1 :
氏名黙秘:
test
2 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 12:50:11 ID:???
3 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 12:53:20 ID:???
乙
4 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 13:04:49 ID:???
5 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 13:33:22 ID:???
954 :氏名黙秘 :2006/05/30(火) 09:49:35 ID:???
択一で200以下って死因にはならないよね。
でも平均点が高ければ、死との因果関係も肯定できるか
6 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 13:39:55 ID:???
合格者数900と1100では大違いだよな
7 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 13:49:57 ID:???
論文も団子状態だから
みんなが落としてないとこで落としてたらやばい。
憲法なら損失補償
会社なら事業譲渡、株式買取請求の告知、利益相反、取締役の責任、経営判断
刑訴なら差押え違法と伝聞・非伝聞、違法収集証拠
刑法は丁と丙それぞれ正当防衛、共同正犯の成否
民事と行政は正解も分からない状態だからミスってても痛くないはず。
8 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 13:54:40 ID:???
会社法は設問1で、事業の承継により事業譲渡か重要な財産の譲渡かの
場合分けできなかった人も結構いるんじゃないの
9 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 13:57:07 ID:???
憲法の人権では最低限、表現の自由、営業の自由、財産権の侵害、告知聴聞、令状主義
にふれてないと相対的には点数低いと思うよ
10 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 14:04:00 ID:???
いや、だから商法の経営判断はいらないだろw
11 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 14:04:44 ID:???
>>7 珪素差し押さえ適法、伝聞・非伝聞の区別おとし、違法収集証拠は一応判例の
規範だけは書いた。
会社は利益相反、経営判断おとし
あとは全部ひろってるけど、珪素が痛すぎ。
12 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 14:07:51 ID:???
>8
意外にみんなできてるから
場合わけ出来てないひとは50人もいないんじゃないかな。
7は書いていて普通、書かないと沈没って感じのをあげてるだけだから、
それ以外にどれだけかけているかが勝負だと思う。
>9
憲法は人権の個数とかじゃなくて、救済手段の適切性(損失補償)
ができてれば良いんじゃないかとふんでます。
あとは問題文の事情をどこまで使えているかじゃないかな。
13 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 14:10:30 ID:???
告知聴聞、令状主義もいらない
14 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 14:11:06 ID:???
論文も団子状態だから
みんなが落としてないとこで落としてたらやばい。
憲法なら損失補償 、人権少なくとも3つ以上あげること
会社なら事業譲渡、重要な財産の譲渡、株式買取請求の告知、特別利害関係人、総会決議取消、利益相反、取締役の責任、
刑訴なら 任意捜査の限界、差押え違法と伝聞・非伝聞、違法収集証拠
刑法は丁と丙それぞれ正当防衛、共同正犯の成否 、207の適否
行政は、設問1取消訴訟以外の訴えをあげること、設問2は国賠
民事は正解も分からない状態だからミスってても痛くないはず。
15 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 14:15:01 ID:???
16 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 14:19:11 ID:???
>>12 害になるの知ってて、たばこ売っておいて特別の犠牲だから保障しろなんて主張は
普通は通らないだろうな、損失補償が適切な救済手段だなんて答案はちょっとズレてるかも。
たばこ会社としては人権侵害を理由に国賠がせいぜいだろ
17 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 14:20:42 ID:???
損失補償いらなくね
営利的表現がメインだと思うんだけど
コメント参照しながら損害回復考えるんだよ
「明らかに行き過ぎた法律」って書いてあったから
合憲を前提にした損失補償より
違憲・国賠の方が流れがよいとおもう
18 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 14:24:40 ID:???
Xの主張書かせて、Yの主張書かせて、その後に、あなたの見解って言われても、XまたはYの主張と同じこと書くことになり鵜材。
19 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 14:25:58 ID:???
損失補償は多数の人が書いてるし、
他に書いてることもほぼ一緒だろうから、損失補償の有無で差がつくと思う。
ちなみに会社の経営判断は、どこかで経営判断として10億でもいいじゃん的な
ことを書いていれば大丈夫でしょうね。
20 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 14:32:18 ID:???
損失補償って設問一の前段の話だろ?
設問1の後段以降は、問われているのは「警告表示法に対して憲法に基づいてどのうな
主張を行うか述べなさい」だよ。つまり警告表示法の規定にそって、違憲の疑いのある
条項がないかを聞いてるんだろ。損失補償は書く必要すらないだろう?それとも補償規定が
ない警告表示法は29条3項違反の疑いがあるみたいな展開するのかなー
21 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 14:32:21 ID:???
死因
憲法 営業の自由に反し違憲とした(結論がやばい)
商法 分割の株式買取請求の条文に気づかず
事業譲渡と重要な財産譲渡の場合わけきづかず(結論的にはみんなと逆)
刑法 共同正犯を安易に認定(事実認定が甘い)
刑訴 安易に証拠排除
22 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 14:35:01 ID:???
別に違憲でもいいじゃんw
23 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 14:37:36 ID:???
>20
頭の悪いこといっちゃいけません。
保障規定がなくても29条3項の直接請求は可能である以上
保障規定がないことをもって憲法違反といえない、
のが確固とした判例。
24 :
21:2006/05/30(火) 14:38:31 ID:???
商法についてさらに言えば
競業避止義務を負わない特約をすれば事業譲渡にあたらない
利益相反触れず
取締役の責任ふれず
経営判断触れず
と壊滅状態
商法だけで足きりがないのが救い
25 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 14:38:51 ID:???
>21
傷は浅い。
他が書けてれば中の下くらいで合格だね。
まあ、確実にオレよりは出来てる。
択一の心配が無くなれば、あとは9月まで遊びほうけなさい。
26 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 14:43:31 ID:???
おそらく民法問3で知らずに死んでる香具師たくさんいるだろうから
結局発表までわからないよ
旧試験でさえ、死因スレで死因とされてたものが死因じゃなかったってこともあるし
27 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 14:46:10 ID:???
そうそう論文ほど分からないものはない
足きり超えてりゃ
あとは祈るだけ
28 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 14:46:54 ID:???
付け加えると
憲法あたりは書けたと思うとGがくる
29 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 14:56:34 ID:???
逆に憲法はかけてないと思ってもAってこともある
30 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 15:04:41 ID:???
ちょっと聞きたいんだけど、民事第1問の設問1の467関係について。
・PとQの競業禁止義務の排除の特約の法的効果を否定。理由は、Qから「一応の了解」しか得ておらず、合意に達してないから。
・Qが、スポーツ事業承継する場合、Pは、Qと競業の可能性あるので、競業禁止義務負う。よって、467の「事業」にあたる。
・Qが、ショッピングセンターに転用する場合は、Pは、Qと競業の可能性ないので、競業禁止義務負わない。よって、467の「事業」にあたらない。
って、やっちゃたんだけど、死因ですか?
31 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 15:18:37 ID:???
商法設問2.
P社で、重要な事実が開示されてないから、Pの役会決議は無効としてしまった。
問題文よくよむと、「Q社の取締役会においても、・・・・・・、重要事実が開示され・・・」とあったorz
32 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 15:18:43 ID:???
俺の周り見てると、できてない奴はとことんできてないから、ラインはかなり低そうだな。
俺も現行では即G決定の大失敗を2つもやらかしてるが、全然ましなほうだよ。
倍率2倍という事実と、滞留層の存在しない母集団の低さ。根本的に現行とは違う
試験だということだな。
33 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 15:28:04 ID:???
旧司で半分合格だと、総合C〜D。
旧司は択一合格者同士の勝負であることを考えると、
新司で半分合格は、旧司の手ごたえDで充分。
だと思う。
34 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 15:51:25 ID:???
>>23 だから、設問一後段以降の警告法の合憲性では損失補償なんて書く必要ないってこと言ってるだけ。
35 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 15:52:30 ID:???
現行論文Aとかのやつでもかなり苦しんでたよ
俺から見てもありえないミスをやらかしてたし
36 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 15:56:23 ID:???
>>31 いやその「おいても」はQ社側での手続きを述べただけで,必ずしもP社においても重要事項の開示がなされたという意味にはとれないよ。
むしろ明示していない以上,出題者としてはP社では重要事項の開示がなかったとして利益相反を論じてほしかったと思うぞ。
37 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 15:58:19 ID:???
>>36 ありがとう。救われました。
今、スナック菓子をやけ食いしていたところですw
38 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 15:59:48 ID:???
へ / .┼_ | | へ / ┼_ | |
/ \ /\/ │─ | | / \ /\/ │─ | |
, '´ ̄ ヽ , '´ ̄ ヽ , '´ ̄ ヽ , '´ ̄ ヽ
(~レノ八ヾ) (~レノ八ヾ) (~レノ八ヾ) (~レノ八ヾ)
\リ゚ д ゚ リ/ \リ゚ д ゚ リ/ \リ゚ д ゚ リ/ \リ゚ д ゚ リ/
ノノ| Y |ヽヽ ノノ| Y |ヽヽ ノノ| Y |ヽヽ ノノ| Y |ヽヽ
/ ∪ゝ / ∪ゝ / ∪ゝ / ∪ゝ
~∪~~~~ ~∪~~~~ ~∪~~~~ ~∪~~~~
へ / .┼_ | | へ / ┼_ | |
/ \ /\/ │─ | | / \ /\/ │─ | |
試験中これが頭の中で流れていたのが死因かな・・・
39 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 16:04:10 ID:???
>>31 オレなんて利益相反なんて気づいてもいないよw
40 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 16:11:33 ID:???
そっか。ドンマイ。
しかし、相対評価な試験である以上、自分で駄目だしするのは意味ないな。
残り、3ヶ月ちょっとは、合格した場合と合格しなかった場合の両方に役立つことをするのが、一番のようだな。
みんな騙されないで!!!
日本でレイプ強姦犯は、中期的に見たら、激減しています!
しかも強姦殺人なんて実は年間ゼロ件。(殺人既遂は年600件、強盗殺人は年60件)
昭和40年には実に7000件近くもあった強姦事件は(むごい少女強姦も多発)、
最近ではずーっと毎年2000〜2400件ぐらいと(全て外国人含む)、
中期的には実は★激減している★のが本当の真実です。みんな騙されないで!!!
●平成14年警察庁犯罪詳細統計
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji8/H14_03_1.pdf 認知件数
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji8/H14_05_2.pdf レイプ殺人なんて年0件(精々数年に1件)
●昭和40年代の犯罪統計〜強姦の激減が一目瞭然〜
http://www.npa.go.jp/hakusyo/s49/s49s0401.html 認知件数
凶悪なレイプ犯罪が最近激増しているという虚偽の洗脳イメージのバックには、今や●日本最強力の圧力&権力団体●になった
フェミニズムの凄まじい圧力と要求の一つ(男性に多い犯罪をことさらわめき立てること)があります。
フェミに完全に押さえつけられてもう10年以上も経ってしまったマスコミの報道から皆さんが日々形成していた虚偽のイメージと、
本当の真実との落差、をきっかけに色々なことに気付いて欲しい。
●●中期的には、強姦は驚くほど激減しています(7000件⇒2300件)●●
また殺人等殆どの犯罪で実は被害者は男性の方が多く(統計参照)、犯罪の全体像が極めて歪んだ形で国民に届けられています。
【参考】男女共同参画局予算(年間9兆9千億円!!!毎年増額/国家総予算82兆円中)
その実体は過激ババアフェミ学者&団体員の巣窟。
既に国家・社会・生活の●ありとあらゆる面に●巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として全ての官庁/審議会に過激メンバーが出向し、そこでも凶悪な害悪を撒き散らしています。
1997-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢に殺到)、
財政が火の車にも拘らず、毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費・支配。
更なる権限・利権を貪るため「男=悪・ダメ」の醜悪巧妙な洗脳&一般女総フェミ化戦略。
「女男」という表記に徹する検定教科書も既に複数本登場。※本投稿は保存希望です。
42 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 17:41:08 ID:???
公法系の採点基準って不思議だよな
現行の感覚で言うと、行政法で
無効確認一本で行ってもなぜかCくらいなのに
公法上の当事者訴訟きっちり論じたのに被告を間違えたらGになるとか
そういう雰囲気。極端な例だし、こうなるってわけではないが。
でも、確実な死因てのもある。
刑法で共同正犯なのに一方の行為が(阻却事由とかないのに)帰責されないとか、
憲法で一本に絞るのはいいがなぜか35条38条違反で戦うとか。
すべて漏れがやったことだが
43 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 17:42:53 ID:pkdmaP10
憲法の令状主義・告知聴聞は結局必要なの?
44 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 18:06:04 ID:???
>>43 不要でいいと思う
説得的に書ければ点はつくだろうけど、
あの事例だと予防か抽象的規範統制になりそうで
人権侵害という形にするのはかなり難しそう
45 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 18:08:51 ID:???
旧試験の弊害だな。
何でも論点挙げればいいというのは。
46 :
sage:2006/05/30(火) 18:09:48 ID:pkdmaP10
>>44 ども。
その論点を書きすぎて答案が足りなくなりそうになったという、香具師が何人かいて不安でした。
47 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 18:11:33 ID:???
>>43 8条で厚生大臣の権限で事務所の立ち入りや、帳簿類の検査まで認めているので、
川崎民商と同じように問題にはなるよ。
11条以下では罰則まで、規定しているのに告知聴聞の規定ないことも問題としうる。
ただ、不利益処分として行政手続法を適用ないし準用することで告知聴聞の機会を
与えることができるとしたら、警告法自体の違憲性まで問題にしなくてもいいかも。
48 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 18:11:54 ID:???
49 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 18:13:14 ID:???
その論点書く時間を、行政法や憲法の他の記述にあてるべき。
50 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 18:22:56 ID:???
会社は一度も立入検査を受けてないのに、損害賠償や損失補償はありえないと思うが・・・
51 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 18:23:52 ID:???
>>50 w
少なくとも、あの事例ではあげなくて良い論点だな。
52 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 18:24:14 ID:???
営業の自由・表現の自由の制約として合憲・違憲をしっかり
論じてるとそんな時間がないはず。
53 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 18:41:58 ID:???
>>50 T社の相談要旨をよみ落としている?
「訴訟を提起して、全損害を回復したいし、ひいては警告表示法自体の違憲性も問いたい」(問題P7)
ってはっきり書いてあるよ。したがって、「警告表示法に対して憲法に基づいてどのような
主張を行うべきか」という問いに対しては、人権侵害による損賠のほか警告表示法自体に
潜む違憲性も論じないといけないと思うよ。その流れで憲法35条、31条はもちろん問題に
なるよ。
54 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 18:44:26 ID:???
ロー教授に恵まれなかった奴がいるなw
55 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 18:46:36 ID:???
P社に利益相反はないだろ。Q社には当然あるが。
56 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 18:55:52 ID:???
確かに、サッカーの試合でフィールドプレイヤーが手でボールを扱うことが出来ないわけではない。
ただし故意なら最低でも癒えろーカード。
57 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 18:59:40 ID:???
>>56 分かりづらい例えだなーw
つまりルール(適正手続き)が大事ということか
58 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 19:00:24 ID:???
利益相反は「取締役」であれば発生する。代取であるか否かは関係無い。
従って、会社の両方で取締役になっていれば双方で利益相反は問題になる。
59 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 19:02:02 ID:???
確かに両方で問題になりうるが、事業譲渡の価格が書いてあったあの事例では、片(ry
60 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 19:02:30 ID:???
61 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 19:04:37 ID:???
Aは自己または他人のためにP社と取引をしたのか?
62 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 19:07:24 ID:???
63 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 19:10:36 ID:???
>>60 当事者適格の拡大のところとおんなじ議論があてはまる。
すなわち、文言の不明確とか罪刑法定主義違反などの場合不特定の第三者の利益の場合でも当事者適格
ないし事件性を拡大して、違憲性を争えるという議論。
64 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 19:15:00 ID:???
旧試験にも結構いた。
瑣末な論点を一生懸命書いて、メイン論点落とすかスカスカで、点数悪い人が。
65 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 19:20:05 ID:???
>>60 罰則やら立ち入り検査やらが控えてるから、怖くて在庫処分したり回収したり
いろいろやったんだから、別に事件性あるんじゃないの。わかんないけど・・
66 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 19:22:04 ID:???
>>63 31等は「全く問題外というわけではない」程度の話。でも損害にどうやって結びつけるの?
31書いたことを正当化しようと2ちゃんで大変な努力をしてますね。その努力を本試験でしていれば、こんなに苦しまなくて良かったのに
67 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 19:23:32 ID:???
いずれにしろ憲法のメインは営利的表現の自由、思想良心の自由、次が営業の自由、財産権かな
それに加えて、当該法律の、手続き系の不備まで問題にできればなお良しということでよろしいかと。
68 :
842:2006/05/30(火) 19:26:35 ID:???
思想・良心はアウトだろw
69 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 19:28:12 ID:???
>>66 わたしは損害ではなく、31条は法律自体に潜む違憲性として数行しか書いてませんよ。
メインは営利的表現の自由と営業の自由です。
いずれにしろ、建設的な議論ではないのでもうやめましょう。気分を悪くさせてしまって
失礼しました。
70 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 19:38:00 ID:???
死因の話はどこにいったんだよ。
出来てるんじゃねーか、みんなw
71 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 19:42:36 ID:???
思想良心の自由は違うだろ
72 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 19:47:20 ID:???
>71
会社 思想良心は一応主張してみようかな
国 いや思想良心は違うだろう
自説 うん違うよ、そもそも思想良心害してないよ
という流れを自分が書いたので調子にのって付け加えてみました
なので無視してください撤回しますw。
73 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 20:02:26 ID:???
こういう主張反論型問題って、絶対に通らなさそうな主張でも、白々しく上げて反論しなきゃいかんのだな。
なんか、ひとり突っ込み、ひとりボケしてるみたいで、虚しい。
最後に、あなたの意見って言われても、原告、被告の主張で書いたことの、どっちかとほぼ同じことしか書けないし。
74 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 20:04:50 ID:???
思想良心だろうが消極的表現の自由だろうがたいした問題じゃない。
75 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 20:17:13 ID:???
憲法:営業の自由一本で攻めた前半の 訴え(国賠、損ほ)とはリンクしてない
行政法:無効確認で無効とした。無効事由は一括指定を無効に 2問はGの国賠にした。ただし数行
民法:問3もよくわからず記述不十分 2000万という数字が出たのを覚えている。 Zには不当利得 自信まったくなし
1問目も担保的構成で@○A×B○C× 対抗要件がどうとか書いておいた 特例法気づいた
民訴:既判力反射効についてかかず、付従性の観点から矛盾してると書いただけ
よって、問4は点こないかも。
問2 152条落とした独立の原則の趣旨・自由心証書いた 弁論主義かいてない。
商法:利益供与落とし 特別利害関係落とし 普通のことだけ(特別決議、役会決議)しか書かなかった
経営判断一応触れた、あとは423、429をちょい書いた。株主や債権者への責任。
刑法:丁について正当防衛検討せず、丙について過剰防衛落とした 共犯は否定 207否定
刑訴:捜索差押は厚く書いた 伝聞証拠にした特信文書で処理 伝聞の趣旨は厚めに書いた 再伝聞について触れたが逆鱗に触れる記述あるかも
選択:間接侵害かかず 特許は問小3ゼロ点かも
76 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 20:17:48 ID:???
77 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 20:17:51 ID:???
こぴぺ何度もするな。
78 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 20:19:04 ID:???
>>73 漏れ、重複するところはひたすら、小問2において述べたとおり、を繰り返した。
印象悪いかもwww
>>74 どっちでもおk
佐藤工事先生はここ、有力なんだよね。
青柳先生は法人なのに思想良心にする最高裁に
疑問を感じるとか言ってる。
79 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 20:25:16 ID:???
ちゃんと勉強してる香具師がいると死因スレも面白い
80 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 20:27:07 ID:???
そうだよね
取消なりする人は義務付けも同時にしないと当事者の権利確定にはならない
無効確認論者も多いけど、その手の話は試験直後から今まで一度しか目にしたことがない
問題文に「確定」させる方法って書いてるのになぁ
81 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 20:28:13 ID:???
オレは択一が死因にならないか心配だよ
82 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 20:35:37 ID:???
このスレって、死因どころか、合格圏内の実力者の集うスレなんでつね。
83 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 20:44:16 ID:???
>>80 実は試験終ってから考えてオレもそう思ってたんだよね。取消なり無効確認しても義務づけもセットに
しないと当事者の権利は確定しないんだよね。だから義務づけまで書く必要ある
と思ってたよ。しかも、Aさんは、相続税払うためのお金を工面するためEさんとの売買交渉に入って
いることから、長々と争ってられない事情があるんだよね弁護士としては仮の義務付け
まで視野にいれて早期確定に努めてあげるべきだというように。考えると色々深い問題だと思った。
84 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 20:44:47 ID:???
85 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 20:46:25 ID:???
どの論点を書いたor書かないで即死ってのはありえない。(白紙とかは別)
結論で採点することもよほどのことがない限り、まずない(請求原因の問題すらそう思う)
どういう筋道で書いたかでほとんどすべてが決まる。
最高裁に反してても、出題者が全く予想してない論理でも、
法解釈として成り立てば、程度の差はあるが、一定の点はつく。
小ミスも小さな減点。とくに、民事系。人を取り違えたり(刑法以外で)事実を
取り違えるようなのも気にしない方がいい。
ただ、論理矛盾だけはダメ。
86 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 20:47:42 ID:???
そっか、一括指定を取り消したり、無効にしても
じゃー本当の2項道路はどこになるのかはそれだけじゃ確定しないもんね。
87 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 20:49:01 ID:???
商法で、事業譲渡
けいそで逮捕に伴う捜索差押
民素で自由心証
刑法で共犯成立の成否 207
これを落としてなければ、そこそこ勝負できると思う
88 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 20:50:11 ID:???
>>85 どちらさまですか?
>>75 民事系きつそう。
刑事系、丁で正当防衛なしって、何を書いたの?
89 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 20:51:01 ID:???
■ 刑事訴訟法
1問目は逮捕に伴う捜索差押の許される範囲について問う問題です。問題文の
どういう事情が、いかなる要件との関係で問題になるのかを的確に指摘するこ
とが重要だったと思われます。2問目は捜査過程における偽計を用いて得た供
述の証拠能力を問うものです。自白についての処理、供述を録取した書面につ
いての処理を丁寧に行えれば答案としては十分であったと思われます。
90 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 20:57:11 ID:???
そうだなぁ。受験生の半分受かるという前提だと、
昨年までの現行論文で総合D〜EぐらいまでOKなわけだ。
相当やらかしてもこのランクには入ってくるよなぁ。
もちろん、全体サンプルが現行論文と同じように分布、
という前提が付くが、大して変わらんかむしろ低いだろうから・・・。
91 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 20:58:21 ID:???
民訴で自由心証、ってよく聞くけど、
設問2の@(証拠共通)についてのことだよね?
92 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 20:58:57 ID:???
>>90
ただ、択一の点が加算されるわけだから、択一で低い点をとった奴あ
総合ABレベルじゃないと合格まではいかないと思うよ。
93 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 21:01:32 ID:???
ここにいるみんなは択一の自己採点終って、択一については不安のない
人達ばっかりなのかなー?
94 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 21:03:19 ID:???
論文の倍率は2倍からほとんど下回らないってw
それまでは楽しくやろうぜ。
95 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 21:04:31 ID:???
俺は辰巳に提出はしたけど採点はしてないで〜。
96 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 21:05:35 ID:???
択一は模試の成績と本番で点数大きくかわることないよね?
97 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 21:05:40 ID:???
誰か合否を教えてください…。
択一・まだ不明
選択・特に失敗なし
憲法・国賠損補に半ページ、あとはひたすら営利的表現のみ。
自己統治の点で基準を下げるべきか否かねちねち。
行政・無効確認。要件の当てはめは極めて軽い。
国賠についてはGの判断がダメと問題文の複写。
商法・事業譲渡。後半はAが特別利害関係ある取締役なのではないかについてのみ記載。
結論は特別利害関係なし。
民法・請求原因を要件事実と読み違え。所有権的構成でAC必要とした。
設問3はほとんど結論だけだがとりあえず処理した。
民訴・併合後の問題点でXが矛盾主張をせざるをえなくなるとか書いた。
反射効は書いた。
刑法・丁に対する罪責は侵害の急迫性否定で傷害罪。
丙に対する罪責は承継的を否定して207条で両方傷害致死共同正犯。
207条については2行。正当防衛は検討せず。
刑訴・所持品検査と有形力。捜索差し押え落とし。
メモの理論と非伝聞は書いたが排除法則ノータッチ。
98 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 21:06:20 ID:???
当面は択一で脚切られてないか怖い。
仮に切られてなくても、平均を大きく下回ってたらやばい。
と思いながら毎日悶々としてるってとこかな
99 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 21:07:37 ID:???
100 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 21:08:43 ID:???
あいぶさきえぇねぇ
101 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 21:27:19 ID:???
97は初見のような気がするけど・・・。
刑訴の差押え落としが死因だけど、
憲法は損失補償書いてるのかな。
他には上に挙がってるような死因がない気がするから、大丈夫だと思う。
死因も1個ならギリギリ大丈夫でしょ。
102 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 21:35:33 ID:???
>>101 『損補』って書いてあるから、損失補償は書いてあるでしょ。
死因は、一個どころか、今回は三個までは大丈夫な希ガス。
結構みんな、読み間違えとか積極ミスとか、凄いことやらかしてるから。
103 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 21:36:55 ID:???
>>101 いや、前スレにあった。
なぜ覚えてるかといえば、これ俺の構成だもんw
勝手に再掲すなw
104 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 22:06:41 ID:???
>103
失礼しました。
でも、かなり書けてますね。
周りの友達と試験の話とかしてます?
友達も同じくらい書けているんでしょうか?
105 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 22:17:57 ID:???
旧試験でさえ死因があっても受かるんだから
新試験は3個くらい許容だろ
106 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 22:32:56 ID:???
じゃあ、俺の構成晒します。精神的には非常にきついですが、択一採点して少し救われま
した。
(択一)刑78、民128、公67。いずれも部分点なし。
(選択:知財)均等論一本で書いた。間接侵害落とし orz。著作は普通に書けた。
(公法系)憲法は営業の自由一本で書いた。結論は違憲。手段は国賠と地位確認。
行政法は一括指定につき無効確認と当事者訴訟。補充性等。後は国賠で職務
行為基準説をとってあてはめまくってごまかした。
(民事系1)事業譲渡と重要処分はそれぞれ事業の意義、重要の意義を論点として大展開
した。小問2は経営判断、利益相反、特別利害関係等を書いた。
(民事系2)小問1は担保的構成から@Bを必要にした。小問2は書証と証人尋問の違い
を丁寧に書いた。再尋問の条文はあげた。小問3は権限留保型債権譲渡担保
の有効性、将来債権譲渡の可否、特例法上の対抗要件と民法上の対抗要件
の優劣、債権の準占有者への弁済、無留保承諾、商法526条(?)だったか、
諾否通知義務と不特定物解除の論点を書いた。小問4は反射効と判決効の
拡張で書いた。
(刑事系) 刑法は正当防衛の相当性、自招侵害、共謀の認定、承継的共同正犯の可否、
刑法207条等を書いた。
刑訴は小問1で死んだ。職務質問の嫌疑の存在、所持品を外部から触れる
行為につき所持品検査の可否、任意捜査の有形力の限界、逮捕の際の有形
力の限界、逮捕の現場の意義は書いた。逮捕は別件逮捕として構成して
結論として違法にした。
小問2は、まず、証拠裁判主義の論述から証拠能力3要件を導いた。自然的
関連性に関しては自由な証明で足りるので、本問ではあり。法律的関連性に
関しては、精神状態の供述なので非伝聞とした。排除法則に関しては時間が
全く無かったので、適性手続を強調して排除適格を第三者にも広く認める危険
な説に立った。
個人的に、選択と刑訴が大失敗で本当につらかった。
107 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 22:42:44 ID:???
↑はっきりって、むかつく。
108 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 22:45:39 ID:???
>>104 最初、ふーん、とか思って読んでたら、
「ねちねち」とか書いてあって気付いたw
これ書けてるんかな…。
箇条書きにするとこうなるけど、
実際は商法民法行政法とかかなり支離滅裂だと思う…。
中位だけど、周りはだいたい俺よりよい感じ。
よく聞くのは、行政法意味不明、とか、
商法設問2意味不明とか。
そこはみんなそんな感じなんだなぁと思った。
ただ、俺みたいに刑訴捜索差押え落としは未だ聞かず…。
109 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 22:46:37 ID:???
110 :
106:2006/05/30(火) 22:48:28 ID:???
何でむかつくんだよぉ。下手したら選択で脚きりだっつーのに、、、
111 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 22:49:39 ID:???
てかさあ、論文の倍率は2倍からほとんど下回らないってw
それまでは楽しくやろうぜ。
112 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 22:50:36 ID:???
商法で、事業譲渡
けいそで逮捕に伴う捜索差押
民素で自由心証
刑法で共犯成立の成否 207
これを落としてなければ、そこそこ勝負できると思う
113 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 22:51:58 ID:1PyDX81r
>106 著作は普通に書けた。
この時点で、あしきりなんかなるわけないだろ。試験のレベルを高く
見すぎ。
114 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 22:54:10 ID:???
>>106 権限留保型債権譲渡は対抗要件の問題じゃないか?
115 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 22:54:37 ID:???
116 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 22:55:54 ID:???
>>106 空気読めない奴。きみより出来てない奴いっぱいいるんだよ。
117 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 22:57:48 ID:???
>>106
民事系で破綻の兆し。
けいそ 逮捕は別件逮捕として構成してるのは逆鱗に触れる可能性大
118 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 22:59:05 ID:???
>>106ってできた気になって実は点が悪い香具師の典型な希ガス
119 :
106:2006/05/30(火) 23:00:43 ID:???
もう、ええわ。別にできた気になってなんかねーよって。選択と珪素は致命傷
だと思ってるので晒したんだよ。
120 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 23:03:32 ID:???
121 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 23:13:06 ID:???
別件逮捕として構成してるのなら、逮捕に伴う捜索差押を書くのおかしくないか?
122 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 23:14:56 ID:???
択一の発表っていつ?
123 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 23:16:44 ID:???
13日に解答発表、成績通知は6月下旬。
124 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 23:19:37 ID:???
あれ?択一スレはなくなった?
125 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 23:23:48 ID:???
>106
間接侵害は配点的にも10点くらいなので、
落としても致命傷じゃないですよ。
刑訴は差押えは拾えているので、別件逮捕にしてもそこまで沈まないはず。
それで、行政、民事はかなり出来てますね。
相対的に200位くらいの位置にあると思います。
みんなもっとレベル高いのかな。。。
126 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 23:25:46 ID:???
>>106 確かに刑訴は小問1小問2とも色々とマズイ点がありそうだな。
旧試験なら刑訴で落ちてる気がする。
でも今年は間違いなく通ってるよ。
そのレベルで死因スレに書き込んだら批判受けるのは当たり前だろw
127 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 23:28:30 ID:???
>>80 俺は、「取消訴訟→義務付け。ただし、当事者訴訟。」という流れを書いたお。
ハヒロンに教わったんだお。
128 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 23:36:23 ID:???
106は択一でも280近くとってるから、平均が220として
平均のやつよりも30点近く論文にアドバンテージが与えられてる事になる。
ってことは、刑訴のマズイ点も軽くカバーされちゃってる。
100位以内って可能性もあるかも。ってかそうであって欲しい。
106で500位とかだったら、、もうだめぽ。
129 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 23:38:15 ID:???
130 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 23:40:44 ID:???
何を書いたかだけでは点は決まらないから、
>>106だけじゃ良くできてるかどうかなんて
誰にもわからないよ。
131 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 23:44:00 ID:???
106死ね。死んで詫びろ。
132 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 23:59:24 ID:???
280以上がごろごろいるとは思えない
133 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 00:04:17 ID:???
いないよ
辰巳模試やTKCでさえ数えるほどだったんだから
134 :
質問:2006/05/31(水) 00:04:58 ID:???
刑訴設問2で、
@本件メモは、その場で書き留めたものであり、
知覚記憶の過程が欠け、供述証拠とは言えないのではないか
↓
そのような理由で伝聞法則の適用を一律排除してしまうのは妥当でない、
よって本件メモは供述証拠である
↓
Aそうだとしても、要証事実との関係で非伝聞となり、
伝聞法則の適用がないのではないか
↓
その通りであり、本件メモに伝聞法則の適用はない
としたんですが、おかしいですよね?
135 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 00:07:22 ID:???
率直に言って俺にはわからん
136 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 00:08:00 ID:???
おかしい。
供述証拠は知覚記憶叙述の過程を経ている。
ところが非伝聞とすれば供述証拠ではない。
137 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 00:09:19 ID:???
ごめん。すっごいおかしい。明らかにどういう議論か分かってない。
138 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 00:09:49 ID:???
メモって作成した人の体験書いているんだから伝聞じゃないと思う。
139 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 00:11:34 ID:???
とりあえず法律論じゃない。
140 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 00:13:38 ID:???
非伝聞って供述証拠じゃないの?
供述証拠ではあるが反対尋問の必要がないってだけじゃなくて?
141 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 00:13:57 ID:???
長文読んで舞い上がって、手が震えて、チビリそうになって、
後は、出たら目に書いているうちに時間がきた。
142 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 00:15:06 ID:???
共謀メモあるんだから、証拠にすればいいんだよ。
後は、適当に理由考えろ。
143 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 00:15:20 ID:???
>>139 もちろん、それなりの理由は書きましたよw
144 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 00:17:41 ID:???
>>140 供述証拠って概念は条文上の概念じゃないから、
それにあたるか否かは重要じゃない。
どちらでもいい。
145 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 00:19:46 ID:???
刑訴ばかり考えてると法律のセンス悪くなる
146 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 00:29:20 ID:???
自慢ばっかじゃねーかよ。
本物の死因をさらす猛者はいないのか
147 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 00:30:02 ID:???
>>125 106には申し訳ないが、
間接侵害を全く書かなければ、小問1の一部(それは10点あるかないか)だけでなく、
小問3も点が来ないはず。
(間接侵害を前提とした従属説vs独立説の論証をしないと、結論を導けないはずだから)
著作権と特許の小問Aについても、合ってると思ってて、実は違っている人もいる。
知財スレの最近の議論も参考にすると良いでしょう。
まあそれでも特許は皆できてないし、著作権もノーミスの人は少ないと思うので、
少なくとも足きりってことはないだろう。
148 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 00:30:50 ID:???
@は、確かに知覚記憶が欠けるなら供述証拠本来の危険はないが、
知覚記憶の過程が欠けるったって、聞いてから書き留めるまでにどれくらいの間があったかわからないし、
また、間が全くなかったとは普通考えられない。
そうだとすれば結局、知覚記憶の過程が濃いか薄いかという程度問題に過ぎない。
よってそのような理由で一律に伝聞法則の適用を排除してしまうのは妥当でない。
みたいにしました。
Aは、メモ内容まで見なくても、筆跡がついたレポート用紙と照合させればいい。
内容の真実性は問題とならない。
よって非伝聞である。
みたいにしました。たしか。
149 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 00:31:52 ID:???
ありがとさん。
何かやる気出てきた。
150 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 00:41:56 ID:???
なんかけい素の再現みるたびに鬱になってくる。
正解はどれ。なんかもういいや
151 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 00:47:09 ID:???
理由なんて何でも書ける。
問題は法律論的理由付けが出来てるか。
さっきの展開だと、理由付け以前の問題。
152 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 01:19:55 ID:???
理由付けを厚くしたと自ら言うあたり、
大丈夫だよって言ってほしかっただけなんだろうね。
残念だけど、供述証拠か否かは、要証事実との関係で客観的に決まる。
どんなに屁理屈こねても、分かってない推定が厚くなるだけよ。
153 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 01:24:37 ID:???
>>152 とすると、本問の場合、伝聞非伝聞の結論について
要証事実との関係で場合分けする結論もあり、
ということでしょうか?
154 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 01:27:39 ID:???
このスレは死因スレなので、
書きこんでいる人(特に死因と思われる人)をなるべく
傷つけないように書きこみましょう。
155 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 01:28:04 ID:???
むしろそれが当たり前かと思うんだけど。
156 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 02:34:18 ID:???
自治厨っぽくてあれなんだが、
旧試の論文後みたいに各科目の検討スレがないから、
このスレが検討スレみたいになっちゃってるんだよね。
誰か検討スレたてれば、ここが本当の意味での死因スレになるんじゃない?
157 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 02:43:49 ID:???
上げ
158 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 06:15:31 ID:???
159 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 06:25:44 ID:???
商法について
事業譲渡と営業用財産の処分の場合分け書けなかった人ってどれくらいいるのかな?
漏れも試験中ちらっとうかんだんだけどな・・・
160 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 06:37:42 ID:???
なんか。みんな会社法分かって無いね。
ホッとするw
161 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 06:40:55 ID:???
162 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 06:55:47 ID:???
>>159 え?そんなのもわからないで点もらおうとおもってんの?
163 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 07:18:20 ID:???
新司法試験は、合格者と不合格者の差だけではなく、合格者の上下でも凄い差がありそう・・・
164 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 07:24:47 ID:???
>>159 結構いるみたいだね
聞いたとこによると
165 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 07:25:48 ID:???
166 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 07:30:19 ID:???
え?だって、あの場合分けってそれしかないだろww。なんでそこで間違える???
167 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 07:33:51 ID:???
綺麗に場合分けまではしなくて良いが、スポーツ施設運営かショッピングセンターにするかで、事業譲渡と営業用財産の処分のどちらになるかは、当然気付くべきだし、それしかあの小問では論点はないのでは?
168 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 07:42:06 ID:???
169 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 07:45:02 ID:???
PKで5人全部外すより難しいぞ!!!
170 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 07:46:42 ID:???
まぁ、もっともこの小問は予備校問題チックではあったけどね(笑)
171 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 07:54:59 ID:???
漏れも場合分けできなかったお・・・OTL
営業用財産の処分かなとも思ったけど、まだ、譲渡時点では営業してるわけだし・・・
と考えて散々悩んだあげく、両場合の違いをだそうとして
競業避止義務を負わない特約がある場合は事業譲渡に当たらないとしちまった
今となっては懐かしい思い出だw
172 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 07:56:36 ID:???
173 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 07:57:09 ID:???
>>148 おまえの言っている@は、供述証拠か否か。Aは、それが伝聞証拠にあたるか否か。
供述証拠は、伝聞証拠の上位概念。
174 :
171:2006/05/31(水) 07:57:49 ID:???
ちなみに会社分割の株式買取請求の条文も見つからなかったぜw
175 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 07:58:20 ID:???
結構みんなやらかしてるんだね・・・
これは、三大ミスまで大丈夫だね。
短答がギリギリでない限り。
176 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 08:00:19 ID:???
>>174 悪いこと言わない。
いまのうちにしっかり会社法の勉強をしとけ。
条文もしっかり引いて。
ちょっと基礎知識レベルで、会社法がヤバそうだぞ。
177 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 08:03:16 ID:???
>171
俺もそれ間違った。
かなりな積極ミスだよね。
小問1がどっちも財産処分になっちゃうし。
小問1は0点覚悟してる。
178 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 08:04:35 ID:???
179 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 08:05:43 ID:???
択一280程度の神様レベルでも普段であればありえない
大きなミスは2つぐらいやる。
そう考えれば択一平均ぐらいのやつがいくらミスをやってるか
わからない。
そう考えておけば問題なし。
180 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 08:08:34 ID:???
>>179 そうかもね。
俺の周囲の出来る人(論文ABだった人)も、最低でも普段ではありえないような大ミスを一つはしてる。
だから、かなり低レベルの争いになりそう。
でも、それはみんながバカだからじゃなくて、初めての試験だし、三振の恐怖もあるし、体力的にもキツかったから、実力があまり発揮されなかったからだと思ってるよ。
181 :
171:2006/05/31(水) 08:10:48 ID:???
>>177 条文に反してしまうんだよね
条文がなければ解釈論として成り立たないことはないとおもうんだけど・・・
>>176 旧商法では旧試験の論文でAとったんだけどなぁ
そりゃ運もあるけどw
182 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 08:12:09 ID:???
>>180 低レベルっていうよりあの状態でミスをやらかさないほうが凄い達人だろ
旧試験の実力者でさえやらかしてるんだし
183 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 08:13:02 ID:???
>>181 やっぱ、緊張や他の科目や短答での失敗とかを引き摺って、上手くいかなかったの?
それか、身体も心もクタクタだったとか? 朝早い科目だったし。
184 :
180:2006/05/31(水) 08:14:40 ID:???
>>182 だから、あくまで答案としては低レベルと言ってるだけです。
ロー生の実力は、もっと(というかなり)上だと分かってますよ。
185 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 08:19:04 ID:???
本試験には、魔物が棲んでるね。
もっとも、その魔物は、自分の気持ちのなかに棲むんだけど。
186 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 08:25:16 ID:???
>>184 おまえ、勘違いしているよ。
「実力」っていうのは、俺らの場合、あの試験会場で書いた答案のみで判断されるんだよ。
それを、時間があれば・・・、疲れてなければ・・・・っていうのは、単なる負け犬の遠吠えに過ぎない。
187 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 08:25:58 ID:mKQ8mXqR
188 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 08:26:13 ID:???
新試合格者数 「条件付」大幅削減
旧択一の発表が6月8日と史上最も遅いのは、論文の出来をみるため時間がほしっかった。。
189 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 08:32:50 ID:???
今年の新試験の受験者にとって今年の旧試験の合格者数は関係ない
来年受ける事態にならなければ
190 :
184:2006/05/31(水) 08:36:49 ID:???
>>186 確かに、その通りですね。
法律知識だけじゃなく、本番でどう対応できるかまで含めて『実力』です。
でも、おそらくは今回の新司法は答案レベルではかなり低いレベルでの決着になると思うんですが、それでロー生の程度が低いと言われるのは、ちょっと酷いなと思って。
答案に示されているレベルよりも、実際のロー生の方が出来がいいと思いますから。
とは言え、自分が受かるためには、本番で能力を最大限に発揮する事が『実力』だというのは、その通りです。
そこら辺が分かってなくて、今回の新司法試験を適当な準備で受けた人が多かったのは、残念に思います。試験が始まってから、顔つきが変わった人が多かったですから。
191 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 09:04:55 ID:???
>>190 >
>>186 おまえ、本当にわかってないんだな。一見、謙虚な態度とっているけど、とても傲慢だな。
> でも、おそらくは今回の新司法は答案レベルではかなり低いレベルでの決着になると思うんですが、それでロー生の程度が低いと言われるのは、ちょっと酷いなと思って。
> 答案に示されているレベルよりも、実際のロー生の方が出来がいいと思いますから。
こういう考えしている限り、いつまでたっても受からないよ。
192 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 09:44:45 ID:???
とはいえ、今回は半分は受かるザル試験だけどねw
193 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 09:46:29 ID:???
ロー生を擁護しても煽られ、擁護せずとも煽られ・・・
全く、2ちゃんねるってw
194 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 10:03:51 ID:???
急死ベテはほっとけばいいw
ローにすら入れない屑なんだからw
195 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 10:14:14 ID:???
なぜ法務省は、新試の合格者数を「あえて」発表しなかったか?
なぜ目標・目安(試験委員談)にとどめたのか?
なぜ今回の旧の択一の発表は8日と、旧受験生に不便をあたえてまで史上最も遅くしたのか?
196 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 10:15:05 ID:???
もう1000人程度で確定してます
残念ながらw
197 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 10:31:18 ID:???
>>195 > なぜ今回の旧の択一の発表は8日と、旧受験生に不便をあたえてまで史上最も遅くしたのか?
受験日も、最も遅かったからじゃない?
198 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 10:51:41 ID:???
やっぱ、精神的に余裕のあるロー生の書込みは、下品じゃないな。
199 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 11:27:16 ID:???
200 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 11:28:26 ID:???
たぶんこのスレがそんなに伸びないのは、今回の試験はワンミス死因となるものがないからだと思う。
おそらく、ここに挙げられた死因の二つまでなら、まず受かると思うよ。4割は受かる試験なんて、そんなもの。
201 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 11:29:51 ID:???
さすがに上の商法のミスは致命傷ではないかな?
202 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 11:31:59 ID:???
>>201 重傷程度でしょ。
少なくとも今回に限っては。
203 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 11:34:28 ID:???
まー、総合得点だからな。
204 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 11:37:20 ID:???
ヒント:4割合格、択一持ちは2割、相対評価
205 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 12:45:05 ID:???
>>204 俺も択一なら8回中7回通っている。
しかし逆に言えば論文が書けないということなんだ。
だから択一持ちだからといって必ずしも有利とも思えない。
むしろ論文書けないのは致命的ですらある。
もっとも、旧試受けたのに択一に合格していない人のうち
論文が書ける人がどれだけいるかといわれれば
それもまた疑問なわけだが。
結論:俺だけでも合格させてくれ
206 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 13:15:51 ID:???
よし、今更ながら、俺の積極ミスを晒すか。落ち込んでいる香具師は、これを読んで元気だしてくれ!
【その1】
憲法の初めに損失補償を上げ、その後に、損失補償の要件のひとつである「正当な補償」(憲法29条3項)にあたるか否かが問題となる・・・として、設問後段の違憲論の話に突入した。
【その2】
民事第2問設問3
別スレでも書いたが、Xは、解除前の「第三者」にあたるとして議論を展開した。
【その3】
これも別スレで書いたが、刑法で、甲のカッター切りつけ行為は、「傷害」の実行行為なので、「暴行」(刑法207条)にあたらないと明言した。
ちなみに、択一は、部分点なしで210位でした。
207 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 13:19:38 ID:???
>>206 たいしたことないお
死因スレ行ったら叩かれかねない
208 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 13:22:29 ID:???
うはwwwwww
ここが死因スレか
209 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 13:37:06 ID:???
>>206 今問題文手許に無いから詳しく分からないけど、甲のカッター切り付け行為は傷害でいい
んでないの?
確か、甲と乙(だっけ?)が一回ずつ攻撃して、死亡した丙に一回の攻撃でつくはずの無い
二箇所の傷があったはずだから、どちらかの傷に対して因果関係あるはず。
210 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 13:38:48 ID:???
と思ったら、同時傷害の特例の適用を否定したってことか。ごめん、それなら
確かに明らかに間違いだな。
211 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 13:57:53 ID:???
俺、とりたてて死因ないんだけど、何を書いていいのかわからない...OTL
212 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 14:27:43 ID:???
>>211 住所と名前。
そういうむかつくやつは俺がいじめてやる。
213 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 14:34:18 ID:???
返り打ちするクマー。
バットとカッターナイフ持ってるけど、積極的加害意思はないクマー。
214 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 14:36:23 ID:???
>>213 俺は、茶色のボストンバックと、メモ帳持ってるんだぉー
215 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 14:38:37 ID:EdeUJ8TL
じゃあ前はスポーツ施設だったスーパーマーケットで待ってるクマー。
216 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 14:39:36 ID:oGcKt9HG
商法、重要な財産の譲渡と、事業譲渡との区別なんてまったくわからんかった
ので、事業譲渡だけで書いた。
現行試験ではあれは典型問題なの?
217 :
212:2006/05/31(水) 14:47:27 ID:???
>>213 213は好かんわ。いやらしいことばかりする。
>>214 それは214のボストンバッグですか?
>>216 典型かどうかは知らないけど設問内に小問(1)(2)とあったら
どこまでが同じでどこからが違うのかを考えるべきかと思った。
すると「事業として譲渡するのか」「財産として譲渡するのか」
という違いだと思った。
218 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 14:48:47 ID:???
典型ではないね。
ただ、何で2つ書かせるんだろう、何か違いがあるのかなって考えれば、
そういえば転用したら競業じゃないじゃんって気付くはず。
219 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 14:49:34 ID:???
だれか「バック」とかいってるビックカメラ級のDQNがいる。ヒント:
>>214
220 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 14:51:00 ID:???
択一って平均点どれくらいでしょう? 190点だと死因になるでしょうか?
ちなみに論文全然自信ありません。
221 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 14:52:39 ID:???
バックは好きだお
222 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 14:56:15 ID:???
机上の痙攣も好きクマー。
223 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 14:59:41 ID:???
>>216 鈴木説に立てば、小問1は事業譲渡だけだよ。
224 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 15:00:22 ID:oGcKt9HG
>220 出来る人が択一で何点とろうが関係ないしな。要は最低ラインで
うかればいい
225 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 15:03:14 ID:???
でも択一できない奴が論文できるわけないし。
226 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 15:03:48 ID:???
>>216 現行過去問で似たのあったと思う。たしか、合併と営業譲渡と重要財産の処分の比較問題。
227 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 15:04:33 ID:???
>>219 ぼくは、バックではめるのが好きです。
いつも、バック→性上位のバターンです。
228 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 15:21:02 ID:???
恥ずかしくてレス出来ないクマー。
229 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 15:25:30 ID:???
正常?女性上?
230 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 15:45:45 ID:???
231 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 15:56:28 ID:???
僕はバッグではめるのが好きです。
232 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 19:59:15 ID:???
なぁ、死因スレにしては確実に死んだ人あんまりいなくない?
もしかしてみんなできないやつを装ってない?
確実に死んだやつの構成って例えばどんな感じ?
233 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 21:24:14 ID:???
俺、3通ほど途中答案なんだけど、これも死因でいいの?
234 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 21:34:20 ID:???
>>233 途中答案って、無理矢理終わらせたって感じ?
235 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 21:41:03 ID:???
いや、1通は行政法で1頁半で残り白紙。1通は会社法で無理矢理終わらす。
1通は刑法で時間切れ。最後のは以上も書けなかった。
236 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 22:05:27 ID:???
今どういう精神状態?
237 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 22:05:35 ID:???
途中答案でも旧試験受かる
途中だからって減点されるころはない
当然書いてないことに点は来ないが
238 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 22:06:37 ID:???
行政法1ページ半はまずいかも
239 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 22:07:04 ID:???
ていうかみんな最後は無理矢理終わらすって感じじゃない?
試験場でもギリギリまで書いてる香具師多かったし
終わってから書いてる香具師もいたがw
240 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 22:07:55 ID:???
珪素で証拠能力の3要件とか書いた香具師いる?
あれは学者も実務家も激怒するよ
241 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 22:16:03 ID:???
途中答案3通は死因に値するかも
242 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 22:20:10 ID:???
>>240 うちの教授は問題ないと言ってたし、ライブ本も特に問題にしてない。
どこのだれが怒るの?
ちなみに俺は書いてない。俺の書き方に合わない。
243 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 22:33:40 ID:???
>>242 試験委員系の授業を受けたことがあれば知ってること。
244 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 22:41:49 ID:???
馬鹿らしすぎ。証拠能力3要件は基本書にも出てるし、それに触れて減点など
あり得ないよ。本気で言ってるなら病気の域に達してるかも。
245 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 22:44:15 ID:???
おい、必死になるなよ。
激怒するといってるだけで減点するとは誰も言ってない。
246 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 22:46:01 ID:???
まあ金太郎飴の典型ではあるね。
247 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 22:46:23 ID:???
適性試験かよ
248 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 22:46:33 ID:???
そういや、俺の前の奴も途中で答案奪われてたな。途中答案の奴って結構たくさん
いそうな気ガス
249 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 22:48:04 ID:???
三要件はむかつくらしいがあれを書くと論点落としが
なくなるので受験テクニック上は書いたほうがよい。
250 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:03:57 ID:???
>>235 ロー教授に言われたんだけど、「以上」って書くのは変だって。
だから、俺は、全部「以上」書かなかったよ。
251 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:05:35 ID:???
異常って書いておけば?w
252 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:06:32 ID:???
俺は以下にした
253 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:06:56 ID:???
QEDは?
254 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:11:03 ID:???
俺は、「〜完〜」って書いた。
255 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:15:11 ID:???
「次回へ続く」
256 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:16:13 ID:???
以上って書かないと途中答案と判断されるぞ。
257 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:16:19 ID:???
「ナゾがナゾをよび、次回へ続く!」
258 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:17:47 ID:???
259 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:18:12 ID:???
3要件とかあげるとマニュアルチックにみえるのが嫌なんでしょ
260 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:18:59 ID:???
三要件は、書く必要がないから心証が悪い。
261 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:19:50 ID:???
>>256 つまり、完成してること自体に配点があるってこと?
262 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:20:08 ID:???
「判例同旨」って書いた椰子いる?
俺は、1個もかかなかった。
「判例によれば・・・」も、全科目で、2回だけ使用した。
263 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:21:04 ID:???
>>261 うんにゃ、単に、受験予備校の間違った通説に染まっているだけだお。
264 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:22:50 ID:???
完成してるかどうかなんて、読めば分かるもんなw
まぁ、「以上」と書いて減点もされないだろうけどww
265 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:40:24 ID:???
漏れは証拠共通のところで「新堂同旨」と書いた
266 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:41:44 ID:???
(少数有力説)って書いたんだけど、内容間違ってた悪寒…。
267 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:42:34 ID:???
三要件は無益的記載事項
ただし長々書いた後
メモは伝聞だとかいろいろと間違い書くと非常に心証悪い
268 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:46:15 ID:???
これからいうのはマジ。試験委員の先生が言ってた。
「とにかく最後まで答案を書け。
端折っても何でもいいからとにかく一通り終わらせろ。
途中答案はとても印象が悪いし点数も悪い。」
なんか「ちゃんと最後に<以上>って書け」と言われた気もするが
この部分ははっきり覚えていない。点数が悪いって言うのは
とりあえず結論が示さないと、その分(結論示す分)の点数が来ないって
ことなんじゃないかと自分勝手に理解している。
269 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:49:10 ID:???
>>268 つか、現行論文受けた事ある人なら、途中答案なんて有り得ないのは当然分かってる。
270 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:52:08 ID:???
>>244 証拠能力三要件が載ってる基本書なんてある?
予備校みたいに@自然的関連性A法律的関連性B証拠禁止にあたらないこと
というように並べて書いてる本はなかったと思う。
271 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:53:49 ID:???
272 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 00:13:20 ID:???
途中答案でも、全然問題ないお
273 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 00:20:27 ID:???
途中答案は最悪だろ。心証、裁量点にモロ影響するって言ってたよ。
但し、旧法選の試験委員の話だが。
証拠能力の話が出てるけど、三要件という基本すら示せないのはどうかと思うが。
一般的に証拠能力と言えば三要件があることは共通認識になってるんだし、批判する
人もそれをふまえて批判してる。基本部分さえきちんと示せないで金太郎飴批判しても
本末転倒だわな。
274 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 00:24:18 ID:???
関係ないけど、昔学部の試験で3問中最後の1問に5分くらいしか
余らなくて、結論だけを書いても時間が全然足りず、ひらきなおって
「論ずべきことは尽きないが、時間が来たのでここで筆をおくことにする」
って書いて終わらせたよ。なぜか優だった。
275 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 00:24:51 ID:???
メル欄嫁
276 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 00:29:14 ID:???
>>273 売買で、錯誤が問題となってる場合に、申込み承諾の有無を論じることはしないだろ?
277 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 00:33:18 ID:???
リエって誰?
278 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 00:40:27 ID:???
俺の片思いの相手。
279 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 00:45:39 ID:???
こんな暇な時期なのに、なんでこんなに閑散としてるんだ?
280 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 00:54:26 ID:???
大半の人はすっかり諦めたか、怖すぎて2chすら見てないと思われ。
俺の友達も全員試験後は2ch見てないって言ってた。
281 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 00:59:02 ID:???
いまさら変わらんだろうに。
みんな日本をちゃんと応援しような!
282 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 01:09:44 ID:???
>>279 2chやってるよりも、外で遊ぶ方が楽しいからじゃない
283 :
使命黙秘:2006/06/01(木) 01:22:44 ID:???
そんな健康的なメンツかよwww
284 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 01:53:58 ID:???
それにしても、新司法試験関係の書き込みは、かなり少ないね。
受験人数が2100人程度だと、こんなものなのかな。
285 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 01:54:44 ID:???
俺も試験後初めて2ちゃんにきたんだけど,民事系1問目って,そんなに難問だったの?
設問1は事業譲渡で3要件のうち事業継続の要件が必要か否か
設問2は経営判断の原則(利益相反と特別利害関係人も?)
じゃないの?
286 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 01:57:01 ID:???
あ,設問1はあと重要財産の譲渡も書いたわ。
287 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 02:00:00 ID:???
いや、商法の1問は簡単だよ。
288 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 02:03:28 ID:???
でも手続きって、条文書いただけ?特別決議や取締役会決議など?
289 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 02:03:45 ID:???
>>287 そうだよな。なんか商法で死んでる人が結構いるっぽかったからさ。
290 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 02:06:32 ID:???
俺が感じた難しかった順は、
行政法
民法
刑事訴訟法
憲法
民事訴訟法
商法
刑法
291 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 02:07:48 ID:???
俺が感じた難しかった順は、
行政法
民法
民事訴訟法
商法
刑法
憲法
刑事訴訟法
292 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 02:15:17 ID:???
俺が感じた難しかった順は、
行政法
憲法
民法
刑事訴訟法
商法
民事訴訟法
刑法
293 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 02:24:32 ID:???
みんな共通して行政法が難しかったと感じているようですね。
294 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 02:33:29 ID:???
だれかもっとこのスレ盛り上げてくんねーか?今日はさっき起きたばかりで暇なんだよ。
295 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 02:44:58 ID:???
憲法はいまだに何を書けばいい(高得点)のかわからん科目だな。
民法は答え自体まだよくわかってない。
296 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 02:47:19 ID:???
行政法は、
優ー10%
良ー20%
可ー60%
足切りー10%
くらいでしょうかね?
297 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 02:50:26 ID:???
主観的採点で、
択一270点(某予備校参照)
倒産法60点
憲法60点
行政法10点
商法70点
民法50点
民事訴訟法50点
刑法70点
刑事訴訟法60点
なんですけど、受かりますかね?
298 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 02:52:40 ID:???
主観的採点とか意味ないから。
299 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 02:57:52 ID:???
満点
350+800×7/4=1750点
あなた
270+420×7/4=1005点
ぎりぎり?
300 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 03:52:28 ID:???
なんか勘違いしてるやつ多いんだが,
ここは合否判定スレではなく,死因をさらすスレだぞ?
301 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 05:10:00 ID:???
じゃあ、俺の構成晒します。精神的には非常にきついですが、択一採点して少し救われま
した。
(択一)刑78、民128、公67。いずれも部分点なし。
(選択:知財)均等論一本で書いた。間接侵害落とし orz。著作は普通に書けた。
(公法系)憲法は営業の自由一本で書いた。結論は違憲。手段は国賠と地位確認。
行政法は一括指定につき無効確認と当事者訴訟。補充性等。後は国賠で職務
行為基準説をとってあてはめまくってごまかした。
(民事系1)事業譲渡と重要処分はそれぞれ事業の意義、重要の意義を論点として大展開
した。小問2は経営判断、利益相反、特別利害関係等を書いた。
(民事系2)小問1は担保的構成から@Bを必要にした。小問2は書証と証人尋問の違い
を丁寧に書いた。再尋問の条文はあげた。小問3は権限留保型債権譲渡担保
の有効性、将来債権譲渡の可否、特例法上の対抗要件と民法上の対抗要件
の優劣、債権の準占有者への弁済、無留保承諾、商法526条(?)だったか、
諾否通知義務と不特定物解除の論点を書いた。小問4は反射効と判決効の
拡張で書いた。
(刑事系) 刑法は正当防衛の相当性、自招侵害、共謀の認定、承継的共同正犯の可否、
刑法207条等を書いた。
刑訴は小問1で死んだ。職務質問の嫌疑の存在、所持品を外部から触れる
行為につき所持品検査の可否、任意捜査の有形力の限界、逮捕の際の有形
力の限界、逮捕の現場の意義は書いた。逮捕は別件逮捕として構成して
結論として違法にした。
小問2は、まず、証拠裁判主義の論述から証拠能力3要件を導いた。自然的
関連性に関しては自由な証明で足りるので、本問ではあり。法律的関連性に
関しては、精神状態の供述なので非伝聞とした。排除法則に関しては時間が
全く無かったので、適性手続を強調して排除適格を第三者にも広く認める危険
な説に立った。
個人的に、選択と刑訴が大失敗で本当につらかった。
302 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 07:40:35 ID:???
コピペずウザい件について
303 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 07:55:27 ID:???
なんか、選択科目はどれも簡単だったみたいね。
そしたら、労働法はそれらよりは難しめなのかな?
304 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 07:58:15 ID:???
>>303 会場で、「労働法は、基本論点ばっかで簡単だった」と話している奴がいた。
305 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 08:00:28 ID:???
確かに、基本知識ばっかだった。
でも、キチンと論点拾って、全ての論点を検討するのは、大変だったカモ。
306 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 08:01:43 ID:???
同じく。選択がやばい。
(択一)215〜220くらい
(選択:経済)第一問は、公正競争阻害性を大展開したら紙幅なくなり、差止・損賠ほとんど書けず。
第二問は、価格協定と他者排除として、あとは正当化理由や状態犯説や「遂行」説を書いただけ。
第二問の設問1と2の質的な違いがあまり分からず。事業者団体の認定もよく分からず、無念。
(公法系)憲法は、損補と国賠。思想・営業・営利広告・国民の知る権利を書いた。
結論は、損補は相当補償で足るとした(特殊な事情ありで)。
国賠は、立法なので不可だが違憲宣言して事情判決すべしとした。
行政法は、無効が困難だから、 Gの通知に処分性と違法承継を認めて取消訴訟。
賠償は、損補と国賠。国賠は、市長の行為とGの行為いずれにもありうるとした。
(民事系1)事業譲渡と重要処分書いた。特別決議、買取請求、免責的引受には債権者同意必要、
利益相反、特別利害関係、決議取消、取引の有効性、責任追及書いた。
(民事系2)所有権的構成みたいに考え、@〜C全て不要(債権譲渡があればよい)とした。
債務者対抗と第三者対抗の違いが矛盾をもたらすとした。152条おとし。
支払済みはYが債務消滅を援用できるが、それ以外は無理として、2700万とした。
あとは商526とか、民468とか。
既判力は、時間無くて、手続保障・自己責任や信義則から浅く書いた。
(刑事系)刑法は、過剰防衛(丁のみ)、共謀認定、承継的否定、 同時傷害否定。傷害致死と傷害の共同正犯。
刑訴は、職質、所持品検査、有形力行使、余罪取調は適法、車の捜索差押は違法。
証拠能力は、発言自体を証明するなら許されるとしつつも、甲が作成した以上、
伝聞性ありとして、323条の特信情況として、乙方の用紙や事実の一致を検討してOKとした。
違法収集おとし。
307 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 08:08:26 ID:???
>>306 まず受かってるね。
オメ。
ところで、経済法の一問目って、不正競争防止法?
当方、労働法選択なんだけど、趣味で知財とかとって、その時に不正競争防止法のその部分についてはやった気がするから(勘違いかも)、後学のため・・・
308 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 08:22:42 ID:???
>>307 第一問は再販だったので、不正競争防止法は出てこないかと。
「公正競争阻害性」の文言が紛らわしいかもしれないが、この中には、
不正競争防止法におけるような不正な手段の他、
競争を減殺させるもの(典型的な独禁法の範囲)も含まれている。
309 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 08:43:03 ID:???
306は合格間違いないね。
で、306は周りの友達も同じくらいできてる感じ?
ここに書きこんでる人の周りも同じく書けてると
レベルかなり高い争いになりそう。
310 :
306:2006/06/01(木) 08:59:02 ID:???
周りとは、あまり話し合ってないんでよく分かりません。
公法・民事2は、皆とりあえず「よく分からん」とは言ってましたが。
でも、地位確認(行政法)やメモ非伝聞・違法収集(刑訴)は、
みんな書いてたみたいですし・・・。
「合格間違いない」というのは嬉しい限りですが、
経済法がメチャクチャな気がするし(足切りこわい)、
地位確認当事者訴訟、経営判断、民訴152、違法収集等々たくさんおとしてますよ。
しかも、既判力(民2)とメモ伝聞(刑2)のところ、
時間無くて浅くしか書いてませんし、ちょっと意味不明な気が。
2ちゃんを見てて、どんどん落ちてる気がしてきてます。
なお、訂正:過剰防衛(丁のみ)→(丙のみ)
311 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 09:58:23 ID:???
行政は訴訟で何を書いたかが勝負じゃない気がするし、
みんな書けてないだろうから気にすることないよ。
経営判断も死因ではないし。
書いてないよりも、
間違ったこと書いた人から
点数が引かれる採点方式みたいだから、
書いてないことは気にすることない。
死因スレのなかでも書けてる方だと思います。
まあ、前スレに2人くらい306より書けてる人いたけど
上位者だから心配ないよ。
312 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 09:59:23 ID:???
俺の点数予想
択一220
憲法40
行政65
商法65
民法65
民訴60
刑法60
刑訴65
選択55
313 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 10:00:46 ID:???
>>311 積極ミスは、命取りだよねぇ・・・
明らかに心証悪くする。
ならば、書かない方がマシ(除 メイン論点)。
314 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 10:06:36 ID:???
民事系小問2がよくわからなかった・・
あれってみんな書けたのかな?
315 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 10:07:59 ID:???
316 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 10:09:19 ID:???
>>315 というか、併合審理した場合に問題になる点をあげよ、と言う問題
317 :
314:2006/06/01(木) 10:09:54 ID:???
大大門の小問2、ね
318 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 10:15:34 ID:???
(択一)240〜250くらい
(選択:倒産法)第一問、問4を開始後債権にする積極ミス
第二問は、問題意識は分ったが判例を知らずポエム調に。
(公法系)憲法は、損補と国賠。営利的表現、営業の自由、財産権侵害、法の下の平等。結論違憲。
違憲主張せずに損失補償も可と書いた。
行政法は、無効確認否定、 Gの通知に処分性を認めて取消訴訟の可能性あり。
賠償は、国賠。国賠は、Gの行為にすべきとした(根拠は忘れたw)。
(民事系1)会社分割書いてしまう(条文見つけられず)。事業譲渡において、競業避止義務負わない特約あれば
事業譲渡に当たらないとしてしまう。結論的にはみんなと全く逆になる(当然財産処分との違いはわからず)
特別利害関係(取締役会、株主総会)、取引の有効性、Aの責任(但し時間足りず軽く触れた程度)
(民事系2)担保的構成。@のみ必要とした。
判例、新堂説の違いを厚く(熱く)論じる。証拠共通を認めると実質的に立証責任が転換してしまう(A→Zに)とした。
500万円不当利得、確認訴訟。2,700万円請求可能。
反射光、既判力拡張、遮断効。
(刑事系)刑法は、傷害罪(正当防衛は自称防衛として否定)
傷害致死罪(共謀肯定)。但し過剰防衛。
傷害罪(承継的共犯、207準用否定)
刑訴は、職質、所持品検査、有形力行使、バッグの捜索、余罪取調は適法、メモ、携帯の差押、車の捜索差押は違法。
証拠能力は、共謀のメモであり共同作成したものとしてメモの理論により非伝聞。
違法収集証拠にあたる。筆跡の残ったレポート用紙によりメモの証拠能力肯定できないかも検討→否定。
319 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 10:22:35 ID:???
『メモの理論』って言葉は、ちょっと積極ミス系な希ガス
320 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 10:24:00 ID:???
もちろんメモの理論なんて言葉は使ってません
伝聞法則の趣旨から論じました
321 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 10:26:44 ID:???
なら大丈夫
322 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 10:29:02 ID:???
と言われると安心でつ
とりあえず、商法行政法は壊滅だと思ってるんで・・・
323 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 10:42:07 ID:???
メモっていっても、聞き間違えや、書き取り間違えがあるから、反対尋問必要だとして、伝聞証拠と認定することは、できますか?
324 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 10:42:54 ID:???
325 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 10:48:15 ID:???
これからしばらく何しよう・・
今年もし駄目だったときに備えて勉強といっても、今年駄目だったとしたら従来の勉強方法が間違っていたことになるから
同じこと続けてもあまり意味なさそうだし。
さりとて予備校講座採る金もない・・
どうしよう。。
326 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 10:48:31 ID:???
327 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 10:50:16 ID:???
>>325 恥ずかしがらずに、信頼できて試験にも詳しいロー教授に相談に行こう!!
328 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 10:53:40 ID:???
聞き取り間違えがあるかどうかが伝聞証拠か否かを決めるんですよ。
んで、類型的に聞き取り間違いがない場合でも、証明力ではねることは可能なんです。
329 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 10:53:42 ID:???
>>325 >もし駄目だったときに
受かってる自信あるんだな
ここから去れ
330 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 10:55:46 ID:???
>>329 自信はないですよ。
“もし”の確率が半分くらいはあるような気がします。。
331 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 10:57:46 ID:???
>>329 現行と違って基準も全然はっきりしないし、死因になりうる要素はいくらでもあるんだから、
新司法受けてる人間で去るべき人間なんていないのではないかと。
332 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 10:58:17 ID:???
>>330 ちょうど、今回の新司法の合格率程度だなw
333 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 11:18:50 ID:???
>>325 > 今年もし駄目だったときに備えて勉強といっても、今年駄目だったとしたら従来の勉強方法が間違っていたことになるから
ここは、慎重に判断しろよ。
従来の勉強法が、「足りなかった」だけということもあり得るから。
このタイプの人が、毎年落ちるたんびに、勉強法を変えていると、あっというまに、10年選手になっちゃうよ。俺みたいに・・・orz
334 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 11:21:58 ID:???
>>333 10年選手にはなりません。
だって・・・
そんなに打席に立てる制度ですか?ww
335 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 11:23:03 ID:???
代打は与えられたチャンスで一発で結果を出さないとね。
336 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 11:25:46 ID:???
今回打ったのがどうなってるか・・
ヒットかファウルかまだ判定が出てないんだよね・・
337 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 11:27:33 ID:???
>>334 若いっていいな。
しかし、それなら尚更、方法論をコロコロ変えるのは、マズイのでは。
今のやり方が、明らかに間違っているなら変えたほうがいいだろうが。
338 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 11:27:59 ID:???
しょうがないじゃん、ベース引っこ抜いたんだからw
339 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 11:29:46 ID:???
>>336 しょうがないじゃん、球審はデービットソンなんだからw
340 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 11:33:20 ID:???
しょうがないじゃん、キャッチャーまことなんだから。
341 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 11:50:01 ID:???
しょうがないじゃん、予備校がしっかり対応してくれなかったんだから
342 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 12:19:55 ID:Wso1WQa+
憲法の国賠って、違憲な内容の立法行為をすることの違法性を問うものだから
書き方がよくわからんかった。
憲法の一義的な文言に反するわけじゃないし。
343 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 12:24:51 ID:???
>>342 警告法が、憲法22条、21条、29条、14条・・・・に違反することが、「違法」(国買法)に該当するとすればいいのでは?
むしろ、損失補償請求と、憲法違反の関係が難しかった。
おそらく、従来の見解で、警告法が違憲なら、そもそも損失補償請求できないという位置付けなんだろうが、うまく書けなかった。
要件事実論的に考えると、どの請求原因事実で、違憲性が問題になるの?わかる人教えて。
344 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 12:33:52 ID:???
弁護士だったら、「ここが一義的明白」というのをムリヤリこじつけるんだろうねw
345 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 12:36:49 ID:???
第9回規制見直し基準議事概要 議事録(平成17年11月)
福井委員「予備試験ルートと法科大学院ルートは完全に対等で、どちらがわき道という
ことはないという政府の明確な意思が存在する」
「このことが分かっていながら、あえてそのままにしておこうとする法科大学院関係者がいる」
(国がローを特別扱するつもりがないという真実が分かるとローに人がこなくなるから)
また別のヒアリングにおいて、
福井教授「新旧の合格最低ラインの水準は同等レベルとすべき」
346 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 12:39:36 ID:???
>>344 弁護士じゃないけど、俺は五反田でこじつけたぞwwwwwwwww
347 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 12:55:48 ID:???
348 :
346:2006/06/01(木) 13:01:25 ID:???
>>347 俺たち、サヨ弁の適性かなりありそうだなwwwwwwww
349 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 15:10:59 ID:???
タバコ会社が法律にしたがわずに罰金科せられたりしたら、それをとらえて
国賠できるんだけど。
タバコ会社も素直に従うなよ・・・書きにくくなるだろw
350 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 15:21:28 ID:???
でも今回の問題程度まで求められたら争ってくることは考えられるんじゃない?
351 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 15:31:58 ID:???
無効確認大転回して肯定した奴が回りでも結構いる。
所詮相対評価だから気にするな。
352 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 15:53:38 ID:???
>>351 別スレかどっかで見たが、現行では、そういうとき、採点基準自体が変化するそうな。
今回だと、無効確認の配転がアップするんだろうな。
353 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 17:17:54 ID:???
周りではむしろ無効確認が多数。例外的に、行政法が得意そうな一部の人
が当事者訴訟と言う感じ。
354 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 17:18:20 ID:???
>今回だと、無効確認の配転がアップするんだろうな。
基本的に採点基準の変更はあまりやらない。二度手間だから。
出来悪ければ悪い平均点が出るだけ。
355 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 17:20:29 ID:???
当事者訴訟書けるだけでたぶん上位3分の1って感じだね。
無効確認訴訟肯定すると設問2でも結構めちゃくちゃになるのが
多いから。
356 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 17:53:10 ID:???
周りじゃ当事者訴訟しかいない
2ちゃん見て無効確認の話題が出て驚いた
357 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 17:59:09 ID:???
358 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 18:09:57 ID:???
ちなみに俺の周りは伝聞がいっぱい。
非伝聞は俺を含めてふたりしかいない。
359 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 18:21:51 ID:???
当事者訴訟を書いた人、軽く再現してみてくれませんか?ポイントだけでいいので。
@当事者訴訟だけ書いたのですか?それとも無効確認訴訟と併記?書く順番は?
A一括指定の公定力との関係はどう解していますか?
360 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 18:32:53 ID:???
@ポイント
二項指定にあたらないことの確認を求める当事者訴訟。
主張は若手弁護士のとおり。
なお無効確認訴訟は重大明白なカシがないので否定。
A『並んでいる』の解釈を争うだけなので一括指定の効力を
なんら否定するものではないよ。
361 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 18:38:08 ID:???
論文も偏差値化して足すんだよね。
だったら最低でも30くらいは取れるわけだし、最高でも70くらいで
そんなに差は出ないんじゃないの。
362 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 18:39:34 ID:???
でないだろうね。
プレ見ればそれは一目瞭然。
363 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 18:41:28 ID:???
結局択一の成績が、デカイね。論文で挽回といってもなかなか・・・
364 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 18:44:38 ID:???
論文は1科目175点になるけど
1科目だけで即不合格というのは
当局もあまり歓迎しないだろうから
よほどひどい答案以外は論文1科目失敗即不合格
とはならんのではないか?
365 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 18:46:16 ID:???
>>364 現行(旧)でもそうだから、新司法でも多分そう。
366 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 18:46:39 ID:???
1000人受からせなきゃならんのに一科目で即不合格なんてできるわけない。
367 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 18:48:57 ID:???
368 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 18:50:17 ID:???
プレをみると100点満点で平均プラスマイナス10点に
大体8割の人間がいる。
369 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 18:54:10 ID:???
結局失敗しても平均マイナス10点くらいで止まってるんだよね。
だとしたら、択一で稼いだ点をそこにあてればチャラだよ
370 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 18:57:59 ID:OhN5rIEh
はじめましてこんにちは。
司法試験板自体、初めて訪れた者です。^^;
自分はいつも、少年犯罪板に出没しているのですが、
【山地被告】少年犯罪者の矯正は不可能
ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/youth/1146521624/ このスレに於いて死刑の是非について、とてつもない議論が交わされています。
自分は死刑賛成派なのですが、
どうにも収拾がつかない状態です。
お手すきの時で構わないんで、法律について勉強していらっしゃる皆さんの
ご意見を聞きたく思い、書き込ませていただきました。
どうぞよろしくお願い致します♪
371 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 18:59:34 ID:???
1.75倍しないとだめだけどな。
失敗科目を択一で補填するには20点前後必要。
372 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 19:03:10 ID:???
択一も論文もすべて平均とったら受かるだろうか
373 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 19:06:45 ID:???
択一ベテはかなり有利だな。
制度趣旨に反してw
374 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 19:23:38 ID:???
択一で平均よりプラス40もとれば
でっかいミスを二つを二つ消せる。
375 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 23:33:22 ID:zkZ+0yTo
376 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 23:59:16 ID:???
(択一)ヘたれで計算してない
(選択:労働法)第一問、小問1計算しただけ。手当?含めず。
小問2論点はほぼ書いたが後半雑。4枚
第二問、ウダウダだが論点はかろうじて拾えた。 手段は箇条書きレベル。3枚
(公法系)憲法、損補と国賠。営利的表現、営業の自由をねちねちたっぷり当てはめた。
条約から1980年代以降の取り組みまで。結論合憲。
損失補償は時間なくて要否の論点だけ。可。 6枚
行政法、当事者訴訟、取消訴訟不可で、無効確認肯定。重大明白でLの意見をそのまま
当てはめた。(補充制の論点でうそ書いた。バカ)
賠償、国賠。 数行。ウダウダわけがわからん。3枚
(民事系1)1問、会社分割3行ほど書いた。バカ。
事業譲渡、総会決議の条文落とした。超バカ。利益相反の手続書いた。
競業避止義務負わない特約OKにした。財産処分は当てはめて「事業譲渡」
ではないと書いた。
2問、特別利害関係(取締役会)、取引の有効性、利益相反書いた。Aの責任、
推定規定2行ほど。契約書の競業避止条項が気になること書いた。3枚
(民事系2)1問担保的構成。@―C必要とした。対抗要件の抗弁に全く気がつかなかった。バカ。
2問私的自治、自由心証から書いた。152条書いた。問題点わけわからず、関係ないこと書いて、関係ないって書いた。バカ。
3問集合債権譲渡担保の適法性、抗弁の対抗書いた。2,700万円請求可能。
4問反射効、遮断効、信義則、不当利得の循環書いた。10枚
(刑事系)刑法は、ねちねち書いて共謀否定。207傷害致死罪
(前半自招防衛として正当防衛否定、後半防衛の意思あり、
ねちねち当てはめ相当性否定で過剰防衛)
刑訴は、職質、所持品検査、有形力行使適法。メモ、携帯の差押、車の捜索差押は違法。
余罪取調は適法。メモは、上半分は共謀生成過程の手段で非伝聞。下半分は精神状態の供述で非伝聞。
違法は重大。だが排除の相当性なく違法収集証拠にあたらない
377 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 00:02:04 ID:???
378 :
376:2006/06/02(金) 00:02:18 ID:???
ちなみに択一もちですw
379 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 00:02:53 ID:???
じゃあ、完全に合格だ
380 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 00:02:56 ID:???
憲法の問題、
2つの訴えそれぞれについて、憲法に基づいてどのような主張を行うかを述べさせたかったのかな。
原告国賠・原告損失補償
↓
被告国賠・被告損失補償
↓
あなた国賠・あなた損失補償
なんてやってたら、えらい分量になるわ重複するわで行政法できなくならない?
頑張って書いたけど。
やつらの意図はやはり単純に、
違憲の主張→合憲の主張→あなたの主張
でよかったの?
381 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 00:03:18 ID:???
>関係ないこと書いて、関係ないって書いた。バカ。
わろすw
382 :
376:2006/06/02(金) 00:04:06 ID:???
383 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 00:04:25 ID:???
やつらの意図はやはり単純に、
違憲の主張→合憲の主張→あなたの主張
でよかったの?
たぶん、そう。
384 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 00:08:38 ID:???
385 :
376:2006/06/02(金) 00:14:22 ID:???
>>384 わかってるよ、バカなのはw
恥をさらしてんだから。
ビビリまくって1週間震え続けてたよ。
>>380 原告国賠・原告損失補償
↓
被告国賠・被告損失補償
↓
あなた国賠・あなた損失補償
俺はこれで書いたよ。
386 :
380:2006/06/02(金) 00:20:47 ID:???
問題文からはそう読むのが素直だと思うんだよね〜。
でも実際無理っぽい。
そこに気付いたやつは違憲合憲あなたの主張で書いたんだろう。
387 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 01:11:32 ID:???
>>385 問題よみちがえてるんじゃない。設問1前段とのリンクですべて処理したって
こと?問題は設問1後段の警告表示法に対して憲法に基づいてどのように主張
するか、それに対して設問2設問3とリンクしていくんでしょ。
だから、警告表示法のもつ憲法上の問題、21条、22条、29条、14条、31条
違反とかについて主張、反論、自説と論じるんでしょ。
388 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 01:25:08 ID:???
389 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 01:32:15 ID:???
>>387 リンクさせるのが前提だよ。前段で何のために請求を定立させたの?あの様な聞かれ方をしているのに請求と別個に憲法上の問題点を論じていいはずがないw
390 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 01:38:31 ID:???
>>389 もちろんそうだよ。言葉が足りなかったね。
380や385の書き込みが国倍と損失補償しか出てきてないから
まさか、人権問題に触れてないのではないかと思っただけ。
三振したら、その後の人生、どうなさるのですか?
三振したら、その後の人生、どうなさるのですか?
三振したら、その後の人生、どうなさるのですか?
三振したら、その後の人生、どうなさるのですか?
三振したら、その後の人生、どうなさるのですか?
三振したら、その後の人生、どうなさるのですか?
三振したら、その後の人生、どうなさるのですか?
三振したら、その後の人生、どうなさるのですか?
三振したら、その後の人生、どうなさるのですか?
三振したら、その後の人生、どうなさるのですか?
三振したら、その後の人生、どうなさるのですか?
三振したら、その後の人生、どうなさるのですか?
三振したら、その後の人生、どうなさるのですか?
三振したら、その後の人生、どうなさるのですか?
三振したら、その後の人生、どうなさるのですか?
三振したら、その後の人生、どうなさるのですか?
三振したら、その後の人生、どうなさるのですか?
三振したら、その後の人生、どうなさるのですか?
三振したら、その後の人生、どうなさるのですか?
三振したら、その後の人生、どうなさるのですか?
三振したら、その後の人生、どうなさるのですか?
三振したら、その後の人生、どうなさるのですか?
三振したら、その後の人生、どうなさるのですか?
三振したら、その後の人生、どうなさるのですか?
三振したら、その後の人生、どうなさるのですか?
三振したら、その後の人生、どうなさるのですか?
三振したら、その後の人生、どうなさるのですか?
三振したら、その後の人生、どうなさるのですか?
392 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 01:41:16 ID:???
31条は「主張」としては明らかな間違い。全く事件性がない。「主張」と言うからには設問1前段の訴訟を前提としている。
現行のように憲法上の問題点を論ぜよ、という聞き方なら31条は書くべきだろうけど
393 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 01:41:23 ID:???
>>385は
>>376だろ。>営利的表現、営業の自由をねちねちたっぷり当てはめた。
ってかいてるじゃん。
394 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 01:42:48 ID:???
>>376 って、「まず合格」っていえるレベルなの?
過去スレpart1読めないから、実感がわからないんだけど。
395 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 01:44:27 ID:???
396 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 01:47:20 ID:???
397 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 01:48:23 ID:???
おれも聞きたい
398 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 01:54:01 ID:???
第1問
条文落とし
特別利害関係株主の決議取消落とし
第2問
問3で二重譲渡の優劣基準、Bの弁済の処理がないところ
は大きいのではないか
399 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 01:54:50 ID:???
>>392 それって、国側の主張を先取りしてない。
31条違反の法律だって主張してきたら、事件性がないって反論すればいいだけでは
400 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 01:56:38 ID:???
>>399 それはそうだがそんなこと書くのはセンスの欠片も感じられない。
401 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 01:58:16 ID:???
>>398 まさに死因ですな。
なんばいだぶ。
でも致命傷(失血死)になるかね〜?
402 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 01:58:56 ID:???
タバコ会社がもうちょっとその点(31条の点)について不満を言っていたら書いただろうが
何も触れてなかったから書かなかった
自分の意思と違う広告をさせられて困ると言っていたから営利的表現の自由一本で勝負した
403 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 02:00:24 ID:???
>>399 そんなこと言ったら全ての憲法上の問題が主張として書けることになる。
31条違反の主張を、31条の内容と全く関係ない訴訟要件欠缺の反論で潰すのは扇子が悪い。
404 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 02:03:33 ID:???
>>400 各種公安条例事件では、文言の明確性(31条)なんかは事件性なくても主張を許してるんですけどねー
まーこれ以上は無意味なんでやめましょう
405 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 02:11:25 ID:???
>>404 それは不明確な条項が実際に適用されているからでしょ?
@自己に適法に適用されるが、不明確ゆえ他人には違憲的に適用される可能性がある。
A自己に対しても違憲的に適用される。
この場合に違憲を主張できるんだっけ?
どっちにしても、その不明確な条項が実際に適用されて、表現の自由と明確性の原則との衝突が実際に生じているわけ
今回の31条の事件性とはまったく別の話だよ。立ち入りもされてない、刑罰を受けてない。未だその条項は適用されておらず、それによる人権制約は問題となっていない。
406 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 02:19:20 ID:???
会社が行った回収、廃棄措置って警告表示法9条に基づく措置なんじゃ
ないの。
407 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 02:20:44 ID:???
31条違反の主張を一言でも書くぐらいなら
当てはめる事実を1つでも多く答案に書いた方が
点が上がるだろうな。
408 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 06:55:10 ID:???
民事第1問でQ社が特別利害関係にあたるとのことだが、設問1で漏れは
25%以上の株式を有しているから、そもそもQ社は議決権がないと書いた。
もし、議決権を行使しているのなら、それだけで瑕疵が生じるのでは・・・
409 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 07:09:14 ID:???
それ劇ヤバス。
410 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 07:38:35 ID:???
>308
俺も同じ間違いした。
大嘘書いた時点で下位の下位になるんだよ。
だから今は
少なくとも論文足切りを免れてくれることを祈るだけ。
合格は絶望視してるよ。
308が他の科目でミスなしなら可能性はあるかも。
411 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 08:07:54 ID:???
改革の基本的な部分だよね。
ただ意外にみんな疎か?
というか抜本改正部分は出さないという話だった気もするが。
ま、抜本とも言えないけど。
412 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 08:35:35 ID:???
>>398 今回は、その程度では死因にならないザル試験だお
413 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 08:42:50 ID:???
414 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 08:45:31 ID:???
猿しか受けない旧試験ほどザルじゃないけどな
415 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 08:46:22 ID:???
416 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 08:52:31 ID:???
でも、今回の新司法は、かなり失敗しても受かりそうだよ。
417 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 08:59:07 ID:???
旧試験の実力者も失敗してるしな
418 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 09:01:33 ID:???
>>417 そそ。
やっぱ、試験から離れて実戦感覚が鈍るとダメだね・・・
419 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 09:10:02 ID:???
実戦感覚というよりあの問題だから仕方ないと思う
420 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 09:12:14 ID:???
結局実務感覚を養えないロー萌え(・∀・)
421 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 09:13:24 ID:???
試験対策(答練メイン)しかしないローとか増えそうだな
422 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 09:15:51 ID:???
>>419 でも、あういう問題だと、極度の試験対策は要らないから助かるよね。
つーか、試験対策が余り意味ないって事だけどw
もっとも、誰かが書いてたけど、あの手の問題なら、一度ダメならその後もダメで三振する可能性も大きい・・・
423 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 09:22:06 ID:???
いくらザルでも408のような間違いをしては、
助かりようがない。
せめて苦しまずに・・・。
424 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 09:27:53 ID:???
会社法は死亡かもしれんが、これだけで不合格にはならんよ。
論文は偏差値換算だし。
425 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 09:29:49 ID:???
>>423 それだけで死亡になるなら、あまり現行と変わらず、守りの答案並べたもの勝ちになるが、それでロー制度・新司法の意味はあるのかと、小一時間・・・
426 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 09:39:44 ID:???
嘘は一つだけでも不良答案または足切り行きだよ。
だから会社法以外ノーミスくらいじゃないと、ムリポ。
周りのレベル低いと思うのは希望的観測でしかない。
427 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 09:45:47 ID:???
俺は当事者じゃないけど、半分も受かる試験だし、そこまで厳しいかなぁ・・・と思う。
勿論、現行でも積極ミスは命取りだったけど・・・
428 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 09:47:18 ID:???
旧試験だってG答案があっても受かる
429 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 09:48:03 ID:???
まぁ、Gの程度によるけどねぇ・・・
430 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 09:49:34 ID:???
各系ごとの足切りだから
会社法で死んでも民法民訴ができてれば足切りにはならない。
実際に論文の足切りがあるのは
選択科目と公法系だけじゃないか
同じ系で2科目死ななければ何とかなるのでは?
431 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 09:49:54 ID:???
>426
辰巳の模試3つくらい大きくはずしたと思っていたが
ふたを開けてみると600人中120位くらいだったので、
かなり、受験生のレベルは低いと思う。
5つくらいのミスはたいしたことはない。
432 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 09:50:29 ID:???
あくまでも偏差値により点をつけるから一科目で致命的なほど差がつくことはないよ
白紙とか全く関係ないこと書かない限り
433 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 09:50:42 ID:???
>>430 系ごとの足切りなの?
俺は科目ごとかと思ってたw
まぁ、そのつもりで受けた方がいいんだけど。
434 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 09:52:27 ID:???
>>431 所詮、択一にすら受からなかった人が書いた論文が多いからねぇ・・・
435 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 09:55:02 ID:???
>433
系ごとの足切り。法務省のサイトに書いてある。
だから結構論文足切りがでそうなのは他の科目でカバーできない選択科目
配点100点しかないし手抜きしてた人もいそうだ。
旧試験G相当答案を同じ系で出すと足切りされるよ。
2つGがあっても違う系なら望みはあると思う。
436 :
433:2006/06/02(金) 09:56:16 ID:???
437 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 09:56:34 ID:???
予備校の採点とは方法はもちろん、質も全く違う。
全く守れないかというとそうでもないと思うけど、今回の試験形式だと点数の逆転は多そうじゃね?
438 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 09:57:49 ID:???
>>437 むしろ、現行時代は、予備校より本試験で積極ミスは大減点だったのだが・・・
439 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 09:58:19 ID:???
プレの採点では、足きりになりそうなの、各科目とも極少だった希ガス。
440 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 09:59:31 ID:???
法務省のホムペも見ずに本番に臨んだ香具師ってこんなにいるのかw
択一の全体足きりも知らなかった香具師多いみたいだし。
441 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 10:00:21 ID:???
>>440 なんだ、それ??
択一の全体足きりって???
ネタ?
442 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 10:00:33 ID:???
>>439 そういえば、そうだったね。
だとすれば、現行レベルで上G科目+底G科目でも、足切りはないかも・・・
もっとも、総合点レベルでは厳しいかもね。
443 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 10:01:19 ID:???
短答、科目かつ全体で足きりするの?
ごめん、足きりはないだろうと思って見てなかったわ。
444 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 10:03:00 ID:???
445 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 10:03:14 ID:???
446 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 10:04:31 ID:???
全体の足きり基準って?
俺は択一は得意だからどうでもいいので、自分で見る気がしないww
447 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 10:06:00 ID:???
それが本当なら、10人に1人ぐらいすでに死亡?
448 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 10:06:04 ID:???
>>446 旧と一緒で予め決まっているわけではない。
449 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 11:15:54 ID:???
論文の採点の方法って減点方式なんでしょ?
そうなると積極ミスと論理矛盾は大打撃になるのは必至。
ロー制度になったとしても司法試験である以上、
不当な結論や嘘や矛盾のある答案を書いた人を
法曹にするわけにはいかないですよね。
落としたミスよりも、書いてしまったミスが死因になるのは確実でしょう。
そういう自分も積極ミス3つ4つやらかしてます。
さようなら・・・。TOCよ、また来年〜。
450 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 11:30:52 ID:???
旧同様、新でも、積極ミスや論理矛盾は、理解を疑われて大減点されるだろうね。
まぁ、疑われる程度の理解レベルであるのも確かだがw
451 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 11:34:09 ID:???
でも全員が死因になることをやったら・・・
それは死因ではなくなる・・・
452 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 11:39:48 ID:???
>>451 あたかも、大量の殺人が戦争という名の下で正当化されるみたいだなw
453 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 11:40:54 ID:???
454 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 11:44:01 ID:???
私の周りでは1,2個の積極ミスしたって話は聞くけど、
話を聞くと積極ミスじゃない場合が多い。
私だけじゃないと、自棄になって20〜30人くらいに聞いてみたけど、
積極ミスしてるのはほとんど見つからず。
みんなが死因を持ってると思ってたから、かなり凹みました。
それで、TOCとの再会を決意することにしたわけです。
455 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 11:51:24 ID:???
積極ミスってどれくらい響くんだろう?
例えば刑事訴訟法は職務質問、捜索差押、違法収集証拠、伝聞法則、と4つにわかれていたのだが、
このうち伝聞法則で変なこと書いても残り3論点の点数には影響ないかな?
456 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 11:52:38 ID:???
来年はTOCじゃねえだろ。
受験者数が3倍以上になるわけだし。
457 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 11:53:38 ID:???
>>455 それがあるのが、この試験の怖いところ。
その科目については理解不足との印象の下で採点さける事になる。
458 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 11:54:43 ID:???
>>456 比喩という表現上のテクニックに、そこまで噛み付かんでもwwwwww
459 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 11:56:05 ID:???
>454 自分で気付いてない人はかなり多いよ。気付けるだけまだ実力があるとも
いえる。それぐらいのミスで不合格なら、半分受かる試験では誰も受からなく
なる。
460 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 11:56:50 ID:???
>>455 一箇所でも「こいつケイ素が根本的にわかってねえんじゃねえの」と思わせる記述があると、
残りの論点の採点も厳しくなるよ。
逆に残りの論点で「こいつ分かってるんじゃん」と思わせることができれば、
積極ミスも「きっと現場で混乱しただけなんだな」と思ってくれる。
461 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 12:03:10 ID:???
>454
俺は去年論文Aだったが死因あるよ。
死因がないといってる奴はたぶんどれが死因かよくわかってない
ことが多い。
462 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 12:03:10 ID:???
旧司ではわからなくて書かなかったことより、わかったつもりで書いたことが死因になってる場合が多い。
その場合には死亡後に死因が判明する。
463 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 12:04:43 ID:???
>>462 遺体解剖は、死んだ後でしか出来ないからねw
464 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 12:06:10 ID:???
>>460 >逆に残りの論点で「こいつ分かってるんじゃん」と思わせることができれば、
積極ミスも「きっと現場で混乱しただけなんだな」と思ってくれる。
本当?
だったら安心なんだが。
465 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 12:06:55 ID:???
珪素は結論がとても重要だよ。珪素で死因となるとすれば理由付けを問わず
・差押を適法とした。
・伝聞にして証拠能力否定した。
・違法収集で証拠排除
これらが死因になる可能性が高い。
466 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 12:07:21 ID:???
>>464 そんな例は、滅多にないよ。
やっぱ積極ミスが一部でもあると、かなり減点する。
ヤバかったら書かない・誤魔化すのが一番。
467 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 12:07:51 ID:???
>>465 判例読んでいればそんな変な結論はありえないだろ
特に差押と違法収集証拠
468 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 12:08:39 ID:???
469 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 12:09:14 ID:???
俺は珪素が根本から分かってない記述を連発しましたw
470 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 12:09:52 ID:???
471 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 12:13:21 ID:???
>467
辰巳のHPの回答が違法収集で証拠排除してる。
もう馬鹿かと・・・
472 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 12:13:33 ID:???
辰巳解説は違法収集証拠排除してるね
473 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 12:15:03 ID:???
去年のwセミナーの現行の刑法の速報回答より無料の分
辰巳はまだ良心的。
474 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 12:15:06 ID:???
>>471 あんなので排除?
お話にならんな
どこが重大なんだよ?
ちょっと行き過ぎた程度じゃないか
475 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 12:15:39 ID:???
476 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 12:17:56 ID:???
>472 それぐらいで大減点は無いと思うけどね。論理的に成り立ちうることを
書いて減点してたら、この試験だれもうからないだろw
新司で大減点といったらもっとひどいレベルの記述だろう
477 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 12:18:19 ID:???
「差押は違法」とやたら強調した書き込みが異常に多いような
内容も、適法にしたら常識がないだのなんだのって似通ったものばかり
自作自演?
そこまで不安を煽ったり、自分を奮い立たせようとしたりするのはなぜだろう
賽は投げられたあとなのに
478 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 12:19:23 ID:???
今回の新司法合格者には、辰巳と早めに手を切って成功した人も多い筈。
たとえば、あのスタ論の採点(笑)
479 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 12:19:55 ID:???
セミナーのほうが採点は本試験に近い(筋を重視)だった気がする
480 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 12:20:33 ID:???
俺は差し押さえオール適法
伝聞もちろん肯定、例外も肯定
違法修習証拠もちろん適法だから排除されない。
というこれでもかというくらいアホなことを書いた試験委員を怒らせ
最後はあきれて笑いをとるでしょう。
死因スレなんで、救いようがないなどのコメントは不要ですw
481 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 12:21:10 ID:???
>476
予備校の採点だと単なる減点だが本試験ではこういった間違いが死因。
482 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 12:21:10 ID:???
非伝聞ができてれば証拠排除しても不良にはならないだろ
良好にならないだけで一応の水準に止まるんじゃないか
483 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 12:23:18 ID:???
>480
珪素が平均−10にゃなるだろうが所詮全体で勝負。
484 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 12:24:09 ID:???
>>480 それなら、守れてるレベルだと思うぞ。
どんなに悪くても、重傷レベル(重体ですらない)
485 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 12:26:26 ID:???
>482
証拠排除は結構きつい点数になると思う。検察官が激怒する。
証拠排除と書くなら違法収集書かないほうが点がよいはず。
486 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 12:28:40 ID:???
>>484 気をつかってくれてありがとう。
あんたいいホスピスの医者になれるよ。
ただ、その優しさが女を傷つけることもあるので注意が必要だなw
487 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 12:31:35 ID:???
>>483 ありがとう。
あんたサッカー部だったらいいキャプテンになれるよ。
後半頑張ろうっていう気持ちになるもん
サッカーの場合10点差はさすがに無理だがなw
488 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 12:46:20 ID:???
法務相大臣官房人事課長 池上政幸氏 法学教室2004 10月号
(プログ これでいいのか 法科大学院より)
「残念がら、受験生が司法試験で要求される程度の学力を試験で示されなかった
場合は、(予定合格者数を)《相当下回る》合格者数とせざるをえないこともありえる」
《相当下回る》《相当下回る》《相当下回る》《相当下回る》《相当下回る》《相当下回る》
489 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 12:48:12 ID:???
予定合格者数は1100だから、1000になるかもしれないよ。
490 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 12:48:55 ID:???
もともと1300の予定だったんだよ、実は。
だから1200に減るかもしれないってことだな。
491 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 13:35:54 ID:???
もう、思い切って1500でいいだろ?
492 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 13:39:18 ID:???
よし奮発して2000にしよう。
493 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 13:41:16 ID:???
もう、最後まで受けきった参加者全員に法曹資格プレゼント。
新しき法曹の船出に相応しいしな。
そして、旧い船は思い切って廃船w
494 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 13:50:56 ID:???
>>488 死因スレに煽りに来るなんてばかじゃねぇの?
495 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 13:51:58 ID:???
>>494 仕方ないよ
だって、リアルバカなんだからw
496 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 14:52:37 ID:???
たとえば、択一で280点とり、論文において行政法0点、他の科目で平均だった場合、合格可能性はあるのだろうか?
497 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 14:53:18 ID:???
498 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 15:19:56 ID:???
白紙じゃない限り0点はつかない
素点で計算するわけじゃないし
499 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 15:25:12 ID:???
あおりへの反応が凄いな
500 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 15:29:36 ID:???
498
論文も足きりに関しては素点って明記されてる
501 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 16:25:26 ID:???
鑑定お願いします
○会社法
小問1
会社分割書いてしまう(買取請求の条文見つけられず)
事業譲渡について競業避止義務負わない特約あれば事業譲渡に当たらないとする
営業用財産の譲渡に気づかず
→結論として事業継続する場合は会社分割手続
しない場合は競業は生じないから事業譲渡に特約する必要なく事業譲渡によること可能
小問2
取締役会利害関係人参加
株主総会利害関係人参加
→瑕疵あり→しかし、効力は有効→Aの責任追及(時間足りずに条文もだせず)
点数は来るのでしょうか?
502 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 16:25:36 ID:???
>>439 何度も言われてるけど論文の脚きりは素点!偏差値点じゃない
プレテストの点数は偏差値点だから参考外
だから
>>496なら論文の脚きりで不合格
503 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 16:27:50 ID:???
>>501 20点くらいはくるんじゃね?
平均は60点くらいだろうから他科目で逆転は可能でしょ
504 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 16:28:20 ID:???
505 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 16:28:39 ID:???
>>501 いくらかは点数入るでしょ。
それに、論文足切りは系で足切りだから、商法だけ出来なくても民・民訴で挽回も出来るし。
まだ諦める必要ないよ。
506 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 16:34:09 ID:WBPQofkm
っちゅうか、現行ですら一発程度ならOKなのに、新試験で一発大ミス程度ではとても落ちるとは思えないのですが・・・・。
507 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 16:35:15 ID:???
よく言われてるように偏差値配点だから
白紙とか全く無関係とか例外的な場合以外は一定の点はくる
プレの得点分布とか見ればわかるよ
508 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 16:36:15 ID:???
>501
小問2問ともやらかしたのがひどいね。
普通はどっちか一問なんだが・・・
平均50だとすると10点台。40点のビハインド
を他の科目・択一で返せるか?
ちょっと厳しいかもしれん。
509 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 16:44:56 ID:???
40点くらいあっという間にひっくり返るだろ
510 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 16:51:30 ID:???
まぁ、新司法みたいに変化球問題が多いと、当初のロー制度の理念には反するかも知れんが、いかに守りの答案を並べるかが勝負だね。
殆どの人が、積極ミスやってるみたいだし。
511 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 17:08:37 ID:???
やっぱり一番の死因は論理矛盾とか文章がめちゃくちゃで論証になってないとかじゃない?
法務省の採点基準を見るとそういう希ガス
512 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 17:11:56 ID:WBPQofkm
白紙答案だろ・。
一点も入らないからね。
513 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 17:11:58 ID:???
積極ミスも、同等でしょ?
文章書く以前の、基本的法律知識がないと思われるから。
まぁ、ここら辺は現行と一緒でしょ。
514 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 17:20:08 ID:???
ていうか旧試験の時からそうだったが2チャンに来てない香具師のほうができてないのが多い
合格率を考えるとここに来てる香具師は多く受かってるんじゃね?
515 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 17:24:02 ID:???
>>514 そうだよ。
全く自信がないなら、こんなもの見れないw
516 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 17:26:04 ID:???
個別検討スレで検討してるやつらはとりあえず
各科目の成績はともかく合格してる自信がある
んだろうな。
無駄にレベルが高いし。
517 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 17:35:11 ID:???
>>514 確かにうちのローでも成績悪いやつらは試験のこと全く振り返らないw
518 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 17:42:07 ID:???
どうあがいても受からない層というのが1〜2割はいるわけで。
ここは死因すれとか覗かず来年のこと考えてるだろう。
519 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 17:42:27 ID:???
520 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 17:43:22 ID:???
まだローの人と交流ある?
うちは自習室は3月末で使えなくなったから、今はほとんど会わないよ。
521 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 17:44:31 ID:???
問題担当者がローの授業で特例法をやって
本番で問題担当者が特例法を出すロー。それが慶応。
522 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 17:44:45 ID:???
523 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 17:48:13 ID:???
524 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 17:48:44 ID:???
3割くらいはいるんじゃね?
525 :
519:2006/06/02(金) 17:49:07 ID:???
526 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 17:49:54 ID:???
まだ自習室使えるローってうらやましすぎ
いちおう居場所があるってことだよな
もとのクラスメートにも気楽に会えるし
527 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 18:03:42 ID:v9l/r/Oh
慶應のやり方はさすがに問題にならないの?実情はよくわからんけど。
試験期間中に隣で、ほんとにあの問題でたねー、とか、あの先生にこんな権限が・・・、
とか言われると本気で萎えるんだけど。民事の後。
528 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 18:05:37 ID:???
そんな話は、スルーすれば良いだけ。
それに、条文引くだけの問題だから、やったやらないで大差ない。
529 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 18:07:26 ID:???
>>527 ずるいな。
マスコミに流そうよ、この話。
朝日新聞と読売新聞と産経新聞と毎日新聞と日経新聞、及び各社系列の週刊誌、
NHKと各民放に取材をお願いする手紙かメールでも送ろうぜ。
530 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 18:09:03 ID:???
特例法の存在に気付くか気付かないかの問題だからね。
さすがに問題担当者がここまで露骨にやるのは問題だと思うぞ。
531 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 18:09:50 ID:???
つーか、気付かない方が試験委員にとってサプライズだと思うぞw
532 :
527:2006/06/02(金) 18:10:08 ID:???
いや、実情がよくわからないから、そこまでするのはどうかと思いますが・・・。
それに現行でもそういう話はあったけど、完全にスルーされてるし。
あとごめん、試験期間中に隣でって話は慶應生かまではわからんので、何の証拠にもならないっす。
533 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 18:11:06 ID:???
>>532 なんだ、ソースがしっかりしてないのか。
534 :
527:2006/06/02(金) 18:13:08 ID:???
そうなんす。すんません。他にこういう話聞いた人いないかなーと思っただけ。
535 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 18:19:21 ID:???
学部とローは違うだろ。
慶応スレを見る限り、少なくとも
問題担当者が自分の授業で特例法をじっくりやってたことは間違いなさそうだし。
536 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 18:20:47 ID:???
慶應ローで池田さんは必修科目担当しとらんよ
537 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 18:21:07 ID:???
特例法を知らなかった奴がいる方が驚きなんだが・・・
特例法知ってる上で、要件事実としてはどうなるかが分からなかったというのなら理解できるが。
538 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 18:23:59 ID:???
金融法かなんかで特例法を1コマつかってやったんだっけ?
539 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 18:25:39 ID:???
>>537 下位ロー生には知らない奴も多いよ
俺も授業では習った記憶がない
4月ごろ百選読んでて集合債権譲渡担保の話が出てきて、これって対抗要件どうするんだよ?
って思ってローの教授に質問に行ったらそこで初めて教えてくれた
540 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 18:40:23 ID:???
下位ロー知らない奴多いだなんてどんな根拠で言っているのか
541 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 18:41:07 ID:???
>>540 授業で習ってないし、試験後に回りに聞いても知らなくてかけなかった奴多数
542 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 18:50:01 ID:???
下位ロー生、恐るべし
543 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 19:52:31 ID:???
下位ローと言われるところもたくさんある。541のローが例外かもよ。
544 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 20:00:55 ID:???
>>529 去年も民訴(「後ろの方読んどけ」と言ったらしい)と刑訴(おとり仄めかす)と
Kは二つもやったらしいが結局うやむやになったからねえ
証拠が無いと厳しいなあ
545 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 20:08:50 ID:???
人のせいにするのはやめよお
546 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 20:17:04 ID:???
おまいら最近の気分はどう?
漏れちっとも開放感ないんだが
もう1週間たつのに未だに試験のことが気になって苦しい
こんな生活9月まで続くと思うと俺壊れるかも
547 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 20:18:40 ID:???
>>546 旅行に行くとか簡単なバイトするとかして、なるべく試験の事から離れよう。
もう、どんなに悩んでも、どうしようもないんだし。
548 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 20:22:04 ID:???
そういう疑われる事情があったのなら、特例法落としても、点数にあまり
響かない採点基準にする可能性が高いと思うよ。そういう情報は当局にも
入るだろうし。
549 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 20:39:35 ID:???
>>547 彼女と温泉に行ってきたけど全然楽しくないんだよ
彼女が悪いんじゃなくて試験が気になって
何かするにも常に試験の出来が気になる・・・
550 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 20:41:00 ID:???
551 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 20:41:19 ID:???
>>549 わかるよ。俺もそうだ。
旅行いきてー。でも金がない。
552 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 20:45:27 ID:???
平成17年 規制見直し基準WG議事概要 議事録より
福井教授「新旧の合格レベルは同水準にすべき」
553 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 20:47:08 ID:???
担保的構成でいった奴は、譲渡担保は債権譲渡じゃないんだから
対抗力も債権譲渡の対抗力に準ずる必要ないとして、差押実行通知時とか
っていう解釈もできるから、特例法はそんなに痛くないんじゃない
554 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 20:48:42 ID:???
555 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 20:50:43 ID:???
担保的構成だと設問3ってそんなに変わるの?
担保的構成だけどよくわからずふつうの債権譲渡と同じに考えちゃった。
556 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 20:53:56 ID:???
抵当権の物上代位のとこでは、抵当権登記ではなく差押して
初めて第三者に優先できるという議論もあるから、担保的構成なら
ありうるとおもうが
557 :
555:2006/06/02(金) 20:55:22 ID:???
内田V534ページ
特例法は,譲渡担保について所有権的構成・担保的構成のいずれを採用するかにかかわるものではない。
だって。
558 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 20:55:36 ID:???
559 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 20:56:54 ID:???
560 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 20:58:55 ID:???
>>555 担保的構成だと、あくまで債権者はもとのままだから、
債権譲渡とは考えない。第三者との優劣も担保権が実効化する
実効通知時を基準にするという構成が可能になるというだけの話しです。
気にしないでください。
561 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 21:00:11 ID:???
ヒント 債権質
562 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 21:04:06 ID:???
よくわからんが結論は2800万中2700万になった気がするなー
563 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 21:06:54 ID:???
別に慶応ローで教えて悪いことはないでしょ。
教えなかったほかのローが悪いだけ。
内田民法みたいな受験生の多くが使う基本書に出ているのに知らないというのはおかしい。
564 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 21:08:38 ID:???
ま、触れてない奴が多い場合は採点基準調整されるからあんまり差はでないよ。
565 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 21:15:37 ID:???
566 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 21:30:09 ID:???
>>557 債権譲渡についてもそう考えていいのでしょうか?
判例は、停止条件付債権譲渡を認めていないから、気になっていたのですが。
567 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 21:43:25 ID:???
568 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 22:00:42 ID:???
民事大大門の設問3はそんなに差がつかないよ
569 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 22:08:34 ID:???
これといって大した死因はもうないのか。
むしろ、択一が死因という奴らが意気消沈してるころかな
570 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 22:20:13 ID:???
旧試験でさえ論文受験者の4分の1は馬鹿だった
571 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 22:30:30 ID:???
565は旧試験受けたことないんかい
572 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 22:34:10 ID:???
>>565 当局は特定の知識があるかないかだけで全体の合否が決まることを
もっとも避ける。そのため、旧試験時代から一部の者しか正解に達して
いないような部分の配点をさげたり、ありえない解釈じゃないかぎり
両方○にしたりなど色々やってきたんだよ。
573 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 22:38:37 ID:???
>>572 だが、今回の派特定の知識というほどのレベルではないだろ。
574 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 22:47:45 ID:???
ま、いずれにしろ特例法で合否が決まるなんてことはないってこと。
気にスンナ。そのほかにも、商法や行政法ではありえないミスしている
やつらもいるし、珪素だって・・・
575 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 23:23:02 ID:???
債権譲渡が好きだったのに嫌いになった
金融屋になっても債権譲渡登記はぜったい使わない!
576 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 23:48:54 ID:???
第1回新司法試験【死因】ベスト3
@【民事系】特例法を欠落←救いようがない!?適用法律間違える実務家はちょっと…。配点も大きい。
A【公法系】課長だかの通知だかを処分と捉える←説得的な理屈があれば別?
B【刑事系】公務執行妨害罪という被疑事実との関連性の検討の欠落←蓋然性説とれば何でも差し押さえられると思ったら大間違い!
※【短答式】アシキリ【論文式】途中答案←永遠に不滅の死因
周りの状況を総合的に判断してみました。いかがでしょう?
上記以外のミスをした人はとにかくお祈りをw
577 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 23:51:43 ID:???
笑
578 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 23:56:31 ID:???
>>576 その死因ふたつほど頂いっておこうか。
さらばじゃ
579 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 00:07:34 ID:???
>周りの状況を総合的に
リアルで?
580 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 00:10:27 ID:???
死因というのは相対評価できまる。どんなにアホみたいなミスでも
多くのやつがやってれば相対評価では死因とはならない。
その観点からすると、死因といえるのは会社法で事業譲渡の条文みつけられ
なかったとかぐらいだろう。
それと、素点での足きりをクリアーしてれば、偏差値かされるから、大失敗
しても平均−10くらいでとまってしまう。それぐらいは択一でカバーできる。
結論、上記@ABは単独では死因たりえない。
581 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 00:13:23 ID:???
>>580 事業譲渡の条文を見つけられないより、会社分割とか認定した方がヤバい希ガス
582 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 00:16:19 ID:???
>>581 確かに、それもみんながやらないのに一人だけやってるミスだから
相対評価では死因になる。
583 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 00:18:11 ID:???
>>582 まぁまぁいるらしい。
しかも小問1で。
584 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 00:24:06 ID:???
旧試験でもよくあったよね。みんなが、手薄な所が出題されて
出来なかった奴多いときは、出来なくてもC判定とか来ちゃうこと。
ミスしてる人数多いミスは結構なんとかなってるよ。
差押適法は、大きいミスだけど、スレ見る限りかなりやっちゃってる
奴いるから、相対的には死因にはならないね。特例法落としも、死因
とまではいかないかな。でも職員の解釈の表明に処分性認めてる奴は
スレ見る限り少なかったような気がするから、少しヤバイかな?
585 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 00:24:11 ID:???
事業譲渡の条文を見つけられず、しかも会社分割とか認定したよ
586 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 00:27:35 ID:???
>>585 それでも今回は半分受かるから、他が出来てれば何とかなると思う。
587 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 00:28:02 ID:???
行政法論文に自信のある香具師ってどれくらいんの?
逆に行政法論文0点を覚悟してる香具師ってどれくらいいんの?
漏れは後者なのだが(択一は9割以上取れたのに)
588 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 00:29:23 ID:???
>>587 0点なんて現行でも付いたって話は聞かないから(除 白紙)、それもありえないと思うぞw
589 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 00:29:40 ID:???
>>585 それだと点数のやりようないんで、かなり低い点数つくと思うが
択一でアドバンテージ40点位あれば全然大丈夫。
590 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 00:30:45 ID:???
591 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 00:31:32 ID:???
>>588 じゃあ、0点じゃなくて採点されたうちの最下位
592 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 00:31:41 ID:???
>>584 ヤバイと思うが、無効確認一本で本案主張むちゃくちゃなのと大して変わらないだろ。
593 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 00:31:54 ID:???
>>587 行政法0点なんてありえないよ。
取消訴訟、無効確認訴訟、
国家賠償請求というこの三つの単語を書いただけで、10点はくる。
594 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 00:32:48 ID:???
>>591 それでも、それだけでは不合格にはならないよ。
憲法もあるし。
あと、他の系もあるし。
短答ねあるし。
595 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 00:34:04 ID:???
事業譲渡の条文を見つけられず、しかも会社分割認定。
経営判断落とした。
要件事実間違った。
特例法見つからなかった。民法処理も、あまあま。
行政は普通にダメダメ。
憲法,刑法,民訴,刑訴,労働はそこそこ食らいつけた。平均より上の自信あり。
どおですか?
596 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 00:35:01 ID:???
597 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 00:35:09 ID:???
択一でのアドバンテージは?
598 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 00:36:29 ID:???
>>597 200前後。アドバンテージはないです。
599 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 00:37:55 ID:???
言いにくいから
600 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 00:38:56 ID:???
できたと思われる科目にHRがあればいけるかもね
601 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 00:39:46 ID:???
皆で祈るか。
いや死因スレ、いや2ちゃんだったw
602 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 00:40:39 ID:???
>>599 ずるいですよ
って言って欲しいんだろ?
ずるいですよ
603 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 00:40:58 ID:???
>>595 経営判断なんて落としていい。
特例法も、客観的にはまずいが、相対的にはそんなに痛くない。
行政法も相対的には平均少し下程度だろう。
ただ、事業譲渡落としは、みんなが最低限そこから出発している
以上、かなり低い点がつかざるをえない。
たぶん、他の論文科目ができても偏差値化されるとそんなに挽回できてない
可能性がある。そこで、択一のアドバンテージが鍵となると推測する。
択一で30点から40点平均を上回っていたら十分合格圏内にはいると
予想
604 :
595 :2006/06/03(土) 00:41:30 ID:???
やっぱりそおっすか。
勉強始めるかな・・・
605 :
595:2006/06/03(土) 00:43:14 ID:???
>>603 どうもっす。ちょっと希望持っていいんすね。お祈りします。
606 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 00:43:56 ID:???
俺も勉強はじめてるよ。
607 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 00:45:31 ID:???
608 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 00:46:05 ID:???
>>595 希望はあるよ。択一足きりは免れてるみたいだから、
逆に、論文出来てるのに択一で足切られた奴が大量に出たりしたら
相対的にまた浮いてくるだろうし、本当わかんないよ。
609 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 00:46:21 ID:???
前期修習なくなるって話だったけど1ヶ月あるらしいから
それに関係するような勉強しようかと思ってるよ。
法曹会の本とか新実例刑訴とか読もうと思ってる。
(ローでしっかり読めよ!という突っ込みはなし)
610 :
595 :2006/06/03(土) 00:48:06 ID:???
>>608 まじっすか。論文は自分がボーダーぐらいって考えていいんすかね?
611 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 00:48:16 ID:???
ローでしっかり読めよ!
612 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 00:48:37 ID:???
>>608 論文出来たのに択一足切りは、そうそういないと思うぞ。
613 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 00:49:11 ID:Qn9XQhIn
>>607 ここ数日はのんびりと経済法の本読んでる。
その次は内田民法TとVをちゃんと読んでみようと思ってる。
614 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 00:49:57 ID:???
615 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 00:53:29 ID:???
>>613 そうそう、予備校派なのになぜか基本書読みたい気持ちになってる。
けど、来年考えたら試験直前の勢いの方がいいんだろうね。
616 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 00:56:45 ID:???
とてもやる気しない。落ちても勉強不足の気がしないし。
617 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 00:57:55 ID:???
新司法を受けて、基本書を読んでおけば良かったって意見が多いから、ヒマな今のうちに読んでおくのはアリだと思う。
直前は効率的な予備校本で済ませて。
618 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 00:59:18 ID:???
>>616 まずは、万が一落ちた時の事を考えて、今回の失敗点とそれへの対処法を検討したら?
619 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 01:08:35 ID:???
失敗の検討は落ちてからでもいんじゃない。
半分は受かるんだから。甘いか
620 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 01:19:59 ID:???
まー、色々大変だったけど、新司法の問題解くのは面白かったね。
621 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 01:21:09 ID:???
おっ余裕ですなーw
622 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 01:21:19 ID:???
面白かったけど、2度と受けたくはない。
色々大変だったから。
623 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 01:21:35 ID:???
失敗点。
当事者訴訟と差押の違法性に気づかなかったこと。
気づけば書けた。
気づくための勉強って・・・
624 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 01:23:22 ID:???
俺も、急いでて、差押のとこ罪名違ってたの見落としてた
625 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 01:23:26 ID:???
626 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 01:23:45 ID:???
これで受かりますか?
択一 250
選択・憲法・刑法 普通
行政 無効確認+職員の通知に取消訴訟
商法 取締役会と株主総会の特別利害関係人
民法 要件事実ミス、問3もイマイチ
民訴 問2後段で同時審判申出訴訟
刑訴 伝聞で時間足りず、数行で再伝聞と認定
ここ数日、論文のミスで目覚めが悪いです。orz
627 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 01:25:02 ID:???
そういうミスは、やっぱ答案を早く書ける・時間管理をきっちりするようにして、検討できる時間を残すよう訓練するしかないのでは?
628 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 01:26:49 ID:???
>>624 周りでは、当事者訴訟に気づいたのは少なかった。
差押を違法にしたのは多かった。
>気づくための勉強って…
勉強不足との指摘は間違ってないだろうけど同情はする。
629 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 01:27:01 ID:???
>>623 旧試験ではいわゆる浴びるような答案構成で対処したんでないの?
630 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 01:27:07 ID:???
>>626 微妙。
まさにボーダーという言葉がぴったり。
631 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 01:27:36 ID:???
>商法 取締役会と株主総会の特別利害関係人
どこがミス?
632 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 01:28:50 ID:???
>>631 ミスって言うより、不足でしょ。
もっと論点があった。
633 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 01:29:14 ID:???
当事者訴訟が頭をよぎったが、取消訴訟のことを書けば足ると思ってしまった。
当事者訴訟だと、市長の一括指定についての違法(動機不純とか信義則とか)は無視になるの?
634 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 01:29:50 ID:???
>>626 行政法無効確認と職員の通知の取消訴訟どっちもみとめたとしたなら
まずい。
商法、事業譲渡の認定と営業用財産の譲渡の手続きの違い書いてるんなら
そんなに沈まないかも
民法はみんなできてないから大丈夫民素も
刑訴の再伝聞は、ヤバイ。そもそも非伝聞にするのが通常のとこ、再伝聞とは・・・
でも、択一で250とってれば、かなりのアドバンテージなので
普通に合格します。ぐっすり寝てください
635 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 01:31:26 ID:???
択一のアドバンテージってたいしたことない気がするが。
636 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 01:31:53 ID:???
択一250は、そんなにアドバンテージか?
637 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 01:33:03 ID:???
638 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 01:33:21 ID:???
択一スレでは平均200くらいとの予想ですから
論文換算30点のアドバンテージです
639 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 01:34:05 ID:???
当事者訴訟に気づかなかったのは、しょうがないと諦めもつくが、
差押の違法に気づかなかったのは、もし落ちていたら一生悔やむ。
試験中、差押の文字を書くときに一瞬違和感を覚えて、筆が止まったから。
でも、時間に追われたので、ろくな理由なしに適法にしてしまった。
あそこが分かれ目かと思い、ずっと思い悩む日々だ・・
640 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 01:35:33 ID:???
>>639 わたしも一緒です。今考えると、信じられないでしょう。
こんなミス。
641 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 01:35:57 ID:???
済んだことは仕方ないので具体的な行動を起こしましょ
642 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 01:36:01 ID:???
>>639 厳しいようだが、それも実力のうちだ。
もし今度も受ける事になったら、時間管理なんかをしっかり出来るようにして、そういう事のないようにしないと。
643 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 01:36:27 ID:???
事業の全部譲渡にしてもうた
644 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 01:37:37 ID:???
>>643 なにげにそれも痛いねー。みんなと違うからねー
645 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 01:37:52 ID:???
論文刑事系の最後の方は、みんな疲れてるし、時間はなくなってるし、その反面でもうすぐ終わりって気持ちもあるから、結構ミスしてる人が多いと思うよ。
646 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 01:38:19 ID:???
>>634 無効確認はあっさり無理と書いて、取消訴訟で書きました。
自分としては、刑事訴訟が最大のミス。
励ましの言葉ありがとうございます。
なるべく試験のことは忘れるようにします。
647 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 01:39:13 ID:???
>>645 俺もそう思う。最後違法修習証拠かくときも時間はないし適当だったもん
648 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 01:40:01 ID:???
当事者訴訟はべつに答えじゃねえべ?
649 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 01:40:28 ID:???
択一50≒論文30って事は、プレの結果なんか見ると論文大ミス三つまでオッケーって事?
なら、受かってるかもね。
650 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 01:41:17 ID:???
651 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 01:42:11 ID:???
>>646 このスレをだらーっと見てるかぎり、受かるでしょ
652 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 01:42:32 ID:???
職員の見解表明を処分とするのも答えじゃねえべ
653 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 01:42:55 ID:???
捜索差押を適法としてんでしょ。
きっと。
654 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 01:44:34 ID:???
出題者が非伝聞を予定していたのなら、
証拠能力を否定する理屈としては違法修習証拠しかなくなるので
違法修習証拠の配点は、以外と高いよ。
655 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 01:45:35 ID:???
択一50≒論文30≒論文大ミス三つ(プレでは、八割の答案が上下十点差以内だから)なら、短答のアドバンテージって結構大きいね。
656 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 01:47:39 ID:???
やっぱり、やりたくなくても論文でミスはするから、出来るだけ短答で得点稼いでおいたほうが良さそうだね。
657 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 01:49:37 ID:???
>>650 最後に手が震えながら汚い字で書きました。
読めてたらいいのですが。
結論は重大な違法なしで。
>>651 9月までドキドキ状態が続きそうですよ。トホホ。
658 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 01:49:59 ID:???
なんか差押適法にしてしまった奴以外と多くね?
659 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 01:50:07 ID:???
周囲と話をしていると、論文につき、自分の出来が一番悪いです。
択一260点前後(択一はちょっと安心してますが・・・)
以下の簡単ながら自分の構成を書きます。人と話をしていると相当落ち込みます。
<刑法>
1、甲の丁に対する罪責
構成要件該当性
正当防衛の可否
急迫性(定義、あてはめ)
不正の侵害(定義、あてはめ)
自己の権利を防衛(あてはめ)
やむをえずにした行為(定義、あてはめ)
防衛の意思(要否及び内容、侵害を予期するにとどまるか、積極的加害意思か、結論前者)、結論正当防衛成立。
2、甲乙の丙に対する罪責
乙の切りつけ行為につき共同正犯の成立を認める。
結論として甲に傷害致死罪、乙に傷害罪(甲の行為から丙の死亡結果が生じている可能性あり)、傷害罪の限度で共同正犯の構成要件該当性あり。
その上で甲の切りつけ行為につき過剰防衛成立、過剰防衛は責任減少だから共犯者にその効果及ばず、甲のみ刑の任意的減免
<刑事訴訟法>
設問1:事案2につき、警職法2条1項の「質問」にあたり適法。
事案3の立ちはだかる行為につき、警職法2条1項の「停止」にあたり適法。
事例3のバッグの外側に触れる行為つき所持品検査の根拠条文と限界を書きあてはめて結論適法。
事例3の右手をつかむ行為につき職務質問の際の有形力の行使の限界を書きあてはめて結論適法。
事例3の現行犯逮捕適法。
事例3のバッグの捜索行為は220にあたらず違法(物的範囲を超える)。
設問2:317条の「事実」と「証拠」の意義。
共謀は「事実」にあたる。
証拠能力につき伝聞非伝聞の区別、メモ中の記載ごとに検討し、結論として非伝聞とする。
660 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 01:52:28 ID:???
(定義、あてはめ)っていうのは論証無しなの?
661 :
659:2006/06/03(土) 01:52:48 ID:???
<憲法>
国賠請求と損失補償請求の2本立て。
国賠請求につき、営利的広告の自由(メイン)、営業の自由、財産権の侵害をもって、違憲・違法性を主張。
国の反論として在宅投票制度の判例を引用。
自分の見解として在宅投票制度の規範を緩めるも、各人権の侵害なく(自己統治の側面希薄故に違憲審査基準が緩いから)違憲違法でなく、請求不可。
損失補償請求につき、当該法律は合憲だが29条3項で補償せよと主張。
国の反論として内在的制約は補償不可。
自分の見解として内在的制約でも請求可能だが、本件では特定人に対する財産権の剥奪に類するものに及ばず。請求不可。
<行政法>
当事者訴訟と無効等確認訴訟を書いたが、何を具体的に書いたか記憶なし
国家賠償請求につき、数行程度
662 :
659:2006/06/03(土) 01:53:30 ID:???
<会社法>
設問1前段:事業譲渡の判例規範をそのまま書いた後に、あてはめで競業避止義務を免れる特約でも事業譲渡か否かを書く、結論肯定(なお、吸収分割も少し書く)
設問1後段:重要な財産の譲渡にあたるか、判例規範、あてはめ、結論肯定
設問2:P社につき取締役の善管注意義務違反を認定、取締役の会社に対する損害賠償責任、責任追及の訴え、取締役の解任の訴え、株主総会決議の取消の訴え(特別利害関係人Q社の議決権行使)
663 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 01:54:03 ID:???
自称防衛落としたの?ちょっとまずいな。
664 :
659:2006/06/03(土) 01:59:11 ID:???
665 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 02:00:10 ID:???
>>664 まず受かってると思うが。
ただし、憲法がちと不安。
666 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 02:00:21 ID:???
会社467とか利益相反とかの手続は?
667 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 02:01:36 ID:???
憲法がまずいな。2問目の意図を読み間違えてる気がする。
668 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 02:02:03 ID:???
それより、民法と民訴の答案構成みないと分からない。
669 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 02:04:14 ID:???
会社設問2は契約を無効にする方法の検討が弱いな。取締役の責任を
追求しても50億(だったか?)は多分戻ってこないし実効性ない。
670 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 02:07:01 ID:???
それより、民法と民訴の答案構成みないと分からない。
671 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 02:08:37 ID:???
刑事訴訟は捜索違法にしてるのに違法収集証拠落としたのはまずいと思う。
捜索適法の方がましか?
672 :
659:2006/06/03(土) 02:09:06 ID:???
来年に向けて来週あたりから勉強を再開します。
毎日、胸が締め付けられる思いです。
>>665>>667 憲法はやっぱり不安が残りますか・・・
>>668 問題文と構成用紙が今手元にないので再現できないのです。
>>669 私の能力の限界です(笑)
673 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 02:09:15 ID:???
>>670 いま書いてるんだろ。もうちょっと待ってやれw
674 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 02:10:48 ID:???
設問1も特約あったっけ?
675 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 02:10:59 ID:???
676 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 02:12:52 ID:???
笑
677 :
668:2006/06/03(土) 02:13:25 ID:???
>>659 そっか。
でも、受かってるかも知れないよ。この程度なら。
マジで。
678 :
659:2006/06/03(土) 02:14:20 ID:???
覚えている限りですが、
民法(設問1)は、所有権的構成を採用し、請求原因事実につき、1だけ必要にし、234は不要とした気がします。
各々理由を書きました。
民訴訟(設問2)
共同訴訟人独立の原則、共同訴訟人間の証拠共通につき、各々定義を書き、前者は私的自治の訴訟法的反映、後者は自由心証主義。
問題点は、共同訴訟人間で利害対立が生じ、手続保障に欠ける。
対策は、裁判所の裁量の活用や民訴法152条2項
などを書いた気がします。
679 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 02:15:18 ID:???
憲法もそれなりに書けてると思うが。
指摘すべき問題点は合ってると思う。
それだけで、平均には、いくはず。
680 :
668:2006/06/03(土) 02:16:08 ID:???
>>659 じゃあ、まず受かってると思うよ。
特に、短答の点数も良いみたいだし。
681 :
675:2006/06/03(土) 02:16:31 ID:???
682 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 02:18:35 ID:???
憲法は論点の配点より当てはめの配点がめちゃくちゃ多いと思う。
どれだけ詳細に事実を拾って当てはめたかの勝負。
683 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 02:19:14 ID:???
684 :
659:2006/06/03(土) 02:19:52 ID:???
>>666 すみません。
会社法467条ですか?それは事業譲渡でしょうか?
その点については、書いた「つもり」なんですが(笑)。
利益相反取引については、構成段階ではメモをしたのですが、あっているかどうか不安だったので省きました。
685 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 02:20:52 ID:???
>>682 漏れもそう思うが無理だろ。
あの行政法とセットでやるとなると
詳細に事実を拾ってる暇がない。
686 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 02:22:29 ID:???
ある意味、新司法って上手く答案を端折ることが必要だよね。
そして、浮いた時間を事案の把握・論点の抽出に充てると。
687 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 02:23:12 ID:???
>>682 配点は想像の世界だね。
ただ、問題点の抽出能力は配点高いと思う。
そこが、新司法の問題の売りだもの。
688 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 02:23:35 ID:???
>>681 多分書いてるよこのレベルなら。
他人だけどw
なんか「合格できそうな奴が自分の失敗を確認して少し落ち着くスレ」に変わってきたね。
689 :
659:2006/06/03(土) 02:24:15 ID:???
>>671 違法収集証拠排除法則については、時間切れです(涙)
>>674 特約はなかったと思いますが、P社が再び事業を行えるようにするために競業避止義務をはずすかと思いました(その旨の記述あり)。
>>677>>679>>680 そう言っていただけると、少し、気持ちが楽になりました。
答案構成を読んで頂き、ありがとうございます
690 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 02:24:51 ID:???
あ、書いてなかったね。
691 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 02:25:38 ID:???
なんか「合格できそうな奴が自分の失敗を確認して少し落ち着くスレ」に変わってきたね
だなw
692 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 02:27:56 ID:???
利益相反取引を省いたのは痛すぎ。
もし不合格なら、違法収集よりこっちが原因。
693 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 02:32:10 ID:???
>>659 「周囲と話をしていると、論文につき、自分の出来が一番悪いです 」
この答案が一番悪いレベルか・・・
俺の答案はどうなるんだ・・・
694 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 02:33:32 ID:???
695 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 02:35:13 ID:???
というか、憲法の損失補償で「内在的制約なら請求不可」って部分がよく分からないのは俺だけ?
誰か簡単に教えてください。
696 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 02:38:04 ID:???
2項3項の関係の論点な。通説の立場。
芦部(だっけ?)が自分の立場なんだろう。
697 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 02:38:29 ID:???
>>659 違法収集証拠はそんなに痛くないよ。
あれだけメモの記載が詳細に書いてある以上伝聞がメインなのは明らかだから。
698 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 02:42:03 ID:???
だな。
だが利益相反事実が詳細に書いてある以上利益相反がメインなのは明らかだから
利益相反落としたのが一番キツイ。
699 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 02:45:20 ID:???
>>695 野中、中村、高橋、高見の4人組の基本書に以下の記述がある。
「損失補償を要するのは、通常、積極目的の国家作用により、財産権が『特別の犠牲』に供せられる場合であり、
適法な警察作用による財産権制限は、
―警察権が警察責任を有しない者に対して発動されるようなときに、法律で特別の補償措置が講じられている場合を除いて―
一般的に、憲法上は補償を要する『特別の犠牲』にあたらないとされる」と。
700 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 02:47:56 ID:???
701 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 02:50:17 ID:???
>>699 その記述からすると、本問題のような消極目的規制の場合には、原則として損失補償不要なの!?
あちゃ〜〜〜疑問もなく当然に損失補償可能なように書いてしまった!!
702 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 02:52:01 ID:???
659の構成は、良くはないが、ハチャメチャっていうこともないな。
択一のアドバンテージを併せて、ギリギリ合格ラインか?
会社法はちょっと痛いな。
703 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 02:57:53 ID:???
利益相反がメインとか言ってる香具師カワイソス
704 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 02:59:36 ID:???
なぜか人の構成はよく見える。
隣の芝生は青い。
705 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 03:00:55 ID:???
内在的制約の場合には、原則損失補償不要って常識????
706 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 03:03:25 ID:???
利益相反落として必死になってる香具師カワイソス
707 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 03:07:48 ID:???
この時間になると、みんな自分に都合のいい分析してるだけだなw
708 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 03:08:16 ID:???
利益相反と競業の理解はメインだろう。
利益相反を認めなきゃいけない、認めちゃいけないってことはないだろうけど。
709 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 03:09:31 ID:???
710 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 03:10:38 ID:???
>>708 気付かなかった奴が騒いでるだけだよ。
そっとしておいてやれw
711 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 03:14:08 ID:???
利益相反書いてもいいがメインではないな
712 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 03:16:26 ID:???
>>710 別にいいんだけど、利益相反をメインに論じた人って損害賠償とか書いたの?損害なんて問題文から分かんないのに。
それとも、契約の効力を論じたの?
713 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 03:17:49 ID:???
>>711 どうやって事業譲渡契約を無効にしたの?
714 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 03:18:54 ID:???
>>712 損害は50億円ぐらいじゃなかった?
俺は利益相反をメインに論じてないけど。
715 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 03:19:15 ID:???
>>709 今回の試験のあの法律はおそらく消極目的規制だよね?
そうすると、損失補償を請求として立てた場合、基本的には損失補償不要という観点は必要なの?
その点に関して点が振られている可能性があるの?
メインではないよね?受忍限度を超えるかどうかがメインだよね?
716 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 03:19:49 ID:???
利益供与の推定規定があるからね。
717 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 03:21:22 ID:???
718 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 03:21:29 ID:???
いずれにしても、あの問題では事業譲渡契約の効力を中心に据えて論じるのがいいだろ。
経営判断も損害賠償の問題として論じる限り中心論点ではないと思う。
利益相反も然り。そもそも利益相反の条文にはピッタリ来ない。そこを実質解釈までして論じる意味は少ない。
719 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 03:21:56 ID:???
設問2において、利益相反取引について書くのは、P社Q社のいずれの会社?
Q社ではないですよね?問題文に取締役会決議がなされたとの記載があるから。
720 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 03:22:35 ID:???
721 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 03:22:40 ID:???
>>715 複合目的に決まってるだろ!去年論文に出ただろ、同じ問題が。
だから馬鹿扱いされるんだよ。
722 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 03:24:03 ID:???
>>712 事業価値20億円、資産価値30億円のものを、10億で売却すると、P社に損害が発生するような気がするが。
723 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 03:24:12 ID:???
>>720 特別決議を欠く事業譲渡
Qが議決権を行使したことで著しく不当な決議になって特別決議が取消される。
724 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 03:24:59 ID:???
>>723 特別決議が取消されて契約はどうなるの?
725 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 03:25:53 ID:???
>>724 特別決議を欠く事業譲渡は普通無効だわな。
726 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 03:26:08 ID:???
727 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 03:27:25 ID:???
俺は相当頭が悪いようだ。
なぜ利益相反取引が問題になるか分からない。
条文に直接的に反する?反しないように思える。
728 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 03:27:57 ID:???
>>715 そもそも、損失補償は気づくだけでOK。それ以上のことは、出題者も聞いてないよ。結論はできない
だから。メインは国賠、その前提としての人権侵害の有無がメインだよ。
729 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 03:28:39 ID:???
730 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 03:28:48 ID:???
>>727 条文には当たってないよ。いわゆる実質説とかを採らないと利益相反に当たらないよ。
731 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 03:29:09 ID:???
732 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 03:29:13 ID:???
前にも書き込みあったけど、立法行為の国賠請求だと、在宅投票制度の判例で一発アウトじゃないか?
733 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 03:31:03 ID:???
>>715 消極目的で違憲にしたなら、損失補償の議論には流しづらいだろ。
そうとうなんか理由つけないと・・・
734 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 03:31:45 ID:???
利益相反にあたるか否かは、判例によれば形式説に従い判断され、本問ではそれにあたらないのは明らか(←これ自体誤り?)
それなのになぜ殊更利益相反取引がメインになるのか理解に苦しむ。
735 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 03:32:37 ID:???
どーでもいいけど、自分の考えを言わない
>>731のようなの消えて欲しい。
一発アウトだとしても、一発アウトだってことを言えばいいんじゃないかと。
736 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 03:35:29 ID:???
民法では利益相反取引にあたるか否かは、判例によれば形式説だけど、会社法においても同じ?
知っている人教えてください。
737 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 03:36:36 ID:???
利益相反を書いた人はしっかり論述してないと評価は低いと思う。
てか俺の周りで飛びついた人は青ざめているよ。
738 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 03:36:57 ID:???
739 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 03:37:39 ID:???
利益相反に飛びつくのと、利益相反が問題になりうることを指摘することとは違うと思う。
740 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 03:38:08 ID:???
会社法の「事業譲渡契約書」は、どのように使うのでしょうか?
何条が問題なんでしょうか?
741 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 03:40:09 ID:???
設問2の利益相反取引は、P社で問題となるのですか?
742 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 03:40:26 ID:???
>>738 ごめん、けっこう飲んでるのでちょっと過敏になってるかもな。
でも、議論に参加するふりして、そのわりに自分の考えについて批判されるネタは出さず、
人の書き込みを中傷すべく問題を投げかけるような書き込みを見ると、反吐が出そうになるんだよ。
743 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 03:40:52 ID:???
実質説のような立場から利益相反を議論することは点になると思いますよ。
私が言いたいのは利益相反がメインだとか言ってる人がいたけど、それはないないということ。
自分もそうだけど、Qが特別利害株主だということを見落としてしまうと、経営判断とか利益相反とかそんなことしか書けなくなる…
それはそれで一定の点は付くと思います。
744 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 03:42:15 ID:???
>>731 違憲の法律に基づいて財産権が侵害されている場合は、損失補償では
なく、国賠でいくことになる。損失補償の訴えが成り立つには、合憲
の法律であっても、それが適用されてしまうと、財産権の保障が無意味
になり他の国民と比較して平等原則に反するような事態を招く場合いわば
「特別な犠牲」を課す場合に、損失補償として請求できるというもの。
だから、本事例のように、違憲の法律(人によっては合憲だが)の場合は
損失補償の話を出したら???って感じになる。あなたは消極目的にした
んだから違憲にしてるんでしょうきっと、表現の自由のところでも違憲に
してるのならなお更。国賠と損失補償が同時に成り立つというのは、稀だと
思いますよ。
745 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 03:43:01 ID:???
会社法設問2は、
P社側は、@取締役Aの損害賠償責任、責任追及の訴え、A解任の訴え、B特別利害関係人Q社が議決権行使したことによる株主総会決議の取消の訴え、C利益供与禁止違反、D利益相反取引違反、などが問題となるのでしょうか?
746 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 03:43:50 ID:???
747 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 03:44:18 ID:???
748 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 03:48:29 ID:???
>>745 @のAは会社法上のどんな義務に違反していると書きました?
善管注意義務違反?忠実義務違反?その他?
749 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 03:50:48 ID:???
>>742 なんで731に怒ってるのかわからん。
もしかして732に怒ってるのか、だとしても意味わからん。
ノイローゼぎみかも、寝たほうがいいよ
750 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 03:52:55 ID:???
>>749 まあ、ええじゃないか。
試験後は、試験の不出来により、自分を責めるあまり、他人にその累を及ぼすこともあろう。
751 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 03:53:43 ID:???
旧司平成15年過去問は、P社代取AがQ社の監査役でP社がQ社と取引
利益相反を問題とし、あたらないとしたのが受験生に多かった。
今回はP社代取AがQ社のただの取締役、だからAとQ社との関係を
考慮したうえで利益相反を認定したなら手続上取締役会の承認決議が必要になる。
過去問をやってる受験生としてはメイン論点。
利益相反は学説上実質的に考慮すべきというのが有力で賛成する裁判例も多い。
ただ実務的には該当しないとしてもいいはず。
だから少なくとも問題にはできる。
752 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 04:05:00 ID:???
結局、出発点として事業譲渡と認定した以上は、総会特別決議が必要となる。
だから、まずは、この決議に瑕疵がないかが問題となり、そこでは、Q社が特別
利害関係人として著しく不公正な決議を導いたのではないかが問題となる。
それを認定したなら、決議取消で遡及的に無効で、その効力も特別決議を欠くわけ
だから無効。
753 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 04:07:33 ID:???
言いにくいから
754 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 04:10:13 ID:???
<憲法>
国賠請求と損失補償請求の2本立て。
国賠請求につき、営利的広告の自由(メイン)、営業の自由、財産権の侵害をもって、違憲・違法性を主張。
国の反論として在宅投票制度の判例を引用。
自分の見解として在宅投票制度の規範を緩めるも、各人権の侵害なく(自己統治の側面希薄故に違憲審査基準が緩いから)違憲違法でなく、請求不可。
損失補償請求につき、当該法律は合憲だが29条3項で補償せよと主張。
国の反論として内在的制約は補償不可。
自分の見解として内在的制約でも請求可能だが、本件では特定人に対する財産権の剥奪に類するものに及ばず。請求不可。
<行政法>
当事者訴訟と無効等確認訴訟を書いたが、何を具体的に書いたか記憶なし
国家賠償請求につき、数行程度
755 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 04:15:50 ID:???
756 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 04:16:29 ID:???
会社法は、かなり難しいですね。
皆さんの答案構成を読んで、自分の不出来が情けないです。
757 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 04:17:13 ID:???
758 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 04:18:54 ID:???
>>752 >Q社が特別
>利害関係人として著しく不公正な決議を導いたのではないかが問題となる。
>それを認定したなら、
あの問題文からどうやって認定できるんだ、そんなことw
759 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 04:18:55 ID:???
>国の反論として在宅投票制度の判例を引用
こういうのってホントに必要なんですか?
760 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 04:20:17 ID:???
これだからロー生は(ry
761 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 04:21:09 ID:???
>>759 反論だから何でもいいんじゃねーの?
というか自分で考えろ
762 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 04:22:27 ID:???
763 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 04:23:53 ID:???
>>759 まあどっちでもいいんじゃない?当てはめ勝負だと思ったらいらないし。
764 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 04:25:11 ID:???
>>758 まあ、新試験は「自由に」答案作っていい試験ですから。
765 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 04:26:09 ID:???
>>759 100%必要無いし、よく誤用される「判例同旨」と同じで、
大幅減点される危険性を包含しているよ。
766 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 04:28:17 ID:???
要するにあの構成は0点だな
767 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 04:28:20 ID:???
>>754 問題の表面だけを撫でたような答案構成ですね。
ネタでないなら、21点。
768 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 04:29:07 ID:???
まあ答案構成で詳細なことを書くと時間切れになるがな
769 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 04:32:18 ID:???
判例の文言と判例の射程を完全に理解・記憶していないのなら、
判例は挙げないほうが無難。
在宅投票の判例の射程内ではないだろう、明らかに。
770 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 04:32:39 ID:???
771 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 04:34:00 ID:???
立法行為の違憲性を主張して国家賠償請求する場合の全てにあの在宅投票制度の判例が妥当するとか思っている奴がいるのか?
ロー生は信じられないな。
772 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 04:34:49 ID:???
773 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 04:36:02 ID:???
>>770 一度も現行論文受けたことない方ですか??
まあ答案構成で丸わかりですが。。
774 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 04:38:31 ID:???
>>773 新試験で21点とか言われてもね。
現行というか、あんたが言ってるのは本番じゃなくてトウレンの点数でしょw
775 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 04:38:44 ID:???
>>764 池沼ハケーンw
何が自由に作っていいだよw
頭悪すぎて笑えるw
776 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 04:38:58 ID:???
新試験の論文を受けてるんじゃねーの?
777 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 04:39:52 ID:???
今、書き込んでいるのは、明らかに現行生だね
778 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 04:41:22 ID:???
779 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 04:41:25 ID:???
現行生が新司法になぜ興味を持つ?
論文対策をしようじゃないか!
といいつつ、俺は択一落ちになるかもしれないがな。
780 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 04:42:10 ID:???
やばい、やばい
問題見てないがw
781 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 04:42:32 ID:???
大阪高裁だけど、利益相反の裁判例
株式会社の代表取締役が、会社を代表し自己が取締役である他の株式会社を支払
人とする為替手形を自己指図で振出し、ついで支払人会社が振出人であるとともに
所持人である会社の求めに応じて、その手形に引受行為をするのは、一面振出人に
対する関係においてはその支払の委託に応ずるものであるとともに、他面所持人に
対する関係においては手形上の債務負担の意思表示を同人に対してなすものであ
り、いずれの点よりみても支払人会社の取締役が、第三者たる振出人兼所持人会社
のためにこれを代表して支払人会社と取引をなしたものであり、特段の事由なき限
り右取引は利益相反行為として正しく商法二六五条の規定する直接取引にあたるも
のというべく(大判、昭四・九・二一、法律新聞三〇四七号一五頁同大一三・九・
二四、民集三、四三三頁同大一五・一・三〇、民集五、七七頁)、したがつて支払
人会社の引受は取締役会の承認がない以上無権代理行為として無効であるといわな
ければならない。
782 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 04:44:25 ID:???
おまえら夜はちゃんと寝て朝から勉強しろよ。
俺らと違って半数が法曹になれるわけじゃないんだからさ。
783 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 04:45:06 ID:???
現行生 vs ロー生
その対決の結末は・・・
784 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 04:45:56 ID:???
ここに書き込んでいる現行受験生は、択一落ち以外考えられないでしょ
785 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 04:46:00 ID:???
問題文見てから構成批判しろよ。
あの問題文なら仕方ないかも。
786 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 04:46:09 ID:???
今回の商法の問題では、
取締役(A)が、第三者(Q社)のため(名義説)に株式会社(P社)と取引をするとき
にあたるから、
2号の利益相反取引(第三者のための直接取引)だよ。
787 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 04:46:36 ID:???
現行生!悩み聞いてやるぞ。
788 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 04:47:32 ID:???
ロー生!勉強教えてやるぞ。
789 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 04:47:38 ID:???
憲法は本当に何をどこまで書けばいいのかわからなかったなあ。
解答の仕方が一義的に定まるような問題文にしてほしいものだ。
790 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 04:47:55 ID:???
2号はありえません。3号だよ。取締役(A)は株式会社(P社)と
取引してないよ。
791 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 04:48:42 ID:???
>>788 もう勉強しなくていいんですわw
ごめんねww
792 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 04:48:58 ID:???
俺は既習2期の現在ロー3年でございますよ。
レベルの低さに非常に安心しますた。
793 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 04:50:03 ID:???
本問ではAとBが契約を交わしてるだろ。
各会社を代表して。
794 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 04:50:05 ID:???
ちなみに2期は1期と違ってかなり優秀ですよ。
来年対決しましょう。
795 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 04:51:01 ID:???
796 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 04:51:28 ID:???
797 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 04:52:09 ID:???
現行生の内容的書き込みが一切ないところが笑える
798 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 04:52:33 ID:???
799 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 04:54:18 ID:???
ワロタw
791:氏名黙秘 :2006/06/03(土) 04:48:42 ID:??? [sage]
>>788 もう勉強しなくていいんですわw
ごめんねww
798:氏名黙秘 :2006/06/03(土) 04:52:33 ID:??? [sage]
>>791 死因スレで何言ってんだかww
800 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 04:54:50 ID:???
>>796 ちゃんと受けたのかい?
契約書でも問題文でもいいから読んでみなよ。
801 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 04:55:25 ID:???
今回の試験で失敗して撤退するから勉強しなくていいてことでしょ
802 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 04:56:45 ID:???
>>801 そんな1期生いるかよ。
夢見たいのは分かるけどさw
もうちょっと現実をみな。
803 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 04:56:49 ID:???
今、この板に何人くらいいるんだ?
804 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 04:57:19 ID:???
>>797 それはずーと不思議だった。問題は公表されてるのに・・
2期生は一人でも、学内で友達同士でも、何書いていいか、
ぜんぜん分からない奴ばかりなの?
他のスレでも議論にぜんぜん入ってこないし・・・
805 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 04:58:37 ID:???
791:氏名黙秘 :2006/06/03(土) 04:48:42 ID:??? [sage]
>>788 もう勉強しなくていいんですわw
ごめんねww
798:氏名黙秘 :2006/06/03(土) 04:52:33 ID:??? [sage]
>>791 死因スレで何言ってんだかww
802:氏名黙秘 :2006/06/03(土) 04:56:45 ID:??? [sage]
>>791 そんな1期生いるかよ。
夢見たいのは分かるけどさw
もうちょっと現実をみな。
806 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 04:59:31 ID:???
要するに、長文問題を読むのが面倒臭いということ。
現行試験の問題は、新試験と比べて、とにかく短いからね。
どの科目でも2ページにわたる問題なんかないでしょ?
いまだ1行問題とか構成しているんでしょうね。
807 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 05:00:29 ID:???
利益相反、どうみても2号にはあたらないですな。
808 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 05:01:26 ID:???
791:氏名黙秘 :2006/06/03(土) 04:48:42 ID:??? [sage]
>>788 もう勉強しなくていいんですわw
ごめんねww
801 :氏名黙秘 :2006/06/03(土) 04:55:25 ID:???
今回の試験で失敗して撤退するから勉強しなくていいてことでしょ
802 :氏名黙秘 :2006/06/03(土) 04:56:45 ID:???
>>801 そんな1期生いるかよ。
夢見たいのは分かるけどさw
もうちょっと現実をみな。
>>802を解読してくれー
809 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 05:02:18 ID:???
「 一 行 問 題 」
懐かしい響きだな〜
810 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 05:03:12 ID:???
ここにいる旧受験生はローに行かないの?
2年ぐらいすぐだから我慢していった方がいいよ。
金ならかりれるし、成績優秀者は返さなくていい制度もある。
811 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 05:03:21 ID:???
問題短いほうが難しかったよな。
一行問題は古いけど三行問題とかキツかった。
逆に現行でも事案細かく書かれてるほうが書きやすかった。
新司の問題目通したけど、
書くことが山ほど浮かんできて、
整理がやや大変そうな感じがした。
でもまぁその分時間も長いし、いけるかな。
812 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 05:06:20 ID:???
( )にはいる語句を記述しなさい。
現行生は絶対に行政法に対するコメントをしない。
上の例でも、憲法は批判しても、行政法には触れない。
なぜなら( )だからである。
813 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 05:06:47 ID:???
2号野郎だけど、AがQ社の代取でP社の平取なのと勘違いしてた…
逆じゃねーか…
3号だなこりゃ。OTL
814 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 05:07:57 ID:???
815 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 05:08:05 ID:???
816 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 05:10:00 ID:???
>>813 そのまま書いたなら問題文読み間違えで少し救われるかな。AとかBとか
だけで書いたならやばいけど。
817 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 05:10:38 ID:???
>>814 公法民事刑事選択全て目通したよ。
公法は1問目が12、3ページ位あったっけか?
民事がちょっと事案複雑だけど、俺の場合要件事実も詳しいし、
まぁ簡単。
818 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 05:10:40 ID:???
>>811でないけど、俺は民事系を見てみた。
途中で、リタイヤ。
とてもじゃないが、本番でもない限り、全部読もうと思わない。
疲れるよ。
819 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 05:12:21 ID:???
>>815 書いた。今の今まで気づいてなかった。
>>816 問題文の読み間違えとはとられないような書き方だった希ガス。
820 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 05:12:40 ID:???
>>817 現行の人から見て、やはりあの問題は、簡単なんでしょうか?
821 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 05:14:34 ID:???
とにかく、択一論文にかかわらず、公法系が難しいね
822 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 05:17:25 ID:???
>>820 元現行で今はロー生だけど、
公法刑事は簡単すぎ。
レックC型答練思い出したよ。(入門講座と並行して受ける基礎答練)
823 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 05:17:40 ID:???
>>820 おれ1期だけど、難しくはないよ。
単に試験勉強の準備時間が3〜4ヶ月しかなかったのと、答案練習してなかったから
きついけどね。
1年準備期間があったら、解けるでしょ。
今年落ちた1期の残りの半数は来年ほぼ受かる。
824 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 05:19:32 ID:???
825 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 05:22:50 ID:???
>>822>>823 何を論文対策とすればいいですか?
択一に関して、私は200点を切っているので、来年の試験に備えて知識を蓄えないといけないのです。
何か択一につきお勧め勉強法はありますか?
826 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 05:23:03 ID:???
>>823 1期と2期って条件ほぼ一緒だけどね。。
827 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 05:23:21 ID:???
828 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 05:24:07 ID:???
>>825 早稲田セミナー出版のL.L.Mを兎に角読み込めば受かるよ。
829 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 05:26:29 ID:???
>>822>>823 今年の憲法なんですが、私も国賠と損失補償を中心に書いたのですが、そこからしてセンスが悪いのでしょうか?
830 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 05:26:47 ID:???
レックC型答練は言いすぎでも、
現行試験やA型答練なんかに比べたら、、
肩慣らしどころかほんと手首慣らし程度の作業だね。
831 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 05:27:42 ID:???
832 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 05:27:43 ID:???
択一は現行過去問やれとかいわれるけど、
マスターするまで効率悪すぎ。そこまでしなくていい。
シケタイ、cブック、LLMの2種類を何回も回せばいいよ。
どこに何が書いてあるか一瞬で分かるようになるまでね。
833 :
訂正:2006/06/03(土) 05:28:34 ID:???
シケタイ、cブック、LLMのうち2種類を
834 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 05:28:34 ID:???
博多の人がうずくまって言った。
屁〜こくばい
835 :
訂正:2006/06/03(土) 05:29:58 ID:???
シケタイ、塾長からの手紙、司法書士パンフレット
836 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 05:32:01 ID:???
>>830 新試験は認定、当てはめがメインだからな。論点的にはそのレベルでも仕方ない。
837 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 05:32:31 ID:???
皆様、ありがとうございます。
私は、1回目の試験に、確実に落ちていると思われるので、また今日から再び勉強を始めます。
現行の皆様、今年の合格を願っています。
838 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 05:33:24 ID:???
認定、あてはめで失敗した人なんているの?
839 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 05:34:01 ID:???
840 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 05:35:49 ID:???
>>839 しつこいねw
問題文みた?全文じゃなくて、問いの部分だけでもいいけど。
841 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 05:37:49 ID:???
>>839 批判ばっかしてないで、自分なりの考え方を、「少し」でも示してくれ。
842 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 05:38:42 ID:???
>>839 設問みればなぜ
>>754のような構成になったか分かる。
問題文ぐらい読んでから批判すれば?恥ずかしいぞ。
843 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 05:41:45 ID:???
844 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 05:42:43 ID:???
俺は、今日、現行受験生の中でも、良識のある現行受験生と、良識のない現行受験生がいることを学習した。
何でもひとくくりにして人を判断することの愚かさが身にしみた。
ありがとう、このスレと書き込んだ人達。
845 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 05:43:46 ID:???
大人の階段を上ったね!
846 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 05:44:11 ID:???
H2Oですかw
847 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 05:46:52 ID:???
ここにいる人らは、昼夜逆転?
848 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 05:48:10 ID:???
今日、昼夜逆転したw
849 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 05:49:42 ID:???
なぜ、今日?
850 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 05:51:05 ID:???
もうお天道様が上ってる!
やべえええ
851 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 05:51:42 ID:???
852 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 05:53:41 ID:???
>>851 何か面白いことでもあったのか?
どのあたりが盛り上がってた?
853 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 05:56:30 ID:???
>>851 ざっと見たが、みんな真面目に問題検討し、盛り上がったと思われる箇所はないように思われるが。
もしかして一晩中、問題検討してたのか?
854 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 05:57:22 ID:???
>>852 いや、改めて聞かれると困るけど・・・
そういえば一晩中張り付くのってロー入る前の現行試験受験直後以来だわw
855 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 05:58:37 ID:???
>>853 まあ、そうだw
書き込みはそんなにはないが。
856 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 05:59:31 ID:???
>>854 新試験後くらい、いいんじゃねーかな。
俺は今からネットでバイト探し。
金がないから。今年の試験のことは、極力考えないようにしている。
857 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 06:00:49 ID:???
858 :
旧試べテ:2006/06/03(土) 06:02:26 ID:???
おはよう。あおりにきたよ!
859 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 06:03:03 ID:???
>>857 肉体系かつ単発を探している。引越しとか。
もう頭を使うのはこりごり。
予備校関連のバイトって再現とか?
それはできないよ〜思い出すと吐き気がする。
860 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 06:10:30 ID:???
>>859 だよな〜
見つかるといいな。
じゃあ俺は今からモーニングでも食いにいってくるわ
861 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 06:11:53 ID:???
862 :
旧試べテ:2006/06/03(土) 06:12:50 ID:???
修習が短くなったのは既習一期にとってメチャ不利。
法務省は、「実務界の反応」も考慮して新試受験生のなかで、「この受験生をとおして問題ないかを討する」
そうすると、修習期間が短くなったのは、ローにとってかなり不利。
863 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 06:21:07 ID:???
何を言ってるのか、さっぱりワカラン
そんな文章を書いてるならベテになるんじや
864 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 06:22:47 ID:???
何〜〜〜
865 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 06:23:26 ID:???
>>862 あなたはどっち?
844 :氏名黙秘 :2006/06/03(土) 05:42:43 ID:???
俺は、今日、現行受験生の中でも、良識のある現行受験生と、良識のない現行受験生がいることを学習した。
何でもひとくくりにして人を判断することの愚かさが身にしみた。
ありがとう、このスレと書き込んだ人達。
866 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 06:24:47 ID:???
誰か、オレンジレンジの話をしないか?
867 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 06:26:31 ID:???
アキレス腱って何でアキレス腱っていうか知っている?
868 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 06:33:48 ID:???
足に矢が刺さってやられたアキレウスの話だろ?
869 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 06:37:37 ID:???
おはよう!!
870 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 06:40:28 ID:???
イルカとクジラの一部、霊長類だけが哺乳類のなかでレイプするんだよ。
猫とか馬とかネズミとかキツネとか下等なヤツは全部メスの同意が必要。
ここでいうレイプとは、多少強引に交尾を迫るなんてものじゃないレベルのものね。
完全に無・理・矢・理♪
イルカの中で最も知能の高いハンドウイルカは、集団輪姦が十八番だし、
オランウータンやチンパンジーはレイプ婚がむしろ原則であるという研究があるんだよ。
──────────┐ ┌─────────────
, '´l, | ./
, -─-'- 、i_ ..|/
__, '´ ヽ、
',ー-- ● ヽ、
`"'ゝ、_ ',
〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
`ー´ ヽi`ヽ iノ
! /
r'´、ヽ
`´ヽノ
871 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 08:12:38 ID:???
グレーゾーン撤廃の賛否を問う!!
872 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 08:55:05 ID:???
何か知らないけど昨晩盛り上がったみたいですね
873 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 09:37:32 ID:???
利益相反としても取締役会の承認がある以上契約は無効にならんな。
契約を無効にするには別途取消決議を論ずる必要がある。
874 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 09:39:06 ID:???
決戦の地五反田に行って、しみじみしたくなった俺。
875 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 09:59:19 ID:???
商法の死因としては利益相反落としや経営判断の法則落としとか
じゃなくあの判断が合理的として義務違反を否定した場合だと
思う。
876 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 10:03:33 ID:???
確かに、少なくとも十億のディスカウントなんて、あり得ないもんなw
877 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 10:25:52 ID:???
本当にそう思うか?
現に経営の足を引っ張ってたんだぞ?
スーパーや魚屋だって閉店間際には7割引くらい平気でするじゃないか
878 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 10:29:02 ID:???
そこはどっちの認定もアリかもね。
つーか、少なくとも死因にはならないと思う。
879 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 12:07:38 ID:???
そんな叩き売りされたら他の株主は怒りますよw
880 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 12:25:36 ID:???
>>879 仮に代表訴訟で責任追及したら株主側が勝訴すると思う?
俺はあの状況では裁判所はそういう判断はしないと思うのだが、何か類似事件の判例とかないですか?
881 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 12:32:28 ID:???
ホリ衛門に代表訴訟だ!!
882 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 12:34:26 ID:???
>880
客観的に30億と試算されてるのにそれを10億
で売却する合理的な理由がないよね。
883 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 12:40:22 ID:???
>>880 法律的に構成してなんとか勝てるように主張するのが弁護士。
類似の判例があれば、それが批判されてないか、どう評価されてるか知る必要があるし、
類似の判例がなければ、どう構成されるか自分で考えてみる必要がある。
「そういう判断はしないと思うのだが」って、勉強のやり方、間違ってないかい?w
884 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 12:40:54 ID:???
>>882 現に経営の足を引っ張ってたわけですよね。
だとすれば早期に売却する必要があったので、新たな買い手を捜すより迅速な取引を優先したということではないですか。
885 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 12:41:38 ID:???
>>883 俺は基本的に会社側を勝たせたいわけだが。
886 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 12:43:33 ID:???
>>884 つまり、そういう事情がなければ大問題ってこった。
887 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 12:45:50 ID:???
888 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 12:48:44 ID:???
>>885 会社側がケアすべき部分と、弁護士が主張すべき部分は一致するんだが…。
889 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 13:44:01 ID:???
問題文の事情からだけでは
経営判断として妥当かの判断は無理だと思います。
だから、結論どっちでも良いのじゃないでしょうか。
まあ、死因スレでレベルの高い検討されると、
そんな事まで死因なのかと誤解を与えるおそれがありますね。
890 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 13:53:31 ID:???
経営判断もいいが、どちらかといえば上司であるBの圧力にAがいいなりに
なってるように読めるが。
891 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 13:55:07 ID:???
死因とは 捜索差押え 何も考えず適法の 俺のようなミス
ガイシュツスマソ
892 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 14:05:49 ID:???
>391
俺もそれやった。
差し押さえに気付かないのと、
気付いたのに適法だと、
後者のが傷が深そうorz。
893 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 14:09:32 ID:???
推定規定があるからといって利益供与書いた奴はバカ。利益供与は全く問題になりません。議決権の行使に「関し」10億で譲渡したわけではないことは明らか。利益供与は単なる不当贈与を禁止する規定ではない。
決議取消で経営判断書いた奴は足切り確実。経営判断は取締役の萎縮を防ぐための理論です。
894 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 14:30:09 ID:???
895 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 14:34:46 ID:???
896 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 14:36:57 ID:???
>894
釣られるなよ。
897 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 14:48:12 ID:???
差押適法するより差押かかないほうがまだ印象点が高いな。
898 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 14:56:56 ID:???
珪素の論点1個ぐらいなんだ!
俺は会社法ボロボロだよ・・・
899 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 14:58:57 ID:???
利益供与は問題になるが利益相反は問題にならない。
弥永の演習会社法を見てください。
900 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 15:02:54 ID:???
利益供与を書いた人は結論は不成立にしたのだろうけど、どういう理由で不成立にしたのかな?まさか経営原s(ry
901 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 15:03:08 ID:???
持ってないからかいつまんで教えてください。
902 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 15:10:24 ID:???
903 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 15:14:32 ID:???
904 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 15:16:45 ID:???
結局、行政法は当事者訴訟で確定なんかいな?
無効確認でもキチッと処理できてれば問題ないんでないの?
905 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 15:21:48 ID:???
>>904 少なくとも、今回の新司法なら死因とかにはならない
906 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 15:22:42 ID:???
今年は平均越えればいいんだろ。
従来死因と呼ばれるものがあったとしても、他で十分挽回できるんじゃないのか。
907 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 15:29:20 ID:???
ぶっちゃっけ、ここで死因とか言われてるものを数発やっても、全然、死因だと思わないんだが・・。
半分受かる試験でしょ〜?
しかも、現行の論文以上の負担を同時期に一気に課すんでしょ〜?
どう考えても、母集団のレベルが現行論文受験組みより高いとは思えないし。
908 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 15:29:32 ID:???
909 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 15:30:04 ID:???
一科目くらいゼロ点(旧試験でいえば底G)があっても、他の科目がそこそこ出来ていれば受かる可能性があるだろうか?
910 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 15:31:39 ID:???
>>907 でもさ、現行論文より論点等知識は不要だったと思わない?
みんな書けるでしょ。
911 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 15:32:20 ID:???
912 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 15:32:25 ID:???
913 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 15:33:30 ID:???
>>910 俺は現行よりも論点知識は必要だと思ったが?
たしかに論証完璧とかは必要ない感じだけど。
914 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 15:33:48 ID:???
論文も脚きりなかったっけ?
凄い低い点だったと思うけど。
915 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 15:33:49 ID:???
じゃあさ、一科目ゼロ点、他の科目が平均で受かる可能性がある?
916 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 15:34:24 ID:???
>>907 実際、現行論文よりも母集団のレベルしは低いよ。
917 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 15:34:38 ID:???
>>915 他科目平均なら落ちるだろ。
平均が合格ラインだぞ。
918 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 15:34:42 ID:???
推定規定があるからといって利益供与書いた奴はバカ。利益供与は全く問題になりません。議決権の行使に「関し」10億で譲渡したわけではないことは明らか。利益供与は単なる不当贈与を禁止する規定ではない。
決議取消で経営判断書いた奴は足切り確実。経営判断は取締役の萎縮を防ぐための理論です。
919 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 15:34:57 ID:???
>>914 その1科目じゃないだろ。
民事系3科目であしきりだから
920 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 15:36:02 ID:???
>>914 『〜系』での足切りだから、一科目の失敗だけでは、まずなりにくい。
921 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 15:36:06 ID:???
>>917 全科目平均10%下でも受かると思うけど。
科目の多い試験ってそういうもんだ。
922 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 15:37:17 ID:???
とすると、現行の総合成績でいうとどの程度がボーダーという感覚かな?
現行経験者のご意見をお願いしまつ。
923 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 15:37:17 ID:???
924 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 15:37:24 ID:???
現行論文会場では見掛けなかった頭悪そうなのも含めて、半分受かるんだぞ。
みんなレベルを高く見すぎ。
925 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 15:37:46 ID:???
>>909 大丈夫なんでないの?
それやらかしても、現行だと他がまあまあなら、C位くるでしょ。
C位なら新しけんの合格率からは受かるでしょ。
しかも、科目数が多くなればなるほど一個のミスは稀釈化されるし。
926 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 15:38:02 ID:???
927 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 15:38:41 ID:???
>しかも、科目数が多くなればなるほど一個のミスは稀釈化されるし。
そういえばそうだ。
どうせなら司法試験は来年から100科目にw
928 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 15:40:42 ID:???
だいたい、現行だって択一落ちは圧倒的に論文なんて出来ないし。
所詮は、その程度。
929 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 15:41:26 ID:???
あの現行でさえ一科目Gがあっても合格するからな。ましてや新試験だと尚更合格可能性が高いだろ。
930 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 15:42:30 ID:???
去年までは2Gでも現行で受かる時代だったし。
いわんや、新司法をや。
931 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 15:42:31 ID:???
>>922 合格率が4割と設定したら、現行評価でC。
5割と設定したら、現行評価でD。
ぶっちゃけ、D位だといわゆる死因とかっていうのを6教科中12通中4通位やらかしても他の出来がよければ楽勝でくる。
932 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 15:43:40 ID:???
つーか、あそこの会場で自分が平均よりやや上だと感じたなら、まず受かってるよ。
933 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 15:44:53 ID:???
とすると、今回の試験で本当に死亡したというためには、致命的ミスを5つ以上やらかした等のレベルまで必要だね。
934 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 15:46:13 ID:???
>>933 そゆこと。
他スレにもあったけど、短答まで含めれば10科目の試験といえるからね。
そして、半分程度受かる試験。
935 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 15:46:53 ID:???
>>933 いや・・。
その分他で挽回せんといけないから・・。
しかも5個以上致命傷ヤラかす人が他で挽回できてるとは思えない・・。
936 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 15:47:47 ID:???
>>935 ホームランか三振かタイプはまぁまぁいるから、そうとも限らないお。
937 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 15:48:29 ID:???
>>932 会場で他の人の出来なんかわからないだろ
話すのは大学かローの同級生だけだし
938 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 15:49:47 ID:???
現行論文会場では見掛けなかった頭悪そうなのも含めて、半分受かるんだぞ。
939 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 15:49:50 ID:???
今までの現行論文の基準で、今回の新試験の答案の出来不出来を判断する感覚が抜けない。長年の病魔かな。
940 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 15:51:23 ID:???
>>939 レベルを高く見すぎなの。
俺も休み時間に、一科目失敗しただけで慌ててるローの知り合いをなだめるのが大変だった。
941 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 15:52:20 ID:???
942 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 15:53:17 ID:???
現行的評価でD(平均よりちょい上レベル)以上なら、先ず合格。
そして、8教科でDとるのは、4発大ミスがあっても、他ができれば十分とれる。
全科目大ミスない人間は先ず受かる。
943 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 15:53:41 ID:???
頭良い奴は、目が生きてる。
アホは、アホ面してる。
944 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 15:55:22 ID:???
現行と違って意図が浅いからホームランでるとは思えない。
数年前の現行はホームランとGは紙一重だっていわれてたけど、
今回はGの横はGだし、ホームランの横は普通に上位答案だと思う。
945 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 15:56:18 ID:???
まぁ、現行同様、積極ミス(大ミス)がいかに少ないかが大事っぽいな。
946 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 15:56:21 ID:???
己の生き様は顔や雰囲気に出るからな。
947 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 15:57:01 ID:???
法律、勉強が趣味ですって感じのオタクっぽいのが多かったから
外見だけ見るとみんな出来そうで怖いんだがw
948 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 15:58:08 ID:???
>>947 単にキモくてオタクっぽいのが多かっただけだ。
気にするな。
949 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 15:58:20 ID:???
ロー入試の段階で出来る香具師しか入ってないから、レベル高いかもよ
950 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 15:59:15 ID:???
>>949 択一持ちが、もはや二割しかいないんだぞ?
951 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 16:00:19 ID:???
でもうちのローは若手もベテも真面目にがんばってた。
普通に実力あげてると思う。
952 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 16:01:03 ID:???
択一の苦手な論文猛者もたくさんいるらしいよ。
953 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 16:01:04 ID:???
択一持ちが2割って誰が調べたの?
漏れは択一持ちだがそんな調査受けたことないのだが。
法務省がやったの?
954 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 16:01:19 ID:???
>>950 しかも、その2割も一回しか受かってないとか何年も前に合格しましたってのも含まれるからな〜。
ただ、2年で実力伸ばす若手がいるのも事実。
955 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 16:01:21 ID:???
そんなローばかりだったら、特例法引けなくて慶応に八つ当たりするバカは出ないと思うがw
956 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 16:01:58 ID:???
957 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 16:02:04 ID:???
俺は巨大ローに通っていたが、学校の多くの面々のことを思い出すと、自分がその中の真ん中より上にいると思えないのだが。
958 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 16:02:07 ID:???
959 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 16:03:37 ID:???
従来の受験界では、2年で実力伸ばす若手は特例法なんて見ないだろ。
もっと合理的に勉強してる。
960 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 16:04:19 ID:???
でも、特例法引けて無いと、かなりのマイナス。
961 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 16:04:27 ID:???
俺は2年で飛躍的に実力伸ばした若手だが、特例法は知ってたぞ
962 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 16:05:21 ID:???
963 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 16:05:24 ID:???
でも、このスレで所謂、死因とかってのをやらかしてるのは自己認識してるだけマシかも。
所謂、無知の知ッてやつ。
ホントに出来ない人間は出来てないことが分からないから。
964 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 16:05:46 ID:???
ゼミとかするとかえって自分の不出来が露呈するから精神的に悪い。
965 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 16:06:33 ID:???
>>957 俺はマンモスローにいて、上位3分の1に入っていたと思うが
本試験では失敗しまくり、散々だったぞ。
旧試験論文経験者だから、試験慣れしてないわけではないと思うが。
そんなもんだよ。
966 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 16:06:37 ID:???
つーか、ホントに出来て無い奴は、こんな板覗かないって。
967 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 16:07:38 ID:???
特例法は知らなくてもその場で見つかりさえすれば読んで理解できるだろ。
968 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 16:08:15 ID:???
それが出来なかったバカもいるらしい。
969 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 16:10:26 ID:???
>>964 ローのゼミは優秀な香具師ほど参加しないから低いレベルの言い合いで終わってあまり
有意義ではなかったな。
それより授業始まる前とか廊下とかで頭よさそうな香具師をみかけてすばやく疑問点を
聞いたようなことのほうが時間はわずかでも有意義だったよ。
あまり長時間聞くと迷惑がられるから、自分でずいぶん考えてもわからないときだけ
そういう手を使ってた。それでも納得できなければ教授・助教授室へGO!
970 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 16:11:37 ID:???
971 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 16:12:18 ID:???
972 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 16:13:05 ID:???
>>970 もうこのスレに書き込んだよ。
ここの最低ランクだと思う。
973 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 16:14:20 ID:???
974 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 16:15:10 ID:???
975 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 16:17:08 ID:???
976 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 16:17:48 ID:???
977 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 16:32:36 ID:???
【致命傷5つまでなら】司法試験死因スレPART3【大丈夫!!】
978 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 16:34:56 ID:???
新司法試験に訂正
979 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 16:46:00 ID:???
俺は立てられないから、誰か頼む。
立て方は、最初の画面の10番スレの下にある、『新規スレッド作成依頼』みたいのをクリックして、所定欄に書き込むだけ。
980 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 16:47:05 ID:???
『新規スレッド作成画面へ』だったorz
981 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 16:56:03 ID:???
俺も無理だった。
982 :
氏名黙秘:
>>740 2条2項あたり「本事業にかかわる資産および<負債>を移転」
国賠と補償の関係について、「合憲・適法とされた場合は、
損失補償請求をする」、くらいは書くべき。