【新60期】渉外・外資系事務所7【選抜開始】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
【締切】渉外・外資系事務所6【確定】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1140669954/
2前スレ989:2006/07/01(土) 15:32:35 ID:???
≫1
乙!
迅速な対応に感動してしまいますた。
3氏名黙秘:2006/07/01(土) 15:35:06 ID:???
==修了生事務所訪問受付==
長島大野常松
http://www.noandt.com/career/graduate.html
西村ときわ
http://www.jurists.co.jp/ja/recruiting/a372.shtml
森濱田松本(7月4日説明会)
http://www.mhmjapan.com/home/employment/lawyers/lawschool/
アンダーソン毛利友常(7月6日,7月11日説明会)
http://www.andersonmoritomotsune.com/recruit/index14.html
あさひ狛
http://www.alo.jp/recruit/recruit01_m1_063006.html
TMI総合
http://www.tmi.gr.jp/news/lawschool2006.html
ポールヘイスティングス
http://www.taiyolaw.com/recruit/h18.html
朝日中央綜合法律経済事務所(法科大学院生対象)
http://www.ac-law.jp/benhou/rec/rec_law_info.html
小原法律特許事務所
http://www.oharalaw.jp/recruit.html
ジョーンズディ
http://www.jdshowa.jp/recruiting.html
シティユーワ
http://www.city-yuwa.com/recruit/law_graduate_school_2.html
オメルベニー・アンド・マイヤーズ
http://www.omm.com/webcode/navigate.asp?nodeHandle=932
リンクレーターズ
http://www.linklaters.jp/office/index.html
キャスト糸賀
http://www.castlaw.com/recruit/index.html
クリフォードチャンス
http://www.cliffordchance.jp/recruit/b_apply_autumn.html
4氏名黙秘:2006/07/01(土) 15:37:41 ID:???
--サマークラーク--
牛島総合(随時,1・2年,修了生可)
http://www.ushijima-law.gr.jp/recruitment/legal/parttime.html
大江橋(1・2年,修了生可(別募集))
http://www.ohebashi.com/jp/lawschool.html
北浜法律事務所・外国法共同事業(6月12日・19日,7月19日,8月21日各必着,修了生向け)
http://www.kitahama.or.jp/Japanese/topics/topics_20060601_01.html
ベーカーマッケンジー(7月14日締め切り,説明会あり)
http://www.taalo-bakernet.com/j/careers/houka/index.html
三宅坂
http://www.miyakezaka.or.jp/jp/graduate.html
クリフォードチャンス
http://www.cliffordchance.jp/recruit/b_apply_autumn.html
5氏名黙秘:2006/07/01(土) 15:44:28 ID:???
4大のうちNOT以外からは個別訪問の連絡あったよ!
来週からモリモリ始まりまつ。
6氏名黙秘:2006/07/01(土) 19:27:29 ID:???
>>5
個別訪問の対策って何かしてる?
7氏名黙秘:2006/07/01(土) 19:41:07 ID:???
ロー生ですがなにをしたらいいですか?
8氏名黙秘:2006/07/01(土) 19:42:06 ID:???
>>7wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
9氏名黙秘:2006/07/01(土) 20:45:23 ID:???
合格してないのにご苦労なこった
10氏名黙秘:2006/07/01(土) 20:45:50 ID:???
茶番だ
11氏名黙秘:2006/07/01(土) 20:52:49 ID:???
無職ヴェテですがロー生より能力が高いことを自負しているので申し込みます。
12氏名黙秘:2006/07/01(土) 21:29:11 ID:???
>>11
お引取り下さい。
13氏名黙秘:2006/07/01(土) 21:48:58 ID:???
申し込め
どんな反応がくるか楽しみだ
14氏名黙秘:2006/07/02(日) 00:06:31 ID:???
>>13
どんな反応があるかというより、単に反応がないだけだと思うけど。
15氏名黙秘:2006/07/02(日) 01:10:00 ID:???
反応がないという反応があるだろう。
16氏名黙秘:2006/07/02(日) 01:12:22 ID:???
申し込みをスルーすることには不作為犯としての構成要件的同価値性があるか。
17氏名黙秘:2006/07/02(日) 02:08:52 ID:???
>>16
そもそも作為義務がないでしょう。
よって規範的にみても不作為の反応という評価は不可能。
18氏名黙秘:2006/07/02(日) 13:01:56 ID:5qnnUxxH
>>17
おまえら、あほだな。
そもそも、どの構成要件の話をしているのだ?
まずは、それからだ
19氏名黙秘:2006/07/02(日) 14:05:31 ID:???
>>18
刑法231条の2
申込み、問い合わせに対して侮辱的な応答をした者は、拘留又は科料に処する。
   ↓
無職糞ベテの個別訪問申込みに対して応答をしなかった場合に231条の2の構成要件に該当するか。
応答しないという不作為が構成要件該当性をみたすかが明文上必ずしも明らかではなく問題。
2011:2006/07/02(日) 14:10:57 ID:???
すいませんネタだったんだがちょっと盛り上がってうれしかった。
21氏名黙秘:2006/07/02(日) 14:17:05 ID:???
>>20
みんな暇つぶしで付き合ってるだけだから無問題。
明日から本格的に始まりますね。
果たして合格前に内定は出るのか!?
22氏名黙秘:2006/07/02(日) 14:21:04 ID:???
拘束力のない口約束的内定なら出るんじゃないの?
23氏名黙秘:2006/07/02(日) 14:23:10 ID:???
それなりに目星はつけるだろ。そうじゃなきゃ何のためにやるかわからん。
24氏名黙秘:2006/07/02(日) 14:23:46 ID:???
来年度もこんな大盤振る舞いなんだろうか・・・
就職活動してる一期の人は強心臓だよねー・・・
25氏名黙秘:2006/07/02(日) 14:24:51 ID:???
そりゃ就職活動くらいするだろ。
やるだけならタダだし。
26氏名黙秘:2006/07/02(日) 14:54:33 ID:???
どうせ紳士で一振りしたら渉外はアウトなんだからリスクはないわな。
27氏名黙秘:2006/07/02(日) 15:55:40 ID:???
どうせ燃え尽きて勉強する気ゼロだから、息抜きがてらいろんな事務所回るよ。
事務所側も数年後には事実上ローから採るしかなくなるから、一生懸命対応するだろうし。
少なくともローだからと馬鹿にする対応はとらないと思うよ。というか、そんな事務所があるとしたら真っ先に潰れると思う。
28氏名黙秘:2006/07/02(日) 16:16:59 ID:???
5割の合格率に躊躇を感じる事務所は多いよ。
大規模渉外にも温度差はあるし、それ以外の事務所は人物次第だね。
真っ先に潰れるというのは言いすぎ。余りにも多いから。
29氏名黙秘:2006/07/02(日) 16:20:23 ID:???
とりあえずとって2年でサヨなら
30氏名黙秘:2006/07/02(日) 16:27:41 ID:???
>>28
中小の事務所はそうだろうね。
でも渉外は逆だと思うよ。半分は受かるからある程度はメドをつけておきたいという面があると思う。
それに渉外の個別訪問の書類審査にパスする人間の合格率はもっと高いと思うけどな。
基本的にローの「若手・優秀層」への期待は高いと思うな。
31氏名黙秘:2006/07/02(日) 16:29:34 ID:???
そりゃそう
ローの最上部の連中はむしろ旧試時代以上
ただ、それ以下についてはかなり絞られる鴨ね…
32氏名黙秘:2006/07/02(日) 16:31:08 ID:???
若手・優秀層の定義が問題だなw
33氏名黙秘:2006/07/02(日) 16:33:45 ID:???
そういうことw
34氏名黙秘:2006/07/02(日) 16:35:20 ID:???
>>32
@東京一早慶ローの出身者、A26歳以下、B成績上位20%以内あたりが一つの目安かと。
条件を一つくらい満たさなくても個別訪問での頑張り次第だとは思うが。
35氏名黙秘:2006/07/02(日) 16:40:16 ID:???
26ってのは厳しいかもね。
36氏名黙秘:2006/07/02(日) 16:41:39 ID:???
細分化すると、
@灯台ロー・・・年齢・成績がひどくない限り採用の可能性高い。
A芋早慶ロー・・・年齢・成績がよければ採用されやすい。
B中宮廷ロー等・・・年齢・成績がよく面接で頑張れば採用されるかも。
くらいが妥当じゃね?
37氏名黙秘:2006/07/02(日) 16:43:23 ID:???
>>35
25以下じゃないと厳しいかね?
でも、卒業時26でも卒2なんだよなー。
現行と違ってローは自動的に2つカウントされるから。
38氏名黙秘:2006/07/02(日) 16:55:21 ID:???
>>37
そこだけはさらに絞れる余地があるからね。

>>36
全体にそのままの感じで厳格度アップだろうよ。


ローと旧試並行の時期にロー卒のトップ以外をとる理由がないからね。
一応それなりにはとるけれども、かなり条件が厳しいと思っておいた方がいいのでは?
39氏名黙秘:2006/07/02(日) 17:00:19 ID:???
>>36
確かに厳しいだろうね。ロー同士の戦いの他に、旧試験組とも戦わなきゃいけないもんな。
個別訪問はそれなりの数と会ってはくれるんだろうけど、実際に内定を出すのはトップレベルだけなんだろうな。
4039:2006/07/02(日) 17:01:07 ID:???
>>40の間違いです。
41まとめ:2006/07/02(日) 17:06:17 ID:???
<4大内定の基本条件>
@東京一早慶ローの出身者
  かつ
A25歳以下
  かつ
B成績上位20%以内

注)条件を一つくらい満たさなくても個別訪問での頑張り次第と思われる。


<大学別の内定の傾向>
・灯台ロー・・・・年齢・成績がよければ内定が出やすい。
・芋早慶ロー・・・年齢・成績がよければ内定が出る可能性がある。
・中上宮廷神等・・年齢・成績がよければ内定が出る余地がある。
・それ以外・・・・お引取り下さい。
42まとめ:2006/07/02(日) 17:11:03 ID:???
今年の卒業生が、東大200人、京大140人、一橋70人、早稲田30人、慶應180人で、合計620人か。
このうち留年・旧試験抜け、渉外に興味ないのが3分の2いるとして、エントリーするのは200人?
これだけ絞ってもなかなか激しい競争になりそうだな。
43氏名黙秘:2006/07/02(日) 17:16:25 ID:???
200くらいなら最終的にはどっかに収まるんじゃないの。
四大だけで100人は取るだろうし。
44氏名黙秘:2006/07/02(日) 17:20:08 ID:???
>>41
サマクラ経験からするとそれはかなり甘めだな。

サマクラだと半分は東大法新卒→東大ロー。
残りから新卒か社会人経験者か院卒。
かつ成績優秀者。

採用のほうがサマクラより甘いだろうか??
45氏名黙秘:2006/07/02(日) 17:30:03 ID:???
確実なのは東大法新卒→東大ロー成績優秀者だけ
46氏名黙秘:2006/07/02(日) 17:38:34 ID:???
>>44
それはないだろw
当然採用はサマクラより厳しいと思われ。
個別訪問の書類審査はパスしても内定ゲットするのは一握りだろうな・・・。
47氏名黙秘:2006/07/02(日) 17:39:28 ID:???
>>44
どこのサマクラ?
4大はだいたいそんなもんなの?
48まとめ:2006/07/02(日) 17:46:39 ID:???
<4大内定一直線>
東大法新卒→東大ロー(成績優秀)

<4大内定の「最低」条件>
@宮廷一神早慶中上ロー
  かつ
A26歳以下又は一流の職歴
  かつ
B成績優秀
49氏名黙秘:2006/07/02(日) 18:33:03 ID:???
4大で26歳はないと思うよ。
中堅〜小規模、外資なら十分あるけどね。
四大の1つなんて卒2までの現行合格者しか採ったことがない。
卒2でロー入学なんて論外だろ。特殊技能があれば別。
よくて25までだろうね。できる奴は在学中か卒1で現行抜けしてるんだし。
50氏名黙秘:2006/07/02(日) 18:46:23 ID:???
何のスキルもない人は新卒か,せいぜい卒一まで。
それ以外は
・英語 ・職歴 ・特殊知識(他分野院など)
が必須。
51氏名黙秘:2006/07/02(日) 21:58:57 ID:???
>>49
とりあえずお前が嘘つき野郎ということは証明できた。
必然的にお前の証言自体の信用性がなくなるわな。


・西村で職歴なく29歳以上で入所した人の例
http://www.jurists.co.jp/ja/attorney/detail/cn.shtml
・森濱田で職歴なく28歳以上で入所した人の例
http://www.mhmjapan.com/home/lawyers/associates/mhm00006637.html
・長島大野で職歴なく28歳以上で入所した人の例
http://www.noandt.com/lawyers/lawyers/MN.html
・アンダーソン毛利で職歴なく28歳以上で入所した人の例
http://www.andersonmoritomotsune.com/lawyer/02/prof/0265.html
52氏名黙秘:2006/07/02(日) 22:02:56 ID:???
おまいら本当に渉外にいきたいの?
53氏名黙秘:2006/07/02(日) 22:07:29 ID:???
>>51
専業ベテで傷害目指してるの?w



プ
54氏名黙秘:2006/07/02(日) 22:08:52 ID:???
>>53
目指しているよ。
それで?
5554:2006/07/02(日) 22:09:55 ID:???
俺が渉外弁護士になることとお前が負け犬人生を歩むことと何の関連性があるんだい?w

ププ
56氏名黙秘:2006/07/02(日) 22:14:20 ID:???
一般民事にいく俺は勝ち組
57氏名黙秘:2006/07/02(日) 22:15:23 ID:???
何歳なのそこのベテは?
58氏名黙秘:2006/07/02(日) 22:41:25 ID:???
この例よりは若いよ、嘘つきちゃんw



51 :氏名黙秘 :2006/07/02(日) 21:58:57 ID:???
>>49
とりあえずお前が嘘つき野郎ということは証明できた。
必然的にお前の証言自体の信用性がなくなるわな。


・西村で職歴なく29歳以上で入所した人の例
http://www.jurists.co.jp/ja/attorney/detail/cn.shtml
・森濱田で職歴なく28歳以上で入所した人の例
http://www.mhmjapan.com/home/lawyers/associates/mhm00006637.html
・長島大野で職歴なく28歳以上で入所した人の例
http://www.noandt.com/lawyers/lawyers/MN.html
・アンダーソン毛利で職歴なく28歳以上で入所した人の例
http://www.andersonmoritomotsune.com/lawyer/02/prof/0265.html
59氏名黙秘:2006/07/02(日) 22:43:07 ID:???
>>56
このスレからお引取り下さいw
60氏名黙秘:2006/07/02(日) 22:45:13 ID:CFYLj4xE
>>48は最低条件ってことだろ。
これで内定ゲットできるとは誰も言っていない。
6149:2006/07/02(日) 23:53:29 ID:???
>>51
特殊技能があれば別と書いたではないか。
上記の例外のうち1人が帰国子女であることは確認済み。
62氏名黙秘:2006/07/02(日) 23:54:05 ID:???
僕は24歳男、
現在慶應ローの2年です。
このまま順調に修習まで終了した場合、
渉外に入ることはどうですか?
63氏名黙秘:2006/07/02(日) 23:55:42 ID:???
どの渉外でも良ければ不可能じゃないけど四大は困難。
64氏名黙秘:2006/07/02(日) 23:57:58 ID:???
本当に困難ですか?
僕の頃には現行組との競合もないから問題ないと考えているんですが。
65氏名黙秘:2006/07/02(日) 23:59:29 ID:???
まず,半分は東大法東大ローから採る。
残りのうちかなりの部分は未修上がりの特殊な社会人が持っていく。
英語も出来ない新卒以外の慶應ローだと出番はほぼない。
66氏名黙秘:2006/07/03(月) 00:02:40 ID:???
しかし、
@東大ローは周知の通り慶應以下である。
A新卒と卒1の1年の差がそんなに大きなものなのか。ちなみに既修。
Bなお、英語はできる。

67氏名黙秘:2006/07/03(月) 00:03:23 ID:???
出来るってのはネイティブクラスな。
TOEIC満点とか普通だから。
68氏名黙秘:2006/07/03(月) 00:03:30 ID:???
>>64
未来のことまではっきり予測するのは難しいが、
君より若い奴は大勢いるだろう。四大は困難。
英語中国語が得意だったり、ローで1番だったり、
新司法二桁くらいならいけるかもしれないな。
出身学部もそれなりに大切。
69氏名黙秘:2006/07/03(月) 00:04:45 ID:???
慶應ローのお馬鹿ちゃんがブチ切れ寸前なんで、皆様もう少しお手柔らかに
70氏名黙秘:2006/07/03(月) 00:05:05 ID:???
おまえら渉外がそんな形式基準で選んでるとでも思ってるのか?
71氏名黙秘:2006/07/03(月) 00:05:13 ID:???
まあ一番じゃなくても最低でもGPA3.5以上帯だな。
全額免除クラス。
72氏名黙秘:2006/07/03(月) 00:05:19 ID:???
>>66
あのさあ。慶應以下の人間もいるというだけで、
ロー全体を見て慶應が東大を上回っていると勘違いしているかの発言は恥ずかしいよ。
ちなみに1歳の年齢差は本当に大きい。渉外となると尚更そういう扱いを受ける。
73氏名黙秘:2006/07/03(月) 00:06:11 ID:???
東大の合格率が幾ら慶應を下回ろうが四大が採るのに十分な程度の
人数の新卒は受かる。それで十分。
74氏名黙秘:2006/07/03(月) 00:06:20 ID:???
>1歳の年齢差は本当に大きい

この点だけは検討しておくことにします。
他は参考になりませんでした。
どうも。
75氏名黙秘:2006/07/03(月) 00:06:34 ID:???
>>70
形式的基準+サマークラークでの働きで選ぶんだよ。
形式的基準に通らなければ実力も見てもらえない。
形式的基準を満たす人間は想像以上に多いぞ。
76氏名黙秘:2006/07/03(月) 00:06:48 ID:???
>>74
今年サマクラ出して通ってないようなら絶望的だと思ったほうがいい。
77氏名黙秘:2006/07/03(月) 00:08:01 ID:???
東大ロー2年ですが、
サマクラって3年のときいけばいいの?
78氏名黙秘:2006/07/03(月) 00:08:24 ID:???
今後は、2振り目の未修でも金融業務経験があったりすれば、
ひょいひょい既修を追い抜いて内定もらう奴が出ると思うぞ。
79氏名黙秘:2006/07/03(月) 00:09:11 ID:???
>>78
それは東大法新卒東大ロー「以外」の枠でな。
80氏名黙秘:2006/07/03(月) 00:09:55 ID:???
東大法卒東大ローの合格者で渉外志望のやつがどれだけいるんだよw
81氏名黙秘:2006/07/03(月) 00:10:35 ID:???
掃いて捨てるほどいるよ。
サマクラ行ってみろ。
82氏名黙秘:2006/07/03(月) 00:10:47 ID:???
>>79
現時点では、そこまでそのカテゴリーに信用は置かれていないよ。
83氏名黙秘:2006/07/03(月) 00:12:01 ID:???
優秀で若い奴は掃いて捨てるほどいるな。
とりあえず内定を取っておくんだよ。
事務所もそれを見込んで多少大目に取っている。
84氏名黙秘:2006/07/03(月) 00:12:57 ID:???
>>82
そうかどうか自分で見て来い。
デフォルトが東大法新卒東大ローであることは疑いようのない事実。
85氏名黙秘:2006/07/03(月) 00:13:06 ID:???
話は変わるが、
渉外行きたいやつは渉外のどこに惹かれて?
86氏名黙秘:2006/07/03(月) 00:16:16 ID:???
>>84
もう渉外内定出ている旧試験修習生だから中の話は聞いて分かってるw
元ロー生の現行抜けね。
東大卒に圧倒的なラブコールがあるのは承知しているが、
金融経験者、バイリンガルも物凄く需要があるぞ。
「以外」の枠ではなく、同じ枠の中で争うことになる。
87氏名黙秘:2006/07/03(月) 00:17:35 ID:???
中央大学卒中央ローの僕はどうですか?
88氏名黙秘:2006/07/03(月) 00:18:28 ID:???
>>87
学部とローが両方首席なら書類は通るんじゃない?
89氏名黙秘:2006/07/03(月) 00:19:28 ID:???
なわけねーだろw
90氏名黙秘:2006/07/03(月) 00:24:07 ID:???
金融経験者は27オーバーでも全然大丈夫だぞ。
但し東大京大ロー卒ってのが条件だが。
91氏名黙秘:2006/07/03(月) 00:26:20 ID:???
職歴ある奴は、職歴の質が高ければ東京早計一くらいまで平気だろう。
条件ってのは他でカバーできさえすればいいんだよ。
92氏名黙秘:2006/07/03(月) 00:30:50 ID:???
ローなんてどこ卒でも一緒だろw学部と違うんだから。
93氏名黙秘:2006/07/03(月) 00:32:01 ID:???
一緒かどうか個別訪問貰えるかで分かるだろ。
修了生じゃないならサマクラ出してみろ。
それ以外なら自分の巣に帰れ。
94氏名黙秘:2006/07/03(月) 00:32:23 ID:???
何か無意味なレスが並んでるな
何もわからない人間が、事務所の採用基準想像してもしょうがないだろうに
95氏名黙秘:2006/07/03(月) 00:33:42 ID:???
まったくだ。この時期渉外受ける以外やることないんだから、つべこべ言わずに受けてみりゃ分かる。
96氏名黙秘:2006/07/03(月) 00:33:44 ID:???
俺、中だけど先生がおいでって言ってくれたけどリップサービス?
97氏名黙秘:2006/07/03(月) 00:45:09 ID:???
とりあえず、サマークラークと連呼している人間に1つ教えておいてやる

あれは東大ローがエクスターンシップを実施していないため、東大ローの優秀
層に目星つけておくためのもんだ。早慶なんかでは渉外でもエクスターンがある
から、サマークラークはごく稀な例外を除いて採用されない。

サマークラークいったかどうかなんてのはほとんど関係ないわけだ。東大生以外は。
98氏名黙秘:2006/07/03(月) 00:46:14 ID:???
慶應もエクスターンないだろ?
99氏名黙秘:2006/07/03(月) 00:47:24 ID:???
東大ローで渉外にサマークラークいった椰子みてると、「何となく」と
いう類が多い。酷い例は日当1万だから、とかw
100氏名黙秘:2006/07/03(月) 00:49:08 ID:???
俺だw
101氏名黙秘:2006/07/03(月) 00:50:42 ID:???
>>98
あるが
102氏名黙秘:2006/07/03(月) 01:00:13 ID:???
俺の実務修習先の左陪席。
東大→判事補2年目で26歳。来年は人事院留学。
かっこいい&面倒見いい&仕事早い(毎日6時には退庁してる)
某渉外の内定を蹴って任官だって。

惚れた。ウホ。
103氏名黙秘:2006/07/03(月) 01:02:01 ID:???
任官・任検の人は大体、渉外の内定を持っといて決まったら蹴ってるよ
104氏名黙秘:2006/07/03(月) 01:10:43 ID:???
任官したいけど給料が違いすぎて迷ってる。。。
105氏名黙秘:2006/07/03(月) 01:12:15 ID:???
メキシコの田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。
メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。その魚はなんとも生きがいい。 それを見たアメリカ人旅行者は、
「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの?」
と尋ねた。 すると漁師は
「そんなに長い時間じゃないよ」
と答えた。旅行者が
「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」
と言うと、漁師は、自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。
「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」
と旅行者が聞くと、漁師は、
「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、女房とシエスタして。
夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって… ああ、これでもう一日終わりだね」
すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。
「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、きみにアドバイスしよう。
いいかい、きみは毎日、もっと長い時間、漁をするべきだ。それであまった魚は売る。お金が貯まったら大きな漁船を買う。
そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。その儲けで漁船を2隻、3隻と増やしていくんだ。やがて大漁船団ができるまでね。
そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。自前の水産品加工工場を建てて、そこに魚を入れる。
その頃にはきみはこのちっぽけな村を出てメキシコシティに引っ越し、ロサンゼルス、ニューヨークへと進出していくだろう。きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」
漁師は尋ねた。
「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」
「25年、いやおそらく20年でそこまでいくね」
「それからどうなるの」
「それから?そのときは本当にすごいことになるよ」
と旅行者はにんまりと笑い、
「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」
「それで?」
「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、日が高くなるまでゆっくり寝て日中は釣りをしたり、子どもと遊んだり、奥さんとシエスタして過ごして、
夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって過ごすんだ。どうだい。すばらしいだろう」
106氏名黙秘:2006/07/03(月) 01:20:21 ID:???
ココにもキンパがいるのか?w
107氏名黙秘:2006/07/03(月) 03:08:14 ID:???
(´_ゝ`)
108氏名黙秘:2006/07/03(月) 06:04:53 ID:???
初任給に騙されるなよ
うまい話には裏がある
109氏名黙秘:2006/07/03(月) 07:27:30 ID:???
>>104
退職金や年金を含めた生涯年収で比較すれば
多分あまり違わない。
パートナーになって億単位の年収を稼げる保証があれば別だが。
110氏名黙秘:2006/07/03(月) 07:50:51 ID:???
>早慶なんかでは渉外でもエクスターンがある
>から、サマークラークはごく稀な例外を除いて採用されない。

バカスカ採用されてますが??
111氏名黙秘:2006/07/03(月) 08:38:34 ID:???
皇族様1年持たずに某渉外おやめになってるな。
経年合格者では能力的に厳しかったのだろうか・・・
112氏名黙秘:2006/07/03(月) 10:23:18 ID:???
ライバルを減らしたいせこい香具師がいるみたいだなw
113氏名黙秘:2006/07/03(月) 10:26:45 ID:???
下位ローヴェテランとかでもこの時期就職活動するの?
114氏名黙秘:2006/07/03(月) 10:32:00 ID:???
四大の弁護士の多くは民裁・刑裁教官から判事になるよう
強く説得されて、それを振り切って入所している。55期くらいまでは。
今は大量採用しすぎて、任官なんて夢のまた夢みたいな奴まで内定でてるが。
115氏名黙秘:2006/07/03(月) 10:36:40 ID:???
ギリで四大の内定もらっても入ってからつらいだけ。
身の丈にあったところを選ぶべき。
仮に東大ロー生でも、周りと比べて自分はあまり優秀じゃないな、
と思っているならやめとけ。
そんなんじゃパートナーになんてなれっこないし、
弁護士になって最初の1〜2年を浪費することになる。
116氏名黙秘:2006/07/03(月) 10:36:57 ID:???
新旧60期で50人*4採用するんだぜ
そんなに粒揃いになるわけがあるまい
117氏名黙秘:2006/07/03(月) 10:41:42 ID:???
素人なんですが、四大ってどこのことですか?
118氏名黙秘:2006/07/03(月) 10:42:54 ID:???
119氏名黙秘:2006/07/03(月) 10:45:19 ID:???
Wikiの説明も適当だなあ。
NYUはTOP5に入ってることは滅多にないだろ。
120氏名黙秘:2006/07/03(月) 10:46:38 ID:???
・・・っと,今年は入ってるな。失礼。w
http://www.usnews.com/usnews/edu/grad/rankings/law/brief/lawrank_brief.php
121氏名黙秘:2006/07/03(月) 10:47:40 ID:???
>>118
ありがとうございます。確かに無縁です。
122氏名黙秘:2006/07/03(月) 10:48:38 ID:???
NYUはいつの間にかコロンビアと同ランクか。
NYUが伸びているのか、コロンビアが落ちているのか。
123氏名黙秘:2006/07/03(月) 10:50:30 ID:???
「LLMを山ほど採るから行きやすいから行く」的なところだったのにな。
「日本で言えばポン大」とか言われてたし。
広報が上手いのかもな。
124氏名黙秘:2006/07/03(月) 10:54:42 ID:???
ただ、最近は留学志望の弁護士が激増してるみたいだから、
NYUも結構入るの難しいみたいよ。
少なくとも誰でも入れるわけではないらしい。
今はUSCとかノースウエスタンが誰でも入れるところとして認知されてる。
それも60期が留学いくころになったら、入りにくくなってるかもね。
125氏名黙秘:2006/07/03(月) 10:57:54 ID:???
へ〜 ノースウェスタンなんて名門じゃん。流行り廃りがあるんだな。
あんな気候のところで勉強すると鬱になって自殺しそうだが。
126氏名黙秘:2006/07/03(月) 11:00:05 ID:???
昔の人はハーバードが第一志望で、ダメならコロンビアで仕方ない。NYUは滑り止め。
くらいの感覚でいると思うけど、いまやそんな贅沢いってらんないからな。
普通の四大アソにとって、ハーバード、スタンフォードはもはや記念受験レベル。
コロンビアが現実的に入れそうな第一志望で、NYU、シカゴあたりが第二志望、
ダメならTOP10上位レベル、さらにダメならUSC、ボストン、ていうくらいが現実。
127氏名黙秘:2006/07/03(月) 11:01:03 ID:???
自殺といえばコーネルでしょww
128氏名黙秘:2006/07/03(月) 11:01:31 ID:???
うちのローは事務所の枠と別に出身者が留学出来るように,
交換留学枠を先生が採ってきてたなー。そういうのも重要になるかもね。
129氏名黙秘:2006/07/03(月) 11:02:18 ID:???
>>126
「TOP10上位レベル」は「TOP10下位レベル」のまちがいね。
130氏名黙秘:2006/07/03(月) 11:03:12 ID:???
ノースウエスタン名門かなあ?
MBAは有名だけど。
131氏名黙秘:2006/07/03(月) 11:04:15 ID:???
同じシカゴならやっぱシカゴ大だろうねえ。
セントラルエリアの雄だからな。
132氏名黙秘:2006/07/03(月) 11:04:47 ID:???
知財屋さん志望としてはワシントンかフランクリンピアースに行きたいのだが
採らぬ狸だなあ。
133氏名黙秘:2006/07/03(月) 11:04:59 ID:???
先生方、ここは留学の話をするところじゃないです。
仕事にもどってください。
134氏名黙秘:2006/07/03(月) 13:12:34 ID:???
負け犬アソのだべり場と化しているな・・・。
朝っぱらから暇なことだ。
135氏名黙秘:2006/07/03(月) 13:15:35 ID:???
>>120
今年は、って・・・。
NYUは5位が指定席の名門ロースクールだけど。
136氏名黙秘:2006/07/03(月) 14:08:52 ID:???
ロークラーク数とかだとしょぼいよNYU
日本だと中央っぽい感じか。
137氏名黙秘:2006/07/03(月) 17:33:27 ID:???
>>116
残るの5人ずつやな。
138氏名黙秘:2006/07/03(月) 18:37:53 ID:???
【辰巳・新司全国模試の上位129人の出身ロー】・・・A
(模試受験者599人中。ちなみに新司受験予定者は2125人)
  京都 18
  慶應 14
  中央 13
  東京  8
名古屋  6
  一橋  6
  明治  6
立命館  6

【各ローの1期既習卒業者数】 ・・・B
  京都 134
  慶應 173
  中央 245
  東京 178
名古屋  29
  一橋  60
  明治  97
立命館 105

【比率】・・・ A÷B
  京都 13.4%
  慶應  8.1%
  中央  5.3%
  東京  4.5%
名古屋 20.7%
  一橋 10.0%
  明治  6.2%
立命館  5.7%

【結論】 名古屋>京都>一橋>慶應>明治>立命館>中央>東京
139氏名黙秘:2006/07/03(月) 19:01:45 ID:???
四大は申し合わせで、食事や酒の提供はしないことにしたそうです。
140氏名黙秘:2006/07/03(月) 19:03:50 ID:???
>>139
極めて日本的だなw
横並び万歳、みたいなww

接待競争してくれればいいのに。
こんなことだから、現実の業務でも外資の攻勢を前に(ry
141氏名黙秘:2006/07/03(月) 19:09:49 ID:???
外資に入るには何が重視されますか?
年齢が大事?
142氏名黙秘:2006/07/03(月) 19:42:55 ID:???
>>139
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
外資に逃げられるぞ。オメル何とかなんて上陸して占領する気満々だろ。
143氏名黙秘:2006/07/03(月) 20:19:52 ID:???
>>142
既に上陸して、傭兵を募集しておりますw
144氏名黙秘:2006/07/03(月) 20:24:23 ID:???
>>141
渉外ほど露骨には年齢で差別しないらしい。
もちろん若いにこしたことはなかろうが。
145氏名黙秘:2006/07/03(月) 20:41:42 ID:???
今年の東大ローについては眉唾なのは、採用する側も分かってるだろ。
なんつってもパンデクテン方式について問う試験問題、しかも東京国際大学卒?でも入れるローですから。
146氏名黙秘:2006/07/03(月) 21:04:10 ID:???
分かってるわきゃない。
エクスターン先で新試験って試験科目なんなのと聞かれることしばしば。
あっちにしてみればロー入試なんて更にどうでもいいこと。
147氏名黙秘:2006/07/03(月) 21:15:30 ID:???
>140>142
他の弁護士事務所(外資以外)からの苦情が凄まじいらしい。
148氏名黙秘:2006/07/03(月) 21:45:07 ID:???
みんなで金かけることやめましょうって?
公取にチクってやろうか。
149氏名黙秘:2006/07/03(月) 21:47:31 ID:???
>>111
前の事務所より今の事務所のが評価高いんじゃね?
TMIに独立されて以来、NPの知財はいまひとつだしな。
150氏名黙秘:2006/07/03(月) 22:27:01 ID:???
さーて、どこまで内定がでることやら・・・
151氏名黙秘:2006/07/03(月) 23:38:43 ID:???
知財が有名なのってやっぱ4大なの?
152氏名黙秘:2006/07/04(火) 00:05:55 ID:???
個別訪問の連絡来ない香具師いる?
153氏名黙秘:2006/07/04(火) 00:21:28 ID:???
阿蘇で9時帰宅こそ人生の勝ち組。
よく考えてみろよ。
154氏名黙秘:2006/07/04(火) 00:21:28 ID:???
>>151
知財は専門事務所の方が強い。
四大ではからっきしなところと(宣伝だけは一人前)、
買収して力を伸ばしているところと。
155氏名黙秘:2006/07/04(火) 00:26:39 ID:???
>>153
なんのための仕事なのかって話だよなw
156必見:2006/07/04(火) 00:27:56 ID:Y8NByF7e
アジアの英傑マハティール元マレーシア首相の娘

http://www.theage.com.au/articles/2004/04/25/1082831435451.html?from=storyrhs
157氏名黙秘:2006/07/04(火) 00:35:42 ID:???
一瞬デビの顔が思い浮かんだ
あいつが氏ねばいいのに
158氏名黙秘:2006/07/04(火) 00:41:00 ID:???
NOTだけ連絡来ない。他は全部okなのに・・・
159氏名黙秘:2006/07/04(火) 00:41:45 ID:???
>>155
おまいはなんのための仕事なんだい?
160氏名黙秘:2006/07/04(火) 00:42:21 ID:???
ってか実際知財専門なんて仕事にならない。
161氏名黙秘:2006/07/04(火) 00:42:49 ID:???
>>159
反語だよ
少なくとも仕事しかできない生活は送りたくない
162氏名黙秘:2006/07/04(火) 00:43:31 ID:???
んなわけないw

高額納税者にN合同は何人もいるぞ。
163氏名黙秘:2006/07/04(火) 00:45:58 ID:???
>>161
ああ、なるほ。
164氏名黙秘:2006/07/04(火) 01:27:11 ID:GycfHcLz
障害だろ
165氏名黙秘:2006/07/04(火) 02:16:35 ID:???
明日の森に行く人ノシ
166氏名黙秘:2006/07/04(火) 02:17:43 ID:???
>>126
ハーバードとコロンビアは同等です。業界でもそういう理解です。変な説を流さぬように。
167氏名黙秘:2006/07/04(火) 07:59:26 ID:???
MHMは大きそうな会場だからいっぱい行くんじゃね。
168氏名黙秘:2006/07/04(火) 08:12:29 ID:???
修習の予定が決まったね。
169氏名黙秘:2006/07/04(火) 08:26:44 ID:???
>>161
渉外って仕事中毒な人が行くところだとおもってたんだけど(漏れもそう)。
仕事一辺倒だとヤダっていう人にはチトつらいんでないかい?
人生ってのはうまくできているもんで、何かを得れば何かを失う。

>>166
それはない。
イェール>>ハーバード>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>コロンビア>>NYU
170氏名黙秘:2006/07/04(火) 08:30:07 ID:???
もちろんハーバードもコロンビアも一流大学だよ
でも、東大と早稲田くらいの違いがあると思う。
ハーバードが東大で、コロンビアが早稲田ね。
171氏名黙秘:2006/07/04(火) 12:27:33 ID:???
だから年収580万、19時帰宅、土日休みの俺は勝ち組
172氏名黙秘:2006/07/04(火) 12:58:12 ID:???
>>171
だからそんなもん価値観次第だろーが。
本当に頭悪いなー。
まあ、一生他人と比較する人生やって悦に入ってろやww
173氏名黙秘:2006/07/04(火) 13:17:40 ID:???
@年収300万円でも手弁当で人権の実現に尽力することをを自らの使命と信じ、生きがいを見出す弁護士
A年収5000万円で最先端の投資スキームの構築に尽力をし、寝食する時間を惜しんで仕事に没頭する弁護士

B年収580万円で週休二日、中の上あたりで「俺のそこそこ人生成功」と悦に入っている弁護士  ・・・>>171
174氏名黙秘:2006/07/04(火) 13:19:41 ID:???
==法科大学院生向け検察庁説明会==
検事任官をお考えの方への進路説明会
http://www.moj.go.jp/oshirase5.html
175氏名黙秘:2006/07/04(火) 13:42:22 ID:???
在学生だけか
去年行けなかったから行きたかったんだがな
176氏名黙秘:2006/07/04(火) 14:23:31 ID:???
昨日の時点で長島が東大サマクラに16人内定。
新60期採用はそれ以外は1〜2人の予定。
出遅れたアンダーソンがパニック状態。
177氏名黙秘:2006/07/04(火) 14:33:58 ID:???
>>176
kwsk!!!

というかアンダーソンに事務所説明会の申込したが返事がないorz
178氏名黙秘:2006/07/04(火) 14:42:35 ID:???
ちょっとアゲとこう
179氏名黙秘:2006/07/04(火) 19:24:11 ID:pcYI3vEh
前スレの方がおもしろかったな・・・
180氏名黙秘:2006/07/04(火) 19:41:41 ID:???
>>176
NOT乙

181氏名黙秘:2006/07/04(火) 20:09:03 ID:???
どの事務所もそんな短期間で大量に内定出さないよ。1期はサマクラの認知度が低く、サマクラ以外にも優秀な人材が多くいる可能性があるしね。

長島は比較的東大比率が少ない。18人中16人も東大から、しかもサマクラ限定で採用するわけがない。
182氏名黙秘:2006/07/04(火) 20:38:01 ID:???
>>176
サマクラから16人内定出す予定ってことね
ていうか東大ローからしかとらないつもりかw
183176:2006/07/04(火) 20:39:25 ID:???
別に信用するしないは勝手だけどな…。
どの事務所も出すわけがない。長島だけだよ。
でも出し方が問題なんだよ。
実際に内定をもらっている奴を5人知っているんだからどうしようもない。
もちろん全員東大。

サマクラで詳しく論文などを書かせ、優秀と見込んだ16人を絞り込みで7月3日に呼んで内定を出した。
それで16人を呼んで内定をだし、他の事務所の個別を断らせた。
急に断りの電話がガンガンかかってきたアンダーソンがパニックになり、
急遽7月3日訪問組に内定を出し始めた。
下手すると既に現時点で内定を持っていない人間は4大への道が断たれた可能性がある。
俺もサマクラ行かなかったから、終わった。

アンダーソンの説明会の返事も俺来ないが、
もはやお呼びでないかの可能性もあるね。
184氏名黙秘:2006/07/04(火) 20:45:20 ID:???
アンダーソンって拡大傾向なわけ?
一般的には四大とか言われているけど他の3つからは相手にされてないとか聞くしね
焦りすぎじゃね?
185氏名黙秘:2006/07/04(火) 20:59:25 ID:???
>>183
長島は旧60期の採用でも一人勝ちしたんだよね。30近く若手を集めて。
採用で残りの3大を出し抜くコツをつかんだのかも。
それなら同期の新60期は東大に絞って20弱ってのはリアリティある。足して50になるし。
186氏名黙秘:2006/07/04(火) 21:04:02 ID:???
4大の場合、旧はとりあえず若手、新は東大ローのみというのはあり得る罠
187氏名黙秘:2006/07/04(火) 21:04:29 ID:???
MHMやNPには断り電話は来なかったのか
188氏名黙秘:2006/07/04(火) 21:05:11 ID:???
アンダーソンは俺をサマクラで落としたから潰れて良い。
189氏名黙秘:2006/07/04(火) 21:07:02 ID:???
>>176
個別を1日で16人もさばけるのかという疑問があるが
190氏名黙秘:2006/07/04(火) 21:09:10 ID:???
>>189
個別じゃなくて、一堂に会したのでは?
191氏名黙秘:2006/07/04(火) 21:10:17 ID:???
長島から個別の連絡が来ないって書き込みがあったから、
それに乗じたデマだろう。
192氏名黙秘:2006/07/04(火) 21:10:42 ID:???
4大の場合、旧はとりあえず東大若手、新は東大ローのみというのはあり得る罠
193氏名黙秘:2006/07/04(火) 21:11:55 ID:???
>>190
一堂に会して内定出すから他を断れだなんて
催眠商法みたいだなw
断りにくいw
194氏名黙秘:2006/07/04(火) 21:12:51 ID:???
しっかし同期50人もいたら生き残るの地獄だな。
靴に画鋲入れるくらいの争いになるぞ。
195氏名黙秘:2006/07/04(火) 21:12:54 ID:???
分かってないな、長島は個別面接なんてやってないんだよ。
呼んだ時点で内定を出した。
新と旧の現在の割合は新16旧24。微調整はするだろうが。

MHMやNPについてはよくわかんないんだけど、
サマクラのみではないらしいよ。
196氏名黙秘:2006/07/04(火) 21:15:25 ID:???
サマクラの内定だろ?
本採用じゃないから落ち着いたらどうだ。
何を焦ってるんだ?
だいたい四大は本採用は何処も抜け駆けしないっていう協定結んでたじゃん。
にもかかわらずNOTが抜け駆けしたのか?
197氏名黙秘:2006/07/04(火) 21:17:16 ID:???
>>196
違う違う本採用の話
協定の話は7月3日までは抜け駆けしないっていうこと
198氏名黙秘:2006/07/04(火) 21:20:59 ID:???

そんな協定だったか?
合格発表あるまで動かないとかなんとか決めてたような気がしたがね。
まあNOTがそういう方針で納得してるなら別にいいんだろう。
199氏名黙秘:2006/07/04(火) 21:39:37 ID:???
>>176
俺はその2人に入る自身あるから別にいいよ、それで。
それに東大の内定者とやらも半分落ちるだろ。
特に今年の東大は模試の成績からするとレベルが低いから。
200氏名黙秘:2006/07/04(火) 21:40:19 ID:???
200get!
201氏名黙秘:2006/07/04(火) 21:43:27 ID:???
つーか来週あたりに長島に訪問する俺はどーなる?
それが本当なら行くだけ無駄ということになるが。
単なるライバル減らしのデマじゃねーのか。
202氏名黙秘:2006/07/04(火) 21:46:48 ID:???
基本的に行くだけ無駄だよ。ああ、1〜2人の枠を奪い合うことはできる。
別に信じてもらう必要もないしぜひぜひ訪問すればいいと思うが、
俺も長島訪問する予定だったしとんだ茶番に少々むかついてる。
203氏名黙秘:2006/07/04(火) 21:47:29 ID:???
その1〜2人の選抜ということだろう
204氏名黙秘:2006/07/04(火) 21:49:49 ID:???
やる気失せるな・・・。
経産省みたいなことするなよ・・・。
205氏名黙秘:2006/07/04(火) 21:50:34 ID:???
非東大だけど、NOTも普通に個別の連絡来てるよ。このスレじゃ書きにくかったから黙ってたけど。
206氏名黙秘:2006/07/04(火) 22:01:24 ID:???
>他の事務所の個別を断らせた

これは本当?現行ではこんなこと絶対やらなかったよ。
207氏名黙秘:2006/07/04(火) 22:02:40 ID:???
そこまでして欲しい人材がそんなにいるのか?
一期既修って殆ど普通の法卒だろうに。
ローの成績とか見れば外れは減るだろうが囲い込むほどなのかね。
208氏名黙秘:2006/07/04(火) 22:04:38 ID:???
>>199
> >>176
> 俺はその2人に入る自身あるから別にいいよ、それで。
> それに東大の内定者とやらも半分落ちるだろ。
> 特に今年の東大は模試の成績からするとレベルが低いから。

プ

>>207
> そこまでして欲しい人材がそんなにいるのか?
> 一期既修って殆ど普通の法卒だろうに。
> ローの成績とか見れば外れは減るだろうが囲い込むほどなのかね。


ププププ
209氏名黙秘:2006/07/04(火) 22:05:00 ID:???
ネタか本当か知らんが、どうせ連絡来てないし、どうでもいいや。
210氏名黙秘:2006/07/04(火) 22:07:43 ID:???
モロにネタじゃん。
よく読めばサマクラという言葉の使い方すらおかしいし。
しかしよくここまで釣れたな。
よくやった。
ただNOTには謝っておけよ。
事務所側からすれば本当に迷惑だろう。
211氏名黙秘:2006/07/04(火) 22:09:59 ID:???
>>176
漏れはNOTのサマクラがエグイということを知っているだけに嘘とは断言できない。
4大サマクラのうち唯一NOTだけが、同じ課題をサマクラにやらせて時間を計測して能力を測っていた。
明らかに採用目的。エグすぎる。
212氏名黙秘:2006/07/04(火) 22:23:27 ID:???
エグイエグイ言うKO生ウザイ
213氏名黙秘:2006/07/04(火) 22:34:47 ID:???
サマクラ行ってないと内定むずかしいってこと?
去年だしとくんだったなあ
まあ書類落ちした可能性大だけどw
214氏名黙秘:2006/07/04(火) 22:36:52 ID:???
>>177
アンダーソンは単に返事を出さないだけなので気にしないでok
個別の電話のときに、個別通って説明会落ちはないだろうと思って聞いたら、「あれ?おかしいな」だと。
215氏名黙秘:2006/07/04(火) 22:40:45 ID:???
>>176
AMTがパニックというのはどこの情報?
NP・MHMはパニックにならなかったの?
216氏名黙秘:2006/07/04(火) 22:51:06 ID:???
>>215
悪い、AMTの件は本当に偶然知っただけなんだ。
ちょっと俺が特定されちゃうんでソースが出せない。
いや俺が特定されてもまあいいんだが情報元に迷惑がかかるからさ。
NP・MHMについては分からない。噂によるとサマクラだけでは採用しないということなのだが、伝聞なのでちょっと裏が取れない。
ただ長島については確信を持って言える。昨日の時点で大量の内定を出した。
217氏名黙秘:2006/07/04(火) 22:55:10 ID:???
ふーん。説明会とか行く気なくなった。
218氏名黙秘:2006/07/04(火) 22:56:25 ID:h4PdkOhF
>>216
情報元って?内部者?
219氏名黙秘:2006/07/04(火) 23:05:01 ID:???
>>216
サマクラだけ採用するのは長島だけだろ。他の事務所は怖くてできない。
220氏名黙秘:2006/07/04(火) 23:05:49 ID:???
ソースは2chです。
221氏名黙秘:2006/07/04(火) 23:09:23 ID:???
とりあえずもうNOTの個別訪問はキャンセルしようかと思う。
馬鹿馬鹿しい。
222sage:2006/07/04(火) 23:14:42 ID:h4PdkOhF
ネタだろ
223氏名黙秘:2006/07/04(火) 23:17:34 ID:???
ネタにしては洒落にならないネタなわけで、
まぁ本当なら本当で洒落にならんわけだが、
不思議なのは何でそういうことをここに書くかだね。
224氏名黙秘:2006/07/04(火) 23:18:45 ID:???
択一落ちてストレス溜まってるんじゃねーの
225氏名黙秘:2006/07/04(火) 23:20:27 ID:???
>>221
自演乙。もしマジレスならライバルが減ってくれて助かるわw

>>223
2ちゃんだからだろ。嘘書いても匿名だからバレない。
だいたいなんで赤の他人のお前らにおいしい情報を出すよ?
ネタにきまってんだろーが。

226氏名黙秘:2006/07/04(火) 23:25:24 ID:???
>>だいたいなんで赤の他人のお前らにおいしい情報を出すよ?
まぁ落ち着け。
227氏名黙秘:2006/07/04(火) 23:25:24 ID:???
匿名だからバレないっていっても、
妙なこと書くのはそれなりにリスキーなのにね。
事の真偽は別にどうでもいいのよ。所詮2ちゃんだから。
228氏名黙秘:2006/07/04(火) 23:26:33 ID:???
つーか、内定出された東大生も少なくとも1/3くらいは司法試験に落ちるだろうし。
まあ、176の話が本当だとしても、8名程度の採用枠はありそうだ。
229氏名黙秘:2006/07/04(火) 23:31:50 ID:???
俺が採用担当なら先にツバつけることはあっても、
採用内定は合格確認した後から出していくが・・・。
ただ嘘なら酷いな。
洒落にならない。
230氏名黙秘:2006/07/04(火) 23:33:33 ID:???
純粋に知りたいんで教えてください。
君らなんで渉外(とくに四大とか言われてるところ)に行きたいの?

修習先の50期代の判事補の人はほぼみんなNOTとかMHMとかAMTとかの
内定を蹴飛ばして任官してる。検事でそういうのはあんまりいないけど。
最近良く見るので、このスレとかで大手渉外の内定云々で躍起になってる人が
ホントに分からないんだけど。

やっぱ金稼ぎたいの? でもそれなら地方の街弁やった方が儲かるし。
ソルジャーになりたいとか。
231氏名黙秘:2006/07/04(火) 23:33:46 ID:???
要領がよくて人の半分以下の時間でそこそこの仕事する俺は渉外に向いてますか?
232氏名黙秘:2006/07/04(火) 23:36:27 ID:???
人の半分以下の時間で人の倍以上の仕事ができなければ渉外ではやっていけません。
233氏名黙秘:2006/07/04(火) 23:36:46 ID:???
NO&Tのサマクラは、一番早いので、
(1) 2006年7月24日から同月28日まで
ってサイトの募集要項に書いてあるが、
「サマクラで詳しく論文などを書かせ、
優秀と見込んだ16人を絞り込みで7月3日に呼んで内定を出した。 」
ってどうやってやるんだYO!

同じく211も変。
「4大サマクラのうち唯一NOTだけが、同じ課題をサマクラにやらせて
時間を計測して能力を測っていた。 」
って他もサマクラ始まってないのに判る喪前は何者?

ネタケテーイ
234氏名黙秘:2006/07/04(火) 23:37:25 ID:???
>>232
つまり四倍ってことですか。それって人外w
235氏名黙秘:2006/07/04(火) 23:38:36 ID:???
>>233
去年のサマクラだろ。いくら何でも読解力なさすぎるぞ。
本番でそれやると落ちるから気を付けろ。
236氏名黙秘:2006/07/04(火) 23:43:39 ID:???
こんなエンジンかかってない時期にサマクラいって前科ついたら最悪だなw
237氏名黙秘:2006/07/04(火) 23:45:18 ID:???
できる奴はどんなときでもできるということだろう。
中にはそういうのもいる。あんまりいないが。
238氏名黙秘:2006/07/04(火) 23:47:16 ID:???
>>235
君ね、ちゃんと自分の書いた日付くらい読みなさい。
それと>>176をちゃんと読みましょうね。
>「サマクラ「いかなかった」ことにしておきたい俺」君

とりあえず、サイト経由で通報しときます。
239氏名黙秘:2006/07/04(火) 23:49:49 ID:???
非東大でも内定出てるけどな
240氏名黙秘:2006/07/04(火) 23:51:30 ID:???
なるべく女性って条件出してる事務所w
241氏名黙秘:2006/07/04(火) 23:53:37 ID:???
>>238
どうでもいいけど必死杉
242氏名黙秘:2006/07/04(火) 23:57:04 ID:???
たくさん釣れましたねってことでFA?
243氏名黙秘:2006/07/04(火) 23:59:12 ID:???
長島なら囲い込みはやりかねないけどな
合併しないで純増で増やしていきたい戦略なら十分ありうる
大きいところ同士の合併はコンフリクトの関係で顧客からの評判も悪いし
244氏名黙秘:2006/07/04(火) 23:59:33 ID:???
釣りだと思うのは自由だ
いずれ現実を知るだけ
245氏名黙秘:2006/07/05(水) 00:02:08 ID:???
東大ローに限定してるかは知らないが、囲い込みした可能性は否定できないな。
246氏名黙秘:2006/07/05(水) 00:02:17 ID:???
まぁいいんじゃないか。この暇な時期にそれなりに就職活動らしきものをして、
少しずつ感覚を戻していくというのも。ロー生活2年に試験直前を経て、
試験後我を忘れた人も少なくないだろう。いいリハビリ期間だ。
247氏名黙秘:2006/07/05(水) 00:08:44 ID:???
大手渉外についてはまあいいんだけど
外資系についてはどう?
248氏名黙秘:2006/07/05(水) 00:17:15 ID:???
ロー2年だけど、来年でいいかな?
249氏名黙秘:2006/07/05(水) 00:19:56 ID:???
>>230
別に何だっていいんだけどとりあえずエリート扱いされてるから
250氏名黙秘:2006/07/05(水) 00:21:10 ID:???
言うほどエリート扱いされてないけどなw
251氏名黙秘:2006/07/05(水) 00:24:39 ID:???
>>230
地方の街弁で渉外並に稼いでいる例を教えて。
煽りじゃなくて俺は多分そっちに行くから。
あ、短期で稼ぎたいんで初任給ベースな。
252氏名黙秘:2006/07/05(水) 00:26:33 ID:???
金金金金金ですな
253氏名黙秘:2006/07/05(水) 00:59:16 ID:???
素直でよろしい
254氏名黙秘:2006/07/05(水) 01:02:20 ID:???
パートナーになれないと収入はそれほど期待できないが
255氏名黙秘:2006/07/05(水) 01:05:47 ID:???
ITの社長なら普通に億単位の年収を稼いでるわけだが
256氏名黙秘:2006/07/05(水) 01:24:47 ID:???
数年間だけなw
257氏名黙秘:2006/07/05(水) 01:33:18 ID:1TnpDFrv
>>251
初任給なら外資が一番。
どこぞの過疎地域の弁護士は1000万だか2000万だか稼いでるって弁護士会から送られてきた雑誌(パンフレット)
の対談記事に書いてあったのを読んだ記憶があるよ。
258氏名黙秘:2006/07/05(水) 01:35:35 ID:???
渉外渉外いうやつは貧乏育ち。
親が渉外の人間なら「普通」でいいと考える。
259氏名黙秘:2006/07/05(水) 01:36:50 ID:???
外資は基本的にどこも1000万以上
四大より多くくれるところもある
260氏名黙秘:2006/07/05(水) 01:38:12 ID:1TnpDFrv
というか四大よりも多いところがほとんどじゃないかな。
同期の某外資は1500万だってさ。
261氏名黙秘:2006/07/05(水) 01:47:13 ID:???
>>257
それなら渉外で軽く稼いだ後に地方街弁へ転向するのがいいんじゃないか。
どうせ街弁をやるのは30前後の平均年齢での合格者だろうし。
せっかく若年合格したならキャリアを活かして、
収入にスタートダッシュをかけられる渉外に行かなきゃもったいないじゃないか。
それで運よくパートナーになれたら儲けものだ。
262氏名黙秘:2006/07/05(水) 01:49:34 ID:???
>>214
マジ?
ちなみに個別も電話来ないのでオワットルorz
263氏名黙秘:2006/07/05(水) 01:57:26 ID:1TnpDFrv
>>261
金基準でいうならそれが一番じゃないかな。
ただ、俺が言ってるのは地方と言うよりいわゆるゼロワン地域だよ。
そういうところに住めるならいいんじゃない。俺は無理だけど。
264氏名黙秘:2006/07/05(水) 02:06:36 ID:???
>>260
どこ?
ヒントをkwsk
265氏名黙秘:2006/07/05(水) 02:14:12 ID:???
「4大がエリート扱いされてるから」

という理由で入ってくやつは、毎年何人やめてくか知らないんだろうな。
本当に、ほとんど働くことだけしかできない。

中途半端な理由で入ってくのが真っ先にやめてくんだろうな。
266氏名黙秘:2006/07/05(水) 02:14:48 ID:???
外資は平均して1400くらい出してるぞ
267氏名黙秘:2006/07/05(水) 02:15:35 ID:???
四大以外の準大手(?)ではどのくらい?
268氏名黙秘:2006/07/05(水) 02:17:37 ID:???
4大が1000。
それ以外は1000弱だ
小さいとこになると800くらいだが、法科大学院だと待遇落ちる可能性が
ある
269氏名黙秘:2006/07/05(水) 02:19:55 ID:???
四大のうち少なくとも1箇所は1200だそうだ。
これは内部から聞いたのでガチ。
270氏名黙秘:2006/07/05(水) 02:21:42 ID:???
四大は1100〜1300くらいと聞いたぞ
外資も同様
国内準大手となるともう少し安くなる
271氏名黙秘:2006/07/05(水) 02:22:08 ID:???
最近四大は外資の高額給料に対抗するために金吊り上げてるから、1200もある
かもな。
その金がどっから来るかっつったら、クライアントだ。初年度の何も出来ない
人間に払う金をクライアントから搾取してもいいのか?
272氏名黙秘:2006/07/05(水) 02:23:09 ID:???
>>270
>外資も同様

じゃない。60期の外資に内定してる知り合いから聞いたからガチ。
273氏名黙秘:2006/07/05(水) 02:24:06 ID:???
>>272
外資はもっと高いってこと?
274氏名黙秘:2006/07/05(水) 02:28:37 ID:???
>>273
高い
275氏名黙秘:2006/07/05(水) 02:32:00 ID:???
>>274
うひょ
276氏名黙秘:2006/07/05(水) 05:11:49 ID:???
街弁の親父の事務所なんだが、研修所出たての渉外の連中の最高額と同じだけ払うと言ってる
お前ら頑張って釣り上げてくれw
277氏名黙秘:2006/07/05(水) 05:44:15 ID:???
外資は初任給はそこそこありますが、シニアレベルになると今ひとつですね。
私は某四大のシニアの時にヘッドハンターからも言われましたが、給料の面
では今より良くなることは無いですとのことでしたね。
278氏名黙秘:2006/07/05(水) 12:40:27 ID:???
外資はこれから大きくなるだろうから、今入れば幅を利かせられるかと。
279氏名黙秘:2006/07/05(水) 13:00:38 ID:???
しかしカンボジア支店の人くらいにしか思われていないぞ
280氏名黙秘:2006/07/05(水) 15:16:36 ID:???
それはカンボジアの人に失礼だろう。
281氏名黙秘:2006/07/05(水) 18:23:12 ID:???
282氏名黙秘:2006/07/05(水) 21:41:43 ID:???
渉外ってそんなにレベル高いの?
283氏名黙秘:2006/07/05(水) 21:47:35 ID:???
レベルが高いと思わせるブランド構築力と営業力が高い
284氏名黙秘:2006/07/05(水) 22:34:01 ID:???
なんで修習予定者には懇親会があって、我々は飯も出ない説明会なんなんだろうか?
これって露骨な差別じゃない?
確かに受かったわけじゃないけどさ。
285氏名黙秘:2006/07/05(水) 22:38:20 ID:???
合格発表の後でまたやるんじゃないかと。
正直今から気合い入れて就職活動とかする気が起きん・・・。
286氏名黙秘:2006/07/05(水) 23:08:07 ID:???
http://www.noandt.com/career/graduate.html
長島の追加募集ってあんまり人集まってないのか?
287氏名黙秘:2006/07/05(水) 23:10:18 ID:???
>>284
一緒に扱えとでも?
おかしいだろ。
288氏名黙秘:2006/07/05(水) 23:12:32 ID:???
>>284
アホだろ
289氏名黙秘:2006/07/05(水) 23:13:34 ID:???
>>284
普通の就職活動ならメシが出るほうがおかしいけどな
290氏名黙秘:2006/07/05(水) 23:28:57 ID:???
>>283
なるほど。
291氏名黙秘:2006/07/05(水) 23:45:00 ID:???
まぁしかし、Pも酒を飲まないとやりにくいとこぼしていたぞ。
292氏名黙秘:2006/07/06(木) 00:07:09 ID:???
Pはやらないだろw
293氏名黙秘:2006/07/06(木) 00:08:53 ID:???
採用はPの仕事
294氏名黙秘:2006/07/06(木) 00:13:19 ID:???
採用だってめんどくせぇんだよ。
295氏名黙秘:2006/07/06(木) 00:29:47 ID:???
内定出すような香具師は面接してて楽しいかもしれないが、勘違い君の方が圧倒的に多いわけで。
296氏名黙秘:2006/07/06(木) 00:31:29 ID:???
採用って、どこの会社でもそういうもんだ。
297氏名黙秘:2006/07/06(木) 00:35:47 ID:???
>>286
あんま募集しなくていいんじゃないのぉ
長島さぁん
298氏名黙秘:2006/07/06(木) 09:43:18 ID:???
長島から連絡きたお。ようやく動き出したお。

対応の迅速さ

西村 >>> 森 > アンダーソン > 長島
299氏名黙秘:2006/07/06(木) 09:52:18 ID:???
>>298
上のレスを読め
長島はもう選抜終わっているそうだ
300氏名黙秘:2006/07/06(木) 09:55:32 ID:???
>>299
いやデマかもしれん
301氏名黙秘:2006/07/06(木) 10:00:06 ID:???
ポジティブだな。
302氏名黙秘:2006/07/06(木) 10:49:17 ID:???
履歴書等出してから何日くらいで連絡くるもんなの?
俺動くの遅くて昨日やっと個別訪問2つ出したんだが
303氏名黙秘:2006/07/06(木) 11:36:24 ID:???
同じ日に四大出したから、西村>森>アンダーソンは同意。長島はしらね。
304氏名黙秘:2006/07/06(木) 15:28:17 ID:???
【千葉】中国残留孤児が絶滅危惧の鳥の卵を持ち出す→ゆで卵にして食べる→お咎めなし
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152158089/
305氏名黙秘:2006/07/06(木) 15:31:39 ID:???
海外絡みの本当に大きな生涯案件やりたいなら、外資しかないよな。
4大といっても、海外の会社から仕事受注できるほど国際競争力ないから。
4大のメリットは国内案件の大きいのを受注できるところか。
それでもベラボウな額請求するから顧問事務所とはされにくい。
306氏名黙秘:2006/07/06(木) 16:13:32 ID:???
のこのこパートナーについていくと雑魚は帰れといわれることもあります。
お前らなんぞに1時間2万円も払えるかと。(´;ω;`)ウッ…
307氏名黙秘:2006/07/06(木) 17:46:45 ID:???
ていうか今のパートナーなんて大して競争の厳しくない時代に
たまたまいい事務所に入っただけでしょ
奴らが優れてるとは全然思えない
308氏名黙秘:2006/07/06(木) 18:44:57 ID:???
>>302
スペックがよければ早めに来るよ
スペックが悪ければ(ry
309氏名黙秘:2006/07/07(金) 00:09:26 ID:???
NOTは本当に終戦したみたいだな。
どうしようもなく汚いな。遠吠えだが。
310氏名黙秘:2006/07/07(金) 00:10:24 ID:???
おまえら本当に渉外のようなことがしたくて弁護士を志したのか?
よく思い出せ。
311氏名黙秘:2006/07/07(金) 00:11:16 ID:???
渉外のようなことがしたくて志したんじゃないよ。
まさに渉外がしたかったんだよw
312氏名黙秘:2006/07/07(金) 00:11:30 ID:???
>>309
結局何人採用したのかね?
313氏名黙秘:2006/07/07(金) 00:14:35 ID:???
>>312
実数は知らないが、過去レスの議論は釣りじゃないことは裏取れた。
俺はKOだけどもうほとんどチャンスはないわ。
314氏名黙秘:2006/07/07(金) 00:16:42 ID:???
>>313
まあサマクラ重視ってことかな
事務所は他にもいっぱいあるし
315氏名黙秘:2006/07/07(金) 00:21:38 ID:???
ウマーを忘れてるよ。
316氏名黙秘:2006/07/07(金) 00:24:02 ID:???
弁護士としては本来的内容ではないな。
317氏名黙秘:2006/07/07(金) 00:58:34 ID:???
NOTは本当に糞みたいな事務所だな。
東大以外のロー生舐めすぎ。
サマクラ応募していない優秀な学生なんぞたくさいるのに。

漏れ?
ええ、個別訪問の連絡きていませんよ、はい・・・orz
318氏名黙秘:2006/07/07(金) 00:59:30 ID:???
長島の事務所訪問ってパフォーマンスかw
319氏名黙秘:2006/07/07(金) 01:00:59 ID:???
>>318
機会の平等はあるってことをアピールしてんだろww
クズ事務所。
320氏名黙秘:2006/07/07(金) 01:05:00 ID:???
機会の平等ねぇ。
そんなに体裁繕いたいのか。
もう最初から他のローからは採りませんとアナウンスしてくれればいいのに。
全く時間の無駄になるじゃん。
321氏名黙秘:2006/07/07(金) 01:06:40 ID:???
4大は東大ロー以外はとる気ないっていうのが本心なんじゃねーの?
ロー卒採用が本格化するのは来年以降だろうし。
322氏名黙秘:2006/07/07(金) 01:08:46 ID:???
左翼かどうかのチェック
・国民年金を自分では払っていない。もしくは払っていない。
・税金も大して払っていない。
・学生時代奨学金などで国の世話になってる。
・しかし売国をおしつけたがる。
・相手の立場や周りの状況を考えずになんでも言うから嫌われる。
・むやみに権利を振りかざす。
・1日平均1時間以上は政治の話。
・左翼仲間以外に友達いない。
・プライバシーに敏感で友達を自宅に呼ぶどころか住所も教えない。
・社会とあわせない。自分の偏狭な考えに固執。
・家族も崩壊。
・弟、妹から軽蔑されている(兄はいないことになっている)。
・鏡はよく見る。ナルシスト。周りからどう見られているかは別。
・貧乏人のはずなのに服や髪などのファッションにはお金をかける。
・彼女もいない。
・男女の差はない。
・昔からいじめっこ。
・小動物、昆虫を見ると虐待したくなる。
・愛読書は宮台、韓流、エロ同人誌、ゲーム雑誌。
・友達の多くは在日である。
・在日は仲間だ。
・北朝鮮のことを共和国と呼ぶ。
・自分と意見のあわない人はみな右翼扱い。
・憲法は独自の解釈ばかりするから得点源にできない。
・妄想癖がある。
・自分は貧乏人代表と思い込んでいる。
・もちろん、貧乏人の定義も曖昧。
・努力しないで遊んでばかりいるからメタボリックシンドローム
323氏名黙秘:2006/07/07(金) 01:09:56 ID:???
だったらそれでいいからアナウンスしろと。
無駄に時間食うだけになるじゃん。
無駄なら最初から別の方向に動けるんだし。
サマクラの採用もそうした方がいい。
324氏名黙秘:2006/07/07(金) 01:19:44 ID:???
事務所説明会もやらないうちからそういう情報が流れるところがすごいな
去年のサマクラでは東大以外も採っていたはずだがその後はどうなったのだろう?
325氏名黙秘:2006/07/07(金) 01:28:10 ID:???
NOTが昨年のサマクラを重視したのは事実。でもそれ以外の個別の連絡も来始めてる。

この程度の話を聞いてNOTを受ける奴が減るならそれはそれでいいんじゃないの?
ここで騒いでる奴らはどっちみち5割合格の試験にすら通らないんだろう。
326氏名黙秘:2006/07/07(金) 01:31:42 ID:???
渉外向けローとして特色出した慶應ローもショックだな。
これではその特色が全く無意味。
327氏名黙秘:2006/07/07(金) 01:31:58 ID:pkXRqi+J
>>305
外資で大型案件?
どうやって外資の人数で大型M&Aやるんだよ。。。
328氏名黙秘:2006/07/07(金) 01:39:48 ID:???
外資による日本企業買収だろ。
東京事務所以外の弁護士(欧米の)と協力してやるのさ。
329氏名黙秘:2006/07/07(金) 08:22:48 ID:???
ALB Law Awards '06
ttp://www.albawards.com/japan_06/
これみれば去年の実績に基づく海外から見た各事務所の評価がわかる。
330氏名黙秘:2006/07/07(金) 10:02:23 ID:???
ほほう

Dispute Resolution Law Firm of the Year
WINNER
Matsuo & Kosugi(松尾総合)
http://www.mknet.jp/

Insolvency Law Firm of the Year
WINNER
Matsuo & Kosugi

Intellectual Property Law Firm of the Year
WINNER
Nakamura & Partners(中村合同)
http://www.nakapat.gr.jp/

Offshore Law Firm of the Year
WINNER
Maples and Calder
http://www.maplesandcalder.com/index.cfm/fuseaction/main.viewhome/intNavItemID/78/view.htm

Osaka Law Firm of the Year
WINNER
Oh-Ebashi LPC & Partners(大江橋)
http://www.ohebashi.com/index.html

Lifetime Achievement Award
WINNER
Yasuharu Nagashima, Nagashima Ohno & Tsunematsu(長島大野)
http://www.noandt.com/
331氏名黙秘:2006/07/07(金) 10:05:11 ID:???
あげ。
NOT糞
332氏名黙秘:2006/07/07(金) 10:06:44 ID:???
東大法東大ロー以外でろくに売りも無く,特殊能力もなしに採用されると思ってる方がどうかしてる。
333氏名黙秘:2006/07/07(金) 10:10:38 ID:???
俺、16人の顔ぶれ10人くらいきいたけど、新司100%受かるって奴から
五分五分よりは大丈夫って奴、もっと低いだろって奴もいる。
9月悲惨かもな。
334氏名黙秘:2006/07/07(金) 10:15:44 ID:???
なんか雲行き怪しいしね
学者達の求める法曹レベルが高すぎる
みんな専門分野ばっかしか求めてないからね
335氏名黙秘:2006/07/07(金) 10:16:18 ID:???
>>326
渉外向け?
336氏名黙秘:2006/07/07(金) 10:44:13 ID:???
>>332
ヒント:排気量の違い
337氏名黙秘:2006/07/07(金) 10:49:09 ID:???
非東京一早慶学部→非東京一早慶ローで特殊能力なしに内定してるのが
いるとすればよっぽどのコネだな。
338氏名黙秘:2006/07/07(金) 10:58:33 ID:???
慶應一筋で成績ルックスともに抜群とか?
339氏名黙秘:2006/07/07(金) 10:59:45 ID:???
>>338
そりゃ十分ありうるだろ

東北大→中央ローとかそういうのでも行けるのかという問題だ
340氏名黙秘:2006/07/07(金) 11:05:39 ID:???
ではクライアントが失笑するだろ
341氏名黙秘:2006/07/07(金) 11:12:28 ID:???
中央で渉外は難しいだろ。
新卒かつ成績優秀なら可能性はあるのかもしれんが。
342氏名黙秘:2006/07/07(金) 11:15:04 ID:???
ファイナンス
四大>渥美・FF・リンク>AK・CY

証券
AMT・MHM・NOT>リンク・NP>AK・渥美・AA・MF

MA
NOT>AMT・MHM・NP>AK・FF・リンク・MF・大江橋・TMI

紛争
AMT・MHM>NOT・NP>AK・FF・松尾総合

知財
AIK・中村合同・TMI>AMT・MHM・ユアサハラ>Abe & Matsutome・NOT

不動産
AMT・NOT・NP

WTO
NP
343氏名黙秘:2006/07/07(金) 11:33:24 ID:???
長島が優先したサマクラは東大だけじゃない
344氏名黙秘:2006/07/07(金) 11:53:13 ID:???
サマクラが合計で150人くらい。
そのうち合格するのが多く見積もって120人くらい。
判事検事・渉外以外に行くのを抜いて90人くらい?

それ以外の席はほぼないな。
345氏名黙秘:2006/07/07(金) 12:06:52 ID:???
>>345
優秀な香具師がいたら、サマクラ内定組の補欠にするくらいかね。
一定数は紳士不合格になるだろうから。
そうすると遅れて個別訪問始めたのも説明がつく。
346氏名黙秘:2006/07/07(金) 12:07:57 ID:???
とりあえずNOTが実際エグイということはわかりますた。
本当にやっていなかったらここまで噂は立たないからな・・・
347氏名黙秘:2006/07/07(金) 12:29:46 ID:???
本当にその事務所に行きたかったら
サマクラぐらい応募して当然だと思うけどね
348氏名黙秘:2006/07/07(金) 13:03:48 ID:???
今更すまんがNOTってどうしたの?
349氏名黙秘:2006/07/07(金) 13:05:01 ID:???
NOTの事務所訪問は交通費でたよ
関西からだけど
350氏名黙秘:2006/07/07(金) 13:05:21 ID:???
>>348
>>176から嫁。
351氏名黙秘:2006/07/07(金) 13:16:21 ID:???
来年から灯台以外来ないってのも困るだろうから、京一早慶から1人づつ位は取るんじゃね。
352氏名黙秘:2006/07/07(金) 13:17:23 ID:???
一人ずつってこともない
353氏名黙秘:2006/07/07(金) 13:29:08 ID:???
K大はもっとたくさんNOTに行く見たいだよ
354氏名黙秘:2006/07/07(金) 13:29:43 ID:???
>>353
慶応?京都?
355氏名黙秘:2006/07/07(金) 13:30:41 ID:???
ていうかNOTもう駄目な希ガス
これからは落ち目だな
356氏名黙秘:2006/07/07(金) 13:31:56 ID:???
いやむしろ合理的な採用方針だと思うよ
357氏名黙秘:2006/07/07(金) 13:34:22 ID:???
>>354
慶応ならK大とは言わないでしょ
358氏名黙秘:2006/07/07(金) 13:35:31 ID:???
アンダーソンから個別連絡コネー
終わったなorz
359氏名黙秘:2006/07/07(金) 13:35:49 ID:???
notは形式面で判断しすぎ
npとかは多角的に見てる感じ
360氏名黙秘:2006/07/07(金) 13:36:19 ID:???
>>359
たとえばどんな角度から?
361氏名黙秘:2006/07/07(金) 13:38:49 ID:???
>>359
単に大人数を個別で会ってみようということでしょう
362氏名黙秘:2006/07/07(金) 13:39:39 ID:???
旧60期が先に合格してて
それが1500もいるんだから
新60期が就職厳しいのはしょうがない。
旧で卒2くらいまでに合格してれば
希望すればほぼ確実に内定出るし。
363氏名黙秘:2006/07/07(金) 13:43:01 ID:???
>>361
まぁ、そういうことだけど
notはそれ以前に切ってるからそこで優秀な人を逃してるかも試練
364氏名黙秘:2006/07/07(金) 13:43:28 ID:???
>>362
なんか論点がずれています
365氏名黙秘:2006/07/07(金) 13:44:28 ID:???
>>363
優秀な人は、サマクラじゃなくても
個別訪問呼ばれてるよ
366氏名黙秘:2006/07/07(金) 13:50:38 ID:???
優秀な人って行ってもローの成績優秀な人だろ
367氏名黙秘:2006/07/07(金) 13:51:18 ID:???
>>366
じゃああなたの考える優秀な人とはどんな人なの?
368氏名黙秘:2006/07/07(金) 13:55:42 ID:???
負け犬の遠吠え笑える
369氏名黙秘:2006/07/07(金) 17:12:27 ID:???
ちょっと聞きたいのだが、NOT以外の4大で、
まだ個別の連絡きてないやつなんているのか?
370氏名黙秘:2006/07/07(金) 18:54:06 ID:???
>>369
NOTも来てるけど。
個別訪問を断られるのはかなり稀なケースだろう。
そもそも下位ローの人はエントリーしないだろうし。
371氏名黙秘:2006/07/07(金) 19:00:13 ID:???
現60期ですけど、長島ってそんな汚いことするかなぁ?
372氏名黙秘:2006/07/07(金) 19:27:47 ID:???
>>371
サマクラ断られたロー生が暴れているだけかもねw
373氏名黙秘:2006/07/07(金) 20:14:19 ID:???
NOTは実際落ち目だよ
374氏名黙秘:2006/07/07(金) 20:42:36 ID:???
>>373
根拠は?
アンダーソンの方がヤバイ気がするんだが。
375氏名黙秘:2006/07/07(金) 20:46:18 ID:???
4大全てから内定をもらえるとしたら、どこに行きますか?
理由も付して教えてくれると助かります。
376氏名黙秘:2006/07/07(金) 20:47:09 ID:???
NOTの件はネタと思うのも良いけど、そして俺もネタと思いたいけど、
実際もう内定もらったって自慢げに話す奴が出て内定者飲み会なんてやっているんだからさ、
そいつらが全員グルになって自演活動をやっているとは思えないよ。
まぁ、そんなアホ事務所はほっといて自分を見てくれる事務所に行こうじゃないか。
377氏名黙秘:2006/07/07(金) 20:52:05 ID:???
>>376
内定者飲み会やるのは他に流れないように囲い込んでいるだけじゃない?
まだ枠は残っているし、いい人がいれば唾つけると思うけど。
そうじゃなきゃ採用活動続けるのは時間の無駄だし。
漏れの周りにはみんな個別訪問の誘いが来ているよ。
378氏名黙秘:2006/07/07(金) 20:55:01 ID:???
>>375
森・濱田松本かな。
西村→こき使われて体壊しそう。
NOT→離職率高すぎ。
アンダーソン→潰れそう。

・・・思いっきし消去法だがorz
379氏名黙秘:2006/07/07(金) 20:55:52 ID:???
内定報告マダー??
380氏名黙秘:2006/07/07(金) 21:02:15 ID:???
入ろうと思えば入れるけど、いいや。
381氏名黙秘:2006/07/07(金) 21:06:41 ID:???
サマクラ行った奴はその後も召集されて豪華レストランで食事会があるんだから。
根本的にいけなかった奴とは立場が違う。
382氏名黙秘:2006/07/07(金) 21:08:21 ID:???
>>380
じゃ、やめれば。

>>381
漏れは疑り深いので、きちんと自分の目と耳で確認してくるよ。
383氏名黙秘:2006/07/07(金) 21:10:34 ID:???
サマクラ行かなかった一橋・成績上位の俺は、オワタでFA?
384氏名黙秘:2006/07/07(金) 21:13:05 ID:???
相当厳しいことは確かだろうな。
385氏名黙秘:2006/07/07(金) 21:14:34 ID:???
>>383
都銀へ就職ドゾー
386氏名黙秘:2006/07/07(金) 21:18:09 ID:???
「サマクラなんて」とか行ってた奴らが吠え面掻いてるのが楽しすぎるwww
387氏名黙秘:2006/07/07(金) 21:28:34 ID:???
うーん、渉外渉外いってサマクラに応募しているのは「準一流」くらいだろ。
本当に優秀な人間はどこからでも引く手あまた。
だいたいは判事補になるわけだが、事務所の方もその辺は理解している。
388氏名黙秘:2006/07/07(金) 21:29:18 ID:???
>>386
で、もちろん君は内定(妄想)をもってるんだよね?www
389氏名黙秘:2006/07/07(金) 21:30:50 ID:???
>>383
成績上位がどの程度のものか、年齢はどのくらいか、で決まると思われ。
390氏名黙秘:2006/07/07(金) 21:33:04 ID:???
>>386
漏れは疑り深いので、きちんと自分の目と耳で確認してくるよ。
391氏名黙秘:2006/07/07(金) 21:51:31 ID:???
今からでも申し込めるところもあるぞ
392氏名黙秘:2006/07/07(金) 22:35:22 ID:???
内定getした漏れが来ましたよ。
もちろん合格したら来てねという条件付だけど。
393氏名黙秘:2006/07/07(金) 22:36:47 ID:???
>>392
サマクラ行った人?
394氏名黙秘:2006/07/07(金) 22:46:33 ID:KWRDLEvq
あのう、サマクラってなんですか?
395氏名黙秘:2006/07/07(金) 22:55:09 ID:???
>>393
そうだよ。サマクラの時点で内定もらってた。

>>394
サマー・クラークの略。
渉外事務所がロースクール最高学年を対象に比較的高い給料(9時-5時で一万円が相場)のバイトを募集する。
働きぶりが優秀だとそのまま事務所に引き抜かれることがある。
というか、事務所側も採用活動の一環として行っている。
396氏名黙秘:2006/07/07(金) 23:29:19 ID:???
> 比較的高い給料
ってむこうにはタダ同然だけどな
397氏名黙秘:2006/07/08(土) 00:31:54 ID:???
森はまだか!!!
398氏名黙秘:2006/07/08(土) 00:32:40 ID:???
>>395
どこの事務所?
399氏名黙秘:2006/07/08(土) 00:34:18 ID:???
毎日深夜まで勤務しんどい・・・
400氏名黙秘:2006/07/08(土) 00:35:33 ID:???
確かに時給うん万の弁護士がいちいち面接して個別やるよりも
はるかに安価で採用活動が出来るな。
その意味では長島の行動は合理的ではあったわけだ。
401氏名黙秘:2006/07/08(土) 01:20:29 ID:???
外形で選抜してダメなの切ればいいだけだから楽なもんだよ
幾らでも応募者はいるし
402氏名黙秘:2006/07/08(土) 01:37:07 ID:???
>353
k大なのに連絡来ない漏れは吊ってくるべき?
403氏名黙秘:2006/07/08(土) 01:39:35 ID:7VMtIYON
>395

なるほど。よくわかりました。
それではこれからはサマクラに行かないと渉外の採用は厳しいのですね。やっとスレの
流れが読めました。
404氏名黙秘:2006/07/08(土) 08:59:20 ID:???
>>402
事務所訪問の返事が来ないようなら、どの事務所でも内定は不可能だと思うよ。
405氏名黙秘:2006/07/08(土) 09:25:49 ID:???
NOTは若手の成績上位者しか連絡来ないでしょ
あそこはそういうとこ
406氏名黙秘:2006/07/08(土) 10:10:13 ID:???
>>405
そうでもないよ。
漏れの周りはみんな連絡来てる。
まあ、東京大学だけど。
407氏名黙秘:2006/07/08(土) 10:18:19 ID:???
ファイナンス
四大>渥美・FF・リンク>AK・CY

証券
AMT・MHM・NOT>リンク・NP>AK・渥美・AA・MF

MA
NOT>AMT・MHM・NP>AK・FF・リンク・MF・大江橋・TMI

紛争
AMT・MHM>NOT・NP>AK・FF・松尾総合

知財
AIK・中村合同・TMI>AMT・MHM・ユアサハラ>Abe & Matsutome・NOT

不動産
AMT・NOT・NP

WTO
NP
408某実務家:2006/07/08(土) 11:24:16 ID:???
初めて書き込みします。
留学経験ありの実務家ですが、日本も米国と同じようになってきたようですね。
感慨深いです。

ちなみに米国の事務所(Top10)では、

(1)インターンに入る段階で選抜
(2)インターンの際の仕事振りで選抜
(3)インターン持ちの学生で(2)をクリアした人は、卒業後、事務所に入所
(4)合格できなかったら、ハイサヨナラ
((4)は1回bar不合格で駄目なところと2回までOKなところに分かれる)
ですね。
この流れ以外の採用はほとんどありません(中途除く)。

で、Tier1の事務所の中でもTop10は、アイビー等の中から一年次のFallとSpring
での成績優秀者をインターンとして採用する。
インターンにapplyしない人は、そもそも論外。採用しようがありません。

結果として採用される人は、卒業時にはMagna Cum Laude、Summa Cum Laudeとか
は当然持ってますし、Law ReviewのEditor
(超優秀でないとそもそも選ばれない)とかやってた人も多い。

今後、日本もこうなるんでしょうね・・・
409氏名黙秘:2006/07/08(土) 11:26:41 ID:???
>>406
NOT終わったなww
410氏名黙秘:2006/07/08(土) 11:44:13 ID:???
アメリカのTop10ってどんな顔ぶれですか?
411氏名黙秘:2006/07/08(土) 11:49:24 ID:???
ランキングの付け方にもよるだろうが
1Wachtell, Lipton, Rosen & Katz
2Cravath, Swaine & Moore LLP
3Sullivan & Cromwell LLP
4Skadden, Arps, Slate, Meagher & Flom LLP and Affiliates
5Davis Polk & Wardwell
6Simpson Thacher & Bartlett LLP
7Latham & Watkins LLP
8Cleary Gottlieb Steen & Hamilton LLP
9Weil, Gotshal & Manges LLP
10Covington & Burling
http://www.vault.com/nr/lawrankings.jsp?law2006=2&ch_id=242&top100=1
412氏名黙秘:2006/07/08(土) 11:54:10 ID:???
日本で本格的に展開しているところは20以下に出てくる

20オメルベニーマイヤーズ
21ジョーンズディ
22ホワイト&ケース
23モリソンフォスター
27クリフォードチャンス
32ポールヘイスティングス
42フレッシュフィールズ
45ベーカーマッケンジー
47リンクレーターズ
413氏名黙秘:2006/07/08(土) 11:59:51 ID:???
ありがとうございます。
日本の外資って意外と下の方なんですね。
414氏名黙秘:2006/07/08(土) 12:02:40 ID:???
単純に人数だと日本進出外資は上の方。

No. Law Firm Base Office Attorneys
1Baker & McKenzie Chicago3246
2Jones, Day, Reavis & Pogue Cleveland1822
3Skadden, Arps, Slate, Meagher & Flom New York1822
4Latham & Watkins Los Angeles1627
5White & Case New York1581
6Sidley Austin Brown & Wood Chicago1511
7Mayer, Brown, Rowe & Maw Chicago1351
8Holland & Knight Washington, D.C.1273
9Morgan, Lewis & Bockius New York1098
10Shearman & Sterling New York1087
http://www.ilrg.com/nlj250/
415氏名黙秘:2006/07/08(土) 12:03:15 ID:???
所詮我らはジャップだからな。
上の方のプライド高そうな有名所は黄色いサルの国に関わりたくないんだろう。
416氏名黙秘:2006/07/08(土) 12:04:32 ID:???
あの国に関わられるとろくなことがないから、
放置されている方が幸せな気はするな。
417氏名黙秘:2006/07/08(土) 12:16:57 ID:???
>408
じゃNOTの噂が本当だとすると、NOTは米国的採用方針をとったんだね。
そもそも旧試とは全く違う初めての状態でどこの事務所も手探りだから対応が分かれてて、NOTは米国的な方法をやってみたのかも。

もしそれでNOTが60期のように若手のいい人材を一人勝ち状態で集めることができたら、
来年以降は4大全部がNOTと同じ採用方法になるかもしれんな。

ますますサマクラの重要性が上がるのか・・・。
418某実務家:2006/07/08(土) 12:35:27 ID:???
ランキングは色々な団体が色々な角度で出してますので、
どれかひとつ出すのは難しいですね。

中にはアソシエイトの満足度ランキングとかパートナーの総収入ランキングとか
アソシエイトの給料のランキングとかマイノリティーの採用ランキングとか
面白い切り口のランキングがあったりします。

ただ、あえて一つ出すとすれば、
>>411の方が書いておられるVaultのランキングでしょうか。
実務家的視点で、quality & reputationの観点から見た場合には、
比較的穏当な気がします。(この中でもWachtellとCravathは別格というイメージです。)

グローバル戦略を取る事務所は、どちらかというと非米国ファームだったりしますね。
NYのtop firmはクライアントを特に優良なところだけに絞り込み、そこに対して最良の
サービスを提供するという戦略をとっています。どちらが良い悪いという話ではなく、
どのようにすれば利益を最大化できるかという観点からの戦略だと思います。
419氏名黙秘:2006/07/08(土) 12:38:53 ID:???
四大で職場の雰囲気よさそうな所は何処かな?
MHMではまだ対立構造が解消せず怪文書飛んでたりするの?
そのうちNPも同じことになりそうだが・・・。
420氏名黙秘:2006/07/08(土) 13:42:04 ID:???
日本に進出しようと思うと日本語という最大の障壁があって,
英語のできる日本人か日本語のできる米人使わないといけないから
進出しづらいんじゃないの。ヨーロッパやインド・オセアニアなんかなら
そのまま支店出して商売出来なくもないけどさ(資格面は除いて)
421氏名黙秘:2006/07/08(土) 13:58:03 ID:???
日本語は酷い貿易障壁ですね。根絶しなければ。
422氏名黙秘:2006/07/08(土) 17:01:10 ID:???
>>417
>NOTが60期のように若手のいい人材を一人勝ち状態で集めることができたら
ここを詳しく
423氏名黙秘:2006/07/08(土) 19:07:50 ID:???
司法修習生、法科大学院生(卒業生)向け説明会情報
http://shushusei.intelegal.com/
424氏名黙秘:2006/07/08(土) 19:38:26 ID:???
27歳卒業時でどうだろ?
425氏名黙秘:2006/07/08(土) 20:27:36 ID:???
>>424
同じくらいの年齢だが相当厳しいと思う。
帰国子女なら別。
426氏名黙秘:2006/07/08(土) 20:44:00 ID:???
>>417
他の事務所でもサマクラに内定出しているよ。
ただ、NOT含め個別訪問でも採るし、それほど悲観することはないと思う。
サマクラに行っていなくても実力があれば無問題。
427氏名黙秘:2006/07/08(土) 21:50:01 ID:???
俺はいろんな仕事全部したいんだけど、
渉外にいくと分担しちゃうの?
428氏名黙秘:2006/07/08(土) 21:50:35 ID:???
429氏名黙秘:2006/07/08(土) 22:07:28 ID:???
>>427
色々やりたいなら大手はダメ。
色々やるにしてもつまみ食いになって事件の全貌は分からない。
430氏名黙秘:2006/07/08(土) 22:23:31 ID:f9ZJdevq
>427
そんなあなたには中堅クラスがお薦め
431氏名黙秘:2006/07/08(土) 22:26:22 ID:???
>>430
みたいだね。
俺の親父大手なんだけど、
最近は仕事が細分化されてるから中堅の方がきっと面白いと言ってた。
やっぱそうなのかぁ。
432氏名黙秘:2006/07/08(土) 22:46:48 ID:???
中堅とは、具体的に何人くらいの事務所を
指しますか?
433氏名黙秘:2006/07/08(土) 22:49:49 ID:???
10人以下くらいじゃない?
434氏名黙秘:2006/07/08(土) 22:57:02 ID:???
20〜30人クラスの事務所が少ないのはなぜだろう
435氏名黙秘:2006/07/09(日) 00:14:24 ID:iuefk8bA
>>434
知らないだけ。修習前に情報が流れるのが大手ってだけで。
436氏名黙秘:2006/07/09(日) 00:19:24 ID:???
せっかく自由業になったのに中途半端に人数増やして拘束受けるのを好まないからね。
437氏名黙秘:2006/07/09(日) 10:10:26 ID:???
age
438氏名黙秘:2006/07/09(日) 13:46:06 ID:???
中堅渉外10個くらい挙げてみて
439氏名黙秘:2006/07/09(日) 13:57:13 ID:???
りんくれーたーず
440氏名黙秘:2006/07/09(日) 14:03:32 ID:???
やっぱ外資系と被るんでないの?
ベーカー・マッケンジーー、リンクレーターズ、ポールヘイスティング、ジョーンズデイ、オメルベニーマイヤーズ、モリソンフォスター、ホワイトケース等。
441氏名黙秘:2006/07/09(日) 14:09:37 ID:???
刑事とか労働とかそういうのもやる事務所がいいんだけど。
442氏名黙秘:2006/07/09(日) 14:12:44 ID:???
渉外じゃないだろそりゃ

あさひ狛か淀屋橋なら一般民事もやってるんじゃね
443氏名黙秘:2006/07/09(日) 15:49:15 ID:???
おまるでいいや、もういやっす。
444氏名黙秘:2006/07/09(日) 15:51:36 ID:???
ピンクローター
ボールヘディング
445氏名黙秘:2006/07/09(日) 16:57:33 ID:???
さむうま。
446氏名黙秘:2006/07/09(日) 18:59:47 ID:???
一般民事のほうがおもしろいっていってたよ
447氏名黙秘:2006/07/09(日) 22:11:34 ID:???
そりゃそうだ
448氏名黙秘:2006/07/10(月) 02:41:57 ID:???
じゃぁなんでみんな渉外いくの?
中堅以下の事務所で訴訟とかもやった方がおもしろくね?
449氏名黙秘:2006/07/10(月) 02:44:19 ID:???
なんかアンポンタンが多いので言っておくが
大手を渉外というのはもう止めようね。
渉外案件は30〜40%くらいだから。
450氏名黙秘:2006/07/10(月) 03:14:44 ID:yu0o4ZFP
今さら言わなくてもそんなこと分かってるだろ。
渉外案件が3、4割もあれば渉外と呼んでおかしくない。

まぁ森の渉外案件は割合的にもっと少ないが。
451氏名黙秘:2006/07/10(月) 03:15:38 ID:???
>>448
ずばりエリート扱いされているかどうかが決め手
仕事なんかどうでもいいわけ
あとは金

別に珍しいことじゃない
法曹志望者の多くは建前と本音を併有している
渉外志望者はその本音にちょっぴり忠実なだけ
452氏名黙秘:2006/07/10(月) 03:23:33 ID:???
結局おまえらは資本主義の奴隷か。
453氏名黙秘:2006/07/10(月) 03:28:53 ID:???
正義の使者であるはずの法曹が、
資本主義の奴隷に堕ちたとは・・・
454氏名黙秘:2006/07/10(月) 05:56:31 ID:???
NOTの説明会行く気でねえ…
もう終わりました、って説明しろよな。
455氏名黙秘:2006/07/10(月) 07:52:47 ID:???
>>452
社会主義の奴隷よりはマシ
456氏名黙秘:2006/07/10(月) 08:12:24 ID:HR3SXZGg
後ろ向きな考え方だこと
457氏名黙秘:2006/07/10(月) 08:24:52 ID:???
自分の価値観に従えばいいじゃん。
人に同思われるかを気にしているあたり、おまいら日本人だよねー。
でも、そんな罪悪感を感じちゃうおまいらがちょっとだけ好きだったりする。
458氏名黙秘:2006/07/10(月) 09:15:10 ID:???
>自分の価値観

金と地位・名声マンセーですかw
459氏名黙秘:2006/07/10(月) 09:41:55 ID:???
>>425
帰国子女みたいに生活経験がなくちゃだめ?TOEIC980とかじゃ語学かってくれないかな?
460氏名黙秘:2006/07/10(月) 09:42:18 ID:???
そりゃ新聞に載るようなディールとか百選に載るようなでかい事件やりたいだろ。
やりたくないのか?

市井の境界紛争の方が好きか?
461氏名黙秘:2006/07/10(月) 09:43:38 ID:???
>>459
何度も何度も同じ質問をいろんなところにウザイよ慶應三期既修
死ね。
462氏名黙秘:2006/07/10(月) 10:21:15 ID:???
サマクラ内定せこいな
463氏名黙秘:2006/07/10(月) 10:25:10 ID:???
春休みのサマクラ食事会で決着は付いてたんだよ
残念だったな
464氏名黙秘:2006/07/10(月) 10:31:53 ID:???
NOTの説明会ブッチする香具師この指止まれ
465氏名黙秘:2006/07/10(月) 10:44:37 ID:???
むしろ出席して質問すれ
466氏名黙秘:2006/07/10(月) 10:48:15 ID:???
資本主義の奴隷スレ
467氏名黙秘:2006/07/10(月) 10:51:26 ID:???
酸っぱい葡萄乙w
468氏名黙秘:2006/07/10(月) 10:58:33 ID:???
「でっかい仕事」ってだけでそんなにやる気でるもんなの?
人に「エリートすげー」って思われることでやってける??
こんなこと考える俺には渉外は向かない?
469氏名黙秘:2006/07/10(月) 11:20:47 ID:???
内定もらった顔ぶれ見てると
明らかにサマクラ修正はいってるな
新司受かるのか?って疑問符ある奴いるし。
470氏名黙秘:2006/07/10(月) 12:01:07 ID:???
>>468
向かない
471氏名黙秘:2006/07/10(月) 12:42:46 ID:???
ちなみに大手を渉外と呼ぶのは、
ここの住民だけじゃなくて、学者や本人たちもなんだがな。
472氏名黙秘:2006/07/10(月) 12:58:27 ID:???
渉外に入るのをやたら難しいと煽る香具師はどういう目的なんだろ。
ぶっちゃけ4大のどれかに入るのがそれほど難しいことだとは思わない。
英語力が必要な仕事も数割にすぎないし(人によっては全く英語を扱わない人もいる。)。

大事なのは、仕事を楽しいと思えるか、厳しい競争の中で生き残っていけるかだと思うけどね。

>>468
向かないと思う。
というか、人を馬鹿にしている時点で法曹に向いていないと思う。
473氏名黙秘:2006/07/10(月) 12:59:16 ID:hyBeQpk5
東京永和はどう??
474氏名黙秘:2006/07/10(月) 14:02:11 ID:???
475ベーカーマッケンジーの締切迫る!!:2006/07/10(月) 14:05:56 ID:???
--修了生・サマークラーク--
大江橋(随時受付中)
http://www.ohebashi.com/jp/lawschool.html
北浜法律事務所・外国法共同事業(6月12日・19日,7月19日,8月21日各締切)
http://www.kitahama.or.jp/Japanese/topics/topics_20060601_01.html
ベーカーマッケンジー(7月14日締切)
http://www.taalo-bakernet.com/j/careers/houka/index.html
三宅坂(随時受付中)
http://www.miyakezaka.or.jp/jp/graduate.html
クリフォードチャンス(7月30日締切)
http://www.cliffordchance.jp/recruit/b_apply_autumn.html
476氏名黙秘:2006/07/10(月) 14:12:49 ID:???
>>473
渉外ではないんじゃない?
確か知財に強い事務所だよね。
477氏名黙秘:2006/07/10(月) 14:16:37 ID:???
>>475
大江橋と北浜はもう締め切ったぽいよ
478氏名黙秘:2006/07/10(月) 14:39:05 ID:???
>>472
資本主義の奴隷の方がよっぽど向かないと思うけどね。
479氏名黙秘:2006/07/10(月) 14:42:47 ID:???
>>477
マジで!?
ソースは??
480氏名黙秘:2006/07/10(月) 14:45:56 ID:???
>>478
貴方が渉外=資本主義の奴隷と「決め付けている」のを批判されているのでは?
481氏名黙秘:2006/07/10(月) 14:50:03 ID:???
>>479
いや、リンク先見ただけだけど
482大江橋・北浜締め切り:2006/07/10(月) 14:53:38 ID:???
--修了生・サマークラーク--
ベーカーマッケンジー(7月14日締切)
http://www.taalo-bakernet.com/j/careers/houka/index.html
三宅坂(随時受付中)
http://www.miyakezaka.or.jp/jp/graduate.html
クリフォードチャンス(7月30日締切)
http://www.cliffordchance.jp/recruit/b_apply_autumn.html
483氏名黙秘:2006/07/10(月) 14:58:06 ID:???
北浜法律事務所・外国法共同事業(6月12日・19日,7月19日,8月21日各締切)
http://www.kitahama.or.jp/japanese/topics/topics2006/topics_20060601_01.html
484氏名黙秘:2006/07/10(月) 14:59:11 ID:???
↑なぜかこれだと辿れる。うーん、よくわからん。
とりあえず、まだ募集していると思うよ。
485484:2006/07/10(月) 15:01:11 ID:???
スマソ、北浜締め切ってるね。
なんだよ締切までじゃないのかよ・・orz
関東だからあんまり関係ないけど。
486氏名黙秘:2006/07/10(月) 15:33:58 ID:???
>>480
事実だろ
487氏名黙秘:2006/07/10(月) 15:56:05 ID:???
入れない奴が何を言っても負け犬の遠吠えなわけで。
488氏名黙秘:2006/07/10(月) 16:02:17 ID:???
まぁそう思うのも無理はないがな
489氏名黙秘:2006/07/10(月) 18:11:35 ID:???
NOT、採る気なさそうと思ったのは、俺だけじゃないはず。
490氏名黙秘:2006/07/10(月) 18:27:34 ID:???
ていうかもう枠は埋まってるんだと思われ
491氏名黙秘:2006/07/10(月) 18:59:03 ID:???
>>489
だろうな
492氏名黙秘:2006/07/10(月) 19:03:28 ID:???
正式な採用活動前に1軍には内定が出てて
残り少ない(殆どない)枠を目指して2軍以降が争うのは
法曹界に限らず就職活動ではよくあること。
493氏名黙秘:2006/07/10(月) 19:15:23 ID:???
二軍で入っても惨めだろう。
一生パートナーにはなれない。
494氏名黙秘:2006/07/10(月) 19:17:20 ID:???
↓ロー生のブログなんですけど、内定は普通に出まくってるみたいですね・・・orz
http://ameblo.jp/bluestarbluestar/

2006-06-20 15:11:09
あ、あと、電話がかかってきて、
法律事務所の勧誘を受けましたー☆
外資も1つくらい訪問しようかと思っていたのでうれしい☆

2006-06-22 00:56:48
で、さっき、なんだか胸騒ぎがして、
パソコンメールをチェックしなきゃいけない気がして、
チェックしてみたら、
法律事務所から、個別訪問のお誘いメールが来てました。
あぶないあぶない。
メールチェックしないで、ハワイに行ってたら、
せっかく誘ってくださった先生のメールをずっと無視してしまうところでした。
きけん。

2006-07-07 00:29:06
ロー卒業生の中で、1人だけまだ内定がぜんぜん決まってない人がいて、
あたしたちがナイショ話してると、すかさず、
「おい!そこ!内定の話か???」
と割り込むこととか。
495氏名黙秘:2006/07/10(月) 19:29:24 ID:???
どうせ東大だろ
496氏名黙秘:2006/07/10(月) 19:44:55 ID:???
東大の割には派手だなw
でも、周りの友達みんな内定出てるっぽいから東大だろうなー。
うらやますい。
497氏名黙秘:2006/07/10(月) 19:56:06 ID:???
ラスト試験
テーマ:人生のこと 2006-02-01 20:02:20

おわりましたー☆ 

さよなら、ロースクール☆

==
2月に試験が終わってるから東大じゃないな。
そして学部とローが違うようなので東大→慶應ローか?
498氏名黙秘:2006/07/10(月) 19:57:33 ID:???
テーマ:人生のこと 2006-01-08 17:19:40
あたしがいつも勉強している席の向かいに、
昨日は刑法の教授、
今日は刑訴の教授が来て、調べものをなさってます。

あたしが遊んでいないか偵察に来てるにちがいない・・★
きゃあ。

==
変わったローだな
499氏名黙秘:2006/07/10(月) 19:59:16 ID:???
2005-12-10 02:31:41

判決言い渡しました。☆
30分ぶっつづけで判決朗読。
みんなが飽きないように、抑揚をつけて、早口めに。

しかし、
あたしが裁判長役のときにだけ、傍聴人が騒ぐ・・。
「おい、なめた判決してんじゃねーぞー」って。
有罪にしたら、「不当判決」という毛筆の紙を掲げられました。
==
後期に刑事模擬裁判
500氏名黙秘:2006/07/10(月) 20:00:03 ID:???
おいおい晒しすぎじゃないかww
501氏名黙秘:2006/07/10(月) 20:03:38 ID:???
学部東大だろうな、内定出てるってことは
大手はローの実情よりも学部で評価してる節あるし
502氏名黙秘:2006/07/10(月) 20:03:51 ID:???
・慶應は刑事模擬裁判が前期なので違う。
・2月に期末なので私立
・内定が出る程度

中か?
503氏名黙秘:2006/07/10(月) 20:05:24 ID:???
>>499
裁判長ならそこで退廷命令や拘束命令を出さなきゃ。
まだまだですねw
504氏名黙秘:2006/07/10(月) 20:05:42 ID:???
中で渉外の内定は出ねーだろ、さすがに
505氏名黙秘:2006/07/10(月) 20:05:45 ID:???
晒しすぎだから
506氏名黙秘:2006/07/10(月) 20:06:51 ID:???
学部東大だろって周りがみんな内定でてるってことは、学部の友達だろ?
507氏名黙秘:2006/07/10(月) 20:07:23 ID:???
ロー生専用の自習室が狭いから他で勉強してたということだな>>498
早稲田既修だな。そりゃ内定出るわ。
508氏名黙秘:2006/07/10(月) 20:07:41 ID:???
しっかし、7月3日の就職協定も、こう水面下で動いているなら、有名無実だな。
アンダーソン毛利あたりは素直に守って軽く出遅れていそうだなww
509氏名黙秘:2006/07/10(月) 20:08:36 ID:???
>>507
和田既修か。簡単に特定できそうだな。
ギャルっぽいしw
510氏名黙秘:2006/07/10(月) 20:09:42 ID:???
>>506
とすると、学部の学歴も結構大事ってことか・・・orz
511氏名黙秘:2006/07/10(月) 20:10:22 ID:???
結構大事も何もどっちかが東大じゃなきゃ相当厳しいぞ。
サマークラークですらそうなんだから。
512氏名黙秘:2006/07/10(月) 20:12:12 ID:???
在校生と知り合い多いってことは大規模ローじゃないんじゃない?
一橋とか上智とかじゃねーの。


2006-06-22 18:19:09
ローでは、在校生の方々に笑顔で迎えていただき、
会う人みんなに「やせたね!」と言われ、
民訴の先生に会ったので、ご挨拶。☆
513氏名黙秘:2006/07/10(月) 20:12:55 ID:???
>>512
2月1日に試験が終わってるので国立は有り得ない。
514氏名黙秘:2006/07/10(月) 20:15:07 ID:???
つーか、>>176の書いていた内定話はデマだと思っていたが、俄かに真実味を帯びてきた・・・というか、本当の話なんだろうな。
しょせん、二流どころは二流と争うわけね。
あーショックだ。
515氏名黙秘:2006/07/10(月) 20:16:28 ID:???
二軍で入って最初からパートナーになれない戦いをするよりは
中堅や外資に行ったほうがいいのではないか。
516氏名黙秘:2006/07/10(月) 20:16:43 ID:???
>>508
誘いをかけたのが6月中だけで
7月に入ってから個別1回やって即内定というわけだな
517氏名黙秘:2006/07/10(月) 20:19:13 ID:???
一軍→試験直後にお誘いメール・解禁後形式的な個別で即内定
二軍→個別に申し込んで許可
それ以下→個別ごめんなさい
518氏名黙秘:2006/07/10(月) 20:20:10 ID:???
>>515
では聞くが、中堅や外資ならパートナーになれるのか??orz
519氏名黙秘:2006/07/10(月) 20:20:51 ID:???
NOTに行きたいやつはサマクラに池ということだな
520氏名黙秘:2006/07/10(月) 20:20:58 ID:???
>>517
これって実質的にはモロに協定に反しているよな。
紳士さがまったく感じられないw
521氏名黙秘:2006/07/10(月) 20:21:01 ID:???
>>518
0じゃあないだろ。
しかし二軍採用は0だ。
522氏名黙秘:2006/07/10(月) 20:23:01 ID:???
>>520
明文に反していなければいいのです。
それが法律家の思考です。
523氏名黙秘:2006/07/10(月) 20:23:06 ID:???
今後の黄金パターンは
サマクラ→サマクラ食事会→試験直後メール→個別(内定)
というわけだな。
524氏名黙秘:2006/07/10(月) 20:24:18 ID:???
>>523
それでFA
サマクラに選ばれる段階と、サマクラから食事会に呼んでもらえる段階とで、二段階の選抜があるわけだな。
525氏名黙秘:2006/07/10(月) 20:25:29 ID:???
今回の個別訪問からはじめる俺らは、一軍が不合格だったときのための補充要員あたりか。
526氏名黙秘:2006/07/10(月) 20:26:05 ID:???
>>524
食事会はALLでメール来た。サボるとやばいと思う。
527氏名黙秘:2006/07/10(月) 20:27:24 ID:???
>>526
全員に?じゃあ、サマクラに選ばれればほぼ内定ってことかYO!
528氏名黙秘:2006/07/10(月) 20:28:21 ID:???
>>519
NOTだけなのかね?
529氏名黙秘:2006/07/10(月) 20:28:42 ID:???
一個しか行っていないので他は違うかも。
食事会から試験後メールの間に恣意が入ってるのかもしれん。
530氏名黙秘:2006/07/10(月) 20:28:56 ID:???
つ ベーカーマッケンジー(7月14日締切)
  http://www.taalo-bakernet.com/j/careers/houka/index.html
531氏名黙秘:2006/07/10(月) 20:29:48 ID:???
さすがに全員はないと思うぞ。
サマクラを通して働きぶりを見ているだろうし。
532氏名黙秘:2006/07/10(月) 20:30:37 ID:???
いや働くっていうほど大して働かなかったんだが
俺がアホだと思われたのだろうか
533氏名黙秘:2006/07/10(月) 20:35:02 ID:???
【社会】 "ペットショップやりたい→次々に犬飼う→捨てる" 26歳男と33歳女、逮捕…神戸
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152530883/
534氏名黙秘:2006/07/10(月) 20:39:41 ID:???
担当5人って…。
535氏名黙秘:2006/07/10(月) 20:41:13 ID:???
>534
??
536氏名黙秘:2006/07/10(月) 20:42:00 ID:???
卒業生サマクラやってるところはそれで選ばれなきゃ終戦だろ。
厳しいなおい。
537氏名黙秘:2006/07/10(月) 20:45:40 ID:???
538氏名黙秘:2006/07/10(月) 20:46:25 ID:???
>>537
サマクラやってないところは今から一軍もあるだろうから
そう煽ってやるなよw
539氏名黙秘:2006/07/10(月) 20:53:40 ID:???
>>538
4大しか興味ないんだよー・・・ううう
確かにサマクラやってないところはこれからだね。
540氏名黙秘:2006/07/10(月) 20:56:07 ID:???
後々どこがいいかなんて分からんよ。
200人いたって直属の上司は一人だからな。
そいつが暴君か人格者か
出来る人かハッタリさんか
541氏名黙秘:2006/07/10(月) 21:37:13 ID:???
ロー在籍中その事務所にサマクラ行った組で優秀な人は囲い込み。
ロー在籍中その事務所にサマクラ不参加組は個別でよりわけ、一軍・二軍。
合格発表後、囲い込み組と一軍の合計が多数→微妙なのがサヨナラ。
合格発表後、囲い込み組と一軍が少数→二軍参入。
これが普通と思うけど。
個別を全く無視するのは採用戦略上余りにリスキー。
ちなみに試験後すぐに懇親会はあったよ。
サマクラ食事会ってのは言葉がよくわからんがそれを意味してるのか?
542氏名黙秘:2006/07/10(月) 21:41:43 ID:???
1期はピエロだから。しょうがないよ。と割り切る。
東大ローなんて見向きもしなかったが。
543氏名黙秘:2006/07/10(月) 21:42:30 ID:???
ファイナンス
四大>渥美・FF・リンク>AK・CY

証券
AMT・MHM・NOT>リンク・NP>AK・渥美・AA・MF

MA
NOT>AMT・MHM・NP>AK・FF・リンク・MF・大江橋・TMI

紛争
AMT・MHM>NOT・NP>AK・FF・松尾総合

知財
AIK・中村合同・TMI>AMT・MHM・ユアサハラ>Abe & Matsutome・NOT

不動産
AMT・NOT・NP

WTO
NP
544氏名黙秘:2006/07/10(月) 21:47:23 ID:???
>>543
離婚、相続、クレサラ、医療過誤、建築紛争は?
545氏名黙秘:2006/07/10(月) 21:54:04 ID:???
>>543
労働,倒産は?
546氏名黙秘:2006/07/10(月) 22:17:22 ID:???
ファイナンスと証券ってどういう区分だ?
間接金融と直接金融?
547氏名黙秘:2006/07/10(月) 22:28:31 ID:???
銀行か証券会社かってとこか。保険は?
548氏名黙秘:2006/07/10(月) 22:51:33 ID:???
訴訟部門に行きたいって指定できる?
549氏名黙秘:2006/07/10(月) 22:54:16 ID:???
>>548
一方的に指定はできないが、個別訪問で相談すれば考慮してくれると思う。
550氏名黙秘:2006/07/10(月) 23:04:33 ID:???
今日NOTで既に内定者がいることを質問した人は勇者だったな
551氏名黙秘:2006/07/10(月) 23:05:16 ID:???
>>550
詳しく!!
552氏名黙秘:2006/07/10(月) 23:06:58 ID:???
NOTの返答やいかに・・・
553氏名黙秘:2006/07/10(月) 23:11:44 ID:???
>>549
サンクス!
554氏名黙秘:2006/07/10(月) 23:12:22 ID:K8uX8tqw
内定者出してること認めてたじゃん。
555氏名黙秘:2006/07/10(月) 23:12:28 ID:???
>>552
chinko!
556氏名黙秘:2006/07/10(月) 23:13:49 ID:???
>>555
おいおい、またプチ祭りな予感なのにw
NOTは内定サマクラ以外のロー生を敵に回したからなー。
質問の場面見たかったww
557氏名黙秘:2006/07/10(月) 23:45:37 ID:???
正直、なんのために説明会やってるんですか?って聞きたかったw
558氏名黙秘:2006/07/10(月) 23:46:09 ID:???
だって1期ロー生なんて(ry
559氏名黙秘:2006/07/10(月) 23:47:32 ID:???
ま、東大ローも半分落ちるだろうから安心汁
ホントできないのが混じってる
560氏名黙秘:2006/07/10(月) 23:49:25 ID:???
東大ローもどこも1期は(ry
561氏名黙秘:2006/07/10(月) 23:50:11 ID:???
学部東大 ロー他大

という人に内定出てるから、東大だけでほとんどの枠埋まってるだろう
562氏名黙秘:2006/07/10(月) 23:51:29 ID:???
勇者は確か
「既に何人か内定者が出ているという話を聞いたのですが。
また今後旧60期と新60期の採用のバランスはどうなるのでしょうか」
みたいなことを聞いていた。

返答は、
「色々と多面的に検討した結果、既に訪問するまでもなく実力充分だと
判断できた方にはそのようなこともあります。
新と旧の割合についてはまだまだ流動的です」
みたいな感じだった。
前の方に座っていたけど一瞬担当者の顔が凍り付いた気がする。
563氏名黙秘:2006/07/10(月) 23:52:41 ID:???
新はぶっちゃけ冒険だからな。
564氏名黙秘:2006/07/10(月) 23:55:04 ID:???
>>562
顔が凍りついたってことはその通りだってことだろうなw
565氏名黙秘:2006/07/10(月) 23:57:57 ID:???
21日の説明会でも同じ質問する勇者はおらんか
566氏名黙秘:2006/07/10(月) 23:58:37 ID:???
個別訪問なしに内定出したことを認めたのか。
じゃあ、>>176はネタじゃなかったということでFAだな。
567氏名黙秘:2006/07/11(火) 00:04:12 ID:???
こちらはどこからも個別の声がかからないおっさんだが、
>>176が事実としても、内定って言われた奴らが全員NOTの内定を受けるわけじゃなし。
即内定って言ってもらえるような奴はNPやMHMでも同様に内定状態なんじゃないのか?
そいつらが蹴れば蹴るほど二軍の枠も広がる・・・・わけないか。

説明会で言ってたけど本当にNOTの個別は最初っから採用担当が出てくるのだろうか。
568氏名黙秘:2006/07/11(火) 00:06:14 ID:???
>>567
さすがにそれは本当なんじゃないか
嘘だとしたらそれはそれでオワットル事務所だが
569氏名黙秘:2006/07/11(火) 00:09:42 ID:???
採用担当の少なさにげんなり。
いくらなんでもバカにしてないか?
570氏名黙秘:2006/07/11(火) 00:09:45 ID:???
採用担当ではあるんだろう
でも
兵卒 < 尉官 < 将官
くらいの階級差はあるだろうな
571氏名黙秘:2006/07/11(火) 00:13:11 ID:???
担当者がこのスレ見て凍りついてるぞ。
572某実務家:2006/07/11(火) 00:14:15 ID:???
おやおや、なんだか雰囲気が・・・

ロースクール採用の初年度ですから、どこの事務所でも試行錯誤の繰り返しだと思います。
とはいえ、四大の採用のプロセスにはそんなに違いがないですけどね。
採用の窓口を絞るのは優秀な人材を逃すリスクが大きすぎるので、出来る限り広めにする。
これはリクルートの常道です。

老婆心ながら、これから受ける方にひとつだけアドバイス。
面接では、情報に惑わされず、適切な受け答えをすること。
能力のあるなしは、学歴等に関係なく、受け答えに自ずから出ます。

おっさんは消えます・・・
573氏名黙秘:2006/07/11(火) 00:15:50 ID:???
おっちゃん、もっとアドバイスちょーだい。
574氏名黙秘:2006/07/11(火) 00:16:32 ID:???
西村はあまり盛り上がらなかったのにこの盛り上がりようは何?
575氏名黙秘:2006/07/11(火) 00:18:39 ID:???
それだけむかついた人が多いってことかwww
常道に反して、光が漏れないほどドアが閉まってる感じの事務所もあるよね。
576氏名黙秘:2006/07/11(火) 00:31:02 ID:???
サマクラ馬鹿にしてた奴が今頃必死なのが笑える
プゲラ
577氏名黙秘:2006/07/11(火) 00:33:00 ID:???
1期既習でサマクラ行って試験落ちてたら、もう大手採用の可能性はなくなるわけだな。
578某実務家:2006/07/11(火) 00:34:25 ID:???
>>573
じゃあ、リクエストにお答えして(役に立たない)面接の知恵をひとつ。
「こちらからの質問タイムは、最大の好機」

>>575
命題をひとつ。
「光あるうち光の中を進め。」

法律事務所は私企業と同じで、公益的なリクルートを行う義務を負っていません。
民間の就職と同じでチャンスは限られています。
その限られたルートを行かなければ、採用のしようがないのが現実です。

光が漏れているのが見えるなら、その光を辿るのはどうでしょう。
もともと、難関のロースクールに入学されたあなたです。
難関であればあるほど、そこに到る道は細く、チャレンジのしがいがある。
それは良くご存知と思います。

おっさんはオネムの時間なので寝ますね・・・
579氏名黙秘:2006/07/11(火) 00:34:36 ID:???
【 平成19年度旧司法試験問題(刑法)】

問1. 有名なサッカークラブに在籍するプロサッカー選手である甲は、
国際大会において母国の代表選手として決勝戦に出場したが、
その試合中、相手チームの選手である乙から、
甲にのみ聴こえるような小声で自己のチームメイトや家族、
さらに甲自身について人種差別的な内容の暴言を浴びせられたことに憤慨し、
ヘディングをする要領で乙の胸部に頭突きを一発おみまいして退場処分となった。

甲及び乙の罪責について論ぜよ。
580氏名黙秘:2006/07/11(火) 00:36:33 ID:???
甲 MVP
乙 優勝
581氏名黙秘:2006/07/11(火) 00:37:28 ID:???
担当者、ここを意識してたのか、ちょっとしゃべりすぎたようなw
582氏名黙秘:2006/07/11(火) 00:38:16 ID:???
甲 暴行罪
乙 無罪
583氏名黙秘:2006/07/11(火) 00:38:45 ID:???
>>581
そのつもりでしゃべってるでしょう
584氏名黙秘:2006/07/11(火) 00:39:52 ID:???
>>579
乙は共犯なき正犯の問題かな
585氏名黙秘:2006/07/11(火) 00:39:59 ID:???
個人的には長島のやり方はアリだと思う。
西村みたいに個別に呼んでくれても、しょぼいアソと話して終わり、それ以降お呼びもかからないくらいなら、
可能性ない奴は呼ばないって方が余計な期待持たないですむよね。
漏れはサマクラ馬鹿にして行かなかったし、若くもなければ派手な職歴もなく、成績もごく普通で、渉外なんてどうせ無理。
長島のことで盛り上がってる奴らも、内定もらった子をひがんでるだけでホントは漏れと同程度のスペックなんでしょ?

はい無理。悪あがきせずあきらめようぜ。
586584:2006/07/11(火) 00:40:29 ID:???
いやいやぜんぜん違った
話の流れを切っちゃって失礼
587氏名黙秘:2006/07/11(火) 00:43:09 ID:???
っていうか職歴語学なし30前ロー経由で渉外なんて入れると思ってる方が狂ってる。
588氏名黙秘:2006/07/11(火) 00:48:57 ID:???
>>587
このスレの住人の大半は狂ってる。
589氏名黙秘:2006/07/11(火) 00:50:21 ID:???
他人が自分と一緒だと思いたいという願望ってあるよね。
ま、一番成長できない思考なんだが。
590氏名黙秘:2006/07/11(火) 00:51:15 ID:???
>>569-570
どこもあのくらいの人数じゃね?
591氏名黙秘:2006/07/11(火) 00:56:48 ID:???
そうか。俺だけか。みんな一緒かと思ってごめん。
スレの流れを生暖かく見守りながら渉外就職戦線からは離脱します。その前に試験も受かるかどうかわからないしな。
>587、>589、はっきり言ってくれてありがとう。
592氏名黙秘:2006/07/11(火) 01:34:21 ID:???
俺はローだけど26帰国男子だからおK?
593氏名黙秘:2006/07/11(火) 01:35:57 ID:???
>>592
26じゃ、東大じゃないとアウトだな
594氏名黙秘:2006/07/11(火) 01:46:47 ID:???
4大の内定取れるようなのは2ちゃんにはいない(来ない)ということだな
595氏名黙秘:2006/07/11(火) 01:49:03 ID:???
>>593
でもロー経由だと若くてこれだろ?
596氏名黙秘:2006/07/11(火) 01:49:54 ID:???
26は若い方でしょ
択一合格平均が30だってのに
597氏名黙秘:2006/07/11(火) 02:00:02 ID:???
新卒の24、25の帰国子女ならかなりいるぞ
少なくとも上位ローにはな
598氏名黙秘:2006/07/11(火) 02:01:00 ID:???
現行が終わったから、これからは24とかはいなくなるだろ。
599氏名黙秘:2006/07/11(火) 02:05:09 ID:???
ロー経由だと24〜26がデフォルトだろうね。
その辺は年齢的な差はない。
普通にストレートに上がっても誕生日が七月前にくる奴だと25才だし。
600氏名黙秘:2006/07/11(火) 02:05:55 ID:???
>>597
そんなにいねーよw
クラスに1,2
601氏名黙秘:2006/07/11(火) 02:06:56 ID:???
安心した
602氏名黙秘:2006/07/11(火) 02:35:18 ID:???
>>600
ではそうだろうなwww
603氏名黙秘:2006/07/11(火) 07:34:42 ID:???
>>567
採用Pと5対1ってのはマジ。
604氏名黙秘:2006/07/11(火) 07:43:15 ID:???
てゆうか渉外になんとか滑り込もうってアホ?
2年後捨てられたら拾ってくれる事務所なんかないぞ
街弁から一番嫌われるパターンだし、しかも役に立つ能力もないときてる
始めから分相応のところ行かないと、下位ロー卒ベテ以下の弁護士にしかなれないぞ
605氏名黙秘:2006/07/11(火) 07:47:52 ID:???
四大やめたら中堅にもぐりこめるが逆は無理。
606氏名黙秘:2006/07/11(火) 07:59:51 ID:???
逆があり得ないのは当たり前
中堅へ行けるのは戦力になるレベルね
それ以前の使い物にならない連中の話をしてるわけ
日弁連の最近の問題にもなってるんだが知らないのか?
大手をすぐ辞めさせられて路頭に迷ってる連中の話
ギリギリで採用された奴はそうなるのは目に見えてるよ
607氏名黙秘:2006/07/11(火) 08:03:38 ID:???
親切なアドバイスどうも。
608氏名黙秘:2006/07/11(火) 08:21:06 ID:???
>>606
旧死クソベテ乙
609氏名黙秘:2006/07/11(火) 08:25:21 ID:???
NOTボイコットしようぜー
みんな頑張って西村・森・アンダーソンの内定を採ろう!
そして、NOTに「NOT」と突きつけよう!!(寒い)
610氏名黙秘:2006/07/11(火) 08:42:06 ID:???
NOT採用担当の犯した「致命的なミス」

@西村・森・アンダーソンの採用担当との就職協定を実質的に破り、信頼関係を破壊したこと。

A個別訪問から採用戦線に参戦する第一期修了生を、実質的にほとんど採用するつもりがないにも関わらず採用する外観を装い、欺いたこと。

・・・弁護士ってこんなもんなのかねー

611氏名黙秘:2006/07/11(火) 08:55:24 ID:???
弁護士なんて、いかに法律に触れずに利益になることをするかを
常に考えているんだから、それぐらい当たり前w
612氏名黙秘:2006/07/11(火) 09:20:39 ID:???
NOTサマクラ内定組結構落ちると思うよ。うわさに流れてる人たちなら。
613氏名黙秘:2006/07/11(火) 09:24:22 ID:???
激しくスレ違いな気がするが、このあいだ都心のオフィス街で呑んでいたら、
隣の席の4,50のいい歳したおっさんが、うちの会社は2chだと・・・みたいな話をしていた。
結構見てるのな。
614氏名黙秘:2006/07/11(火) 09:31:51 ID:???
NOTの関係者、見てたら何か言ってみろ
615氏名黙秘:2006/07/11(火) 09:50:50 ID:???
>>613
うちの親父も自分の会社のスレ見てる。w
616氏名黙秘:2006/07/11(火) 09:52:19 ID:???
>>610
2は実際にはどうなるか分からんがもうそういう風評が経ったら
情報に聡い人は行かないよな。卒業生の間でもNOT邪道なりと噂になってるし。
サマクラ組以外は本当にただ若いだけのしょぼいのしか取れなさそう。
617氏名黙秘:2006/07/11(火) 09:54:19 ID:???
だろうな。まぁ自業自得だ。
618氏名黙秘:2006/07/11(火) 10:04:57 ID:???
超大量サマクラ(面接まであり)やっていたNOTが負け組みに転ずるとは
皮肉な話だな。NP-AKはAKの方でサマクラなし採用もやってるし,
1・2年からサマクラで唾をつけておくという離れ業も成功しているようだし

NOT金と時間掛けたのにカワイソス( ´・ω・)
619氏名黙秘:2006/07/11(火) 10:07:58 ID:???
620氏名黙秘:2006/07/11(火) 10:12:04 ID:???
このスレの住民の大部分はNOT以外に行くことになるだろうが、仕事でNOTと交渉なんてことになったとき、無駄に強硬に突っ張りそうだな。
621氏名黙秘:2006/07/11(火) 10:13:31 ID:???
>>611
NOT関係者キター
622氏名黙秘:2006/07/11(火) 10:15:01 ID:???
突っ張っても利益にならない場合まで無駄に突っ張るのは、
職業人としていかがなものかと思うがw
瀬戸際交渉をやるのが良いとは限らんのだから。
623氏名黙秘:2006/07/11(火) 10:19:31 ID:???
そりゃ「無駄に」だから。しかし、理性で感情を完全にコントロールできるとは限らない訳で。
624氏名黙秘:2006/07/11(火) 10:20:50 ID:???
「せんせー,こないだのプロジェクトファイナンスのドキュメントなんですけどー」
「あーあれ?バンクはどこ付いてるんだっけ?」
「長島ですけどー・・・」
ピクッ
「ちょっと貸せ」
「え?え?せんせー怖いですよ」
「いいから貸せ」
バババッ
「この赤入れたところ飲めないってFAXしておいて」
「ええっ 殆ど全部じゃないですかせんせ・・・」
「はやくしろ」
「は,はい。。。グスン。。」
625氏名黙秘:2006/07/11(火) 10:21:20 ID:???
>>620
ましてや相手も新60期だとわかったときなんかはなw
626氏名黙秘:2006/07/11(火) 10:24:11 ID:???
「せんせー,サマークラークの子が時期ずらしてくれってメール着てるんですけどー」
「へー,何か緊急の用事だって?」
「うーん,ローの行事とか」
ピクッ
「ちょっとNOTのサマクラの日程調べて」
「え?え?せんせー怖いですよ」
「いいから早くプリントアウトして持って来い」
バババッ
「こいつ絶対採用しないボックスに入れておいて」
「ええっ 東大ローで3番じゃないですかせんせ・・・」
「はやくシュレッダーしておけ」
「は,はい。。。グスン。。」
627氏名黙秘:2006/07/11(火) 10:30:06 ID:???
今日のアンダーソンで4大説明会は最後
628氏名黙秘:2006/07/11(火) 10:55:05 ID:???
3大だがな
629氏名黙秘:2006/07/11(火) 10:59:47 ID:???
四大といっているのはアンダーソンだけ
三大資格といっているのは鑑定士だけ
旧帝大といっているのは地方帝大だけ
・・・
630氏名黙秘:2006/07/11(火) 11:01:34 ID:???
4大でも3大でも、形だけ説明会もやってみました、みたいな感じでなきゃいいよ。
631氏名黙秘:2006/07/11(火) 11:03:20 ID:nG+O8qz6
サマクラ行けなかった負け組が集まる社交場というのはココでよかったですか?
632氏名黙秘:2006/07/11(火) 11:04:09 ID:???
某事務所がマテラッツィに思えてきたw
633氏名黙秘:2006/07/11(火) 11:09:45 ID:???
NOTwwwwwwwwwwwww
634氏名黙秘:2006/07/11(火) 11:28:40 ID:???
頭突きは早まるなよw
635氏名黙秘:2006/07/11(火) 11:33:56 ID:???
頭突きしてーーーーーーーーーーーーーw
今日友達に会ったら方法の錯誤ってことで。
636氏名黙秘:2006/07/11(火) 11:35:19 ID:???
八つ当たりすんなよ。友達カワイソス
637氏名黙秘:2006/07/11(火) 11:37:01 ID:???
ハグみたいなもんだよw
638氏名黙秘:2006/07/11(火) 11:37:55 ID:???
最後だから別れの挨拶をしようとしたら、勢い良く頭を下げすぎたんだな
639氏名黙秘:2006/07/11(火) 11:37:56 ID:???
>>630
とはいえ実際には採否には関係ないだろう
640氏名黙秘:2006/07/11(火) 11:41:58 ID:???
でも顔出しておかないと個別行きにくくないか?
641氏名黙秘:2006/07/11(火) 11:48:23 ID:???
っていうか全体説明会なんて行かなくても採用される奴には個別の連絡来てる。
全体説明会はデモンストレーション。ボランティア。
642氏名黙秘:2006/07/11(火) 12:34:34 ID:???
そんなあなたに三宅坂総合
643氏名黙秘:2006/07/11(火) 12:36:50 ID:???
すれ違いだが、マテラッツィという言葉が、
汚いヤツという言葉として定着しそうな悪寒。
644氏名黙秘:2006/07/11(火) 13:28:01 ID:???
三宅坂のこのスレを読んでなお行きたい奴はいるのか?

【糞ヴェテ】三宅坂総合法律事務所【お断り】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1141410888/
645氏名黙秘:2006/07/11(火) 15:34:48 ID:???
>>562
そのNOTの担当者はAさん?
感情がすぐ顔に出るよなww
646氏名黙秘:2006/07/11(火) 16:27:00 ID:???
端正なマスクが。
647氏名黙秘:2006/07/11(火) 16:44:33 ID:???
長嶋・王と違って、
ヘンダーソンのいい人を採りたいという気持ち、しかと感じた。
っても俺は非灯台だから門前払いだろうけど。
648氏名黙秘:2006/07/11(火) 16:51:21 ID:???
60期でも非東大けっこう内定もらってる。
といっても、京大、阪大、慶応、和田の若手だけどな。
649氏名黙秘:2006/07/11(火) 17:26:34 ID:???
の内定はいないの?
650氏名黙秘:2006/07/11(火) 17:28:35 ID:???
駅帝、マーチはどうなん?
651氏名黙秘:2006/07/11(火) 18:04:18 ID:???
アンダーソンも波乱あった?
652氏名黙秘:2006/07/11(火) 18:09:27 ID:???
もいるんじゃないか?
書くと何処か特定されるから書かないでいるとおもうが
653氏名黙秘:2006/07/11(火) 18:09:57 ID:???
マーチや地底は原始的不能
654氏名黙秘:2006/07/11(火) 18:27:28 ID:???
>>651
AMTはヘッドハンティングかしらんが外弁含めて200人超えてた
655氏名黙秘:2006/07/11(火) 19:33:39 ID:???
610 :氏名黙秘 :2006/07/11(火) 08:42:06 ID:???
NOT採用担当の犯した「致命的なミス」

@西村・森・アンダーソンの採用担当との就職協定を実質的に破り、信頼関係を破壊したこと。

A個別訪問から採用戦線に参戦する第一期修了生を、実質的にほとんど採用するつもりがないにも関わらず採用する外観を装い、欺いたこと。

・・・弁護士ってこんなもんなのかねー
656氏名黙秘:2006/07/11(火) 19:40:34 ID:???
NOTは、2ちゃん一スレの話題だと舐めてるのかな?
今やどこのローでも噂になっているのに。卒業生が集まればこの話題が出るのに。
今日のアンダーソンの説明会でも漏れの前の席のやつらがNOTネタで盛り上がってたw

信頼を築き上げるのは難しいが、信 用 を 失 う の は 一 瞬 な ん だ よ な。
NOT採用担当はまさに大チョンボをした。
657氏名黙秘:2006/07/11(火) 19:42:57 ID:???
ところで、早稲田既修(?)のNOT内定者の日記削除されたね。
NOT側には既に読まれているだろうから手遅れといえば手遅れだろうケド。

http://ameblo.jp/bluestarbluestar/
658氏名黙秘:2006/07/11(火) 20:08:13 ID:???
一つだけいえることは、NOTが協定をこっそり出し抜いて裏切ったことが露見したから、来年から採用は何でもアリになるということだな。
今年のサマクラでも露骨な採用活動が繰り広げられるのかもしれんね。

659氏名黙秘:2006/07/11(火) 20:18:35 ID:???
NOTの次だからそう思っただけかもしれんが、AMTは雰囲気よかったな。
660氏名黙秘:2006/07/11(火) 20:28:28 ID:???
次回のNOT説明会で勇者に質問して欲しい事項を考えようぜ。

1 NOTでは法律に反しない限り何してもよいというお考えですか?
2 NOTではフェアネスという概念は存在しますか?
3 個別訪問で何名採る予定ですか?
4 個別訪問で採用する人間は補欠採用ですか?
5 最後に、我々に謝罪するおつもりはおありですか?担当者が何らかの責任をとってケジメをつけるつもりはおありですか?
661氏名黙秘:2006/07/11(火) 20:32:21 ID:???
ほとんどNOTスレになっているな。三宅坂並の人気だ。
662氏名黙秘:2006/07/11(火) 20:35:02 ID:???
【一見さん】長島・大野・常松法律事務所【お断り】
663氏名黙秘:2006/07/11(火) 20:36:17 ID:???
【協定裏切り】長島・大野・常松法律事務所【信用失墜】
664氏名黙秘:2006/07/11(火) 20:37:57 ID:???
>>661
司法板は基本的にみんな倫理感や正義感が強いからなー。
NOTが「汚い」ことに拒否反応を起こしているんだろ。
こういうことを平気でやれるってことは事務所の雰囲気を象徴しているからな。

665氏名黙秘:2006/07/11(火) 20:48:12 ID:???
サマクラで決めてる事務所はたくさんあると思うが
666氏名黙秘:2006/07/11(火) 20:48:58 ID:???
渉外業界じゃどこの仕事がどうというのは公知の事実。

正義感あるなら村弁にでもなれよ。
667氏名黙秘:2006/07/11(火) 20:49:39 ID:???
16名も内定出したのはNOTだけ
668氏名黙秘:2006/07/11(火) 20:51:35 ID:???
>>666
???
日本語を勉強された方が・・・
669氏名黙秘:2006/07/11(火) 20:52:35 ID:???
NOT信用失墜あげ
早稲田既修(24)ギャルあげ
670氏名黙秘:2006/07/11(火) 20:56:47 ID:???
得体の知れない新しい香具師より勝手知ったるサマクラ経験者を取るのはまぁ当然だと思うが、何だろうな、とにかくNOTはムカツク
671氏名黙秘:2006/07/11(火) 20:57:26 ID:???
口を慎め、ゴミども
672氏名黙秘:2006/07/11(火) 20:57:39 ID:???
内定もらえない逆恨みしてんじゃねえよ>能なしロー卒諸君
673氏名黙秘:2006/07/11(火) 21:00:05 ID:???
NOT以外もすでに決まっとるだろ。
拘束や緘口令で表に出てこないだけで。
674氏名黙秘:2006/07/11(火) 21:00:14 ID:???
一週間程度のサマクラでそんなに分かるもんなのかね
675氏名黙秘:2006/07/11(火) 21:06:17 ID:???
夢見せてやっただけでもあり難く思え
676氏名黙秘:2006/07/11(火) 21:06:45 ID:???
関係者が火消しにやっきだなw
677氏名黙秘:2006/07/11(火) 21:09:03 ID:???
やだねぇ。渉外って世界は
678氏名黙秘:2006/07/11(火) 21:13:10 ID:???
そんなに麹町がいいならホームロイヤーズでも行けよ。
679氏名黙秘:2006/07/11(火) 21:17:55 ID:???
あんな風にだけはなりたくねーな。国選で喰いつなぐ方がまだマシ。
680氏名黙秘:2006/07/11(火) 21:21:22 ID:???
>>674
おいおい、面接だけするよりははるかにわかるだろw
681氏名黙秘:2006/07/11(火) 21:23:31 ID:???
外資は二週間が多いな。そのくらいは見ないとと思っているのだろう。
682氏名黙秘:2006/07/11(火) 21:27:57 ID:???
酸っぱいブドウ全開だな
683氏名黙秘:2006/07/11(火) 21:28:13 ID:???
656 :氏名黙秘 :2006/07/11(火) 19:40:34 ID:???
NOTは、2ちゃん一スレの話題だと舐めてるのかな?
今やどこのローでも噂になっているのに。卒業生が集まればこの話題が出るのに。
今日のアンダーソンの説明会でも漏れの前の席のやつらがNOTネタで盛り上がってたw

信頼を築き上げるのは難しいが、信 用 を 失 う の は 一 瞬 な ん だ よ な。
NOT採用担当はまさに大チョンボをした。
684氏名黙秘:2006/07/11(火) 21:30:20 ID:???
NOT採用担当は辞職して詫びろ
685氏名黙秘:2006/07/11(火) 21:30:25 ID:???
【日本最強】長嶋・王・江夏法律事務所【世界に通用】
686氏名黙秘:2006/07/11(火) 21:31:59 ID:???
21日の事務所説明会も祭りになる予感ww
687氏名黙秘:2006/07/11(火) 21:33:45 ID:???
>>685
激ワロ!!
688氏名黙秘:2006/07/11(火) 21:34:56 ID:???
ところで、何で第2回なの?3回目だろ。
689氏名黙秘:2006/07/11(火) 21:35:31 ID:???
【質問希望テンプレ】
サマクラ     ありorなし
NOTへの熱意  ★★★★★(5段階)
学部東大・非東大 非
ロー東大・非東大 非
客観的採用可能性 ☆☆☆☆☆(5段階)
希望質問事項   今のところ、何人ぐらい個別訪問を受けたんですか。
690氏名黙秘:2006/07/11(火) 21:41:06 ID:???
サマクラ     なし
NOTへの熱意  ★★★
学部東大・非東大 非
ロー東大・非東大 非
客観的採用可能性 ☆☆☆
希望質問事項   旧60期と新60期、修習生の能力についてはどのようにお考えでしょうか。
691氏名黙秘:2006/07/11(火) 21:43:33 ID:???
【サマクラ】     なし 
【NOTへの熱意】  ★★ 
【学部 東大・非東大】 非 
【ロー 東大・非東大】 非 
【客観的採用可能性】 ☆☆
【希望質問事項】  イカサマすんな
692氏名黙秘:2006/07/11(火) 21:44:25 ID:???
【質問希望テンプレ】
サマクラ     なし
NOTへの熱意  ★(5段階)
学部東大・非東大 東大法
ロー東大・非東大 非
客観的採用可能性 ☆☆☆(5段階)
希望質問事項   やっぱ金っすよね?
693氏名黙秘:2006/07/11(火) 21:44:35 ID:???
>>691
質問じゃねぇw
694氏名黙秘:2006/07/11(火) 21:46:05 ID:???
そんなことより、次回のNOT説明会で勇者に質問して欲しい事項を考えようぜ。

1 NOTでは法律に反しない限り何してもよいというお考えですか?
2 NOTではフェアネスという概念は存在しますか?
3 個別訪問で何名採る予定ですか?
4 個別訪問で採用する人間は補欠採用ですか?
5 最後に、我々に謝罪するおつもりはおありですか?担当者が何らかの責任をとってケジメをつけるつもりはおありですか?
695氏名黙秘:2006/07/11(火) 21:46:58 ID:???
糞ベテで採用可能性が原始的無能の戦士に、是非突撃してほすいw
勇者求むww
696氏名黙秘:2006/07/11(火) 21:47:07 ID:???
【質問希望テンプレ】
サマクラ     なし
NOTへの熱意  
学部東大・非東大 非
ロー東大・非東大 非
客観的採用可能性 ☆☆☆☆☆
希望質問事項   秘書は美人系とかわいい系、どっちが多いですか。
697氏名黙秘:2006/07/11(火) 21:47:39 ID:???
>>694
それむちゃくちゃだろ
特に1・2・3
何が聞きたいのかよくわからん

もっと論理的かつ具体的に相手を追い詰めるような質問しようや
698氏名黙秘:2006/07/11(火) 21:47:41 ID:???
>>696
美人系です。
699氏名黙秘:2006/07/11(火) 21:47:54 ID:???
旧60期には何人内定出しているのですか?
新60期からは何人内定を出す予定ですか?
新60期について既に何人内定を出していますか?
700氏名黙秘:2006/07/11(火) 21:48:28 ID:???
>>697
追い詰める質問キボン
お知恵を拝借
701氏名黙秘:2006/07/11(火) 21:48:32 ID:???
>>698
マジレス?
702698:2006/07/11(火) 21:49:26 ID:???
>>701
マジだよ。秘書軍団と合コンしたことがある。
採用Pのご意向らしいw
703氏名黙秘:2006/07/11(火) 21:50:23 ID:???
>>702
(ドラクエ風)


熱意が1下がった。。。
704氏名黙秘:2006/07/11(火) 21:50:30 ID:???
つーか、NOT事件以降のスレの消費が早すぎwww
705氏名黙秘:2006/07/11(火) 21:51:38 ID:???
>>699
それ他の事務所にも聞いて欲しいな
個別で聞いてくれる勇者降臨希望
706氏名黙秘:2006/07/11(火) 21:51:38 ID:???
上智なんだけど
707702:2006/07/11(火) 21:52:02 ID:???
>>703
おぬし、さてはかわいこちゃん好みだな・・
でも、会ったのは4人だけだし、かわいいオナノコもたくさんいるやもしれんw
708氏名黙秘:2006/07/11(火) 21:52:30 ID:???
>>702
採用Pは秘書の採用もやってるのか
709氏名黙秘:2006/07/11(火) 21:53:40 ID:???
秘書採用担当、やってみたい(*´д`*)ハァハァ
710702:2006/07/11(火) 21:53:41 ID:???
>>708
そりゃそうだろ。経営者だもん。
711氏名黙秘:2006/07/11(火) 21:55:21 ID:???
>>663
協定を裏切ってるわけじゃないが
内定を出すのが極端に早かったということかな
712702:2006/07/11(火) 21:55:44 ID:???
ちなみに、秘書からみても離職率高すぎらしい。
人の入れ替わりが早いって。
日曜の夜には目がうつろなアソ弁が徘徊しているとか言って笑ってたな。
713氏名黙秘:2006/07/11(火) 21:57:18 ID:???
よその事務所で、「そちらの事務所もインターン重視でしょうか」と聞いてみてほしい。
714氏名黙秘:2006/07/11(火) 21:58:25 ID:???
>>711
実質的には協定違反だよ。
早稲田既修ギャル(24)のブログによると、7月3日以前に接触して具体的に勧誘行為をしているから、協定違反だろ。
7月3日には内定を出したのと実質的にほぼ同じ状況にして、形式的に内定を発しただけ。
形式的な発令をわざわざ7月3日にやるところが法律事務所らしくて嫌らしい。
715氏名黙秘:2006/07/11(火) 21:59:17 ID:???
>>713
サマクラだろ。

インターン:無給
サマクラ:有給
716氏名黙秘:2006/07/11(火) 22:00:01 ID:???
>>714
勧誘行為をしてはいけないという協定だっけ?
協定の内容がわからない(サマクラ行ってない)ので誤解スマソ
717氏名黙秘:2006/07/11(火) 22:00:43 ID:???
可愛い系キボン
718氏名黙秘:2006/07/11(火) 22:00:49 ID:???
早稲田にあらず。
719氏名黙秘:2006/07/11(火) 22:02:01 ID:???
てかお前ら東大じゃないだろ?
ぜんぜん情報回らない中央あたりか?www
720氏名黙秘:2006/07/11(火) 22:03:00 ID:???
明治でつ
逝ってきまつ
721氏名黙秘:2006/07/11(火) 22:03:33 ID:???
早稲田既習ギャルはNPが放ったトロイの木馬
722氏名黙秘:2006/07/11(火) 22:04:33 ID:???
>>721
その割には内容が迫真性に富んでいたような・・・。
さてはギャル秘書に書かせたか?w
723氏名黙秘:2006/07/11(火) 22:05:41 ID:???
NOT内定・サマクラ経験・早稲田既修・新卒(24)・ギャル系

これだけ情報が揃っていれば、軽く特定できそうだな。
724氏名黙秘:2006/07/11(火) 22:06:23 ID:???
ギャル系で渉外なんて行くのか?
725氏名黙秘:2006/07/11(火) 22:06:37 ID:???
「旧60期と新60期の内内定出した人間数を除いた、現在採用予定の人数を教えてください。」
「我々は内内定が出された東大生の補欠としてしか採用されないのでしょうか。」
726氏名黙秘:2006/07/11(火) 22:06:48 ID:???
すいません、もう許してください
727氏名黙秘:2006/07/11(火) 22:07:22 ID:???
>>726
秘書おくれ
728氏名黙秘:2006/07/11(火) 22:07:58 ID:???
事務所に入ってから生活しづらそう。
ってかどこに入ってもネラーはいるだろwww
729氏名黙秘:2006/07/11(火) 22:07:59 ID:???
>>724
新卒で早稲田既修なら地頭は優秀なんだろうが、人間的には成熟してなさそうだったからパートナーにはなれなそうだな。
730氏名黙秘:2006/07/11(火) 22:08:55 ID:???
早稲ギャルの運命やいかに。内定取消とかないのかな。
731氏名黙秘:2006/07/11(火) 22:09:16 ID:???
弁護士になって秘書とエッチするのが夢です(22歳ロー生)
732氏名黙秘:2006/07/11(火) 22:11:29 ID:???
2006-07-07 00:29:06
ロー卒業生の中で、1人だけまだ内定がぜんぜん決まってない人がいて、
あたしたちがナイショ話してると、すかさず、
「おい!そこ!内定の話か???」
と割り込むこととか。
733氏名黙秘:2006/07/11(火) 22:13:58 ID:???
>>730
NOTの管理が甘いだけだろ。自己責任。
早稲田ギャルはちょっとアホなブログを開陳していただけだからな。
734氏名黙秘:2006/07/11(火) 22:15:35 ID:???
>>728
ちょっと頭弱そうなブログ書いていた程度だから、別に大丈夫だろ。
ただ、世間の大半は実はネラーなんだよな。
この子もネラーの友達から警告されて閉鎖したんだろうし。
735氏名黙秘:2006/07/11(火) 22:16:05 ID:???
だから上智
736氏名黙秘:2006/07/11(火) 22:16:40 ID:???
>>735
根拠は?
737某実務家:2006/07/11(火) 22:17:29 ID:???
やあ、また来ましたよ。
約一名の方を中心に盛り上がっているように見えますが、
まあ落ち着いて冷たいお茶でもドゾ。

アンダーソンはとても良い事務所ですよ。
採用が遅れたくらいでは、びくともしません。磐石の体制です。ご安心ください。
他の四大、よく知ってます。色々な意味で良い事務所です。 リクルートでも成功するでしょう。

上の他にも良い事務所はたくさんあります。
あなたが単なるapplicantなのか、サマクラ持ちかはわかりません。
哀しむ気持ちはわかりますが、ほかに眼を向けたらいかがですか。
この業界は狭い世界です。思わぬところに迷惑を掛けないといいのですけれど。

と、またゴニョゴニョ呟いてみました。オッサンは今日も酒を飲みながら生暖かく見守ってみますね。
738氏名黙秘:2006/07/11(火) 22:17:37 ID:???
【質問希望テンプレ】
サマクラ     なし
NOTへの熱意  ★(5段階)
学部東大・非東大 非
ロー東大・非東大 非
客観的採用可能性 ☆(5段階)
希望質問事項   最近オススメのAV女優は誰ですか?
739氏名黙秘:2006/07/11(火) 22:23:15 ID:???
>>737
アンダーソンの良さって何ですか?
740氏名黙秘:2006/07/11(火) 22:25:13 ID:???
それと、1名ではないですよ、少なくとも。
741氏名黙秘:2006/07/11(火) 22:27:03 ID:???
修了生サマクラをやったところの就職活動は合格発表後が多いね
ここの動向も気になるところ
742氏名黙秘:2006/07/11(火) 22:29:45 ID:???
弁護士になって可愛い秘書と事務所旅行行った先でエッチしたい。
743氏名黙秘:2006/07/11(火) 22:33:57 ID:???
秘書っていってもだいたい複数の弁護士で共有だしなー。
744氏名黙秘:2006/07/11(火) 22:34:46 ID:???
共有でエッチですか(;´Д`)
745氏名黙秘:2006/07/11(火) 22:35:19 ID:???
うほほほほほー
746氏名黙秘:2006/07/11(火) 22:40:12 ID:4pxel6tO
さあ、君も渉外落ちたら法律事務所ホームロイヤーズへ入所しよう!
渉外系事務所よりも高いステイタスが得られます!!
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1152614641/l50
747氏名黙秘:2006/07/11(火) 22:40:43 ID:???
高い金は得られるのか!?
748某実務家:2006/07/11(火) 22:43:57 ID:???
オッサンなのでキーを打つのが遅くてすんません。
酒も飲んでるのでご勘弁を。

>>739
居心地がよいらしいと聞きます。多様な人を受け入れる素地があるということですかな。
バリバリの実務家になりたい方にとってどうかはよく判りません。
英語力のアンダーソンと言われましたが、最近はばらつきがあるような・・・
クライアントも良い筋ですし。総合的に見て、悪い事務所という方はいないでしょう。

>>740
オッサン(´ω`)〜もおりますので、少なくとも2名ですね。
こういう掲示板の世界では虚実がないまぜ、それも面白いじゃないですか。
ただ、いつまでも酔生夢死の境地には居れません。
現実世界に戻るときの切符は用意しましょうね。
749氏名黙秘:2006/07/11(火) 22:47:39 ID:???
つうか受かるかも分からん奴に弁護士として「内定」出すって法律上
問題ないの?
750氏名黙秘:2006/07/11(火) 22:48:07 ID:???
たぶん5〜6人いまっせ。別にこの流れで自演する必要ないし。
751氏名黙秘:2006/07/11(火) 22:49:18 ID:???
>>749
条件付内定ということらしい
752氏名黙秘:2006/07/11(火) 22:52:20 ID:???
来年は修習生用リクナビで・・・
753氏名黙秘:2006/07/11(火) 22:53:15 ID:???
>>748
ぶっちゃけ、年収はいくらですか?
一般民事へ行きたい気持ちは全くなかったですか?
754氏名黙秘:2006/07/11(火) 23:02:37 ID:???
ぶっちゃけ再来年以降は2割しか受からないのに発表前に内定ジャンジャン
出してどうすんだって感じだけどな。
成績優秀者が受かるとは限らないのがこの試験なんだし。
755某実務家:2006/07/11(火) 23:07:29 ID:???
>>753
年収は税務署が怖いんで(笑)、ご勘弁ください。

昔は渉外など行く人自体少なかったし、珍しかった。
ここ5年くらいで完全に変わってしまいました。

弁護士やってた親戚から、
「一般民事は10年で飽きる。て言うか、もう飽きた。」
といわれたのが直接のきっかけですね。
毎日、離婚、遺産、国選、私選、破産・・・の繰り返しだと、
ただでさえ飽きっぽいオッサン(当時は髪もフサフサ)は、
3年で飽きて辞めたくなると思ったから。

まあ某実務家とは名乗ってるけど、渉外だとも渉外でないとも言ってないのでこのへんで。
酒ウマー
756氏名黙秘:2006/07/11(火) 23:08:53 ID:???
渉外に行くとフサフサがツルツルになるのか。
757氏名黙秘:2006/07/11(火) 23:10:33 ID:???
>>754
そしたら以前のスタイルに戻るんじゃないの?
でも合格発表の次の日にサマクラ者が呼ばれて一斉内定と
758氏名黙秘:2006/07/11(火) 23:12:09 ID:???
>>715
サマクラはインターンの一種だろ

エクスターン:無給
インターン(サマクラ):有給

こうかと
759氏名黙秘:2006/07/11(火) 23:17:36 ID:???
>>757
それなら夏の間は採用活動をしないから
三年次サマクラでなく修了生サマクラだけをやればいいな
760氏名黙秘:2006/07/11(火) 23:21:20 ID:???
事務所の方も試行錯誤じゃない。今年内定者がたくさん落ちたら考えるだろうし、それほどでもなければそのままかもしれんし。
761氏名黙秘:2006/07/11(火) 23:30:07 ID:???
だいたい受かってるかどうかも分からん奴(しかも択一ギリギリ)が
いっちょまえに法曹としての就職活動してる時点でおかしいだろ。
最後までクソな制度だなローは。
762氏名黙秘:2006/07/11(火) 23:34:46 ID:???
某法律事務所の採用内定者が、9月21日に一気にゼロ人になったらわろすw
763氏名黙秘:2006/07/11(火) 23:36:18 ID:???
とりあえず旅行代が欲しいからこの夏はサマクラ3本
764氏名黙秘:2006/07/11(火) 23:41:38 ID:???
>>645-656 A先生じゃなかった。
NOTの説明会も、内定の話をここで見てたからついどーでもいいと思って適当な気持ちで参加してしまったが、説明会自体は普通に好印象だった。
他の事務所とあまり変わらない。どこも同じ。
いろいろ言ってる気持ちもわかるし最初はむかついたけど、サマクラ行ってないのにNOTから内定出たら、選ばれた感があって俺は素直に嬉しい。
765氏名黙秘:2006/07/11(火) 23:55:00 ID:???
妄想と現実の区別も大切よ。
766氏名黙秘:2006/07/12(水) 00:00:24 ID:???
AMTもとっくに内定出してるよ
767氏名黙秘:2006/07/12(水) 00:06:03 ID:???
このスレをつまみに内定先のPと飲むのが楽しくて仕方ない
そんなに渉外入りたいんだね(笑)
768氏名黙秘:2006/07/12(水) 00:10:18 ID:???
きもっwww
769氏名黙秘:2006/07/12(水) 00:28:45 ID:???
渉外事務が半分もないくせに渉外事務所名乗るなよな。
本当に渉外やりたいなら外資しかない。
770氏名黙秘:2006/07/12(水) 00:30:46 ID:???
正直なんで渉外行くの?
771氏名黙秘:2006/07/12(水) 00:37:48 ID:???
漏れは世界を舞台に活躍したから外資第一希望だけど。
格好良さで大手とか非現実的なこと言ってる人間は5・6年後に就職活動だぜ
格好良さだけで毎日深夜まで仕事なんかできねぇよな
772氏名黙秘:2006/07/12(水) 00:38:48 ID:???
>>771
商社でも行ってろ
773:2006/07/12(水) 00:49:01 ID:AQupdUTg
てかさ、事務所の名前も大事だけど理想の弁護士とかいないの?
774氏名黙秘:2006/07/12(水) 00:53:13 ID:???
三井物産、三菱商事なんかの大手商社はインハウスローヤーを数名抱えてる
から個別に連絡取れば採用してもらえるって話だぞ。
給料は通常のリーマンと同じ扱いだが、それなりに金は貰えるって。
775氏名黙秘:2006/07/12(水) 01:04:54 ID:???
>>657
東大じゃないの???
776氏名黙秘:2006/07/12(水) 01:05:50 ID:???
ローは上智だよ。
777氏名黙秘:2006/07/12(水) 01:40:53 ID:???
都内に住むかなりお洒落には気を遣うお嬢様
母親はスッチーでインテリアは非常にセンスがよく金もかかってる
社会人の兄一人
そんな24歳か
778氏名黙秘:2006/07/12(水) 07:51:51 ID:???
>>777
バイトにいそしんでいるというところを見るとお金持ちではないし、それほどお嬢様ではないだろ。
単におしゃれ大好きのギャルだと思われ。
779氏名黙秘:2006/07/12(水) 08:01:58 ID:???
低スペックなので今日から暇です。
780氏名黙秘:2006/07/12(水) 08:14:29 ID:???
>>779
バイト汁!
781氏名黙秘:2006/07/12(水) 08:17:42 ID:???
4大はダメでも、外資を回ったらどうだ?
782氏名黙秘:2006/07/12(水) 08:31:36 ID:???
NOT採用担当の犯した「致命的なミス」

@西村・森・アンダーソンの採用担当との就職協定を実質的に破り、信頼関係を破壊したこと。

A個別訪問から採用戦線に参戦する第一期修了生を、実質的にほとんど採用するつもりがないにも関わらず採用する外観を装い、欺いたこと。

・・・弁護士ってこんなもんなのかねー
783氏名黙秘:2006/07/12(水) 09:31:32 ID:???
NOT採用担当の犯した「致命的なミス」

@西村・森・アンダーソンの採用担当との就職協定を実質的に破り、信頼関係を破壊したこと。

A個別訪問から採用戦線に参戦する第一期修了生を、実質的にほとんど採用するつもりがないにも関わらず採用する外観を装い、欺いたこと。

・・・弁護士ってこんなもんなのかねー
784氏名黙秘:2006/07/12(水) 10:03:04 ID:???
NOT採用担当の犯した「致命的なミス」

@西村・森・アンダーソンの採用担当との就職協定を実質的に破り、信頼関係を破壊したこと。

A個別訪問から採用戦線に参戦する第一期修了生を、実質的にほとんど採用するつもりがないにも関わらず採用する外観を装い、欺いたこと。

・・・弁護士ってこんなもんなのかねー
785氏名黙秘:2006/07/12(水) 10:40:11 ID:???
いやーぶっちゃけ弁護士業務きついね。
訴訟にしても渉外にしても。
渉外の仕事って、ほぼ高性能のコンピューターがこなす仕事じゃない?
一つのミスも許されないってまじ毛抜けるわ。
訴訟もDQN多そうでめんどくさそうだし。
法律理論学んでる方が楽しかったよ。
786氏名黙秘:2006/07/12(水) 10:41:54 ID:???
>渉外の仕事って、ほぼ高性能のコンピューターがこなす仕事じゃない?
>一つのミスも許されないってまじ毛抜けるわ。

あんな適当な法務監査でよく言うw
787氏名黙秘:2006/07/12(水) 10:54:28 ID:???
NOT説明会まであと9日!
勇者求ム!!!
788氏名黙秘:2006/07/12(水) 13:55:53 ID:???
>>787
まかしとけ。
789氏名黙秘:2006/07/12(水) 14:07:46 ID:???
国際的に事業展開してる企業からすると日本の渉外事務所は全く頼りないらしいよ
790氏名黙秘:2006/07/12(水) 15:10:15 ID:???
みなさん、受験回数教えて!
何回ぐらいが多いの?
当方4回で まあふつうなか とおもってたらプチベテ扱いっぽい。
791氏名黙秘:2006/07/12(水) 17:45:18 ID:???
在学中に現行合格しましたが何か?
792氏名黙秘:2006/07/12(水) 21:15:02 ID:???
>>781
国産大量採用のNOTがサマクラからしか採らないのに、外資が一見さんを採ってくれるとは思えないよorz
793氏名黙秘:2006/07/12(水) 21:15:07 ID:???
金稼ごうと思ったら人雇えない弁護士になんて
ならんほうがいいな。
794氏名黙秘:2006/07/12(水) 21:39:20 ID:???
>>793
お金を稼ぐには、多くの人に影響を与えられる仕事でなければならない。
画期的な商品やサービスを開発できれば、多くの人に買ってもらえる。

弁護士というのは、特定の依頼者のために働くという個別性が強いので、
余程高いフィーをふっかけないとあまり儲からない。
795氏名黙秘:2006/07/12(水) 21:58:58 ID:???
これからの弁護士は
イメージを売らないと
796氏名黙秘:2006/07/12(水) 21:59:31 ID:???
弁護士は労働力(時間)を売る仕事だからな。限界がある。
797氏名黙秘:2006/07/12(水) 22:16:34 ID:???
ふぃってなにさ
798氏名黙秘:2006/07/12(水) 22:39:24 ID:???
渉外といっても実際は国内案件が多い
799氏名黙秘:2006/07/12(水) 22:54:04 ID:???
渉外やりたいなら外資。
4大だって海外優良企業のクロスボーダーに関しては全く信用得られてない
800氏名黙秘:2006/07/12(水) 23:16:20 ID:???
現行の東大法スレ一覧

【がんばれ】東大法学部・卒限定スレ43期目【田中】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1142336179/
【新学期】東大法学部・卒限定44学期目【だるい】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1142431963/
【荒らしは】東大法在・卒限定45学期目【スルーで】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1145714006/
【本スレで】東大法+院在・卒限定46学期【最後!?】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1148263950/
【改革?】東大法在・卒限定47学期目【( ´,_ゝ`)】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1151495970/
新☆東京大学法学部(+院)在・卒限定スレ@番教室
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1142597376/
東京大学スレ 第
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1151639455/
東京大学法学部(+院)生・卒限定スレ〜RENEWAL〜
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1139222421/
トウダイホウガクブスレ 4
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1140296084/
東京大学法学部(+院)在・卒限定スレ-RENEWAL2-
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1152282091/
【反省】東大スレの「荒らし」専用スレ【勉強】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1152082412/
801氏名黙秘:2006/07/12(水) 23:17:48 ID:???
渉外や企業はやりたくないけど金は欲しい
--修了生・サマークラーク--
ベーカーマッケンジー(7月14日締切)
http://www.taalo-bakernet.com/j/careers/houka/index.html
三宅坂(今のところまだ受付中)
http://www.miyakezaka.or.jp/jp/graduate.html
クリフォードチャンス(7月30日締切)
http://www.cliffordchance.jp/recruit/b_apply_autumn.html
803氏名黙秘:2006/07/12(水) 23:33:06 ID:???
ベーカーは14日に返事来るのかな。
804氏名黙秘:2006/07/12(水) 23:44:24 ID:???
>>801
地方池
805氏名黙秘:2006/07/13(木) 00:03:25 ID:???
>>803

書類選考の上、2006年7月19日までに結果をご連絡いたします。
806氏名黙秘:2006/07/13(木) 00:27:55 ID:???
内定報告マダー?
807氏名黙秘:2006/07/13(木) 00:45:28 ID:???
>>804
地方だと平気なの?
808氏名黙秘:2006/07/13(木) 01:35:55 ID:???
B&M二週間拘束か。行って内定取れないと痛いな。捕らぬ狸の何とやらだが・・・
809氏名黙秘:2006/07/13(木) 01:49:02 ID:???
秘書がみんな美人で驚いた件
810氏名黙秘:2006/07/13(木) 01:51:18 ID:???
エッチパーティーしたい(`・ω・´)
811氏名黙秘:2006/07/13(木) 07:24:40 ID:???
秘書も相当貰っているからな。
812氏名黙秘:2006/07/13(木) 07:40:20 ID:???
>806
説明会で東大生を見かけない件
813氏名黙秘:2006/07/13(木) 08:36:09 ID:???
>>812
普通にいるけど
814氏名黙秘:2006/07/13(木) 08:39:03 ID:???
黙って座ってるからわからんだけ。
815氏名黙秘:2006/07/13(木) 10:09:30 ID:???
いや確かに減ってきてる。

816氏名黙秘:2006/07/13(木) 10:10:46 ID:???
東京一慶中以外の人も説明会きてるの?
817氏名黙秘:2006/07/13(木) 10:16:37 ID:???
説明会は先着順だから普通にいるだろ。
勘違いポンも中にはいると思われw
ただ、個別訪問には当然呼ばれないわけだが。
818氏名黙秘:2006/07/13(木) 10:17:51 ID:???
悲惨すぎる
説明会レベルで断ってヤレヨ
819氏名黙秘:2006/07/13(木) 10:21:52 ID:???
下位ローだけど、こんなときじゃなきゃ四大なんて一生行く機会ないだろうから、結構楽しんでいるよ。
820氏名黙秘:2006/07/13(木) 10:54:17 ID:???
説明会は一種のボランティアだからな。
外見上機会は平等ですよっていうパフォーマンス。
実質的な選考は個別訪問から始まる。
821氏名黙秘:2006/07/13(木) 10:57:16 ID:???
事務所内部の案内がなかった森濱が一番クソ。それくらいしか楽しみないっての!
822氏名黙秘:2006/07/13(木) 10:59:50 ID:???
>>821
お茶で我慢してやってくれw
823氏名黙秘:2006/07/13(木) 11:02:30 ID:???
森濱は変な味の水だったろ
824氏名黙秘:2006/07/13(木) 11:04:15 ID:???
そうだった。アンダーソンはぬるいお茶。
西村は何も出ず・・・
825氏名黙秘:2006/07/13(木) 19:16:10 ID:???
みんなどうした?
826氏名黙秘:2006/07/13(木) 19:18:31 ID:???
827氏名黙秘:2006/07/13(木) 20:54:24 ID:???
もう終戦かな
828氏名黙秘:2006/07/13(木) 21:02:24 ID:???
こんばんゎ。
渉外行く人、端的な志望理由を聞かせて欲しいです。
829氏名黙秘:2006/07/13(木) 21:04:45 ID:???
・名誉
・仕事のでかさ
・金
830氏名黙秘:2006/07/13(木) 21:09:08 ID:???
>>829
それなら、外資系投資銀行の方が良いかと・・・
831氏名黙秘:2006/07/13(木) 21:10:18 ID:???
・金
・目立ち度
・金
832氏名黙秘:2006/07/13(木) 21:31:50 ID:???
>>828
仕事のやりがい。
833氏名黙秘:2006/07/13(木) 21:35:59 ID:???
>>830
弁護士をやりてえんだよ。
834氏名黙秘:2006/07/13(木) 21:47:26 ID:???
>>832
そういう一般的解答じゃなくて。
835氏名黙秘:2006/07/13(木) 21:48:52 ID:???
>>828
MAをやりたい
小さなとこだとMA案件こないもんね
836氏名黙秘:2006/07/13(木) 22:03:03 ID:???
>>835
とりあえず10年分の役会議事録全部ちぇっくしておいて
837氏名黙秘:2006/07/13(木) 22:50:23 ID:???
そんなのいやがっているようじゃ話にならないだろ
838氏名黙秘:2006/07/13(木) 22:52:21 ID:???
金と名誉以外にないだろ
仕事なんておもしろもんじゃないし
達成感はあるかもね
839氏名黙秘:2006/07/13(木) 22:53:39 ID:???
士業はどれも所詮、代理人。代理人であることを楽しめるかどうか。
840氏名黙秘:2006/07/13(木) 22:56:13 ID:???
本人ならば楽しいのかい?
841氏名黙秘:2006/07/13(木) 22:57:47 ID:???
つまらんやつらだな。
842氏名黙秘:2006/07/13(木) 23:13:20 ID:???
内内定でてるのは東大生と一部優秀な京早慶くらいか。
843氏名黙秘:2006/07/13(木) 23:27:14 ID:???
正直金はない。金稼いでも使う時間なさそうだからな。
通帳の数字眺めても意味ないし、広いだけの家はメンテ大変。
844氏名黙秘:2006/07/13(木) 23:42:33 ID:???
>>835
起業して自分の会社でやれよ
845氏名黙秘:2006/07/14(金) 00:12:13 ID:???
190 :氏名黙秘 :2006/07/13(木) 23:50:09 ID:???
今日1期の先輩に聞いたんだが、慶應ロー1期は、新試短答落ちが一人も出てない可能性が高いらしいぞ
マジか???予備校模試で上位者が多かった(らしい)とはいえ、全員短答通過というのは俄かには信じがたい驚愕の結果なんだが、、、

誰か他に情報持ってるやついる?
846氏名黙秘:2006/07/14(金) 00:53:56 ID:???
マルチウザイ

新しいストラクチャー考えたり面白いじゃないか
847氏名黙秘:2006/07/14(金) 01:03:19 ID:???
hage
848氏名黙秘:2006/07/14(金) 08:00:51 ID:???
「新しいストラクチャー」

聞こえは格好いいな。
だがな、大型MAともなるとすでに買収企業の側でスキーム作りは終わってて、
デューディリだけってのが多いんだよ。
買収なんてのは普段からやってる会社の依頼者が多いわけで、スキームから提示
する弁護士業務は少ない。
849氏名黙秘:2006/07/14(金) 10:16:18 ID:???
慶應一期なんて、2倍程度のザルなのに。
マーチと同格にされてクマーって揶揄されていたのを忘れたのかよ?w
択一オチ続出と思われ。
850氏名黙秘:2006/07/14(金) 10:31:59 ID:???
>>848
はいはい。じゃあ、やめればー?
851氏名黙秘:2006/07/14(金) 10:51:51 ID:???
>>849
少なくとも複数回の模試で東大には完全に勝っているという事実。
852氏名黙秘:2006/07/14(金) 11:04:09 ID:???
単純に模試の受験者層の問題じゃねーの?
直前期にあんなハードな模試、自信あるヤツほど受けないよ。
853氏名黙秘:2006/07/14(金) 11:13:29 ID:???
まあ結果は残酷な数字として数ヵ月後に出る。
854氏名黙秘:2006/07/14(金) 11:35:15 ID:???
渉外の醍醐味って事務処理能力の速さと机にずっと座ってる耐久力の
自慢だって4大の先輩が言ってたよ。
これは外資投資銀行でも同じで、尚且つ銀行の方がゼロ1〜2桁違うくらい
給料が多いんだけど、それでも法律事務所で働いてるっていう名誉の方が勝つらしい。
まあ、内情を知ってる人間には渉外も投資銀行もさほど変わらないし、
それよかバリバリの訴訟型の方がthe弁護士じゃん、って話もあるんだけど。
やっぱ投資銀行とかはドロップアウトの感が否めないし、
訴訟型はスマートに見えなかったりするじゃん、っていう俗的な思考で決定してると思った。
855氏名黙秘:2006/07/14(金) 11:46:03 ID:???
渉外行きたい香具師は行けばいいし、興味ない香具師は行かなきゃいいだけじゃん。煽ってる人は何がやりたいの?
856氏名黙秘:2006/07/14(金) 11:59:23 ID:???
今のところ個別訪問はじめてるのってどこ?
857氏名黙秘:2006/07/14(金) 12:34:17 ID:???
あの恨みは忘れないクマーーーーーーーーwww
858氏名黙秘:2006/07/14(金) 13:05:38 ID:???
>>856
四大はやってる
859氏名黙秘:2006/07/14(金) 13:10:41 ID:???
二軍に対するデモンストレーションだがなw
860氏名黙秘:2006/07/14(金) 13:21:39 ID:???
ちょーアホやな
バーカ&アッカンベー
861氏名黙秘:2006/07/14(金) 13:45:12 ID:???
ポールヘイスティングスに行った香具師とかおらんの?
862氏名黙秘:2006/07/14(金) 13:46:00 ID:???
>>849
あれもただ学歴コンプが騒いでいただけだったな
今じゃトップローとか言う奴すらいるw
863氏名黙秘:2006/07/14(金) 13:51:24 ID:???
>>849
2年も経てば状況も一変しますよ
864氏名黙秘:2006/07/14(金) 13:52:59 ID:???
豊や章にあれだけ絞られればな。
865氏名黙秘:2006/07/14(金) 13:57:15 ID:???
KOはローでも同じ失敗をしたな。
この大学ってなんで外の空気入れないんだろう?
866氏名黙秘:2006/07/14(金) 14:01:02 ID:???
koは大体嘘
867氏名黙秘:2006/07/14(金) 14:15:57 ID:???
俺の知ってるやつだけで半分落ちてるけど…。
868氏名黙秘:2006/07/14(金) 14:20:00 ID:???
>>867
慶応で?
869氏名黙秘:2006/07/14(金) 16:18:56 ID:???
修了生サマクラ
870氏名黙秘:2006/07/14(金) 17:13:06 ID:???
慶應はNO.1
871氏名黙秘:2006/07/14(金) 18:19:51 ID:???
>861
人数少ないところは書き込みにくいんじゃないか。
872氏名黙秘:2006/07/14(金) 22:56:09 ID:???
べーかー締め切りっ
873氏名黙秘:2006/07/14(金) 23:05:50 ID:???
あさひこまは?
874氏名黙秘:2006/07/14(金) 23:29:11 ID:???
>>872
あと一時間あるw
消印有効だからな。
875氏名黙秘:2006/07/14(金) 23:33:06 ID:???
あの〜、個別訪問の連絡が一つしか来ないんですが・・・
876氏名黙秘:2006/07/14(金) 23:36:46 ID:???
>>875
だいたいが一週間以内に連絡来る。
残りは書類で切られたってことだ。
877氏名黙秘:2006/07/15(土) 00:00:10 ID:k9Y2K6Ko
実際のところ、4大渉外ってどのくらいの倍率なの?
だいたい何人志願して、何人採るのか教えてくらはい。
878氏名黙秘:2006/07/15(土) 00:03:43 ID:???
4大は新60期の採用は終わってるんじゃねーの?
879氏名黙秘:2006/07/15(土) 00:20:02 ID:???
>>878
NOTは終焉だろうな
880氏名黙秘:2006/07/15(土) 00:27:34 ID:???
来週個別呼ばれてるのに、そんな悲しいこと言うなよ
881氏名黙秘:2006/07/15(土) 00:28:42 ID:???
>>879
半分くらいは決まってるかもしれんが全部決まったわけじゃないだろう

>>880
ガンガレ!
報告ヨロ!
882氏名黙秘:2006/07/15(土) 01:27:29 ID:???
>>880
どこの?
883氏名黙秘:2006/07/15(土) 01:28:25 ID:???
判事補任官以外は負け組。
884氏名黙秘:2006/07/15(土) 01:32:06 ID:???
個別厳しいな
885880:2006/07/15(土) 01:33:22 ID:???
三つとも。
886氏名黙秘:2006/07/15(土) 01:44:47 ID:???
>>885
NOT以外ってこと?
887氏名黙秘:2006/07/15(土) 01:45:14 ID:???
yes
888氏名黙秘:2006/07/15(土) 02:06:42 ID:???
60期の売れ残り vs 61期のピチピチ
889氏名黙秘:2006/07/15(土) 02:31:21 ID:???
そろそろ金額の提示はないの?
初任でいくら2年目いくらみたいな
890氏名黙秘:2006/07/15(土) 02:33:07 ID:???
任官が法曹界最高峰
891氏名黙秘:2006/07/15(土) 11:23:26 ID:???
>889
某事務所は2chで晒されている通りと言っていたぞ。
892氏名黙秘:2006/07/15(土) 12:08:18 ID:???
四大は1000万円揃い踏みだろ。
公取にひっかからねえのか?とたまに思う
893氏名黙秘:2006/07/15(土) 14:24:58 ID:???
>>892
旧60期の友人の話だと1200前後という話も聞くが若干値下げなの?
894氏名黙秘:2006/07/15(土) 14:54:23 ID:???
1000万 ÷ 4000時間 = 時給2500円

+都心高給マンション持ち出し

=実質可処分所得(ry
895氏名黙秘:2006/07/15(土) 14:56:47 ID:???
社会主義者は何厨か

1課税厨
 とくに大企業、高額所得者への重税が大好き。かれらが儲かるのは政府のお陰と主張する。
2平等厨
 弱者と強者がいれば全員弱者になる方向で平等化しようとする。
3均質厨
 人間の能力は皆同じであることを前提に経済政策を単純な経済主体の頭割りで解決しようとする。

社会主義の重要要素が政府の役割。
そして政府の振りかざす国家権力の前には国民は金持ちでも弱者となる。
政府>金持ち大企業>貧民
という食物連鎖ピラミッドだ。
896氏名黙秘:2006/07/15(土) 16:33:01 ID:???
>892
そうでもないよ。歩合が付くところ、基本給重視のところ、ボーナス重視のところ、等々多少は違う。
897氏名黙秘:2006/07/15(土) 17:13:17 ID:???
今後の予定

1. 事務所訪問もそこそこに東京脱出。
2. 7月末首都圏にミサイル着弾。都内の内定者、就活中のライバル達死亡。
3. 空いた枠に突撃。

(゚Д゚)ウマー
898氏名黙秘:2006/07/15(土) 17:14:06 ID:???
>>897
採用する人も死んじゃうんじゃないのか
899氏名黙秘:2006/07/15(土) 17:23:28 ID:???
それはそれで(゚Д゚)ウマー
900氏名黙秘:2006/07/15(土) 17:40:32 ID:???
米ですら誤爆しまくりなのに
北にピンポイントで撃てる技術はない
落ちるのは>>897のあたりだと思われ
901氏名黙秘:2006/07/15(土) 18:12:16 ID:???
漏れは関西だから、897に大賛成!
902氏名黙秘:2006/07/15(土) 21:11:51 ID:???
いっつも疑問なんだが、このスレで渉外を煽る香具師って何が目的なんだろ?
普通に考えたら行きたくないなら自分が行かなきゃいいだけだし・・・。
やっぱ渉外にご縁のない糞ベテなのかね??
903氏名黙秘:2006/07/15(土) 21:16:19 ID:???
>>902
個別の通知も一切ないことに対するあてつけだろ。
糞ベテじゃなくても学歴に東大が絡まない限りほとんど個別行かないみたいだから
早慶中レベルでもあてつけが多いんだろう。東大ロー馬鹿にされてることもあるしな
904氏名黙秘:2006/07/15(土) 21:16:42 ID:???
そりゃ酸っぱい葡萄だろ。w
905氏名黙秘:2006/07/15(土) 21:21:59 ID:???
>>903
個別訪問は東京一早慶レベルなら(中はちょっと違うと思うが)とりあえずみんなに来るもんだと思っていたがそうでもないんだな。
個別の連絡が来ない=門前払い=脚きりという現実に目を向けたほうがいいような気もするが・・・。
906氏名黙秘:2006/07/15(土) 21:24:23 ID:???
新卒新卒で来れば五大ローレベルで個別行くでしょ。
もしくは特殊能力もち。

それ以外の何のとりえもない法卒は採るインセンティブがない。
907氏名黙秘:2006/07/15(土) 21:24:56 ID:???
>>905
所詮、目を向けたところで何も出来ないがな
慶應なんて企業法務が売りのローなのにな
908氏名黙秘:2006/07/15(土) 21:26:35 ID:???
英語も出来ず職歴もなく若くもないのに慶應ローさえ出れば
企業法務をやれると思っていたなら余りに甘い見通しではないか。
909氏名黙秘:2006/07/15(土) 21:26:40 ID:???
学部東大 ロー慶應その他 これだけで100人くらいいるだろ
東大ローでも100人以上。
大手は手一杯だ
910氏名黙秘:2006/07/15(土) 21:27:37 ID:???
>>909
たしかに100人どころでないぐらいいると思うが、
問題はそんなに若くない人多いってことなのよね。
911氏名黙秘:2006/07/15(土) 21:28:33 ID:???
受験者が2000人。うち東京一慶中800くらい。
脚きり通過1600人。うち上記が700くらい。

700人のうち新卒〜卒一までが200くらい。
うち極端なロンダを除いて170くらい。

こんなところか。
912氏名黙秘:2006/07/15(土) 21:29:38 ID:???
170人を個別に面接するのですら余裕ないよ
913氏名黙秘:2006/07/15(土) 21:30:32 ID:???
170のうちローの成績上位2割で35人。3割で50人。

まあここら辺までか。現実的に就職できそうなのは。
914氏名黙秘:2006/07/15(土) 21:33:08 ID:???
残りの500人くらいが反感持ってるわけだ
煽られても仕方がない。大手としても選抜資料が学歴と年齢くらいしかないわけで
択一全国1位若手だったとしても東大じゃなきゃダメだしな
915氏名黙秘:2006/07/15(土) 21:40:05 ID:???
1位若手ならマーチでも採ると思うよ。
マーチじゃ1位になってないと思うが。
916氏名黙秘:2006/07/15(土) 21:42:17 ID:???
それが、1位はベテだったという落ちでな。
917氏名黙秘:2006/07/15(土) 21:43:23 ID:???
それは・・・予備校に高給で雇われるのが一番じゃないかな・・・
918氏名黙秘:2006/07/15(土) 21:46:10 ID:???
何かやたらと中を入れたがる香具師がいるなw
中は学部東大の新卒でもなきゃ無理だってww
919氏名黙秘:2006/07/15(土) 21:48:03 ID:???
>>918
入れないと荒れるからさあ。w
920氏名黙秘:2006/07/15(土) 21:51:04 ID:???
>>919
確かにw
バングラディッシュ並みに人口は多いからな。
渉外行けるのは「五大ロー」とやらじゃなくて、せいぜい東京一早慶+地底上智あたりだろ。
921氏名黙秘:2006/07/15(土) 21:54:28 ID:???
上智は学部のときも渉外は皆無だぞ。
英語要員として採られるのがいるかもしれんが。

地底はローのレベルは酷いからなあ。
辛うじて阪大くらいかな。
922氏名黙秘:2006/07/15(土) 21:57:28 ID:???
東京以外のロー出身の場合は、
実家が東京とか東京の親戚の家に滞在とかじゃないと、
就職活動自体がままならないと思われ。
923氏名黙秘:2006/07/15(土) 21:59:17 ID:???
旅費とホテル代出してくれるサマクラのうちに決めておかないと無理だな。
924氏名黙秘:2006/07/15(土) 22:15:00 ID:???
採用は平等にキボンぬ。
925氏名黙秘:2006/07/15(土) 22:26:07 ID:x9OLEfa8
平等にやってるだろ。
平等じゃないというやつは、上位ロー以外のやつは、自分に能力があることを示す
立証責任が自分にあるということを忘れてるだけ。
926氏名黙秘:2006/07/15(土) 22:43:30 ID:K6FIfvRH
準備書面すら受理されないんだが…
927氏名黙秘:2006/07/15(土) 22:46:16 ID:???
訴状却下になっているのに準備書面を送られてきても・・・。
928氏名黙秘:2006/07/15(土) 22:51:48 ID:???
大学受験からやり直せばいいじゃない
929氏名黙秘:2006/07/15(土) 22:53:57 ID:???
>>918
だよな
学部東大以外は早慶新卒だけだろ
しかもローも早慶以上
が一つでも入ると経歴的には死亡
930氏名黙秘:2006/07/15(土) 22:54:28 ID:???
>>921
上にブログ晒されている人は上智ロー新卒でNOTから内定もらってるよ。
上智からはそれなりに行けると思われ。少なくとも中よりは渉外向けだろう。
931氏名黙秘:2006/07/15(土) 22:55:37 ID:???
>>920
そこで地底上智を入れてしまうと、採用実績などからしても中央を入れざるを得ないだろ。
「東京一早慶」だけにしとけば中央を入れなくても異論は出ない。
932氏名黙秘:2006/07/15(土) 22:56:09 ID:???
>>925
そういうことだな

つかそもそも学歴を基準に採用したってなにも問題ないわけだがw

下から這い上がるにはそれだけのことを自分からしなきゃダメなのはいつの時代でも当たり前のこと
司法試験受かったぐらいで図に乗ってどうするよw
933氏名黙秘:2006/07/15(土) 22:56:40 ID:???
>>930
あの人学部東大でしょ?
934氏名黙秘:2006/07/15(土) 22:57:06 ID:???
まだ受かってませんからw
935氏名黙秘:2006/07/15(土) 22:58:19 ID:???

イルカと霊長類だけが哺乳類のなかでレイプするんだよ。
猫とか馬とかキツネとかネズミとか下等なヤツは全部メスの同意が必要。
ここでいうレイプとは、多少強引に交尾を迫るなんてものじゃないレベルのものね。
完全に無・理・矢・理♪
イルカの中で最も知能の高いハンドウイルカは、集団輪姦が十八番だし、
オランウータンやチンパンジーはレイプ婚がむしろ原則であるという研究があるんだよ。 
──────────┐ ┌─────────────
           , '´l,  | ./
       , -─-'- 、i_ ..|/
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ      
936氏名黙秘:2006/07/15(土) 23:00:35 ID:???
>>934
当然受かった後の話だよ

司法試験受かった程度ではどうもこうもならんということに受かってから気付く
937氏名黙秘:2006/07/15(土) 23:03:05 ID:???
>>936
んー、そのレベルのはい上がる云々か。
その観点からは多分東大でも不足だし、
そもそも日本人である時点で不可とかそういう感じだろう。
それはこのスレの趣旨からはかなり外れると思われ。

938氏名黙秘:2006/07/15(土) 23:05:32 ID:???
ちょっとズレてるがまあどうでもいいや
939氏名黙秘:2006/07/15(土) 23:34:39 ID:???
誰か次スレ立てちくりー

【NO&T抜駆け】渉外・外資系法律事務所8【協定破棄】
940氏名黙秘:2006/07/15(土) 23:45:47 ID:???
総計総計とうるさい奴がいるけど、総計ローからの渉外は極一部若手の優秀層のみということを
お忘れなく。あくまで、東大&一橋です。
941氏名黙秘:2006/07/15(土) 23:49:52 ID:???
一橋も論外だということが分からないのか
早慶一いずれとも、その中のバイリンガルなどの特殊技能ないと無理

基本東大なんだよ、諦めろ
所属弁護士の学歴見てると、外資は早慶上が比較的多いがな。
942氏名黙秘:2006/07/15(土) 23:50:42 ID:???
一橋なんてゴミを入れんなよw
943氏名黙秘:2006/07/15(土) 23:54:59 ID:???
【サマクラ抜駆】渉外・外資系事務所8【パンピー個別】
944氏名黙秘:2006/07/15(土) 23:55:46 ID:???
現行は結構いるのにね。
945氏名黙秘:2006/07/15(土) 23:56:41 ID:???
>>944
いるのは昔の人だけ。若いのでいるとしたら、それは事務所合併で変なのが
混ざってしまっただけだ
946氏名黙秘:2006/07/15(土) 23:57:12 ID:???
【新60期】(渉外)大手・外資系事務所7【選抜終了】
947氏名黙秘:2006/07/16(日) 00:27:19 ID:???
渉外じゃなくて大手が正しいかもしれない
948氏名黙秘:2006/07/16(日) 03:14:11 ID:???
>>945
だな
がPに中卒がいるから自分たちも採用されるとか言ってるのが笑える
949氏名黙秘:2006/07/16(日) 08:25:56 ID:???
やばい、産まれそうなんだけど
950氏名黙秘:2006/07/16(日) 14:57:56 ID:???
産ませてよ、お願いだから
951氏名黙秘:2006/07/16(日) 15:06:24 ID:???
>それは事務所合併で変なのが 混ざってしまっただけだ
渉外のPを変なのって言える位論文好成績だったのか?
952氏名黙秘:2006/07/16(日) 15:41:47 ID:???
>>951
たかが受験生に釣られないで下さい先生。
953氏名黙秘:2006/07/16(日) 15:53:22 ID:???
事務所の視点を推測して話をしている時に、真摯の成績の話が出てくることがおかしいw
954氏名黙秘:2006/07/16(日) 16:02:39 ID:???
そんな大それた話をできる身分かってことだろw
955氏名黙秘:2006/07/16(日) 16:35:28 ID:???
募集企業がどういう視点で採用するか、推測するのは当然じゃん。
956氏名黙秘:2006/07/16(日) 17:29:17 ID:???
>>940
一橋生乙
957氏名黙秘:2006/07/16(日) 19:45:54 ID:???
>>954
批判的精神を失ってはダメ
958氏名黙秘:2006/07/16(日) 22:52:40 ID:???
うう・・・産まれそう・・・
959氏名黙秘:2006/07/17(月) 00:20:02 ID:lX5T5Mfw
今週NOTいきまーす(説明会だけど)
960氏名黙秘:2006/07/17(月) 00:46:47 ID:???
961必見
TBS山田アナウンサ。超美人。タレント、女優でもちょっといないレベル。

http://gazo07.chbox.jp/announcer/src/1152620093491.jpg