1 :
氏名黙秘:
司法試験受かってからもの言えよ禿w
2 :
2ゲッター:2006/06/25(日) 07:32:04 ID:dJTx+V/l
/ ̄ ̄ ̄`⌒\ | ̄ ̄ ̄|◎ | ̄| ロロ
/ ヽ  ̄`フ | | ̄  ̄| __| ̄|_
/ ̄\ | _,___人_ | / / | ̄  ̄||__ __ /| ̄ ̄|
, ┤ ト、 ヽ|´ ┏━ ━┓`i / \/  ̄|_| ̄ |__| 'ー'  ̄ ̄
l \__/ ヽ| 《;?》 《;?》 |
| ___)( ̄ | ,(、_,)、 |6) 金出せ
| __) ヽ.ノl トエェェェエイ |
ヽ、__)_,ノ `ヽ | ュコココュ| / ロー卒
\ ヽ ヽニニニソ/ヽ、
`ー-、  ̄ ̄ ヘ 大損害wwwwwww
↑帯封の帝王
3 :
3ゲッター:2006/06/25(日) 07:33:08 ID:???
/ ̄ ̄ ̄`⌒\ | ̄ ̄ ̄|◎ | ̄| ロロ
/ ヽ  ̄`フ | | ̄  ̄| __| ̄|_
/ ̄\ | _,___人_ | / / | ̄  ̄||__ __ /| ̄ ̄|
, ┤ ト、 ヽ|´ ┏━ ━┓`i / \/  ̄|_| ̄ |__| 'ー'  ̄ ̄
l \__/ ヽ| 《;・;》 《;・;》 |
| ___)( ̄ | ,(、_,)、 |6) 厚かましい糞教授
| __) ヽ.ノl トエェェェエイ |
ヽ、__)_,ノ `ヽ | ュコココュ| / お前のことだよお前wwww
\ ヽ ヽニニニソ/ヽ、
`ー-、  ̄ ̄ ヘ 早く氏ねwwwww
4 :
3ゲッター:2006/06/25(日) 07:34:43 ID:???
27 名前:氏名黙秘 :2006/06/25(日) 07:19:21 ID:???
/ ̄ ̄ ̄`⌒\ | ̄ ̄ ̄|◎ | ̄| ロロ
/ ヽ  ̄`フ | | ̄  ̄| __| ̄|_
/ ̄\ | _,___人_ | / / | ̄  ̄||__ __ /| ̄ ̄|
, ┤ ト、 ヽ|´ ┏━ ━┓`i / \/  ̄|_| ̄ |__| 'ー'  ̄ ̄
l \__/ ヽ| 《;・;》 《;・;》 |
| ___)( ̄ | ,(、_,)、 |6) おい未収のバカ
| __) ヽ.ノl トエェェェエイ |
ヽ、__)_,ノ `ヽ | ュコココュ| / 騒げばいいと思ってんじゃねーぞww
\ ヽ ヽニニニソ/ヽ、 何とかなると思ったら大間違いだwww
`ー-、  ̄ ̄ ヘ
ブハハハハハ
28 名前:氏名黙秘 :2006/06/25(日) 07:31:11 ID:???
/ ̄ ̄ ̄`⌒\ | ̄ ̄ ̄|◎ | ̄| ロロ
/ ヽ  ̄`フ | | ̄  ̄| __| ̄|_
/ ̄\ | _,___人_ | / / | ̄  ̄||__ __ /| ̄ ̄|
, ┤ ト、 ヽ|´ ┏━ ━┓`i / \/  ̄|_| ̄ |__| 'ー'  ̄ ̄
l \__/ ヽ| 《;・;》 《;・;》 |
| ___)( ̄ | ,(、_,)、 |6) おい学者のバカ
| __) ヽ.ノl トエェェェエイ |
ヽ、__)_,ノ `ヽ | ュコココュ| / 騒げばいいと思ってんじゃねーぞww
\ ヽ ヽニニニソ/ヽ、 何とかなると思ったら大間違いだwww
`ー-、  ̄ ̄ ヘ
政治家使って崩壊隠すのはやめろ
5 :
氏名黙秘:2006/06/25(日) 07:47:33 ID:???
/ ̄ ̄ ̄`⌒\
/ ヽ
| _,___人_ .|
ヽ/ ┏━ ━┓`i /
| 《・》 《・》 |
(6| ,(、_,)、 |6) <ボクとデートしようよ♪
ヽ トェェェイ /
ヽ ヽニソ /
|`ー一'|
/ ̄ ̄ ヽ\___/|  ̄ ̄`\
|ゝ \□\! \
6 :
氏名黙秘:2006/06/25(日) 08:10:17 ID:???
いいお
7 :
氏名黙秘:2006/06/25(日) 20:21:34 ID:???
ワロス
8 :
氏名黙秘:2006/06/25(日) 20:28:13 ID:???
ロー批判しかできない予備校の池沼ベテw
9 :
氏名黙秘:2006/06/25(日) 22:28:14 ID:???
ロー生ですが、なにか?
10 :
氏名黙秘:2006/06/27(火) 00:43:14 ID:u5ymTx4p
即時取得を説明できず未修者に袋叩きにあったうちの民法教授
11 :
氏名黙秘:2006/06/27(火) 00:45:38 ID:???
たいがいそれは未修があほなだけだろwwwwwwwwwww
未修氏ね。
12 :
氏名黙秘:2006/06/27(火) 00:46:36 ID:???
誰か、
一日一回「イ左 藤 幸 シ台 死 ね」と書き込むスレ
というスレタイでスレ建ててくれないかな。
建てようとしたけど、ホスト規制かかっていて出来なかったorz
なお、
>>1には、下記コメントを予定したいた。
--------------------------------------
当スレは、司法制度改「悪」の根源である イ左 藤 幸 シ台 を糾弾するスレです。
一日一回「イ左 藤 幸 シ台 死 ね」と書き込むと、いいことがあります。
13 :
氏名黙秘:2006/06/27(火) 00:49:15 ID:???
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ /. ミ | 彡 | / ̄ ̄ ̄ ̄
|∵.| \___|_/| < ローはいいけど、金あんの?
\| \__ノ / \____ お前貧乏だろwww
┌──-、 \___/~..十──---、
`ニニ_ \ /\ ノ | .\ 札束用意してから言えよwww
`T ヽ/\ ヽ/ ├──‐‐ヘ \ 貧乏人がwww
ヽ ヽ/ | \ \
\_____,/ | し、_ノ
r─‐┤ ト、
/// `⌒⌒⌒⌒⌒ ヽ
////川i 玉 ii iミヽ
/ヾレ巛巛川川川川川川リリリ!
| 、/`ゞW人八从川川リリ
|、、ヽ | | |
小ヽ、 | \ ヽ
ト、′〈 ヾ、ヽ `ー、
| ) \ ノ
| / _| /
⊂,__」 (__ノ
14 :
氏名黙秘:2006/06/27(火) 01:51:03 ID:???
貧乏人w
15 :
氏名黙秘:2006/06/27(火) 05:05:59 ID:???
>>12 冗談ではない。佐藤幸治先生には「憲法」第4版を書いていただかなくては。
16 :
氏名黙秘:2006/06/27(火) 10:33:02 ID:???
司法試験に受かってない奴が教えてるんだろ
17 :
氏名黙秘:2006/06/27(火) 11:24:53 ID:???
駅底出身。もちろん,司法試験未合格。
無名(百選には,お情けで書かせてもらっている)。
そんな教授が,うちのローの責任者。
18 :
氏名黙秘:2006/06/27(火) 11:25:36 ID:???
>>13 工作AA乙
奨学金の手続きも出来ない池沼ですか?
19 :
氏名黙秘:2006/06/27(火) 11:28:06 ID:???
『判例百選』の別名
『学者百選』だってさw
これで、ふ〜んこんなやつもいるんだって思うらしい。
20 :
氏名黙秘:2006/06/27(火) 17:45:43 ID:???
意味不明。
21 :
氏名黙秘:2006/06/27(火) 18:07:49 ID:???
一件記録も読まずに判例を理解したつもりの学者達が司法に口出しすんな。
22 :
氏名黙秘:2006/06/27(火) 22:20:22 ID:???
>>18 / ̄ ̄ ̄`⌒\ | ̄ ̄ ̄|◎ | ̄| ロロ
/ ヽ  ̄`フ | | ̄  ̄| __| ̄|_
/ ̄\ | _,___人_ | / / | ̄  ̄||__ __ /| ̄ ̄|
, ┤ ト、 ヽ|´ ┏━ ━┓`i / \/  ̄|_| ̄ |__| 'ー'  ̄ ̄
l \__/ ヽ| 《;♦;》 《;♦;》 |
| ___)( ̄ | ,(、_,)、 |6) 金出せ
| __) ヽ.ノl トエェェェエイ |
ヽ、__)_,ノ `ヽ | ュコココュ| / ロー卒
\ ヽ ヽニニニソ/ヽ、
`ー-、  ̄ ̄ ヘ 三振王wwwwwww
↑帯封の帝王 貧乏人が奨学金で間に合ってんのか?www
貧乏暇無しで働けよwww
23 :
氏名黙秘:2006/06/27(火) 22:22:41 ID:???
最近、ドラえもん?と村上?のAA多いな。
飽きたんで、もうちょっと面白いAA頼むわ。
※のAAなんか、歯がカッターの刃になったんだぞ。
24 :
氏名黙秘:2006/06/27(火) 22:42:20 ID:???
そうだそうだ!学者風情があまり威張るな!
25 :
氏名黙秘:2006/06/27(火) 22:57:47 ID:???
26 :
氏名黙秘:2006/06/27(火) 23:04:18 ID:???
働いたら負けだと思ってるのAAはどうした?
27 :
氏名黙秘:2006/06/27(火) 23:05:04 ID:???
>>25 だな。
「予備校だからいけない」という以上の批判を聞いたことがない。
28 :
氏名黙秘:2006/06/27(火) 23:05:35 ID:???
29 :
氏名黙秘:2006/06/27(火) 23:09:30 ID:???
('A` ) いきなり尻見せ。
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__
30 :
氏名黙秘:2006/06/27(火) 23:12:10 ID:???
31 :
氏名黙秘:2006/06/27(火) 23:13:33 ID:???
きんたまとまんこじゃえらい違いだからな。
32 :
氏名黙秘:2006/06/28(水) 02:44:12 ID:???
1.法学部が役に立たないので予備校が重宝される
↓
2.法学部が役に立たず予備校漬けの輩が増えてきたので、法科大学院を作ってみますた(´・ω・`)
↓
3.法科大学院が役に立たないので予備校が重宝される
↓
4.法科大学院が役に立たず予備校漬けの輩が増えてきたので、法科"高等"大学院を作ってみますた(´・ω・`)
↓
5.法科"高等"大学院が役に立たないので予備校が重宝される
↓
6.法科"高等"大学院が役に立たず予備校漬けの輩が増えてきたので、法科"最高"大学院を作ってみますた(´・ω・`)
↓
7.法科"最高"大学院が役に立たないので予備校が重宝される
↓
8.法科"最高"大学院が役に立たず予備校漬けの輩が増えてきたので(ry
……かくして、ヴェテ100%化計画は成功したのでありました(めでたs
33 :
氏名黙秘:2006/06/29(木) 18:35:58 ID:???
くそ
34 :
氏名黙秘:2006/06/29(木) 18:37:17 ID:???
予備校を批判する教授は下位ローに多い。
自分の授業に自信がないから他者を批判することでごまかしている。
35 :
氏名黙秘:2006/06/29(木) 18:39:13 ID:???
36 :
氏名黙秘:2006/06/29(木) 18:41:49 ID:???
>>1 っていうか、それ以前に、もっと自分の授業とかを工夫してほしいね。
そんなんだから余計に予備校に学生が流れるんだろうに。
わかりやすくて、知的好奇心をそそるような授業なら自然と学生は集
まるもんだよ。
37 :
氏名黙秘:2006/06/29(木) 18:42:44 ID:???
38 :
氏名黙秘:2006/06/29(木) 19:08:27 ID:AreO7AGY
新堂幸司と会ったことある人居る?
あの人はどんな性格なんだ?
39 :
氏名黙秘:2006/06/29(木) 19:57:25 ID:???
/ ̄ ̄ ̄`⌒\
/ ヽ
| _,___人_ .|
ヽ/ ┏━ ━┓`i /
| 《∩》 《∩》 |
(6| ,(、_,)、 |6) <下位ローは
ヽ トェェェイ /
ヽ ヽニソ / 知的障害者の施設並みww
|`ー一'|
/ ̄ ̄ ヽ\___/|  ̄ ̄`\
|ゝ \□\! \
40 :
氏名黙秘:2006/06/30(金) 02:22:26 ID:???
>>34 上位ローでしょう。
下位ローは予備校と連携しようとしている。
でも、学生にとっては、教授の気位ばかり高い上位ローで、気位の高い教授の勝手な妄想・思い込みに基づく
オナニーカリキュラムは迷惑でしかない。
41 :
氏名黙秘:2006/06/30(金) 02:29:59 ID:fIzYNvVP
「民事訴訟法」という名前だから教授が勘違いするんだよ。
俺は民訴法で博士号持ってるから、法曹を目指す学生に教える資格あるんだ、って。
「実用民訴法」と「机上民訴法」とかきちんと分けてれば勘違いすることはなかった。
前はやった言葉で言えば、「性行為」でもオナニーとセックスは全く別物、みたいな話。
42 :
氏名黙秘:2006/06/30(金) 05:37:52 ID:???
ローの教授って、学生が法律学を学びたくてローに来てるって勘違いしてないか?法曹になるため仕方なく授業聞いてやってるのに偉そうなこと言ってんじゃねー。司法試験受かってからもの喋れ。
43 :
氏名黙秘:2006/06/30(金) 11:58:50 ID:???
少しだけマジレスさせてくれ。
俺はこないだ新試験受けてきたロー一期生なんだが、
ほぼローの先生方の言う通りの勉強をして、択一270点だし、論文も死因ゼロだ。
ロー制度は初めての試みだから、非効率だと思える点も多かったが、
その都度、学校側には意見を申出ておいたし、2期以降では修正されてると思っている。
ローに来て初めて司法試験向けの勉強をしたから、予備校が何をしてたかは知らないし、
あるいは予備校がもっと効率的なメソッドを持ってるかも知れないことは否定できない。
しかし、少なくとも俺が行ってたローのメソッドも悪くないものだと思っている。
他所のローの話を聞くと残念ながら存続させるべきでないと思わされることもあるが、
「ロー」という括りでそういった似非ローと一緒にして欲しくない。
44 :
氏名黙秘:2006/06/30(金) 12:02:42 ID:???
マルチポスト荒らし氏ね↑
45 :
氏名黙秘:2006/06/30(金) 12:05:58 ID:???
46 :
氏名黙秘:2006/06/30(金) 12:16:23 ID:???
47 :
氏名黙秘:2006/06/30(金) 12:30:41 ID:???
>>43 だったら何故、ロー卒しか受験できんのか教えてくれ。ローの講義が本当によかったら、
受験校みたいに任意で行くかどうか選択できるべき。ローなんて所詮お上の後ろ盾がない
とやっていけないレベルなんだろ。
48 :
氏名黙秘:2006/06/30(金) 13:23:02 ID:???
少しだけマジレスさせてくれ。
俺はこないだ新試験問題解いてみた旧ヴェテなんだが、
ほぼ予備校の先生方の言う通りの勉強をして、択一180点だし、論文も死因だらけだ。
ロー制度は初めての試みだから、非効率だと思える点も多いかもしれないが、
その都度、学校側には意見を申出ることができるし、2期以降では修正されてると聞く。
ローに来て初めて司法試験向けの勉強をした人は、予備校が何をしてたかは知らないだろうし、
あるいは予備校がもっと効率的なメソッドを持ってると思っているかもしれない。
しかし、少なくとも新司法の短答平均を見る限り、予備校に比べてローのメソッドはきっと素晴らしいものなのだろうと思っている。
小手先の試験対策に走るローもあるらしいので、そのような所は残念ながら存続させるべきでないと思わされることもあるが、
「ロー」という括りでそういった似非ローと一緒にすべきでない。
49 :
氏名黙秘:2006/06/30(金) 13:49:55 ID:???
>>48 質問させてくれ。
予備校の先生方の言う通りの勉強てどんなのだ?
48はどの予備校でどの授業取ってた?
50 :
氏名黙秘:2006/06/30(金) 14:45:23 ID:???
51 :
氏名黙秘:2006/06/30(金) 15:58:36 ID:???
このスレで言うところのマヌケ教授が多いローって
どういうところですか?
今年のロー受験の参考にしたいので。
52 :
氏名黙秘:2006/07/01(土) 10:23:56 ID:A9bqY+8c
>>51 一にも二にも東大だろw
まあ個人的にはフォローアップの都合上、
100人以上の募集をするローは、かなり苦しいんでは?って気もするけどね。
53 :
氏名黙秘:2006/07/02(日) 00:30:19 ID:???
>>52 レスどうも。
教授もいろいろなんでしょうが、学生の望むものを提供してほしい
ですね・・・。
54 :
氏名黙秘:2006/07/03(月) 06:44:04 ID:???
予備校で頭打ちになって、ローで実力つけた人もいるから何ともいえないな。
55 :
氏名黙秘:2006/07/03(月) 07:09:59 ID:???
同じ学校の奴なら、思い出して笑うこと確実
教授「予備校のテキストを使って勉強を軽く済ませようとする人間がいるが
あんなのは間違えだらけで法律的なものの考え方は養えない」
馬鹿生徒が挙手して「具体的にどのテキストのどの記述に間違えがあるんですか?」
教授がぶち切れて「おまえは小学生か!!!大学院を侮辱するのもいい加減にしろ!!!」
その後数週間おかしな空気のままだった
56 :
氏名黙秘:2006/07/03(月) 07:12:08 ID:???
57 :
氏名黙秘:2006/07/05(水) 21:34:21 ID:???
教授がぶち切れて「おまえは小学生か!!!大学院を侮辱するのもいい加減にしろ
って、教授が人を侮辱してる気がするんだが。
58 :
氏名黙秘:2006/07/05(水) 21:38:48 ID:???
59 :
氏名黙秘:2006/07/06(木) 17:03:35 ID:???
ローの教授って司法試験に合格してないからコンプ丸出しなんだよ。ローの教授で合格してる
奴ってどんだけいるの?
60 :
氏名黙秘:2006/07/06(木) 17:06:42 ID:???
大学教授は自分の意見に反する意見を言うものには敵意をむき出しにするよ。
まあ、それだけ精神年齢が餓鬼なんだが。
61 :
氏名黙秘:2006/07/06(木) 17:07:08 ID:???
うちの教授は予備校批判は全くしないけど、売れてる基本書書いてる学者批判はする。
前田とか大谷とか田口とか。
持ってる人に「そんなの使ってどうすんの?」とか
持ってる人にわざと定義答えさせて「不正確な定義だな。どの基本書に載ってんの?」とか言ったり。
62 :
氏名黙秘:2006/07/06(木) 17:09:33 ID:???
>>60 それでも他学部の教授たちからは
「法学部の先生方は、ぼくら俗世間から隔絶されてる者たちと違って常識があり信用できます。国に呼ばれて審議会の委員などもしてらっしゃるし」と思われてるらしい。
一般教養の授業で言ってた。
63 :
氏名黙秘:2006/07/06(木) 17:13:56 ID:???
>>61 売れてる基本書にはそれなりの理由があるのにな。
(元)試験委員、読みやすい、分量が手頃、古典的名著、素早い改正への対応などなど。
64 :
氏名黙秘:2006/07/07(金) 02:14:31 ID:???
でもたった一人のキムラミツエしか前田雅英説なんてとってないわけで
65 :
氏名黙秘:2006/07/07(金) 02:23:54 ID:???
山口説だってカナタソしかとってないわけで。
>>55 なんか微妙に会話がかみ合ってないなww
オモシロス
68 :
氏名黙秘:2006/07/10(月) 16:27:45 ID:HYPtZTJ+
;
69 :
氏名黙秘:2006/07/11(火) 15:20:12 ID:QYGtGGdG
http://blog.livedoor.jp/masami_hadama/archives/50891742.html 葉玉さま
今回の記事の趣旨には痛く賛成を致します。
しかしながら,実際のロースクールでの教育を見る限り,
葉玉さまのご心配は杞憂に終るのではないかと思って
おります。
ロースクールでは,「ゆとり教育」とは対極の教育
が行われております。
わがLSでは法学未修者に対しても,春先から「1週間で
基本書を一冊読み通せ。1年間で10回読め」という指導
がなされておりますし,判例に関しても,「第一審から
最高裁までとにかく全部読め」という指導がなされており,
条文に関しても,「1年間で100回は素読した」と
言えるようにしなさいという指導がなされております。
また,2年次以降に関しては,担当者によりバラつきは
あるものの,研究者教員は腕によりをかけて,ドイツ・
フランス・アメリカでの最先端の議論を踏まえた指導を
展開しておりますし,実務系科目に関しても,新司法
試験のレベルを遥かに超えた,まさに実務の最前線で
問題となっている事柄に関する質疑応答がなされており,
2年次以降の科目では,もはや新試験レベルの事柄を
遥かに超えた指導が行われています。
LSでは最高レベルの教育が行われております。
ぜひ、安心して見守って頂きたいと思います。
Posted by 向日葵 at 2006年07月06日 15:06
71 :
氏名黙秘:2006/07/11(火) 16:38:38 ID:???
本気でこんなこと思ってるとしたら病気だなwwww
72 :
氏名黙秘:2006/07/11(火) 16:50:03 ID:Lkc7J4vY
うちの教授は、予備校のテキストについて、
「ロースクールが始まってはじめて見ましたが、
コンパクトにまとまってて、いいですね」
といっていた。
73 :
氏名黙秘:2006/07/11(火) 18:31:11 ID:???
珍しく素直な教授だな
うちの教授はとにかく論証が不十分だといっている
74 :
氏名黙秘:2006/07/11(火) 21:07:33 ID:???
うちのローにもシケタイはうまく使えば非常にいい本だと言ってる教授がいたよ
75 :
氏名黙秘:2006/07/16(日) 20:54:18 ID:3n1qr5G8
>>72 ただうちの教授の中には、
「コンパクトにまとまりすぎていて面白みに欠ける」と言った人もいる。
師曰く「使い勝手が良すぎて、便利すぎてかえって勉強にならないのでは?」だそうな。
まあニュアンス的には
>>74みたいな感じだな。
まあ総じて実務家教員と実務経験アリの研究家教員にはウケがいい。
(ただし、それでも「改良は必要」とのたまうが)
逆に純粋な研究家教員には評価が悪いな。
76 :
氏名黙秘:2006/07/16(日) 21:04:41 ID:???
行政法の学者はシケタイを嫌ってる。間違いが多いと連呼してる。プレテストの参考答案は、こう書いたらいけないという典型だと言っていた。
77 :
氏名黙秘:2006/07/16(日) 21:12:08 ID:???
フランス・アメリカでの最先端の議論って。。。
まだこんな的外れなこと言ってんのか・・・。
78 :
氏名黙秘:2006/07/17(月) 09:21:44 ID:KccXabME
>>76 確かに行政法と選択科目(こっちはCのみ)のシケタイ・Cはちょっとなあ…って気がしますからね。
さすがにこれまで試験科目でなかった教科の教材制作能力についてのノウハウはほとんどなさそう。
まあ、紳士が安定するまでは公務員とかそっち方面のデータを流用するんでしょうが…
さすがに違うところもあると思うし…
しかし教材出版各社は選択科目についてそういうのを作るつもりなのかね?
今の受験生の多くは作らないと対応しきれないだろうが、一方でろくでもないものを作って失敗しそうな気がしないでもない。
79 :
氏名黙秘:2006/07/17(月) 09:29:35 ID:???
>>76 で、その学者は自作の参考答案を作ったのかな?
絶対に作らないと思うけど。
80 :
氏名黙秘:2006/07/17(月) 11:34:32 ID:???
予備校否定することで自分の授業の価値を高めたいだけ。
その程度の動機なのに、いちいちブーたれてるおまえらがバカ。
81 :
氏名黙秘:2006/07/17(月) 11:46:45 ID:???
学生の中にも、予備校と下位ローをけなす人がいます。決して高学歴じゃないのですが。
82 :
氏名黙秘:2006/07/17(月) 11:58:52 ID:NS45lDRY
低学歴がいきがるなと言いたい
83 :
氏名黙秘:2006/07/21(金) 00:52:45 ID:???
マヌケだなxかwwwwwwwwwww
84 :
氏名黙秘:2006/07/21(金) 01:04:46 ID:???
>>80 そういう動機で無理矢理価値を高めた(値段をつり上げた)のがロー制度。
ブーたれたくもなるよ。
85 :
氏名黙秘:2006/07/26(水) 19:14:58 ID:???
予備校講師は辞めても実務家としてやっていけるが、ローの教授は辞めたら只の人。
86 :
氏名黙秘:2006/07/26(水) 20:29:32 ID:???
87 :
氏名黙秘:2006/07/27(木) 17:24:40 ID:B2rg3W2f
予備校本を超えられる基本書があんまりないのが現状
基本書、改行や段落分けさえちゃんとしないのはどうして?
てのは初学者の頃からずっと思ってる。わざと読みにくくしてるんかと。
どの分野の専門書でも、こんなひどい改行や段落分けはしない。
88 :
氏名黙秘:2006/07/28(金) 14:49:38 ID:???
学者は、作文作法とか日本語の専門家じゃないから、本を書かせるとロクなことがありません。
89 :
氏名黙秘:2006/07/30(日) 22:43:43 ID:???
だな。
あいつら日本語不自由だからなw
90 :
氏名黙秘:2006/08/02(水) 19:35:28 ID:???
日本語べたといえば前田先生
91 :
氏名黙秘:2006/08/03(木) 12:43:13 ID:???
ありがちだな。
92 :
氏名黙秘:2006/08/03(木) 12:44:35 ID:???
工事も・・・
93 :
氏名黙秘:2006/08/03(木) 13:59:06 ID:???
もともとロー制度って、弁護士を増やすための制度なんだろ?
そして根本的な目的って、確か弁護士コストを下げることだと思ってたんだが。
なのに、養成過程にカネかけたら、弁護士コストは上がるだろうに。
で、養成過程にカネかかる最大の元凶は、教授だろ。
教授にかかるコストが、ローのコストの大半を占める。
ロー制度の目的を実現するためには、教授にかかる人件費を下げるか、教授を
減らすかしなきゃダメじゃないの。つまりリストラね。
比較法とか哲学とか倫理学とか法制史とか国際法とかイラネーんだよ
マジで。
94 :
氏名黙秘:2006/08/03(木) 14:10:25 ID:???
ローは教授や門下のための制度。
それ以上でも、それ以下でもない
95 :
氏名黙秘:2006/08/03(木) 14:13:02 ID:???
で、中坊の孫はどこのローが拾うんだ?www
96 :
氏名黙秘:2006/08/03(木) 14:19:32 ID:???
実際問題、中某の孫ならどこかのローには入れるだろうな
親の威光と圧力で
97 :
氏名黙秘:2006/08/03(木) 14:35:00 ID:???
ローができて二年以上たったのに、いまだに受からない人間がロー叩き
実に見苦しいね
98 :
氏名黙秘:2006/08/03(木) 14:52:27 ID:???
99 :
氏名黙秘:2006/08/03(木) 15:05:19 ID:???
100 :
氏名黙秘:2006/08/03(木) 15:06:25 ID:???
まだローの受験者減ってるんだな。
現行からの移行組で今年は受験者が激増すると思ってたんだが。
そうならないということは、この制度、大失敗だろう。
新卒者でも、ローなんかより公務員や民間に行く人ばかり。
101 :
氏名黙秘:2006/08/03(木) 15:14:38 ID:???
102 :
氏名黙秘:2006/08/03(木) 16:07:30 ID:???
>>100 生活費も含め年間100万以上かかるし
卒業後無職だし
3振しても保障ないからな
そんな環境でも我慢するだろうベテに対してもベテ切りしてるし
103 :
氏名黙秘:2006/08/03(木) 18:22:49 ID:???
大学のオチこぼれが分不相応な夢を見てローへ行く
104 :
氏名黙秘:2006/08/15(火) 01:12:28 ID:???
だな。
105 :
氏名黙秘:2006/08/15(火) 02:01:09 ID:???
司法試験に受かってないロー教授って、例えるなら大学入試に失敗した高卒が教えてるということじゃないか?
106 :
氏名黙秘:2006/08/19(土) 23:40:32 ID:???
>>105 高校入試に失敗した中卒が教えているようなもの。
107 :
氏名黙秘:2006/08/20(日) 17:08:29 ID:???
社会人入試でわりかし楽に大学入った香具師が、一般入試について教えるようなもの、の方が正しいな。
108 :
氏名黙秘:2006/08/20(日) 17:13:42 ID:???
バリエーションいろいろだな
ロンだして有名どころの院生になった人がry
109 :
氏名黙秘:2006/08/21(月) 09:13:32 ID:???
教授「さあ、今日も学生相手に一発抜くか(エロエロ)〜〜!!」
110 :
氏名黙秘:2006/08/22(火) 12:57:12 ID:???
111 :
氏名黙秘:2006/08/23(水) 00:22:05 ID:???
教授になると試験通らなくとも法曹資格GETできるチートっぽい特典があるぞ
112 :
氏名黙秘:2006/08/24(木) 12:22:56 ID:???
113 :
氏名黙秘:2006/08/28(月) 07:02:45 ID:???
a
114 :
氏名黙秘:2006/09/03(日) 13:48:01 ID:???
へー
115 :
氏名黙秘:2006/09/09(土) 17:15:34 ID:???
ローの教授なんてしょせん司法試験受かってないんだからなw
116 :
氏名黙秘:2006/09/09(土) 17:29:50 ID:???
>>115 旧試験受かってる研究者教員が一人もいないローなの?
教授とコミュニケーションとれないから、知らないだけじゃね?
うちには複数名の旧試験合格研究教員がいるけど、予備校に批判的なのはむしろその人たちと実務家教員だね。
117 :
氏名黙秘:2006/09/14(木) 23:23:54 ID:???
あほだほだな。
118 :
氏名黙秘:2006/09/14(木) 23:54:16 ID:???
予備校本の記載や予備校通説に誤りが多々見られるのは事実。
その点についての教授方の批判は正当だといえる。
ただ、他方、誤りが少なく、実務への配慮があり、答案に書いて評価されるような、
そういう有用な基本書を書いた学者が一体何人いるんだろうという疑問も正当であろう。
119 :
氏名黙秘:2006/09/14(木) 23:56:08 ID:???
>>116 >うちには複数名の旧試験合格研究教員がいるけど、予備校に批判的なのはむしろその人たちと実務家教員だね。
そいつらが、予備校の講義・答練・模試・テキストを一切使用してなくて合格したのならすごいが、予備校を利用
しての合格で予備校批判はゴミ同然だな。聞いてみな、一切予備校を利用してないかを。
120 :
氏名黙秘:2006/09/15(金) 00:19:26 ID:???
>>118 全く禿げどう
俺は他学部(経済)なのだが、
通説や判例で書かれたまともな教科書がない、ってのは本当にビビったよ。
こんな状態なのは法学だけだろ
121 :
氏名黙秘:2006/09/15(金) 00:27:41 ID:???
>>120 法学には、いわゆる教科書というものがなくて、仕方ないから予備校
が作ったら、学者の大部分が中身を見もしないで批判するんですよ。
全くプラグマテイックな分野の学問であるはずなのに、とりあえずの
統一見解が出せないなんて、変な学問ですよね。
122 :
氏名黙秘:2006/09/15(金) 00:38:08 ID:???
>>119 ローの教員が受験していた時代に予備校があったと思ってるの?
500人時代と現在を比べることもできなければ、効率面で予備校の有用性も否定できないと思うよ。
でも、
>>115があまりに世間知らずなことだけは間違いないw
さらに、
>>118の基本書に対する認識もおかしい。
学者は一部を除いて答案に直結するような基本書を書くことなんざ目もくれてない。
なんでエライ学者様(w)が、バカでも賢く見える答案の書き方を伝授しようと思うんだ?
でも、115、117、118は安心しろ。世の中には
>>117のように日本語が不自由な香具師もたくさんいるから。
この板の知能レベルでは、キミらはビリじゃない。
123 :
氏名黙秘:2006/09/15(金) 00:39:33 ID:???
117-120 自演乙
124 :
氏名黙秘:2006/09/15(金) 00:50:39 ID:???
>>121 同意。
教授共は、判例(通説)準拠の教科書を出してから文句言えよな。
自分は出さずに、予備校が出したら、アラを探して批判。
アホかと
しかも、学者の本にも間違いはある。つーかむしろ多い。
神田の会社法にいくつ間違いがあったのかと
125 :
氏名黙秘:2006/09/15(金) 01:46:30 ID:???
俺も他学部だから驚いた。法律系の場合通説や判例実務をベースにした学生
など初心者向けの「教科書」が少ないよね。判例実務からかけ離れた独りよがり
の独自説をうたってるだけだったり、下手すると判例にはほとんど言及すらされ
てない本も多い。異常に難解に書かれていたりとか。自説はさておき判例通説を
ベースにした初心者向けの本となると結局予備校本がいいということになる。
芦部憲法みたいに分かり易く書かれてる本もあるけどほとんどの学者本はそうじ
ゃない。
シケタイの前書きに「法律は国民のものでなければならない」なんてあったが名言
だと思う。学者本には一般人や初心者の事なんか考慮せず内輪だけが理解でき
ればいいと言わんばかりのお高くとまった本が多すぎる。
立憲主義に対するアフェクションも結構だけど学生や初心者に対するアフェクション
も考えて頂きたい。○藤先生、あなたの事ですよ。
126 :
氏名黙秘:2006/09/15(金) 02:07:35 ID:???
ローの民訴の教科書指定が、新訴訟物理論w
127 :
氏名黙秘:2006/09/15(金) 11:13:03 ID:???
>>122 俺は
>>118なんだが、君の基本書に対する認識と俺の認識とは矛盾して無いだろ?
>答案に直結するような基本書を書くことなんざ目もくれてない
で、教授方は意図するとおり答案書くのに有用でない本を書いているんだろうから。
法学を学ぶのに価値のある基本書を書いてらっしゃることは認めるが、
それで司法試験に通用するのかね?という疑問を皆が持ってるということだよ。
我々は学者になりたいわけではないのだから。
128 :
氏名黙秘:2006/09/15(金) 11:32:48 ID:???
>>119 >そいつらが、予備校の講義・答練・模試・テキストを一切使用してなくて合格したのならすごいが、予備校を利用
昔予備校に行くというのが主流ではなかった時代に合格したかもしれんな。
そのころは、司法試験は難関ではあっただろうが、時間かけてやるものでもなかった。
129 :
氏名黙秘:2006/09/15(金) 11:33:48 ID:???
予備校批判をする教授がいるのは下位ロー。
下位ロー教員の見栄。
まともに取り合わないほうがいい。
130 :
氏名黙秘:2006/09/15(金) 11:45:06 ID:7n5Cuasd
佐藤工事が難解とか自分が読解力ないだけなんじゃないのか…
割と論理的に書かれてるほうだと思うが
131 :
氏名黙秘:2006/09/15(金) 11:49:04 ID:???
>>130 難解ではないが、自分でマジックワードつくって酔っている面がある。
132 :
氏名黙秘:2006/09/15(金) 12:27:24 ID:???
↑ それある
法原理機関ってなんや?
133 :
氏名黙秘:2006/09/15(金) 12:33:31 ID:???
一人の単なる学者が言ってるにすぎない言葉は、
答案には使わないようにしましょう
と添削されたことあるよ
法原理機関で
134 :
氏名黙秘:2006/09/15(金) 12:51:47 ID:???
>>132 自我肥大の強いタイプにいるんだよな。プライドは高いが世間に認められなっか反動でなにか変わったことをやりだす。
彼の場合司法試験にたいするコンプかな
135 :
氏名黙秘:2006/09/23(土) 10:38:29 ID:???
予備校の講師の場合,おかしなことを言う奴はすぐ首になるが,
大学教員の場合,生徒の評価よりも人脈とかで選ばれたりするから
おかしなことを言う講師が淘汰されない。
この差が一番大きいような気がする。
136 :
氏名黙秘:2006/09/23(土) 10:47:24 ID:G7qn2sEp
新司の内容を
ローの成績50%、新司50%ぐらいにすれば、
ミミッチイ学歴階層は無くなり、良い事が多いと思う。
灯台ローより地方ローの方が優を取りやすいし。
教育内容も文科省の設定基準をクリアしてるのだから問題無い。
137 :
氏名黙秘:2006/09/23(土) 11:04:29 ID:???
>>136 教授にあまり権力持たせない方がいいと思うのだが
ゴマスリ上手い奴が試験に出そうな所を聞き出したりとかしそうだし
138 :
氏名黙秘:2006/09/23(土) 12:42:19 ID:???
>>137 実際その通り。
厳格な単位認定というけれど、教授の認定能力なんていい加減なもんだ。
>>136は門下の設定基準を正当化根拠にしてるけど、その基準そのものに正当性がまったくない。
>>130 受験政策上、佐藤説は採らないほうがいいと思う
139 :
氏名黙秘:2006/09/23(土) 19:19:54 ID:???
投書しようかな?
うちは教授が実務からかけ離れたおかしな事を教えます。
クビにもできません。ローも意見を聞き入れません。
こんなことではローの理念が実現されません。
140 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 18:39:58 ID:???
投書しな
141 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 18:43:15 ID:???
政教分離と国民主権は佐藤書きやすいぞ
142 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 18:54:56 ID:???
予備校批判ってそんなにあるの?
ただ、予備校の論証は間違っているところも多々ある。
それに比べて、昔と違って、最近は教科書みたいな本も増えてる。
わざわざ予備校本に頼る必要はないんじゃない?
予備校本は論点整理がうまいから参考にはなるけど。
記述は学者の者の方が信頼できる。
143 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 23:39:26 ID:???
>>137 お前なあ・・・、教授なんて公平性のかけらもない奴ばかりだぞ。
そんな権限与えてたまるかよ。
144 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 04:26:57 ID:???
145 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 23:23:48 ID:???
>>143 公平性のかけらもない奴に従うしかないんだよ。この世界は。
146 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 14:21:06 ID:???
整理の仕方は予備校本の方が上。
内容の正確性は定評のある基本書が上。
結局両方を賢く使うのが一番なんだよね。
利用できる物はなんでも使う、という姿勢がないと実務に就いてからしんどいよ。
147 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 14:23:28 ID:???
予備校本は整理の仕方が間違っている場合もあるから注意が必要。
でも、あの網羅性は魅力。
148 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 09:39:08 ID:???
予備校本の方が上
149 :
氏名黙秘:2006/09/30(土) 15:45:22 ID:???
>>122 昭和40年くらいのジュリストとか見てみ。
セミナーはないけど、司法試験予備校広告載ってるよ。
150 :
氏名黙秘:2006/09/30(土) 23:21:07 ID:???
予備校の模試も
所詮ロー択一通過者が作ってる時代だからな
最終合格もしてないのに
151 :
氏名黙秘:2006/10/01(日) 08:59:49 ID:???
>>122 法学教室第1号の巻頭言で芦部教授が嘆いておられたよ。
152 :
氏名黙秘:2006/10/01(日) 09:02:14 ID:???
だから?
153 :
氏名黙秘:2006/10/02(月) 02:59:45 ID:???
あげ
154 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 00:56:10 ID:???
浮上
155 :
氏名黙秘:2006/10/19(木) 12:43:37 ID:gob0oM+7
私法系はともかく,刑法はひどいねー。
通説・判例では聞いたこともないような
新概念を創造する学者の多いこと多いこと。
細かくて現実には有り得ない問題を仮定するのは
理論の検証のために仕方ないとしても,
もう少し既存の理論で処理を試みてくださいよ,と。
教科書もほとんど結果無価値のしかないし。
単なる法益の侵害が違法になるんだったら
いま俺がキーを叩いてパソコンの価値を減耗させていることも
違法になるんだろうか。未だによくわからんよ。
156 :
氏名黙秘:2006/10/20(金) 21:37:29 ID:???
>いま俺がキーを叩いてパソコンの価値を減耗させていることも違法になるんだろうか
とりあえず
>>155がきちんと勉強してないことだけは分かったwww
157 :
氏名黙秘:2006/10/21(土) 02:19:54 ID:???
そうだな。155は未収だ。
そして紳士の結果は未収の未遂に終わるだろう。
158 :
氏名黙秘:2006/10/21(土) 05:01:52 ID:lAeCvHvc
うちの学校は、教授自ら「司法試験は予備校が体系化している」って言ってるよ。
ローは結局、予備校から予備校へのプロセスでしかなかった…
159 :
氏名黙秘:2006/10/21(土) 05:06:18 ID:???
>>155はただこの板はもはやしゃれが通じないということが
分かってなかっただけと思われ。
160 :
氏名黙秘:2006/10/21(土) 05:12:32 ID:???
161 :
氏名黙秘:2006/10/21(土) 05:13:42 ID:???
「教科書」が存在しないのが痛い。
教科書を歌ってる基本書も、筆者の独自見解・少数説盛りだくさん。
あんなのは他の学問分野では、教科書って言わない。
162 :
氏名黙秘:2006/10/21(土) 06:20:02 ID:???
>>161 同意
物理なら物理の教科書があるし、数学なら数学の標準的な内容のテキストがある
化学なら、有機化学は『マクマリー 有機化学』、物理化学なら『アトキンス 物理化学』
生化学なら『ヴォート 生化学』みたいな標準的な教科書がある
経済学でも色々なテキストがあるけど、標準的な内容というものが、研究者の中で共有されていて、
「経済数学」から始まり、様々な理論を説明していく内容は大体同じ
心理学でも、入門書は標準的なものがある
唯一、まとまった統一的な体系的な教科書が無いのは法学だ
163 :
氏名黙秘:2006/10/21(土) 06:30:05 ID:???
まぁそもそも
受験生を予備校に取られるからって
「予備校は糞だ」
「予備校を排除できる制度・試験は何か」
なんて異常な話だ罠。
164 :
氏名黙秘:2006/10/21(土) 06:42:16 ID:???
>>163 予備校教育の弊害を除去するために、法科大学院で
ソクラテスメソッドを用いたプロセス教育を行い、ポテンシャルの高い
新卒に対して3年間、優秀な実務家教員が教えれば問題ない
165 :
氏名黙秘:2006/10/21(土) 06:48:31 ID:???
旧司法試験受験生はポテンシャルが低いと罵倒して、
他学部卒・社会人を優遇してみた。
ところが、
他学部卒・社会人はもっとポテンシャルが低いことが判明。
166 :
氏名黙秘:2006/10/21(土) 06:50:06 ID:???
>>165 あと、女優遇なw
特に情痴と馬鹿田大学が酷いw
167 :
氏名黙秘:2006/10/21(土) 08:54:42 ID:???
168 :
氏名黙秘:2006/10/21(土) 14:28:25 ID:???
特に留意してもらいたいのは、予備校本を教科書としないことです。
この種の本は新司法試験にとって有害です。その記述は不正確であり、
暗記を助長し皆さんの優れた思考力を退化させます。要領よくまとめられ、
ビジュアル化されている点は初学者にとって魅力的かもしれませんが、
百害あって一利なしです。在学生の中には未だにこの種の本に執着している
人がいますが、成績は芳しい者ではありません。予備校教育の弊害による
司法試験合格者のレベル低下が法科大学院構想実現の一因となり、かつ、
予備校教育で対応できない能力を法科大学院において教育し新司法試験に
おいて教育成果を検証するのですから、予備校本で勉強することはそもそも
法科大学院教育と相容れません。
すでに法学部で法律学を学んだ人、他学部出身だけれども司法試験受験のため
勉強して来た人にとって重要なのは、いままで、予備校本で勉強してきた人は、4月までに、
古本屋に売るか、廃品回収に出すか、あるいは現行司法試験を目指している友人に譲って、
身辺を整理しておくことです。 それが終わったら、小説を読んで、あるいは読みたかった
哲学書や社会科学書を読んで、旅行に行って、友人と語り合って4月からフレッシュな気持ちで
法科大学院に臨めるように、気持ちの整理をしておいてください。4月からは今までとまったく
違った勉強方法をしなければならないのですから。
刑法の勉強を4月までする必要はありません。
※関西大学法科大学院合格者対象入学前Q&Aページより
169 :
氏名黙秘:2006/10/21(土) 22:12:52 ID:4RvL/go7
ダメな理由
・予備校本は法律学の内容が予め咀嚼されている。
そのため学生は吸収しさえすればいいと思って暗記しようとする。
でも、実際の法律は自分の頭で噛み砕いて理解したほうが遥かに定着する。
また、そもそもまとめることが勉強になる。
予備校本は顎を鍛えにくい。
こんな感じか。
170 :
氏名黙秘:2006/10/21(土) 22:24:22 ID:???
ま、御託並べて予備校の悪口言ってる暇があったら
法科大学院の教育を充実させて、予備校より優れた『結果』を出せば良いだけ
171 :
氏名黙秘:2006/10/21(土) 22:32:02 ID:???
ま、どこぞのローで予備校本を参考図書としてシラバスに載せて大目玉くらったらしいから。
建前なんてそんなもんでそ。
172 :
氏名黙秘:2006/10/21(土) 22:38:49 ID:???
>>168 >予備校教育の弊害による 司法試験合格者のレベル低下が法科大学院構想実現の一因となり
どうしてここまで堂々と嘘を書けるんだ?
173 :
氏名黙秘:2006/10/22(日) 00:06:22 ID:???
廃品回収に出すなりとか本当に書いているのか?
ネタでしょう?
174 :
氏名黙秘:2006/10/22(日) 00:08:35 ID:???
民法とか商法はシケタイで十分だろ。
175 :
氏名黙秘:2006/10/22(日) 00:10:01 ID:???
民法はC
176 :
氏名黙秘:2006/10/22(日) 00:37:02 ID:???
168の文章は、本当に大学当局が掲載した文章であるのかどうか疑わしい。
というのも、文章が少々変であると思われるからだ。
もちろん文法的な誤りはないが、大学当局が書く文章として腑に落ちない表現
が多々見られるのである。
一文目と二文目は特に問題はないが、二文目と三文目の間には理由をあらわす接続詞
を挿入するなりした方がよい表現になる。
五文目が少々おかしいことに気がつく。
「在学生の中には未だにこの種の本に執着している人がいますが、成績は芳しい者ではありません」。
「この種の本に執着している人」と表現しているのだから、「その人(該当する人)の成績は芳しく(は)ありません」
であるとか、悪くても「成績は芳しい人ではありません」とすべきところ、
「成績は芳しくない者」とちぐはぐな表現である点が気になります。
六文目の「かつ」の記述も気になる。前と後とがつながりがない。もちろんそういう場合も
「かつ」で結ぶことはあるが、その前提には前段において「かつ」で結ばれる要素同士の関係が
明示的あるいは黙示的にでも表現されていなければならない。しかしこの文章にはそういったものは
見当たらない。
177 :
氏名黙秘:2006/10/22(日) 00:38:16 ID:???
七文目の「他学部出身だけれども」という表現も気になる。文章全体の結構からして、
ここで「けれども」は使わないほうがいい。というのも全体の中で浮いたイメージが醸し出されるからだ。
ここは「他学部出身だが」「他学部出身ではあるが」に改めるべきだろう。
「重要なのは」でもいいが、「重要なことは」という表現の方が望ましい。
あと助詞「は」の重複は、できるかぎり避けられるべきである。
同じく七文目の「いままで、」という表現に見られるとおり、読点の打ち方が誤りである。
ここでは「今まで(いままで)予備校本で・・・」という風に、読点を打たずに記述すべき。
八文目の「小説を読んで」ではなく「小説を読むなり」とか「小説を読んだり」にすべき。
同様の表現が続くのだから、「・・・で」が連続することは、表現として適切とは言い難い。
あとは「法科大学院に」ではなく「法科大学院での(における)学修に」とすべきだろう。
さらに突如として「刑法の勉強は」となっているが、なんの前触れもなくいきなり「刑法の勉強は」
と来る表現は、少々奇異な感じがしないでもない。
178 :
氏名黙秘:2006/10/23(月) 12:46:05 ID:3w4qpO44
ローは答案指導が下手なんだよな。
常に,法的思考と実務的センスが融合した
最高の答案を志向してるから,
結局ロー生はそれを意識しすぎて「あんなに上手く長く書けない」と
思ってしまうわけだ。
実際には,予備校レベルの「アラは多いが明快な答案」のほうが
採点するほうとしては読みやすいわけで,
けっきょく予備校派のほうが受かっていくというかたちになる。
ロー教授は理想を語る前に現実を見るべき。
179 :
氏名黙秘:2006/10/23(月) 13:24:39 ID:???
180 :
氏名黙秘:2006/10/23(月) 14:11:14 ID:???
で、大宮は炎上するわけだ。
181 :
氏名黙秘:2006/10/23(月) 14:14:40 ID:???
なんで?
182 :
氏名黙秘:2006/10/23(月) 17:34:34 ID:???
>>173 ネタではなく本当だ。関大スレに行って見ればわかる。
183 :
氏名黙秘:2006/10/23(月) 19:11:09 ID:???
ローの教授で実際の弁護活動してるヤシはいないのか?実務をやっていたら、理想と
現実のギャップに気付くはずだが。
184 :
氏名黙秘:2006/10/23(月) 19:13:10 ID:???
廃品回収にだしてなにか問題のあることでも?
185 :
氏名黙秘:2006/10/23(月) 19:20:45 ID:???
>>178 >「アラは多いが明快な答案」
明快な文書は実務でも受けがいいよ。
アラは少ないに越したことはないけど。
186 :
氏名黙秘:2006/10/25(水) 21:39:35 ID:???
法科大学院は一種の利権だからな(w
187 :
氏名黙秘:2006/10/26(木) 16:40:51 ID:???
188 :
氏名黙秘:2006/10/30(月) 00:05:13 ID:???
正しいこと言ってると思うが?
189 :
氏名黙秘:2006/10/30(月) 00:20:10 ID:???
少なくともこの婆よりは予備校の講師の方が高学歴だな
190 :
氏名黙秘:2006/10/30(月) 00:24:59 ID:shmJo32f
>>188 その通り。
娘は旧試験受かって大学院も行って明治の教員になっているし。
普通その程度はできるでしょ。
191 :
氏名黙秘:2006/10/30(月) 00:36:03 ID:???
バカほど文句多いね
できる人は文句たれる前に勉強するもんね
192 :
氏名黙秘:2006/10/30(月) 00:37:44 ID:???
>>190 旧試験がなくなりつつある件
・・・それに、私立の大学院行くって結構金持ちだろ
貧乏なら無理だって
193 :
氏名黙秘:2006/10/30(月) 00:46:40 ID:???
うちも普通のサラリーマン家庭で下に高校生がいる。
貧乏とまではいえないが、自分の学費まで親から出して貰うのは無理。
国公立でなければ断念するつもりだった。そこまで借金背負えない。
学部生時代と違って家庭教師や塾講師で荒稼ぎもできないしな。
この年代で女性の私大卒ってことは北村氏本人も相当裕福な家庭の出なんだろ。
194 :
氏名黙秘:2006/10/30(月) 00:54:35 ID:???
>>193 あの年代で大卒って今と違って少ない時代だしね
かなりの裕福な家庭だよ
195 :
氏名黙秘:2006/10/30(月) 03:11:21 ID:9PDzyI9K
ごめん,ちょっと遅くなったけど,
>>168 そもそも,
「予備校本の使用状況」と「成績」の相関関係,
ってどうやって調べたのか?
アンケートしたのか?
ってか,ネタかもしれんが。
196 :
氏名黙秘:2006/10/30(月) 03:14:18 ID:???
>>195 法科大学院制度自体が壮大なネタだからなぁw
多くの人間の人生を巻き込んだネタw
197 :
氏名黙秘:2006/10/30(月) 04:06:48 ID:???
同志社ローの問題点(2006年10月現在)
ttp://www.geocities.jp/doshisya3ls/sub4.htm 【問題点1】ここの教員は「模範解答」を学生に対して絶対に示さない。しかし学生を「B」だの「C」だのと評価はする。
1、ここの教員は試験で学生に対しさまざまな問題を出題する。しかし学生に対して「模範解答」は示さない。
自分だけ絶対的高みに立って、学生を見下ろし、模範答案は一切示さず一方的に学生を「B」だの「C」だの成績評価だけする。
これはきわめて封建的で、アンフェアなやり方である。教員は、学生を「B」だの「C」だのと評価する以上、みずから出題した試験問題について、
教員みずからが「Aプラス」あるいは「A」と評価する「模範答案」を書面で学生に対して示すべき。法科大学院の学生は将来、新司法試験に合格し
法律事務所に就職する際、在学中の成績証明書を提出しなければならない。法曹を目指す人間にとって法科大学院での
成績は一生、履歴として残る非常に重要なものである。しかるに教員から模範解答すら示してもらうことなく、一方的に「B」だの「C」だの評価されて
「傷物」にされてしまったのでは困る。この点、成績評価に納得いかない学生は個別に教員に対して質問に行けばどこが悪かったか
教えてもらえるから模範解答を示さなくとも問題ない、と主張する教員もいる。しかし、「B」や「C」という評価をされた人間にとって
興味あるのは、いったいどのような答案を書けば「Aプラス」や「A」評価をもらうことができるか、ということである。自分が書いた答案の悪いところだけを
指摘してもらうだけでは、解決しない。そもそも試験は短時間で手書きで答案を書くのであるから、教員が事後的に徹底的に
アラ捜しすれば細かいミスはあるのが当然で、教員から、ここが悪い、あそこが悪いと悪い点の指摘だけされても
(そのこと自体は勉強にはなるが)、今後どのような勉強をしてどのような答案を書けばA評価がもらえるか、という参考にならない。
「Aプラス」や「A」評価を受けた模範答案を自分の書いた答案と比較することによって、次回試験に向けてどのような勉強をすれば
「A評価」を得ることができるか目標と指針が得られ、実力アップする。要するに、教員が「Aプラス」と評価した
(あるいは自作の)模範解答を書面で学生に示していただきたい。
198 :
氏名黙秘:2006/10/30(月) 04:07:29 ID:???
2、 ここの教員は、日頃から、学生に対し「法律家は書面がすべて」と「書面の重要性」を強調しておきながら、自身はみずから
模範解答を書面で作成・配布することもないし、学生が書いた「試験答案」「レポート」(これも書面)を添削も返却もしない。
このように学生に対して「書面の重要性」を強調しつつ、自身は「書面」を軽く取り扱うのは矛盾してる。
「法律家は書面がすべて」というのであれば、法律家を目指す学生に対し、模範解答を呈示し、法律家の模範的書面の書き方の手本を示していただきたい。
3、 こうしたことを実行しないから、新司法試験で全国平均以下の合格率になり、関西学院にまで負けてしまうことになる。
【問題点2】上で述べたように、ここの教員は試験答案の添削をしない、返却もない。レポート添削もない、返却もない。したがって学生は
自己の間違いに気づかない。択一問題を出題するが正解は書面で示さない。したがって学生は択一問題の正解がわからない。万事がこんなふうだから
学生は実力がついた気がしない。実力がついた気がしないから予備校に行かなければならない。予備校に大金をはたいて貯金がなくなってる。
1、 ここの教員は期末試験の答案の添削をしない、返却もしない。学生がせっかくレポートを書いても添削もしなければ、返却もしない。
これでは学生は期末試験やレポートで間違ったことを書いていても教員から間違いを指摘されることもないから、間違いに気づくこともなく、実力が伸びることもない。
「プロセスによる法曹養成」という理念はどこにいってしまったのか? こういう基本的なことを実行しないから新司法試験で全国平均以下の
合格率になり、関学に負けてしまう。教員は学生に答案やレポートを書かせた以上、きちんと添削した上で、返却していただきたい。
2、 第1回新司法での同志社惨敗を受け止め、択一を出題するようになった点は評価することができるもの、
正解を書面で示さないのは困る。時間をかけて一生懸命解いても正解がわからないのでは、問題を解くモチベが上がらない。
正解を知るために教員に対していちいち個別に質問しに行かなければならず時間とエネルギーのロスになる。
学生の時間とエネルギーを無駄にしているから新司法試験で全国平均以下になり、関学に負けてしまう。
199 :
氏名黙秘:2006/10/30(月) 04:08:00 ID:???
【問題点3】
教員が暴言を吐く。民法のX教授は授業中「サラリーマンは現代の奴隷」とか「一般先取特権は、あわれなサラリーマンが用いるためのもの」
とサラリーマンを侮辱嘲笑する。大学教授もサラリーマンであるとはいえ、春休み、夏休み、秋休み、冬休み、と1年の半分以上は休暇で、
同志社ロー教授ともなれば年俸1500万円以上はある。その意味で、低収入長時間労働に従事する一般サラリーマンと
比較して同志社ロー教授は現代の特権階級である、という「特権階級意識」が教員の心にある。
しかし天下の同志社の教授ともあろう者が、「奴隷」などと差別用語を述べ、サラリーマンを侮辱嘲笑するのは間違ってる。
同時にまた、同志社ロー生の父兄はサラリーマンも大勢いるから、X教授の発言はサラリーマンである父兄に対する侮辱・嘲笑でもある。
そもそも法律家は社会的弱者の基本的人権の擁護と社会正義の実現を目的とする職業なのであるから教授は、一般的に法律に疎く、
社会的弱者であると言えるサラリーマンの基本的人権を擁護し社会正義を実現することの重要性こそ教えるべきにもかかわらず、
X教授のように自己の「特権階級意識」ばかりが肥大化した傲慢な人間がサラリーマンを侮辱・嘲笑し、せせら笑いながら法律家養成に携わるようでは困る。
こうした言動は天下の同志社教授のすることでなく、許されない。
【問題点4】
活字が細かすぎ。勉強やる気なくなる!
1、「判例時報」「学者論文」コピーの字が細かすぎ。「判例時報」の活字ぎっしりのB4原本をA4に縮小コピーしたのがとてつもなく活字が細かい。
こんな細かい活字を読んでたらオメメつぶれちゃう! 同志社ローは学生の生命身体の安全に配慮すべき義務の履行ができてない。
結局、学生は自腹切ってB4原本をA3に拡大コピーしなければならない。なんという金と時間とエネルギーと紙の無駄!
2、 細かい活字資料を毎週、大量に配られると、うんざりして精神的に参って、やる気をなくしてしまう。
中には病気になって、休・退学する人もいる。細かい活字の大量コピー配りまくり攻撃に耐え切れず、志半ばで倒れ、
消えた人の無念を教員はどう考えているか?
3、 時間とエネルギーを無駄にするばかりでなく、やる気まで喪失させるから新司法で平均以下になり、関学に負けてしまう。
200 :
氏名黙秘:2006/10/30(月) 04:08:31 ID:???
http://www.geocities.jp/doshisya3ls/newpage1.htm ★「異議申し立て手続き」に異議あり!★同志社ロー2006年度シラバス113頁に次のように書かれてる
採点質問
成績評価に関する質問や異議申立したい場合は、成績通知書交付日から1週間以内に、司法研究科事務室に採点質問票を提出してください。
しかし、たとえば「自分は期末試験でA評価を受ける答案を書いた」と主観的認識してた学生が意に反して客観的には「B評価」の成績を得てしまった場合、
その学生が効果的な異議申立を行うためには、最低限、@答案の返却、A「Aプラス」もしくは「A評価」を受けた他人の答案の配布、B採点基準の公表、が必要。
これら3条件がそろって自分が書いた答案と他人の書いた答案を採点基準に照らして正確に比較できる。
両者を比較した結果、自分の書いた答案がA評価を受けた他人の答案よりも出来が悪いことが判明すれば、異議申立をする必要などない。
逆に、自分が書いた答案と、A評価を受けた他人の答案を採点基準に照らして比較して見た結果、自分の書いた答案の出来がA評価を受けた
答案の出来と大して違わないにもかかわらず自分が書いた答案だけが他人より低評価(B評価)を得た場合に異議申立をする必要がある。
同志社ローの場合、答案返却もないし、A評価を受けた他人の答案の配布もないし、基準も公表されない。学生としては効果的異議申立をしようにも
手元に資料もないのではどうしようもない。にもかかわらず異議申立だけは1週間以内にせよ、というのだから無茶な話である。
要するに、学生には評価基準も教えてやらないし、どんな答案がA評価答案なのかも教えてやらないが、異議申立に来た学生に対しては、
教員はその学生が書いた答案の悪いところを採り上げてコテンパンに指摘してやる、というのである(※1)。まったく、本学の異議申立手続きは、
きわめて封建的、前近代的、きわめてアンフェアといわざるを得ない。「適正手続き」概念の意味を本学教員は本当に自分のものとして血肉化しているか。
大きな疑問を禁じえない。注(※1)こういう手続きにしておけば、学生としては異議申立しづらいので、実際に異議申立する学生は皆無であろうから、
教員にとっては都合のよい制度である。
201 :
氏名黙秘:2006/10/30(月) 15:26:33 ID:yZIXHH9w
内部告発かよ。
でも同志社だけじゃないだろ、こんなのは。
202 :
氏名黙秘:2006/10/30(月) 15:38:36 ID:???
某低位ローの某科目では予備校本がメインテキストになってたりする。
実務家教員も「基本書がもっとも大切ではあるが、
予備校本も使い道によっては役に立つ」と認める。
新試験の合格率はまあ全国平均をちょっと上回るくらいで
別に悪いというほどではなかった。
他の法科大学院で
どうして予備校本をそんなに排斥したがるのかわからんのぅ。
203 :
氏名黙秘:2006/10/30(月) 15:41:53 ID:???
>>202 そもそも、法科大学院は予備校教育の弊害を除去するために創設された制度だから
ポテンシャルのある新卒を入学させ、司法試験多浪人生(所謂、「ヴェテ」)を排除し、
ソクラテスメソッドによるプロセス教育でリーガルマインドを身に付けさせれば、
後は本人の努力で合格することができる
204 :
氏名黙秘:2006/10/30(月) 15:44:45 ID:???
これ印刷してローの先生にもっていっていい?>>203
205 :
氏名黙秘:2006/10/30(月) 15:46:57 ID:Wyi/1oK6
>>202 まあ色々あるだろうが、研究者教員からしたらあんな試験対策だけの
本は単純に嫌いなんだろ。奴らは一科目しかやらなくてもいいが、
院生は何科目もやらなければならないということをボケてるのか故意
なのかしらんが忘れてるんだよ。
206 :
氏名黙秘:2006/10/30(月) 17:52:23 ID:???
207 :
氏名黙秘:2006/10/30(月) 17:55:35 ID:???
違うわよ
ばかね〜何もわかってないのね
208 :
氏名黙秘:2006/10/30(月) 17:59:23 ID:???
とりあえず予備校講師と大学教員に試験受けさせろ
結果がすべて証明してくれるだろ
209 :
氏名黙秘:2006/10/30(月) 18:00:49 ID:???
その判断を他人におしつけないでくださいね
>>298
210 :
209:2006/10/30(月) 18:05:43 ID:???
211 :
氏名黙秘:2006/10/30(月) 19:18:07 ID:???
論点ズレ
212 :
氏名黙秘:2006/10/30(月) 19:50:29 ID:rRXmR4A3
受験新報11月号巻頭言「法律家に固有の役割はあるのか?」安念潤司
要約すると,「弁護士はふんぞり返ってないで,依頼者の要求に見合った
サービスを提供するように努力して競争しろ」 だと。
この言葉を,そのまま執筆者のロー教授にお返ししたい。
学者より弁護士の方が,よっぽど客のニーズに応えてるのに,
こんな独りよがりの巻頭言をよう書くわ。
(最初,実務家の自戒の巻頭言かと勘違いしてしまった。)
しかも,せこからしく駆け込み弁護士登録までしちゃって。
ロー教授の学者の大部分は,こんなのばっか?裸の王様そのものじゃん。
213 :
氏名黙秘:2006/10/30(月) 23:03:12 ID:???
予備校がマニュアル思考だと批判しながら、要件事実マニュアルを使ってる教授は何者?
214 :
氏名黙秘:2006/10/30(月) 23:05:45 ID:???
215 :
氏名黙秘:2006/10/31(火) 00:52:09 ID:???
>>200 このHPって、辰已にクレームつけてるHPによく似てるね。
同一人物かな。
216 :
氏名黙秘:2006/10/31(火) 01:13:38 ID:???
>>200 よく読むと、もっともなことが書いてある。
それに、「関西学院にまで負けてしまうことになるのである」というフレーズの繰り返しが絶妙。
217 :
氏名黙秘:2006/10/31(火) 07:27:17 ID:sg6iTJNR
弁護士がヘマをすれば、依頼者(=客)から損害賠償請求されたり、
懲戒くらったり(何もミスしてなくても、アホな依頼者から懲戒請求されて、
懲戒手続に付き合わなきゃならないことすらある)、
懲戒くらった事実が弁護士会の機関誌や官報に載ったり、
色々大変。
これに対して、ロー教授ってのは、どんなミスやっても、学生が新試に何人落ちても、
全て学生の不勉強のせいにして、自分は全く責任取らなくて良いから楽チンチン。
職業モラルが低いのは至極当然。
218 :
氏名黙秘:2006/10/31(火) 07:46:51 ID:???
219 :
氏名黙秘:2006/10/31(火) 07:58:29 ID:???
予備校の話題も板違いと言えば板違いだな
220 :
氏名黙秘:2006/10/31(火) 10:51:42 ID:???
>>200 関学も同志社もかわらんだろw立地によって行く人は変わるが。
神戸>>>>>>>>>>>>>同志社や関学のカス私立。
221 :
氏名黙秘:2006/11/01(水) 23:34:32 ID:???
不可分債務の絶対効(430条)の覚え方 「大便教授」
∧_∧
(・∀・ ) ダイ・・・代物弁済
⊂ \ ベン・・・弁済の提供、弁済
(⌒__)ブリッ キョウ・・・供託
(_) 人 ジュ・・・受領遅滞
(__)
(___)
222 :
氏名黙秘:2006/11/05(日) 01:38:55 ID:C4uFMvHX
論文や評釈をいくら読んだって受からん。
学者にとっての法律問題は恋人か友人みたいなもの。
その問題とじっくり付き合うことを前提に書いてる。
でも実務家にとっては法律問題は敵。
それを手早く効率よく「殺す」つまり解決することが求められてる。
詩人に兵士は育てられないだろ。そんな単純なこと。
223 :
氏名黙秘:2006/11/08(水) 15:37:16 ID:???
予備校批判することでしか自らの存在価値を見出せない哀れな連中だよな
224 :
氏名黙秘:2006/11/08(水) 22:11:12 ID:???
刑法前田とか行政高木は予備校本積極的容認派。
225 :
氏名黙秘:2006/11/09(木) 12:30:24 ID:vxvgoLei
>>224 実際、それが正しいんだろうな。
ローも予備校も状況に応じて
両方利用するに越したこと無いんだから。
予備校を全面否定するロー教授も、
ローを全面否定する予備校講師も、
どちらも視野が狭いとしか言いようがない。
226 :
氏名黙秘:2006/11/10(金) 09:15:34 ID:???
批判だけして代替案を出さない。楽だなー教授は
227 :
氏名黙秘:2006/11/10(金) 22:03:36 ID:???
前田は現行で自分が優遇してもらってたからだろ
228 :
氏名黙秘:2006/11/11(土) 01:28:39 ID:LUuq+chQ
日本で一番稼いでる刑法学者だろうな。
229 :
氏名黙秘:2006/11/11(土) 07:10:39 ID:???
内田は家建てたらしいが、前田は何に使ってるんだろうか。
230 :
氏名黙秘:2006/11/11(土) 09:33:52 ID:bbHgF8k0
案外、投資とかに手を出して
失敗してたりしてそうだな。
で、苦しいから刑訴法も出した、と。
(首都大の皆様、冗談ですので)
231 :
氏名黙秘:2006/11/11(土) 11:07:05 ID:???
猫の餌代に消えてるんじゃね
232 :
氏名黙秘:2006/11/11(土) 15:07:23 ID:ZtagUByE
山口組の東京大学合格専門学校=灘高校
稲川会の開成高校(教頭は李朝末裔)
233 :
氏名黙秘:2006/11/11(土) 15:18:39 ID:???
エビモエ
234 :
氏名黙秘:2006/11/11(土) 20:20:28 ID:eYq1yCDB
うちの教授たちも口をそろえて予備校の批判はしている。
ただ、これは観念的な考えで実際の予備校の実態は何も知らないらしい。
人によって、「辰巳は許される」とか「井上英治はいい」とか
勝手な2重の基準を持ち出すのもおもしろい。
まあ、学生の方は予備校本もしっかりそろえてるし。
一旦自習室に入ればこっちのもんよ。
235 :
氏名黙秘:2006/11/11(土) 20:35:28 ID:???
>>234 法科大学院に予備校に金ばかりかかるな・・・
236 :
氏名黙秘:2006/11/11(土) 21:50:14 ID:???
予備校本は誰が書いてるのかね。まさかロー生になったベテということは
ないよなあ。
237 :
氏名黙秘:2006/11/11(土) 22:00:46 ID:???
魔骨に決まってるだろ
238 :
氏名黙秘:2006/11/12(日) 05:42:15 ID:???
>>237 あんた、ウブだね。そんなはずないじゃない。
とすると、誰が書いてるんだ、ということなんよ。
せめて修習生ぐらいならいいんだけどね。
239 :
氏名黙秘:2006/11/12(日) 09:52:33 ID:OXb3SNG7
ライターが作成した文章を
魔骨がチェックする形になってるんだろ、きっと。
それに、予備校本に求められてるのは
細かな内容の正確さじゃなくて
基本をわかりやすく説明することと
受験に不必要な情報の切捨て。
たまに予備校本のミスを指摘して得意になってる
学者がいるけど、もともと細かい点の正確さを意識して
作成・販売されてるものじゃないからな。的外れもいいところだ。
240 :
氏名黙秘:2006/11/12(日) 17:35:48 ID:???
>>239 あの忙しい魔骨にチェックする時間があると思うのが、ウブでよい。
分かりやすく説明するというならば、それでよいし、別に文句もないよ。
でも、分かりやすくないし、説明にもなってないところも多い。
学者は知らんが、間違った説明をされるのはいやじゃないの?
241 :
239:2006/11/12(日) 19:23:20 ID:???
>>240 受験生としては受かればいいんだろ。
全てを全て正確に理解してなくても
条文と基本判例と通説の骨子を理解してればいいんだから。
242 :
氏名黙秘:2006/11/12(日) 19:49:04 ID:SJ5zCT0Y
つーか、予備校本使ってるやつは知識もそこから得るでしょ
243 :
氏名黙秘:2006/11/12(日) 19:51:52 ID:???
244 :
氏名黙秘:2006/11/12(日) 21:45:30 ID:???
>>239 うまくかけてりゃ、そうなんだけどさ。
でも、骨子で結構変なことかいてて、通説を理解しそこなっている。
それか古い。いまどき、こんなの通説じゃないよってのも多い。
受験生として受かればいいんだろ、って言うけれど、ほんとに受かるのか
疑問をかんじたりしない?
245 :
239:2006/11/13(月) 00:50:47 ID:???
大谷か川端。
ていうか行為無価値のほうが刑訴法との連動性は高い。
246 :
氏名黙秘:2006/11/13(月) 08:56:58 ID:???
大谷はやばいでしょ
刑法なら総研あたりでないと。
247 :
氏名黙秘:2006/11/13(月) 13:59:29 ID:???
>>236 ロー生で予備校本のライターしてるヤツはゴロゴロいるよ。
248 :
氏名黙秘:2006/11/13(月) 23:07:43 ID:???
>>247 知ってるよ。だから、言ってんじゃないの。
それでおまけに、ライターのロー生ときたら...
そんなのが書いた文章でも、添削してまともなテキストにできるんなら、
魔骨もLECも辰巳もすごいね。
249 :
氏名黙秘:2006/11/13(月) 23:09:59 ID:???
予備校本の論証例なんかがとてつもなくレベルが下がり、とても使えなくなったのは
ここ4,5年だよ(ごめんベテで)
受験生(で予備校の職員)が書いてると思うが、落ちるとこまで落ちた。
250 :
氏名黙秘:2006/11/14(火) 18:05:13 ID:???
合格者が増えて受験生のレベルも下がってるんだろ。
251 :
氏名黙秘:2006/11/18(土) 09:59:23 ID:???
書き込みなくなったね。
おもしろ。
元ライターのロー生にあったことあるかい?
こんな奴らの言うことをまともなはずだと思っていたのかと、本当に
あきれてしまう。せめてテキストには、著者のクレジットと協力者の
名前入れてくれよ。
252 :
氏名黙秘:2006/11/19(日) 03:30:08 ID:???
でもさ、そのライターの書いた本の方がわかりやすい。
物事を簡単に教える能力が足りない。
センスの問題だろう。
253 :
氏名黙秘:2006/11/19(日) 07:11:22 ID:???
簡単で分かりやすくても、本筋はずしてりゃ受からない。
受からないテキストでは、受験生には無価値。
センスの問題だろうけど。
254 :
氏名黙秘:2006/11/19(日) 13:22:35 ID:???
スポーツのコーチと一緒だよ。
名選手が名コーチになるわけではない。
それに高次元で本筋外してても、
試験レベルで問題なくて理解できればそれでいいよ。
最悪なのは試験と無関係のことが満載で内容も意味不明の基本書。
255 :
氏名黙秘:2006/11/19(日) 15:32:09 ID:???
へえ。
予備校本のどこが高次元に達しているのか分からん。
低次元で完全にはずしているのが少なくない。通説でもないものを
通説と指摘してみたり、判例でもないものを、さも同旨の判例があ
るかのごとく指摘する。
簡単に分かりやすく、何を教えてくれるというんだい?
256 :
氏名黙秘:2006/11/19(日) 15:50:28 ID:???
257 :
氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:27:35 ID:???
>>256 注文仕事なんだよ。
それはともかく、予備校本だけじゃ受からん。
早期合格者は予備校本をうまく使うけど、予備校本を鵜呑みに
していない。
>>254のようなことを言ってるのは、あまりお目に
かからなかったな。
かったで。
258 :
氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:32:48 ID:???
予備校批判しかできないローの間抜け学生が光臨でござるの巻
259 :
氏名黙秘:2006/11/21(火) 03:20:22 ID:???
260 :
氏名黙秘:2006/11/21(火) 20:15:09 ID:???
予備校のテキスト、そんなに間違いもないよ。
でもさ、あんな各基本書の継ぎ足しなんて良く読めるな。
分かりやすいけど味気も何もないじゃんか。
261 :
氏名黙秘:2006/11/23(木) 06:32:49 ID:???
>>260 手もとに何冊かある。結構いろいろ書いてあるが、何でこんな論点が
あるのかということが十分にわかっていないところがある。
そういうところは、判例やら学説やらが並べられていても、なにを論
じているのか把握していないから、意味不明なところが少なくない。
しかも、出版前1,2年前にでた重要判例で、百選が改訂されれば、
かならず入るだろうなというものが、かなりの確率で落ちている。
おそらくライターが自分で勉強した素材を吐き出していると思われ
るので、判例もでて解決済みの論点に「争いがある」としていたり、
10年ぐらい前の水準で「通説」といってたりすることもある。
こういうのは、「間違い」があるといってもよいんじゃないかな。
情報うりで、分かりやすいがモットーのわりに、使い出がないと感
じる。
262 :
氏名黙秘:2006/11/23(木) 13:07:44 ID:???
263 :
氏名黙秘:2006/11/23(木) 14:01:39 ID:???
「通説」とは何か、受験界ではその定義すらできていない。
したがって、「自分の説が通説だ」と言った者が勝ちである。
264 :
氏名黙秘:2006/11/23(木) 14:59:49 ID:???
ほえ
265 :
氏名黙秘:2006/11/23(木) 15:00:51 ID:???
266 :
氏名黙秘:2006/11/24(金) 00:44:19 ID:???
>>263 司法試験出題者が通説を決定する権限がある悪寒。
267 :
氏名黙秘:2006/11/24(金) 00:51:22 ID:???
268 :
氏名黙秘:2006/11/24(金) 19:22:43 ID:???
ローの教授が書いた新司法試験の解説をいくつか読んだけど、
けっこう間違いが多いね。
本当に専門家?と疑いたくなるような間違いも。腹が立った。
あれだったら、伊藤真の方がましだと思った。
269 :
氏名黙秘:2006/11/24(金) 19:50:01 ID:D8ch9f53
ローができたおかげで、何人くらいローに就職できたんだろう?
受験産業としてみて、受験者から集める金と国から貰う税金の合計が
業界の売上高だろう。何百億くらい?
270 :
氏名黙秘:2006/11/24(金) 20:01:33 ID:z78LLiFV
旧予備校の方が新予備校より、学費が安いだけよかった。
新予備校の老ーは、あまりにも金儲け主義。
271 :
氏名黙秘:2006/11/24(金) 20:02:50 ID:???
伊藤真に勝てる教授なんてほんの一握りだけどな。
呉や高野に勝てる教授がいるなら是非とも見てみたいね。
272 :
氏名黙秘:2006/11/24(金) 20:08:44 ID:Zlm4K/MA
旧予備校の伊藤塾の方が、断然いい。
273 :
氏名黙秘:2006/11/24(金) 20:22:19 ID:???
ローの教授陣は大義名分とか建前に縛られるからな。
営利のためなら建前なんざ気にしねーよ、
っていうスタンスの予備校のほうが強いのは当たり前だと思う。
274 :
氏名黙秘:2006/11/24(金) 20:48:30 ID:???
しかし、予備校の講師は全科目教える人が多いのに対して、
ローの教授は自分の狭い専門分野だけを職業として日々やってるというのに、
なんで間違えるんだよ??
275 :
氏名黙秘:2006/11/24(金) 20:54:12 ID:???
教授批判しかできないロー生というのも痛い。
276 :
氏名黙秘:2006/11/24(金) 20:58:21 ID:???
277 :
氏名黙秘:2006/11/24(金) 21:15:54 ID:???
>>274 学者にとっての「狭い」のレベルが
俺たちの言う「狭い」とは
桁違いだから、だろうな。
一科目分を研究してる学者なんざまず居ないだろ。
債務不履行解除の法的性質についての学説史とか、
共犯の離脱に関する判例研究とか、
そんなのばっかりだから、
ほかのことに関してはアラもあるんだろ。
278 :
氏名黙秘:2006/11/24(金) 21:24:09 ID:???
試験レベルの基本的な論理操作さえできない人に
そんな研究をする資格はないよ。
279 :
氏名黙秘:2006/11/24(金) 21:30:37 ID:???
280 :
氏名黙秘:2006/11/24(金) 21:35:55 ID:???
>>279 違うよ。
つーか俺
>>277だけど
フツーに意見述べてるだけジャン。
ホントに自演なら
>>274の段階で
my opinionを述べれば良いし、
なにも
>>277で答え出してこなくてもいいだろ
281 :
氏名黙秘:2006/11/24(金) 21:41:36 ID:???
>>274本人にどんな間違いなのか、説明してもらいたいな。
282 :
氏名黙秘:2006/11/24(金) 21:54:50 ID:z6jbn8tE
新予備校(老ー)て所詮金儲け主義だからなあ。
老ー出身者て暗記に走る傾向が見られるし。
もう少し旧予備校みたいに、自分で考える教育をしないと日本の司法界が
おかしくなってしまう。
283 :
氏名黙秘:2006/11/25(土) 00:45:05 ID:hm44FP6N
法科大学院では、学生が金に頼り、考える力をつけていないとの反省から
廃止されることになった。
284 :
氏名黙秘:2006/11/25(土) 00:47:43 ID:???
自分のお金で考えろ 八つ橋ヒロシ
285 :
氏名黙秘:2006/11/25(土) 06:34:42 ID:???
学者もまともな人ばかりではない。
例えば、法セミの試験解説なんぞは、読んでてここのロー生は落ちる
だろうなあ、というのは想像ができる。
>>268がいうのは、そういう解説のことだろう。例えば、法セミの刑
法とかは... あそこのローは...
その一方で、ここは大丈夫だろうなあ、すごいぞ、というのもある。
例えば、法セミ、ロースクール研究、なんかを読むと、北大や一橋の
先生の書いた解説は、さすがだね。
合格率が高いはず。
予備校の解説はね。金儲けしたいんだろうなあ、こんな解説かきやが
ってと思っちゃう。なんでこんな答案で合格するんだろう、と思う。
でも、正直なはなし、予備校が作成した解説、模範答案でも今年の試
験であれば通るだろう。昨年・一昨年の旧試験のときと同じだ。
286 :
氏名黙秘:2006/11/27(月) 10:03:58 ID:???
予備校は糞とか言っちゃう我が教授。
答案採点はほとんどランク付けだけで、コメントも一言20文字以内。かつ読めない。
もちろん、模範解答なんかは書いたりもしない。
どこのローもこんなかんじなのか?
287 :
氏名黙秘:2006/11/27(月) 10:15:20 ID:???
ちゃんと採点したら予備校になっちゃうだろwww
288 :
氏名黙秘:2006/11/28(火) 03:56:49 ID:???
>>286 あなたは不幸ですね。
ほかのローの話を聞くなり、見てくるなりしたほうがよい。
添削、答案添削例、採点基準の公表は当たり前。小テスト、期末テストに
ついてはかならずある。
かつ、それが組織的に行われているところに意味がある。旧試験委員も、
新試験委員もみんな平等に採点、解説しているよ。
289 :
氏名黙秘:2006/12/02(土) 01:18:03 ID:???
ローの中でそれができたのは多く見ても数校というところか。
聞いたことない。
290 :
氏名黙秘:2006/12/07(木) 00:50:36 ID:???
>>285 北大や一橋の先生が書いた解説はどこで読めるのですか?
探したけど、見つからなくて。
法セミの刑法はひどいですね。
民法もやばいと思いました。
291 :
氏名黙秘:2006/12/09(土) 05:30:32 ID:???
法セミにもロースクール研究にもでてるよ。
292 :
氏名黙秘:2006/12/20(水) 01:42:24 ID:???
>>290 同級生が「まともな答案が刑訴と一部の選択科目だけ」って憤慨してた
293 :
氏名黙秘:2006/12/22(金) 10:00:47 ID:+Z7EE9BI
刑訴もまともじゃない。
294 :
氏名黙秘:2006/12/22(金) 10:04:12 ID:???
俺は、いつも思う。
「まともな答案云々」っていう人達は
まともな答案を書けるのだろうかって。
どの程度の答案を書くのか見てみたいって。
295 :
氏名黙秘:2006/12/22(金) 10:38:41 ID:???
まともな答案を探して法セミ買ったらひどい答案しかなかった、というだけの話だろ?
批判するには自分がまともな答案書けなきゃいけないの?
296 :
氏名黙秘:2006/12/22(金) 11:10:58 ID:???
ロースクール研究って何ですか?
297 :
氏名黙秘:2006/12/22(金) 15:45:15 ID:???
>>294 料理ができなくても不味い食い物は批判できる
「塾は禁止」 教育再生会議で野依座長が強調
政府の教育再生会議の野依良治座長(ノーベル化学賞受賞者)が8日に開
かれた「規範意識・家族・地域教育再生分科会」(第2分科会)で、「塾の禁止」
を繰り返し主張していることが、同会議のホームページに掲載された議事要旨
でわかった。しかし、再生会議が21日にまとめた第1次報告の原案には「塾の
禁止」は盛り込まれていない。
議事要旨によると、野依氏は「塾はできない子が行くためには必要だが、普
通以上の子供は塾禁止にすべきだ。公教育を再生させる代わりに塾禁止とす
る」と再三にわたって強調。「昔できたことがなぜ今できないのか。我々は塾に
行かずにやってきた。塾の商業政策に乗っているのではないか」と訴えた。
JR東海会長の葛西敬之氏は「日本の数学のレベルは学校ではなくて、塾に
よって維持されている、という面もある」と反論したものの、事務局側は「公教育
が再生されれば、自然と塾は競争力を失っていく。結果的になくなる」と同調、
国際教養大学長の中嶋嶺雄氏も「野依座長のおっしゃったように塾禁止ぐらい
の大きな提言をやらないと」と野依氏に賛同するなどひとしきりの盛り上がりを
見せた。
http://www.asahi.com/national/update/1223/TKY200612230248.html
299 :
氏名黙秘:2006/12/26(火) 02:02:06 ID:???
学習院スレですか?
300 :
氏名黙秘:2006/12/26(火) 02:55:24 ID:???
来年の新試の合格レベルだって旧の1500位に遥かに及ばないと思うが。
むしろ、行政書士あたりの難易度に近いな。
301 :
氏名黙秘:2006/12/26(火) 04:27:33 ID:???
法学部卒業時のトップ20の優席者の方が優秀かもしれん。
302 :
氏名黙秘:2006/12/26(火) 05:51:10 ID:???
303 :
氏名黙秘:2006/12/26(火) 16:43:06 ID:FHBaLFyo
基本書も読めないで司法目指すな
304 :
氏名黙秘:2006/12/26(火) 16:48:51 ID:???
>>302 を読むと、クソ路ーのあほう教授どもが
泣きっ面になってるのが目に浮かぶようだ!!
305 :
氏名黙秘:2006/12/26(火) 16:51:57 ID:???
知識の暗記や計算トレーニングを徹底的にやるのが東洋の教育の伝統で
それが日本の高い学力を支えてきたんだよな。
平野や山口の論文読み込んだりして思考中心のマニアックなことを
やりすぎて受かるまで10年かかった俺がいる。
306 :
氏名黙秘:2006/12/26(火) 18:46:30 ID:???
そもそも日本人自体が頭悪い人種だろ
307 :
氏名黙秘:2007/01/16(火) 10:24:36 ID:???
.
308 :
氏名黙秘:2007/02/03(土) 15:15:52 ID:???
309 :
氏名黙秘:2007/02/10(土) 01:38:01 ID:???
マヌ毛
310 :
氏名黙秘:2007/02/16(金) 22:12:55 ID:???
だって大学教授なんてアホだろ?
教授目指してる奴もたいがい司法崩れだしさぁ。
311 :
氏名黙秘:2007/02/16(金) 22:14:26 ID:???
そんなの使えねー。あほか。
312 :
氏名黙秘:2007/03/16(金) 00:00:26 ID:cSAs8dn9
そうそう。
313 :
氏名黙秘:2007/03/23(金) 08:12:59 ID:???
なんで教授ってのは何も出来ないのに,口だけはえらそうなのだろうか
314 :
氏名黙秘:2007/03/29(木) 17:06:03 ID:???
r
315 :
氏名黙秘:2007/04/13(金) 17:34:47 ID:???
a
316 :
氏名黙秘:2007/04/13(金) 18:52:51 ID:???
68 :受験番号774:2007/03/09(金) 21:35:53 ID:7WYTDDMZ
ロー施行後裁事や法務省のノンキャリアに隠れ司法浪人や司法断念組が
集結するような事態は起こらなくなると思うけどな
69 :受験番号774:2007/03/09(金) 21:36:49 ID:iMz7K5fN
祭事、少なくとも一次の択一は余裕だったけどな
民法捨ててもT種通った
どう考えても記述が書けるはずがないので二次試験辞退したけど
70 :受験番号774:2007/03/09(金) 21:42:41 ID:xtdB5+1H
>>68 来るとしても三振人生破滅組や三振リーチ組くらいになると思うよ。
ある意味今の祭事が一番バブリー。本来は防Uや法務教官以下の待遇だから。
71 :受験番号774:2007/03/09(金) 22:10:09 ID:zsLFye6M
んなに低かねーよ
317 :
氏名黙秘:2007/04/13(金) 18:57:41 ID:???
つか森圭司スレが消えた…。
検索かけても見つからないぞ!
318 :
氏名黙秘:2007/04/13(金) 21:56:39 ID:???
偉そうなこと言っても司法試験に受かってもない教授連中と、
司法試験を短期間で合格してる予備校の講師連中なら
後者のほうがスペックは大分上だろ。
319 :
氏名黙秘:2007/04/15(日) 16:05:06 ID:???
a
320 :
氏名黙秘:2007/04/19(木) 15:29:25 ID:???
d
321 :
氏名黙秘:2007/04/20(金) 02:20:39 ID:???
みんなちゃんとTKCの模試受けなさいって、
TKCの模試は伊藤塾ですよ先生
322 :
氏名黙秘:2007/05/11(金) 10:56:29 ID:???
そうなの?
323 :
氏名黙秘:2007/05/11(金) 23:06:04 ID:???
そういう教授に限って弁護士になっても5条3号でしかなれないし。。。
324 :
氏名黙秘:2007/05/31(木) 23:14:38 ID:???
予備校以下の授業をする教授は予備校にいって「教えかた」を学んできていただきたい。
百歩譲って、頭で理解していても、人にわかりやすくアウトプットする能力に欠けている。
予備校が嫌なら、どっかの教育大とか、教育者の養成機関で学んできてはどうだ。
教育、という面では予備校に負けていることを自覚して欲しいね。
325 :
氏名黙秘:2007/06/09(土) 04:08:35 ID:IaZICt3B
大学教授を法律家と呼ぶのやめようぜ。
野球のルールブックの「走塁について」の部分だけに詳しい人を、
野球の専門家なんて言わないでしょ。
326 :
氏名黙秘:2007/06/09(土) 04:21:16 ID:nb5qi1AU
法律オタク
327 :
氏名黙秘:2007/06/09(土) 09:27:37 ID:ABH7luCX
ウチの民法教授は類推解釈を一切認めません
328 :
氏名黙秘:2007/06/09(土) 09:44:48 ID:???
松宮孝明 立命館ロー教授
「教育効果を上げるためには,教師を信じさせることが必要だと思う。ちょうど,宗教家が『奇跡』を用いて信者を集めようとするように。
そこで,筆者も,講義が半分をすぎたところで,「奇跡」をやってみることにした。
現行司法試験の過去問題を用いて,それがこれまでの講義で得た程度の知識で簡単に解けることを,板書して示したのである。
しかも,予備校が出している「模範答案」(たいていは,「模範」にならない!)よりもはるかに簡単で,わかりやすく,すっきりと。
これにはイエスが水面を歩いたのと同じくらいの効果があったようだ。」(受験新報2006年8月号)
329 :
氏名黙秘:2007/06/09(土) 10:35:24 ID:???
いまや法律学の教授って害悪の象徴だよな
330 :
氏名黙秘:2007/06/09(土) 10:38:51 ID:???
いままで学部の講義ではやらなかったのかな?
なんでローになって急にやりだしたんだろ?
331 :
氏名黙秘:2007/06/09(土) 11:03:48 ID:???
>>330 外見だけ変えても中身は変らないだろ普通
332 :
氏名黙秘:2007/06/09(土) 11:10:58 ID:???
>>330 やらなかったのではなくやる能力がないから。
やる能力が「なかった」のではなく「ない」のだから
ローになってもできるわけがない。
分かりきってることだろうが・・・なんで大学にローをやらせたんだよ。
LECとか伊藤塾にローやらせればこんな事態にはならなかっただろう。
333 :
氏名黙秘:2007/06/09(土) 11:43:42 ID:???
>>285 > 学者もまともな人ばかりではない。
> 例えば、法セミの試験解説なんぞは、読んでてここのロー生は落ちる
> だろうなあ、というのは想像ができる。
>
>>268がいうのは、そういう解説のことだろう。例えば、法セミの刑
> 法とかは... あそこのローは...
> その一方で、ここは大丈夫だろうなあ、すごいぞ、というのもある。
> 例えば、法セミ、ロースクール研究、なんかを読むと、北大や一橋の
> 先生の書いた解説は、さすがだね。
予備校は知識を覚えるだけで考えたことのない論点では思考停止し、
分厚い予備校本を複数さがして数行の記述を発見し
「ああ、これも覚えておかなかった」という欠陥がある
しかし
学者の大半には教育能力がない
つまり全国のローから優秀な教授を選抜でき、その授業をネットなり衛星授業なりで
受講できるシステムをつくルしかない
「試験」というワールドカップに「教授」という代表を選抜しないで臨む「受験生」という監督がいるだろうか?
334 :
氏名黙秘:2007/06/09(土) 11:50:54 ID:???
できるのなら、つくればよい。儲かるよ。
335 :
氏名黙秘:2007/06/09(土) 11:55:26 ID:???
>>334 国策で予備校つぶしながらオナニー教授の徘徊を認定している現状を変えるほどの権力は誰にもない
30過ぎで無職で職歴なしで3振の元ロー生が大量生産され、社会問題化するまで何も変らないだろう
336 :
氏名黙秘:2007/06/09(土) 11:56:21 ID:???
>>335 社会問題化するようなことができたら三振なんかしないだろw
337 :
氏名黙秘:2007/06/09(土) 11:57:34 ID:???
338 :
氏名黙秘:2007/06/09(土) 11:58:08 ID:???
本当は教授も被害者なんだよな
339 :
氏名黙秘:2007/06/09(土) 11:59:58 ID:???
>>338 それはわかるけど、なにかに八つ当たりしないと耐えられないんだよ。
340 :
氏名黙秘:2007/06/09(土) 12:06:15 ID:???
教授というのは研究能力だけでよい
教育能力はいらない
しかし受験生は教育能力を求める
そこで予備校に救いを求めた
確かに予備校は知識を分かりやすく教えてくれた
しかし自分で未知の問題に対し思考していく能力までは教えてもらえなかった
自力で考えられる能力をつけた人間が受かった
しかし合格者を増やす過程でその知識偏重の者まで受かるようになり
教授は危機感を持った。粗悪品が弁護士になる現状を変えようとした
そこでローを作った
しかし根本的な問題として大半の教授に教育能力はない
結果、知識の獲得すらできない大量の20代後半が職歴なし無職でニートになる
予備校に頼りたくてももう予備校は逃走準備を始めている
さて、誰が悪いのだろうか?
341 :
氏名黙秘:2007/06/09(土) 14:25:37 ID:???
342 :
氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:37:32 ID:???
教育能力ないなら、教育能力をつけるよう努力すればいいのに。
自分のローの成績を見て反省してもらいたいもんだね。
これからは教授も自分の教育能力が客観的に明らかになるよな。
あーあ。研究しかできないんならせめて予備校本よりわかりやすくて筋がきれいに通っていて、どんな場合にもいちおうの結論が書ける
すんばらしい説を打ち立てて、教科書を書けよ。
343 :
氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:53:42 ID:???
ところで何でローにトンデモ教授を入れるの?
法学研究科なら一見トンデモとされるものも重要だけど、法務にトンデモはいらんだろ
ロー専用テキストはこれから絶対要るな
344 :
氏名黙秘:2007/06/09(土) 16:58:34 ID:???
自分のところには主観主義刑法が鎮座してるんですが
345 :
氏名黙秘:2007/06/09(土) 17:01:57 ID:???
自説の押し付けして、他説の批判ばかり書かせる某ロー教授がいましたが
そんなのは俺のところだけか?
346 :
氏名黙秘:2007/06/09(土) 18:11:58 ID:???
>>345 たぶん、結構多いだろ。テストで自説無視したら(結論で他説とってもよいが)成績悪くなるっていう噂の教授が、ちらほらいた。
347 :
氏名黙秘:2007/06/09(土) 19:35:11 ID:???
自説を持たない予備校教師よりはマシだな
348 :
氏名黙秘:2007/06/09(土) 20:42:10 ID:???
>>347 少数説をぶちかまして
通説の説明をすっとばす糞教授乙
349 :
氏名黙秘:2007/06/09(土) 21:25:38 ID:???
自分のところの助教授は超独自説を授業でぶちかまし、あとで訂正をした。
間違ったんじゃね?というのも説になるのがロー。
350 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:37:49 ID:???
東大学習院上智か。
351 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:41:57 ID:6vzyd3Zh
>>344 冗談だろw
そんなことあり得ない。どこローよ?本当ならケツの穴でラーメン食ってやるよwww
352 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:46:00 ID:???
山梨学院だろ
353 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:13:26 ID:???
つーか、たかが助教授ごときにローで教えさせるなよな
354 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:16:24 ID:???
>>70 今さらながらワロタ
結局あいつらには時間が有限だという意識がないか、弱いんだろう。
本番の試験で明らかに判例準拠で答えるのが求められてるのに結果無価値の講義なんかやってんじゃねーよ
勉強は自分でやるから、邪魔はしないでくれ
355 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:52:13 ID:???
356 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:59:16 ID:???
>>354 >勉強は自分でやるから、邪魔はしないでくれ
本当にそう思う。
補講をいくらでもしてもいいと思っている節がある。
俺ら、そんなに暇じゃないんですよ。
教える能力がない、プラスにする能力はないのはわかったから、
マイナスにする能力をせめて発動するなといいたい。
357 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 02:27:52 ID:???
佐藤工事とかdでも教授だろ。
ていうか大学教授にやらすなよ。
予備校をつぶしたい?
だったらローよりまず教授をなんとかするべきだったんじゃねえの?
何で学生が予備校に走ったのか、耄碌してしまって理解できなかったんでは?
358 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 02:29:40 ID:???
>>357 よりにもよって新司法制度改革の恩人である佐藤教授を批判か
糞ヴェテ
恥を知れよ
359 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 02:30:57 ID:???
こんなスレ、まだあったのか。
頭の悪いガキがまだ飽きずに吼えてるのか。
360 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 02:31:55 ID:???
大学教授って、酷いことをしたよね(´・ω・`)
361 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 02:32:58 ID:???
ロー批判しかできないローのマヌケ学生
362 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 02:36:32 ID:???
ローはあってもいいけど
ローの中身がひどすぎる
その原因は教授
実務家が教えるなら意味がある
教授は法学研究科から出るな
363 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 02:39:40 ID:???
こんな糞みたいな制度に飛びつくおまえらワロス。
364 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 02:45:41 ID:???
制度自体はそんなに悪くなかった。
枠はよかったのに、
その中身が腐ったんだよ。
ローを乱立し、能力のない教授のせいでね。
365 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 09:44:36 ID:???
つまりは理念は悪くないが、現状がそれを実現しているとは言いがたいということだな
新派刑法が実務と論理との架橋なわけがない
366 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 10:01:59 ID:???
>>340 答えを教えて欲しい。
「教授に教育能力がない 」ことを、制度設計者、教授が認識していなかった点が悪かったと思えるが。
367 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 10:11:08 ID:???
2007夏選挙前
, - ,----、
(U( ) WCEは見送ります!
| |∨T∨ 消費税も上げません!
(__)_) どうか自民党に投票お願いします。
2007夏自民選挙勝利後
自民党↓
∧_∧ WCE法案を早速導入するのは解ってただろwもちろん年収400万以上だww
<丶´∀`> 反対しても強行採決するから無駄無駄www
( /,⌒l ついでに消費税も16%に上げるからしっかり払えよ奴隷どもwwwww
| /`(_)∧_0.
(__)(´∀`; )⊃⌒⊃ < ウググ…民主が政権を取って…日本が中国の属国になるよりは…(
368 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 10:11:44 ID:???
その辺を織り込んでソクラテスメソッドだったんじゃないか?
自分のトコにもdでも教授が居るが、講義は誰も聞かず、ソクラテスの時に教授をズタボロにして遊んでる
少数説には少数な訳があるわけで、反論できるわけもなく、最後はいつも逆切れ
ローに入るまではソクラテスなんて効率も悪いママゴトだって思ってたけど、
自分の理解が甘い部分も気づかされるし、基本内容は各自に任せるわけだから、
自学できる環境ならば、かなり効率の良いやり方だよな
369 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 10:22:03 ID:???
大体,司法試験の予備校化ってこういう流れだろ?
大学の授業(教授)がクソ化した
↓
勉強熱心で法律を真剣に学びたいな学生ほど、大学の授業に見切りをつける
↓
予備校の隆盛
↓
受験生のレベルアップ
↓
司法試験もレベルアップ(昔の過去問は知識重視だった→段々応用力・特殊な問題意識を問う試験になった)
↓
受験生がゴキブリのように対応(予備校の進化)
↓
予備校排除を狙った糞学者が変な学説や問題意識を前提にした珍問題を出題
↓
予備校はそれでもゴキブリのように対応
↓
糞学者の能力では予備校排除は不可能に
しかも少子化で学者のポストも減少傾向
↓
ムムム、こりゃヤバイ・・・
幼稚な思考回路しか持たない糞学者が国になきつく「よっよよよ予備校は悪だ!わっわわわ悪者だぁ!!アボアボ」
↓
アメリカの法学雑誌などを見て「これだ!!」
↓
「大学主導で」ローをつくる
文科省にもいい顔ができる
糞学者ってホント唾棄すべき俗物だよな
370 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 10:30:16 ID:???
>>365 最初の頃なんて、ウンコ教授のウンコ学説の押し付け場だったもんな
でもってレポート(添削なし)とか。わけわからん。
371 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 10:46:03 ID:???
>>369 教授なんて研究だけしたい人たちなんだから、ローなんか出来て逆に迷惑してるって。
ローが出来た時も、授業負担や雑用増えてやだなーって言ってたんだから。
予備校潰したいなんて思ったのは門下省。
372 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 10:49:13 ID:???
>>371 まったく、法学部教授ほど可哀想な教授はいないよな
逆恨みしている低能は地獄に落ちるべきだ
373 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 10:53:53 ID:???
日本のロー推進派達が何かと持ち上げる米国ローでは、ローの教育内容と
Bar exam とはほとんど関連性が無いらしい。「ロースクール研究第5号(だったと思う)」
の米国ロー体験記にそのようなことが記されていた。
このような環境では、ロー教官が嫌悪する「試験に出るところだけを教えてください」
というような学生からの要求は比較的少ないだろう。学生はそもそもそんなことを
ローに期待していないから。
日本もそうすればいいのに出来ない理由は二つ考えられる。
@教員に自信が無い。そんなことしたら誰も自分の授業を
聞いてくれなくなると思っている。そしてこれはある程度
真実である。つまらなく、かつ役に立たない授業を聞く者は
愚か者とさえいえる。
A採用側(現役法曹)に、学校の授業および成績評価に対する
信頼が無い。したがって、採用選考における学校成績の比重が
非常に低い。これは、現役法曹の自らの大学時代の経験
(授業が役に立たないので予備校又は自習メインで法学を学んだ)
ことから来ていると思われる。
374 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 10:56:31 ID:???
>>371 でも雇用先が見つかってかえってよかったんじゃね?
ローが無ければ食いはぐれる教授がたくさんいたはずだよ。
375 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 10:59:29 ID:???
>>373 >ローの教育内容と Bar exam とはほとんど関連性が無いらしい。
ハーバードやイェールみたいなトップローほど基礎法とか先端系を徹底してやらせて、
地方の小さなローでさえ、試験対策と全く無縁みたいだね。
376 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 11:01:43 ID:???
>>374 少数の人に仕事が集中してるだけだろ
底辺ローで教えて喜んでる地方の街弁はいるみたいだが
377 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 11:03:01 ID:???
まるで無理やり拉致されて、ロースクールの学生に勉強を教えさせられたみたいだな
378 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 11:05:44 ID:???
>ローの教育内容と
>Bar exam とはほとんど関連性が無いらしい
それが許されるのは
・ローの成績が採用に大きな影響を与えるから
・各ローの特色などが外部からも明確で、採用側もローの序列ではなくローの教育内容を
考慮して採用できる(たとえば○○ローは会社法が強い,とか)
・BarExamの合格率が高い(低めのCAやNYでも6割は超える)
日本はどれも満たしていない。ローがちゃんと社会的地位や信頼を獲得しないと,これらは
実現しないと思う。よってローがやるべきは
・社会的地位・信頼をつくること
・その上で教育内容を明確にすること
・司法試験の合格率をあげること(これはどの段階でやるかが問題だし,ローの仕事ではない)
だろうね。その意味で下位ローを大量に作ったのは大失敗。文科省はアメリカの実情をきちんと
考えなかったのか。
379 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 11:10:18 ID:???
学者はロー設置に異を唱えうる立場にあったのに
異を唱えなかったんだから自業自得
380 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 11:11:57 ID:???
結局、まず出口(逃げ口)をきちんと固めてからやるべきだったんだよな>ロー
逃げ口も固めずに理念だけで突っ走るとその城は滅びるよね
法学教授って本当に頭が悪いよな。非生産的なアホ学説ばかり念仏のように唱えてるからそうなるのかな
381 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 11:14:59 ID:???
まあ、佐藤工事が突っ走って司法制度改革審議会で政治家・門下の役人と手を組んで、
どんどん既成事実作って、国から指令が来た時には、もうお手上げだったんだろうよ
382 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 11:17:03 ID:???
>>378 私が書きたかったことをほとんど書いてくれている。
まさにそのとおりだと思う。
米国ローでは学生は卒業後専門予備校に行きBar examを突破するため
だけの詰め込み勉強を数ヶ月続けるのが常態であるらしい。
そうだとすれば「アメリカではローの勉強をちゃんとしていたら
Bar examに合格するのであるから、日本の新司法試験・法科大学院
教育もかくあるべき」
というような誤った前提をもとにした制度設計や制度いじりは、正に
「判断の基礎とされた重要な事実に誤認があること等により右判断が
全く事実の基礎を欠」いているのではないか、と考えてしまう。
383 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 11:24:57 ID:???
>>381 そういうときに「大学の自治」を問題にすべきなのに
特に憲法教授ってなにしてたのかねえ
勉強の成果がまったくいかされてねーじゃんw
やめちまえ
384 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 11:28:24 ID:???
本試験は法曹倫理・訴訟法・基本的起案に限定
ローは教育方針計画書を門下に提出し実務に沿う独自性を出す
学説の対立は原則教育せず、実務にそう解釈のみを教え、その他にローの武器を学生に授ける
385 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 11:40:07 ID:???
本試験の方は現状でもそんな悪くないんじゃないか
386 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 11:50:00 ID:???
>>383 大学が一致して抵抗すればその目もあったろうがな
各大学の執行部が設立に向けて動けば、どうにもならんだろう
抵抗して、学部に残った教授もいるだろうけどな
387 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 12:10:37 ID:???
司法試験には問題はあまりない
やはりローがいい加減過ぎるのが問題
388 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 12:18:38 ID:???
>>384 専門職大学院とはいえ、大学院っていう建前ではじめたから理念を入れざるを得なくなった
「法曹職業訓練学校」にすればそれでいける
389 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 12:20:18 ID:???
>>381 佐藤さんには元教え子で司法崩れの民主党議員が国会で直接
「先生の授業じゃ受からないっすよぉ!」とか叫んだのに
聞こえない振りして改革とやらにまい進したからな
390 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 12:24:18 ID:6vzyd3Zh
391 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 12:30:01 ID:???
392 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 12:34:34 ID:6vzyd3Zh
>>389 枝野さんだろ。彼は弁護士資格あるはず。
彼が砂糖をギッタギタにした質疑見たが、ひどいもんだった。
「予備校が悪い」
「具体的にはどの点が悪いの?」
「それは知らない」
「実際に予備校でどんな教育されてるか知ってますか?」
「それは知らない」
「なんで予備校が悪いと言えるのですか?私は先生の講義をとっていたが、失礼ながら試験には全く役にたたなかった」
「とにかく予備校が悪い」
みたいな感じだったな。
小学生かよ
393 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 12:36:32 ID:???
>>392 枝野は論理的
そのあとに京大出の司法崩れの民主党議員が質問に立って感情的に叫んでた
394 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 12:40:47 ID:???
395 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 12:46:11 ID:???
○中村(哲)委員
私も京都大学法学部に行って、大教室で憲法を勉強して、正直、
先生に教えていただいた大学二年生のときに憲法を理解できなかったのですね。
大学一年生のときから五月会とかも入って憲法も勉強していて、やったのですけれども、結局、自分で必死で先生のこの基本書を読み込んで、
司法試験の択一試験の問題とかを解きながら、あと司法試験の予備校に行っている友達からそういうふうなことを教えてもらったりして、
そういうことをやってやっと憲法をある程度理解できたというのが自分の正直な感想なんですね。
受験予備校のことで、先生先ほど、これからのローヤーに必要なことは考えることだと。
私は、京都大学法学部のあの大教室での講義を受けて、考えることというのはなかなか学べなかったなと思うのです。
○中村(哲)委員 先生、だからこそ、枝野さんが申しましたように、教育のあり方、
鍛え方というのが予備校が今すぐれているということは認識しないといけないと思うのです。
私は、先生の講義を聞いて大学の講義を中心に勉強しましたけれども、結局司法試験に受かりませんでした。
そうじゃなくて、大学の授業に一年生から出なくて、予備校に行った人が受かっていっています。
そういうふうなことを真摯に考えていただかないと、若者は本当に、大学の先生の言葉を信じて勉強した人はばかを見ます。
その点だけ確認させていただきまして、時間がなくなりましたので、私の質問を終わらせていただきます。ありがとうございました。
396 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 13:05:29 ID:???
中村君の言いたいことはわかるけどねぇ・・・
397 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 13:47:19 ID:???
今更、砂糖の話蒸し返してどうすんのさ。
お前らは昔語りをするジジイか。
自分ちのローの問題点を具体的に指摘してロー内で解決を目指すのが先だろ。
こんな所で制度全体について愚痴ってるあたりで、
問題解決力欠如の推定が働くぞ。
398 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 13:49:48 ID:???
砂糖工事がローに教科書検定制度も導入しときゃこんなことにゃならなんだ
純粋未収者も批判能力が低いんだから導入する理由はあるだろ
399 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 14:46:43 ID:???
>私も京都大学法学部に行って、大教室で憲法を勉強して、正直、
>先生に教えていただいた大学二年生のときに憲法を理解できなかったのですね。
>大学一年生のときから五月会とかも入って憲法も勉強していて、やったのですけれども、結局、自分で必死で先生のこの基本書を読み込んで、
>司法試験の択一試験の問題とかを解きながら、あと司法試験の予備校に行っている友達からそういうふうなことを教えてもらったりして、
>そういうことをやってやっと憲法をある程度理解できた
佐藤幸治先生のような日本を代表する素晴らしい憲法学者の講義を受けて憲法を理解できない
予備校脳・糞ベテ脳を恥じることもなく、逆に教えて下さった佐藤幸治先生が至らないかのような
不遜な物言い。おまえは京大に残って佐藤幸治先生の跡を継いだ土井真一教授等より
馬鹿だったというだけの話ではないか。
400 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 14:55:44 ID:???
>>382 アメリカではハーバード、エール等上位のローはBar Examとぜんぜん関係のない
ことをやる。法と経済学といっても経済理論まで本気でやったり、そんな案配だ。
しかし、無名ローはきっちりBarに密着した教育をしてるのだよ。そして、下位のローに
集まるさほど能力の高くない人でもそこできっちりやればBarには受かる。
そしてエリート事務所には行けないにしても、もとの職場等でのキャリアアップに
つながり、決してロー生活は無駄にはならない。
日本でもそういう制度を作るという考えは十分にありえた。制度設計の狙い自体が
間違っているのではない。
問題はロー乱立で
新司法が競争試験になっていること、そして、それにもかかわらず司法研修所の
受入数を、設備の問題や「法曹の質の確保」を理由に増やそうとしない態度だ。
ローを減らし、新司法合格者をすみやかに3000人まで増やせば問題は解決する。
401 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 15:02:44 ID:???
経済学とか、医療訴訟を目指すところは専門的医学知識をやってもいいと思う
でも新派刑法とか新訴訟物理論とかやって意味あんの?
402 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 15:06:00 ID:???
>>401 新派使ってるとこがあるんだw
どこのローだw
403 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 15:09:23 ID:???
役にたつはずないだろが。
だからこそオナニー認定されてるんだよ
404 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 15:11:29 ID:???
そう考えていくとローに一番いらないのは法学の大先生ということだな
経済・統計学・機械工学一応なんでも訴訟に役立つ要素はある
405 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 15:15:59 ID:???
あと、無責任にローを作れと言った財界の阿呆どもはロー卒弁護士を企業内弁護士として
嫌でも受け入れるべきである。
あいつらはいまの森浜や西村がやってるような高価サービスが弁護士増によって下がることを
期待するという、不純な動機で弁護士増を推進したんだろうけど、そんなものは値下がりするわけ
ねえんだよな。ビッグローファームの寡占状態はローが出来て弁護士が買い手市場になったら
ますます促進されるわけで、ノウハウのある事務所の仕事の値段など下がるわけないんだよ。
406 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 16:11:45 ID:???
>>405 甘えたこというな。この社会では「市場価値」ある者だけが評価され採用される。
みんなそうなんだよ。
「嫌でも」雇えなんて、何言ってるんだ。ロー生だけが特別だと思ってるのか?
雇ってほしければロー生が民間企業に欲しいと思わせるだけの人材になればいいだけ。
それが筋だろ?
ローがそれなりの教育をしていい弁護士を社会に送り込めば、いやでも民間会社のほうから
「うちにきてくれ」っていうよ。
407 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 19:37:08 ID:???
法学教授ほど不要な存在は無いってことだな
すげー害悪だね
408 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 20:20:23 ID:???
苦労して借金したりして工面して授業料払って自分の授業受けてくれてる学生に
対して「学生の授業のせいで研究ができない」なんてよくいえるね。
信じられない。
彼らには自分のことしか頭にないのか?
高額な授業料を学生からもらって授業しているという自覚はないのか?
409 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 20:29:09 ID:???
ある訳ねえだろw
嫌なら銭なんて払わなくていいから来るな、こっちも迷惑してんだ
それでお終いw
410 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 20:51:50 ID:???
>>408 >高額な授業料を学生からもらって授業しているという自覚はないのか?
ない。
学者は金で苦労したことはない。黙ってても金が入る生活だから。
しかも人に頭を下げたことのない幼稚園児が多い。人間的に未熟。人の話をぜんぜん聞かない人が多い。
プロ意識ゼロ。
411 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 20:59:34 ID:???
だが、それがいい
412 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 22:00:38 ID:???
文句言ってる暇があるなら勉強しろや。
413 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 22:30:19 ID:???
ロー批判する人って、文科省と大学と大学教員を全部同一視してんの?
やっぱバ○
414 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 22:39:23 ID:???
>>413 ちゃんとレスを読んでいないということが一発でわかるお前が○カ
415 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 23:06:35 ID:???
>>414 ハイハイ。
せいぜいレス熟読して批判でもしててくれ。
俺は予習するけど。
416 :
氏名黙秘:2007/06/10(日) 23:38:37 ID:???
法学って、芸の世界だよなあ。
ローにも、吉本や松竹以外にも、どうしようもないところがあるというだけ。
でも、NSCでも芸は盗むもんやで。プログラムがあるからといって売れる
芸人になるわけではあるまい。
417 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 07:44:00 ID:???
>>415 根本的に2ちゃん観る暇があったら(ry
418 :
川井健:2007/06/11(月) 13:09:53 ID:???
法的なものの考え方をみにつけるには、うさぎと亀のかけっこではないが、
急がば回れで、じっくり一貫した立場で書かれた本格的な教科書や体系書を読むことが
必要である。法科大学院制度は、まさにこの目的のために創設されたといってよい。
419 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 18:58:24 ID:???
ここで今問題になっているのは一貫していれば何でもいいのか?ということ
実務と理論の架橋を合言葉にする法科大学院に新派刑法が居てもいいのか
420 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 21:52:42 ID:???
>>419 いいんじゃね。
そいつと戦うことで、どんな素っ頓狂な方向から弾が飛んできても
自説を守れる力がつくさ。
421 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 23:37:21 ID:???
>>406 だったら財界の馬鹿が司法に口出すなって。
おまえらは「市場価値」で決まっているはずの高価な法律サービスを金を出して
買えばいいんだよ。弁護士の養成は年に1700人より増やさなくていい。
422 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 23:47:55 ID:???
>>421 これだから司法試験受験生はw
市場価値ってね、動かせるのよ、残念ながら。
423 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 23:51:37 ID:???
>>422 動かさない方法として参入阻止、カルテル等いろいろあるわけだ。
馬鹿だなw
424 :
氏名黙秘:2007/06/11(月) 23:54:43 ID:???
>>423 マジ?
法曹ならカルテルやっても独禁法に引っ掛からないの?
初めて聞いたよ。
425 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 20:21:50 ID:???
w
426 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 20:24:45 ID:???
ドタ仕事外注する時に、事務所何ヶ所に
合い見積もりだす。
427 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 18:28:45 ID:???
立教早稲田では「予備校本捨てろ」って最初に言われるらしいね
お前らの授業を捨てたいわ
428 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 18:30:01 ID:???
立教・和田
ワロスワロス
429 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 20:27:53 ID:???
430 :
氏名黙秘:2007/06/19(火) 00:44:40 ID:???
関西でも同じこと言う教授結構いるみたい
前にも「受験シンホウ」で関西のロー教授が「予備校本なんかで何とかなるなら苦労はしない、あんなもん・・・」
みたいな事言ってたな
適性50点くらいしか取れない年寄りロートル教授ばかりなのに
431 :
氏名黙秘:2007/06/19(火) 00:47:17 ID:???
学生が、基本書を複数読みながらサブノートを作ったら、予備校本と同じようなものができるのだが・・・
予備校は、それを代わりにやってくれたただけなのにねw
432 :
氏名黙秘:2007/06/19(火) 00:48:31 ID:???
立教和田wwwwwwwwwwwww
433 :
氏名黙秘:2007/06/21(木) 06:20:16 ID:???
>>431 旧試験だと、そのテキストを使って受かるのは、サブノートのもとになった
資料を想像しながら、勘よく補うことができた人だけ。
所詮サブノートだからね。
新試験でも基本的にはおんなじでしょ。
434 :
氏名黙秘:2007/06/22(金) 21:08:15 ID:???
48
435 :
氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:28:07 ID:???
漏洩問題発覚!
ローのマヌケ教授には、予備校批判する資格すらない!
436 :
氏名黙秘:2007/07/02(月) 01:39:56 ID:???
☆
437 :
氏名黙秘:2007/07/03(火) 09:46:13 ID:???
w
438 :
氏名黙秘:2007/07/03(火) 15:53:05 ID:???
439 :
氏名黙秘:2007/07/03(火) 16:09:47 ID:???
ここでの議論をまとめて
教授に報告してください
440 :
氏名黙秘:2007/07/04(水) 22:17:20 ID:???
ちょっと調べてみたら,大阪高判平10.7.16判時1647-156は同意の認識は不要と考えてるみたいだね。
441 :
氏名黙秘:2007/07/04(水) 22:18:48 ID:???
誤爆した
442 :
氏名黙秘:2007/07/14(土) 13:09:05 ID:???
ん?
443 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 00:53:12 ID:???
◆
444 :
氏名黙秘:2007/07/27(金) 16:53:31 ID:???
ローの教授は最高ってことで結論は出たな
445 :
氏名黙秘:2007/08/07(火) 10:12:41 ID:???
なわけないだろw
446 :
氏名黙秘:2007/08/10(金) 15:20:43 ID:???
wwwwwww
ロー教授wwww
ただの年寄りだろ
447 :
氏名黙秘:2007/08/22(水) 10:38:01 ID:???
x
448 :
氏名黙秘:2007/09/01(土) 08:13:47 ID:???
そりゃ仕方ねーべ
449 :
氏名黙秘:2007/09/11(火) 13:00:56 ID:???
わしゃー
450 :
氏名黙秘:2007/09/11(火) 13:45:18 ID:???
予備校批判も何も予備校はローのおかげで瀕死の重症だよ。真面目にやってきた予備校の仕事汚いやり方で奪っといててめえらはデマカセし放題なんだから笑わせる。問題リークを餌にすれば学生も慕ってくれるし愉快だね。
451 :
氏名黙秘:2007/09/11(火) 14:18:05 ID:???
少なくとも予備校本やってれば新司の択一は絶対に落ちない。
東大、京大などの最上位ローでも択一落ちがいることを考えれば、ローの教育とやらは
論文試験に進む前提となる程度の択一ですらクリアできない、そして、予備校本自習以下
のものであるということだ。
452 :
氏名黙秘:2007/09/20(木) 22:20:45 ID:???
h
453 :
氏名黙秘:2007/09/21(金) 13:20:49 ID:???
ロー自体が間抜けすぎw
454 :
氏名黙秘:2007/09/23(日) 07:14:40 ID:???
ロー行ってみると分かるが、ロー教授はプライドの高いクズばかりだよ。
ひどい授業しててもいいし、人の好き嫌いも激しい。とても高額な料金に
見合う授業してる奴なんていないしな。誰だよこんな制度作ったの
455 :
氏名黙秘:2007/10/03(水) 18:38:34 ID:RaRziCqo
456 :
氏名黙秘:2007/10/10(水) 10:44:45 ID:???
/:.'`::::\/:::::\
/:: \
/::. /""" """\ ヽ 東大?京大?早稲田?慶應?
├ヽ ̄ ̄`.'r==.lミ´ ̄ ̄/ 話しにならんやろ
(⌒ヽ `-,____!'. i____/|) やっぱ中央は無敵や
( __ ( ∩∩ ) | キャバウケ最高やし
| 、_____ / 女は股開きまくりや
ヽ \____/ / エリートのための最強最高の大学やな
\ / 後はガラクタ大学や
/| \____/ヽ
458 :
氏名黙秘:2007/11/05(月) 23:45:06 ID:???
そうかな?
459 :
氏名黙秘:2007/11/19(月) 01:09:29 ID:???
学者本の予備校本化が進んでいる件
460 :
氏名黙秘:2007/11/19(月) 01:15:18 ID:???
少なくとも基本書やってれば新司の択一は絶対に落ちない。
東大、京大などの最上位ローでも択一落ちがいることを考えれば、ローの教育とやらは
論文試験に進む前提となる程度の択一ですらクリアできない、そして、予備校本自習以上
のものであるということだ。
461 :
氏名黙秘:2007/11/19(月) 01:17:17 ID:???
今日はもう寝ろ
そして明日自分の文面を見て大いに落ち込むがいい
603 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/11/23(金) 15:57:17 ID:???
早稲田は一切の受験指導を禁止する旨、決定しました。
終了。
教育指導に関するガイドライン(申し合わせ)
2007 年11 月21 日教授会決定
法務研究科教員(以下、「教員」という。)は、法科大学院設置の理念と趣旨に鑑み、学
生の教育指導にあたっては、以下に定めるガイドラインを遵守することを申し合わせる。
1 定義
この申し合わせにいう受験指導とは、専らまたは主として新司法試験及び旧司法試験(以
下、「司法試験」という。)における解答作成の方法・技術などの受験技法の伝授を内容と
する指導をいう。
2 正規授業における受験指導
受験指導は、法科大学院における教育指導の内容に含まれるものではなく、正規授業に
おいてこれを行わない。
3 新司法試験考査委員の遵守すべきこと
司法試験考査委員である教員は、平成19 年10 月5 日付文部科学省高等教育局長通知別
紙の「新司法試験考査委員の遵守事項」に定める事項を遵守する。
4 補習勉強会
補習勉強会の開催は、特に必要と認められる場合に限り、学生の自律的学修の妨げにな
らないよう特段の注意を払うとともに、その内容が受験指導に渉らないようにする。
5 教室の使用
教員が、正規の課程外において、学生を指導するために教室を使用するときは、所定の
事項を記入した教室使用届を事務所に提出するものとする
6 学外における「受験指導」
受験予備校その他学外の機関が設置する司法試験の受験対策または法科大学院への入試
対策の意義を有する講座の講師として講義を担当しない。また当該講座のための教材を作
成したりするなど、当該講座の運営に協力しない。
附則
1 この申し合わせは、2007 年11 月21 日より施行する。
2 2004 年5 月19 日決定の「学外における「受験指導」に関する申し合わせ」は、この
申し合わせによって失効するものとする。
464 :
氏名黙秘:2007/11/26(月) 16:35:27 ID:???
465 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 14:31:58 ID:???
465
466 :
氏名黙秘:2007/12/20(木) 16:03:18 ID:???
3015
467 :
氏名黙秘:2007/12/21(金) 10:55:18 ID:???
3015
468 :
氏名黙秘:2007/12/21(金) 13:24:32 ID:???
4530
469 :
氏名黙秘:2008/01/18(金) 16:09:34 ID:???
法学者ってマジで屑ばっかだな。
こないだ出席・レポートなしで試験受けさせろっていったら
こんな糞メール送られてきたよ。あぁ、虐殺してーよー。
ほんと腹が立つな法学者は。
470 :
氏名黙秘:2008/01/18(金) 16:10:09 ID:???
貴君によれば、本講座の学習内容について既習であるため、
一度の出席以後はその必要を感じず、それに割当てるべき貴君の時間を自らの法律学の学習のための時間に充当し、
それ故に、期中に出題したレポート課題についても提出していない、とのことでした。
従って、本講座の目的である法律学の基本原理・基本理念に関する理解については貴君は他の誰よりも自負があるため、
学年末試験を受験したい、という要望されています。 以上のように貴君のメールの内容を理解しましたが、
それに関して、本講座を担当する者として、次のように考えます。
471 :
氏名黙秘:2008/01/18(金) 16:10:42 ID:???
貴君の所説の通り、本講座の目的が法律学の基本原理・基本理念に関する理解にある以上、
貴君が講義以外の時間にも自発的に法律学を学習してきたことは、法律学担当教員としては、極めて望ましく頼もしい限りであり、
期待を持ち過ぎることは厳に慎まねばなりませんが、貴君の学習・理解したものについて大いに期待するものであります。
従って、貴君が本講座の学年末試験を受験したい旨望んでいることについては、且つ、その点に限っては、特に異存はありません。
しかし、以下のような実質的及び技術的な問題が付随していることを、理解頂きたいと思います。
472 :
氏名黙秘:2008/01/18(金) 16:11:44 ID:???
まず、試験の受験に関する技術的な問題についてです。講義に出席していた学生諸君には、期首、期中、昨年内最後の授業時及び年明け最初の授業時に
年度内最終の講義時に試験問題を配布するので必ず出席するよう、再三再四伝えてきました。そして、それに基づいて、今週火曜日の年度内最終の講義時には、
出席の学生諸君に、本講座の学年末試験問題を配布しました。従って、多分受講生諸君は試験実施日まで二週間かけて試験勉強をしてくることであろうと、推量します。
そこで、本講座の学年末試験を受験したい旨望んでいる貴君にとっての技術的な問題は、配布した試験問題を入手し得るかということです。
私は、試験実施日までの向後二週間は、大学出講の予定がないので、貴君に直接手交することはできません。
事務方にも試験問題の印刷を依頼していないので、原本は保管しておらず、事務を訪れても入手は不可能でしょう。
従って、本講座を受講している貴君の先輩・朋輩に依頼してコピーさせてもらう等、自ら入手の努力をして下さい。
このことは、貴君以外に最後の授業に出席していなかった学生がいた場合にも、同様です。 仮にこの点につき貴君に異存があるとすると、次のような問題に逢着してしまいます。
即ち、講義担当者として受講生に対して、年度内最終の講義時に試験問題を配布するので必ず出席するよう、既に数度注意を促してきた以上、試験問題を入手していないのは、
正当乃至は不可抗の理由なく年度内最終の講義に出席していなかった学生本人の責任です。これに対して、貴君の所論に依拠すれば、本講義への出席の必要をそもそも感じていない以上、
そのように私が出席を促してきたことは不知である、ということになります。
473 :
氏名黙秘:2008/01/18(金) 16:12:04 ID:???
しかし、それに対しては、貴君もメールの中で告白している通り、本講義のシラバスを確認しているとのことですから、私としてはそれを援用することになります。
即ち、私の作成したシラバスによれば、評価方法に関して、「委細については期首の授業時に説明するので、必ず出席すること」としており、
実際にも期首の講義時にその旨説明しました。従って、シラバスを読んだ上で講義への出席の必要を感じるか感じないかは、受講生各自の判断するところですから、
私としてはそれ以上のことは言えません。加えて、既に述べた通り、期首以外にも、期中、昨年内最後の授業時及び年明け最初の授業時に、その旨連絡をしているところですから、
担当教員としては、受講生に対して、不意・意表を突くような不実な手法ではなく、手続的な誠実さを果たしているつもりでおります。
しかし、更にこれに対して、貴君が講義に出席していなかったのは、貴君によれば講義内容を既に自習済みであるから、出席しないことに正当乃至は不可抗の理由がある、と反論されるかもしれません。
この点については次のように反駁し得るでしょう。即ち、通常の判断能力を有する一般人の理解においては、「正当乃至は不可抗の理由」により出席できないというのは、
自らは出席の意思・意欲があるにも拘らず、事件・事故・疾病など不慮・不測の事態に自分又は親族が巻き込まれてしまったことを指すのであって、
自らの自由且つ自主的な判断による欠席は該当しないということです。かくして、水掛け論になってしまい、小田原評定のように結論が出ず、
最終的にはdeus ex machinaとして、そもそも出席の必要を感 じない講義を何故に履修登録したのか、
教職課程の必要上なら、他にも日本国憲法に関する講座は本学部には設置されており、法職を目指してのことならば、本学及びそれ以外にも法学部はあるのではないか、という出発点にまで逢着し、
だとすれば、その点は私の容喙干渉し得ない貴君の内心の問題にとなってしまいます。以上のような次第ですから、
この学年末試験受験に当たっての問題入手という技術的問題に関しては、貴君の自主的努力に俟つより他はありません。
474 :
氏名黙秘:2008/01/18(金) 16:12:57 ID:???
次に、これが多分根幹に関わってくると思いますが、実質的問題です。貴君は、本講座への出席の必要を感じなかった根拠として、次のように書いています。
即ち、「シラバス、先生の講義等を確認した結果、私にとってはすべて学習済みの範囲であり、通年という非常に長期間の1コマ90分という時間、拘束が私にとっては有益ではないと考えたからです。
そのため、私は先生の講義には一度の出席のみでレポートは一つも出していません。[…]そもそも本講義は、学生にわが国の基本原理を理解させることを目的としているとシラバスに記載されています。
学生がその基本原理を理解してるか否かを判断するのに先生の講義への出席、レポートの提出等がなぜ必要となるのか私にとっては理解し難いものです。
試験一つで講義の目的を判断できるのではないでしょうか?そうだとすれば、講義への出席、レポートの提出等なしで試験一発勝負で単位認定を決定してもいいのではないでしょうか?」以上
長々と貴君のメールを引用してきましたが、この点は、試験の結果に基づいて成績評価して欲しいとの貴君の要望に連関してくると同時に、教師として且つ津法律家として、
どのように法律学教育を実践してゆくかという、法律系講座を担当する各教員の信念や理念、方針・原理、職責等に関連してきます。
従って、この点については縷述しなければなりません。
475 :
氏名黙秘:2008/01/18(金) 16:13:59 ID:???
貴君が本講義へ出席せず、課題も提出していないということは、メールから推認し得るところによれば、
貴君に対する何らからの外部からの強制によるものではなく、貴君の自由意思、自主的判断の結果です。法律学担当の一教員である私としては、その自由は尊重しなければなりませんが、
同時に、大学で研究教育に携わる者として、憲法上保障された学問の自由の解釈から導出される教授の自由があります。勿論これは対国家防衛権であるわけですが、
そのことによって国家権力による容喙干渉を排し、大学において私の自由に為し得るところです。だからと言って、当然何でも彼でも私の好き勝手ではなく、
相手が学生である以上、私人間の調整が必要になります。つまり、私の教授の自由を理由に闇雲に貴君の自由を否認し私の言う通りにしなければ単位を認めない、ということにはならないし、
逆に、貴君の自由を保障するために私が貴君の主張に屈従する謂れもありません。それ故の調整です。加えて、その調整の仕方については、不合理で違法でない限り、
講義担当者である私の合理的裁量に委ねられています。そこで、私に与えられている裁量が合理性を保つには、加えて、貴君の上司としての命令ではなく、
教師として教育上の合理性を確保するためには、法学教師という専門職としての職業倫理、換言すれば、客観的良心に根差すものでなければならないと考えられます。
そのような倫理・良心によって私が自らを律した上での調整でなければならないということです
476 :
氏名黙秘:2008/01/18(金) 16:14:27 ID:???
それ故に、教師とは如何に在るべきか、法律家とは如何に在るべきか、
という倫理性に自らを拘束し、それに従って結論を出さねばなりません。 法律学の世界においては、一般論として、得てして「法律家は悪しき隣人」と悪評されがちであるため、
法解釈論を振り回して他者を害して自利のみを追求することのないよう、単に法律学を修めるだけではなく、
所謂常識や知性教養、哲学、時代認識、歴史観、国家観等々、法律学以外のものが要求されます。法学部においては、
どこの大学でも、講義としては各法律諸分野に専門分化して講座割当が行われていますが、その履修に当たっては、
各学生に常識や知性教養、哲学、時代認識、歴史観、国家観等々の自己研鑽が求められ、或いは、それを前提として講義は進められていきます。
従って、法律学の講座を担当する私としては、単に憲法・民法・行政法という専門各分野を淡々と釈義していくのではなく、真に法律学を学んだと受講生諸君に感得してもらうために、
各分野の専門的概念や理論のみならず、その隙間を充填すべく乃至は前提を構築すべく、講義以外にも法律を学ぶに当たって必要だと私の考える問題を素材としたような論稿を課題として出題してきたわけです。
勿論、「私の考える」という文言が付せられているので、歪曲と制約は否めないところですが、
それは、学生各自による自主的な学習を否認するものではなく、寧ろ逆に広くそれを許容・要請しており、私の出した課題は単なる一契機にすぎないものです。
加えて、文学系の本学部においては、法学部とは異なり文学系の各学問分野が主流である以上、法学部生には欠如しがちな、
法律学を学ぶ前提の構築や法律学の隙間の充填が大いに期待されています。
477 :
氏名黙秘:2008/01/18(金) 16:47:46 ID:???
478 :
氏名黙秘:2008/01/18(金) 19:48:38 ID:???
だからこそ、ロースクールでは非法学部出身者の入学も許容され、弁護士法では「常に、深い教養の保持と高い品性の陶やに努め」ることが求められ、
更には、硬直化した司法制度の改革でも、多様な人材が求められているわけです。従って、本講座を履修し単位を修得する上で、講義と並行して、これまでに、
まず学習するとは如何なることかに関する論稿から始まって、人権を考えるため、現代の若者の問題や夏目漱石・丸山真男といった
日本を代表とする作家・学者の個人主義論・権利論、現代日本における精神的自由の状況についての文献、そうして、統治制度を理解するために、
国家観や歴史観に関する論文を、宿題として受講生に課してきたわけです。これは、形式的には宿題ですが、実質的には、既に述べたように、常識や知性教養、哲学、時代認識、歴史観、国家観等々、
法律学以外のもの自己研鑽の一契機にすぎません。 確かに、貴君も私も神ならぬ一人間である以上、森羅万象の知悉という不可能事を求めているわけでも課しているわけでもありませんが、
だからと言って、法律学に無関係なことは一切不要ということでもありません。
貴君は、本講義の第一回目の課題で、「ハウツー教育と教養教育を両立させることが現実的である」と論じています。
だとしたならば、法律「の基本原理を理解してるか否かを判断するのに先生の講義への出席、レポートの提出等がなぜ必要となるのか私にとっては理解し難い」ということにはならないのではないかと考えられます。
これはハウツーを否定するからではありません。正に貴君の論ずる通り、「両立」です。
講義や課題の文献の中では、ハウツーには書かれていない、省略されている、或いは、夙に前提とされている事柄を語り、また、論じられています。
従って、講義に出席し教員の語るところを聞き、課題の文献を読むことで、それらに対して賛成・批判何れであれ、自己の見解を論拠を伴って持つことが、そして、それを論述・口述することが、
「有益ではない」ということにははならないと考えます。
479 :
氏名黙秘:2008/01/18(金) 19:49:28 ID:???
それでも、貴君が、ハウツー、換言すれば、法律学の基本原理の理解という「目的」のための「手段」の合理性・効率性・能率性により比重を置く見解の持ち主であるとするならば、
そのような思考の究極の行く末は、即ち、目的達成に不要のもの一切を拝するという思考、或いは、基本原理の理解という目的達成後は、一切学ぶものはないという思考に至ってしまいます。
この点は、貴君が「両立」と述べている以上、心配ないかと思いますが、他方で、既に学習した以上、出席もレポート提出も無益とも書いている以上、老婆心ながら心配でもあります。
というのも、そもそも、義務教育を終了したにも拘らず、敢て高校も卒業し、更に大学にまでやってきたというのは、
貴君の中にある知的好奇心という欲求を満たすためではないかと推察するからです。だとするならば、知的好奇心という欲求の分析が必要になります。
人間の欲求というのは、満たされたからといってそれで完結するのではなく、一時的には充足したとしても、後になって更にまた充足を渇望する空虚感に襲われるというような、
飽くところなき旺盛なものです。食欲でも性欲でも名誉欲でも一旦は満足したとしても、後に再び充足を求めるものです。
これは知的好奇心にも妥当することで、一旦は学んで理解したとしても、事後再び疑問が湧出しその疑問氷解を求めて知識を求める、或いは、
既存既習の知識では対応し得ない新たな問題・課題が生じた場合にも、どのようにして既存既習の知識を生かし応用するかそれとも新たな問題に適合したものを新たに産み出すか
そこのところを見極めるために更なる勉学を積む、ということの繰返しです。従って、貴君が本講義の内容を既に自習したとしても、それで完結ということにどうしてなるのか、私には疑問なしとはできません。
また、法律学で学ぶ解釈論は、単なる法条解釈の伝授ではなく、説得のための技法を学ぶことでもあります。つまり、自己の見解に説得力を持たせる技法の訓練・鍛錬をすることです。
それ故に、授業後の質問や課題を通して自己の見解の論述することに、無意味ということはあり得ません。
480 :
氏名黙秘:2008/01/18(金) 19:50:16 ID:???
こうして、教養を深め高め広め、それに基づいて説得力を持った自己の見解を擁し、自我を確立することは、貴君が将来何を職業とするかは不知ですが、
仮に法律家になることを目指しているのであれば、一層求められることです。憲法では、裁判官の職権行使の独立が保障され、
また、検察庁法でも、「検察庁」ではなく、「検察官」による起訴・事件捜査といった所謂検察官独任官庁制が規定されているわけですが、
そのような独立性を担保するものが、法的知識は勿論、知性教養といったものです。
日々不知・未知の新たな事件に直面し、判決乃至は起訴することを職責とするこれらの法律家には、
単に先例踏襲の可否・肯否についても判決や起訴不起訴の結論についても、説得力を持って他者の批判に耐え得るものでなければなりません。
そこを無視して形式的法律論を振り回すと、前述のような「法律家は悪しき隣人」との悪評を招くことになってしまいます。
確かに結論に対する賛否両論は付き物ですが、だからと言って、司法の硬直化や不信を招くことが認められることにはなりません。
それらの間で各自の判断が求められることになる以上、その判断を支えるものが、法的知識のみならず、その前提を成し空隙を埋める常識や知性教養、
哲学、時代認識、歴史観、国家観等々、法律学以外のものであるわけです。 他方、貴君の目指しているものが法律家ではないとしても、貴君が哲学科の学生であれば
尚のこと、カントの言うように、他人の指導に従う未熟状態を脱して、自らの判断を行うには、啓蒙即ち「敢て知れ」ということが求められるでしょう。
481 :
氏名黙秘:2008/01/18(金) 19:50:54 ID:???
さもなければ、貴君はただ私の言う通りに従って講義に出席し課題を提出していれば良いわけです。
しかし、そうではなく、自分の知性・理性を用いて自分で判断するためには、講義の中で私の語ることであれ課題として
講読を慫慂する文献であれ他の先生方の講義であれ、「敢て知れ」ということが求めらることになるのではないでしょうか。
更に百尺竿頭一歩を進め、屋上屋を重ねて言えば、貴君は、成績評価に関して、「授業への出席を単位認定のための前提とし、
期末に実施される筆記試験を基準にして期中に数回課されるレポートを加味し、以上を総合的に勘案して60点以上の者に単位を認める」とする私のシラバスを読んでいるはずです。
それを了知の上で本講義を、他者からの強制ではなく、自分の意思で履修したのならば、
それにも拘らず、「試験一つで評価」して欲しい旨の主張は、民法で言うところの禁反言の原則、憲法で最近言われているところの「自己拘束の合理性」ということの、
貴君の理解そのものが逆に問われることになります。貴君も先刻承知のことでしょうが、自己の行為と矛盾した態度は法的には保障されません。
また、人間とはそもそも堕落しやすい存在である以上、予め堕落しないように何らかの手段で自己を束縛しておくことも、結果としては合理的であるということです。
例えば、明日は早く起きなければならない用事があるので、近親者に時間になったら叩き起こしてくれと頼むことです。
確かにまだ眠いにも拘らず叩き起こされることは、不都合・不合理の極みですが、
そのことによって時間に間に合うのならば、決して不合理だとは言えない、という考え方です。
これを本件に当て嵌めれば、貴君も人間である以上、先に引用したようなハウツーと教養の両立というのは、常に可能であるわけではありません。
だとしたならば、それにも拘らず、貴君が教養も重視するのならば、本講義では一定の限界があるとは言え、
本講義に出席し課題の文献も講読するよう可及的に努めるのは、短期的には面倒で不合理なことではあるけれども、
貴君の長い人生にとっては合理的でもあり得るということになるのではないでしょうか。
482 :
氏名黙秘:2008/01/18(金) 19:51:37 ID:???
このような次第で、本講義に関する単位認定の評価については、試験の結果のみならず、講義に出席することによってそこにおいて学習したこと、
期中に課題として理解を課した文献をも加味しており、そうである以上、試験の内容自体も、単に、法的知識の理解のみならず、一部総合的なものにもしてあります。
大学(university)では、universus、即ち、combined into oneということがその存立の根拠である以上、そうした総合へ向けた構想力が求められるからです。
以上から、貴君のメールに対しては、貴君が形式的にも正規の受講生である以上、学年末試験の受験を私が拒否することはできませんし、
一教師として教育上の観点から実質的にも、受験資格を否認するつもりはありません。
しかし、同じ理由から、職業上の客観的良心によって規律された範域を逸脱しない合理的な裁量的判断の結果法学教育上必要と私の考える基準に従って
貴君の成績を評価したいと考えています。私にとっては貴君がどのような答案を書いてくるか、また、貴君にとってはそれに対して私がどのような評価をするかについては、神のみぞ知るということですが、
受験前に不謹慎ながら万が一にも結果が貴君の所期するところではなかった場合、最終的には司法判断を求めるより他はありません。
しかし、それについても、貴君は夙に本講義の内容については学習済みとのことですから、改めて言うまでもないと思いますが、
貴君が1年生であり卒業が懸かっていないこと、及び、私の設定した評価基準や試験内容及び私の採点した試験結果や
最終的な成績評価が合理的裁量の範囲内である場合には、今のところの判例の趨勢に従えば、単位未認定に対する司法判断は行われないでしょう。
ともあれ、貴君の奮闘努力を期待し健闘を祈念します。
483 :
氏名黙秘:2008/01/18(金) 19:53:28 ID:???
以上だ。俺がたった3行で書いたメールにこんな返信がきた。
ぶっ殺してやりたい。法学者ってなんでこんな基地害が多いんだろうか。
基本的に試験ってのは、点を取る範囲で要領よく知識を押えて吐き出して受かるもんだ。
なのに、こんな無駄なことを平気で押し付けてくるから腹が立つ。
ほんと腹が立つ。法学者は社会の屑だよ。
484 :
氏名黙秘:2008/01/18(金) 19:59:29 ID:???
すごいな、これどこの大学。
485 :
氏名黙秘:2008/01/18(金) 20:01:38 ID:???
たった産業に対して?
気持ち悪いが間違ってないな。
486 :
氏名黙秘:2008/01/18(金) 20:06:04 ID:???
特定されるぞ
487 :
氏名黙秘:2008/01/18(金) 21:36:29 ID:???
488 :
氏名黙秘:2008/01/18(金) 21:58:44 ID:???
これがネタじゃなく本当のメールならその教授は笑わそうとして書いたんじゃね?
489 :
氏名黙秘:2008/01/18(金) 22:45:02 ID:???
多分ウケ狙いだろうね。真面目すぎるし、長すぎる。
490 :
477:2008/01/19(土) 07:30:10 ID:???
つ、続いてたのか・・・
晒し乙
あげとくわ
491 :
氏名黙秘:2008/01/19(土) 14:44:06 ID:???
これはまじね。ちなみに早稲田。
学者ってバカなんじゃないか。
こっちは予備校通って、余裕で単位取れるだけの実力つけてるのに
出席とレポートも加点だとよ。授業で寝てるだけのバカと
授業に出ずに予備校で勉強してる奴のどっちができるかわかるだろ。
ほんとぶっ殺してやりたい。ローなんかまじで生きたくなくなるわ。
あぁ、ぶっ殺したい。
492 :
氏名黙秘:2008/01/19(土) 15:21:55 ID:???
>>469>>483>>491 というか、お前がわがままなだけだろ。
というかそんなメールを教授に送ること自体が信じられないわ。
『俺は自分で勉強しているから、周りと違う扱いをしろ」「シラバスなんて関係ない」ということだろ?
そんなの教える側からしたらできないと回答するに決まってるだろうよ。
お前と同じ考えを持ってる、もしくはお前よりももっと勉強している奴だって講義に出席してるかもしてないし。
それとこれは多分受け狙いではなくて、一切の反論を封じるために言っているんだろう。
ちょっと法律かじるとやたら法律論持ち出してクレームつける学生がいてもおかしくないし、
お前のような奴が言いそうなことを予め想定して、それに対して全て「無理だよ」といっているんだろう。
そもそもお前のようなわがままな学生のためにここまで丁寧に回答してくれた先生に感謝しろよ。
493 :
氏名黙秘:2008/01/19(土) 15:58:24 ID:???
バカかw学者という社会の屑が何ぬかすつもりかと俺はいってんだよ。
出席って何の意味があるわけ?授業でないで勉強して試験で点とりゃいいだろ?
いずれ法曹になったら、学者を合法的に虐殺してやるからみてろよ。
家族まとめて虐殺してやるぜ。楽しみだ!どんな面見せて死ぬんかなww
494 :
氏名黙秘:2008/01/19(土) 16:05:56 ID:???
学者ってほんとに屑だよな。なんで生きてるんだろうか?
学者の子供とか近くにいれば、間違いなく苛めて殺してやるんだけどな。
本気で殺してぇー。学者を皆殺しにしてやりてぇ
495 :
氏名黙秘:2008/01/19(土) 16:14:58 ID:???
496 :
氏名黙秘:2008/01/19(土) 16:20:14 ID:???
>>494 おれもロー生なので
君の気持ちはものすごくよくわかる
おれも脳の血管切れそうになりながら
なんとか我慢して毎日ローに通ってるよ
しかしどうあがいてもしょせんおれらは学生で、相手は教授。
おれらに勝ち目はない。
あきらめてローで頑張ろうよ
497 :
氏名黙秘:2008/01/19(土) 16:35:32 ID:6uZFfb0b
確かに予備校のテキストは確かによくまとまっている
まとまりすぎて丸暗記に走ってしまうんだね
基本書は予備校のテキストほどまとまっていないが
スキマーの部分が書かれてたりして予備校のテキストだけでは
理解しにくかった部分が一気に解決したりして
実際試験でもそれが大事だったりする
ま、実際の試験委員は「学者」だからね←これが大事
基本書は一見難しいように見えるけれど
丸暗記であれ予備校のテキストがある程度理解できていれば
難なく読めるよ 食わず嫌いというか、基本書を読むか否かで
理解力などが大きく変わってくるから一度試してみ
基本書も代表的な基本書のみならず2,3冊読み比べしてみてもいい
by 司法書士
498 :
氏名黙秘:2008/01/19(土) 16:37:36 ID:???
★ロースクール生はなぜローに不満を持つのか★
なぜ、ロースクール生はロースクールに不満を持つのか。
それは主に、以下の理由による。
第1 摩訶不思議な文科省の「受験指導禁止」ルール
ロースクールでは高い授業料を払わされ、数年間も拘束される上に、「新司法試験は卒業後5
年間に3回しか受験できない」という世界的に見ても類のない異常なまでの厳しい制限を課さ
れるので、入学する学生としては当然、ローでは新司法試験合格に直結した教育がなされるも
のと期待してローに入学するにもかかわらず、入学すると教員から「ロースクールでは文科省
から受験指導は一切禁止されている」と言われ、受験とは何の関係もない授業やレポートにひ
たすらつき合わされるので、入学前の期待を著しく裏切られ、「ロースクールに騙された」と
いう意識が芽生える。まして「記念受験組み」が非常に多い旧司法試験と比べると新司法試験は
全員が本気で受験する。そのため世間一般で言われているよりも新司法試験は非常に難関である
のでなおさらイライラする。
第2 教員の授業がドヘタクソ
現在では司法試験予備校が極めて発達しており、司法試験受験生は予備校できわめて言語明
瞭・趣旨明瞭かつハイ・クオリティーな講義を数多く受けてローに入学してくる。そうした現
代の司法試験受験生にとって、ロースクール教員の言語不明瞭・趣旨不明瞭かつロー・クオリ
ティーな授業は聞くに堪えない。そのため、イライラがつのる。
499 :
氏名黙秘:2008/01/19(土) 16:38:05 ID:???
第3 浮世離れした学者教員の非人間性
ローの教員、なかでもとくに学者教員は、長年の間「大学」という象牙の塔のなかで一般社会
とは隔絶されて、なんら批判を受けることもなく、他人の論文を切り貼りしただけの学問的価値
のまったくない論文を書いては自画自賛して暮らしてきた。彼らは春休み、夏休み、秋休み、冬
休み、と年がら年中「休み」であり、悠久の時の流れの中で悠々自適の生活を送っている。その
ため、彼らは、学生たちもまた自分たちと同様に、無限に時間があるものと思い込んでいる。そ
の結果、学生が新司法直前で必死のパッチで受験勉強しているときに「これ、勉強になるよ」な
どといって膨大な資料を渡してレポートを書かせたりする。象牙の塔にこもり悠久の時の流れの
中で生きている彼らは、相手の置かれている状況を瞬時に理解しそれに適確に対応するという人
間らしい能力や思いやりといった人間性が決定的に欠如している。これがロースクール学生のイ
ライラの大きな原因である。
500 :
氏名黙秘:2008/01/19(土) 16:43:24 ID:???
小学校なら校長先生がいて、校長が、教え方が悪い教員に対して
「バカ野郎!!」って
適切に監督・指導するんだけど
ローの場合は
教員一人一人が大学教授で、だれもが「一国一城の主」ばかりだから
どんなに教員の教え方がひどくても
研究科長が教授を呼び出して怒鳴り散らして注意したりできないのですよ
仕方がないんですよ
501 :
氏名黙秘:2008/01/19(土) 16:44:36 ID:6uZFfb0b
まあ、基本書(体系書)もかけないような学者は体系的に理解していないのに
自分の専門というか重箱の隅をつつくような研究ばかりしてるのがほとんどだからな
そんな学者が民法なら民法全般を教えているんだからさ
聴かされている学生も混乱するのはよくわかるw
502 :
氏名黙秘:2008/01/19(土) 16:58:10 ID:???
>>493>>494 ・・・絶望的に頭悪いな。常識がない、というほうが正しいか。
ほんとに法律勉強しているのか?
「出席って何の意味があるわけ?授業でないで勉強して試験で点とりゃいいだろ?」
それはお前の勝手な考えだろ。
さっきも書いたが、「ルールなんて俺には関係ない」なんていってることおかしいだろ?
自分勝手なこと言ってるって分かってるのか?
確かに試験に受かるために勉強している、授業でなくても勉強すればいいという部分も否定しない。
それを無駄に感じることも。
だけどお前の言っていることは「教習受けなくても俺は自分で練習して車乗れるんだから、自動車教習なしに検定試験受けさせろ」
と言っているのと同じだろ?そんなこと実際自動車教習所で言う奴いるのか?
そういったルールである以上、みんな従ってるし、そうしなきゃいけないんだろ?
単位認定試験だって同じだろ。
「バカかw学者という社会の屑が何ぬかすつもりかと俺はいってんだよ。」
上に書いたことではなく、お前の真意がそこなら「そんな常識ない奴が学者を屑だとか言う資格ないだろ」っての。
第一まだ社会で何も成していないお前が何を偉そうに言ってるんだ?
503 :
氏名黙秘:2008/01/19(土) 17:09:48 ID:???
まぁカリキュラムが非合理的で無駄が多いということについて怒るというのはわかる。
だけど、こういうシステムになってしまったんだよ。どうしようもないんじゃないの?
504 :
氏名黙秘:2008/01/19(土) 17:13:22 ID:???
>>502 同意。
それにいやしくも法曹目指してる学生がよくもまあ「殺したい」だのを連呼出来るよな。
独善的で攻撃的な性格をなんとかしないと結局何もかもうまくいかないと思う。
505 :
氏名黙秘:2008/01/19(土) 19:08:51 ID:???
次からは出席してレポートも出して、AだかSだか優だかをとって見返してやればいいんじゃないの?カッカしないで頑張れ!
506 :
氏名黙秘:2008/01/19(土) 21:33:02 ID:???
それにしても実務的にもこの憲法の教授だか、バカだよな、
要するに、
レポート等の義務は事前開示していたから文句いうな、おまえを特別扱いすると俺の仕事がふえる
のでいやだ、訴えても負けるよ、授業からはおまえの勉強した以外の雑学的知識も得られるかもしれんから
出ておいで、しか内容がないのに、ほんとうにまあですな。ただカキコしたやつも
3行だけでなくがたがた理由を書いたんだろ、それがうざかったので、過剰反応したのかもしれんが、
それにしてもひどいやわね。
507 :
氏名黙秘:2008/01/20(日) 10:16:38 ID:???
おまえらは馬鹿。
おまえらは学者と同じ論調でものをいってるだけ。
おまえみたいなのって、媚びるだけ媚びて学者から推薦もらって
ロー通ってるんだろ?死ねよ、馬鹿。
このゴミ学者は都合のいい時だけ形式的にルールを守って、
それに胡座をかいてるだけだよ。
もう少し実質的にルールを解釈しろよと俺はいってんだ。
ロー教授はまじで屑だな。家族まとめて皆殺しにしてやりたいもんだ。
508 :
氏名黙秘:2008/01/20(日) 12:48:07 ID:???
>>507 自分が何言っているのかとことんわかってないらしい。
お前のいう「形式的ルール」が何なのかこのレスだけでは分からないが、
今までの流れから推測すると「新司法試験を受けるためにはローの講義を受けなければならない」
もしくは早稲田であれば
>>462>>463をいうのだろうか。
確かに、「俺の講義を受けなければ学生は新試を受けられない」「受験指導はだめ」、
それにより「司法試験以外のことをやってもいい、俺は好きなことを教えてもよい、
それが試験に役に立たなくてもよい」ということになれば「胡坐をかいている」ということの説明にはなる。
また、本当に教授が「それだけ」しか考えていないと言うのであれば、学生に無駄なことばかり
「わざと」教えているというのであれば怒るのはわかるよ。
それは前にも指摘した。
509 :
氏名黙秘:2008/01/20(日) 13:05:10 ID:???
だが、じゃあお前は「実質的にルールを解釈」した結果、
「シラバスにあるように講義やレポートを経なくても、試験だけ受ければよい」と解釈したと言うのか?
「新司法試験を受けるためにはローの講義を受けなければならない」というのは、
「新試に必要な内容の講義をする」ということであれば、「講義は新司法試験を受けるため、受かるための実力をつけるためのもの」
という考えになるかもしれないし、実際そうあるべきだというのはわかる。
そして「新試に必要な内容の講義をする」もしくは「講義は新司法試験を受けるため、受かるための実力をつけるためのもの」というのは「目的」だ。
だが「実力さえつけばシラバスにあるように講義やレポートを経なくても、試験だけ受ければよい」
したがって「実力がある者に対して、シラバスは無効だ」なんて解釈が「実質的にルールを解釈すること」だというのか?
そんなの「解釈」とすら呼べない。結局お前の一人よがり、単なる「わがまま」だ。
510 :
氏名黙秘:2008/01/20(日) 13:15:48 ID:???
>>506に書いてあるようなことを最初は俺も思った。ここまでくどくど書く必要もないとは俺も思う。
ただ、それは「言い方に角が立たないように」言っているんだろう。
正直かなり怒っているように思える。
>>480あたりで「今のお前には常識がない」と言われていることに気づけ。
まぁ、このメールの件以外にもローの非合理性に対して怒りがたまっているのはわかる。
だが、それと「俺だけ特別扱いしろ」というのが非常識だというのは別だ。
511 :
氏名黙秘:2008/01/25(金) 14:48:35 ID:???
いい歳してまともな企業で働いたこともない(もしくはそれに近い)のに、
偉っそうにのうのうと生きているオッサンよ。
ちょっとでもお酒が入れば(いや、入らなくても)説教じみたことを
若者に言い、自分は親切心だと勘違いする。
コンプレックスだけは人一倍強く、自分ではコンプレックスなんてないと
言い張るヴァカ。
いや〜、そういう奴は死んでおくれ。
512 :
氏名黙秘:2008/01/25(金) 15:54:35 ID:???
513 :
氏名黙秘:2008/01/28(月) 02:05:31 ID:???
素晴らしいメールじゃないか。ついつい最後まで読んでしまった。
これ誰が書いたの?こんなクドイ演説をする憲法学者というと安念しか思いつかないんだが
俺もこれくらいの悪ふざけができるようになりたいわ
514 :
氏名黙秘:2008/01/28(月) 10:50:22 ID:???
「駄目です」の4文字ですむところをこんなに丁寧に論理的に返信してくれるなんてありがたいことじゃないか
「そもそも出席の必要を感 じない講義を何故に履修登録したのか」
どう考えても教授は間違っていない
515 :
氏名黙秘:2008/01/28(月) 13:05:42 ID:???
なんかイライラしてたんだろうね
清流のような論理の流れなのに水が濁って見える
516 :
氏名黙秘:2008/01/29(火) 15:20:28 ID:???
>職業上の客観的良心によって規律された範域を逸脱しない合理的な裁量的判断の結果法学教育上必要と私の考える基準に従って
>貴君の成績を評価したいと考えています。私にとっては貴君がどのような答案を書いてくるか、また、貴君にとってはそれに対して私がどのような評価をするかについては、神のみぞ知るということですが、
>受験前に不謹慎ながら万が一にも結果が貴君の所期するところではなかった場合、最終的には司法判断を求めるより他はありません。
要するに、お前はもう死んでいると
517 :
氏名黙秘:2008/03/15(土) 13:21:05 ID:???
我々はこれから一体どうなってしまうのか?
全く人生設計が見えてこない。
その点、大学教授は気楽でいいよな。
予備校講師とは異なり、首になる心配も無く年に何千万円ももらえるからな。
だからこそ教える技術を磨くモチベーションが無く、予備校に敗れたわけだ。
もっとも、教員にとっては勝ち負けなどどうでもいいのかもしれない。
例え廃校になろうが、ロースクール制度そのものが廃止になろうが、もとの大学に戻るだけのこと。
大学教授こそ真の意味での勝ち組と言える。
こんな連中にとって、学生の「試験に受かるのか?」「就職はあるのか?」といった切迫した悩みは理解できまい。それどころか、自殺者まで出ているのに他人事だ。
学校は知識という商品を売る商売の場所。それ以外の何物でもない。
有益な知識をわかりやすく教えるがゆえに教師は尊敬され、そのような学校に学生は集まる。学生は大金を支払っている以上、学校とて市場の原理に晒されるのは当然だ。
それを、先生が先生であるというただそれだけのことで偉いと勘違いなさっているようだ。
学生の真摯な意見に対して、的外れな学生批判・予備校批判を繰り返すばかりで、全く向き合おうとしなかった。
高い金を払う顧客の意見に耳を傾けない以上、没落するのは当然だ。
殿様商売に繁盛無し、だ。
518 :
氏名黙秘:2008/03/15(土) 15:06:38 ID:???
>予備校講師とは異なり、首になる心配も無く年に何千万円ももらえるからな。
どこの妄想大学だよw
519 :
氏名黙秘:2008/03/19(水) 23:28:11 ID:???
現役のロー教授が今旧試験受けたら確実に落ちるよ。
520 :
氏名黙秘:2008/03/19(水) 23:37:06 ID:???
>>519 会計士の民商だけ受けられるけど、それも危ないかもねー
521 :
氏名黙秘:2008/03/20(木) 02:09:11 ID:???
>>470-482 文字数約8千字。書くのに1文字1秒でも2時間以上かかってるな。
ロー教授って暇なんだな。
522 :
氏名黙秘:2008/03/20(木) 03:01:26 ID:???
>>470-482 うわぁ、なんだこれw
人間的にだいぶ問題ありそうだね
なんでもかんでも法律的文章で書くなよ
書いてて自分に酔ってるだろ
523 :
氏名黙秘:2008/03/20(木) 03:39:16 ID:???
>>473 >教職課程の必要上なら、他にも日本国憲法に関する講座は本学部には設置されており、
法職を目指してのことならば、本学及びそれ以外にも法学部はあるのではないか
なんだ、教職課程で憲法の単位が必要だったのか
憲法とスポーツ実習の単位が必要なんだよな
教員免許取得するのに
524 :
氏名黙秘:2008/03/20(木) 04:02:00 ID:???
525 :
氏名黙秘:2008/03/20(木) 04:06:10 ID:???
>>493>>494 おいおい
「殺したい」とかはまずいって
さすがに「子供を殺す」は冗談じゃ通用しないだろ
何か、上の書き込みを見ていると、早稲田の哲学科で教職課程のために憲法の講義を受けたらしいな
確実に特定されるぞ?一部、プロフィール変えているのかもしれないが・・・
まぁ、いずれにせよ、「殺してやりたい」とか言うのは立派な脅迫罪だから通報しておくぞ
526 :
氏名黙秘:2008/03/20(木) 04:13:37 ID:???
>>507 >家族まとめて皆殺しにしてやりたい
アウトだろw
教授本人だけならまだしも、家族は関係ないだろw
脅迫だろw通報するw
527 :
氏名黙秘:2008/03/20(木) 20:37:14 ID:???
新宿歌舞伎町のオカマバーに行って、オカマにそのメールを見せれば間違いなく
「どんだけ〜!」って言うんジャマイカ?
528 :
氏名黙秘:2008/03/20(木) 21:39:28 ID:???
529 :
氏名黙秘:2008/03/21(金) 13:46:51 ID:???
へー結構もらってんなー
530 :
氏名黙秘:2008/03/23(日) 14:41:40 ID:???
某スレでみたんだが
授業中女子学生みてオナニーした教授いるらしいね
531 :
氏名黙秘:2008/03/23(日) 19:34:19 ID:???
>さもなければ、貴君はただ私の言う通りに従って講義に出席し課題を提出していれば良いわけです。
この一行はうざいな。私の言うことに従っていればいいだぁ?
市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね
市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね
532 :
氏名黙秘:2008/03/23(日) 21:41:41 ID:???
wwwwwwwww
533 :
氏名黙秘:2008/03/24(月) 12:18:27 ID:???
きんもー
534 :
氏名黙秘:2008/03/24(月) 16:05:25 ID:???
ていうか
予備校教育の反省から
ローできたから仕方ないだろw
535 :
氏名黙秘:2008/03/24(月) 18:42:59 ID:???
そうなんだ
536 :
氏名黙秘:2008/03/24(月) 18:51:33 ID:???
予備校の能率的な指導を反省し,無駄で非能率な指導を行っているのがロースクールです
537 :
氏名黙秘:2008/03/24(月) 20:09:58 ID:???
予備校 → 効率性、能率性、結果重視
ロースクール → 非効率性、非能率性、教育プロセス(教授の好きな研究内容)重視
538 :
氏名黙秘:2008/03/24(月) 23:18:36 ID:???
>>507 そもそもロー入試からいって能書きたれている人間を入れる
のが早稲田だろ。気持ち悪いから受けなかった。本来なら
そんな屁理屈だけ垂れそうなローは普通の人間は入らない。いじょ
539 :
氏名黙秘:2008/03/27(木) 10:19:01 ID:???
あげ
540 :
氏名黙秘:2008/03/27(木) 14:57:58 ID:???
だから?
541 :
氏名黙秘:2008/03/27(木) 21:04:40 ID:???
こんなスレはさげ
542 :
氏名黙秘:2008/04/09(水) 20:13:22 ID:???
自分らが模範解答をつくんないから予備校が受験生のために解答を
つくってあげてるのにはダメだダメだとたたきまくる試験委員ってなんなのいったい。
お前らが一人一通自分だったら満点あげるような答案作って
公開すればみんなそれを覚えるのに批判ばっかでまじ心外。
543 :
氏名黙秘:2008/04/09(水) 20:22:24 ID:???
>>542 実際に、本試験で通用する答案を書ける教員は
少ない
○○教授が某予備校答練で配布した答案は、本試験で
受からない答案だった
544 :
氏名黙秘:2008/04/09(水) 22:19:18 ID:???
545 :
氏名黙秘:2008/04/10(木) 00:15:10 ID:???
>>544 んなことない。そういったのを嘆きつつ、結局はそういう答案を合格させてきたんだろ。
おれは論証放り込んだのに落ちたというやつの原因はそもそも放り込めてないのが大半。
546 :
氏名黙秘:2008/04/10(木) 00:17:10 ID:???
適性試験と面接、ステメン、推薦状だけで受かるロー
法律試験は一切なし
最高じゃん
547 :
氏名黙秘:2008/04/10(木) 00:18:45 ID:???
548 :
氏名黙秘:2008/05/03(土) 13:18:30 ID:???
予備校批判しかできないローの教授とかいうけど
予備校マンセーしているローの教授とかいるのか?
549 :
氏名黙秘:2008/05/28(水) 12:55:52 ID:???
いるのかおい?
550 :
氏名黙秘:2008/05/28(水) 12:59:40 ID:???
辰巳に来てた教授(元試験委員や、辰巳に来てから試験委員になった教授)
は、「ここの受講生は合格間近の優秀な人が多いと聞いています。実際、話をしてみて
みなさん優秀でした。」なんて言ってたなw
551 :
氏名黙秘:2008/05/29(木) 22:02:06 ID:???
それはファンサービス
552 :
氏名黙秘:
>>549 死ねよ。
おまえはそれしかできないのかよ。