弁護士と会計士両方持ってたらどんなことできる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
520氏名黙秘:2006/12/09(土) 18:58:47 ID:???
マジレすすると、弁護士と会計士両方あれば飛車角を持ったも同然。
法的・会計的な両アプローチが可能なだけでなく、税務もこなせる。
M&Aだけでなく、相続税の申告も可能。
両方とも、できる人材が少なく、かつリスクも高いから、リターンは大きい。
521氏名黙秘:2006/12/09(土) 19:27:01 ID:???
マジレスすると会計士試験で相続税は扱わない。あれは税理士の分野。
522氏名黙秘:2006/12/09(土) 23:09:37 ID:???
>>521
新制度になってしばらくは出さないって明示されてるけど、2〜3年後から試験範囲に入ってくるみたいだけどな。
523氏名黙秘:2006/12/09(土) 23:16:08 ID:???
>>522
出ない出ない。会計士の業務を考えたらわかるだろ。
まあやりたいなら別にとめんが、監査をやりたいのでないなら
はっきり言って不必要。
524氏名黙秘:2006/12/09(土) 23:25:51 ID:???
525氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:33:51 ID:???
>>520
しかし、弁護士&会計士をもっていても、法律と会計の経験が追いつかず、
結局のところ、弁護士と会計士でチームを組むのが一番という見解もある。
Y&P(ゆうせい監法含む)あたりでは、そんな雰囲気。
526氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:37:47 ID:???
>>520
ちなみに、相続税の申告くらいなら、Bのおれもいくつか既にやっている。
弁護士は当然に税理士業務をできるし、
既に相続問題が得意分野と化しつつあるので、
ちゃんと税法も勉強している。
527氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:41:45 ID:???
結局弁護士にはオマケに税理士がついてくるから会計士取っても
意味ないんだよな。実務に必要な知識をつけたらいい。会計士試験の
勉強がそれに直結すればいいんだけど、そうじゃないからなぁ。
528氏名黙秘:2006/12/10(日) 23:45:54 ID:???
弁護士登録したとしても、経験が浅ければ話にならないわけで。
企業再生にしてもM&Aにしても、各地方裁判所によって扱いが異なったり、
妥当するスキームが違ったりする。
司法試験と公認会計士試験両方に合格したからといって、
それだけで特殊な仕事ができると思っているのなら、
それは大勘違いだとおもう。
実際、俺が途中から引き受けた案件はひどいものだった。
合併に際して、雇用関係への配慮、全くなし。
オーナー企業であったため、相続対策への配慮も、全くなし。
最終的には、弁護士と税理士と社労士が組んで、処理案件をまとめた。
529氏名黙秘:2006/12/12(火) 13:42:11 ID:???
>>467
そこ大手でついて行けなくなった糞ベテの駆け込み寺らしいなw
530氏名黙秘:2006/12/13(水) 16:41:09 ID:???
会計士も経験だよ
会計士補や経験の浅い会計士じゃ企業の経理に馬鹿にされるだけ
531氏名黙秘:2006/12/13(水) 22:41:25 ID:???
経理が会計士馬鹿にするのは僻んでるだけ。
ちょっとでもミスが出ると大げさに煽るんだよな。
532氏名黙秘:2006/12/14(木) 12:41:14 ID:???
533氏名黙秘:2006/12/19(火) 09:17:46 ID:???
◆昨年度(2005年度)公認会計士2次試験の合格者
@ 慶應義塾 209名
A 早稲田大 159名
B 中央大学 108名
C 東京大学  61名
D 一橋大学  51名
E 同志社大  48名
F 神戸大学  43名
G 明治大学  40名
〃 関西学院  40名
I 京都大学  37名

2005年の現役合格は、中央40名、龍谷3名、中京1名、創価1名など。(慶早などは非公表)
2004年の現役合格は、慶應39名、中央25名、早稲田23名、立命館6名、明治5名、など。

◆今年度(2006年度)公認会計士試験、判明分の合格者数
慶應義塾 224名 
中央大学 157名 
早稲田大 146名
法政大学  28名 
関西大学  18名 
創価大学   4名 
獨協大学   4名 
南山3、東京経済1、拓殖1、名古屋商科1、朝鮮大学校1

早大2006年 http://www.waseda.jp/jp/news06/pre061215-1.html
早大2005年 http://www.waseda.jp/jp/news05/051215.html
早大2004年 http://www.waseda.jp/jp/news04/041118.html
http://www.toshin.com/news/old_news.php?File=/nfs/httpd/www.toshin.ac.jp/cgi-bin/news/headline/data/top/2006121402.txt
534氏名黙秘:2006/12/26(火) 13:01:40 ID:???
age
535氏名黙秘:2007/01/07(日) 11:37:28 ID:ZRtm5X88
同じはったりなら自分がやりたい分野の博士の方がイイんじゃね
論文書くの嫌いなやつには向かんが
536氏名黙秘:2007/01/12(金) 01:37:43 ID:???
そんなあなたに法務博士
537氏名黙秘:2007/01/28(日) 21:44:49 ID:RzDzYMXM
age
538氏名黙秘:2007/01/29(月) 00:15:20 ID:???
会計士資格は要らない
興味あれば会計士板でやれ
539氏名黙秘:2007/01/29(月) 19:25:53 ID:???
CMA,CFAはどう?
540氏名黙秘:2007/01/29(月) 20:04:22 ID:???
簡単にとれるらしいね。でもそれだけとってもいまいち。
541759:2007/02/08(木) 12:18:54 ID:VeEJX7kM
弁護士は就職難だって言われてるけど
会計士資格持ってる人はやっぱし
他の人よりか有利に内定もらえてるの??
542氏名黙秘:2007/02/08(木) 12:59:39 ID:???
そらそうよ
543氏名黙秘:2007/02/08(木) 13:36:36 ID:???
引っ張りだこだったな。
544氏名黙秘:2007/02/16(金) 18:16:52 ID:???
弁護士と会計士と両方持ってると
利益相反の関係で、できない仕事が多くなる。

顧問弁護士をしている会社の会計監査をすることができないし、
逆に、会計監査をした会社の顧問弁護士にはなれない(無理にやれば弁護士倫理を問われる)。
その他にも色々不都合がある。

会計士業界で弁護士資格を持ってると言えば「すごいですね」とか言われてイイキモチになるかもしれないが、
弁護士業界で会計士資格を持ってると言っても「お勉強が好きなんですねえ」と思われる程度。
意味無し。

ただ、税法の知識に強ければ弁護士としても、それなりに有利(特に企業法務やるなら)。
会計士試験の税法は、税理士試験の税法に比べれば大したこと無いから
税務業務の経験がない、試験に合格しましたというだけの会計士はムダ。

採用する法律事務所としても、ちゃんとした事務所なら当然に会計士や税理士とパートナーとか提携とかをしてるから
法律事務所就職に特に有利とかもない(実務経験があって、実際に税務とかに詳しければ別)。
545544:2007/02/16(金) 18:29:07 ID:???
公認会計士は、会社とは中立の立場で株主のために働くヒト。
        ↑
        ↓
顧問弁護士は、依頼者である会社のためだけに働くヒト。

両者は、全く正反対の利益のために仕事することも多いから、ヘタをうつと
懲戒モノ。

法律上の問題はなくても、イソ弁が会計士として会計監査をした会社の
顧問弁護士をするだけの勇気?を持ったボス弁はいない。
会計士資格を持つ者をイソ弁として雇ったばかりに、事務所の業務範囲を
狭めてしまうこともあるんだから、会計士資格所持が就職にあたって
不利になることすらある。
546氏名黙秘:2007/02/17(土) 01:12:04 ID:???
それが、実体験なら説得力があるけど。

嫉妬か。
547氏名黙秘:2007/02/17(土) 01:32:07 ID:???
544はどっちも受かってないんだろ?
548氏名黙秘:2007/02/17(土) 16:58:53 ID:???
>>546 >>547
実体験とかそういう問題じゃないだろ。
ローでも実務修習の弁護修習でも弁護士になってから弁護士会の導入研修でも
弁護士法と弁護士倫理と利益相反の問題は必ず取り上げてやる。
544は当たり前のことを書いてるだけなのに理解できない?????(大丈夫か)

弁護士や会計士の共同事務所について利益相反の関係で問題にならないのかは
弁護士会や法務省などでも議論してるし、
日経の記事になったことも何回かある(日経読んだことない?)

546と547(同一人物)はロー生でも、修習生でも、実務家でもないと表明してるようなものじゃん。
ここは、会計士試験崩れが司法版に出張してくるスレだったのか。
549氏名黙秘:2007/02/17(土) 18:10:37 ID:Awcpx6Ks
まず上場企業が日本に何社あると思う?
だから仮に利益相反になるとしても避けることは簡単。

>公認会計士は、会社とは中立の立場で株主のために働くヒト。
        ↑
        ↓
>顧問弁護士は、依頼者である会社のためだけに働くヒト。

それとここがちょっとおかしいな。
別に正反対でもないだろ。
おれは会計士だけど会社に頼まれて監査をやってるって感じよ。

弁護士だって社長とかでなく会社の顧問なら
会社の所有者である株主のために働いてるといえるしね。


550氏名黙秘:2007/02/17(土) 18:13:33 ID:???
検察希望でも有利みたいね。経済事案に強いということで。
551氏名黙秘:2007/02/17(土) 18:14:42 ID:???
>法律事務所就職に特に有利とかもない

ぜんぜん有利だけど。
552氏名黙秘:2007/02/17(土) 18:15:54 ID:???
>>548
北大ロー受験では会計士資格持ってることが有利に働きましたが何か?
553氏名黙秘:2007/02/17(土) 18:17:12 ID:???
大体会計士資格持ってたって法律事務所で監査業務もやらなきゃ
いけないなんて法はないんだから利益相反も糞もない。

提携会計事務所と渡り合うのにだってあちらの手の内が分かってる
弁護士がいる方が便利に決まってる。MAやファイナンス案件なら尚更。
554氏名黙秘:2007/02/17(土) 18:18:57 ID:Awcpx6Ks
確かにできない仕事も多くなるかもしれないけど
できる仕事も多くなるだろう。

上に挙げられた人達がそれを証明してる。
555氏名黙秘:2007/02/17(土) 18:22:01 ID:???
会計士試験を受けようと思ったが、受験料は19500円もすんのかよ・・・

えらく高い試験だな、おい・・・
556氏名黙秘:2007/02/17(土) 18:23:47 ID:???
「弁護士として超一流じゃないから会計士なんて受けるんだろう」という
批判があるかもしれないが別にそうだとしても三流弁護士にとどまるよりは
会計も分かる方が良いに決まっている。言い訳ばっかいって何も勉強しない人
よりはよっぽど信頼できる。
557氏名黙秘:2007/02/17(土) 18:24:59 ID:???
>>555
ロー入試は35K円だが?('A`)
558氏名黙秘:2007/02/17(土) 18:28:51 ID:???
>>557
大学入試・院試のボッタクリは、昔からだから・・・orz
559氏名黙秘:2007/02/17(土) 18:37:30 ID:???
就職危なそうなベテランは会計士試験の科目合格でも良いから
修習中にお土産作っておいた方がいいだろうね。
560氏名黙秘:2007/02/17(土) 19:01:32 ID:???
結局>>548が恥ずかしいだけだったなw
561氏名黙秘:2007/02/17(土) 20:19:17 ID:???
>>550
知り合いの会計士合格者は特捜をやってみないかと誘われていたぞ
562氏名黙秘:2007/02/17(土) 20:22:22 ID:???
>>561
証取や公取事件で一人いてくれたら心強いよな。
563氏名黙秘:2007/02/17(土) 20:30:58 ID:???
財務捜査官は会計士合格者しか出来ないんだよね確か。
いきなり警部補の階級からだからおいしいかも。
564氏名黙秘:2007/02/17(土) 20:34:53 ID:???
>>563
いきなり警部補からということは、国Tキャリア警察庁入省組と同じということか。
565氏名黙秘:2007/02/17(土) 20:36:36 ID:???
警察庁長官

警視総監
警視監
警視長
警視正
警視
警部
警部補
巡査部長
巡査長
巡査
566氏名黙秘:2007/02/17(土) 20:38:30 ID:???
所詮Pの僕。興味なし。
567氏名黙秘:2007/02/18(日) 00:08:14 ID:???
結局、

持っているに超したことはない。

の結論でFA?
568氏名黙秘:2007/02/18(日) 09:23:12 ID:???
国会議員の出身大学 @2006

01 東京 148
02 早大  90
03 慶応  73
04 中央  38
05 京都  34
06 日本  24
07 明治  17
08 上智  12
08 一橋  12
10 東北  10
10 法政  10
10 創価  10
10 立教  10
ttp://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20060501/1146458788
569氏名黙秘
中央青山、崩壊。


日興虚偽記載:担当のみすず監査法人事実上、解体へ

有価証券報告書に虚偽記載(利益水増し)が見つかった日興コーディアルグループの監査を
担当したみすず監査法人(旧中央青山監査法人)が、上場企業約600社の監査業務と担当
の公認会計士を今夏をめどに他の大手監査法人に移管する方向で検討していることが20日、
わかった。日興の虚偽記載を旧中央青山が見逃したことに不信感が高まっているほか、
金融庁の行政処分も予想され、顧客の混乱を避ける必要があると判断した。
みすずは事実上、解体に追い込まれる。

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070220k0000e020042000c.html