★弁護士過剰「2007年」問題★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952氏名黙秘:2006/08/18(金) 03:33:29 ID:???
>>951
俺は、正直情けないよ。

でも、そんな自分でも法曹として生きていく道はあると思ってる。
その23才の彼とは違って、地道なものかも知れないけど。
953氏名黙秘:2006/08/18(金) 03:34:32 ID:???
そりゃ合格したんなら多少の大口は叩いてもいいでしょ。
問題なのは受かってもないのに現行にプライドを持ってる奴。
それに、そこまで言わせるのは君にも原因があるよ。
尊敬できる先輩にはそんなこと言わん。
954氏名黙秘:2006/08/18(金) 03:43:12 ID:???
>>953

俺は尊敬を集めるほどの人間ではないよ。単なる先輩。(年が上なだけ)
ただいえることは、彼は合格者で、俺は不合格者ってこと。
言われても仕方がないんだけど。
俺は、弁護士増員は正直のぞんでいるんだよね。それだけ下克上のチャンスもあるから。
955氏名黙秘:2006/08/18(金) 03:49:39 ID:???

 正直、都市圏では、もう不要なんですよ。弁護士さんは・・・。
 
 依頼の需要は、そんなに増加しない。弁護士だけが、アホみたいに増加していく。
 
            よし!!。決めたよ!!田舎いこう。
   
956氏名黙秘:2006/08/18(金) 03:54:34 ID:???
>>955
マジでそれがいいよ。
957氏名黙秘:2006/08/18(金) 03:58:20 ID:???
>>951
現行合格者は、特に若手は、
やっぱりほかの奴らが遊んでたい時期に
しこしこ勉強してたわけだし、
自負心が強くならざるをえない側面はあるわな。
頭が良い奴でも、勉強に時間とられるのがいやで、
さっさと転向する奴も多い中で、やり通したんだし。
そういう連中にしてみれば、ローできてどんどん
人が参入してくるなんて、努力が反故にされたような
もんだから、許しがたいでしょうな。
ま、やっかみだと思って聞き流すか、なにくそとおもって
実務に出てから頑張るかすればいいんでないの。
958氏名黙秘:2006/08/18(金) 04:10:55 ID:???
うんまぁそれでいいと思う。
959氏名黙秘:2006/08/18(金) 06:40:24 ID:???
問題の構造は

大手・中堅事務所は、増員に協力する気はない。
企業も社内弁護士はめんどうだから増やさない。
弱小事務所は、需要先細りで増やしようがない。
即独立しようにも、弁護士会費が高すぎてできない。
特に地方は参入障壁といいえるほど高い(例 山口は月12万)
         ↓
      生き残る道は、

       1.派遣弁護士
       2.未登録リーマン弁護士
       3.弁護士の娘と結婚
       4.舎弟弁護士
960氏名黙秘:2006/08/18(金) 06:51:51 ID:???
★来年以降の単年度2割合格時代の現実的コース

1.ロー卒業後、即就職
2.司法試験受験
3.合格したら、大手事務所と転職交渉
4.転職交渉が成功したら修習申し込み
961氏名黙秘:2006/08/18(金) 07:03:48 ID:???
892 名前:氏名黙秘 投稿日:2006/08/12(土) 20:33:47 ID:???
今後ローに参入しようという人にアドバイスがあるとすれば

1)中下位学部なら最初から参入しないこと。
2)上位既修以外には入学しないこと。未修は絶対に不可。
3)無職が長いなら撤退すること。

この三つしかない。受かってから最底辺の弁護士として地獄を見るよりは
参入しない方がいい。まあ3)の人は野垂れ死ぬしかないからそれよりは
ローに行く方がいいのかもしれないが。
962氏名黙秘:2006/08/18(金) 07:05:52 ID:???
>>951
どれも事実だからむかつくわな。
963氏名黙秘:2006/08/18(金) 07:11:20 ID:???
■ローも他学部のB修士(後期博士過程に進まない人向けの修士コース)と同じと割り切ること。
■現在、ローには現行試験崩れの人が多くいるが、それらは過渡的な現象ですから、それらの人はどうするかは、>>959-961の想定の範囲外です。
■ロー卒業後就職できるかどうか疑問に思うかもしれないが、転職率の高い現在、特に問題にはならないでしょう。
964氏名黙秘:2006/08/18(金) 07:16:05 ID:???
>>963
嘘つきちんじゃえ><
965氏名黙秘:2006/08/18(金) 07:17:11 ID:???
>転職率の高い現在、特に問題にはならないでしょう。

意味不明
966氏名黙秘:2006/08/18(金) 07:45:34 ID:???
>>964-965
当方、来年ロー卒業予定ですが、2007年6月からの職を既に確保済み。
実際、就職活動したら、すぐ分かりますよ。現在、景気はものすごく好調ですから。
そのときの会話
「今後、3年間、毎年約2割の確率で合格・退職する可能性がありますが・・・」
「そのくらいの離職率、普通に採用しててもあるから気にする必要ないよ。」
967氏名黙秘:2006/08/18(金) 07:48:00 ID:???
>>966
いくら好調でもこいつらレベルになると関係ないんだよ。w

30歳以上職歴ナシの就職活動履歴書21枚目
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1154605087/
968氏名黙秘:2006/08/18(金) 08:01:00 ID:yCrxvhZD
>>966
合格率2割の試験、仕事しながら勉強して受けても、
お前じゃ受からないと思ってるんだろうな…
969966:2006/08/18(金) 08:12:33 ID:???
>>968
そうそう、そう思わせるのがコツですね♪
970氏名黙秘:2006/08/18(金) 08:15:01 ID:2Og1Tg3F
>>966
要するに一時的に必要な要員としてしかみなされていないということだろう。
長居はするなよってことだな。
971966:2006/08/18(金) 08:24:00 ID:???
>>970
かつての、女子学生(結婚退社前提の採用)のノリなのは分かっていますが、
そのくらいの付款は甘受すべきでしょう。ただし、別に雇用契約者に規定される
わけでもなく、合格しない可能性も5割以上あることは、明示してるわけだから
そのあたりは、互いに暗黙の了解ということでしょう。女子学生も寿退社できない人は
ずっとキャリアを積んできたわけですから。

まあ、現在の、修習後の惨状を見ると、悪くないやり方だと思いますけどね。
972968:2006/08/18(金) 09:04:47 ID:yCrxvhZD

現時点で、新人弁護士をインハウスローヤーとして採用する場合と比べて、
3年後に1/(1-0.512)=1.95倍のパフォーマンスが期待できなければ、ロー生に内定出さないでしょ
また、3回不合格で雇用継続する場合、以降、新人弁護士をインハウスローヤーとして採用し難くなる
デメリットもある
ロー生に取っては保険を掛けるという意味で、悪くない話だが、企業にとってメリットを見いだし難い
(逆に言うと、ロー生に取ってはおいしい話だから、乗らない手はないと思う)
973氏名黙秘:2006/08/18(金) 09:12:16 ID:???
ロースクールに入学して4ヶ月が経過したが私はこの間、
大きなことに気がついたのである。

すなわち未修者には、既修者には見られない、
未修者特有の身体的特徴があるという重大な事実に
気がついたのである。

彼ら未修者の特徴は、以下の通りである。

間延びした顔、ボリュームのない小さな低い鼻、
不気味に光り輝く瞳、知性を一切感じさせない狭い額、
だらしなく垂れ下がった唇、有り余るほどふさふさした髪、
かぼちゃのような奇妙な形をした頭蓋骨、・・・
・・・どれをとっても既修者には決して見られない身体的特徴であった。

私はひそかに彼らを「生来的未修者」と呼ぶことにした。

今後も、さらなる研究を続けて行きたいと思っている。
974氏名黙秘:2006/08/18(金) 09:22:49 ID:???
>>972
インハウスローヤーなんて考えてる企業、ほとんどないんじゃないの?
975966:2006/08/18(金) 09:37:09 ID:???
>>972
ひとつ、誤解があるのでいっておくと、別に法律専門職という採用ではなく
一般採用です。多分、法務部等には配属されないと思うよ。
976司法受験生に朗報!:2006/08/18(金) 10:13:26 ID:???
法律新聞(1月1日)より
内閣府・民間開放推進会議により、司法試験合格者を9000人とする案が!
実現すれば、三振問題も一気に解決。
977氏名黙秘:2006/08/18(金) 10:17:47 ID:???
合格者9000人にしても、行政書士のように登録・開業しない人が増えるだけ。
ほとんど意味無い。
978氏名黙秘:2006/08/18(金) 10:22:01 ID:???
>>966
2007年6月からってことは、卒業後すぐの新司法試験はとりあえず受験してからってことだろうけど、
仮に不合格だった場合、翌年以降の受験は困難じゃないか?

新司法試験は平日にもかかる4日間連続の試験なわけで、
就職2年目とか3年目の「若造」(年齢的な意味じゃなくて)が、資格試験を受けたいからって
そうそう簡単に有給休暇を取れるか?

もちろん、業種や職種にもよるだろうが、社会人経験のある俺が考えるに、
なかなか難しいと思うけどな。
979氏名黙秘:2006/08/18(金) 10:24:58 ID:???
>>977
その通りだね。

弁護士会の会費が、安い単位会でも月5万円程度、高い単位会だと月10万円程度かかるわけだから、
弁護士登録すると、それだけで毎月その額が飛んでいくからね。

それなりの収入を確保できなければ、司法試験に合格しても登録しない(できない)香具師が
大量に発生するだけで、無意味だわな。

「司法試験に合格したけれども、法曹にはなれない」 という世界になるだけ。
980氏名黙秘:2006/08/18(金) 10:27:57 ID:???
>>960
だから企業も馬鹿じゃないからロー卒なんか腰掛みえみえだから採用しないって
981966:2006/08/18(金) 10:29:54 ID:???
>>978
その点は、了解済みです。
982氏名黙秘:2006/08/18(金) 10:32:08 ID:???
普通の大手だったらやめるつもりの人材は取らない(初年度は研修で大赤字なので、辞めるつもりのやつ取ると責任問題になる)と思うけど、法律事務所かなんか?
983966:2006/08/18(金) 10:32:45 ID:???
>>980
騙されたと思って、一回、手紙でも出してみなさい。
984氏名黙秘:2006/08/18(金) 10:36:40 ID:???
(入社一ヵ月後)

「今週は休ませていただきます」

!!?
985966:2006/08/18(金) 10:36:55 ID:???
今、企業(法律事務所ではありません)は若手労働者を欲しがっています。
リストラ期に採用を絞ったこと、団塊の世代が退職していくので、
穴埋めが欲しいという点、一方、新人教育にかつてほど研修費を
使いません。離職率が高いからです。
986氏名黙秘:2006/08/18(金) 10:37:45 ID:???
>>985 失礼ですが、あなたの年齢はおいくつですか? 職歴はありますか?
987氏名黙秘:2006/08/18(金) 10:38:19 ID:???
>>966の会社は
まともな会社なら、かなり珍しいと思う。

来年の5月頃、抜けられると困るか解らないのに了解するのも解せない。

恐らく離職者がかなり多いのだろう。
988966:2006/08/18(金) 10:39:19 ID:???
>>984
金曜日から月曜日が試験の場合、2日休めばよい。
989氏名黙秘:2006/08/18(金) 10:43:46 ID:???
まあ、離職者が多いから新人研修に金を使わない会社なんでしょ。
とりあえず採用して使えなければ精神的に追い込んで辞めさせるつもりなんでしょ。

あり得る会社だと思う。
990氏名黙秘:2006/08/18(金) 10:46:55 ID:???
外資やコンサルなどの激務職を別と知れば優良大手なら離職率1割切っているところ多数だからな
2割はかなり高い方
991966:2006/08/18(金) 10:50:00 ID:???
>外資やコンサルなどの

なかなかスルドイ。
992氏名黙秘:2006/08/18(金) 10:50:14 ID:???
>>990
そりゃ法務博士なんか採用しそうなのは、離職率が異様に高いブラック企業くらいしかないからな。
サラ金とかパチンコとか先物とか。
993氏名黙秘:2006/08/18(金) 10:50:37 ID:???
離職率高い企業なら企業なら内定出るだろうけど、それなら新司法試験に専念した方がいいような
994氏名黙秘:2006/08/18(金) 10:53:26 ID:???
外資は年齢とかみないから、既卒でも何とかなるよ
ただ、それ以前に難しいけど
966は優秀なんだろうけど
995氏名黙秘:2006/08/18(金) 10:53:46 ID:???
>>991 激務で離職率の高い会社だと、受験2回目以降は、受験はできても、合格できる可能性は低いね
996氏名黙秘:2006/08/18(金) 10:54:07 ID:???
すごいね。試験と仕事を両立できると考えてるのが
ちょっとわからない。
まさか試験日だけ休むの?
すごい天才ならわかるがなあ
997氏名黙秘:2006/08/18(金) 10:58:08 ID:???
998氏名黙秘:2006/08/18(金) 10:59:22 ID:???
弁護士にこだわりがなければ、
その企業で一生暮すのも悪くはないな。
999氏名黙秘:2006/08/18(金) 11:01:05 ID:???
>>998
なぜ?
1000氏名黙秘:2006/08/18(金) 11:01:42 ID:???
>>998 そうすると、その人にとってローは結果的にはカルチャーセンター程度の存在か。時間と金の無駄だわな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。