1 :
氏名黙秘 :
2006/05/28(日) 00:57:39 ID:0na5qUQT 渡辺式使ってる奴とか 記憶術なら何でもありです。
2 :
氏名黙秘 :2006/05/28(日) 01:19:29 ID:???
オメコ
3 :
氏名黙秘 :2006/06/07(水) 05:14:08 ID:???
全然もりあがってないスレw 3ゲット
4 :
氏名黙秘 :2006/06/12(月) 22:06:40 ID:???
渡辺先生は合格者だし効果はあるのは確か。でも使いこなすのがむつかし過ぎる。 弟子が択一六法の暗記講義でもやってくれればいいんだけど。きっと儲かるのに。
5 :
氏名黙秘 :2006/06/12(月) 22:09:14 ID:???
ワタナベなんて大昔の合格者で今と状況が違いすぎる 本は読んだが普通に覚えたほうが早い
6 :
氏名黙秘 :2006/06/12(月) 22:10:32 ID:???
>>1 懐かしいなw
つうかこれは悪徳商法だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんなのに頼らないと覚えられないならお前の脳は池沼化&死んでいるw
諦めろwww
7 :
氏名黙秘 :2006/06/12(月) 22:11:29 ID:???
そこそこ能力さえあればあとは気持ち。
8 :
氏名黙秘 :2006/06/12(月) 22:17:23 ID:???
見て忘れようと意識しながら早く読むと忘れようとしてすりこまらゃ
9 :
氏名黙秘 :2006/06/13(火) 00:23:08 ID:tfn+PCA4
昔一度友達がやってたけど やはり詐欺だったようだ そりゃそうだよな 90万人もこんなもん買う馬鹿いるわけ無いし しかもその後変なダイレクトメールが山ほどきたらしい ジャンプやマガジンの裏表紙にのってる奴だよ
10 :
氏名黙秘 :2006/06/13(火) 09:41:18 ID:???
たしかP&Cの本に紹介されてた。ちなみに横山弁護士の勉強法も載ってた。
11 :
氏名黙秘 :2006/06/13(火) 14:33:46 ID:???
一行問題とかには絶大な効果だろうな。 しかし、今の試験に対応できるかどうかだな。 ま、わたなべ式記憶術一本やりとかじゃなくて、 それも一つの手段として使いこなせれば、 有益だという程度だろう。
12 :
右利きべテ :2006/06/14(水) 15:37:45 ID:???
左も使うようにしました。箸持つとか。 字は論文かきにはまだ堪えません。利口になった感じはまだなし
13 :
氏名黙秘 :2006/06/14(水) 17:22:04 ID:???
今時右脳・左脳でつか…
14 :
氏名黙秘 :2006/06/14(水) 17:28:14 ID:???
だめかい? まあ便利になるだろうし、やってるよ 誰でも即座に出来る自己啓発だぜ
15 :
氏名黙秘 :2006/06/14(水) 19:26:29 ID:???
>>14 一問目を右手、二問目を左手で同時に書ければ無敵!
16 :
氏名黙秘 :2006/06/15(木) 05:13:05 ID:???
なんかそんな人、いるらしいよな。 まあ単に両手で同時に適当なもん書いてるだけかもしれんが しかし疲れたときのスイッチっていいかもよ
17 :
氏名黙秘 :2006/06/15(木) 22:04:29 ID:???
格闘技のパンクラスの道場でも逆の手で箸を使ったりしてるそうだ。択一でハマった時とかは手が動いてない事が多いし意味はありそう。
18 :
氏名黙秘 :2006/06/17(土) 01:05:08 ID:???
17、あげていいんじゃまいか 左で箸を持つのみならず、口に持っていくまでの プロセスが結構新鮮
19 :
氏名黙秘 :2006/06/21(水) 18:15:21 ID:???
セミナーの記憶術講座受けた人いる?
20 :
氏名黙秘 :2006/06/21(水) 18:16:31 ID:???
歯磨きも左ではじめますタ。 セミナ、そんな講座もあるのかよ
21 :
氏名黙秘 :2006/06/22(木) 20:19:12 ID:???
上げても上げても落下していく。俺の勘だとここをブックマークしてるのは俺を含めて2〜3人。
22 :
氏名黙秘 :2006/06/22(木) 20:33:37 ID:RnQC56GM
記憶術で宅建を一週間でとった私ですがなにか
23 :
氏名黙秘 :2006/06/22(木) 22:13:34 ID:???
原口秀昭の本とみた!
24 :
氏名黙秘 :2006/06/23(金) 14:47:01 ID:7BOU+I8I
kwsk
25 :
氏名黙秘 :2006/06/23(金) 20:42:25 ID:???
>>24 いや、原口秀昭って人が宅建とか建築士とかのごろあわせの参考書を色々出してるから、22の人はそれを使ったのかなと思ってね。アマゾンで売ってるよ。
26 :
氏名黙秘 :2006/06/26(月) 19:13:02 ID:+mwxPLf/
22 渡辺です
27 :
氏名黙秘 :2006/06/28(水) 23:00:47 ID:???
>>26 ほんとに?!司法にも使ってる?渡辺の本だけでマスターしたの?
28 :
氏名黙秘 :2006/06/29(木) 05:11:12 ID:VY31e4yc
>27 私が司法に向けて勉強しているのよくわかりましてね! 渡辺の記憶術は本だけでは足りないので私は通信講座を受講しました。 マスターできるかは人によるでしょう。 記憶が増えるのだったら受講料の30000円はやすい
29 :
氏名黙秘 :2006/06/30(金) 00:32:25 ID:???
記憶術+速読+合法ドラッグで択一突破しました!
30 :
氏名黙秘 :2006/06/30(金) 00:40:07 ID:???
記憶術おしえて。 僕の記憶術は、かわいいあの子を絡ませて なんでも考えることです。 抜群です。
31 :
氏名黙秘 :2006/06/30(金) 00:46:37 ID:???
セックス記憶法は良いね。 だけど、試験中に思い出して勃起してしまうんだよね。
32 :
氏名黙秘 :2006/06/30(金) 01:00:58 ID:???
>>31 君も採用しているだね。
そこがいいんじゃないか。
臨場感が蘇って、記憶したことが次々とまるで
今起こっているかのように沸き出てくる。
やっぱ最強だよ。
33 :
氏名黙秘 :2006/06/30(金) 02:44:05 ID:???
>>29 合法ドラッグか。もれは食い物でハイテンションを 維持するわ。あと、頭皮をひっきりなしに刺激して血行を強化 することにしますた。結果やいかに
34 :
氏名黙秘 :2006/06/30(金) 19:56:15 ID:???
俺も実は渡辺の通信をだいぶ前に買った。でもまだやってない。本当に時間と気持ちに余裕がある時に集中してやらないと難しそう。まあ値段の割りにはテキストは薄い。テキストの方法をちゃんとマスターすれば全部に応用可能なのかも知れないが。
35 :
氏名黙秘 :2006/06/30(金) 21:20:26 ID:047eE6XM
てかこのスレの住人で渡辺の記憶術つかいこなせてるんだろうかね あんなの勉強からの逃避でしかないと思うのだが、、、 具体的な成功例などモトム
36 :
氏名黙秘 :2006/07/02(日) 10:58:19 ID:HADYUxF3
37 :
氏名黙秘 :2006/07/04(火) 09:53:50 ID:???
統治の数字とか連帯債務とか収賄罪の要件とかは渡辺を応用していつでも完全に再現可能になったけど活用してるレベルとはとても言えないね。 渡辺式じゃないけど商訴の条文を語呂合わせで覚えた人は瞬時に条数までいえたそうだよ。かっこいい!(2002.5に掲載)
38 :
氏名黙秘 :2006/07/04(火) 09:55:54 ID:???
37だけど、受験新報の2002年5月号ね。
39 :
氏名黙秘 :2006/07/05(水) 03:48:08 ID:???
マインド マップの方が即効で役立つよな。
40 :
氏名黙秘 :2006/07/05(水) 04:59:03 ID:tLSGEyJf
メモリーツリーはどうだ? ドラゴン桜のやつ でもこれって渡辺の鈴なりと似てるよな
41 :
氏名黙秘 :2006/07/05(水) 08:55:35 ID:???
>>40 鈴なりは渡辺の本の例題で試すと確かにちゃんと覚えれるね。あと憲法の条文を山の手線の駅で覚えるのもあった。
42 :
氏名黙秘 :2006/07/05(水) 19:19:46 ID:5w5NFx6R
>41 ああ〜あの本ね。 初代天皇30個とかもなかったっけ? 俺が記憶術にはまったのが↑これなんだけどまさにビビっときたね、、、。 記憶術スゲー!自分てスゲーみたいな
43 :
氏名黙秘 :2006/07/05(水) 19:20:46 ID:???
おれなんて催眠術で合格目指してるよ
44 :
氏名黙秘 :2006/07/05(水) 19:24:26 ID:???
>>37 >渡辺式じゃないけど商訴の条文を語呂合わせで覚えた人は瞬時に条数までいえたそうだよ。かっこいい!(2002.5に掲載)
会社法は新たに覚えなおすのだろうか?
45 :
氏名黙秘 :2006/07/16(日) 12:30:14 ID:sAJD/qOg
あ
46 :
氏名黙秘 :2006/07/20(木) 01:58:56 ID:???
記憶術か、懐かしい。 あれって宣伝の紙に10年前から山形東高校の奴いなかった?
47 :
氏名黙秘 :2006/07/20(木) 19:47:05 ID:KDKZIzUe
同じ人起用してるんじゃないの 使いこなせているひとは一握りだからね
48 :
氏名黙秘 :2006/07/20(木) 21:58:47 ID:???
小学生の頃買った、渡辺先生の記憶術の本持ってます。 そこには、例題として、「同時履行の抗弁権について説明せよ。」 という問題がのってたはずです。今さら民法でそんな問題でないんだけどね。 あと、その本では、語呂合わせという記憶法は絶対にやってはいけない とかと書いてあった記憶がある。
49 :
氏名黙秘 :2006/07/20(木) 22:30:07 ID:???
俺の持ってる渡辺さんの本に載っていた英単語の覚え方 kennel→ケンネル→犬が寝る→犬小屋
50 :
氏名黙秘 :2006/07/23(日) 19:05:53 ID:5B6rc7bu
記憶術なんてうさんくさいよ
51 :
氏名黙秘 :2006/07/26(水) 21:10:37 ID:???
渡辺さん自身ほとんど法律に関する記憶本はだしてないんだよね。大学受験レベルの本はいくつかあるけど。
52 :
氏名黙秘 :2006/07/27(木) 15:29:23 ID:???
>>44 その条文丸暗記の人の合格体験記はなかなかよかったよ。
53 :
氏名黙秘 :2006/07/27(木) 19:22:28 ID:???
塩素発生中毒は 使えなかったそうだ
54 :
氏名黙秘 :2006/07/27(木) 21:05:40 ID:???
>>51 答案集の形で書かれている、薄い本の項目を覚えるというのが少し載っていた。
当時は、単純な一行問題がほとんどだったようで、それを覚えていれば、
試験会場で再現するだけの作業だったようである。
山手線の駅が大項目で、小項目がその駅にちなんだもので、
さらにその下には、それぞれに関連したものを割り当てて、
記憶結合の幹にするんだな。
55 :
氏名黙秘 :2006/07/27(木) 21:46:39 ID:???
56 :
氏名黙秘 :2006/07/29(土) 13:27:55 ID:5Or9QQLd
あったなそんなの 俺もよんだけど渡辺の本で一番やくだつんじゃないかな?個人的に
57 :
氏名黙秘 :2006/07/29(土) 13:32:27 ID:???
58 :
氏名黙秘 :2006/07/29(土) 13:50:00 ID:QnerZanq
おぼえる文章の脇に @ABC と 番号ふってみ。 マジでスピード 早くなるよ。 いろいろ記憶術試したけど全然たいしたことないよ。 この番号ふりだけでマジで100倍効果ある。 だまされたと思ってやってみ。 効果マジで保証するよ。 ていうかなんでこういう単純明快な方法が開示されてなかったか 嘘みたいだ。半年前に「発見」したんだ。 やってみ。
59 :
氏名黙秘 :2006/07/29(土) 13:52:45 ID:???
>>58 番号の場所は基本的に、ページ余白の文末か文頭のわきね。
直感的に勉強やれるよ。
数字って凄いんだよ。
60 :
氏名黙秘 :2006/07/29(土) 21:31:15 ID:ypvVMlmO
やるねえ おれはセックスの手順を基礎にしてるけどね
61 :
氏名黙秘 :2006/07/29(土) 21:37:41 ID:???
62 :
氏名黙秘 :2006/07/29(土) 21:48:28 ID:???
みなさん基礎はどうやって作ってますか?
63 :
氏名黙秘 :2006/07/29(土) 23:01:03 ID:YPV/8y1z
>58 確かにヤフオク関係でメール出すとき 要件に数字ふって箇条書きにしてあげると 見やすいメールさんくす、とかたまに言われる。 コッチも書きもらしが無い
64 :
氏名黙秘 :2006/07/29(土) 23:24:59 ID:???
このスレワロス
65 :
氏名黙秘 :2006/07/30(日) 00:16:37 ID:???
>>60 48手とか88手とかいうから、最強の記憶術だな。
66 :
氏名黙秘 :2006/07/30(日) 12:53:55 ID:???
ほお
67 :
60 :2006/07/30(日) 20:19:16 ID:TLT/ddht
今までおれがエッチした女は12くらいだからそれぞれの女の体を基礎ればけっこう 基礎結合できるよ。 女の人の体はそれぞれまったくちがうわけで基礎のやりがいはあるしないより一生忘れない出来事だし 一人目の女はまんちょが臭かったなあとかに基礎結合するとまず忘れないよね。 なづけて、、、 >65 一人のおんなに48手やるとそれだけで48個はおぼえれますね。 参考にしときます\(^o^)/
68 :
氏名黙秘 :2006/07/30(日) 20:26:39 ID:???
数字をどんどん○でかこんでいくとスポードアップするよ。
69 :
氏名黙秘 :2006/07/30(日) 20:27:46 ID:???
スピードアップ。 キーボードのIとOのところの英字が消えちゃってるンだ。。(涙
70 :
氏名極秘 :2006/07/30(日) 22:24:47 ID:???
おぼえる文章の脇に @ABC と 番号ふってみ。 マジでスピード 早くなるよ。 いろいろ記憶術試したけど全然たいしたことないよ。 この番号ふりだけでマジで100倍効果ある。 だまされたと思ってやってみ。 効果マジで保証するよ。 ていうかなんでこういう単純明快な方法が開示されてなかったか 嘘みたいだ。半年前に「発見」したんだ。 @あ Aい Bう みたいな感じってこと?
71 :
氏名黙秘 :2006/07/30(日) 23:54:33 ID:xVMzQNjo
インターネット上においてだれもが匿名で書き込みが可能な @ 電子掲示板を開設し運営する者は,著作権侵害となるような A 書き込みをしないよう,適切な注意事項を適宜な方法で案内 B するなどの事前の対策を講じるだけでなく,著作権侵害とな C る書き込みがあった際には,これに対し適切な是正措置を速 D やかに取る態勢で臨むべき義務がある。 E みたいな感じでふっていく。 あと文章内で適宜アンダーラインやら○印で囲んでいく。 あるいはカラーマーカーで塗る。 番号付けしておくと後で直感的に読める。 番号は @ インターネット上においてだれもが匿名で書き込みが可能な A 電子掲示板を開設し運営する者は,著作権侵害となるような と左側でも問題なし。すきにすればよし。
72 :
氏名黙秘 :2006/07/31(月) 00:07:26 ID:???
なるほど誤解していた。 段落ごとに番号振るんだと思っていた。 段落ごとじゃないが、通し番号振ってある本があるからな。
73 :
氏名極秘 :2006/07/31(月) 00:09:34 ID:???
74 :
氏名黙秘 :2006/07/31(月) 19:17:06 ID:8wMysQmz
学校でうんこもらした思い出に基礎結合している恥ずかしい人はおれだけでしょうか、、、
75 :
氏名黙秘 :2006/07/31(月) 19:38:07 ID:???
小学校でもらした奴はなぜかしっかり覚えてるな。うんこもらした〜君の形で。
76 :
氏名黙秘 :2006/07/31(月) 21:21:06 ID:pVRLP7YR
>>72 基本的には
段落ごとに@からはじめる。
とにかく直感的によめるようになる。
77 :
氏名黙秘 :2006/08/01(火) 08:19:15 ID:???
ほお
78 :
氏名黙秘 :2006/08/01(火) 20:39:31 ID:d8FclgGp
大便もらしちゃったあの時の恥ずかしさは一生忘れない、、、。 これがホントのクソ結合、、、
79 :
氏名黙秘 :2006/08/01(火) 23:41:48 ID:???
意味がわからん
80 :
氏名黙秘 :2006/08/03(木) 18:40:56 ID:7Khhb87X
おすすめの基礎を教えてください
81 :
氏名黙秘 :2006/08/03(木) 18:46:48 ID:???
自分の家。 大きな家に住みたいものだな。
マウスのボタンの設定を逆にしますた。 で、左手でカーソルを引っ張っている。 左手も使うよ道、厳しい
83 :
氏名黙秘 :2006/08/06(日) 17:20:37 ID:fqkmEwTz
マウスを足で使ってます
84 :
氏名黙秘 :2006/08/07(月) 05:11:40 ID:???
ああできないことは無いな マウスパットを床において
85 :
氏名黙秘 :2006/08/07(月) 12:54:15 ID:???
速聴だろ。 PCさえあればタダでできるし、聞いてるだけだから楽だ。 問題は、音源の確保。 最悪、自分で朗読して吹き込むしかない。
86 :
氏名黙秘 :2006/08/07(月) 16:32:43 ID:???
すくないよな。 日本でもオーディオブックなんて出始めたが、 まだまだ少ない、そもそも本を読む人間が少ないのか? 英語は、フリーで音源が腐るほどあるし、 オーディオブックは、需要が多いと見えて安い(amazonを見ると)。 聖書は、欧米ではフリーのが多いな。 著作権がらみで、フリーでなくても安い。 日本でも最近、安い朗読版が出たようだが。
87 :
氏名黙秘 :2006/08/13(日) 21:18:13 ID:ULECYwlt
うそん
88 :
氏名黙秘 :2006/08/13(日) 21:38:49 ID:1BVW7JAW
はっきり言って、司法試験程度のレベルなら、 記憶術だけで、十分合格できます。。。 以上
89 :
氏名黙秘 :2006/08/13(日) 21:40:07 ID:???
渡辺先生の時代だろ?
90 :
氏名黙秘 :2006/08/14(月) 12:43:29 ID:Sg9o3fJZ
そうだね。 今の司法試験は法律かわりまくりでむずいっす、、、。
91 :
氏名黙秘 :2006/08/14(月) 14:41:18 ID:???
司法試験うけるなら、資格取得コースでOKなん?
92 :
氏名黙秘 :2006/08/15(火) 19:43:51 ID:aeMSym77
OK ただし多大な時間とやる気が必要 俺はマスターするのに一念もかかりました、、、
93 :
氏名黙秘 :2006/08/15(火) 21:52:02 ID:???
ありがと。夏休みの内になるべく進めますね。 ネットで調べたら10日〜一ヶ月って書いてあったけど、やっぱり時間かかるんやね。
94 :
氏名黙秘 :2006/08/15(火) 21:54:34 ID:???
もう一ついいですか? マスターしてみて、時間と労力に見あう価値はあったと思いますか?明日辺り注文するつもりなんで、参考にさせてください。
95 :
氏名黙秘 :2006/08/15(火) 23:28:20 ID:???
むかし、遠い親戚が注文し田子とあったらしい。 共同購入したかった。過大な期待を抱かず割り切って使えば 何か成果はあるものだ
96 :
氏名黙秘 :2006/08/16(水) 22:31:53 ID:We/WvJQp
結局本人のやる気しだいかなあ。 ほとんどの人が挫折してやめるようだけどね。 だからこのスレみて常にやるきをだしていけばいいんじゃないかな。
97 :
氏名黙秘 :2006/08/16(水) 22:48:18 ID:???
Yes sir!
98 :
氏名黙秘 :2006/08/17(木) 07:41:02 ID:MHFPke/c
>94 初心者の人なら30000円の教材よりも、ヤフオクとかで簡単にかえる渡辺さんの本から 入るといいよ。 これだけでも十分たよりになると思う。 というかこの本がないと始まらない 何冊か出ているはずだし。 一番いいのは両方かえばいいんだけどね
99 :
氏名黙秘 :2006/08/17(木) 18:34:27 ID:???
渡辺さんの本ですか…。今度さがして、教材と併せて使っていきますね。レスありがとうございました。
100 :
氏名黙秘 :2006/08/17(木) 18:58:24 ID:???
資格取得コースは渡辺式ではなかったと思うんですけど、渡辺さんの本で大丈夫なんですか?
101 :
氏名黙秘 :2006/08/17(木) 20:23:24 ID:yOCkVzkW
30000円という大金を払うより、まずは本でためしてみてからでもいいんじゃないかな。 まあ資格取得コースの方がよくはできているけどね。 俺は両方ためしたけど、基本は同じだよ。
102 :
氏名黙秘 :2006/08/17(木) 21:19:46 ID:???
どうも。
103 :
氏名黙秘 :2006/08/17(木) 23:36:39 ID:???
なんか、昔、この講座買ったような気がするんだが‥忘れた。
104 :
氏名黙秘 :2006/08/18(金) 00:18:28 ID:???
というか渡辺式ってもう渡辺って人がいないわけでしょ? なのに講座だけは今も進行中なの?
105 :
氏名黙秘 :2006/08/18(金) 00:40:34 ID:???
アインシュタインがなくなっても相対性理論は進行中。
106 :
氏名黙秘 :2006/08/18(金) 01:43:58 ID:???
じゃあ誰にお金が渡るんだろう? 渡辺氏に渡しても、あの世だから仕方ないし。
107 :
氏名黙秘 :2006/08/18(金) 05:46:40 ID:pmh6TIUb
入門書としては十分 この本だけでも対応できる、、、と思う
108 :
氏名黙秘 :2006/08/18(金) 14:07:48 ID:i9gmPQfw
だと思う
109 :
氏名黙秘 :2006/08/18(金) 16:50:00 ID:i9gmPQfw
大丈夫ですよん
110 :
氏名黙秘 :2006/08/19(土) 21:10:26 ID:rDO1pjI0
大丈夫
111 :
氏名黙秘 :2006/08/23(水) 11:08:42 ID:???
資格取得コースの教材今日届きました。早速始めてみると、結構薄い事に驚きました。一冊目のセクション1をやったのですが、あまりにも簡単だったため、早いペースでやれば短期間である程度終わらせられそうです。 あと、とどいて初めて気づいたのですが、おまけみたいなのがありました。講座のビデオガイダンスと、録音機付きボールペン、あとアイ・メイトという使い方がよくわからないやつです。どういう効果があるのか知ってる方いらっしゃったら、お教え願いたい。
112 :
氏名黙秘 :2006/08/27(日) 12:39:08 ID:???
実験台になってくれ
113 :
氏名黙秘 :2006/08/27(日) 13:47:26 ID:???
メールでかくにんしたところ、あれは目の疲れを取るものだそうです。 教材は今一冊目が終了しました。でも反復練習が必要ですね。連結法が中々うまくいきません
114 :
氏名黙秘 :2006/08/27(日) 19:16:48 ID:???
>>111 28 89 65 87 08 13 50 63 04 23 25 47 57 91 13 52 62 24 19 94 91 67 48 57 10
30 29 43 65 42 78 66 28 55 80 47 46 41 90 08 55 98 78 10 70 49 92 05 12 07
95 74 62 60 53 51 57 32 22 27 12 72 72 27 77 44 67 32 23 13 67 95 07 76 30
01 85 54 96 72 66 86 65 64 60 56 59 75 36 75 46 44 33 63 71 54 50 06 44 75
10 91 46 96 86 19 83 52 47 53 65 00 51 93 51 30 80 05 19 29 56 23 27 19 03
05 33 18 08 51 51 78 57 26 17 34 87 96 23 95 89 99 93 39 79 11 28 94 15 52
04 43 13 37 00 79 68 96 26 60 70 39 83 66 56 62 03 55 86 57 77 55 33 62 02
05 85 40 25 24 73 52 93 70 50 48 21 47 74 63 17 27 27 51 26 35 96 29 00 45
84 90 90 66 77 63 99 25 69 02 09 04 03 35 78 19 79 95 07 21 02 84 48 51 97
28 55 53 09 48 86 28 30 02 35 71 30 32 06 47 93 74 21 86 33 49 90 21 69 74
こーゆーのも覚えられるの?
(´・ω・`)
115 :
氏名黙秘 :2006/08/27(日) 21:48:22 ID:???
記憶術をマスターしてその上でたくさん練習すればできるかも。でも短時間じゃむりかな? 「記憶術は整理術」って言われるくらいだから、共通点を見付けたりして覚えればいいかな。 20〜30個の数字を1分で覚えるとかなら、可能になると思います。
116 :
氏名黙秘 :2006/08/28(月) 10:26:06 ID:szy3+SNo
俺は渡辺先生が在命中に講習を受けたことがある。印象に残ってる 発言 「司法試験で皆さん分厚い参考書を使ってはダメですよ。薄いのを使 って記憶術で覚えてください。」 参加者の質問:数学に記憶術は使えますか? 渡辺先生の答え:数学には記憶術は向いてません。したがって暗記 科目を記憶術で早めに終わらせて、余った時間を数学にまわしてくだ さい。
117 :
氏名黙秘 :2006/08/28(月) 10:32:26 ID:???
しばらく見ないうちにものすごくいい流れになってるな。オレも教材はあるから始めよーかな。オレは一冊目で中断したww
118 :
氏名黙秘 :2006/08/28(月) 10:42:59 ID:???
>>116 その話俺も聞いたことありますよ。親から司法試験を受けろって言われて10万もらったけど、飲み食いに使ってしまって余ったお金で薄い(要点の詰まった)本をかい、ボロボロになるまで使ったそうです。俺にもその根性が欲しいなぁ。
>>117 ガンバレ!
119 :
氏名黙秘 :2006/08/28(月) 11:38:42 ID:???
>>116 今の司法試験は、渡辺先生の時代よりは、
どちらかといえば、数学に近いと思うんだな。
120 :
氏名黙秘 :2006/08/28(月) 11:43:10 ID:???
>>118 今で言えばかけこみ両訴とかくらいの薄さの本かな。
121 :
氏名黙秘 :2006/08/29(火) 11:29:43 ID:???
教材は詳しくないんでよくわかりません(ノ_<。) でも相当薄い物らしいです。
122 :
氏名黙秘 :2006/08/30(水) 06:27:03 ID:0EyRhF84
おお、、、あれほどひさんだったこの記憶スレが、、、 俺も2年くらいやってやっと記憶術定着できたもんなあ。 今ではとりあえず携帯番号100件は暗記できたんだけど 他に記憶術モノにした人いる?
123 :
氏名黙秘 :2006/08/30(水) 17:17:17 ID:???
高校3年の時、ジャンプの裏の葉書で講座に申し込んだよ 全く役に立たず、自力勉強で大学に受かった その後、手紙が送られてきて、謝礼出すから体験記書けって・・・ 実話でつ
124 :
氏名黙秘 :2006/08/31(木) 21:55:59 ID:???
>>70 ,
>>71 私はイトマコ先生に単語カードを作って、定義・条文の暗記するように言われたので、
あなたと同様に、@からCまでの番号振って覚えてました。
私の場合は、”常に”@からCまでの”4つの構成要素”にすることがポイントでした。
たとえば、
窃盗罪(235条)における「不法領得の意思」とは、
@権利者を排除して
A他人の物を自己の所有物と同様に
Bその経済的用法に従い
Cこれを利用し又は処分する意思
と、いった具合です。
かなり無理をして作った例としては、
「有価証券」とは、
@”財産権”を表章する証券であって
Aその権利の発生・変更・行使の
Bすべて又は一部が
C証券をもってなされることを必要とするもの
があります。
常に単語カード(定義カード)の項目数が、
@〜Cまでの構成要素で作られているので、
”ド忘れ”しても、なんとか他の項目から思い出せるものです。
この@〜Cまでの構成要素に、条文はもちろん、
論点の取っ掛かりを作っておくと、”一石三鳥”です。
私も、いろんな記憶術を試しましたが、
この”固定4要素構成法”が一番効果があったと思っています。
125 :
氏名黙秘 :2006/09/01(金) 07:45:36 ID:???
>>122 コツコツ続けていけば効果が出てくるもんなんだね。
126 :
氏名黙秘 :2006/09/10(日) 15:56:37 ID:???
GN
127 :
氏名黙秘 :2006/09/10(日) 15:57:37 ID:???
記憶術は家族のだれかが購入して結局つかわなかった 効果がないので金をはらわなかったら 何年もとくそくきてたぞ
128 :
氏名黙秘 :2006/09/10(日) 16:01:55 ID:???
これがほんとに効果あるなら、モンカ省が採用しています。こういった類はすべて詐欺です。 by柴田
129 :
氏名黙秘 :2006/09/10(日) 19:28:23 ID:???
確かに、ごもっとも。 ただ、少数の人には有効だという場合もあるんだろうな。 その記憶術を使っている人には有効だが、 他の人にとっては使いにくいということもあるだろう。 こういう場合、モンカ省の採用するところとはならんな。
130 :
雲のジュウザ :2006/09/11(月) 01:25:21 ID:qFMgKjL7
バカな奴ばかり もっと研究して、世界中がどう動いてるか認識しろよ 柴田
131 :
氏名黙秘 :2006/09/11(月) 01:57:50 ID:???
>>130 確かに記憶術は役に立つ。
しかし文部省認定と言う点で考えると。
1.「集中力」と「理解力」と記憶の関係。
2.五感をフル活用して頭にイメージを思い浮かべる方法(音まで聞こえてくるぐらいに)。
3.マインドマップ。
これぐらいかな、いろいろな現象に汎化できるのは。
基礎結合法なんかは、覚える対象が制限されるぶん、汎化可能とはいいずらい。
ちなみに私は、
16年前のワタナベ式の通信講座を、
中古で購入して記憶術を勉強した。
通信教育のワタナベ式って、
1990年後半ぐらいに改定されたよね?
もしかして、改定されてなんか新しい記憶法でも追加された?
132 :
氏名黙秘 :2006/09/11(月) 11:57:06 ID:???
>>131 旧版を知らないから比較しようがないがカセットは渡辺先生本人の頭もみ体操から始まるぞ。
133 :
氏名黙秘 :2006/09/11(月) 22:11:40 ID:UwZax+SY
頭もみね、、、 俺も本気でもみもみしたもんだ、、、。 不思議と頭がすっきりしたような気分がしたのは俺だけじゃないはずだ!1
134 :
131 :2006/09/11(月) 23:47:30 ID:???
>>132 旧番も同じく頭もみ体操から始まる・・・ってことは一緒か
個人的にテープで一番役に立ったのは、音とイメージを結びつけるってヤツ(ドラマーのゴリラとか)。
聴覚とイメージを結びつけるって感覚は、今も重宝している。
135 :
氏名黙秘 :2006/09/17(日) 16:59:47 ID:???
ぶっちゃけ通信教材よりも、ワタナベの1000円の一発逆転の方が名著になってるよ。 両方持っている人は、比べてみるといいと思う。 例えば、数字変換法。 奇数になった場合や、小数点になったときのことについても一発逆転には触れているが、 通信教材は、小数点については少しだけ触れているが(しかし一発逆転の方が詳しい)、 奇数になった場合については全く触れていない。 なんでこのようになっているのかを予想してみると、 通信講座の教材は、渡辺氏本人は監修であって(実際に監修と書いてある)、 本の作成者や編集者などは渡辺氏本人が行っていない。 しかし、一発逆転のほうは渡辺氏本人が作成した本である。
136 :
氏名黙秘 :2006/09/23(土) 05:57:01 ID:???
137 :
氏名黙秘 :2006/09/25(月) 20:13:51 ID:???
通信と本は微妙にずれてるところがあるよね。本の方がわかりやすい。
138 :
氏名黙秘 :2006/09/25(月) 20:23:32 ID:???
これ本見たことすらないけど、司法試験2ヶ月(だっけ?) で合格というのはどういう風にやったかでてんの? 胡散臭すぎるんだが・・・
139 :
氏名黙秘 :2006/09/25(月) 20:58:56 ID:???
>>138 具体的に何を使ったかとかは書いてないけど薄いテキスト各科目一冊を丸暗記したらしい。
140 :
氏名黙秘 :2006/09/25(月) 21:01:14 ID:???
東大法学部の授業は受けてたわけだしねー
141 :
氏名黙秘 :2006/09/25(月) 21:17:05 ID:???
受けていたかもしれないが、彼は文学部じゃなかったかな? どこまで信用できるのか知らんが、 試験なんかは、前日に本を丸暗記するだけでできてしまってたらしいよ。
142 :
氏名黙秘 :2006/09/25(月) 22:01:24 ID:???
>>140 英文科の生徒だったらしい。
本によって司法試験の伝記が違う。
信憑性はいかがなものかとw
143 :
氏名黙秘 :2006/09/26(火) 01:42:53 ID:HNc0l6BU
速読術と記憶術を表裏一体として指導している、学校があるので、そこに行った 方が、司試受験生には役に立つと思うけど。実際、通っている司試受験生で、 友達が数人居たけど。択一が受からなくて、そこ行って15回目で受かり、 最終合格まで行ったけど(旧試)ね。まあ、余計なお世話でした。
144 :
氏名黙秘 :2006/09/26(火) 16:20:20 ID:???
145 :
氏名黙秘 :2006/09/28(木) 10:52:42 ID:???
余計なお世話
146 :
氏名黙秘 :2006/09/28(木) 16:56:01 ID:/7/2i4AB
あのー、渡辺さんの通信講座も一発逆転も同じ会社から出版されて いるのですが。。。知らないのですか?
147 :
氏名黙秘 :2006/09/28(木) 17:44:43 ID:/7/2i4AB
>143 残念ながら、受講料が高いのです。個人的には、アマゾンで検索して 速読法と記憶術の本で充分かと思います。お金は司試予備校の講座に 使った方が良いと思います。お金に余裕がないとお勧めできません。
148 :
氏名黙秘 :2006/09/28(木) 18:42:09 ID:???
ふーん
149 :
氏名黙秘 :2006/09/28(木) 19:07:57 ID:???
>>146 同じ会社から出ていても、
通信講座はすでにワタナベ式ではなく椋木式になっている。
いもづる式や頭出し法など、ワタナベ式のときにはなかったものまで今はある。
反対に外連想がテキストから消えた。
150 :
氏名黙秘 :2006/09/28(木) 21:57:55 ID:???
>>149 渡辺先生がいない今は、ワタナベ記憶術伝承者である椋木がやるしかないから、当然の結果。
それが改良になるのか、改悪になるかは、椋木次第。
151 :
氏名黙秘 :2006/09/29(金) 09:34:31 ID:???
w
152 :
氏名黙秘 :2006/10/03(火) 00:41:39 ID:???
SRSの速読とかは役に立たないかな? 基本書とか何冊も読めちゃうじゃん。
153 :
氏名黙秘 :2006/10/04(水) 08:17:18 ID:???
SRB?鉄球か?
154 :
氏名黙秘 :2006/10/04(水) 21:59:54 ID:???
>>152 こういう論点があるというのと、
目次から体系がわかるぐらいだろうな。
それでも十分意味があるが、
司法試験に合格するには、
全然といわざるを得ない。
おれ、やってみたよ会社法一日1回読むのを、
10日ぐらい。
せいぜい、慣れたという程度だな。
そこから本格的に勉強始めなきゃならないね。
155 :
氏名黙秘 :2006/10/04(水) 22:56:37 ID:???
156 :
氏名黙秘 :2006/10/04(水) 22:57:35 ID:???
157 :
氏名黙秘 :2006/10/04(水) 22:59:31 ID:???
>>156 そんだけ読めて、あんまり意味ないなら速読やる時間を法律の勉強に当てたほうがいいってことかな?
158 :
氏名黙秘 :2006/10/04(水) 23:00:45 ID:???
>>155 速読を身につけてないと思うから、
本当に、一行を一目で見るようにしただけだよ。
でも、だんだん早くなっていたことは確かだな。
最初は3時間ぐらいかかったんじゃないかな(ちなみに神田な)。
ひょっとすると、一月続ければ、速読マスターできたかもしれない。
159 :
氏名黙秘 :2006/10/04(水) 23:04:51 ID:???
速読できて司法試験に受かったやつって聞いたことないからなぁ
160 :
氏名黙秘 :2006/10/04(水) 23:08:45 ID:???
語呂合わせで充分間に合うと考えている。
161 :
氏名黙秘 :2006/10/04(水) 23:15:41 ID:???
162 :
氏名黙秘 :2006/10/04(水) 23:28:57 ID:???
>>160 >語呂合わせで充分間に合うと考えている。
できれば、ご伝授を。
163 :
氏名黙秘 :2006/10/06(金) 22:58:53 ID:Bg0MHsOP
日本の記憶術史の研究書で「記憶術のススメ・近代日本と立身出世」 岩井 洋著・青弓社(絶版)→日本の古本屋で記憶術で検索すると 買えます。渡辺先生の記憶術が父上から伝授された独創的なものでは 無かった可能性があります。 渡辺さんと同時期に記憶術の本を刊行していた、坂井照夫と言う方が 渡辺さんと殆ど変わらない内容の本を発行しています。 「記憶術入門」昭和36年発行「百万人の記憶術」1975年(旺文社)
164 :
氏名黙秘 :2006/10/06(金) 23:17:29 ID:Bg0MHsOP
基本的には、大学受験用の暗記術(記憶術とは言わない)で あらゆる記憶術や語呂合わせなどを駆使して東大に法学部に 合格した女子大生が書いた「東大生が教える!超暗記術」 徳田和嘉子著・ダイアモンド社¥1429 彼女は弁護士志望だそうで、皆さんとローで、お仲間になる かも知れませんね。気分転換にどうぞ。
165 :
氏名黙秘 :2006/10/07(土) 00:10:04 ID:bjrmJwNA
記憶術を司法試験で使う場合、やはり条文メインかと思います。 初歩的な記憶法は、私の場合は、統治では大まかに41条(良い) 65条(婿)76条(なろう)→良い婿になろう、とか。 14条(ヒトシク平等)18条(嫌な奴隷)19条(一休の思想) 民法ですと、415条(良い子は不利巧)などです。 余計ですがダジャレ式で、香取慎吾→蚊取り線香(壮年向け) お粗末でした。
166 :
氏名黙秘 :2006/10/07(土) 00:19:43 ID:???
167 :
氏名黙秘 :2006/10/07(土) 00:34:22 ID:???
はあ
168 :
氏名黙秘 :2006/10/07(土) 00:44:08 ID:bjrmJwNA
>166・167 当然、批判されて仕方がないと思います。私は、この程度から始めた と言うことです。私見ですので気にしないで下さい。w
169 :
氏名黙秘 :2006/10/07(土) 00:49:06 ID:???
166だけど、批判してないよ。 俺の語呂合わせひとつ紹介して誤解を解いてもらおうか。 二重起訴の禁止の趣旨「王がババ踏む」とおぼえたな。 被告の応(王)訴の煩、訴訟不(踏)経済、判決の矛(む)盾抵触のおそれの防止
170 :
age :2006/10/07(土) 01:05:17 ID:bjrmJwNA
ええ、参考にさせて頂きます。有難う御座いました。
171 :
氏名黙秘 :2006/10/07(土) 02:03:02 ID:bjrmJwNA
この世に万能薬なんて有りませんよね。私は、このスレに書き込みする 方々に早期合格されて、心ある法曹になって頂きたいな、と思っています。 では、失礼致します。
172 :
氏名黙秘 :2006/10/07(土) 23:49:55 ID:???
で、速読マスターしてる人はいないのかな? 栗田博士のSRSだっけ、本屋のチラシとかに入ってるやつ。
173 :
氏名黙秘 :2006/10/07(土) 23:52:26 ID:???
>>172 会社研修で一番使われているのは斉藤だよ。
っていっても、斉藤は欧米式速読術を輸入しただけなんだけどね。
SRSなどは、潜在意識に働きかけるとか、瞑想が大切だったりするから、習得率がかなり低い。
速読やるなら、古典的な欧米式速読術が無難。
174 :
氏名黙秘 :2006/10/08(日) 01:28:02 ID:???
>>173 なーるほど。SRSって本は読んだんだけど、なんかとっつきにくいんだよね。
専門書でも何冊も読めて、しかもイメージで焼き付けられるとかあるけど…
そのレベルまで達するのに大変な労力を使いそうだよ。
175 :
氏名黙秘 :2006/10/15(日) 20:20:26 ID:???
あの時代の司法試験は今のように難しくないから、実績でもなんでもない。 それが世界一の記憶術を持っている証拠や実績にはならないことをジュウザは早く知ったほうがいい。
176 :
氏名黙秘 :2006/10/19(木) 20:26:25 ID:G2NUPOv+
司法試験でも記憶しなければならないことは山ほどある。 もう覚えることはない段階から先の知識を駆使できるレベル まで行かないと受からない。しかしもう覚えることはない段階 めで行くのだって大変なことだ。
177 :
氏名黙秘 :2006/10/19(木) 23:38:12 ID:???
>>174 >専門書でも何冊も読めて、しかもイメージで焼き付けられるとかあるけど…
>そのレベルまで達するのに大変な労力を使いそうだよ。
普段なら馬鹿にして相手にしないが、
試験前になると気になる。
178 :
氏名黙秘 :2006/10/20(金) 00:03:52 ID:???
>>177 気持ちはわかるが
それじゃ遅いんだよな
179 :
氏名黙秘 :2006/10/29(日) 08:53:34 ID:???
180 :
氏名黙秘 :2006/10/29(日) 10:35:53 ID:???
P&Cの井藤の本に、速読やって目を悪くしたってあるけど、本当に悪くなるのかな?
181 :
氏名黙秘 :2006/11/05(日) 09:41:04 ID:???
182 :
氏名黙秘 :2006/11/07(火) 16:37:10 ID:???
age
183 :
氏名黙秘 :2006/11/07(火) 17:58:21 ID:???
俺は昔の合格者だ。速読も記憶術もやってみた。 (記憶術は中学のとき渡辺なんとかの講座とった。何万かしたよ。 4万前後かな。もうちょっとしたかな。) 俺の個人的感想だと記憶術はあんま役立たない。 というか俺には不向きだったのかもしれない。 司法試験って記憶するとこあんまないんだよな。 六法渡されるし。 たしかに趣旨とか定義とか、覚えておいた方が いいところはあるんだろうけど、記憶術ってほどでも。 速読はちょっと役に立つ気がする。
184 :
氏名黙秘 :2006/11/11(土) 13:12:03 ID:PZwuFm0I
速読って初見の専門書でも読めるようになるの?マスターすれば司試の短答が半分の時間で解けるならやってみたい気がする。
185 :
氏名黙秘 :2006/11/11(土) 13:26:13 ID:???
初見の法律書は無理だと思う 速読って新聞のような単純情報を摂取するような場合にしか有効ではない
186 :
氏名黙秘 :2006/11/11(土) 19:35:39 ID:???
速読は初見はきついけど、復習のときは役立つよ。
187 :
氏名黙秘 :2006/12/01(金) 09:13:06 ID:???
4 名前:名無しさん [2005/05/30(月) 00:09]
ゴロあわせで東大受かりましたが何か?
5 名前:名無しさん [2005/05/30(月) 08:31]
英単語も?
6 名前:名無しさん [2005/05/30(月) 11:39]
>>5 英単語も英熟語も年代も古文単語も元素記号もですが何か?
7 名前:名無しさん [2005/05/30(月) 18:01]
かわいそ…英単は…
まあ英語話したいならもっかいがんばらないとね。
受験勉強しか視野になかったんだろうけど。しゃあないか。
8 名前:名無しさん [2005/05/31(火) 00:40]
別に東大受かったからいいよ。
で、ネット上のどのアメリカサイトも完璧に読めるからいいよ。
ただ、どういうわけか米国で
会話もヒヤリングもできちゃったのは誤算だったがw
これはいまだに謎w
なぜできるのか自分でも不明w
ゴロあわせで英単語を覚えてる諸君、
そのうちゴロは忘れるから大丈夫だよ。
もちろん、意味も発音も記憶に残ったままね。
数万語レベルを楽々覚えられるのって
物凄い快感だよ。うーん、キモチイイ!
188 :
氏名黙秘 :2006/12/01(金) 09:13:44 ID:???
9 名前:名無しさん [2005/05/31(火) 00:49] ただ、告白すると、速読上級編や単語王、DUOを 全て完璧に(細かい字のヤツも)覚えようとしたら とてもじゃないけど普通に覚える才能も無かったのも事実です。 つまんないし、不安だったし、すぐ忘れた。 で、追い詰められて、やむをえずゴロあわせ。 最大の収穫は、面白かったので続けられた、英語が好きになったこと。 ゴロが無かったら、英語捨ててたから ほんとに拾い物でした。 感謝してます。 普通に速読上級編その他を完璧に覚えられて 東大早慶に合格できる、賢い学問向きの人には参考になりません。 また、会話やヒヤリングがなぜできるのかは良く分からないので、 そのへんの説明もできません。 すまん。 でも英語嫌いが英語好きになることがあるのも事実。 いま嫌いだったら、自分が一番楽にできる方法を試してみたら いかが? 捨てるよりははるかにマシだと思うよ。
189 :
氏名黙秘 :2006/12/21(木) 21:19:50 ID:???
あげ
190 :
氏名黙秘 :2006/12/21(木) 22:17:17 ID:???
>>183 >俺は昔の合格者だ。
>司法試験って記憶するとこあんまないんだよな。
>六法渡されるし。
>たしかに趣旨とか定義とか、覚えておいた方が
>いいところはあるんだろうけど、記憶術ってほどでも。
今の試験をご存じないんで無理もないと思うが、
問題文が長い上に、かなり応用的な部分まで聞く。
一行問題は、民訴でまだ出されるが、
かなり変わった聞き方をされる。
予備校で論点主義の勉強をしたものや、
記憶に頼った者を排除するのが目的かもしれないが、
結果的には、事例処理だけで時間がかかり、
論証を考える時間がない。
むしろ、論証を事前に覚える負担が増えた。
ほとんど条文を引いている時間もない。
191 :
氏名黙秘 :2006/12/21(木) 22:26:05 ID:???
あ〜なりしす と分析する anal
192 :
氏名黙秘 :2006/12/27(水) 13:56:26 ID:???
けんねる 犬小屋
193 :
氏名黙秘 :2006/12/27(水) 22:37:31 ID:???
王ファンの孤児W
194 :
冷静に考えてみると :2007/01/08(月) 14:35:25 ID:O3+rap8l
記憶術が資格試験に有用ならば、 記憶術師は、みんな司法試験と医師国家試験に合格してばりばり稼いでいるだろう。 何も見せ物めいたものやってないだろうな。 しょせんはその程度のものだろう。
195 :
氏名黙秘 :2007/01/08(月) 18:01:38 ID:???
196 :
氏名黙秘 :2007/01/08(月) 18:53:03 ID:???
>>194 短期合格者や有名講師で記憶術を語る人なんて皆無だね。
まぁ、多少、ゴロ合わせを利用するくらいか。
kennelとか、ほんの一部にハマる論点があるくらいで、やっぱコツコツ覚えるしかなかろう。
197 :
氏名黙秘 :2007/01/10(水) 20:04:05 ID:Dd1+5T9E
確かに論文は時間との戦いというのはあるよな。条文引く時間も合計すると相当なもんだからな。 覚えてればその分考える時間と答案構成に使えるからな 結局はどれだけ条文を記憶してるかとかで決まってくるのかもな。
test
199 :
氏名黙秘 :2007/02/13(火) 00:23:59 ID:???
さあ、スレッド一覧も新たに蘇ろ!
200 :
氏名黙秘 :2007/02/15(木) 15:43:02 ID:ciD23O1m
私が有効だったのは、「方法記憶」を利用するという意識を持つことでした。 単発の「知識記憶」は結局忘れるので、無敵の強さを誇る「方法記憶」と 必ずセットで勉強するよう心がけました。 例えば、お茶のたてかた を見たことないのに、茶器の名前って覚えられない ですよね??? 見よう見まねで茶をたてれるようになると、茶器の名前が 覚えられます。 ですから、定義も論証も、「それを使って事例解決している答案」を 必ず見ながら、勉強するようにしていました。 論文の勉強をしたら択一の点が上がった。というよく聞く現象も 方法記憶 とセットになったことで 知識記憶 がとくさん頭に残っていること によるのだと思います。 (^^) ですから、論文メインにされて、事案解決の方法の記憶 に個別の知識記憶を ぶら下げていかれれば、有効に記憶できるかもしれません。
201 :
氏名黙秘 :2007/02/15(木) 15:45:38 ID:???
コピペ乙
202 :
氏名黙秘 :2007/03/08(木) 00:40:53 ID:???
数字覚えるのにわたなべはつかえるよ
203 :
氏名黙秘 :2007/03/08(木) 09:27:13 ID:???
1 2 3 4 5 6 7 8 9
204 :
氏名黙秘 :2007/03/09(金) 01:19:47 ID:???
最近、流行っている速読、速聴はどうかな?
205 :
氏名黙秘 :2007/03/09(金) 02:13:01 ID:YSaYppRi
浣腸記憶術が一番だ まずは、浣腸して2時間我慢する。肛門が開きそうになったら 左手首をケツの穴に突っ込んで、放流を防ぐ 2時間たったら覚えたことを1時間で、復習する これで、完璧だ。
206 :
ホモ :2007/03/09(金) 09:33:14 ID:???
ケツの穴が アッーw アッーw アッーw アッーw 感じるーw
207 :
氏名黙秘 :2007/03/09(金) 09:47:31 ID:???
homo
208 :
氏名黙秘 :2007/03/09(金) 13:11:41 ID:???
宣伝にあるような「1ページ5秒で読めて内容も完全理解できる」が本当なら、 試験開始後10分でさっさとマークを終えて退出→合格点を取る人が続出してるはずだわな。
209 :
氏名黙秘 :2007/03/09(金) 17:09:36 ID:???
1 2 3 4 5 6 7 8 9
210 :
氏名黙秘 :2007/03/10(土) 02:04:33 ID:???
>>205 2時間我慢って。我慢しなくても汁は納まってるよ。でも力めば噴出す
211 :
氏名黙秘 :2007/03/11(日) 10:27:48 ID:???
>>208 わかりやすい内容のものに限るということだろうな。
司法試験で問題とされることは、
一般人を基準にすれば、極端に理解しにくい内容である。
その上、択一なんて、地雷のオンパレードだから、
速読にも限界があるな。
212 :
氏名黙秘 :2007/03/11(日) 12:02:27 ID:RL+mgJkR
内容をあるていど理解していれば記憶術は有効(キーワードの暗記など)だが、その「ある程度理解」までの道程がたいへん。 そのハードルをこえて無事記憶術を駆使してインプットを完璧にしても、次はアウトプットを制しないといけない。 試験でだされる問題は既知の問題の組み合わせ、未知の問題がほとんどだから、答案練習は必須だ。 結局、記憶術が有効なのはインプットの仕上げのみなのだ。たいていの人間は内容理解もろくにしてないうちに記憶術を盲信して失敗する。
213 :
氏名黙秘 :2007/03/11(日) 16:13:50 ID:???
1 2 3 4 5 6 7 8 9
214 :
氏名黙秘 :2007/03/14(水) 23:10:09 ID:???
他人に興味持つ奴は終わっている人が多いみたい。 普通に社会で受け入れらている人は、自分の人生を楽しんでいるからね
215 :
氏名黙秘 :
2007/03/15(木) 10:01:22 ID:??? 1 2 3 4 5 6 7 8 9