旧試験択一スレ17

このエントリーをはてなブックマークに追加
871氏名黙秘:2006/06/06(火) 01:28:27 ID:???
>>867
関係ない奴は引っ込んでろ
872氏名黙秘:2006/06/06(火) 01:30:10 ID:???
> 862じゃないけど何で立場を明らかにせにゃならんの?

今年の択一合格者数が不明だから
そっから明らかにしないと言いっ放しで終わりだからでないの。
言いっ放しで終わりが2chと言えば確かにそうだが。
873863:2006/06/06(火) 01:30:47 ID:???
>>866
俺は点数次第で4500切ることもあると考えてる

そして〜45点で4000前後(3700〜4000)と読む。異論結構
874氏名黙秘:2006/06/06(火) 01:31:06 ID:ujlDo6Mg
ローでは新試験の話題が中心。
俺も45と思う。
875氏名黙秘:2006/06/06(火) 01:31:44 ID:???
>>871
まあ別にいいやん、助言してくれてんだし
予想の47点から大幅にずれていたらその時はおもいっきり叩けw
48点になったら許さないぞww
全力で勉強しているのだから。
876氏名黙秘:2006/06/06(火) 01:33:21 ID:???
45点にしては45スレが呑気すぎる。あんまり危機感が感じられん。
877氏名黙秘:2006/06/06(火) 01:33:30 ID:???
860です。
>>874 サンクス。
878氏名黙秘:2006/06/06(火) 01:34:45 ID:???
>>876
44スレが伸びたことには理由があるw
879氏名黙秘:2006/06/06(火) 01:40:05 ID:???
45点は明らかに無理なのだから、危機感を感じるほうがおかしい。
880氏名黙秘:2006/06/06(火) 01:40:23 ID:???
4142スレ
一体なんなのあの盛り上がり

44は分かるけれど
4241とかありえないだろ
881氏名黙秘:2006/06/06(火) 01:40:58 ID:???
>>880
つ軍曹降臨
882氏名黙秘:2006/06/06(火) 01:41:47 ID:???
去年も42はあり得なかったんだからいいんじゃないか
883氏名黙秘:2006/06/06(火) 01:43:32 ID:???
去年の42点スレは、煽りに耐えてよく頑張った! という感じだったなw
884氏名黙秘:2006/06/06(火) 01:45:34 ID:???
対抗 47 
本命 46 
大穴 45 
が通説でおけ?
885氏名黙秘:2006/06/06(火) 01:47:08 ID:???
おまいらーみとけよーと 42点のオレが言う
886氏名黙秘:2006/06/06(火) 01:48:04 ID:???
>>884
まあ、そんな感じだろうな。
一部の奴らが、自分の都合のいいようにデータを解釈して点数を引き下げているがな。
887氏名黙秘:2006/06/06(火) 01:50:09 ID:???
>>884
同意。合格者数2700弱を前提とすれば。
888氏名黙秘:2006/06/06(火) 01:52:03 ID:???
おまいら仮に択一高得点ならばこの時間に2ちゃんにはりついてる時点で論文アウトですからー残念!!
889氏名黙秘:2006/06/06(火) 01:52:12 ID:???
>>886
データ嫁ない池沼きたね笑
実務いくまえにエクセルくらいやりたまえ
890氏名黙秘:2006/06/06(火) 01:54:16 ID:???
でも、例年、ボーダーの奴がデーターを色々考えるから合格点がみえてくるよ
891氏名黙秘:2006/06/06(火) 01:54:34 ID:???
毎年択一だけ受かって満足していい気になってるやつお疲れ。今年も同じ一年だお
892氏名黙秘:2006/06/06(火) 01:56:32 ID:???
何で44点があんなに盛り上がってるのだろう。
アザ−スっていう映画を思い出してしまうな。
45点・46点は自覚があるのかも。
893氏名黙秘:2006/06/06(火) 01:57:04 ID:???
>>882
いやなあ去年の42スレに相当するのが今年の44だと思うのだが
894氏名黙秘:2006/06/06(火) 01:58:51 ID:???
>>892
極端な情緒不安定に陥ったとある奴が、毎日同じ様なことを書いてageまくったから
ちなみに、そいつは最近sageを覚えたw
895氏名黙秘:2006/06/06(火) 02:00:06 ID:???
>>892
age sage
って何?俺知らん。
896氏名黙秘:2006/06/06(火) 02:00:31 ID:???
>>892
そうなんだよな〜本来なら43スレが盛り上がるべきなのに…
897氏名黙秘:2006/06/06(火) 02:03:42 ID:???
>>895
君が「さ」と書いたとこに入れてみれ
898氏名黙秘:2006/06/06(火) 02:09:34 ID:???
>>897
更改?
899氏名黙秘:2006/06/06(火) 02:12:44 ID:???
よくできました
900氏名黙秘:2006/06/06(火) 02:15:48 ID:???
>>899
ありがとう。ぜんぜん知らなかった。
901氏名黙秘:2006/06/06(火) 02:16:41 ID:XhQyAHDw
速報
塾の出口調査結果
平均点41.1
択一合格者平均点47.1
憲法択一合格者平均点15.3
民法同          17.4
刑法同          14.5
902氏名黙秘:2006/06/06(火) 02:22:33 ID:JnyK0qAQ
あーあ、やっぱり47かぁ
903氏名黙秘:2006/06/06(火) 02:25:23 ID:???
ホント???
904氏名黙秘:2006/06/06(火) 02:27:00 ID:???
足し算まちがえてない?
905氏名黙秘:2006/06/06(火) 02:28:06 ID:???
llllll
906氏名黙秘:2006/06/06(火) 02:29:04 ID:???
というよりあまりにLECに似すぎてる。
907氏名黙秘:2006/06/06(火) 02:36:23 ID:???
塾って出口調査やってたの?
908氏名黙秘:2006/06/06(火) 02:39:15 ID:???
>>901>>906
たぶん、出口調査に出した奴が共通してるからだろう。俺も辰巳、レック、塾に出した。
909氏名黙秘:2006/06/06(火) 02:44:48 ID:???
>>907
塾もやっていたよ。
俺の持っている以前の塾のデーターを調べたら、
一昨年(2004年)の出口も、平均40点、合格者47点
その年の合格点は45点mmmm
合格者が減るということは、
45点+@=??
910氏名黙秘:2006/06/06(火) 02:45:50 ID:???
てか、去年の塾の合格経験平均46,7らしいぜ
去年とあんまり変わらんな
911氏名黙秘:2006/06/06(火) 02:48:45 ID:???
>>901
憲法低いな
912氏名黙秘:2006/06/06(火) 03:09:39 ID:APf7JTQK
誰もしてないけど、ちょっと自信のある計算

今年は去年までの受験率などから、約30000人が受験すると考えられる(a)
ということは去年の約25%減

ここで、各点数が均等に25%ずつ減少するとしたうえに(b)、
去年と全く同じレベルだったとすると(c)、

42点は7600×0.75=5700
45点は4000×0.75=3000
48点は2100×0.75=1575

ということになる(それぞれ順位ではなく、累計数)

ここにはabc3つの仮定が前提となっているけど、aはほとんど誤差はないと思う
bについては合格点を下げる要素になったとしても、上げる要素になるとは考えられない
そのため、とりあえず、一定と仮定する

問題はcの仮定
去年と全く同じだとしても合格者は4,500〜5000と考えられるので、
合格点の上昇は避けられない
全く同じレベルだとしても1〜2点は上昇する
そして、去年より難易度がどう変化したかで合格点は決まる

個人的な感覚としては、bの仮定は合格点を下げる要素となると判断していて、
これと合格者数減と併せて考慮して1点上昇
問題の難易度として1点上昇

したがって、合格点は44点
913氏名黙秘:2006/06/06(火) 03:22:53 ID:EYtqjbZY
その計算、既出。
914氏名黙秘:2006/06/06(火) 03:26:26 ID:APf7JTQK
あ、そうなの?

で、結論も同じ?
915氏名黙秘:2006/06/06(火) 03:32:14 ID:EYtqjbZY
去年との難易差による
出口が高めに出てると主張する奴は+1で44
データそのままで+3としたら46
916氏名黙秘:2006/06/06(火) 03:33:47 ID:APf7JTQK
なるほどね

ちなみにおぬしどう思う?
917氏名黙秘:2006/06/06(火) 03:34:07 ID:???
ようやく会社法最後の難関、株式交換・株式移転が終わった。
よってもう寝ることにする。
918氏名黙秘:2006/06/06(火) 03:36:04 ID:???
>>917
ここに来て、一気に冷水を浴びせかけるレスだw
919氏名黙秘:2006/06/06(火) 08:21:44 ID:???
いまごろやってんのか。。

と、さらに冷や水
920氏名黙秘
うちの会社はつい先日株式交換しましたよ
ったくドイツもコイツもホールディングスかよ