1 :
氏名黙秘:
もしこの先、行政書士が廃止になった場合、もう既に存在してしまっている
行政書士の扱いは今後どうなるのだろうか?
行政書士有資格者500万人〜800万人とも言われている。
登録者数、約3万人。
この巨大な集団の扱いはどうなるのだろう?
そうはいっても廃止になっても、期間を定めて行政書士の名を持ってして仕事は出来るとは思う。
しかし、一番考えられるパターンとして、行政書士の職域は縮小化されていくと思う。
それにより廃業者が今よりももっと増え、行政書士を辞めて行くことになり、
自然消滅。
2 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 13:15:32 ID:???
2イベリコ豚
3 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 13:17:38 ID:TrTNp0U8
組織の歯車だな。
4 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 13:22:22 ID:???
>>1 ここ司法板なんだが。
完全に板違い。
削除よろ。
5 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 11:15:26 ID:AKHnvOaT
6 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 11:18:00 ID:???
これだけ人数の多い資格だと政治力も強いだろうし簡単には廃止にならんだろ。
むしろ司法書士のほうがヤバイ。
7 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 11:22:35 ID:???
h
8 :
氏名黙秘:2006/05/27(土) 09:21:34 ID:94Rj7Qxy
専門性!?
ほとんどの開業者は専門性を身につける前に廃業しているのが行書の悲しい現実
9 :
氏名黙秘:2006/05/27(土) 14:47:29 ID:???
新聞の資格受験案内の広告なんかでは相変わらず行書と宅建は大人気だな。
そんなに法律家になりたいか それなら最低司法書士とれや
そんなに法律家になりたいか それなら最低司法書士とれや
そんなに法律家になりたいか それなら最低司法書士とれや
そんなに法律家になりたいか それなら最低司法書士とれや
そんなに法律家になりたいか それなら最低司法書士とれや
そんなに法律家になりたいか それなら最低司法書士とれや
そんなに法律家になりたいか それなら最低司法書士とれや
そんなに法律家になりたいか それなら最低司法書士とれや
そんなに法律家になりたいか それなら最低司法書士とれや
そんなに法律家になりたいか それなら最低司法書士とれや
そんなに法律家になりたいか それなら最低司法書士とれや
そんなに法律家になりたいか それなら最低司法書士とれや
そんなに法律家になりたいか それなら最低司法書士とれや
そんなに法律家になりたいか それなら最低司法書士とれや
そんなに法律家になりたいか それなら最低司法書士とれや
そんなに法律家になりたいか それなら最低司法書士とれや
そんなに法律家になりたいか それなら最低司法書士とれや
そんなに法律家になりたいか それなら最低司法書士とれや
そんなに法律家になりたいか それなら最低司法書士とれや
そんなに法律家になりたいか それなら最低司法書士とれや
そんなに法律家になりたいか それなら最低司法書士とれや
そんなに法律家になりたいか それなら最低司法書士とれや
そんなに法律家になりたいか それなら最低司法書士とれや
そんなに法律家になりたいか それなら最低司法書士とれや
そんなに法律家になりたいか それなら最低司法書士とれや
そんなに法律家になりたいか それなら最低司法書士とれや
11 :
氏名黙秘:2006/05/27(土) 17:04:26 ID:???
行書や司書より、択一落ちのクセに
プライドだけは超一流のおまえらのほうが
やばいぞ。
12 :
氏名黙秘:2006/05/28(日) 01:03:46 ID:???
行書すら落ちているから
こんなスレ立てたんだろ
13 :
氏名黙秘:2006/05/28(日) 01:38:35 ID:???
なんで平成14年だけ突出して合格率が高いの???
14 :
氏名黙秘:2006/05/28(日) 01:45:02 ID:???
問題が簡単だったから。
15 :
氏名黙秘:2006/05/28(日) 02:03:49 ID:???
俺は平成17年度の合格率2、62%のときに合格。
でも開業はする気ないわな。
行書じゃな・・・
択一?47で微妙なとこさ。
16 :
氏名黙秘:2006/05/28(日) 02:06:47 ID:???
はあw
17 :
氏名黙秘:2006/05/28(日) 02:07:25 ID:???
>>15 かわいそうに。
不合格がよほど悔しかったんだねw
18 :
氏名黙秘:2006/05/29(月) 18:32:40 ID:FQuMtApx
何で問題が簡単だったのか、という問いじゃないのか。
合格率操作の意図は何か、という問いだろ。
19 :
氏名黙秘:2006/05/29(月) 18:39:22 ID:???
資格価値は平成14年合格だろうが、平成17年合格だろうが一緒。
合格率をアピールする奴って痛いよねw
20 :
氏名黙秘:2006/05/29(月) 19:08:10 ID:???
>19
で?何か資格取ったの?
21 :
氏名黙秘:2006/05/29(月) 21:25:11 ID:???
>>18 はあ?
>13の問いを素直読めば
当然「問題が簡単だから」となると思うが。
だったら最初からそう聞けってのw
22 :
氏名黙秘:2006/05/29(月) 23:39:00 ID:2j7ebHHM
行書資格は必要ないってホント???
けっこう周りでもそういうの聞くんだけど・・・。
2ちゃんではかなり叩かれてるのは知ってたけど。。
23 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 10:42:50 ID:???
24 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 14:07:09 ID:???
すげーじゃん。次は司法試験なの?
25 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 23:13:05 ID:???
26 :
氏名黙秘:2006/06/04(日) 12:52:14 ID:u6WQmvOQ
行政書士のない世界を想像してください。行政書士がなくて不都合なことが起こらない社会を想像してみてください。
とてもいい社会だとイメージされるのは、私だけですか?
反対に行政書士が絶対に必要な社会を想像してみてください。とても嫌な社会だと思いませんか?
行政書士は社会に不必要なのです。でも、現実に存在しています。存在する理由があるからです。
その理由を考えてください。社会の不条理な面が見えませんか?
行政書士は社会に不必要なのです。でも、現実に存在しています。存在する理由があるからです。
その理由を考えてください。誰が儲かるか見えてきませんか?
行政書士のない社会を作ることが21世紀を迎えたわれわれの使命なのです。
27 :
氏名黙秘:2006/06/04(日) 13:44:25 ID:???
>>26 そんなこと言ったら弁護士も変わらないと思うが。
弁護士が必要の無い社会なんてある意味理想やん。
28 :
氏名黙秘:2006/06/04(日) 13:53:23 ID:???
行書が必要な社会なんてないと思うが・・・。
過去にも未来にも。
29 :
氏名黙秘:2006/06/05(月) 00:06:37 ID:???
行書が必要な社会=公務員が不親切な社会
30 :
氏名黙秘:2006/06/07(水) 10:29:42 ID:BzhhKMk9
行政書士の業務範囲は広い。
しかし、需要(依頼)は多くない。
よって、専門性が希薄になる。
専門能力が欠如しているので、誰も仕事を頼まない。
仕事が無いので、専門家としての能力が身に付かない。
専門性が身に付かないので依頼が来ない。
依頼が来ないので程なく廃業。
31 :
氏名黙秘:2006/06/07(水) 11:12:54 ID:???
行政書士から社労士が分離したように
需要がでてくると別資格として切り離されちゃうしな。
国は行政書士という資格にいったい何を期待しているのか
本当に存在意義が不明。
32 :
氏名黙秘:2006/06/08(木) 08:30:42 ID:c+3cGZnA
祝!専門分野開拓
「ぼく旧商法の専門家」
33 :
氏名黙秘:2006/06/09(金) 12:32:45 ID:bI/ZDtg0
行政書士の試験はたいして勉強する必要がありません。
元々勉強が好きではないので、合格後もあまり勉強しません。
だから専門性なんかありゃしません。
34 :
氏名黙秘:2006/06/09(金) 12:54:37 ID:3fbwqbd5
行政書士も、商業登記ができますようにと願掛けしとこ
35 :
ぴのきお:2006/06/09(金) 13:00:01 ID:XFAHW2e1
>>34 試験科目に商業登記を入れなきゃダメだよ。
(既合格者は研修でシゴクしかない)
36 :
氏名黙秘:2006/06/09(金) 13:03:49 ID:???
>>13 H14に行政書士の合格率が高いのは、受験生が苦手にしている一般教養科目に2問没問があったから。
で、20問中に10問取らないと足切りされるところを、没問2問が全ての受験生との関係で正解とされたため、
足切りを逃れた受験生が多かったので、合格率が上がったらしい。
やはり、その年に行書の資格を取った人がそう言ってた。
37 :
氏名黙秘:2006/06/09(金) 13:04:03 ID:???
行書なんて択一20点台でも受かるだろ・・
38 :
氏名黙秘:2006/06/09(金) 13:08:43 ID:???
>>37 失礼な!去年の試験で受かった俺は
去年の択一は32点だぞ。
今年は20点台だったけどなw
39 :
氏名黙秘:2006/06/09(金) 13:16:53 ID:???
一般教養の問題数自体が減っても
一般教養半分未満で肢きりは変わらないから
去年よりも難しくなるかもしれないね。
40 :
氏名黙秘:2006/06/09(金) 13:19:33 ID:???
でもよー
去年受かった後輩によると教養は
漢字の問題が〜、台形の面積が〜、一次方程式が〜、って言ってたぞ?
41 :
氏名黙秘:2006/06/09(金) 13:26:42 ID:???
一般教養対策って参考書によって全然違うね。
戸籍法とか地方自治法に力入れてるところもあれば
それらの記述が一切なくて高校の政治経済みたいなのもあるし、
または法律の歴史やインターネットの知識みたいのばっかりについて書いてるのもあるし。
42 :
名無し検定1級さん:2006/06/09(金) 17:55:13 ID:1XmN/J2f
専門性!?
確かに合格時には無い。 開業後何百という業務の中から2〜5業種を選択して研鑽し実務をこなす(他士業に無いうまみ)。
実務をこなしゃー、その業務にかけては専門性あり。 はなから無いというのは近視眼的ど目っかちだ。
しっかりせー!!
ゆえに行書は、何百という業務の専門家集団だ!
43 :
氏名黙秘:2006/06/09(金) 17:56:07 ID:???
行書なんて低能のやる仕事だよwwwwwwww
44 :
氏名黙秘:2006/06/09(金) 18:10:25 ID:???
マーチ未満がなに言ってんだ?
45 :
氏名黙秘:2006/06/09(金) 19:18:50 ID:jLGOaYDj
46 :
氏名黙秘:2006/06/09(金) 19:27:39 ID:AUhv1+k6
行政書士って、どのくらい収入あるの? 月20万ぐらいいったりする?
47 :
氏名黙秘:2006/06/09(金) 19:37:46 ID:???
あほ? 専業の行政書士の平均収入は100万円代前半だぞ。
会社勤めや会社経営との兼業でやっと人並みになる。
48 :
氏名黙秘:2006/06/09(金) 19:41:16 ID:???
そんなに少ないのか・・・?
49 :
氏名黙秘:2006/06/09(金) 20:03:15 ID:AUhv1+k6
>>47 ふ〜ん、そんなものですか。でも、まったく収入なんて無いと言われることも想定していたので、思ったより良かった。
他にバイトでもしつつ、他の資格の勉強するのもアリかな?(会計士に転向しようとも思うのですが・・・)
50 :
氏名黙秘:2006/06/09(金) 20:04:57 ID:???
>47
超安すぎてワロスwww
51 :
氏名黙秘:2006/06/09(金) 20:26:10 ID:???
今から会計士なんかになってどうするw既卒なんだろ?
52 :
氏名黙秘:2006/06/09(金) 20:56:55 ID:???
会計士ははっきり言って法曹より逆境
中央青山潰れて受け皿無さ杉
53 :
氏名黙秘:2006/06/09(金) 20:59:47 ID:???
総務省の廃止案は結局なくなりましたよ。
むしろ、司法書士との統合案が出てきて、行政書士は研修さえ積めば
登記業務にも参入できるように。。。商業登記業務化で状況を
見てからになるでしょうけど。
54 :
氏名黙秘:2006/06/09(金) 21:23:46 ID:???
>>52 会計士もれっきとした国家資格なんで別に食いっぱくれることはない。
食いっぱくれる可能性があるのは
ロー三振者や現行択一落ち組。
あははw
55 :
氏名黙秘:2006/06/09(金) 23:02:19 ID:???
>>54 なんで受験生と有資格者を比べてるのか良くわからないんだけど
有資格者同士を比べた場合、法曹も人数が増えて大変だけど、
会計士は人数が増えた上に就職先まで減るからより大変だよ、といったんだよ。
56 :
氏名黙秘:2006/06/09(金) 23:23:01 ID:???
おまけに会計士は職業の性質上、独立がほぼ無理だからな。
57 :
氏名黙秘:2006/06/09(金) 23:32:46 ID:???
大会社では会計士の設置が法定されてるけど、
大会社の数って最近の起業ブームで増えているの?
それとも合併なんかで減っているの?
58 :
氏名黙秘:2006/06/09(金) 23:35:59 ID:???
他資格を攻撃したところで
しょせん無資格者の負け惜しみでしょ
59 :
氏名黙秘:2006/06/10(土) 00:00:25 ID:???
いくら会計士の価値が変動しようとも
会計士>税理士>>>>>>>>>>>>>>>>>>行書
は揺らがない。
60 :
氏名黙秘:2006/06/10(土) 01:23:01 ID:8oZqpLyo
そうか、会計士はダメなのか。
では、行書に司法書士と土地家屋調査士とかをあわせるのってどう?
それとも、素直にローに行くべきか・・・?
61 :
氏名黙秘:2006/06/10(土) 01:25:43 ID:???
これからは弁護士が大量に出てくるんだから、司法書士・行政書士はもうだめだろ。
62 :
氏名黙秘:2006/06/10(土) 01:26:39 ID:???
ていうか、資格で食える時代はもう終わった。
その中でもかろうじてマシなのが弁護士、という程度。
63 :
氏名黙秘:2006/06/10(土) 01:29:29 ID:???
>>62 なに言っているんだ。
医者・薬剤師・看護師は資格で十分食えるぞ。
法律系資格が全滅状態というだけ。
64 :
氏名黙秘:2006/06/10(土) 01:38:18 ID:???
すまん、この板であることを前提にしてたから。
医療系、情報系は別。
弁護士、公認会計士、税理士、弁理士、司法書士、社会保険労務士
土地家屋調査士、マンション管理士、FP技能士、行政書士
の話ね。
65 :
氏名黙秘:2006/06/10(土) 01:43:11 ID:???
いや情報系は資格では喰えないよ。
実力の証明書程度の意味しかない。
66 :
氏名黙秘:2006/06/10(土) 11:29:29 ID:???
薬剤師も下火かな、増えすぎることになりそうだよ
看護師は引く手あまただと思う、まぁ資格で食べるというのと違う気がするんだけど…
67 :
氏名黙秘:2006/06/10(土) 12:56:32 ID:???
68 :
氏名黙秘:2006/06/10(土) 13:47:27 ID:PTll5TF+
司法書士に馬鹿にされ、税理士にコケにされ、
調査士にも相手にされず、弁理士にも嫌われる。
行政書士って凄く素晴らしい糞資格でつね。
69 :
氏名黙秘:2006/06/10(土) 13:51:18 ID:???
>>66 薬剤師の利点は、手ごろなパート感覚で雇ってもらえるから、
その辺の薬局等から引く手数多ってトコなんだよね。
弁護士だとそうもいかないからね・・・
70 :
氏名黙秘:2006/06/10(土) 13:54:10 ID:???
弁護士もしょせんは文系です。
71 :
氏名黙秘:2006/06/10(土) 14:00:19 ID:???
と、センター数学で文系に負けてる中堅国立理系が申しております。
72 :
氏名黙秘:2006/06/10(土) 17:52:12 ID:???
行政書士はとってもいいと思うよ。
弁護士で実際に実務やってる先輩は、雑務だけど任せたい仕事が
たくさんあると言ってた。専門を磨く必要はあるが十分に稼げる
資格だと。
俺は合格後、登録はせず中大既習に入学したのだが、大学の成績が
良くなかっただけにロー入試には相当役になったと思う。
73 :
氏名黙秘:2006/06/10(土) 19:24:55 ID:???
雑務でもやっとけ
ということだな
74 :
氏名黙秘:2006/06/10(土) 20:05:22 ID:???
弁護士事務所の事務員になるには行政書士はもってこいだな
75 :
氏名黙秘:2006/06/10(土) 21:54:09 ID:5SpyEeLc
資格改革案
行政書士は廃止する。
従来の行政書士の独占業務は、弁護士、弁理士、司法書士、税理士、土地家屋調査士、社会保険労務士に引き継がせることとする。
(経過措置)
廃止時において行政書士であった者は、3年間に限り従前の業務を行うことが出来る。
76 :
氏名黙秘:2006/06/10(土) 23:17:10 ID:???
>>74 あほか。行書なんて弁護士事務所の就職には糞の役にもたたんわ。
語学、簿記やPC系スキルの方がまだ優遇されるぞ。
マーチ以上の大学新卒の清楚系美人なら、それだけで合格。
77 :
氏名黙秘:2006/06/12(月) 00:37:57 ID:ErvsfCYK
先日行政書士事務所を開業している兄(34)が突然訪ねてきました。
久しぶりに見る兄はやつれ果てており、食事もロクに取れていないようでした。
どうやら仕事がほとんど無く、お金を貸して欲しいとのことでした。
16年の秋に開業した兄ですが、近所の税理士や司法書士へのあいさつ回り、
電話営業、DM、HPの開設など色々努力したそうですが、取れた仕事は建設業の更新1件だけ、
それもかなり値引きして他の行政書士から引き抜いたようです。
我が家も子供が生まれたばかりで、金を貸すことは出来ない、と告げると肩を落として帰っていきました。
みなさん、行政書士は生活も出来ないほど仕事が無いんでしょうか? イヌネコと同レベルなんでしょうか?
なんとか兄を救ってやりたいです。いい知恵をお貸しください!
78 :
氏名黙秘:2006/06/12(月) 00:44:09 ID:???
行書の資格を売りにして就職しろよ
79 :
氏名黙秘:2006/06/12(月) 01:26:03 ID:Jhbn6zrD
あらしNO1資格=関心度NO1資格 ← 良かれ悪しかれ気になってしょうがない =HPオモレー
→→ 落ちてがっかり頭きた=受かりてーけど受かんねーチクショウ! 又は あきらめたチクショウ!→八つ当たり →→ トップへ
どっちでもええ資格なら相手にせんて!
80 :
氏名黙秘:2006/06/12(月) 01:28:08 ID:???
>>75が事実だとしたらマジでウレシイwwwwww
ざまーみろ
81 :
氏名黙秘:2006/06/12(月) 03:16:41 ID:???
>>80 あ、その総務省の廃止案は廃止されたよ。
つまり行書は「存続」。ま、業界ができている以上当然だけど。
一方で司法書士と統合される案が出ている。商業登記が業務になる
くらいだからね。行政書士は研修や実務経験いかんでは司法書士資格
も得られるようになるよ。
残念だねw
82 :
氏名黙秘:2006/06/12(月) 03:39:12 ID:???
>>80 モロ行書落ちかよw
さまーみろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
83 :
氏名黙秘:2006/06/12(月) 03:56:58 ID:???
このスレは、旧試択一に落ち、泣く泣くローを目指そうとして
取得資格欄を埋めておくために行書をとっておこうとしたが、
その行書すら落ちてしまった笑える「ダメ人間」が立てた
スレですね?。
84 :
氏名黙秘:2006/06/12(月) 03:59:15 ID:???
そのようだなw
85 :
82:2006/06/12(月) 04:04:01 ID:???
やはり…
このスレを立てたのはダメ人間か…
あわれだね。
86 :
氏名黙秘:2006/06/12(月) 04:04:40 ID:???
行書落ちの笑える真実w
@旧試択一にすら落ちる。
A仕方ない。ローでも入学してやるか! ←勘違いの始まり
B志望書の取得資格欄に何も書くことがない…。
C取得資格欄を埋めるため、行書でもとっておくか!
司法試験受験生の俺なら余裕だな! ←懲りずに勘違い
Dその行書すら沈没 ←「ダメ人間」決定
E自暴自棄になって2chで行書攻撃。ネットウヨ化。
87 :
氏名黙秘:2006/06/12(月) 04:11:00 ID:???
>>81-82 いや受けてないんだけど、もし取ってから廃止なんていわれたら損だろ?
知り合いは持ってるけど公務員だし
俺は
>>1ではない。
88 :
氏名黙秘:2006/06/12(月) 04:23:21 ID:???
>>86 択一にすら落ちる、というか、択一を馬鹿にするやつは
たいてい受験生じゃないか、勘違い未収なわけだが・・・
89 :
氏名黙秘:2006/06/12(月) 04:30:57 ID:???
>>87 廃止案は廃止されたよ。
むしろ今のうちにとっておけば将来、司法書士と統合されて
業務拡大する(要研修かもしれないが)
総務省のHP参照
90 :
氏名黙秘:2006/06/12(月) 04:39:31 ID:???
>>89 じゃあ必死に司法書士目指しても行書と統合するなら
なんか損した気分だなw
それなら行書とっておいたら後々ラクって事か
91 :
氏名黙秘:2006/06/12(月) 05:07:51 ID:???
統合したら名称変えようぜ。
何書士にする?
92 :
氏名黙秘:2006/06/12(月) 05:09:08 ID:???
18年度の試験から法学検定2級以上に難化するって
噂もあるけどね。
93 :
氏名黙秘:2006/06/12(月) 05:11:23 ID:???
実際、ここ最近急に難しくなってるみたいね。
94 :
氏名黙秘:2006/06/12(月) 05:30:13 ID:???
びーとるず本の邦訳呼んでたら
事務弁護士って言う語がでてきて
英国かこいいなあとおもった
17年は準2級という感じだったなあ
95 :
氏名黙秘:2006/06/12(月) 06:07:57 ID:???
>>86 ここか大元は
糞みたいに、いやそのクソな人間性をそのままに、いろんなスレにコピペしてまわってんじゃねーよこの糞が
96 :
氏名黙秘:2006/06/12(月) 07:38:34 ID:???
2chにどっぷりつかってる行書の先生多そうだよね。
最近必死に行書叩く病人いるから、そのせいかも。
97 :
氏名黙秘:2006/06/12(月) 12:37:59 ID:???
98 :
氏名黙秘:2006/06/12(月) 12:39:36 ID:???
>>95 うはw
図星をつかれて悔しい行書落ちが降臨だぁ
99 :
氏名黙秘:2006/06/12(月) 19:56:05 ID:???
残念ながら法務博士様だが?
100 :
氏名黙秘:2006/06/12(月) 23:01:24 ID:???
嘘は泥棒の始まり。
お父さんは情けない。
101 :
氏名黙秘:2006/06/13(火) 21:40:09 ID:hEuwlndL
税理士は出廷陳述権と会計参与を勝ち取りました。社労士はADR代理権を勝ち取りました。
司法書士はADR代理権を勝ち取りました。
大騒ぎしていた行書はどうなりましたか?
102 :
氏名黙秘:2006/06/13(火) 21:52:07 ID:???
司法板で行書の価値は通過点としての資格でしかないから
業務内容うんぬんはどうでもいいと思う。
問題は、その通過点でしかない行書にすら受からない司法試験
受験生のおバカさ加減。
まさに存在が空気の無駄。
103 :
氏名黙秘:2006/06/13(火) 21:52:24 ID:???
試験が難しくなって、法学検定2級っぽくなりました
104 :
氏名黙秘:2006/06/13(火) 22:03:58 ID:???
>>103 昨年度は簡単だったよ
司法試験受験生なら99%は合格できる。
1%がいたとしたら、それは確かに空気の無駄かも知れん。
105 :
氏名黙秘:2006/06/13(火) 22:06:02 ID:???
今年一応受けてみるかな
106 :
氏名黙秘:2006/06/27(火) 11:36:37 ID:pwzfYCg2
この板でピーチクパーチク罵ってるヤツのうち、「本当に」行政書士や司法書士等に合格してる人間は一体何人いるんやろな…。
107 :
氏名黙秘:2006/07/14(金) 21:01:48 ID:???
司法書士はまず無理 旧司法試験合格者が無勉強で受けたら受からない
108 :
氏名黙秘:2006/07/14(金) 23:03:25 ID:???
>>107 当たり前じゃん
司書は登記法がメインなのに
109 :
氏名黙秘:2006/07/15(土) 00:47:49 ID:???
登記法の択一は簡単だよ。
問題は商法と書式。
110 :
氏名黙秘:2006/07/16(日) 11:30:09 ID:MFLZtfOL
おいらは神奈川の夜間ローの院生だけどクラスの友達に行書がいて
行書の名刺もらったんだけど、行書はふんと悲惨でかわいそ過ぎ。
名刺によると事務所経営してる。
そいつの近所に引っ越したもんでどんな事務所やってるのかと思って興味あったから
挨拶ついでに訪ねてみようかと思ったら、名刺の事務所所在地のはずの住所には
住居部分兼事務所がある賃貸ビルだったんだが、歯科医院はあっても行政書士事務所なんかないんだ。
引越したのかと思ったらそのビルの隣の住居部分にそいつの表札がかかってたの。
要するに住居兼事務書だったんだよ。それもワンルームマンションでさ。でも行書の事務所の看板も表札もない。
何かの間違いかと思って家に帰ってタウンページで調べたんだけど、
行書では広告はもちろんのこと、個人名でも掲載されてないんだよ。
看板も広告もなしで、あれでどうやって仕事とかとってるのかなあ。
地方出身らしくて、つてもコネもなさそうだしな。開業の実体なんかないんだね。
かわいそうだったんで訪ねることができませんでした。
111 :
氏名黙秘:2006/07/16(日) 11:32:36 ID:???
>>69 何で弁護士や公認会計士って薬剤師みたいに
手軽なパート勤務って雇用形態がないんだろうか?
112 :
つづき:2006/07/16(日) 11:53:26 ID:???
どうも話し聞いてみると登録してるだけで行書の仕事なんかしてなくて
予備校で教材作成とか雑用のバイトして食い繋いでるんだってよ。
だけどそいつ昨年のローの入試のパンフレットにやりての行政書士として
事務所経営者で堂々とご登場してるんだつ。
パンフのコメントによると、
「法人設立、営業許可申請、契約書などを専門」なんだって。契約書が専門てなあに?
「(略)行書としての仕事は法人設立や許認可にかかわる仕事ですが、
実際には本来の仕事の領域を超える相談を受けることが多くあります。
悪徳商法をはじめ、隣地紛争や売掛金の回収など商事民事に冠する相談についてです。(略)」
広告も看板、地縁さえもなしでどうすればそんなの受任できるの?
こんなのが行書なんだな。こんなの登場させる学校にすごい不信感持った。完璧な詐欺じゃんよ。
113 :
氏名黙秘:2006/07/16(日) 12:00:21 ID:???
いよいよ社民党の復権だね。
偏った右傾化からの揺り戻し、護憲の時代来る、か。
<滋賀県知事選>嘉田さん初当選 自公・民の相乗り現職破る
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/shiga_gubernatorial_election/?1151846740 滋賀県知事選は2日投開票され、京都精華大教授の嘉田由紀子氏(56)が、
3選を目指した現職の国松善次氏(68)を破り、初当選した。投票率は44.
94%(前回38.67%)だった。女性知事は現職では全国5人目、滋賀県
では初。
民主は小沢一郎代表が5月、知事選と政令市長選での相乗り禁止方針を打ち
出したが、国松氏については例外的に自民、公明と並び推薦を認めていた。
相乗り候補敗北は、今後の地方選挙に影響を与えそうだ。
環境社会学者の嘉田氏は、東海道新幹線新駅(栗東市)や国の琵琶湖・淀川
水系のダムなど現職が推進する大型事業を批判。市民団体関係者や女性らの
運動で支持を広げた。国松氏は組織力を十分に生かせなかった。
嘉田氏は「大規模公共事業は凍結する」と語った。【服部正法】
●滋賀知事選確定得票数●
当 217842 嘉田由紀子=無新<1>[社]
185344 国松 善次=無現(2)[自][民][公]
70110 辻 義則=無新[共]
114 :
氏名黙秘:2006/07/16(日) 12:03:13 ID:???
非弁ぎりぎりだな
115 :
つづき:2006/07/16(日) 12:03:19 ID:???
こんな感じでほとんど行書に開業の実態なんかないんだな。
シメは争訟性のある法律事件もあつかいたいから弁護士志望したんだってよ。
行書じゃ喰えないからって正直に書けばいいのに。
知り合いの司書もコンビにとの兼業だし、いずれほとんどの弁護士もこうなるんだろうな。
夜間のローなんかこんなのばかりだよ。
116 :
氏名黙秘:2006/07/16(日) 12:24:36 ID:???
まあ行書司書なんてそんな程度。
さっさと弁になるしか道はない。
だけど無資格はいやだから受けるんだよ。3審してからじゃ遅いからな。
117 :
氏名黙秘:2006/07/16(日) 13:38:11 ID:???
確かパート勤務行政書士って認められるようになったじゃなかったっけ?
118 :
氏名黙秘:2006/07/16(日) 14:01:24 ID:???
去年受かったけど
行書法人と誰でも出来る補助者の話ぐらいしか覚えてない
119 :
氏名黙秘:2006/07/16(日) 14:04:00 ID:???
パートじゃなくて派遣行書な
てか同じか
派遣労働法か行書法かの改正で認められるはず
まあデカイ事務所が食えないのを吸収するだけだろうがな
120 :
氏名黙秘:2006/07/16(日) 14:06:48 ID:???
派遣公認会計士とか派遣弁護士とかもあるの?
121 :
氏名黙秘:2006/07/16(日) 14:10:09 ID:???
>>120 そういうのは食える資格だから派遣の必要ないんじゃないの。
てか、それってフツーのイソ弁とどこが違うの?
122 :
氏名黙秘:2006/07/16(日) 14:12:23 ID:???
>>121 好きなとき仕事して、好きなときに遊べるというメリットがある
1つの事務所に専属になると休みが取りにくい
123 :
氏名黙秘:2006/07/16(日) 14:13:18 ID:???
>>121 社会経験ないだろ??
派遣と正社員の違い。
124 :
氏名黙秘:2006/07/16(日) 14:45:41 ID:???
>>123 弁護士は正社員でも派遣と大して変わらないし。
いかにも正社員らしい弁護士といえば渉外だけど、死ぬほどこき使われてかえってカワイソスな感じ。
125 :
氏名黙秘:2006/07/16(日) 15:01:10 ID:???
>>124 >弁護士は正社員でも派遣と大して変わらない
そうなの?
126 :
氏名黙秘:2006/07/16(日) 15:02:39 ID:???
ていうか弁護士なんだったら派遣される必要なんてないでしょうに。
最初は奥さん事務員にして電話1本から始めりゃいいんだし。
国選とか取ればなんとか最低限は食えるでしょ。
127 :
氏名黙秘:2006/07/16(日) 15:03:53 ID:???
>>125 派遣だって自分で仕事が取ってこられるならば、正社員より縛りが緩くていいと思う人もいるだろう。
128 :
氏名黙秘:2006/07/16(日) 15:09:04 ID:???
>>126 女弁護士の奥さんになって事務員していたいな
129 :
氏名黙秘:2006/07/16(日) 15:11:21 ID:???
>>128 合格しちゃった彼女に「税理士資格とったら結婚してあげてもいいよ」と言われてます><
130 :
氏名黙秘:2006/07/16(日) 15:13:47 ID:???
>>129 合格しちゃった彼女って司法試験に?
法科大学院に?
131 :
氏名黙秘:2006/07/16(日) 15:20:11 ID:???
>>128 不覚にもワロタ。
女弁護士のヒモなんていいね。電話番だけしてりゃあとは勉強。
夜は「この択一落ちが!」なんて煽られながら股間に徹底ご奉仕。
漏れマゾだし。
132 :
氏名黙秘:2006/07/16(日) 16:02:40 ID:???
彼女=ロー生
妹=税理士
漏れ=司法試験受験生(ただし旧)
133 :
氏名黙秘:2006/07/16(日) 16:07:07 ID:???
>>130 司法試験に決まってるじゃん。
ローなんか受かって浮かれてるバカは、今もういないでしょ。
134 :
氏名黙秘:2006/07/16(日) 16:27:29 ID:???
>>133 マジか・・・
その彼女とはどういうキッカケで恋人になったの?
135 :
氏名黙秘:2006/08/07(月) 10:31:52 ID:+vjXEqdu
136 :
氏名黙秘:2006/08/07(月) 21:13:46 ID:???
試験監督の依頼が来た。
2万6000円。ありがたし。
137 :
氏名黙秘:2006/08/08(火) 09:15:00 ID:jsGSKax9
138 :
氏名黙秘:2006/08/08(火) 10:02:02 ID:???
行政書士試験合格者の喜びの声
大分県の某高校(偏差値33)卒のAさん
(パチンコ屋店員→清掃作業員→行書)
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の行政書士なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な行政書士試験を突破してから2年。
合格発表の日のあの喜びがいまだに続いている。
「行政書士」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
書士協会の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「人が何をしてくれるかを問うてはならない。君が人に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本の行政ビジネス業界をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
日本を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
行政書士になり、事務所を開業することにより、僕たちは伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき行政書士。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
「ご職業は?」と聞かれれば「行政書士です」の一言で羨望の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的な書士ブランドの威力。
行政書士に受かって本当によかった。
139 :
氏名黙秘:2006/08/10(木) 14:20:34 ID:???
マジかよw
140 :
氏名黙秘:2006/08/12(土) 21:53:42 ID:???
行政書士も法学検定みたいな検定制度で考えればいいのでつ。
開業めざしたりそれで飯食おうと考えなければそれで善しよ。
141 :
氏名黙秘:2006/08/12(土) 21:57:54 ID:???
142 :
氏名黙秘:2006/08/12(土) 22:19:40 ID:???
143 :
氏名黙秘:2006/08/12(土) 23:11:01 ID:???
行政書士なんかをパンフに載せてる時点で終わってるだろ・・・。
カバチタレ作者くらい有名人ならまだしも。
144 :
氏名黙秘:
被後見人食い物にした行書あげ
受かっても人に言えないな。