新司法試験死因スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
統一スレ、検討スレに入りにくい人たちのために・・・

みんなで傷を舐めあいましょう
2氏名黙秘:2006/05/25(木) 20:13:32 ID:AW3tU3dZ
キター
3氏名黙秘:2006/05/25(木) 20:15:25 ID:???
旧の人間だけど死因という言葉に誘われてやってきました
4氏名黙秘:2006/05/25(木) 20:16:50 ID:???
民事での特例法落としはどうなりますか?
5氏名黙秘:2006/05/25(木) 20:26:07 ID:???
特例法の条文を示さなかったのか
それとも特例法に従わず民法で処理したのか?
6氏名黙秘:2006/05/25(木) 20:27:08 ID:???
伝聞でもいいんで死因を語ってください・・・
死にそうです
7氏名黙秘:2006/05/25(木) 20:27:39 ID:???
大き目のミスと思うもの
憲法:損失補償落とし
行政法:当事者訴訟落とし
民法:特例法の債務者対抗要件と第三者対抗要件の無理解
民訴:弁論主義、自由心証主義、既判力の相対効の原則の趣旨落とし
商法:決議取消落とし
刑法:207条に触れない
刑訴:伝聞法則の無理解
8氏名黙秘:2006/05/25(木) 20:34:31 ID:???
行政法:当事者訴訟落とし
これは大きくないでしょ。いろんな構成あるし
9氏名黙秘:2006/05/25(木) 20:35:38 ID:???
じゃあ俺のミス

行政法:当事者訴訟も国賠も落として0点かも
民訴:原理原則の説明があやふや+問題点もよく分からず
商法:株主総会決議落とし
刑訴:メモであっさり非伝聞としたため要証事実との関係などきっちり押さえず


とにかく行政が大失敗。
憲法で足きりラインは超えていると思うけど・・・。
10氏名黙秘:2006/05/25(木) 20:36:56 ID:???
択一刑事法で脚切り確定です
論文はほとんどノーミスだったのに...

法務省の発表を見て論理問題は出ないと踏んでたので、
練習不足で時間内でできなかった
現行に比べれば簡単なんだろうけど、現行やってなかったし
11氏名黙秘:2006/05/25(木) 20:38:24 ID:???
>>10
何点?
ギリギリならまだわからんよ
12氏名黙秘:2006/05/25(木) 20:40:50 ID:???
>11
25問くらいしかやってなくて、3割くらいしか取れてない
残りの15問テキトーに埋めたので、
運がよければ可能性なくはないけど、部分点もないんじゃ無理だと思う
13氏名黙秘:2006/05/25(木) 20:51:48 ID:???
>>12
論文ノーミスってすごw
6月末の時点で合否が決定するわけだな・・・。

択一は,本当の実力者をこうやって殺してしまうのがなあ・・・。
14氏名黙秘:2006/05/25(木) 20:55:03 ID:???
三大ミスまでなら、受かる。
四大ミスでも、一科目跳ねるか択一出来てれば、受かる。
15氏名黙秘:2006/05/25(木) 21:02:46 ID:???
>>7
その中で大ミスになるのは,損失補償落とし,特例法落とし,民訴原則,伝聞法則かな
あとは事案の処理の仕方による。

>>9
国賠落とし以外は大ミスではない気がする。
16氏名黙秘:2006/05/25(木) 21:03:20 ID:???
旧試験でさえ二大みす(G二つ)でも受かるみたいだから
科目と合格率増えた新試験は4大ミスまで許されるんじゃね?
17氏名黙秘:2006/05/25(木) 21:03:34 ID:???
憲法:損失補償なし
民法:優劣関係の処理結論は正しいようだが、特例法示さず
商法:経営判断なし。総会取消なし。利益相反・利益供与のみ。
刑訴:深く考えずに伝聞例外
18氏名黙秘:2006/05/25(木) 21:04:44 ID:???
そういえば反射光は頑張って書いたけど既判力の相対効書き忘れた希ガス
時間全然なかったからなぁ
19氏名黙秘:2006/05/25(木) 21:05:09 ID:???
>>17
合格
20氏名黙秘:2006/05/25(木) 21:05:23 ID:???
経営判断はいらないと思ふ
21氏名黙秘:2006/05/25(木) 21:07:30 ID:???
私も反射効書きましたが、既判力の相対効原則につき述べていません。
時間が足らなかった人は多いでしょうが、書いていれば確実に点が来る部分なので
もったいないですよね。
22氏名黙秘:2006/05/25(木) 21:10:10 ID:???
>>20
たしかに80%ディスカウントだと、
経営判断原則使っても救われないからな。
あんま結論に影響しない論点かもしれん。
23氏名黙秘:2006/05/25(木) 21:12:07 ID:???
反射効より遮断がメインだと思われ

百選に載ってる類似事案の判例は反射効について明確に判断していない。
判決効の拡張があっても無くても口頭弁論終結前の事由は主張できない、と言ってるだけのように思える
24氏名黙秘:2006/05/25(木) 21:13:38 ID:???
総会取消も、40%の保有割合じゃ特別決議を左右する力としてはまだまだだし、
時間なければ切ってしまうのもありだと思うんだけど・・・。
そう考えたんだったらその道筋を示すに越したことはないけどね。
25氏名黙秘:2006/05/25(木) 21:24:28 ID:???
判定お願いします
憲法:今のところ大きなミスなし
行政法:無効確認落とし,職務義務違反落とし
民法:対抗要件の抗弁の無理解
民訴:152条2項落とし
商法:経営判断原則,利益供与落とし
刑法:甲の切り付けに正当防衛の要件をみたしていながら乙の責任も負うべきとかかいて傷害致死の共同正犯
刑訴:メモ差押適法,自動車内捜索適法,違法収集証拠なし
択一:230程度
26氏名黙秘:2006/05/25(木) 21:29:02 ID:???
>>25
600位合格!
27氏名黙秘:2006/05/25(木) 21:31:24 ID:???
>25
ぱっと見た感じ珪素以外は死亡原因じゃない。
みなやってるからね。択一でそれだけ取れていれば合格は
まず大丈夫。
28氏名黙秘:2006/05/25(木) 21:34:39 ID:???
>9
それで落ちるわけないだろう?
29氏名黙秘:2006/05/25(木) 21:37:04 ID:???
判定お願いします
憲法:営業の自由一本攻め
行政法:無効確認落で無効とした無効事由ミスった 国賠要件検討ほとんどなし
民法:問3もよくわからず記述不十分
民訴:反射効についてかかず
商法:利益供与落とし 特別利害関係落とし
刑法:Tについて正当防衛検討せず、丙について過剰防衛落とし
刑訴:伝聞証拠にした特信文書で処理
択一:190程度

30氏名黙秘:2006/05/25(木) 21:44:56 ID:???
死因スレといいつつ、実力者しかいない
31氏名黙秘:2006/05/25(木) 21:45:31 ID:???
>>29
国賠要件は何かしら問題となりそうなところを書いておいたらよかったなぁ
丙の過剰防衛も事情拾っておければよかった
特信文書は立証責任が上がるので説得的に書けていないとつらいかも

ほかのミスは死因にはなりにくそう
憲法はたばこ会社の人権を一つ取り上げて一本攻めでいいと思うし
3225:2006/05/25(木) 21:49:02 ID:???
>>26-27
トン

憲法でそういえば人権享有主体性を書かなかった
そして営利的表現の自由一本で書いている
この点はどう?
33氏名黙秘:2006/05/25(木) 21:52:41 ID:???
>>7
民訴では遮断効の趣旨落としも大きいかもしれない
現行感覚から言うとね
34氏名黙秘:2006/05/25(木) 21:57:17 ID:???
俺も。
憲法;22条で攻めるも,軽く19条を書いた。それと31条に違反するとか書いてしまった。
行政法;設問2全く駄目。
民法;要件事実0点(法的構成を出していない),設問3もかなり不十分
民訴;152条2項落とし。
刑法;今のところなし
刑訴;「緊急逮捕できた」との一言書き忘れ
選択;倒産法2問設問1で論点外し

主観的には民事系大大問で大幅減点が怖い。
35氏名黙秘:2006/05/25(木) 21:58:24 ID:???
>>31
多少は書いた。違法とか過失とか。それだけ。
3634:2006/05/25(木) 21:59:44 ID:???
あ,会社法は利益供与を落とした。
37氏名黙秘:2006/05/25(木) 22:02:37 ID:???
>>34
憲法は問題なし
行政法ー25は覚悟
民法は要件事実もったいないな。設問3の不十分さしだい
民訴は落としている人も多いので致命傷ではない
刑訴はそんなに大きなミスとも思えない
倒産は無償行為否認の無償性しか聞いてないから大きいミスではあるが周りの出来次第か
38氏名黙秘:2006/05/25(木) 22:03:41 ID:???
>>34
すみません。。少しだけスレ借ります。
あのー、倒産法2問設問1って何だったんですか?
3929:2006/05/25(木) 22:03:45 ID:???
訂正
憲法:営業の自由一本攻め
行政法:無効確認で無効とした無効事由ミスった  国賠要件検討ほとんどなし8行
民法:問3もよくわからず記述不十分
民訴:反射効についてかかず問4は点こないかも  152条落とし
商法:利益供与落とし 特別利害関係落とし
刑法:Tについて正当防衛検討せず、丙について過剰防衛落とし
刑訴:伝聞証拠にした特信文書で処理
選択:間接侵害かかず 特許は問小3ゼロ点

ほか、全体的に表現稚拙、ページ数も少なめ

択一:190程度
40氏名黙秘:2006/05/25(木) 22:06:15 ID:???
>>38
無償行為否認ですよ
41氏名黙秘:2006/05/25(木) 22:06:42 ID:???
>29
憲法 どの人権の規定をあげるかが問題じゃない。どういうあてはめを
したかが問題。そもそも傷じゃない。

行政法 無効は結構痛い。国賠はたぶんみなたいした検討ができてない。

民法3はみな混乱中。混乱しなければ普通に現行Aレベル。
よってたいした問題じゃない。1ができてるなら普通に上位。

民訴は反射効力書かなくても既判力書けば実はたいした問題じゃない。

商法 傷ともいえない。

刑法 刑法の痛い答案とは論理矛盾。付属論点の丁における正当防衛はどうせ
否定されるのでたいした問題じゃない。

珪素 伝聞はみなやってる。

こうやってみると痛いのは行政法のみ。ほかは傷になってない。
まあ合格してるだろうね。
4234:2006/05/25(木) 22:07:46 ID:???
>>38
いや,俺もよく分からなくてw
設問2は,無償行為の否認で求償権や同族会社などを使って反対説までビシッと書いたんですけど,
設問1の方が何かわからなくて。
同時交換だから偏頗はできない,だから詐害行為否認ってしました。一元説と二元説との対立を書いて。
4329:2006/05/25(木) 22:08:19 ID:???
>>41
おせじでもうれしい。このスレ最高!
44氏名黙秘:2006/05/25(木) 22:10:36 ID:???
選択以外の論文ノーミスかつちゃんと確認した。
択一合格経験あり。

落ちてたら選択の足きりか…。
45氏名黙秘:2006/05/25(木) 22:10:40 ID:???
このスレ好き
46氏名黙秘:2006/05/25(木) 22:10:50 ID:???
>>34 >>38
設問1も設問2も無償行為否認。

設問1は、D基準で見ると保証料がないから無償。
ところがB基準で見ると1000万円出て行っているから有償。
どっちを重視する?という問題。
4738:2006/05/25(木) 22:10:53 ID:???
>>40
あ、やはりそうなんですか。
設問2も無償行為否認だと思うのですが、
そこに同族会社の事情を絡めさせたかったってことですね。
48氏名黙秘:2006/05/25(木) 22:11:48 ID:???
>>38
>>46氏でFAです
49氏名黙秘:2006/05/25(木) 22:14:06 ID:???

  ( ^ω^) …
  (⊃⊂)


  (^ω^;)⊃ アウアウ!!
 ⊂ミ⊃ )
  /   ヽ
50氏名黙秘:2006/05/25(木) 22:14:14 ID:???
プレのときよりむちゃくちゃ難しくなってるよね?
51氏名黙秘:2006/05/25(木) 22:14:17 ID:???
>34
憲法 いいんじゃない?
行政法 一問目できてるならたぶん上位。国賠の要件検討って皆たいしたこと
(試験委員が特に加点しようと思うほど)できてない。
民法 要件事実論は結構出来が悪そう。3も同様。
民訴 152Aはそれなりに痛いがそれまでに丁寧に書いていれば致命傷じゃない。
商法 利益供与なんて株主の権利行使と言いにくいから大した問題じゃない。
珪素 ミスがそれだけなら跳ねてるよ。

こうやって見ると憲法・商法・民訴・刑法・刑訴はできてる。
択一がひどくない限り大丈夫。
52氏名黙秘:2006/05/25(木) 22:14:50 ID:???
>>46
あと付け加えて設問1ではDの主観的利益を考慮するかどうかっていう点もね
判例は債務者や受益者の主観を考慮せず行為の客観的性質のみによって判断してるけど
53氏名黙秘:2006/05/25(木) 22:17:05 ID:???
選択 みんなが出来る小問1で多分、極不良(知り合いの学者は誉めてくれたが多分試験的には無理) 
   みんなが出来ない小問2は多分すごく良い(もともと仕事でやってた)
行政 無効確認だけ 小問2は信頼の法理大展開して否定
会社 特別決議をなぜか特別支配会社と書いた…
民訴 遮断効気づかず
民法 請求原因なのに要件事実書いた
刑訴 ちょっと回りくどい論述
54氏名黙秘:2006/05/25(木) 22:17:17 ID:???
(ー_ーメ)
55氏名黙秘:2006/05/25(木) 22:19:13 ID:???
>>39
論文は上位の予感
択一公法足斬り祭りは大丈夫だった?
56氏名黙秘:2006/05/25(木) 22:19:26 ID:???
>>53
ホントに大きなミスがそれだけなら99%合格。
57氏名黙秘:2006/05/25(木) 22:20:07 ID:???
>43
二年連続論文A落ちになると後で大体の正解がわかると
大雑把な点数はわかるようになるんだ。

問題は解答しているときにそれがわからんことだがw
5829:2006/05/25(木) 22:21:25 ID:???
>>55
部分点くれば。
以上はすぐ思いつく大きなミスであって、通常のミスは他にもいろいろあるはず。
59氏名黙秘:2006/05/25(木) 22:22:21 ID:???
>>53
行政,ナカーマ

政策変更書いたの俺だけかと思ってたよ・・・
無人島で人に会えたような喜びwww
60氏名黙秘:2006/05/25(木) 22:24:50 ID:???
>>56
ありがとう
緊張がやっととれて涙出てきたよ
実際には気づかぬ大ミスがあるかもしれないけどさ。

>>59
漏れもうれしい
61氏名黙秘:2006/05/25(木) 22:27:11 ID:???
良スレ!
6257:2006/05/25(木) 22:27:25 ID:???
大体統一スレで出てきたので解答は揃ってる。
現行でもそうだが2〜3日で大まかな正解(予備校よりなぜか正確w)
でるすごい所。それに従って一応見てるよ。
63氏名黙秘:2006/05/25(木) 22:29:13 ID:???
>>53
刑法ノーミス?
64氏名黙秘:2006/05/25(木) 22:31:08 ID:???
>>63
多分。
207否定で共謀も否定なので、
最後の揉みあい行為の段階であらたな暴行の共謀共同正犯の可能性がある
って書いたので、そこが余事or論理矛盾と取られない限りは。
65氏名黙秘:2006/05/25(木) 22:31:27 ID:???
おまいら死因の議論がいかに無意味か全く学んでないな。
66氏名黙秘:2006/05/25(木) 22:32:31 ID:???
>>64
甲 傷害罪併合罪
乙 傷害罪     で〆ですね。おれといっしょです。
67氏名黙秘:2006/05/25(木) 22:33:50 ID:???
>>65
まぁそうだな。
死因スレから毎年いっぱい合格するもんなぁ。
68氏名黙秘:2006/05/25(木) 22:35:24 ID:???
択一:推定250点付近
憲法:損失補償落とし。営業の自由のみ。
行政:当事者訴訟はほんの2行ほど。
商法:総会取消なし。利益供与で処理。
民法:優劣関係の処理は正しいようだが、なぜか特例法に気付かず
民訴:152条2項なし。既判力相対効や遮断効の趣旨触れず。
刑法:多分できてる
刑訴:伝聞性の問題取り上げずに323条3号で処理
倒産:多分できてる。
69氏名黙秘:2006/05/25(木) 22:37:03 ID:???
>>68
憲法の内容が知りたい。
70氏名黙秘:2006/05/25(木) 22:37:25 ID:???
今更かもしれんが、
共謀否定でノーミスってのはどうかね
逃げたら負けだべby法学書院
71氏名黙秘:2006/05/25(木) 22:37:39 ID:???
>>65
学ぶっていうか、半分受かるからね。
単に数ヶ月をうめたいだけだろw
72氏名黙秘:2006/05/25(木) 22:38:13 ID:???
>>70
手前味噌かもしれんが、それが一番素直な筋だと思っている。
73氏名黙秘:2006/05/25(木) 22:39:42 ID:???
>>72
漏れも。
刑法はシンプルなのが一番いい。
(色々書いたほうがもっと良いんだが、どうしてもボロが出る)
74氏名黙秘:2006/05/25(木) 22:40:03 ID:???
>>68
民訴刑訴が痛いが他で十分カバーされているでしょう
75氏名黙秘:2006/05/25(木) 22:40:39 ID:???
刑法は論理矛盾で大幅減点くらうからなあ・・・。
気付かずにGくらう人が一番多いとこだよ。
76氏名黙秘:2006/05/25(木) 22:42:39 ID:???
でも共犯否定するっても問題提起以外4行ぐらいしかどうがんばっても書けなかった。
77氏名黙秘:2006/05/25(木) 22:42:48 ID:???
今回の刑法の問題はあまり論理矛盾するところはなさそう。
承継的共同正犯と正当防衛・過剰防衛の処理をやる場合ぐらいか。
俺はその筋じゃないから知らないけど。
78氏名黙秘:2006/05/25(木) 22:44:36 ID:???
死んでない人多すぎ。
もっと爆死してる人こいこい!
7968:2006/05/25(木) 22:48:14 ID:???
>>69
営業の自由一本で、規範定立部分で争わせたり、あてはめで争わせたり。
前段で書いた国賠に自信がなかったので、リンクさせなかった。
この逃げがよくない結果を生みそうな・・・。
80氏名黙秘:2006/05/25(木) 22:52:21 ID:???
>>79
おれもリンクさせなかったよ。問題文でリンクさせろって書いてないように読めたから。
81マイドーム:2006/05/25(木) 22:53:06 ID:???
誰か合否を教えてください…。

択一・まだ不明
選択・特に失敗なし
憲法・国賠損補に半ページ、あとはひたすら営利的表現のみ。
 自己統治の点で基準を下げるべきか否かねちねち。
行政・無効確認。要件の当てはめは極めて軽い。
 国賠についてはGの判断がダメと問題文の複写。
商法・事業譲渡。後半はAが特別利害関係ある取締役なのではないかについてのみ記載。
 結論は特別利害関係なし。
民法・請求原因を要件事実と読み違え。所有権的構成でAC必要とした。
 設問3はほとんど結論だけだがとりあえず処理した。
民訴・併合後の問題点でXが矛盾主張をせざるをえなくなるとか書いた。
 反射効は書いた。
刑法・丁に対する罪責は侵害の急迫性否定で傷害罪。
 丙に対する罪責は承継的を否定して207条で両方傷害致死共同正犯。
 207条については2行。正当防衛は検討せず。
刑訴・所持品検査と有形力。捜索差し押え落とし。
 メモの理論と非伝聞は書いたが排除法則ノータッチ。

82氏名黙秘:2006/05/25(木) 22:53:34 ID:???
個々の争点について自説を述べよっていう感じだったもんね
83もっと爆死してる人:2006/05/25(木) 22:56:00 ID:???
択一:165 足切なし
憲法:令状主義のみ。
行政:ゼロ
商法:事業譲渡なし
民法:問3、3行 問1法律構成なし
民訴:既判力相対効や遮断効なし。自由心象主義なし。
刑法:殺人罪を認定
刑訴:逮捕に伴う捜索差押なし


84氏名黙秘:2006/05/25(木) 22:56:49 ID:???
>>81
憲法は跳ねているかも。
商法後半刑訴前半の論点落ちは大きいかも。結論はともかくみんなが書いている論点だったからね。

合格ラインだと思いますが
85氏名黙秘:2006/05/25(木) 22:57:19 ID:???
>>83
これは…
さすがに…
86氏名黙秘:2006/05/25(木) 22:58:50 ID:???
憲法 損失補償はミスでないんでない?
「明らかにいきすぎ」との問題文 元になった営利的表現の自由の判例
から違憲と国賠がもっともオーソドックスだと思う
87氏名黙秘:2006/05/25(木) 23:01:11 ID:???
>>81
印象が悪いだけでミスではないというのが多く,守れている感じがする。
刑訴はやや痛いがそれだけなら。

>>83
正直いうと公法で足きりくらってるかもしれん。
88マイドーム:2006/05/25(木) 23:02:14 ID:???
>>84
コメントありがとう。
刑訴は明らかなミスでかなりショックです。
しかもみんな書いてる。
商法は未だ出題の趣旨がよくわからんですわ。
合格ラインいけてますかね…。
89氏名黙秘:2006/05/25(木) 23:03:25 ID:???
ここに書いてる時点でレベル高いよ。
90氏名黙秘:2006/05/25(木) 23:05:10 ID:???
>>88
商法は民事系スレによれば
事業譲渡、重要財産、特別利害関係株主、経営判断原則、利益相反、特別利害関係取締役あたりに触れてほしかったようだよ
91氏名黙秘:2006/05/25(木) 23:08:07 ID:???
でもきっと何人かは

刑法で殺人罪書いて受かった!!

なんて人がいるんじゃないかなw
92氏名黙秘:2006/05/25(木) 23:09:18 ID:???
>>88
兄弟よ!
俺も刑訴と会社は同じ感じでやってしまっている
ただうちの学校で論文何回も経験のある人も刑訴1番オール適法→排除ふれられず
の人がいた

希望を持つしかないべ
93マイドーム:2006/05/25(木) 23:09:48 ID:???
じゃあ商法はそれらをまんべくなく指摘するのがよかったのかな。
そういうのって印象悪そうですよね。
94氏名黙秘:2006/05/25(木) 23:12:28 ID:???
ただ拾っても趣旨を書かないと評価されない(by永山)
9534:2006/05/25(木) 23:26:06 ID:???
>>51
ありがとうございます。
択一は択一スレの回答で230点台だった。
行政法の設問1は無効確認と公法上の当事者訴訟は挙げた。憲法も国賠と損失補償を挙げた。
あと怖いのは刑法の論理矛盾。やばそうかなってところはなお書きで矛盾しないってことを論じたけど。
96氏名黙秘:2006/05/25(木) 23:26:56 ID:???
> ただうちの学校で論文何回も経験のある人も刑訴1番オール適法→排除ふれられず
> の人がいた

大正解じゃん
97氏名黙秘:2006/05/25(木) 23:27:52 ID:???
事業譲渡は買取請求があるから不可
吸収分割すべし

・・・と書いたわけですorz
9834:2006/05/25(木) 23:28:28 ID:???
>>90
まじで?
俺は設問1で事業譲渡と重要財産,設問2で経営判断一本。
間違いは書かなかったと思うから,何とかなるかも。
99氏名黙秘:2006/05/25(木) 23:29:14 ID:???
> 民法・請求原因を要件事実と読み違え。所有権的構成でAC必要とした。

今気付いた・・・
俺藻だ・・
100氏名黙秘:2006/05/25(木) 23:30:31 ID:???
要件事実はたぶん皆やらかしてる。
できてるやつはおめでとう状態。
101氏名黙秘:2006/05/25(木) 23:30:37 ID:???
>>81
憲法のあてはめをどの程度したかだね>憲法は跳ねているかも
102氏名黙秘:2006/05/25(木) 23:31:29 ID:???
みんな適度に落としてるなw
103氏名黙秘:2006/05/25(木) 23:32:33 ID:???
>>81
>併合後の問題点でXが矛盾主張をせざるをえなくなるとか書いた

まずいかもな。Xの問題じゃないし。
104氏名黙秘:2006/05/25(木) 23:33:23 ID:???
>>103
うーんそうね
Zの不利益をどうするかの問題だしね
105氏名黙秘:2006/05/25(木) 23:34:31 ID:???
皆の出来がひどそうな問題
行政1 公法上の当事者訴訟書けたのが少数派?
民第二問1 きちんと書けてるのは半分いないか?
民第二問3 これもあんま出来よくなさそう。
民第二問4 巽で出たが出来は惨憺たるものだった。ここでも一緒だろう。
刑法 まずまずよりちょっと出来が悪い。
珪素 たぶん行政法と並ぶぐらいひどい出来。

こうやって見ると皆出来たという問題がほとんどないな。
106氏名黙秘:2006/05/25(木) 23:36:49 ID:???
>>105
うれしいこと言ってくれるねw
107氏名黙秘:2006/05/25(木) 23:37:24 ID:???
俺は民事系が2つともおそらく不良
他は全部それなりに揃えたんだけどなぁ…
108氏名黙秘:2006/05/25(木) 23:37:53 ID:???
>>107
商法ではなに書いた?
109氏名黙秘:2006/05/25(木) 23:38:22 ID:???
ってか科目間で採点者の考え方がもろに差別を招きそう。
@結論あってれば情状酌量
A内容よければ情状酌量
B視点がよければ情状酌量
C論点落としは厳罰
どのスタンスで採点されるかで、順位はかなり変動するんじゃね?
110氏名黙秘:2006/05/25(木) 23:39:53 ID:???
111氏名黙秘:2006/05/25(木) 23:39:56 ID:???
論文の足切ってほとんどなかったってほんと?プレで。
112氏名黙秘:2006/05/25(木) 23:51:49 ID:???
90 :氏名黙秘 :2006/05/25(木) 23:05:10 ID:???
>>88
商法は民事系スレによれば
事業譲渡、重要財産、特別利害関係株主、経営判断原則、利益相反、特別利害関係取締役あたりに触れてほしかったようだよ

すまん辰巳の本試験速報も見ての感想です
113氏名黙秘:2006/05/25(木) 23:54:29 ID:???
>>111
法務省HPでは素点のデータが載ってないから足切が何人かはちょっとわからないね
114氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:00:06 ID:???
択一の正解って何で分かるの?
どこの予備校が出してる?
115氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:02:16 ID:???
>>114
2ちゃんの合議結果を足切判定のために使っているんだよ
明日のTKCを待て
116氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:03:21 ID:???
明日TKCが答えだすの?
やるなあ。
117氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:03:41 ID:???
判定おねがいします

選択(租税)よくできた
憲法 損失補償をあげたものの、なぜか憲法問題をけんとうせず、あとは表現の自由
行政法 それなり
商法 後半、120条と経営判断のみ
民事 特例理解できず、設問2は不都合は書けたと思うが、同時審判に
    設問4は反射効と基準時ただし、趣旨なし
刑法 たぶん大丈夫
珪素 違法収集で緊急逮捕ふれず

118氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:04:57 ID:???
>>117
大雑把すぎてよくわカラン。もうちょいくわしく
119氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:06:12 ID:???
租税行政刑法が本当なら、合格。刑訴の意味が分からんが。
120氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:08:07 ID:???
>>117
書いたことと落としたことを区別して書いてくれ
121117:2006/05/26(金) 00:09:29 ID:???
選択(租税)よくできた
憲法 損失補償をあげたものの、なぜか憲法問題をけんとうせず、あとは表現の自由 (内容規制)
    こちらは良く書けた
行政法 無効、一部取消しの義務付け、当事者訴訟
商法 前半、事業譲渡は取締役会の運営方法ふれず、
    後半、120条と経営判断のみ
民事 特例理解できず、かなり混乱
    設問2は不都合は書けたと思うが、同時審判で解決としてしまった。痛いのは、法律要件分類説と敗訴    可能性説を書いたこと
    設問4は反射効と基準時ただし、趣旨なし
刑法 たぶん大丈夫
珪素 違法収集証拠の違法の重大性あてはめ薄い。緊急逮捕ふれず
    あとは大丈夫なはず。

122氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:09:42 ID:???
行政法設問1

初めは、無効確認で答案構成していた。
しかし、問題文の、「2項道路じゃないと確定するためには・・」という「確定」にこだわってしまい、

取消(処分と違法の検討)→しかし、2項の指定の取消にすぎず、後日、また2項指定されるかもしれない。それじゃあ「確定」しない。→そこで、義務付けじゃ!→
でもね、もしかしたら処分性否定されるかもしんないので、4条後段もあるよ(3行)。

と書いてしまったよ。しかも、対象は、市長じゃなくて、G(?)の行為。

設問2は、市長の行為を対象に国賠をたて、要件を適当にあてはめただけ。

トータルで3頁と数行。おそらく、0〜5点くらいだろう。
123117:2006/05/26(金) 00:12:41 ID:???
>>120
>>118
珪素はあてはめが薄かったということです。
すみません
124氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:13:08 ID:???
2項指定の是正の義務づけ訴訟は普通に問題になりうるでしょう
125氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:14:20 ID:???
>>121
公法刑事○
民事2問とも痛いなー
126氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:15:06 ID:???
>>117
憲法内容規制を修正したならよし。してないならヤバス
行政法 無効とそれ以外を場合分けしたならよし。並存ならヤバス
民事 普通にヤバス でも周りができてないなら助かるか?

まあ、なんとかギリギリ合格かな
127氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:16:07 ID:???
民事って、商法と大問を合計して、標準偏差になるのですか?
それとも、それぞれが標準偏差になるんでしょうか。
128氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:18:20 ID:???
>>117
珪素は刑法とともにみんな事実を拾いまくって当てはめしまくる
だろうからなあ。
それで差がつくことがちょっと怖いかもな。
129氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:19:46 ID:???
>>126
行政法 無効は軽く否定した程度です。
憲法 内容規制で原告に主張させ、国側を内容中立にしました。
    両極端がいいかと思って
民事 そうですね。いいところなしでした。

ありがとうございました。
    
130氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:20:31 ID:???
>>109
受験前は、@Cが重要だと思っていたが、受験したら、ABが重要だと思うようになった。
問題自体が、反対説書けとか、あなたの意見書けとかあるし、試験委員からの、「判例・実務のガチ暗記してきただけの奴はイランよ」というメッセージに読めた。
だから、どんな結論でも、「なぜそういう結論を取るのか」とか、「なぜ、その論点を論じる実益があるのか」と言った点をしっかり書けていれば高得点になるとおもた。
実務で即戦力にはならんだろうが、今後の伸びを期待できる人が求められていたのではないか?
131氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:21:09 ID:???
>>127
法務省の「新司法試験における採点および成績評価等の実施方法・基準について」を見ると
それぞれのようです
132氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:21:48 ID:???
>>129
>国側を内容中立

まじ?これマズイ!
133氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:21:50 ID:???
>>124
他スレも全部読んだけど、義務付け書いている人、1人しか居なかったんだが・・・
134氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:22:12 ID:???
珪素って差押周辺じつはむずいよな

バッグを開けたのを逮捕に伴う捜索とするか、任意捜査として書くか
135氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:23:05 ID:???
無効確認って書けばとりあえず点つくのかな?無効事由まちがってたら意味ないと思うんだが。
136氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:24:08 ID:???
>>131
ありがとうございます。
商法の失敗ははうすまらないのか。・・・そもそも薄まるような午後の出来でもありませんが。
商法は@取引の効力の否定とAお金の解決にしたので、そういう視点が評価されることを祈ります。
でも、そうじゃないんだろうな・・・あの問題。拾った者勝ちなんでしょうね・・・
137氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:24:40 ID:???
>>135
重大明白の論証だけで40点。まあ、あしきりを避けるタメだけの
サービス問題だわなw
138氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:25:47 ID:???
>>132
マズイですか?!
単に、パッケージ上で規制してるだけだから、時・場所の規制ってことにしたんですが
139氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:27:48 ID:???
行政法設問1
可能性のある訴えは
取消訴訟(処分をどれとみるかで色々あるが)
無効確認
義務づけ
公法上の当事者訴訟
くらいかと思われ
140氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:28:43 ID:???
>>137
すごい希望的観測ですね。そうであってほしいけど。でもその論証すらちゃんと書いてないorz
141氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:29:06 ID:???
>>138
「特定の内容を表現する」って決まってるじゃん。
142氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:30:39 ID:???
>>141
あ〜そこはちょっとひねって構成しました。
特定のことを表現させるということは、「そこでいいたいことをいわせないんだ」という
143氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:30:50 ID:???
>>138
「公園で戦争放棄を訴えてはいかん」って言うのは内容規制?中立規制?
144氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:32:45 ID:???
>>143
どちらともいえますよね。
制限される側は内容規制だっていうだろうし、
国側は、公園以外でやることは禁止しないからよそでやってくれって言うだろうし。
145氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:32:54 ID:???
>>142
消極的表現の自由じゃなくて表現の自由の問題にしたのか。
ちょっとズレたんじゃない?工夫というより失敗かも。
146氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:33:19 ID:???
>139 争点訴訟(45条)もあるだろ
効力の面で弱いけど
147氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:33:37 ID:???
>>144
いやいやw内容規制そのものだよw
148氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:35:27 ID:???
>>145
そうですね〜
ちょっと異端になっちゃったかも。
でもなんのひねりも無いよりは憲法的なウケを狙ってしまいました。
強く主張出来るほうが弁護士としてはいいかな〜と思ったので
149氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:37:15 ID:???
というか,ここは死因スレで,
他のスレでの議論に辟易してるやつのために作られたところなので
問題検討はよそでやって欲しい。
150氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:37:27 ID:???
>>148
他にもっと攻めるところあったのにね、もったいない。
151氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:38:07 ID:???
>>149
死因の説明だろ。
152氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:40:01 ID:???
死因は択一が他の人ほどできなかったことに尽きる。
精神的に残り三日間がきつい
153氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:42:17 ID:???
>>152
たしかに。残り4日間、テキスト開くたびに択一の
ミスに気付かされるからなあ
154氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:45:21 ID:???
死因をまとめて報告できる人は,全体としてはそれなりに自信がある人だと思う。

自信がない人は,単発で死因もどうぞ!!
155氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:47:41 ID:???
>153
俺も短答の刑事でパニックって沈み、
論文の出来が良いほどに、読まれないかもしれないという
恐怖と悔しさが湧き上がるというジレンマ
2日目、3日目とも論文は絶好調だったので、
4日目の朝は激欝
156氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:49:11 ID:???
行政法でお願いします
問1 Gの行為の処分性→否定
   2項道路にあたらないことの確認の当事者訴訟
    確認の利益を一言
    本案は弁護士レポの写し
問2 国賠一括指定→あっさり適法
   国賠Gの行為→公権力性・因果関係
          違法性・故意過失はあっさり肯定
これしか書いてません
157氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:50:24 ID:???
去年の現行に引き続き死因さらします。
控訴審も敗訴であとは上告審のみ…
来年は何とか逆転勝訴したいなあ…

@選択 ⇒4枚というのがどんなものかわからず適当に書いてたら1問目のバランスを失してしまう
    (さほど重要でないところで2枚もつかってしまった)
A公法 ⇒行政法 無効確認のみ しかも瑕疵が重大かつ明白ならず 勝訴できそうにない というどうしようもない結論
B民事1⇒P社があとでスポーツ事業またやりたいとかなんとか言ってたことについて検討せず
C民事2⇒設問1・3が大爆死
      請求原因間違い
      XA間での清算のこと全く気づかず
      条文読み違って到達時説だと不都合が生じるとウソいって確定日付説大展開
D刑事 ⇒逮捕被疑事実が公務執行妨害だということを忘れて捜索差押を何の疑いもなく適法に
     当然証拠能力についても論ぜず

まあそれくらいかな。択一もろくにとれてなくて210+αくらいと予想される
158氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:51:07 ID:???
>>156
むしろ上位です 書くスレまちがってますよw
159氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:51:10 ID:???
商法1問目 必死で条文検索してギリギリで吸収分割発見!
      よく読まずに適当に拾って写す。
商法2問目 経営判断、取消事由(未だに意味分からん)、120条落とす。
      利益相反条文写しただけ。
訂正しまくり、次でかすぎ、改行しまくりで、なんとか1ページ半。

あしきり?
160氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:52:56 ID:???
論文の足切ってよっぽどの例外だけだって。なぜだか知らんが。
161氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:53:49 ID:???
>156
筋に乗ってるので上位に行きます。
162氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:54:41 ID:WXT3fOBP
旧試験委員を長くやった教授いわく、司法試験の問題をつくるのは難しいですよ。
ちょっと目先を変えたら、とんでもない答案が続出するです。実は、その問題は
私が原案をつくったです。司法試験委員になりたい先生もいるようだが、わたしは
自分の研究を優先したく断っていたんですが、大学の民法の教授で、経験していないのは
わたしだけになり、引き受けました。夏場に同じような答案ばかり書いてくる。予備校の論証ですか、
全く同じ答案構成、同じ言い回し、明確に差がつかないのです。複数で採点するでしょ。公平を期す
ため、採点基準があるです。数少ないなど、オリジナリティーがあって、基本理解もしっかりしている
答案があるです。自分としては、高く評価したいけど、採点基準では高く評価できないのです。
新司法試験も試験委員が全国のロー教授たちに、どんな問題を出すか。彼らも評価されるのです。
高く評価を受ける問題ほど、それを酷評する教授もいるでしょう。だから、今年の問題を見ても、相当
教授たちからも、どうかけば高く評価されるのかの根拠を求められます。来年、今年の傾向を踏襲するか、
批判に耐えられない委員たち、本音はやめたいと思いますが、二三年はやめられないし、来年は受験者は
必ずふえるわけです。ことしの憲法は、R大の先生が原案をつくったんでしょう。自分の専門外ですけど、この
分野に研究対象してたし、確か、公法では、最年長だと思うので間違いないでしょう。ということだそうです。
163氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:55:51 ID:???
>>157
確定日付説大展開はたしかに爆死だが
他はそれだけの情報では判断できない,というかその程度なら問題ないぽ

>>159
吸収分割は書かなくていいわけだが。
足きりは民事系全体での話だからむしろ民法の問題かと。
164氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:57:12 ID:???
>>163
吸収分割しか書いてないのです。
165氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:59:11 ID:???
>>162
誰の発言?
結構重要発言が含まれているけど
166氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:02:22 ID:???
>>162
ネタとは思えないなにかがある
167氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:03:44 ID:???
>原案を作ったです。

168氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:05:37 ID:???
>164
それなら爆死です。皆が出来てるところを間違えるとものすごく評価
の差が出来る。
但し、所詮は半分受かる試験。 他の出来次第だと思うよ。
169氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:06:06 ID:???
民事系だけど、
担保的構成か否かで1ページ使い、
請求原因事実のところは@○A×B○C×
ACの否定の理由は、特例法4条で登記や通知は対抗要件だからというもの。
これじゃ死んでますよね?
170氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:07:53 ID:???
それで死んでなければ俺は上位合格だ罠
171氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:08:05 ID:???
>>164
意味を理解した・・・。
まあ,民事2問目次第だろ。
172氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:08:09 ID:???
>169
一問も爆死してない人間は論文上位50番以内に入ってます。
それ以外は大したミスがなければ100番くらいに余裕で入ってくる。
173氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:08:41 ID:???
>>170
どのレスへの・・・・??
174氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:08:45 ID:???
>>164
> >>163
> 吸収分割しか書いてないのです。

ワラ
175氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:09:19 ID:???
>>173
ヒント:オウム返し
176氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:10:20 ID:???
>>170>>169と同じこと書いたってこと?
177氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:11:09 ID:???
刑事系第2問お願いします
設問1
警職法の不審事由を一生懸命書く
所持品検査 カバン触った行為について適法
有形力の行使 腕をつかんだ行為について適法
現行犯逮捕 押さえつけた点について適法
逮捕に伴う捜索差押 緊急処分説に立ちながらバッグの中身、自動車内ともに適法
4ページ
設問2
伝聞法則の趣旨を書いて要証事実はメモの存在として非伝聞
排除法則は当然なし
1ページ
計5ページです
178氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:14:03 ID:???
>>177
緊急処分説に立ちながら適法なのはなぜ?
分量は多く書いてるみたいだからその説明の仕方にもよる
179氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:14:28 ID:???
>>176
どこの大学の人?
興味ある
180氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:15:31 ID:???
>>179
下位ロー
181氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:15:34 ID:???
>>177
論じ方次第で上にも下にも行く感じだね。
182氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:16:06 ID:???
>>180
学部もマーチとかでしょ?
183氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:17:05 ID:???
>>182
いやw
18457:2006/05/26(金) 01:17:26 ID:???
自動車の捜索を違法とする結論はたぶんありえない。
よって緊急処分説からでも適当にこじつけて書いていればいいよ。
捜索の差押適法は問題あるかもね。
但し非伝聞にしてるので筋はいいと思う。

まあまあじゃない?
185氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:17:54 ID:???
>>182
てめーさっきから何が言いたい?
186氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:18:27 ID:???
>>178
凶器が隠されていないかをチェックして逮捕者の身の安全を守るためと書きました
自動車内についても同様です
被疑事実の証拠保全の必要性がないことは触れました
今思えばむちゃくちゃですがorz
187氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:19:38 ID:???
>>183
日東駒専かあ
188氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:20:08 ID:???
>>185
あまりに頭悪そうだからさ
189氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:22:08 ID:???
>>184
捜索と差押をあまり区別してなくて両方一緒に適法にしちゃいましたね
失敗
190氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:23:09 ID:???
>>186
そういえば緊急処分説に立ちながら範囲を広く取る見解もきいたことある。安富説だったかな・・・。
いいかもしれん。
191氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:23:11 ID:???
>>188
おまえまじきもいわ。おぞましい。
192氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:25:22 ID:???
童貞やろうを相手にするな。
193氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:26:17 ID:???
頭悪い奴はひとことでバレるから大変だな
194氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:29:13 ID:???
おっさんはやく寝ろよ。
195氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:36:25 ID:???


826 名前:氏名黙秘 投稿日:2006/05/26(金) 01:34:22 ID:???
平均250オーバー確定 これマジです。

196氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:38:36 ID:???
緊急処分説なのになんで適法??と採点者に思われたら負けだと思う。
197氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:39:56 ID:???
そういや、失格になったおっさんがいたな。みんな見てた?
198氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:40:37 ID:???
>>197
えーそうなの!?
気の毒な
199氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:42:01 ID:???
>>198
いたよ。注意されてんのに書き続けてた。そしたら、失格になったらしく次の日来なくなった。
200氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:44:09 ID:???
>>197
東京?
201氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:45:08 ID:???
うん
202氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:49:19 ID:???
>>197
まじで失格?
失格で1振ですか???
そいつ現行ですでに2振してたらワロス
203氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:52:24 ID:???
>>199
kwsk
204氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:52:44 ID:???
失格じゃなきゃ、次の日来るでしょう。

ちょっと席が遠かったんだけど、近くで見てた人いないかな?
205氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:53:36 ID:???
第何室?
206氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:54:27 ID:???
試験終わってまだ書いてるやついるなーと思ってたら試験監督に注意され、
それでもやめずに書いてたら、それを発見した別の試験監督が厳しく何かを言ってた。
何いってたかは不明。次の日来なかった。
207氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:55:27 ID:???
何室かはちょっとごめん。プライバシーとかあるかもわからんので。
208氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:55:39 ID:???
ところで
司法浪人→ロー→ネオニートになったみんなの感想は?
209氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:57:04 ID:???
W杯を次の日のことを気にせず見れるから幸せだ
210氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:57:45 ID:???
ちなみに俺のバイトの月収6月は100万越えるお
211氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:59:05 ID:???
>>210
いい稼ぎしてるねアンちゃん。
俺も今月は3本が目標だよ。
212氏名黙秘:2006/05/26(金) 02:02:37 ID:???
あー、おれも○○の売買で100万稼ぐ予定。
213氏名黙秘:2006/05/26(金) 02:08:37 ID:???
AVでたら欠格自事由になりますか?
MOODYZあたりに応募しようかな
214氏名黙秘:2006/05/26(金) 02:10:55 ID:???
>>206
それでやたらとペンを置けと厳しかったのか
215氏名黙秘:2006/05/26(金) 02:21:57 ID:???
刑訴で伝聞にしたうえに違法収集書かなかったら間違いなく平均未満だよな?
216氏名黙秘:2006/05/26(金) 02:22:36 ID:???
あと、会社法で事業譲渡を書かなかったら即死だよな?
217氏名黙秘:2006/05/26(金) 02:23:58 ID:???
>>215
差押が違法なのに排除法則がないのは問題
>>216
まあそうだろうな
218氏名黙秘:2006/05/26(金) 02:24:20 ID:???
失格って5年を期限として受験を禁止とかじゃなかったっけ?
219氏名黙秘:2006/05/26(金) 02:29:16 ID:???
だからなんか突然「ペンを置いてください!!ペンを持たないでください!!」と叫び出すようになったのか。

そのおっさんの気持ちが分からないでもないだけに
ちょっと気の毒だな。
220氏名黙秘:2006/05/26(金) 02:31:29 ID:???
>>216
重傷だが即死ではないだろ。
小問1の点数が来ないだけだ。

小問2でしっかり書けたのであれば商法としては守れる。
221氏名黙秘:2006/05/26(金) 02:33:32 ID:???
>>213
S1でギリモザに


うちの部屋は「手は膝の上!」w
222氏名黙秘:2006/05/26(金) 02:33:52 ID:???
>219
おれも心が痛んだよ。
223氏名黙秘:2006/05/26(金) 02:34:34 ID:???
>>216
俺は吸収分割にしてしまったアホだが、それは承継の方だけだから、
転用の方は別に点が来ると自分を慰めてる
224氏名黙秘:2006/05/26(金) 02:37:45 ID:???
失格も死因の一つだな
225氏名黙秘:2006/05/26(金) 02:39:13 ID:???
ワロス

でも、一人に注意されてんのにさらに続けるって普通やらないよな。しょうがない。
226氏名黙秘:2006/05/26(金) 02:39:20 ID:???
自分の場合、会社法で1時間くらい何も構成できなかったのだが

  吸収分割がよさそうだ…えーと○○して ●●して …え?買取請求???
  新設合併とかもだめだし…株式交換とかもだめだよな…
  事業譲渡はどこ探しても条文ないし… などと思った

ふと設問2みたら「事業譲渡契約書」って書いてあった。
少なくとも事業譲渡はOKだろうなって思った。
もっと早く見ればよかったと思った。
それから構成が始まって、まあ何とか書けた。

教訓:設問1がわからなかったら 設問2をみよう。
227氏名黙秘:2006/05/26(金) 02:40:11 ID:???
>  事業譲渡はどこ探しても条文ないし… などと思った


会社法勉強してないだろw
228氏名黙秘:2006/05/26(金) 02:43:48 ID:???
>>227

うん。ほとんどノー勉。直前に神田先生の新書読んだくらい。
商法は現行でいつもAだからタカくくってた。ほんとあせったよ。

第7章だったのな。
もっと前とかもっと後とかみてた。目次みても
焦ってたせいかなぜか見つからず…
でも条文見つかってよかった。

今思えば商法が一番まともにできた科目だ。
229氏名黙秘:2006/05/26(金) 02:50:17 ID:???
二番で方針転換して買取請求もある事業譲渡にしたと思ったんだけどなぁ
甘すぎた
手を抜きすぎた
買取請求がないのは株式交換とかの方だよな・・・
230氏名黙秘:2006/05/26(金) 03:09:35 ID:???
>>223
そりゃそれなりに書いてあればそれなりの点は来ると思うよ。
問題ごとの配点ってどうなんだろうね。
40/20/40くらいってとこかな。
35/15/50くらいかな。
231氏名黙秘:2006/05/26(金) 03:10:09 ID:???
おまいらこれからの予定は?
232氏名黙秘:2006/05/26(金) 03:28:28 ID:???
俺はもともと可能性五分五分だったからすぐに来年目指してスタートさ
方向性は間違ってなかったしイケルかんしょくは掴んだ
233出題趣旨取り違え:2006/05/26(金) 03:44:11 ID:???
>>231
俺は歯磨きしてから寝る。
234氏名黙秘:2006/05/26(金) 03:52:13 ID:???
俺は今穴子寿司とビール机に並べたところ
食いながら映画見てから寝る

こんな生活半年ぶりだな…
235氏名黙秘:2006/05/26(金) 03:53:41 ID:???
俺はいまからコンビににビール買いにいくとこ!!足切クリアしてたっぽいしメッチャホリデー!
236氏名黙秘:2006/05/26(金) 04:17:35 ID:???
下位ローで、択一も平均割ってるっぽいけど、論点を書いたかどうかという話では、
あまりひけを取ってない感じがする。でも答案の内容を思い返すと、やっぱダメだろなという気もする。
237氏名黙秘:2006/05/26(金) 04:59:14 ID:???
択 みんなが出来る小問1で多分、極不良(知り合いの学者は誉めてくれたが多分試験的には無理) 
   みんなが出来ない小問2は多分すごく良い(もともと仕事でやってた)
行政 無効確認だけ 小問2は信頼の法理大展開して否定
会社 特別決議をなぜか特別支配会社と書いた…
民訴 遮断効気づかず
民法 請求原因なのに要件事実書いた
刑訴 ちょっと回りくどい論述
238氏名黙秘:2006/05/26(金) 05:57:32 ID:???
>>236
自力があれば受かってる
239氏名黙秘:2006/05/26(金) 06:03:35 ID:???
自力ですか?
240氏名黙秘:2006/05/26(金) 06:08:24 ID:???
自力ってなんだよ?
241氏名黙秘:2006/05/26(金) 06:16:59 ID:???
自らの力
242氏名黙秘:2006/05/26(金) 06:18:07 ID:???
旧試で択一通ってても下位ロー行ったような地頭悪い奴には新試も厳しいだろう
新試は知識では勝負できないからな
243氏名黙秘:2006/05/26(金) 06:23:59 ID:???
次頭はいいよ。ほとんど勉強してないから。
244氏名黙秘:2006/05/26(金) 06:53:54 ID:???
1.択一 2ch採点だと 227くらい
2.憲 言い分方式で具体的な事実を含めた主張ができなかった
  行 小問2で、担当者の判断行為について検討していない
  選択 小問1論点勘違い、ただし、超難しい論点
  商  事業譲渡「一部」ではなく「全部」と認定
  民  とにかく書いた 自信なし 反射効遮断効は辰巳の解答
    を読んでいたので何とかかけた
  刑事 自招侵害かいていない 伝聞非伝聞の論点は書いたものの
    メモ上半分を伝聞と認定してしまった。後半は非伝聞と認定
    したが。

   やばい、落ちたと思った。択一も220程度でふるわず
245氏名黙秘:2006/05/26(金) 07:11:53 ID:???
珪素
伝聞秘伝分検討せず
しかも操作では限定説なのに、迷いもなく差し押さえ適法にしてしまった
即死ですね。
246氏名黙秘:2006/05/26(金) 07:13:38 ID:???
>>244
多分上位合格
247氏名黙秘:2006/05/26(金) 07:14:12 ID:???
>>244
他に瑕疵がなければ、合格じゃない?
248氏名黙秘:2006/05/26(金) 07:14:23 ID:???
>>243
勉強してないことと地頭いいことはイコールではないぞw
249氏名黙秘:2006/05/26(金) 07:20:33 ID:???
>>244
択一220点は平均以上だと思うが
大丈夫よ
250氏名黙秘:2006/05/26(金) 07:25:12 ID:???
そういえば半分は択一落ちだと自信満々だったヴェテは試験後静かだなぁw
251氏名黙秘:2006/05/26(金) 07:43:43 ID:???
刑法で、207を傷害致死に否定するのって、死因になるの?判例は、肯定してるんだよね?
俺は、否定してしまったんだが。
252氏名黙秘:2006/05/26(金) 07:48:08 ID:???
>>251
否定しても、大丈夫なんじゃない?
最高裁判例がないし・・・(たぶん)

253氏名黙秘:2006/05/26(金) 07:48:26 ID:???
>>251
全然死因じゃないよ。

最高裁の判例はあるにはあるが、原審を是認しただけで、
理由付けを詳細に示して解釈しているわけではない。
学説では、「傷害」って書いてあるのに「傷害致死」を含ませたら、
そんなのは類推解釈だからダメだというのが結構多い。
254氏名黙秘:2006/05/26(金) 07:49:32 ID:???
死因になんてならんよ。
むしろ傷害致死に207を否定する学説多いよ
255氏名黙秘:2006/05/26(金) 07:58:57 ID:???
>>253>>254
学説としてはその通りだが、あの事案で致死の帰責しないのは
明らかに結論不当じゃないか?
自分では違うと思っても、無理やりでも共謀を肯定しないと。

うちの元最高裁調査官現行試験委員経験教授は結論不当は
リーガルマインドの欠如だって言ってた。
256氏名黙秘:2006/05/26(金) 08:00:13 ID:???
>自分では違うと思っても、無理やりでも共謀を肯定しないと。

これは、207の致死に適用否定するなら、という意味ね。
257氏名黙秘:2006/05/26(金) 08:02:42 ID:???
>>255
>結論不当はリーガルマインドの欠如


そういえば、こいつはハヒロもいってたなあ。
新司法試験は実務家登用の色彩が濃くなってきたから、結論不当はまずいっしょ。
258氏名黙秘:2006/05/26(金) 08:16:35 ID:???
>>257
俺は、ハヒロンの新氏用講義受けてきたが、この点については、ハヒロンが間違っているんじゃないかと思った。
ハヒロンは、二言目には「判例で書け。学説不要。」と言ってたけど、今年の問題からは、結論より考え方をみている気がしたけど。
259氏名黙秘:2006/05/26(金) 08:18:36 ID:???
>>255
> >>253>>254
> 学説としてはその通りだが、あの事案で致死の帰責しないのは
> 明らかに結論不当じゃないか?

それは、被害者側から見てるだけじゃない?。加害者側からみたら、むしろ致死みとめたら、責任主義に反するし、認めないのが素直な感覚かと。

260氏名黙秘:2006/05/26(金) 08:22:54 ID:???
>>258
「判例で書け。学説不要。」は極端だもんなあ。

>今年の問題からは、結論より考え方をみている気がしたけど。
そうだね。でも公法系民事系は当事者目線だったからなあ。
刑事系の結論不当はハヒロンの言うとおりだと思うぞ。
そもそも解釈って結論が不当だから行われるようなもんだし、
結論不当で考え方を示すことなんかできるのかな。
261???:2006/05/26(金) 08:28:09 ID:???
羽広のいうこと信じてる時点で、…かと。
262氏名黙秘:2006/05/26(金) 08:28:18 ID:???
>>259
でもさーあなたが検察官だったら致死で起訴するでしょ?
263氏名黙秘:2006/05/26(金) 08:29:52 ID:???
俺は、甲に第二の切りつけの共謀共同正犯認めて、第一の切りつけも正犯
だから、死の責任負うとして、傷害致死にした。
乙については207条を出し、条文上だめと傷害罪成立。
207適用の理由付けに自信がなかった。
264氏名黙秘:2006/05/26(金) 08:30:10 ID:???
あなたが弁護士なら、致死にするのは不当と主張するでしょ
265氏名黙秘:2006/05/26(金) 08:30:13 ID:???
>>262
それは当然。

そして弁護人なら承継的共同正犯にも207条にも徹底抗戦。
法律上の争点だから、争っても被告人に不利益にはならんしね。

さて裁判所どうしますか、というのがこの問題なわけで。
266氏名黙秘:2006/05/26(金) 08:32:00 ID:???
>>265裁判所は当然最高裁に従う罠w
267氏名黙秘:2006/05/26(金) 08:32:24 ID:???
>>260

> 結論不当で考え方を示すことなんかできるのかな。

判例・通説では、99%負ける事件で、上訴理由考えないと駄目なとき。
俺のロー教授兼委員は、期末テストに、それまでの判例では、敗訴する事案において、上訴理由を考えてみろ、って問題でたよ。
それはさておき、試験委員は、それまでの判例にあてはめて、機械のように結論出すことが出来る人を求めてないと思う。
268氏名黙秘:2006/05/26(金) 08:32:58 ID:???
>>265
裁判所は最高裁判例通りでしょ。
26957:2006/05/26(金) 08:33:05 ID:???
学説の批判が多いところだから207を傷害致死に
ついて否定しても大丈夫だと思うよ。

まずいのは条文・学説ないのに独自説として判例に
対抗する場合。その法律に関する常識がないとして
きびしい点がつく。
270氏名黙秘:2006/05/26(金) 08:33:33 ID:???
法曹三者どの立場に立ってもいいから
筋と押せてればよし
271氏名黙秘:2006/05/26(金) 08:36:06 ID:???
>>270
俺もそう思う。公法第1問の聞き方みて、それを確信した。だから、3日目から、論じる実益とか問題の所在だけは、丁寧に触れるようにしたよ。
272氏名黙秘:2006/05/26(金) 08:39:30 ID:???
元東京高裁の刑事部の総括判事(石丸先生ではない)で、元試験委員の個人添削受けた
ことあるけど、なんと207条の適用否定説で、添削答案かえって来たぞ。
その先生の話だと、刑法は、論理がかなり重視されるって。
また、裁判官は、判決を書くにあたって、例えば、死の結果を被告人にキセキさせていいか本当に悩むとのこと。
それもまた、実務感覚かと。
273氏名黙秘:2006/05/26(金) 08:40:20 ID:???
>>268
それは、そうだけど、先例に従うしか出来ない人は、求められてない。
社会は変化するから、判例も変化する必要があるし。
判例の、大半が、先例に従うけど、それは、単に「先例だから」ではない。
裁判官の頭の中で、「この先例は、当該事件にも使えるのか?」を検討したうえで、「使える」と思ったら、先例に従っているだけ。
だから、試験では、単に「先例だから」という単純思考の人を排除するため、判例の事案に手を加えた事案を出しで、ちゃんと検討しているか確かめている。
274氏名黙秘:2006/05/26(金) 08:44:37 ID:???
>>273
そんなもん当たり前だ。でも問題によるだろ。
で、今回の刑事法の問題はどうだと思うの?
207の最高判例を修正させる必要性がどこに書いてあるよ
275氏名黙秘:2006/05/26(金) 08:47:02 ID:???
>>273
正論だな。でも多分致死にしなかった人はそこまで論じてないだろーな。
276氏名黙秘:2006/05/26(金) 08:48:28 ID:???
>>274
俺が、そんな難しいことわかる訳ないだろwww
逆に聞きたいが、先例となっているっぽい判例は、どういう理由で、明文に反してまで、207を傷害致死に適用したんだい?
277氏名黙秘:2006/05/26(金) 08:49:46 ID:???
>>276
俺が、そんな難しいことわかる訳ないだろwww
判例の結論覚えていただけだい!
278氏名黙秘:2006/05/26(金) 08:50:49 ID:???
死因話にもどせよ
279氏名黙秘:2006/05/26(金) 08:54:38 ID:???
>>276

>原判決は本件傷害致死の事実について被告人外二名の共同正犯を
>認定せず却つて二人以上の者が暴行を加え人を傷害ししかもその傷
>害を生ぜしめた者を知ることできない旨判示していること原判文上明
>らかなところであるから、刑法二〇七条を適用したからといつて、原判
>決には所論の擬律錯誤の違法は存しない。

こんだけだ。理由なんもないんだよね。
これを目して一般的解釈を示したものだと言えば、まぁしょうがないんだろうな。
一応207条の解釈の上告趣意に答えてはいるようだから。
280氏名黙秘:2006/05/26(金) 08:57:36 ID:???
憲法損失補償落とした・・・
行政国賠当てはめうすすぎ&市の行為無視。
民事要件事実四つとも認めた。
2問目弁論主義かいた
3問目条文と結論のみ
刑法傷害、正当防衛のみ
刑訴差押落とした。違法収集おとした。伝聞⇒伝聞例外否定にした。
281氏名黙秘:2006/05/26(金) 08:58:46 ID:???
>>279
そっか。じゃあ、理由なき最判には、学説で書いても、ぜんぜんオッケーということで。

ところで、字が汚いのは、死因になるかな?なんか、係りの人が、注意事項読むとき、「字は、委員が読みやすいように、なるべく丁寧に書くように」って言ってたけど。問題文の表紙には、書いてなかった気がする。
ちなみに、俺は、字が汚い。
もっと、時間に余裕があれば、綺麗に書けるのに。
数年後には、ワープロになるんだろうな。
282氏名黙秘:2006/05/26(金) 09:01:56 ID:???
読めなかったら死因になるが、読めれば死因にはならない。
俺も字は汚いが、現行時代はA〜Fまでの成績で返ってきた。
つまり、字が汚くてGになった科目というのは1つもない。
ローの定期試験もちゃんと採点されてるしな。大丈夫だよ。

ワープロ化は、多分ない。全員に貸与ワープロだと金かかりすぎるし、
今の会場確保方式だと電源を確保がとても大変。
また、すっぴんのワープロ渡されても変換ミス続出でかえって困る。
283氏名黙秘:2006/05/26(金) 09:14:58 ID:???
>280
憲法は当てはめ勝負 当てはめがしっかりしてれば半分には入る。
民1は結構きついかも
民2は処分権主義も書いてるよね?
民3は結論があっていれば
刑法は論理性
珪素は問1の主要論点がないのが痛い。

行・商・選がいいのであれば、択一がよければ5勝5敗には
なってる。後は結果まち。
284氏名黙秘:2006/05/26(金) 09:15:11 ID:???
死因 択一5割弱(合計点)
285氏名黙秘:2006/05/26(金) 09:26:22 ID:???
『訴訟行為』に訴訟資料の提出も含まれるとすると弁論主義の問題
ともいえるかもしれない。
でも一義的には処分権主義の問題。
もし弁論主義のみ書いているのならちょっと厳しいような気がする。
286氏名黙秘:2006/05/26(金) 09:30:54 ID:???
>>283
>>民2は処分権主義も書いてるよね?
うん、書いてるよ。書いてもよかったの?
商1問目は普通。2問目、利益相反のみ。あと、競業禁止のことも書いた。
287氏名黙秘:2006/05/26(金) 09:31:01 ID:???
処分権主義?
自由心証主義は関係ないの。歴史的真実はひとつなんだから
それに反する認定を裁判官に強いるのは・・・
288氏名黙秘:2006/05/26(金) 09:31:18 ID:???
ただ書研とかみると独立の原則について処分権主義・弁論主義という
言葉を使用せず『自己責任原則の表現』と明記してる。
これが書けていれば大した問題じゃないような気がする。
289氏名黙秘:2006/05/26(金) 09:32:38 ID:???
>>285
処分権主義と弁論主義をあわせて書いたよ。
290氏名黙秘:2006/05/26(金) 09:33:53 ID:???
評価お願いします。

憲法  営利的表現の自由、営業の自由を書いたが訴えの意味が
    わからずこの2つの主張反論結論だけ書いた。
行政法 無効確認の訴え(原告適格と主張をちょろっと)
    国賠(判断がおかしいとの問題文丸写しして職務義務違反)
民訴  152条2項きづかず(未だに必要なのか疑問)
    それ以外はノーミス
要件事実所有権的構成にして@のみ必要で後不要

民法  特例法に気づかず、民法で筋を通して処理。
会社法 総会決議取消気づかず(これも書かなくても平気な気がするが    )それ以外はノーミス
刑法  ほぼノーミス
刑訴  ほぼノーミス
刑事系は基本書もきちんと調べた上で相当上位にいること確信

公法の足切におびえている。

択一 恐くて付けられていない。ただ、辰巳模試では600人中130番くら   い。でもTKCでは平均より10点下だった。同じく足切恐い。

291氏名黙秘:2006/05/26(金) 09:37:38 ID:???
民訴ノーミスって152条2項書かずになにかいたの?
292氏名黙秘:2006/05/26(金) 09:38:33 ID:???
なんか、みんな書いた論点、書いてない論点に意識がいっているみたいだけど。
それより、「有害的記載事項」のほうが恐くね?
その一言で、G評価。他は、それなりに書いているのに。
俺、現行刑訴で、やっちゃったことある。当事者主義を理解してないのバレバレの一言でG食らった。論点は、そつなく拾えていたが。
293氏名黙秘:2006/05/26(金) 09:42:50 ID:???
書研をみると『自白』の成立も独立の原則の一内容としてる。
だから弁論主義に関連するといえば関連する。

むしろ根拠が『処分権主義・弁論主義』にあると書くんじゃなくて
自己責任・手続保障というもう一段階上の考え方に基づくと書いて
おけばいいような気がする。

>289
じゃあ問題ないよ。

>290
憲法1 問いに対応してないのは印象が悪い。
行政法1 これは出来てるほうが少なそう。
行政法2 ほかの人の出来次第。但し行政法は誰に聞いても難しいという。
民訴 それだけなら上位半分には入ってるよ。上位とはいえんかもしれんが。
会社法 当然上位
刑・珪素 当然上位。

致命傷は憲法しかない。択一足きりなければ落ち様がない。
論文だけなら会社・刑法・珪素が跳ねてるから
500番にゃ当然入ってる。
足きりはわからんw
294氏名黙秘:2006/05/26(金) 09:44:11 ID:???
>292
現行においては一般的に珪素のレベルが高い(今回の新司は知らん)。
もともと特にミスがなくてもA〜Gの区別がつきにくい科目。
295氏名黙秘:2006/05/26(金) 09:48:14 ID:???
>291
問2は共同訴訟独立の原則がその趣旨と弁論主義の話
   証拠共通は自由心証主義の話。かなり丁寧にかいた。
   問題点は、Zが否認しているにYの証拠で証拠共通
   にしていいのか?と書いて、Yが主張しているので
   主張共通が認められるかとかいて共同独立の原則から
   駄目と書いた。あと弁論分離も可能と書いた(逃げだけど)。
   152条2項ってZが尋問の申し出をしたときの話だよね。
   問題文の事情にあったけ?そこがよくわからなかったんだよね。
   これだと間違いないのかな?それだとミスしてるね。
   ノーミス撤回します。
296氏名黙秘:2006/05/26(金) 09:51:52 ID:???
>295
まあ受かってるか受かっていないかという観点から
いえば受かってるよ。
297295:2006/05/26(金) 09:54:01 ID:???
>291
問4は主債務勝訴の判決の既判力が付従性により保証人に及ぶ(反射効  とはかかなかたけど)
  反論として既判力は当事者にしか及ばない(115条1項1号)
  再反論として信義則で既判力が拡張されるのでは?とかいて
  請求異議事由は口頭弁論終結後の事由じゃないと駄目であり、
  保証人は自己の訴訟において主張立証できたはずなのに欠席など
  したから遮断されるとかいた。
  いかがなものでしょう?ミスしてたらこれもノーミス撤回します。
298氏名黙秘:2006/05/26(金) 09:58:30 ID:???
>297
解除は口頭弁論終結後の事由だけど?
保証人は解除事由あっても自らできないしね。
299氏名黙秘:2006/05/26(金) 10:01:44 ID:???
244ですが、さらにミスを発見しました。

承継的共同正犯を否定した上で
207条
傷害致死にも適用されるという判例によればとあっさり
認定してしまった

新たなミス発見しました。

辰巳公開は総合で600人中120位くらいだったんだけど
本番は何があるかわかりません。
300氏名黙秘:2006/05/26(金) 10:01:49 ID:???
問われているのは再反論までだと思うけど
再再反論まで書いていいんだろうか?
301氏名黙秘:2006/05/26(金) 10:03:23 ID:???
>299
何がミスなのかわからない。
むしろそれをミスと書く君の自己採点能力にちょっと疑問が
わく。
302295:2006/05/26(金) 10:04:56 ID:???
>298
解除事由は口頭弁論終結前に分かっていた事情なのかな
と思って…これもミスですね。そうすると民訴はミス
してますね。結論からすると憲法が問いに答えておらず、中身を
一生懸命かいたって言う感じです。公法の足切さえなければ何とか
論文はいけてるんじゃないかと前向きに考えています。
ちなみに152条2項ってどういう風に使うの?Zって尋問の申出
してたんですか?それとも仮定的に書くんですか?
303氏名黙秘:2006/05/26(金) 10:08:04 ID:???
>302
まあ大した問題じゃないからミスというほどの問題じゃない。
152条2項は『Zは152条2項によって証人尋問の申し出が
できるので証人に関しては手続き保障が認められる』とぐらい
書く話。
304氏名黙秘:2006/05/26(金) 10:09:09 ID:???
>>301
207条というのは共同正犯が成立せず誰もが傷害罪の罪責を負わない場合に
を予定している規定なのに、本件のように甲、乙傷害罪の責任負う場合に
207条をそもそも適用してよいのか、悩まずに適用したということかな。
しかも、傷害致死にまで・・・
305氏名黙秘:2006/05/26(金) 10:09:26 ID:???
私も152条2項書き落としました。
ZがBの社員を再び証人申出して
実質反対尋問の主尋問をして弁済の事実を争うべきと書けばよかったか。
306氏名黙秘:2006/05/26(金) 10:10:52 ID:???
>304
刑法に理由付けは不要。理論と当てはめのみ。
多少は印象悪いが(−1点くらい?)どうってことない。
307氏名黙秘:2006/05/26(金) 10:12:19 ID:???
皆がやるミスというのは致命傷にならない。
相対評価だからね。
皆がやらない根本的なミスがものすごく痛い。
308氏名黙秘:2006/05/26(金) 10:12:27 ID:???
>300
民訴問4の問題文には再反論ができるかどうかを検討してください
と書いてあるので、再反論は出来ないと言う意味で遮断されると書いたんです。

そうか〜第二回三回分分についてはH18年2月10日に解除してるんですね。これは請求異議でもいえそうなのかな。
309氏名黙秘:2006/05/26(金) 10:12:34 ID:???
2ch情報による採点をしてみました。

択一220
憲法40
行政65
商 70
民 25
  35
  35
  35
刑 60
  60
論文425
310氏名黙秘:2006/05/26(金) 10:12:54 ID:???
民事問3で、債務者対抗要件と第三者対抗要件の違いに気が付かず、Xは先に登記具備しているので、Zに勝てる(特例法4条2項)として処理した。
解除のことにいたっては、XもZも解除前の「第三者」(民法545条1項ただし)にあたるので、Bは対抗できないと処理してしまった。
XのZへの不当利得変換請求権の額は、500万−450万として、50万にしてしまった。
問4でも、解除のことに触れなかった。
311氏名黙秘:2006/05/26(金) 10:14:03 ID:???
>>297
問4で152条2項かくの?
問2の話だとおもってた。
312氏名黙秘:2006/05/26(金) 10:14:56 ID:???
>311
152条2項は問2の話だよ。
313氏名黙秘:2006/05/26(金) 10:15:30 ID:???
>>304
必ずしも、甲乙が傷害を負うとは決まってないんじゃない?だって、死因の頚部切創のみならず、腕部切創の因果関係も不明でしょ。二人のうち、どっちかというのは判明しているだけ。
可能性としては、傷害致死、傷害、暴行の3つがあると思う。
314氏名黙秘:2006/05/26(金) 10:17:06 ID:???
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060526-00000201-yom-soci

スレ違いスマソだが、司法勉強してきたけど、右と左の違いが分からん。
暴力団の何々組とは違うんだよね?
315氏名黙秘:2006/05/26(金) 10:20:03 ID:???
>>313
傷が二つで、攻撃も二回。
一回の攻撃では両方つくことはありえないと書いてあったから、択一的認定で傷害は行けるんじゃない。
316氏名黙秘:2006/05/26(金) 10:20:40 ID:???
>>304
>本件のように甲、乙傷害罪の責任負う場合

負わないでしょ。207がなければ。肩の傷もどっちがやったかわからんし。
択一的認定も難しそう。
顔殴ったとき怪我してたっけ?
317氏名黙秘:2006/05/26(金) 10:21:07 ID:???
>303
なるほど、Zが尋問の申出をすれば、統一的な併合の審理ができるということですかね。ただその場合でも、Zが尋問において否認し続けていたらどうなるんでしょうか。またそもそも否認してるZが自ら不利になる尋問の申出をするんでしょうか。教えてくださると助かります。
僕はZに対して釈明権(149条)を行使すべきと書いてしまった・・
勉強になりました、ありがとうございます。
318氏名黙秘:2006/05/26(金) 10:21:16 ID:???
>>313
いや甲は公園で確実に切りつけてるよ部位はわかんないけど
だから、暴行どまりはありえない。一人でも確実に傷害の罪責
負うときは207条は本来予定していないよ。でも207条を
本件でもつかえないか、しかも傷害致死にまでというのが
問題の所在だと思うよ
319氏名黙秘:2006/05/26(金) 10:21:51 ID:???
>>315
そうなるんだろうね。ただしその場合に207を否定すると、
利益原則で腕の方の傷の傷害として処断することになるけど。
320氏名黙秘:2006/05/26(金) 10:22:56 ID:???
>>312
だろ?>>297が問4の話してたから。
152書かずに問2で何かいたんだろ。ノーミスっていってたし。
321氏名黙秘:2006/05/26(金) 10:23:41 ID:+1UwSgVe
何か死因スレじゃなくて普通の検討スレになってきたなw
322氏名黙秘:2006/05/26(金) 10:25:32 ID:???
207は「軽重を知ることができず」も入ってるんだよ?ちゃんとよめ。
323295:2006/05/26(金) 10:26:44 ID:???
>320
152条2項の話は問2の話として>295で書いてますよ。
問4と分けてミスを検討させていただいていたんです。
324氏名黙秘:2006/05/26(金) 10:26:54 ID:???
条文も読まずに「一人でも確実に傷害の罪責
負うときは207条は本来予定していないよ」
ですかwwww
325氏名黙秘:2006/05/26(金) 10:29:08 ID:???
ぶっちゃけ、解釈間違うより条文ちゃんと読まない方が罪重いよね。
326氏名黙秘:2006/05/26(金) 10:29:17 ID:???
>>322
共犯関係が生じた場合に207条の適用があるか、
という論点も一応あるので、207条が丸ごと排除される筋もあるから
(具体的には207条の「二人」に該当しないということだろうな)。
こんな筋で行くとさすがに死因っぽいけどな。
327氏名黙秘:2006/05/26(金) 10:37:09 ID:???
そういや受かったらちゃんと報告してくれ。
328氏名黙秘:2006/05/26(金) 10:40:20 ID:???
半分受かる試験って
どのくらいの出来ればうかるのか
手ごたえがいまいちわからん
329氏名黙秘:2006/05/26(金) 10:41:37 ID:???
>>328
ではどのくらい出来たのか詳しくさらしてみたまえ
330氏名黙秘:2006/05/26(金) 10:43:33 ID:LHgZzB3o
こういうの択一スレで拾ってきました。

今日修習生と会って新司法試験の刑法の
問題を見てもらいました。
刑法はとりわけ事実認定が大事だそうです。
なので受験生が悩んだ甲乙の罪責について以下のような
答案がベストといわれました。
甲乙に共同正犯は無理→同時傷害致死罪(判例)
→甲には正当防衛→違法性は各人で個別的実質的に
考える(前田の教科書の載っている)
→乙は傷害致死罪だそうです。
過剰防衛で責任減少説で処理するのは事実認定的に筋が悪い
そうです。180センチ柔道やっててバットもってる相手に
対しカッターで対抗するのは正当防衛として認定するが
いい筋だそうです。
僕は前田説にあるの知らなかったけどほぼこの
筋で書いたのでかなり上位といわれて相当嬉しかった!



331氏名黙秘:2006/05/26(金) 10:43:53 ID:???
全体的に問題が難しかったのと(初見という意味含めて)
現行の論文受験組よりレベルが少し低そうという点で
現行での出来具合を基準にすれば総合Dぐらいまでは絶対
受かると思う。
332氏名黙秘:2006/05/26(金) 10:45:37 ID:???
これも択一スレで拾ってきた続きのやつです。
どう思う?

過剰防衛にしても間違いではないよ。
ただ、それだといかにも正当防衛
にすると乙の罪責について問題が生ずる点
からうまく逃げているのがわかるんだってさ。

ちなみにその修習生は検察官に肩を
たたかれた数少ない人のうちの一人です。


ごめんなさい、一言だけ。
情況を総合的に判断するらしいです。
柔道、180センチ、一度頭部めがけて殴られている、
以前に飲み会で押さえつけられており明らかに素手では
体力差がある。
他方でバットを放りなげており、甲も認識している。
これらを総合的に判断すると、甲がカッターで
切りつけた行為は過剰とまではいいにくい。
つまり、正当防衛になりやすい情況の方が多い
ということらしいです。以上です。




333氏名黙秘:2006/05/26(金) 10:46:13 ID:???
>→甲には正当防衛→違法性は各人で個別的実質的に
>考える(前田の教科書の載っている)
嘘はよくない。前田は一方に正当防衛が成立した場合は他方の共同正犯者
の帰責性を否定してる。
334氏名黙秘:2006/05/26(金) 10:47:28 ID:???
新司は択一の点数も加算されるから
余計判断が難しい。択一の点数いっぱいとったなら別だけど・・・
335氏名黙秘:2006/05/26(金) 10:50:10 ID:???
>333
これも同じ人が書いたもので木村光江に載ってるらしいけど。
どう思う?

甲に正当防衛成立させると
違法は連帯すると思っていたので、
それにもかかわらず乙には正当防衛を
成立させるは不都合だと思い、
現場で自分で考えて違法を連帯させないで
乙には傷害致死を認めたので、ちょっと不安
だったんだよね。
まさかそういう学説があるとは知らなかったので。
ちなみに前田の弟子の木村光江の演習刑法134ページに
以下の記述があるので参考まで。
「判例の立場からいっても、正当防衛の重要な要件である
急迫性について甲と乙とが異なっている以上、正当防衛の
成否については行為者ごとに考えるべきと解される」


336氏名黙秘:2006/05/26(金) 10:57:03 ID:???
共同正犯の場合に共犯従属性で違法連帯させる意味は、
基本的には犯罪の成立を限定するところにある。
実行者が違法阻却されるのに他の共同正犯者は阻却されない、
なんて処理をするんなら、最初から共同正犯で従属性を言わなければいい。

共同正犯についてはその正犯性から従属性を否定する見解もあるし、
多分判例の立場もこちらの方が説明しやすい。
337氏名黙秘:2006/05/26(金) 10:59:47 ID:???
死因
憲法 損失補償書いていない
行政法 当事者訴訟かいていない 無効確認もあまりかいていない
商法 営業譲渡かいていない 取締役の責任しか書いていない
民事 要件事実わからない 債権譲渡特例法かいていない 遮断効きずかな
 かった
刑法 承継的共同正犯・207条の論点きずかず
刑訴 伝聞・非伝聞きづかず 違法収集証拠かいていない

これでは落ちるようね
338氏名黙秘:2006/05/26(金) 11:01:48 ID:???
憲法 ・損失補償あげず確認訴訟にする
   ・立入り検査で35条違反→違憲にしてまう
行政 ・無効確認訴訟を1行で否定(勝ち目なし)
   ・地位確認訴訟は書きました。
   ・2で国賠の違法要件論証ほとんどなく主観排除する説にする
会社 ・決議取消触れず
   ・利益供与の効果として譲渡契約無効ってかく(凹。)
   ・キュー社を特別支配会社と勘違い(凹。)
   ・経営判断を書いてない。
   ・利益相反だからの別の取締役会決議が必要ってのは書いた
大問 ・請求原因に気づかず、所有権的構成で@〜C全部不要
   ・AXの清算関係書かず。
   ・将来債権譲渡担保の対抗要件具備時期に触れず。
   ・Zのために証人尋問やり直させるとしたが条文気づかず。
   ・既判力の原則にふれず反射効をいきなり書く
刑法 ・甲の罪責を傷死の共同正犯(2個の切り付けを全体評価)にする
   ・なのに乙については傷害の共同正犯(承継否定207否定)
刑訴 ・逮捕に伴う別件差押えを文言に制限無いって言って適法(凹)
   ・メモの地図以外の部分は伝聞(凹)→323・Bで特信ありにする
会社法で嘘書いたので多分ダメでしょう。
疲れすぎて泣けません。
339333:2006/05/26(金) 11:01:49 ID:???
ちなみに前田は否定する理由として
XとYが共謀してAとBを傷害することを共謀する意思しそれぞれ
一人づつ少し離れた場所においてそれぞれ正当防衛状況下でABを
傷害した場合の矛盾点(XとYにそれぞれ傷害罪が成立しうる)
ことをあげて否定してる。

>335
判例はそうだね。但し過剰防衛の事例だったから正当防衛だと
どうなるのかよくわからん。
340氏名黙秘:2006/05/26(金) 11:05:52 ID:lgEauoXB

イルカとクジラの一部、霊長類だけが哺乳類のなかでレイプするんだよ。
猫とか馬とかネズミとかキツネとか下等なヤツは全部メスの同意が必要。
ここでいうレイプとは、多少強引に交尾を迫るなんてものじゃないレベルのものね。
完全に無・理・矢・理♪
イルカの中で最も知能の高いハンドウイルカは、集団輪姦が十八番だし、
オランウータンやチンパンジーはレイプ婚がむしろ原則であるという研究があるんだよ。 
──────────┐ ┌─────────────
           , '´l,  | ./
       , -─-'- 、i_ ..|/
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ
341氏名黙秘:2006/05/26(金) 11:06:29 ID:???
>338
憲法は35条だけじゃなくて21条22条も問題にしているん
ですよね
商法は確かにきつそうだけど。あとはそんなに悪くない気がする

ただ、大ミスは結構たくさんのひとがやってそうだから、
合格する可能性はあるよ
342氏名黙秘:2006/05/26(金) 11:07:25 ID:???
・決議取消触れず
これは小ミス
・利益供与の効果として譲渡契約無効ってかく(凹。)
まあ、利益供与になるならそうだが…結構でかいかも
・キュー社を特別支配会社と勘違い(凹。)
これは怒涛の二時間の間の事実誤認のケアレスミスでしょ。
・経営判断を書いてない。
これは大きいと思う。でもそれほど重要じゃないと思ってる受験生も多いから
あまり問題じゃないのかも。
343氏名黙秘:2006/05/26(金) 11:08:37 ID:XMT0Vg5L
大ミスも一回までなら許容されそう。
344氏名黙秘:2006/05/26(金) 11:10:27 ID:???
>>343
各科目な
345氏名黙秘:2006/05/26(金) 11:11:00 ID:???
>341
はい。21条と営業の事由も書きました。

>342
経営判断はやっぱ痛いですよね。
キュ社との今後の関係を考慮してとか問題文にありましたし・・。
346氏名黙秘:2006/05/26(金) 11:13:04 ID:???
>でも
この事情をひろって善管注意義務、忠実義務違反を認定できれば
経営判断の原則という規範をたてなくても逃げれるんじゃない。
347氏名黙秘:2006/05/26(金) 11:13:35 ID:???
>>337
民事刑事は厳しいんじゃないかな?
択一のアドバンテージがないときついのではないかと
348氏名黙秘:2006/05/26(金) 11:19:07 ID:???
死因
憲法 損失補償書いていない
行政法 当事者訴訟かいていない 無効確認もあまりかいていない
商法 営業譲渡かいていない 取締役の責任しか書いていない
民事 要件事実わからない 債権譲渡特例法かいていない 遮断効きずかな
 かった
刑法 承継的共同正犯・207条の論点きずかず
刑訴 伝聞・非伝聞きづかず 違法収集証拠かいていない

誰か評価してください
349氏名黙秘:2006/05/26(金) 11:21:39 ID:???
>>343

それは旧試験の話。

新は10個ぐらいやっても受かるよ。
350氏名黙秘:2006/05/26(金) 11:26:29 ID:???
>>348
何しにいったの?
351氏名黙秘:2006/05/26(金) 11:27:13 ID:???
選択が50点満点でよかった…
ほぼ0点になる大失敗したから。
受験者少ない科目なので、漏れ以外ミスしてなさそうだし。
352氏名黙秘:2006/05/26(金) 11:28:08 ID:???
>>351
足きりが待ってるぞ?
353氏名黙秘:2006/05/26(金) 11:30:59 ID:???
>>350
何しにいったの?はないだろ。死因スレなんだから・・・
354氏名黙秘:2006/05/26(金) 11:31:24 ID:???
>>352
楽しい?
355氏名黙秘:2006/05/26(金) 11:33:58 ID:???
>>351
なんか書けば10点くらいはもらえると思うよ。
もう一門と合わせれば足きりは超えるでしょう
356氏名黙秘:2006/05/26(金) 11:36:27 ID:???
>>352
覚悟はしてる
>>351
もう一問は平均よりはだいぶいい方のはず。
(人数少ないから知り合いだけで東京会場の3分の1近いので平均わかる…)
357氏名黙秘:2006/05/26(金) 11:39:42 ID:???
>348
いくら半分受かるからといって現行でも110点以下になりそうな
ものはおよびでない。
358氏名黙秘:2006/05/26(金) 11:40:53 ID:???
>>353
評価してくれって言ったからしただけだろ。
それとも、「大丈夫、受かりますよ」って言ってほしかったのか?
359氏名黙秘:2006/05/26(金) 11:42:11 ID:???
>>338
会社法,刑訴のミスがでかいかな
360氏名黙秘:2006/05/26(金) 11:45:08 ID:???
しかし、このスレはいろんな人間性が垣間見れて面白いな
361氏名黙秘:2006/05/26(金) 11:45:59 ID:???
>348
このうち、5個くらいなら可能性あるけどそれ以上だと
難しいと思うよ
362氏名黙秘:2006/05/26(金) 11:46:25 ID:???
>359
そうですよねぇ。。
会社法は嘘はヤバイと思ってます。
刑訴は別件差押えを適法としてしまったとこから
ミスの連鎖が・・・。
適法→2で違法収集証拠問題とならず
→書くこと無い→伝聞と認定して、特信状況を書こう
→・・・凹。
363氏名黙秘:2006/05/26(金) 11:47:30 ID:???
漏れ、もし受かったら、そして研修所出れたら
いきなり開業するわ…
引退した家族の事務所や顧客もまだまだ残ってるし
364氏名黙秘:2006/05/26(金) 11:48:52 ID:???
>>363
誤爆したわ…
365氏名黙秘:2006/05/26(金) 11:49:36 ID:???
>362
会社法、営業譲渡のほうをかけてんなら大丈夫じゃない?
問2はできていない人多いみたいだし。
刑訴はちょっときついかもしれないけど。
366氏名黙秘:2006/05/26(金) 11:50:38 ID:???
差押が適法と書くとそれだけで下半分になる。
あとはその中の争い。
367氏名黙秘:2006/05/26(金) 11:52:13 ID:???
>>362
実は私も珪素似たようなミスを・・・
368氏名黙秘:2006/05/26(金) 11:52:48 ID:???
俺も差し押さえ適法にしちゃいましたorz

当然違法収集証拠かいてない罠…
369氏名黙秘:2006/05/26(金) 11:53:24 ID:???
>365
事業譲渡はいちお条文あげて判例の規範はあげられてると思います。
刑訴はやっぱり足きりですか?
みんな刑事系はフツーに書けていそうな雰囲気なので・・。
370氏名黙秘:2006/05/26(金) 11:53:41 ID:???
逮捕に伴う差押って、外国人のホテルの5階で逮捕して7階の部屋を捜索差押
した事例しか考えたことなかった。現場で、散々迷って、これも同じだって
考えついた(結論は違法として)
なんか、新試験はRPGに似てる。ちょっと見えにくい階段とか、壁の傷とか
に気づかないと先にいけないけど、たまたまそれを見つけると簡単に進む。
371366:2006/05/26(金) 11:55:43 ID:???
まあ渥美先生によれば逮捕の理由になった犯罪以外の犯罪に関する
証拠差押をできるそうだ。
もっともこの説を書くにゃ説得性は必要だろうな。
372氏名黙秘:2006/05/26(金) 11:56:01 ID:???
合理説とって、安易になんでも差し押さえオッケーみたいな
答案以外と多かったりして
373氏名黙秘:2006/05/26(金) 11:56:21 ID:???
適法説からは違法集証拠はでてこないんだから
別にその筋もあるんじゃないの?
374氏名黙秘:2006/05/26(金) 11:57:28 ID:???
>>371
あの人は英米法だもんな〜
令状主義については田宮説批判しながらそれかよ、って感じ。
375氏名黙秘:2006/05/26(金) 11:57:44 ID:???
明らかにレベル低いなこのスレ・・・。
それでも相当数は受かりそうなのがこわい。
376氏名黙秘:2006/05/26(金) 11:58:28 ID:???
>>373
適法か違法かが明らかでないものならばいいんだが
本件は明らかに違法と思われる場合だからね
そうだとすれば出題者としては違法収集証拠も聞きたかったんじゃないかと思って
377氏名黙秘:2006/05/26(金) 11:59:44 ID:???
たぶん、差し押さえ適法にしてる答案多いけど
何点減点しましょうかという採点基準が話し合われて
結構多いようだと、かわいそうだから5点くらいにして
おきましょうかとかなるのでは・・という希望的観測
378氏名黙秘:2006/05/26(金) 12:00:16 ID:???
出題者としては差押は当然違法だと考えてると思うよ。
まあ適法としてどこまで逆鱗に触れないか?これは
他の答案の出来具合などをみて総合的に勘案される
事項だろうね。
379氏名黙秘:2006/05/26(金) 12:00:56 ID:???
違法収集証拠って言葉って、ミスリーディングだよね
現行受けてた頃は、法律上の違法でも違法収集証拠になりうると
思ってた。いや、重大ならなりうるんだけど、間に憲法か令状主義か捜査抑止をはさむ
380氏名黙秘:2006/05/26(金) 12:02:33 ID:???
338です。
私も今考えてみると、あの差し押さえは明らかに違法ですし、
2問目も1問目と分離してなかったから、
やっぱ2問目は違法収集&伝聞だったと思います。
違法収集も書けず、伝聞としてしまっては、
クモの糸でも垂らすのを躊躇われそうです。。。
あぅ。。会社も刑訴も大ミス。。
381氏名黙秘:2006/05/26(金) 12:03:32 ID:???
>338
会社・珪素は下半分だろうね。
ただあくまで総合評価。
382氏名黙秘:2006/05/26(金) 12:03:59 ID:???
>380
なんとか合格していることを祈っています。
383氏名黙秘:2006/05/26(金) 12:04:15 ID:???
>>380
会社は、そんなでもないよ。
刑訴は問2が丸々ダメかもしれない覚悟がいるけど、たいしたことない
384氏名黙秘:2006/05/26(金) 12:04:42 ID:???
>381
あくまで総合評価ですよね。
そうですよね。
ちょっと希望が見えてきました。
385氏名黙秘:2006/05/26(金) 12:07:23 ID:???
4割5分はうかる試験。
A4つG4つ 択一平均よりちょっと上でもたぶん受かる。
386氏名黙秘:2006/05/26(金) 12:07:57 ID:???
>382
あたたかい言葉ありがとうございます。
なんか元気出てきました。
387氏名黙秘:2006/05/26(金) 12:09:04 ID:???
>>338
伝聞だけか差押適法だけかどっちか1つだったらそんなに凹むことではなかったが
刑法の出来がいいことを祈るよ
388氏名黙秘:2006/05/26(金) 12:09:55 ID:???
憲法 国倍・損失書く 財産・表現・営業の自由・国倍の正当性。ただし内容稚拙
行政 取り消しから無効確認へ。無効は市長選挙の際の事情を根拠にできると。
   2問目はその流れから、市長の行為に対して市に国賠
商法 論点ほぼででる。経営判断は明らかな事情が少ないので適法にした。
民法 所有権的構成。請求原因は基本的には全部いらない。ただし公平の観点から、@のみ必要。
   最初に特例法の問題と断った上で検討。いわゆる論点があまり出ず、
   終始金額に注意して処理。
民訴 自由心証と弁論主義の第三テーゼは書く。150条2項は落とす。
   反射効かいたが、内容間違い。既判力の拡張は書いた。
刑法 甲は過剰防衛。乙との共犯成立。乙の承継・207は適用否定。
   甲には傷害致死、乙には傷害
刑訴 職質、所持品、有形力書く。蓋然性説で、差押まで適法にしてしまった。
   メモは非伝聞で処理。
択一 足きり科目はなさそう。190〜200点ぐらいかな
どうだろう・・・
389氏名黙秘:2006/05/26(金) 12:11:04 ID:???
基本的なことを聞いてすまぬが、刑訴2問の「伝聞」って
「伝聞・非伝聞のどちらにしようか要証事実との関係で迷って、伝聞にした」
って意味?
それとも
「伝聞例外探しまくったぜ」って意味?
390氏名黙秘:2006/05/26(金) 12:14:00 ID:???
338ですが、
伝聞排除の原則を書いて
立証事実との関係で内容の真実性が問題となるかで決める
ってして、
メモの乙の発言は内容の真実性が問題だと思ってしまい、
伝聞に認定しちゃいました。・・・はぁ。
そのうえで伝聞例外です。
差押え違法にしとけば。。
391氏名黙秘:2006/05/26(金) 12:14:34 ID:???
憲法 まずまず
行政法 いまいち
商法 結論がいまいちだがどうだろうか?
民法 よさげ
民訴 まずまず
刑法 よい
珪素 ちょっとね。
やばいのは行政法・珪素だね。6勝2敗なら合格してるでしょう。
392氏名黙秘:2006/05/26(金) 12:15:15 ID:???
391は388について。
393氏名黙秘:2006/05/26(金) 12:16:20 ID:???
>>390
それなら別に問題ないよ
実務のメインストリームすらフラフラ揺れ動いてるから。
心配なら、酒巻先生の法学教室の記事を読むといい。
394氏名黙秘:2006/05/26(金) 12:18:36 ID:???
思うんだけどさ,旧試験はG2つでも合格出るっていうけど
そのときの旧試験の合格率は4分の1だろ?

今回はそれよりも多いし,また問題も格段に論点見つけにくいから
もうちょっと許容されうると思う。

このスレに書いてる人,なんだかんだいってできてる人が多いんではないだろうか。
395氏名黙秘:2006/05/26(金) 12:18:37 ID:???
>393
えっそうなんですか?
なんか上空からクモの糸が垂れてきた気分です。
396氏名黙秘:2006/05/26(金) 12:19:23 ID:???
>>395
クモの糸のたとえはイクナイ
397氏名黙秘:2006/05/26(金) 12:21:25 ID:???
すみません。
他に例えが見つからなくて・・。
398氏名黙秘:2006/05/26(金) 12:21:49 ID:???
民事法2の設問4は
最判昭和51年10月21日民集30巻9号903頁か…
誰か既判力の拡張について、結論的に認めた人いないの?
おれごちゃごちゃいって結局認めちゃった…
最高裁判例にたてついた罪で死刑。
399氏名黙秘:2006/05/26(金) 12:25:12 ID:???
>>398
主張を書く問題だから大丈夫よ
他の問題もそうだけど必ずしも判例に従った処理だけを聞いているわけじゃないと思った
倒産法なんて判例を批判する根拠を考えないといけないような問題だったし
400氏名黙秘:2006/05/26(金) 12:25:52 ID:???
択一:2ch採点 260点
憲法:立法権に対する国賠+行政権に対する国賠(処分を待って)にした
   すなわち損失補償落とし
   前段とリンクさせず営業の自由の審査基準・あてはめで戦わせた。
行政:勝てないとは思いつつ無効確認でゴリ押し
   当事者訴訟はほんの2行ほど。
商法:吸収分割がダメなこと触れず。総会取消触れず。利益供与で処理。
民法:無断で所有権的構成にして要件事実処理。@のみ○。
   優劣関係の処理は正しいようだが、なぜか特例法に気付かず
民訴:152条2項なし。反射効・遮断効触れたが大原則の趣旨までは触れられず。
刑法:今のところなし
刑訴:伝聞性の問題取り上げずに323条3号で処理。
   差押違法だが違法収集証拠には当たらずという処理は一応した。
選択:今のところなし

刑訴の大ミスをカバーできるものが・・・
401氏名黙秘:2006/05/26(金) 12:27:29 ID:???
>>400
トータルで見ると死因スレのなかでもトップクラスです
402氏名黙秘:2006/05/26(金) 12:27:43 ID:???
民訴ムチャクチャなことやっちゃった

小問2 問題点思いつかなくて,主観的予備的併合の話をしてしまう

小問4 遮断効触れず 反射効は難しいと書きつつ
逆に前訴の判決効を,手続保障の不充分を理由に制限できないかとか意味不明なことをあれこれ検討


点数来てないぽ・・・orz
403氏名黙秘:2006/05/26(金) 12:50:50 ID:???
>400
残念ながら一位は無理だと思う。
404氏名黙秘:2006/05/26(金) 12:59:32 ID:???
できてる人ばかり書き込んでない?
・・・鬱
405氏名黙秘:2006/05/26(金) 13:03:05 ID:???
もともと死因スレとは勝ち負けの当確ライン上にいる人が
書くからね。
406氏名黙秘:2006/05/26(金) 13:12:58 ID:???
>>357
現行で110とかってなかなかいないだろ。
新司法試験の合格ラインって、
現行換算130点くらいって感じなのかな。
何か頭悪げだな。俺は今回は現行換算128点くらいで不合格って感じがする。
407氏名黙秘:2006/05/26(金) 13:14:12 ID:???
>>406
くそー現行換算130なら俺はもう3回受かってるのにー
408氏名黙秘:2006/05/26(金) 13:18:09 ID:???
>>407
俺もそう。つらいよな。合格ライン壁はものすごく厚かった。
409氏名黙秘:2006/05/26(金) 13:20:13 ID:???
去年の現行130は2000番程度。
見慣れない問題だとやはり皆苦戦。
410407:2006/05/26(金) 13:21:57 ID:???
>>408
今年受かっていることを切に願おう
411氏名黙秘:2006/05/26(金) 13:41:06 ID:???
>>410
だね。でも俺はだめぽ。大ミス連発。
1科目1個はOKなんていう人いるけど、
たぶんそんなに甘くない。
って死因スレで言うべきことじゃないか。
でもどうしても悲観的になっちゃうよ。
412氏名黙秘:2006/05/26(金) 13:58:56 ID:???
途中答案とかはいないのかよ
413氏名黙秘:2006/05/26(金) 14:02:38 ID:???
選択科目の出来がまたこれが問題
414氏名黙秘:2006/05/26(金) 14:03:25 ID:???
途中答案で思い出したけど、試験終わって5分くらい書き続けてる女いたなー。
415氏名黙秘:2006/05/26(金) 14:04:26 ID:???
選択はどれが難しかったんだろう?
倒産はプレよりだいぶやりやすかったと聞いたが
租税も割と基本的だと
416氏名黙秘:2006/05/26(金) 14:17:20 ID:???
どうでもいいけど、このスレタイの「死因」って、刑法の左頚動脈切創から来てるの?
417氏名黙秘:2006/05/26(金) 14:18:59 ID:???
>>416
おまえ素人だな。昔から死因っていうんだよ。
418氏名黙秘:2006/05/26(金) 14:19:37 ID:???
本当に悲痛な人は2ちゃんを見ない
これは真実
普段ちゃねらーなのに、そういう人リアル大量にいます
つらい
419氏名黙秘:2006/05/26(金) 14:20:19 ID:???
>>417
はい、素人です。試験後に2ちゃ来るの初めてです。正直、こんなに真面目に検討しているとは、ビックリしました。
420氏名黙秘:2006/05/26(金) 14:21:06 ID:???
>>414
それって東京の失格おじさんとは違うの?
俺の鋭い事実認定力からすると、
女というからにはおじさんではなさそうで、
同一性を欠く気がする。

それより失格にしろよ、その女。
でも何で5分も回収しないの?
せいぜい1〜2分で集め終わってたよ?
その後が長いけど。
421氏名黙秘:2006/05/26(金) 14:21:54 ID:???
>>418
俺は、直前1週間は、見なかった。まんなかの21日に我慢できずに覗いた。みんな公法できてないのを知って、安心したよ。
422氏名黙秘:2006/05/26(金) 14:23:00 ID:???
>>420
失格おじさんって、本当なの?

つーか、鋭すぎるよ、その認定www
423氏名黙秘:2006/05/26(金) 14:23:07 ID:???
>>419
何か素直で好感持てる。合格してるといいな。
424414:2006/05/26(金) 14:24:45 ID:???
>>420
しかしながら
試験会場における受験生ほど信用できないものはない
というのもまた事実である。例:俺の答案。
425414:2006/05/26(金) 14:26:22 ID:???
ごめん。424は途中答案だった。
(続き)
だから書き続けていたのが「5分」「女」といった
証人の証言についてはその信用性を慎重に吟味する必要がある。
426氏名黙秘:2006/05/26(金) 14:27:58 ID:???
憲法:営業の自由一本攻め 訴えとリンクしてない
行政法:無効確認で無効としたが無効事由ミスったっぽい  2問国賠要件検討ほとんどなし8行
民法:問3もよくわからず記述不十分 1問目も担保的構成@○A×B○C×
民訴:既判力反射効についてかかず、付従性の観点から矛盾してると書いただけ問4は点こないかも。
 問2  152条落とし
商法:利益供与落とし 特別利害関係落とし
刑法:丁について正当防衛検討せず、丙について過剰防衛落とし 他は大きなミスなし
刑訴:伝聞証拠にした特信文書で処理 捜索差押は厚く書いた 再伝聞について触れたが逆鱗に触れる記述あるかも

選択:間接侵害かかず 特許は問小3ゼロ点かも 

ほか、全体的に表現稚拙、ページ数も少なめ

択一:190程度
427414:2006/05/26(金) 14:29:15 ID:???
>>420
@大阪
とにかく回収が遅くて、5分くらいに渡って監督委員の死角にあることを早々と悟ったらしい。
全科目終了してもめちゃくちゃ落ち着き払って考えながら書いてた。
書き終わったらふーーって深呼吸。。。
最後の試験後、少し離れたところに座ってる別の女が見かねて告げ口したところ、
監督委員は「やめてください」って言ったっきり。
で、振り返ってまた回収し始めたら、再度答案記入始め最後まで書けた模様。
オレはあの根性なし監督委員の顔を忘れない。
428氏名黙秘:2006/05/26(金) 14:31:46 ID:???
>>427
そういう奴って、どうしたもんかねー。俺なんて、一番前だったから、「終了」の合図で、両手は膝の上だったよw
429氏名黙秘:2006/05/26(金) 14:34:08 ID:???
おれも一番前だから終了の合図と同時に頭の上に手のっけてたよ
430氏名黙秘:2006/05/26(金) 14:35:09 ID:???
漏れは一番後ろだったから、書きつづけてる香具師の名前を
デスノートに書いてたよ。
試験官に「ペンを置いてください」と怒られた
431氏名黙秘:2006/05/26(金) 14:37:56 ID:???
>>427
延長記入といい、告げ口といい
やっぱりそういうことできるのって、女なんだよなー。

432氏名黙秘:2006/05/26(金) 14:39:20 ID:???
女性の法曹は、マリアントワネットのように無能か、則天武后のように有能だよ
433氏名黙秘:2006/05/26(金) 14:42:36 ID:???
ほーそうですか
434sage:2006/05/26(金) 14:46:03 ID:sIpr5br+
失格おじさんは?w
ずっと書き続けて何度も注意されてるおじさんなら見たけど
435氏名黙秘:2006/05/26(金) 14:46:59 ID:???
どうでもいいけど、民事大大問のとき、俺は、すぐ特例法の存在に気が付いたんだよね。
でも、となりの男が、全然六法引かないんだよ。閉じたまま。
で、あー、こいつ気が付いてないんだなーと思って、ワザと、民法の箇所と特例法の箇所に指を挟んで、何度も行ったり来たりして、「俺は、六法2箇所見てますよー」「民法以外も見てますよー」って、
そいつの視界に入るようにアピールしたんだよ。
で、しばらくしたら、そいつも六法引き出して、熟読しはじめたから、特例法に気が付いたんだと思う。
436氏名黙秘:2006/05/26(金) 14:47:59 ID:???
>>424-425
名前の欄に414って書いたけど 420だった。414スンマソ
大阪って大阪ドームでやったの?人工芝?
437氏名黙秘:2006/05/26(金) 14:50:27 ID:???
人工芝いいな。なごみそうだが、鉛筆とか落としたら見つからなくなりそうだ
438氏名黙秘:2006/05/26(金) 14:53:00 ID:???
おれちょうどマウンドのあたりだったけど
筆記用具が転がって書きにくかった。
439氏名黙秘:2006/05/26(金) 14:54:12 ID:???
人工芝だったら、休憩時間ももう少し過しやすかっただろうに。。。
地べたに座るなら、避難所みたいなとこより人工芝の方がいい。
他は休憩所どうだったんだろ。
440氏名黙秘:2006/05/26(金) 15:01:28 ID:???
大阪は、座布団禁止されたって聞いたけど、本当?
尻の弱い俺は、座布団なしだと4日乗り切れなかったよ@東京
441氏名黙秘:2006/05/26(金) 15:02:48 ID:???
>>440
俺も東京だけど、マジで?
座布団もチェックされたね、そういえば。
442氏名黙秘:2006/05/26(金) 15:08:59 ID:???
>>441
ちぇっくされて禁止って言われたの?
俺は、ちぇっくもされず、禁止もされなかった。途中から、隣の香具師も座布団使い始めてたな。
443氏名黙秘:2006/05/26(金) 15:13:29 ID:???
甲の追いかけてくる丙に対する切り付け行為は、正当防衛で無罪。
その後甲と乙とがナイフで丙を切りつけたときには傷害致死罪
の構成要件にあたるが急迫不正の侵害がないので正当防衛は成立
しないというのはまずいのかな。
444氏名黙秘:2006/05/26(金) 15:14:49 ID:???
すいませんTKCは・・
445氏名黙秘:2006/05/26(金) 15:15:07 ID:???
>>442
いや、1日目は多分誰も何も言われなかったけど、
2日目以降は、試験の説明の前に座布団使ってる人に
「見てもいいですか?」って言って、ひっくり返してみただけ。
多分何も間に挟んでないかのチェックだったんだと思う。
446氏名黙秘:2006/05/26(金) 15:17:30 ID:???
無罪となる行為から結果が生じた可能性がある以上死亡結果は帰責できないでしょ
447氏名黙秘:2006/05/26(金) 15:18:56 ID:???
TKCってどうすれば見れるんでしょうか
448氏名黙秘:2006/05/26(金) 15:20:40 ID:???
>>447
TKCに加入してないロー生は、見れないと思われ。
見れる人で、心優しい人が、ここにアップしてくれるのを待つしかないだろうな。
俺も、見れないけど。
449氏名黙秘:2006/05/26(金) 15:20:50 ID:???
ふー
450氏名黙秘:2006/05/26(金) 15:23:29 ID:???
甲の丙に対する切りつけ行為に傷害致死の過剰防衛を成立
(因果関係の中で乙の丙に対する行為と共同正犯検討し肯定)
しかし、そこで満足してしまい、別個に甲と乙の傷害致死の共同正犯を検討するのを忘れ
結局、甲の罪責につき結論として傷害致死の過剰防衛にしてしまった
甲の切りつけ行為の検討における因果関係の中を見れば、乙の切りつけ行為につき
甲と共同正犯になることは書いてあるんだが、別個に罪責検討するのを忘れたのって
かなり痛い?
他の自招防衛や承継的や207条は書けてるんだが。。。
451氏名黙秘:2006/05/26(金) 15:40:50 ID:???
>>447
こっちでアップしてくれる人がくるかも
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1148134606/
452氏名黙秘:2006/05/26(金) 15:42:15 ID:???
>426
憲法 あてはめがよければ特に問題なし
行政法 皆ひどい出来。
民法 まあまあ
民訴 悪い
商法 それだけなら並
刑法 並み
珪素 伝聞はあんまりにも多いのでなんら問題なし。

ひどい出来は民訴ぐらいだからなんとかなってるんじゃないか?
453氏名黙秘:2006/05/26(金) 16:21:54 ID:???
特例法に全く気付かず、普通の債権譲渡を延々書いた場合は
70点まるまる吹っ飛ぶのでしょうか
454氏名黙秘:2006/05/26(金) 16:32:35 ID:???
誰か>>450にレスをくれ・・・
455氏名黙秘:2006/05/26(金) 16:38:37 ID:???
>>453
集合債権譲渡担保の合法性はかいたの?
456氏名黙秘:2006/05/26(金) 16:40:18 ID:???
>>453
特例法に気が付かなくても異議なき承諾の法的性質かけてれば0はないでしょ?
457453:2006/05/26(金) 16:41:31 ID:???
>>455
一応書きました。
でも、半ページくらいで薄いです。
458氏名黙秘:2006/05/26(金) 16:42:31 ID:???
>因果関係の中で乙の丙に対する行為と共同正犯検討し肯定
何のこと?意思の連絡の認定してないの?まずくない?

>乙の切りつけ行為につき 甲と共同正犯になることは書いて
あるんだが、別個に罪責検討するのを忘れたの
乙に関する論点かいてないんだろ?だったら乙についての
配点はもらえないな。致命傷には全然ならん。
459453:2006/05/26(金) 16:43:21 ID:???
そもそも気付かない人ってどれくらいいたんでしょ?
自分の周りは全員書けてましたが…orz
460氏名黙秘:2006/05/26(金) 16:46:02 ID:???
>>457
じゃあ 70点 X0.7(論点ズレ) X0.5(出来) =24.5点ぐらいかな。

461氏名黙秘:2006/05/26(金) 16:48:12 ID:???
>>459
2ちゃんにはたまにいるけど、実際は1割もいないんじゃないか。
「登記」で普通、特別法があるって気付くだろうし
462氏名黙秘:2006/05/26(金) 16:50:59 ID:???
>>456
異議なき承諾の法的性質なんか配点あるか?
463453:2006/05/26(金) 16:51:13 ID:???
>>460
そんなにもらえるんですか??
嬉しい!!!
でも、特例法使わないとXはZに勝てなくて、
異議なき承諾の論点も出にくいんですよね。
かなり混乱したこと書いちゃったからなぁ…
464氏名黙秘:2006/05/26(金) 16:52:48 ID:???
258 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2006/05/26(金) 08:16:35 ID:???
>>257
俺は、ハヒロンの新氏用講義受けてきたが、この点については、ハヒロンが間違っているんじゃないかと思った。
ハヒロンは、二言目には「判例で書け。学説不要。」と言ってたけど、今年の問題からは、結論より考え方をみている気がしたけど。



あのバカそんなこと言って金取ってたのかwww

>>258の言うとおり考え方だ大事なのは
もちろん結論の妥当性も
465450:2006/05/26(金) 16:53:03 ID:???
>>458
説明不足ですまん
つまり、甲の罪責の検討の中で、
@丁に対する傷害罪
A丙に対する甲の切りつけ
B丙に対する乙の切りつけ(甲と共同正犯)
これらを検討すると思うんだが、
そのうち、Bを書き忘れたということ
ただ、Bの行為につき甲と乙が共同正犯になることは
Aの因果関係の検討の中で書いているってことです

乙の罪責のほうでは、共同正犯云々は書かずに
淡々と承継的や207条を書いたのです
466氏名黙秘:2006/05/26(金) 16:53:57 ID:???
>463
法律の根拠ない議論は法律論ではない
467氏名黙秘:2006/05/26(金) 16:58:12 ID:8J0cm/pq
結局、行政法は無効確認訴訟でイイの?
468氏名黙秘:2006/05/26(金) 16:59:20 ID:???
>>463
なんだ。だったら、
70点 X0.7(論点ズレ) X0.3(出来) =14.5点ぐらいかもしらん。
まあ、ゼロではないだろうが、覚悟はしておいた方がいい。
469氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:01:31 ID:???
>>467
だから訴訟は2つ
そして無効確認だとLの解釈論使えない
470氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:01:36 ID:???
>467
駄目。当事者訴訟が本筋。
471氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:04:46 ID:???
試験直後の書き込みで無効確認とうれしそうに騒いでた連中どうしてるかなーw
472氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:05:56 ID:8J0cm/pq
そうですか、当事者訴訟ですか。

皆さんの周りは、どんな訴訟を立ててるんですか?

私の周りでは当事者訴訟、無効確認訴訟、取り消し訴訟って居るみたいですが。
473氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:06:52 ID:???
スレ全部読めば構成晒してる人もいるよ
474氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:08:54 ID:???
取消って出訴期間過ぎてるジャン。
無効確認って重大かつ明白なカシないじゃん。
仕方ないので当事者訴訟。
475氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:10:06 ID:???
無効確認でいい。当事者訴訟にするなら無効確認をしっかり論じて肯定した奴に
負けないぐらいきっちり書いて否定したあと書かないと、非常にまずい。
476氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:10:06 ID:???
>>465はどれくらいのミスなのか誰か教えて・・・
477氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:13:27 ID:???
>476
筋あってるならどこに書いてようが大した問題じゃない。
478氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:14:15 ID:8J0cm/pq
>>474
ああ。
取消の人は回答書かなんかに処分性認定して処理してるみたいです。
無効確認の人は出訴期間すぎてるから無効確認で、重大明白の瑕疵は否定って筋です。
当事者訴訟の人は消去法ってかんじです。
479氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:15:41 ID:???
>475
どこに重大明白なカシが?
480氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:17:03 ID:???
>478
回答書に処分性あるわけないでしょう?
481氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:17:30 ID:???
>>475
またお前かw

当事者訴訟書くのになんで無効確認否定する必要があるんだ?w
482氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:18:00 ID:???
>>476
致命的
483氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:18:33 ID:???
>>475
何で否定した後で書かないと非常にまずい?
当事者訴訟ルートにはいくつかある。

処分性否定説 … 問題文中の判例により否定された。この筋は使えない。
処分不存在説 … 建基42条2項非該当通路にはそもそも一括指定がない
処分無効説  …  一種の争点訴訟

一番最後の処分性を認め、指定処分の存在を認め、
かつその無効を前提とする場合以外、無効確認を論じる必要はなさそうだが。
しかもこの筋の場合はむしろ無効が前提になるので、無効を否定すると使えない。
484氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:19:07 ID:???
当事者訴訟が消去法で残ったって…
お前ら訴訟類型全然勉強してないな
しかも当事者の依頼も全く読んでいない
485氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:19:38 ID:???
>>483
奴全然分かってないからw
486氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:19:41 ID:???
素直に問題文読めば公法上の当事者訴訟しかないのに
なんでわざわざ取消やら無効確認やら意味不明な訴え
を提起するんだ?
487氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:19:53 ID:8J0cm/pq
>>479
いや。やっぱ瑕疵は否定するみたいです。

>>480
屁理屈こねて処分性認定するみたいです。
488450:2006/05/26(金) 17:20:31 ID:???
>>477
ただ、最大の問題が、結論として
@傷害罪成立
A傷害致死罪の過剰防衛
B傷害致死罪成立
よって、AはBに吸収され、@の傷害罪とBの傷害致死罪の併合罪っていう結論にしようと思っていたのですが、
Bを別個に検討することを忘れたせいで、@の傷害罪とAの傷害致死罪の過剰防衛という結論にしてしまいました
Aの因果関係内ではBにつき共同正犯成立するって書いてあるのに、吸収されるはずの過剰防衛を
最後の結論としての罪責で書いてしまっています。
これってやっぱり積極ミスですよね
こういうのって結構減点されちゃうんですかね?
489氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:20:56 ID:???
ちゃんと当事者訴訟って書けた方が少ないような
気がするな。
490氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:21:30 ID:???
>>486
出訴期間経過で脊椎反射的に無効確認に飛びついたレベルが相当多いらしい
それだけの理由でw
491氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:23:04 ID:???
そして無効確認訴訟にした上に弁護士Lだっけ?の解釈論をそのまま書いてドボンとw
492氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:26:12 ID:???
>490
ひとつ思ったのが『当事者』訴訟という言葉にだまされたやつが多いんじゃ
ないか?

対立当事者がいないと成立しないと考えて・・・
国籍確認訴訟が当事者訴訟っていうのはどの教科書にも載ってるんだから
これぐらいから考えればすぐわかると思うんだが?
493氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:28:31 ID:???
公法上の当事者訴訟を論じたうえで消したw
辛い気分だ
494氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:28:42 ID:???
>>492
てゆうか判例とか全然読んでないんだと思う
改正前だってそれなりに使われていたんだし
具体的な事案渡されてどういう訴訟起こしてどういう主張組み立てるかってローで一年間散々やっただろうにさ…
495氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:34:58 ID:???
私の無効確認を中心に論じてしまいました。。。
他の科目はこんな感じです。

憲法:立法権に対する国賠+行政権に対する国賠(損失補償落とし)
   前段とリンクさせず営業の自由一本で攻防。
行政:勝てないとは思いつつ無効確認でゴリ押し
   当事者訴訟は2行ほど。
商法:吸収分割否定に触れず。総会取消触れず。利益供与で処理。
民法:無断で所有権的構成にして要件事実処理。@のみ○。
   優劣関係の処理は正しいようだが、なぜか特例法に気付かず、書かず。
民訴:152条2項なし。反射効・遮断効触れたが大原則の趣旨までは触れられず。
刑訴:伝聞性の問題取り上げずに323条3号で処理。
   差押違法だが違法収集証拠には当たらずという処理は一応した。
刑法・選択:今のところ気付いたミスなし。
択一:TKC 250点付近

ミスが多く、そしてカバーできるほどの強みもない。。。
496氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:41:58 ID:???
無効確認訴訟と考えたやつは、重大明白なカシがあると
なるんだから設問2も当然に市長の行為に対して国賠が
請求できるとしたのかなるのかな?
きっついな〜。
497氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:46:56 ID:???
>495
憲法 行政に対する国賠ってなんもやってないのに・・・
   ちょっときつい。
行政法 皆出来てない。むしろ当事者訴訟書いてる分上位。
商法 よく出来てる。
民法 結構出来てる。
民訴 まあ出来てる。
刑訴 出来てる。

択一で250とるだけあるわ。余裕で上位合格。
498氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:56:40 ID:???
表現力のなさが死因で落ちる人も少数ながらいそうだな…
499氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:58:30 ID:???
指定の変更を義務づける義務付け訴訟
500氏名黙秘:2006/05/26(金) 18:00:34 ID:???
択一の答え発表してるけど
死因択一足きりという人はいないのかな。
さすがに書き込まないか
501氏名黙秘:2006/05/26(金) 18:02:23 ID:???
>>499
古典的な議論としてはありだよ。
得点としては当事者訴訟の半分くらいだろうけど
502氏名黙秘:2006/05/26(金) 18:05:18 ID:???
当事者訴訟で何を主張するの?
503氏名黙秘:2006/05/26(金) 18:08:14 ID:???
>>500
足きりの危険性が一番高い公法には部分点があるからな〜…
部分点なければ死因択一って人もいそうだけど
504氏名黙秘:2006/05/26(金) 18:11:27 ID:???
>>499
俺書いちゃったよ。
Gの行為を対象に、取消→義務図家。処分ないときは、当事者訴訟も。ってね。
505氏名黙秘:2006/05/26(金) 18:13:36 ID:???
義務付け訴訟は書いた方がいいんじゃないの
506氏名黙秘:2006/05/26(金) 18:13:45 ID:???
>>498
それは言えている。
2ちゃんで、「○○書いた」とか言ってても、人によって、全然点数違うんだろうな。

ロー内のテストでも、よく、先生が、「みなさん、レポートは良く書けているのに、期末テストになると、意味不明の文章書くんですね?」って驚いていたよ。
時間の制約のある中で、文章を書いたことのない学者の言葉だと思ったが。
507氏名黙秘:2006/05/26(金) 18:14:35 ID:???
義務付けって行政処分を義務付ける必要があるんだが
@どれが行政処分なんだ?
A要件が厳しいが認められうるのか?
508氏名黙秘:2006/05/26(金) 18:16:18 ID:???
>>495
同じこと何度も書いてない?
もう見飽きたよ。
509氏名黙秘:2006/05/26(金) 18:19:04 ID:???
>>507
恥じを忍んで書かせてもらうが、俺は、Gに対して、俺の道路が、「2項道路にあたらない」って明言しろという義務を課すとしてしまった。
「2項道路に当たる」との法律はあるかもしれんが、「あたらない」ということを義務図蹴る法律はないだろう。
笑ってくれ。
憲法でてこずって、時間なくなり、焦って問題文読んだので、チンぷんカンプンだったのだ。
510氏名黙秘:2006/05/26(金) 18:20:10 ID:???
>>504
OK
とりあえず処分性をごり押すってのは、負け筋では鉄則。古風だが。
5111:2006/05/26(金) 18:26:25 ID:???
俺、処分性ごり押しして、取消訴訟・・・
 
一番実効性あるのはソレやん・・・
512氏名黙秘:2006/05/26(金) 18:28:00 ID:???
>>498
> 表現力のなさが死因で落ちる人も少数ながらいそうだな…

ぶっちゃけ今回の試験で勝敗を分けたのは
@法律の基本的な理解
A表現力
だろ
特にAで幾らでも変わると思ったね
513氏名黙秘:2006/05/26(金) 18:28:39 ID:???
多分、古い弁護士だと、公法上の当事者訴訟死亡論とか、
処分性あると当事者訴訟できないとか、
いまではちょっと通用しないけど伝統的な法解釈やる。
そうすると、Gの判断を処分と捉えるとか、そういう手法を使う。
いい点はとれないけど、書き点くらいもらえると思う。
てか、当事者訴訟書いたけど、小問1が全部で五行の漏れは一体…
514氏名黙秘:2006/05/26(金) 18:29:59 ID:???
>>511
ちなみに一括処分取り消したらAか誰かの2項道路に当たらないってのはそれで確定できる訳?
市町村統合で新市になにが適用されるかとか全く決まってないわけだけど
515氏名黙秘:2006/05/26(金) 18:30:50 ID:???
>>513
新試にはお呼びでないタイプってことですねw
516氏名黙秘:2006/05/26(金) 18:31:16 ID:???
>>514
おま… 新細則はどうしたのよ。
517氏名黙秘:2006/05/26(金) 18:32:42 ID:???
当事者訴訟で処理した人間って全体の何割なんだろ?

俺の周りだと、圧倒的に無効確認訴訟が多数派、少数派で取消訴訟、極端少数派が当事者訴訟って感じだけど・・
518氏名黙秘:2006/05/26(金) 18:32:49 ID:???
そうだよね
取消なりする人は義務付けも同時にしないと当事者の権利確定にはならない
無効確認論者も多いけど、その手の話は試験直後から今まで一度しか目にしたことがない
問題文に「確定」させる方法って書いてるのになぁ
519氏名黙秘:2006/05/26(金) 18:34:14 ID:???
>>516
取消訴訟で行く人は細則にはノータッチな訳?
それなら細則が残るから解決にならないだろうに
520氏名黙秘:2006/05/26(金) 18:34:51 ID:???
>>514
いや、一括指定でなく回答書に処分性でしょ。
521氏名黙秘:2006/05/26(金) 18:35:38 ID:???
>>509
それこそ当事者訴訟の法律関係の確認なんだが。
522氏名黙秘:2006/05/26(金) 18:35:40 ID:???
>>519
Gらの行為に処分性があるなら、それを取り消すだけで
本件通路が2項道路に当たらないことは確定できる。

いずれにしても処分性が認められればの話だけどね。
523氏名黙秘:2006/05/26(金) 18:36:37 ID:???
みなさん、TKCでの短答採点されましたか?
524氏名黙秘:2006/05/26(金) 18:36:40 ID:???
>>520
了解
そりゃそうか

で、「回答」取り消して権利確定するの?
525氏名黙秘:2006/05/26(金) 18:37:31 ID:???
>>519
旧細則は旧乙山には影響しないのが一応前提では。

そして新細則は一括指定なので、個別的処分の束。
束の中の自分に向かっている矢印だけ取り消せばいい。
新細則残ってるじゃねーかと言われればその通りだが、
その残った新細則からは取り消された部分は除かれる。

観念論だが、取消訴訟の効果はこのようなものと思われる。
しかし本件で正当理由あんのかねと言われると、何とも。
526氏名黙秘:2006/05/26(金) 18:37:58 ID:???
>>522
> >>519
> Gらの行為に処分性があるなら、それを取り消すだけで
> 本件通路が2項道路に当たらないことは確定できる。

ごめんここが分からない
当たるという法効果は否定できても、当たらないという効果はどこからも生じないのでは?
初歩的でスマンが…
527氏名黙秘:2006/05/26(金) 18:38:47 ID:???
とりあえず、セットアップ義務だっけ?
免がれるんでないの?
528今度は、これ!!:2006/05/26(金) 18:39:03 ID:???
▼「LS修了修習前インフォメーションサークル」のご案内
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

 新司法試験も終了し,すでに「就職活動をしなければ」とか「修習に向けて
 の勉強をしなきゃ」という声もちらほら聞こえてきます。

 そこで辰已では研修所入所前の情報発信マガジンとして「LS修了修習前イ
 ンフォメーションサークル」を発行致します。

 修習生活の実際など研修所での修習に役立つ各種情報や辰已の各種講演会
 (リーガルフォーラム等)情報を配信致しますのでぜひご登録下さい。

 ■「LS修了修習前インフォメーションサークルご登録はこちらから■
       http://www.tatsumi.co.jp/   
   辰已トップページから,「Eスクール」→「LS修了修習前」→「LS
   修了修習前インフォメーションサークル」
   をクリックしてください。
529氏名黙秘:2006/05/26(金) 18:39:20 ID:???
>>526
拘束力でいけると思うよ。
実体上の理由で取り消してるわけだから。
530氏名黙秘:2006/05/26(金) 18:40:23 ID:???
>>526
現場では、当たると当たらないの二者択一なのか、
当たる、当たらない、どちらでもない、の三択なのか悩んだよ。
531氏名黙秘:2006/05/26(金) 18:40:42 ID:???
>>529
分かりました
どうも
532氏名黙秘:2006/05/26(金) 18:43:03 ID:???
今いろいろ?出してた私は当事者訴訟一本でいったもので…w
その>>530みたいに疑問が渦巻いたので無効確認もそれだけでは厳しいのかな、義務付けもしないと、でもそんな義務づけは無理だろう
とかドツボにはまって…
結局当事者訴訟のみでシンプルに
533氏名黙秘:2006/05/26(金) 18:43:25 ID:???
これって、取消訴訟認めた人が当事者訴訟肯定ってできるの?
534氏名黙秘:2006/05/26(金) 18:44:41 ID:???
セットアップ義務って即時確定の利益(?)あるのかな
当事者訴訟ってむずかしいな。
535氏名黙秘:2006/05/26(金) 18:45:16 ID:???
>>533
予備的併合の形にすれば、仮に○○であったとすると、
という形で一見矛盾することでも主張できる。

正直行政訴訟なんて何が通るか分からないから、
当事者サイドに立った場合は考えられる限り併合。
で、各々にそれらしい理由を考える。これに尽きる。
536訂正:2006/05/26(金) 18:45:54 ID:???
セットバップ義務って即時確定の利益(?)あるのかな
当事者訴訟ってむずかしいな。
537修正:2006/05/26(金) 18:47:11 ID:???
バストアップ義務って即時確定の利益(?)あるのかな
当事者訴訟ってむずかしいな。
538訂正2:2006/05/26(金) 18:47:17 ID:???
セットバック義務って即時確定の利益(?)あるのかな
当事者訴訟ってむずかしいな。
539氏名黙秘:2006/05/26(金) 18:50:00 ID:???
でも、当事者訴訟って確認訴訟だから、あんま実効性が無いような気もする。
当事者訴訟だと具体的訴訟物は何なの?
540氏名黙秘:2006/05/26(金) 18:50:52 ID:???
920 :氏名黙秘 :2006/05/26(金) 18:36:09 ID:???
ゆみは好かんわ。いやらしいことばかりする

921 :氏名黙秘 :2006/05/26(金) 18:36:17 ID:???
新聞の勧誘って、一人暮らしの女性にとって最大の敵らしいな
ほとんどヤクザだもんな

922 :氏名黙秘 :2006/05/26(金) 18:36:41 ID:???
>>920
あんたは嵐だなwちょっとワロタ

923 :氏名黙秘 :2006/05/26(金) 18:36:54 ID:???
>>920
ケイソの超有名判例 高田事件キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!

927 :氏名黙秘 :2006/05/26(金) 18:37:59 ID:???
おまえら

判例マニアか

933 :氏名黙秘 :2006/05/26(金) 18:40:02 ID:???
だからおまえらなんでそんなに判例に詳しいのに択一落ちてるんだよwwwwwwwwwwww
541氏名黙秘:2006/05/26(金) 18:52:52 ID:???
920 :氏名黙秘 :2006/05/26(金) 18:36:09 ID:???
ゆみは好かんわ。いやらしいことばかりする

921 :氏名黙秘 :2006/05/26(金) 18:36:17 ID:???
新聞の勧誘って、一人暮らしの女性にとって最大の敵らしいな
ほとんどヤクザだもんな

922 :氏名黙秘 :2006/05/26(金) 18:36:41 ID:???
>>920
あんたは嵐だなwちょっとワロタ

923 :氏名黙秘 :2006/05/26(金) 18:36:54 ID:???
>>920
ケイソの超有名判例 高田事件キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!

927 :氏名黙秘 :2006/05/26(金) 18:37:59 ID:???
おまえら

判例マニアか

933 :氏名黙秘 :2006/05/26(金) 18:40:02 ID:???
だからおまえらなんでそんなに判例に詳しいのに択一落ちてるんだよwwwwwwwwwwww
542氏名黙秘:2006/05/26(金) 18:54:46 ID:???
これは突っ込むとこかな?
高田事件は迅速な裁判,免(ry
543氏名黙秘:2006/05/26(金) 18:55:13 ID:???
2回誤爆しました。
544氏名黙秘:2006/05/26(金) 18:56:00 ID:???
白鳥事件ってつっこみかけてやめました
545氏名黙秘:2006/05/26(金) 18:58:13 ID:???
当事者訴訟の本案では
一括指定は無効だからセットアップ義務がない
ことを主張するの?
546氏名黙秘:2006/05/26(金) 19:07:52 ID:???
>>517
オレが聞いた感じでは大半が当事者訴訟メインで無効確認も書いてたよ。
当事者訴訟のみという人も2人いたが、無効訴訟のみという人はいなかった。
547氏名黙秘:2006/05/26(金) 19:10:49 ID:???
じゃあ、当事者訴訟が多数派なのかな?
無効確認訴訟だけだと何の問題解決にもならんもんねえ・・・
548氏名黙秘:2006/05/26(金) 19:13:48 ID:???
>>547
少し上のレスを読むこともできんのか…
549氏名黙秘:2006/05/26(金) 19:24:41 ID:???
失礼。
550氏名黙秘:2006/05/26(金) 19:25:02 ID:???
当事者訴訟って、2項道路に当たらないことの確認だよね?
そうすると、2項道路一括指定の無効を前提としないと、
公定力によって本案で負けるから、結局無効事由を主張しなきゃいけないんじゃないですか?

理解が誤ってれば教えてください。
551氏名黙秘:2006/05/26(金) 19:27:25 ID:???
>>535
ネタにマジレスw
552氏名黙秘:2006/05/26(金) 19:35:22 ID:???
>>550
一括指定そのものは有効であっても
本件通路部分が一括指定に含まれなければいいじゃない?
Lのレポを確認してみてくれ
553氏名黙秘:2006/05/26(金) 19:45:13 ID:???
二大間違えは、
行政法1の訴訟
刑訴2 の伝聞
と思うがどうだろう?
特に前者はめちゃくちゃ。

554氏名黙秘:2006/05/26(金) 19:49:00 ID:???
当事者訴訟が正解って主張されるかた、よければ何を確認したのか
後学のため教えていただけませんでしょうか?
555氏名黙秘:2006/05/26(金) 19:57:06 ID:???
>>554
セットバック義務不存在確認とか、2項道路でないことの確認とか、
そんなのがこれまで出てきてるかなぁ。

いずれも、本件通路が建築基準法42条2項に該当しないことと、
一括指定の対象が建築基準法42条2項に該当する土地に限定されること、
この2つを根拠に、42条2項に該当しない本件通路には指定がない、
ということを前提にする。

ちなみに抗告訴訟側にも処分不存在確認訴訟というのがある(無効等確認の訴え)。

いずれも確認の利益の問題があるので、そこを乗り越える必要がある。
556氏名黙秘:2006/05/26(金) 20:07:07 ID:???
>554
辰巳HP
557氏名黙秘:2006/05/26(金) 20:10:07 ID:???
【タイゾー】やっぱりおまえはバカじゃない?杉村太蔵ブログ「ゴーストライター説」?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148512009/
558氏名黙秘:2006/05/26(金) 20:13:40 ID:???
あのさ,ここは死因スレなので,そこのところをよろしく。
559氏名黙秘:2006/05/26(金) 20:16:45 ID:???
択一スレでは、平均230とか250とか言ってる香具師がいるが、
あれって「吊り」?
560氏名黙秘:2006/05/26(金) 20:17:44 ID:???
>>555さん、ありがとうございます。

しかし、セットバック義務不存在確認なら、公法上の当事者訴訟だと思うのですが、
2項道路でないことの確認は、公法上の当事者訴訟ではないですよね。

自分は、問題文が「本件通路が2 項道路に該当しないことをA が訴訟によって確定させるため」
とあることから、抗告訴訟に絞って書きました。
すなわち、@今回改正された取消訴訟の出訴期間経過の例外にあたらないかの検討
A無効確認訴訟の二つです。
当事者訴訟については、Aの原告適格(36条)のなかで否定しました。

>>556さん、辰巳の解説をみましたが、公法上の当事者訴訟とあるだけで、
その中身が何も書かれていませんでした。
561氏名黙秘:2006/05/26(金) 20:19:34 ID:???
ここは自らの死因を告白しなぐさめあうスレッドなので,
死因分析をはずれた議論は,統一スレッドなどにお願いします。

このスレが高レベル化すると報告したくてもできない人が出てきてしまうので。
562氏名黙秘:2006/05/26(金) 20:20:28 ID:???
あ、すみません。
なにか、公法上の当事者訴訟を書かないとダメなことが前提で
すすんでいたものですから、それほど致命傷となる失敗なのか
疑問で書いてしまいました。

スレちがいみたいなので、やめます。
563氏名黙秘:2006/05/26(金) 20:23:06 ID:???
>560
どう書こうが勝手ですがどう採点されるかは試験委員の勝手です。
あんまりとんでもない法律構成を書いてると試験委員の激怒買いますよ。


564氏名黙秘:2006/05/26(金) 20:24:05 ID:???
>562
皆がやらかしてるので致命傷にならないと何度も書かれてるん
だからスレぐらいは読んでね。
565氏名黙秘:2006/05/26(金) 20:24:08 ID:???
>>560
公法上の当事者訴訟になるよ。
確認訴訟なんだから権利義務じゃなくてもいいんだよ。
公法上の法律関係を請求の趣旨に立てればいい。
566氏名黙秘:2006/05/26(金) 20:57:54 ID:???
普通は権利関係の確認で立てるけどね

そろそろもう少しレベル落とそーぜw
567氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:00:01 ID:???
みんな大きなミスとかあんまりしてないんですかね。
書き込みレベルの議論で差がつくとなると、、
会社&刑訴で大ポカした私(338)は
もう心が砕けそうです。
会社法は事業譲渡の条文探しに30分。
やっと見つかって安心したら、2問目で???状態。
???まま利益供与無効ってラスト1分で書いちゃってました。
いや、厳しい試験です。
568氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:05:00 ID:???
死因=択一足切り確実、っていうのはいないのか?
569氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:23:37 ID:s8Nrm58C
応援してたトモダチは、選択科目しかできなかったのか、その話しかしない(笑)
ボーナスに目が眩んで上位未収を蹴って下位奇襲にいったから、
これで落ちてたら目も当てられない(笑)
570氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:28:15 ID:???
マルチすんなボケ
571氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:28:31 ID:???
>>567
失礼ながら、旧司なら底Gでしょう。
紳士ではどうなるか分かりませんが、
もし残念なことになれば、
来年がんばってくださいとしかいいようがありません
572氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:35:10 ID:???
>>571
旧試も商法以下は、そんなレベル高くない。567は、普通のG位だろ
おれは、旧試の商法は、4年連続Aだった。
573氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:38:02 ID:???
>>567
ハヒロが、「会社法は、条文ひけたら、もう合格したも同然です。現場で条文見つけられない人が何割かいますから。仮に、見つけられても、何十分もかかっていては、駄目です。」と
会社法467条のところで、力説していたのを思い出したよ。
574氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:40:18 ID:???
今回の問題はまだ事業譲渡でよかったのかもしれない。
これで、問題が吸収合併でかつ特別支配会社絡みだったりしたら、
特別支配会社の条文ってどこにあるの!?!?ってパニクってた希ガス。
575氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:41:40 ID:???
つまり30分も467探してた私はダメポだというわけですね。。
まあ、書かないと余計にダメなんで、いちお条文上げられたのが
唯一の救いですね。
576氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:46:33 ID:???
事業譲渡書いてない奴もいるから安心しろ。
他の科目ができてればそれだけでは落ちないよ。
旧試験なら確実にまた来年だったけどな。
577氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:53:19 ID:???
いや〜それが刑訴でもやらかしちゃってるんですよ。
別件差押え適法にしちゃって、メモを伝聞にしちゃってます。
メモにいたっては、非伝聞説を否定してわざわざ伝聞にして
傷に塩を塗っております。
けっこう仲間がいるかと思ってたんですが、
思ってた以上にみんなレベル高いみたいです。
578氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:54:54 ID:???
それくらいのレベルならやらかしたうちには排卵
579氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:55:13 ID:rLeV5LuB
どうでもいいけど、H14年くらいに最初に死因スレを立てたのは俺だ。
何でまだ受験生やってんだ俺。
580氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:56:44 ID:???
心配するな。
平成14年といえば俺が択一初合格の年だ。
581氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:56:53 ID:???
>>579
乙!
俺は、今年で10年目だ。10周年記念で合格するんじゃまいかと思っているw
582氏名黙秘:2006/05/27(土) 00:00:09 ID:???
>>579
来年もスレ立て頼む(冗談ね)
583氏名黙秘:2006/05/27(土) 00:01:58 ID:???
>(冗談ね)

このあたり悪になりきれてない
584氏名黙秘:2006/05/27(土) 00:28:37 ID:???
>>575
残念ながら、そういうことです。
大変失礼ですが、もし、不幸にも、また来年挑戦することになったときは、勉強する姿勢を再検討されることをお薦めします。
585氏名黙秘:2006/05/27(土) 00:47:14 ID:???
やっぱみんなレベル高い、というか大ミスはしないんですね。
死因スレで初の死亡宣告受けちゃいました。。orz。
では次の患者さんどうぞ。。。
586氏名黙秘:2006/05/27(土) 00:49:22 ID:???
>>567は大丈夫やろ
ローは下には下が、上には上が限りなくいるからな
辰巳模試とかみてればわかる
まぁ採点方法は違うだろうが
587氏名黙秘:2006/05/27(土) 00:56:34 ID:???
ハヒロってレベル下げるようなことしか言わないのな
バカ有害講師
588氏名黙秘:2006/05/27(土) 01:21:18 ID:???
どの論点を書いたor書かないで即死ってのはありえない。(白紙とかは別)
結論で採点することもよほどのことがない限り、まずない(請求原因の問題すらそう思う)

どういう筋道で書いたかでほとんどすべてが決まる。
最高裁に反してても、出題者が全く予想してない論理でも、
法解釈として成り立てば、程度の差はあるが、一定の点はつく。
小ミスも小さな減点。とくに、民事系。人を取り違えたり(刑法以外で)事実を
取り違えるようなのも気にしない方がいい。

ただ、論理矛盾だけはダメ。
589氏名黙秘:2006/05/27(土) 01:26:19 ID:???
ちなみに平成14年くらいの民訴で、氏名冒用か死者名義が出たが
わけわからず、ひたすら訴訟行為の追完のはなしを論じたらAだったwww
590氏名黙秘:2006/05/27(土) 02:20:53 ID:???
平成14年の民訴でAとったのに今頃新試受けてるってお前も成長しない奴だな
591氏名黙秘:2006/05/27(土) 02:27:06 ID:???
>>590
だから?
592氏名黙秘:2006/05/27(土) 02:34:46 ID:???
sageでその即レスも恐いな
593氏名黙秘:2006/05/27(土) 02:45:51 ID:???
レスあると通知がくるのよ
594氏名黙秘:2006/05/27(土) 02:50:25 ID:???
589にかわってレスしとくと、難しい問題は論点を落としても無影響だということ。
595氏名黙秘:2006/05/27(土) 03:01:01 ID:???
商法で、事業譲渡
けいそで逮捕に伴う捜索差押
民素で自由心証
刑法で共犯成立の成否 207


これを落としてなければ、そこそこ勝負できると思う
596氏名黙秘:2006/05/27(土) 03:03:33 ID:???
旧師の敗者復活戦で歯医者になる香具師って
597氏名黙秘:2006/05/27(土) 03:07:01 ID:???
>>595
あなたの言う勝負できるってのは論外ではないというレベルだね
みんな騙されないで!!!
日本でレイプ強姦犯は、中期的に見たら、激減しています!
しかも強姦殺人なんて実は年間ゼロ件。(殺人既遂は年600件、強盗殺人は年60件)

昭和40年には実に7000件近くもあった強姦事件は(むごい少女強姦も多発)、
最近ではずーっと毎年2000〜2400件ぐらいと(全て外国人含む)、
中期的には実は★激減している★のが本当の真実です。みんな騙されないで!!!

●平成14年警察庁犯罪詳細統計 ☆は消して!
http://www.npa.☆go.jp/toukei/keiji8/☆H14_03_1.pdf  認知件数  
http://www.npa.☆go.jp/toukei/keiji8/☆H14_05_2.pdf  レイプ殺人なんて年0件
●昭和40年代の犯罪統計〜強姦の激減が一目瞭然〜
http://www.npa.☆go.jp/hakusyo/s49/☆s49s0401.html  認知件数

凶悪なレイプ犯罪が最近激増しているという虚偽の洗脳イメージのバックには、今や●日本最強力の圧力&権力団体●になった
フェミニズムの凄まじい圧力と要求の一つ(男性に多い犯罪をことさらわめき立てること)があります。
フェミに完全に押さえつけられてもう10年以上も経ってしまったマスコミの報道から皆さんが日々形成していた虚偽のイメージと、
本当の真実との落差、をきっかけに色々なことに気付いて欲しい。
●●中期的には、強姦は驚くほど激減しています(7000件⇒2300件)●●
また殺人等殆どの犯罪で実は被害者は男性の方が多く(統計参照)、犯罪の全体像が極めて歪んだ形で国民に届けられています。

【参考】男女共同参画局予算(年間9兆9千億円!!!/総予算82兆円中)
その実体は過激フェミ学者&団体員の巣窟。
既に国家・社会・生活の●ありとあらゆる面に●、巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として全ての官庁/審議会に過激メンバーが出向し、そこでも害悪を撒き散らしています。
1997-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢に殺到)、
財政が火の車にも拘らず、毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費・支配。
更なる権限・利権を貪るため「男=悪・ダメ」の醜悪巧妙な洗脳もぬかりありません。
「女男」という表記に徹する検定教科書も既に複数本登場。 ※本投稿は保存希望
599氏名黙秘:2006/05/27(土) 05:09:49 ID:???
辰巳の受験者IDってどこ見ればいいの?
600氏名黙秘:2006/05/27(土) 05:32:27 ID:???
>>595
Σ(゚д゚lll) 俺、珪素で切れてる…
601氏名黙秘:2006/05/27(土) 06:10:12 ID:???
>>600
二問目で、非伝聞の処理出来てれば、十二分にカバー出来てるよ。
602氏名黙秘:2006/05/27(土) 06:12:12 ID:???
>>578
だな。

俺は某上位ロー既習に言ってて、択一餅が殆ど、さらには論文ABだったのが二割程度いるが、みんな結構やらかしてて、びっくりした。
603氏名黙秘:2006/05/27(土) 06:45:01 ID:???
択一持ちが殆どの上位ローってしかないんですがw
604氏名黙秘:2006/05/27(土) 06:46:55 ID:???
逮捕に伴う・・・・は配点30点はあると思うぞ。問1のメイン論点だ。趣旨から論じないと。
605氏名黙秘:2006/05/27(土) 07:09:34 ID:???
択一:180程度orz 足切はなんとか免れたっぽい
↓他の人のを素材に作成。マルチではありませんので!
憲法:営業の自由一本で攻めた前半の 訴え(国賠、損ほ)とはリンクしてない
行政法:無効確認で無効とした。無効事由は一括指定を無効に  2問はGの国賠にした。ただし数行
民法:問3もよくわからず記述不十分 2000万という数字が出たのを覚えている。 Zには不当利得 自信まったくなし
     1問目も担保的構成で@○A×B○C× 対抗要件がどうとか書いておいた 特例法気づいた
民訴:既判力反射効についてかかず、付従性の観点から矛盾してると書いただけ
    よって、問4は点こないかも。
 問2  152条落とした独立の原則の趣旨・自由心証書いた 弁論主義かいてない。
商法:利益供与落とし 特別利害関係落とし 普通のことだけ(特別決議、役会決議)しか書かなかった
    経営判断一応触れた、あとは423、429をちょい書いた。株主や債権者への責任。
刑法:丁について正当防衛検討せず、丙について過剰防衛落とした 共犯は否定 207否定
刑訴:捜索差押は厚く書いた  伝聞証拠にした特信文書で処理 伝聞の趣旨は厚めに書いた  再伝聞について触れたが逆鱗に触れる記述あるかも

選択:間接侵害かかず 特許は問小3ゼロ点かも 

ほか、全体的に表現稚拙、ページ数も少なめ

606氏名黙秘:2006/05/27(土) 07:22:59 ID:???
>>605
悪くても800番以内(たぶん500数十番)で受かってる筈。オメ。

沖縄にでも行って、ビーチで琉球民謡でも聞きながら、ゆっくりしなされ。
607氏名黙秘:2006/05/27(土) 07:36:59 ID:???
>>605は一応ギリでライン越えてると思う
今年はそんな感じでなんとかなったかと
608氏名黙秘:2006/05/27(土) 07:39:57 ID:???
まじっすか!!!あなたたち最高です。
609氏名黙秘:2006/05/27(土) 07:46:14 ID:???
>>605
煽るわけじゃないけど、この程度だったら誰でも書いてるだろ?
610氏名黙秘:2006/05/27(土) 07:50:31 ID:???
>>609
まじ?おれ、>>605とほとんど変わらない出来だから、
便乗して喜んでたのにorz
611氏名黙秘:2006/05/27(土) 07:52:36 ID:???
>>609
まぁそうともいえるが評価が誰も返ってきてない今年に限っては十分可能性はあるんでない?
ロー生は上は青天井、下はブラックホールなんやし
彼は少なくとも全然ブラックホールではない
現行なら3750/7500EFG上くらいまでは事実上可能性があると俺は思う
612氏名黙秘:2006/05/27(土) 07:57:19 ID:???
可能性はあるね。確かにそれは認める。
でも、じゃあ落ちる奴ってどんなやつー?とか思ってしまう。
もちろん、典型をはずしまくってるというのも中にはいると思うけど、ことごとく外してる奴ってのもめずらしいだろう。
613氏名黙秘:2006/05/27(土) 08:01:40 ID:???
そうだなぁ。受験生の半分受かるという前提だと、
昨年までの現行論文で総合D〜EぐらいまでOKなわけだ。
相当やらかしてもこのランクには入ってくるよなぁ。

もちろん、全体サンプルが現行論文と同じように分布、
という前提が付くが、大して変わらんかむしろ低いだろうから・・・。
614氏名黙秘:2006/05/27(土) 08:07:55 ID:???
>>613
そうなんよ
うちの学校も某上位ローだが、平均以上の人は、
みんな感覚的に行政法+1〜1.5〜2くらいやらかしている
みんなダメとかどうとかいってる人は、
現行の経験でそのレベルで合否を語ってると思うんだよね

615氏名黙秘:2006/05/27(土) 08:10:14 ID:???
やらかしているって言うのはどのレベル?
うそ書いたとかまで含めるの?
616氏名黙秘:2006/05/27(土) 08:15:13 ID:???
おれ、無効確認1本で書いてて、補充性でおもいっきりうそ書いたorz 
全く理解してないのが丸分かり!
617氏名黙秘:2006/05/27(土) 08:28:58 ID:???
>>615
現行DEレベルだと嘘答案2通ぐらい含むよ。
俺が総合Cだった時代wなんて酷かったぞ。

あと、嘘は即Gみたいにここでは書かれているが、
嘘にも色々あって、即Gにならん嘘も多い。
618氏名黙秘:2006/05/27(土) 08:59:46 ID:???
嘘ひとつも書いてない・基本論点落としてないとAになる。

これがわかってないやつが多いな。
619氏名黙秘:2006/05/27(土) 09:04:26 ID:???
>>618
まぁわかっただけで、確実に実行できるならばみんな合格者だよw
620氏名黙秘:2006/05/27(土) 09:08:01 ID:???
>>619
だな。そういうことが分かってない方が想像力がないというか
短絡的というか。

ま、バカw
621氏名黙秘:2006/05/27(土) 09:08:06 ID:???
ここには知り合いが何人もいそうだw

622606:2006/05/27(土) 09:08:58 ID:???
僕は、殆ど択一持ちで論文ABも2割程度いる某ローの卒業生だけど、驚いたケド、みんな結構やらかしてたりする。びっくりするような事を。
だから、今年は極めて低レベルな争いだよ。

誰かが、そんなの誰でも書けるって言ってるけど、現行ほどには試験対策せず、しかもあの緊張した本番で普通にやるのは、とても大変なんだよ。

だから、大した大ミスはしてない>>805は、今年はおそらく800番程度では受かってるよ。

因に、受かってたら報告ヨロ。後輩の指導の参考にしたいんで。
623氏名黙秘:2006/05/27(土) 09:12:09 ID:???
>>805の構成に期待。
624氏名黙秘:2006/05/27(土) 09:13:24 ID:???
ロングパスだなw
625氏名黙秘:2006/05/27(土) 09:15:21 ID:???
死因スレなのに最低1000番程度のやつしか書いてない件について
626氏名黙秘:2006/05/27(土) 09:28:53 ID:???
まあ575は確実に下位500だがな。
珪素にしろ会社にしろ哀れ。
627氏名黙秘:2006/05/27(土) 09:31:56 ID:???
前半
択一225くらい(TKC)
論文
憲 損失補償国賠かけた。よくわからなかったが、損失補償の論点
(正当な補償、実質基準など)国賠(違法の程度など) 設問後段 営業的
表現の自由と営業の自由、ただ、あまり、原告側、被告側では具体的な
事実上の主張が記載できなかった。問3で、自説を具体的に展開。反対説には
触れず。
行政 取消正当な理由ない限りだめ→無効確認(2元説の論証、予防的確認
、重大無効説)を論じ、最終的に認められないとし、当事者訴訟を論じ認めら
れるとした。後半は市長の国賠のみ検討、担当者Gについては記載していない

商法 営業譲渡の規範のあてはめ。前者は取締役会と特別決議及び買取請求
権の手続き必要、後者は取締役会のみ必要とした。ただ、「全部」の譲渡と
認定した点積極ミス。後段、取消の訴え、会社の取締役等の責任(経営判断とから
めて)、利益供与の3つを書いた。

628氏名黙秘:2006/05/27(土) 09:33:01 ID:???
627続き
後半
民事 1、要件事実問1.担保的構成○××○×とした。結論は正解だと
思うが、最初の○の理由付けが勘違いで間違えている。問2.独立の原則
は弁論主義の主張共通の否定に絡めて記載、証拠共通は自由心証主義のもと
「歴史的真実はひとつ」だからという理由で認めた。問題点は併合後の当事者
に証拠提出の機会や争う機会が与えられないで不利な認定のおそれ→
手続保障の点問題。152条2項があるが、証拠物については争う機会ないおそれ
その場合は併合を認めないようにすべきとした。小問3 とにかく考えられる構成
を書いておいた。担保保存義務違反による709、415や、703、478など書いてきた。
小問4 遮断効で辰巳と同じ流れで記載 主張 判決の確定が終結後である→
反論 いや主債務の存否は終結まえ争えたのだからだめ 再反論 本問は擬制自白が
成立するなど実質的に手続保障が図られていないので執行35条2項の趣旨から争える
とした。反射効ないし既判力の拡張は再反論で触れるにとどめた。

刑事
甲の丁 傷害罪 正当防衛検討 積極的加害意思あり 違法阻却されず 傷害罪
甲の丙 甲の行為から生じた場合は傷害致死、しかし、共謀が認められれば傷害致死の
共犯 ただ、難しい 207条で認められる(判例) 正当防衛の検討 正当防衛OK
乙 共謀はむずかしい。承継的共同正犯を検討し駄目、207条を検討 判例OK
→傷害致死の共同正犯成立

選択
設問1.、事後的に考えても非常に難しい論点 小問1の論点はできたが
他はできず。
設問2.できたと思う。選択は平均は少なくともあると思う。

こんな私でも合格できるでしょうか?
629氏名黙秘:2006/05/27(土) 09:35:13 ID:???
なぜ落ちると思う?
630氏名黙秘:2006/05/27(土) 09:42:47 ID:???
>629
憲法で原告側、被告側では具体的な 事実上の主張が記載できなかった。問3で反対説
には 触れなかったこと。
行政法で担当者Gの判断について国賠の検討をしていないこと
商法 営業譲渡につき「全部」と認定したこと
民事 要件事実の@を担保的構成から○にしたが問題を読み違い理由が
ぜんぜんずれていること。民法 異議なき承諾について触れていないこと
刑事 伝聞非伝聞は論じたものの、メモ上半分は犯行状況の立証である
から伝聞としたこと。

631氏名黙秘:2006/05/27(土) 11:03:31 ID:???
>630
いずれも死因じゃない。
以上。
632氏名黙秘:2006/05/27(土) 13:31:41 ID:???
刑法で同時傷害の特例で共犯成立も正当防衛で違法性阻却。
しかし、別の暴行にも同時傷害の特例で共犯成立させて、そっちは正当防衛不成立で犯罪成立ってイイのかしら?
633氏名黙秘:2006/05/27(土) 13:36:28 ID:???
>>632
致死との因果関係はどうなってる?
634氏名黙秘:2006/05/27(土) 13:43:00 ID:???
207適用で認めてる
635氏名黙秘:2006/05/27(土) 13:45:56 ID:???
>>634
そうすると甲の切り付け行為に正当防衛が成立しているはずなのに
致死に因果関係を認めることは甲の切り付け行為を罰していることになるが
論理矛盾は大丈夫かな?何か説明が必要な気がするが
636氏名黙秘:2006/05/27(土) 14:03:29 ID:???
民事4で反射効・判決効の拡張しか書いていない奴は判例無視で不合格です。
637氏名黙秘:2006/05/27(土) 14:04:28 ID:???
民事4で反射効・判決効の拡張しか書いていない奴は判例無視で不合格です。
638氏名黙秘:2006/05/27(土) 14:04:59 ID:???
民事4で反射効・判決効の拡張しか書いていない奴は判例無視で不合格です。
639氏名黙秘:2006/05/27(土) 14:07:41 ID:???
民事4で反射効・判決効の拡張しか書いていない奴は判例無視で不合格です。
640氏名黙秘:2006/05/27(土) 14:12:06 ID:???
民事4で反射効・判決効の拡張しか書いていない奴は判例無視で不合格です。
>>628が正しい。
641氏名黙秘:2006/05/27(土) 14:56:10 ID:???
必死なのか、バグなのか。
642氏名黙秘:2006/05/27(土) 15:06:49 ID:???
いたるところで連続書き込みを見かけるがどうしたんだ?
643氏名黙秘:2006/05/27(土) 15:54:13 ID:???
>>640
問題読んだ?
修習生が請求異議むりぽ(つまり判例によれば駄目)
って言ったのに対して、
ボスが色んな考え方があるんだからがんがれって言ってるんだよ。
>>628の反論の部分までは問題に記載済みなわけ。
つまり主張の時点から反射効を言っていかないとならん糞問なんだよ。

たぶん思ふに
主張:反射効!

反論:反射効があったとしても既判力には負けるやろ!

再反論:既判力をどうにか制限しる!
って書いて欲しかったんじゃないかなと
644氏名黙秘:2006/05/27(土) 15:54:46 ID:???
やばい。俺、反射効しか書いてないよー。
事案しっかり把握するじかんなくて、反射効をちょろっと触れて時間終了。
反射効だけの人が多数であって欲しい。
死因になっちゃうかなあ。
645氏名黙秘:2006/05/27(土) 15:57:48 ID:???
憲法って1問目の訴えは国倍と何なんです?
646氏名黙秘:2006/05/27(土) 16:04:21 ID:???
>>644
全くならない。
請求異議の条文を挙げて、
口頭弁論終結後の新事由として
反射効を主張するところまで書ければ十分かと。
647氏名黙秘:2006/05/27(土) 16:07:00 ID:b3PxUxvZ
>>645
ああ、おいら問題よく分からなかったんで
主張・再審の訴え
反論・既判力で駄目
再反論・既判力及ばないようにしろ、駄目なら信義即でもええから制限しろ
って、やっちゃった・・・
反射効きずかなかったんで主張と反論の繋がりが全くわからなかったっぽ(なんで再審なのに請求異義の訴えで反論する問いかけなの〜?って試験中、不思議に思ってった)。。
648氏名黙秘:2006/05/27(土) 16:10:03 ID:???
よかったぁ。
それなら稚拙ながら触れてると思う。
公法は訴訟の選択の論理性と
主張の具体的内容の検討と
どっちに配点多いんでしょうね。
それによっては、
憲法で損失補償論じてなくても死因回避できる。
649氏名黙秘:2006/05/27(土) 16:15:25 ID:???
955 :氏名黙秘 :2006/05/26(金) 17:55:09 ID:???
辰己の速報ってバカじゃない?

問題文を要約してるだけジャン。

市ね!!!!!!!!!!!!!!
650氏名黙秘:2006/05/27(土) 16:18:55 ID:???
>>646
>請求異議の条文を挙げて、
>口頭弁論終結後の新事由として
>反射効を主張するところまで書ければ十分かと。

反射効は本来、口頭弁論終結の前後を問わないと思われ。終結前の事由だとしても主張できるはずだよね?
651氏名黙秘:2006/05/27(土) 16:21:03 ID:???
>>650
だから何?
652氏名黙秘:2006/05/27(土) 16:22:37 ID:scbeFNWs
640
主張 1 判決の確定が終結後
2 反射効ないし既判力の拡張

反論 1いや主債務の存否は終結まえ争えたのだからだめ 
2 反射効は認められない。

再反論 信義則で制限。

保険金の後遺症がでなかった場合について、
ケースブック民事訴訟法 参照

653氏名黙秘:2006/05/27(土) 16:22:53 ID:???
>>648
俺、行政法は訴訟選択に理屈なんて書いてないよ…。
本件では○○訴訟が考えられる。この場合、以下の主張をすることになる。
この主張の理由はこうである、ああである。

以上の主張の適否について述べる。(以下略)

…これだけだ。
654氏名黙秘:2006/05/27(土) 16:26:28 ID:???
>>651
>口頭弁論終結後の新事由として
>反射効を主張する

これの
>口頭弁論終結後の新事由として
は不要では?
655氏名黙秘:2006/05/27(土) 16:29:07 ID:???
>>654
請求異議の訴えをするのに?
民事執行法35条2項って知ってる?
656氏名黙秘:2006/05/27(土) 16:29:16 ID:???
>>652

判例は反射効・判決効の拡張が仮に認められたとしても、終結前の事由はだめ

といっているので、1と2を別々の主張にすると2が浮いてしまう。
657氏名黙秘:2006/05/27(土) 16:34:46 ID:???
>>655
でも反射効は理論的にはたとえ口頭弁論終結前の事由であっても主張できるんだよね?例えば主債務者勝訴の判決確定が保証人の裁判より先になっても、これを請求異議事由として主張できるはずだよね?

請求異議事由の要件と反射効の主張ってあまりかみ合わないような気がすると思うのだが
658氏名黙秘:2006/05/27(土) 16:37:14 ID:???
>>657
もともと反射効ってのは判決の効力が想定されているわけで、
標準時前の事由、すなわち事実かどうこうのということは、
あまり考えられていない…はずだった。

ところが、昭和51年の判例がそんなのは標準時前の事由だ、
という言い方をしたので、かみ合わなくなってるんだよね。
弁護士検討問題って判例には逆らいにくいから書くの難しいなぁ。
659氏名黙秘:2006/05/27(土) 16:40:03 ID:???
>>657
請求異議訴訟をちゃんと知らないのか…

>例えば主債務者勝訴の判決確定が保証人の裁判より先になっても、

保証人がその裁判中に反射効を主張すればいいでしょ。
その主張をせずに、裁判で負けたら請求異議訴訟では主張できません。
660氏名黙秘:2006/05/27(土) 16:43:08 ID:???
もっと端的に言ってしまえば、

本問では
保証人負け(口頭弁論終結)

主債務者勝ち(口頭弁論終結後の新事由)

請求異議

だから反射効を新事由として主張できないかが問題になる。
反射効と新事由が常に一致する必要なんてどこにもない。
661氏名黙秘:2006/05/27(土) 16:57:22 ID:???
民4は民訴の授業で結構しっかりやったんだが
そんなもめる問題じゃないだろう・・・
662氏名黙秘:2006/05/27(土) 17:26:10 ID:???
要するに反射効だけ書いてる人ってまずいわけ。論点主義、事例が似てるから反射効に飛びついたって友達多い。
あくまで遮断効っていう枠内での問題設定なので。
XYの前訴の判決効との関係をどう処理するのかがポイントなんでしょ?
663氏名黙秘:2006/05/27(土) 17:29:16 ID:???
>>662
そういうわけのわからん抽象論書いて満足か?
辰巳と同じレベルだなw
問題は主張・反論・再反論で書けっていうのなんだから、
その形式にしたがって自分の意見をかいてみたら?
664氏名黙秘:2006/05/27(土) 17:30:52 ID:???
新司法試験手淫スレ
665氏名黙秘:2006/05/27(土) 17:39:35 ID:???
>>628
担保的構成○××○×??????5こもあったっけ?
666氏名黙秘:2006/05/27(土) 17:46:30 ID:06oaNv72
所有権的構成だと、どうなるの?
667氏名黙秘:2006/05/27(土) 17:55:12 ID:???
>>666
全部×
668氏名黙秘:2006/05/27(土) 18:01:19 ID:???
まじ?
4も??
669氏名黙秘:2006/05/27(土) 18:01:55 ID:???
>>666
1だけ○
670氏名黙秘:2006/05/27(土) 18:03:45 ID:???
民事問4は、民事執行法35条2項は、あえて書かなくてもいいんじゃない?
むしろ、同条1項の文言から、その債務名義に関したことが異議事由になるわけで、本件では、保証人Yに対する債務名義の執行に対して、Y以外の主債務者Bに対する判決が異議事由になるのかが問題になると思う。
そこで、反射光だの信義即だの民訴法上の概念の趣旨を執行段階にも及ぼすべきじゃないの?というのが問題意識なわけ。さらに言うと、反射効とか信義即は、実体法の民法の反映なわけで、
結局、あの問題は、実体法→手続法→執行法という三段階において、どこまで関連させるべきかということを検討させるべき問題だったのだ!

以上が俺の答案骨子です。偉そうにゴメンね。
671氏名黙秘:2006/05/27(土) 18:04:22 ID:???
担保的構成だと、どうなるの?
672氏名黙秘:2006/05/27(土) 18:05:08 ID:???
>>669
え?
理由は?
673氏名黙秘:2006/05/27(土) 18:05:47 ID:???
>663
横から申し訳ない、ちょっと質問させてくれ。
請求異議事由は口頭弁論終結後の事由じゃないと
だめなんだよね(民執35条2項)。
そうすると、問題文にある平成18年2月10日に主債務者が
第二回三回分の契約について解除した点については、
保証人の訴訟終結後(平成18年1月10日)の事情として
一応言えるのだろうか?保証人は解除できないわけだから
自己の訴訟においてはそこまではいえないはずだよね。
俺はそんなこと気づかずに全て遮断してしまったんだが…
674673:2006/05/27(土) 18:09:09 ID:???
>670
それはそれでいいとして、やはり保証人が答弁書も出さず
弁論にも出席しなかったという事情は、請求異議の事由の
遮断の話に使用するんではないかと思うが、いかがでしょう。
675氏名黙秘:2006/05/27(土) 18:13:05 ID:???
チンポ的構成だと、立っちゃいます
676氏名黙秘:2006/05/27(土) 18:14:50 ID:???
担保的構成だと、どうなるの?

677氏名黙秘:2006/05/27(土) 18:15:54 ID:???
>>622
> 僕は、殆ど択一持ちで論文ABも2割程度いる某ローの卒業生だけど、



上位ローっていうのやめたんだwww
678氏名黙秘:2006/05/27(土) 18:16:13 ID:???
>>672
1は権利の帰属の問題で、
2と4は対抗要件の問題
3は関係なし
679氏名黙秘:2006/05/27(土) 18:16:42 ID:???
ちゅうか、設問1って明白な答えあるの?
680氏名黙秘:2006/05/27(土) 18:20:44 ID:???
答えはいくらでもある
問題はそれがいかに評価されるかだ
681氏名黙秘:2006/05/27(土) 18:24:08 ID:???
>>663
俺は663ではないけど
2月10日解除の分は主債務者の解除による主債務消滅が,
口頭弁論終結後だから遮断されないということを再反論で書いた。
まず民事執行法35条2項を書いて
主張
基準時後に主債務消滅判決確定
反論
判例 判決確定は基準時後でも主債務消滅は基準時前の原因
再反論
2月10日分は基準時後
とした。あってるかどうかわからない。
682氏名黙秘:2006/05/27(土) 18:28:03 ID:???
問4まで手がまわったというだけですごいお
683氏名黙秘:2006/05/27(土) 18:29:25 ID:???
強制執行を防ぐための主張と再反論だから、あくまでも一円たりとも執行されないためにはどうすればいいか、が問われていると思った
684氏名黙秘:2006/05/27(土) 18:32:41 ID:???
民法で478条書いた。あーどうしよ。
685673:2006/05/27(土) 18:35:18 ID:???
>681
本番でよく気づいたね〜。
たぶんそれであってるんじゃないかな。
わざわざ解除した年月日まで出して
いるんだから、その事情を再反論で
使用しなさいという気がする。
そうすると、
主張で反射効ないし信義則で既判力の拡張の話を書き
反論で既判力は当事者のみ(115条1項1号)を書き
再反論で請求異議事由の話で原則として保証人は
自己の訴訟で主張立証できたのに出席もしなかったんだから
遮断されると。
ただし、2月10日解除分については請求異議言えそう
と書けばほぼ完全解答なのかな…
よくみると難しいね
686氏名黙秘:2006/05/27(土) 18:35:33 ID:???
>>684
なんで駄目なの?前のほうで、構成によっては、478出るってあったけど。
687氏名黙秘:2006/05/27(土) 18:37:30 ID:???
>>686
民事法Uの該当部分を読めばわかる。
Xが債務者対抗要件を備えていない段階で478条は出てこない。
688氏名黙秘:2006/05/27(土) 18:42:26 ID:???
>684
死因スレにはそんな人ばっかりだよ。
俺も特例法に気づかず、民法で処理した。
ローの先生に聞いてみたら、民法で
筋通して処理できていれば
そんなに減点されないっていわれたよ。
単に特例法に気づかなかっただけで
民法の基礎力があることがわかるからだって。
逆に特例法に気づいたものの、内容が支離滅裂
の答案の方が、民法の基礎力もあるのか疑わしい
と思うみたいだよ。
まあ、うちのロー教授の一意見だからね。
でもそれを信じてへこまないようにしてるよ。
689氏名黙秘:2006/05/27(土) 18:45:16 ID:???
478は大きいミスではないが、特例法落としは…
690氏名黙秘:2006/05/27(土) 18:45:34 ID:???
以前書いたが、俺の四問は簡潔だぞw


「以上」のみ
691688:2006/05/27(土) 18:53:58 ID:???
>689
まあ痛いミスなのはわかってるよ。
でもうちのロー教授は問3については
かなり激怒してたよ。
民法が受験生の能力を試すのに
一番いい問題作れるのに、
特例法で処理させる問題出すなんて、
授業にも大きく影響するし、
受験生も特例法まで押さえなくてはならなく
なるから狭い思考にとらわれかねないってね。
知ってるか知らないかだけで入り口が変わる問題だと
受験生の民法の能力を計れないっていってたよ。
池田教授のオナニー問題だもんね。

692氏名黙秘:2006/05/27(土) 18:56:06 ID:???
いまどき特例法は常識だと思うんだが…
693氏名黙秘:2006/05/27(土) 18:57:56 ID:???
債権譲渡に「登記」があるのに普通に処理する奴って・・・・
694氏名黙秘:2006/05/27(土) 18:58:09 ID:???
>691
本当オナニーだよ。しかも配点が一番高いって
もろ慶応ロー生を多数合格させるためだろ。
授業でもちゃんと押さえておけぐらい言ってたん
だろうね。誰か抗議してくれないかね。
695氏名黙秘:2006/05/27(土) 19:02:53 ID:???
>693
で、あんた特例法でうまく処理できたわけ?
俺は気づいたがあの時間内で
うまく処理できたとはいえない。
696氏名黙秘:2006/05/27(土) 19:03:03 ID:???
>681
俺も、2・3の部分は遮断効の考えかた次第では、一部拒否できるとしたね。
ただ解除も遮断効にかかるってのが通説だからそういう考え方もある程度にとどめたけど。
697氏名黙秘:2006/05/27(土) 19:03:06 ID:???
つーかおまえらもびびってないで採点してみろよ。
698氏名黙秘:2006/05/27(土) 19:03:23 ID:???
>>663
俺が問いたいのはXY間では判決が確定してることをちゃんと認識しているの?ってこと。
反射効ってXと主債務者間の判決の効力が後訴であるXY間の訴訟に影響するのって話だろ。
今回のはXY間の訴訟は確定してるんだよ。ここを無視して反射効って言ったって点にはつながらねえんじゃないかと。
699氏名黙秘:2006/05/27(土) 19:09:17 ID:???
池田先生は公平な人だから、絶対に債権譲渡は出さないよ。


漏れの元指導教授兼ローの先生のお言葉wwwwwwwwww
師弟で玉砕w
700氏名黙秘:2006/05/27(土) 19:09:45 ID:???
池田大作先生
701氏名黙秘:2006/05/27(土) 19:11:05 ID:???
>>700
池田先生は公的な人だから、名誉毀損は成立しないよ。
702氏名黙秘:2006/05/27(土) 19:13:13 ID:???
池田先生は偉大なお方。ウクライナ工科大学で名誉博士の学位が授与されたしね。
703氏名黙秘:2006/05/27(土) 19:14:51 ID:???
そうそう、司法試験受験資格すらないのに博士号数十個持ってるし
704氏名黙秘:2006/05/27(土) 19:16:30 ID:???
>695
俺のまわりも特例法に
気づいたやつは多かったが、
どう処理していいかわからなくて
混乱した答案を書いたってのがほとんど。
俺も特例法は知ってますよっていうレベルの
答案しかかけなかった。

693はどう処理したかさらせ!
えらそうに。
705693:2006/05/27(土) 19:19:10 ID:???
えらそうにもなにも、登記があるのに、民法で処理はまずいよ。
民法でやるなら、百歩譲っても、通知承諾の規定が「登記」に類推されるかとか論じないとそもそも内容が破綻してるとしかいいようがない。
法治主義じゃなくなるだろw
706氏名黙秘:2006/05/27(土) 19:22:36 ID:???
>>704
ヴァカの見本だなw
707氏名黙秘:2006/05/27(土) 19:23:35 ID:???
特例法ならではの問題って、通知がないときとかに顕在化するんだよね。
そういう事例にしなかっただけ良心的だったのかな。
708氏名黙秘:2006/05/27(土) 19:24:18 ID:???
>696
優秀だね〜全然気がつかなかった。
解除も遮断効にかかるのが通説なの?
基本書に載ってる?
なんか載ってそうなものあったら教えてください!
709氏名黙秘:2006/05/27(土) 19:25:17 ID:???
ヴァカが奇妙な自演を始めた
710氏名黙秘:2006/05/27(土) 19:25:57 ID:???
>706
おまえの処理をさらしてからヴァカといえ!
711氏名黙秘:2006/05/27(土) 19:28:30 ID:???
>>681
反論
判例 判決確定は基準時後でも主債務消滅は基準時前の原因
再反論
2月10日分は基準時後


この反論の判例だと2月10日解除は遮断されないことになりそうだよね。つまり再反論の内容も含意されてるんじゃないかな。だから、反論としては基準時後の解除権行使も遮断されること、再反論では遮断されないことを主張することになると思う
712氏名黙秘:2006/05/27(土) 19:32:59 ID:???
公法で足切多数出てるから、論文は余裕だね。
713氏名黙秘:2006/05/27(土) 19:35:37 ID:???
>>710
ププ
714氏名黙秘:2006/05/27(土) 19:37:52 ID:???
2債権と3債権については、
解除原因となるべき瑕疵はどう見ても基準時前。
しかも解除原因があると保証人は履行拒絶の抗弁ができる
(去年の現行民法第1問参照)。

他方で、解除の意思表示がされて実際に解除されたのは基準時後。
そうである以上は附従性で保証債務が消滅したのも基準時後。

この2つのどっちを重視するかだろう。これって判例あんのかなぁ。
俺は履行拒絶より債務消滅の方が効果が大きいので、
後で大きい効果が発生した場合は基準時後の新事由で行ける、
という風に押したが、判例学説がどうなってるのかはさっぱりだ。
715氏名黙秘:2006/05/27(土) 19:49:18 ID:???
解除原因になる瑕疵は基準時前からあっても,
商行為法の検査義務を果たしても発見できない瑕疵かもしれない。
として発見できない瑕疵が基準時後にあらわれた場合は新事由にした。
あってるのかどうか?
716氏名黙秘:2006/05/27(土) 19:50:48 ID:???
普通に考えれば解除は基準事後の新事由。
まあどっちでもちゃんと書いていれば問題なし。
717氏名黙秘:2006/05/27(土) 20:14:37 ID:???
瑕疵はどんなに隠れてても、通常は最初からあるけどね。
718氏名黙秘:2006/05/27(土) 20:17:32 ID:???
基本的なことでスマソ。反射効・判決効拡張を肯定しないと2月10日解除を口頭弁論終結後の事由として主張できないの?
719氏名黙秘:2006/05/27(土) 20:36:42 ID:???
>718
既判力の相対効って知ってる?
720氏名黙秘:2006/05/27(土) 20:39:21 ID:???
>717
隠れている以上主張可能性はなく手続保障は充足されている
とはいえないけどね。
721氏名黙秘:2006/05/27(土) 20:52:57 ID:???
>>719
2月10日の解除自体は、主債務の訴訟の帰趨と関係なく主張できないの?
722氏名黙秘:2006/05/27(土) 21:10:14 ID:???
>>720
既判力の遮断は知不知を問わず客観的にやるのが通説なわけで。
期待可能性で調整する新堂−高橋説の系統を取らない場合、
手続保障が充足されないというだけでは遮断効を乗り越える理由として弱い。

新堂説取るっていうならそれもよいが、その場合はしっかり論証しないとな。
723氏名黙秘:2006/05/27(土) 21:16:09 ID:???
俺が白紙のところの話をするのはもうやめろ・・
724氏名黙秘:2006/05/27(土) 21:40:46 ID:???
遮断効の話の続きはこちらでどうぞ

新司法試験民事系論文問題検討スレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1148456084/
725氏名黙秘:2006/05/27(土) 21:40:47 ID:???
>722
問題文ちゃんと読んだ? 裁判官の立場で論ぜよって書いてあった?
726氏名黙秘:2006/05/27(土) 22:16:33 ID:???
なんか、ここ数日、なんのやる気も起きない。
行政とけいその失敗が頭を支配している。
死因のせいで、すでに死人状態だ。
択一で足きりはないし、他の科目でできているものもあるので、
期待はしてしまう。こんな気持ちで9月までいるのか・・
つらすぎ。いつ勉強を再開できることやら・・・
727氏名黙秘:2006/05/27(土) 22:17:25 ID:???
行政法・珪素はみな出来が悪いので気にすることない。
728氏名黙秘:2006/05/27(土) 22:21:42 ID:???
択一足きりは通ってたものの
合計200切ってしまった。論文での挽回はあまり期待できないし・・
729氏名黙秘:2006/05/27(土) 22:23:01 ID:???
>>727
ありがとう。涙が出てくる。
たまに我慢できず、泣き言を書くが、
必ず、励ましてくれる人がいる。
そんな優しい人たちと一緒に、私も法曹の世界に入りたい。
730氏名黙秘:2006/05/27(土) 22:35:18 ID:4IEF09Hh
731氏名黙秘:2006/05/27(土) 22:37:45 ID:???
旧試験なら確実に死んだと思いつつ
2人に1人受かる新試験
旧試験なら論文DEまで受かる新試験だと思うと発表が気になる。

商法でP社とQ社を取り違え
吸収分割も事業譲渡も株式買取請求の対象になるからダメで
ショッピングセンターに転用するしかないと書いた。
刑訴で現行犯逮捕にともなう捜索押収を合法にし,
メモは伝聞証拠にして特信性の検討をした。
旧試験ならアウトだよな。でも新試験なら一縷の望みを持つ。
732氏名黙秘:2006/05/27(土) 22:39:09 ID:???
はっきりいおう。
今年の紳士で落ちる奴は旧司択一落ちどころの騒ぎじゃない。
もともとスーパー論外だったのだから、むしろ開き直って勉強しなおすなり就職すればいい。
733氏名黙秘:2006/05/27(土) 22:42:04 ID:???
>>731
そ、それは…。
734氏名黙秘:2006/05/27(土) 22:46:50 ID:???
>731
現行の感覚でいうと商法・珪素はGだね。
ただし択一含め10科目勝負。
ほかがオールAなら余裕で上位合格。
735氏名黙秘:2006/05/27(土) 22:47:18 ID:???
>>731
ネタだろ?
それは旧試でも底Gものだぞ。点数つけられない。
去年の旧試刑訴でビデオテープ非伝聞はみんなGだぞ。
また来年がんばれや
736氏名黙秘:2006/05/27(土) 22:47:52 ID:???
>>731
望みはもてもて
なにおこるかわからんよ
737氏名黙秘:2006/05/27(土) 22:51:06 ID:???
なんで伝聞を即死事由にしたがる人が多いんだ?
何の疑問もなく伝聞にしたら点数は低いだろうけど、有力学説は
伝聞説を採っているわけで、伝聞になる可能性は充分にある。
ちゃんと理由をつけて伝聞にしたら点が来ないわけがない。
738氏名黙秘:2006/05/27(土) 22:58:23 ID:???
>>735

1 :氏名黙秘 :2006/05/25(木) 20:04:17 ID:???
統一スレ、検討スレに入りにくい人たちのために・・・

「みんなで傷を舐めあいましょう」
「みんなで傷を舐めあいましょう」
「みんなで傷を舐めあいましょう」
「みんなで傷を舐めあいましょう」
「みんなで傷を舐めあいましょう」
739氏名黙秘:2006/05/27(土) 23:00:53 ID:???
よしんば、伝聞構成が誤りで非伝聞が正しいとしても、これだけ議論になり、
伝聞構成をとった人が多い現状を見ると、旧試でも行われていたように、
点数配分の変更が行われる可能性は高い。
これが行われなかったとしても、周りの多数も間違いとされる以上、ここで
差をつけられるということにはなりづらいため、致命傷にはならない。
みんなができているところを間違えるから致命傷になるわけで、みんなも
できないところができなくても致命傷にはならないよ。
740氏名黙秘:2006/05/27(土) 23:06:42 ID:???
珪素は設問が二つある。
設問2の配点を50点だとしたら。
証拠裁判主義5点
伝聞20点
違法収集証拠20点
裁量点5点
伝聞まちがったってそんなに痛くないよ
741氏名黙秘:2006/05/27(土) 23:09:05 ID:???
気持ちは分かるが、違法収集証拠はそんなに配点大きくないよ。
742氏名黙秘:2006/05/27(土) 23:11:22 ID:???
そもそも設問1で捜査を全部適法にすれば違法収集証拠の話は出てこない
743氏名黙秘:2006/05/27(土) 23:13:05 ID:???
> 違法収集証拠20点

設問1で間違って違法にしてしまった人向けに5点
744氏名黙秘:2006/05/27(土) 23:14:07 ID:???
>>740
そもそも辰巳の採点基準みたいに
そんな風に配点されているわけではない。
漏れ伝わってくる情報によると、
裁量点が少なくとも半分はあるらしいぞ。
745氏名黙秘:2006/05/27(土) 23:19:48 ID:???
俺も裁量点がかなりあると思う
認定で分かれても筋を通した骨太の答案は評価は高いだろうし、
結論は出題者の意図通りであっても筋が細い答案では高得点はない。
746氏名黙秘:2006/05/27(土) 23:23:02 ID:???
>>744
裁量点半分じゃ、運の世界だな。
そろそろ明日から勉強でもするか・・
747氏名黙秘:2006/05/27(土) 23:26:51 ID:???
丸暗記詰め込みの低学歴を排除する最高の方法としては、
問題は予想外のしかも超難問にして、
そして採点は裁量点ばかりにすればいいからな。
748氏名黙秘:2006/05/28(日) 01:12:29 ID:???
択一:2ch採点 260点
憲法:立法権に対する国賠+行政権に対する国賠(処分を待って)にした
   すなわち損失補償落とし
   前段とリンクさせず営業の自由の審査基準・あてはめで戦わせた。
行政:勝てないとは思いつつ無効確認でゴリ押し
   当事者訴訟はほんの2行ほど。
商法:吸収分割がダメなこと触れず。総会取消触れず。利益供与で処理。
民法:無断で所有権的構成にして要件事実処理。@のみ○。
   優劣関係の処理は正しいようだが、なぜか特例法に気付かず
民訴:152条2項なし。反射効・遮断効触れたが大原則の趣旨までは触れられず。
刑法:今のところなし
刑訴:伝聞性の問題取り上げずに323条3号で処理。
   差押違法だが違法収集証拠には当たらずという処理は一応した。
選択:今のところなし

刑訴の大ミスをカバーできるものが・・・
749氏名黙秘:2006/05/28(日) 01:27:21 ID:???
択一はいいけど論文はサッパリって奴だなw
750氏名黙秘:2006/05/28(日) 01:28:22 ID:???
刑訴の大ミスだけじゃないな・・・
751氏名黙秘:2006/05/28(日) 01:34:15 ID:???
自分には実力がないと気付いていないパターンw
752氏名黙秘:2006/05/28(日) 01:42:48 ID:???
民事第二問設問2で不当利得以外を検討しちまった
753氏名黙秘:2006/05/28(日) 01:44:08 ID:???
択 みんなが出来る小問1で多分、極不良(知り合いの学者は誉めてくれたが多分試験的には無理) 
   みんなが出来ない小問2は多分すごく良い(もともと仕事でやってた)
行政 無効確認だけ 小問2は信頼の法理大展開して否定
会社 特別決議をなぜか特別支配会社と書いた…
民訴 遮断効気づかず
民法 請求原因なのに要件事実書いた
刑訴 ちょっと回りくどい論述

754氏名黙秘:2006/05/28(日) 01:46:29 ID:???
あ、設問3か
755氏名黙秘:2006/05/28(日) 01:57:16 ID:???
さすが死因スレ。

凄まじい出来のものがあるなw
756氏名黙秘:2006/05/28(日) 01:57:28 ID:???
コピペウザイ
757氏名黙秘:2006/05/28(日) 01:57:59 ID:???
憲 無効確認だけ
758氏名黙秘:2006/05/28(日) 01:59:59 ID:???
択一:推定250点付近
憲法:損失補償落とし。営業の自由のみ。
行政:当事者訴訟はほんの2行ほど。
商法:総会取消なし。利益供与で処理。
民法:優劣関係の処理は正しいようだが、なぜか特例法に気付かず
民訴:152条2項なし。既判力相対効や遮断効の趣旨触れず。
刑法:多分できてる
刑訴:伝聞性の問題取り上げずに323条3号で処理
倒産:多分できてる。

759氏名黙秘:2006/05/28(日) 02:00:55 ID:???
> 伝聞性の問題取り上げずに323条3号で処理

即死じゃん
760氏名黙秘:2006/05/28(日) 02:05:17 ID:???
>>758
それぐらいのミスなら、択一のアドバンテージで合格出来るかも。
それは、漏れの願望でもあるが。
761氏名黙秘:2006/05/28(日) 02:08:01 ID:???
別に、伝聞落としでも、大丈夫かも(俺は非伝聞書いたが)。

『ケースブック刑事訴訟法』では、類似の問題を、伝聞性とは違った角度から、取扱っているし。
762氏名黙秘:2006/05/28(日) 02:08:41 ID:???
択一:180程度orz 足切はなんとか免れたっぽい

憲法: 営業の自由一本で攻めた前半の 訴え(国賠、損ほ)とはリンクしてない
行政法: 無効確認で無効とした。無効事由は一括指定を無効に  2問はGの国賠にした。ただし数行
民法: 問3もよくわからず記述不十分 2000万という数字が出たのを覚えている。 Zには不当利得 自信まったくなし
     1問目も担保的構成で@○A×B○C× 対抗要件がどうとか書いておいた 特例法気づいた
民訴: 既判力反射効についてかかず、付従性の観点から矛盾してると書いただけ よって、問4は点こないかも。
     問2  152条落とした独立の原則の趣旨・自由心証書いた 弁論主義かいてない。
商法: 利益供与落とし 特別利害関係落とし 普通のことだけ(特別決議、役会決議)しか書かなかった
    経営判断一応触れた、あとは423、429をちょい書いた。株主や債権者への責任。
刑法: 丁について正当防衛検討せず、丙について過剰防衛落とした 共犯は否定 207否定
刑訴: 捜索差押は厚く書いた  伝聞証拠にした特信文書で処理 伝聞の趣旨は厚めに書いた  再伝聞について触れたが逆鱗に触れる記述あるかも
選択: 間接侵害かかず 特許は問小3ゼロ点かも 

763氏名黙秘:2006/05/28(日) 02:09:10 ID:???
設問3って書くの不当利得だけなの?不当利得以外の検討はボツ?
764氏名黙秘:2006/05/28(日) 02:11:27 ID:???
上で、特例法気付かず民法で処理した方がいましたが
その場合、結論はどうなるのですか??
765氏名黙秘:2006/05/28(日) 02:12:30 ID:???
>>764
「また来年、新司法試験を受けましょう」
766氏名黙秘:2006/05/28(日) 02:18:12 ID:???
一応言っておくが、メモを特信文書にした人は実務家の授業を受けていないと認定されるだろう
授業をろくに聞いていなかった、かな
767氏名黙秘:2006/05/28(日) 02:22:14 ID:???
メモを特進文書以外の伝聞例外にした人いますか?
768氏名黙秘:2006/05/28(日) 02:27:24 ID:+UxWipPs
友達で321条1項3号にしてた人はいた。
769氏名黙秘:2006/05/28(日) 02:30:49 ID:???
>>768
あれ?
供述者が法廷にいるのに?
770氏名黙秘:2006/05/28(日) 02:33:35 ID:???
特進文書の百選解説読んでみれば。
今回の問題意識も解かってくるよ。
771氏名黙秘:2006/05/28(日) 02:34:41 ID:???
再伝聞にはならないの?
772氏名黙秘:2006/05/28(日) 02:36:28 ID:???
>>769
それに署名押印もないから、どうなるのかよくわからない。自分は非伝聞。
パターンわけしていろんな場合書いてる人もいた。
773氏名黙秘:2006/05/28(日) 02:41:11 ID:???
配点50として
伝聞30違法10裁量10ってとこだよな。
774氏名黙秘:2006/05/28(日) 03:09:58 ID:???

イルカとクジラの一部、霊長類だけが哺乳類のなかでレイプするんだよ。
猫とか馬とかネズミとかキツネとか下等なヤツは全部メスの同意が必要。
ここでいうレイプとは、多少強引に交尾を迫るなんてものじゃないレベルのものね。
完全に無・理・矢・理♪
イルカの中で最も知能の高いハンドウイルカは、集団輪姦が十八番だし、
オランウータンやチンパンジーはレイプ婚がむしろ原則であるという研究があるんだよ。 
──────────┐ ┌─────────────
           , '´l,  | ./
       , -─-'- 、i_ ..|/
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ
775氏名黙秘:2006/05/28(日) 03:57:28 ID:???
>>773
そんな感じ
776氏名黙秘:2006/05/28(日) 08:13:56 ID:???
>>772
供述書には署名押印は要らない。
署名押印が必要なのは供述録取書のみ(判例)。

供述不能の要件は満たさないと思うので、
どっちみち321条1項3号はダメだと思うが、
署名押印の部分は供述書扱いすればクリアできる。
777氏名黙秘:2006/05/28(日) 08:53:15 ID:???
773でいくと
伝聞にしちゃった人も
おまけで10点違法で10、裁量で筋がよければ5
25点!
設問1がバリデキで40の65点!
大丈夫だよ
778氏名黙秘:2006/05/28(日) 09:34:44 ID:???
伝聞のところは
非伝聞という筋と伝聞という筋で両方の採点基準が用意されると
思うよ。
779氏名黙秘:2006/05/28(日) 09:35:03 ID:???
署名押印は321Tの絶対的要件
780氏名黙秘:2006/05/28(日) 09:37:48 ID:???
伝聞例外でいくとしたら、323条3号かな。
判例も拘置所にいる被告人との手紙のやり取りを323条3号で
いってるけど。
781氏名黙秘:2006/05/28(日) 09:43:21 ID:???
321条は条文にはっきり署名押印あるものって限定してるけど・・
782氏名黙秘:2006/05/28(日) 09:44:09 ID:???
つ 最決昭和29年11月25日
783氏名黙秘:2006/05/28(日) 09:44:40 ID:???
>778
非伝聞が正解だから伝聞にした場合の配点なんて用意ない。
まあ皆やってるので大した問題じゃないけど。
伝聞とした場合の問題は無駄に特信状況の認定とかに時間を
使って違法収集証拠書いてない場合。
この場合点数が結構低くなる。
784氏名黙秘:2006/05/28(日) 09:53:39 ID:???
本人の犯行計画メモでも伝聞とする筋が皆無じゃないんだから
ましてや、共犯者の言を・・
伝聞筋での配点も、ないとは言い切れない
785氏名黙秘:2006/05/28(日) 10:04:30 ID:???
伝聞例外みたすという結論とるなら、
秘伝分だろうが伝聞だろうが、証拠とできることに変わりないし気にスンナW
ま321で行ったら要件みなすのきついだろうけど。
786氏名黙秘:2006/05/28(日) 10:05:35 ID:???
いつも不思議に思うのは択一だと結論が一つなのに
論文だと結論はなんでもいいと思ってる奴が多いこと。
どちらも法律の解釈聞いてるのに。

論文でも基本的には筋・結論が決まっていて、その結
論を外れたときは『どこまで許されるか』の問題って
ことを知らない奴が多いね。
787氏名黙秘:2006/05/28(日) 10:12:53 ID:???
そういや商法で決議取消が出来るって書くのはいいと
思うんだが決議取消になったら事業譲渡の効力って
どうなるんだ?
788迷える子羊:2006/05/28(日) 10:19:35 ID:???
択一:220点
選択:圧勝
憲法:国+損失、法人の主体性・営業の自由・表現の自由・思想良心の自由・
   38条35条・経過措置の問題点(実体の法定・適正:31条)、損失ではあてはめ
   十分
行政:問1:無効確認一本、問2:国賠(あてはめはL発言を中心に丁寧)
会社:事業譲渡、25%株主の議決権、株式買取請求権、通知・公告、重要財産
   競業避止義務、利益相反→経営判断、利益供与、利害関係人なし
民大大:停止条件付債権譲渡と構成Cのみ、弁論主義と自由心象主義の相克から
    統一的解決の問題、特例法は了知、商行為、相対効→反射効→既判力の拡張
    →遮断効と流す。
刑法:甲は傷害致死で過剰防衛、乙は傷害、防衛の相対、207条の不均衡論は1頁
刑訴:公妨の動機を示す証拠だから適法、他は拾っている。
   筆跡鑑定の自然的関連性、要証事実との関係で伝聞になると記
   328条使えず、323条3号を筆跡痕などから特信状況、証拠禁止なし

行政のミスを憲法で会社のミスを大大問で補えるかが・・・   
789氏名黙秘:2006/05/28(日) 10:22:54 ID:???
行・刑訴以外は特に問題なさそう。
まあ何番で受かってるかの問題だろうね。
790氏名黙秘:2006/05/28(日) 10:24:22 ID:???
>>787
俺は当然無効説にした。
合併無効みたいに無効の訴えがあるわけじゃないから。

決議取消し
  ↓
467条の決議がはじめからなかったことになる
  ↓
手続を踏んでいない事業譲渡が行われたことになる
  ↓
無効

本当は取引の安全から第三者が善意の場合は保護とか、
そういうことも書いた方がよかったのかもしれないが、そこまで頭回ってない。
791氏名黙秘:2006/05/28(日) 10:29:16 ID:???
>790
通説だと遡及的無効→取引安全の保護から第三者は表見法理で保護ってなるんだよね。
まあ本問の第三者はさすがに表見法理で保護されるような奴じゃないから結論はそれ
でいいと思う。
792氏名黙秘:2006/05/28(日) 10:45:49 ID:???
788は合格決定
793迷える子羊:2006/05/28(日) 10:52:13 ID:???
>>789
ぺけでもかまいません・・・
>>792
ありがとうごぜいまつ。
お2人の合格を切に祈りまつ。
794氏名黙秘:2006/05/28(日) 11:18:32 ID:???
選択科目圧勝はうらやましい
795氏名黙秘:2006/05/28(日) 11:25:37 ID:???
憲法・商法・刑法はなんとか形になってる気がするが
その他は出来が悪いそうだな。
796氏名黙秘:2006/05/28(日) 11:44:12 ID:???
【辰巳・新司全国模試の上位129人の出身ロー】・・・A
(模試受験者599人中。ちなみに新司受験予定者は2125人)
  京都 18
  慶應 14
  中央 13
  東京  8
名古屋  6
  一橋  6
  明治  6
立命館  6

【各ローの1期既習卒業者数】 ・・・B
  京都 134
  慶應 173
  中央 245
  東京 178
名古屋  29
  一橋  60
  明治  97
立命館 105

【比率】・・・ A÷B
  京都 13.4%
  慶應  8.1%
  中央  5.3%
  東京  4.5%
名古屋 20.7%
  一橋 10.0%
  明治  6.2%
立命館  5.7%

名古屋>京都>一橋>慶應>明治>立命館>中央>東京
797氏名黙秘:2006/05/28(日) 16:38:39 ID:???
age
798氏名黙秘:2006/05/28(日) 19:06:15 ID:???
>>787
無効
799氏名黙秘:2006/05/28(日) 19:08:18 ID:???
憲法: 営業の自由一本で攻めた前半の 訴え(国賠、損ほ)とはリンクしてない
行政法: 無効確認で無効とした。無効事由は一括指定を無効に  2問はGの国賠にした。ただし数行
民法: 問3もよくわからず記述不十分 2000万という数字が出たのを覚えている。 Zには不当利得 自信まったくなし
     1問目も担保的構成で@○A×B○C× 対抗要件がどうとか書いておいた 特例法気づいた
民訴: 既判力反射効についてかかず、付従性の観点から矛盾してると書いただけ よって、問4は点こないかも。
     問2  152条落とした独立の原則の趣旨・自由心証書いた 弁論主義かいてない。
商法: 利益供与落とし 特別利害関係落とし 普通のことだけ(特別決議、役会決議)しか書かなかった
    経営判断一応触れた、あとは423、429をちょい書いた。株主や債権者への責任。
刑法: 丁について正当防衛検討せず、丙について過剰防衛落とした 共犯は否定 207否定
刑訴: 捜索差押は厚く書いた  伝聞証拠にした特信文書で処理 伝聞の趣旨は厚めに書いた  再伝聞について触れたが逆鱗に触れる記述あるかも
選択: 間接侵害かかず 特許は問小3ゼロ点かも
800氏名黙秘:2006/05/28(日) 20:14:48 ID:???
刑訴はメモを伝聞にした時点で
どんなに厚く丁寧に書こうが、スズメの涙ほどの点しか来ない
っていうのが統一スレでの結論のようですよ。
非伝聞という結論を前提として30点ほど点数があって、
伝聞とする場合はすばらしく論証ができていて10点程度みたいです。
でも、捜索差押えを厚くかけてれば問1でほぼ満点近いと思います。
違法にして問2で違法収集証拠を書いていれば
伝聞にしてしまった20点の失点は取り返せていると思います。

選択の間接侵害書かずはだいぶ痛いですけど、
50点のなかでの一論点だから、点数的には10点あるかないか。。
だから選択で死因はないですよ。

刑法は事実認定にけっこう重点ありそうなので、
丁に正当防衛検討しないのはちょっと厳しいかも。
あと丙の過剰防衛を書かないのも。
でも、共犯肯定しちゃうよりも否定したセンスの良さで
十分挽回してるはず。

民事系は情報が少なくてよく分かりませんが、
全体として上位合格は無理としても
大丈夫でしょう。
801氏名黙秘:2006/05/28(日) 20:50:36 ID:???
俺も間接侵害書かなかった。

問題文まぎらわしすぎるYO
医者がどうこういわれたら医療行為のことかと思うじゃねーか。
802氏名黙秘:2006/05/28(日) 21:24:33 ID:???
>>801
医者がどうこう言う前に
問1から間接侵害を書かないといけないわけだがw
803氏名黙秘:2006/05/28(日) 23:30:25 ID:???
このスレもすたれてきたな
804氏名黙秘:2006/05/28(日) 23:53:59 ID:???
死因晒せる奴なんて、そんないないだろうし。
805氏名黙秘:2006/05/29(月) 00:12:47 ID:???
もっともりあがろうぜ!!どーせ明日も用はなんだろ?w
806氏名黙秘:2006/05/29(月) 00:14:26 ID:???
死因のひとつである、問題文の読み間違えしてるのが結構いた。

俺は択一持ちばっかいるローのロー生だった者だけど、周囲の多くが。
807氏名黙秘:2006/05/29(月) 00:15:37 ID:???
for example?
808氏名黙秘:2006/05/29(月) 00:18:42 ID:???
なんか、知的財産法で、登場人物のCとDを間違えたとか言ってた(俺は他科目だから、詳しくは知らんが)。

あと、公法系で『損害の賠償を請求』を読み落としたのは、多数(おそらく半分は超えてるかと)。
809氏名黙秘:2006/05/29(月) 00:27:38 ID:???
それはかなりいるな。
810氏名黙秘:2006/05/29(月) 00:32:33 ID:???
去年の旧試験死因スレはかなり盛り上がってたんだけどなぁ・・・
まあ、受験者数が違いすぎるか
811氏名黙秘:2006/05/29(月) 00:33:18 ID:???
憲法:国賠,国家補償書いた。その他押し付けられた表現,立法行為の国賠,
思想良心の自由を書いた。
行政法:問1;無効確認肯定+当事者訴訟書いた。問2;市長の一括指定に
対する国賠を否定+市長の不作為(よくわかんなくなったけど誤った指定の
放置行為)で肯定
商法:問1;判例に従って特別決議,役会決議・利害関係人書いた。特約も書いた。
問2;経営判断・特別利害関係人・利害関係人・利益相反・利益供与・債権者
からの損害賠償書いた。
民事大大問:問1;所有権的構成に立ったけど,対抗要件を必要としてしまった。
緊張していたから。
問2;手続保障の観点から,自由心証主義・問題点を書いた。
問3;2000万円書いた。 xは2000万円の範囲でBに請求可能と書いた。
Zが悪意なら不当利得で500万円請求可能と書いた。
問4;反射効書いた。判例の立場では求償の循環が生じてしまうと書いた。
解除は口頭弁論終結後の事情でもあると書いた。
刑法:丁に対しては正当防衛を認めた。自招侵害は認めなかった。丙に対して
は共謀を否定して207条(傷害致死)で処理した。結論として過剰防衛とした。
乙は207条で傷害致死にした。
刑訴:問1;職務質問書いた。所持品検査書いた。無令状の捜索差押え書いて,
違法にした。緊急逮捕・令状請求・領地すればよいと書いた。それと
有形力の行使書いた。
問2;伝聞としての使用は無理と書いた。共謀の存在を推認する状況証拠として
使用可能と書いた(非伝聞)。違法収集証拠忘れた。
知財:特許 問1;間接侵害忘れた。均等論書いた。問2;禁反言書いた。
問3;分からなかった。
著作権;普通に書いた。
行政法と民事大大問問1,特許問3が失敗。択一は230点。
812氏名黙秘:2006/05/29(月) 00:38:07 ID:???
>>811
なんか淡々としてて答案もそんな感じなのかなと思わせます。
特に傷という傷はないといわざるを得ません。優秀だと思います。
無効確認で肯定なのに当事者訴訟というのはOKなのでしょうか?私は行政法苦手なので。
813氏名黙秘:2006/05/29(月) 00:40:19 ID:???
失敗があまりに多すぎて、どれが致命傷なのか、自分でもわからないよ orz
814氏名黙秘:2006/05/29(月) 00:44:39 ID:???
>>813
大小の傷が多く、出血が止まらず、失血死。
俺もそんな感じ・・・
815氏名黙秘:2006/05/29(月) 00:49:23 ID:???
>>812
とりあえず,その他当事者訴訟も考えられるというような
書き方をしてごまかして書いた。
時間が押して問題文をよく見れなくて問2が大変だった。
>>813,>>814
自分の周りは出血者が多くて試験の話はタブーになってる。
だからここで話をして情報を収集している。
816氏名黙秘:2006/05/29(月) 00:50:58 ID:???
>自分の周りは出血者が多くて試験の話はタブーになってる。
>だからここで話をして情報を収集している。

おれもそんな感じ。でも参加者減ってきてちょっと淋しい。
817氏名黙秘:2006/05/29(月) 00:51:34 ID:???
>自分の周りは出血者が多くて試験の話はタブーになってる。
>だからここで話をして情報を収集している。

確かに、そんな感じだね。。。
もっと、試験が終わったらローの連中とハジケル事が出来ると思ってたんだけど。。。

818氏名黙秘:2006/05/29(月) 00:54:46 ID:???
やはりここに書き込んでる人たちは出血が少ない方の人なんだろうね
択一の自己採点や再現なんてできるやつしかやってないよ
819氏名黙秘:2006/05/29(月) 00:57:32 ID:???
意外とみんな、出来悪いよね。

でも、それはバカだからじゃなくて、本番で実力を発揮出来てないからって感じ。
820氏名黙秘:2006/05/29(月) 00:59:51 ID:???
友人との間では論文の話はタブー
このスレに来ても実際に受けた人はあまり頻繁に訪れてないで
変な煽り(あれ書かないとダメ、みたいな)ばかり
しょうがないから犬と話してるよ
821氏名黙秘:2006/05/29(月) 01:03:46 ID:???
>>819
あそこで実力発揮できるタイプは、現場でも強いかとは思うが、
最初の三十分で概略を把握する能力が優れてるだけって感じで、
それ以上でもそれ以下でもない気がしたよ。
最初の認識は大事だけど、法律家に大事なのは、何度も事案を見直して
一週間後くらいに最良の答えを何通りか見つけることだって、
引退弁護士なウチの親父が言ってたwwwwwww
822氏名黙秘:2006/05/29(月) 01:04:18 ID:???
>>820
ムツゴロウか?
823氏名黙秘:2006/05/29(月) 01:04:54 ID:???
>>820
いまのスレの状況だと、犬と話した方がまだ生産的ではあるな
824氏名黙秘:2006/05/29(月) 01:08:38 ID:???
論文の再現の募集してるのは辰巳だけ?
825氏名黙秘:2006/05/29(月) 01:15:08 ID:???
>>824
今の段階ではそうだね
セミナーも仕事説明会するらしいから
そこで答案書かせるのかもね
【参考】内閣府男女共同参画局予算(本局のみで年間9兆9千億円!!!毎年増額/国家総予算82兆円中)

その実体は過激フェミ学者&団体員の巣窟。
既に国家・社会・生活の●ありとあらゆる面に●巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として全ての官庁/審議会に過激メンバーが出向し、そこでも凶悪な害悪を撒き散らしています。
1997-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢に殺到)、
財政が火の車にもかかわらず、毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費・支配。しかも他の予算が減額する中、毎年増額しています。
こいつらの力の前にはマスコミなど今や奴隷です。更なる権限・利権を貪るため「男=悪・ダメ」の醜悪巧妙な洗脳&一般女の総フェミ化戦略。
以上が●日本最強力の権力&圧力団体●になったフェミニズムの実態です。
参画局は巨大審議会なので、外部から「女性問題の識者」の肩書きで、男性を憎怨するババアフェミ学者と団体員が
無限に入ってきてしまう構造がこの悲劇を招きました。
全自治体にも男女共同参画課を作らせ別途莫大な額をキチガイ浪費。
最近では10兆円の逆差別利権がらみか、創価公明がフェミの主張を丸のみ腰巾着化しています。

皇室典範も従軍慰安婦も、最強勢力はこいつらです。
人権擁護法も法務省を完全制圧したフェミがまさに起草(+部落)。女に激甘の求刑・判決/天国みたいな女刑務所。
痴漢を出汁に首都圏に女車両を無理矢理導入。[男→女]の順が多い便所等の案内パネルを
ブチ壊して逆にする工事の指導が電鉄会社に来ており、補助金が際限なく出るとのこと。
海上自衛隊歌も女性差別とされ全歌詞変更。配偶者控除全廃もフェミの悲願。
各種重要試験・採用で女性優遇措置アファーマティブアクション(ex国家1種合格者が最終採用される率:女>>男子東大生)。
マスコミ指導・国民洗脳。真実は、強姦は昭和40年の3分の1殺人は昭和30年の3分の1です。騙されるな!!
権利は貪りつくし、義務は免れるという剥き出しの女権拡張主義フェミニズムが根元にあります。
「女男」という表記に徹する文科省検定教科書も既に複数本登場。○保存&コピペ希望○

苦情を是非お願いします!→http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
827氏名黙秘:2006/05/29(月) 01:30:58 ID:???
集まる論文も質が低くなりそう
828氏名黙秘:2006/05/29(月) 02:22:29 ID:???
もっと死因ききたいー
829氏名黙秘:2006/05/29(月) 02:23:40 ID:???
憲法;22条で攻めるも,軽く19条を書いた。それと31条に違反するとか書いてしまった。
行政法;設問2全く駄目。
民法;要件事実0点(法的構成を出していない),設問3もかなり不十分
民訴;152条2項落とし。
刑法;今のところなし
刑訴;「緊急逮捕できた」との一言書き忘れ
選択;倒産法2問設問1で論点外し

主観的には民事系大大問で大幅減点が怖い。
830氏名黙秘:2006/05/29(月) 03:45:50 ID:???
>>829
何度も同じ書き込みするのやめてくり
もう見飽きたよ
831氏名黙秘:2006/05/29(月) 03:47:12 ID:???
うっさいよ。
832氏名黙秘:2006/05/29(月) 07:39:31 ID:???
死因話再開!!!!!!!!!!!!
833氏名黙秘:2006/05/29(月) 08:04:22 ID:???
いまのとこ、
刑訴
捜索差押えを適法
メモを伝聞証拠に認定

刑法
共同正犯を肯定

の3点を書いた人が死亡とされています。
他に
会社法で経営判断触れてないのも死因のようです。
さらにハヒロ講師によれば
事業譲渡の条文を何十分もかけて探しているようでは死亡
ということです。
834氏名黙秘:2006/05/29(月) 08:09:19 ID:???
刑法は、承継的共同正犯はアリだと思うけど。
835氏名黙秘:2006/05/29(月) 08:13:40 ID:???
事業譲渡の条文を何十分かけて探した人より、吸収分割には株式買取請求権がないとか嘘書いた人の方がマズイでしょ?

死因とまでは言わないが、結構重傷(旧試験なら、死因)。
836氏名黙秘:2006/05/29(月) 08:14:45 ID:???
すみません。
刑法の共同正犯は現場共謀のことです。
837834:2006/05/29(月) 08:17:58 ID:???
>>836
そりゃダメだw
838氏名黙秘:2006/05/29(月) 09:18:41 ID:???
出たー粘着共謀否定派。不毛な議論はやめろよ。
すぐ、これ書けば死因とか言ってる奴、論文評価受けた経験ないのもろばれ。
839比率出口調査:2006/05/29(月) 10:10:22 ID:???
協力求む!
あなたの周囲で落とした香具師の比率(判明分)
憲法:損失落し【   %】
行政法:問1当事者訴訟【   %】
    問2国家賠償【   %】
会社法:問1事業譲渡【   %】
    問2経営判断【   %】
民法:特例法【   %】
刑法:207条【   %】
刑訴:差押【   %】
   非伝聞【   %】
840氏名黙秘:2006/05/29(月) 10:16:55 ID:???
落とすの意味が分からないんですけど。。
憲法の損失補償って別に死因でもないはずだし、
刑訴の差押えは適法にした人も落としたに入るの?
ちなみに適法にした人は違法収集証拠排除も落とすことになるよ。
非伝聞については伝聞にした人ってこと?
841氏名黙秘:2006/05/29(月) 10:17:01 ID:???
経営判断書かないくらいでなんで死因になるんだよ。
むしろ書かなくたっていいよ
842氏名黙秘:2006/05/29(月) 10:26:34 ID:???
経営判断の原則って、善管注意義務違反しか違法性問えないときに
取締役側の抗弁として高度の経営判断なんだから善管注意義務に
違反しないっていう話ですよ。
 本門のように、利益相反やら利益供与、特別利害関係人としての
著しく不公正な決議を招いたことによる総会決議取消による遡及無効
等等、法令違反によるオンパレードなんだから、善管注意義務なんて
もちだすまでもなく取締役の任務懈怠は導かれるよ。
 経営判断はプレのときのメイン論点であるから今回ははずされてるよ
843氏名黙秘:2006/05/29(月) 10:32:00 ID:???
会社法設問2は、法令違反の検討なしに、いきなり経営判断の
話してるやつはむしろアウトでしょう。
全館注意義務違反なんて、なんも言うことなくなったときの最後の手段
844氏名黙秘:2006/05/29(月) 10:40:00 ID:???
伝聞でも非伝聞でもどっちでもいいらしいよ。
845氏名黙秘:2006/05/29(月) 10:48:06 ID:???
会社法2問は、契約書の内容読んでないと分らない問題。
事業譲渡契約書となっているが、契約書には、
「スポーツ事業に関するあらゆる債務の譲渡」
となっている。これは、事業譲渡ではムリ。
事業譲渡では、個別に債務引受けが必要。
上記契約に法的効果もたせるなら、それは吸収分割。
たとえ、P社Q社が事業譲渡のつもりでも、
契約内容の実体が、株主や債権者保護が必要な吸収分割
なら、その手続きが必要になる。
会社法は、問題1・2を通じて、
事業譲渡・重要な財産の譲渡・吸収分割
の違いを理解しているかを聞いてる問題。
経営判断とかは、でても2の次。
846氏名黙秘:2006/05/29(月) 10:48:16 ID:???
>>844
マジ?情報源は
847氏名黙秘:2006/05/29(月) 10:52:29 ID:???
伝聞にしたらその後の処理がまずくなる。
メモを使えないという結論はマズイ。
かといって、3号は、承認が在廷してて要件なし。
当然2号はムリ。
そこをどうするか。
848氏名黙秘:2006/05/29(月) 10:56:09 ID:???
会社法は少なくともどれか一個、Aが法令違反してること認定した人は
、ストレートに任務懈怠認定して423、429の話にもっていって
OK。私の周りでは、利益相反、総会決議取消事由該当なんかを書いてる
人が多数。利益供与書いた人は少数みたいです。
 逆に法令違反認定してるのに、経営判断の原則書いたらアウトかも。
経営判断の原則は会社法違反までをも覆す理論ではない・・・あくまで
経営判断は善感・忠実義務違反がなかったことにならないかの議論で、
経営判断だから法を犯していいんだということまではいうものではない
からです。そこラ変の理解が疑われると評価さがるかも・・・
849氏名黙秘:2006/05/29(月) 11:00:30 ID:???
そこで特進文書です。
850氏名黙秘:2006/05/29(月) 11:01:28 ID:???
>>847
上みたら伝聞肯定した人は321条3号じゃなく323Bの文書として例外にあたるとして
証拠能力肯定してる人が多いよ。
851氏名黙秘:2006/05/29(月) 11:01:35 ID:???
経営判断で違法行為をも行えるかって、主要な論点ですぞ?
違法と適法の区別が難しい場合は正当化していいのか悩ましいんで、かなり話題になったようだけど。
852氏名黙秘:2006/05/29(月) 11:03:30 ID:???
>>849
オレも特進文書にした。3213号だと必要性認定できなくて
泥沼にはまりそうなの見え見えだったから。
853氏名黙秘:2006/05/29(月) 11:05:05 ID:???
なんかここにきて新規の参加者が来たみたいだな。
854氏名黙秘:2006/05/29(月) 11:06:35 ID:???
伝聞か非伝聞かはようしょう事実との関係で相関的に決まるので、どっちかを認定すればどっちでもOKです。
配点が大きいのは非伝聞の方が分があるみたいですが。
855氏名黙秘:2006/05/29(月) 11:18:12 ID:???
結局完全な死因といえるものは、今のところ事業譲渡落し(見つけることすら
できなかった)くらいですかねー
856氏名黙秘:2006/05/29(月) 11:18:35 ID:???
結論が伝聞というだけでは死亡ではない。
点数が入らないのは要証事実の検討をしないで伝聞にした奴だろ。
それだとさすがに死亡だな。
857851:2006/05/29(月) 11:18:53 ID:???
>>853
俺のこと?ずっといたけど。
858氏名黙秘:2006/05/29(月) 11:23:41 ID:???
>>856
大げさだよ。設問1もあるんだよ。設問2だって、祥子裁判主義やら違法修習
など論点あるんだよ。幼少事実の検討で0点でも、即死にはならないよ
859氏名黙秘:2006/05/29(月) 11:25:19 ID:???
あの問題の出題の趣旨に証拠裁判主義が書かれるとは思えんがなぁ
論理的に問題にならないというわけではなくて出題者が聞いていた問題ではないという意味だが
860氏名黙秘:2006/05/29(月) 11:31:35 ID:???
旧試験時代からそうだけど、間違ってるやつが多い論点は
会議で配点が下げられて、一部の出来てる奴のアドバンテージを
減殺して、採点する。だからみんながやっちゃってるときには
それほど悪い点はつかないものさ。きにするな
861氏名黙秘:2006/05/29(月) 11:33:21 ID:???
>>860
運転免許証の偽造の問題で私文書偽造で書いてAだったやつ多いもんな
862氏名黙秘:2006/05/29(月) 11:35:15 ID:???
証拠裁判主義とか厳格な証明が必要な事実とかは
書いておけば、その他が全く同じ内容だったときに裁量点がもらえるかも。
でも、伝聞法則とか違法収集証拠が
きちんとかけている方が点は良いだろうけど。
863氏名黙秘:2006/05/29(月) 11:40:53 ID:???
配点はもっと細かいと思うよ。
厳格な証明2点
伝聞の趣旨かけてるか10点
要証事実との関係が書けてるか10点(伝聞とした人は5点)
伝聞とした人は例外要件を適切に検討しているか5点
違法収集証拠排除の趣旨と要件を書けているか10点
適切なあてはめができているか5点
裁量点8点
みたいな感じだと思うよ
864氏名黙秘:2006/05/29(月) 11:41:16 ID:???
証拠裁判主義なんて配点あるわけないだろ。
しっかり書いてあればもしかすると裁量点に影響するかもしれないという程度。
865氏名黙秘:2006/05/29(月) 11:44:44 ID:???
>>863
辰巳っぽいなw
866氏名黙秘:2006/05/29(月) 11:47:47 ID:???
一応論理的には共謀の事実の証明が自由な証明で足りるという
見解をとるなら(あるかどうかは知らんが)、当然にメモの
証拠能力は肯定される。ただし、自由な証明でも違法収集証拠は排除
みたいな流れもあるから、厳格な証明か自由な証明かにも少しは
配点されてるとおもう
867氏名黙秘:2006/05/29(月) 12:12:59 ID:???
現場共謀を認定したら死因だなんて

どうかしてるんじゃないか?
事実に対する認識なんて人によっていろいろで
地裁→高裁とガラッと事実認定が変わることもあるんじゃない?

大事なのはどうしてそういう認定に至ったのか
ということを説明つけるとこなんじゃないの?

とあっさり現場共謀認定してしまった俺がネタに混じれ酢してみました。
868氏名黙秘:2006/05/29(月) 12:49:10 ID:???
論点を全部書くってスタンスもうやめようよ。
そういうの、新司法じゃ通用しないの分からなかった?
確かに証拠裁判主義やなんやらは議論自体は有益だけど、問題点を抽出したことにはならない。
だから、配点はないに等しい。
869氏名黙秘:2006/05/29(月) 13:10:04 ID:???
>845
債務引受けって包括的にしちゃだめなんですか?
債務者と引受人の包括的な債務引受けの合意は良いと思うんですけど。
債権者に個別の債務引受けの同意を個別に求めればよいと思って、
事業譲渡にしちゃいました・・・。
870氏名黙秘:2006/05/29(月) 13:15:50 ID:???
>>869
それでいいんだよ。
>>845は独自説。
871氏名黙秘:2006/05/29(月) 13:17:57 ID:???
免責的債務引受の束だぬ
872氏名黙秘:2006/05/29(月) 13:18:10 ID:???
昔は裁量点かなりあったが、今は裁量点少なくて細かい配点基準があって、それ書いてないと
点数あげられないから、採点してておもしろみがないってある試験委員が
言ってたなー
873氏名黙秘:2006/05/29(月) 13:18:54 ID:???
司法制度改革審議会
第57回司法制度改革審議会議事録
日時:平成13年4月24日(火)

北村敬子(中央大学商学部長)
井上正仁(東京大学法学部教授)
佐藤幸治(近畿大学法学部教授)

【北村】 もう一つは、新司法試験、3回の回数制限ということで、これで一応合格者の方はずっといくんですけれども、不合格になった人について、どういうふうな形で考えていくのか。
最後までずっと不合格で残る人がいますね。
そこのところについて審議会としてはこういうこともあると言うことは必要ないのかということを伺いたいということです。
【井上】 四番目の、3回の不合格については、さっき触れたことではないかと思います。
【北村】 3回の場合はちょっと言っていることが違うんですけれども、受けてだめだった人は、どういう方向に進んでいくのかということなんです。
【井上】 非常に割り切って言えば、例えば医師試験などでも受からない人というのはあるわけですね。
どういう試験制度、資格制度でもあるわけです。それを制度として組み込んで、そこまでケアするのかどうかという問題だと思うんです。
私は新しい制度を立ち上げるときに、そこまで最初から組み込んでおくのはちょっと無理じゃないかと思うのです。
【北村】 これは割とたくさんの人数が出てきてしまうという部分がありますね。
【井上】 そうならないように、各法科大学院としては一生懸命頑張ってもらう。
【北村】 3割くらいは出てきてしまうという部分がありますので。
【佐藤】 今の段階で、おっしゃったようなことを組み込んで考えるというのは。
【北村】 でも、こういう道がありますよとかいうふうに言ってあげるというのはいいのかなと思いますが。
【井上】 具体的にお考えを示していただければ。
【北村】 言いにくいから。
【井上】 それはずるいですよ。
【佐藤】 北村委員もおっしゃったように、全体のシステムをどうするかという中でこの問題を考えた方がいいと思います。
これだけぽんと取り出して議論しますと、非常に何かセンセーショナルに受け取られることになります。
【北村】 ですから、どこで議論するかという問題はあるんです。
874氏名黙秘:2006/05/29(月) 13:19:28 ID:???
>>872
それが嫌だから新試験は裁量点や個性的だが成り立ちうる論述にも
点を振ると新試験委員が言ってたよ。
数が少ないからじっくり読めるとも
875氏名黙秘:2006/05/29(月) 13:25:36 ID:???
プレテストの分布みたけど、30点から70点くらいの間で分布してるから
出来る奴と出来ない奴でも実はそんなに差がついていない。
876氏名黙秘:2006/05/29(月) 13:28:40 ID:???
>>875
そうなんだよね
一個でもできると、思い切り跳ね上がる
877氏名黙秘:2006/05/29(月) 13:29:14 ID:???
できるっていっても、優秀とか良好のことね
878氏名黙秘:2006/05/29(月) 13:30:28 ID:???
いま確認したけど、短答の合格ラインをあらためて発表するということは、
予定の変更の可能性は否定しないってことなんだな。
ま、俺には関係ないはずだが。
879氏名黙秘:2006/05/29(月) 13:32:57 ID:???
>>871
別にあの譲渡契約書には免責的に引き受けるとは書いてないわけで。
併存的債務引受の束なら全然問題がない。

債権者はP社に請求するかもしれず、それにP社は応じざるを得ないが、
その場合には全額Q社に求償することで処理しましょう、
という内容の合意だと考えれば債権者の同意すら要らない。
というわけで、債務引受け云々は何の問題もないはずなんだが。
880氏名黙秘:2006/05/29(月) 13:40:48 ID:???
>>879
いや、独自説の方がな。
881氏名黙秘:2006/05/29(月) 13:46:04 ID:???
>>873
井上砂糖って卑怯者だな
もごもご言い濁して終わりかよ
882氏名黙秘:2006/05/29(月) 14:32:32 ID:???
>>845を読んで、小さい頃にやった、
スーパーマリオでゴールしてもさらに奥まで走ってしまうバージョンを思い出した。
883氏名黙秘:2006/05/29(月) 14:34:33 ID:???
>>845 は問題よんでいないだけ。

設問1の時点では債務を全部移転したい という話はでてないだろ。

FA。
884氏名黙秘:2006/05/29(月) 14:36:40 ID:???
この段階で,P社法務部の担当者が弁護士であるあなたのところに,本件に関する会
社法上の手続の進め方について相談に来た。Q社がスポーツ施設の運営事業を承継する場合と,
当該スポーツ施設をショッピングセンターに転用する場合とに分けて,回答すべき内容を検討し
なさい。 

な お , 後 記 2 記 載 の 事 実 は ,
こ こ で は 考 慮 せ ず に 解 答 す る こ と 。
885氏名黙秘:2006/05/29(月) 14:39:59 ID:???
>>845は自招危難ってことでFA?
886氏名黙秘:2006/05/29(月) 14:42:43 ID:???
845さんは問題2についての事を言ってるので、
問題1についてはきちんと問題読んでると思います。
ただ、問題2については、契約書の内容が債務の包括的な譲渡があるから、
事業譲渡じゃダメだって言ってただけです。
887氏名黙秘:2006/05/29(月) 14:42:52 ID:???
>>883-884
俺が自招危難だった。845よく読んでなかった。
845スマソ
888氏名黙秘:2006/05/29(月) 14:49:08 ID:???
もし2問目の契約書の内容を
PQ間での包括的な免責的債務引受け条項として解したのであれば、
あの契約書を分割の契約書として捉えるべきでしょうか?
889氏名黙秘:2006/05/29(月) 14:58:56 ID:???
PQ間の包括的な債務引受条項と解したとしても、
事業譲渡として問題ない。
845は独自説で意味不明だが、免責的債務引受と契約書に書いてあったって、
どうせ債権者の同意が必要なんだから吸収分割になるわけじゃない。
890氏名黙秘:2006/05/29(月) 15:10:48 ID:???
だから、無駄に奥まで走ってるんだってばw
891氏名黙秘:2006/05/29(月) 15:54:47 ID:???
失敗は二つ・・
民事系で執行異議の条文あげず
刑事系で伝聞証拠の定義を混乱して書き間違え

これって致命傷になるかな・・
892氏名黙秘:2006/05/29(月) 15:58:54 ID:???
執行異議なんて問題はなかったと思うから、それは問題ないと思われ。
むしろ間違って執行異議なんて書いちまったら減点事由になりかねん。
893氏名黙秘:2006/05/29(月) 16:01:37 ID:???
執行異議じゃないや、請求異議です。
894氏名黙秘:2006/05/29(月) 16:09:30 ID:???
刑訴の失敗を選択法で埋め合わせられたかと思ったけど、考えてみれば
選択法は2問合わせて刑訴と同じ配点なんですね。
895氏名黙秘:2006/05/29(月) 21:07:43 ID:???
株式買取請求権の通知・公告の指摘、実はけっこう重要じゃない??
896氏名黙秘:2006/05/29(月) 21:19:10 ID:???
>>891
はいはい即死です。よかったですね。
まったくこういういやみなやつはどこからわいて出てくるのか。
897氏名黙秘:2006/05/29(月) 21:21:31 ID:???
>>894
つーか、現行論文経験からして、ある科目での失敗を他の科目で挽回すればいい式の考え(作戦)は取らない方がいいよ。

全科目、大失敗しないのが大事。
898氏名黙秘:2006/05/29(月) 21:23:13 ID:???
商法意味不明なんだよな。
事業譲渡だと、当然に競業避止義務負う。しかし、これを合意で排除できるの?もちろん私的自治だから出来るんだろうけどな。
899氏名黙秘:2006/05/29(月) 21:25:53 ID:???
>>898
会社法21条1項に「当事者の別段の意思表示がない限り」とある。
したがって、法は競業避止義務を排除する合意を予定している。
900氏名黙秘:2006/05/29(月) 21:27:20 ID:???
おー気づかんかった。でも影響なし!
901氏名黙秘:2006/05/29(月) 21:28:17 ID:???
当事者の別段の意思表示があったかどうかでもめる余地ってのは当然あるんだろうな。あの契約書にはかいてあったっけ?
902氏名黙秘:2006/05/29(月) 21:29:32 ID:???
契約書には協業皮脂を追うみたいな条項がしっかりありましたけどね。
903氏名黙秘:2006/05/29(月) 21:30:26 ID:???
まじ?じゃあP社ヤバイね。
904氏名黙秘:2006/05/29(月) 21:30:51 ID:???
いやまぁ、設問1と設問2は一応別問だからさ。
そこに突っ込んだら可哀想だろう。
905氏名黙秘:2006/05/29(月) 21:32:36 ID:???
ここは死因スレなのに自慢スレになってる。
だれか「本当の死因スレ」を立ててくれ。プリプリ
906氏名黙秘:2006/05/29(月) 21:33:27 ID:???
なあ、岡田眞澄死んだらしいな。マジで。
907氏名黙秘:2006/05/29(月) 21:48:05 ID:???
新司法試験は百選潰すのが一番の論文の勉強法のような気がするけどどう?
908氏名黙秘:2006/05/29(月) 21:50:35 ID:???
>>907
判例つぶしは必須だけど、百選だけじゃあ足りない希ガス
909氏名黙秘:2006/05/29(月) 21:51:47 ID:???
百選以外は、択一用に結論覚えれば足りない?
910氏名黙秘:2006/05/29(月) 21:52:15 ID:???
俺のミス
憲法 思想・良心の自由忘れ
民法1 所有権的構成 対抗要件まで必要とする。で@C○
民法2 152条2項忘れ
民法3 本旨弁済なのに準占有者弁済として有効としてしまう。
商法 利益相反・利益供与忘れ

後はとくにミス・論点落しはない。こうやってみると民事系がひどいな。
911氏名黙秘:2006/05/29(月) 21:53:53 ID:???
>>910
まー、それでも余裕で受かるよ。
912910:2006/05/29(月) 21:53:58 ID:???
評価お願いします。
913氏名黙秘:2006/05/29(月) 21:54:46 ID:???
行政法ができてるなら大丈夫じゃね
他の人は行政法で沈んでるから
思想良心の自由に大した配点はないだろう。
民法民訴も良好にならないだけで一応の水準に入るだろうし
914氏名黙秘:2006/05/29(月) 21:56:17 ID:???
論文はだれにもわからんよ。良くも悪くも
915氏名黙秘:2006/05/29(月) 21:57:39 ID:???
916氏名黙秘:2006/05/29(月) 22:03:04 ID:???
>>896
いやみ?
うちのローで話したら信じられないっていわれたんだけど。
それに、中学入試でも東大入試でもひとつも失敗しなかったから、本試験で一問の一部でも
失敗した経験が初めてですごく不安なんです。
917氏名黙秘:2006/05/29(月) 22:04:25 ID:???
ばか
918氏名黙秘:2006/05/29(月) 22:05:22 ID:???
>>916
















クマー
919氏名黙秘:2006/05/29(月) 22:09:57 ID:???
>>916
この世界には、君が思ってる以上に出来ない人が多いんだよw
920氏名黙秘:2006/05/29(月) 22:13:40 ID:???
思った以上に現行と違ったな
921氏名黙秘:2006/05/29(月) 22:15:09 ID:???
>>920
w

下位ローって、凄い人達がいるんだなと実感。
俺の友達は、論文ABとかばっかだったから。
922氏名黙秘:2006/05/29(月) 22:20:51 ID:???
中央ベry)
923氏名黙秘:2006/05/29(月) 22:46:42 ID:???
>>921
なんで笑ってるの、なにがおかしいんだろ
924氏名黙秘:2006/05/29(月) 22:48:41 ID:???
知り合いの論文Aだった奴が、「社会人野球をやるのかと思ったら、草野球だった」と言ってた。
925氏名黙秘:2006/05/29(月) 22:49:52 ID:???
よく分からないたとえだな。
俺は草野球するのかと思ったらプロ野球だった、って感じだが。
ちなみに実際の実務家は大リーガー。
926氏名黙秘:2006/05/29(月) 22:52:37 ID:???
おれは長州小力と戦うと思ったら、長州力だったと感じた。
927氏名黙秘:2006/05/29(月) 23:12:00 ID:???
>>916
君はロー出て新司法試験受けたんだろう
大学4年の時に旧司法試験受けて落ちたんじゃないのか?
1期既修はほぼ全員学部在学中に旧司法試験に落ちた者だ。
学部在学中に旧司法試験受かったらローに来る必要はない
ネタ乙!
928845:2006/05/29(月) 23:12:20 ID:???
免責的債務引受けの束を
事業譲渡にくっつけたら吸収分割ですよ。
個別の債権者の同意の代わりに、
債権者保護手続きで簡略化したのが吸収分割。
事業譲渡と吸収分割の違いの1つは、
債権・債務を包括承継できるか、
個別の手続きがいるか。
この点はどの基本書にも載ってること。
独自説なんかじゃないよ。
で、あの契約書の内容をどう解釈するか。
「本事業の譲渡により、本事業にかかわる甲の資産及び負債は、
乙に譲渡される」
これを併存的債務引受けの束と解釈するの?
あとはそれぞれの判断で。
929氏名黙秘:2006/05/29(月) 23:13:31 ID:???
死臭が漂ってるなw
930氏名黙秘:2006/05/29(月) 23:18:14 ID:???
クニヤは「ツウセツ」のじゅもんを唱えた。


MPがたりない!!!
931氏名黙秘:2006/05/29(月) 23:23:33 ID:???
株式買取請求権の通知・公告の指摘、実はけっこう重要じゃない??
932氏名黙秘:2006/05/29(月) 23:25:38 ID:???
>>931
当然書くべきこと。
933氏名黙秘:2006/05/29(月) 23:28:17 ID:???
3類型が並んだ。
旧司でも1行比較問題できかれてた。
934氏名黙秘:2006/05/29(月) 23:38:19 ID:???
株式買取請求権の通知・公告の指摘に配点20点ぐらいあるかもな。
935氏名黙秘:2006/05/29(月) 23:55:41 ID:???
某会計事務所のHPより抜粋

事業譲渡とは、会社の一部事業を他社に売却すること。
営業資産、その営業に必要な人員、営業権などを売却する。
事業譲渡は、買収先企業の資産をすべて抱え込む必要がないため、
債務保証など簿外の債務などを図らずも負ってしまう危険性はない。

吸収分割とは、既存会社に事業を承継させることによって
会社分割を行う方法のこと。
会社がその事業に関して有する権利義務の全部または一部を
すでに存在する他の会社に承継させる形式の会社分割のこと。

「本事業かかわる甲の資産及び負債は乙に譲渡される」
さて、どっちの定義に当てはまるか・・・。
936氏名黙秘:2006/05/30(火) 00:01:17 ID:???
本件では事業の対価が10億円の現金なんだよね。
吸収分割で対価現金って今できるんだっけ。
対価柔軟化は施行が1年遅らされているので、現時点ではできない。
よって、本件は吸収分割ではない。

…と一応思ったんだが、施行の有無にかかわらず会社法の全条文、
という法務省のアナウンスからするとここまでは言い切れないのかな。
937氏名黙秘:2006/05/30(火) 00:02:02 ID:???
事業譲渡契約書では、
「本事業にかかわる、以下の各号に定める甲の負債は
乙に譲渡される」となる。
つまり、個別の債務が対象で、その後対象になった債務について
個別に手続きがとられる。
事業譲渡契約書や、吸収分割契約書の
雛形はどこでもみれるから。

938氏名黙秘:2006/05/30(火) 00:04:26 ID:???
対価の柔軟化は1年後っていうのは知ってた。
あとは>>936の言うとおりです。
939氏名黙秘:2006/05/30(火) 00:08:44 ID:???
もうすぐスレッドが終わりなんで、
吸収分割をふってみました。
ものすごい反論が来るのが恐くて。


940氏名黙秘:2006/05/30(火) 00:10:32 ID:???
分割なんて関係ねーよ
941氏名黙秘:2006/05/30(火) 00:23:27 ID:???
株式買取請求権の通知・公告について皆さん書きました?
942氏名黙秘:2006/05/30(火) 00:24:18 ID:???
条文あげただけ。
943氏名黙秘:2006/05/30(火) 00:34:52 ID:???
>>940←こういう反論なら安心ですね。

944氏名黙秘:2006/05/30(火) 00:37:28 ID:???
分割なんて興味ねーよ
945氏名黙秘:2006/05/30(火) 00:44:12 ID:???
>>944←買取請求手続きをしたくない、
   Q社の気持ちですね。
946氏名黙秘:2006/05/30(火) 00:46:58 ID:???
分割なんて、目あっても無視だよ
947氏名黙秘:2006/05/30(火) 00:52:38 ID:???
>>946←一応、気づいたってことですね。
948氏名黙秘:2006/05/30(火) 00:55:13 ID:???
分割なんて、昔、告ってフラれたからもういいよ
949氏名黙秘:2006/05/30(火) 01:04:37 ID:???
>>948←答練で、思いっきって書いたら、
   痛い目にあったことがあるんですね・・。
950845
色んな反応ありがとうございました。
契約書が、小問2で初めて出てきた唯一の資料だったんで、
何かあるのかなと思ったんです。
死因スレなのにみんな結構いけてるし。
発表まで長いですが、推定合格で。
気持ち切り替えましょう、では。