【数学】理科系出身のロー生・ロー志望者【物理学】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
理科系出身のロースクール生やこれからロースクールへの進学を志望
する人で色々語り合いましょう。
2氏名黙秘:2006/09/10(日) 02:31:20 ID:bIpDLm6U
理科大で司法や書士に受かってる人、そこそこいるね
3氏名黙秘:2006/09/10(日) 02:33:00 ID:???
>>1
定期乙
4氏名黙秘:2006/09/10(日) 02:39:33 ID:???
多変数複素解析から読み解く芦部憲法学。
5氏名黙秘:2006/09/10(日) 02:53:26 ID:???
多変数解析関数論におけるメジャーな研究テーマとして例えば連接層の
コホモロジーの研究が挙げられますが、連接層のコホモロジーに関して言うと、
岡ーカルタン理論の後は、小平ースペンサーの変形理論の影響を受けたグラウエルトの順像定理、
さらに孤立特異点の変形理論におけるその拡張が1975年頃までの大きな成果でした。
1980年頃からはL^2コホモロジーが流行りはじめ、指数定理を動機とした研究から新しい展開が
生まれました。

その一方で、微分加群の層のコホモロジー理論が佐藤スクールやMartineauの後継者達によって展開され、
b関数等解析接続の理論などを大いに前進させてきました。
最近はミラー予想などとの関連で、多様体のコンパクト化への連接層の延長が注目を浴びています。

しか〜し!言いにくいことですが、岡潔級の大天才は別として多変数解析関数論のテキストを読んだだけでは
この分野で面白い研究をすることはできません。

芦部信喜のいい加減な憲法の基本書を素直に読むことに集中するべきかと思われます。
尤も、素直に読めば読むほど、その出鱈目さに辟易するかもしれませんが、
これは我慢です。早く法解釈学の「論証」とやらに慣れることも肝要かと。
6氏名黙秘:2006/09/10(日) 03:02:54 ID:JmW6IWrl
柄谷行人にかぶれてゲーデルを学ぼうと
放送大学の数学基礎論の公式教科書を手にとって
なえた俺がきました
7氏名黙秘:2006/09/10(日) 03:11:29 ID:???
私も理系出身で、来期の入試を受験しようと考えております。
適性試験対策はやはり御法先生でしょうか?評判がとても良いと伺っております。
法律科目対策は柴田先生の講義を受けております。とても良い先生ですね。
法律資格対策の教育は充実しているなと感じました。
8氏名黙秘:2006/09/10(日) 03:12:34 ID:???
熱伝導方程式やってた人いる?
9氏名黙秘:2006/09/10(日) 03:13:51 ID:???
複素数にはまってしまった人は?
10氏名黙秘:2006/09/10(日) 03:14:21 ID:???
いいスレだ。
11氏名黙秘:2006/09/10(日) 03:17:31 ID:???
デーデキントの切断とか、懐かしく思うよ
12氏名黙秘:2006/09/10(日) 03:18:41 ID:???
>>6
柄谷行人でゲーデルと言うと「形式化の諸問題」とかいう論文かな?
あれはあれで別に悪くはないと思いますけど、あくまでメタファーとしては。
ただあれを読んで不完全性定理は理解できませんよね。そもそも一階述語論理の
完全性証明すらわからなくて、1931年の不完全性定理証明の論文は読めるわけないし。
でも現在ではかなり丁寧な解説がありますよ。
放送大学のテキストというと、前原さんによるものですか?
それよりもスマリヤンによるものもあるし、内井惣七や戸田山和久のものもありますし。
でもやはり数学基礎論の世界的権威である竹内外史のProof Theoryが最も優れた
案内書じゃないかと思います。邦訳があったかなかったか定かではありませんが、
それほど難しい英語で書かれているわけではありませんので(数学の論文で使用されている
英語は英語としてはそれほど難しい表現はみられませんので、大学入試レベルの英語力が
ありさえすれば難なく読みこなせると思われます)法律の勉強の片手間に挑戦すればどうでしょう?
僕は基礎論を専攻していたわけではないので偉そうには言えませんが、ゲーデルの31年論文は読んで
いますからお役に立てるかと思います。もちろん「プリンキピア・マテマティカ(数学原理)」は読んでいません
けど(笑)。
13氏名黙秘:2006/09/10(日) 03:22:33 ID:???
シュレディンガー方程式やって理系は俺がいちゃいけない世界だと悟ったわ。
あんなん理解できるやつは基地害にしか見えないよ。
14氏名黙秘:2006/09/10(日) 03:22:55 ID:???
エウクレイデースの原論、13巻読破した猛者いる?
15氏名黙秘:2006/09/10(日) 03:26:18 ID:???
て、いうか、司法の論文って数学の証明みたくない?
16氏名黙秘:2006/09/10(日) 03:26:26 ID:???
>>13
その方程式>六法全部
だよ。理解の難しさは。
安心したまえ。
17氏名黙秘:2006/09/10(日) 03:27:48 ID:???
>>15
全く違うよ。
18氏名黙秘:2006/09/10(日) 03:29:11 ID:???
っていうか、文系のやつらって、頭回転悪くない?なんでこんな簡単なこと
すぱって答えられないのか不思議だ。
19:2006/09/10(日) 03:29:12 ID:???
先達キタ。お勧め感謝。
放送大学の基礎論は、なんか若い早稲田のヒトのだったような。
完全性定理の話も載っていた気がします。あと、形式論理学の本で
論理の木とかいう手法でもって不完全性定理まで語る本がありますた。
ホームズがワトソンに語るというていで。
20氏名黙秘:2006/09/10(日) 03:34:13 ID:???
>>17
それは、おたくが応用利かないだけなんじゃないのかな
21氏名黙秘:2006/09/10(日) 03:35:13 ID:???
>>7
僕は法科大学院入試対策など一時間もやってはいないので、入試対策として
何をやればいいかということになると、ほとんどアドヴァイスできないかも
知れませんが、数理系の専攻の方なら適性試験程度なら時間内で答えられる
ような問題ばかりなので、心配しなくてもいいと思いますよ。
もちろん安心できないのであれば、それなりに対策の勉強をすればいいかと
思いますが、予備校まで通う必要があるのかどうか疑問です。
それよりも、論理学の教科書のさわりをさらっとおさらいして、論理式を使用する
問題が出題されたときに、瞬時で論理計算できる程度にまで慣れておくのもいいかも
しれません。あと初歩の初歩の集合論を利用すれば簡単に解ける問題もあるので、
そこらへんもやっておけばいいかと思います。論理学といっても簡単な命題論理の範疇に
おさまるような問題が多いですし、少なくとも第一部に関してはよほどのへまをしない限り
ほぼ満点の成績を取れると思われます。もちろん中には立体系列推理の問題もでるので、
すべて論理学や集合論で解けるものではありませんけどね。少なくとも数学を専攻していたら、
集合の概念は普段から使用するわけだから手馴れたものだと考えられます。

法律の試験に関しては、僕は未修で入学したので(法律など全くやってませんから)アドヴァイスは
できません。すいません。ただ法律の試験は、ある程度パターンが決まっていると思いますので、
似たような事例が法的にどう処理されていくのかをつかむことが肝心かなと言うことでしょうか。
ただし法律というのは、当初イメージしていたのとは違って驚くほど論理的ではないので、若干戸惑う
かも知れませんね。まあ法律の講座を既に受けられているのなら承知のことと思われますが。
22氏名黙秘:2006/09/10(日) 03:37:17 ID:???
適正なんて、数学のすの字もでてこないぞ。適性は文系の試験だよ
23氏名黙秘:2006/09/10(日) 03:42:39 ID:???
菴輔°隧ア縺悟剱縺ソ蜷医▲縺ヲ縺ェ縺?縲?
縺ソ繧薙↑閾ェ蛻?縺ョ遏・縺」縺ヲ繧矩�伜沺繧定ィ縺」縺ヲ繧?
縺�縺代§繧?繧薙?

邨仙ア縲∬?ェ蛻?縺悟ュヲ繧薙□縺斐¥縺斐¥迢ュ縺?遽?蝗イ縺励°
逅?隗」縺ァ縺阪↑縺?繧薙□繧搾シ?
24氏名黙秘:2006/09/10(日) 03:43:10 ID:???
数学そのものが出てくるわけではありませんね。確かに。
ただし初歩的な論理学や集合論の知識があれば、簡単に解決がつくような
問題はあります。事実、第一部については簡単に済ませられましたから(と
いっても2問ケアレスミスしてしまいましたが)。
集合論そのものを専攻対象にせずとも、集合論を使用して記述するやり方は
流通していますから、あの程度の問題なら難なくこなせると思われます。
もちろんおっしゃるとおり数学そのものがズバリ出てくるわけではないことは言うまでも
ありません。
25氏名黙秘:2006/09/10(日) 04:00:51 ID:???
おそらくある程度のレヴェルの大学での理科系出身者なら、一定レヴェル以上の
法科大学院の未修者コースの試験は難なく通過できると思われます。
問題はその後であって、ともするとそれまで専攻していた学問との違いに愕然とする
可能性もあり、この点で戸惑う場面に遭遇するかもしれません。
特に論理癖の強い人は尚更でしょう。前にも触れたとおり、法解釈学は論理的でない側面が
多分に見られるからです。ですからある前提から一義的に演繹しうる整合的な体系になって
いるわけではないというわけです。それならそれでその旨はっきりさせればよさそうなものの、
一応の「論理」なり「体系」を表向き装うので、このような擬似論理、擬似体系に惑わされて
しまいかねません。つまり論理的ではない側面をいかに分類し、どう他の要素との整合性を
考慮に入れつつ一応の「理解」にもっていけるかが重要になってくると思います。

法学部出身者の全部とは言いませんが、あまりこの点に意識的な人は少ないようです。
尤も、別に法学部批判をしたいわけではないので誤解なきよう。言いたいのは、論理的厳密さを
慮る学問を専攻していた者からすれば、論理的ではないものをあたかも論理的であるかのように
偽装されているものに対して単にやり過ごすことができない人の多いだろう理科系出身者と比較して、
この点について気がつかずに納得してしまう人が法学部出身の人には多いのかなと思われます。
これは法学部出身者の人が頭が悪いということではなく、その学問の中に最初からどっぷり浸っているから
に他ならないからであろうと思われます。
26氏名黙秘:2006/09/10(日) 04:05:21 ID:???
カルダーノのアルスマグナ、負数の平方根という不可能な数を認知しない
かぎり解法の普遍性を放棄しなければならないという逆説を解決できなかった
けど、ボンベッリの指数表現でみごとに合理化され、、、なんで俺は糞面白く
ない法律の世界に入ってしまったのか?今でも不思議だ。この事象をだれか
証明して頂戴。てか、数学記号ってかけるのPCで
27氏名黙秘:2006/09/10(日) 04:10:15 ID:???
有料の数式専用ソフトを使い場合もあれば、TeXを使用することもあるでしょう。
Mathematicaでやる場合もあるでしょうね。
28氏名黙秘:2006/09/10(日) 04:10:22 ID:???
あのー、25って数学科出身なの?何か、デカルトとか、ハイエクっぽいんだけど
29氏名黙秘:2006/09/10(日) 04:12:47 ID:???
僕が学んだ大学には数学科というのはないのですが、専攻としてなら数学を
専攻していました。分野は書き込み内容からご想像下さい。
あとデカルトは読んだことありますけど、ハイエクは読んだことありません。
確か経済学者ですよね?
30氏名黙秘:2006/09/10(日) 04:14:39 ID:???
そうだけど、ケインズと一緒で数学もやるよハイエク。
31氏名黙秘:2006/09/10(日) 04:18:28 ID:???
そうですか。僕はケインズやハイエクの論文を読んだことがありません。
お恥ずかしい限りです。
32氏名黙秘:2006/09/10(日) 04:20:21 ID:???
まぁ、普通は読まないよ。
33氏名黙秘:2006/09/10(日) 04:28:46 ID:???
デカルトの著書
我思う故に我あり
ラ・ジオメトリー
ビエタモ解析術
まぁ基礎的なもはこんなものかな
34氏名黙秘:2006/09/10(日) 04:29:52 ID:???
経済学でも古典とされるテキストを読んでおくのも教養の一つかとも
思っていましたが、さすがにそこまでの余裕はありませんでした。
もちろん今は尚更読むわけありません(笑)。
全く知的刺激を受けない法律の基本書やらを読んでいる日々です。

これといった面白い本か何かあるのでしょうかねえ。
35氏名黙秘:2006/09/10(日) 04:37:20 ID:???
>>33
「我思うゆえに我あり」とは?「方法序説(Discour de la methode)」のことですか?
確か第四部にある表現ですよね。
確かに代表的なものです。屈折光学・気象学・幾何学の三部の導入として書かれたものですね。
代表作としては
「省察ー反論と答弁」
「精神指導の規則」
「情念論」
「哲学原理」
「ビュルマンとの対話」
でしょうか。最後のもの以外は岩波文庫でありますね。尤も、「省察」は
第六省察までしかなく、反論と答弁はカットされていますが、デカルト著作集にはあります。
尚、デカルト大好きな飯高茂先生の「デカルトの精神と代数幾何」という本は名著だと思います。
36氏名黙秘:2006/09/10(日) 04:37:48 ID:???
ここのみなさんは法律学は科学じゃないということを知ってますか?
もちろん「社会科学という名の科学」に分類されることはされるんですけど
はっきりいって「社会科学」は「科学」じゃないですから。
「メロン」パンにメロンが入ってないのと同じです。
メロンパンとメロンは無関係です。
それと同じで、社会「科学」は科学と無関係です。
それでも目指すのであればとめはしません。
がんばってください!
37氏名黙秘:2006/09/10(日) 04:39:11 ID:???
すいません。勘違いで「情念論」は文庫化されていませんね。
中央公論の「世界の名著 デカルト」に収録されているだけです。
申し訳ありません。
38氏名黙秘:2006/09/10(日) 04:44:34 ID:???
>>36
もちろん科学であるなどとは思っていませんよ。少なくとも理科系出身者であるなら、
法解釈学を自然科学をその典型と見る「科学」には該当しないことは確かです。
しかし「科学」であるか「科学」でないかということと、ここでの主題とは
何の関係もないと思いますよ。
別に「科学」だから勉強しているわけではなく、あくまで法曹になるために勉強している
に過ぎないわけですから。法解釈学を「科学」であると思っていたら、こんな勉強やってられませんよ。
あくまで一定の条件を満たすことを制度上決められている職業に就くための技能を修得するために
勉強しているに過ぎません。
39氏名黙秘:2006/09/10(日) 04:47:35 ID:???
無いね。特に刑法は馬鹿ばっかだから、ひたすら理屈でこねくりまわしてるだけ。
手形は見事に間違ったこと書いてある本が山ほどある。俺が一番おかしいと感じた
のは、共同抵当の配当の計算とか、連帯債務者の一人に対する免除の計算とか、
それ違うだろーとか言いたくなった。数学的な計算の感覚だとおかしい。だけど
法律論的にはあってるみたいだけど。基本的に法律学者は数字に弱い。だから、手形
とか意味不明な判決とかあるわけで。まぁお奨めは刑法の大谷だね。最初何言ってるのか
全然わかんなかったから。自分の蛸壺の中に入ってるような人の本だから。
あーそれから,デカルトの本は数学関連よ。読まされたから。
40氏名黙秘:2006/09/10(日) 04:54:05 ID:???
先輩から一言。
例えるなら理系はベトナム戦争の米軍といえよう。
広大にして奇怪な法律という森の中でのゲリラ戦においては、
理系が誇る圧倒的火力も見事に封じられることになるだろう。
そこで躊躇なく論理という圧倒火力を放棄して、ゲリラ戦に徹することができたならば、
君達理系出身者が文系に負ける要素など何一つないだろう。
もしそこで論理という武器にいつまでもこだわり続けるようならば、
筑駒理一出身の某チャンピヨンベルトのような醜態を晒すことになるだろう。
まあがんばりたまえ。
41氏名黙秘:2006/09/10(日) 04:58:15 ID:???
なんか、38は理屈っぽいよな。中学の時方法序説読んだときのようだ。形而上学的
には、、、とかさ。同じことを違う側面から何度もいいなおし、本当に理屈っぽかったなぁ
38は法律向きだね。ハイエクも理屈っぽくいしね、元々法律やってたから
38は向いてるよ。刑法とか得意科目になるだろーね
42氏名黙秘:2006/09/10(日) 04:59:49 ID:???
※は工学部だろーよ。あんな馬鹿と一緒にすんなよ
43氏名黙秘:2006/09/10(日) 05:04:34 ID:???
東大理三
京大医学部
阪大医学部
東京医科歯科
東北医学部
名大医学部
九大医学部
北大医学部
東大理一
京大理学部

こいつら全員がガチンコで司法試験に参戦したら、従来合格してた
早慶文系あたりの連中のほとんどが一生合格できなかっただろうね。
44氏名黙秘:2006/09/10(日) 05:05:13 ID:???
>>39
「それを言っちゃあおしめえよ!」ということになってしまいますよ(笑)。
論理破綻していると思われる「基本書」や判例の類はごまんとあると僕も思います。
確かに大谷の「刑法総論」はまともに読める代物じゃないと、全く同感です。
僕も読解不能のあまりショックを受け、それが司法試験受験界で売れているという
ことでまたまたショックを受け、しまいにはショック死しそうなほど面食らいました。
もちろん速攻でゴミ箱行きです(笑)。
刑法総論は最も論理的で体系的であるなどという言い方がしばしば為されますが、
一体これのどこが論理的であると言えるのか、ひょっとするとギャグではないかと
疑ったこともありました。

法学者は数字に弱いというよりは、そもそも論理的とは言い難い思考の構造をしているの
ではないでしょうか?

僕も解析力学の授業でデカルトやオイラーを導入で触れたことを覚えています。
45氏名黙秘:2006/09/10(日) 05:09:58 ID:???
>>43
そいつらに襲われたら早慶どころか文一ですら上位2割除いて全滅させられちゃうよ。
46氏名黙秘:2006/09/10(日) 05:11:20 ID:???
オイラーと言えばフリーハンド。熱の解析的理論
大谷はうけるでしょ。大塚も面白いよ。何言ってるかわかんないから。
47氏名黙秘:2006/09/10(日) 05:16:20 ID:???
>>44
大谷ww
後、有名どころでは弥永も地頭の悪さ炸裂してるよ。
こいつは真正の馬鹿?と思えるほど笑えるよ。
まあ法律の基本書は見下して読むぐらいの余裕がないと発狂するよ。
48氏名黙秘:2006/09/10(日) 05:16:44 ID:???
馬鹿ぬかせ。東大医学部友達何人もいるけど、とても頭いいと思えん
医学部だと数学できると思うのがばーか。ただタンにオールマイティなだけ
俺数学以外出来なかったから。特に暗記ものの英語とかね。英語できれば
楽勝だったよー
49氏名黙秘:2006/09/10(日) 05:18:31 ID:???
弥永、論理矛盾炸裂 明治出身だからな
50氏名黙秘:2006/09/10(日) 05:21:48 ID:???
おいおい、理Tがまざっとるという落ちだろw

根本的に試験の中身が違うという突っ込みはともかく
まだ席は余ってるだろ
51氏名黙秘:2006/09/10(日) 05:23:28 ID:???
>>40
心配無用。
ナパームで森ごと焼き付くしてくれるわww
52氏名黙秘:2006/09/10(日) 05:24:42 ID:???
>>46
お笑い本としては「よく書けている」かも?(笑)
ただし冒頭に「お笑い」の言葉を添えておくべきでしょうね、彼らの本に。
大塚は読んでいません。山口とか色々目を通してはいるのですが。
前田も酷すぎたので・・・
ほんとどうしようもありませんね。

僕の場合、オイラーの論文としては
Recherches sur l'origine des forces
とか
Decouverte d'un nouveaux principe de mechanique
を邦訳がないために仏語原典でさらっと読まされたりしましたね。
オイラーの全集は編集作業が終わらず今も未完という凄いことになってます(笑)。
実際のところ、多作のエルデシュとどちらが論文数で勝るのでしょうね?
53氏名黙秘:2006/09/10(日) 05:29:33 ID:???
数学力
入学時 旧帝医学部>マーチ理工
卒業時 マーチ理工>旧帝医学部
54氏名黙秘:2006/09/10(日) 05:33:41 ID:???
刑法と手形はうけるから。こいつら馬鹿だなぁーておもえるよ。大谷なんて
同志社総長よ。馬鹿うけ。
55氏名黙秘:2006/09/10(日) 05:36:07 ID:???
>>53
東大理学部数学科だよ どっかいけよ。
56氏名黙秘:2006/09/10(日) 05:43:17 ID:???
>>55
理科系は一握りの天才たちに任しておけばOKだ
はやくローに行くんだ!
57氏名黙秘:2006/09/10(日) 05:47:30 ID:???
>>54
なんであんな出鱈目な本を出している御仁が同志社総長なんでしょうねえ。
世界七不思議と言いたくなるほどです。
それとも他はさらに粗雑なオツムというのでしょうか?尤も、偉い学者が大学の
管理ポストに就くとは限りませんけどね。朝永振一郎博士などは例外でしょう。
加藤和也先生なんか総長にでもしたら大変なことになってしまいます(笑)。
尤も、絶対に辞退するでしょうけど。

あと刑法と手形だけじゃないでしょう?笑えるのは。憲法は、どう考えても
はちゃめちゃでしょうし。法科大学院に入学した当初、周りでやれ我妻博士だ、
やれ藤木博士は天才だとか言う人がいたものだから、よほど優れた人なのだろう、
とすれば論文なども天才の名にふさわしい秀逸なものに違いない(もちろん法解釈の
天才など何を想起すればいいのかわからないので、心底では懐疑的だったのですが)と、
息せき切って手に入れたところ、「なんじゃこりゃ?」というもんで拍子抜けです。
こちとら、それほどの形容がつくのなら、フォン・ノイマンやらグロタンディークやら
ゲルファントとか岡潔とか、カルタンやら、果てはエヴァリスト・ガロアであるとかを
想起するわけですが、どうもそうではなかったわけです(笑)。
58氏名黙秘:2006/09/10(日) 05:49:18 ID:???
ロー目指すような理系は早い話理系として通用しないから来るんだろ。
要するに本業で挫折した雑魚じゃねえかよ。
そんな雑魚が通用するほど法律は甘くはないんだよね。
59氏名黙秘:2006/09/10(日) 05:52:40 ID:???
理系のトップクラスはわざわざローなんか行かないよね。
60氏名黙秘:2006/09/10(日) 05:52:52 ID:???
>>58
>ロー目指すような理系は早い話理系として通用しないから来るんだろ。
それを言っちゃあおしめえよ!
61氏名黙秘:2006/09/10(日) 05:55:53 ID:???
別に理科系・文科系の言い争いをする趣旨の掲示板ではなく、理科系出身の
ロー生やロースクール進学を志望する人のために有用な情報を交換する場なので、
いたずらに対立を煽るのではなく、生産的な会話ができればと思います。
62氏名黙秘:2006/09/10(日) 05:58:04 ID:???
論理的じゃないだの矛盾してるだの言ってると、
三 振 ベ テ に な る ぞ !
63氏名黙秘:2006/09/10(日) 06:03:57 ID:???
理科系学士で辞めておけば高学力だからむしろ良い。
就職せず修士まで行って結局ロー目指す人間は、見極めが全く出来ていないので駄目。
理科系は何となく修士がホント多い。自分の人生を見つめて切れていないのだ。

>>61
考えが甘い。
集中砲火されて理科系のキミ自身が良い学校に入れない方向に世論誘導される。
情報は盗み見るものだよ。
64氏名黙秘:2006/09/10(日) 06:07:45 ID:???
>>58>>59
「挫折しなければ路線変更しない」
「順調な人はローを目指さない」
…という仮定に基づいた意見ですね。全例当てはまると思いますか?
65氏名黙秘:2006/09/10(日) 06:08:15 ID:???
>>63
誤解されているようですが、僕は既にロー生なのです。
文体なり言い方等により、おそらくここまでの僕の発言がどことどこであるかを
理解されるかと思われます。
66氏名黙秘:2006/09/10(日) 06:10:21 ID:???
再度申し上げますが、理科系VS文科系といったよくある対立を煽り罵りあう
場ではなく、生産的な会話をする場であることをご理解いただき、ご協力のほど
よろしくお願い致します。
67氏名黙秘:2006/09/10(日) 06:12:29 ID:???
>>65
だとしたらこんなスレ造るな。理科系出身の志望者に迷惑です。
1分を惜しんで勉強しなさい。3振しないように。

どうせ社会経験も見識も友達関係も金稼ぎ能力も何もないんだろうな。
68氏名黙秘:2006/09/10(日) 06:16:26 ID:???

あんたなんなのさ?

ところで笑える本ほかにない?。
69氏名黙秘:2006/09/10(日) 06:18:17 ID:???
おまえ勉強しろよ

笑いたきゃロー辞めて就職して金稼いで笑え

カス・ニートが!!
70氏名黙秘:2006/09/10(日) 06:19:27 ID:???
受かりもしねえ試験ばっかり受けんなボケ
さっさとあきらめろ
71氏名黙秘:2006/09/10(日) 06:20:10 ID:???
この余所者に対する排他性は一体…?
72氏名黙秘:2006/09/10(日) 06:21:59 ID:???
2chではよくあること
73氏名黙秘:2006/09/10(日) 06:22:34 ID:???
何か癇に障ることがあったのですか?
そこまで怒り狂われているのだから、安定剤でも飲んでお休みされては
いかがでしょうか?
言葉遣いを気をつけたほうがいいかもしれません。世の中やはりまず以って
礼節を知るということが何より重要と思われます。
74氏名黙秘:2006/09/10(日) 06:23:17 ID:???

このスレ立てた>>1は史上最もアマアマの司法受験生だな。
ネットに嵌らず少しは自分の現実世界をより良くするのに努力しろ。
75氏名黙秘:2006/09/10(日) 06:25:04 ID:???
肉体労働やってみろ、土方とか営業とか
76氏名黙秘:2006/09/10(日) 06:25:13 ID:???
修道僧のように司法試験一筋に勉強してきた人からすると
余所から来る人は真剣さが足りないように感じるのだろうか?
余所から進路変更する=挫折故、でなければいけない理由が彼らの内面に?
77氏名黙秘:2006/09/10(日) 06:26:07 ID:???
素人童貞なのかな?
78氏名黙秘:2006/09/10(日) 06:26:28 ID:???
社会経験を積んだ成功者が、余所からやってきてロー生になることだってありえますよ。
79氏名黙秘:2006/09/10(日) 06:27:53 ID:???
>>75
あなたは経験者なのですか?
80氏名黙秘:2006/09/10(日) 06:28:48 ID:???

普通にリーマンしてクソ暑い時に金稼いでみろ
ホント糞ネット野郎だ
ごちゃごちゃ屁理屈抜かすな

81氏名黙秘:2006/09/10(日) 06:29:28 ID:???
>>80
あなたはそうなさっていた時期があるのですか?
82氏名黙秘:2006/09/10(日) 06:29:37 ID:???
変な人が乱入してきたために話が妙な方向に向かおうとしていますが、
元に戻せばいかがでしょうか?
83氏名黙秘:2006/09/10(日) 06:31:10 ID:???
まあ>>63じゃないが、理科系学士はむしろ優れてるんじゃないかい?
84氏名黙秘:2006/09/10(日) 06:31:20 ID:???
土方は筋力つくし金も良い。
学生バイトでやるなら最高だよ。
85氏名黙秘:2006/09/10(日) 06:33:26 ID:???
>>82
確かにキミ自身が変だよ。友達いる?両親変じゃない?
86氏名黙秘:2006/09/10(日) 06:34:56 ID:???
理系にうらみ持ってる奴が一人いるみたい。
87氏名黙秘:2006/09/10(日) 06:41:59 ID:???
>>86
でも分かるけどな。
カキコ見ると>>1の発想はおかしい。
司法板汚しだ。
88氏名黙秘:2006/09/10(日) 06:53:16 ID:???
スレが糞化するかどうかはスレタイ次第
89氏名黙秘:2006/09/10(日) 09:45:46 ID:???
法律オンリーの試験は中央大学とか日本大学みたいに私立文系専願のばかでも戦える試験だから頭の良さはあまり関係ないんだわな。


90氏名黙秘:2006/09/10(日) 11:48:17 ID:uLKeVtgH
数学のほかに科学史や科学哲学の人がいるのかなあ。
くえないんでこっちキタって言うなら、こっちも
微妙だが。判事検事目指すのがよさそう。
91氏名黙秘:2006/09/10(日) 12:06:54 ID:???
科哲なんて大学の全ての専攻の中でも最も飯が食えない部類だな。
インド哲学と張るくらいだぞ。学部で足洗って文系就職する以外ない。
92氏名黙秘:2006/09/10(日) 12:08:54 ID:uLKeVtgH
やたら博識の人がいるのでそうおもた
93氏名黙秘:2006/09/10(日) 13:38:31 ID:???

国立大学院 (guraduate school) 最終学歴  修士号(Master)博士(Doctor)
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (under guraduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (high school) 途中学歴


確かに問われるのは最終学歴やな、世界的に見て

大学院が世界標準やな。

しょせん学部入試なんて高卒レベルやから学部なんて関係ねぇわな。



94氏名黙秘:2006/09/10(日) 13:46:06 ID:???
ローで一番難しい科目ってなに?
95氏名黙秘:2006/09/10(日) 13:47:49 ID:???
>>93
コピペ乙
96氏名黙秘:2006/09/10(日) 16:41:54 ID:???

ここの住人は外国暮らししたこと無い連中ばかりか?
研究者が聞いてあきれる・・・。
日本は製造業しか世界に認められていないし,世界の製造業ではトップクラス
でしょうが。
日刊工業新聞でも読みなさい。


法律オンリーの試験は中央大学とか日本大学みたいに私立文系専願のばかでも戦える試験だから頭の良さはあまり関係ないんだわな。

97氏名黙秘:2006/09/10(日) 16:54:08 ID:ZlMsKVEi
日本の数学のレベルは高い。
98氏名黙秘:2006/09/10(日) 17:37:13 ID:???
理系の頭じゃ司法は無理でしょ。
だって理系の頭って答えを常に一つに絞ろうとするんだよね。
こういうのは一番、法律に合わないと思う。
99氏名黙秘:2006/09/10(日) 17:52:56 ID:ZlMsKVEi
いや、必ずしもそうじゃないんだなあ。答えがでない微分方程式もあるんだなあ。
100氏名黙秘:2006/09/10(日) 18:04:41 ID:???
このスレ的には、大宮ローの米谷はどうなん?
101氏名黙秘:2006/09/10(日) 18:18:12 ID:ZlMsKVEi
誰?
102氏名黙秘:2006/09/10(日) 18:23:38 ID:???
>>101
この人

米谷の「知恵の館」blog校
http://blog.livedoor.jp/t_yonetani/
米騒動2005
http://www5.atwiki.jp/chamg_piong/
※※※※※※米谷達也講師 37振目※※※※※※
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1157552560/l50
103氏名黙秘:2006/09/10(日) 18:25:22 ID:???
104氏名黙秘:2006/09/10(日) 18:26:52 ID:???
どうでもいい。
105氏名黙秘:2006/09/10(日) 18:53:28 ID:???
大谷大塚w
106氏名黙秘:2006/09/10(日) 19:47:21 ID:???
ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww
107氏名黙秘:2006/09/10(日) 19:51:29 ID:ZlMsKVEi
必死だねえ。
108氏名黙秘:2006/09/10(日) 19:54:01 ID:???
弥永(笑)
俺も弥永の地頭の悪さには戦慄を覚えたね。
あれはちょっと酷すぎる。
あれが商法学者の一線級って恐ろしい世界だな。
109氏名黙秘:2006/09/10(日) 20:05:30 ID:???
ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww
110氏名黙秘:2006/09/10(日) 20:26:56 ID:FvjEiQk+
理系の場合、東大教授になっても、やることは学生の労務管理ww
111氏名黙秘:2006/09/10(日) 20:28:08 ID:???
ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww
112氏名黙秘:2006/09/10(日) 20:31:40 ID:???
理系の奴は変わった感覚の奴or頭おかしい奴多いな
やたら目立ちたいのか先生に気に入られたいのか
誰も聞いてないのに「ハーイ先生、○○やります」言って
大教室で金切り声で叫んだオバハン、頭おかしい奴だと強烈な印象だったら
同じ学年の奴の話じゃ毎時間「ハーイ先生、私〜」だと
理系出身と聞いて納得、狂気の沙汰だ
113氏名黙秘:2006/09/10(日) 20:36:18 ID:???
何必死こいて理系叩きやってるの?かっこわるいぞ。
114氏名黙秘:2006/09/10(日) 20:45:24 ID:???
ローに来る理系は3流に決まってるだろ
1流なら来る必要ないじゃないか
115氏名黙秘:2006/09/10(日) 20:48:51 ID:???
ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww
116氏名黙秘:2006/09/10(日) 20:51:16 ID:???
理系の人へ。
三角関数の加法定理をオイラーの公式を利用して証明してみてください。
117氏名黙秘:2006/09/10(日) 20:56:47 ID:???
イーのアイシータ乗ね。
118氏名黙秘:2006/09/10(日) 21:00:00 ID:???
>>116
頭の悪さ全開な問だな。
119氏名黙秘:2006/09/10(日) 21:05:25 ID:???
理系といえば数学公式みたいな園児的発想。w
120氏名黙秘:2006/09/10(日) 21:08:19 ID:???
だんだんスレの趣旨から逸脱し、理科系対文科系の様相を呈してきたようですが、
別に法学部は間抜けであると主張しているわけでもなく、法科大学院制度のおかげで
法曹になろうと志した人たちが、色々な会話を交わしながら楽しくやっていこうという
ことを言っているわけであり、中に法学に対する疑問も出てくるでしょうが、法学部出身の
人を悪し様に罵ろうというものではありませんので、誤解なきように。
何を勘違いして理科系に対して執拗に敵意を剥き出しにしている方が若干おられるようなので、
この点付言しておきます。
121氏名黙秘:2006/09/10(日) 21:09:55 ID:???
こんな感じでどうでしょうか。

e^ix=cosx+isinxで、x=(a+b)とすると、
e^i(a+b)=cos(a+b)+isin(a+b)
ところで、
(左辺)=e^i(a+b)=e^(ia+ib)=e^ia・e^ib=(cosa+isina)(cosb+isinb)
    =(cosa・cosb−sinasinb)+i(sinacosb+cosasinb)

 cos(a+b)=cosbcosb−sinasinb
 sin(a+b)=sinacosb+cosasinb (Q.E.D)または■
122氏名黙秘:2006/09/10(日) 21:11:08 ID:???
理系スレ行けよ
123氏名黙秘:2006/09/10(日) 21:12:26 ID:???
数学科出身の一期だけど、法律の理論っていうのはモデル(要件事実)をどう作るかの理論
であって、モデルを作った後、どういう結論(効果)を得るかは、ほとんど自明。

理系は、モデルを作った後、要件と効果(INPUTとOUTPUT)の論理なんだよね。

したがって対象としている分野はあまり重ならない。ただ立法(要件と効果を同結びつけるか)に携わるようになると
力を発揮できると思うよ。
124氏名黙秘:2006/09/10(日) 21:13:17 ID:???
>>121
致命的だな。
きみ理系やめてよかったね。
125氏名黙秘:2006/09/10(日) 21:15:11 ID:???
正解だと思いますけど。
どこがおかしいのですか?
126氏名黙秘:2006/09/10(日) 21:16:26 ID:???
>>125
えe^ixの定義を自己反復的に書いてるだけで何も証明していない。
127氏名黙秘:2006/09/10(日) 21:17:20 ID:???
>>125
間違いが分からないところが致命的なんだよ
ローでも思い込みで常に自分は正しいと思って突っ走ってるんだろうなw
128氏名黙秘:2006/09/10(日) 21:19:55 ID:???
しょうがないさ
ローにくるのは理系の落ちこぼれ
大目に見てやれ
129氏名黙秘:2006/09/10(日) 21:23:07 ID:???
>>123
大学受験で国語の偏差値で文系に勝てなかった理系連中が何いってんだか。
それに他の科目を比べて見ても、
世界史=体系的横断的思考のもと高度な論述能力が要求される。
物理=灘中の方が大学受験より難しいと言われる程度のお遊びレベル

結局理系って数学だけなんだよね。
130氏名黙秘:2006/09/10(日) 21:24:07 ID:???
正解です。
三角関数の加法定理をオイラーの公式を使用して証明せよということなのだから、
これで証明になります。
別の証明方法があればどうぞやって見てくださいね?
131氏名黙秘:2006/09/10(日) 21:25:42 ID:???
数学コンプのあほ文系が文句つけてるだけ。
132氏名黙秘:2006/09/10(日) 21:26:02 ID:???
>>130
馬鹿乙
133氏名黙秘:2006/09/10(日) 21:29:18 ID:???
理系出身ロー志望、ロー生は院出てるのか?
理系で院出てない奴なんて理系の中で最下層らしいじゃないか
今まで理系出身の奴で院出てる奴に会ったことないがw
134氏名黙秘:2006/09/10(日) 21:29:27 ID:???
結論を先に決める学問ってはじめてだよ。
仮説を先に決めるのならわかるんだけどさ。
まあ、一応、
(1)規範定立して、
(2)あてはめして(これが理科で言うところの実験に当たる部分かな?)
(3)結論が導かれる
みたいなことやってるけど
本当は(1)の前の段階ですでに結論は決まってるのね。
ある意味、面白い学問だよ。
嫌味でなく。
135氏名黙秘:2006/09/10(日) 21:29:29 ID:???
>>129
>世界史=体系的横断的思考のもと高度な論述能力が要求される。
山川の教科書暗記すれば誰でも得意になるよ。
歴史なんてアホでも理解できます。
136氏名黙秘:2006/09/10(日) 21:29:51 ID:???
あの〜、オイラーの公式を前提とすれば必然的にそれを展開して導出できる
ことを示せれば証明ということになりますし、教科書にもあるんじゃないですか?
具体的にどこが誤りであるのかを示せないでしょう?
おそらく何もご存知ない人の戯言かもしれませんけど。
137氏名黙秘:2006/09/10(日) 21:31:17 ID:???
>>136
粘着理系乙
138氏名黙秘:2006/09/10(日) 21:34:20 ID:???
一応確認してみましたが「ゾンマーフェルト理論物理学講座」でも、
同様の証明であったと思います。
もっともこの問題自体極めて初歩的なもので、大学一年の夏学期でやるもの
でしょうけど。
139氏名黙秘:2006/09/10(日) 21:34:35 ID:???
というかオイラーの公式は、加法定理とほぼ同値だと思われ
まあ、設問が悪いのですが
140氏名黙秘:2006/09/10(日) 21:36:43 ID:???
>>129
なんかこいつ馬鹿っぽいので議論しても無駄かと思うけど。
大学受験(東大レベル)のニュートン力学ですら、刑法、民法なんぞよりはるかに高度かつ美しい体系ですよ。
141氏名黙秘:2006/09/10(日) 21:39:14 ID:???
またまた話がずれてしまいましたね(笑)。
それはともかく、面白い(これはまじめな意味で面白いということですが)
本があればご紹介いただきたい。
今までこれといって面白い法律の本を目にしたことがありませんので、
「お笑い」とは異なる面白く読め、なおかつためになるであろうものが
あれば一読してみたいと思っています。
142氏名黙秘:2006/09/10(日) 21:39:48 ID:???
e^ixの定義をするには、テイラー展開が前提になるわけで、そのためには
無限級数の掛け算がちゃんと定義されてるか、あるいはオイラーの定理は成り立つか
と同じことを一般的に行う必要がある。
すなわち、オイラーの定理の証明に加法定理を使ってるのに、オイラーの
定理を使って加法定理を解くなんて、何も分からずに、公式を覚えてるだけということになる。
143氏名黙秘:2006/09/10(日) 21:42:10 ID:???
オイラー厨もういいよw
即座に致命的ミスを指摘するレスがついたの見ると理系の人いるみたいだな
144氏名黙秘:2006/09/10(日) 21:42:19 ID:???
>>133
逆じゃないか。
だらだら理系院に行ってまたローへ進路変更するより学部で就職する方が
目切り早くて良いだろ。
理系修士終わり進路変更は世間知らずが多いと聞くが?
145氏名黙秘:2006/09/10(日) 21:42:23 ID:???
>>129
昨年の灘中の算数の入試問題は、昔と比べるとヒトとサルくらいレベルが落ちてるんですがww
146氏名黙秘:2006/09/10(日) 21:43:53 ID:???
>>142
もちろんテイラー展開のところでこの問題は出てきますよね。
ただ設問がオイラーの公式を使って加法定理の証明してくれというものなので、
オイラーの公式から必然的に導出しうるところを示したという次第。
テイラーの公式やマクローリン級数のところでちょうど加法定理がオイラーの公式から
あっさり帰結することを示すといった具合です。確か高木貞治の「解析概論」でもそういう
見取り図を示していたと思われます。
147氏名黙秘:2006/09/10(日) 21:46:17 ID:???
>>144
それはそうだ。一番いいのは理系学部在学中司法合格だろうけどもうない氏
148氏名黙秘:2006/09/10(日) 21:48:28 ID:???
つまりテイラーの公式における特殊例(具体的にはa=0のとき)がマクローリンの級数
であるわけですが、実部と虚部とに分けてあれこれやってくうちにオイラーの公式が出てきます。
149氏名黙秘:2006/09/10(日) 21:48:43 ID:???
>>144
理系のまともな仕事就くには院出てないと無い
理系の院進学率考えてみろ
学部卒はちょっと数字に強い人用の仕事か文系と同じ仕事(理系出関係ない仕事)
だからローに行くんだよ
150氏名黙秘:2006/09/10(日) 21:48:47 ID:???
114 :氏名黙秘 :2006/09/10(日) 20:45:24 ID:???
ローに来る理系は3流に決まってるだろ
1流なら来る必要ないじゃないか


これがここで理系叩きをしている皆さんの一般的認識なのかな?w
151氏名黙秘:2006/09/10(日) 21:49:53 ID:???
>>129
おまえ頭悪いね。
よりによって物理をターゲットに選定するとはね。
トップクラスの受験物理は大学一年の内容とかぶるほど高度なんだよ。
今度理系にからむときは他の手を考えたほうがいいよ。
あまりにお粗末すぎだから。
152氏名黙秘:2006/09/10(日) 21:51:03 ID:???
致命的ミスでもなんでもないと思うが。
オイラーの公式を前提にとしているわけだからね。
これが致命的なミスだというなら、同じく高木貞治も致命的なのだろうか?
全部書いてられないでしょう。
153氏名黙秘:2006/09/10(日) 21:54:41 ID:???
理系の道を捨ててきた(捨てようとしている)人たちが、今更オイラー云々で戦ってどうすんだよww
154氏名黙秘:2006/09/10(日) 21:54:53 ID:???
>>141
山口厚「問題探求 刑法総論」「問題探求 刑法各論」なんかどう?
155氏名黙秘:2006/09/10(日) 21:56:19 ID:???
大谷実「刑法総論講義」「刑法各論講義」
156氏名黙秘:2006/09/10(日) 21:57:07 ID:???
「理系のロー進学」は「ドロップアウト」が前提条件として必須なのでしょうかね?
157氏名黙秘:2006/09/10(日) 21:57:09 ID:???
>>154
それむずかしいお( ^ω^)
158氏名黙秘:2006/09/10(日) 21:57:46 ID:???
文系の数字に弱い人間の中でしか数学を誇れない程度
それが正に3流の理系w
159氏名黙秘:2006/09/10(日) 21:58:14 ID:???
>>149
結局ローに行くなら、学部と大差ない中途半端な修士行くより
文系就職した方が世間が分かっていい
学部卒か博士取るかどっちかだ
160氏名黙秘:2006/09/10(日) 21:58:40 ID:???
多分、高木貞治は、加法定理はオイラーの定理に含まれるというような表現をしてると思うよ。
少なくとも、加法定理の証明は、オイラーの定理を使って証明できる
なんて、書き方をするわけがない。
161氏名黙秘:2006/09/10(日) 22:00:47 ID:???
理系の頭で考えれば、結果無価値が正しい分けないというのはほぼ自明なんだが、
どう考えても、境界条件不足だよね。
162氏名黙秘:2006/09/10(日) 22:01:54 ID:???
学部理系→文系就職
     ロー進学
いずれも理系の負け組
163氏名黙秘:2006/09/10(日) 22:04:03 ID:???
法律の世界で天才として名前がよく上がるのは山口厚だよ。
ちなみに司法試験も2位通過。
とりあえず山口シリーズ(基本書総論、各論、問題探求総論、各論)
の4冊読まないと理系の人も刑法理論(笑)なんて言う資格はないよ。
まあ個人的には天才といえば森田宏樹が最強だと思うけどね。
164氏名黙秘:2006/09/10(日) 22:04:06 ID:???
>>160
設問を見てください。オイラーの公式を使って証明してください、と書いてあった
わけですから、それを示したわけです。この導出過程そのものに誤りがあるのですか?
この設問をとりあえず離れますと、まずテイラーの公式を出して、それが平均値の定理を
拡張したものと捉えることができることを確認し、さらにその特殊事例としてマクローリン
の級数をあげて、そこからオイラーの公式が示される。ちなみにオイラーの公式を前提に
するならば、加法定理もすんなり帰結することがわかりますよ、という段取りなわけです。
165氏名黙秘:2006/09/10(日) 22:06:45 ID:???
>>162
法律の理解力で
理系の負け組>>文系の勝ち組
だったりするとどうする?w
166氏名黙秘:2006/09/10(日) 22:07:37 ID:???
>>164
160=139なんだけど、>>139で書いたとおり問題が悪い。
167氏名黙秘:2006/09/10(日) 22:09:59 ID:???
>>165
理系の奴は法曹になっても客が付かなそうな奴しかいない
法曹は人間相手の仕事w
168氏名黙秘:2006/09/10(日) 22:10:11 ID:???
>>163
あんたいいことゆった。

理系の勘違い馬鹿どもも山口読んで出直してこい。
もし4冊読んだらこのスレに来いよ。
地頭のいいw理系くんなら一週間もあれば読めるだろ。
俺がまとめて相手してやるから。
文系トップレベルがどういうものか見せ付けてやるよ。
169氏名黙秘:2006/09/10(日) 22:10:53 ID:???
>>163
結果無価値を自説にしたのが最大の間違いですね。団藤説を極めとけばよかったのに。
なまじ頭がいいから修正に修正を重ねてるとしか思えん。
elegantな回答を求むといったところでしょうか。
170氏名黙秘:2006/09/10(日) 22:13:44 ID:???
>>167
文系もヘンなのいっぱいいるぜ
理系でもそんな感じまるでないのもいる
まあ人生いろいろだろ
171氏名黙秘:2006/09/10(日) 22:14:40 ID:???
予想通り理系の人は法律学が論理的でないとかそういうことを書き連ねて
いるわけですが、当たり前じゃないですか。
だって法律って元々社会のルールを決めるものだからね。
鬼の首をとったみたいに語ること自体情けないですね。
172氏名黙秘:2006/09/10(日) 22:15:37 ID:???
>>168
おまえ129だろwwwww
論破されて悔しいのねwwwww
173氏名黙秘:2006/09/10(日) 22:15:56 ID:???
>>167
>理系の奴は法曹になっても客が付かなそうな奴しかいない
君の主観かね。根拠はないのかね。
174氏名黙秘:2006/09/10(日) 22:17:39 ID:???
>>171
「法律学は論理的であるべき」の最大の主張者は山口厚教授じゃないのwww
175氏名黙秘:2006/09/10(日) 22:18:08 ID:???
>>154
ありがとうございます。ぜひとも一読して見たいと思います。
通常の基本書の方は一応目を通してみたのですが、いわゆる「実行行為」の
概念ではなく、結果に対する帰責性をどこまで遡及できるかにより、刑法上の
評価を受ける行為を確定するなどの遡及禁止の考え方は、なるほどと思えるもの
でしたよ。ただそれでも「原因において自由な行為」の処理には因果連関・責任連関云々と
色々やってはいますが、かなり苦しい構成ではないかと思われるのですがいかがでしょうか?

>>155
大谷の本は、かなり酷いと思いましたのでゴミ箱に捨てました。
申し訳ありません。
176氏名黙秘:2006/09/10(日) 22:18:27 ID:???
>>171
スレ主はその点で法律学を責めているわけじゃないと思うんだが・・・
177氏名黙秘:2006/09/10(日) 22:21:01 ID:???
>>173
いつも機械やコンピュータ相手だから仕方ないさ
答えは常に1つの思考が染み付いてるんだよ
法律は原則、修正(これが大事)
修正=人間の機微 が理解できないのが理系
178氏名黙秘:2006/09/10(日) 22:21:41 ID:???
>>176
スレ主は何かヘンな香具師だよなあ
「世間」みたいなのを全くしらないような…
179氏名黙秘:2006/09/10(日) 22:24:13 ID:???
大谷をゴミ箱にだって!wwww
180氏名黙秘:2006/09/10(日) 22:24:47 ID:???
>>175
おまえに山口4冊一週間で読むのは無理。
やめとけ。
181氏名黙秘:2006/09/10(日) 22:24:59 ID:???
>>178
仕方ないさ
機械や数字しか相手にしてないんだ
世間なんて関係ない世界の人だ
182氏名黙秘:2006/09/10(日) 22:26:11 ID:???
>>177
立証責任ってなんのためにあるんだっけ?全部白黒つけるためでしょ。
理系のオレは割合的認定の方がただしいと思うけどね。
183氏名黙秘:2006/09/10(日) 22:27:46 ID:???
>>175
原自行為は誰も無理してるんだよ。山口もその一人。
184氏名黙秘:2006/09/10(日) 22:27:56 ID:???
何だこの痛いスレはwww

理系の話ししたけりゃ院に池
185氏名黙秘:2006/09/10(日) 22:28:08 ID:???
最低スペックの地頭で刑法学会を登りつめたオーヤンをナメるな。
まさにカローラでF1出て勝ったようなもん。快挙なんだよ。
186氏名黙秘:2006/09/10(日) 22:28:18 ID:???
>>181
理系卒体育会系汗系は好き好き
187氏名黙秘:2006/09/10(日) 22:28:45 ID:???
>>177
だからですね、その根拠は何か?と問うているわけですが。
188氏名黙秘:2006/09/10(日) 22:28:47 ID:???
>>182
>立証責任ってなんのためにあるんだっけ?全部白黒つけるためでしょ。
法律家になるには思考、発想面で原始的不能かもなw
189氏名黙秘:2006/09/10(日) 22:29:11 ID:???
山口説の人に聞きたいんだけど、なんで主観が法益侵害の危険性に影響しないの?
190氏名黙秘:2006/09/10(日) 22:30:38 ID:???
76 :氏名黙秘 :2006/09/10(日) 06:25:13 ID:???
修道僧のように司法試験一筋に勉強してきた人からすると
余所から来る人は真剣さが足りないように感じるのだろうか?
余所から進路変更する=挫折故、でなければいけない理由が彼らの内面に?

余所=理系と読み替えて下さい。
191氏名黙秘:2006/09/10(日) 22:31:58 ID:???
>>189
未遂の場合みてもわかるように山口もそこは徹底してない。
192氏名黙秘:2006/09/10(日) 22:32:57 ID:???
>>183
そうでしょうね。どの基本書を読んでも(といっても全ての基本書を読んだ
わけではないですが)、この部分は理論的にどうなのかな?と思われるもの
ばかりですしね。間接正犯類似説でしったっけ?あれなど噴飯物じゃないでしょうか?
山口説はそれではありませんが、行為と責任の同時存在の原則を守るために、
似たような誤り(?)をしているように思われるのですけど、どうなのでしょうか?
193氏名黙秘:2006/09/10(日) 22:34:01 ID:???
>>184
日本の理系の院はgakurekiロンダものすごく多いぞ
入りやすく出やすい
動機が不純♪
だったりする。
194氏名黙秘:2006/09/10(日) 22:37:20 ID:???
大谷はいくらなんでもひどいだろ。
195氏名黙秘:2006/09/10(日) 22:38:55 ID:???
>>193
理系院は単位認定もラクちんだろ。
文系院の実力者揃いの雰囲気と違う場合も少なくない
196氏名黙秘:2006/09/10(日) 22:39:48 ID:???
>>191
それで論理的でなくては、とか峻別とかいってんのかよ
197氏名黙秘:2006/09/10(日) 22:40:46 ID:???
理論がどうこうとか言ってるやつは法律のどうしようもなさを良くわかっていないと思われる
198氏名黙秘:2006/09/10(日) 22:43:01 ID:???
基本書トンデモ本ランキングってやりてえよな。
199氏名黙秘:2006/09/10(日) 22:43:09 ID:???
というか、学問じゃなくて、語学・レトリックの類だと思ってますので、、、
200氏名黙秘:2006/09/10(日) 22:45:42 ID:???
>>197
soso
理論で片付けられない曖昧さを理解できないのが理系の思考方法
201氏名黙秘:2006/09/10(日) 22:46:04 ID:???
じゃ俺から。
大谷ー刑法総論講義・刑法各論講義
佐藤ー憲法
近江ー民法講義
弥永ーリーガルマインド会社法
202氏名黙秘:2006/09/10(日) 22:46:36 ID:???
>>200
だから、レトリックでしょ
203氏名黙秘:2006/09/10(日) 22:46:57 ID:???
>>199
その思考が法曹に向いてない所
204氏名黙秘:2006/09/10(日) 22:51:44 ID:???
>>203
自分でもそう思うが、少なくとも学内試験では評価されているところが、自分でもよく分からん
205氏名黙秘:2006/09/10(日) 22:53:35 ID:???
>>204
どこのロー?
206氏名黙秘:2006/09/10(日) 22:53:50 ID:???
そのバカがとまらない!By芦部
207氏名黙秘:2006/09/10(日) 22:54:45 ID:???

タルスキのパラドクスの話を聞いて絶句した漏れがきました。
ゴルフボールをばらして組替えると地球ぐらいのタマが出来るそうです
208氏名黙秘:2006/09/10(日) 22:55:16 ID:???
素朴な質問です。
どうして大谷刑法がいわゆる受験界通説となってしまったのでしょうか?
こればかりはどうにも理解できないのです。
209氏名黙秘:2006/09/10(日) 22:55:17 ID:???
芦部先生は何かおっしゃっているのですか?
210氏名黙秘:2006/09/10(日) 22:56:47 ID:???
>>207
バナッハ・タルスキですか?
211氏名黙秘:2006/09/10(日) 22:58:15 ID:???
>>209
だからそのバカがどまらない!ということだよ。
芦部=そのバカがとまらない!
212氏名黙秘:2006/09/10(日) 22:59:24 ID:???
ここで、文系のみなさんにクイズをひとつ

あるひとが、「私はうそつきです。」と自白しました。
この自白の真偽を評価してください。

注1 立証責任の分配なんてつかったらだめですよ
注2 理系のヒトは答えを書かないように
213氏名黙秘:2006/09/10(日) 23:00:43 ID:???
ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww
214氏名黙秘:2006/09/10(日) 23:01:14 ID:???

そのバカがとまらない!
215207:2006/09/10(日) 23:04:00 ID:???
>>210え、タルスキって人、数人いるの?

>>212そうゆうパラドクスを、なんてんだ、
ペアノ公理系とかプリンキピアまテマティカの自然数論体系内に
構成して見せたのがゲーデル…、だっけ。数学史の話ですが添削ヨろ。
216氏名黙秘:2006/09/10(日) 23:06:39 ID:???
>>215
記憶に頼った記述でしかもあいまい。不可
自分の頭で考えなさい。

灘中の算数程度の知識で解けます
217氏名黙秘:2006/09/10(日) 23:08:00 ID:???
いえいえ。
バナッハ・タルスキのパラドクスという問題です。
バナッハとタルスキが提出したものですよということです。
218215:2006/09/10(日) 23:08:27 ID:???
>>216いや、問題に茶々入れただけで
回答したつもりないが…
219207:2006/09/10(日) 23:09:11 ID:???
確かに、バナッハという固有名もついてたきがする
220氏名黙秘:2006/09/10(日) 23:11:19 ID:???
ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww
221氏名黙秘:2006/09/10(日) 23:11:24 ID:???
芦部ってはじめて読んだけどこいつバカじゃねえ?
222氏名黙秘:2006/09/10(日) 23:12:26 ID:???
そのバカがとまらない!

By 芦部信喜
223氏名黙秘:2006/09/10(日) 23:12:30 ID:zaB8Hphc
せっかくいいスレできたと思ったのに文系?が荒らしてますね。
僕も数学科です。落ちこぼれでしたけど・・
一緒にがんばりましょう。
224氏名黙秘:2006/09/10(日) 23:14:08 ID:???
アシベはアメリカ学説、判例の単なる翻訳者だよ。
馬鹿以前の問題。
別にアシベじゃなくても輸入の窓口役は誰でもこなせた。
225氏名黙秘:2006/09/10(日) 23:16:33 ID:???
じゃあ

そのバカがとまらない!
By 大谷
226氏名黙秘:2006/09/10(日) 23:16:52 ID:???
ヒント
確かに集合論の教科書に使われる導入的なはなしではあるが、難しい理論はいっさい使わない。まともな思考回路があるひとなら、数学など一切使わずに解けます。
227氏名黙秘:2006/09/10(日) 23:17:24 ID:???
まあ司法試験板では理系=ヨネなんで理系はアホの代名詞。
わかるかなあ?ww
228氏名黙秘:2006/09/10(日) 23:18:59 ID:???
だからさあ、理系が賢いとか文系はアホだとかいってわけじゃねえだろが!
229氏名黙秘:2006/09/10(日) 23:19:02 ID:???
>>227
石田浩一は良さそうだよ。
あと何だっけあの新聞記者は?
230氏名黙秘:2006/09/10(日) 23:21:29 ID:???
>>212そいつが正直と仮定すればそいつはうそつきになり、
うそつきと仮定すると正直と評せざるをえなくなる。

ってあんばいだったよな
231氏名黙秘:2006/09/10(日) 23:24:26 ID:???
文系=国語英語に優れてる人かつ数学は興味がない人

理系=国語英語ができない人かつ数学に興味がある人

よって文系>理系

以上
232氏名黙秘:2006/09/10(日) 23:25:16 ID:???
ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww
233氏名黙秘:2006/09/10(日) 23:25:43 ID:???
ではなぜ法学の論文のほとんどは日本語で書かれ、理系の論文のほとんどは英語で書かれるのか
234氏名黙秘:2006/09/10(日) 23:25:49 ID:???

そのバカがとまらない!
235氏名黙秘:2006/09/10(日) 23:26:29 ID:???
誤爆w
233氏ごめん。
236氏名黙秘:2006/09/10(日) 23:27:21 ID:???
>>230
それで?
237氏名黙秘:2006/09/10(日) 23:27:27 ID:???
東大理I現役合格時に、準備なしで練習のため早稲田政経受験・上位合格
という香具師を何人も見たが。
238氏名黙秘:2006/09/10(日) 23:28:03 ID:???
理科系の学者の方が法解釈学者よりも語学力もあるだろ。
239氏名黙秘:2006/09/10(日) 23:28:36 ID:zaB8Hphc
>>231
医学部>>>>文系  国語でも英語でも。

文系は物理とか問題文も読めないんじゃないの?
240氏名黙秘:2006/09/10(日) 23:28:57 ID:???
大谷を批判してる人
具体的に何処がまずい?
241氏名黙秘:2006/09/10(日) 23:29:34 ID:???
ですからここは理文の言い争うをする場ではないので、その旨ご了承いただきます。
242230:2006/09/10(日) 23:31:25 ID:???
真偽決定不能って結論じゃなかった?
243氏名黙秘:2006/09/10(日) 23:31:25 ID:???
>>239
そうそう!医学部最高!医学部は天才!!!!
いよっ天才!日本一!!!!
239は天才!!!!!!!!!!!!!!!!
244氏名黙秘:2006/09/10(日) 23:32:03 ID:???
239は天才!!!!!!!!!!!!!!!!
239は天才!!!!!!!!!!!!!!!!
239は天才!!!!!!!!!!!!!!!!
239は天才!!!!!!!!!!!!!!!!
239は天才!!!!!!!!!!!!!!!!
239は天才!!!!!!!!!!!!!!!!
239は天才!!!!!!!!!!!!!!!!
239は天才!!!!!!!!!!!!!!!!
245氏名黙秘:2006/09/10(日) 23:32:22 ID:???
理科系の人も文科系を馬鹿にするかのような発言は慎みましょう。
文科系の人も理科系の人を馬鹿にするような発言は控えましょう。
過去がどうであれ、今は法曹を目指す仲間なのですから。
246氏名黙秘:2006/09/10(日) 23:32:37 ID:???
医学部は天才!!!!!!!!!!!!!!!!
医学部は天才!!!!!!!!!!!!!!!!
医学部は天才!!!!!!!!!!!!!!!!
医学部は天才!!!!!!!!!!!!!!!!
医学部は天才!!!!!!!!!!!!!!!!
医学部は天才!!!!!!!!!!!!!!!!
医学部は天才!!!!!!!!!!!!!!!!
医学部は天才!!!!!!!!!!!!!!!!
医学部は天才!!!!!!!!!!!!!!!!
医学部は天才!!!!!!!!!!!!!!!!
247氏名黙秘:2006/09/10(日) 23:32:43 ID:zaB8Hphc
>>241
すいません。つい熱くなって反応してしまいました。

司法試験は資格試験なのでさっさとクリアして、
コンピュータプログラムの知的財産権とか
理系ならではの分野で活躍しましょう。
248氏名黙秘:2006/09/10(日) 23:33:02 ID:???
医者は世間知らずだ
249再掲:2006/09/10(日) 23:33:29 ID:???
ここで、文系のみなさんにクイズをひとつ

あるひとが、「私はうそつきです。」と自白しました。
この自白の真偽を評価してください。

注1 立証責任の分配なんてつかったらだめですよ
注2 理系のヒトは答えを書かないように
注3 思ったより効果が大きいので文系アラシがきたら適当にコピペして再掲してくださいw
250氏名黙秘:2006/09/10(日) 23:33:52 ID:???
弁理士に訴訟代理権が付与されるからなあ…
251230:2006/09/10(日) 23:34:33 ID:???
真偽決定不能だろ?
252氏名黙秘:2006/09/10(日) 23:35:30 ID:zaB8Hphc
>>250
弁理士と協力してやればいいと思いますよ。
二人とも理系の知識があれば、意思疎通がスムーズ。
253氏名黙秘:2006/09/10(日) 23:35:42 ID:???
>>249
真偽なんてわかるわけ無いだろ
254氏名黙秘:2006/09/10(日) 23:36:01 ID:???
理由のない主張は却下しますww
255氏名黙秘:2006/09/10(日) 23:37:13 ID:???
医学部>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>文系
国語でも英語でも法律でも。

文系は物理とか問題文も読めないんじゃないの?
256氏名黙秘:2006/09/10(日) 23:37:15 ID:???
>>247
理解していただけてありがとうございます。
そうですね。一定の人数が合格するという資格試験ですから、早いこと
合格して実務家になることが一番重要なことです。がんばりましょう。

そうですか、コンピュータの方面なのですか?大きな武器となりえますね。
僕の方はと言うと、純粋数学ですので今のところそれを生かすことはできないと
思われます。
257氏名黙秘:2006/09/10(日) 23:38:31 ID:???
「うそつき」っていつから「うそしか言わない人」って言う意味になったの?
258氏名黙秘:2006/09/10(日) 23:39:18 ID:???
>>240
おめえ読んでみたか?
それとも正気でいってんのか?
259230:2006/09/10(日) 23:39:53 ID:???
>>257
意地悪言うなw
クレタ人のパラドックスを思い出して答えてんのによ
260氏名黙秘:2006/09/10(日) 23:40:37 ID:???
>>258
だからどこがまずいか言えって
261氏名黙秘:2006/09/10(日) 23:42:30 ID:???
無数にあるじゃねえか?
だからマジでいってるのか?
まさかおめえ大谷派wの総本山の人間か?
262氏名黙秘:2006/09/10(日) 23:43:17 ID:zaB8Hphc
>>256
僕も専門はコンピュータではないですよ。
基礎となるブール代数とかRSA暗号の仕組みとかは勉強しましたけど、
専門は群の表現論です。 落ちこぼれでしたけど・・

数学科は将棋のプロみたいな世界で、勝負づけがはっきりするから
ある意味残酷ですよね。

263氏名黙秘:2006/09/10(日) 23:43:28 ID:???
>>261
3つ挙げてくれ
264氏名黙秘:2006/09/10(日) 23:53:55 ID:???
>>262
そうですか。
僕は前にも書いたとおり多変数複素解析を中心に勉強していました。
岡潔級の大天才でもない限り画期的なブレークスルーを期待できないのでは
ないと思いました。

僕の大学は現在、数学科というものが存在せず理学部で単一の学科で、例えば数理解析専攻と
いった具合に各専攻があるという仕組みです。
数論幾何など、一体人間技では無理ではないと思えるほど糞難しいですしね。
無謀にも現代のドンキホーテよろしく果敢に挑戦していくツワモノ(?)を見るにつけ、
驚嘆してしまいます(笑)。
265氏名黙秘:2006/09/10(日) 23:56:34 ID:???
大谷派の総本山からの来襲ってか?w
266氏名黙秘:2006/09/10(日) 23:57:55 ID:???
大谷信者っているのか?
267氏名黙秘:2006/09/11(月) 00:00:30 ID:zaB8Hphc
>>264
僕は本当に数学ができる人というのを大学で見て、こりゃあかんわ
と思って凹むと同時にあきらめました。
高校までは数学得意で負けたことなかったのに、大学へ行くと
トポロジーなんて授業何やってるのかわからない。
まさか自分が数学で授業について行けなくなるとは思わなかったな・・

まあ、今でも数学は大好きなので、ポアンカレ予想が証明されたときは
すごくうれしかったですよ。
268氏名黙秘:2006/09/11(月) 00:07:49 ID:???
大谷門下の総本山っとドーシシャ(笑)でしょ。
法律やっちゃいかんだろ、あそこは。
269氏名黙秘:2006/09/11(月) 00:11:23 ID:???
ああ、あげられないってことは大谷読んだこと無くて批判してるのか。
そしてこの書き込みには「大谷派の総本山からの来襲ってか?w 」と言う類の香ばしいレスをする、と
270氏名黙秘:2006/09/11(月) 00:13:05 ID:???
ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww
271氏名黙秘:2006/09/11(月) 00:17:17 ID:???
僕に向けられたレスポンスではありませんが、前に大谷刑法を否定するような
言葉を残しましたので、既に著書はゴミ箱からごみ焼却場へと行ってしまい
記憶を頼るほかありませんが、僕なりに不審に思った点を指摘したいと思います。
間違いがあれば訂正よろしくお願いします。

「原因において自由な行為」の理論において、大谷説では刑法上の因果関係を判断する際、
実行行為と結果との間の因果関係を見ていくわけですが、「原因において自由な行為」の理論
のところで、なぜか行為と結果との間に因果関係があればよいとするような説明がなされている
と思われます。しかし実行行為とは構成要件的結果を惹起する現実的危険性ある行為のことを言い、
単なる行為ではないはずです。
だから例えば飲酒行為という原因行為と死との間に因果関係が認められるとはいえ、
飲酒行為自体は実行行為と観念されるわけでなく、因果関係だけ説明できるというのなら、
何のために構成要件論の中に実行行為概念を入れたのか不明となります。

もっとも「原因において自由な行為」の理論は、学説上困難を極めどうしても無理が生じてしまう
箇所ということもあり、この点のみを指摘して大谷刑法を非難するというのは酷かもしれませんが、
その他にもおかしな箇所が散見されるわけです。

正当防衛のところの説明も妙なものであったと記憶しています。
あげつらえば色々出てきますよ。
272氏名黙秘:2006/09/11(月) 00:19:41 ID:???
237 :氏名黙秘 :2006/09/10(日) 23:27:27 ID:???
東大理I現役合格時に、準備なしで練習のため早稲田政経受験・上位合格
という香具師を何人も見たが。
273氏名黙秘:2006/09/11(月) 00:21:11 ID:???
誤想防衛のところは悪名高いよね。大谷w
274氏名黙秘:2006/09/11(月) 00:24:40 ID:???
>>271
大谷説の理解が間違っています。
結論は同じですが、大谷説は、原自行為において完全な責任を問う根拠は
自由な意思決定に基づいて結果行為が行われた点にあることを強調するものです。
原因行為と結果行為との間に因果連関を認めうる限り結果行為に完全な責任を問える
という見解は大谷説によっても批判されています。

他の点をあげつらってください。
275氏名黙秘:2006/09/11(月) 00:27:19 ID:???
>>274
僕が言っているのは、大谷の「実行行為」概念ですよ?
矛盾しているではありませんか?と問うているのです。
276氏名黙秘:2006/09/11(月) 00:33:07 ID:???
原因行為は実行行為ではないわけですよね?
だとしたら原因行為と結果行為の間の因果連関云々言う前に原因行為は実行行為
ではないのでその手前で排除されると思われますが。もしそうではないというなら、
一体大谷の言う「実行行為」の概念が何の意味があるというのでしょうか?
因果連関をいうならどこまでも原理的には遡及できるわけであって、それをどこまでに
限定し、刑法上の評価対象としての行為と為すかをも考慮に入れて、構成要件的結果を惹起する
現実的危険性ある行為としての実行行為を観念するわけでしょう?
277氏名黙秘:2006/09/11(月) 00:33:48 ID:???
>飲酒行為自体は実行行為と観念されるわけでなく、因果関係だけ説明できるというのなら、
何のために構成要件論の中に実行行為概念を入れたのか不明となります。

この部分がよくわかりません。詳しく説明してください。
278氏名黙秘:2006/09/11(月) 00:37:38 ID:???
>>226
よって立つパラダイムと言うか、価値観が異なります。
大谷説ではまずぼんやりした実行行為という概念があり(これは大谷に限ったことではないが)
行為と責任の同時存在の原則をどう解釈するか(捻じ曲げるか)という問題意識から
原自行為を考えるものです。
279氏名黙秘:2006/09/11(月) 00:38:09 ID:???
>>226
ではなく
>>276
でした
280氏名黙秘:2006/09/11(月) 00:47:10 ID:???
>>277
大谷刑法は行為を行為として独立に論じた上で、実行行為との関係を論定するという
作業をせず、構成要件を形式的に見て実行行為と結果との間の因果関係を論じていくわけですよね?
そして実行行為とは構成要件的結果を惹起する現実的危険性ある行為のことを指し、
構成要件該当性判断において、この実行行為と結果との間の因果関係を判断します。
実行行為とは独立に行為そのものはまともに論じることはないわけです。
それはそれで構わないわけですが、ならば原因行為云々というのはおかしくはなるのではないかと
思われます。ここで原因行為とされる例えば飲酒行為そのものは実行行為ではなく、
構成要件該当性判断にあたって、あらかじめ排除されていますので、原因行為と結果の間に因果関係が
あるから完全な責任を問いうるというわけにはいきません。原因行為と結果行為との間に因果連関が
認められようと、そもそも実行行為とは別の行為を独立に論じているわけではないから、原因行為と
結果行為との間の因果連関は、大谷の構成要件論における実行行為と結果との間の因果関係になんら入ってきません。
であるにもかかわらず、原因行為と結果行為との因果連関があれば、完全な責任を問いうるとする理論的根拠に乏しい
ということになりませんか?そもそも構成要件該当性判断における実行行為以前の行為は当該判断において
あらかじめ手前で排除されていなければならないわけですから。
281氏名黙秘:2006/09/11(月) 00:51:20 ID:???
>>280
ひとつ確認するけど、原自行為は結果行為について責任を問うための議論である
と言う点はOKですか?
282氏名黙秘:2006/09/11(月) 00:53:52 ID:???
>>281
当然知っていますよ。だからおかしいと言っているわけです。
大谷はね。
283氏名黙秘:2006/09/11(月) 00:54:52 ID:???
>>280
はぁはぁ大体言いたいことわかりました

大谷説は、行為と責任の同時存在の原則を修正するものです
つまり、責任の判断時期をずらすと言うことです
実行行為以前の行為が排除される必要はありません
284氏名黙秘:2006/09/11(月) 01:02:40 ID:???
>>283
行為を独立に考察の対象に入れることについて、それは構成要件に該当しないなら意味がないし
不当に処罰範囲を広げると言って批判する考えに立脚していたのではないですか?
考察の対象とする行為は構成要件に該当する実行行為だけで十分として、
行為を実行行為に限定したうえで行為論を構成要件に吸収させ、行為と結果の因果関係を
構成要件で論じるという具合でしょう?

理論構成としては実行行為概念を遡及してまで行為と責任の同時存在の原則を堅持するか、
それとも故意・過失および責任能力は責任要素の推定根拠であるという理由でもって、
この原則を緩和していく方向に分かれるのでしょうが、一体大谷はどちらの方向を向いているというのでしょうか?
前者であっても後者であっても、いずれも矛盾に陥ると思われます。
285氏名黙秘:2006/09/11(月) 01:04:53 ID:???
おそらくこういう矛盾が生じるからこそ、団藤は間接正犯類似説などという
妙な理論構成を試みるほかなかったのでしょう。
286氏名黙秘:2006/09/11(月) 01:06:13 ID:???
>故意・過失および責任能力は責任要素の推定根拠であるという理由でもって、
この原則を緩和していく方向

意味が良くわからないので説明お願いします
287氏名黙秘:2006/09/11(月) 01:09:01 ID:???
違法性の推定根拠というのと同義で責任要素の推定根拠ということで、
先日亡くなった佐伯の説です。
288氏名黙秘:2006/09/11(月) 01:11:25 ID:???
故意・過失および責任能力は責任要素の推定根拠であるという理由
でもってなんで緩和できるのか、頭が悪いのでわかりません
289氏名黙秘:2006/09/11(月) 01:14:21 ID:???
故意・過失および責任能力と行為が全く同時に存在する必要はなく、どの行為に
帰責できるかを問うことが可能であるならば、その範囲内で責任要素がありと推定
されると考えるのではないでしょうか。しかしこの説は当然実行行為とは異なる行為として
論じておく必要があり、だからこそ後で責任連関・因果連関を問う意味がでてくるわけでしょう。
290氏名黙秘:2006/09/11(月) 01:22:10 ID:???
その説は意味が良くわからないんですけど、

>原因行為と
結果行為との間の因果連関は、大谷の構成要件論における実行行為と結果との間の因果関係になんら入ってきません。
であるにもかかわらず、原因行為と結果行為との因果連関があれば、完全な責任を問いうるとする理論的根拠に乏しい
ということになりませんか?

原因行為と結果行為との因果連関は、責任の本質論から結果行為に帰責性を与える為のレトリックです。
因果関係論とは関係が無いと思うんですが
291氏名黙秘:2006/09/11(月) 01:22:44 ID:???
>>288
おそらくは、責任とはそもそも非難可能性のことであり、故意・過失および責任能力そのものではなく、
あくまでその非難可能性の推定根拠であるという理由でしょう。故意・過失等があるから、責任を問いうる
というのも、それが責任の本質である非難可能性を推定させる機能を有しているからなのでしょうね。

敷衍すると、責任とは非難可能性であり責任能力および故意・過失は非難可能性の推定根拠であるのだから、
「原因において自由な行為」における実行行為とは、無能力における挙動であり、それ以前の完全能力時に遡及して
非難可能性の有無を問うことは可能であるとして、行為と責任の同時存在の原則を緩和することによって、
「原因において自由な行為」の理論の基礎づけを試みるというものだと思われます。

もちろんこれを主張するには実行行為以前の行為が考察の対象とされていなければならないことは言うまでもなく、
事実佐伯や平野は少なくともその前提を論じていますね。尤も、責任主義の観点上少々問題含みかも知れません。
292氏名黙秘:2006/09/11(月) 01:27:04 ID:???
>>291
それで、なんでそれだと矛盾に陥るのでしょうか
293氏名黙秘:2006/09/11(月) 01:27:36 ID:???
>>290
そうでしょうか?
しかし構成要件該当性判断と絡むわけですよ?実行行為以前の行為は構成要件の
問題でもないのだから、構成要件における実行行為論に行為論を吸収していく構成を
採っているのであって、それ以前の排除されているはずのものを再び取り込むことは
いくらなんでも理論構成として酷すぎやしませんか?レトリックといっても・・・・
294氏名黙秘:2006/09/11(月) 01:31:40 ID:???
>>292
291は佐伯や平野の説ですよ。彼らは一応行為を実行行為として吸収して、
それ以前を排除するという理論構成はとっていないので、行為と責任の同時存在の
原則緩和に踏み切るという芸当ができるわけでしょう。
大谷説はそのような行為論を採ってはいません。あくまで構成要件に組みいれられる
実行行為を問題としているわけですから。
295氏名黙秘:2006/09/11(月) 01:32:58 ID:???
ついに出たか?レトリックw
まさに大谷派全開バリバリ!
296氏名黙秘:2006/09/11(月) 01:42:12 ID:???
>それ以前の排除されているはずのものを再び取り込むことは
いくらなんでも理論構成として酷すぎやしませんか?

ぶっちゃけ、あまり感じません。
どこからどこまでを一行為と考えるかについて明確な判断基準はありませんよね?
大谷説は原因行為と結果行為の意思の連続性にこだわっているので、
あなたの表現で言えば、全部ひっくるめてひとつの実行行為と捉えてしまう感覚に近いのかもしれません。
297氏名黙秘:2006/09/11(月) 01:42:58 ID:???
>>290
おいおい!
因果関係あってこそ帰責できるんだろうが!無茶苦茶だなあ。
でも因果関係があればそれでいいんじゃないんだよなあ。
298氏名黙秘:2006/09/11(月) 01:45:31 ID:???
>>297
議論の次元のことを言っているのだ。
あなたは大谷とか因果関係とかごちゃごちゃ言わずに、
たくさん不等号を書いたり>>270を他のスレに貼ったりしていればいいのです
299氏名黙秘:2006/09/11(月) 01:50:41 ID:???
>>296
それではいくらなんでも刑法理論の名に値しないと思われますよ。
では、なぜ基本的に団藤・大塚路線に沿う形で、実行行為以前の行為を
論じることの意味を否定し、つまりは行為論を構成要件における実行行為の
範疇に吸収したのでしょうか?全く以って意味不明です。
行為を実行行為に限定したうえで行為論を構成要件に吸収させ、行為と結果の因果関係を
構成要件で論じるわけですから、実行行為以前の「行為」なるものを前提できません。
だから前にもいったように団藤は間接正犯類似説といった珍妙な学説で説明するしかなかったのでしょう。
あまりにいいかげんに過ぎますよ、大谷刑法は。
300氏名黙秘:2006/09/11(月) 01:53:36 ID:???
大谷派の総本山からの来襲フォーwwwwwww
By HG
301氏名黙秘:2006/09/11(月) 01:58:55 ID:???
ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww
302氏名黙秘:2006/09/11(月) 02:03:34 ID:???
弁理士目指したらどう?
前歴を直接生かせるでしょう。
303氏名黙秘:2006/09/11(月) 02:10:12 ID:???
>行為を実行行為に限定したうえで行為論を構成要件に吸収させ、行為と結果の因果関係を
構成要件で論じるわけですから、実行行為以前の「行為」なるものを前提できません。

ここら辺を詳しく説明してもらえますか
304氏名黙秘:2006/09/11(月) 02:12:39 ID:???
>>303
>>284で触れているのですけど?
305氏名黙秘:2006/09/11(月) 02:14:58 ID:???
大谷擁護も大変だあ。原自行為のほかにもまだまだあるんじゃない?ひどいやつが。
極めつけは誤想防衛。

ほんと
そのバカがとまらない!だよな。
306氏名黙秘:2006/09/11(月) 02:19:24 ID:???
ちょっと眠気が激しく思考停止状態なので意味不明かもしれませんが

>それは構成要件に該当しないなら意味がないし
不当に処罰範囲を広げると言って批判する考えに立脚していたのではないですか?
考察の対象とする行為は構成要件に該当する実行行為だけで十分として、

山口除く多くの学説はもっとトートロジカルというか曖昧に実行行為を考えていると思うのですが。
実行行為っぽかったら実行行為という具合に。
具体的な事例を考えず、完全に観念的議論に終始できるのならどうかわかりませんが。

残念ながら眠くて議論を継続できる状態ではなさそうです
307氏名黙秘:2006/09/11(月) 02:24:20 ID:???
あと、お暇ならここも詳しくおねがいします。
おきてられないかもしれませんが後でみます

>なぜ基本的に団藤・大塚路線に沿う形で、実行行為以前の行為を
論じることの意味を否定し、つまりは行為論を構成要件における実行行為の
範疇に吸収したのでしょうか?
308氏名黙秘:2006/09/11(月) 02:25:47 ID:???
>>306
ならば、団藤・大塚の形式的な構成要件論における実行行為概念の考えに
基本的に立脚する形で、いわゆる「裸の行為論」批判に乗っかるのはなぜなのか
合点がいきませんね。

おっしゃるとおり、実行行為概念を考察していけば、トートロジカルな形式が
露呈されるように思われます。そういうこともあり、山口は「実行行為」という概念を
放棄して、あくまで結果から遡及的に刑法上帰責できる行為を確定すべきと考え、遡及禁止の
考えで行為と結果との因果関係を考察することにしたのだろうと思います。
この点からも、少なくとも山口は馬鹿ではないのでしょうね。
309氏名黙秘:2006/09/11(月) 02:32:18 ID:???
>>307
何度も反復したくはないので(既に反復していますが)、最初からお読みください。
僕の記憶では、大谷は実行行為とは別の行為そのものを前提にする議論をいわゆる「裸の行為論」として
批判する路線に乗っかって議論を展開していたと思いますよ。

もうこんな時間ですね。どうぞごゆっくりお休みください。おやすみなさい。
310氏名黙秘:2006/09/11(月) 02:38:29 ID:???
大谷説とその批判、反論、再反論を基本書でもう少し丁寧に読みましょう。
311氏名黙秘:2006/09/11(月) 02:41:42 ID:v0Xj+Wbd
ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww
312氏名黙秘:2006/09/11(月) 02:44:48 ID:???
大谷のきわめつけは無茶苦茶な共犯論だろ!
あちこちで叩かれまくってるw
313氏名黙秘:2006/09/11(月) 02:48:31 ID:???
山中敬一によれば、
「大谷が自説を惹起説として団藤・大塚も仲間に入れるのは噴飯もの」

314氏名黙秘:2006/09/11(月) 02:50:46 ID:???
知っている人は知っている。

大谷先生は結果無価値から行為無価値に改説した。
前田先生は結果無価値を自称するが中身は行為無価値。
315氏名黙秘:2006/09/11(月) 03:06:30 ID:???
まあ大谷はこの業界じゃあ有名なぐらいやばいけどさあ、
他の奴も相当やばいぜ。
316氏名黙秘:2006/09/11(月) 03:14:24 ID:???
そういやあ
エキサイティング刑法
とかいうふざけた本を二人で出してたよな。
ったくどうしようもねえぜ。こいつらw

あのさあ、大谷説の総本山じゃさあ、すんごいことになっちゃってるわけ。
なんでも
同志社法学部の栄光を築いた巨人、とか
日本の法曹・法学徒でその名を知らぬ者はない、とか。
大谷の著作は、日本刑法学の発展の歴史でもある、とか。
ほとんど神扱いw

まあ大谷だけじゃなくて、ほかにも酷いのもいるけどさあ。
こりゃほめ殺しだろうwwwww
317氏名黙秘:2006/09/11(月) 03:20:08 ID:???
我妻って最初バカ妻って聞こえたw
バカじゃないんだろうけどさ。
318氏名黙秘:2006/09/11(月) 03:21:26 ID:???
○同志社法学部の栄光を築いた巨人
△日本の法曹・法学徒でその名を知らぬ者はない
△大谷の著作は、日本刑法学の発展の歴史でもある
319氏名黙秘:2006/09/11(月) 03:28:24 ID:???
理系の頭じゃ司法は無理でしょ。俺のローにいる理系出身のやつ、論文糞だし。
やっぱ文章書くの苦手なのかな?宮廷なのにね。
320氏名黙秘:2006/09/11(月) 03:34:10 ID:???
おい、糞理系ども、法律に嫌気がさすなら、法学が論理的じゃないから
嫌いだってんなら、とっとと司法試験やもろよ。
この板くんな、ばーか!
321氏名黙秘:2006/09/11(月) 03:52:45 ID:???
>>319-320
ヒント:理工系で芽が出なかったから他分野で再挑戦。

成功するかも知れないし、しないかも知れない。
数学科は20代で業績を残せなければお終い。キビシー。
322氏名黙秘:2006/09/11(月) 03:59:29 ID:???
ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww
323氏名黙秘:2006/09/11(月) 04:19:20 ID:HCOLeH0/
学部卒じゃ、理系とは言えない。
324氏名黙秘:2006/09/11(月) 04:22:53 ID:???
理系脳ww
325氏名黙秘:2006/09/11(月) 04:26:58 ID:???
大谷批判すると理系叩きでお返しか?情けないねえ。
326氏名黙秘:2006/09/11(月) 04:30:39 ID:???
ドーシシャなんだろう。
327氏名黙秘:2006/09/11(月) 04:31:34 ID:HCOLeH0/
理系、現在司法修習、渉外内定してます。
理系として3流であることは認めますが、
要は自分がハッピーかどうかで生きていけばいいのです。
328氏名黙秘:2006/09/11(月) 04:46:21 ID:???
渉外ですか、大変ですね。
身体に気を付けてください。
329氏名黙秘:2006/09/11(月) 05:07:16 ID:???
四谷大塚大谷大塚w
330氏名黙秘:2006/09/11(月) 05:32:44 ID:???
ロー未修にくるような法卒は文系トップの法卒の中でも4流ww

ロー未修にくるような法卒は文系トップの法卒の中でも4流ww

ロー未修にくるような法卒は文系トップの法卒の中でも4流ww

ロー未修にくるような法卒は文系トップの法卒の中でも4流ww

ロー未修にくるような法卒は文系トップの法卒の中でも4流ww

ロー未修にくるような法卒は文系トップの法卒の中でも4流ww

ロー未修にくるような法卒は文系トップの法卒の中でも4流ww

ロー未修にくるような法卒は文系トップの法卒の中でも4流ww

ロー未修にくるような法卒は文系トップの法卒の中でも4流ww

ロー未修にくるような法卒は文系トップの法卒の中でも4流ww
331氏名黙秘:2006/09/11(月) 05:36:46 ID:???
学部卒じゃ、文系とは言えない。
332氏名黙秘:2006/09/11(月) 07:27:20 ID:???
今日は、文系アラシがきませんように
333氏名黙秘:2006/09/11(月) 09:13:07 ID:???
ローは原則3年、既習は1年免除しただけだろ
法卒からロー来るのは普通の経路
理系でロー来る予定だったんなら学部法に来いよ
理系で落ちこぼれて単に他の道で聞こえのいいロー来ただけだろw
334氏名黙秘:2006/09/11(月) 11:29:59 ID:nmdmXZWX
>>333
ローの理念からすれば法律だけできる人ではなく、いろいろなバックボーン
を持った人が法律を勉強して法曹になって欲しいってことじゃないですかね。
法学部は法律の学者向けの講義っぽいとこあるでしょ。
ちなみに択一過去問やってみましたが、合格点取れますよ。
択一は理系の方が得意かもしれませんね。
335氏名黙秘:2006/09/11(月) 12:02:35 ID:???
ローの理念w
336氏名黙秘:2006/09/11(月) 12:47:36 ID:???
また争ってるよw
337氏名黙秘:2006/09/11(月) 12:58:32 ID:???

学部卒じゃ、文系とは言えない。
338氏名黙秘:2006/09/11(月) 12:59:05 ID:v0Xj+Wbd
ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww
339氏名黙秘:2006/09/11(月) 13:05:29 ID:???
あらし行為を働いている奴が三流・四流であることだけは確かだと思う。
それ以外は一概に言えない。理文仲良く!
340氏名黙秘:2006/09/11(月) 13:13:48 ID:???
ロー未修にくるような法卒は文系トップの法卒の中でも4流ww

ロー未修にくるような法卒は文系トップの法卒の中でも4流ww

ロー未修にくるような法卒は文系トップの法卒の中でも4流ww

ロー未修にくるような法卒は文系トップの法卒の中でも4流ww

ロー未修にくるような法卒は文系トップの法卒の中でも4流ww

ロー未修にくるような法卒は文系トップの法卒の中でも4流ww

ロー未修にくるような法卒は文系トップの法卒の中でも4流ww

ロー未修にくるような法卒は文系トップの法卒の中でも4流ww

ロー未修にくるような法卒は文系トップの法卒の中でも4流ww

ロー未修にくるような法卒は文系トップの法卒の中でも4流ww
341氏名黙秘:2006/09/11(月) 13:57:01 ID:???
理文仲良くしよう。
342氏名黙秘:2006/09/11(月) 15:05:49 ID:???
アシベw
343氏名黙秘:2006/09/11(月) 15:08:40 ID:???

学部卒じゃ、文系とは言えない。

344氏名黙秘:2006/09/11(月) 17:51:02 ID:???
ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww

ローにくるような理系は理系の中でも3流ww
345氏名黙秘:2006/09/11(月) 18:00:56 ID:???
何でもいいけど、風邪ひいて寝てたうちに、なんでこんなひどいスレになってしまったんだ。
懐かしい数学の話ししたかっただけなのに。確かに1流なら法律の世界にはこないだろーよ。
しかし、自分が1番頭がいいと思ってたけど、留学して上には上がいると知った時は確かに
ショックだよ。数学は世界レベル。法律は国内レベル。差がでるのは当たり前。大谷の本が
世界レベルだとは思えない。オイラーのe(不詳)の素晴らしさは誰しもが認める。大谷は行為
無価値なのに、結果無価値の西原説をもちいたり、おかしいからおかしいといっているだけ。
弥永の手形はひどいからひどいと言ってるだけ。数学の世界だと必ずものすごい批判がでて、それで
学者生命がたたれる。それだけ。
346氏名黙秘:2006/09/11(月) 18:08:53 ID:???
三振要員
347345:2006/09/11(月) 18:17:46 ID:???
訂正
オイラーは関数
eはフェルマー 風邪で頭が痛いもので
348氏名黙秘:2006/09/11(月) 18:19:44 ID:???
今年論文受かる予定なので心配無用です。>346
349氏名黙秘:2006/09/11(月) 19:02:32 ID:???
調子こいて法律舐めてる勘違い理系馬鹿は山口厚読んだことねえだろww
山口刑法知らずにイキがって刑法語るなんて恥ずかし過ぎるねww
天才と称される山口厚を知れば、文系最高峰の凄まじさを思い知って愕然とするよww
まあ数式にしか論理性を見出だせない理系馬鹿には山口を理解するなんて絶対不可能だろうけどww
350氏名黙秘:2006/09/11(月) 19:07:28 ID:???
>>349
はずかしいのはおまえ
351氏名黙秘:2006/09/11(月) 19:10:13 ID:???
理系の馬鹿は法律の論文かけましぇん。
352氏名黙秘:2006/09/11(月) 19:16:37 ID:???
山口は天才だよ。
あの内田貴をして山口の頭脳は別格と言わしめたほど。
353氏名黙秘:2006/09/11(月) 20:10:14 ID:???
>>349
これって釣りでしょ?

万が一本気だったら面白いかも。
354氏名黙秘:2006/09/11(月) 20:16:16 ID:???
>>349
出てこいよ。山口ウィザードのおれが泣かしてやるから。
355氏名黙秘:2006/09/11(月) 20:26:51 ID:???
>>354
和田や低脳ごときが山口うぃざーど名乗っちゃダメですよ。
356氏名黙秘:2006/09/11(月) 21:18:25 ID:???
スレタイと違って理系出身のロー生は圧倒的に生物系・化学系が多い。
もちろん非MDのね。要は理系で落ちこぼれた奴らばかり。
357氏名黙秘:2006/09/11(月) 21:37:04 ID:???
非MD?
358氏名黙秘:2006/09/11(月) 21:46:30 ID:???
学部卒と言うことか
359氏名黙秘:2006/09/11(月) 21:49:25 ID:nmdmXZWX
人格攻撃は反論にならないって適性試験でもやったはずなのにね。
360氏名黙秘:2006/09/11(月) 21:50:43 ID:???
反論じゃなくて人格攻撃が目的なんだろw
361氏名黙秘:2006/09/11(月) 22:07:08 ID:???
うちのロー理系の奴、本人気づいてねぇけど皆から嫌われてるよ
学生だけじゃなく教授からもw

362氏名黙秘:2006/09/11(月) 22:18:52 ID:???
理系の圧倒的な地頭ならさ、科学哲学みたいなのも分かるだろ。
ハイデガーくらい読めって言う憲法学者もいるくらいだから
ウィトゲンシュタインなんかどうだ
363氏名黙秘:2006/09/11(月) 22:19:13 ID:???
ローの理系出身みてるといかに理系の地頭が悪いかがよくわかる。
そもそも大学受験最重要基幹科目の英語で文系>理系なんだから、地頭でも文系>理系なのは自明だろ。
364氏名黙秘:2006/09/11(月) 22:50:38 ID:???
いい加減二項図式で思考している自分に気付けよw

365氏名黙秘:2006/09/11(月) 22:52:58 ID:???
  /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
    |  ''''''   ''''''   .:::|
    .|(●),   、(●)、::::|
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
     /``ーニ=-'"一´\
   _/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       /\___/ヽ
     /''''''   '''''':::::::\
    . |(●),   、(●)、.:| +
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
     \  `ニニ´  .:::::/     +
     /ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
   _(,,)理系出身ロー生  (,,)_
.. /. |..理系の落ちこぼれ           |  \
/   .|_________|   \
366氏名黙秘:2006/09/11(月) 23:12:11 ID:???
「理系出身ロー生 理系の落ちこぼれ」とか煽られても無意味だと思うよ。
俺みたいに自覚していて開き直っている奴多いから。
367氏名黙秘:2006/09/11(月) 23:47:23 ID:???
調子こいて法律舐めてる勘違い理系馬鹿は山口厚読んだことねえだろww
山口刑法知らずにイキがって刑法語るなんて恥ずかし過ぎるねww
天才と称される山口厚を知れば、文系最高峰の凄まじさを思い知って愕然とするよww
まあ数式にしか論理性を見出だせない理系馬鹿には山口を理解するなんて絶対不可能だろうけどww
368氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:03:59 ID:???
山口厚は他の刑法学者と比べて相対的に優秀だというに過ぎないわけでしょう?
文系最高峰とも思わないが、いずれにせよ刑法における論理など高が知れている
でしょうし、少なくとも山口云々というレベルを超絶するような頭脳は理科系には
ごまんと存在するので、さして驚きもしません。
369氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:21:41 ID:???
山口ごときで天才扱いされてること自体が法律の世界のレベルの低さを何よりも物語ってるだろ。
370氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:24:32 ID:???
>>366
米谷先生と同じだな
371氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:34:35 ID:???
明日山口買ってくるかな。
どれほどの理論体系か俺が吟味してやるよ。
3日もあれば十分かな。
レポートしてやるから首洗ってまっとけよ。
372氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:38:16 ID:???
山口ごときというのは言い過ぎにしても、確かに天才であるとかという言説が
あちらこちらで散見されるのを見ると、どうも違うような気がしますよね。
例えば数学の世界では、物凄く優秀な人たちが集まってさえも、それを天才と形容するのに
憚れる傾向にあると思われます。なぜかと言うと、それを遥かに凌駕して隔絶しているとの感を
催さずにはいられないほどの人が存在するからです。20世紀に限定しますと、
グロタンディークとかエルデシュやノイマンといった天才が認められる中で、そう安易に「天才」
などと形容するのが恥ずかしいという感覚を持っているからに他なりません。
日本人で国際的な権威ある賞を受賞した数学者は数多く存在し、我々凡人にはおよそ到達不可能な
偉大な業績を残しておきながらも、彼らは決して「天才」だとも言いませんし、さらにその上を行く
本物の天才と言うしかないない存在を知っている周囲の者も、そのように形容することなどしません。

僕としては今世紀の日本人数学者で、岡潔や谷山豊・志村五郎といった間然するところのない世界的業績を
打ち立てた偉大な学者は、それこそ天才であろうと思いますが、しかしそれでも尚その上をいくであろうような
数学者が存在するわけです。
山口厚云々というレベルではありません。
もちろん山口が駄目と言っているのではありません。
373氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:49:14 ID:???
>>371
これぞ理系といったヨネクオリティーなトンデモレポートを期待してるよ。
374氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:57:24 ID:???
青本読んで雄弁に語っちゃう371に期待
375氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:14:08 ID:???
まず気づくことと言えば、法学部における出来不出来は、
基本的に試験の成績によって判断されます。
この評価システムは他学部でも類似している部分があるかもしれませんが、
他学部の場合だと、論文やらレポート、そして実験における功績等様々な側面から
評価が下されていくべきところ、法学部ともなると専ら試験の成績一つで判断されます。

こういう評価システムは大学受験までに経験する受験システムの延長上にあるわけであって、
法学部における評価も、その後の資格試験等における評価も同じ方法が採られています。
ですからそこで評価されようと思うなら、試験において好成績を残すべく、
効率的に試験対策の勉強ができるか否かが重要なポイントになります。

試験である限り、そこには「期待された答え」があらかじめ前提され、
この「期待された答え」を過不足なく制限時間内に手際よく書き込むことの
出来る人間が評価され、しかもその評価は点数によって一律にその位置づけが
定めうるわけであって、質を量的評価に還元しうることをも前提とした「物差し」
による相対評価に過ぎません。

376氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:14:48 ID:???
確かに司法試験や公務員試験において上位の成績で合格することも、それなりの
受験勉強を課せられるので、努力に対して評価が与えられるべきかもしれませんが、
試験である限り必ず一番もドンケツも生まれます。これら順位は、質的差異を量的差異に
還元しうることを前提にして、一律の物差しで計られうる相対的な差異に過ぎず、
天才とは絶対的な差異として捉えれるならば、試験において「天才」とそうでない者との
区別などしようがないのではなかろうかと思われます。

しかし、それを勘違いしている法学部生が極めて多いのが実情です。
国家公務員試験T種に何番で合格してどの官庁に入るかしか頭になく、
そのために試験に役立つとされるものにしか一向に興味を示さず、
大学に入学してすらも「点取り虫」という有様です。
もっとも東大の場合は法学部に限られたことではなく、進学振り分けのために、
自分を良く見せたいがために別に興味があるわけではないが、人気しているために
それなりの点数が要求される専攻への進学のために、これまた点取り虫のごとく
試験勉強にのみ勤しむ空しい人もいます(文Tにはあまりいませんが、文Vの人で
こういう人がまま見られます)。

377氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:16:22 ID:???
もちろん当人のみに責任があるわけではなく、そのような評価方式を続けている当局側の姿勢にも
問題があるのかもしれません。公務員試験の成績によって志望官庁も変化しうるでしょうし、
入省後も公務員試験での成績が、たとえ5点程度のものであっても、それが将来の出世に影響する
などというシステムが未だ残存しているために、点取り虫はいずれにしてもなくならないわけで、
そこにも問題が残されているのではなかろうかと考えられます。

また東大法学部や京大法学部は学士助手あるいは学卒助手の制度があって、
学部における定期試験の総合成績での高得点者が学問的な業績(修士論文や博士論文あるいは
学会等での論文などをも含む)を判定されることなく、すぐさま「助手」に採用されるシステムがあり、
これも試験における相対的位置のみで判断する方式といって差し支えなかろうかと思われます。

敢えて大雑把に言うならば、法学部において求められているのは「事務処理能力」の高さであろうと
思われます。
また法解釈学は現実社会への法適用が大前提ですので、当然に具体的な妥当性を具備しなければ
ほとんど意味がありません。ですから大本に「社会常識」がなければ事が進みませんし、この社会常識を
前提した上でのリーガルマインドです。
逆に突拍子もないような考えを思いつくようなタイプの人には不向きな学問ではないかと考えられます。
378氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:36:27 ID:???

駄文荒らし乙
379氏名黙秘:2006/09/12(火) 01:36:34 ID:???
>>345
そうそう間違っても大谷wが世界レベルなわけない
380氏名黙秘:2006/09/12(火) 02:18:05 ID:???
ロー未修にくるような法卒は文系トップの法卒の中でも4流ww

ロー未修にくるような法卒は文系トップの法卒の中でも4流ww

ロー未修にくるような法卒は文系トップの法卒の中でも4流ww

ロー未修にくるような法卒は文系トップの法卒の中でも4流ww

ロー未修にくるような法卒は文系トップの法卒の中でも4流ww

ロー未修にくるような法卒は文系トップの法卒の中でも4流ww

ロー未修にくるような法卒は文系トップの法卒の中でも4流ww

ロー未修にくるような法卒は文系トップの法卒の中でも4流ww

ロー未修にくるような法卒は文系トップの法卒の中でも4流ww

ロー未修にくるような法卒は文系トップの法卒の中でも4流ww
381氏名黙秘:2006/09/12(火) 02:31:34 ID:???
>>361
いる、世間知らずの香具師。
文系でもいるが、嫌われる理由が非論理的だとか、勉強も仕事ができない割に出しゃばるとかかな。
382氏名黙秘:2006/09/12(火) 02:38:30 ID:???
なんだか凄いことになっておりますが、このスレは理文双方の言い争いをする
場ではなく、あくまでも理科系の出身者で現在ロースクールに通う学生および
これからロースクールに進学を希望している人が、ロースクールに関係する事柄
について色々語り合う場です。

理科系・文科系ともどもその人の中身を見ずして、十把一絡げにして、罵り合うことに
どれほどの意味があるというのでしょうか?
執拗に理科系の攻撃をしている人は、何が御気に召さないのかは存じ上げませんが、
そういう愚かなことはやめにして、例えば法学部出身者なら法学の勉強の仕方でかくかく
しかじかの工夫をした方が、法学の勉強の導入がやりやすいよと言った建設的なアドヴァイス
していただければ、理科系出身者として非常にありがたいので、できうるものならば、
そういった内容のコメントを願います。
383氏名黙秘:2006/09/12(火) 03:05:33 ID:???
もちろん「理科系」と言っても実際には種種様々な学問領域が存在しますので、
これらを一括してしまうのも無理があるのかも知れません。
ただ、法学部出身の方が圧倒的に多数を占めている法科大学院において、
法学部以外の学部としての理科系という枠組みで考えてみるのも有意味であろうと思われます。

とはいえ翻って考えて見るに、そもそも諸学問は、近年になって登場した分野は別として、
未分化であったものが近代以降(実際は近代初頭も未分化であったわけで、事実17世紀は
「天才の世紀」と呼ばれるように、未分化であったればこそ画期的な業績が生み出された側面も
否定できません)において諸学問が専門分化していくに従い、相互交通がされなくなっていくのでしょうが、
それでもいわゆる理科系・文科系というような二分法的な区分けではなかったように思われます。

その区分けが顕著になっているのは、理科系・文科系という区分けに基づいて教育体制を敷いている
日本でこそではないか。もっとも大まかな区分けは国外でもあるのでしょうが、
それでも、ここまで露骨に理科系・文科系の乖離が激しいのは、日本の教育体制や受験システムの
所産と言えなくもありません。

とりわけその区分けの基準になっているのが、数学や理科とくに物理など数学的にテクニカルなものが
要求される科目の当該入試に占める位置だろうと考えられます。
特に日本の私立大学のいわゆる文科系学部では、数学や理科が入試科目になっていないので、
その学生の数学や理科の学力レベルたるやごく一部の例外を除き、ほとんど中学生レベルと
言ってもいいだろう学生で満ち溢れています。
こういう歪な状況が文理の相互交通の遮断に尚一層拍車をかけているのではないかと思われます。

384氏名黙秘:2006/09/12(火) 03:06:10 ID:???
しかし、例えば経済学では分野によっては数学が頻繁に使用されますし、社会学でも
初等統計学程度の知識がなければ、まともな統計分析などできたものではありません。
もちろんこれら知識を身につけている限られた少数者は存在することは確かでしょうが、
いずれにせよ、理文の相互交通の遮断によって大勢を占めるまでには至っていません。

文科系にも学問体系が全く別物である諸学が集まっているのと同様、理科系でもそれぞれの
学問分野の架橋がなされているとまでは言えませんし、さらにその体系も分野によっては
テンデバラバラです。

例えば数論幾何と医学とはその学問体系は全く異なり、理科系という区分けで分類すること自体
ほとんど意味のないものもあります。

先述したように、理系といってもバラバラなので、何を理系の本義とするかが
決まっていないとのも実情かもしれません。
また法学といっても、法哲学もあれば法社会学もあるし、法制史もあれば、一般におなじみの
法解釈学もあり、これまた意味合いが全く異なってしまいます。
倫理学体系にならって、記述ー分析ー規範の三文法で区分けするならば、
法解釈学は「規範」の部分に該当します。
もっとも解釈であるわけだから、記述面もあるのではないかと思われるかもしれませんが、
法解釈学の記述は、例えば法社会学や法制史でなされているコンスタティブな記述とは異なり、
常に当為と密接不可分の規範的側面に支えられた記述でしかないわけで、この意味で規範のみに
コミットする学問ということができるかと思われます。

しかし、法解釈学の規範的側面は論理分析に基づく論理的演繹によって支えられているものでは
必ずしもなく、実際はあたかも原理となるべき制度趣旨やら条文からさも演繹されるかのごとき
擬制を施すことによって成立している学問分野ということができるかと思います。
385氏名黙秘:2006/09/12(火) 03:15:28 ID:???
このあり方は、旧制高校において理文に分けられていたという伝統もあって、
なかなか改善されないかも知れませんが、理文の相互交通が必要とされている今日、
こんなことを続けていては日本の知的水準が維持されうるのか、聊か疑問ですね。
386氏名黙秘:2006/09/12(火) 03:30:06 ID:???
国立大学入試の場合は私立大学入試に比べて遥かにましでしょう。
私立大学の入試の現状は一刻も改善されるべきであろうと思われます。

東京大学の入試を例にとりますと、理科系ではセンター試験において社会一科目
を選択するようになっておりますし、二次試験においても国語は文科系と問題数が
2問少なくなるために配点も下がりますが残りは理文共通問題ですし、英語は同じです。

逆に文科系から見ますと、センター試験で理科一科目を選択しなければなりませんし、
数学も理科系が6問出題されるところ4問の出題となり配点もその分下がりますが、
この4問は理文共通問題です。つまりは、数学、国語において理文共通問題が計4問80点分あるわけです。
残りの大問2つ付け足されるかどうかで数学、国語の合計得点が異なる仕組みに
しているというわけです。

このようにまだ東京大学では、もちろん理文の入試科目および配点は異なるものの、
まだ相互交通可能な程度にまで両者の共通性を維持していますが、これが私立大学の
入試となるやほとんど共通性が見られなくなるわけで、一層理文の相互理解の契機を
失わせることになってしまっているということです。
387氏名黙秘:2006/09/12(火) 03:44:51 ID:???
大谷派総本山って言うからさあ、てっきり真宗大谷派かって思っちゃったw
なんでお東さんが出てくるのかわかんなかったよ。
388氏名黙秘:2006/09/12(火) 04:22:30 ID:???
調子こいて法律舐めてる勘違い理系馬鹿は山口厚読んだことねえだろww
山口刑法知らずにイキがって刑法語るなんて恥ずかし過ぎるねww
天才と称される山口厚を知れば、文系最高峰の凄まじさを思い知って愕然とするよww
まあ数式にしか論理性を見出だせない理系馬鹿には山口を理解するなんて絶対不可能だろうけどww
389氏名黙秘:2006/09/12(火) 07:32:46 ID:???
旧司法試験は合格者の96%が法学部卒でした。
新司法試験も合格者の90%は法学部卒になると思われます。
390氏名黙秘:2006/09/12(火) 11:32:12 ID:???
>>381
>嫌われる理由が…勉強ができない割に出しゃばるとかかな。

うちにもいるよ
仕事でもあーだから嫌われてロー来たんだろうと言われてる
391氏名黙秘:2006/09/12(火) 12:28:35 ID:???
ロー未修にくるような法卒は文系トップの法卒の中でも4流ww

ロー未修にくるような法卒は文系トップの法卒の中でも4流ww

ロー未修にくるような法卒は文系トップの法卒の中でも4流ww

ロー未修にくるような法卒は文系トップの法卒の中でも4流ww

ロー未修にくるような法卒は文系トップの法卒の中でも4流ww

ロー未修にくるような法卒は文系トップの法卒の中でも4流ww

ロー未修にくるような法卒は文系トップの法卒の中でも4流ww

ロー未修にくるような法卒は文系トップの法卒の中でも4流ww

ロー未修にくるような法卒は文系トップの法卒の中でも4流ww

ロー未修にくるような法卒は文系トップの法卒の中でも4流ww
392氏名黙秘:2006/09/12(火) 12:45:14 ID:???
baka 山口の冒頭に かつての通説は、ってでてんじゃん。うけたね。今も通説ですよ、
行為無価値。山口説はまだ不完全。身分と共犯の問題や、不作為犯にかんしても、説得的
ではありません。数学の世界であんなことかいたら、墓場行きです。刑法に執着してる時点で
あなたは、馬鹿です。一番仕上がるのが早いのは、刑法ですから。
誰か、線形代数の問題書いて。ばかアレルギーだして消えるから。
393氏名黙秘:2006/09/12(火) 13:48:03 ID:???
山口w
394氏名黙秘:2006/09/12(火) 13:56:20 ID:???
行為無価値は過去の通説なんじゃね?
今の学会通説は結果無価値
判例・実務が行為無価値
受験生通説というものがあるなら、そこでは行為無価値は通説だろうね。

ただ、結果無価値は現在の学会通説だが山口説は少数説の感が強いよね



395氏名黙秘:2006/09/12(火) 14:07:08 ID:???
>>392
君はもう少しここにいるべきであると思う。
396氏名黙秘:2006/09/12(火) 14:31:05 ID:???
文系の人間→理系の人間:性格悪っ!

理系の人間→文系の人間:頭悪っ!
397氏名黙秘:2006/09/12(火) 14:44:11 ID:8UATNa4O
>>384
記述的学、という言い方をよく聞くけど、意味がわからなかった
でもあんたのかきこで少し分かった気がした。サンクス
398氏名黙秘:2006/09/12(火) 14:46:52 ID:???
不完全性定理からしても、刑法の理論構成は無意味
399氏名黙秘:2006/09/12(火) 14:48:48 ID:???
一般的にいって理科系の人間が頭がいいのは認める。
法律学を理科系の学問と同一視することが間違い。
400氏名黙秘:2006/09/12(火) 15:53:39 ID:???
調子こいて法律舐めてる勘違い理系馬鹿は山口厚読んだことねえだろww
山口刑法知らずにイキがって刑法語るなんて恥ずかし過ぎるねww
天才と称される山口厚を知れば、文系最高峰の凄まじさを思い知って愕然とするよww
まあ数式にしか論理性を見出だせない理系馬鹿には山口を理解するなんて絶対不可能だろうけどww
401氏名黙秘:2006/09/12(火) 16:17:44 ID:???
>>400
お前がバカなのはよくわかったから
402氏名黙秘:2006/09/12(火) 16:38:12 ID:???
山口っいうのもひどいのか?
403氏名黙秘:2006/09/12(火) 17:03:17 ID:???
山口はまだまし。
404氏名黙秘:2006/09/12(火) 17:33:14 ID:???
>>398kwsk
>>12が語ってくれてもよいな。から谷を読んでるようだし。
この手の言い草を上手に説明できそうだ。
405氏名黙秘:2006/09/12(火) 20:41:17 ID:???
調子こいて法律舐めてる勘違い理系馬鹿は山口厚読んだことねえだろww
山口刑法知らずにイキがって刑法語るなんて恥ずかし過ぎるねww
天才と称される山口厚を知れば、文系最高峰の凄まじさを思い知って愕然とするよww
まあ数式にしか論理性を見出だせない理系馬鹿には山口を理解するなんて絶対不可能だろうけどww
406氏名黙秘:2006/09/12(火) 20:55:28 ID:???
山口w
407氏名黙秘:2006/09/12(火) 20:57:40 ID:???
とりあえずこのスレの奴らの頭が悪いことだけはわかった。
408氏名黙秘:2006/09/12(火) 20:59:16 ID:???
文系vs理系もケリがついたし削除しとけやこの糞スレ。
409氏名黙秘:2006/09/12(火) 21:19:00 ID:YJfWxEma
いいスレだよ。
410氏名黙秘:2006/09/12(火) 21:46:12 ID:???
西田はましだよ。まぁ各論だしね。砂糖工事のファンダメンタル憲法はひどいな。
411氏名黙秘:2006/09/12(火) 21:48:17 ID:???
蝶ネクタイの良さがいまいちわからん。ピロシは好きだ。誰か数式かけるPC
もってないの?
412氏名黙秘:2006/09/12(火) 22:02:53 ID:???
今時、線形代数知らないと金融経済とか、統計の分野で何も出来ないよ。
おそらく、数学の入学試験の無い学校でたんだろーね、かわいそーに。
413氏名黙秘:2006/09/12(火) 22:30:51 ID:???
私立文系専願ばかは数学の勉強をしていないらしい(笑)
414氏名黙秘:2006/09/12(火) 22:34:16 ID:???
達也
おかえり
415氏名黙秘:2006/09/12(火) 23:42:25 ID:???
不完全性定理から刑法理論が無意味になるとは思いません。
尤も、刑法理論が無矛盾の体系であると主張する人がいるなら、それは
違いますよということはできるかと思いますが、刑法理論そのものは別に
自らを無矛盾の体系であるとしていませんので、無意味であるということに
ならないと思われます。

僕から言わせれば、刑法理論は体系以前であって、仮に「体系」あるいは「体系的」と
形容される場面が見られるとしても、それは自然数論のような体系を意味するものもない
ということでしょう。

高階述語論理に基づく体系は、一階述語論理の場合に証明できた完全性(これは意味論と統語論との間の
サウンドネスとコンプリートネスが双方言えるという意味での「完全性」であるわけですが)が、
証明できない。すなわち、ある公理系をそれ自身によりその完全性を証明することはできず、
またある公理系においてその真偽が決定不可能な命題が存在する、ということを意味するものに
他ならず、これが刑法理論の無意味性を証しすることにはならないとううことです。
416氏名黙秘:2006/09/12(火) 23:50:03 ID:???
不完全性定理に触れたのでついでに、これを証明したクルト・ゲーデルについての
逸話をご紹介したいと思います。
ゲーデルは、合衆国市民権を得る際、アメリカ合衆国憲法を勉強し、それが論理的に
矛盾に満ちていることや、自由と民主主義をうたっていても、合衆国憲法から独裁に
至る可能性があることを指摘し、ゲーデルの市民権取得のために協力したアインシュタインが
困惑したというエピソードがあります。

法律は公理系と見なしうるほどの体系性などそもそも備えていませんし、互いに矛盾する要素を
内包しているものであろうと思われます。
だから不完全性定理を持ち出して法理論を批判してもほとんど無意味なのではないかと考えます。
そもそもの出発点である厳密な公理系の体を為していないわけですから。
417氏名黙秘:2006/09/13(水) 00:41:51 ID:???
理系の奴がすすめる基本書ってどんなもんなんだ?
418氏名黙秘:2006/09/13(水) 01:00:04 ID:???
刑法は大谷w
商法は弥永w
419氏名黙秘:2006/09/13(水) 01:06:23 ID:???
論理学は米谷達也
420氏名黙秘:2006/09/13(水) 01:28:45 ID:???
文系=馬鹿は定説。
司法試験(法律試験)ごときでイキガルナヨ
421氏名黙秘:2006/09/13(水) 01:34:23 ID:???
>>417
それほど大量の基本書を読んでいるわけではありませんが、
刑法に関しては、山口厚による基本書はよく書けていると思います。
他の刑法学者によるものに比べで格段に明晰であることは確かでしょう。
松宮孝明による基本書も少なくとも記述は明晰でしょう。
双方ともいわゆる「受験界通説」ではないでしょうが、まだ読むに値する
本であり、大谷や前田の酷いものとは比較にならないと言えようかと思われます。

民法については我妻栄による「民法講義」は明解ですが、いかんせん量が多すぎて
効率的な学習には不向きであることもさることながら、改訂されていないので、現在の
民法の内容と若干ズレが生じており、基本書として使用するべきではないのかもしれません。
ただし、やはり民法解釈学の大家によるものだけに、他の民法学者に比べて優れているのでは
ないかと思われます。契約法に関しては潮見佳男によるものも、我妻民法体系に異を唱えるもので
ありながら、それがかえって我妻民法体系を理解するのに大いに参考になるのではないかと思います。
要件事実論にも配慮し、判例および学説の内容やそれらの関係についての知識を整理するのには、
山本敬三によるものが参考になるでしょうか。

行政法では塩野や芝池によるものも読みやすいと思われます。
それ以外の分野に関してはとりわけ訴訟法関係で良書だと思える基本書に出会ったことは
ないので、おすすめできるものは今のところほぼ皆無と言えます。
とりわけ刑事訴訟法に関してはつまらないものが大量に出回っており、
正直読むと辟易させられるものばかりです。
井上正仁あたりが基本書を出版すればよさそうなものの、残念ながら教科書として
正式に出版するには至っていませんので、とりあえず司法協会の講義案が最適では
ないかと思われます。足りないところは三井誠らの「刑事手続」なりで押さえて
おけばいいのではないでしょうか。古くは平野龍一によるものでも構わないのかも
知れません。いずれにせよ、良書と思える基本書が刑事訴訟法分野においては
皆無であるので、どうにかならないのでしょうか?
422氏名黙秘:2006/09/13(水) 01:36:48 ID:???
420 :氏名黙秘 :2006/09/13(水) 01:28:45 ID:???
文系=馬鹿は定説。
司法試験(法律試験)ごときでイキガルナヨ
   
      ↑
だったら文系のローなんて来るなよ
文系は馬鹿なんだろ、利口な理系の院に行けばいいじゃないかw
利口な理系の院に行けない馬鹿だから、馬鹿に見合った文系のローに来た
お前も馬鹿だ、但し文系に来た馬鹿な新参者は馬鹿な文系ローの中でも
最下層に位置するがな
ということはお前は文系の馬鹿よりも最も格下の馬鹿だ
423氏名黙秘:2006/09/13(水) 01:41:41 ID:???
だから下らない理文どうしの罵りあいは慎みましょう。
人格が疑われてしまいますよ。
理文ともなかよくやればいいわけでしょう。
今は新司法試験を突破してはれて法曹になることを目標とする仲間なのですから。
424氏名黙秘:2006/09/13(水) 01:43:04 ID:???
米谷スレでやれよ
425氏名黙秘:2006/09/13(水) 01:45:43 ID:???
達也
まだ起きているのか
426氏名黙秘:2006/09/13(水) 01:56:08 ID:???
417っていかにも※だな。
なかなか上手いじゃないか
427氏名黙秘:2006/09/13(水) 03:28:14 ID:???
行政法が一番高度。
428氏名黙秘:2006/09/13(水) 04:55:13 ID:???
調子こいて法律舐めてる勘違い理系馬鹿は山口厚読んだことねえだろww
山口刑法知らずにイキがって刑法語るなんて恥ずかし過ぎるねww
天才と称される山口厚を知れば、文系最高峰の凄まじさを思い知って愕然とするよww
まあ数式にしか論理性を見出だせない理系馬鹿には山口を理解するなんて絶対不可能だろうけどww
429氏名黙秘:2006/09/13(水) 19:35:52 ID:???
行政法が一番賢いよな。
430氏名黙秘:2006/09/13(水) 20:31:13 ID:???
塩野の行政法を超えるものはない。
431氏名黙秘:2006/09/13(水) 22:37:05 ID:???
>>415
ソーカル流かい?
まあともかく、ゲーデル話をひょいひょい
類推適用するのはよろしくないよな。
ゲーデルがアメリカ憲法を小ばかにしたのは有名だね。
彼は結局アメリカでおかしくなってやせ細ってて死んじゃったんだったかな
432氏名黙秘:2006/09/13(水) 22:39:35 ID:???
ゲーデルよりげーげーしそう。風邪ひどい。のど痛い。気持ち悪い、頭痛い。
433氏名黙秘:2006/09/13(水) 23:39:34 ID:???
お見舞い申しあげる
体あっためて寝てくれ
434氏名黙秘:2006/09/14(木) 00:28:40 ID:???
>>431
ええ、ゲーデル程の天才からすれば、あまりにいい加減で許せなかったのかも
知れませんね。

しかし凡庸な僕に言わせれてもらうならば、法律とは元々いい加減なものであって、
別に古典的な言い方であるいわゆる「真・善・美」を追求する営みでもなく、それ故夢を抱きつつ
一生をその探求に捧げるべき対象でも何でもないわけですよね。いい加減であるものを
いい加減であると知りつつ、なるべく上手く利用するというものでしかない。
とはいえ、そもそもほとんど全ての人間の営みは俗事であるわけで、俗事にかまけることで
凡庸な人間としてそこに面白さを見出すこともできるし、何よりもそれが最も自分に向いている
のではないかと思いますよ。そういう考えも間接的に影響して法曹を志望することになったのではないかなあ。

まあ我々凡人の世界は大天才の「おこぼれ」で生きているようなもので、それこそバカ騒ぎを演じて
一生を終えていく存在がほとんなわけですよね。馬鹿は馬鹿なりの「やるべきこと」を何かに見出したり、
あるいはそれも持たずにただひたすら人生をやりすごすか、いずれにせよ馬鹿騒ぎにおいてうまく立ち回れれば
それでいいと。そりゃそうでしょう、煎じ詰めれば他人のど〜でもいい争いごとにお節介よろしく介入して、
クライアントあるいは国という「お客さん」からの投銭拾って生計立てることになるのですから。

しかし路上パフォーマンスをする芸人がそれに楽しみを見出しているのと同様に、法曹もど〜でもいいことに
価値を見出してあくせく俗事にかまけることに楽しみを見出すこともできると思います。
でもそう考えたら、路上パフォーマーの方がひょっとして上等かも?
そんな感じもしないわけではないですよね?
435氏名黙秘:2006/09/14(木) 00:45:59 ID:???
陋巷にありっつうわけか。かっこいいねえ
436氏名黙秘:2006/09/14(木) 01:09:43 ID:???
正義を失ったら弁護士も検事も裁判官もおしまいだぞ。
437氏名黙秘:2006/09/14(木) 01:25:41 ID:???
調子こいて法律舐めてる勘違い理系馬鹿は山口厚読んだことねえだろww
山口刑法知らずにイキがって刑法語るなんて恥ずかし過ぎるねww
天才と称される山口厚を知れば、文系最高峰の凄まじさを思い知って愕然とするよww
まあ数式にしか論理性を見出だせない理系馬鹿には山口を理解するなんて絶対不可能だろうけどww
438氏名黙秘:2006/09/14(木) 02:12:03 ID:???
>>433
ありがとー
しかし、復活!点滴打つくらいなら、ポカリかアクエリアス飲めとの指摘。復活
いたしました。
そう、38よ、あったぞ、忘れてた。
民法、分析と展開。名著です。民法改正してからどうなったかしらないけど、名著
お奨め。
439氏名黙秘:2006/09/14(木) 02:20:59 ID:???
大丈夫かい?
コーヒー浣腸をよそすれで教わってやっている。
風邪ひきはじめに奨めるよ
体あったまるぞ
440氏名黙秘:2006/09/14(木) 03:02:20 ID:???
>>431
ゲーデルはアナロジー(類推)こそ全てとも言ってるが
441氏名黙秘:2006/09/14(木) 03:11:14 ID:???
調子こいて法律舐めてる勘違い理系馬鹿は山口厚読んだことねえだろww
山口刑法知らずにイキがって刑法語るなんて恥ずかし過ぎるねww
天才と称される山口厚を知れば、文系最高峰の凄まじさを思い知って愕然とするよww
まあ数式にしか論理性を見出だせない理系馬鹿には山口を理解するなんて絶対不可能だろうけどww
442氏名黙秘:2006/09/14(木) 03:11:25 ID:???
山口厚(東京大学大学院法学政治学研究科教授、日本刑法学会常務理事)

筑波大学附属駒場高等学校卒業
東京大学法学部卒業
東京大学法学部助手
東京大学法学部助教授
東京大学法学部教授
東京大学大学院法学政治学研究科教授

平野龍一門下で唯一、テーマを与えられず「自由にやっていい」と言われた弟子。
そして3年後に完成した助手論文が、日本の刑法学界にコペルニクス的転回をもたらした
「危険犯の研究」である。
山口刑法学は結果無価値論を徹底した精緻極まる理論体系を誇り、他の刑法学者の追随を
許さない東京大学法学部きっての頭脳。
443氏名黙秘:2006/09/14(木) 03:15:05 ID:???
ちなみに山口厚はなんと司法試験二番!の天才。
444氏名黙秘:2006/09/14(木) 03:36:10 ID:???
単純な興味なんだけど(別に他意はない)、日本の法学者の書いた一編の論文で
最長のものってどれぐらいなんだろう。いくつかのテーマを寄せ集めした著作じゃなくて、
あくまで一まとまりの論文一編で最長のもの。それから最短なものも。
もちろん一定の評価を得ているもので。
445氏名黙秘:2006/09/14(木) 04:04:35 ID:???
俺が是非読みたい博士論文は、
佐藤幸治、大谷實。
まあこれは冷やかしもあるんだけどね。

芦部信喜の博士論文は出版されてるから読めるんだけど、佐藤幸治のが
見当たらない。
樋口陽一の博士論文にはまじめに興味あり。憲法学者で外国の学術誌にバンバン
論文載せれる人ってほとんどいないけど、樋口は日本語以外で特にフランス語で
論文書きまくってるし。どんな博士論文なんだろうと興味津々。比較憲法学なんだろうけど。
446氏名黙秘:2006/09/14(木) 04:35:22 ID:???
樋口陽一は外国に出ても恥ずかしくない、日本では珍しい憲法学者だろうな。
あとはほとんど国内向けであることに安住して物書いている連中ばっか。
外部を意識しない、つまり他者性が欠如した自閉した物書きじゃ水準は
低くなるばかりで、樋口の業績は貴重だと素直に認めざるを得ない。
447氏名黙秘:2006/09/14(木) 14:00:11 ID:???
>>442
ちゃんとスレ読んでから、「精緻極まる理論体系」とか言えよ
448氏名黙秘:2006/09/14(木) 14:31:02 ID:???
日本法学界最長論文はなんなんだよ?
449氏名黙秘:2006/09/14(木) 14:49:17 ID:???
京都大学法学博士号学位請求論文

「立憲主義へのアフェクション」

佐藤幸治
450氏名黙秘:2006/09/14(木) 15:05:12 ID:???
1416ページもの一大論文
日本法学界最長論文
451氏名黙秘:2006/09/14(木) 15:23:05 ID:???
>>447
スレ読んでるけどなにか?
452氏名黙秘:2006/09/14(木) 18:25:46 ID:???
>>440結構ゲーデル面白いこというらしいな。
連続体仮説何たらのときも、瞑想して雑念を払い…、
みたいなことをいったらしい
453氏名黙秘:2006/09/14(木) 19:22:14 ID:???
佐藤幸治の博士論文読みたいねえ。
454氏名黙秘:2006/09/14(木) 19:49:05 ID:mwGyJ/wO
他者性がないよ、どうせ。
455氏名黙秘:2006/09/14(木) 23:29:25 ID:???
よく法学で○○は天才!とかいってる奴いるけど、
ここにも山口は天才とかほざいてるけど、
そいつの博士論文とか読んで言ってねえだろ!
456氏名黙秘:2006/09/14(木) 23:32:28 ID:???
さえきの論文読んだけどあまり天才に思えません
457氏名黙秘:2006/09/14(木) 23:46:03 ID:???
そいつの博士論文や修士論文でも読めばレベルがわかっちゃうんだから。
できれば読んで欲しくないと思ってひやひやしてる奴が多いんじゃない?
458氏名黙秘:2006/09/14(木) 23:53:06 ID:???

理系で優秀なやつは科学者研究者の道へ行くがな。 (めざせノーベル賞!!)



459氏名黙秘:2006/09/14(木) 23:55:02 ID:???
はやく佐藤幸治の博士論文みせてくれや〜!
460氏名黙秘:2006/09/15(金) 00:00:02 ID:???
>>459
長い目で見てよ
461氏名黙秘:2006/09/15(金) 00:26:36 ID:???
調子こいて法律舐めてる勘違い理系馬鹿は山口厚読んだことねえだろww
山口刑法知らずにイキがって刑法語るなんて恥ずかし過ぎるねww
天才と称される山口厚を知れば、文系最高峰の凄まじさを思い知って愕然とするよww
まあ数式にしか論理性を見出だせない理系馬鹿には山口を理解するなんて絶対不可能だろうけどww
462氏名黙秘:2006/09/15(金) 00:33:27 ID:???
ゲーデルは当時の「連続体問題」にも苦しんでいたようで(そもそもカントールが
この問題で気が狂ったとのことですが)、コーエンによって連続体問題は
証明できないことが証明されたというか示される結果になったのは歴史の皮肉
という他ありません。でもカントールやゲーデルが狂気の最中に見たものとは何か
を見てみたい気がします。とはいえ、その何かを見ることができるのは、カントールや
ゲーデル級の大天才にしかかなわないのでしょうね。

山口厚について云々されていますが、僕としては山口が天才であろうがなかろうがどうでも
いいことです(どう考えても天才ではないでしょうけど)。問題は山口の論文がどれほどの
ものであるのかということにのみ興味があります。

463氏名黙秘:2006/09/15(金) 00:34:08 ID:???
>>445
僕も樋口陽一の博士論文を読んで見たい気がします。
一応わが国憲法学界の大御所として名が通っていますし、単なる解釈論のみではなく、
比較憲法学のフィルターを通した憲法原理論やら外国で憲法学者としてそれ相応に通用
する議論を提供できる人材でしょうから。
少なくとも佐藤幸治の博士論文よりかは面白いんじゃないかなあ。
といっても佐藤の論文読んでいませんけどね。

最長の論文の枚数はどれぐらいになるのでしょうか、わかりません。
ただそれほど長い論文を目にしたことがないので、さして長くはないのかも
しれません。もちろん例外的にべらぼうに長い論文もあるのかもしれませんが。
日本の法学部教員の書く論文といえば、大学の紀要であったり、学会誌であったり、
法学系雑誌であったり、あと〜博士古希祝賀記念論文集といったものがほとんどで、
紙数も限られた中でのものが圧倒的でしょうから、そうそう長いものということになれば、
分厚い本になってしまいそうです。

極端に長い論文もなければ極端に短い論文もないですよね。
数学の論文について言うと、概ね10ページから20ページといった量の論文が
多いと思われます。もちろんそれを超える論文もかなり存在し、フェルマーの定理を
証明したワイルズの論文は100ページ強、広中のフィールズ賞受賞対象論文で
代数多様体の特異点解消についての論文は200ページ強です。
永田雅宜のヒルベルト第14問題についての論文は7ページだし、岡潔の多変数解析関数に
ついての第一論文も10ページそこそこ。ノーベル賞の受賞対象になったジョン・ナッシュの
学位論文も20ページ、それも空白がかなりあり邦訳すると数ページにおさまってしまうごくごく
短い論文です。
464氏名黙秘:2006/09/15(金) 00:38:55 ID:???
文系=馬鹿は定説。
司法試験(法律試験)ごときでイキガルナヨ
   
465氏名黙秘:2006/09/15(金) 00:46:05 ID:???
まあ煽りであろうから無視するのが相応かもしれませんが、敢えて言うなら
理文の相違のみで馬鹿であるかそうでないかの違いは分かれません。
何を専攻したかったのかの違いでしかないのですから。

そもそもこのスレは理文双方が相手方を罵る場ではありません。
466氏名黙秘:2006/09/15(金) 01:09:12 ID:???
「立憲主義へのアフェクション」なんていう佐藤幸治の博士論文はない。
何が1416ページだよ。
467氏名黙秘:2006/09/15(金) 01:37:23 ID:???
>>462
ゲーデルは狂ってはいない偏執てきではあるが。
連続体関連の業績は、
ZF+V=LからGCHを導き、(GCHからACやCHが導かれることは以前に知られていた。)
Consis(ZF)からConsis(ZF+V=L)を導いて、選択公理や連続体仮説の相対無矛盾生を証明し、
独立性証明にも部分的に成功したが興味の対象が哲学的なことに移った。
確かに、コーエンの証明を聞いたときは続けなかったことを悔やんだらしい。
若くして病気がちで胃痛や神経衰弱に悩んでいたが、不完全性定理のときは特に胃を悪くした。
アメリカで医師が治療に麻薬(文字通りではないと思う)を使ったため、
それ以後全般に治療を拒否していた。
468氏名黙秘:2006/09/15(金) 01:44:09 ID:???
山口とゲーデルどっちが凄いんだ?俺にはわからん。
469氏名黙秘:2006/09/15(金) 01:52:25 ID:???
>>467
ゲーデルの同僚であったハオ・ワンの証言によれば、晩年は妻のつくった料理に
しか口を出さなかったとか。他の人間によるものは毒が入っていると思い込んでいた
ようですね。
ゲーデルは哲学的な志向の強い人だったようで、ライプニッツ哲学に興味があった
ようだし、「神の存在証明」とやらにも手を出していたようで何と言っていいのやら。
尤も、アインシュタインも世上ある宗教の神を信じはしないが、信じるとするなら
スピノザの神であると述べましたよね。スピノザの神といえば、良心的キリスト者なら
無神論とほぼ同義でしょうし、唯物論とほとんど違いなく、事実西欧の唯物論者の多くは、
スピノザに影響されています。ライプニッツの神とはどういうものかスピノザほど知りませんが、
まあライプニッツの「弁神論」でも読めばわかるのでしょうけど。

ともかく彼らが「天才の世紀」と言われた17世紀の天才的な哲学者に興味を示すのも故なしでは
ないでしょうね。
470氏名黙秘:2006/09/15(金) 01:57:28 ID:???
>>466
佐藤幸治に「立憲主義へのアフェクション」という博士論文などもちろん存在
しないでしょう。この言葉は確か佐藤の「憲法」の冒頭に書かれていた言葉では
ないでしょうか?

僕も佐藤幸治の博士論文を是非読みたいものです。確か法学博士号を取得していた
はずですから。さして凄い内容でもないのでしょうけど、とりあえずは憲法学者を
代表する一人である佐藤幸治の博士論文は読んで見て損はないのではないかと思われます。
471氏名黙秘:2006/09/15(金) 02:01:32 ID:???
>>468
穏当な答え方なら比較不能、右と左どっちが遠いというようなもの。
でもまあ、50年後もたぶんゲーデルの名声は残っているでしょう。
472氏名黙秘:2006/09/15(金) 02:02:48 ID:???
>>468
全く畑違いの領域で活躍している二人を安易に比較の土俵に乗せるようなことは
できないと思いますが、当人がたずさわっていた学問の内容、論文の当該学問において
果たした貢献の度合い、その他世界的にその頭脳が知られ、世間が近づけないような
超絶した頭脳であるか等総合的に考慮して判断するとするならば、比較すること自体が
最早馬鹿馬鹿しい程に歴然たる差があると考えられます。

当然のことであって、別に山口も自分のことをゲーデルよりすごいなどとは思っていないでしょう。
もちろん自尊心の強い人ですから、前田や大谷などよりは優れているという自負は持っているでしょうけど。
473氏名黙秘:2006/09/15(金) 02:39:14 ID:???
数学のことほとんどなんにもしらないけど数学用語ってむちゃくちゃかっこいいよな。
リーマン予想とか非線形偏微分方程式とかさ。挙げればきりがない。
K‐次共変交代テンソル場。すげえ〜って。

こっちゃあ、カフェ丸玉だもんなあw
474氏名黙秘:2006/09/15(金) 02:47:06 ID:UOXboVQq
このすれで愚痴らせてくれ
ブラッドはウンドエクスプロイット6貼ったやつ、市ね
475氏名黙秘:2006/09/15(金) 02:47:51 ID:???
違法収集証拠排除法則ってのはまあまあのネーミングだよな。
カフェ丸玉よりかはまし。厳密に法律用語ってわけじゃないし。

刑事法の方はまだネーミングがいいんだよ。かっこいい。
絶望的なのは憲法とかなんだよな。レベル低そうだもん。
476氏名黙秘:2006/09/15(金) 02:49:12 ID:UOXboVQq
工事、無理やりデコンストラクションとか
言ってたことなかったっけ?
477氏名黙秘:2006/09/15(金) 02:51:58 ID:???
それは知らんが、シュガーならありうるなw
大した内容もないからいろんなところから使えそうな用語を引っ張り出して
きて無理やり偉そうにみせようとする。でも肝心の中身が伴わないw
478氏名黙秘:2006/09/15(金) 02:57:43 ID:UOXboVQq
京大近大なわけで、近所に浅田彰とか柄谷がいる。
あんまりみっともないことはしないと思いたいが
479氏名黙秘:2006/09/15(金) 03:05:11 ID:???
柄谷ってエール大学だったかコロンビア大学じゃないのか?
480氏名黙秘:2006/09/15(金) 03:09:05 ID:UOXboVQq
あっちで常勤でやったわけではないらしい。
常勤やってたのは法政教養部くらいらしい。
ここ最近も近大で院生相手にゼミなんかやったようだ。
詳しく知らんけど、なんかかっこいいね
481氏名黙秘:2006/09/15(金) 03:22:09 ID:???
今コロンビア大学の教授みたい。比較文学の。
482氏名黙秘:2006/09/15(金) 03:32:43 ID:???
それにしてもカフェ丸玉って間抜けだよなあ。
483氏名黙秘:2006/09/15(金) 06:29:01 ID:UOXboVQq
>>481ああ、そうかあ。
もういいとしだしなあ
484氏名黙秘:2006/09/15(金) 18:19:24 ID:???
>>473
全くその通りで、英語でもやはり数学用語はかっこいいらしい。
だからソーカル事件なんてことも起きる。

単体的複体(simplicial complex)
超関数空間(generalized function space)
素元分解整域(UFD)


人名込みの名称なら

デデキント切断
へヴィサイドの階段関数


でも、名前の派手な割に分かってしまえばなんてことのない場合が
結構ある。
あと個人的には代数幾何の記述の仕方は最高にエレガントだと思う。
エレガントすぎて分からないのがミソ。
485氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:43:26 ID:???
脆弱とか近傍とか英語でもあまりかっこうよくない言葉もあるがな。
まあ、
多変数解析関数論での上空移行の原理って響きがいいな。
関係ないけど、竹内外史さんも高階論理になおして考えるが得意だった、
直観主義からtoposへ小径は通じてるかな。
代数幾何も多変数解析関数論も僕はわかりませんよ。

ところで、理科系出身の皆さんがお奨めする基本書ってなに?
486氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:57:39 ID:???
>>485
文句なしに山口厚。
俺は山口を読んで真の天才とはなにかを感じたよ。
487氏名黙秘:2006/09/15(金) 23:19:41 ID:???
>>484
確かに代数幾何はエレガントとしか言いようのない見事な形式で記述
されているものが多いかもしれませんね。
でも僕としては、数論あるいはさらに限定するなら数論幾何が最もエレガントというか
最も洗練され人類の思考の極北のような気がします。やってることはこれでもかというほど
抽象的で最早天才にだけ可能な領域ではないかと、見るたびごとに己の無能を思い知らされます。
グロタンディークや京都大学の加藤和也博士や望月新一博士の研究は、僕ら凡人には皆目理解できません。
数学の中でも最も抽象度の高い数論をさらに抽象化しているわけで、真に革命的な学説を打ち立てよう
とされていますね。加藤先生の高次元類体論などは美しくエレガントでしょう。

>>485
そうですね。岡潔博士の独特のネーミングセンスが光っています。
ちょうど僕は多変数関数論を勉強していましたので、不定域イデアルとか響きのいい
言葉に触れていました。
それにしても岡潔博士の伝説となっている授業を受けて見たい気がしますね。
まあ授業にならないのでしょうけど(笑)。
それこそ法科大学院で岡潔の講義でもやったらどうなってしまうのだろうか、
と考えると笑えますよ。でもそこから省みると、一体法科大学院の授業って何なんだろう?
って時々思うことがあります。
僕として面白いなと思える基本書は既に列挙していますのでご参照を。
488氏名黙秘:2006/09/15(金) 23:57:11 ID:???
岡潔みたいな変人奇人がロースクールで教えたらロー崩壊だなw
こんな教科書くだらんとかいってゴミ箱にほっちゃったり平気でするからなあ。
489485:2006/09/16(土) 00:02:38 ID:???
>>487
僕も、樋口陽一氏の本は好きですね、石川健治も。
塩野宏より藤田宙靖のほうが読むのが楽でした。
加藤雅信氏の本も明晰なだけに曖昧にしているところが分かっていい。
それから、異説と言われても鈴木茂嗣氏の刑法の本も面白い。

読まざるを得ない本は別に読みますが。
490氏名黙秘:2006/09/16(土) 00:15:15 ID:???
刑法なら大谷が基本だよ。
491氏名黙秘:2006/09/16(土) 01:01:42 ID:???
なんで大谷は馬鹿にされるのか?
492氏名黙秘:2006/09/16(土) 01:21:03 ID:???
答え

大谷だから。
493氏名黙秘:2006/09/16(土) 01:37:16 ID:???
森重文ー三次元代数多様体の極小モデルの存在証明





佐藤幸治ー立憲主義へのあふぇくしょん
おわってるw
494氏名黙秘:2006/09/16(土) 01:45:09 ID:???
数学好きなのになんでローくるの?
495氏名黙秘:2006/09/16(土) 01:48:14 ID:???
俺数学好きじゃないぞ、元々法学部だっつーの!
でも明らかに差がありすぎることは認める。
496氏名黙秘:2006/09/16(土) 01:55:05 ID:???
p進的な手法によるグロタンディークの遠アーベル幾何予想の解決など双曲的代数曲線の数論幾何に関する研究







カフェ丸玉女給事件
おわってるw
497氏名黙秘:2006/09/16(土) 02:01:28 ID:???
代数多様体の特異点解消理論




厳格な合理性の基準(ちっとも厳格でも合理的でもねえw)
おわってるw
498氏名黙秘:2006/09/16(土) 02:07:38 ID:???
理系といっても偏差値50以下のところもあるしな
499氏名黙秘:2006/09/16(土) 02:38:26 ID:kMo8OSoa
理系のみなさんに聞きたいんですが、
ある日スーパーでキャベツを買いましたが、帰ってみると中身が腐ってました。
民法的になにを問える?
500氏名黙秘:2006/09/16(土) 02:41:15 ID:???
瑕疵担保責任
501氏名黙秘:2006/09/16(土) 02:44:39 ID:???
腐ってるから腐っていないもんにしろよと店にいきゃあいいだけじゃんw
ちなみにそのキャベツはどこが産地なんだ?

契約責任ってことでいいじゃないの?
でもって信義則で除斥期間を一年に縮めちゃう。
契約責任説にたてば瑕疵担保でいけるよな
502氏名黙秘:2006/09/16(土) 02:47:49 ID:kMo8OSoa
じゃあ代物請求はできますか?法定責任説で。
503氏名黙秘:2006/09/16(土) 02:49:18 ID:???
法定責任説に立てば、瑕疵担保責任で問うことは難しいんじゃないの?
塩釜声の新聞社事件最高裁判決が参考になると思うんだけど、
瑕疵担保を問いうることを知って受領すれば格別、そうではない場合は尚
債務不履行責任として契約責任を問えるという感じだったんじゃない?
うる覚えだけどさ。

債務の本旨に従わないものの給付においては401条の特定は生じないとみなす
のが判例のとるところじゃないかしらん?
504氏名黙秘:2006/09/16(土) 02:54:12 ID:???
代物請求できるとする説とできない説があるんだよ。
元々の法定責任説は特定物・不特定物という区別だけに基づいて
いわゆる特定物ドグマを主張したんじゃなかったんだよね?
柚木ってのが書いている注釈民法みりゃあ書いている。
要は不代替物であるか代替物であるかは問わず専ら当事者の主観によって
特定物・不特定物を区分けするように見える現在の法定責任説ではなかった。
事実上、代替可能であるならば、法定責任説に立とうとも請求は可能。
しかし純粋な法定責任説に立てば、代替可能性のないことが前提になるわけだから、
代物請求はそもそも観念できないということになる。

ここが法定責任説でも結論が分かれるところなんじゃねえの?
505氏名黙秘:2006/09/16(土) 03:02:37 ID:???
そもそも法定責任説がよって立つ二つの理由は論理的には両立できないものだよ。

特定物売買においては、「この物」を引き渡すことで債務の履行が為されたことになる。
特約があれば格別、そうでない場合、物の性質等については債権債務の目的を形成しない。
つまり契約成立の要素となる内心的効果意思を形成するものとはならないというわけだ。

二つ目は、原始的不能の部分に関してはそもそも無効であるので債権債務関係は当該部分に
ついて発生しないという。

でも一見して両者は矛盾する。
「この物」の引渡しが債権債務の目的を形成すると言っているわけだから、そもそも原始的不能
となる部分すら観念できないわけである。原始的不能がどうのこうのという理屈は、債権債務の
目的が「この物」に限定されていないことを暗に示しているわけだ。

実にいい加減なエセ理論と言わなければならない。
506氏名黙秘:2006/09/16(土) 03:06:37 ID:???
民法ってエセ理論だらけだよな。
カフェ丸玉w
507氏名黙秘:2006/09/16(土) 03:10:02 ID:???
憲法といい刑法といい民法といい
もうはちゃめちゃって感じ?w
508氏名黙秘:2006/09/16(土) 03:12:13 ID:???
ていってる俺は理系じゃねえけど、法学部でちゅ。
509氏名黙秘:2006/09/16(土) 03:52:12 ID:???
>>505
それは原始的不能に限ってだろ。いきなり原始的不能を出して
論ずるなよ。瑕疵担保責任は原始的瑕疵だろ。
510氏名黙秘:2006/09/16(土) 09:28:50 ID:???

国立大学院 (guraduate school) 最終学歴  修士号(Master)博士(Doctor)
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (under guraduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (high school) 途中学歴


確かに問われるのは最終学歴やな、世界的に見て

大学院が世界標準やな。

しょせん学部入試なんて高卒レベルやから学部なんて関係ねぇわな。


511氏名黙秘:2006/09/16(土) 13:50:21 ID:???
岡潔。まさに理学部の象徴。数学とったらただの強烈な電波ww 
512氏名黙秘:2006/09/16(土) 13:51:33 ID:???
ただし数学では殺人的に凄い大天才
513氏名黙秘:2006/09/16(土) 14:44:04 ID:???
限りなく0に近い天才と限りなく百%に近い凡人で成り立ってる世界だな。
そのいてもいなくとも変わらないその他大勢の理系が理系であること、ただそのことのみをもって
2ちゃんあたりで自尊心の糧にしてるのをみると失笑せざるをえないね。
司法浪人と精神構造が似てる。自分は何もできないクズだけど、第一線でやってる方々はすごいんだぞってか。
514氏名黙秘:2006/09/16(土) 17:03:31 ID:???
>>513
おまえ頭わるすぎ。

(理系トップクラス>>)標準的理系>文系
単に山口厚が天才だのわめいてる馬鹿がいるから理系の天才の話をしてるだけ。
あくまでもここでの主眼は標準的理系>文系。
515氏名黙秘:2006/09/16(土) 17:30:16 ID:???
達也
意地でも勉強しないつもりか?
516氏名黙秘:2006/09/16(土) 17:47:04 ID:???
>>514
ご自慢の地頭なんて糞の役にも立たないのが法律の世界。
おまえもそのうち思い知るよ。
517氏名黙秘:2006/09/16(土) 18:28:54 ID:???
当代、数学の天才っていやー、Wittenでしょうが。ガウス以上というもっぱらの評判
518氏名黙秘:2006/09/16(土) 18:36:44 ID:???

理系で優秀なやつは科学者研究者の道へ行くがな。 (めざせノーベル賞!!)


519氏名黙秘:2006/09/16(土) 18:54:56 ID:???
Wittenは天才すぎて、ノーベル賞はもらえない。実験が追いつかないから。アインシュタインが相対性理論ではノーベル賞もらえなかったのと同じ。
520氏名黙秘:2006/09/16(土) 18:55:22 ID:???
落ちこぼれ理系が文系を叩くスレ?
521氏名黙秘:2006/09/16(土) 19:26:30 ID:???
俺も理系で法律勉強し始めた頃は、理論のいい加減さにいちいちひっかかって
なかなか勉強がすすまなかったよ。
522氏名黙秘:2006/09/16(土) 19:48:46 ID:FYsVbzwg
ラマヌジャンも519みたいな感じじゃなかった?
応用が当時はできなくて、なんかすごいという評判だけが。
523氏名黙秘:2006/09/16(土) 19:50:33 ID:???
というか、行為無価値や結果無価値なんかの論争を数十年続けてるというのが
理解不能。理系の感覚からすると、2・3年学会挙げて議論すれば決着する程度
の問題と思うけどね。実務と学会が権威を分け合ってるのが主因だと思うけど。
法学の難しさというより、しがらみの多さに原因を求めるべきで、学問的な
難しさではけしてない。

あと原発訴訟で原子力発電所が最先端の技術なんて書くのはやめて欲しい。
北朝鮮でも原発を開発する時代だというのに、、、、まったく
524氏名黙秘:2006/09/16(土) 20:06:18 ID:???
最高裁判所の判事に理系がいないのが問題
525氏名黙秘:2006/09/16(土) 20:14:24 ID:???
理系の素晴らしさをとうとうと語る人は、
人間の不合理さを構成要素とする法律実務についていけないだろうな。
526氏名黙秘
それはいえる。

これからは、
ビジネスローヤー   理系主流
街弁         文系主流