★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!47★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
311氏名黙秘:2006/09/02(土) 17:26:29 ID:???
310
わろたよ
312氏名黙秘:2006/09/02(土) 17:26:37 ID:???
>>305
法務省・最高裁も失敗したと思ってるだろうけど、
それを決して認めないのがお役人。

昨年を下回っても、修習の受け入れ態勢とか、就職時のことを考えて
人数を調整したとか理由はいくらでも付けてくれるだろ。
313氏名黙秘:2006/09/02(土) 17:27:58 ID:???
>>310
秋篠宮家親王誕生で司法受験生に恩赦wがあるかもよ
314氏名黙秘:2006/09/02(土) 17:28:36 ID:???
男なんだろ?
カウントスレたたないかな、ここにも
315氏名黙秘:2006/09/02(土) 17:30:01 ID:???
巻頭言 「成仏」 

             高橋宏志


316氏名黙秘:2006/09/02(土) 17:30:55 ID:???
紀子妃殿下が男子出産した慶賀の
恩赦で砂糖工事やピロシを免罪するかわりに
ロースクールを廃止にしてもらいたい
317氏名黙秘:2006/09/02(土) 17:31:07 ID:???
秋篠宮家に男児が誕生した場合、名前が「幸治」「宏志」になったら神
318氏名黙秘:2006/09/02(土) 17:31:09 ID:???
>>313
地方で長年法律家として仕事をされてこられた方々を皇子誕生の機会にいたわるために
今年は新旧ともに合格者ゼロで修習負担をなくすというありがたい詔がだされるよ。
319氏名黙秘:2006/09/02(土) 17:35:24 ID:???
秋篠さんとこの血液型は?
りょうほうBかなあ。
320氏名黙秘:2006/09/02(土) 17:36:07 ID:???
幸治談
「男子誕生はまことに慶事でありますが、私が手がけた皇室典範改正案についていささかも
問題があったわけではなく、むしろその必要性が広く認識されるものと思っております。」
321氏名黙秘:2006/09/02(土) 17:37:31 ID:???
砂糖は法科大学院だけではなく皇室典範もいじろうとしてたんだっけ?
本当にこいつは朝敵だよな
322氏名黙秘:2006/09/02(土) 17:39:46 ID:???
>>320
恐れ多くも精力旺盛なる秋篠宮様の親王にあらせられるので
次世代も大丈夫ではないかと。
323氏名黙秘:2006/09/02(土) 17:40:13 ID:???
皇室典範はかつては形式的効力が憲法なみだった
そういうの見るといじりたくて触りたくて興奮するのではないか
324氏名黙秘:2006/09/02(土) 17:40:32 ID:???
325氏名黙秘:2006/09/02(土) 17:44:55 ID:???
>>323
法律に携わるものとして、その野心は理解できるな。

しかし、あまりにその内容がお粗末に過ぎるので
三角帽被せて全人民の前で謝罪させるべし。
326氏名黙秘:2006/09/02(土) 17:45:47 ID:???
皇室典範改正の有識者会議委員にならん財を適用して、関連著作は発行禁止、関わった制度は即日廃止の御聖断
327氏名黙秘:2006/09/02(土) 17:46:32 ID:???
ならん財→内乱罪
328氏名黙秘:2006/09/02(土) 17:47:24 ID:???
砂糖工事は昭和初期の日本なら右翼に暗殺されていただろうな
329氏名黙秘:2006/09/02(土) 17:50:13 ID:???
>>322
今頃、オランダでお兄さんも励んでいることでしょうww
330氏名黙秘:2006/09/02(土) 17:50:28 ID:???
ハイデガーの現代哲学への影響力も
立憲主義下の憲法並。メタレベル志向ってやつか、幸治よ・・・。
331氏名黙秘:2006/09/02(土) 17:51:42 ID:???
>>329
皇太子ご一家はとっくに帰国されていますが
332氏名黙秘:2006/09/02(土) 17:52:22 ID:???
じゃ、那須で励んでもらおう
333氏名黙秘:2006/09/02(土) 17:54:31 ID:???
「お兄さん手伝いましょうか」
334氏名黙秘:2006/09/02(土) 17:55:16 ID:???
>>330
最近の司法試験合格者はハイデガーも読んでないとか、
いたくお怒りだったものね。しかし何で教養というと西洋哲学なんだろ。
俺は日本の古典文学の方が好きだ。
335氏名黙秘:2006/09/02(土) 17:58:17 ID:???
旧制高校に行っていないことの劣等感じゃね?>さとこう
336氏名黙秘:2006/09/02(土) 17:59:02 ID:???
>>334ドイツ語のアレで、存在と時間の最初のほうを読んだ。
預言の書という感じはなかったな。丁寧に論証しようとしてた。
ハイデガにちょっと萌え
337氏名黙秘:2006/09/02(土) 20:04:32 ID:???
2期のレベルは
1期よりも高いのか低いのか同じなのか?
意見求む!
338氏名黙秘:2006/09/02(土) 20:06:44 ID:???
>>337
一期より高いのは間違いないね。
339氏名黙秘:2006/09/02(土) 20:09:08 ID:???
>>328
そんな時代なら権力者にゴマすることしか出来ないな。
あの無能禿げは
340氏名黙秘:2006/09/02(土) 20:09:15 ID:???
>>338
その判断の根拠は?
341氏名黙秘:2006/09/02(土) 20:09:29 ID:???
1期の体たらくぶりと2007年問題が相俟って2期の士気は高まっている
1期よりも勉強に対する姿勢の真摯さ故2期のほうがレベルが高い
342氏名黙秘:2006/09/02(土) 20:11:09 ID:???
>>341
ローに入学してからより一生懸命勉強したであろう

ということが根拠ということ?
入学時点のレベルの違いはどうなのだろう
343氏名黙秘:2006/09/02(土) 20:12:48 ID:???
>>338
2期卒業生には1期未修と2期既修が含まれるので、
集団のレベルはそんなに高くないんじゃないかと思うが。
344氏名黙秘:2006/09/02(土) 20:15:46 ID:???
1期よりも2期のほうがロー内外の勉強環境が不完全ながら整いつつある
例えば予備校の情報収集レベルやロー外での奨学金制度の充実(大手4大の上位ローロー生に対する奨学金支給制度)
ロー教員の教授能力の向上等
こういうところからも2期のレベルが高まる
345氏名黙秘:2006/09/02(土) 20:16:12 ID:???
2期既習は1期既習よりも人数が多いはず
1期既習よりも旧試験の受験経験(基礎固め)がある者が少ない?
とすると
ローの教育内容のずれ方如何によっては、ローでの勉強を一生懸命
やったとしても、必ずしも1期既習よりも実力がつくとはいえない気が
346氏名黙秘:2006/09/02(土) 20:17:10 ID:???
>>344
ロー教員の教授能力の向上

これは皆の実感として、あるいは伝聞としてでも
認められるのだろうか?
347氏名黙秘:2006/09/02(土) 20:17:59 ID:???
>>345
各期に旧試経験者が何人いるか、択一合格経験者が何人いるかは、
データとしては出てこないから分からないんだよね。

ただ、2期は中央が数絞っっているので、
このあたりから旧試経験者は減少したと推測できなくはないか。
348氏名黙秘:2006/09/02(土) 20:18:00 ID:???
紳士択一の結果で一期週が愚にもつかぬポンコツだらけであることは明らか
349氏名黙秘:2006/09/02(土) 20:18:23 ID:???
>>342
よくある議論だが入学時点のレベルをどう勘案するかによるが
結論は明らかにはならないだろう
要は入学後の学習態度やモチベーションによるほうが大きい
危機管理能力は1期よりも2期のほうが高い
350氏名黙秘:2006/09/02(土) 20:19:55 ID:???
>>346
ロー専任教員の必死さは実感として伝わってくる
現場にいると
351氏名黙秘:2006/09/02(土) 20:20:03 ID:???
>>349
不同意。
崩壊がより現実化した2期にローに入学する時点で、
危機管理能力には重大な欠陥がある。
352氏名黙秘:2006/09/02(土) 20:20:48 ID:???
2期ってびっくりするくらい、適性試験低くても入れた、ざる入試の
人たちだよね。一期と比べて高い要素はひとつもないと思うが、
現に、ロー教授も一期はレベル高かったけど2期は・・・って
353氏名黙秘:2006/09/02(土) 20:21:54 ID:???
>>347
1期には、後がないからどうしても合格したいという旧試験ぎりぎり落ち
組が保険でいったケースが周りでは多かった
そのうち半分ほどは旧に合格したわけだが

2期はよくわからない

1期は残念ながら過渡期の諸事情により中位層以下はあまり芳しくないらしい
というのが実務家の見方らしいが

2期はどうなのかが気になる
354氏名黙秘:2006/09/02(土) 20:23:10 ID:???
>>351
確かに入学時点ではそうだろうが入学後の変遷を考慮すべき
明らかに彼らの危機感は1期のそれよりも高い
設定されている合格枠にどう滑り込むかが重要なのであって
それ以後の崩壊については彼らの関知することではない
355氏名黙秘:2006/09/02(土) 20:24:40 ID:???
>>350

なるほど。迫真性がありそれなりの説得力がある。
ただ、誇りやつまらない自尊心を捨てた上での、謙虚な教授方法・内容に
ついての向上心なのだろうか?

学生のレベルに応じた適切な努力がなされているのか、教授自身の教育者と
しての適性はどうだろうか
356氏名黙秘:2006/09/02(土) 20:25:58 ID:???
2期既修1800人?
357氏名黙秘:2006/09/02(土) 20:28:31 ID:???
>>352
それもよく聞く話
法曹をめざす人自体が減少してしまった(適性受験者の激減)
ためレベルが低下した
旧でだめなら撤退という選択をした人が多く、
未収も実態を知り受験しなかったため
2期には人材がいないとも

真実なのか
358氏名黙秘:2006/09/02(土) 20:30:39 ID:???
たしかに、法曹をめざす人口は減ってるな。
人材が集まらなくなるので将来的には司法権の危機ともいえる。
359氏名黙秘:2006/09/02(土) 20:31:06 ID:???
1期と2期を比べるのはまだ無理だろう。

来年2期が受験すれば、受験時のレベル差は明らかになりそうだが、
同じ問題というわけではないのでやはり比較には限界がある。
旧試択一を例にとれば合格点が41点から48点の間で揺れていた。
年度間の誤差は実に1割、新試に引き直せば35点相当に及ぶ。

今の時点で有意に比較できるのは、
2期生が時間測ってプレテストを解くぐらいしかなさそうだ。
360氏名黙秘
>>355
それを問うべきはロー教員に対してではなく
そういう新司法試験資格としてロー制度を設定した政府に問うべき
ロー教員は彼らなりに教授法を日々洗練する努力をしている
そもそもロー教員に新司法「試験」のためのメソッドを期待するほうがおかしい
彼らには元来試験対策教授能力がないことは各国の比較からも明らかなこと
ロー制度はあっても試験がある以上はこれとそれとは別物であるのが相場
アメリカにも試験対策の予備校がある
ロー卒業後ほぼすべてのロー卒が入学する
ロー教員に試験対策を期待することには反対である