新試本当に「700」なのか?うわー!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
語れ。
2氏名黙秘:2006/08/29(火) 17:33:06 ID:???
イナバ ウアー
3氏名黙秘:2006/08/29(火) 17:34:17 ID:???
まだ採点中だろう
4氏名黙秘:2006/08/29(火) 17:35:38 ID:???
採点は終わったって試験委員に聞いた。

今は合格者数を決める会議をしてる筈。
5氏名黙秘:2006/08/29(火) 17:35:45 ID:???
1050だうわー
6氏名黙秘:2006/08/29(火) 17:37:19 ID:???
>>4
判定会議は1日で終わるはずでは???
7氏名黙秘:2006/08/29(火) 17:40:51 ID:???
法学博士→アディダス
法務博士→アジデス
8氏名黙秘:2006/08/29(火) 17:43:45 ID:???
ジュリス・ドクター かっこいい
9氏名黙秘:2006/08/29(火) 17:45:52 ID:???
青空、くもり空、雨降る涙空           どんな空にも希望が流れる!
10氏名黙秘:2006/08/29(火) 17:50:53 ID:???
新試験組、なんで、そんなに動揺するのよ。
厳しい入試を潜りぬけ、苛酷な講義についてきたエリート中のエリートなんだろ?
1000は越えるにきまってるじゃん。

それともそれは、虚勢で、ただ、ローの宣伝にどわされたお馬鹿ちゃんなの?
11氏名黙秘:2006/08/29(火) 17:52:46 ID:???
>厳しい入試を潜りぬけ、苛酷な講義についてきた「エリート中のエリート」

そうだったのか…それは知らなかった
むしろローの宣伝にどわされたお馬鹿ちゃんだと思ってた
正直すまんかった
12氏名黙秘:2006/08/29(火) 17:52:51 ID:???
だな。
本当に実力ある旧試験受験生なら、今年の合格者数が400をちょっと割り込んでも問題ないもんね。
13氏名黙秘:2006/08/29(火) 17:54:02 ID:???
★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!46★★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1156841597/
14氏名黙秘:2006/08/29(火) 18:55:11 ID:QJG48TFk
はあ?何が本当に実力者だボケ!
実力あれば前回、前前回で受かってるだろーが!
15氏名黙秘:2006/08/29(火) 18:59:48 ID:???
やくなやくな
16氏名黙秘:2006/08/29(火) 19:00:57 ID:LlNTKQll
今年以降に合格出来る実力があるなら前回、前前回の条件でも合格出来るよ。
実力って後から付くし、後から無くなるものだから。

新の場合は逆。今年合格出来ても来年合格出来るとは限らない。
17氏名黙秘:2006/08/29(火) 19:01:57 ID:???
後からなくなるものって解せないよ

まあ旧試験知らない人には何言っても無駄だけどね
18氏名黙秘:2006/08/29(火) 19:04:56 ID:???
委員長によるとあまりにも熱心に学ぶ法科大学院生の数が少ないそうなので
ここはメッセージ性を出すため900以下は確定だろう。
熱心にやらなければ落ちるというメッセージを出すのは非常に良いことだ。
19氏名黙秘:2006/08/29(火) 19:05:10 ID:???
700でも多いような気が・・・
20氏名黙秘:2006/08/29(火) 19:05:27 ID:LlNTKQll
>>17
理由を付けましょう。逃げ口上はみっともない。
21氏名黙秘:2006/08/29(火) 19:06:10 ID:???
どこが逃げ口上?
頭大丈夫?
22氏名黙秘:2006/08/29(火) 19:06:31 ID:???
>>19
気のせいだよw
23氏名黙秘:2006/08/29(火) 19:09:29 ID:LlNTKQll
>>21

(^.^)/~~~
24氏名黙秘:2006/08/29(火) 19:11:10 ID:???
>>21
みっともねーぞ 
25氏名黙秘:2006/08/29(火) 19:12:06 ID:???
よく一期の連中が世間に対するメッセージの意味も込めて1000以上受からす
べきだって言ってるけど意味不明だよな。
世間にとっちゃ少なければ少ないほど難関試験に受かる優秀な人材なんだなあって
法曹への信頼感が増すんだし。
26氏名黙秘:2006/08/29(火) 19:13:17 ID:???
>>25
だな。

だから今年の旧試験は300でいいよ。
27氏名黙秘:2006/08/29(火) 19:15:05 ID:LlNTKQll
>>25
役所関係はキリの良い数字が好きみたいですよ。
1000か900じゃないですか?何となく。
1100とか850とかは無いでしょう。
28氏名黙秘:2006/08/29(火) 19:15:20 ID:???
700なんてタイトル、過疎るョ。
2917:2006/08/29(火) 19:16:38 ID:???
正直あとからなくなることはないと思う
馬鹿に根拠せつめいいらない
30氏名黙秘:2006/08/29(火) 19:16:46 ID:???
つうか年齢の関係で2期しか入れなかった俺からすりゃなんで今年だけ
5割も受かるの?って感じだよ。
今年700で来年から3000とかでもいいじゃん。
31氏名黙秘:2006/08/29(火) 19:16:57 ID:???
また旧試験も紳士件も縁の無い低学歴択一落ちが無駄スレ立てたのか。
32氏名黙秘:2006/08/29(火) 19:16:58 ID:???
>>27
900でキリがいいんなら、1100だってキリがいいということになるだろwww
33氏名黙秘:2006/08/29(火) 19:18:38 ID:???
低学歴択一落ちのプロフィール教えて
34氏名黙秘:2006/08/29(火) 19:20:24 ID:???
>>33
お前だよべてこ。
35氏名黙秘:2006/08/29(火) 19:21:12 ID:???
>>30
まあ、1期生だけ「三流法曹」ということにしとけ。
36氏名黙秘:2006/08/29(火) 19:21:24 ID:???
まー、900は受かりそうだよ。
実務家試験委員が、ロー生は良く頑張ってたから可能な限り頑張るって言ってたから。
下位ローは知らないけど、試験委員のいる上位ローの学生は頑張ってたし、出来るからね。インターンシップとかでも評判良かったらしい。いきなり書面は作れるわ、柔軟に思考できるわで。
37氏名黙秘:2006/08/29(火) 19:22:58 ID:???
>>36
自画自賛あふお
38氏名黙秘:2006/08/29(火) 19:26:11 ID:???
旧試験受験生の願望である旧試験合格者700が
どういう経緯でかしらんが、新試験合格者700というデマとなって流れたのである。

あのな、新試験700はないって。
どんなに出来が悪くても、白紙じゃない限り順位はつけられるんだよ。
それで、900なり、1000なり、1100なりまで合格させればすむことだよ。
39氏名黙秘:2006/08/29(火) 19:28:23 ID:???
白紙または白紙に準ずる
40氏名黙秘:2006/08/29(火) 19:29:42 ID:UE2zoztF
えーーーーー、白紙に近くても合格すんの!
41氏名黙秘:2006/08/29(火) 19:31:06 ID:???
それは無理>39
ばいばい
42氏名黙秘:2006/08/29(火) 19:36:01 ID:???
現役学部生ですけど、ロースクールって、そんなにレベルが低いんですか?
43氏名黙秘:2006/08/29(火) 19:38:27 ID:???
しかるべき筋からの情報です。

・ロー卒は全て馬鹿なので一切採用しない。現行合格者から最優先
(年齢等は無関係)。その後は予備試験組からのみ採用。ロー卒は全員
廃業に追い込む予定(申合せ済み)。
・サマークラーク等はローから資金が出て頼まれてやっている。
時間の無駄なので来年以降は断る予定。
・派遣検察官裁判官は全員例外なくローへの派遣を嫌がっている。
陰ではロー生を馬鹿にしまくり。択一落ちにも劣ると酷評。
・新司法の合格レベルは通常の法学部の3年生の平均程度になることが
確定。そのため新司法合格者の事務所訪問は全て形ばかりにする
(可能な限り断る)。
44氏名黙秘:2006/08/29(火) 19:40:15 ID:???
たのしい?
45氏名黙秘:2006/08/29(火) 19:57:40 ID:???
>>42
低い。
46氏名黙秘:2006/08/29(火) 20:26:24 ID:???
700人って大杉

500人でも納得できない

何故、レベル低いのに司法試験に合格できるの?

レベルの低い弁護士は社会の害だよ
47氏名黙秘:2006/08/29(火) 20:26:36 ID:???
>>1
レベルが高かろうが低かろうが、
新氏 1000キッカリ だよ。
48氏名黙秘:2006/08/29(火) 21:01:17 ID:???
700なら三振廃止してもらわんと困るよ
49氏名黙秘:2006/08/29(火) 21:09:19 ID:???
来年の倍率が上がるから、もっと受からせて欲しいな。

というか、一振者なんか来年受かっても就職無いんだから
今年落ちたらとっとと司法から撤退しろよw
50氏名黙秘:2006/08/29(火) 21:11:10 ID:???
>>49
撤退しても就職ないから、受験するしかないのさ。
51氏名黙秘:2006/08/29(火) 21:15:13 ID:???
旧試験浪人と同じだなw
52氏名黙秘:2006/08/29(火) 22:07:48 ID:???
wwww
53氏名黙秘:2006/08/29(火) 22:25:20 ID:???
広島修道大(法化大学院)のホームページ見たよ。
ローの志願者、募集の半分も来てないな。この大学から紳士合が格出るなんていいのか。
臼歯受験生はもっと怒りの声をあげようぜ。
54氏名黙秘:2006/08/29(火) 22:31:13 ID:???
特に怒りなんか感じないよ。
少人数教育がはかられて良いじゃないですか。
55氏名黙秘:2006/08/29(火) 22:33:54 ID:???
>>53
合格者が出るかどうかは、まだわからないよ。
文句を言うなら、先走らず合格者が出てからにしよう。
56氏名黙秘:2006/08/29(火) 22:37:09 ID:???
択一落ち旧化石ヴェテは広島修道みたいな収容所にしか行けないけどな。
57氏名黙秘:2006/08/29(火) 22:39:50 ID:???
どっちが上? 究極の「全入り対決」!!

広島修道ロー XS 東北学院ロー
58氏名黙秘:2006/08/29(火) 23:04:01 ID:???
別に、どのロー行こうが新司法合格は本人の努力に負うところが大きいから良いのでは?
59氏名黙秘:2006/08/29(火) 23:10:59 ID:???
道化大学院が生んだ道化師たちがアホ面を晒すスレはここですか?
60氏名黙秘:2006/08/30(水) 00:10:24 ID:???
道化予備校が生んだ道化師たちが妄想に浸るスレはここですか?
61氏名黙秘:2006/08/30(水) 00:33:55 ID:???
この夏最大のネタスレ
62氏名黙秘:2006/08/30(水) 01:49:07 ID:???
>>53
広島じゃけん。
63氏名黙秘:2006/08/30(水) 02:32:46 ID:???
age
64氏名黙秘:2006/08/30(水) 13:57:43 ID:???
仮に700だとしても、半分近く合格するのだから、
発表の日は歓喜の声が2ちゃんを埋め尽くすと思うよ。
65氏名黙秘:2006/08/30(水) 14:01:55 ID:???
>>64
それないな。
66氏名黙秘:2006/08/30(水) 14:03:32 ID:???
でも、落ちた人は2ちゃんすら見たくないし、書き込まない気がするよ。
で、受かった人とかによって、10月6日まで旧試験への煽りが激化すると踏んでるんだが。
67氏名黙秘:2006/08/30(水) 14:17:04 ID:???
>>66
そうかもしれん・・・
紳士発表後、10/6までは、2chから離れた方がいいかもしれないね
68氏名黙秘:2006/08/30(水) 14:18:12 ID:???
仮に700だとすると、当局に対して900〜1100という見解表明をしたことに
基づく、信頼原則違反で国賠訴訟も可能ということになる。
たぶん1000人前後だと思うよ。
69氏名黙秘:2006/08/30(水) 14:20:29 ID:???
>>66 67
ロー生はそんなことしないよ。
70氏名黙秘:2006/08/30(水) 14:29:19 ID:???
>>68
入学時点の学力レベル高いしさらに2年間の学修により1期に関していえば1000合格に異論は無い。
71氏名黙秘:2006/08/30(水) 14:47:41 ID:???
>>68
ローに入学した1期既習の内約200人が現行試験抜けしているので、
700人合格でも一期既習の実質合格人数は900人となります。
72氏名黙秘:2006/08/30(水) 14:51:04 ID:???
>>68
>信頼原則違反で国賠訴訟も可能ということになる。

ものすごく筋の悪い事件だな。
本人訴訟でガンガレ!
73氏名黙秘:2006/08/30(水) 14:52:54 ID:???
>>71
嘘書いちゃいけないよ。偽証罪になるョ。数字が嘘。
74氏名黙秘:2006/08/30(水) 15:01:53 ID:???
>>73
嘘じゃないよ。
一年目で150人合格ってのは新聞やらに載ってたはずだが、
二年目も予備校の合格体験記見ると総数では50人くらいは受かってるよ。
75氏名黙秘:2006/08/30(水) 15:19:49 ID:???
偽証罪やら信頼原則違反やら、凄いことになってるな。
これじゃ70人でも良さそうだw
76氏名黙秘:2006/08/30(水) 15:20:42 ID:???
1期で現行抜けしたの100人に達してないです。
77氏名黙秘:2006/08/30(水) 15:24:02 ID:???
合格者数予想で盛り上がれるのもあと3週間だな。
78氏名黙秘:2006/08/30(水) 15:26:31 ID:???
くだらん。ここで水掛け論したっていみない。当局はちゃんと把握してる。ついでに言うならロー出身の合格者は論文合格率が目立って高かったらしい。
79氏名黙秘:2006/08/30(水) 15:28:23 ID:???
900〜1100って正式に発表してるのに、なんで700とか言って
煽るのかが理解できん。
80氏名黙秘:2006/08/30(水) 15:31:20 ID:???
俺、学部生だけれども、どうしてこんなにロー生の能力が低い、旧試験組の
レベルは高いって話になってるんですか?
僕の単なるイメージでもやはり試験組の方が優秀だと思ってましたが。。。
東アジアは儒教文化圏だったことから、試験選抜に対する信頼が
強いのですかね。もちろん、教育能力ゼロの学者がするプロセス教育は
ナンセンスだと思うのですが。
81氏名黙秘:2006/08/30(水) 15:31:38 ID:???
まったくいやなかんじだね。
82氏名黙秘:2006/08/30(水) 15:32:29 ID:???
司法試験委員会が新試験の出来が悪けりゃ900より減らす(よければ1100より増やす)と言ってるからだろ
83氏名黙秘:2006/08/30(水) 15:34:18 ID:???
>>80
旧試験組みで、ある程度実力あるやつは、もうほとんどローに移動したから
、今ロー生の能力が低いって言ってる奴のことは無視してもいいんじゃないかな。
84氏名黙秘:2006/08/30(水) 15:34:19 ID:???
正直700人でもいい気がする。
どうせ受かっても、500番以下で受かった人は就職できないみたいだし。
85氏名黙秘:2006/08/30(水) 15:38:31 ID:???
>>80
能力の高い低いではなくて、勉強量による差がありそうということですよ。
ローに行った人でも、ローのいらない勉強なんてそこそこに、やるべき勉強に労力を注ぎ込めるのであれば、最終的に身に付く力は大差ないでしょう。
勉強は基本的に一人でやるもの。
ローの講義などは自習を効果的に進めるスパイスに過ぎません。
そこのところを分かっているロー生なら心配ないでしょう。
86氏名黙秘:2006/08/30(水) 15:39:09 ID:???
ロー1期は平成15年の旧試組から株分けしたんだよ。だから双子兄弟なんだからどっちもいっしょ。兄弟仲良く。
87氏名黙秘:2006/08/30(水) 15:39:33 ID:???
>>83
そうなんですか。同じ大学の先輩見ててもローに行かず、旧試験に
残ってる人がそれなりにいるので、やはりローは危険なのかなと思ったのですが。
経済的な問題等で、実力あっても旧試験に残留してる人って多いのでは。
88氏名黙秘:2006/08/30(水) 15:40:33 ID:???
>旧試験組みで、ある程度実力あるやつは、もうほとんどローに移動したから

ソースを出せよ。
89氏名黙秘:2006/08/30(水) 15:41:01 ID:???
>>82
択一はプレより平均が約80点あがたし、論文もプレより出来はいいと聞く。
1100人合格でよいと思う
90氏名黙秘:2006/08/30(水) 15:41:36 ID:???
>>85
なるほど。ロー生は必要な勉強の見極めが必要なようですね。
勉強は一人でやるものというのは学部生の私も同感です。
ただ、それだとローなんて作らなければよかったのに、というのもまた
実感ですが。
91氏名黙秘:2006/08/30(水) 15:42:05 ID:???
>>89
ひっしだな
92氏名黙秘:2006/08/30(水) 15:42:33 ID:???
>>90
ローの最上位でも択一A落ち程度だよ。
ローを中退して旧試験を受ける人は続出しているし。
93氏名黙秘:2006/08/30(水) 15:44:01 ID:???
>>80
旧試験の人たちは試験科目の6科目だけにしぼって朝から晩まで予備校の自習室で問題集を
解いているのだから、
その試験科目の範囲だけにかぎってはロー生よりもできてむしろ当たり前なのであって、
そんなことはぜんぜん自慢にはならない。

逆に、ロー生は朝から晩まで教授のオナニー授業や意味不明なレポート書きに追われていて
しかも新司法は8科目もある上に、それ以外の科目もロースクール卒業のために勉強しなければならないから、旧試験組よりも基本6科目の「受験学力」が低いのはむしろ当たり前。

しかし、だからといってロー生の「法学一般の学力」のレベルが旧試験組よりも低いことには
ならない。
ロー生は旧試験組の連中がまったく勉強していないような科目や法律知識をローで学んで
知っているから旧試験組に6科目の「受験学力」で負けても「法学全般の学力」では負けないということも大いにありうる。
94氏名黙秘:2006/08/30(水) 15:44:24 ID:???
結局、ローは受験資格を人質にとって、学者の授業を無理矢理聴かされる
場所であるということだよ。能力もないのに権限だけよこせと主張して
学者はなにを考えてるんだろうね。この点は、新の人も旧の人も同感のはず。
95氏名黙秘:2006/08/30(水) 15:45:56 ID:???
旧試験で実力のあった奴は少なくとも既習1期には行ってないだろう。
旧試験1500人合格の機会×2を逃すはずないからね。
1500人枠でもダメポと思ってた奴は実力者ではない。
96氏名黙秘:2006/08/30(水) 15:46:04 ID:???
>>93
だったら答案に示してくれよ。
97氏名黙秘:2006/08/30(水) 15:46:25 ID:???
うちは学者より実務家の講義の方が多いんだが。
3年なんて全必修実務家だし。

下位ローを一般化して貰うのは非常に迷惑。
司法板一般に言えることだが。ローの最下層と旧試験択一落ちが戦うのが司法板。
98氏名黙秘:2006/08/30(水) 15:47:44 ID:???
旧試験の人たちは試験科目の6科目だけにしぼって朝から晩まで予備校の自習室で問題集を
ときまくった奴
        ↑
こんな奴らはもういらないということからローが出来たんだろう
99氏名黙秘:2006/08/30(水) 15:48:00 ID:???
>>97
んなこたぁない。
100氏名黙秘:2006/08/30(水) 15:49:01 ID:???
>>93
長文の説明、恐縮です。ロー生は受験関連以外に無意味?なことも多く
負担させられて大変ですね。ただ、広範囲にわたる浅い知識(しかも
さして能力があるとも思われない学者に教授された)を短期間おしえられても
それが法的素養としてどれほどのものかという疑問もよぎります。

でもいずれにしても、新も旧も厳しいことには変わりないようですね。
10193:2006/08/30(水) 15:49:34 ID:???
>>96

ロー生は「受験学力」は基本的にはないので「法学全般の学力」
なるものを
答案に示すことはできません

むしろ答案に示すことができない学力であるからこそ
「法学全般の学力」というのです

102氏名黙秘:2006/08/30(水) 15:49:48 ID:???
>>93
学部でも6法以外の単位を取らないと卒業できないし、一応の勉強はする。
6法以外全く知らないというのは言い過ぎ。
103氏名黙秘:2006/08/30(水) 15:50:43 ID:???
>>92
君、ローと無関係だな。
中位ローでみたら1期の7割近くが旧択一合格。さらに2年の積み増しにより法律の理解が深まっている。
10493:2006/08/30(水) 15:52:13 ID:???
>>102

「6法以外全く知らない」なんて書きましたっけ?
日本語の不自由な方ですか?
105氏名黙秘:2006/08/30(水) 15:52:15 ID:???
中位ローってなに?www
106氏名黙秘:2006/08/30(水) 15:52:17 ID:???
>>97
ロー最下層と旧試択一落ちが一緒なんて、旧試経験のあるロー生の俺から
しても言いすぎ。択一A落ちに達しない上位ロー生なんて掃いて捨てるほど
いるぞ。旧試の択一は実力者でも落ちるという意味では非常にシビアな
試験だった。
107氏名黙秘:2006/08/30(水) 15:53:09 ID:???
学者を馬鹿にしたところで
学者抜きで法学なんて学べないだろう。
予備校本だって学者本が基本になってるんだからw
108氏名黙秘:2006/08/30(水) 15:55:11 ID:???
>>104

>>93
>ロー生は旧試験組の連中がまったく勉強していないような科目や法律知識をローで学んで
109氏名黙秘:2006/08/30(水) 15:55:45 ID:???
ロー最下層って、「想像を絶する」低学力、低法律知識、理解だぞ。
旧試験択一落ち(A、B落ち)は次年度最終合格する奴もそれなりに
いるわけで、比較の対象としてナンセンス極まりない。
110氏名黙秘:2006/08/30(水) 15:56:08 ID:???
>>107
学者は本を書いてくれればそれでええねん。
それ以上はいらんお世話やねん。
111氏名黙秘:2006/08/30(水) 15:57:12 ID:t70UYEgJ
>>107
学者が研究の成果を本にまとめるのは結構。
ここで問題になってるのは、その貧しい「教育能力」
112氏名黙秘:2006/08/30(水) 15:59:51 ID:???
ローにいくことにより幅広い力が付くように思う。見えない学力というか。基本が出来ている場合、ローはtikaratonaru.
113氏名黙秘:2006/08/30(水) 16:02:46 ID:???
>>98
>旧試験の人たちは試験科目の6科目だけにしぼって朝から晩まで予備校の自習室で問題集を
>ときまくった奴

それも悪くないんだろうが、問題が実力を反映しなくなっているんだろう。
もう、試験として行き着くところまで行き着いてしまった。

昔のような、一行問題や、本質をついたような問題が、
本当は実力を見るのにいいんだろうが、
そんなのは、暗記の対象になってしまって、
実力を見るとか言うものではなくなってしまう。

で、プロセス重視だよ。
最低限、試験で選抜する必要はあるが、
そんなのは、ろくでもない奴だけ落とせばいい。
もちろん、それで残ったのが700なんだという意見もあるだろうが、
初年度は成功させたいから1000の大台に乗せるんじゃないかな?
11493:2006/08/30(水) 16:02:47 ID:???
>>108
わたしは
旧試験の人たちが「6法以外全く知らない」とは言っていません
あなたの誤解です。
「旧試験組の連中がまったく勉強していないような科目」というのはたとえば
要件事実論とか、
コーポレートガバナンスに関する高度な知識のことなどをさしています。
あなたはこれまでの法学部で要件事実論を学びましたか?
エリート裁判官が学部に出講してきて要件事実論を教えてくれましたか?
ここまで説明してもまだわかりませんか?
日本語がそこまで不自由だと司法試験でもさぞかし苦労されていること
でしょうね。<笑>


115氏名黙秘:2006/08/30(水) 16:09:23 ID:???
>>114
要件事実論は研修所で学びます。
コーポレートガバナンスの高度な知識の前に会社法の知識を押さえることが必要。
学ぶべき時期を誤れば、大して力にならないと思いますよ。
11693:2006/08/30(水) 16:12:52 ID:???
>>115

あなたの場合、司法試験以前に日本語をもっとしっかり
お勉強されたほうがよいでしょう。
日本語能力があやふやだと、いくら法律の勉強だけ
ムキなってしてみても大して力にならないと思いますよ。<笑>
117氏名黙秘:2006/08/30(水) 16:26:29 ID:???
700人で決まり!
118氏名黙秘:2006/08/30(水) 16:36:09 ID:???
700人説から1700人説まであって、いったいどれが本当なんだ?
119氏名黙秘:2006/08/30(水) 16:48:25 ID:???
700は回避不能かもな。そしたら俺はもう死亡・・・
120氏名黙秘:2006/08/30(水) 16:49:20 ID:???
>>118
それが分かればスレが乱立するこたぁない。
121氏名黙秘:2006/08/30(水) 16:55:56 ID:???
>>116
司法試験はもう受けることがないのでいいのですが、日本語はしっかり勉強しようと思います。
ご忠告ありがとうございました。m(_ _)m
122とおりすがり:2006/08/30(水) 16:56:14 ID:???
なんか93が惨めだな。
123氏名黙秘:2006/08/30(水) 16:59:13 ID:???
9月21日の大祭り前の間の前夜祭だろ。
新司法試験発表スレはパート10までは行くぞ。
予告しておく。
124氏名黙秘:2006/08/30(水) 16:59:31 ID:???
700なんてありえんぞ。このスレ無駄。
125氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:00:17 ID:???
>>122
だな。
だが、新司組が優秀だとか、旧司組が優秀だとかいう議論自体が
不毛なんだが。
まぁお互いに無能だったと。
126氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:00:51 ID:???
受験生の出来が悪ければ700は十分あり得る話。
受験生が普通に出来ても1000というところ。
700〜1000の間のせめぎ合いだろう。
127氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:01:12 ID:???
700が今現在、最有力なんだろ。
128氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:12:29 ID:???
予備校で伝聞の不正確な講義聞くより
著者である学者の授業の方が、目から鱗がおちることも沢山ありますよ
129氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:13:44 ID:???
>>128
ない。
130氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:14:59 ID:???
>>128
目から鱗が落ちるような講義をする学者が各ローに何人いることやら・・・。
131氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:16:00 ID:???
採点も終わり、予想以上に、出来は良かったらしいじゃん
合格者人数も期待していいんじゃないの
132氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:17:35 ID:???
>>131
うそ。
133氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:17:46 ID:???
>>128

昔、著名な学者が辰巳で講義してたんだけど、数日で消えたよ。
134氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:19:35 ID:???
700が叫ばれる理由
@ロー生の能力に対する疑問
A旧司受験生からみた不公平感

@…ロー卒で法曹資格者はまだいない以上、検証不能
A…旧司の合格率が低すぎたため、同情するほかない
135氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:20:31 ID:???
俺は、ロー3期だが、新の採点が終了した結果、相当なひどい出来で
合格者数は大幅に減らす方向で調整されてると聞いたが。
いろんな情報があるね。
136氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:20:41 ID:???
>>134

むしろ、Aは、2期以降との不公平感。一期だけ合格率が高すぎる。
137氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:20:48 ID:???
>>133
重点講義の人でしょうか?
138氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:21:38 ID:???
700なんてのが現実あるはずない。
そんなだったら現行続行しとったよ。
あんとき残った人だってチャンス!ライバルがロー行って席取りやすくなったぞ〜。
1000はあると信じますよ。
1000だったら勝ち。700だったら最低最悪の貧乏くじ。
139氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:21:59 ID:???
>>135

嘘よくない。俺が聞いたところでは、新の出来は相当いいから1400人ありえると聞いたよ。
140氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:22:21 ID:???
700でも自分が受かれば全てOK!
141氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:22:47 ID:???
>>137
秘密
142氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:22:56 ID:???
>>139
嘘じゃないよ。ま、そういう反応が出てくると思ったけど。
1400なんてそれこそ丸分かりの嘘じゃんか。
143134:2006/08/30(水) 17:23:40 ID:???
>>136
700が叫ばれる理由(改訂)
@ロー生の能力に対する疑問
A旧司受験生、ロー2期以降からみた不公平感

@…ロー卒で法曹資格者はまだいない以上、検証不能
A…ロー1期既修の合格率が高すぎるのはうらやましいと思うのが
  通常の心情
144氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:24:01 ID:???
KOローの民訴担当の中最も駄目な講義をしている人が辰巳レギュラーなんだが。
145氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:24:02 ID:???
>>140
むしろ、700なら受かれば、現行合格波の評価と思われる。
1100なら、宅建レベル
146氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:24:25 ID:???
1400じゃ、択一足きりクリアすればほとんど受かるってことになるじゃないか。
そんなことあり得ないだろ。
147氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:25:11 ID:???
>>142
よくぞ見破った。
148氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:25:21 ID:???
新が700なら旧は300
これでバランスとれる
149氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:25:47 ID:???
>>148
何のバランス?
150氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:26:00 ID:???
1700人説というのは、新1100旧600の合わせて1700人という
説のことであろう。
151氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:26:16 ID:???
新が700なら旧も700
これでバランスとれる
152氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:26:25 ID:???
>>150
それならまだあり得るな。
153氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:27:14 ID:???
>>148
新の合格者数は関係ないよ。一期は去年の合格者のレベルと比較して見劣りしないか。
と、聞いたよ。
154氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:27:40 ID:???
>>146
あり得ないことではない。
新司とはそういう不条理な試験なんだよ。
旧司の合格率との比較において新司のそれを語るのは無意味。
155氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:27:59 ID:???
しかるべき筋からの情報です。

・ロー卒は全て馬鹿なので一切採用しない。現行合格者から最優先
(年齢等は無関係)。その後は予備試験組からのみ採用。ロー卒は全員
廃業に追い込む予定(申合せ済み)。
・サマークラーク等はローから資金が出て頼まれてやっている。
時間の無駄なので来年以降は断る予定。
・派遣検察官裁判官は全員例外なくローへの派遣を嫌がっている。
陰ではロー生を馬鹿にしまくり。択一落ちにも劣ると酷評。
・新司法の合格レベルは通常の法学部の3年生の平均程度になることが
確定。そのため新司法合格者の事務所訪問は全て形ばかりにする
(可能な限り断る)。
156氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:28:02 ID:???
去年の合格者のレベルがそもそも。。。
157氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:29:00 ID:???
新は、今後の9000人合格の布石のために1600受からせると俺は聞いたが
158氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:29:44 ID:???
>>156
低いと思うならチャンスじゃない、新にとっては
159氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:30:47 ID:???
>>157
ソースが明らかに出来ていない以上、信頼性は低い。
160氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:31:11 ID:???
もう1400だの、1600だのネタはいいよ。
700はそれなりに現実感があるけど、1400や1600以上は
ネタとしての出来が著しく悪い。
161氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:31:19 ID:???
>>159
今俺が考えた。これで十分だろ
162氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:33:01 ID:???
1700だと足きりされた奴が復活するしな(w
163氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:33:14 ID:???
そもそも新司法試験は新しい形式や分量の問題についての最初の試みだから
出来がいいとか悪いとかの検証も比較する材料がないので出来ない。
はたしてあの時間無いに解ける問題であったのかなど、出題者側の方でも
思考錯誤している状態なので、試験の出来で人数を決めるということは、できない。
人数はもっと受け入れキャパはじめ政策的、予算的な観点から決定されるんだと
思うよ。
164氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:33:26 ID:???
>>161
十分信頼性がないな。でもレスがあるというのはあんたいい人だ。
165氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:34:18 ID:???
>>163
>試験の出来で人数を決めるということは、できない。

・・・それじゃ試験の意味ないじゃん。
166氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:34:32 ID:???
先週あった日韓法学会の砂糖工事講演では、今年の1000人合格断言してたけどな。
ついでに、3000人合格も間違いないとのこと。
167氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:34:57 ID:???
>>163
そうすると「就職難」ということも非常に大きなファクターになるね(w
168氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:35:16 ID:???
もう新をねたむやつばっか。いっそのこと新試験、旧試験両方を新旧受験生全員受けて両方合計点で公平にやっていいぞ。
169氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:35:20 ID:???
工事の言葉に力はないよ。
170氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:36:19 ID:???
佐藤幸治のコメントよりもヴェテのデマが力を持つのが2ch。
171氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:36:57 ID:???
170は不合格。
172氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:37:58 ID:???
工事は合格者数決定に関与しないんだろ。
信用度は2chのうわさ話と大して変わらない。
173氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:38:12 ID:???
>>166
残念ながら、もう実権をお持ちじゃないんじゃないかと思うな。
司法改革で、祭り上げられて、あとはその功績で引っ張りだこだけどな。
174氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:38:31 ID:???
>>169 法務省の役人も一緒にいて、同趣旨の発言。

それと、法務省の役人は韓国側の日本のロースクール失敗説に対して、物凄い剣幕で
反論していた。必ず軌道に乗せるとのこと。
175氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:38:39 ID:???
>>166
それが本当なら1000人は確実じゃないかな
176氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:40:05 ID:???
>>174
>それと、法務省の役人は韓国側の日本のロースクール失敗説に対して、物凄い剣幕で
>反論していた。必ず軌道に乗せるとのこと。

1000人だな。きまりだ。
177氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:40:14 ID:???
ローの成功、失敗は実務界が判断することだしな。
178氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:40:21 ID:???
はいヴェテの妄想しゅーりょー。
179氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:41:02 ID:???
>>151
あほくさ!
180氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:41:14 ID:???
それと、法務省の役人(司法制度部長とかいう肩書きだった)が言うには
3000人超えも本格的に検討してるそうです。
181氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:42:03 ID:???
法務省司法法制調査部長だな。
182氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:42:51 ID:???
日韓法学会・韓日法学会共同シンポジウム
http://www.waseda.jp/law-school/topics/20060816.htm

ヴェテ哀れww
183氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:42:56 ID:???
法務省の役人は、対外国ならそりゃ日本代表として反論せざるえを得ないだろう。
でも対国内なら、文科省の失敗の尻拭いはしたくないはず。
役人とはそういうもんだ。
184氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:44:00 ID:???
>>163
法務省は旧司受験生の傾向・結果を徹底的に分析している
(どういう問題を出すとどういう解答をするかなど)。
旧司の分析を新司に流用できる部分がある以上、比較対象が皆無な訳ではない。
「材料がない」との断言は不可能。
185氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:44:02 ID:???
>>179
馬鹿くさ!
186氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:44:14 ID:???
ロースクールに携わった人達は生徒も含めみんな一生懸命やってると
思うよ。ローを軌道にのせるには制度設計がまずいだけ。下位ローにまで
認可与えてしまったのがまずい。あと中途半端に旧試験を残してるのも
まずい。旧試験を完全廃止して、下位ローも認可取消せば、ローは法曹養成
機関として機能すると思う。今年の新司の合格者も出来るだけ多い方がいい
と思うよ。
187氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:44:23 ID:???
>>180
1500人以上は就職浪人になるわけだが・・・無責任だよな。
188氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:44:59 ID:???
採点もほぼ終了したこの時期に重要発言ですね。乙でつ
189氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:45:02 ID:???
>>186
一生懸命って、恥ずかしくて口が裂けてもいえない・・・
190氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:45:46 ID:???
>>176
最後の悪あがき。余裕のない現れ。
内心泣きそうなのさ。
191氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:48:14 ID:???
>>186
一生懸命やっていることと、法曹の質の低下への危惧は別問題。
一生懸命やっているのは受験生では旧司・新司でたくさんいる。
192氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:48:20 ID:???
ローの教員4人の会話

「ロースクールって正直いらないですよね。」
「そうだね。」
「出来たから仕方なく付き合っているけれど。」
「もうすぐ発表だけど合格は1000人位でしょうか。」
「そんなに合格させたら就職先ないですよね。」

などなど延々ローの暗い将来についての会話が続いていた。
193氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:49:10 ID:???
菊池洋一法務省司法法制部長が新試験1000人合格明言
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1156927668/
194氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:49:11 ID:???
>>186
設計段階で一所懸命考えなかったのが悪いんだよ。
195氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:49:41 ID:???
>>192
ソースが明らかに出来ていない以上、信頼性は低い。
196氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:50:29 ID:???
>>186
下位ロー認可こそローの質の担保となる、なった。
197氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:51:09 ID:???
>>195
俺はその場にいた。
198氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:52:31 ID:???
>>197
十分信頼性がないな。でもレスがあるというのはあんたいい人だ。
199氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:52:49 ID:???
>>197
正確には脳内という場所を提供しただけだろw
200氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:53:30 ID:???
でじゃぶがじゃぶじゃぶ。
201氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:54:35 ID:???
こんな感じでマターリと9月21日を待つわけだな。
>皆の衆
202氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:54:44 ID:???
>>183
>法務省の役人は、対外国ならそりゃ日本代表として反論せざるえを得ないだろう。

むきになって、逆のことをしてしまうんだよ。
特に韓国というのは、日本人にとって絶対賛成したくないという気を起こさせるようだ。
意地でも1000だな、こりゃ。
ま、意地でどうするという問題じゃないんだが。
203氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:55:16 ID:???
なんでシンポジウムの翌日ではなく、4日後にシンポジウム参加者と称する者のカキコがあったのか。
それを考えればすぐにわかることです。
204氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:55:20 ID:???
>>200
大丈夫か?救急車呼ぼうか
205氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:57:36 ID:???
採点結果を見て「事情が変わった。1000は無理。」とあっさりとひっくり返すのもお役所というところ。
206氏名黙秘:2006/08/30(水) 17:58:22 ID:???
日本は韓国から言わせりゃ、改革する勇気なんてないチキンだとさ。
悔しかったら、新司1100人合格させてみろ。できないだろうけど
207氏名黙秘:2006/08/30(水) 18:17:07 ID:???
900〜1100というのが正式公表なんだから、その中間である1000というのは
全然驚くような数字ではないんじゃないの。
208氏名黙秘:2006/08/30(水) 18:25:13 ID:FQpMywOF
旧司枠は700だよ。ここだけの話。
209氏名黙秘:2006/08/30(水) 18:28:20 ID:???
>>208
ここだけといいながら、色んなところで言ってるだろw
210氏名黙秘:2006/08/30(水) 18:51:39 ID:???
予定どおり、1000余+500余、以上。
211氏名黙秘:2006/08/30(水) 18:53:34 ID:???
ジャップはチキンだから700だよw
212氏名黙秘:2006/08/30(水) 19:01:38 ID:???
>>208
今年の択一合格者数が約3800名だから700枠ってのはあながち嘘でもないと思うな。
だいたい毎年論文試験が5〜6倍の倍率になるように択一合格者数は決められているようだし。
213氏名黙秘:2006/08/30(水) 19:20:32 ID:???
かつて合格者500人時代の択一合格者って何人くらいだったの?
214氏名黙秘:2006/08/30(水) 19:22:32 ID:???
新司法かわいそう・・・・・・。
合格しても就職が・・・・・。
なんでこんなことに・・・・・。
215氏名黙秘:2006/08/30(水) 19:27:00 ID:???
>>208
ソースが明らかに出来ていない以上、信頼性は低い。
デジャブだな。
216氏名黙秘:2006/08/30(水) 19:27:11 ID:???
大丈夫。
法務省がロー制度の失敗を隠蔽する一環として、旧の合格者減らして就職緩和策に出るから。
217氏名黙秘:2006/08/30(水) 19:30:42 ID:0BSMlw9m
>>213
どこまで遡ればいいんだ。
昭和55年 択一合格者4404人 論文合格545人 最終合格486人
  56       4181      486      446
  57       3809      461      457
  58       4008      459      448
  59       4174      459      453
  60       3811      482      486
  61       4352      538      486
  62       4641      526      489
  63       4296      535      512
  1        4020     523      506
  2        3814     506      499
  
218氏名黙秘:2006/08/30(水) 19:32:47 ID:???
>>205
人数発表したとき、
最初からそのつもりだと思った。
資格試験である以上、この数字は試験の結果をみて
当然に増減するみたいなこと書いてあったよね。
219氏名黙秘:2006/08/30(水) 19:33:27 ID:???
>>216
というか、新司合格者が就職難に遭うわけだが。
旧司合格者>>>>>>>>>>>>新司合格者
だからな。
220氏名黙秘:2006/08/30(水) 19:36:39 ID:???
絶対的な合格者数が少なければ問題ないでしょ。
221氏名黙秘:2006/08/30(水) 19:42:47 ID:0BSMlw9m
昭和37年 択一合格1931 論文495 最終合格459
  38      2030   529     496
  39      2017   579     508

このころは結構ザル試験だな
222氏名黙秘:2006/08/30(水) 19:48:33 ID:???
昭和50年代くらいを参考にすると旧は450か。新700でもまあ、いいか。
223氏名黙秘:2006/08/30(水) 19:52:43 ID:???
新旧どちらの試験が高度か、新旧どちらの受験生が優れいているかというのは、検証できない不毛な議論だ。
人間の能力なんて大して差がないもんだ。
どこに行っても頭いいやつ悪いやつ勤勉なやつ怠惰なやつ大体同じ割合でいる。ロースクールだから偉いというのは勘違い。
どんな試験でも受験者の上位2割は優秀といってよい。逆に言えば、上位2割以下は合格すべきでない。
最終的に新試験に何名合格するか分からないが、400位以下は法律の基礎的知識が欠けている層ということになるはず。
1000名合格なら、600名は法律家として使えるか疑問を持たれてしまうということだ。
確かに4割は使えるかもしれないが、しかし、6割もハズレだということになれば、新試験合格者に対する信頼も失われることになる。
よって、長い目で見るときは、合格者は400名で十分である。
224氏名黙秘:2006/08/30(水) 19:55:06 ID:???
>>223
俺は短絡的だから、今年1100人合格でいいよ。
225氏名黙秘:2006/08/30(水) 19:57:55 ID:???
>>223
2割が優秀だという点にも若干疑問があるが、それはさておき、
2割の優秀者以外は全部箸にも棒にもかからない使えない者と言えるんだろうか。

どうも前提命題の設定に問題があるような気がする。
226氏名黙秘:2006/08/30(水) 19:58:43 ID:???
試験が厳しくないとみんな勉強しないだろ。
227氏名黙秘:2006/08/30(水) 20:02:30 ID:???
ひさしぶりの煽りスレだな。逆に嬉しいよ。

新司の択一の出来が全体に予想以上に良かったことや
新司論文の問題の特殊性(要件事実論や「あなたが弁護士だったらどんなアドバイスをするか」)、
新司論文の採点方法(採点者の恣意がかなり入る。答えが割れにくい現行試験との比較が事実上不可能。)
を考え合わせれば、700なんて極端な措置はありえんよ。そんな措置を発動できる材料がない。


ま、逆に言うと900は有り得るし1100は無いだろ。
1000を少し割るぐらいで落ち着くんじゃないの。
試験の出来で合格者調整をやるとしたら、むしろ未習が混じる来年だろ。
しかし、これも未習に対するAAが必要ってことで却下されそうだな。

残念ながらこのスレはあまり盛り上がらんだろうな。
228氏名黙秘:2006/08/30(水) 20:03:50 ID:???
来年は今年の倍っていうのが公式に出てるから、
今年の合格者数が決まればほぼ自動的に決定だよ。
229氏名黙秘:2006/08/30(水) 20:03:50 ID:???
>>227
>新司の択一の出来が全体に予想以上に良かったことや

足きりは予想より少なかったということか。
230氏名黙秘:2006/08/30(水) 20:04:31 ID:???
今年の新1050  
   旧 450
   
これはありえるよ。ローが始まって旧試験を残したのはそれまでに旧試を受験してきた人にたいしての救済策だ。新規参入者への恩恵ではない。平成15年の択一合格者で現行に残っているのは2000人も居ないはず。1500人くらい?
231氏名黙秘:2006/08/30(水) 20:05:49 ID:???
>>227
希望的観測
232223:2006/08/30(水) 20:13:26 ID:???
優秀:並:ダメ=2:4:2
上位2割は優秀と評価していいんだよ。
今までの司法試験は難しすぎたが(合格率3%前後)、
合格率40%、50%というのは簡単すぎる。

真正面から言う人は少ないが、難しい試験に合格したということも法曹の誇りになっていると思うよ。
もっとも、ローの教育を受けたという誇りがその代わりになるのかもしれないけど。
233氏名黙秘:2006/08/30(水) 20:15:09 ID:???
新の心配してくれる前に旧のほうこそあっと驚くかもな。
234氏名黙秘:2006/08/30(水) 20:20:42 ID:???
そうそう。旧は30人くらいかもしれん。
235氏名黙秘:2006/08/30(水) 20:22:58 ID:???
新試1100、旧試400
236氏名黙秘:2006/08/30(水) 20:24:34 ID:???
やっぱり倍率とか人数で決めるという発想が変なんだよ。
新試験は資格試験化するよい機会だったのに、
相変わらず人数制というのが終わってる。
237氏名黙秘:2006/08/30(水) 20:25:47 ID:???
もうまな板の鯉だ。
238氏名黙秘:2006/08/30(水) 20:26:37 ID:???
>>237
もう既にさばかれてるけど。
239氏名黙秘:2006/08/30(水) 20:28:34 ID:???
旧の人にはまだローがある。新はもうあとがないんだ。
240氏名黙秘:2006/08/30(水) 20:29:32 ID:???
>>239
新の人にも予備試験があるよ。
241氏名黙秘:2006/08/30(水) 20:30:27 ID:???
ローに再入学もある。
242氏名黙秘:2006/08/30(水) 20:31:03 ID:???
そう考えると三振しても何ともないな。
243氏名黙秘:2006/08/30(水) 20:36:37 ID:???
今年の旧択の絞込み見ればもう残り火だなって・・・
新1150、旧350
これもありか?
244氏名黙秘:2006/08/30(水) 20:38:15 ID:???
【再挑戦】 転入学できる法科大学院【がんばれ】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1152879660/
245氏名黙秘:2006/08/30(水) 20:39:08 ID:???
新旧いろいろな要素を考慮しつつ合格者の決定がなされよう。
246氏名黙秘:2006/08/30(水) 20:39:24 ID:???
>>243
それはないんじゃないか。
旧に関してはだいたい事前アナウンス通りの人数でこれまで来た。
だから今回も、今年の最終合格が500名前後になるよう調整してくるだろう。
247氏名黙秘:2006/08/30(水) 20:48:58 ID:???
平成15年の旧試1200人のはずが1120人だったよ、たしか。
248氏名黙秘:2006/08/30(水) 20:56:19 ID:???
もう旧おわっとるからはようローにきなさい。
249氏名黙秘:2006/08/30(水) 20:58:07 ID:???
というより、ローがもう終わりに近づいているんだが・・・
250氏名黙秘:2006/08/30(水) 21:00:23 ID:???
ローはよいとこ〜 いちどはおいで〜
251氏名黙秘:2006/08/30(水) 21:08:46 ID:???
旧試択一合格者ほしがってるよ。
252氏名黙秘:2006/08/30(水) 21:10:10 ID:???
ま、1000人といっても950人ぐらい、500といっても、450ぐらいだ。
253氏名黙秘:2006/08/30(水) 21:12:52 ID:???
>>252
ソノ前後だろう。
254氏名黙秘:2006/08/30(水) 21:23:41 ID:???
>>247
誤差の範囲。
合格ラインをもう一つ上げると1200を超えるからじゃないの?
255氏名黙秘:2006/08/30(水) 22:50:26 ID:???
客観的に考えよう。合格者数の決定権は法務省にある。その法務省は、択一で400人も落とした。
この意味することをしっかり考えるべきだ。1000人合格が既定路線ならこんなに落とすわけない。
だから、紳士合格者数は当初予定より大幅に下がり、900を割るのは必至。700台も(あるいはそ
れ以下も)ありうる。
256氏名黙秘:2006/08/30(水) 22:53:39 ID:???
ちがう。択一は、「落とした」ではなくて、「落ちちゃった」の。
択一はね、何割で足きりってきめてあったのよ、あらかじめ、
 ほ と ん ど お ち な い よ う に。
でも、予想に反して、400人も「 落 ち ち ゃ っ た 」ってのが正解。
257氏名黙秘:2006/08/30(水) 22:59:09 ID:???
>>256
しかし、あんな書士レベルの簡単な問題で落ちるなんて、ロー生のレベル
ってそんなに低いのか? それとも油断していたのか?
258氏名黙秘:2006/08/30(水) 23:00:56 ID:???
もともとプロセス重視で7割とか8割合格を目指していたんだから、
別に、400人足きりで、1100人合格でなんの問題もないんじゃない。
259氏名黙秘:2006/08/30(水) 23:01:36 ID:???
そう。まあ、なかには不勉強なのもいるだろうから、
 50人 く ら い は、 落 ち て も し ょ う が 無 い か な
って設定だったわけ。
260氏名黙秘:2006/08/30(水) 23:04:22 ID:???
ま、1000は採るから心配するなよ。
腐ったみかんは択一で排除した、といういいわけもできる。
どーーーーしても、こりゃマズイってのは2回試験で落とせば済むこと。
これはもう、完全に自己責任だから、だれも文句いえまい。
ローとちがって、合格率なんてなんにも言ってないしね。
261氏名黙秘:2006/08/30(水) 23:08:33 ID:???
262氏名黙秘:2006/08/30(水) 23:08:42 ID:???
択一足切りを免れた受験生の中にも腐ったみかんは相当数紛れ込んでいる
気がする。

しかし、択一のあまりの簡単さに驚いたのは俺だけか。
263氏名黙秘:2006/08/30(水) 23:09:52 ID:???
休止特攻ヴェテ乙
264氏名黙秘:2006/08/30(水) 23:10:31 ID:???
>>262
だから、択一は全通しの設定だったの。
ところが、「落ちちゃった」の。
でも、1000通すいいわけには使えるじゃん。
265氏名黙秘:2006/08/30(水) 23:10:50 ID:???
>>263
その通りですが、嘘偽らざる感想であります。
266氏名黙秘:2006/08/30(水) 23:11:26 ID:???
>>260
本当に1000は採るから心配しなくていいの?信じちゃうよ。
267氏名黙秘:2006/08/30(水) 23:13:55 ID:???
25%の肢きりに引っ掛かんないかぎり合格だろ。
もっともそれで900人切る可能性もありうるわけだが。
268氏名黙秘:2006/08/30(水) 23:14:16 ID:???
しんじろ。

なんでそんなにビビルの?
ゆーしゅーなのがいっぱいでしょ、1期既習は。
269氏名黙秘:2006/08/30(水) 23:14:41 ID:???
なんだかんだいって、1期既修は勝ち組だよ。
先見の明があるんかな。
こっちは1500人合格の餌に惑わされた。
270氏名黙秘:2006/08/30(水) 23:14:57 ID:???
紳士の択一は昨年のプレに比べて格段に簡単になっていた。それでも落ちる
とは?
論文のレベルもだいたい想像つくね。
271氏名黙秘:2006/08/30(水) 23:15:31 ID:???
多少やばくてもとってきたじゃん。16年、17年と。
272氏名黙秘:2006/08/30(水) 23:16:20 ID:???
択一全通ししたかったら、合格点を200とか190にすればよかった
だけだろ
273氏名黙秘:2006/08/30(水) 23:16:23 ID:???
新1000は完全に規定事項ですよ。
各修習地に通知が行ってるのですから。
いまさら変えるなんて、いくら出来が悪くてもありえない。
274氏名黙秘:2006/08/30(水) 23:17:21 ID:???
旧試1500と、今年の新1000(とるとして)を比較するのは暴論かと。
新1000なんてザル試験のザルの網目もないのですから。
275氏名黙秘:2006/08/30(水) 23:17:33 ID:???
>>270
というか、論文の問題難しすぎ。
旧試組のおれにはさっぱり解けない。
すくなくとも、ハイレベルな争いになるということはないんじゃないの?
よって、多少やばくてもダイジョブとみた。
276氏名黙秘:2006/08/30(水) 23:18:21 ID:???
50000→1500
2000→1000
277氏名黙秘:2006/08/30(水) 23:18:45 ID:???
紳士組みの恐怖は実務に出たあとだよ。
278氏名黙秘:2006/08/30(水) 23:19:16 ID:???
>>273
そうそう。だから、1000はとるって。
>>272
それじゃ、カッコつかないでしょ。
数字的にむつかしそうな基準を設定しつつ、問題を簡単にして、全部通す「予定」だったの!
279氏名黙秘:2006/08/30(水) 23:20:07 ID:???
>>273
各地に影響を及ぼさなくても、東京大阪で調整は効くからなぁ。
280氏名黙秘:2006/08/30(水) 23:20:12 ID:???
>>277
のんのん、出る前
281氏名黙秘:2006/08/30(水) 23:20:21 ID:???
質を落としても人数を増やすという政策転換がなされた以上、
新司がザルとか言ってもしょうがないよ。
それは織り込み済みなのだから。
282氏名黙秘:2006/08/30(水) 23:21:18 ID:???
>>281
ザルの網目ももっと織り込んでほしいな。
283氏名黙秘:2006/08/30(水) 23:21:22 ID:???
>>277
のんのん、出る前の就職活動
284氏名黙秘:2006/08/30(水) 23:21:30 ID:???
それに、旧組は役人の恐ろしさをしらなすぎる。
彼らは「このままの政策だとどのような結果が生じるか」
なんて興味ない。
興味があるのは「決定した政策をいかに遂行するか」だけ。
誰も結果に対して責任を負わないのだから。
285氏名黙秘:2006/08/30(水) 23:21:48 ID:???
>>275
プレのときよりはマシな答案が多いらしい。
でも相対的にマシってのと良好な答案ってのは全然違うから、
どうせまた似たような分布が出て酷評されるんだろうな…。
286氏名黙秘:2006/08/30(水) 23:22:00 ID:???
新は45000→2100→1000だよ。
287氏名黙秘:2006/08/30(水) 23:22:11 ID:???
H16やH17の臼歯では
予備校が「可能性はありますよ、1500人は取るんだから」
とよく言ってたが、紳士では
「もっとも予定が変わるかもしれませんが」
288氏名黙秘:2006/08/30(水) 23:22:59 ID:???
>>281
おもった以上に「質が落ちそう」ということでしょう。
ただ、予定通りいかないことなんて他にもいくらでもある。
でも、数、は予定通り。それがお役所。
289氏名黙秘:2006/08/30(水) 23:23:07 ID:???
ばかだな、法務省は。もっと簡単な択一問題にしとけばよかったのに。
おそらく、ほとんど択一は通す気だったんだろ。そこであんな簡単な
問題にした。ところが、それでもできない香具師がわんさかいた、ということか。
290氏名黙秘:2006/08/30(水) 23:23:31 ID:???
分布は、最初から、割合が一応指定されているんだよん.
出来とは無関係だよん
291氏名黙秘:2006/08/30(水) 23:24:12 ID:???
>>286
45000は同じ土俵で戦ったまけではない。
292氏名黙秘:2006/08/30(水) 23:24:24 ID:???
>>289
そういうこと。でも、1000は通す。
293氏名黙秘:2006/08/30(水) 23:24:40 ID:???
>>284
>それに、旧組は役人の恐ろしさをしらなすぎる。

今年の択一合格者数みてわかった。
合格してるだろうと思っていた自分が情けない。

よくぞ適性試験の願書出していたものだと思うが、
合格してもいけるあてはない。
294氏名黙秘:2006/08/30(水) 23:25:02 ID:???
>>292
いや、通さない。
295氏名黙秘:2006/08/30(水) 23:25:20 ID:???
>>284
さっきから、1000通すといってるおれは旧試験組
296氏名黙秘:2006/08/30(水) 23:25:33 ID:???
>>290
プレのとき、法セだか、法教だかに、
特に優れた答案に該当する答案が1つもない分布であることが指摘され、
ロー生のレベルが低いことを示す間接事実とされたからなぁ。
297氏名黙秘:2006/08/30(水) 23:27:07 ID:???
なぁ、新の択一通貨の1600人なら、旧の択一半分くらいは通るだろ?
298氏名黙秘:2006/08/30(水) 23:27:31 ID:???
臼歯の択一はしょうがないじゃん。
紳士より先行して行われて、帳尻合わせる余地なかったんだから。
299氏名黙秘:2006/08/30(水) 23:27:38 ID:???
>>293
臼歯の択一合格が少なかったのは、論文倍率が上がりすぎると新との
格差が生まれてよくないという考えだったらしい。
300softbank219198016083.bbtec.net:2006/08/30(水) 23:28:12 ID:???
?
301氏名黙秘:2006/08/30(水) 23:29:21 ID:???
旧との均衡なんて、気にしないって。
旧の続行は、いわばお情けに過ぎないからね。
302氏名黙秘:2006/08/30(水) 23:29:29 ID:???
>>296
それは90点以上つく答案のことだが、旧の時代から9割以上の点はつかない
というのが伝統だよん。
303氏名黙秘:2006/08/30(水) 23:30:27 ID:???
つか、考慮のしようがない。考査委員で併任になってる人がいないうえに、
新の判定会議の方が先なので、新を見て旧が増減することはあっても、
旧を慮って新が増減することは考えにくい。
304氏名黙秘:2006/08/30(水) 23:30:48 ID:???
>>297
全員通るよ
305氏名黙秘:2006/08/30(水) 23:32:37 ID:???
>>304
論文合格者でもそれはないよ。
そういうこというから、身のほど知らず、って言われるのよ。
306氏名黙秘:2006/08/30(水) 23:34:56 ID:???
ま、1000だ。
古来、千はめでたい数だとされてきた。
制度のスタートを飾る数にふさわしいではないか。
307氏名黙秘:2006/08/30(水) 23:35:30 ID:???
ま、1000には同意だ。
308氏名黙秘:2006/08/30(水) 23:35:32 ID:???
700だ。
7は縁起がいい。
309氏名黙秘:2006/08/30(水) 23:35:59 ID:???
800だろう。末広がりで縁起がよい。
310氏名黙秘:2006/08/30(水) 23:36:38 ID:???
三科目しかない択一で45/60しかとれない馬鹿がほとんどの旧よりは質いいだろ。
311氏名黙秘:2006/08/30(水) 23:37:41 ID:???
>>310
皆さんこういう痛い子はスルーで
312氏名黙秘:2006/08/30(水) 23:37:43 ID:???
500だろう。5を書く、ゴーカク、で語呂がいい。
313氏名黙秘:2006/08/30(水) 23:37:55 ID:???
>>310
意味不明。日本語でいいよ。
314氏名黙秘:2006/08/30(水) 23:38:54 ID:???
>>310
煽りとしても非常に低レベル。
315氏名黙秘:2006/08/30(水) 23:44:01 ID:???
>>310
いっぺん死んだら?
316氏名黙秘:2006/08/30(水) 23:45:55 ID:???
肢きりで切られない限り900以上は確定だろう。
えっ!!そんな、肢きりで700人になっちゃうぐらい
出来が悪いの?wwww。
317氏名黙秘:2006/08/30(水) 23:47:39 ID:???
論文は採点がどうにでもなるので、足きりは白紙のたぐいのみ。
結局1000受かる。それが世の習い。
318氏名黙秘:2006/08/30(水) 23:49:49 ID:???
>>310
釣りとしては高レベル。
319氏名黙秘:2006/08/30(水) 23:49:56 ID:???
800ときいたが
320氏名黙秘:2006/08/30(水) 23:50:50 ID:???
【社会】 「お前ら親が迎えに行かないから、娘は死んだんだよ」 女性殺害の鬼畜男の暴言で、被害者母が自殺★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156949326/
321氏名黙秘:2006/08/30(水) 23:56:53 ID:???
肢きりって25%だよ。
話題になった、行政法の当事者訴訟を取り消し訴訟と書いて
0点になっても、50%だよ。
刑事系なんてむしろ時間が増えて
臼歯より易化したとさえ言われてるんだよ。
なのに切られる人なんて一体・・・・?
322氏名黙秘:2006/08/30(水) 23:59:40 ID:???
旧と同じ採点をしてくれるなら、25%ラインを割ることはないだろう。
旧試験だって毎年1通ぐらいは読み間違え答案や白紙に近い答案あるだろうに、
過去に10点割りの足切りがされたことはないんだから。

ところが、新試験は旧試験とは採点が違うんじゃないかという説があり、
その説に乗ると切られる人が出てもおかしくはない。真実は神のみぞ知る。
323氏名黙秘:2006/08/31(木) 00:21:41 ID:???
>>321
25%の足切りって総合点か?科目ごとじゃないの?
324氏名黙秘:2006/08/31(木) 00:49:58 ID:???
少数の旧司組が集中的に書き込んでるだけで、新司組は書き込んでないな。
法務省のHPで白紙は0点てはっきり書いてあるよ。
あと、新司の択一が簡単だと言ってるやつ。
択一と論文を同時期に受けたことあるのか?
325氏名黙秘:2006/08/31(木) 01:00:00 ID:???
>>324
まあ色々異論はあるけど、択一、論文同時受験はそんなに問題なかったろ。
むしろ、むしろ、中休みを2日くらいとって欲しかったが。
326氏名黙秘:2006/08/31(木) 01:19:37 ID:???
>>284
新司法試験の合格者数決定は、単に役人が政策を実行するだけの場面ではないよ。
司法制度を預かる法務省とローを認可した文科省の権益争いの場面だから。
文科省が設置、指導したローでの教育の成果を法務省が試験で図るわけで。
327氏名黙秘:2006/08/31(木) 01:20:46 ID:???
プレより答案がマシなのは当たり前。モチベーションが全く違うのだから
328はるかに下回る:2006/08/31(木) 05:38:39 ID:???
2004年 法学教室における法務省大臣官房人事課長 池上政幸氏発言
「残念ながら、司法試験が要求する学力を受験生が示されなかった場合は、
(予定合格者数)を【はるかに下回る】こともありえないことではない」

【はるかに下回る】【はるかに下回る】【はるかに下回る】
329氏名黙秘:2006/08/31(木) 07:19:28 ID:???
おはよう。もう700で決まりのようだね。
330氏名黙秘:2006/08/31(木) 08:53:16 ID:???
>>269
1期だって1000を頼みにローに入ったよ。今みたいな時期、700なんて数字みたらなんだったんだよって・・・
現行にそのままいたらボーナス2回&今年500?
ボーナス1回受けてより取り見取りロー行けたのが2期。
ボーナス2回がロー3期。
結局実力勝負だからね、新試も旧試も。
それなら受験料の安い現行続行が賢明だったか?
ひとそれぞれ。となりの芝生はよくみえるからね。
331氏名黙秘:2006/08/31(木) 09:13:22 ID:???
ヒロシは「1000を期待して入学したから合格させろ」と言ったり
800 800に対してロー生が反対運動したことに失望していたなあ。
332氏名黙秘:2006/08/31(木) 09:22:59 ID:???
>>322
>過去に10点割りの足切りがされたことはないんだから。

そうか?
333氏名黙秘:2006/08/31(木) 10:00:05 ID:???
紳士1300ってほんと?
334氏名黙秘:2006/08/31(木) 10:05:56 ID:???
>>310
ハングルでおk
335氏名黙秘:2006/08/31(木) 10:17:28 ID:???
 ただ,ロースクール生,つまり,育てられる側としては,自分がモルモットになったような気分がして嫌でしょう。
それに,甘言を信じ,借金してロースクールに入った人が,将来に不安を持っているというのも分からないわけではありません。
しかし,法律家は,甘言を信じ,借金して,高い買い物をさせられた人を救う仕事なので,自分が被害者になるのでは,シャレになりません。

真実はどうあれ,法曹をめざすものである以上,
「俺は,ダマされていない!相手が俺をダマしたと自白していたとしても,
俺は,もともと分かって,金を出したんだ。これは詐欺ではない。」と強がらないと恥ずかしい(笑)。
それが,できないならば,即法曹の道を撤退して,詐欺の被害者として,
優秀な弁護士に被害回復を依頼するのが,一番賢いです。
336氏名黙秘:2006/08/31(木) 10:17:58 ID:???
>>331
あの手の運動って俺はあまり好きじゃないけど、
だからって失望するようなもんかねぇ。

自分の頭で考えた意見を表明するのはそんなに悪いことだろうか。
意見を表明することがその人にプラスになるかどうかはともかくとして、
世の中色々な意見があってよいのではないか。
何か1つ絶対正しい立場があるというわけでもないのだし。
337氏名黙秘:2006/08/31(木) 10:25:23 ID:???
800反対運動よりも、反対されて「はいそうですか」と合格者数900−1100に
簡単に増やすほうがはるかに問題。
338氏名黙秘:2006/08/31(木) 10:36:12 ID:???
実は法務省、めんどくさくて1000人とかいっただけで
はなっから800人を予定していたりして。
339氏名黙秘:2006/08/31(木) 10:38:17 ID:???
舵取りは難しいよな。あんまり減らすとロー崩壊加速だし、
増やすとザル過ぎるとか言われる。どちらの道も地獄だ。
340説得的理由付け:2006/08/31(木) 10:43:11 ID:???
もう、研修の受け入れ態勢が必要な時期。研修先の各弁護士会に人数に割り振り
も決まっている(香川県27人とか)。そして、何よりも、それに応じた「予
算」が付けられている。予算を余らせるようなことを官庁がやるか?来年から
、予算獲得しにくくなるよ。財務省に削減のための格好の口実を与えることになる。
いかに法律以外知らないおバカな法務官僚といえども、それぐらいは分かっているはず。

341氏名黙秘:2006/08/31(木) 10:46:39 ID:???
どうころんでも、1000は採るから、安心しな。
できない人はしょうがないけどナ
342氏名黙秘:2006/08/31(木) 10:55:12 ID:???
>>340
予算で合格者きめるのか。司法試験も地に落ちたな
343氏名黙秘:2006/08/31(木) 10:59:49 ID:???
>>340
予算なんて人数が減っても修習内容の変更でいくらでも使いようがある。
予算で合格者の上限は決まるが下限は決まらない。
344氏名黙秘:2006/08/31(木) 11:03:53 ID:???
一期既修から数減らせって意見が出てこないのが不思議

28歳以上職歴なしだと1000人合格なら就職きびしいだろうに。だったらこの時点でライバルが減った方がいいと思うんだけどねえ
345氏名黙秘:2006/08/31(木) 11:13:47 ID:???
だな。合格確信組の3,400人くらいはいるだろうに。
346氏名黙秘:2006/08/31(木) 11:13:56 ID:???
>>344
平凡な生活でいいよ。まったくの職なしより1000ばいまし。
347氏名黙秘:2006/08/31(木) 11:14:49 ID:???
要請はしないが、許容はする、って程度だろう、発表前は。誰しもいちもつの不安はあるもの。
348氏名黙秘:2006/08/31(木) 11:17:06 ID:???
>>347
おれの「いちもつ」には不安がないがww
349氏名黙秘:2006/08/31(木) 11:17:22 ID:???
>>345
通る人数も疑心暗鬼なんだから、確信持ってる人いないよ。
350氏名黙秘:2006/08/31(木) 11:19:55 ID:???
700なんて微妙な数字出すから、このスレが伸びるんだな。
600なんて聞いたら、みんな一笑にふしただろ?

900ということで、実際は870人ぐらいになる、と思う。
351氏名黙秘:2006/08/31(木) 11:22:51 ID:???
1000ということで、1020くらいだと思う
352氏名黙秘:2006/08/31(木) 11:24:14 ID:???
法曹増加は国家の急務。
そして、旧は廃止される制度。そこからの補充はない。よって、新から意地でもとる。
353氏名黙秘:2006/08/31(木) 11:40:40 ID:???
意地になってどうする。
354氏名黙秘:2006/08/31(木) 11:48:28 ID:???
>>349
でも就職の不安>>>>>合格の不安

って人がベテ(旧試論文経験組)を中心に少しはいてもいいと思うんだが…
355氏名黙秘:2006/08/31(木) 12:00:14 ID:???
ベテというのは、これまで旧司法試験にいっぱい落ちてきて今がある。
つまり試験に落ちる恐怖は嫌と言うほど味わってきていて、もうたくさんなんだよ。

しかも新試で成績評価をもらったことはないから、
今回の答案ならA評価が来るはずだとか確信を持つには至らず、
結局のところ評価が読めない部分が残ってしまっている。

そのため、就職の不安>=合格の不安ぐらいにはなっても、
就職の不安>>>>>合格の不安まで行く人はほとんどいない。
少しはいるのかもしれないが、俺の周りでは見ないなぁ。
356氏名黙秘:2006/08/31(木) 12:05:28 ID:???
ヒント
合格順位の通知
357説得的理由付け:2006/08/31(木) 12:10:33 ID:???
343 :氏名黙秘 :2006/08/31(木) 10:59:49 ID:???
>>340
予算なんて人数が減っても修習内容の変更でいくらでも使いようがある。
予算で合格者の上限は決まるが下限は決まらない。

修習生に払う給料がある
358氏名黙秘:2006/08/31(木) 12:13:09 ID:???
>>357
修習生の給与は来年度予算。
まだ既得権になっていない。
359氏名黙秘:2006/08/31(木) 12:13:44 ID:???
3月までは無給なのか?
360氏名黙秘:2006/08/31(木) 12:14:04 ID:???
>>355
そうかなあ?
合格率5倍の試験うけてるんだぜ?
それが2倍になって強気になる人がほぼゼロってのは不自然だよ
361氏名黙秘:2006/08/31(木) 12:16:37 ID:???
>>360
俺は100人合格で構わないけど何か?
362深刻、医師不足・・。:2006/08/31(木) 12:19:00 ID:???
さっきメシ食いながら午後のNHKのニュースみてたら、全国的に医者不足で
全国の医学部の定員を増やすらしいな(特に小児科・産婦人科が医師不足深刻)。
363氏名黙秘:2006/08/31(木) 12:20:34 ID:???
医学部の定員増やしても、
小児科や産婦人科を目指す人は増えないと思うがな。
364氏名黙秘:2006/08/31(木) 12:21:23 ID:???
>>361
いや、だからw
「で構わない」じゃなくて「のほうがいい」って人はいないのかと…
実際医学部の定員増やすとかの話になると反対する人とかいるらしいし…
365氏名黙秘:2006/08/31(木) 12:28:07 ID:???
>>363
母集団を増やせば増えるだろうという物凄いドンブリ勘定の政策だな。
弁護士も同じだけどな。田舎のローが増えても田舎に残る弁護士はいない。
366氏名黙秘:2006/08/31(木) 12:29:45 ID:???
>>364
旧試験と違って合格順位が出るから、
合格者数にそれほど興味は湧かない。
自分より下の順位の香具師は就職のライバルにはならんしな。
367氏名黙秘:2006/08/31(木) 12:31:25 ID:???
新司法試験100位の36歳職歴なし下位ローヴェテが
新司法試験500位の東大法新卒東大ロー成績優等より優遇されると。
368氏名黙秘:2006/08/31(木) 12:35:22 ID:???
>>366
でも将来の労働環境は確実に悪化するぜ?
上位で合格する自信があるならなおさら合格者数減の主張をするべきでは?
369氏名黙秘:2006/08/31(木) 12:36:42 ID:???
合格順位はきみらが思ってるほど重要ではない。合格順位なんて、この試験、論文Aが簡単にGに
なる試験。採点する教授の気分しだいで。あと出る問題の運、試験当日の体調とか。

下のほうでぎりぎり合格は印象よくないのも事実だが、大事なのは合格順位ではなく
「年齢」と「こいつと仕事したいと思わせれるか」この2点だけだ。
370氏名黙秘:2006/08/31(木) 13:04:24 ID:???
>>368
2chで主張したから何になるw
無駄なことはしないに限る。
371氏名黙秘:2006/08/31(木) 13:09:07 ID:???
>>363
>医学部の定員増やしても、
>小児科や産婦人科を目指す人は増えないと思うがな。

医学部も、科ごとに学生集めりゃいいんだよ。
工学部なんかそうだろ?
高校生の段階で、明確に何の医者をするかを決め、二度と変更を許さんというのは酷だから、
成績次第で、学科の移動を割合フレキシブルにすると。
372氏名黙秘:2006/08/31(木) 13:10:30 ID:???
>>371
それやると全入のところが出たりするんだよな。
京大工学部後期で全入が出たことがある。

あと高校生で肛門科とか法医学とか選ぶ奴いるのかという
373氏名黙秘:2006/08/31(木) 13:11:43 ID:???
新司法試験で、合格順位まで出すということは、
金太郎飴答案にならない問題を作成できるという自信でもあるのか?
それとも、もう金太郎飴答案でいいやということだろうか。
374氏名黙秘:2006/08/31(木) 13:12:11 ID:???
確かに
産婦人科に人集まりそうだな
375氏名黙秘:2006/08/31(木) 13:15:19 ID:???
>>372
いままでなら、一段落ちる学校へ行き、
外科医なり何なりになっていた人が、
東大に行きたいということで、小児学科に行き、
いい小児科になるということもありうるだろう。
376氏名黙秘:2006/08/31(木) 13:16:23 ID:???
>>370
そこでロー生お得意の署名活動ですよ
377氏名黙秘:2006/08/31(木) 13:17:09 ID:???
>>366
>>369
ごめんやけど、「合格順位」ってなに?
旧試論文合格者にも成績開示で論文の成績順位が出るわけだが。
378氏名黙秘:2006/08/31(木) 13:20:30 ID:???
>>377
今年から新旧共に請求しなくても順位つき合格証
379氏名黙秘:2006/08/31(木) 13:23:23 ID:???
>>378
レスdクス

合格しても下位だと自慢できないなぁ。
380氏名黙秘:2006/08/31(木) 13:26:03 ID:???
ローだと、学校の成績のほうが重要と思うがな。
旧の方は、事務所を回る時に順位も聞かれるかな。
381氏名黙秘:2006/08/31(木) 13:27:22 ID:???
学校の成績は脚きり程度だよ。
使わなくはないというくらい。
382氏名黙秘:2006/08/31(木) 13:38:19 ID:???
>>381
学校そのものが大事かと。
383氏名黙秘:2006/08/31(木) 13:40:08 ID:???
>>382
それも大分緩和されてるらしい(東大法以外も見るよ位の意味だが)。
384氏名黙秘:2006/08/31(木) 13:44:13 ID:???
てか、おれは地方でのんびりマチ弁なんかしたいんだけどさ、、、
でもいきなりは無理だよね。。。
385氏名黙秘:2006/08/31(木) 13:46:52 ID:???
>>384
修習で受け入れ態勢がしっかりしている地方にいってそのまま
受け入れてもらうのが一番かなあ。
386氏名黙秘:2006/08/31(木) 13:48:50 ID:???
>>376
あんな気持ち悪い団体と一緒にしないで欲しい。
あれはロー生の中で出来が悪く、思想の偏ったほんの一握りの人々にすぎない。
387氏名黙秘:2006/08/31(木) 13:55:25 ID:???
>>386
やっちゃいかん、とはいわんけど、みっともない集団だよな。あれは。
388氏名黙秘:2006/08/31(木) 13:58:23 ID:???
>>384
修習生仲間で、いきなり開業するのも出るんじゃないかな?
そうせざるをえない状態になりつつあるというのが悲しいが。

逆に、お金を持っている人といっしょに事務所を作り、
そこに、経験豊かな弁護士を招くというのもいいかもしれないと思っているが、
来てくれんだろうな。
389氏名黙秘:2006/08/31(木) 14:02:30 ID:???
イソ弁してる先輩とかを所長にかついでしまう、っていう手もあるね。
餌も必要だろうけど。有利なパートナーシップとか。
390氏名黙秘:2006/08/31(木) 14:03:00 ID:???
開業(経営)してた司法書士とか社労士とか出身のロー生と
一緒に開業するのが良いんじゃないかい。
391氏名黙秘:2006/08/31(木) 14:09:35 ID:???
いずれにしても人脈だね。独学旧試ベテぴーんち!!
392氏名黙秘:2006/08/31(木) 14:43:15 ID:???
1発目で受かった人ならともかく、2,3回目で受かった人の合格順位は大切ジャマイカ?

393氏名黙秘:2006/08/31(木) 14:55:30 ID:???
いいにこしたことはねーな
394氏名黙秘:2006/08/31(木) 14:58:05 ID:???
>>378
それほんと?
ほんとなら合格者1000でるね。
合格証は就職先が確認する重要書類だからして順位はかなり大きい意味をもってくる。
395氏名黙秘:2006/08/31(木) 15:04:38 ID:???
修習生仲間で、いきなり開業するのも出るんじゃないかな>

これは絵空事。実際やってみれば分かる。たぶん仕事はサラ金の任意生理くらいしかない。
おそらく、それも無理。東京はもちろん、地方でも。
せっかくローでて弁護士になるんだから、もう少し上を見よう。
396氏名黙秘:2006/08/31(木) 15:12:30 ID:???
ラーメン屋開業したらええぞ。「弁護士資格」もつラーメン屋って。大平みたいに
有名になれ、テレビも取材にくる。大繁盛するぞ。
397氏名黙秘:2006/08/31(木) 15:18:24 ID:???
そこで屋台弁護士ですよ
398氏名黙秘:2006/08/31(木) 15:27:00 ID:???
>>395
そうだよ。そうしなければならん人も出てくるだろうな。
勿論最初から、そんなの目指すわけもなかろうが。
399氏名黙秘:2006/08/31(木) 15:39:59 ID:???
まぁ、大手事務所>中堅>小=地方=企業内>>>しかたなく開業
って感じかな。。
おれは、どこでもいいんだが。反りの合わないボス弁とながーーくやるのはやだな。修行はするけどね。
400氏名黙秘:2006/08/31(木) 15:43:01 ID:???
>>396
マジレスするが、それは余計な借金を背負うだけ。
最初はより堅実な道を歩むべき。司法試験合格でせっかくリスクヘッジしたんだから、実務に出ていきなり大冒険しなくてもいいじゃん。
401氏名黙秘:2006/08/31(木) 15:46:54 ID:???
おれは、本音をいうと、地方で開業して、一応その町の名士になって、政界に出たい。
最初は市会議院からかな。ちょっと目立てば、ミンス党あたりから、国政の声が掛かるかも。
落ちても弁やればいいことだしな。
402氏名黙秘:2006/08/31(木) 16:04:04 ID:???
>>401
大分前に同じこといってたやつ思い出した。弁護士になって国会議員になるって。
そう本気で思えるだけでも夢を持て幸せになれるし羨ましい・・。
まさに友達の少ない低脳オタクの特権。
403氏名黙秘:2006/08/31(木) 16:18:53 ID:???
>>401
>おれは、本音をいうと、地方で開業して、一応その町の名士になって、

ここまで賛成。ただ、棒ほど願って針ほど叶うから、
志は大きく持ちたいね。

>政界に出たい。
>最初は市会議院からかな。ちょっと目立てば、ミンス党あたりから、国政の声が掛かるかも。
>落ちても弁やればいいことだしな。

ただ、政界もいいが、ネットを見ていると政治家やる気なくすな。
ま、むかしから誹謗中傷は当たり前の仕事なんだろうが。
よほどのやり遂げなきゃならん政策でもない限り、パスしておく。
404氏名黙秘:2006/08/31(木) 16:33:23 ID:???
たしかに、政治家になっても得することってないよな。汚いことでもしない限りは。
でも、だからやる価値があるかな、とおもってるのさ。
405氏名黙秘:2006/08/31(木) 16:59:09 ID:???
そこでおお勧めなのが地方議会議員
406氏名黙秘:2006/08/31(木) 17:27:44 ID:???
いや、もちろん最初は市会からだね。
市長ってのも結構遣り甲斐あるかもしれない。県会議員よりもね。
407氏名黙秘:2006/08/31(木) 17:34:36 ID:???
>>400
実務に出られないから、大冒険しか道がないんだろw
408氏名黙秘:2006/08/31(木) 17:44:09 ID:???
おれの場合、脱サラ、司法挑戦がすでに大冒険だったわけだが
409氏名黙秘:2006/08/31(木) 17:49:49 ID:???
旧司のG割合は全体の下位25%だが、
新司のG割合は全体の下位30%と、法務省は公表している。

つまり、ここから読み取れることは、
法務省は新司受験生の能力に対してまだ懐疑的であるということ。

                  永山ガイダンスより抜粋
410氏名黙秘:2006/08/31(木) 17:51:54 ID:???
人数少ないから霧のいい数字にしただけかもよ
411氏名黙秘:2006/08/31(木) 17:52:25 ID:???
>>409
旧のGは25%ではないでしょう。
ことしは別としても、去年は2500/7500だったはず。
412氏名黙秘:2006/08/31(木) 17:53:10 ID:???
旧司のDぐらいを合格させても、司法制度は正常に働くだろ?
413氏名黙秘:2006/08/31(木) 18:00:09 ID:???
結局、バッチつけても、そこからどれだけ真摯に取り組んだか、だからね。
司法試験程度の薄っぺらな法律基礎だけでは何にもできないだろう。
414氏名黙秘:2006/08/31(木) 18:06:34 ID:???
A 〜1500
B 〜2000
C 〜2500
D 〜3000
E 〜3500
F 〜4000

Gは4000以下だから4000人/7500じゃないか?
415414:2006/08/31(木) 18:09:25 ID:???
あー、3500/7500だ。引き算せずにそのまま書いてしまったorz...
416氏名黙秘:2006/08/31(木) 18:10:09 ID:???
>>414
Aは2000人だったわけだが。。
417氏名黙秘:2006/08/31(木) 18:10:53 ID:???
Gは4500番以下だよ。
2000番までAだから。
したがって3000人。
418氏名黙秘:2006/08/31(木) 18:30:48 ID:???
>>401
結構年食ってくると故郷に貢献してみたいなあと思うことが増えるし
素晴らしいことだと思う
弁護士なんて所詮誰かの後始末だし創造的でもなんでもない
知事や市長なら少なくとも自分の意思で何かを生み出せる、ここが大きなやりがいの
違いだな
419氏名黙秘:2006/08/31(木) 20:02:16 ID:???
>>411
法務省のホムペ見ろ。旧は下位25%が不良。
420氏名黙秘:2006/08/31(木) 21:52:09 ID:???
700説やら1000説やら憶測が乱れ飛んでますな
421氏名黙秘:2006/08/31(木) 22:10:49 ID:???
本命  1000
対抗  900
穴    800
大穴  1100
超大穴 700
422氏名黙秘:2006/08/31(木) 22:14:15 ID:???
本命  1300
対抗  1250
穴    1200
大穴  1100
超大穴 1000
423氏名黙秘:2006/08/31(木) 22:15:30 ID:???
まあ、1000だろうな
424氏名黙秘:2006/08/31(木) 22:21:03 ID:???
もう1000はないということで意見の一致ができてきたね。
700,800でしょう。
それでも論文の半分も合格するって、すごいね。
後にも先にもこれだけ合格しやすい年はないというのは間違いない。
425氏名黙秘:2006/08/31(木) 22:24:59 ID:???
誰が一致してるんだよw

しかもここで一致しても何の意味もありませんよ。

21日後の発表まで、全ては妄想に過ぎない。
426氏名黙秘:2006/08/31(木) 22:28:16 ID:???
一致は言い過ぎたが、関係者間では1000人説は勢いを失ったということな。
ま、発表まで何を言っても仕方ないが、700,800はありそうな気がする。
427氏名黙秘:2006/08/31(木) 22:32:50 ID:???
関係者とは?
428氏名黙秘:2006/08/31(木) 22:33:18 ID:???
択一通ったのが1680というのが気になるんだよな。
この数字と最終合格者数との間に関係があるのか否か。
429氏名黙秘:2006/08/31(木) 22:37:18 ID:???
とにかく、法務省は口をすっぱくして「ローでの教育がしっかりできている」
との前提で目安としての人数を出していた。
ところが法務省もびっくりしただろう、まさかの「択一400人落ち」でその
前提が崩れた。確かにロー生にとれば合格人数は死活問題だが、残念ながら今
や「1000人説」は完全に崩壊したみたいだね。
430氏名黙秘:2006/08/31(木) 22:58:44 ID:???
>>427
このスレに関わっている人
431氏名黙秘:2006/08/31(木) 23:45:07 ID:???
択一はデキが悪いから落としたのとは違うよw
そう思いたい気持ちはわかるけど…
432氏名黙秘:2006/08/31(木) 23:57:41 ID:???
司法試験委員長は授業中新試受験者は著しく出来が悪いとおっしゃってたが
あれは俺の聞き間違いか?
433氏名黙秘:2006/09/01(金) 00:03:10 ID:???
>>432 詳しく
434432・委員長ピロシ:2006/09/01(金) 00:36:29 ID:???
「ロー生の法律レベルは、著しく低い」

「よって、700人でも多過ぎだ」

「したがって、私は、500人を主張する」
435氏名黙秘:2006/09/01(金) 00:41:18 ID:???
未来の新試受験者も大して変わらないのにねぇ。
まったく何を考えているのやら。
436氏名黙秘:2006/09/01(金) 00:51:20 ID:???
ていうかピロシ採点してないだろ…
437氏名黙秘:2006/09/01(金) 02:06:50 ID:???
採点してないんならどうやってデキをはかってるんだ?
438氏名黙秘:2006/09/01(金) 02:14:46 ID:???
あほか、委員長という重任にある者が採点状況把握してないはずないだろ。
当然自らチェックしたり詳細なデータ報告受けてるよ
それを前提とした発言だろう
439氏名黙秘:2006/09/01(金) 03:28:05 ID:???
800のつもりで入学し、
旧試験に200人抜けたから600人でちょうどいい。レベル的に釣り合う。
440氏名黙秘:2006/09/01(金) 04:56:34 ID:???
ところで答案に重点講義読んでますとか書いとくと印象点アップするって知ってた?
441氏名黙秘:2006/09/01(金) 08:30:49 ID:???
どっかのヴェテが張り付いてレスしまくってるな。
新が減っても旧は増えないから、やめときなって。
442氏名黙秘:2006/09/01(金) 09:07:43 ID:???
2期以降の学生の学生の合格率が2割。

法務省の新旧合格者に関する文書で
「・・受験年度間における公平は配慮する必要がある・・」
⇒1期も2割が2期以降との関係で公平
2000×2割=400人

新試第一回の合格者数は400人だね。
443氏名黙秘:2006/09/01(金) 09:12:45 ID:???
試験の出来は、壊滅的な状態かもしれない。
しかし、これは過去問演習による具体的な対策が立てられなかった、
という一面があることが看過されてはならない。

問題作成者としては、実力が如実に反映する問題だと言うかもしれんが。
444氏名黙秘:2006/09/01(金) 09:17:34 ID:???
一期にとって厳しいのは、常に彼らは「旧組との公平」「2期以降との公平」という
しばりがあること。
445氏名黙秘:2006/09/01(金) 09:29:43 ID:???
それは逆だよ。法務省はもう急死には未練がない、というか無関心。
2年目以降は思い切って新氏を増やすよ。
合格者数は最終的に法務省が決める。採点する学者じゃない。
でも学者の顔は潰せないので、色々言うのは放置している。でも最後は無視。
ロー自体が御手洗(財界)>自民党>財務省>法務省ラインの話なので、
もはや省庁としては弱小の法務省の判断で決められる話じゃないよ。

とはこの問題に係って来た中堅与党議員の話。仮に合格者が1万人になっても財務省はすぐに予算付けるってさ。
「(急死⇒新氏の大改革に比べると)司法研修所の定員増やすなんて簡単簡単」だと。
446氏名黙秘:2006/09/01(金) 09:33:19 ID:???
>>411
法務省が25%と発表してるだろがw
447氏名黙秘:2006/09/01(金) 09:36:53 ID:???
旧司枠700で決まりのようですね。
448氏名黙秘:2006/09/01(金) 09:38:02 ID:???
また妄想カキコか・・・
449氏名黙秘:2006/09/01(金) 10:03:26 ID:???
旧試は500だろ
450氏名黙秘:2006/09/01(金) 10:57:27 ID:???
>>445 貸与制が開始される2009年?までは、3000人前倒しはない
ですかね。
もし無いとしたら、法科大学院学生の会はマジで許せん
451氏名黙秘:2006/09/01(金) 11:02:24 ID:???
>>450
前倒しなんか期待しちゃいけない。
当初案で目標とされた年度に達成されるかどうかも怪しいぐらいで、
それが早まることは最初から予定されていないよ。

例の学生の会とは全く関係なく、そういうものだ。
452氏名黙秘:2006/09/01(金) 11:04:09 ID:???
「仮に合格者が1万人になっても財務省はすぐに予算付けるってさ。」
というのが、給付制のもとでも可能なのかが気になる。
453氏名黙秘:2006/09/01(金) 11:06:03 ID:???
>>452
公務員が何万人いると思っているのだ。
454氏名黙秘:2006/09/01(金) 11:07:40 ID:???
司法修習所で給料給付されて勉強した人間が、
自らの意思で法曹活動をやめ、
しかもその肩書きを利用して営利活動に邁進してる人ってどーなんですかね?

税金泥棒ではないかと、俺は思うんですけど。
泥棒が言いすぎなら、税金の私的利用とでも言い直しましょうか。

貸与制が廃止となった今となっては余計に腹立たしいのですが・・・。
455氏名黙秘:2006/09/01(金) 11:10:35 ID:???
>>454
マコツに直接言え!
456氏名黙秘:2006/09/01(金) 11:11:18 ID:???
>454 そんなのは個人の自由。もっとも、国民感情からすると、
給付制なんかすぐにやめるべき。
457氏名黙秘:2006/09/01(金) 11:12:55 ID:???
>>450
>貸与制が開始される2009年?

2010年だろう。だから今年の既修者試験は少し難しくなるかもな。
旧試験は後がほとんどないし、ローには今年入学しておかないと、
新試験にストレートにパスしても、給費じゃなくなる。
458氏名黙秘:2006/09/01(金) 11:14:07 ID:???
給付制があったから、国選だって利益にならないけれどやろうという気になる。
税金で勉強させてもらったということに何らかのありがたさを感じている実務家は多い。
一部を取り出してことさらに文句をつけることもないんじゃないか。
459氏名黙秘:2006/09/01(金) 11:15:12 ID:???
>>454
国家一種の公務員がMBAやLLM採って辞めて外資コンサルや
外資証券や法律事務所で沢山稼いでいるのだが・・・
460氏名黙秘:2006/09/01(金) 11:18:06 ID:???
職業選択の自由があるからね。
その自由を尊重するためにも、給付というのはやめるべき
金やったんだから言うこと聞け、というのをなくすために
461氏名黙秘:2006/09/01(金) 11:18:33 ID:???
広い意味で、公共の利益となっているから、ええじゃないか、
ということだな。
462氏名黙秘:2006/09/01(金) 11:20:36 ID:???
>>456
>そんなのは個人の自由。

アホか?w
税金遣ってる時点で個人の自由なんて発想はあり得ない。
それに、司法の一機能として働いていくのだから、
その養成に国税を遣うのは当然。
463氏名黙秘:2006/09/01(金) 11:22:54 ID:???
修習の給費制なんて天下りの問題に比べればたいしたことないだろ。
464氏名黙秘:2006/09/01(金) 11:23:48 ID:???
税金で云々言い出すと、修習の給料の額なんか比較にならないぐらい、
俺らの生涯は税金が注がれてるよ。
465氏名黙秘:2006/09/01(金) 11:24:08 ID:???
じゃあ、防衛大学出た人は一生自衛官やんなきゃいけないの?
日本は中国や北朝鮮と違って自由主義国家でしょう?
466氏名黙秘:2006/09/01(金) 11:24:09 ID:???
糞みたいな駅弁大学に一杯税金使ってるんだから構わんだろ。
467氏名黙秘:2006/09/01(金) 11:25:02 ID:???
>>465
義務従軍期間前に脚抜けすると金取られるよ。
468氏名黙秘:2006/09/01(金) 11:25:36 ID:???
そうだ。
あの天下りを何とかしろ!

太田総理に出てた現役東大生など
試験に受かる前からすでに天下りのことまで考えてたからな。
アレ見たときはぞっとしたよ・・・w

国家一種の試験に受かるのは大変だし
仕事もハードなんだから
それだけの見返りがないとやってらんないとか、
マジメな顔してホザイテタからな。
469氏名黙秘:2006/09/01(金) 11:26:43 ID:???
>>468
本当に優秀な人は天下りなんてしなくても転職で仕事があるんだけどな。
凡庸な人は他の組織に行ったら使えないからさ・・・
470氏名黙秘:2006/09/01(金) 11:26:47 ID:???
>>467 金を取る代わりに、自由は奪わないということでしょう?
それならかまわない。
あらかじめ明示しておかなくてはいけないが
471氏名黙秘:2006/09/01(金) 11:27:24 ID:???
>>465
道義的にはそうでしょうね。
国の税金を遣って勉強し、学歴を得るわけだから。
472氏名黙秘:2006/09/01(金) 11:29:09 ID:???
修習専念義務があるから給費制だったんだろ。
バイトして生活費を稼ぐことも出来ないんだから。

貸与制になったら専念義務はなくなるの?
473氏名黙秘:2006/09/01(金) 11:29:32 ID:???
>>462
法曹三者は司法の一端をになって働いているというのはそのとおり。
だが、裁判官・検察官と異なり、弁護士は合格後は自分の好きなことができる。
国選や当番などの公益活動について修習時代に給料もらったからやってる
とかいうやつは弁護士としての資質がない。
裁判官・検察官になったやつには貸与給与免除というのは検討されてよいが、
弁護士になったやつの貸与給与は免除する必要がない。
国民や国家は、個人の趣味のために金を出してやるほど甘くはない。
474氏名黙秘:2006/09/01(金) 11:30:26 ID:???
どっちにしろ修習生の立場は準公務員扱いだからバイトは無理でしょ。
475氏名黙秘:2006/09/01(金) 11:30:51 ID:???
その辺は抜け率も考えて制度設計してるはずなんだが。
全体として○円の予算を投入し、うち×人残ってくれればよい、
全体としてこの程度の公益性が確保できればよい、というような。
全員残れなんて思って制度作っちゃいないさ。
476氏名黙秘:2006/09/01(金) 11:31:21 ID:???
>>473
>国民や国家は、個人の趣味のために金を出してやるほど甘くはない。

国立大教授にも言ってやれ。
477氏名黙秘:2006/09/01(金) 11:32:21 ID:???
>>474
無給の準公務員ってアリなの?
478氏名黙秘:2006/09/01(金) 11:32:31 ID:???
>>474
給料払っているから準公務員なわけで。
貸与になれば学生扱で良いんじゃないか?
479氏名黙秘:2006/09/01(金) 11:33:27 ID:???
>>465
防衛大卒の人間は、任官拒否の問題があるにせよ、その後公務員にならない人間は
ごく少数。
研修所卒の人間は、ほとんどが弁護士になり公務員にならない人間が大多数。
問題をすり替えるな。
480氏名黙秘:2006/09/01(金) 11:33:38 ID:???
多分貸与額は選べるようになるんじゃないかな。
学生支援機構みたいに。
481氏名黙秘:2006/09/01(金) 11:34:18 ID:???
>>473
弁護士の立場が一種のフリーランスであれ、
弁護士が裁判機能の不可欠な一部を担っていることは事実であり、
また、自営業やタレント、作家といったフリーランスの職業とは
同じフリーランスといってもその社会的重要性は質的に異なるのであり、
よって、その養成に税金を投入するのは当然。

修習期間中に、生活費を工面するために肝心の勉強が疎かになってしまっては、
国益を害する。
482氏名黙秘:2006/09/01(金) 11:39:41 ID:???
>>481
そこから生まれた修習専念義務であり、給費制だったわけだ。
483氏名黙秘:2006/09/01(金) 11:39:45 ID:???
>>481
弁護士に社会的重要性があるというのはその通り。
しかし、やはり国家機関ではない以上、国家との関わりは間接的である。
修習生の生活費は貸与制で十分に工面できる。貸与制だから生活できない
というのは修習とは関係がない。
484氏名黙秘:2006/09/01(金) 11:42:29 ID:???
合格者数は1125
485氏名黙秘:2006/09/01(金) 11:43:44 ID:???
修習地が選べるのであれば、生活費の工面に苦労しない地域(実家、地元)を選んで、出費を抑えることも出来る。
でも、一方的に修習地が決まるわけだし、和光にも数ヶ月住まなければならない(寮に全員入れるわけでもなく、また寮も無料ではない)。
いろいろ考えると、貸与だからいいじゃん、とは簡単にはいかないよ。
486氏名黙秘:2006/09/01(金) 11:45:45 ID:???
何か財務省みたいのがいるな。
色々意見があるのは普通のことだし何が正しいってもんでもないが、
書いてる人どういう人なんだろう。

従来の給費を受けた人がそういうこと言うのは禁反言のようなもんだし、
これから受験する受験生があえて自己に不利益な主張をするのも何か変だ。

部外者?
487氏名黙秘:2006/09/01(金) 11:45:50 ID:???
合格者は70×15で1050
488氏名黙秘:2006/09/01(金) 11:48:18 ID:???
>>485
これまでの修習生と同額(地域的格差ももちろん考慮の上)を貸与するので
あれば、不都合はない。
これまでの修習生もそうやって生活費を工面してきた以上、貸与制だから
生活できないとはいえない。
489氏名黙秘:2006/09/01(金) 11:50:10 ID:???
>>486 1期既習生だよ。予算面で合格者増が抑えられるのはマジで
勘弁してほしい。
1000人で給与製より、1001人で貸与製のほうがいい
490氏名黙秘:2006/09/01(金) 11:51:22 ID:???
>>488
生活できる、できないの問題ではない。
修習終了後に残る借金の額を修習生個人の努力で抑えられるかどうかだ。
491氏名黙秘:2006/09/01(金) 11:53:11 ID:???
>>789
1期の合格者数は貸与か否かでは決まらんよ。
貸与廃止までも、旧修習生の減少と並行するので、
全体として予算総額が膨らむわけではない。

ちなみに、俺はむしろ合格者数を抑えて欲しい1期なので、
給費で合格者数が減るなら歓迎だね。根本的立場が違うようだ。
492氏名黙秘:2006/09/01(金) 11:54:49 ID:???
>>490
弁護士は社会の上層だから大丈夫
ワーキングプアの人たちもいるのに勝ち組が税金をよこせというのはみっともないぞ
493氏名黙秘:2006/09/01(金) 11:55:55 ID:???
>>492
貸与になっても修習専念義務を外せばそれでいいよ。
494氏名黙秘:2006/09/01(金) 11:57:26 ID:???
>>491
俺も一期には影響ないと思うな
どっちみち政府からお金を出さないといけないから
影響を受けるのはもう少し先の人たちだよ

だから一期の人たち熱心に署名やってただろ?
495氏名黙秘:2006/09/01(金) 11:59:28 ID:???
無職予備軍に税金を突っ込んでいるロー制度よりはるかにマシなんだけどなぁ。
>修習給費
496氏名黙秘:2006/09/01(金) 12:02:22 ID:???
修習所の貸与の利率が法定の上限ギリギリだったらワロエルw
497氏名黙秘:2006/09/01(金) 12:05:02 ID:???
貸与なら拒否することもできるんだろ?
俺は要りませんとか。
498氏名黙秘:2006/09/01(金) 12:06:30 ID:???
>>497
1年ちょっと無職でも生きていける蓄えがあるならな。
499氏名黙秘:2006/09/01(金) 12:10:42 ID:???
もし修習中無利子かかなり低い利率での貸与なら、
蓄えがあっても貸与を受けておくというのも手だな。

修習終了時に貸与額と同じだけ蓄えがあれば、即時返済すればよい。
500氏名黙秘:2006/09/01(金) 12:13:59 ID:???
>>494 当初の予定通り貸与開始なら、合格者は増えて1期生は助かった
かもしれない。目先の小金より受かるほうが大事
501氏名黙秘:2006/09/01(金) 12:16:59 ID:???
新司法試験→通常司法試験
旧司法試験→特別司法試験(特別とは、貧困によりローに行けない等)

ということで、旧試験組の修習は給付、新試験組の修習は貸与
これでよかったんじゃないかな?
502氏名黙秘:2006/09/01(金) 12:18:44 ID:???
>>501 まあそれでもよかったかもしれない。
そうすれば、財政負担の少ない新司組を多く受からせるという発想に
なるからね
503氏名黙秘:2006/09/01(金) 12:19:15 ID:???
>>500 ただでさえ2007年問題とか言われてるんだから、
目先の合格より就職の方が大事。
504氏名黙秘:2006/09/01(金) 12:22:31 ID:???
>>500
たしかに。
左翼って本当頭悪いよな。
勝手に自爆するのは結構だけど他の人を巻き込むなよ。
505氏名黙秘:2006/09/01(金) 12:24:02 ID:???
でも、2007年問題ってどうせずっと続くし。
2007年→1500と1000
2008年→500と2000

506氏名黙秘:2006/09/01(金) 12:26:30 ID:???
1期は修習の受け入れの問題があるから、
貸与にしても給付にしてもどうせ変わらん。
法務省は最初から1000人(1100人)以上受からせる気はなかったよ。
507氏名黙秘:2006/09/01(金) 12:27:33 ID:???
むしろレベルが低くて合格者数が少ないんじゃないか、
なんて言われてる状況だから、貸与問題は関係なさそうだよね。
508氏名黙秘:2006/09/01(金) 12:28:32 ID:???
>>506 >>507
法科大学院生の会関係者乙
509氏名黙秘:2006/09/01(金) 12:32:43 ID:???
まぁ、今更ジタバタしてもしゃぁないから、21日を待つしかないな。
その日が来れば、スレタイの700説の正否も自動的に分かるわけだし。
510氏名黙秘:2006/09/01(金) 12:33:40 ID:???
>>490
貸与制の問題点は、貸与だから修習に支障が出るということではなく、
指摘の通り、貸与された給与を法曹資格取得後に返還できるのかということにある。
しかし、これはまさに弁護士となった個人の資質によるものであり、国民や
国家は弁護士の生活面まで面倒をみなければならない責任はない。
弁護士になったから生活は安泰だという時代は終わりつつあるという現実を
認識すべきだ。

ただ、これにより弁護士の公益活動に支障が出るとの懸念がある。
しかし、公益活動に対する費用は弁護士会が支出すべきであり、
また、国家がこれに対して税金を投入すべきか否かはそのときの政策判断と
国民の世論である。
2007年問題がまだ現実化していない以上、現段階ではなにも決定できない。
511氏名黙秘:2006/09/01(金) 12:34:03 ID:???
1000よりちょっと少ないくらいに落ち着きそうだな
512氏名黙秘:2006/09/01(金) 12:38:57 ID:???
貸し倒れ率どのぐらいになるんだろうな。
513氏名黙秘:2006/09/01(金) 12:39:24 ID:???
落としどころだね。
514氏名黙秘:2006/09/01(金) 12:39:32 ID:???
>>510
2007年問題はあと3ヶ月もすれば現実化するよ。
515氏名黙秘:2006/09/01(金) 12:41:38 ID:???
>>510
弁護士が司法の一旦を担っている事実から
その養成費用を国費で賄うのは当然。
これに対する反論は
一見いかなる正当性を持つかのように見えても
すべて現実的な説得力を持つものではない。

                 以上
516氏名黙秘:2006/09/01(金) 12:45:33 ID:???
平成17年司法試験委員会 議事録より
「(900〜1100の合格者数は)目安・目標ではあるけれど、【(新試を)実際に採点してみて】
我々が法科大学院に託した理念に全く到達していないときは遠慮なく数を少なくする」
517氏名黙秘:2006/09/01(金) 12:46:10 ID:???
>>514
たった数十人の就職難のために国家や国民は動かない。
新聞記事で特異な現象としておもしろおかしく報道されることは
あっても、いまだ社会問題ではない。
現段階では、弁護士になれなかった者よりも数多く存在する就職困難者に対する
対策が、弁護士2007年問題よりも先にある。
518氏名黙秘:2006/09/01(金) 12:49:44 ID:???
>>515
馬鹿?
そんなことで国が金を出さないといけないなら国民はすべて何らかの形で
国を支えているから全員国から給付しないといけなくなる

さすが社会主義者の考えは違うなww
519氏名黙秘:2006/09/01(金) 12:51:16 ID:???
各修習地には新60旧61の人数が
正式に通知されてるよ。
700は絶対ない。
520氏名黙秘:2006/09/01(金) 12:53:53 ID:???
>>519
減る分にはいくらでも対応できる。
現段階での通知は最大枠。
521氏名黙秘:2006/09/01(金) 12:54:08 ID:???
>>515
いろいろな意見があるのは当然。
しかし、いかなる反論も説得力がないと断ずるのはもはや議論の放棄。
民主主義を金科玉条とするのは嫌いだが、議論を放棄するのは
法曹ないしはその志望者としての資質が疑われる。
522はるかに下回る:2006/09/01(金) 12:54:42 ID:???
平成17年 司法試験委員会 議事録より
「法科大学院でピシッとした教育がなされなかったならば、(予定合格者数を)
【はるかに下回る】こともありえないことではない」
523氏名黙秘:2006/09/01(金) 12:55:08 ID:???
>>518
そういうことは、国選にも私選に劣らない報酬を払ってから言って欲しい。
524氏名黙秘:2006/09/01(金) 12:57:17 ID:???
>>522
それ見たけど、そういうことを言っている人が1人いるというだけで、
委員会の申し合わせ事項とかではないんだよね。
しかも及落判定は考査委員会議で、司法試験委員会議ではない。
525氏名黙秘:2006/09/01(金) 13:03:58 ID:???
>>518
>そんなことで国が金を出さないといけないなら国民はすべて何らかの形で
>国を支えているから全員国から給付しないといけなくなる

いま全国民がお前のことを限りなく廃人に近いバカだと心から思っています。
526氏名黙秘:2006/09/01(金) 13:04:44 ID:???
>>519
決定された人数をもとに
様々な準備(備品の調達、関係先との調整)がされてるんだよ。
人数を減らしたら無駄がでるし、支障もでる。
場所空けたり、パソ用意したり。

事務方がもう動いてるのに減らせるわけない。
ざっと採点し、答案レベルを計ったうえで
合格人数が決定されたんだしね。
527氏名黙秘:2006/09/01(金) 13:07:11 ID:???
>>521
>いろいろな意見があるのは当然。
>しかし、いかなる反論も説得力がないと断ずるのはもはや議論の放棄。

議論の放棄ではなく、
傾聴に値する意見がないということ。
そういうモットモラシイ屁理屈ばっか並べてないで
耳を傾けてもらえる意見を言えということだろ?w
528氏名黙秘:2006/09/01(金) 13:08:14 ID:???
>>526
場所はかなり無理して詰め込んでいるから、人が減る分にはありがたい。
パソははじめから用意しない。

減った分は無駄でなく、ゆとりになる。
529氏名黙秘:2006/09/01(金) 13:14:19 ID:???
>>528
必死だなあ。
パソは用意してるよ。安いの。

何度も言うが、ある程度答案をみて
人数決定した上で、正式に採点するんだからね。
このレベルなら今回は1000合格させましょう
と決定して(このとき配点も決まる)
それから採点にうつるのだから。
530氏名黙秘:2006/09/01(金) 13:19:30 ID:???
>>529
へぇ。
この間見た60期修習生は裁判官室で私物PCを使っていたような気がした。
気のせいか。
531氏名黙秘:2006/09/01(金) 13:21:32 ID:???
そうかなぁ。。。

1000が目安になったのは、もっとずっと前で、その数字が生きてるだけのような。
サンプル採点の結果なんて、委員の関係者意外にはでてないと思うよ。
そんなに、情報の行き来ができてるとは思えないね。

ただ、1000採るとは思うけどさ。
532氏名黙秘:2006/09/01(金) 13:23:20 ID:???
まぁ、今の時期なら何を言っても許されるからな。
533氏名黙秘:2006/09/01(金) 13:25:06 ID:???
>>530
場所による。
東京地裁は持ち込み
地検は貸し出し。
ウイルスに感染したら捜査公判の資料が流出するから。

中規模庁は殆ど貸し出し。

534氏名黙秘:2006/09/01(金) 13:26:52 ID:???
自分のPC使えないと作業効率が著しく落ちるorz...
デスクトップならまだいいが、変なキー配列のノートだったら悲惨だ。

変換辞書の単語登録ぐらいはできるんだろうか。憂鬱になってきた。
535氏名黙秘:2006/09/01(金) 13:27:28 ID:???
倍率だけで試験=資格の値打ちが決まるのなら

医師や看護師などザル中のザルだから値打ちがない

医師や看護師<<<<<<<<行政書士の方が値打ちがある

ってことになるね
536氏名黙秘:2006/09/01(金) 13:28:12 ID:???
赦されついでにいうと、
試験の出来で人数が左右される蓋然性は少ないと思う。
かりに、今回の新の出来があまり芳しくないとしても、絶対的な評価はできないでしょう。
なんせ、初めて試験なんだし、どの程度力の人が、どのくらいできるのか、全くわからないわけだから。。

よって、予定通り1000+かと。
537氏名黙秘:2006/09/01(金) 13:29:23 ID:???
>>533
各現場の裁量でどうにでもなるということか。
ま、PCの必要台数が確定した段階で発注しても間に合うからなぁ。
枠まで一杯合格させるという根拠にはなりにくいだろ。
538氏名黙秘:2006/09/01(金) 13:31:01 ID:???
>>534
キーボードくらいなら持ち込んでどうにでもなるだろう。
539氏名黙秘:2006/09/01(金) 13:34:39 ID:???
引用 平成18年8月2日審議会

『旧試験に特にこだわるわけではないが、バランスの問題として如何か。
例えば、今回の評価基準の6−1−2に「各法科大学院が開設科目を効果
的に履修できるような授業を実施していることを前提とする」とある。
「効果的に履修」を定量的に判断するのは難しいが、これは「法令由来基
準」とした上で、多段階評価を行うこととされている。私の理解では、旧
試験受験生の構成は、法科大学院生と同じような性質のものではない、と
いうことである。合否判定が一律に可能かどうかということと、法令由来
基準を必ずしも連動させているということでもないように思えるので、各
受験生の年齢と所属法科大学院に関する評価基準を分けた上で、前者を
「充足が望ましい評価基準」から「法令由来基準」に引き上げることが手
間でなければ、引き上げる方が大学院設置基準を踏まえた説明として整然
としているようには感じられる。しかし、これは1つの意見であるから、
後は場合によってはさらに調整をしていただければと思う。ただし、将来
の国民に迷惑がかかるような法曹を社会に送り出さないことは当審議会の
最低限の責務であるから、事前告知された900人との合格者数を割り込
むことも、当然のことながら許容されるといわねばならない。』
540氏名黙秘:2006/09/01(金) 13:38:36 ID:???
>>529
だからそうやって決定した数字が700人台、というのが今流れている噂では?
541氏名黙秘:2006/09/01(金) 13:39:49 ID:???
>>539
何か分かり難い発言だな。
受験生の年齢とか突然出てくるけど脈絡よく分からんし。

それと、そういうの貼るときはソースURLをよろ。
542氏名黙秘:2006/09/01(金) 13:40:01 ID:???
18年8月2日の審議会ってやつ読んでみたいな
543氏名黙秘:2006/09/01(金) 13:40:30 ID:???
539は本当?
544氏名黙秘:2006/09/01(金) 13:41:16 ID:???
700人台の噂が流れたのは8月のお盆休み明け。

採点がおおまかに終る→合格者数決定→修習地への割り振り決定

というのが8月中旬までに進行して「700人台」が一部に漏れたのでは?
545氏名黙秘:2006/09/01(金) 13:41:34 ID:???
法務省の外局の審議会だからURLとかない。
勝手に流用しただけ。
審議会の正式名称はいえない。
546氏名黙秘:2006/09/01(金) 13:41:35 ID:???
わけわかだな。おれならこんな答案かいた奴Gにするw
法務省の審議会情報には六月のやつしかなかった。
547氏名黙秘:2006/09/01(金) 13:41:51 ID:???
>>539
「1000はないよ。それどころか900割り込むかも。」って発言じゃん。
それも新試実施後の発言だ。
548氏名黙秘:2006/09/01(金) 13:42:40 ID:???
平成17年 司法試験委員会 議事録より

「最初から厳しい数字を出すと法科大学院がシュリンクしてしまう危険がある」
「育てるということで甘い数字(900〜1100)を出し、(新試の)結果が
悪ければ(合格者数を)おとすということでよいのではないか?」

549氏名黙秘:2006/09/01(金) 13:42:42 ID:???
>>547
新試実施後というよりも旧試験実施後でかつ旧受験者と比較してると思わしき発言がポイントだろ。
550氏名黙秘:2006/09/01(金) 13:43:45 ID:???
>>548
なるほど徐々に厳しい数字を出しているわけですね。
551氏名黙秘:2006/09/01(金) 13:44:32 ID:???
>>544
最高裁のHPに修習生の書式のpdfがアップされたのも8月中旬。
552氏名黙秘:2006/09/01(金) 13:45:11 ID:???
>>545が意味不明な件について。
553539=545 ◆rGsyzf.Kp2 :2006/09/01(金) 13:45:33 ID:???
責任もつためトリップを付けた。
特定を避けるため口調はわざと変える場合ある。
時を変えてまた現れる。
信じて待つように。
554氏名黙秘:2006/09/01(金) 13:46:34 ID:???
というか、引用文自体意味不明な件について。
555氏名黙秘:2006/09/01(金) 13:47:02 ID:???
>>553
無理に現れなくても良いよ。
あと20日もしたら結果が出るんだし。
556氏名黙秘:2006/09/01(金) 13:47:08 ID:???
昔の審議会のことなんて今更どうでもいいから、
「8月以降の情報」のみに神経を集中すべき。
8月中旬には合格者数と地方への割り振りが概数にせよ決定済みのはずだから。
557氏名黙秘:2006/09/01(金) 13:47:55 ID:???
意味不明というか意味を理解したくないだけだろww1期生さん
要約したら

 国 民 に 迷 惑 が か か る か ら 9 0 0 人 合 格 は あ り 得 な い

ってことだw
558氏名黙秘:2006/09/01(金) 13:49:03 ID:???
前年ながら、審議会が合格人数決めるわけじゃないんだよなぁ。
559氏名黙秘:2006/09/01(金) 13:49:47 ID:???
引用 平成18年8月2日審議会

『旧試験に特にこだわるわけではないが、バランスの問題として如何か。
(中略)ただし、将来 の国民に迷惑がかかるような法曹を社会に送り出
さないことは当審議会の最低限の責務であるから、事前告知された900
人との合格者数を割り込むことも、当然のことながら許容されるといわね
ばならない。』
560氏名黙秘:2006/09/01(金) 13:51:06 ID:???
>>559
引用元および発言者を明示してください。
でないと2chねらーのたわごとと変わらないよ。
561氏名黙秘:2006/09/01(金) 13:51:46 ID:???
>>559
すげーわかりやすくなったww
562氏名黙秘:2006/09/01(金) 13:52:47 ID:???
>>560
俺に言われても知らん。俺は上の書き込みを整理しただけ。
563氏名黙秘:2006/09/01(金) 13:54:06 ID:???
まぁ、700という噂も出たことだし、合格者数が900を割っても、受験生のショックは少ないんじゃないの?
ある程度覚悟はできているだろうし。
564氏名黙秘:2006/09/01(金) 13:54:11 ID:???
誰か時系列に整理し直してくれ!
565氏名黙秘:2006/09/01(金) 13:56:43 ID:???
>>563
四捨五入して900の851まではあると覚悟してたけど700台は想定してなかった。

ここまできたら何があっても驚かんけど。自分がうかっていればそれでいい。
566氏名黙秘:2006/09/01(金) 13:57:05 ID:???
>>563
受験生は究極的には自分が受かるかどうかしか関心ないよ。
落ちたものからすれば、700だろうが1100だろうが関係ない・・。
いや、むしろ1100でおちたほうがショックだな。
567氏名黙秘:2006/09/01(金) 13:57:23 ID:???
>>563
同意。俺は別に500を切っても大丈夫な勉強をしてきたし、覚悟もできている。
まわりの奴らも同じような感じ。
蓋を開けて700だと正直驚くが、逆に公言通り900でも驚く。
個人的には750〜850くらいが落としどころだと思う。
教授も直接的には言わないが、無言を貫く辺り、900以上ということはまずない。これはガチ。
568氏名黙秘:2006/09/01(金) 13:58:35 ID:???
>>566
>いや、むしろ1100でおちたほうがショックだな。

一番最悪じゃん。
569氏名黙秘:2006/09/01(金) 13:59:09 ID:???
まぁ、蓋あけてみないとわからないことで、
ここで煽りあいしても意味ないな。
570氏名黙秘:2006/09/01(金) 13:59:42 ID:???
まあ「厳格な単位認定」も全然まもらんし、プロセス教育の意義が全くない。
571氏名黙秘:2006/09/01(金) 14:00:55 ID:???
>>568
感情を度外視すれば自分が落ちているんだったら来年の受験者が少しでも少ないほうが
いいから1100で落ちることはいいことなんだろうなあ。

自分が受かっているんだったら合格人数は少なければ少ないほどいいけど。
572氏名黙秘:2006/09/01(金) 14:04:59 ID:???
>>570
振り回された受験生には過酷だが、過渡期なので仕方がない。
最初から制度の理念通りに機能することを期待するのは困難。
今後に期待。そして、合格しても、自分が制度を変えることができる
立場になったときにも、批判的視点を忘れず制度の熟成に寄与してほしい。
573氏名黙秘:2006/09/01(金) 14:06:43 ID:???
成熟するまえに腐ってしまいそうだと見切り付けそうだけどな。

つか、仮に合格したとして、その後ローに関与できる機会って当分ないじゃん。
本当に遠い将来、非常勤講師か何かの形で母校に戻る日が来る人もいるんだろうが、
そうはならない人が大半だろうし。
574氏名黙秘:2006/09/01(金) 14:10:45 ID:???
>>573
法務省や日弁連でお偉いさんになる人がそれなりに出ると思うよ。
そして昔の恨みを思い出してロー制度廃止に持っていく。
575氏名黙秘:2006/09/01(金) 14:12:48 ID:???
>>572
過渡期なので仕方がないではすまない。
制度も人間が作る以上、計算違いや失敗があるのは仕方ない。
ただロー制度の場合、本来うまく機能するかどうか分からないのだから、
最初は実績ある東大・京大・早慶中あたりに限定して200人ぐらいで、試験的に
はじめ、ローの教育内容・効果を検証しながら徐々に旧⇒ロー制度へ移行すべきだった。

それを一部の栄誉・利権のためローの教育能力が全く不明のまま急激に現行廃止して、大混乱招いてるわけだから
絶対許されない。
576氏名黙秘:2006/09/01(金) 14:13:04 ID:???
>>567
勇気あるなあ。
俺は怖くて教授に合格者数なんて聞けないよ。
577氏名黙秘:2006/09/01(金) 14:13:40 ID:???
>>573
もちろん国家の政策判断と国民の世論がそれを望むなら、見切りを
つけるのはやむを得ないだろう。
この板にいる人間の中にどれだけ真剣にロー制度、新司制度を語っている
やつがいるのだろうか。当面は自分の合格だけしか考えられない人間が
多いのはやむを得ないことだが。
それにしても法曹の質、志望者の質の低下は著しい。試験知識的なことは
従来よりも進んでいるのかもしれないが、法曹たるべき人物としての
公共心や志が養われていない面々が多いと思うのは私だけだろうか。
…と2ちゃんでいっても仕方ないか。
578氏名黙秘:2006/09/01(金) 14:15:14 ID:???
>>577
制度の産みの親に公共心や志がみられない。
そう思うのは俺だけではないだろう。
579氏名黙秘:2006/09/01(金) 14:16:22 ID:???
戦後教育が悪い・・・・・何ていうとどっかのスレみたいに荒れるからやめとく(w
580氏名黙秘:2006/09/01(金) 14:17:17 ID:???
>>578
それもいえる。亡国だ。日本国民が腐ってきてしまった。
581氏名黙秘:2006/09/01(金) 14:17:53 ID:???
>>575
ロー制度はドラえもんみたいなものだ。今じゃあ視聴率一桁。もうすぐ打ち切りだろ。
サザエさんみたいに徐々に変えていけばよかったものを。
582氏名黙秘:2006/09/01(金) 14:19:00 ID:???
>>581
ドラえもんに謝れ!
583氏名黙秘:2006/09/01(金) 14:20:04 ID:???
ドラえもんって30年以上の寿命じゃねーの?

ドラえもんの方がロー制度より偉いだろ。
584氏名黙秘:2006/09/01(金) 14:20:33 ID:???
スマン
585氏名黙秘:2006/09/01(金) 14:20:51 ID:???
どらえもんは原作者が数年前に死んだからな。もう本当の新作ないから仕方ないよ。
586氏名黙秘:2006/09/01(金) 14:21:17 ID:???
>>577
公共心や志以前に自分が食えるかどうかの勝負になってるから仕方ない。
ノブレスオブリージュってのは、それを持つ人間がノブレスでなければ無理。
587氏名黙秘:2006/09/01(金) 14:22:26 ID:???
サザエさんは原作が打ち切りになってから30年以上、核のネタを使いまわしにして
周辺エピソードに少しづつ変化をつけてアニメを毎週続けているよ。
588氏名黙秘:2006/09/01(金) 14:23:12 ID:???
大山ドラえもん(現行)からわさびドラえもん(ロー)へ
あまりに急に変えたものだから視聴者(受験生)に拒絶されてる。
589氏名黙秘:2006/09/01(金) 14:23:16 ID:???
>>586
法律家は食えるかどうかを考えてはいけません。
世の中に必要なら社会が飢えさせることはありません。

byピロシ(税金でご飯を食べている人)
590氏名黙秘:2006/09/01(金) 14:23:55 ID:???
今法務省のHPで合格人数の概略を決めたときの議事録みると、
どうも委員会は1期の受験者人数を2000人未満と考えて、その概ね5割として、
900〜1100という数字を出したんだな。

今年の受験者が2137人だから、択一で500人も落としたところをみると、
委員会は「法科大学院で厳格な修了認定がなされなかった」と考えてるのかね。

自分は択一平均ぎりぎりだけにつらい。
591氏名黙秘:2006/09/01(金) 14:24:45 ID:???
我妻が死んだ頃とサザエさんの朝日連載が終ったのが同じ頃なんだよね。
我妻説が実務や受験界では今も生きているようなものか。
592氏名黙秘:2006/09/01(金) 14:25:36 ID:???
>>589
世の中に必要とされる以上の数の法曹を輩出しようとしてるんだから、
「世の中に必要なら」という要件が既に崩れつつある。
これが崩れると、「飢えさせることはありません」という効果も失われる。
593氏名黙秘:2006/09/01(金) 14:27:53 ID:???
>>575
>ローの教育能力が全く不明のまま急激に現行廃止して、
 大混乱招いてる

「大混乱」の指す対象が明らかではないが、受験生は混乱している。

ただ、ロー教育が失敗であったという混乱はまだ現段階でははっきりしない。
検証する材料はまだでていないからだ。
その材料は、まずは新司合格者数。次に彼らの修習・二回試験の結果。
さらに、彼らが法曹資格取得した後の実務適応能力。これらの旧司出身者との
比較だろう。
594氏名黙秘:2006/09/01(金) 14:30:39 ID:???
大きな枠を望んだらー
小さな目安も割りそうだー

今日は楽しい 今日は楽しい 発表日♪
595氏名黙秘:2006/09/01(金) 14:30:42 ID:???
>>593
ロー教育が失敗だったかどうかは、ロー卒と非ロー卒を比較しないとわからない問題なんだよな。
ロー卒とは言っても、実力をローとは関係ないところ(自習、予備校)で身につけてきた可能性もあるし。
これまでの学部教育の実績からすると、ロー教育は効を奏していないのでは、というところからスタートすべきだろう。
596氏名黙秘:2006/09/01(金) 14:41:12 ID:???
>>594
(・∀・)ニヤニヤ!!
597氏名黙秘:2006/09/01(金) 14:43:20 ID:???
>>590
今年は、受験者全員を採点可能ではあったと思う。
だから、そんなに落とすつもりもなかったんだろうが、
自滅してくれるんだから仕方がない。
しかも、今年の受験者は、嘘でも既修で入学しているんだ。
底辺はすさまじい低レヴェルのようだな。
それでも1000番あたりまでが良ければ全然問題ないんだが、
それがどうかというのも問題だな。
598氏名黙秘:2006/09/01(金) 14:50:51 ID:???
>>595
たしかに、他で実力をつけてきたことのない純粋にロー卒というのが存在する
のであれば、その人間の実績と非ロー卒とを比較検証してみたい。
しかし、新司の下でもダブルスクールが禁止されている訳ではないし、禁止されて
いてもそれを防ぐことは困難だろう。
また、勉強熱心な人間が予備校に通うのは問題がないと思える。

問題なのはもっぱら予備校で勉強してきた人間が受験技術だけで試験
に合格しやすかったというシステムにある。
ロー教育の過渡期で、教育内容が一応の水準にないローも多いようだが、
このようなローに通っている学生が予備校に通って新司に通ってしまうという
のは問題がある。修習・二回試験で淘汰されるとは思われるが、他の修習生に
迷惑がかかることがあってはならない。
599氏名黙秘:2006/09/01(金) 14:55:57 ID:???
受験技術って何だよ。

事案を見てどんな請求ができそうか考えるのは、受験技術なのか?
違うだろう。普通の弁護士がやっていることだ。

判例・通説から請求が立つかどうかを考えるのは受験技術なのか?
違うだろう。普通の弁護士がやっていることだ。

受験技術とは何かと聞くと、論証丸暗記とか言う人もいるが、
丸暗記は「技術」なのか?
600氏名黙秘:2006/09/01(金) 14:58:05 ID:???
>>598
司法試験は受験技術で受かるというのが幻想なんだよ。
法律の基本的な理解ができていないといくら技術があっても受かることは困難。

しかも、そもそも何をもって受験技術というのかもはっきりしない。
押さえるべき要点はしっかり学習し、そうでないところはそれなりに。
重要ポイントに力を入れて勉強するのは当たり前。
試験に出るところしかやらないといっても、試験に出るところすら出来ていないというよりは遙かにマシ。
基本的で重要だからこそ試験に出しているのだろう。

択一解答技術や論文答案作成技術なんて、受験技術と言うほど特別なことをやっているわけではない。
601氏名黙秘:2006/09/01(金) 15:04:32 ID:???
>>600
同意
602氏名黙秘:2006/09/01(金) 15:09:30 ID:???
>>590
受験者の概ね5割合格なら1050人が濃厚な気がするな
603氏名黙秘:2006/09/01(金) 15:09:54 ID:???
>>599
論証を覚えてそれを吐き出してくるというのは受験技術に当てはまるであろう。
もちろん最近の傾向として、そんなのでは合格できないことは受験生にとって
は周知であるが。
また、法論理の部分で三段論法で論証していくのは受験技術ではなく、法解釈
として当たり前である。

ロースクール制度が唱えられた背景には旧司で論証を吐き出してくるというような
受験技術が横行して、平成10年台初頭に多くの二回試験合格留保者がでたこと
にある。

その後、問題傾向を変えるなどして受験技術先行の受験者が試験に合格できない
ようにはなりつつあるが、やはりその危惧は拭えていない。
法曹としての資質(ある程度の法知識+妥当な結論を見据える洞察力+人間性)
のない人間が試験に合格するのは問題がある。
ロー制度がこの課題に応えられるかは今後の課題だ。
604氏名黙秘:2006/09/01(金) 15:19:59 ID:???
>>595
>>ロー教育が失敗だったかどうかはまだ分からない

もう分かってるよ。
「適正志願者4〜5万人予定が1万8千人」
「制度設計上ロー生がどんなに頑張っても多くのものが法曹になれない」
「就職の受け皿の問題」「多くのロー生が予備校利用せざるをえない」
605氏名黙秘:2006/09/01(金) 15:32:31 ID:???
>>570
>まあ「厳格な単位認定」も全然まもらんし、プロセス教育の意義が全くない。

ということは、これを守ったロー卒の受験生は、合格判定上、守ってないローの卒業生
よりも優遇されるべきだな。
606氏名黙秘:2006/09/01(金) 15:37:14 ID:???
>>604
>「適正志願者4〜5万人予定が1万8千人」という失敗

受験母体が多ければ多いほどよいというものでは決してない。しかし、
あまりに少数でもよくない。しかし、1万8千人はあまりに少数である
とまではいえない。ちなみに旧司では択一合格者は最大8000人程度である。

>「制度設計上ロー生がどんなに頑張っても多くのものが法曹になれない」
 という失敗

旧司ではこれまで最大1500人程度の最終合格者であったが、新司では将来的に
2000人から極端な例で9000人というものまである。
これではロー生の多くが法曹になれないとはいえないのではないか。

>「就職の受け皿の問題」という失敗

これはロー教育とは関係がない。就職の問題は業界の問題である。
しかも、就職難は他人のせいだという発想が甘い。世の中には自分のやりたい試験
も受けられず就職難に喘ぐ者がたくさんいる。

>「多くのロー生が予備校利用せざるをえない」という失敗

過渡期の問題として、ローの教育水準がそれぞれ一応の水準を満たせないもの
があるのはやむを得ない。最初から完璧な制度運用は困難である。振り回される
受験生には過酷だが、それは批判を続けることで熟成を待つべきだ。
もちろん、国の政策や国民の世論がローの即刻廃止を望むならそれは仕方がない。
ローの教育内容が一応の水準ではないという批判は、合格した後も是非とも
続けて欲しい。世論が高まれば改革の契機となる。
607氏名黙秘:2006/09/01(金) 15:41:07 ID:???
>>606
おおむね同意だが、
ローの志願者と、択一合格者を同列に扱うのは、まったくもっておかしいよ。
608氏名黙秘:2006/09/01(金) 15:45:54 ID:???
>>607
ロー志願者と択一合格者を同列に扱うのは蛇足でした。
失礼。
609氏名黙秘:2006/09/01(金) 15:58:10 ID:???
何でここ数日こんなに擁護派の書き込みが増えたんだろう。
どこかのローが者雇ったの?
610氏名黙秘:2006/09/01(金) 16:01:40 ID:???
700っていう数字が根拠がなさすぎるからだよ
611氏名黙秘:2006/09/01(金) 16:02:55 ID:???
どんな数字だってろくな根拠ないさ。
全ては21日まで分からない。あと20日か。
612氏名黙秘:2006/09/01(金) 16:03:40 ID:???
>>609
雇われている訳ではない。
亡国を憂う旧司発表待ちのヒマ人が書き込みをしているだけだ。
613氏名黙秘:2006/09/01(金) 16:40:48 ID:???
>>606
>>国民の世論がローの即廃止を望むなら
国民がローの廃止を望むのはあたりまえだよ。
教育能力のないローに自分らの血税が今後も毎年補助金として数十億円つぎこまれる。
なんでローの教授食べさすために国民の税金が使われるんだ。

受験資格に数百万つかってローで3年勉強させらザルを得なかったロー生は、
ローで使った莫大な「金」と「時間」の埋め合わせを、誰に向けるんだよ?
弁護士になったあと、依頼者たる国民からローで使った「金」と「時間」を回収しようとするだろ。
614氏名黙秘:2006/09/01(金) 16:48:04 ID:???
>>610
誰も2ちゃんでの常套フレーズである「ソースは??」を発しないのが不思議だ。
615氏名黙秘:2006/09/01(金) 16:57:52 ID:???
「過ちて改めざるを過ちと謂う」なんて、
中国人の意見に従うわけないから、
ロー教育が失敗なんて、絶対意地でも認めないな。
大変結構なことだと思う。
616氏名黙秘:2006/09/01(金) 17:03:31 ID:???
ローの未収の人って
ロー入試で選抜されたってことに
マジに価値を見出しているねW
617氏名黙秘:2006/09/01(金) 17:09:12 ID:???
700とかありえない話じゃなく、常識的な予想で議論した方がいいと思うよ
618氏名黙秘:2006/09/01(金) 17:13:41 ID:???
常識的に言ったら、900〜1100って公式発表なんだから1000だろ、で終わり。
619氏名黙秘:2006/09/01(金) 17:14:46 ID:???
618は常識人
620氏名黙秘:2006/09/01(金) 17:15:25 ID:???
1050〜だと思う
621氏名黙秘:2006/09/01(金) 17:16:25 ID:???
↑自分の実力の無さを棚にあげ、、ひたすら国策にすがる情けないアホ馬鹿ロー卒。
622氏名黙秘:2006/09/01(金) 17:18:46 ID:???
850よ。
623氏名黙秘:2006/09/01(金) 17:29:22 ID:???
>>613
>国民がローの廃止を望むのはあたりまえだよ。
 教育能力のないローに自分らの血税が今後も毎年補助金として数十億円つぎこまれる。
 なんでローの教授食べさすために国民の税金が使われるんだ。

あたりまえというのはどうだろうか。まだ何も結果は出ていない。
判断材料がないのにローを廃止することも同様に無駄だろう。
また、現に高い学費を払ってローに通っている人間はいるわけで、
彼らに対する手当なしに即廃止というのは非現実的。廃止するにしても
経過措置は必要だろう。
624氏名黙秘:2006/09/01(金) 17:36:46 ID:???
文部科学省の人達って本当にアホなのかな。こんなおかしな制度作ってのうのうとしてるなんて・・。
625氏名黙秘:2006/09/01(金) 17:50:36 ID:???
結果も出てないのに、ロー評価なんて無理だろw
613の国民って、ローに行けない旧試ベテのことだろw
626氏名黙秘:2006/09/01(金) 17:50:49 ID:???
三流官庁だから仕方ない。
627氏名黙秘:2006/09/01(金) 17:51:32 ID:???
900弱であろうと思います
628氏名黙秘:2006/09/01(金) 17:53:07 ID:???
1120くらいだと思います
629氏名黙秘:2006/09/01(金) 17:54:22 ID:???
1000弱と思います
630氏名黙秘:2006/09/01(金) 17:56:37 ID:???
1100弱だと思います
631氏名黙秘:2006/09/01(金) 17:59:14 ID:???
>>617
入学者のほぼ全員が無事卒業。
単なる足きりの択一で500人ほどが撃沈。
常識的に考えたら、2000人のうちの半分も法曹資格を与えて良いほどのレベルに達しているとは考えられない。
900でも受からせすぎ。
632氏名黙秘:2006/09/01(金) 18:01:29 ID:???
>>631
説得力なし
633氏名黙秘:2006/09/01(金) 18:04:36 ID:???
1032人〜1054人と予想します。
634氏名黙秘:2006/09/01(金) 18:07:32 ID:???
>>633
何だよ、その中途半端な絞り込みは。
635氏名黙秘:2006/09/01(金) 18:19:00 ID:???
マジレスすると、通説ではないが1700人説がけっこう「アナ」のような気が・・・。
636氏名黙秘:2006/09/01(金) 18:57:35 ID:???
>>635
択一足きり者が生き返らないと無理じゃん。
637732:2006/09/01(金) 19:36:10 ID:???
>>636
新旧あわせてってことかも。
638氏名黙秘:2006/09/01(金) 19:38:27 ID:???
新試の発表っていつなんですか?
639氏名黙秘:2006/09/01(金) 19:39:12 ID:???
9/21です
640氏名黙秘:2006/09/01(金) 20:50:03 ID:???
旧600新850辺りが一番ありえそう。合計1500近いし。どうかな?
641氏名黙秘:2006/09/01(金) 21:00:47 ID:???
新が900下ることは100%ありえないよ
642氏名黙秘:2006/09/01(金) 21:05:57 ID:???
それはどうして??審議会などの議事録を見れば、100%ありえないとまではいえないけど。内部の人?
643氏名黙秘:2006/09/01(金) 21:06:15 ID:???
なんで?
644氏名黙秘:2006/09/01(金) 21:17:02 ID:???
>当審議会の最低限の責務
どこの審議会だ?
645新試の結果で合格者数は当然変動する:2006/09/01(金) 21:32:14 ID:???
法務省は事前に予告なしに、合格者数を変更する。例えば去年の1500を
1450にしたり。
その法務省が今回新旧合格者に関する文書であえてなぜ「・・・(この予定合格者数は)試験結果によって
当然変動する」と「何回も」、「何回も」受験生に伝えたか?

いったいなぜ?
646氏名黙秘:2006/09/01(金) 21:34:45 ID:???
>>645
去年の合格者についていえばそれは変更のうちに入らない
647氏名黙秘:2006/09/01(金) 21:35:16 ID:???
ザル度をどこまで考慮するか、国策でどこまで突っ走るか。そこの鬩ぎ合いだね
648氏名黙秘:2006/09/01(金) 21:37:29 ID:???
来年以降にも影響するから、結構でかいよね。今年の合格者数。
649氏名黙秘:2006/09/01(金) 21:46:06 ID:???
旧試験の場合、目安数値がポイントで示されて、±50とかそんなだった。
新試験は900〜1100と最初から閾値がある。さらにどんだけ誤差があるか、
妄想してもしょうがないことだけど、やっぱり不安になってしまうね。
650氏名黙秘:2006/09/01(金) 22:16:14 ID:???
850はとるよ。
651氏名黙秘:2006/09/01(金) 22:28:16 ID:???
全体の出来から「900人募集」というところまで建前を引き下げ、
1000人以上は採らないことを確定させた上で、

順位  人数
 701位 XX人
〜〜〜ボーダー〜〜〜
1102位 401人 ←ここに401人がうまく入るよう、点を粗切りにする。
 →1000人を大幅に超えてしまうので切り捨て!誤差も大きいけどしょうがない。

などとする。これで、合格者約700人を実現できる。
652氏名黙秘:2006/09/01(金) 22:28:21 ID:???
>>644
それ捏造だよ。
二年くらい前のどっかの審議会の日付を改変したもの
653氏名黙秘:2006/09/01(金) 22:29:30 ID:???
>>651
策士w
654氏名黙秘:2006/09/01(金) 22:32:54 ID:???
多分、777人合格にして、ラッキーセブンだったねって誤魔化すつもりだよ。
655氏名黙秘:2006/09/01(金) 22:33:06 ID:???
択一みたい。程度はともかくありえなくはないね。
656氏名黙秘:2006/09/01(金) 22:33:07 ID:???
>>651
それは無理。1750点満点になったことで、同じ点数に何人も重なることは
なくなった。受験者もたった1700人弱だし
657氏名黙秘:2006/09/01(金) 22:34:28 ID:???
休止とちがって1点に乗っかってる人数は極端に少ないよなー
658氏名黙秘:2006/09/01(金) 22:35:09 ID:???
小数点以下第2位まで点数がつくのに、同じ点数に何人も重なるわけがない
659氏名黙秘:2006/09/01(金) 22:35:56 ID:???
ぴったり1000人とかなw
660氏名黙秘:2006/09/01(金) 22:36:04 ID:???
しかし、どこで切るかは本当に悩ましいだろうなあ。どこかで切らなければならないだろうし。
661氏名黙秘:2006/09/01(金) 22:36:14 ID:???
内部の人間は既に結果を知っている。
オオサマの耳はロバの耳!
662氏名黙秘:2006/09/01(金) 22:36:57 ID:???
>>659
それも可能だけどなw
663氏名黙秘:2006/09/01(金) 22:37:31 ID:???
>>659
おれはその700とかいう噂が単なるデマなら、
ぴったり1000は十分ありうると思ってる。
平成11年の時(たしか初めて1000人合格になった年)は、
ぴったり1000にしたはず。

664氏名黙秘:2006/09/01(金) 22:38:56 ID:???
かりに700説がなかったら、21日もし合格者数が800人だったら、
「900をだいぶ下回ったぞ!」と衝撃と悲しみが走る。
でも700説のおかげで、21日もし同じ800としても、
「おい、予想より100人も多い。儲かった〜〜!!!」と幸せになれる。

700をリークしたものの狙いはここに・・。
665氏名黙秘:2006/09/01(金) 22:39:57 ID:???
>>656-657
採点基準を厳しくして、最高得点を低めにすれば無問題。
あるいは、配点を操作して、得点率60%付近に集中させれば無問題
採点はもともと非公開だから問題なし。
666氏名黙秘:2006/09/01(金) 22:40:25 ID:???
>>664
んなこたーない。900切ったらみんな怒るだろう
667氏名黙秘:2006/09/01(金) 22:40:41 ID:???
>>657 旧試験の論文も、1点キザミじゃないぞ。 0.01点キザミだ。
668氏名黙秘:2006/09/01(金) 22:40:56 ID:???
でも知り合いのローで教えてる弁護士は普通に1000から1100の間だということを
当然の前提で話してたけど。
669氏名黙秘:2006/09/01(金) 22:42:42 ID:???
>>668 だから? 別に特別な情報をもってないから、公表されてる目安をベースに話してるだけでしょ。
670氏名黙秘:2006/09/01(金) 22:43:53 ID:???
>>667
あほ、総合点の桁が違うんだよ。プレの総合点の分布見てこいよ。
500人サンプルで10点単位で数十人って感じの分布だ。
671氏名黙秘:2006/09/01(金) 22:46:03 ID:???
>>669 だから? 常識的な人間は1000から1100の間で話するってことでしょ
672氏名黙秘:2006/09/01(金) 22:47:24 ID:???
何の根拠もない話ばかりだなwww 妄想、乙!
673氏名黙秘:2006/09/01(金) 22:50:15 ID:???
全くくだらん根拠のないガセばっかりだよ。>>1 
674氏名黙秘:2006/09/01(金) 22:52:56 ID:???
結局、確かな情報って

 (1)目安として900−1100
 (2)あくまで目安であって、資格試験である以上、大幅に下回ることもありうる

ってことだけでしょ。
675氏名黙秘:2006/09/01(金) 22:54:04 ID:???
採点する側の本音からすれば、700人以上は要らないってとこじゃね。
無理やり700人に調整してくるということも考えられそう。
676氏名黙秘:2006/09/01(金) 22:55:46 ID:???
>>674
たったそんだけなのに、こんだけスレがあるとなると妄想爆発って感じだね。


677氏名黙秘:2006/09/01(金) 22:56:04 ID:???
>>674
大幅に下回るなんて誰も公表してないだろうwww
目安ということを根拠に下回る可能性をいうなら、大幅に上回る可能性もあるって
いわないとおかしだろwwww
678氏名黙秘:2006/09/01(金) 22:56:33 ID:???
>>676
まったくだ
679氏名黙秘:2006/09/01(金) 22:58:22 ID:???
>>674
(2)の方は、そういうことを言っている委員が1人いるというだけで、
公文書としてそういう留保が付されているというわけではない。

(1)の「目安」性は強調されているが、大幅がどうこうという話は出てこない。
680氏名黙秘:2006/09/01(金) 23:00:10 ID:???
>>677

論理的には、大幅に上回る可能性もあるんだけど、
司法試験は、単なる資格試験ではなく、司法研修所の入所試験という性格もあって、
用意された定員が事実上の上限になるんで、実際問題としては、
大幅に上回るってことはないんだよ。
681氏名黙秘:2006/09/01(金) 23:02:13 ID:???
大は小を兼ねるということか
682氏名黙秘:2006/09/01(金) 23:03:10 ID:???
>>680
1100までは可能だから数字として上げたわけだから、
じゃ小幅な上回りはあるってことだな。
683氏名黙秘:2006/09/01(金) 23:05:45 ID:???
新試って合格者は全員そのまま修習行くのか?
旧だとそのまま修習には行かない人が必ずいたが、
そういうのはないと見ていいんだろうか。
684氏名黙秘:2006/09/01(金) 23:07:39 ID:???
>>683
いや、そういう人結構いると思うよ。
685氏名黙秘:2006/09/01(金) 23:09:57 ID:???
>>683

これからは少なくなるでしょ。
早いとこ修習を終えて現場に出ないと、働く場がなくなっちゃう。椅子取りゲーム化してるから。
それに、ボヤボヤしてると、給付から貸与にきりかわっちゃうからね。
686氏名黙秘:2006/09/01(金) 23:15:16 ID:???
学者志望もいるからねー
687氏名黙秘:2006/09/01(金) 23:19:27 ID:???
旧の場合は、国Iで官僚になるひとがいたから。新にはいないでしょ。
688氏名黙秘:2006/09/01(金) 23:47:53 ID:???
まあ700はないね。一期生は選択としては賢かったと思う。
689氏名黙秘:2006/09/01(金) 23:55:56 ID:???
>>688
700がありえないのは、旧死ベテも含めて、だれもが解っていることだけど
あまりに暇だから、煽りに付き合ってるだけだろw
690氏名黙秘:2006/09/01(金) 23:56:30 ID:???
どうやら新60期以降は法テラスも買い手市場になるようだな。
修習を修了した新規登録者はすぐに法テラスのスタッフ弁護士として
採用されるのではなく、養成事務所での雇用を経てスタッフ弁護士に
なるのだが、現行60期は養成事務所の予定枠が埋まったらしい。

現行60期は東京三会の就職説明会もまだ行われておらず、
渉外や一部大手企業法務系を除いて、就活は序盤のはず。

>本年8月15日の朝日新聞朝刊1面において、「法の駆け込み寺 求人難」と題して、
>司法支援センターの常勤弁護士が「初年度計画の3割弱しか確保できていない」と報じられた。
>しかし、実際には、日弁連の初年度計画における目標人数は、養成事務所に配属される
>59期も含んでおり、すでに8割程度目標は達成されている。また、今後の増加も見込まれる。
>なお、現行60期については、ほぼ目標を達成している。

http://puni.at.webry.info/200608/article_24.html
http://www.nichibenren.or.jp/ja/judical_support_center/staff_qa.html

ちなみに「自由と正義」2006年7月号の広告欄には、就任を希望する
多数の修習生に対して養成事務所の数が絶対的に不足しているとして、
養成事務所募集の公告が出ている(日弁連業務部業務第2課名義)。

裏を取りたい人は見てみると良い。
691氏名黙秘:2006/09/01(金) 23:58:10 ID:???
850〜1050のどこかだろうね

692氏名黙秘:2006/09/02(土) 00:01:58 ID:???
旧と違って、同一点数に集中しないから、900にほぼぴったりも可能だから
900から1100の間は確実だと思うよ。
693氏名黙秘:2006/09/02(土) 00:06:28 ID:???
分布からすると平均が約800点で最高点が約1100点だから、300点の間に約1000人
が分布する感じだから、同じ点数に並ぶ人数はたいしたことないよ
694氏名黙秘:2006/09/02(土) 00:07:15 ID:???
最終ラインはどこで引かれるんだろうな。

最初から900人ってアナウンスが出てて900人なら別に普通だが、
900〜1100のアナウンスで合格者数986名とか切りの悪い数字だった場合、
何があったんだろうと思ってしまう。最後は気分か?
695氏名黙秘:2006/09/02(土) 00:10:08 ID:???
三つの案が出るみたいだから、900人 1000人 1100人の案の中でどれを
採用するかをまず決めて、その付近で+−10人くらいで決まると思うよ
696氏名黙秘:2006/09/02(土) 00:11:17 ID:???
気分だろうね。
1018位に東大若手がいたら、そこまで受からせるか…
とかなったりするのかな?
697氏名黙秘:2006/09/02(土) 00:14:31 ID:???
タレントで格闘家のボビーって33人兄弟なんだって、ビックリ。
698氏名黙秘:2006/09/02(土) 00:16:58 ID:???
実務修習の都合があるからもう人数は決まっているよ。
その人数が700人台なので一部にリークされている。
699氏名黙秘:2006/09/02(土) 00:17:04 ID:???
もうスパっと900とか950とか1000とか、そういう数字がいいな。
余計な勘ぐりをしなくて済む。
700氏名黙秘:2006/09/02(土) 00:20:42 ID:???
>>698
ハイハイw
ずーっと2ちゃんに張り付いてるお前がなんで、今言うんだよw
701氏名黙秘:2006/09/02(土) 00:21:29 ID:???
>>690
自由と正義見たよ。
そもそも法テラスそのものに懐疑的な弁護士が多い中で、養成事務所として協力しようと手を挙げる者がどれだけいるか・・・。
スタッフはおろか刑事国選契約も十分に集まってなさそう。
702氏名黙秘:2006/09/02(土) 00:21:32 ID:???
???
703氏名黙秘:2006/09/02(土) 00:23:18 ID:???
高松が27人の時点で700はないわな
704氏名黙秘:2006/09/02(土) 00:23:32 ID:???
>>701
刑事国選契約は頓挫するんじゃないかと思う。
符合契約嫌だという弁護士さんかなり多いみたいだし、
blogでその旨公言してる人までいる有様。法テラス評判悪い。
705氏名黙秘:2006/09/02(土) 00:23:42 ID:???
実務修習の都合があるからもう人数は決まっているよ。
その人数が1050人なので一部にリークされている。
706氏名黙秘:2006/09/02(土) 00:23:47 ID:???
700人説は、その真偽は置くとしても、複数のロー内で実際にある噂を元に
出てきたものだったような気がする。
707氏名黙秘:2006/09/02(土) 00:24:01 ID:???
>>703
高松が27だとちょうど700くらいになるよ(w
708氏名黙秘:2006/09/02(土) 00:25:23 ID:???
>>706
なんだよその語尾、「気がする」ってwwwww
709氏名黙秘:2006/09/02(土) 00:25:33 ID:???
>>707
具体的にどういう数字になるの?
710氏名黙秘:2006/09/02(土) 00:25:55 ID:???
実際にある噂を元に→2ちゃんねる
711氏名黙秘:2006/09/02(土) 00:26:22 ID:???
要するに、ロー生の大半はねらーなわけですよw
712氏名黙秘:2006/09/02(土) 00:26:24 ID:???
>>707
ならねーよwww
713氏名黙秘:2006/09/02(土) 00:27:10 ID:???
>>709
東京と大阪は新旧混合であとは新旧別々と考えて、裁判所の武の数であたりをつける。
高松が27だと700から800の間くらいになる。
714氏名黙秘:2006/09/02(土) 00:27:48 ID:???
>>708
前スレと他スレでそのロー内の噂云々の話が出てただろ。
715氏名黙秘:2006/09/02(土) 00:29:22 ID:???
>>714
全部2ちゃん情報じゃねーかw
716氏名黙秘:2006/09/02(土) 00:30:08 ID:???
>>713
地域によって、裁判所が受け入れネックになってるとこ、
検察庁が受け入れネックになってるとこ、
弁護士事務所が受け入れネックになってるとこがある。

各地域でボトルネックになっているところに最大限突っ込んで、
割当人数が決まってる。そのため、ある地域の受け入れ人数と、
その地域の裁判所の部数だけでは全体の推計はできないんだよ。
717氏名黙秘:2006/09/02(土) 00:31:09 ID:???
>>713
新旧併せて300〜400と聞いている(大阪)。
正確な数は覚えていないが370くらいだったような・・・。
718氏名黙秘:2006/09/02(土) 00:31:36 ID:???
>>716
だとするとさらに減ると思うが。
719氏名黙秘:2006/09/02(土) 00:32:31 ID:???
受け入れ態勢700から800しかねーものを、当局が900から1100なんて、はなっから言うわけ
ねーだろ。ばか
720氏名黙秘:2006/09/02(土) 00:33:15 ID:???
>>715
馬鹿っぽい。
721氏名黙秘:2006/09/02(土) 00:34:01 ID:???
>>719
だから高松27は8月になって採点が終ってからの数字だよ。
もし成績がよかったら30くらいになったと思われ。
722氏名黙秘:2006/09/02(土) 00:34:29 ID:???
>>612
>亡国を憂う旧司発表待ちのヒマ人

ていうかニートの旧ヴェテこそが亡国の象徴だろう。
723氏名黙秘:2006/09/02(土) 00:35:06 ID:???
>>719
必死で馬鹿っぽい。
724氏名黙秘:2006/09/02(土) 00:35:06 ID:???
何かまた燃料がw
3週間後かぁ。ワクワクしてきたぞ!
725氏名黙秘:2006/09/02(土) 00:36:01 ID:???
とにかく8月以前の情報は全部白紙になったと思っていい。
8月に採点から終ってからの情報のみを素材に検討すべき。
726氏名黙秘:2006/09/02(土) 00:36:59 ID:???
>>723
暇だから、ありえないけど700とか煽ってるだけなのにね。
727氏名黙秘:2006/09/02(土) 00:37:10 ID:???
受け入れ態勢としては、今年度は1150人までOKというのが研修所内部からの情報なのだが・・・
来年度は2300人までOKにする計画で、予算もこの前獲得できたとのこと。
728氏名黙秘:2006/09/02(土) 00:37:44 ID:???
旧ベテよ、もっと煽ってくれよw
合格者700人?せめて500人とかにしろよw釣りならさ。
729氏名黙秘:2006/09/02(土) 00:37:52 ID:???
>>726
口調を変えてさらに馬鹿っぽい。
730氏名黙秘:2006/09/02(土) 00:38:22 ID:???
>>727
だからそれは採点がどうなるかまだ不明の時点の情報だろ。
採点がよかったらそれくらいまで合格させる予定だったんだよ。
731氏名黙秘:2006/09/02(土) 00:38:34 ID:???
   巛彡彡ミミミミミ彡彡
  巛巛巛巛巛巛巛彡彡
  |:::::::           i  フッ
  |::::::::    ⌒   ⌒ |  
  |:::::    -・=- , (-・=-      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | (6    ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ   /合併球団?やる気はないですね
  | |.     ┏━━┓ |  <  
  ∧ |      ┃ヽ三ノ ┃ |   \合併球団には愛着がわいてこない 
/\\ヽ     ┗━┛ ノ     \________
/  \ \ヽ.  ─── /|\     ノ7_,,, 、
    (⌒、"⌒ソ⌒ヽ- イノ  `、  ( ィ⌒ -'"",う
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ-ィ     ヽノ   ,イ^
  _ヽ /`、_, ィ/   ヽ Bs    ヽ─/
/,ィ'"/     /    `、     ) /
         /   i
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/special/200501_03nakamura/KFullNormal20050127024.html
732氏名黙秘:2006/09/02(土) 00:38:41 ID:???
>>728
700だと現実味があって盛り上がるだろ。
現におまえも気になって仕方がないみたいだし(w
733氏名黙秘:2006/09/02(土) 00:38:54 ID:???
>>728
アルファベットの多用が馬鹿っぽい。
734氏名黙秘:2006/09/02(土) 00:41:52 ID:???
>>728
どうやら、噂によると受け入れ先の法律事務所の所長が次々鬱病になって
急きょ、受け入れが全国でも500人しかできなくなったらしいぞ。マジだよ
735氏名黙秘:2006/09/02(土) 00:42:10 ID:???
旧市ベテが昔の審議会情報をもってくるのもピンとはずれだし、
採点修了前の最大限の修習受け入れ予定を持ってくるのもピンとはずれ。

採点が終った8月以降の情報のみが信頼できる。
736氏名黙秘:2006/09/02(土) 00:43:34 ID:???
>>717は8月20日頃の情報。
737氏名黙秘:2006/09/02(土) 00:43:48 ID:???
>>732
やっぱりお前煽ってただけじゃないかw
738732:2006/09/02(土) 00:44:40 ID:???
>>737
700を言い出したの俺じゃないよ。
739氏名黙秘:2006/09/02(土) 00:46:35 ID:???
>>717情報だと新試験で800くらい行くかな?
740氏名黙秘:2006/09/02(土) 00:47:19 ID:???
>>732
煽りスレということで、このスレ終了

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

この後このスレは、

 「がんばれ!優勝!タイガース」

スレになります。
741氏名黙秘:2006/09/02(土) 00:49:02 ID:???
>>740
来年こそ頼むで!
岡田!
742氏名黙秘:2006/09/02(土) 00:50:33 ID:???
567 名前:氏名黙秘 投稿日:2006/09/01(金) 13:57:23 ID:???
>>563
同意。俺は別に500を切っても大丈夫な勉強をしてきたし、覚悟もできている。
まわりの奴らも同じような感じ。
蓋を開けて700だと正直驚くが、逆に公言通り900でも驚く。
個人的には750〜850くらいが落としどころだと思う。
教授も直接的には言わないが、無言を貫く辺り、900以上ということはまずない。これはガチ。
743氏名黙秘:2006/09/02(土) 00:52:49 ID:???
正確な人数は決まっていない。
当たり前だけど、名簿が送られてきたときに確定だから、
高松は上限27人とかなんだろうなあ。
744氏名黙秘:2006/09/02(土) 00:53:31 ID:???
>>743
あとはもう微調整だけだよ。
745氏名黙秘:2006/09/02(土) 00:55:26 ID:???
来年のタイガースのオーダー
(中) 赤 星
(ニ) 藤 本
(遊) 鳥 谷
(左) 金 本
(三) 今 岡
(一) 浜 中
(右) 桧 山
(捕) 今 吉
746氏名黙秘:2006/09/02(土) 00:55:47 ID:???
±5%の調整でも100人幅の違いが出るわけだけど、「微」ってどのくらい?
747氏名黙秘:2006/09/02(土) 00:56:02 ID:???
>>743
高松とか旭川とか、弱小地方都市でも27人は受け入れるみたいですよ
748氏名黙秘:2006/09/02(土) 00:57:14 ID:???
>>747
計算してみたらいいよ。
749氏名黙秘:2006/09/02(土) 00:57:27 ID:???
投手陣
先発投手 井 川  福 原  安 藤  下 柳  江 草  
中継投手 藤 川  太 陽  能 見  牧 野  
抑え投手 久保田
750氏名黙秘:2006/09/02(土) 00:58:04 ID:???
ロー制度で行くってことを世界的にも発信するんだったら
1100を基準に微調整でいいと思いますよ。
751氏名黙秘:2006/09/02(土) 00:58:39 ID:???
北海道出身者は旭川に固まりそうだから、旭川は意外と競争率高い人気地になるかもなあ
なんで札幌がないのか、新司組への冷遇振りが目立つ
道民にとっては、札幌で必要にして十分だと思うのだが、なぜに旭川のみなんだ?
752氏名黙秘:2006/09/02(土) 01:00:07 ID:???
札幌は旧60を多数受け入れたから休息が必要。
753氏名黙秘:2006/09/02(土) 01:02:47 ID:???
>>751
新と旧で分け合って調整したんだから我慢しろ。
754氏名黙秘:2006/09/02(土) 01:07:53 ID:???
>>750
世界に発信しなくてもいいんだよ。
755氏名黙秘:2006/09/02(土) 01:09:43 ID:???
>>754
最低限、韓国アメリカには発信しないといけないだろう
756氏名黙秘:2006/09/02(土) 01:10:57 ID:???
旭川に27人て無茶じゃないか。
もともと4人ぐらいで59期で無理に8人ぐらいにしたところだよ。
本庁界隈に27人も受け入れられるほど事務所があるのかな。
757氏名黙秘:2006/09/02(土) 01:12:31 ID:???
崩壊した後の反動も世界に知れ渡るぞ。
758氏名黙秘:2006/09/02(土) 01:13:24 ID:???
756
あるよ
759氏名黙秘:2006/09/02(土) 01:15:21 ID:???
弱小都市は、新試うけいれ歓迎ムード満杯だよ
760氏名黙秘:2006/09/02(土) 01:16:34 ID:???
(w
761氏名黙秘:2006/09/02(土) 01:17:01 ID:???
旧司は来年300、その後も人数は減る一方。
予備試験は平成23年から行われるが、合格してもその年に新司を受けることが出来ない。
だから、早くても6年後の平成24年にならないと修習生になれない。
法曹としてデビューするのは、最短で7年後。

この現実がある以上、これからどうするよ?


762氏名黙秘:2006/09/02(土) 01:18:34 ID:???
763氏名黙秘:2006/09/02(土) 01:19:27 ID:???
>>758
旭川市内に事務所26しかないよ・・・。
764氏名黙秘:2006/09/02(土) 01:20:30 ID:???
>>756
旭川管内は30人ちょっとぐらいしか弁護士がいないはず。

JP修習が旭川市で行われる関係で修習生は市内に住居を借りる。
そうすると留萌とか稚内とか紋別の支部は通勤ができないから無理。
旭川市内の弁護士のうち、修習生を受け入れる適格のある先生が
27人も残るかというと疑問がある。

新人や高齢者、会長(会務で忙しい)を除くと、27人は無理だと思う。
仮に27人受け入れたら、一部の修習生はかなり気の毒なことになるよ。
765氏名黙秘:2006/09/02(土) 01:20:42 ID:???
>>763
管轄内全部含めてだよん。北海道は広いよん
766氏名黙秘:2006/09/02(土) 01:20:51 ID:???
>>763
きっと、>>758は、独立する予定の59期の事務所で、新の修習をさせようと考えているんだよ。
767氏名黙秘:2006/09/02(土) 01:21:25 ID:???
>>765
稚内とか留萌とかも含めるのかよ!
768氏名黙秘:2006/09/02(土) 01:21:57 ID:???
1事務所1人って誰が決めたんだよ
769氏名黙秘:2006/09/02(土) 01:22:24 ID:???
>>764
どうせ修習に期待してないから、それでも良くないか?
770氏名黙秘:2006/09/02(土) 01:23:03 ID:???
同時に弁護収集するわけでもあるまい。時期ずらせばいいだけだろう
771氏名黙秘:2006/09/02(土) 01:24:00 ID:???
1事務所2人はありだろうけど(2クール担当)、それでも13〜14の事務所が必要。
かなり一杯一杯。
修習生受け入れできる弁護士(修習委員)はそれなりの実務経験のある人でないとダメだし。
772氏名黙秘:2006/09/02(土) 01:24:19 ID:???
>>768
修習生1人に担当弁護士2人という地域も昔はあったのに、
新は担当弁護士1人に修習生3人くらいなのか?
773氏名黙秘:2006/09/02(土) 01:26:02 ID:???
修習生なんてお客様扱いなんだから、適当にしておいてくれればかまわんけどな
774氏名黙秘:2006/09/02(土) 01:27:27 ID:???
前期修習はなく、実務修習もすし詰め短期間で、ダメダメ感が漂っているような気がするのは私だけでしょうかorz
まともな修習が受けたひ・・・。
775氏名黙秘:2006/09/02(土) 01:29:02 ID:???
>>774
まともな修習が受けたかったら、もっと以前に合格しておくんだったな。
時期が悪すぎただけだ。
まぁ、気にするな。
776氏名黙秘:2006/09/02(土) 01:30:07 ID:???
>>774
JPBから誘われるような人なら、目をかけてもらえますよ。
777氏名黙秘:2006/09/02(土) 01:34:02 ID:???
>>775
だよねえ。今の20代は不幸だ。
778氏名黙秘:2006/09/02(土) 01:42:28 ID:???
>>771
旭川は民事・刑事2ヶ部だっけ。
27人入れたらJP修習もきついだろうね。
取調べや起案があまりできないおそれがある。
やっぱりもう少し絞るんじゃないだろうか。
779氏名黙秘:2006/09/02(土) 02:21:42 ID:???
>>778
修習に期待してる奴なんていないから、それでも良いけどな
780氏名黙秘:2006/09/02(土) 02:52:20 ID:???
でも、新司法をギリギリでうかってそうな人に聞きたいんだけど、
修習とか、その後の仕事でやっていけそうな感覚ある?
俺が仕事上実務に関わった限りでいうと、
この世界、猛者がたくさんいるから、自信ない奴は本当辛いと思うよ。
多方面からプレッシャーかけられ、ボコボコにされて負ける弁護士とかきついよ。
781氏名黙秘:2006/09/02(土) 02:54:56 ID:???
>>780
たぶん、実務についても使いものにならないと思うよ。旧試験500人とか厳しい競争に勝った人はともかく
低レベルな2000人中の1000人なんてお話にならない。
782氏名黙秘:2006/09/02(土) 02:55:01 ID:???
>>774
今年でこんな調子じゃ来年以降の合格者なんてどんな風になるんだ・・・

2年修習時代の話とか聞くと牧歌的で羨ましいよ。
783氏名黙秘:2006/09/02(土) 02:55:39 ID:???
700という数字を見ると、駿台の基本英文700選を思い出す。
784氏名黙秘:2006/09/02(土) 02:57:31 ID:???
>>783
駿台文庫の無機質な感じの表紙カバーが結構好きだった。
まだ、あの装丁で売ってるのかな?
785氏名黙秘:2006/09/02(土) 03:15:04 ID:???
実務より先に二回試験がやばいだろ。
786氏名黙秘:2006/09/02(土) 08:14:13 ID:???
>>742
普通に1000人だから無言なだけじゃないの?
787氏名黙秘:2006/09/02(土) 09:18:54 ID:???
700か800の線が濃厚だね。しかし、これでも後にも先にもこんなに合格しやすかった
年はないのであるから、不合格だった場合の衝撃は想像を絶するものがある。
万一1000人だったら致命的であろう。
788氏名黙秘:2006/09/02(土) 09:19:42 ID:???
age
789氏名黙秘:2006/09/02(土) 09:58:56 ID:???
>>781
弁護士の仕事ってそんなに頭使うのか? 70超えても弁護士やってるの一杯
いるじゃないか。 結局、医者と同じで慣れだよ。司法試験で学んだ瑣末な論理
操作なんて実務じゃ関係ないよ。
790氏名黙秘:2006/09/02(土) 10:10:54 ID:???
>>780
むしろ中途半端な自信家の方が辛いと思う。
色々ギャップに苦しむことにもなるし、
己のダメさに打ちひしがれる人も出てくるだろう。

逆に、へなちょこな人でも猛者に出会うことで開眼する例はいくらでもあるので、
もうこの辺は個人の資質というか一期一会の運というか、
そういうお話になってくるんじゃないかな。
791氏名黙秘:2006/09/02(土) 10:14:57 ID:???
>>790
そうそう、ただ選抜方法として、
瑣末な論理操作というのが点数配分には都合がいいんだろうな。

一部の人を除いて、瑣末な論理操作はいらない。
実際に扱う事件は、法律論自体はほとんどがパターン化されている。
もっと違った能力のほうが弁護士としては必要だろう。

実際、多くの弁護士は、司法試験勉強以上の法律自体の勉強はほとんどしない、
それでも何とかやっている。
彼らの合格当時は、もっとシンプルな議論がほとんどだったにもかかわらずである。
792氏名黙秘:2006/09/02(土) 10:16:07 ID:???
791だが、>>790>>789な。
793氏名黙秘:2006/09/02(土) 10:43:40 ID:???
600〜1000番あたりの出来のやつって今頃こたえられんやろな。ウシシシwwwww・・・・。
794氏名黙秘:2006/09/02(土) 12:04:27 ID:???
煽りの文脈であれば、
こたえられない → たえられない が自然。
795793:2006/09/02(土) 12:30:07 ID:???
>>794
すまん。「こたえられない」のは俺のほうだった。
796氏名黙秘:2006/09/02(土) 12:31:39 ID:???
>>780 そもそも勝とうと思ってないから別にいいよ。それより、受からなきゃ
先に進むことさえできないんで
797氏名黙秘:2006/09/02(土) 12:36:32 ID:???
>>793
「たえられない」に訂正するんだね。じゃ

俺、600〜1000番の間だよーーこわくて、たえられないよー
798氏名黙秘:2006/09/02(土) 12:38:03 ID:???
爺さん弁護士でも民法の条文はかっちり
頭にはいってるぞ。

799氏名黙秘:2006/09/02(土) 12:48:25 ID:???
>>798
だから、実務について何が一番役立つかというと、
民法の旧試験の択一知識なんだよ。
択一合格できるほどの人なら、
普通に実務につく上で、困らないはず。
だから、そのレヴェルが新試験で1100番ぐらいというんであれば、
1100人合格でもいい感じだろ?

司法試験で学んだ瑣末な論理操作なんてのは、
選抜する上だけでやるんだな。
特に旧試験では、そうでもしないと得点差がつかん。

実務やっていく上で必須かというと、ちと疑問。
ロー入試・既修でも適性で足きりするようなものか。
800氏名黙秘:2006/09/02(土) 12:51:13 ID:???
>>798
片仮名の方の条文が今でも暗唱で出てくる人、案外いるよね。
当時は、条文の読み込みが受験勉強で大きな位置を占めていたのだとか。
予備校もなかった時代だし、なるほどなぁと思ったものだ。
801氏名黙秘:2006/09/02(土) 13:12:52 ID:???
371 名前:氏名黙秘 :2006/09/02(土) 13:03:53 ID:???
未修だからか知らんがDQN層多いな。彼女と前後に座って答案用紙配付後も髪を触り続けてる馬鹿がいたよ。
まあ大人が面接すればわかることだと信じたい。

これ、明治ローの受験生の投稿と思われる。旧試験組の俺、もう死にたい。
もう、司法目指すのやーーーーーーーーーめた。
802氏名黙秘:2006/09/02(土) 13:13:33 ID:???
昔は択一もなく、行政科と司法科が同じ試験を受けて、出来のいい奴は、みんな行政科
にながれていたんだよ。出来が悪く行政科で合格できない人が弁護士になってた。
試験の成績悪くても実務はできるよ。
803氏名黙秘:2006/09/02(土) 13:21:52 ID:???
平成17年 司法試験委員会 議事録
「育てるということで甘い数字(900〜1100)を出し、(新試を採点した)の結果が悪ければ(合格者数を)落とす」
804氏名黙秘:2006/09/02(土) 13:23:02 ID:???
>>802 その世代はさすがにもう80代なのでは・・・。
805相当下回る:2006/09/02(土) 13:27:24 ID:???
法務省内閣官房人事課長 池上政幸氏 2004年法学教室において
「残念ながら、司法試験で要求する学力を受験生が示されなかった場合、
(予定合格者数を)【相当下回る】合格者数とせざるを得ないこともありえないことではない」
806氏名黙秘:2006/09/02(土) 13:47:25 ID:???
80代の弁護士が出来が悪かったという話は聞いたことが無いね。
807氏名黙秘:2006/09/02(土) 14:26:44 ID:???
横山弁護士?オウム麻原の?
808氏名黙秘:2006/09/02(土) 14:28:56 ID:???
や・め・な・さ・い・っ
809氏名黙秘:2006/09/02(土) 14:54:34 ID:???
横山なんか任官までしてたのに
810氏名黙秘:2006/09/02(土) 15:40:29 ID:???
age
811氏名黙秘:2006/09/02(土) 15:47:31 ID:???
おばあちゃんが孫(1歳)を轢殺・・・山形
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1157173580/
812氏名黙秘:2006/09/02(土) 15:53:44 ID:???
来年の新司法試験の択一では、条文穴埋めが全体の2割以上を占めることになります。
813氏名黙秘:2006/09/02(土) 16:08:29 ID:???
>>809
あの当時は検察官のなり手が少なかった。
814氏名黙秘:2006/09/02(土) 17:27:29 ID:???
>>594
そーら そーら ピロシの声がする

新司法 新司法 新司法は愉快だな♪
815氏名黙秘
>>812
行書憲法も単なる条文知識で
2割取れたなあ