司法試験にサヨナラを言うスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
撤退もまた人生。
2氏名黙秘:2006/06/08(木) 23:19:24 ID:???
重複させるところが逆にいいな!
3氏名黙秘:2006/06/08(木) 23:19:27 ID:???
>>1
ありがとう。立ててくれたのか。

今はちょっと落ち着いたな。
長年つきあった彼女と別れるってこんな感じかな。
かなり喪失感がある。
4氏名黙秘:2006/06/08(木) 23:25:32 ID:???
【涙の】司法試験にサヨナラを言うスレ【決別宣言】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1149776249/

こっちが本スレっぽい流れだな。
5氏名黙秘:2006/06/08(木) 23:29:55 ID:???
以下書き込み禁止します。
ご協力よろしく。
6氏名黙秘:2006/06/09(金) 00:13:52 ID:???
どうせすぐ埋まるんだろうから、こっちは次スレ扱いでいいんじゃん?
7氏名黙秘:2006/06/09(金) 00:43:53 ID:???
岡山の 旧試崩れ25歳ニートqpwo1981
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m31827873 21,600 円落札
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d62914675 25,000 円出品
8氏名黙秘:2006/06/09(金) 02:32:44 ID:???
30代に突入する前に司法引退します。ローとか行く時間的余裕ないし。
カネはあるけど新司法受け終わったら33歳。それは無理っす。
9氏名黙秘:2006/06/09(金) 02:59:09 ID:???
しらないときよ
つめたく僕をつつめ

オッキャキャキャキャーゥ
10氏名黙秘:2006/06/09(金) 04:49:10 ID:???
2がないぜ

11氏名黙秘:2006/06/09(金) 04:51:02 ID:???
さて撤退して何する?

ここは司法試験にサヨナラを言うスレです
恋愛相談、受験相談は別スレでお願いします
12氏名黙秘:2006/06/09(金) 04:53:21 ID:???
凄まじい勢いで前スレ消化したな。
13氏名黙秘:2006/06/09(金) 04:57:39 ID:7QuCTVTr
彼女できるかな。
漏れでも。             あ   
彼女ホシス            ああ
彼女ホシス           あああ
               ああああ
ああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああ
14氏名黙秘:2006/06/09(金) 04:58:10 ID:???
恋愛相談、受験相談は別スレでお願いします
15氏名黙秘:2006/06/09(金) 04:58:12 ID:4qtTpW9c
消化が早いなww
16氏名黙秘:2006/06/09(金) 04:58:43 ID:???
仕方ない。
17氏名黙秘:2006/06/09(金) 04:59:04 ID:???
前スレ1000がアレってのもアレだな
18氏名黙秘:2006/06/09(金) 04:59:08 ID:???
>>11
はげどう
再就職するお
19氏名黙秘:2006/06/09(金) 04:59:17 ID:d84WfGmV
ロースクール連続殺人事件

近日公開



ロースクール御入学殺人事件

近日後悔
20氏名黙秘:2006/06/09(金) 04:59:32 ID:???
前スレの結論
---------------------


1000 :869 :2006/06/09(金) 04:57:30 ID:???

>>983
キスできる雰囲気を作ることに努力するってこと。
キスOKでセックスNGなんて高校1年まで。


1001 :1001 :Over 1000 Thread

このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


21氏名黙秘:2006/06/09(金) 04:59:46 ID:???
司法撤退後ってどんな道に進むパターンが多いの?
22氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:00:12 ID:???
中小企業
23氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:00:23 ID:???
>>20
結局俺たちがしてることってwwwwwwww
24氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:00:32 ID:d84WfGmV
AV男優
25氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:00:33 ID:7QuCTVTr
彼女いない暦=年齢だから、どう努力すればいいかもわからないです。
前869さんは司法試験はダメだったけど、羨ましいですよ。本当に。
ぼくは底辺です。

1000 :869 :2006/06/09(金) 04:57:30 ID:???
>>983
キスできる雰囲気を作ることに努力するってこと。
キスOKでセックスNGなんて高校1年まで。

26氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:00:37 ID:???
>>21
まるで猫が最期を悟るように、こっそり・・・
27氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:00:40 ID:???
前スレ>>869が火の玉特攻することに決まったみたいだな。
28氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:00:43 ID:???
むかつく。
29氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:00:55 ID:???
>>20
そこからスレタイを当てることができるヤシがいたら神だなw
30氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:01:43 ID:???
>>869死ね
31氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:01:44 ID:???
>>25
スレ違いは別のとこでお願いします
釣りはそれくらいにしときな
32氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:01:44 ID:d84WfGmV
そろそろ朝のニュースで電車へ飛び込み事故やってる時間だな
33氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:01:53 ID:???
>>21
とりあえず俺は就活しながら考えるわ
司法書士の試験も甘くはなさそうだし
正直法曹界とは全く違う世界で頑張りたい
34氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:02:28 ID:???
涙の】司法試験にサヨナラを言うスレ【決別宣言】ハイライト
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1149776249/743-
743 :氏名黙秘 :2006/06/09(金) 03:55:20 ID:???
やっと2ちゃんを見る気になれた

流れ無視だけど、今年5回目で去年は論文A(1600)で択一は45だった
ここにいるみんな、こういうときこそ冷静に判断しよう

むかし付き合ってた女に言われて一番感動した言葉
「試験に落ちてもあなたの能力が変わるわけじゃない」
みんなにもこの言葉を捧げます
866 :743:2006/06/09(金) 04:26:19 ID:TUvnGYqd
おい、釈明したのにシカトかよ?

もう一つ言っておくが、その彼女は俺の前に
すさまじいステータスを持つ男と付き合ってたが
受験生の俺と付き合い始めた
彼女は、
何回受けてもいいし、諦めてもいい でも諦めたとしても堂々として欲しい なぜなら「あなたの能力は変わらないから」
って言った

920 :743:2006/06/09(金) 04:39:26 ID:TUvnGYqd
もういいよ 俺が悪かったよ
誰かが示してくれたように、試験の結果であなたを判断しない
っていう趣旨で、別に能力が低いことを言ったつもりはない
励ますつもりだったから、善意で解釈してもう一回743を読み直してくれ
35氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:02:44 ID:???
セックスや恋愛にも多かれ少なかれコンプあるような気がする>撤退組
36氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:03:04 ID:???
久しぶりにめざましテレビでオナニーするかな
37氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:03:10 ID:7QuCTVTr
司法試験はサヨナラしても再度受けられるけど、
彼女いない暦=年齢は解消できないからなあ。
つらいよ。本当に。
彼女もちにはわからないかもしれないけど、本当につらくてコンプなんだ・・・
38氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:03:24 ID:???
39氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:03:27 ID:???
>>35
あんたの自意識過剰
40氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:03:31 ID:???
842 :氏名黙秘 :2006/06/09(金) 04:19:04 ID:???
弁護士だからモテるなんて妄想もいいところだろ。
もともとモテる奴が高ステイタスを得ることによってさらにモテるというのはあるかもしれんがね。

868 :氏名黙秘 :2006/06/09(金) 04:26:28 ID:???
>>842
妄想なんかじゃない
モテるやつがモテるのは職業に関係ない
それは当たり前の話
問題はモテなかったやつがどうなるかだが
俺は法律系のサークル入ってたベテだから
もうそれこそ100人以上の合格者知ってるけど
弁護士になったら確実にそれまでもてなかったやつも
そこそこもてるようになるって
全然大学時代にもてなくて修習生になってから
二股解消の相談なんて何回俺受けた事か(受ける俺もバカだけど)
確実にモテ度はアップします
モテるやつって職業関係なしに大概モテるよ。
41氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:04:29 ID:???
869 :氏名黙秘 :2006/06/09(金) 04:26:47 ID:???
彼女に言おうか迷っている。
「自分としては全力を尽くした。
でももし、もう少し犠牲にするものがあるとすれば、それは君の存在だよ。」


870 :氏名黙秘 :2006/06/09(金) 04:27:24 ID:???
>>869
言い方考えたほうがいいと思うよ。同じ女として。
42氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:04:36 ID:???
まじで、ぷらさんいるの?
行動範囲狭いから、簡単に読めただけだから。
43氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:04:38 ID:???
>>39
869乙!
44氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:05:28 ID:???
恋愛ネタで、スレのスピードが落ちた。
45氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:05:32 ID:???
>>42
亀になりたい気分ですよ
46氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:05:49 ID:???
933 :氏名黙秘 :2006/06/09(金) 04:42:10 ID:???
>>924
特に医者を見るとムカつく。
あいつらバカでも受かる国家試験に受かってしこたま金稼いでやがる。
不幸のどん底に落ちればいいのにと思うよ。

947 :氏名黙秘 :2006/06/09(金) 04:46:04 ID:???
>>933
あ〜それ分かるわ
特に俺高校理科系クラスだったから
バカな私大医学部行っても医者になってるもんな
でそんな奴らは大概親が開業医だから
自分が開業するときに大して設備投資しなくていいから
先代の資産も含めてめちゃくちゃ裕福なんだよな
いい車乗って、いい女連れて
あ〜なんか腹立つ
47氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:05:51 ID:???
>>35
撤退組っていうか司法試験受験生の少なからずの人が
そういうコンプを持っていて
司法試験受験という精神的足かせがなくなった撤退組が
ようやくそういう当たり前のコンプを告白する精神的余裕ができた
ということなのでは?
48氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:06:07 ID:d84WfGmV
ロースクールへイラッシャーイ┏|・o・|┓┗|`O´|┛マシィーン! ご利用は計画的に…

BY 砂糖工事、タカハシヒロシ
49氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:06:21 ID:???
>>21
俺が知る限り最高の社会復帰した奴は外資系金融の法務部に就職した。
おそらく弁護士より稼いでる。
最悪の社会復帰した奴はダンプカーの運ちゃんしてる。

50氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:06:41 ID:???
>>47
かもね
51氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:06:56 ID:???
>>43
頑張れよ。
52氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:07:05 ID:???
コンプなの?どうでもいいんだけど
自分のしたい仕事が出来れば

このスレッドもうじきうざくなるぞ
どこにもいけないのが司法浪人だからさ
53氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:07:08 ID:???
998 :氏名黙秘 :2006/06/09(金) 04:57:16 ID:???
>>987
普通に新卒で就職する人間は、合格率数%の試験に就職もせずに受け続けるのは、
努力の方向性が間違ってると思うだろ、間違ってない。
54氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:07:28 ID:???
>>49
免許わざわざ取ったの?4d車?
55氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:07:54 ID:d84WfGmV
市役所のごみ収集の職でも応募すっか
56氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:08:16 ID:???
>>52
57氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:08:26 ID:???
それは確信犯だよ>普通に新卒で就職する人間は、合格率数%の試験に就職もせずに受け続けるのは

受け続けるだけで試練。
言われ放題だしね、社会的な位置づけなんてないから
58氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:08:34 ID:???
前スレ967はどうすんの?
59氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:08:51 ID:???
>>45
魚も買ったんでしょ
会社を4月までやったのは、ちょっとまずかったのでは・・・
頑張ってね!楽しく拝見してるから
60氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:08:56 ID:d84WfGmV
市役所のごみ収集の仕事倍率10倍だとよ。しかもコネだらけ
61氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:09:19 ID:???
>>49
ダンプの運ちゃん
それはそれでカッコいいと思うけど
62氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:09:37 ID:???
大変だな。
63氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:09:40 ID:???
共産系がおおいと思うよ
美濃部と同じじゃないの?
64氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:10:11 ID:???
>>55
ああいうニオイがきつい系の仕事はやめとけ。
取れないらしいぞ。
まあそうも言っていられない状況だろうが。
65氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:10:23 ID:d84WfGmV
美濃部達吉?
66氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:10:33 ID:???
ああ結局徹夜しちまった
67氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:10:45 ID:???
意味のわからないレスがあるが
68氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:11:07 ID:???
ブルーカラーは対象外
ホワイトカラー目指してた女のひとはね
69氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:11:18 ID:???
ベテが晒せばバカもまた鳴きたがる。
70氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:11:20 ID:d84WfGmV
空き缶の収集の日に市役所より先に回収してる業者にでも就職するか
71氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:11:32 ID:???
やっぱり今日も何時もの勉強するしかねーんでねーの?
昨日の続きの。一旦ペース落とすと戻すの何ヶ月も掛かるしな。
72氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:12:02 ID:???
>>54
みたいよ。大学時代から変わったバイトをしてる奴で在学中に大型とか
フォークリフトの免許取ってた。

最初現場からって言っててダンプ乗ってたが今は事務方の仕事してるの
かもしれん。まぁ新卒で就職活動してれば考えられない職場であることに
間違いない。
73氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:12:11 ID:???
眠れない。くやしくて。
74氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:12:14 ID:d84WfGmV
予備試験の勉強?
75氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:12:21 ID:???
>>70
ちょ、おま、それ、法務レス
76氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:12:28 ID:???
>>70
あれは自由業者だからいつでも開業可だよw
77氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:12:53 ID:???
「さよならは別れの言葉じゃなくって、再び合うまでの遠い約束。
夢の居た場所に未練残しても心寒いだけさ。・・・・・
君が巡り会う仕事に疲れたら、きっと予備試験に戻っておいで。
愛した基本書達を思い出に変えて
何時の日にか予備校のことを思い出すがいい。ただ心の片隅にでも
小さくメモして。・・・・・・
本棚一杯に詰め込んだ基本書と言う名の重い荷物を君は軽々ときっと
捨て去って笑顔見せるだろう。愛した基本書達を小銭に変えて何時の日にか
塾のことを思い出すがいい。ただ心の片隅にでも小さくメモして。」
78氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:13:13 ID:???
>>72
ダンプって大型車でしょう?
変わったことする奴ですなあ。
79氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:13:19 ID:???
>>71
ここは司法試験にサヨナラを言うスレだぞ
試験続行決めてんなら2chやってないで勉強しろよ
80氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:13:54 ID:d84WfGmV
今年の収集、貸与性の前に修習いってるやつが多いらしい。高文官試験の合格者とかw
81氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:14:06 ID:???
いきなりやることがないのは確かだ。
82氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:14:29 ID:???
見える見えるローのバカがレスする様・・・
83氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:15:13 ID:???
いきなり真っ白な空間に放り出されて
「さあ走れ!」ってせかされてる感じだ
84氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:15:38 ID:d84WfGmV
旧試験にさようなら新試験さんよろしく
85氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:16:07 ID:???
>>83
しかももうヘトヘトに疲れているのにな。
86氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:16:26 ID:???
漏れと同じ30代キター
87氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:16:32 ID:???
>>78
変わってたw択一は3回くらい受かってたんだけど、でもそいつ働きながら
続けてるらしいし、今年受かってるかも。
88氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:16:38 ID:???
あぁW杯開幕か。
4年前は...。
4年後は...。
もうサヨナラだな〜。
89氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:16:39 ID:???
>>84
なら新試験関係スレに行けよ
90氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:16:41 ID:d84WfGmV
ワンクリック詐欺の業者、社員募集してたよ
91氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:16:59 ID:???
この疲れって何だろうな?
論文受けた後でもこの疲れではない。
9286:2006/06/09(金) 05:17:04 ID:???
>>77のことね
93氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:17:27 ID:???
>>87
大したやつだな、そいつ
94氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:17:28 ID:???
ダンプは無理だって車動かせないから
ちなみに>43無理だよ
試験違うから
95氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:18:04 ID:d84WfGmV
しかし択一合格者数半減はすごいよな
96氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:18:05 ID:???
>>92
よくしまるひろこ?
97氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:18:17 ID:???
みんな職無しなのかい?
98氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:18:43 ID:???
下ネタばかり乙
99氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:18:48 ID:d84WfGmV
よくしまるひろこって古いなw40台?
100氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:18:54 ID:???
じゃあ俺は国民健康保険庁にでも入って
ダイレクトメールの起案でもするかw
10186:2006/06/09(金) 05:19:14 ID:???
>>96
漏れたちは「よくしまるあそこ」と言ってたがw
102氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:19:15 ID:???
前のスレの743はむかついた
103氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:19:21 ID:d84WfGmV
あーそだ、よくしまるあそこだった
104氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:19:49 ID:???
>>96
鶴光は、よくしまるあそこ って言ってたよ
105氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:20:04 ID:???
あそうだっけ?あそこだ。
106氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:20:13 ID:d84WfGmV
【2:503】同志社▼大学法科大学院
1 名前:氏名黙秘 2006/03/28(火) 19:42:46 ID:???
同志社ロー http://law-school.doshisha.ac.jp/index.html
同志社生協 http://www.doshisha-coop.com/
前スレ   http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1141091718/

【本学学生としての基本的心構え】
新島襄先生が草葉の陰から常に監視して
いることを片時も忘れず真剣に勉学に励むこと

【予習について】
判例は何度も読んで詳細なメモを作成し
論文は隅々まで熟読しマーカー引きまくり付箋つけまくり
基本書の該当箇所をこれでもかというぐらい読みつぶし
とどめに現行の過去問を解く。

ローの勉強って最高に楽しいですよね☆

さあ、頑張っていきましょう!!
107氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:20:26 ID:???
スレッド移動するよ
いつから司法試験って程度がさがったんだろうね
108氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:20:29 ID:???
セーラー服と一晩中だったかな
鶴光のオールナイトニッポンで言ってたような。
109氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:20:54 ID:???
>>95
やっぱり旧試合格者500人にするのは本気だったんだよ
最終合格者500人なら択一合格者は3500前後になるからね
11086:2006/06/09(金) 05:21:00 ID:???
>>104
オールナイトサンスペ世代キター
111氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:21:10 ID:d84WfGmV
鶴光のオールナイトニッポンって・・・同年代だねあんたw
112氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:21:11 ID:???
>>107
ローができてからだな。
今は実質法科大学院生活板。
113氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:21:23 ID:???
なにをやってもだめなやつはだめっていろんなのが浮かんできて
よかったわね

まだまだ大丈夫だと思うもん
114氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:21:24 ID:???
>>95
半減は、「もうこの試験うけんな」っていう法務省からのメッセージだろ
だから、このスレにこんなに沢山人いるんだろ
この時間にありえんぞw
115氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:21:25 ID:???
>>108
ええか? ええか? ええのんか?
116氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:22:08 ID:???
くちゅくちゅ
117氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:22:12 ID:d84WfGmV
11PMの世代?
118氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:22:18 ID:???
鶴光で興奮していた。
今は頭が鶴光になりかけ(ry
119氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:22:50 ID:???
なんか前スレから住人変わった?
それともみんな発狂したのかなw
120氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:23:00 ID:d84WfGmV
ぬかるみの世界って知ってる?
121氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:23:08 ID:???
>>117
シャバダバ シャバダバ 火曜と木曜はよみうりテレビ
122氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:23:46 ID:???
もうなんかやけくそだな
12386:2006/06/09(金) 05:23:58 ID:???
>>120
それはつるべだな?
124氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:23:58 ID:???
>>121
テラワロスww
125氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:24:07 ID:???
下ネタはもういい。
悲しくなるじゃないか。
126氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:24:09 ID:???
>>120
しらねえよ、バカ。
127氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:24:22 ID:???
よみうりテレビ
やっぱり関西人か
これだから関西は・・・
128氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:24:30 ID:d84WfGmV
同年代べテがいてほっとするよ。まじ
129氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:24:31 ID:???
谷村新一の天才、秀才、バカっていうのあったよな。
おれはバカだったようだ。
130氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:25:04 ID:???
明らかに馬鹿だ。
131氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:25:18 ID:d84WfGmV
おれも関西人w
132氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:25:37 ID:???
なんかもう悲しくなるやら情けないやら
133氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:25:51 ID:d84WfGmV
MBSやーんぐたうん
134氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:25:55 ID:???
司法試験にサヨナラをいう奴というのは結局この程度のバカの集合だったということだ。
お前ら自身がさらに証明を続けろw
135氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:26:13 ID:???
>>128
俺もまじほっとするw
136氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:26:18 ID:???
俺は、関西だけど、ドン引きだぞ
137氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:26:20 ID:???
心からはしゃいでいるわけじゃないし悲しい。
138氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:26:50 ID:???
d84WfGmVいい加減にしろ。
139氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:27:00 ID:d84WfGmV
関西おおいなw
140氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:27:01 ID:???
>>134
まあ今日1日くらいバカやるの許してくれよ
141氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:27:32 ID:d84WfGmV
ごめよー
142氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:28:36 ID:???
なんか悪ふざけすればするほど悲しくなるな
143氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:28:47 ID:???
眠れない夜は、ぬかるみの世界やオールナイトニッポンを昔は聞いた。

今、眠れない夜は、司法板を見る。
今日もこれから仕事だ。

スマン、座敷童してるだけだからw ヴェテじゃない。
144氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:29:05 ID:???
スレが止まった。
145氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:29:10 ID:???
みんなカラ元気だろ、そりゃ。
みんなつらいんだって、それくらいさっしってやろうぜ。
146氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:29:30 ID:???
>>119
なぜか変わったよな。
こういう人間が増えているってのはある意味時代の変わり目かもしれない。
147氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:29:37 ID:???
で、撤退して何やる?
148氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:29:43 ID:???
>>145
おまえはなに一人ですかしてんだよ
149氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:30:17 ID:???
>>147
とりあえず仕事探す。
150氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:30:36 ID:???
撤退するっていってるひといないじゃん

すぐにみんな帰ってくる
151氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:30:54 ID:???
俺友達が少ないからここで択一落ちした人と会話ができるのがうれしい。
例えバカ話でも。
一人でいると寂しいから。
152氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:30:55 ID:???
サヨナラ〜サヨナラ〜サヨナラ〜〜アア〜
153氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:31:09 ID:???
俺は撤退するよ
154氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:31:26 ID:d84WfGmV
w
155氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:31:31 ID:???
あ〜あ
なんでこうなっちまったんだろ?俺の人生
156氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:31:49 ID:???
>>151
ほぼ1人で回しているので会話と呼べるのかどうか・・・
157氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:32:04 ID:???
俺はハロワにいきまつ。
158氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:32:06 ID:???
>>150
と思っていたら、出願者があの人数だった。
今年はもっと減るだろう。

159氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:32:47 ID:d84WfGmV
おれだけIDのとこでてるのなぜ?
160氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:33:05 ID:???
今、本当は2,3人しかいないだろ?
161氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:33:15 ID:???
俺は撤退する。来年なんて休止受かるわけねーだろ。
ローもバカバカしくて行く気になれん。
せいぜい行っても24くらいまでだと思うが。
それなりの職歴あるなら行ってもいいだろうが・・・
162氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:33:31 ID:d84WfGmV
みんなお金払ってソフトもってるとか?
163氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:33:31 ID:???
>>159
君がヴェテだから
164氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:33:54 ID:???
>>160
このスピードからしてそれはないと思う
165氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:34:19 ID:d84WfGmV
べ手は出るのかーそっか
166氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:34:22 ID:???
>>159
名前欄に

fusianasan

と入れると消える
167氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:34:46 ID:???
俺も撤退。
10年もかけて受からないなんてバカみたいだ。
これからどうするかな。
168氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:34:52 ID:???
>>166
しねよ
169氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:34:59 ID:d84WfGmV
入れてみる
170氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:35:05 ID:???
>>165
sage
171氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:35:25 ID:???
>>166
親切だな
いいやつ多いよ
172氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:35:31 ID:???
>>ID:d84WfGmV
同じ関西ベテとしてゆっくり語りたいところだが残念ながらこのスレではまずいようだな
173氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:35:37 ID:d84WfGmV
ちなみにおれ受験3回目のべテだからw
174氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:35:52 ID:???
>>164
可能
175氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:36:01 ID:???
>>166
ちょ、おま、それヒドスw
176氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:36:15 ID:???
>>168
お前最悪。人の親切心がわからないなら法曹の適性がないね。
177氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:36:30 ID:d84WfGmV
ターボ使ってるんだろ?
178氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:36:34 ID:???
>>167
俺も10回受けた
切りもいいし、やめるよ。司法試験
これからどうしようかなあ
なんかもうどうでもよくなってきたよ
179氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:37:34 ID:???
>>176
しねよ
180氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:37:35 ID:???
>>177
あんた初心者?
181氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:37:45 ID:???
>>177
座敷童の俺から一言。
普段、司法板なんて見てないんだろ。

多分、受験生でない俺の方が、あんたより見てるかもw
182氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:38:04 ID:???
俺は擬古
183氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:38:24 ID:???
>>178
しかし、あっという間だったよな
5年くらいに思えないか?
184ZP215008.ppp.dion.ne.jp:2006/06/09(金) 05:38:43 ID:d84WfGmV
入れてみたよ
185氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:38:55 ID:???
あっという間だったよ。でも長かったかも。
186氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:39:25 ID:???
>>184
ジークdion
187氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:39:28 ID:d84WfGmV
なるほど
188氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:39:37 ID:???
>>183
ほんとあっという間だった
特に後半の5年は
やっぱ勉強を惰性でやってたのかな
189氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:39:45 ID:???
>>184
マジやったのかよw
190氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:39:52 ID:???
確かに良く考えたらどうでもいいな。
A君B君が変な会話して何故か会話が( )抜きされているような問題を
必死で解くのはバカバカしい。
なんでムキになって解いていたんだろう?
191氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:39:55 ID:???
司法板初心者ではなく、2ちゃん初心者ですか
192氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:40:05 ID:???
>>177
今まで2ちゃんなんか目も振らずに頑張ってきた人なんだろうな。
3回目って言っても年いってから始めるのも何かと大変だったことでしょう
193ZG052236.ppp.dion.ne.jp:2006/06/09(金) 05:40:39 ID:???
俺もdion軍
194氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:41:21 ID:???
>>187
目欄にsageと記入してくださいな
195氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:41:29 ID:???
かなしい
196氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:41:39 ID:???
>>192
なに知った風なこと抜かしてんだお前
197氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:41:54 ID:???
まあ、ふしあなさんしてもどうでもいい人に取っちゃどうでもいいよな
198氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:41:56 ID:???
司法試験はそう簡単にやめれるもんじゃないよな。
別に無理してやめなくてもいいんじゃないか?
自分の中で優先順位を下げる感じでいいと思うよ。
199氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:41:59 ID:???
>>187
メイル欄になにか文字を入れると?になるよ。
やってみ。
200氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:42:38 ID:???
>>190
司法試験受験者じゃなかったらほんと何の意味もないよな
ばっかみたい
俺orz
201氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:43:35 ID:???
>>192
このスレのアイドルに何を言う!
202JNEB3060232:2006/06/09(金) 05:43:39 ID:nBTLt1xZ
203氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:44:06 ID:???
ハハハハハ
204氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:44:40 ID:???
かなしいなぁ。昼間っから酒飲みながら映画でも見ようかな。
205PPPbf1057.saitama-ip.dti.ne.jp:2006/06/09(金) 05:45:27 ID:???
じゃあ,俺もやろうかな
206氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:45:29 ID:???
>>198
大学時代の友人でリーマンやってるやつも言ってた
どうもお前の思考は0か1のデジタル思考だって
同時進行的にいろいろやれなくてはいかんぞ
ってね
207氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:45:36 ID:???
面白い
208氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:45:45 ID:???
>>197
ここにいる人の大半は別にもう失う者なんて無い人ばっかだからな
いっそのことフシアナ祭でもしませんか?
209氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:46:16 ID:???
冗談じゃねえよ。今日から就活だ。
210氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:46:38 ID:???
>>206
いろんな意味で起用じゃないとだめってことだ
211氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:46:57 ID:???
>>204
じゃあ俺は昼間からオナニーする
誰かお勧めのAV女優っている?
212氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:47:27 ID:???
>>209
結構な年齢食ってんだろ?
就活なんて無理だよw
213氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:47:38 ID:???
>>209
何が冗談なのかよくわからんがとにかくがんがれ
214氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:47:41 ID:???
>>2062ちゃんねるやりながら得ろ画像を探しつつ
イヤホンを耳に隠して音楽を聴きながら
仕事をやる振りとかなんだよな。
って言い返せば良いのに。
215softbank219019224166.bbtec.net:2006/06/09(金) 05:47:42 ID:???
就職するにしてもまたバブルがはじけたっぽいしついてねぇなぁ
何もかも。
216氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:47:57 ID:???
別に節穴したって、プロバイダが教えない限り誰かはわからん。
まあ会社で自社鯖持ってるようなところは別だが。
217氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:47:59 ID:???
>>208
だが、断る
218氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:48:35 ID:???
>>211
君の世代ならあいだもも
219氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:48:37 ID:???
まじだな、みんな・・・
220氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:48:53 ID:???
乗ってやっているんだけど、自演が精一杯か。
221氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:49:26 ID:???
>>215
求人は増えてるのだが
222氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:49:34 ID:nBTLt1xZ
五人はいるようだ
223氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:49:39 ID:d84WfGmV
あいだももか・
224氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:49:50 ID:SIAOfCHB
>>211
斉藤唯
225氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:50:11 ID:???
>>218
愛染恭子じゃないのか?w
226氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:50:34 ID:???
だんだん壊れてきてるぞ、君達、しっかりしたまえ。
何をするか、改めて例を挙げてやる。

@ハロワに行く
A仕事探しをネットでする
B友達の仕事を紹介してもらう
Cローの情報を集める
Dリアルな世界で友達と相談する

座敷童はこれ位しか呈示してやれんが、昼間や朝から酒は飲むな。
癖になる。

何も考えられなかったら、とにかく時給の安いバイトでもいいから、
まずカラダを動かして違う世界でもみてみて気分転換でもすること。

頑張れよ。
227氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:50:41 ID:???
向いてる奴なら2〜3回で受かるんだよなぁ
けど自分が向いてないことを悟る回数を受験したときには
既に後に引けなくなってるというか・・・
228氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:50:51 ID:???
>>211
最近の事情はよく知らんがとりあえず小林ひとみをお勧めしておく
229氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:51:15 ID:d84WfGmV
おれ松友伊代世代だな
230氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:51:19 ID:???
葉山レイコって、今NHK出てるよなw
231211:2006/06/09(金) 05:51:28 ID:???
>>218
俺が知ってる最古AV女優は有賀美穂だ


232氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:51:29 ID:nBTLt1xZ
225
通だな
233氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:51:48 ID:SIAOfCHB
冬木あづさは良かった。
234氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:52:09 ID:zTI7LcR3
じゃぁ俺は村西監督シリーズをお勧めしとく
235氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:52:22 ID:???
御藤静
236氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:52:41 ID:???
>>230
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
マジで?
NHKも何か吹っ切れたのかw
237氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:53:06 ID:???
もうAVネタもいいよ。
みんなベテ。余計情けない。
238氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:53:39 ID:???
ちなみに日向まこはいまいちだった
239氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:53:54 ID:nBTLt1xZ
234
三重テレビでやってた(笑
240氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:54:15 ID:???
別に古いAV女優知っててもベテにはなるまい。
241氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:54:35 ID:???
>>226
補足すると
@ハロワよりも人材紹介会社にエントリーした方がいいと思う
職歴なしでもそこそこの学歴あれば職はあるし(若い人はね)
いろいろアドバイスしてくれるから就活のすごくプラスになる
242氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:54:39 ID:???
>>236
視聴率稼ぎに必死なんだよ
しかも、教育のスペイン語講座w
243氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:54:53 ID:???
>>237
お前はこのスレをどうしたいんだ?
244氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:55:14 ID:???
今日は昼間ハロワに行って夜はスポーツバーに行ってW杯の開幕試合を
観戦しまつ。
245氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:55:47 ID:???
みんなでいいじゃないか踊りでもするか
246氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:55:53 ID:???
>>244
マジで今日行くの?俺は不可能
247氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:56:07 ID:nBTLt1xZ
240
だね
とうほう22
248氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:57:03 ID:???
>>237
君はAVよりエロ漫画のほうがお好みなのか?
なら森山塔を推薦しておく。
249氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:57:17 ID:???
>>242
ワー超最悪。単語出てくる度に一枚ずつ脱いでいくのか?w
テレ凍でやってただろw
情けないなNHK
でもあんな女で数とれんのか?不可解だな。
250氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:57:32 ID:???
じゃあ俺は大好きな井倉聖で抜くよ
251氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:57:39 ID:d84WfGmV
択一合格率10.70%だってよ。
252氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:58:12 ID:???
なら俺は古都ひかるで
253氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:58:55 ID:???
>>246
何か家に一人でいたら頭がおかしくなりそうなんだよね。
誰でもいいから話がしたいのよ。
あと自分が置かれてる状況に対する客観的な意見が聞きたい。
254氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:59:03 ID:???
受験1回目で択一に受かって、論文はB評価。
この調子でいくと2.3回で最終合格するだろうと見込んでいたが、7回も受験するはめになり、しかも今回は択一落ち。
1回目のときはそれなりに頑張ったのだが、あとは惰性でだらだら続けてきた。
同じ本を繰り返し読むのが苦痛で、新しい学者本・演習本にどんどん手を出していき、受験対策(暗記や答案を書く)を怠った。
こんなんじゃまぐれでも受からない。
255氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:59:09 ID:???
>>248
山川純一だな
256氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:59:19 ID:???
>>251
そこから更に7分の1くらいに絞られるのか
そして来年はもっと厳しいと
257氏名黙秘:2006/06/09(金) 05:59:56 ID:???
>>253
嫌なことがあると全般的にそうだよな
なんか分かる。
俺は昨日の結果は受験してないから関係ないんだけど
気持ちは痛いほど分かるよ
258氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:00:11 ID:???
>>253
じゃあ、飲みに行くか!
259氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:00:13 ID:???
>>249
最近、民間意識しつつ、中途半端に固さ抜けきらず
ぎこちない系が多すぎなんだよw
260氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:01:07 ID:???
おまえ等、取り敢えず行政書士の試験を受けて合格しろ。まだ今年の受験間に合うぞ。
カバチタレを目指せ。検討を祈る。
261氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:01:13 ID:???
酒飲むのが怖いよ。
262氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:01:38 ID:???
>>256
激戦だね。今年受かった奴はニュータイプだな。
263氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:01:43 ID:???
>>254
俺とよく似たパターンだな
短答早く通って論文もいいと
変に自信もってしまって
不合格の時の分析が甘くなる
はぁこんなこと書いてるとほんと鬱になるわ
264氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:01:55 ID:???
>>261
何で?あばれちゃうひとなの?
265氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:02:12 ID:???
そういえば今年も、白髪の爺さん受験に来てなかったか?
青のつく姓でw
毎年落ちの必死な60台後半wwwwwww
266氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:02:17 ID:???
>>264
依存症になりそう
267氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:02:52 ID:???
>260
あんなダサい資格は恥ずかしいよ
268氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:02:57 ID:???
>>266
そう思って飲む人はなんない。
269氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:03:27 ID:???
なんか目を閉じるのが恐い
270氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:03:39 ID:???
>>260
でも行書は食えんぜよ。連れが開業したけど一年で廃業したんだよね。
営業能力がモロに問われるよ。
271氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:03:46 ID:???
持っていないよりまし。去年の合格率3%切ったぞ。行政書士。
272氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:04:17 ID:???
何で行書ってあんなに合格率上下するのかしってる?
273氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:04:42 ID:???
>>259
面白いなw
NHKも何考えてんだか
274氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:05:06 ID:???
このスレに女はいるか?
275氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:05:18 ID:???
>>271
持ってても食えなきゃ意味ないでしょ。
276氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:05:32 ID:???
>>270
超田舎の方へ行けば崇め立てられて
偉そうな先生ヅラしてるやつもいるようだがw
277氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:05:41 ID:???
>>269
だいじょぶだって。
278氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:05:44 ID:???
みんな小説家を目指そう。まずは新人賞に応募しよう。
279氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:05:51 ID:???
就活のエサにはなる。
280氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:06:07 ID:???
まあ無職よりはましだろ
281氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:06:09 ID:???
>>272
教えて
282氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:06:12 ID:???
今年って去年の合格点より実質的に何点上がったんだろう?
7600→3800人だから、3点くらいかな?
283氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:06:27 ID:???
>>281
60点以上とか決まってるから。
284氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:07:06 ID:???
>>282
1点だよ。
285氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:07:32 ID:???
しかしあの刑法の問題で合格点が46点になるとは思いもしなかった。
せめて44くらいと予想してたのに。
286氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:07:48 ID:???
とりあえず絵でも盗作しようか
287氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:07:57 ID:???
>>273
民営化におびえてそうw
おびえ方は、俺達ほどじゃないだろうけど・・・・orz
288氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:08:19 ID:???
みんな何点だよ。
俺45
289氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:08:32 ID:???
じゃあ俺はインサイダー取引
290氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:08:40 ID:???
>>287
あんなモン早く民営化しろってなw
291氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:08:51 ID:???
>>276
その東北の超度田舎で開業して廃業したんだが。。。
292氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:08:55 ID:???
>>288
ホント?ならマジで同情するお
293氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:09:03 ID:???
俺も45だ
294氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:09:21 ID:???
村上の下で働いたら楽しそうだろうなあ
295氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:09:42 ID:???
43点 死因は刑法
296氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:09:45 ID:???
田舎の方が需要がかえってないから難しい。
都会だと風俗の認可だとかあるから。
297氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:09:46 ID:???
>>281
行政書士、去年取ったよ(といっても合格発表は今年の1月だったが)。
行書は法律科目、一般教養各5割で足きり。全体で6割取れれば合格。
だけど、これは問題の難易度を考慮せずに採点される。
だから問題が易しいときには合格率が上がるけど、問題が難しいときには合格率が下がる。
去年は法律科目の記述式がかなり難しかったから、合格率が下がったというわけ。
298氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:09:53 ID:???
45は辛いね
事前情報通り4500人なら合格してた
299氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:10:12 ID:???
>>291
・・・
それはきつい
300氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:10:13 ID:???
いっちょシンガポールまで行って就活するか
301氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:10:21 ID:???
>>288
俺44。あんたとんでもなくつらいだろ。イキロ
302氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:10:43 ID:???
>>294
使えないと思われたら最後、ソッコーでお払い箱だろ
303氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:10:47 ID:???
>>297
といっても
「明白かつ現在の危険」
「二重の基準」
とかだけどなw
304氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:11:12 ID:???
>>297
なるほど
305氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:12:13 ID:???
>>300>>302
あぁそうか・・・
306氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:12:42 ID:???
ふかつ
307氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:12:49 ID:???
とりあえず今日はサッカー見ようぜ
308氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:13:19 ID:???
開幕戦?つまらなそう。
ドイツがらみは期待できない。
309氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:13:22 ID:???
42点スレに出没してた内部者とかいう奴はインチキだったのね。
310氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:13:25 ID:???
>>298
俺も45だけど
結局45点以下は何点でも一緒だよ
500人枠に入らなければならないのに
3600人にすら入れなかったんだから
来年は300だよ、枠は
311氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:13:26 ID:???
ありがとよ関西仲間。
312氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:13:49 ID:???
ライブドア関係子会社とか拾ってくれそうじゃね?
待遇悪いかも知れんが。
313氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:14:32 ID:???
>>312
法律に詳しい奴などいらな(ry
314氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:14:51 ID:???
  / ̄ ̄ ̄`⌒\
 /          ヽ
 |  _,___人_   .|
 ヽ|´ ┏━ ━┓`i / 
  |  《・》 《・》  |   < それいけー!やれいけー!!
 (6|   ,(、_,)、  |6)  
  ヽ  トェェェイ  /   
   ヽ ヽニソ /   
     `ー一'
315氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:15:10 ID:???
来年はマジで50over狙わないとやばそうだね。
316氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:15:23 ID:???
公認会計士試験も新しくなったんだろ?
317氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:15:34 ID:???
>>315だな
318氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:16:08 ID:???
いや50はないだろうね。
民法を去年のレベルにすれば受験者減もあって40点台におさまるだろう。
319氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:16:26 ID:???
>>315
それでようやく択一合格だからね
そして次に300人の枠をめぐって
更に競争
320氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:17:07 ID:???
凡人が受かる試験では無いね。
321氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:17:15 ID:???
択一常勝続けて、論文総合でAやB何回か取ってるんだから、税理士と司法書士の
両方合格してるくらいの労力はかけてるよな、畜生
322氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:17:32 ID:???
気が遠くなるな
どう考えても現実的な選択肢ではない
323氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:17:54 ID:???
>>318
民法を去年のレベルにすればそうだけれども
今年の問題と同レベルだとすればだよ
324氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:18:10 ID:???
各科目17点とらないと駄目ってことか。
問題が自分に合っていればいいが、確実にそれを狙うのは厳しいな。
325氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:19:17 ID:???
確かにそのレベルだと相性がモロに出る。
326氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:19:58 ID:???
なんやかんや言っても、来年のことが気になるようですな
327氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:20:17 ID:???
>>324
俺は刑法17点っていうだけで気が遠くなる
328氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:20:44 ID:???
でも受けないよ。
来年受けるやつらをちょっと高見の見物さ。
329氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:20:55 ID:???
あれ?このスレ司法試験にサヨナラを言うスレだったのでは?w
330氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:21:11 ID:???
生きるんだ
話はそれからだ
331氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:21:33 ID:???
択一に落ちた人が集うスレと化しているような気がする
332氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:21:39 ID:???
あんた優秀だなぁ。俺論文は最高でもCしか取ったこと無いよ。
択一も受かったり落ちたりだったし。
去年論文Cだったから今年は何とかなるんじゃなかろうかと
思ったら択一落ちだし。ここ三年は連続で受かってたから
落ちるとは思わなかった。

そこまで優秀なら国Tもトップ合格できただろうね。
333氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:22:02 ID:???
>>329ww
334氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:22:06 ID:???
>>324
ケアレス1つでアポーンだな
今年もか.....ORZ
335氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:22:29 ID:???
昨日結果を見るまで、2chの司法板には居なかった漏れに教えてくれ。

今年46で去年より実質+1って言ってるけど(>>284)、そんなに今年易しかったか?
憲法・民法は知識が細かいのを聞いているから去年並の難易度、更に刑法は極端に難化したから結局合格者の平均点は去年並の42位。
合格者が半分になっても(3000人くらい減っても)、実質+3を足して45弱かと思っていたんだけど・・。
336氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:22:33 ID:???
村上は今拘置所の中
それを思えば俺らにだって何でもできる
337氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:23:23 ID:???
みんなはどこの予備校行ってたの?
338氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:23:42 ID:???
今年で最後って決めてたから、撤退します。
ありがとう司法試験!俺の青春!
339氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:24:27 ID:???
>>335
正直45が合格でもおかしくはなかった
340氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:24:32 ID:???
>>338
勿体無い
341氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:24:35 ID:???
>>336
拘置所から一歩外に出れば
渋谷に建設中の10億の自宅
シンガポールには11億円のペントハウス
俺らとは違うよ
342氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:25:09 ID:???
>>338
おつかれさん
343氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:25:20 ID:???
論文は別としても、来年の択一は今までで最難関となるのではないか?
344氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:25:21 ID:???
>>341
層化orz
345氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:25:28 ID:???
>>339
335でつ。
問題の難易度の感覚は漏れのであってるかな?
346氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:25:53 ID:???
>>335
49 1054 495
48 1549 618
47 2167 732
46 2899 831
45 3730 897
44 4627 960
43 5587 993

去年の実績。
これからみると一点問題は易しくなってるな。
347氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:26:30 ID:???
>>335
民法は去年ほどは難しくは無かったけど刑法の難化は半端じゃなかった。
俺的には14年より難しかった。
348氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:26:49 ID:???
ここずっと直前の模試しか受けなかったけど、来年は択一答練を久しぶりに受けてみるかな
349氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:26:57 ID:???
>>341
実刑はないから。
350氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:27:44 ID:???
>>343
絶対そうだって
超激戦争奪戦
椅子取り合戦だ
351氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:28:36 ID:???
憲法・民法は易しくなったと思うよ
一方難問化したといわれる刑法も
パズルに強い人はそれほど落とさなかった
俺は正直合格点あと1点上でもおかしくないと感じた
352氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:28:54 ID:???
よし!村上ファンドへ就活だ
みんなで逝こう
353氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:29:16 ID:???
平成18年 択一3,820人 論文500人? 最終合格550人?
平成2年  択一3,814人 論文506人   最終合格499人


来年は 択一2000人ちょい 論文305人? 最終合格300人 か。

354氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:29:19 ID:???
ほとんど今年の50overの連中で席が埋め尽くされるような・・・
355氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:29:23 ID:???
さあ、本当の地獄1日目の夜が、明けたぞ。どうするよ?
356氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:29:56 ID:???
357氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:30:04 ID:???
>>355
全然余裕
358氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:30:04 ID:???
再来年は択一1000人 論文150人か
359氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:30:36 ID:???
>>355
酒も切れたし、しばらく寝て、起きてからゆっくり考えるよ
360氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:30:43 ID:???
>>356
orz
361氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:30:55 ID:???
>>353
そんなとこだろうな
ところで2,000番って今年でいったら何点くらいなのかな?
362氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:31:34 ID:???
残酷だな。
年々、旧試験の受験生に自殺者が増えそうな悪寒
363氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:31:35 ID:???
>>355
いや俺の夜は6年前から明けてない
364氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:31:58 ID:???
れっくでパンフの補充の仕事募集してたよ
365氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:32:35 ID:???
>>361
49 1054 495
48 1549 618
47 2167 732
46 2899 831
45 3730 897
44 4627 960
43 5587 993

去年で47〜48だから、今年だと48〜49の間かな。
366氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:32:37 ID:???
>>351
まじでつかぁ・・・?俺15・18・11でアボンだった。
刑法でパニクッて全然駄目ですた。
オープンは平均して合推とれてたのに。
やっぱ向いてないな。 
367氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:32:38 ID:???
>>361
48くらいでしょう
368氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:32:53 ID:???
2000番で52点ぐらいかな?
369氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:33:06 ID:???
来年合格目指すなら、今日からやらねば。
370氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:33:46 ID:???
335です。
実は漏れ、今年43。ただ、得意の民法で15しかないのが敗因。
少なくとも18くらい欲しいし、実際取れただろうが、勘違いもあってできなかった。

憲法も個数が結構あって、そう点が伸びないと思っていたのだけど。

実質+2くらいかな?

>>351
それはない。46で合格者が3800人だから
下(45)はあっても、上はないでしょ。
371氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:34:06 ID:???
旧試験の最終の年って最終合格者数50人だっけ?
372氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:34:17 ID:???
48とか言われるとまたなんか欲が出て・・・
いやいや論文合格者は300人なんだからな
と自分に言い聞かす
373氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:35:06 ID:???
司法試験受験生の8割がほぼ2ちゃんねらと考えてもいいなw
374氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:35:14 ID:???
50番って何点だろう・・・
375氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:35:26 ID:???
>>371
なんかもう笑っちゃうな、その数
376氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:36:09 ID:???
わろた>373
377氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:36:25 ID:???
>>371
そうなると、もはや「試験」ではないw
378氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:36:33 ID:???
>>371
そんな試験を実施するぐらいなら予備試験の開始を前倒ししてほしい
379氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:36:47 ID:???
忍耐あるのみ
380氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:37:13 ID:???
50番だと58点ぐらいか?
381氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:37:24 ID:???
あ〜なんかイライラしてきたああああああああああああ
382氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:37:28 ID:???
でも、本当に予備試験やるんかね。現行併置でいいと思うのだけど。
383氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:37:54 ID:???
58じゃきついかw59だな
384氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:38:04 ID:???
>>378
だなぁ。
385氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:38:04 ID:???
>>366
俺も刑法でやられたクチ。
解いてるときからすっきりしない感じだった。
択一刑法対策どうする?
386氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:38:08 ID:???
択一は55点あれば受かるんじゃね?w
387氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:38:13 ID:???
>>381
刑法犯に触れるようなことをしろw
388氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:38:26 ID:???
是非佐藤幸治に来年の短答受けてもらおうぜ
389氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:38:53 ID:???
予備試験つぶしにかかるらしいね、ローの組織
390氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:39:05 ID:???
>>388wwwwwwwwwwwwwww
模範解答で名
391氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:40:56 ID:???
今日は平日だ
だが金曜日
週末変な気を起こすなよ
392氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:41:03 ID:???
とにかく来年は50以上とれないと安心できない。
393氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:41:35 ID:???
『法律家が食べていけるかどうかを考えることが間違っている』
          BYタカハシヒロシ
394氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:41:39 ID:???
>>392
絶対出来ないな
395氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:42:16 ID:???
刑法、何分で何点取ったよ。
漏れは、115分で14点。罪数含めて残し4問(解いていて答えが出なくなったのも含む)。
まぐれ当たりなし。

396氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:42:26 ID:???
>>389
潰すって言ってもどうやって潰すの?
397氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:42:37 ID:???
未収者用ガイダンススレがないのでここで質問させてください
自分は慶応文学部で哲学、倫理学系専攻です。
現在4年、GPAは2.7程度です。
そして外国語はTOEICのみ、去年11月にうけたのが770です。
適性はDNC、JLF6割5分ほどはいけるんじゃないかと思っています。
学部成績が弱みだと思っています。
新試験に関しては自分のやる気でカバーできると思っているので
ローは首都圏でも地方でもかまわないと思っています。
まずはローにはいることが現在の目標なのですが
こんな自分はだいたいどの程度のレベルのローまでなら狙えるのでしょうか?
意見があるかたは答えてみてください。
長文失礼しますた。
398氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:42:48 ID:???
>>388
当然,憲法は20点になる。
なぜなら,砂糖工事が正解を選ぶのではなく,砂糖工事が選んだものが
正解となるからだ。
399氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:42:49 ID:???
>>385
どうするかなぁ。取り合えず過去問なのかなぁ。
でも今年の問題って論点とかじゃなくてパズル的なとこで解けなかった
感じしたんだよなぁ。刑法今年15点以上とれた人ってどんな勉強してるの?
400氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:44:00 ID:???
>>392
それでようやく択一合格だよ
その後300人の論文試験
遠いよ
    ∧∧
   (  ,,)
   /  |
 〜(__)
401氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:44:42 ID:???
>>397マルチウザイ
402氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:45:19 ID:???
来年は超人オリンピックだな
403氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:45:32 ID:???
>>398
それじゃサトウ工業のコネ採用みたいになるんじゃないか!!!
404氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:45:45 ID:???
>>397
誤爆かな?
ここは司法試験にサヨナラを言うスレです
その質問はロー関係スレでしてください
405氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:45:47 ID:???
そうでもないさ
受験生も減るし、2000以内に入るのは可能
406氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:45:50 ID:???
>>397
法学部出てない香具師は目指すな
407氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:46:08 ID:???
>>399
得意なヤツは択一答練を受けるだけでいいみたい。。
それで手間暇が掛かっても満点近く取れるみたい。しかも知識がなくても。
地頭がいいんだろうね
408氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:46:09 ID:???
>>402
来年度合格した人は純金メダリスト
409氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:46:27 ID:???
ローで奨学金借りて
修習も貸与・・・

ローいくやつはあほだな


410氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:46:48 ID:???
>>405
300以内に入らないと意味なし
411氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:47:02 ID:???
>>395
俺は105分で5問残しで11だった。時間がなくてケアレスミスも多かった。
412氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:47:04 ID:???
>>406
ああいうタチの悪い書込みは痛いなw
413氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:47:38 ID:???
総たくとか、ぜんたくとかなくなるのかな?
414氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:47:45 ID:???
熟女が
415氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:48:00 ID:???
>>409
合格したらそうでもないよ
やりたかった仕事で頑張って働いて
借金返せばいいんだから
416氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:48:02 ID:???
しかし、本当に合格者数を半分にするとは思わなかった。
4500人くらいは取ると思っていたのに・・・。

ホントに来年2000人はあるだろうな。
417氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:48:43 ID:???
まあ択一合格者の無料で参加できるていうのはなくなるだろうなw
418氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:49:37 ID:???
さよなら
419氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:49:48 ID:???
>>416
また半分で1800人台かもね
420氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:50:03 ID:???
今思ったが、さよならって寂しい言葉だな
421氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:50:18 ID:???
法科大学院の志願者、減少幅が大幅に縮小
ttp://www.asahi.com/national/update/0515/TKY200605150289.html

日本語おかしくないか?
422氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:50:26 ID:???
さよなら
423氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:50:33 ID:???
身を引き裂かれる思いだ
424氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:50:38 ID:???
>>416
そうだねぇ。例年なら43点くらいまではみんな合格してたのになぁ。。
425氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:50:47 ID:???
総択はなくなるかもな
っていうか、辰巳なくなってたりしてw
426氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:51:00 ID:???
>>419
それリアリティあり過ぎ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
427氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:51:01 ID:???
1800か・・・
428氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:51:03 ID:???
可哀相に
429氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:51:09 ID:???
>>411

395です。
それなら、まだあと2点は伸ばせると思う。
漏れはもうこれ以上(14以上)伸ばせないと思う。ここ5年くらい14〜5
で止まってしまってる。
430氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:51:41 ID:???
再来年は900?
431氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:51:46 ID:???
氏ね
432氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:51:54 ID:???
さよなら
433氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:52:12 ID:???
>>431は明らかにさっきの質問野郎
たちが悪い
434氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:52:20 ID:???
さよなら
435氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:53:24 ID:???
サヨナラ
436氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:53:35 ID:???
来年の択一考えたらぞっとするな。
胃潰瘍になりそう。
437氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:53:39 ID:???
ほな、さいなら〜
438氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:54:07 ID:???
バイバイ
439氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:54:15 ID:???
生活笑百科〜ルルルルルルル〜ルル〜
440氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:55:00 ID:???
さよなら
441氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:55:36 ID:???
  / ̄ ̄ ̄`⌒\
 /          ヽ
 |  _,___人_   .|
 ヽ|´ ┏━ ━┓`i / 
  |  《・》 《・》  |   < それいけー!やれいけー!!
 (6|   ,(、_,)、  |6)  
  ヽ  トェェェイ  /   
   ヽ ヽニソ /   
442氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:55:47 ID:???
>>436
まだ受ける気なのか
すげえな
頑張れよ
ばいばい
443氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:56:19 ID:???
             ____
            /∵∴∵∴\
           /∵∴∵∴∵∴\
          /∵∴∴,(・)(・)∴|
          |∵∵/   ○ \|
444氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:56:47 ID:???
>>429
もう旧試験は受けないかも。受けても専業ってことはもう無い希ガス。
来年も刑法今年みたいな感じでさらに難化したりしたら10点取れないような
気がするし。
445氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:57:02 ID:???
         / ̄ ̄ ̄`⌒\   | ̄ ̄ ̄|◎ | ̄| ロロ
         /          ヽ   ̄`フ | | ̄   ̄| __| ̄|_
   / ̄\  |  _,___人_   |   /  / | ̄   ̄||__  __ /| ̄ ̄|
  , ┤    ト、 ヽ|´ ┏━ ━┓`i /  \/   ̄|_| ̄  |__| 'ー'  ̄ ̄
 l  \__/  ヽ|  《;・;》 《;・;》  |
 |  ___)( ̄  |   ,(、_,)、   |6)
 |  __)  ヽ.ノl  トエェェェエイ  |
 ヽ、__)_,ノ `ヽ | ュコココュ|  /
    \       ヽ ヽニニニソ/ヽ、
      `ー-、       ̄ ̄    ヘ
        

446氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:58:00 ID:???
専業するやついるんかな?
447氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:58:53 ID:???
>>446
でも専業じゃなきゃ受からんと違う?
448氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:59:00 ID:???
人はそれをキチガイと言う
449氏名黙秘:2006/06/09(金) 07:00:43 ID:???
専業でなければ受からないし、専業すればキチガイといわれるみたいな感じ?
450氏名黙秘:2006/06/09(金) 07:00:57 ID:???
択一インプットは1ヶ月あれば十分すぎるよね。
451氏名黙秘:2006/06/09(金) 07:01:46 ID:???
専業主夫ならできそうだが
452氏名黙秘:2006/06/09(金) 07:02:21 ID:???
あほが一人いる
453氏名黙秘:2006/06/09(金) 07:02:33 ID:???
>>450
ま、マジで?
454氏名黙秘:2006/06/09(金) 07:04:27 ID:???
来年はさすがに仕事をしながらの択一合格は厳しいと思われ。
まぐれでなく確実に50点以上取るにはかなりの知識詰め込みと演習が必要でしょう。
455氏名黙秘:2006/06/09(金) 07:06:02 ID:???
同意
456氏名黙秘:2006/06/09(金) 07:06:07 ID:???
>>454
それか事前に問題漏洩
457氏名黙秘:2006/06/09(金) 07:06:49 ID:???
択一合格方法の本を一ヶ月でやるって意味だろうな
458氏名黙秘:2006/06/09(金) 07:07:19 ID:???
でもなぁ、刑法の問題が今年のみたいなのだとそれだけでマイナス5くらいになっちゃうし、
憲法が個数問題がきついことが多いので、簡単に2〜3点は乱降下するだろうし・・。
459氏名黙秘:2006/06/09(金) 07:07:22 ID:???
本試験は模試みたいな細かい知識聞いてこないと思うけど。
460氏名黙秘:2006/06/09(金) 07:11:14 ID:???
ロースクール御入学殺人事件

近日後悔
461氏名黙秘:2006/06/09(金) 07:11:52 ID:???
だなw 早く起これ
462氏名黙秘:2006/06/09(金) 07:15:17 ID:???
ああ、来年も500〜600人ということにならないかなぁ
463氏名黙秘:2006/06/09(金) 07:15:36 ID:???
昨日の発表、1,2年前に比べて、人かなり少なかったぞ(地方だけど)
専業もうほとんどいないだろ
464氏名黙秘:2006/06/09(金) 07:17:41 ID:???
そりゃ受験生1万人弱減ってりゃねぇ
465氏名黙秘:2006/06/09(金) 07:18:00 ID:???
刑法9点は痛すぎた。
今起きて、択一に落ちたという現実がひしひしと身にしみてきた。今日何するかをふと考えたから。
とにかく司法試験はやめて、就職活動するしか途は残っていないんだがなー
466氏名黙秘:2006/06/09(金) 07:18:29 ID:???
>>463
いや、受けてる受験生は殆どが専業だと思う
467氏名黙秘:2006/06/09(金) 07:20:01 ID:???
択一だけは高得点を取る超ベテが旧試験がなくなるまで論文受験者の席を確保し続ける。
468氏名黙秘:2006/06/09(金) 07:20:08 ID:???
>>465
合計点は何点だったの?
469氏名黙秘:2006/06/09(金) 07:21:59 ID:???
団塊退職ラッシュ逃したら一生就職できんぞ
470氏名黙秘:2006/06/09(金) 07:22:10 ID:???
>>466
そうか?
2年前の5分の1くらいしか人いなかったぞ
ネットの普及率ってそんな変わらないし、平日働いてるんだろ?
471氏名黙秘:2006/06/09(金) 07:22:51 ID:???
司法試験を5年以上続けてきてやめるのは勇気がいるよね。
続けるのも勇気がいるが。
472氏名黙秘:2006/06/09(金) 07:23:03 ID:???
しかし、来年の300はともかく、それ以降の人数(100・50)でやるなら試験としての意味はないだろ。
いや、今年の500〜600くらいまでが試験として選別するという限界ラインだと思う。

再来年以降もやるなら22年以降も現行の存続か、予備試験の前倒しのほうがいいと思う。
473氏名黙秘:2006/06/09(金) 07:24:55 ID:???
勇気10000倍
474氏名黙秘:2006/06/09(金) 07:25:22 ID:???
最高齢合格者は76歳 らしいなw今年の択一合格

475氏名黙秘:2006/06/09(金) 07:25:28 ID:???
>>472
俺達のことは軽視されてると、昨日つくづく分かった
もう無駄な期待するなよ
476氏名黙秘:2006/06/09(金) 07:25:47 ID:???
>>470
でも、まわりのベテさんは皆専業だよ。
477氏名黙秘:2006/06/09(金) 07:26:40 ID:???
>>474
その情報の出所は?
478氏名黙秘:2006/06/09(金) 07:27:46 ID:???
150人でやるなら択一合格は900ぐらい
100人でやるなら択一合格は700ぐらい。
50人でやるなら択一は・・・300?
479氏名黙秘:2006/06/09(金) 07:27:52 ID:???
なんか眠い
480氏名黙秘:2006/06/09(金) 07:28:39 ID:???
春眠暁を覚えず
481氏名黙秘:2006/06/09(金) 07:29:04 ID:???
凡人には無理。大学受験の時は周りからすごいねーとか言われたりしたが
司法試験においては周りですごいねーって言う側にまわってしまった。
482氏名黙秘:2006/06/09(金) 07:29:28 ID:???
天下の法務省のHPにある>76歳
483氏名黙秘:2006/06/09(金) 07:30:14 ID:???
>>465
43。
これでも合格経験はあったんですが。
前にも書いたが、座席の位置が出入り口の前で最悪だった。
484氏名黙秘:2006/06/09(金) 07:30:33 ID:???
超ワロスwwwwwwwwww
485氏名黙秘:2006/06/09(金) 07:30:47 ID:???
76歳って単に50年以上受けてる人だったりしてなw
486氏名黙秘:2006/06/09(金) 07:31:09 ID:???
>>475
いや、確かに法務省はそうかもしれない。
でも、実務の連中は違うと思う。やはり旧司法試験の合格者のほうが
新司のそれよりも圧倒的に高いだろうから、できるだけ旧司の合格者
の数を増やそうとしていると聞いている。(ネタもと・永山)

だから、うまくいけば、今年より多少減るかもしれないが予定を変更して
400人くらいは取ってくれるかもしれない。

ま、いずれにせよ、今年の口述後には来年度の合格者数が出るだろうから、
それまでは何もわからないが・・・。
487氏名黙秘:2006/06/09(金) 07:32:05 ID:???
最年少20歳、最高齢76歳か・・・
ひまごぐらいの差だな
488氏名黙秘:2006/06/09(金) 07:32:40 ID:???
>>485
ウルトラベテだなwww
489氏名黙秘:2006/06/09(金) 07:32:47 ID:???
>>485
そうだろww
超カリスマ系ヴェテってことだwwwwwww
490氏名黙秘:2006/06/09(金) 07:34:21 ID:???
>>483
刑法9で43は凄い。
実は漏れも43だが、刑法は14。民法15が痛かった(泣
491氏名黙秘:2006/06/09(金) 07:34:29 ID:???
最終合格者数50人の年の受験平均年数が知りたい。 
492氏名黙秘:2006/06/09(金) 07:35:19 ID:???

          / ̄ ̄ ̄`⌒\   | ̄ ̄ ̄|◎ | ̄| ロロ
         /          ヽ   ̄`フ | | ̄   ̄| __| ̄|_
   / ̄\  |  _,___人_   |   /  / | ̄   ̄||__  __ /| ̄ ̄|
  , ┤    ト、 ヽ|´ ┏━ ━┓`i /  \/   ̄|_| ̄  |__| 'ー'  ̄ ̄
 l  \__/  ヽ|  《;・;》 《;・;》  |
 |  ___)( ̄  |   ,(、_,)、   |6)
 |  __)  ヽ.ノl  トエェェェエイ  |
 ヽ、__)_,ノ `ヽ | ュコココュ|  /
    \       ヽ ヽニニニソ/ヽ、
      `ー-、       ̄ ̄    ヘ


493氏名黙秘:2006/06/09(金) 07:35:49 ID:???
おれ刑法8点・・・受験初年度でも刑法13点だったw
494氏名黙秘:2006/06/09(金) 07:36:29 ID:???
     / ̄ ̄ ̄`⌒\
    /          ヽ
    |   _,___人_   .|
     ヽ/ ┏━ ━┓`i /  
     |  《・》 《・》   |
    (6|    ,(、_,)、   |6)  <聞〜ちゃった、聞〜ちゃった♪
     ヽ   トェェェイ  /       
      ヽ ヽニソ /     
        |`ー一'|
  / ̄ ̄ ヽ\___/|  ̄ ̄`\
  |ゝ     \□\!       \

495氏名黙秘:2006/06/09(金) 07:38:26 ID:???
       / ̄ ̄ ̄`⌒\
      /          ヽ 
      |  _,___人_   |            
      ヽ|´ ┏━ ━┓`i /          
        |  《・》 《・》  |          
       (6|   ,(、_,)、  |6)  < プロ中のプロです。
   , ―-、  ヽ  トェェェイ  /     
   | -⊂)  _ヽ ヽニソ /_      
    | ̄ ̄|/   `ー一' 、 \       
    ヽ  ` ,.|       |      
      `− ´ |       |  
         村上プロ
     プロ中→灘高→東大
496氏名黙秘:2006/06/09(金) 07:39:15 ID:???
>>491
合格者の平均年齢50超えてたら受けるなw
497氏名黙秘:2006/06/09(金) 07:39:53 ID:???
村上ワロス
498氏名黙秘:2006/06/09(金) 07:40:08 ID:???
>>486
気持ちはわかるが、旧試験にあまり多くの期待はしないほうが
いいと思うぞ。もう法務省もロー一本で行きたいんだろう。
制度変更過渡期はどうしても不都合は出るだろうが(今年の
新司法)、来年再来年には受験生も随分まともになるだろうし、
合格率も20〜30%で程よくなるだろう。もう旧試験は終わった
んだよ。すごく悲しいけど・・・本気で法曹になりたいならロー
に行ったほうがいい。それも出来るだけ早くな。
499氏名黙秘:2006/06/09(金) 07:42:13 ID:???
刑法9点でやられても
社会ではなんとかやっていけるよな?
500氏名黙秘:2006/06/09(金) 07:43:06 ID:???
>>498と底辺法科大学院のCMですたw
501氏名黙秘:2006/06/09(金) 07:44:12 ID:???
おはようございます。部屋の片付け始めますよ。
502氏名黙秘:2006/06/09(金) 07:47:09 ID:???
>>498
それは無理だ。ローには行けない。
実は漏れは30代後半(30前に退職した)のベテなんだ。
金もないしね。

論文は総合でA評価を貰ったこともあり、それなりに自信があった。
でもなぜか平成15年以降択一に受からなくなってしまった・・・。
(いつも1点差で)

だから司法書士に転向するしかないのか、と思ってはいるんだけど、
でも悔しいし・・・。

だから、どうしようかと悶々としている
503氏名黙秘:2006/06/09(金) 07:53:48 ID:???
502でつ。
上を訂正
今年は3点足りなかった・・。民法ミスだらけ
504氏名黙秘:2006/06/09(金) 07:54:16 ID:???
バイなら
505氏名黙秘:2006/06/09(金) 08:00:55 ID:???
30代後半ならローにもごろごろいるよ。
職歴あるんだね。しかも論文A落ちってことは択一持ちか。
もっと本気で探せば、実力でもぎとれるとこあるよ。
だからってローのまわしもんでもないんだけど、
諦めるの勿体ないって言いたい。俺時間ないから無理だけど、頑張って探す価値はあると思う。
506氏名黙秘:2006/06/09(金) 08:03:08 ID:???
505
もぎとれるってのは特待生待遇ね。
免除は論文A落ちの人ならかなりのローでとれるし、
奨学金もローによって千差万別だよ。では行ってきます。
507氏名黙秘:2006/06/09(金) 08:06:58 ID:???
>>505
ありがとう。
でも30代後半といっても40にも近いから、取ってくれんだろ。
学部の成績も、あまり良くなかったから。
だからローはきついと思う。

やるなら現行しかないけど、現行はあまりに合格者数が少なくなりすぎる・・。
それ一本ではあまりに怖い。生活のためにも司法書士の資格を取るしかないかな
と思っているが・・・兼業では無理かなぁ。
(行書は持っているけど)
508氏名黙秘:2006/06/09(金) 08:14:36 ID:???
>>502
 なるほど。そういう事情があったのか。

 貴殿が法律の勉強以外何もいらないくらい勉強に
打ち込めるならば、借金してでもローに行くことを勧める。
俺はそこまでの気持ちはないからもう法律とは縁を切るが。
合格率が20〜30%あれば、努力次第で何とかなると思う。

 今司法書士は確か合格率は3パーセントくらいだったか。
合格率が10パーセントを切ってくると、センスのある人でも
ない限り運の要素がかなり強くなると思う。ということは、
運がよければいいが悪ければ受験が長期化しやすいと思う。
自分にセンスがあるか良く見極めてから行ったらいいと思う。
 
 偉そうになってしまった・・・ すまん。
509氏名黙秘:2006/06/09(金) 08:15:01 ID:???
テープ書籍で500万は使ったが
択一答練を受けるのが遅すぎた
LECの評判があまりにも悪すぎたから
辰巳のアンチLEC宣伝を鵜呑みにしたせい
距離的に遠すぎたWセミナーw
510氏名黙秘:2006/06/09(金) 08:18:47 ID:???
>>508
いろいろありがとう。
択一落ちのショックで、まだ頭が回って無くて何も決められないから、
しばらく休んでこれからのことを決めます。
じゃ。
511氏名黙秘:2006/06/09(金) 09:03:55 ID:???
きっぱりやめるわ
あとはどれだけ社会に復讐できるかだ
じゃあな
512氏名黙秘:2006/06/09(金) 09:12:45 ID:???
>>511
がんばれよぅ。
司法諦める香具師は社会に司法試験受験生は優秀だって知らしめてくれ。
513氏名黙秘:2006/06/09(金) 09:13:50 ID:???
>>512は続けるの?
514氏名黙秘:2006/06/09(金) 09:27:05 ID:???
勉強仲間たちとかなつかしいな。
喧嘩したりもした。
受かったやつもいるし、先に撤退したやつもいた。
本当なつかしい。
515氏名黙秘:2006/06/09(金) 09:28:43 ID:???
人生にさよならするスレじゃないの、ここは?
516氏名黙秘:2006/06/09(金) 09:37:08 ID:???
>>515
それは俺だけ・
517氏名黙秘:2006/06/09(金) 09:44:01 ID:???
>>511

俺も社会に復讐してやりますよ。コンプライアンスとは真逆の
アナーキーな存在となって、反社会的な存在になります。
518氏名黙秘:2006/06/09(金) 09:49:56 ID:???
もう誰もいないのか?



返事がないただの屍のようだ
519氏名黙秘:2006/06/09(金) 09:57:28 ID:???
d
520氏名黙秘:2006/06/09(金) 09:58:48 ID:???
>>518
もうみんな疲れてヘロヘロだよ。
521氏名黙秘:2006/06/09(金) 10:00:27 ID:???
株式投資でもしようと思うんだが、証券アナリストの科目を
勉強すればいいかな?
一昨年一点差で落ちたあと、パチンコで一ヶ月50万を4ヶ月稼げたから
今ならギャンブル運がまわってきてると思う。
522氏名黙秘:2006/06/09(金) 10:02:16 ID:???
旧試験にサヨナラをいいにきました
523氏名黙秘:2006/06/09(金) 10:08:05 ID:???
>>522
おう。さようなら。
524氏名黙秘:2006/06/09(金) 10:14:35 ID:???
>>465>>483
うわー俺がいるよwww

発表後自己採点してみたら
俺は16−18−9の43だった
去年と憲法が同じで民法は1点ダウン
でも刑法は派手に7点ダウンwwwwwww……笑えねえなあorz

まあ負けるときはこんなもんだろうな

それにしても7年間は早かったなあ
あばよ司法試験……と辰巳w

そういえば商法の辰巳の商法講義の通信カセットがもうすぐとどくんだよな
なんでこんな時期に炸裂するような時限爆弾をわざわざ自分に仕掛けたんだよ?俺…orz
525氏名黙秘:2006/06/09(金) 10:15:01 ID:???
みんな死ぬなよ 試験ごときで絶対死ぬなよ
526氏名黙秘:2006/06/09(金) 10:16:38 ID:???
試験で死ぬんじゃないよ。
自分のふがいなさに死ぬんだ。
現在テグレトール7錠。けっこう回ってきた。
527氏名黙秘:2006/06/09(金) 10:22:53 ID:???
朝目覚める度に 君の抜け殻が横にいる
ぬくもりを感じた いつもの背中が冷たい
苦笑いをやめて 重いカーテンを開けよう
眩しすぎる朝日 僕と毎日の追いかけっこだ
あの日 見せた泣き顔 涙照らす夕陽 肩のぬくもり
消し去ろうと願う度に 心が 体が 君を覚えている

Your love forever
瞳をとじて 君を描くよ それだけでいい
たとえ季節が 僕の心を 置き去りにしても

いつかは君のこと なにも感じなくなるのかな
今の痛み抱いて 眠る方がまだ いいかな
あの日 見てた星空 願いかけて 二人探した光は
瞬く間に消えてくのに 心は  体は 君で輝いてる

I wish foreve
瞳をとじて 君を描くよ それしか出来ない
たとえ世界が 僕を残して 過ぎ去ろうとしても

Your love forever
瞳をとじて 君を描くよ それだけでいい
たとえ季節が 僕を残して 色を変えようとも
記憶の中に君を探すよ それだけでいい
なくしたものを 越える強さを 君がくれたから
君がくれたから
528氏名黙秘:2006/06/09(金) 10:27:04 ID:???
もう就活してる人いる?
俺は就活するにしても月曜日からって考えてるんだけど・・・

でも、暇な時間とかは基本書とか読まないと落ち着かないんだよね
529氏名黙秘:2006/06/09(金) 10:31:10 ID:???
>>524
51点から43点ですか
こういうこともあるんですよね。
Eastさんも受かった年は45(その前56か7)とかみたいだったし。

お疲れ様でした。
奇麗事言うようですみませんが、今までの頑張りは決して無駄にはならないと思いますよ。
530氏名黙秘:2006/06/09(金) 10:34:51 ID:???
「ほんとにプレステ3買ってくれるの!?」
「今日はお前の誕生日だろ」
「・・・カーチャンお金あるの?お金大丈夫?」
「カーチャン今月残業いっぱいしたからね。四万あるから余ったお金で回転寿司行こうねえ」

       J( 'ー`)し
        (  )\('∀`)
        ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

\62790-
531氏名黙秘:2006/06/09(金) 10:39:25 ID:???
>>526
それがどういう薬か知らないが
まだ元気ならレスくれ
心配だ
532524:2006/06/09(金) 10:40:19 ID:???
>>529
ありがと
533氏名黙秘:2006/06/09(金) 10:42:18 ID:???
人生にサヨナラを言いにきました
534氏名黙秘:2006/06/09(金) 10:46:18 ID:???
>>533
おう。さようなら。
535氏名黙秘:2006/06/09(金) 10:54:27 ID:???
俺は1ヶ月ほど思いっきり休みます。
やっぱいろんな思いがあるから、すぐには次に行けないや。
このまま就活してもきっと気が入らないし、
しばらくは、いろんなところ歩いて、いろんな物見て
1ヶ月できっぱり気持ちを切り替えることにしました。
みんな、お疲れ。
536氏名黙秘:2006/06/09(金) 10:55:15 ID:???
毎朝6時頃起きて、ラッシュが始まりかけた電車に乗り、専門学校に通う。
なんてことはもう出来なくなっていた。ラッシュが終わった頃にようやく目が覚める。
講義や答練はあまり受けず、いつも自習室で耳栓をしながら勉強した。
かつては何人かいた勉強仲間は合格したか、受験をあきらめたかで、今はいない。

だから日中は誰とも口を利かず、金がないから昼は毎日のように立ち食いそば。
今日はかけで済ますか、それとも何か具を入れるか。数十円の差が大きかった。
食後はコンビニで立ち読み。特に月曜と水曜は楽しみだった。
立ち読みの後はさすがに何か買ってから店を出た。缶コーヒーとか。
自習室に戻り、耳栓いれて勉強再開。
耳栓で耳の穴が炎症を起こしているらしい。床屋のおやじが驚いていた。
勉強に煮詰まると外に出て当てもなく歩いた。本当に何も当てがなかった。

日が暮れて、漫画本とスポーツ新聞の置いてある定食屋へ。
ゴルゴ13はもう全巻読んだ。野球選手の打率に詳しくなった。
帰りの電車で、勤め帰りのサラリーマンやOLと一緒になる。
こいつらよりいい学校出て、真面目に自分の将来のこと考えて勉強始めたのに。
そんなこと考えてた。

部屋に帰って、ラジオを聴いた。テレビは勉強を始めた頃に後輩に譲った。
たまに学生時代の友達から電話があると嬉しかった。でも、こちらには何も話すようなことはなかった。
537氏名黙秘:2006/06/09(金) 10:56:05 ID:???
銭湯には毎日行った。それが楽しみだった。
週末には彼女と一緒に行った。
風呂から上がって、脱衣所に置いてある新聞を読んで待っていると、番台のおばさんが
お連れ様がでますと声をかけてくれた。でも、いろいろあって、その彼女とも別れた。
それからしばらくは、週末に一人で銭湯に行って髪を拭いていると、おばさんの目は
女湯の彼女を探していた。それが何回か続いて、おばさんも悟ったようだ。

酒は毎日飲んだ。麦焼酎の二階堂。飲まないと寝られなかった。
布団に横になると孤独感に苛まれた。いつまでこんな日が続くんだろうかと思った。
砂を噛むような味気のない毎日だった。深海にいるようだった。

今、この前書きを読んでいる人の何割かが数年前の僕と同じような状況にあると思う。
この状況から抜け出す方法は二つ。合格するか、受験をあきらめるか。
でも、一度受験をあきらめて、また戻ってきた人からこんなことを聞いた。
自動車教習所の看板にある”公認”の二文字にいつもどきっとしたと。

もし気力が続くのならばなんとか頑張ってほしい。朝の来ぬ夜はないと信じよう。
538氏名黙秘:2006/06/09(金) 10:58:54 ID:???
死ぬなら法務省の前で焼身しかないでしょ
俺たちはシステムに殺されるんだ!
539氏名黙秘:2006/06/09(金) 10:59:22 ID:???
  もう終わりだね ロー生眩しく見える
  ヴェテは思わず旧試を 諦めてしまう

  「私は泣かないから このままひとりにして」
  ヴェテの頬を涙が 流れては落ちる

  「僕らは優秀だね」 いつかそう話したね
  まるで今日のことなんて 思いもしないで

  さよなら さよなら さよなら 悔しいヴェテは涙目だ
  受けたけど 確かに 択落ち そのままの択落ち
540氏名黙秘:2006/06/09(金) 11:00:13 ID:???
オフコース
541氏名黙秘:2006/06/09(金) 11:03:13 ID:???
切なすぎるな
542氏名黙秘:2006/06/09(金) 11:06:07 ID:???
疲れた
ひたすら疲れた
543氏名黙秘:2006/06/09(金) 11:08:49 ID:???
去年あと400人抜く根性が無かった時点で終わったのかもしれない
さようなら
544氏名黙秘:2006/06/09(金) 11:10:07 ID:???
口述2年連続失敗した時点で終わってたな
545氏名黙秘:2006/06/09(金) 11:19:03 ID:???
むしろ口述2年連続で落ちても続けたのがすげえ
546氏名黙秘:2006/06/09(金) 11:22:09 ID:???
2ちゃんねるを始めた時点で終わっていたな
547氏名黙秘:2006/06/09(金) 11:22:50 ID:???
それはまさに真理
548氏名黙秘:2006/06/09(金) 11:25:44 ID:???
撤退もサヨナラもいいんだけど
どこにも行き場がねえ
549氏名黙秘:2006/06/09(金) 11:26:59 ID:???
>>548
涅槃でまっているよ
550飛んでけ〜:2006/06/09(金) 11:27:40 ID:???
                                      \  i
                                     ── + ─旧試験ヴェテ
                       ̄ 二─ _          // | \
                     ̄ 、  - 、      / / |
                           -、\   \  /  /
                             \\   \
                  /         \ヾ ヽ     ヽ
                 /         \ ヾ、 |       i
                //          |! `i        |
             ///           |         |
            / (              |         |
           <_,へ 丶-、           |         |
        __●_ rm \   \         |! リ        |
      / ヽ-'⊇) ̄`ヾ    │         /    |    |
    ⊂/ ●           /\_,.-、     / /  /    /
     │            /\  /   _/ / /  //
    ⊂丿     ミ   (⌒)   ̄      /  / /
      \__ミ  / /         //_ /
           \_/        _二─ "
551氏名黙秘:2006/06/09(金) 11:31:21 ID:ekiBxKdH


なあおまえら落ちて親になって言った?


俺はまだ怖くて言ってない・・・・
552氏名黙秘:2006/06/09(金) 11:32:07 ID:???
>>551
「落ちた」ってさらっと言ってそのまま自室へ直行
553氏名黙秘:2006/06/09(金) 11:33:18 ID:???
夢をあきらめないでby岡村孝子
554氏名黙秘:2006/06/09(金) 11:33:43 ID:???
ふう
555氏名黙秘:2006/06/09(金) 11:38:43 ID:???
>>553
俺は司法という夢は締めるが
また新たな夢を探す
556氏名黙秘:2006/06/09(金) 11:39:00 ID:???

        ,--─i'''""        'ヽ、
      /   i,             ヽ,
     ..i     |.              i ,
     /    _i-、  ___,       i,
     |   ┌'    ̄ ̄     ヽ、    l
     |    l             i,    |
     |   i ,,,,,,,,,,     ,,,,,,,,,,,,  ヾ,    i
     .|  /  _ "     __ "'   i ,--i    
     .ト、.l  / .@ヽ   ::. / .@ ヽ    ト'/"i |
       .|       l :::::.   ::::::::::::::::::∂ l
       |       l  ::::::...  ...:::::::::::: -' ノ
       .|     '~-  -::::::::::::::::::::::::::::┌-'
       ヽ,    i ____ `i:::::::::::::::::l
        ヽ,    _____  ::::::::::::::::::ノl      <今までお布施あんがとさんw
          \     ...::::::::::::::::/::ト、
       ,.r '´    ー-`  '´ - ‐  ̄   `'ー 、
      ,/  _,.                     ヽ
      ,/  _,.                      ヽ
      ,レ' ´                i      l
    /           ,             ,l      l
   。'i            !     r',ヽ    l l       l
    i'゙            !      ヾ'-'    l. l     l
      '、          , '、          ,/ l     ,.!v-、,_
      ハ、     , ‐'  ヽ、       ノ  /!    /`,/_,l L,
    /  `''┬ ' ´     `'ー----- '´ ,/ l   /  !:イ、_ノ l
       ./              ヾ ヽ    ./
557氏名黙秘:2006/06/09(金) 11:40:34 ID:???
ごめんお布施してない。
たしかねえ最初のレックのときの入門講座で15万いけばいいかな?
あとは共同購入で数万
558氏名黙秘:2006/06/09(金) 11:41:15 ID:???
ねぇねぇ、旧司終わっちゃったけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩      
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| 
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/ >>※<<  :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____    
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
559氏名黙秘:2006/06/09(金) 11:41:35 ID:???
474 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/06/09(金) 09:53:33 ID:???
司法試験の択一合格者数の前年比△50.00%ってのが強烈過ぎて笑えるww
司法すれの腐れぶり笑えるww
560あれ?:2006/06/09(金) 11:43:40 ID:NO25fa0B
司法試験はおわってないよ
561氏名黙秘:2006/06/09(金) 11:48:15 ID:???
>>551
俺もまだ言ってない。けど結果が出た事を家族が知ってるのは家の空気が物語ってる。
562氏名黙秘:2006/06/09(金) 11:49:56 ID:???
さらっといえばいいじゃん
何年もうけてたらそんなに困難じゃないでしょ
563氏名黙秘:2006/06/09(金) 11:52:02 ID:???
>>562
でも年々重くなってくるんだよね・・・
564氏名黙秘:2006/06/09(金) 11:53:33 ID:???
>>562
何年受けて傷が拡大しているから言いにくいんだよ
1年や2年目の方がさらっと言えるよ
565氏名黙秘:2006/06/09(金) 11:55:03 ID:???
駄目だったという結果だけじゃなくて、「今後どうするか」まで伝えなきゃイカンので悩んでる。
566氏名黙秘:2006/06/09(金) 11:56:13 ID:???
サヨナラだ。
悔しさよりも、寂しさの方が大きいよ。

あれだな。勉強の合間にする読書が唯一の楽しみだったのに、
いざ暇になって読書をしても全然楽しくないのな。
仕事とか勉強って、辛いけどさ、人生には必要なものなんだろうな。
567氏名黙秘:2006/06/09(金) 11:59:17 ID:???
                    :;;;;,,iiilillllllllllllllliiiii,,,,,,,,,、
                 _,,,;;;,iiii!! ゙ヾllllllllllllllllllllllllllii,,
                 ,iiiiiilill゙       ゙ヾ!llllllllllllllllllllliii,,,、
              ,,illllllllllll!゙           ゙゙゙゙!!lllllllllllllllli,,
              illllllllllll!               ヾ!!!!!!llllllllllli,
             llllllllllllソ                    ミlllllllll
             ゙lllllllllソ                     ミllllllll
              ゙llllllll!    ;;;;;;iiiiii;;;:::    :::;;;iiii;;;;;;,.   ;'llllll゜
              ゙lllllll    ̄ ̄ ̄ ̄    :: ̄ ̄ ̄ ̄   ,;lll″
               ゙!lllll =‖ <Θ > ‖==‖∠ Θ ヽ ‖=lll″
              ゝ ;;lll ‖      / ⌒ヽ      ‖  llliiヽ
               │;;; '!   ====/ ::  ヽ====   ;!l;;ソ
               いゝ       <,,,  ,,,ソ       │ソ
                ゝ          ゙゙゙          lJ
                 ヽ     ソ←─v──ゝ     │
                  ゝ        ゙゙゙        / <ローにおいでよ
                   ::::              /
                   │:::::::::: :::;;;;;;;;;;:;;;;;. ノ│
                    ゝ:::::::;;ヽ      ........ソ
                  /:::::ヽ........:::、 : ;;;;;;;;;;/,,/ヽ
                 /     ゝ:::::  ;;;;;;;;;;;;;;;:: /   ゝ、
568合格発表を待つロー1期:2006/06/09(金) 12:01:01 ID:???
なんでローに来ないの?
漏れは、全額免除で入学し、しかも奨学金受けて2年間過ごしてきた。
旧だけで考える神経がどうしても理解できない・・・
569氏名黙秘:2006/06/09(金) 12:01:03 ID:???


ああやっぱり5月25日に隕石が落ちてりゃよかったんだ
570氏名黙秘:2006/06/09(金) 12:03:00 ID:???
既に昨日伝えた。
チクっと親にあたってしまった。
571氏名黙秘:2006/06/09(金) 12:04:03 ID:???
>>570
J( 'ー`)し<いいんだよさとし・・・
572氏名黙秘:2006/06/09(金) 12:05:54 ID:???
573氏名黙秘:2006/06/09(金) 12:07:03 ID:???
論文発表後より閑散としてるが、択一発表後てこんなもん?
即就職活動ってより、適正対策にシフトする香具師が多いのかな?
574氏名黙秘:2006/06/09(金) 12:08:15 ID:???
何もやる気がしないんだろ・・・
575氏名黙秘:2006/06/09(金) 12:08:50 ID:???
とりあえず週末だし
来週から活動って人が多いと思うが
576氏名黙秘:2006/06/09(金) 12:11:06 ID:???
適性は申し込んでいるけど、三十路の俺が就職するのは何時になるんだ…
577氏名黙秘:2006/06/09(金) 12:13:51 ID:???
>>576
そういうつまらない事は考えないで、前向きに生きよう!!
578氏名黙秘:2006/06/09(金) 12:14:48 ID:???
社会に出て、顔は知らなかったがかつての戦友とめぐりあえたら話が合いそう。
579氏名黙秘:2006/06/09(金) 12:17:03 ID:???
週末っつうても金曜で大半の人間は社会活動してるって考えると鬱になりますな
580氏名黙秘:2006/06/09(金) 12:22:47 ID:???
>>576
俺の知り合いの31歳の人は去年ローうからなくてロー浪人してるぞ。
まあロー浪人ってのがいやで形式上ことしも択一受けてるが。
もちろんおちてたよ。
581氏名黙秘:2006/06/09(金) 12:24:04 ID:???
そんなこと誰も気にしてないって

おまえがいうほど本人は>>580
582氏名黙秘:2006/06/09(金) 12:24:09 ID:???
>>580
そういう奴は結構いる。
ロー受からなくて現行続けてるの。
583氏名黙秘:2006/06/09(金) 12:24:45 ID:???
ここは地獄の一丁目か
584氏名黙秘:2006/06/09(金) 12:28:12 ID:???
                    :;;;;,,iiilillllllllllllllliiiii,,,,,,,,,、
                 _,,,;;;,iiii!! ゙ヾllllllllllllllllllllllllllii,,
                 ,iiiiiilill゙       ゙ヾ!llllllllllllllllllllliii,,,、
              ,,illllllllllll!゙           ゙゙゙゙!!lllllllllllllllli,,
              illllllllllll!               ヾ!!!!!!llllllllllli,
             llllllllllllソ                    ミlllllllll
             ゙lllllllllソ                     ミllllllll
              ゙llllllll!    ;;;;;;iiiiii;;;:::    :::;;;iiii;;;;;;,.   ;'llllll゜
              ゙lllllll    ̄ ̄ ̄ ̄    :: ̄ ̄ ̄ ̄   ,;lll″
               ゙!lllll =‖ <Θ > ‖==‖∠ Θ ヽ ‖=lll″
              ゝ ;;lll ‖      / ⌒ヽ      ‖  llliiヽ
               │;;; '!   ====/ ::  ヽ====   ;!l;;ソ
               いゝ       <,,,  ,,,ソ       │ソ
                ゝ          ゙゙゙          lJ
                 ヽ     ソ←─v──ゝ     │
                  ゝ        ゙゙゙        / <ローにおいでよ
                   ::::              /
                   │:::::::::: :::;;;;;;;;;;:;;;;;. ノ│
                    ゝ:::::::;;ヽ      ........ソ
                  /:::::ヽ........:::、 : ;;;;;;;;;;/,,/ヽ
                 /     ゝ:::::  ;;;;;;;;;;;;;;;:: /   ゝ、
585576:2006/06/09(金) 12:31:15 ID:???
>>577
いやいやつまらなくないってw大事なことだよ。
奨学金とか免除とかあるのは承知しているけど、この歳になると収入がないこと
それ自体が親に負担だし。
586氏名黙秘:2006/06/09(金) 12:36:47 ID:???
新司に受かるとも限らないし。
ロー行ってもし三振でもしたら、今度こそ致命的な打撃を受ける。
587氏名黙秘:2006/06/09(金) 12:39:13 ID:???
このクソ蒸暑くなる中、リクルートスーツ着るのか。。。
588氏名黙秘:2006/06/09(金) 12:40:45 ID:???
確率5割の負けを
勝負する前から考えている
その負け犬根性。

やめておけ。
法務省は正しかったな。
589氏名黙秘:2006/06/09(金) 12:45:56 ID:???
負けの確率が5割なんて保証はどこにもないよ。
少なくとも今年の新司の結果を見てみんことには、
おおよその見通しさえつかんわ。
590氏名黙秘:2006/06/09(金) 12:46:36 ID:???
だってお金がかかることだもんねえ
591氏名黙秘:2006/06/09(金) 12:46:57 ID:???
いや、三振する確率だ。
592氏名黙秘:2006/06/09(金) 12:48:30 ID:???
そらそうだろ。
今年の新司の確率の話したってどうしようもないわけで。
593氏名黙秘:2006/06/09(金) 12:49:55 ID:???
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/          ヽ::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::。::::::...... ...|  _,___人_   |:::: . .
:::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. ヽ|´ ┏━ ━┓`i /:::::::::::::::: ゜.:::
:. .:::::。:::....... . .:::::::: _ |  《・》 《・》  | :::::::。:::::::::::
:::: :::..:☆彡:::   //(6|   ,(、_,)、  |6) ::::::::: ..
 :::::::: . . . ..: ::: / ヘ ::ヽ  トェェェイ  /::::::
::::::...  .::  /ヽ ノ   ::ヽ ヽニソ /....... . ::
:.... .... . .  く  /   ::::  :`ー一'∠⌒>:....:.
:.... .... ..:.... .... ... .:.... .... .. ..... .... .. ..... ...... ..
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. 
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって…
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... .............
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ......
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ..........
594& ◆jxvOu6XgII :2006/06/09(金) 12:51:06 ID:abmzmlBh
択一落ちても大丈夫!
サッカーワールドカップが君を待っている。
595氏名黙秘:2006/06/09(金) 12:52:10 ID:???
来年は、勘違い未収の新司法と旧試験の受験生が、ともに法曹目指して対決する。
596氏名黙秘:2006/06/09(金) 12:56:39 ID:???
尾崎豊『25の夜』

書き込んだ基本書と 法ばかり見てる俺
合格点はるか上の空 届かない夢を見てる
やり場のない気持ちの 扉破りたい 
伊藤塾に100万寄付して 落ちたとして逃げ場もない

しゃがんで 固まり 背を向けながら
心の一つも分かり合えない ロースクール生を睨む
そして仲間達は今年こそと合格の計画を立てる
「とにかくもう、来年は択一には、帰りたくない」
採点の基準がなんなのかさえ 分からず震えている 25の夜

盗んだ論証書き散らす あてはめは 分からぬまま
暗い夜に自室の 隅で〜
法には縛られたくないと 逃げこんだ この業界で
歳をとってしまった気がした 25の夜


597氏名黙秘:2006/06/09(金) 13:10:18 ID:???
不覚にも感動した
598氏名黙秘:2006/06/09(金) 13:18:57 ID:???
>>580
俺は30だがロー浪人をする気にはなれないなぁ、年齢重ねるとどんどん損になるし。
599氏名黙秘:2006/06/09(金) 13:36:12 ID:???
>>536>>537
これってなんかのコピペ?胸が潰れそうで涙出てきたんだけど・・・
600氏名黙秘:2006/06/09(金) 13:37:12 ID:???
煽りで感動するなw
601氏名黙秘:2006/06/09(金) 13:42:41 ID:???
ワロス
602氏名黙秘:2006/06/09(金) 13:43:09 ID:???
>>594
サッカー興味ナッシング

スポーツは好きじゃない
603氏名黙秘:2006/06/09(金) 13:44:09 ID:???
サッカーは好きだが正直今はどうでもいい
604氏名黙秘:2006/06/09(金) 13:44:33 ID:6ar7TLay
>>596
そのコピペの『「25」の夜』ってところでさらに落ち込んだ。
605氏名黙秘:2006/06/09(金) 13:45:42 ID:???
質問ですが、択一合格経験ありは履歴書に書けるんでしょうか?
俺は一時撤退することにしました。正直就職も厳しいと思うけどね。

就職して金と経験貯めたら、今は忌み嫌ってる「敵」の懐に飛び込もうかと思ってる
合格者半減で今まで「現行」試験だと思っていたものが名実共に「旧」試験だという
当局の意思がはっきりわかったからさ
4〜5年のブランクで「既習者」と呼ばれているヤツらに負けるとも思わんし、
数年後、一時撤退組で奴らのパイを食い散らかそーぜ
606氏名黙秘:2006/06/09(金) 13:49:24 ID:???
そんなもの履歴書に書いたら
書類落ちだよ。

認識甘すぎ。
607氏名黙秘:2006/06/09(金) 13:50:30 ID:???
                    :;;;;,,iiilillllllllllllllliiiii,,,,,,,,,、
                 _,,,;;;,iiii!! ゙ヾllllllllllllllllllllllllllii,,
                 ,iiiiiilill゙       ゙ヾ!llllllllllllllllllllliii,,,、
              ,,illllllllllll!゙           ゙゙゙゙!!lllllllllllllllli,,
              illllllllllll!               ヾ!!!!!!llllllllllli,
             llllllllllllソ                    ミlllllllll
             ゙lllllllllソ                     ミllllllll
              ゙llllllll!    ;;;;;;iiiiii;;;:::    :::;;;iiii;;;;;;,.   ;'llllll゜
              ゙lllllll    ̄ ̄ ̄ ̄    :: ̄ ̄ ̄ ̄   ,;lll″
               ゙!lllll =‖ <Θ > ‖==‖∠ Θ ヽ ‖=lll″
              ゝ ;;lll ‖      / ⌒ヽ      ‖  llliiヽ
               │;;; '!   ====/ ::  ヽ====   ;!l;;ソ
               いゝ       <,,,  ,,,ソ       │ソ
                ゝ          ゙゙゙          lJ
                 ヽ     ソ←─v──ゝ     │
                  ゝ        ゙゙゙        / <ローにおいでよ
                   ::::              /
                   │:::::::::: :::;;;;;;;;;;:;;;;;. ノ│
                    ゝ:::::::;;ヽ      ........ソ
                  /:::::ヽ........:::、 : ;;;;;;;;;;/,,/ヽ
                 /     ゝ:::::  ;;;;;;;;;;;;;;;:: /   ゝ、
608氏名黙秘:2006/06/09(金) 13:50:33 ID:???
>>605
ローに入ってから発言しようねw
負け組みさんww
609氏名黙秘:2006/06/09(金) 13:53:12 ID:???
>>604
「35の夜」なら、もっと泣けるぞ
610氏名黙秘:2006/06/09(金) 13:53:23 ID:???
                                      \  i
                                     ── + ─旧試験ヴェテ
                       ̄ 二─ _          // | \
                     ̄ 、  - 、      / / |
                           -、\   \  /  /
                             \\   \
                  /         \ヾ ヽ     ヽ
                 /         \ ヾ、 |       i
                //          |! `i        |
             ///           |         |
            / (              |         |
           <_,へ 丶-、           |         |
        __●_ rm \   \         |! リ        |
      / ヽ-'⊇) ̄`ヾ    │         /    |    |
    ⊂/ ●           /\_,.-、     / /  /    /
     │            /\  /   _/ / /  //
    ⊂丿     ミ   (⌒)   ̄      /  / /
      \__ミ  / /         //_ /
           \_/        _二─ "
611氏名黙秘:2006/06/09(金) 13:54:47 ID:???
書いても書かなくても面接でどうせ無職期間をつかれて司法試験云々の話になるだろうな。

それより、お金が全くないならしょうがないが、意欲あるならローの方がいいんじゃないか。
今年辺りは旧試バッサリでローも相当にハイレベルになると思うぞ。
612氏名黙秘:2006/06/09(金) 13:55:39 ID:???
意欲があるかどうか、それに尽きるな。
613氏名黙秘:2006/06/09(金) 13:55:53 ID:???
                    :;;;;,,iiilillllllllllllllliiiii,,,,,,,,,、
                 _,,,;;;,iiii!! ゙ヾllllllllllllllllllllllllllii,,
                 ,iiiiiilill゙       ゙ヾ!llllllllllllllllllllliii,,,、
              ,,illllllllllll!゙           ゙゙゙゙!!lllllllllllllllli,,
              illllllllllll!               ヾ!!!!!!llllllllllli,
             llllllllllllソ                    ミlllllllll
             ゙lllllllllソ                     ミllllllll
              ゙llllllll!    ;;;;;;iiiiii;;;:::    :::;;;iiii;;;;;;,.   ;'llllll゜
              ゙lllllll    ̄ ̄ ̄ ̄    :: ̄ ̄ ̄ ̄   ,;lll″
               ゙!lllll =‖ <Θ > ‖==‖∠ Θ ヽ ‖=lll″
              ゝ ;;lll ‖      / ⌒ヽ      ‖  llliiヽ
               │;;; '!   ====/ ::  ヽ====   ;!l;;ソ
               いゝ       <,,,  ,,,ソ       │ソ
                ゝ          ゙゙゙          lJ
                 ヽ     ソ←─v──ゝ     │
                  ゝ        ゙゙゙        / <ローにおいでよ
                   ::::              /
                   │:::::::::: :::;;;;;;;;;;:;;;;;. ノ│
                    ゝ:::::::;;ヽ      ........ソ
                  /:::::ヽ........:::、 : ;;;;;;;;;;/,,/ヽ
                 /     ゝ:::::  ;;;;;;;;;;;;;;;:: /   ゝ、
614氏名黙秘:2006/06/09(金) 13:58:12 ID:???
>>606>>611
そうだな。ありがとう。
615氏名黙秘:2006/06/09(金) 13:59:50 ID:???
まあ履歴じゃないからな
書くとしても特技の一つぐらいにしとけ
616氏名黙秘:2006/06/09(金) 14:00:48 ID:???
ローの受験料って高いね。複数うけたらそれだけで結構かかるよ('A`)
617氏名黙秘:2006/06/09(金) 14:01:29 ID:???
>>537
彼女がいて、定食屋で食べられている時点で恵まれすぎ。
その癖悲劇ぶって、リーマンやOLを見下した考えしているのも痛い。
618氏名黙秘:2006/06/09(金) 14:03:26 ID:???
まぁ就職活動は運だからな。面接する人が元司法浪人とかだったら意気投合するかもしれんし。バイトだとたまにあるな。
619氏名黙秘:2006/06/09(金) 14:04:05 ID:???
司法試験にサヨウナラ・・・と

            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_,` ) ようやく身の程を知ったか(プ
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i   
    /   \     | |    
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃



 \ヽ    ∧_∧       
   \\ヽ( ´_ゝ`)   
  \ヽ(m\\ヽ ⌒\・,‘  
 \ヽ ノ\\ヽ\m/ /・,‘   
   (\ヽ m∧ \m・,‘ ・,‘    
   ミヘ丿\∩ ∴.' д∴∧.∴) ・,‘     
   .(ヽ_ノゝ\ヽノ∧_・,_∴  
620氏名黙秘:2006/06/09(金) 14:04:20 ID:???
>>617
俺なんて「コンビにで缶コーヒー」で恵まれすぎって感じたぞ
621氏名黙秘:2006/06/09(金) 14:04:32 ID:???
>605
択一合格は一応書けるよ。
評価は相手次第。前に就職スレで評価高かったという話を聞いたような。
普通の企業だと、司法試験なんて知らない人が人事してるわけで、
「司法試験に受からなかった人」とか、
「一次試験は受かった人(二次の一次なんてしらん)」、
位の感覚の場合もある。orz
それでも他に無ければ、書かなきゃどうしようもないと思うんだが。
評価は相手次第でも、持ってるものは何でも出さなきゃどうしようもないと思うんだが。

今小さい会社の人から来ないかって言われてるんだが、
そこでは「そこそこ法律の分かる人」として扱ってくれそうな感じ。
(仕事は法務じゃないけど)
でもそれは択一合格者だからではなくて、
司法試験を長年やってた、ということみたい。
622氏名黙秘:2006/06/09(金) 14:05:02 ID:???
>>618
ありえね〜

俺の最終合格よりありえない
623氏名黙秘:2006/06/09(金) 14:07:25 ID:???
とりあえず行書か宅建とって保険かけようかなと思ってるんだけど
同じように考えてる人いる?
624氏名黙秘:2006/06/09(金) 14:08:03 ID:???
>>486
確か、永山先生の話しは新司法は未知数だから、ある程度多くとるということで
300名なら「受験生の出来が良ければ」で399名までありうるという話しだったと思う。

ちなみに去年の出来は史上最低だったという話を聞いてる。
結局、受験者全体の質が上がってこなければ定員は増えないだろう。
で、今年の問題で46点が合格点で3860人しかとらないということは、
4500人のキャパを超える定員を取るほど質が高くなかったんじゃないか?
625氏名黙秘:2006/06/09(金) 14:08:30 ID:???
>>622
> >>618
> ありえね〜
>
> 俺の最終合格よりありえない

90%以上ってことじゃないか!
626617:2006/06/09(金) 14:10:27 ID:???
>>620
俺もそれは感じたが、
特にその3つが鼻についたんで。
何この傲慢な人?って思った。
627氏名黙秘:2006/06/09(金) 14:11:09 ID:???
いや100%だろ
628氏名黙秘:2006/06/09(金) 14:11:09 ID:???
>>625

はぁ??
629氏名黙秘:2006/06/09(金) 14:12:11 ID:???
>>627

そのとうり
630氏名黙秘:2006/06/09(金) 14:12:55 ID:???
司法試験にサヨウナラ・・・と

            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_,` ) ようやく身の程を知ったか(プ
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i   
    /   \     | |    
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃



 \ヽ    ∧_∧       
   \\ヽ( ´_ゝ`)   
  \ヽ(m\\ヽ ⌒\・,‘  
 \ヽ ノ\\ヽ\m/ /・,‘   
   (\ヽ m∧ \m・,‘ ・,‘    
   ミヘ丿\∩ ∴.' д∴∧.∴) ・,‘     
   .(ヽ_ノゝ\ヽノ∧_・,_∴  
631氏名黙秘:2006/06/09(金) 14:14:06 ID:???
>>623
そもそも保険になるのか?
632氏名黙秘:2006/06/09(金) 14:15:48 ID:???
自分の恵まれてた部分や傲慢だった考えも、反省の意も込めて自嘲的に述べてるんじゃないかな。
自らがその事に気付いていなかった、そのままの当時の気持ちで。

と、勝手に推測して美談にしてみた。
633氏名黙秘:2006/06/09(金) 14:17:18 ID:???
撤退した司法浪人の奴を雇ったことがあるってのは可能性としてありそうだよな。
そいつが有能だったとかだと面接官の印象はよくなると思うが。
就職活動とかってそういうもんでしょ。
634氏名黙秘:2006/06/09(金) 14:19:19 ID:???
>>631
まったくの無資格とかより「勉強してました」ってことの証明になるんじゃないかと・・・
就活しながらとれそうだし
635氏名黙秘:2006/06/09(金) 14:20:08 ID:???
この人は受かったのかな?
「戻ってきた人」とか「朝の来ぬ夜はないと信じよう」
というから多分合格していると思うんだが。
636氏名黙秘:2006/06/09(金) 14:23:37 ID:???
「公認」の文字にどきっとした

辺りのくだりから公認会計士のコピペかなと思った。
637氏名黙秘:2006/06/09(金) 14:38:02 ID:???
今のままの制度でいいから五年前に戻りたい。
もちろん今のままの能力でね
638氏名黙秘:2006/06/09(金) 15:29:18 ID:Jne8yJWf
司法試験=高等ギャンブル
639氏名黙秘:2006/06/09(金) 15:37:46 ID:Jne8yJWf
43歳で去年択一合格者の自営業者だでど、今年択一落ちで撤退。この年なら、就職もないし、どうだろう、
講師は全員司法試験合格者ということで、中高生相手に塾でもしないか。ただし、大阪市内だけど。
640氏名黙秘:2006/06/09(金) 15:39:45 ID:???
>>639
>講師は全員司法試験合格者

この時点で既に嘘じゃないかw
641氏名黙秘:2006/06/09(金) 15:43:27 ID:Jne8yJWf
括弧書きで短答式とうたえばいい、商売ってそんなモンでしょう
642氏名黙秘:2006/06/09(金) 15:46:52 ID:???



farewell




643氏名黙秘:2006/06/09(金) 15:49:58 ID:???
>>641
憧れの法廷に立てそうですね。
ただし・・・
     `ヽ、llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll`ヽ、_,-,
    -―--`lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllノ
      `ヽ、lllllllllllllllllllllllllll, - 、ll、_ll、ヽlllllllllllllllノ-,
      ̄ヾllllllll/⌒l、lllllll--      `ヾシノ|彡
       _ノll/ ⌒l `|ll/´ -、         /
        `)ll| (`Y´     二`ヽ、_    |
       /lll`l`-|     ( |;;lll|   '´,イ´
     ,-'´/|`ヽ-┐     ` ̄'    ノ
__, -‐/;;;;;;/ |   |            l
;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;|  `l   l、          ` , -'
;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;|  `l、  `ヽ、   -――-/
┌‐┴───┐ ヽ、  `ヽ、     人
│ ナルホド |   `ヽ、  `>┬イ  `、
├───‐─┴────────────────────────
│被告人席にね!!
└─────────────────────────────‐
644氏名黙秘:2006/06/09(金) 15:52:20 ID:Jne8yJWf
罪名及び×上は?
645氏名黙秘:2006/06/09(金) 15:53:41 ID:???
無能罪
646氏名黙秘:2006/06/09(金) 15:55:12 ID:Jne8yJWf
naruhodo
647氏名黙秘:2006/06/09(金) 16:05:11 ID:Jne8yJWf
捨てる神有れば拾う神あり、なんか 進歩的な提案ないかな?
(多分そんらこと自分で願が得ろってレスくるだろうケド)
648氏名黙秘:2006/06/09(金) 16:08:27 ID:???
>>647書士社労行書でローにするっと入る、との仮説にすがろうかとおもうてる。
だれか検証よろ
649氏名黙秘:2006/06/09(金) 16:09:22 ID:???
嫌だ
650氏名黙秘:2006/06/09(金) 16:12:46 ID:Jne8yJWf
647だけど、そういう資格信奉じゃなくて、もっと広い視野で
651氏名黙秘:2006/06/09(金) 16:17:09 ID:???
出所がどこかはわからないが相当古いコピペのようだ。
http://ton.2ch.net/campus/kako/1000/10009/1000979216.html

185 名前: 学生さんは名前がない 投稿日: 01/11/05 13:06 ID:oZnPRM82

毎朝6時頃起きて、ラッシュが始まりかけた電車に乗り、専門学校に通う。
なんてことはもう出来なくなっていた。ラッシュが終わった頃にようやく目が覚める。
講義や答練はあまり受けず、いつも自習室で耳栓をしながら勉強した。
かつては何人かいた勉強仲間は合格したか、受験をあきらめたかで、今はいない。

以下略
652氏名黙秘:2006/06/09(金) 16:17:41 ID:???
それこそたくさん面接受けてみれば良いんじゃねえの?
俺もまだあんまり受けてないけど。
653氏名黙秘:2006/06/09(金) 16:18:54 ID:???
ぼらんてぃあ
654氏名黙秘:2006/06/09(金) 16:19:22 ID:???
>>639
今現在自営業者なんだろ?
何やってるの?
仮に塾を始めたらその仕事はどうするつもり?
655氏名黙秘:2006/06/09(金) 16:27:27 ID:???
この道いけばどうなるものか、、
まぁ、破滅だわな。
俺は択一に受かったことないベテを名乗るのもおこがましい馬鹿だけど
来年もやるよ。
お前らの分までがんばるよ!
656氏名黙秘:2006/06/09(金) 16:27:50 ID:???
就職活動するのに既卒はどうすればいいの?
ハローワーク?
657氏名黙秘:2006/06/09(金) 16:34:09 ID:Jne8yJWf
 斜陽産業だがから、事業転換を考え、有志で法律事務所をと考えた。でも実力がついていかなかっただけ。
はっきりいって、40超えるともう択一刑法はつらい、今年76歳択一合格者もいたけど、自分には時間的な余裕もない。
このスレにはまじめな人間が多いと思って、掲載した次第です。だって択一合格の若者がめいるのはチョッと先輩としては
口出しせずにはいられない。真剣にやる気なら合同会社方式もあるし、その気があるなら相談乗るよ。

658氏名黙秘:2006/06/09(金) 16:35:25 ID:???
>>656
リクルートとかのHP見るや
既卒でも登録できっから
659氏名黙秘:2006/06/09(金) 16:43:09 ID:???
>>657
私も、40歳近い受験生です。(職持ち)
択一刑法、確かにきついが、別に30代前半の時と変わらずに解いてるけど・・?
(問題は今のほうがはるかに難しいから単純比較はできないが)

私、今年刑法14だったけど、>>657さんはどうでしたか?
660氏名黙秘:2006/06/09(金) 16:46:05 ID:Jne8yJWf
657だけど、民法18、刑法パニ食って8点過去五回の受験で初めて一桁でした。
661氏名黙秘:2006/06/09(金) 16:57:47 ID:???
今年の刑法の問題は確かに難しい。
途中で何度も回答が出なくて焦った。
運良くパニックが最小限にすんだから、まぁまぁの点にはなったけど・・・。
662氏名黙秘:2006/06/09(金) 17:01:02 ID:???
>>657
その自営業って自分が始めたの?
それとも親の跡継ぎとか?
663氏名黙秘:2006/06/09(金) 17:07:43 ID:???
東京多摩で中学生相手の塾始める択一落ちがいたら参加させてもらいたい。俺は41歳、個人塾暦13年。択一はここ数年オケが続いていたが今年はやられた。だれかやらないか?
664氏名黙秘:2006/06/09(金) 17:08:47 ID:Jne8yJWf
 司法試験をはじめると、わかっていはいるが資格信奉や学歴偏重、権力権威主義に陥ってしまいがちです。
今こそ、足下を見つめなおすべきでは?と自分に言い聞かせ、とにかく国家権力や権威にすがることなく生き抜くことを考えるように心掛けています
司法試験に挑戦する勇気をもってすれば、何事もなせばなるというくらいに考えよう。
665氏名黙秘:2006/06/09(金) 17:10:31 ID:???
>>664
その司法試験の答案で、国家権力を批判する(特に憲法と刑訴)
ことへの矛盾は如何?
666氏名黙秘:2006/06/09(金) 17:15:31 ID:Jne8yJWf
文脈が伝わらなかったようですが、自分自身が司法試験というステイタスを利用しようとしていたような気がするというだけであって、
具体的な答案構成とは、なんら関係するの者ではないのです。
667氏名黙秘:2006/06/09(金) 17:17:35 ID:vw1h1wlu
このスレだけは伸びがいいなwwwwwwwwwwwwww
668氏名黙秘:2006/06/09(金) 17:18:25 ID:???
                               _, ._
                             (・ω・ )
             。・・゚・。。・゚・・゚・。=――q~)、 /   .i ) ̄ヽ
          。・゚・・゚・;・゚・・゚・。         \ ` |_/ /|.除|
       。・゚・・゚・゚・。・゚・・゚.・。           `ー_( __ノ |草|
     。・゚・・゚・。゚・゚・・゚・。               (  `(  、ノ剤|
"..;.;"..;.;".   ;.;"..;wwwwwwwwwwww_ノ`i__ノ  ̄
669氏名黙秘:2006/06/09(金) 17:19:10 ID:???
>>638
超ワロス
670氏名黙秘:2006/06/09(金) 17:19:51 ID:???
なんか、>>659>>657の点数聞くだけ聞いて何がしたかったのかわからないし、
>>657>>662の質問無視だし、会話がちぐはぐだな。
671氏名黙秘:2006/06/09(金) 17:22:13 ID:???
>>670
質問にこたえるかどうかはその人の気分次第
回答する義務なし
672氏名黙秘:2006/06/09(金) 17:23:12 ID:???
>>671
義務があるなんていってない。
ちぐはぐだといってるだけ。
673氏名黙秘:2006/06/09(金) 17:25:27 ID:???
なんでもすぐに義務だの権利だのに結び付けたがる。
だから司法試験受験生は嫌われるんだろうな。
674氏名黙秘:2006/06/09(金) 17:25:41 ID:???
おマイラ,司法試験崩れは使い物にならん,何て言われないようにがんがれ
長期受験合格者出身
675氏名黙秘:2006/06/09(金) 17:26:07 ID:???
>>672
まぁチグハグなのは今に始まったことじゃないしw
676氏名黙秘:2006/06/09(金) 17:26:17 ID:???
> 長期受験合格者出身

意味和姦ね
677氏名黙秘:2006/06/09(金) 17:26:19 ID:Jne8yJWf
662です。親の会社の承継者です。ただ2ch初心者名者で、>>の出し方がわかりません
678氏名黙秘:2006/06/09(金) 17:28:30 ID:???
>>677
バカ野郎
初心者板からやり直せ
679氏名黙秘:2006/06/09(金) 17:29:21 ID:???
>>676
たぶん「不合格者」なんだろう。
680氏名黙秘:2006/06/09(金) 17:29:45 ID:???
>>663
私も起業したいと思っています。
連絡とりたいです
681氏名黙秘:2006/06/09(金) 17:30:08 ID:???
>>677
まず名前欄に「662」と入れた方がいい。
「>>」はシフト押しながら右シフトキーの3つ左にある「>」を2回押して
ついでに「F8」キー押してから確定。
682681>>:2006/06/09(金) 17:32:26 ID:Jne8yJWf
arigatou
683氏名黙秘:2006/06/09(金) 17:32:53 ID:???
>>677
あれ?てかあんた662じゃなくて657だろ?
684氏名黙秘:2006/06/09(金) 17:34:18 ID:???
実践してるおっさんバロスwwww
685氏名黙秘:2006/06/09(金) 17:35:24 ID:???
>>682
間違い。
名前欄には自分を示すレス番号を入れる。
あんたの場合は「657」。
文中で他レスを指すときにたとえば「>>681」のようにする。
686氏名黙秘:2006/06/09(金) 17:41:47 ID:???
>>679
日本語できないとなあ...
合格者出身で不合格はありえないでしょ。
687氏名黙秘:2006/06/09(金) 17:53:01 ID:???
親切にage
688氏名黙秘:2006/06/09(金) 17:57:29 ID:???
http://accessjournal.jp/modules/weblog/
公判中の西村真悟代議士“逮捕”につき、囁かれる謀略説とは
--------------------------------------------------------------------------------
執筆者: Yamaoka (5:40 am)
  西村真悟代議士(当選5回。逮捕後、民主党を除籍。旧民社党出身。故・西村栄一民社
党委員長の3男。57歳)が弁護士法違反容疑等で逮捕されたのは昨年11月28日のこ
とだった。その後、起訴されたが、議員辞職することなく、保釈中の現在は逮捕前通り、
政治活動を続けている。
 4月25日には大阪地裁で第2回公判があり、西村氏は弁護士法違反(非弁護士との提携)
は認めるが、改めて、組織的犯罪処罰法違反罪(犯罪収益の収受)容疑については否認した。
一方、西村氏は現在も拉致議連幹事長としても活動しており、この日、横田滋さんなど拉致
被害者家族7名が嘆願書を提出してもいる。
 西村氏は代議士当選後、弁護士活動ができなくなり、議員歳費以外にほとんど収入がなく
政治活動資金に窮したことから、示談屋(同罪で起訴、公判中)に弁護士名義を貸し、弁護
士業務を行わせ、違法な収入を得ていたという容疑だ。
 それにしても、追起訴された組織犯罪処罰法違反容疑に関しては、示談屋の被告も組織犯
罪とは無関係で、弁護士の間でも、「同法の立法趣旨から外れた拡大解釈で適用自体に疑義
がある」とする者も多い。
 検察側は代議士と弁護士の社会的信用を損なったとして、弁護士法より法定刑の重い組織
犯罪処罰法を適用したとされる。だが、その強引な適用、もっといえば、非弁活動をやらせ
ている弁護士は数多いわけで、それらの事情にも拘わらず、なぜ、彼の逮捕・適用かといえ
ば、西村氏を完全に“潰す”という政治的意図が背景にあったと考えれば、確かにすんなり行く。

689681:2006/06/09(金) 18:12:24 ID:???
うーん、>>657の話に興味があったんだが、消えてしまったか。
690チイ武男:2006/06/09(金) 18:38:33 ID:???


人生まだまだこれからだ!



                    アリコ
691氏名黙秘:2006/06/09(金) 18:50:40 ID:???
俺も起業にはすごく興味があるよ。
結構本気で考えてる。
692氏名黙秘:2006/06/09(金) 19:13:29 ID:???
         / ̄ ̄ ̄`⌒\   | ̄ ̄ ̄|◎ | ̄| ロロ
         /          ヽ   ̄`フ | | ̄   ̄| __| ̄|_
   / ̄\  |  _,___人_   |   /  / | ̄   ̄||__  __ /| ̄ ̄|
  , ┤    ト、 ヽ|´ ┏━ ━┓`i /  \/   ̄|_| ̄  |__| 'ー'  ̄ ̄
 l  \__/  ヽ|  《;・;》 《;・;》  |
 |  ___)( ̄  |   ,(、_,)、   |6)
 |  __)  ヽ.ノl  トエェェェエイ  |
 ヽ、__)_,ノ `ヽ | ュコココュ|  /
    \       ヽ ヽニニニソ/ヽ、
      `ー-、       ̄ ̄    ヘ 起業して俺みたいにプロになれ
693氏名黙秘:2006/06/09(金) 19:19:23 ID:???
サヨナラ言いに来ました。
ローを受けるかは未定ですが旧試にサヨナラ。
大変だったけど楽しかった。ありがとう。
694氏名黙秘:2006/06/09(金) 19:21:15 ID:???
680さん、多摩で塾の話をした663です。小学生の授業をしてたので2ちゃんから離れてました。気付いたらレスくださいね。
695氏名黙秘:2006/06/09(金) 19:22:11 ID:???
サヨナラを言ったけど今日勉強しちゃったやついるよな

体に染みついているというか…
696氏名黙秘:2006/06/09(金) 19:30:19 ID:???
>>665
国家権力の権威を利用することと、
その一部の運用が憲法の精神にのってないことを批判することは矛盾していない。
むしろ、国家は国民の自由と幸福のために存在するべき
という憲法の精神に沿う対応であるといえる。
697氏名黙秘:2006/06/09(金) 19:30:27 ID:???
さよなら=また会おう

698氏名黙秘:2006/06/09(金) 19:30:52 ID:???
60期修習生の俺が来ましたよ。
来週前期修習が終わるので予定が立て込んでるんだけど,何か質問ある?
699氏名黙秘:2006/06/09(金) 19:35:04 ID:???
ないです
ありがとう
700氏名黙秘:2006/06/09(金) 19:38:33 ID:???
わぁ〜合格者だ〜初めて見た〜すっごぉい〜ww
701氏名黙秘:2006/06/09(金) 19:42:35 ID:???
>>698
就職活動はきついですか?
702氏名黙秘:2006/06/09(金) 19:43:27 ID:s/1I/i9Y
>>698
とりあえず性病になれw
703氏名黙秘:2006/06/09(金) 19:43:31 ID:???
司法試験にサヨウナラ・・・と

            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_,` ) ようやく身の程を知ったか(プ
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i   
    /   \     | |    
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃



 \ヽ    ∧_∧       
   \\ヽ( ´_ゝ`)   
  \ヽ(m\\ヽ ⌒\・,‘  
 \ヽ ノ\\ヽ\m/ /・,‘   
   (\ヽ m∧ \m・,‘ ・,‘    
   ミヘ丿\∩ ∴.' д∴∧.∴) ・,‘     
   .(ヽ_ノゝ\ヽノ∧_・,_∴  
704氏名黙秘:2006/06/09(金) 19:43:57 ID:???
             ____
            /∵∴∵∴\
           /∵∴∵∴∵∴\
          /∵∴∴,(・)(・)∴|
          |∵∵/   ○ \|
          |∵ /.  ミ  | 彡 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
          |∵.|  \___|_/| < サッカー始まるぞ
           \|   \__ノ /   \____  
   ┌──-、   \___/~..十──---、
     `ニニ_  \  /\    ノ |      .\
        `T  ヽ/\  ヽ/ ├──‐‐ヘ  \
         ヽ     ヽ/   |      \  \
          \_____,/     |        し、_ノ
         r─‐┤       ト、
       /// `⌒⌒⌒⌒⌒  ヽ
      ////川i        ii iミヽ
     /ヾレ巛巛川川川川川川リリリ!
     |   、/`ゞW人八从川川リリ
     |、、ヽ |       |    |
     小ヽ、 |       \   ヽ
      ト、′〈        ヾ、ヽ `ー、
       |   )         \   ノ
      |  /           _|  /
     ⊂,__」           (__ノ

705氏名黙秘:2006/06/09(金) 19:45:28 ID:???
                                      \  i
                                     ── + ─旧試験択一落ちヴェテ
                       ̄ 二─ _          // | \
                     ̄ 、  - 、      / / |
                           -、\   \  /  /
                             \\   \
                  /         \ヾ ヽ     ヽ
                 /         \ ヾ、 |       i
                //          |! `i        |
             ///           |         |
            / (              |         |
           <_,へ 丶-、           |         |
        __●_ rm \   \         |! リ        |
      / ヽ-'⊇) ̄`ヾ    │         /    |    |
    ⊂/ ●           /\_,.-、     / /  /    /
     │            /\  /   _/ / /  //
    ⊂丿     ミ   (⌒)   ̄      /  / /
      \__ミ  / /         //_ /
           \_/        _二─ "
706氏名黙秘:2006/06/09(金) 19:48:00 ID:???
さようなら司法試験
こんにちは司法書士
707698:2006/06/09(金) 19:48:26 ID:???
>>701
はっきり言ってきつい。競争が激しいという意味ももちろんあるが,
前期修習が一ヶ月短縮されたせいで課題三昧になってるので,
事務所訪問してると睡眠時間削るしかなくなってる。

>>702
修習入ってから一回もセクロスしてねえ
708氏名黙秘:2006/06/09(金) 19:49:47 ID:???
     ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) ヴェテは消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡 BY 法務省
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
709氏名黙秘:2006/06/09(金) 19:51:17 ID:???
>>707
それは大変だな
エイズにならんようになw
710氏名黙秘:2006/06/09(金) 19:54:45 ID:???
司法試験にサヨナラ
医師国家試験コンニチハ
711氏名黙秘:2006/06/09(金) 19:56:14 ID:???
医学部行くようなそんな金あったら、とっくにローに入ってるw
712氏名黙秘:2006/06/09(金) 19:56:51 ID:???
このシコリートが!!
713氏名黙秘:2006/06/09(金) 20:02:25 ID:???
司法試験にサヨナラ
リコーコンニチワ
714712:2006/06/09(金) 20:02:42 ID:???
スマソ。誤爆です。
715氏名黙秘:2006/06/09(金) 20:04:16 ID:???
     ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) ヴェテは消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡 BY 法務省
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
716680:2006/06/09(金) 20:34:24 ID:???
>>694 もう塾の先生をやられてたのですか。
一応、塾のネタを考えています。
後、他の事業内容もです。違法は全くありません。

717ハローワークの人:2006/06/09(金) 20:58:37 ID:???
いつでもお越し下さい
718氏名黙秘:2006/06/09(金) 21:01:22 ID:???
>>717

働いたら負けだから逝かない
719氏名黙秘:2006/06/09(金) 21:04:35 ID:???
>>718は生活保護受給予備軍
720718:2006/06/09(金) 21:06:25 ID:???
>>719

そんなもの期待してるわけねぇだろ。そのうち廃止になるだろ
721氏名黙秘:2006/06/09(金) 21:07:52 ID:???
↑三振アウトニート乙www
722氏名黙秘:2006/06/09(金) 21:09:16 ID:???
そのうち廃止になるだろ
723718:2006/06/09(金) 21:09:56 ID:???
>>721
今年受かるよ。心配いらん。三振したらヒモにでもなる。ゴミ企業
なんぞ死んでもごめんだね。
724氏名黙秘:2006/06/09(金) 21:12:11 ID:???
>>723
なるほど、そういうプライドか。
まぁ人それぞれだわな
725氏名黙秘:2006/06/09(金) 21:13:40 ID:???
716さんは多摩地区のどのあたりに住んでいる人ですか?
726氏名黙秘:2006/06/09(金) 21:14:51 ID:???
>>723
実際死ねないよ。なかなか。それが困る。
727氏名黙秘:2006/06/09(金) 21:23:14 ID:???
>>725 すみません都内です。
ただ、私の考えてるプランは東京全体の受験に対する教育ママ
を主として対象にするものです。
728氏名黙秘:2006/06/09(金) 21:27:34 ID:???
教育ママから支持を集められるプランができたら強いっすね。
729氏名黙秘:2006/06/09(金) 21:30:38 ID:???
おれもサヨナラだお。
ローいくお。
残る人は頑張れお。
730氏名黙秘:2006/06/09(金) 21:31:18 ID:???
>>725>>728
何の話してんだよ!
全然わけんねえよアホ
731テスト      :2006/06/09(金) 21:33:23 ID:???
テスト
732氏名黙秘:2006/06/09(金) 21:33:31 ID:???
>>728 捨てメールがあれば、教えてください。
連絡します。
733氏名黙秘:2006/06/09(金) 21:35:12 ID:???
>>732
どうせ怪しい出会い系みたいな詐欺まがいの商法だろ?
やめとけよ
734氏名黙秘:2006/06/09(金) 21:56:47 ID:???
>>732
私は司法の問題作成のバイトをしていました。
まだ試験は続けたいので、違法なことをする気はありません。
また。他の考えている仕事は人の為になることはあっても迷惑
をかけることはないです。先に合格して弁護士になってる友人に
も「法令遵守体制」についても相談もできます。
今年は尼崎の脱線事故と関連する内部統制システムが出ると
予想していたのですが、くやしいです。
735氏名黙秘:2006/06/09(金) 21:58:55 ID:???
>>734
おいくつですか?
736氏名黙秘:2006/06/09(金) 22:09:18 ID:???
今年29です。大学は早稲田でした。
家庭教師経験は2人ですが、少年院出身の男の子を
法政大学と成蹊大学に合格に導いたことがあります。
この時の手法を用いようかと思っています。
一人は大検で、一年間。もう一人は、半年です。
737氏名黙秘:2006/06/09(金) 22:14:26 ID:???
すみません、詳しくないので捨てメールとかの設定がわからないのです。かといってアドレスをさらすわけにもいかないし・・
738氏名黙秘:2006/06/09(金) 22:14:44 ID:???
ちょ!俺も俺も塾講師したいずら。
経験はないけど、毎週ドラゴン桜読んでるから大丈夫よ。
とりあえず、馬鹿とブスは東大に行け!を合言葉にがんがるからさ。
つーか、桜木って元暴走族の弁護士なんだよね。
いいなぁ弁護士。なりたかったなぁ、弁護士 
739氏名黙秘:2006/06/09(金) 22:16:18 ID:???
>>736
少年院上がりのクソガキを大学へなんか導くなよ
犯罪者には手に職でも就けさせて歯車として働かせておけや
無能のガキに余計なことすんなアホ
740氏名黙秘:2006/06/09(金) 22:18:10 ID:???
ものすごい脱力感だ。しかし、生きてる実感を感じるよ。
不思議なものだ。しんで楽になりたいが、もう少し頑張ろう。
741氏名黙秘:2006/06/09(金) 22:20:42 ID:???
>>739 罪状によるでしょ まっ、同感だけどね
742氏名黙秘:2006/06/09(金) 22:20:42 ID:???
俺が司法試験に参入したとき、
司法試験がいずれなくなるなんて、
予想もしていなかった。
時代を読めなかった俺の甘さ、
また、昨年までに合格できなかった甘さを痛感する。
夢を諦めるっていうのは、特に男には、辛いもんだよ。
743氏名黙秘:2006/06/09(金) 22:23:40 ID:???
公認会計士試験もやばいことになっていってるらしいぞ
744氏名黙秘:2006/06/09(金) 22:23:59 ID:???
>>737
私も実はパソコン詳しくなくてヤフーメールで無料アドレスが
すぐ作れるみたいです。
745氏名黙秘:2006/06/09(金) 22:24:34 ID:???
>>742 だよな。
746氏名黙秘:2006/06/09(金) 22:26:03 ID:???
とりあえず、今まで家族や恋人のおかげで頑張ってこれました。
結果は出せなかったけど、あなた達は何時も情けない俺の背中を押してくれましたね。
本当に本当にありがとう!
平成17年度の司法試験を持ちまして卒業したいと思います。
これからは今までの自分を見直して、新しい自分に生まれ変われるよう頑張ります。
そして新しく生まれ変わった自分で来年も司法試験最終合格に頑張っていきます。
747氏名黙秘:2006/06/09(金) 22:27:19 ID:???
>>742 しかし、あんた40点以上とってるんでしょ?だったら、来年300人沸く目指したら?
748氏名黙秘:2006/06/09(金) 22:28:52 ID:???
>>743
どうヤバクなったのか?
749氏名黙秘:2006/06/09(金) 22:29:51 ID:???
>>746 この 幸せモンガ!頑張れよ!ほとんどのじゅけんせいは孤独と
    戦ってるのだから・・
750氏名黙秘:2006/06/09(金) 22:31:05 ID:???
短答で落ちるのは本当に辛い
751742:2006/06/09(金) 22:31:50 ID:???
もし、夢を諦めないとすれば、ローだろうな。
時代がローを求めている。
もう時代を読み違える失敗はできない。
が、ローは俺のような兼業クソベテには無理。
ローは若者のものさ。
ローに行く方、俺の分まで頑張ってくれ。
とりあえず俺は司法試験から撤退です。
752氏名黙秘:2006/06/09(金) 22:32:56 ID:???
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │辞│
                 │め│
                 │る .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
753氏名黙秘:2006/06/09(金) 22:34:36 ID:???
う〜む、弱ったど・・
754氏名黙秘:2006/06/09(金) 22:34:47 ID:???
ローだっておっさんおばはん幾らでもいるが
755氏名黙秘:2006/06/09(金) 22:37:00 ID:???
お前らの分までがんばるからな!
でも、一つだけ怖いことがある。
来年、択一に落ちたときに2chにこれと同じスレッド立てたときに
誰も来ないこと、、、
756742:2006/06/09(金) 22:42:13 ID:???
>>755
休止に特攻か。
それもまた妙案。
今年は本当に撤退が多いからな。
去年はまだ撤退はそれほど多くなかった。
今年の受験者は3万だが、来年は2万切るね。
気力がある限り道は開ける。頑張れ。
757氏名黙秘:2006/06/09(金) 22:44:47 ID:LO+Kp6N4
そんなこと忘れて女子中学生について語ろうぜ
あー、中出ししてーよー
クンニまではオッケーだったのに
758氏名黙秘:2006/06/09(金) 22:48:52 ID:???
司法書士に乗り換える人はいないの?
759氏名黙秘:2006/06/09(金) 22:53:01 ID:???
適性の勉強はじめますた。
宅建の願書取り寄せました。
行書も受ける予定です。
760氏名黙秘:2006/06/09(金) 23:01:33 ID:???
>>742 一緒に頑張ろうや
761氏名黙秘:2006/06/09(金) 23:02:05 ID:???
【駐車監視員制度】駐禁民間摘発、5日で5005件 5日目は初日の2倍近く 熟練度が上がり増加
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149741103/
762760:2006/06/09(金) 23:02:23 ID:???
スレチガイダッタ ゴメン
763氏名黙秘:2006/06/09(金) 23:02:56 ID:???
>>759
宅建は今年度?今からでも間に合うのかね
764氏名黙秘:2006/06/09(金) 23:13:18 ID:???
択一落ちで駐車監視員の会社つくるとか
765氏名黙秘:2006/06/09(金) 23:13:17 ID:???

   ∧_∧
  ( ´∀`)
  (    )
  | | |
  (__)_)
    ∧
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
旧司法試験は潰れるんじゃない。無に帰るんだ。
今まで人と話すことが出来なかった人。自分に鍵をかけてしまった人。
君らが手にした司法試験という世界はいわば夢の世界だった。
法学の基本書をひらく、ただそれだけでもう一つの世界へと繋がる
夢の世界へと繋がる扉だった。君らはこれを望んでいた。
司法試験界に来れば、年齢、性別、性格、そんな物関係無しに、皆同じく
法学という扉から話すことが出来た。
自分に鍵をかけてしまってからずっと人と話すことを忘れてしまった人
そんなでも、誰だろうがかまわずにみんなで本音で話し合える場所。
君らはここで人生を学んだんだ。もう鍵を外しても良いんじゃないかな?
君らが学ぶには司法試験が必要、でもいつかは帰らなくてはいけない。
元の世界へ。今君は元の世界へ戻るんだ。
もう君は旧司法試験がなくてもやっていける。君はもう充分勉強したよ。
最後に、旧司法試験へ・・みんなへ一言言おう。
肝心なのは「さようなら」や「またね」じゃない。
「ありがとう」ってね。
766NFJUB018435:2006/06/09(金) 23:18:49 ID:Pz1uAdlu
落ちたからって書士に流れるのはどんなもんだか。
今時、書士取ってもそれだけで食って行ける時代じゃないぞ。

まあ、3000人時代になって法曹資格取るのも似たようなもんだがね。

今、日弁連も、2007年度以降の求人問題にかなり危機感持ってる。
就職あぶれた下位ロー出のまぐれ合格者に不祥事頻発されたら、法曹全体のレピュテーションに傷が付いて迷惑だからね。
767氏名黙秘:2006/06/09(金) 23:30:42 ID:KNG+zo4r
すべてに疲れているんだよ、俺たちは。
今重要なことを決定する時期じゃない。
司法にすべてかけてきたんだからそんなすぐに割り切れないよ。
なんと言われようが1ヶ月は実家に戻るなりして
ゆっくり休養してみてもいいとおもうんだけどな、俺は。
768氏名黙秘:2006/06/09(金) 23:32:00 ID:KNG+zo4r
でもあせっちゃってるんだけどね、実際
次どうしようかみたいな
769氏名黙秘:2006/06/09(金) 23:41:07 ID:???
しばらくはおちんちん弄ったりしながら過ごそうぜ。
770氏名黙秘:2006/06/09(金) 23:41:22 ID:???
俺はね、講師の先生達と同じ視点で世の中を見てみたいんだ
あのレベルまでいきたいって言ってるんじゃないんだ。講師になりたいわけでもない。
ただね、その仕事の現実はどんなで、なぜに受験生に講義するのか知りたいんだ。

いつも感心させられる。
少しでもわかりやすく教えようと努力して
質問にも答えてくれて、
確かにお金はかかるけど、それ以上のものをもらっていると思う。

そんな夢も終わりにしようか迷っている。
771氏名黙秘:2006/06/09(金) 23:41:40 ID:???
俺にはおちんちんはないよ
772氏名黙秘:2006/06/09(金) 23:45:34 ID:???
>>771
メルトモからはじめようか
お互い辛い経験をしたもの同士だし、分かり合えると思うんだよね
773氏名黙秘:2006/06/09(金) 23:45:52 ID:???
書士に関しては、食える食えないの問題ではないだろ。
リスクを承知で、あえて司法試験に挑んできた者たちは、
いわば、強くて、自由で、自分が正義だと思ったことを正義だと述べること
のできるサムライを目指した連中だ。
書士は、一部に訴訟代理権が認められているとしても、やはり
「刀を取り上げられたサムライ」にすぎない。
街の法律家といえば聞こえは良いが、現実には登記代行屋だ。
それでもいいなら、始めから書士にしてるさ。
オレは弁護士になれないなら、いっそ法律とは無縁・無関係の職業に
しようと思ってる。
774氏名黙秘:2006/06/09(金) 23:50:05 ID:???
どうしてそんなに他の職業の人を馬鹿にできるのさ。
サムライだって?自分に酔ってない?
775氏名黙秘:2006/06/09(金) 23:51:49 ID:???
>>773
コンビニの店員とかビデオショップの店員とかドカチンとかウンコ拾いとか?
776氏名黙秘:2006/06/09(金) 23:53:19 ID:???
>>773
生涯刀を抜くことなく無事平穏に暮らせて良かったな
777氏名黙秘:2006/06/09(金) 23:55:15 ID:???
たしかに、他の職業を馬鹿にしたような発言はよろしくないな
けれど、受験生なら、法律家になって困った人、間違った世の中、など等
少しでも変えたいと思ってると思う

他の資格は間接すぎるんだよなぁ
法律家ってのは、困った人が目の前にいたら
助けてあげられる
けれども、他資格じゃそれが制限されたりする
もちろん大事だと思ってるさ。それで経済は円滑に進むんだし。
だけど・・・夢が大きすぎたんだ。察してくれよ、こんな馬鹿な俺を
778氏名黙秘:2006/06/09(金) 23:55:22 ID:???
>>773
おっちゃま〜


って言っても誰も元ネタわからねえだろうな・・・
779氏名黙秘:2006/06/09(金) 23:57:44 ID:???
>>778
後30分
780氏名黙秘:2006/06/09(金) 23:59:08 ID:???


  / ̄ ̄ ̄`⌒\
 /          ヽ
 |  _,___人_   .|
 ヽ|´ ┏━ ━┓`i / 
  |  《・》 《・》  |   < それいけー!やれいけー!!
 (6|   ,(、_,)、  |6)  
  ヽ  トェェェイ  /   
   ヽ ヽニソ /   
     `ー一'







781742:2006/06/09(金) 23:59:21 ID:???
>>777
大丈夫。察するよ。
夢を諦めることは辛い。
俺も、司法試験に合格して弁護士になる以外は人間のクズだと思ってたぐらいだよ。
もち、極端な例えね。
そして、俺もクズになった。
視野が狭く、夢を固めすぎていた分、今が辛い。
もう、時間が解決するしかないと思う。
782氏名黙秘:2006/06/10(土) 00:00:11 ID:???
>>779
お見事!
783氏名黙秘:2006/06/10(土) 00:01:06 ID:???
>>777
サムライならぐだぐだ言うな。
明日から頑張れや。
784氏名黙秘:2006/06/10(土) 00:01:45 ID:???
>>777
>法律家ってのは、困った人が目の前にいたら
>助けてあげられる

法的紛争で困っている人を助けることはできるが、
経済的・健康的事情で困っている人間を助けることは
法律家にはできないよ。
785氏名黙秘:2006/06/10(土) 00:02:04 ID:???
>>781
そんなひねくれた根性の自分が、弁護士にならなく良かったと思ってあげようよ。
世の中のためにはそのほうが良かったんだよ。
786氏名黙秘:2006/06/10(土) 00:03:01 ID:???
>>777
そうだ! お前の股間に付いている刀は飾りなのか!
787氏名黙秘:2006/06/10(土) 00:04:40 ID:???
>>777
困った人を助けるつもりが自分が困った人になっちゃたな
誰か助けてやれよ
788氏名黙秘:2006/06/10(土) 00:13:42 ID:???
俺にはよくわからないけど「チャンスの神様は前髪しかない」
ゆっくり休んで冷静に頭を冷やしつつ、でもいつでも動けるようにしておく必要はあるんじゃないかな?
俺はそう思ってる。
789氏名黙秘:2006/06/10(土) 00:14:01 ID:???
やっぱショックだよな〜。
これからどうしよう。。。。。
790氏名黙秘:2006/06/10(土) 00:14:08 ID:???
自分はなぜ法曹を目指したのか?
ほかにも試験は色々あるのに、なんで最難関の司法試験にしたんだろう。
791氏名黙秘:2006/06/10(土) 00:15:08 ID:???
>>790
最難関だからだろ?
792氏名黙秘:2006/06/10(土) 00:15:45 ID:???
>>791
そういう人もいるよね。
793氏名黙秘:2006/06/10(土) 00:16:05 ID:???
>>790
社会的ステータス・試験の難易度・一発逆転・女にもてたい
さあ、この中に君の答えがある。
さあ、どれよ?
794790:2006/06/10(土) 00:17:05 ID:???
>>793
マジで、その中に答えはないな。
795氏名黙秘:2006/06/10(土) 00:17:06 ID:???
>>793
国際弁護士の長髪のオッサンみたいだなw
名前忘れた
796氏名黙秘:2006/06/10(土) 00:17:09 ID:???
そこに司法試験があったから
797氏名黙秘:2006/06/10(土) 00:17:38 ID:???
社会的ステータス
自我
798氏名黙秘:2006/06/10(土) 00:18:25 ID:???
>>795
湯浅何とか
799氏名黙秘:2006/06/10(土) 00:18:47 ID:???
俺は学部が法学部だったからだな
大学の勉強と仕事が乖離するのがいやだった
800氏名黙秘:2006/06/10(土) 00:20:58 ID:???
なぜ法学部?
801氏名黙秘:2006/06/10(土) 00:21:49 ID:???
いや経済学部落ちたから・・・
802氏名黙秘:2006/06/10(土) 00:22:34 ID:???
俺は高校ん時に思ったのが恥ずかしながら東京地検特捜部に行きたかったんだよね。なんつーか巨悪を叩っ切るみたいなw
いつしか弁護士でも良いやになり受かればいいやになり・・・涙
803氏名黙秘:2006/06/10(土) 00:24:10 ID:???
恥ずかしくなんか無い。
謎Pに励まされてきなよ。
804氏名黙秘:2006/06/10(土) 00:29:46 ID:???
なんだかんだ言って今年の択一が一番面白かったかも
予測全く不可能で。。。。あと自分が受かってれば最高だった
805氏名黙秘:2006/06/10(土) 00:30:07 ID:???
>>802
俺も同じだよ。
高校の時リクルート事件見て東京地検特捜部に行きたいと思った。
大学時代はイトマン住銀事件関連の書籍や雑誌を読みあさって経済事件で
巨悪と戦いたいと思ってた。
806氏名黙秘:2006/06/10(土) 00:30:23 ID:???
>>777
確かに他資格ではなし得ることが制限される。しかしこれは流動的
だ。少しずつ権限は拡大基調にある。それと、別に弁護士になる
ことをあきらめる必要はないと思う。まずはとれそうな他資格を
とり、コネでもなんでもいいから利用して就職などし、毎日すこし
ずつでもいいから勉強してまた来年受けたっていいだろ。
仕事もせずにすべてを司法試験にかけて世の中から隔絶した生活
ばかりしてると気が変になってきて生きるか死ぬかなどと思いこむ
ようになってしまう。

今年は刑法で死んだ奴が多かったと思うが、これまで全然うかっ
たことなくアホだと思ってた奴が受かってて驚いた。やり方し
だいで克服可能と思うが。
807氏名黙秘:2006/06/10(土) 00:32:01 ID:???
殆どの奴が、サヨナラを言えてない訳だがw
808氏名黙秘:2006/06/10(土) 00:34:13 ID:???
長かった…私の18年間。気がつけば40歳も目前。
さらば青春。
809氏名黙秘:2006/06/10(土) 00:37:33 ID:???
>>798
あ、そうそうW
湯浅w
810氏名黙秘:2006/06/10(土) 00:40:34 ID:???
いや、俺はもう事実上サヨナラだ。もう親の泣き顔は見たくない。
来年受けるかもしれないけど論文は多分無理だな。
811氏名黙秘:2006/06/10(土) 00:41:08 ID:???
























812氏名黙秘:2006/06/10(土) 00:41:22 ID:???
先輩たちの仇を取れるように頑張ります。
体に気をつけて、それぞれの道を歩んでいってください。
813氏名黙秘:2006/06/10(土) 00:45:58 ID:???
単純にやりたいことが弁護士のライセンツがないと出来ない。
非弁行為として違法になる。
業務の性質上必要だから法曹資格が欲しいんだ。
ただ、それだけの問題だ。
行政書士や司法書士でもできることなら何の問題もなくそっちのライセンスを取る。
ただ俺のやりたいことは行政書士や司法書士では手が出せない職域なのが問題なだけだ。
814氏名黙秘:2006/06/10(土) 00:48:40 ID:???
>>813
お前のやりたいことはゲームの中でもできるから大丈夫だよ
逆転裁判とかな
815氏名黙秘:2006/06/10(土) 00:51:58 ID:???
いつまでサヨナラ言ってるんだよ
816氏名黙秘:2006/06/10(土) 00:52:13 ID:???
>>814
あたま大丈夫か?
ゲームと現実は違うぞ。
817氏名黙秘:2006/06/10(土) 00:55:30 ID:???
なんとかなるよ人生。今俺は会社経営してるし。
人生何があるか本当にわからないから。
司法あきらめても良いけどさ、人生を諦めちゃダメだって。
818氏名黙秘:2006/06/10(土) 00:56:16 ID:???
>>813
行政書士や司法書士は法律家ではないからな。
ハッキリ言って事務屋だ。
向こうが要求する通りに書類を作って出すだけ。
自分の発想で何かをやるという仕事じゃない。
これでもいいという人もいるが俺はつまらないと思う。
819氏名黙秘:2006/06/10(土) 00:57:03 ID:???
>>815
寅さんみたいだよなw
もうこんな家出て行く!止めるなよサクラ!みたいな。
820氏名黙秘:2006/06/10(土) 01:06:53 ID:???
結局、夢破れてチンカス以下になっちまったんだよな 俺らは
821氏名黙秘:2006/06/10(土) 01:09:13 ID:???
え?皆止めて欲しいの??
俺は・・・正直わからない・・・
でも来年特攻する年でも無いんで止めてくれるなよサクラ!
822氏名黙秘:2006/06/10(土) 01:16:36 ID:???
悔しいだろうけど、

細かいとはいえたった3科目の試験を5年6年経っても攻略できない

というのは正直どうしようもない馬鹿の推定が働くぞ。
823氏名黙秘:2006/06/10(土) 01:19:09 ID:???
ここで悔しがってるのはほとんどが択一持ちでしょ5,6年かかって攻略できてない人なんて少数だって

今年はしょうがないでしょ
レベル高かったもん
824氏名黙秘:2006/06/10(土) 01:23:38 ID:???
現実は攻略できない奴らが大多数だろ
825氏名黙秘:2006/06/10(土) 01:24:14 ID:???
>>823
そうか?
俺は44点だったけど、合格発表の後に間違えた問題を見直したけど
難しかったのは憲で2問 刑で4問だったよ。
今年の問題で50越えるのは努力でなんとかなると思った
826氏名黙秘:2006/06/10(土) 01:28:00 ID:???
>>824
んなことねえよ。社会人とかでも4.5年やって受かんないやつはいないって

>>825
民の「監事」は?あれ自信もって選べた?
おれは選べたけど自信は無かった
あとどっかの予備校講師も少々激戦だったって言ってたはず
827氏名黙秘:2006/06/10(土) 01:28:01 ID:???
てか人助けたいいからって動機がわけわからん。
今のお前らが社会的弱者になっちゃってるだろw
ミイラ取りがミイラになる好例。
人助けたいって意識が傲慢。
828氏名黙秘:2006/06/10(土) 01:28:51 ID:mGI9J1J8
>>825
その場で解けなきゃ結果論だろ。
それに、お前さんは>>823の発言の意味を取り違えている。
829氏名黙秘:2006/06/10(土) 01:30:02 ID:???
たとえ今年一点差でも関係ない。運が悪かった、もう一踏ん張りが足りなかった・・・。
言いたい事は山ほどある。でも今年の試験は終わった。そして俺は46点取れなかった。それだけが真実。
何を言っても仕方が無い。馬鹿といわれても仕方ない。
たった3科目で8割も取れなかったんだから。自分の無能さを思い知らされたよ。
830氏名黙秘:2006/06/10(土) 01:31:25 ID:???
>>829
よくやったよ。科目数と難易度は関係ないと思うぞ。自分を責めるな
831氏名黙秘:2006/06/10(土) 01:31:42 ID:???
>>826
俺は4年も5年もやって攻略できていない。
バカ確定だなw
832氏名黙秘:2006/06/10(土) 01:33:12 ID:???
まさかW杯ゆったり観戦コース行きとはなorz
833氏名黙秘:2006/06/10(土) 01:33:46 ID:???
>>831
運がめちゃくちゃ悪ければそういうこともあろう
834氏名黙秘:2006/06/10(土) 01:34:42 ID:???
サヨ・オナラ・
835氏名黙秘:2006/06/10(土) 01:35:35 ID:???
>>826
監事って何問目?
836氏名黙秘:2006/06/10(土) 01:36:42 ID:???
>>826
過去問ででてるよ
837氏名黙秘:2006/06/10(土) 01:36:53 ID:???
>>806 :氏名黙秘 :2006/06/10(土) 00:30:23 ID:???
>>777
>今年は刑法で死んだ奴が多かったと思うが、これまで全然うかっ
>たことなくアホだと思ってた奴が受かってて驚いた。やり方し
>だいで克服可能と思うが。

成功体験が仇になるパターンかな。
今までの成功例にとらわれなかった、
そもそもそんな体験がない人間の方が対処できたかもしれん。

ま、問題作成者(配列者)も、必死だよ。
後で見れば、そうでもない問題を超難問に見せかけるんだな。
前半に時間のかかりそうな問題を持ってくるとかな。
来年は、どんな手を使ってくるか、楽しみにできるほどじゃないと、
精神的にアウトだろう。

後は、刑法は運しだいだな。
残した問題をどこにマークするかで、運命を分けたな。
838氏名黙秘:2006/06/10(土) 01:37:49 ID:???
>>833
いつも1〜3点ぐらいで落ちる。
途中からやる気がなくなってきたよ。
今年は43点だからやはり3点差。
悲しくなるほどバカだ。
839氏名黙秘:2006/06/10(土) 01:40:42 ID:???
>>838
でも、4,5回とか受けてたら1回ぐらい刑法の神の手とか憲法の2重間違えで救われたとかあるだろう
ないんだったらかなり運が悪いんではないかと・・・。馬鹿じゃないでしょ。それぐらい取れれば
840氏名黙秘:2006/06/10(土) 01:41:24 ID:???
俺は年を追うごとに合格点が近づいてきてる。
今年は3点差まで縮めた。
去年から10点upです
841氏名黙秘:2006/06/10(土) 01:47:20 ID:???
微妙にコメントしにくいけど今年追い詰めて3点差でも来年の合格点は更に逃げるからね。わからないけど。
今年現行枠500人にされたら来年も500の可能性は無きにしも非ず・・・「時代嫁」ってまた突っ込まれそうw
842氏名黙秘:2006/06/10(土) 01:49:08 ID:???
>>839
運と言ってくれてありがとう。
でももうちょっと頭が良ければ受かってたと思う。
特に刑法が苦手だった。
頭の回転が鈍いんだよね。
世の中には「択一の何が難しいのか分からない」という人もいるのにね。
俺にとっては何で簡単なのか分からないw
843氏名黙秘:2006/06/10(土) 01:51:07 ID:???
>>842
今更だけど択一刑法は頭の回転じゃなくて開き直りと度胸一発でなんとかなる。
844氏名黙秘:2006/06/10(土) 01:56:03 ID:???
>>838
>途中からやる気がなくなってきたよ。

すべての原因はこれ
頭のせいにしてはいかん
根性が腐ってる
845氏名黙秘:2006/06/10(土) 01:57:40 ID:???
>>844
俺はそう言うことは言えん
その人の人生に何があったかわからないからね
846氏名黙秘:2006/06/10(土) 01:57:50 ID:???
>>843
そうなんだ。
俺は必死にいじいじ組み合わせをしたり直したりしてたからダメだったんだなw
記憶で何とかなるタイプの問題はわりと強かったから司法書士向きだったのかも。
生協で司法書士のパンフは取ったんだけどな。
あの時の俺に『おい、司法書士にしておけ』と忠告したい。
847氏名黙秘:2006/06/10(土) 01:59:04 ID:???
俺も勉強中に気晴らしに借りてきたAVが酷いと勉強もやる気なくなるしね。
その気持ちよくわかるよ
848氏名黙秘:2006/06/10(土) 02:05:44 ID:???
>>846
違うだろ、おとなしく就職しとけだろw
849氏名黙秘:2006/06/10(土) 02:06:07 ID:???
長い受験生活で何度も論文A落ちをした。
最後は択一落ち。
思えば、大学4年のときに択一に受かってしまったことが不幸の始まりだったのかも。
人並みの幸せを捨ててやってきて、なんだったんだろう。
850氏名黙秘:2006/06/10(土) 02:06:48 ID:???
俺たちは中学校のときとかものすごく勉強ができただろ?
そのとき思わなかった?何でこいつらこんな問題で9割
取れないんだろうって。多分それが択一得意な人間が
不得意な人間に対して思う感じな気がする。そのくらい
択一では差がついてるんだよ。努力で埋まる場合もある
けど、既に根本的なものが択一では違うと思う。
851氏名黙秘:2006/06/10(土) 02:08:00 ID:???
ウダウダ言ってないでおまえらサッカーでもみろ
気分を変えろよ
852氏名黙秘:2006/06/10(土) 02:08:28 ID:???
>>846
おまえそんなこと言うなよ。
あの時に戻れるのならば、俺だって自分に「悪いこと言わないからやめておけ。
お前の能力じゃ無理だって!お前、大学受かるのに二浪もしてるじゃん。え?
学校の勉強は苦手だけど実学は自信ある? 馬鹿いうなや!お前は学校の勉強以上に
実学っていうの苦手なの!でも、択一ぐらいは受かるんじゃないかって?ふぅ、、、
実はな俺は7年後の未来から来てるのよ。7年後のお前は択一にも受かってないの!
それとな、お前が司法試験やり始めて3年後に今の彼女から振られるからね。
お前みたいな駄目な奴にはもったいない子だよ。お前その彼女と別れてから誰とも
付き合わないから、というより女の子と話すのはお母さんとコンビニの女性店員と
予備校の受付ぐらいになるからな!それとこの試験は将来なくなるから!」
って言いたいよ。
853氏名黙秘:2006/06/10(土) 02:09:11 ID:???
>>848
確かに『資格試験はやめとけ。おとなしく就職しろ』が正解だな。
854氏名黙秘:2006/06/10(土) 02:10:03 ID:???
切り替え上手くないと社会に出てもしんどいよ、みんな。サッカーでも見ようぜ。

そう言われてはいそうですかって切り替えられるようなものでもないってことくらいわかる
けど、そのくらいしかかける言葉がないのだもの…
855氏名黙秘:2006/06/10(土) 02:10:38 ID:???
>>852
涙www
856氏名黙秘:2006/06/10(土) 02:11:11 ID:???
漏れの部屋の隅に積み上げられた参考書と問題集の山が、
過ぎ去った年月の長さと失われた時間の大きさを物語るよ orz
857氏名黙秘:2006/06/10(土) 02:11:55 ID:???
外国でやり直すかな
858氏名黙秘:2006/06/10(土) 02:12:07 ID:???
さよならなんて云えないよ
859氏名黙秘:2006/06/10(土) 02:12:36 ID:???
>>852
言いたいことはそれだけか?
860氏名黙秘:2006/06/10(土) 02:13:17 ID:???
さよなら言うのは辛いけど、じゃあね、と笑顔で別れたい。
861氏名黙秘:2006/06/10(土) 02:13:20 ID:???
>>849
禿同
>>850
今年は、常勝が、たくさん落ちてるの
お前の自己分析は正しいが、「俺たち」って言うな 今は神経にさわる
862氏名黙秘:2006/06/10(土) 02:13:29 ID:???
俺なんかまだ論文の勉強してたままの状態だぜ。
そろそろ整理しないとな。俺の思い出と共に・・・
863852:2006/06/10(土) 02:15:19 ID:???
そうだ、大事なこと忘れていた。
彼女と別れてすぐに寂しいからって新宿の格安風俗に行くなよ!
自分の母親並の年齢のババァが出てくるし、その後すぐ性病にかかるからな!

これが一番いいたかった
864氏名黙秘:2006/06/10(土) 02:15:21 ID:???
>>856
新卒で就職しておけば辛い事もあっただろうけど
人並みの楽しいことも色々あっただろうにね。
司法浪人の楽しいことって答練の成績が良かったとか
択一だけ受かったとか論文Aだったとかそんな程度だもんな。
自分が選んだ道だが茨の道であったなぁ。
865氏名黙秘:2006/06/10(土) 02:15:25 ID:???
>>849
だよな。全く手の届かないところにあったらいつまでも引きずらないのに、なまじ手の届きそうなところまで来たから・・・
マジ大失恋した時と同じ感覚だよ。
866氏名黙秘:2006/06/10(土) 02:15:32 ID:???
まあなんというか、国Uでいいからどっか省庁入ってマターリ暮らすのが
一番賢いかもなw

orz
867氏名黙秘:2006/06/10(土) 02:17:48 ID:???
>>850
非常にわかりやすい例だなw
確かにそのとおり
868氏名黙秘:2006/06/10(土) 02:19:15 ID:???
おまえら脳年齢行きすぎてるから脳トレやれ
869氏名黙秘:2006/06/10(土) 02:19:17 ID:???
>>865
しかも、ここ2年のバーゲンで、自分とさしてかわらんかった仲間が、大量に
合格orz
870氏名黙秘:2006/06/10(土) 02:19:50 ID:???
>>866
国Uに合格したが蹴って司法試験に突入した俺の心に響いた...涙

あのまま就職していれば、今ごろローに・・・鬱

その道も考えたんだけど。
「ローが出来る前に受かればいいじゃんwwww あは♪ 」と・・・。
871氏名黙秘:2006/06/10(土) 02:20:16 ID:???
>>867
俺と逆だ
中学ではクラスでバカ認定されてたけど
高校受験、大学受験と進んでいくうちに勉強って簡単ジャンと思うようになって、勘違いした結果
今の惨状に
872氏名黙秘:2006/06/10(土) 02:25:27 ID:???
寂しいスレだな。一日の大半をローの授業に拘束されながらも受かった俺はどうなんだ?
873氏名黙秘:2006/06/10(土) 02:26:22 ID:???
>>872
たゆまぬ努力と少しばかりの運の賜物だよ。大事にこれからがんばって。
874氏名黙秘:2006/06/10(土) 02:26:26 ID:???
>>872
えらいね。
875氏名黙秘:2006/06/10(土) 02:27:40 ID:???
>>872
ええっと何でこんな時間にいるのかな?
876氏名黙秘:2006/06/10(土) 02:27:59 ID:???
>>872
俺達が落ちたおかげw
877氏名黙秘:2006/06/10(土) 02:28:47 ID:???
>>875
いいじゃない誰がいても。私だってようやく仕事終えてサッカー見ながらって感じなんだし。
878氏名黙秘:2006/06/10(土) 02:30:00 ID:???
なんとなくこのスレを覗いてしまったよ。
俺はもう10年以上前に諦めてしまったんだが…
司法試験も制度が変わってしまい、旧試験は随分厳しいんだな。
いろいろな事情で諦めざるを得ない人もいるだろう。
でも、もう少し頑張ってみようという人もいるだろう。
どちらの皆さんも健康に気をつけて頑張ってほしい。
879872:2006/06/10(土) 02:30:45 ID:???
ローに入って来年一振りしたら?俺は23歳で一度現行撤退してそうしたよ。
880氏名黙秘:2006/06/10(土) 02:30:59 ID:???
>>872
これは実はヒントかもな。
別にローが良いって訳じゃなくて択一オンリーに絞って勉強する事が果たして正しかったのか。
民法や憲法の知識問題はやっぱそういう努力は必要。でもそれ以外の論理操作の問題は「そういう勉強」以外の努力と言うか時間が必要だったんではないだろうか?
まあ人それぞれだし、俺はもう撤退するから関係ないけどね。
881氏名黙秘:2006/06/10(土) 02:33:51 ID:???
>>880
確かに… もちろん択一だけの勉強も大切だけど、私もそういえば直前まで論文講座を
受けていたことを思い出した。
882氏名黙秘:2006/06/10(土) 02:34:11 ID:???
葉玉ブログにも書いてあったけど、時間がありすぎても
ダメなんだろうな。勉強初めは勉強の「量」が必要だけど、
2年も詰めてやればあとは勉強の「質」なんだろう。
「質」を上げるには時間は限られていたほうが集中でき
て有効な気がする。あとは合格者とか入れてゼミするのも
「質」を上げるのにはいいのだろうね。俺はそれができな
かったわけだが・・・
883氏名黙秘:2006/06/10(土) 02:34:49 ID:???
おまいらを元気付ける話しをひとつ。
俺は三期既習なんだか、クラスで択一受けた奴は俺を含め全員受かった。
去年落ちてた奴も含めてだ。
時間的には厳しくなるが、上位ローだったら切磋琢磨の効果は期待していいと思う。
四期で入って来年急死受けるのもありだと思うよ
884氏名黙秘:2006/06/10(土) 02:35:44 ID:???
>>872
ローに今年合格した人にそういう悪魔の囁きは駄目だって。
来年、300人しか受からない試験で素振りしちゃうのはね
885氏名黙秘:2006/06/10(土) 02:36:37 ID:???
>>883
悔しいが去年の論文とか今年の択一とかロー生に有利に作ってるような気がする
憲法の条約しかり、民法容易化しかり・・・
886氏名黙秘:2006/06/10(土) 02:39:17 ID:???
>>885
予備試験枠拡大への布石
887氏名黙秘:2006/06/10(土) 02:39:30 ID:???
今年の旧師の択一は新司法化したんだろうな。
確かに憲法民法は肢に深みがなかった。それがゆえに
深読みしすぎたきらいが俺にはあったよ。でもさ、
本来国家試験ってあの程度のレベルでいいんだろうな。
今までの択一は難しすぎたと思う。
888氏名黙秘:2006/06/10(土) 02:39:50 ID:???
ここでMMRのAAお願い
889氏名黙秘:2006/06/10(土) 02:40:43 ID:???
俺は中位ロー生だが、切磋琢磨できるレベルの仲間なんていないぞ。友達はいるがライバルがいない。周りに足を引っ張られながらも択一受かった。論文はさらにきついな。教授どもが訴状やら答弁書やら変な課題ばかり出してくるし授業も一杯一杯。
890氏名黙秘:2006/06/10(土) 02:41:55 ID:???
>>887
俺は今年の旧試と新試のレベルの比較の為にああいう作りになったと
睨んでるんだけど
891氏名黙秘:2006/06/10(土) 02:42:00 ID:???
何でロー生がこのスレにいるんだ?
892氏名黙秘:2006/06/10(土) 02:44:05 ID:???
>>887
というかいままでの択一なら「ここで引っ掛けてくるだろう」って感じるポイントみたいなのがあってそこを考えるパターンだったけど
今回はそのポイントで深読みすると死ぬパターンだったと思う
893氏名黙秘:2006/06/10(土) 02:44:38 ID:???
他板でロー生どもが恋愛話で盛り上がっていたから、
つい「いいよねーーーー漏れ司法浪人でつが...」と書いたら、、、

袋叩きにされた orz
894氏名黙秘:2006/06/10(土) 02:45:32 ID:???
過去問を全く解かなかくて正解だった。あれは時間の無駄。
895氏名黙秘:2006/06/10(土) 02:46:29 ID:???
勉強始めたばっかの頃ってさ、全然わからない問題が考えて理解できたとき「ピッキーン!! わかったぞー!!」って感動があったと思うのよ。アハ体験とか言うの?
でも勉強2,3年目になるともうほとんどそんな感動はなくなる。最初にピッキーン! ときた論点とかも「あぁ、あれね」くらいになってくる
896氏名黙秘:2006/06/10(土) 02:47:02 ID:???
>>894
私も解かなかったなあ。模試は受けてたが。
897氏名黙秘:2006/06/10(土) 02:48:24 ID:???
ピッキーンってきてるうちに合格すべき
なんだよな。
 努力も恋愛も同じでせいぜい3〜4年しか続かない
のかもしれない。それ以降はどちらも惰性。
898氏名黙秘:2006/06/10(土) 02:49:46 ID:/Xu/BiVn
惰性でも
それでもなお愛してた
899氏名黙秘:2006/06/10(土) 02:50:44 ID:???
報われない愛も風情があっていいね
900氏名黙秘:2006/06/10(土) 02:52:35 ID:???
報われない努力もいとをかし
901氏名黙秘:2006/06/10(土) 02:52:44 ID:???
>>899
そう感じるようになったら立派なオッサンだ
902氏名黙秘:2006/06/10(土) 02:53:35 ID:/Xu/BiVn
やらなかったよりやってよかったと思える日がいつか来るさ
それが人生
903氏名黙秘:2006/06/10(土) 02:53:43 ID:???
みんな私と一緒くらいかな… ドイツ勝ったあああああ!
904氏名黙秘:2006/06/10(土) 02:54:21 ID:???
今風に言うとカッキーンだよな。どうでもいいけどw
さあ今から社会復帰するぞ!
905氏名黙秘:2006/06/10(土) 02:54:54 ID:???
>>894
過去問至上主義はおととしから去年あたりで崩れたよね。択一は
906氏名黙秘:2006/06/10(土) 02:55:43 ID:???
みんなは法律事務所でパラリーガルとか
考えないの?
907氏名黙秘:2006/06/10(土) 02:56:25 ID:???
>>906
それだけは無理だ
908氏名黙秘:2006/06/10(土) 02:57:16 ID:???
俺は知り合いに弁護士がいるから
ちょっと首〆ながら頼めば勤めさせてもらえるだろうw
909氏名黙秘:2006/06/10(土) 02:58:11 ID:???
>>907
どうして?やっぱ辛いから?
910氏名黙秘:2006/06/10(土) 02:58:41 ID:???
>>909
それ以外なかろう
911氏名黙秘:2006/06/10(土) 02:58:52 ID:/Xu/BiVn
農業の修業にいってくる
自然に帰るのが一番いいと思う
俺たちは不自然すぎだから
912氏名黙秘:2006/06/10(土) 02:59:30 ID:???
俺は海賊王になるわ
913氏名黙秘:2006/06/10(土) 03:00:31 ID:???
>>908
ちゅうか、同級生は大抵弁護士になってるんじゃないか?
914氏名黙秘:2006/06/10(土) 03:00:56 ID:???
俺は牧師だな
自分も含めて人の魂を救いたい
915氏名黙秘:2006/06/10(土) 03:01:13 ID:???
>>913
いや、もっと年上のベテラン弁護士
顔も広いからコネもある
916氏名黙秘:2006/06/10(土) 03:01:16 ID:???
今年の択一が新試より?どこがだよww
いつもどおり普通に実力あるやつは50超えてんだろうがww
そんな戯れ事いってっからサヨナラなんだろww
あれ46取れない奴はロー行っても新試うからんよ。
917氏名黙秘:2006/06/10(土) 03:01:51 ID:???
>>910
なるほど。
俺は自分で看板背負ってやっていくのは向いてない
と思ったから、パラリーガルくらいでいいのかなって
思ってる。
918氏名黙秘:2006/06/10(土) 03:03:09 ID:???
パラは結構しんどいと思うんだけどなぁ。時々ひどい使い方してる先生もいるし…
919氏名黙秘:2006/06/10(土) 03:03:41 ID:???
916は誤爆かな。
あるいは日本語読めないのかな。
920氏名黙秘:2006/06/10(土) 03:04:00 ID:/Xu/BiVn
ほんとはミュージシャンになりたかった
不可能と自分でもあきらかに分かるから動けなかったけど
921氏名黙秘:2006/06/10(土) 03:04:58 ID:???
>>916
絶対ありえない。少なくとも旧の択一で民法545条が参照条文として記載されることはありえない
出題者もロー生がその程度だって考えてるんだろ
922氏名黙秘:2006/06/10(土) 03:05:15 ID:???
負け犬は就活しろや
923氏名黙秘:2006/06/10(土) 03:06:17 ID:???
>>919
放置
924氏名黙秘:2006/06/10(土) 03:07:17 ID:???
俺、作家になろうかな
友達が作家になっているのが嫌だけど
925氏名黙秘:2006/06/10(土) 03:07:41 ID:/Xu/BiVn
この瞬間は勝ち犬でも
後々はどうなるか分からないよ
926氏名黙秘:2006/06/10(土) 03:07:46 ID:???
>>916
こういう形でしかストレス発散させられない香具師っているよな
友達いないタイプね
927氏名黙秘:2006/06/10(土) 03:07:55 ID:???
>>921
でも、刑法だけはパズルが悪化した。
なめとんか。
928氏名黙秘:2006/06/10(土) 03:07:56 ID:???
>>920
どうせ音痴だろ?バンドやりたかったとかミュージシャンになりたかったって言うやつに限って
御地だったりするんだよwww
929氏名黙秘:2006/06/10(土) 03:08:08 ID:???
>>921
放置



つーか、>民法545条が参照条文として記載される
って
930氏名黙秘:2006/06/10(土) 03:09:10 ID:???
>>921
なにそれ?新試験って、それが参照条文として書いてあるわけ?
931氏名黙秘:2006/06/10(土) 03:10:37 ID:???
>>930
新試の択一の問12
932氏名黙秘:2006/06/10(土) 03:11:24 ID:???
俺も別に変な意図は感じなかったな。
憲法はここ数年の傾向通り判例重視、刑法も例年通りのパズル、
民法を簡単にしたのは単に刑法難化とのバランスとるためでしょ。
だってこれで民法難化させたら鬼でしょ。
933氏名黙秘:2006/06/10(土) 03:13:06 ID:???
>>932
今更誰にもわかりきってる解説乙
934氏名黙秘:2006/06/10(土) 03:15:53 ID:???
負け犬は就活しろよ
択一落ちはロー来ても通用しないよ
935氏名黙秘:2006/06/10(土) 03:20:37 ID:???
とりあえずこのスレで最後にしような。未練残を語るは。
936氏名黙秘:2006/06/10(土) 03:25:19 ID:???
このスレのカキコミのレベルの低さこそ、おまえらがなぜ敗北したのかを物語っている。
中途半端な奴は一生敗者のままなんだよ。
肝に命じておけ。
937氏名黙秘:2006/06/10(土) 03:26:08 ID:???
>>936
( ´,_ゝ`) プッ
938氏名黙秘:2006/06/10(土) 03:26:58 ID:???
44点スレがない どこ行った?
939氏名黙秘:2006/06/10(土) 03:28:06 ID:???
>>938
俺の腹の中
あ〜食った食った
940氏名黙秘:2006/06/10(土) 03:36:58 ID:???
>>932
>民法を簡単にしたのは単に刑法難化とのバランスとるためでしょ。
>だってこれで民法難化させたら鬼でしょ。

来年は、刑法難化、民法難化で40半ばに合格点が来るように設計かな。
941氏名黙秘:2006/06/10(土) 04:05:56 ID:???
お前らまだやってたのか 
昨日は、択一常勝、論文も優秀多かったけど
今日は、万年択一落ちかそれに近いのばっかだな
そんなんだから択一すらうからないわけだ
次スレなんてたてんなよ
942氏名黙秘:2006/06/10(土) 06:50:16 ID:???
>>880
なるほど。俺もローに拘束されてたし、
択一の勉強をはじめたこと自体4月からだったが受かったしな。
943氏名黙秘:2006/06/10(土) 06:53:51 ID:???
>>894>>905
そうか?俺は過去問しか解かないが去年今年と合格してるぞ。
初受験の去年は2回まわして、今年は1回だけ。
むしろ模試とか解いてる方が時間とカネの無駄じゃね?
過去問の解答番号を覚えてしまうって勉強ならともかく、
毎回脚ごとに検討して勉強できれば、過去問がベストというのは変わらないかと。
944氏名黙秘:2006/06/10(土) 09:35:00 ID:???
敗者には、常に負のオーラが漂っています。
 好きな異性にふられた人、婚期を逃した人、学歴・容姿・出自に
コンプレックスを抱いている人、何ら足跡を残すことな く無為に老いつつ
ある人。こういう人たちの腐臭のシャワーを浴びると、たちまち負のオーラが
空気感染します。
945氏名黙秘:2006/06/10(土) 09:40:05 ID:???
まさに今の漏れだorz
946氏名黙秘:2006/06/10(土) 10:06:35 ID:???
>>161
撤退者がこんなに多いなら案外穴場かも.....








何て思ってる人結構いそうだな。





甘いよ
947氏名黙秘:2006/06/10(土) 10:10:00 ID:???
>>178
俺もそんくらいかかって受かったけど,人がようやく油が乗り掛かってきたのにもう人生のこり僅か...
やっぱり早くうかんないとつまらんなあ
948氏名黙秘:2006/06/10(土) 10:13:15 ID:???
今年は本当に撤退者は多いよ。
俺も、司法試験は合格するか死ぬかだと思っていたけど、
まさか司法試験がなくなるとは思わなかった。
今年、当局が休止を無くす意思を明確にした以上、
受験者数も激減するだろう。
949氏名黙秘:2006/06/10(土) 10:39:58 ID:???
ほーたーるのーひーかーぁりー♪
まーどーのゆーぅーきー♪

***
ピンポンポンポーン♪
下校時刻がすぎました
旧司法試験に残っている択一落ちは
すみやかに退出してください
まもなく門を閉鎖します
***
950氏名黙秘:2006/06/10(土) 10:50:14 ID:???
本当にいいのか司法試験廃止して?
現代に於ける奇跡
実力一本で全てをリセットして上下関係のない理想の職に就き得る唯一の場
その場が保障されていたからこそ,人は自暴自棄にならずに社会の秩序が保たれていたのではないのか
大金を持って数年間与えられた勉強をしていれば半分も受かるような試験で,まともに理不尽な権力などの
迫害に自信を持って抵抗出来るような人材を要請することが出来るのか
出来っこない
951氏名黙秘:2006/06/10(土) 10:52:40 ID:???
奇跡なんかないです。
大量採用時代には下位学部ヴェテ旧試験合格や下位ロー卒には
就職の口は全くありません。0です。ペーパー資格です。
952氏名黙秘:2006/06/10(土) 10:55:41 ID:???
     ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) ヴェテは消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)  うるせ〜実務家は俺様の言うこと聞け!!
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡      BY 法務省
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
953氏名黙秘:2006/06/10(土) 11:01:04 ID:???
なんだかんだいって来年も2万数千人は受けると思う。
954氏名黙秘:2006/06/10(土) 11:06:11 ID:???
人、それをレミング集団自殺という
955氏名黙秘:2006/06/10(土) 11:10:36 ID:???
>>953
それが専業集団なら間違いなく954のいう集団自殺だな。
もう専業はやめた方が身のため。
マジで死にたいのかと思う。
956氏名黙秘:2006/06/10(土) 11:11:58 ID:???
既定路線通りに行っているのに、いまさらあがくのは、手遅れってもんだ。
素直にハローワークに行きなさいって。
「33歳のためのハローワーク」だね。
957氏名黙秘:2006/06/10(土) 11:12:07 ID:???
法務省も職業比率公表すればいいのにな。
どんだけあほらしい試験か分かるのに。
958氏名黙秘:2006/06/10(土) 11:12:09 ID:???
>>950
あんた社会不適号者の考え方だよ、それ。
959氏名黙秘:2006/06/10(土) 11:12:10 ID:???
専業で来年受けるのは愚かだと思うけど、
専業じゃないと絶対受けらない。
960氏名黙秘:2006/06/10(土) 11:14:25 ID:???
旧試験10回以上受験者&今年の択一落ちは、
テロ参加の恐れがある危険人物として公安にマークされたりしてな。
961氏名黙秘:2006/06/10(土) 11:14:53 ID:???
オイお前ら まだサヨナラ言ってたのかよ
962氏名黙秘:2006/06/10(土) 11:15:08 ID:???
司法制度改革審議会の人たちには住所通知されてるかもな。w
963氏名黙秘:2006/06/10(土) 11:15:44 ID:???
>>958
悪いな,普通に仕事してる。
964氏名黙秘:2006/06/10(土) 11:15:57 ID:???
次スレは、「サヨナラが言えないよ司法試験」にでもしてやれ。
965氏名黙秘:2006/06/10(土) 11:17:19 ID:???
仕事もちなら来年以降も受けるでしょ。
966氏名黙秘:2006/06/10(土) 11:18:29 ID:???
法律の仕事してる。試験にも昔受かったよ
967氏名黙秘:2006/06/10(土) 11:23:27 ID:???
夢の中でな
968氏名黙秘:2006/06/10(土) 11:25:13 ID:???

サヨナラさえ 上手に言えなかった
Ah あなたの愛を 信じられず おびえていたの
時が過ぎて 今 心から言える
あなたに会えて よかったね きっと 私

淋しい夜 そばに居てくれたね
言葉に出来ない気持ち わかってくれたね
何んにも言えず ただ 泣いてるだけで
本当の気持ち いつでも 言えたなら
そばに居れたね ずっと
サヨナラさえ 上手にいえなかった
Ah あなたの愛に 答えられず 逃げてごめんね
時が過ぎて 今 心から言える
あなたに会えて よかったね きっと 私
969氏名黙秘:2006/06/10(土) 11:25:21 ID:???
>>967
そうか,そこまで試験に受かるのが夢のような話なんだな....
俺も昔はそうだったよ
970氏名黙秘:2006/06/10(土) 11:31:56 ID:???
>>968
ジャスラックの者ですが
971氏名黙秘:2006/06/10(土) 11:32:12 ID:???
LECの公務員試験用の行政法、刑法、国際法、商法の板書、テキスト、カセットテープ。
ほしい香具師はメールくれ。
972氏名黙秘:2006/06/10(土) 11:39:07 ID:???
     ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) ヴェテは消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)  うるせ〜実務家は俺様の言うこと聞け!!
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡      BY 法務省
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
973氏名黙秘:2006/06/10(土) 11:53:34 ID:???
葉玉先生のありがたいお言葉です。
以下引用。 


しかし、厳しい言い方ですが
「合格率1.5%が1%になったくらいで司法試験をあきらめるのならば、
あなたは、法律家になって貰わなくて結構です。」

 法律家は、他人の権利を守ることによって、お金をもらう仕事です。
 法律家が無能・無気力である場合、迷惑を被るのは、法律家ではなく、
依頼者・被害者・当事者です。
 法律家になれば、毎年のように、難しい事件にぶち当たり、自分のお腹に
グッと力をいれて、ぎりぎりのところで踏ん張りながら、他人の権利を守って
あげなければならない場面に出くわします。
 合格率という数字のマジックごときにビビって、あきらめるような人は、
法律家に向いていません。
974氏名黙秘:2006/06/10(土) 12:03:24 ID:???
>>973
傲慢ともとれる。
975氏名黙秘:2006/06/10(土) 12:07:23 ID:???
>>973
なるほど、合格率につられてロー逝ったやつは適性ゼロだな。
976氏名黙秘:2006/06/10(土) 12:15:08 ID:???
新司法受けたけどたぶん受かってるのでもう試験とはさようなら。
977氏名黙秘:2006/06/10(土) 12:33:15 ID:???
>法律家は、他人の権利を守ることによって、お金をもらう仕事です。
 法律家が無能・無気力である場合、迷惑を被るのは、法律家ではなく、
依頼者・被害者・当事者です。
 法律家になれば、毎年のように、難しい事件にぶち当たり、自分のお腹に
グッと力をいれて、ぎりぎりのところで踏ん張りながら、他人の権利を守って
あげなければならない場面に出くわします。
 合格率という数字のマジックごときにビビって、あきらめるような人は、
法律家に向いていません。


こういうことは砂糖工事に言って欲しかったな。
特に「無能・無気力」の件を。
978氏名黙秘:2006/06/10(土) 12:45:32 ID:chlQvsJh
司法試験にハジメマシテを言ったのは6年前
979氏名黙秘:2006/06/10(土) 12:47:37 ID:???
(参考)

私の受験生時代を振り返ってみると・・・
試験のない通常時は、朝9時半から夜9時まで、予備校の自習室で、ひたすら勉強。繰り返し繰り返し、自分の本やノートを読んで理解して覚える。10冊以上の教科書やテキストの内容を正確に頭に焼き付ける。あと六法も。もちろん、土日の休みなんかありませんでした。
試験直前期には朝7時半から8時半まで予備校の早起き特訓講座を受けた後、夜9時まで同じ生活。その後、家でも、毎晩1本論文を書いてから寝てました。予備校への往復の電車の中では過去問をひたすら解く。
こんな勉強を3年半続け、下手すると、一日中、誰とも言葉を交わさない日もありました。
これは何も私一人が特殊なわけではなく、私の周りで短期間で合格した仲間たちは皆同じような勉強法でした。

こうした勉強を継続した結果、1冊の基本書を3時間もあれば一回しできるようになりましたし、どこに何が書いてあるかは本を見なくてもスラスラ言えるようになりました。
択一の過去問は1科目を1日で回せますし、問題を見た瞬間に答えと理由が言えるようになります。

現在の法科大学院生、ロースクーラーの勉強を聞く限り、私の受験生時代と同じくらい勉強している人の話を聞いたことがありません。一体、大丈夫なのか、心配です。

なお、「法科大学院、ロースクールの勉強はプロセス重視。新司法試験の問題は詰め込み型ではなくなって評価できる」との声も聞きます。
しかし、現行司法試験レベルの知識は必要最小限度の知識レベルです。これが最大の知識ではありません。
この程度の量の知識を頭に入れないで、法律家としての物を考える力を鍛えようとしても、法律の表面をなぞるだけで身に付かないと思います。
980氏名黙秘:2006/06/10(土) 12:56:13 ID:???
まあ問題が多いといわれている試験なんだから
(だからロースクールなんてものができた)
いつまでもこだわらずに撤退するのも賢い選択だと思うよ

問題解決のために作られたローも問題だらけだけど
981氏名黙秘:2006/06/10(土) 12:59:00 ID:???
俺はそこまでの努力は出来なかったな。凄い奴の何が凄いかってそれは努力する才能なんだよね。
頭では分かっててもなかなか実行、継続できない。だから凡人なんだよな。

>試験のない通常時は、朝9時半から夜9時まで、予備校の自習室で、ひたすら勉強。繰り返し繰り返し、自分の本やノートを読んで理解して覚える。10冊以上の教科書やテキストの内容を正確に頭に焼き付ける。あと六法も。もちろん、土日の休みなんかありませんでした。
試験直前期には朝7時半から8時半まで予備校の早起き特訓講座を受けた後、夜9時まで同じ生活。その後、家でも、毎晩1本論文を書いてから寝てました。予備校への往復の電車の中では過去問をひたすら解く。

これを今から実践すれば来年の旧試も受かるだろう。でも実践できる奴は凄い奴だけで実践できるから凄い奴なんだろうな。
つくづく思うよ。俺は甘かったって。
982氏名黙秘:2006/06/10(土) 13:10:13 ID:???
979は葉玉先生なの?
983氏名黙秘:2006/06/10(土) 13:23:39 ID:???
私も実際のところ>>979みたいな感じだったけどな。時間のサイクルは全然違うけど。
984氏名黙秘:2006/06/10(土) 13:26:56 ID:???
でも択一落ちなのか・・・
985氏名黙秘:2006/06/10(土) 13:27:23 ID:???
2ちゃんなんかやってるヒマはないということだな
986氏名黙秘:2006/06/10(土) 13:29:08 ID:???
>>984
いや、>>983だがすまんがだいぶ前に抜けてる。今よりももう少し楽だった時代の話だよ。
987氏名黙秘:2006/06/10(土) 13:29:35 ID:???
次スレはどこ?

スレタイは>>964じゃないの?
988氏名黙秘:2006/06/10(土) 13:39:52 ID:???
「サヨナラなんて言えないよ、司法試験」
989氏名黙秘:2006/06/10(土) 13:40:08 ID:???
漏れがもし来年も受ける予定なら>>964のスレタイでたてるけど、
ロー既習1年で一振りしたので、来年は絶対に受けない。
つまり、さよならせざるをえない。
さよならするのは辛いけど、じゃねと笑顔で別れたい。。。
990氏名黙秘:2006/06/10(土) 13:44:58 ID:???
「昔と違う今のキミ(司法試験)にこんにちは」
991氏名黙秘:2006/06/10(土) 13:48:07 ID:???
もう司法試験なんてしないなんていわないよ絶対
992氏名黙秘:2006/06/10(土) 13:51:40 ID:???
それでも私は現行で@2ちゃん
993氏名黙秘:2006/06/10(土) 14:08:48 ID:???
だからあなたも現行で
994氏名黙秘:2006/06/10(土) 14:18:11 ID:???
ごめんやっぱりさよなら。やり直しはきかない・・・
995氏名黙秘:2006/06/10(土) 14:38:00 ID:???
新新司法試験できたらいいな
996氏名黙秘:2006/06/10(土) 14:39:43 ID:???
新新司法試験
旧新司法試験
旧旧司法試験
997氏名黙秘:2006/06/10(土) 14:42:24 ID:???
新新過失論かよ
998氏名黙秘:2006/06/10(土) 14:43:18 ID:???
でも無きにしも非ず。
999氏名黙秘:2006/06/10(土) 14:45:01 ID:???
誰か次スレ頼む
1000氏名黙秘:2006/06/10(土) 14:45:43 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。