新☆基本書スレッド 2006第13刷【通算第68刷】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
【2ch】新☆基本書スレッド テンプレ
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=law&vi=1068101332&res=336
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=law&vi=1068101332&res=344
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=law&vi=1068101332&res=345
以下の各タイトルのレス番を、テンプレでクリックすると最新情報が手に入ります。
【初学者用入門書】【過去スレ】【出版社】【検索】
【憲法】【民法1】【民法2】【刑法】【商法】【民訴】【刑訴】
【行政法】【刑事政策】【経済法】【倒産法】【知的財産法】
【労働法】【租税法】【国際私法】【法社会学】【環境法】

2006年度、基本書申告を行います(集計あり)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1141377161/l50
今夜からセミナーフェアに徹夜で並ぶ奴2006夏→
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1139631769/l50
ブックオフで買った基本書・予備校テキスト
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1136505387/l50
新刊・増刊・増刷・第17版
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1143441570/l50
「ダットサン」みたいな愛称を他の本にもつけるスレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1146066864/

前スレ
新☆基本書スレッド 2006第12刷【通算第67刷】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1146819853/
【参考】内閣府男女共同参画局予算(本局予算のみで年間9兆9千億円!!!!しかも毎年増額/国家総予算82兆円中)

その実体は過激フェミ学者&団体員の巣窟。
既に国家・社会・生活の●ありとあらゆる面に●、巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として全ての官庁/審議会に過激メンバーが出向し、そこでも凶悪な害悪を撒き散らしています。
1997-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢になだれ込みました)、
財政が火の車にもかかわらず、毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費・支配。しかも他の予算が減額するなか、毎年増額しています。
さらなる権限・利権を貪るため「男=悪・ダメ」の醜悪巧妙な洗脳もぬかりありません
(一般の女を総フェミ化させるというのも洗脳戦略に入ってると思う)
こいつらの力の前には、マスコミなど今や奴隷です。
以上が今や●日本最強力の権力&圧力団体●になったフェミニズムの実態です。
参画局は巨大審議会なので、外部から「女性問題の識者」の肩書きで、男性を憎悪するフェミババア学者と団体員が
いくらでも入ってきてしまうという構造がこの悲劇を招きました。
全自治体にも男女共同参画課を作らせ、別途莫大な額をキチガイ的に浪費。

皇室典範も従軍慰安婦も、最強勢力はこいつらです。
人権擁護法も部落と法務省を乗っ取ったフェミがまさに起草。
「女男」という表記に徹する文部省検定教科書も既に複数本登場。※本投稿は是非保存しておいて下さい。

苦情を是非お願いします→http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
3氏名黙秘:2006/05/22(月) 01:50:49 ID:KvCgPHpr
Wセミナーから要件効果のCDが出てるよな。
あれを併用しながら内田を読むのが一番いいよな。
4氏名黙秘:2006/05/22(月) 02:16:15 ID:???
以下で要件事実もまとめて効率よく勉強できる。

潮見   民法総則講義 
潮見   プラクティス債権総論
山本   契約法
加藤雅信 事務管理・不当利得・不法行為
5氏名黙秘:2006/05/22(月) 09:09:24 ID:???
いろんな本を読み漁ってきたが
民法は我妻『民法講義』を読まないと
話にならないとようやくわかった。
6氏名黙秘:2006/05/22(月) 09:50:05 ID:???
>>4
だから物権は?
7氏名黙秘:2006/05/22(月) 09:52:38 ID:???
>>5
しかし我妻講義を理解するためにはいろんな本を読み漁らないといけない
8氏名黙秘:2006/05/22(月) 10:15:56 ID:???
>>5
確かに、どんな民法の教科書見ても、参考文献に我妻民法講義が挙げられているからな
9氏名黙秘:2006/05/22(月) 11:12:16 ID:???
>>3
民法はまだじゃない?
憲法、民訴は発売中
10氏名黙秘:2006/05/22(月) 11:19:35 ID:Vh9BpFSM
大村敦志の『基本民法I〜III』がコンパクトにまとまっていて理解しやすい
他の学者のは行間読まないと理解できん
11氏名黙秘:2006/05/22(月) 11:35:49 ID:???
>>10
大村さんは誰の弟子かな?
12氏名黙秘:2006/05/22(月) 11:53:13 ID:???
>>11
我妻−星野-大村
13氏名黙秘:2006/05/22(月) 11:59:07 ID:???
2ちゃんでは評判の悪い星野か
14氏名黙秘:2006/05/22(月) 12:04:45 ID:???
我妻講義の改訂を阻止してる☆野の弟子ね
15氏名黙秘:2006/05/22(月) 12:07:09 ID:???
☆が我妻講義の改訂を阻止してるの?
汚い手を使うんだな
16氏名黙秘:2006/05/22(月) 12:08:38 ID:???
>>12
ということは、内田の兄弟弟子?
17氏名黙秘:2006/05/22(月) 12:09:36 ID:???
星野先生が石田先生を干したって本当?
80年の卒業だから、石田先生のこと良く知らないんだよね。
ちょうど石田先生は海外行ってて、学内で見かけたことすらなかったから。
18氏名黙秘:2006/05/22(月) 12:12:35 ID:???
>>16
このあたりかね
内田貴、大村敦志、瀬川信久、中田裕康
19氏名黙秘:2006/05/22(月) 12:17:44 ID:???
>>17
本当らしい。
☆野は院政みたいなことやって権力欲が強いとか。
未だに百選の編者だし。
20氏名黙秘:2006/05/22(月) 12:34:55 ID:???
☆野さんてそういう方だったのか・・・orz
親父この方のゼミ出身なんだが、複雑な心境だ。
21氏名黙秘:2006/05/22(月) 12:42:35 ID:???
【いまどこに?】   石田穣   【教えて】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1133214834/
22氏名黙秘:2006/05/22(月) 12:46:41 ID:???
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
23氏名黙秘:2006/05/22(月) 12:54:54 ID:???
我妻と星野の線は極めて極めて薄い。
遠藤や水本川井などなどは私大にながれ…、
24氏名黙秘:2006/05/22(月) 12:56:18 ID:???
>>23
川井は私大じゃねーよ
25氏名黙秘:2006/05/22(月) 12:57:12 ID:???
☆はアンチ我妻
26氏名黙秘:2006/05/22(月) 13:08:40 ID:???
>>10
大村は行間読まなくてもいいの?
それはいいな。
しかし、薄くないかい?
薄い本=結論だけで理由付けが無い本」のイメージが拭えないだが、、、
27氏名黙秘:2006/05/22(月) 13:13:31 ID:???
>>17
東大民法の石田助教授はいずこに?
http://school.2ch.net/shihou/kako/998/998850680.html

341 名前:刑訴選択[] 投稿日:01/11/19(月) 13:22
私が、12、3年前に、3つくらい年上の東大OBから聞いた話は、
石田氏が留学から帰ってきて、民事法の教授たちに報告をした。
ところが、その途中で、三ヶ月教授が「お前、外国に何しに行ってたんだ」
と怒鳴って出ていってしまった。
後から、星野教授が「君が言っているのは立法論じゃないか」と言って、
三ヶ月教授との中をとりもとうとしたら、石田氏が「私のが立法論なら
先生の説も立法論じゃないですか。」と言ってはねつけた。
というものです。
28氏名黙秘:2006/05/22(月) 13:15:05 ID:???
ドイツ行ってる間と帰ってきてから書いたのが要件事実の再構成の本
じゃなかったっけね。倉田ヤプーとのバトル。
29氏名黙秘:2006/05/22(月) 13:19:00 ID:???
>>27
何年前の話だよw
30氏名黙秘:2006/05/22(月) 13:21:17 ID:???
2001-13-3=1985か?

生まれてない受験生いるな。w
31氏名黙秘:2006/05/22(月) 13:32:35 ID:???
ぼくが5歳の頃の話か
32氏名黙秘:2006/05/22(月) 13:53:49 ID:???
>>28
東大民法の石田助教授はいずこに?スレによると、「1977〜79年のドイツ留学の成果の上に書き下されたのが
「証拠法の再構成」(東大出版会・1980)。」だそうだから、時代的にはまあそんなもんかな。

石田・倉田論争は1975年らしい。
3332:2006/05/22(月) 13:55:02 ID:???
間違えた、>>32は、>>30へのレスれす。
34氏名黙秘:2006/05/22(月) 14:33:42 ID:???
行間を読まなくてもいい本を教えてください。
ただし、シケタイはカンベン
理由付けが薄いとこもあるし、
35氏名黙秘:2006/05/22(月) 14:42:09 ID:???
コンメンタール。
36氏名黙秘:2006/05/22(月) 14:49:44 ID:???
>>34
旧デバイス
37氏名黙秘:2006/05/22(月) 15:00:59 ID:???
>>34
四人組
双書
前田会社法入門
38氏名黙秘:2006/05/22(月) 15:03:32 ID:???
>>34
Sシリーズ
39氏名黙秘:2006/05/22(月) 15:08:20 ID:???
前田会社法はいいね。
双書は説明すくないから×
四人ぐみも理由付けがない
Sは十分な説明があるとことないとこの差が激しい。

他に無い?
40氏名黙秘:2006/05/22(月) 15:15:45 ID:???
>>34
憲法の基本書は、やはり佐藤幸治教授の体系書がダントツに出来がいい。
佐藤憲法に虜になった後は芦部憲法などショボくて読むに耐えない。
41氏名黙秘:2006/05/22(月) 15:30:50 ID:???
>>40
砂糖乙
42氏名黙秘:2006/05/22(月) 15:37:38 ID:???
>>34
民法の基本書は、やはり我妻榮教授の体系書がダントツに出来がいい。
我妻民法に虜になった後は内田民法などショボくて読むに耐えない。
43氏名黙秘:2006/05/22(月) 15:38:57 ID:???
大村読んでから我妻が鉄板
44氏名黙秘:2006/05/22(月) 15:46:39 ID:???
内田本は、ピザ。
45氏名黙秘:2006/05/22(月) 16:37:16 ID:???
大村はなんつーか微妙。
一見全くの初学者向けのようだが、う〜ん。他へのステップアップを考えるなら他の一冊の入門本でいいと思うし。まあ内田と構成がほぼ同じなので、内田を最初から読むのがつらい人が前座で読むにはいいかも。
とはいえベテが読んでも、とりわけ予備校・我妻系「しか」知らない人にとっては結構示唆に富んだ記述が多い。伝統的通説しか知らない人が最近の問題意識を知る一助になる。
言われているように定義要件効果ファジーで基本書にはなりえない。
あと「さしあたりこう考えておいていいだろう」とか、問題提起だけして「あとは各自考えてみて欲しい」とか放り投げているので、なんとも居心地が悪い。
結局使い方によってはまあいいが、いらないっちゃいらない。
つまり微妙
46氏名黙秘:2006/05/22(月) 16:51:35 ID:???
代ゼミ最新偏差値(AERA/06.2.13号)

1.早稲田法66.3
2.慶応法66.2
4.上智法65.2
5.中央法65.0
7.同志社法64.2
9.立教法62.9
10.立命館法62.8
11.明治法62.0
12.学習院法61.6
14.関西学院法60.7
15.法政法60.6
17.青山学院法59.8
18.関西法59.5
47氏名黙秘:2006/05/22(月) 17:09:25 ID:???
>>45
詳細レビュー乙
参考になります
48氏名黙秘:2006/05/22(月) 18:24:47 ID:???
L.L.Mシリーズが意外といいかも
おいしいところ拾ってる感じだ
49氏名黙秘:2006/05/22(月) 18:43:37 ID:???
大村って行政書士試験に役立つ参考書スレでも微妙な評価されてるね。
足りないとか、中途半端とか、一通りやった人の暇つぶし用とか。
司法試験用には尚更向かないかな。
50氏名黙秘:2006/05/22(月) 18:46:19 ID:???
内田を1通り読んでから、川井へ行くのがいいのではないかな。
51氏名黙秘:2006/05/22(月) 18:53:15 ID:???
内田だの大村だの
おまえらは池沼かよ
52氏名黙秘:2006/05/22(月) 19:13:17 ID:???
だたひとつ、気になるのは、奴(大村)は新司法試験民法の考査委員である
53氏名黙秘:2006/05/22(月) 19:42:11 ID:???
理由付けが薄いって、てめーらどれだけ
理由が欲しいんだ?w

優秀者の答案見てみろ。
問題提起は厚くて論証は比較的あっさり
してるぞ。
流れ悪くなるだろーが
54氏名黙秘:2006/05/22(月) 20:31:56 ID:???
つ53
すたんや伊藤塾はけっこう理由付けしてるよ。
最低でも趣旨からの理由付けはしたいんだよ。
でも、基本書に案外載ってなくて、鬱になる。
つーか、理由付けすらしてないものがけっこうある。

55氏名黙秘:2006/05/22(月) 20:34:23 ID:???
大村って、東大の講義でも使われているんだろ?

どういう講義をやってるの?
56氏名黙秘:2006/05/22(月) 20:50:01 ID:???
基本書イラネ。
退廃法学書廃棄法を作って日本中の基本書全部燃やせば司法試験界は平和になる。
57氏名黙秘:2006/05/22(月) 21:33:22 ID:???
基本書読まないで司法試験に合格できる人間なんて天才だよ
58氏名黙秘:2006/05/22(月) 21:34:18 ID:???
>>56
ピロシが予備校本という名の基本書を書くことになるだけだよw
59氏名黙秘:2006/05/22(月) 21:52:04 ID:???
>>57
俺もそう思う。司法試験を始めて基本書の精読を毎日何時間もやったおかげで
読解力と論理的思考力が飛躍的に伸びた。
60氏名黙秘:2006/05/22(月) 21:58:13 ID:???

それをしたいなら判断推理解きまくった
方がはやくないか?

効用として基本書にそれを求めるのは
間違いな気がするんだが。
学者が書いた予備校本と呼ばれる、
内田前田が売れているのを見れば、
みんな基本書が欲しいだけなんだろ
と思う。
例えば、何年か前の過失概念の変遷が
なければ、辰巳が前田をマンセーしなければ
基本書のセールスはどうなっていたのかと
61氏名黙秘:2006/05/22(月) 22:00:06 ID:???
判断推理はただのパズルじゃん。
法的な思考力は養えないよ。
62氏名黙秘:2006/05/22(月) 22:00:10 ID:???
司法試験は法律の試験だから
法律の本で勉強するほうが
合理的であると思う。
63氏名黙秘:2006/05/22(月) 22:00:38 ID:???
>>60
じゃあ聞くがおまいは基本書を1冊ももってないのかい?w
予備校本を使ってる人間もなんだかんだいって基本書を利用してるだろ
64氏名黙秘:2006/05/22(月) 22:01:20 ID:???
東大法学部卒の天才が書いた文章と、
予備校講師がつくった判断推理の問題を同列に扱うなんて。
65氏名黙秘:2006/05/22(月) 22:01:57 ID:???
辰巳といえば、潮見が日蓮で理由付けが大事だった言ってたんだよ。

だから、理由付けにこだわってるんだが、
理由付けがくわしい基本書ってあんまりないんだよ
66氏名黙秘:2006/05/22(月) 22:02:30 ID:???
判断推理なんて米谷先生でもできるんだから
67氏名黙秘:2006/05/22(月) 22:02:45 ID:???
潮見って日練で教えてんの?いいのか?
68氏名黙秘:2006/05/22(月) 22:03:25 ID:???
東大工学部出のヴェテは
択一は法律がわからなくても解ける問題がけっこうあるって
いってたなw
69氏名黙秘:2006/05/22(月) 22:11:20 ID:???
>>63
持ってるよ。
四宮やら潮見やら。
ただ論理的思考力や読解力あげるため
には使わない。
ある事象が法的にどう判断されているのか
確認するためのツールだね。


論理的思考力うんたらかんたらで、
内田が売れまくっている理由がわからない
わけだが。
70氏名黙秘:2006/05/22(月) 22:12:55 ID:???
>>69
別に内田は論理的思考力養成ツールなわけじゃないっしょ
導入のための実況講義本でしょ
71氏名黙秘:2006/05/22(月) 22:15:44 ID:???
内田民法を導入本とかいってる馬鹿がいるのか
読んでないんだろうなw
72氏名黙秘:2006/05/22(月) 22:16:54 ID:???
ご名答w
読んでないわw
基本書主義なもんでw
73氏名黙秘:2006/05/22(月) 22:22:55 ID:???
ふーん。
2色刷り横書きにすると売れる「基本書」
とやらの不可思議さ。
確かに使える人間は能力高いと思うし
良い武器になると思う。
しかしそうでない人が多い気がして
ならない。
権威主義というか何も考えてないと
言うか。
四宮先生、奥田先生、淡路先生、良い先生
たくさんいるのになー。

俺は、正直使いこなすのは難しいから
通読はしないし、多分してもあまり
効果ない。
現時点でそこまで
力はないです。
74氏名黙秘:2006/05/22(月) 22:31:12 ID:???
>>73
何も全科目基本書を通読したり併読したりする必要はないよ
法的な考え方を身につけるために読む本なわけだから

たとえばローで課題として出るリポートなんかも
その課題の題目を習得させることだけじゃなくて
法的なリサーチ能力を身につけさせることも目的としているのと同じこと
75氏名黙秘:2006/05/22(月) 22:36:26 ID:???
で、どのほんが理由付けが良く出来てるの?
結局、コレに尽きる。

学説自体で、点数に差がつかない。
つまり、論理で差がつく。
すなはち、理由付けで差がつく
76氏名黙秘:2006/05/22(月) 22:41:18 ID:???
>>74
そうだね。

>>75
いろいろな本見てると(ライブ本とか)
学者はその辺脳内で補完して華麗にスルー
する習性があるみたいだから争点とかの
方が良いかもね。
俺は争点大好き。
77氏名黙秘:2006/05/22(月) 22:42:18 ID:???
争点ってなに?
78氏名黙秘:2006/05/22(月) 22:42:34 ID:???
>>76
華麗ではない。せいぜい加齢だ。
79 ◆sof58mo5q6 :2006/05/22(月) 22:44:09 ID:???
なかなか難しいですね
80氏名黙秘:2006/05/22(月) 22:44:25 ID:???
>>77
争点シリーズ知らない受験生っているんだな。
予備校型の受験対策って怖いな。
81氏名黙秘:2006/05/22(月) 22:45:22 ID:???
内田でも潮見でもなんでもいいから早く受かれよ
お前らのごたくは聞き飽きた
82氏名黙秘:2006/05/22(月) 22:45:34 ID:???
そもそもシケタイ以外は全く不要。
83氏名黙秘:2006/05/22(月) 22:45:54 ID:???
争点知ろうが知るまいが合格には一切関係ない
84氏名黙秘:2006/05/22(月) 22:46:44 ID:???
>>83
ロー面接で知りませんなんていったら即落とされるなww
85氏名黙秘:2006/05/22(月) 22:47:05 ID:???
司法試験の世界でもゆとり教育の弊害があらわれてますね
86氏名黙秘:2006/05/22(月) 23:05:08 ID:???
だから、シケタイは結構理由付けわかりにくいとこあるんだよ。
合格体験記を真に受けるな。

87氏名黙秘:2006/05/22(月) 23:06:52 ID:???
択一六法片手に持って勉強すれば
内田でも山本でも潮見でも能見でも我妻でも誰でもいいと思う。
88氏名黙秘:2006/05/22(月) 23:40:19 ID:???
争点知ってるかなんてローで聞かれないし,仮に聞かれても合否には一切関係ないよ
89氏名黙秘:2006/05/22(月) 23:45:13 ID:???
争点効知ってますか?と聞かれた。
90氏名黙秘:2006/05/22(月) 23:46:26 ID:???
争点と争点効は関係ないだろ
実務に争点効は関係ないし
91氏名黙秘:2006/05/22(月) 23:53:13 ID:???
>>90
実務は信義則という隠れ蓑を通して争点効をとりこんじゃってますが何か?
92氏名黙秘:2006/05/23(火) 00:01:05 ID:???
ばかだな
実務が信義則で処理してきたのを新堂が争点効という概念で説明しただけだろ
根本的な理解が誤ってるくせに知ったかぶりすんなっての
93氏名黙秘:2006/05/23(火) 00:02:18 ID:???
最高裁が信義則という言葉を使って争点効を認めたのはどうよ?
94氏名黙秘:2006/05/23(火) 00:03:07 ID:???
争点効という言葉は明確に否定してるんだけど
出直してこい小僧
95氏名黙秘:2006/05/23(火) 00:03:33 ID:???
既判力さえ知ってれば問題ない
96氏名黙秘:2006/05/23(火) 00:05:11 ID:???
>>94
あれが争点効じゃないなら何なんだよw
最高裁の詭弁にだまされるなw
97氏名黙秘:2006/05/23(火) 00:05:33 ID:???
争点効=東天紅
98氏名黙秘:2006/05/23(火) 00:07:50 ID:???
詭弁も何も,最高裁判決が出た頃,地球上に争点効などと言う言葉は存在しなかった
99氏名黙秘:2006/05/23(火) 00:08:20 ID:???
96はまだまだだねえw
100氏名黙秘:2006/05/23(火) 00:08:51 ID:???
>>98
争点効を盗まれた新堂センセの怒りの論文知らないの?
101氏名黙秘:2006/05/23(火) 00:11:47 ID:???
>>100
お前の底は透けて見えた。その論文は,盗まれた怒りじゃなくて,完全否定されたことに対する怒りだ
知ったかぶりするな。読んでから言えボケ
102氏名黙秘:2006/05/23(火) 00:20:05 ID:???
おまいみたいなやつが
争点効を完全否定するくせに
厚顔にも信義則を駆使して同じ結論を導き出すんだよなw
103氏名黙秘:2006/05/23(火) 00:28:25 ID:???
争点効なんて珍説だよ
最高裁が信義則と言ったらそれは信義則なのだ
104氏名黙秘:2006/05/23(火) 00:29:55 ID:???
争点効説と信義則説は違うよ。
高橋重点講義に書いてあったはず。
105氏名黙秘:2006/05/23(火) 00:31:14 ID:???
池・前は何色になるかな?
俺は緑に一票
106氏名黙秘:2006/05/23(火) 00:32:15 ID:???
新堂なんて死んだ学者の話するなよ。
107氏名黙秘:2006/05/23(火) 00:33:01 ID:???
おれたちは芦部の手のひらの上で踊ってるわけだがw
108氏名黙秘:2006/05/23(火) 00:33:18 ID:???
>>105
青で統一するってさ。
109氏名黙秘:2006/05/23(火) 00:33:38 ID:???
>>106
あっ、新堂が死んどぉー!!!
110氏名黙秘:2006/05/23(火) 00:34:25 ID:???
3点
111氏名黙秘:2006/05/23(火) 00:36:22 ID:???
新堂の怒りってどんなんだったの?
112氏名黙秘:2006/05/23(火) 00:37:36 ID:???
新堂が死んどぉー、、、久々に俺のギャグが炸裂した。気持ちがいい。
113氏名黙秘:2006/05/23(火) 00:38:09 ID:???
最高裁はおれの争点効を否定したけど実質的に認めたと同じやん!
114氏名黙秘:2006/05/23(火) 00:39:30 ID:???
訴訟物と争点効 / 新堂幸司著
115氏名黙秘:2006/05/23(火) 00:42:32 ID:???
その論文のなかに、最高裁を罵倒するようなイヤミはなかったの?
116氏名黙秘:2006/05/23(火) 00:43:15 ID:???
論文の中で、新堂が死んどぉー、と書かれたから怒ったんだろ。
117氏名黙秘:2006/05/23(火) 00:44:51 ID:???
自爆やん
118氏名黙秘:2006/05/23(火) 00:47:13 ID:???
娘さんは、どこかの教授でしたっけ?
119氏名黙秘:2006/05/23(火) 00:48:33 ID:???
争点効なんて、所詮、2流学者の後付け理論。
120氏名黙秘:2006/05/23(火) 01:10:34 ID:???
飛べ弾道ミサイル
121氏名黙秘:2006/05/23(火) 01:12:40 ID:???
薄いが吉
憲  芦部
民  川井
刑  書研+西田
商  神田+弥永×2
民訴 総研
刑訴 池前
122氏名黙秘:2006/05/23(火) 01:14:54 ID:???
>>121
川井は全然薄くない
123氏名黙秘:2006/05/23(火) 01:16:21 ID:???
>>121
あんたの登頂部も薄いておK?
124氏名黙秘:2006/05/23(火) 01:26:39 ID:???
>>123
GJ!!
125氏名黙秘:2006/05/23(火) 01:27:53 ID:???
>>122
最低限この程度は必要。
>>123
大丈夫。
126氏名黙秘:2006/05/23(火) 01:30:11 ID:???
薄いが吉
憲  芦部
民  ダットサン
刑  書研+西田
商  神田
民訴 総研
刑訴 アルマ
127氏名黙秘:2006/05/23(火) 01:31:52 ID:???
>>125
川井って微妙に予備校本みたいじゃない?
128氏名黙秘:2006/05/23(火) 01:32:53 ID:???
頭の中も薄っぺら。
129氏名黙秘:2006/05/23(火) 01:34:20 ID:???
紳士の民祖試験委員の先生は、やはり理由付けは大事だって言ってたぞ。
しかも実務家の先生で。

おれが○○という構成(後で調べたところ、これが判通だった)はどうですかって聞いたら、
『成り立ちうるが、理由は?』と聞かれ、
『いや、争いの無いところと思ってたのですが』って言うと、
『理由がないと解釈論になってない』と一喝された。

まあ、結局のところ空気を読みつつ、理由付けの強弱も考えるわけだが。
130氏名黙秘:2006/05/23(火) 01:37:44 ID:???
>>129
つまり民訴はどの基本書を使えってことなの?
131氏名黙秘:2006/05/23(火) 01:49:28 ID:???
>>129
その場の空気が良く分からないけど
理由は?と聞かれてその返答はやはりおかしい希ガスw
132氏名黙秘:2006/05/23(火) 02:05:30 ID:???
未修は醜いな。
133氏名黙秘:2006/05/23(火) 02:07:25 ID:???
上田轍一朗
134氏名黙秘:2006/05/23(火) 02:52:13 ID:???
内田のWって、どう?感動した?
135氏名黙秘:2006/05/23(火) 03:04:22 ID:???
号泣した
136氏名黙秘:2006/05/23(火) 03:08:43 ID:???
民法って、やっぱり事例形式で徹底的にやるのが一番いいよな。
試験前にダットサンかSをサラッと通読して判例通説を整理すればいいわけで。
137氏名黙秘:2006/05/23(火) 03:24:36 ID:???
事例形式ってことは結局は判例の読み込みだね。
ローの路線であってるんだ。
138氏名黙秘:2006/05/23(火) 03:27:33 ID:???
刑法だけど大塚入門を2回ほど回した。
総論をもうちょっと強化しようと思って書研を1回読んだ。
この時点で旧択一刑法は解けるようになった。
各論を強くしようと思って現代刑法各論を1回だけ読んだ。
刑法は完成した。
139138:2006/05/23(火) 03:28:29 ID:???
完成したけど、もうすこし学説について突っ込んでやりたいので
思考方法の総論・各論を読破してみようかな、と思っている。
140氏名黙秘:2006/05/23(火) 03:31:33 ID:???
>>139
完成するわけない。
141氏名黙秘:2006/05/23(火) 03:42:42 ID:???
完成したと断言できるのもすごいな
142氏名黙秘:2006/05/23(火) 03:43:47 ID:???
団藤と平野を極めてようやくスタートラインに立つ。
143氏名黙秘:2006/05/23(火) 07:25:03 ID:???
144氏名黙秘:2006/05/23(火) 09:25:48 ID:fN4eRQ6q
平野龍一著「刑法総論TU」有斐閣

これを読んで私は刑法のおもしろさに目覚めました
145氏名黙秘:2006/05/23(火) 09:38:05 ID:5X1cCgua
怒り新堂



なんてな。
146氏名黙秘:2006/05/23(火) 12:35:51 ID:???
憲法は高橋の立憲主義が本家の芦部を超えてる気がするな
147氏名黙秘:2006/05/23(火) 13:10:08 ID:???
検察講義案って市販してる?
何処に行けば買えるのでしょうか?
148氏名黙秘:2006/05/23(火) 13:12:32 ID:???
市販してるけどでかくて読み辛いよ。
裁判所の地下とかローがあると大学で使ってたりするので生協で買える
149氏名黙秘:2006/05/23(火) 13:12:36 ID:???
>>147
水道橋の丸沼書店に行けば買えますよ
150氏名黙秘:2006/05/23(火) 13:15:49 ID:???
刑法なんだけど

総論 講義案
各論 現代刑法各論

判例で行くならこの2冊で足りるかな?
151氏名黙秘:2006/05/23(火) 13:26:08 ID:???
裁判所の地下書店ってなんだかこわくて行きたくない
152氏名黙秘:2006/05/23(火) 13:27:24 ID:JmBz79vU
裁判所の地下って、競売の部屋があるよね。
153氏名黙秘:2006/05/23(火) 13:28:23 ID:???
>>151
エロエロな法律事務所職員のおねえちゃんが本を取りに来たり、
透けブラの裁判所事務官のおねえちゃんが立ち読みしていたり
なかなか楽しいところだよ。
154氏名黙秘:2006/05/23(火) 13:31:08 ID:???
まさにアングラですなw
155氏名黙秘:2006/05/23(火) 13:50:48 ID:???
つ146
高橋はどこら辺がいいのよ?
佐藤幸治より理由付けしっかりしてるの?
156氏名黙秘:2006/05/23(火) 13:53:13 ID:???
>>153
事務官が透けブラなのかよ・・・
157氏名黙秘:2006/05/23(火) 13:53:53 ID:???
どっかのバーと裁判所一緒にするなくず
158氏名黙秘:2006/05/23(火) 16:35:07 ID:???
中山の口述刑法ってどうよ?
159氏名黙秘:2006/05/23(火) 16:37:34 ID:???
>>158
学者が書いたよくできた学説整理本って感じ
中山総論のような重厚さはないけどね
160氏名黙秘:2006/05/23(火) 16:39:11 ID:???
>>159
整理本なのですか・・・orz
択一向き?
161氏名黙秘:2006/05/23(火) 16:40:44 ID:???
択一用にはいいかもしれないね

中山説は異説だから自説控えめにしてるのはメリットなんだけどね
162氏名黙秘:2006/05/23(火) 16:43:59 ID:???
あれこれ取っ替え引っ替えしてる間に本格的な本をちゃんと1回読み通せよ。

憲法 四人組1・2
行政法 塩野1・2
民法 山本敬三総則・契約、潮見債権総論・不法行為・相続、我妻物権、道垣内担保物権
商法 江頭会社・商行為
民訴 高橋重点講義上下
刑法 山中敬一総論1・2、各論1・2
刑訴 松尾浩也上下
163氏名黙秘:2006/05/23(火) 16:53:40 ID:???
松井憲法読んで感動した。
164氏名黙秘:2006/05/23(火) 16:57:09 ID:JmBz79vU
俺は法律の勉強を始めた頃はシケタイから入った。それで1年間勉強した。
2年目になると、シケタイがダルくなったので全科目基本書に替えた。

それ以来、法律の勉強が楽しくて仕方ない。
基本書の文章は本当に美しくてハマる。論理が緻密で芋蔓式に繋がっている。
おかげで勉強が苦にならなくなって、成績も急上昇した。

やっぱりこのスレのみんなも、基本書を読むのが楽しいタイプだよね?
165氏名黙秘:2006/05/23(火) 17:02:36 ID:???
>>164
きんもーっ☆
166氏名黙秘:2006/05/23(火) 17:03:23 ID:???
>>164
アーッ!
167氏名黙秘:2006/05/23(火) 17:10:34 ID:???
>>162
潮見債権総論・不法行為

これはどうだろう
168氏名黙秘:2006/05/23(火) 17:12:12 ID:???
>>148−149
ありがとう。
原点に返って判例通説(実務)中心にやり直します。

刑法は結果無価値から行為無価値に転向します。


169氏名黙秘:2006/05/23(火) 17:13:26 ID:???
ローだと弁護と裁判の教材も読ませられるよ。
170氏名黙秘:2006/05/23(火) 17:55:25 ID:???
kubi
171氏名黙秘:2006/05/23(火) 19:27:10 ID:???
江頭「株式会社法」は、いつになったら出るんでしょうか?
6月くらいと聞いたのだが、来年なんだろうか・・・?
172氏名黙秘:2006/05/23(火) 19:28:16 ID:???
民法で要件効果についてキッチリと書いてある本(色分けできるほどに)というと
川井概論でしょうか?それともSシリーズですか?ダットサンですか?
173氏名黙秘:2006/05/23(火) 19:30:03 ID:???
>>172
川井概論がオーソドックスでいいと思う
ただし不法行為で慰謝料の項が欠落してるので注意
174氏名黙秘:2006/05/23(火) 19:38:38 ID:???
内田と川井を併用している人っているのかな?
175氏名黙秘:2006/05/23(火) 19:38:59 ID:???
>>173
まだ慰謝料のこと粘着してんのかwwwww
死ねやクソヴェテwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
176氏名黙秘:2006/05/23(火) 19:41:28 ID:???
>>175
有斐閣契約社員乙w
177氏名黙秘:2006/05/23(火) 19:41:35 ID:???
>>162
メッサ重そう
178氏名黙秘:2006/05/23(火) 19:51:41 ID:???
川井最悪最低
179氏名黙秘:2006/05/23(火) 19:54:23 ID:???
俺は松坂世代
180氏名黙秘:2006/05/23(火) 19:58:05 ID:???
松坂って我妻コピペしすぎ
我妻は松坂を著作権法違反で訴えればいいのに
法学者が盗作ってオhル
181氏名黙秘:2006/05/23(火) 19:58:29 ID:???
松坂ってどうなん?
受かる参考書・落ちる参考書で絶賛されてたけど。
182氏名黙秘:2006/05/23(火) 19:59:35 ID:???
>受かる参考書・落ちる参考書で絶賛されてたけど。

この手の本を信頼するやつは落ちるw
183氏名黙秘:2006/05/23(火) 20:00:00 ID:???
松坂先生の教科書って塩野行政法と同じようなデザインだったよな
184氏名黙秘:2006/05/23(火) 20:01:27 ID:???
他学部卒で短期合格した某予備校のS先生も民法は松坂だったはず
185氏名黙秘:2006/05/23(火) 20:03:38 ID:???
「要件事実マニュアル」
「要件事実民法」

この本の使い方について詳しい人がいたら
レポートきぼんぬ
186氏名黙秘:2006/05/23(火) 20:04:29 ID:???
>>185
弁護士が訴状を書くときのあんちょこ本
187氏名黙秘:2006/05/23(火) 20:09:17 ID:???
あんなもん見ないと訴状書けないのか。
これだから旧試験上がりはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
188氏名黙秘:2006/05/23(火) 20:16:25 ID:???
法律学の概説書は、多くの情報を一冊に盛り込もうとするあまり、レジュメを
接続詞で繋いだだけのような無機質なものになりがちである。

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532132916/503-9732407-4746352

ワロタw
189氏名黙秘:2006/05/23(火) 20:16:31 ID:???
松坂読んで伝統的通説=我妻を勉強してから
内田民法で現代の民法を勉強するというのが
最もスマートな民法の勉強法だ
190氏名黙秘:2006/05/23(火) 20:23:27 ID:???
>>171
江頭憲治郎『株式会社法』(有斐閣)6月下旬 5,460円
前田庸『会社法入門 第11版』(有斐閣)6月上旬 5,250円
落合誠一/神田秀樹/近藤光男『商法 2 会社 第7版(Sシリーズ)』(有斐閣)5月下旬 2,100円
191氏名黙秘:2006/05/23(火) 21:02:09 ID:???
新会社法になってから、
すでに神田と弥永の両方を読んでる猛者いる?
もしよかったら両者比較しての感想を教えて欲しいんだけど。
192氏名黙秘:2006/05/23(火) 21:03:30 ID:???
弥永は全部読んだわけじゃないが

神田 通読向き
弥永 辞書

弥永は余計な情報もかなりある
答案は神田+百選くらいしか書けないと思う
193氏名黙秘:2006/05/23(火) 22:11:42 ID:???
>>185
要件事実マニュアルを択一六法代わりに使えば民法はメチャクチャ強くなる。
194氏名黙秘:2006/05/23(火) 22:26:30 ID:ztollp8d
自国の要件事実編はマダー?

自国買ったわけだが、これがでないと
動機の錯誤。
195氏名黙秘:2006/05/23(火) 22:33:18 ID:???
要件事実だけで民法が強くなるなら誰も苦労しない

というか要件事実を暗記する暇があったら基本書を何冊も読める
しそのほうが力がつくよ
マジで
196氏名黙秘:2006/05/23(火) 22:35:22 ID:???
民法を立体的に理解するには要件事実が不可欠なんだよ。

だいいち択一で要件効果は暗記しなきゃいけないんだから,
要件事実をやり玉に挙げる理由は全くない。
197氏名黙秘:2006/05/23(火) 22:42:16 ID:???
要件事実なんてロー生が流行らせてるだけ
198氏名黙秘:2006/05/23(火) 22:43:33 ID:???
新司法の択一は基本書より判例集が決め手だな
それぞれお勧めの詳しい判例集ない?
199氏名黙秘:2006/05/23(火) 22:43:57 ID:???
本屋には要件事実本がズラッと並んでますが。
200氏名黙秘:2006/05/23(火) 22:44:11 ID:???
有斐閣の要旨だけのが件数は多いんじゃない
解説読むなら判例講義
201氏名黙秘:2006/05/23(火) 22:58:41 ID:???
山口・佐伯・西田の判例集立ち読みしたけど、駄目だなありゃ。
肝心の事案が薄い。判旨の要約ばっかたくさんあったってしかたないよ。
基本書読みだけでは鍛えられない事案分析力を鍛えたいのに。
202氏名黙秘:2006/05/23(火) 23:02:15 ID:???
>>201
学習レベルなら、前田250で十分だって。
203氏名黙秘:2006/05/23(火) 23:03:53 ID:???
マコツ判例集が使い勝手いいよ
憲法だけだが
204氏名黙秘:2006/05/23(火) 23:08:01 ID:???
>>187
と訴状も書いたことのない187が吠えております
205氏名黙秘:2006/05/23(火) 23:10:22 ID:???
http://blog.livedoor.jp/ueno_okuchi/archives/50208873.html
〔民法〕20点
全問正解。今年は要件事実マニュアルと要件事実民法を参照して、攻撃防御の構造ごとひたすら要件を覚えて、仕上げに司法過去問と書士過去問を昭和57〜から解いた。ただ、要件事実の真の威力が発揮されるのは、民法論文の事案問題。これから。
※追記(5月21日)
なんか2ちゃんでコピペされていろいろ言われてるようなので、付け加えると、代表的な批判として「司法試験には要件事実は必要ない」という書き込みがありますが、まあそれはその通りなんです。
ただ、民法が苦手、民法で足を引っ張られている受験生は、一度裁判規範の観点から民法を組み直せば、案外すっと行くかもしれません。人それぞれ行き詰る部分が違うわけで、少なくとも私の場合、今年一年民法に関しては、
要件事実マニュアルと要件事実民法を下敷きに勉強して、結果択一の成績は上がった、論文も従来とは別の良い感じ手ごたえを感じる、とそれだけです。
個人的には民法打破のよいキッカケとなると思うのでお勧めです。
206氏名黙秘:2006/05/23(火) 23:15:05 ID:???
要件事実は要件効果を「立体的に整理」できる点にメリットがあるわけで。
従来得た知識を整理するための理論と思えば負担じゃないと思う。
207氏名黙秘:2006/05/23(火) 23:16:13 ID:???
>>201
慶応未修では、例の判例集の掲載判例を全部つぶしていく授業があるらしい
事案の比較や限界などを徹底的に刷り込ませるんだとか
208氏名黙秘:2006/05/23(火) 23:18:05 ID:???
>>207
未収でそこまでやるのか それが普通なのか
純粋未収なんていないだろうし多分
209氏名黙秘:2006/05/23(火) 23:18:29 ID:???
>>192
dクス

やっぱりこのスレならいるかなと思ったけど正解だった。
神田は通読向きなのか、読んでみようかなぁ。
今年の論文試験のために、新会社法がどうなったのかを知る意味も含めて、
ざーっと読めるもの探しているんだけど、
薄い神田で足りるならそっちのほうがいいしな。
考えてみます。
210氏名黙秘:2006/05/23(火) 23:50:29 ID:???
要件事実マニュアルはいいよ
211氏名黙秘:2006/05/23(火) 23:54:36 ID:???
キャバクラうぜー
212氏名黙秘:2006/05/24(水) 00:03:48 ID:???
あのコメントを参考にするアホはいないだろう。
213氏名黙秘:2006/05/24(水) 00:07:02 ID:???
要件効果なんて択一六法にまとまってるじゃんかよ。
214氏名黙秘:2006/05/24(水) 00:09:56 ID:???
「立体的に」ってところがポイント。
215氏名黙秘:2006/05/24(水) 00:15:00 ID:???
要件事実やると論文でどうでもいいような(出題意図とはずれてると思われる)ことが気になって、
ついつい場合分けが必要以上に増えたり、なお書きが多くなってしまう・・・。
216氏名黙秘:2006/05/24(水) 00:16:43 ID:???

むしろ減るはずだけど。必要最小限のことしか検討しなくなるから。
217氏名黙秘:2006/05/24(水) 01:27:47 ID:???
>>205
>なんか2ちゃんでコピペされて
これを執拗にコピペしている人間は一人だけだと思う。

>>205
お前のことだよ
218氏名黙秘:2006/05/24(水) 01:49:19 ID:???
憲法上位合格への道

step.1 芦部、百選
step.2 四人組、工事
step.3 過去問
step.4 長谷部、松井
219氏名黙秘:2006/05/24(水) 01:50:52 ID:???
>>218
ステップ2ぐらいで上位可能でそう?
220氏名黙秘:2006/05/24(水) 02:25:08 ID:???
ステップUを読み込む
221氏名黙秘:2006/05/24(水) 02:35:07 ID:???
ステップ4はいらん。
222氏名黙秘:2006/05/24(水) 02:41:01 ID:???
過去門は効率的。
223氏名黙秘:2006/05/24(水) 02:43:53 ID:???
芦部→4人組→百選でおK
224氏名黙秘:2006/05/24(水) 03:52:50 ID:???
四人組はイラネ。死ぬほどつまんねえし、芦部のあとに読むと
あまりの密度と深さの違いに驚愕しちまう。
統治にしたって芦部の論点落ちなんて、小手先の論点だからたいして
気にならんしな。
百選と過去問を加えりゃ十分だよ。
225氏名黙秘:2006/05/24(水) 03:54:44 ID:???
芦部の後に読むとすれば戸波だろ。
226氏名黙秘:2006/05/24(水) 08:23:53 ID:???
芦部のあとは高橋だろ
227氏名黙秘:2006/05/24(水) 09:27:42 ID:SMz0wLIG
阪本ばんざい!
228氏名黙秘:2006/05/24(水) 10:19:09 ID:???
2ちゃんねるでは、あまり話題に上らないけど、有斐閣アルマSpecializedの憲法は、とてもいいですよ。
229氏名黙秘:2006/05/24(水) 10:48:17 ID:???
>>228
くわしく!

どういう部分がいいの?
230氏名黙秘:2006/05/24(水) 10:50:08 ID:???
>>229
執筆者が新進気鋭の学者ということ
問題意識が現代的
231氏名黙秘:2006/05/24(水) 10:58:29 ID:???
>>228
>>230
芦部があるのにその本使うメリットはありますか?
232氏名黙秘:2006/05/24(水) 11:03:04 ID:???
>>231
芦部憲法は必須図書ですよ。
暗黙の了解です。
233氏名黙秘:2006/05/24(水) 11:05:42 ID:???
憲法は百選よりも「憲法判例」がいい。
どうせ解説いらないし。
234氏名黙秘:2006/05/24(水) 11:22:03 ID:???
判例百選の解説を読まないなんて
もったいないことしてるんだね
235氏名黙秘:2006/05/24(水) 12:31:07 ID:2GrIkvsQ
>>234
読むと点数につながる?
236氏名黙秘:2006/05/24(水) 12:34:59 ID:???
なんか憲法はもってうまれたセンスが結構でかいよな。
センスあるやつはいきなり答案書いてもいい点もらえたりする。
237氏名黙秘:2006/05/24(水) 12:35:59 ID:???
センスがどうのこうのいう奴って
たいてい頭悪い厨房
238氏名黙秘:2006/05/24(水) 14:15:59 ID:???
もしくはダメだった時の言い訳、だな
239氏名黙秘:2006/05/24(水) 14:29:00 ID:???
点がいいヤツがセンスを理由にするのはともかく、
点が悪いヤツがセンスを理由にするのは、努力不足。
240氏名黙秘:2006/05/24(水) 15:18:04 ID:???
言い訳もセンスがないよねw
241氏名黙秘:2006/05/24(水) 16:46:39 ID:???
山本敬三の民法講義(1)総則の中身を書店で見て、驚いた。
求めていたのはこれだ!
自分の学んできた感じと一緒だし、読みやすく最強だとオモタ
契約の方も買う
242氏名黙秘:2006/05/24(水) 16:52:47 ID:???
契約は気に入るかな・・・
243氏名黙秘:2006/05/24(水) 16:56:05 ID:???
契約は病的なボリューム。w
244氏名黙秘:2006/05/24(水) 17:07:14 ID:???
悠々社の判例講義は解説が浅いよね。
しかも古い。悠々社だから改訂も期待できない。
245氏名黙秘:2006/05/24(水) 17:12:03 ID:???
確かに契約の方分厚すぎw
野中他憲法の厚さは読めたし、おそらく平気
246氏名黙秘:2006/05/24(水) 17:13:08 ID:???
>>244
去年改訂した訳だが。
あの程度だよ答案に書けるのは。
247氏名黙秘:2006/05/24(水) 17:17:32 ID:???
>>246
よくそういうこと言う人いるけど、
実際に答案に書けるのはあの程度だとしても、教材としてあの程度しか書いてないのは物足りなくない?
理解しようとしたら詳しい本のほうがいいでしょ。
248氏名黙秘:2006/05/24(水) 17:19:03 ID:???
詳しい本は百選と重判くらいは買ってるし,読みたければLLIで
判タの解説でも金法の解説でも調査官解説でも読めるじゃん。
249氏名黙秘:2006/05/24(水) 17:37:13 ID:???
>>248
うちのローはTKCで、LLIは入ってないんだが、
LLIは個人で申し込むと高いかな。
調査官解説は魅力だよね。
250氏名黙秘:2006/05/24(水) 17:38:10 ID:???
内田から山本の時代になった。
251氏名黙秘:2006/05/24(水) 17:47:44 ID:???
そうかすまんLLI入ってないのか。
調査官解説はどうしても悩んだときにはすごく便利。
252氏名黙秘:2006/05/24(水) 18:11:12 ID:???
LLI入ってるローってどこがある?
253氏名黙秘:2006/05/24(水) 19:20:20 ID:???
>>241
あんなの単なる資料集だろ。
高校の授業みたいな。
254氏名黙秘:2006/05/24(水) 19:33:26 ID:???
>>253
自分に合った物で確実に短期で知識定着させた方が、後々為になると思うが。
高校の授業の資料集ですか、そうですか
資料集も大切ですよ
255氏名黙秘:2006/05/24(水) 19:45:28 ID:???
>>254
その通り。
だがそれ以上でもない。

なんで「一部」で過剰に評価されているのか?
256氏名黙秘:2006/05/24(水) 19:47:25 ID:???
天下の京大教授の書いた本だぞ。
試験委員も必ず熟読するし、試験もそこから出題される可能性が高い。
過剰どころか、今でも過小評価されているとしか思えない。
257氏名黙秘:2006/05/24(水) 20:00:04 ID:???
山本。
体系書とも言い難い。自説をあまり出さず、といいつつなんとな〜く誘導。
主要学説2・3を羅列しただけのような感じ。
立派なつくりの本だが、余白も無駄に多い。
258氏名黙秘:2006/05/24(水) 20:09:43 ID:???
山敬いいのは認めるけど京大生以外には総則と契約しか手に入らない
物権、担物、債権総論、事務管理・不当利得・不法行為 親族・相続はどうする?
潮見っていうのはなしね。
山敬が最強なんだろ。
259氏名黙秘:2006/05/24(水) 20:11:24 ID:???
山敬も潮見も最強だよ。
民法はもう京大が最強なんだよね。
260氏名黙秘:2006/05/24(水) 20:21:32 ID:???
山本敬三民法が全範囲カバーしたら買うよ
261氏名黙秘:2006/05/24(水) 20:55:18 ID:???
会社法はよく改正されるけど、4年前の会社法の講義や基本書の内容は
今の会社法と比べると、どの程度変化しているの?
害悪になるくらいの変化がある?多少修正すれば済む程度?
262氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:03:03 ID:???
>190
サンクスです。
前田と江頭のどちらを参考書にするか、辞書にするか・・・。
Sは知識確認用確定だし。
地元の図書館にお願いするか。
263氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:30:25 ID:???
>>261
さすがに厳しいかと・・・
ネタでつか?
264氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:43:25 ID:???
山敬は資料集にしては高すぎ、厚すぎ。
予備校本等で十分。
265氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:48:08 ID:???
おまいらの行ってるローは、予備校本で対応できるの
266氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:56:10 ID:???
総則 山敬
物権 山野目、道垣内
債総 淡路
契約 山敬
以降 加藤
267氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:58:04 ID:SOmGAIoh
大村民法はどうなの?
268氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:03:56 ID:???

民法トライアル教室って、あれ、演習書じゃないよな?
なぜ、あれを演習書と呼ぶんだい?
269氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:17:19 ID:???
とりあえず民法がSで基本を押さえて、
あとは山敬でいいだろう。

なんだいって択一式民法が一番使えたりもするんだが。
270氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:17:39 ID:???
山敬契約法最強
京大のエースヤマケイが長らく基本書空白地帯と呼ばれていた契約法の地に
金字塔を打ち立てるという快挙をやってのけた。
今後少なくとも10年は契約法の世界で本書を超える著作は現れないとも言われている。
271氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:25:02 ID:???
>>270
被害者増やすの止めてください
272氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:25:15 ID:???
大塚概説と、書研講義案では、同じ行為無価値でも、かなり違う部分があるの?
273氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:25:49 ID:???
>>270
要件事実と対極的な学説マニアの平野裕之が決定版を出す予定
274氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:39:28 ID:???
平野は使えないだろう、どうせ。
俺が旧試験受験生だったとき、日蓮でしょうーもない問題
だしていたし。
275氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:40:49 ID:???
>>274
要件事実というトレンドに逆行してるひろゆきの姿勢に乾杯
276氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:42:45 ID:???
下級審(判例集未登載)の判例マニアにも拘らず有り得ない
パズル事例ばっかり出してるよなゼミナール見ると。
277氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:50:46 ID:???
山刑なんてレジュメに接続詞つけただけの本読んでて楽しいのか?
278氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:03:28 ID:???
山本草二なら最高
279氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:27:05 ID:???
 
潮見イエーイ!
280氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:30:14 ID:???
神田8版に買い替えた方が良いですか?
281氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:30:49 ID:???
神田って判例・通説なの?
282氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:45:04 ID:???
LLIがないローがあるのか。
TKC、LLI、金商他あってあたりまえなんだが。
ところでTKCのデータベースに法協があるんだが、
中身がヒットしないんだが。

おれが欲しいのは法学教室と法セミの電子データだよ。
283氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:51:20 ID:???
会社法は神田くらいしかないからな。
8版買った方が良いんじゃね?
284氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:52:19 ID:???
通説なんか出来たばかりの会社法にねえよ。
敢えて言えば葉玉が立法担当者説か。
285氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:13:17 ID:???
会社法の判例準拠の基本書は神田?弥永?
286氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:31:45 ID:???
法セミは全部じゃないが見れる
287氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:34:41 ID:???
刑法総論講義案が(改訂版)いわゆる書見なんですが、
総研になった(3訂版)との違いは大きいのですか?
地方なので総研の現物が見れなく比較できません。
買い替えの必要ありますか?
新論点が入ってるとか、改説があるとか、説明が詳しくなってたり良くなってたりとか・・
288氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:35:23 ID:???
要件事実対応本。新試験にも出たね。

潮見   民法総則講義
加藤雅信 物権法
?    担保物権 
潮見   プラクティス債権総論
山本   契約法
加藤雅信 事務管理・不当利得・不法行為
289氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:40:02 ID:???
>>287
ほとんどないも同然。
きにせず使いなさい。
290氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:54:17 ID:???
片手落ちがなくなってる
291氏名黙秘:2006/05/25(木) 01:03:09 ID:???
法解釈の基礎も身につけないで「要件事実」を呪文のように繰り返すのが流行ってるのか?

>>287
執筆時以後の刑法他の改正を手直しすればいい。
刑法の地域的適用など。

>>290
クリーンハンドの公式w
292氏名黙秘:2006/05/25(木) 01:09:48 ID:???
>>291
法解釈と要件事実って連続してるのに。アホだなおまえ。
今年の新試験も,単に要件事実を暗記してるかどうかを聞く問題じゃなかった。
293氏名黙秘:2006/05/25(木) 01:41:30 ID:???
新司法においては基本書選びは試験委員を基準にすべきってのが明らかになったな
294氏名黙秘:2006/05/25(木) 01:43:05 ID:???
>>289
>>290
>>287
ありがとうございます。
このまま使います。
片手落ちなくなったんですね。
気にはなってたんですが。
295氏名黙秘:2006/05/25(木) 01:44:27 ID:???
>>294
>>287>>291です
ありがとうございます。
296氏名黙秘:2006/05/25(木) 02:09:42 ID:???
大塚仁先生の学説と、書研(総研)の説では、違う部分がありますか?
297氏名黙秘:2006/05/25(木) 02:15:15 ID:???
西田総論って評判どうなんですか?
結果無価値の決定版になりえますか?
298氏名黙秘:2006/05/25(木) 02:50:26 ID:???
>>297

決定版というには薄いな
299氏名黙秘:2006/05/25(木) 03:18:37 ID:???
西田は初学者向きじゃない。一通り理解している人が読むべきかと。
理解を深めるための本で、理解するための本ではない。
300氏名黙秘:2006/05/25(木) 04:08:12 ID:???
基本書とC-BOOKは相補う関係にあるよな。
俺は基本書1本主義で勉強してきたが、去年からは
基本書とC-BOOKを交互に通読するようにした。
すると基本書を読んでいる時の発見が多くなった。
301氏名黙秘:2006/05/25(木) 04:09:06 ID:vbHofEpZ
質問です!

我妻先生の(1)ダットサン(2)民法案内
この2つの違い(レベルなど)は、どんな点ですか?
302氏名黙秘:2006/05/25(木) 05:49:25 ID:???
みんなは基本書の色分けってしてる?
303氏名黙秘:2006/05/25(木) 05:51:18 ID:???
>>301

(1)ダットサン・・・出口
(2)民法案内・・・入口

304氏名黙秘:2006/05/25(木) 07:19:08 ID:???
ダットサンは,講義を読んだあとに繙くと、面白いように頭にインプットされるよ。
ただ、現時点で講義を読むのはどうかなぁ。
305氏名黙秘:2006/05/25(木) 07:59:41 ID:???
>>304
内田の後にダットサンを読んだ場合でも同じように頭に面白いようにインプットされますか?
306氏名黙秘:2006/05/25(木) 09:59:53 ID:???
ダットサン民法なんて時代遅れだよ
ロースクール時代に適していない
307氏名黙秘:2006/05/25(木) 11:22:29 ID:???
会社法の判例準拠の基本書は神田?弥永?
308氏名黙秘:2006/05/25(木) 11:23:52 ID:???
会社法下でどの判例が妥当するかなんてまだ全然議論も成熟してないんだが
もうちょっと勉強してから質問しろ馬鹿
309氏名黙秘:2006/05/25(木) 11:24:44 ID:???
神田だろ
なんせ会社法制定委員のひとりだし
310氏名黙秘:2006/05/25(木) 11:25:10 ID:???
>>307はマルチなので以後スルーで
311氏名黙秘:2006/05/25(木) 11:25:36 ID:???
>>308
お前のその意見だって
宮武の受け売りじゃねぇかよw
312氏名黙秘:2006/05/25(木) 11:27:23 ID:???
誰宮武って??
予備校なんて遣ったことありませんが。
葉玉・神田・弥永・宮島・百選と読んでいけば彼らですら迷っているのが分かるもんだが。
アホだろお前。
313氏名黙秘:2006/05/25(木) 11:38:38 ID:???
>>309
会社法制定委員だったのか神田
だから会社法の条文が読みにくいのは日本語のせいだとか言い訳言ってたんだね
314氏名黙秘:2006/05/25(木) 15:19:00 ID:???
>>313
じゃ、どこの言葉を使えば読みやすくなるのだ?と問いたい。
315氏名黙秘:2006/05/25(木) 20:10:52 ID:???
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/
デスノートの夜神月の使用している憲法テキストは
松井茂記の『日本国憲法』 。渋いチョイスだな。
316氏名黙秘:2006/05/25(木) 21:00:22 ID:???
我妻有泉コンメンの補訂版が出てた・・・・(涙
317氏名黙秘:2006/05/25(木) 21:03:38 ID:???
>>316
補訂ってどこを?
364条、365条のこと?
318氏名黙秘:2006/05/25(木) 21:23:30 ID:???
会社法に対応だそうです。
1月にお年玉で旧版買ったばかりなのに・・・
319氏名黙秘:2006/05/25(木) 21:29:11 ID:???
>>317
会社法
320氏名黙秘:2006/05/25(木) 22:08:05 ID:???
佐藤って憲法改訂する気ないのかな
別に使ってないが
321氏名黙秘:2006/05/25(木) 22:21:09 ID:???
要件事実対応の民法の基本書がもっと増えてほしい。
322氏名黙秘:2006/05/25(木) 22:24:50 ID:???
神田の入門十万部
323氏名黙秘:2006/05/25(木) 22:41:44 ID:???
神田の7版と8版って中身けっこう違う?
324氏名黙秘:2006/05/25(木) 22:52:00 ID:???
最近葉玉売って無くない?
325氏名黙秘:2006/05/25(木) 22:53:22 ID:???
>>323
俺7版しか持ってないから分からんけど、
新会社法すでに載ってるし大差ないんじゃないか。
326氏名黙秘:2006/05/25(木) 22:55:25 ID:???
>>323
計算のところが会社法対応になってる
327氏名黙秘:2006/05/25(木) 23:13:38 ID:???
民事訴訟法 書籍売上ランキング
2006年5月25日 現在 (amazon売上ランキングより)

1伊藤真・民事訴訟法
2中野貞一郎・民事裁判入門
3岡口基一・要件事実マニュアル上
4岡口基一・要件事実マニュアル下
5伊藤眞・判例百選民事訴訟法
http://aws.pods.bz/amazon.php?keyword=%E6%B0%91%E4%BA%8B%E8%A8%B4%E8%A8%9F%E6%B3%95&media=books-jp
328氏名黙秘:2006/05/25(木) 23:14:22 ID:???
再訂版が売れるとかわけわかんない
329氏名黙秘:2006/05/25(木) 23:17:59 ID:???
>>325>>326
サンキュー。
念のため買いなおしたほうがいいのか迷ってて。
330氏名黙秘:2006/05/25(木) 23:19:03 ID:???
>>329
飲み会に行くのを1回我慢すれば買えるんだからかっとけ
331氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:13:05 ID:???
民法講義は山口でも挫折したんだぞ。
講義が合格前に読めるのはただ読んでいるだけだと思う。
332氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:20:39 ID:???
そこで民法大意を読みたまえ。
333氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:23:10 ID:???
>>331
山口って刑法の?
山口はその年の最年少司法試験合格者で成績は2位だったんだよね?
うへー、俺はやっぱりおとなしくダットサンを読んでるわ
334氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:06:51 ID:???
山口の合格体験記がうpされていた。
そこで講義で挫折したとある。
自分には理解できないと吐露していた。

が 山口の理解は俺たちと違いますから!
335氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:10:19 ID:???
わかりきったことを書くなよ阿呆
336氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:11:30 ID:???
そうだクズが
337氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:22:21 ID:???
井田も、初学者の頃は団藤の基本書が難しかったと言ってた希ガス。
338氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:29:57 ID:???
初学者のころは、シケタイが難しかった。
339氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:34:04 ID:???
>>334は、山口の水準における理解が得られ無くとも、司法試験に受かれる
程度の理解は得られるしそれで充分であると言いたいのではないだろうか。
340氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:37:02 ID:???
他人のフリしていわんでもええよ
341氏名黙秘:2006/05/26(金) 02:16:09 ID:???
>>339
そういうつもりというより、読まなくてもいい本だと
いうことです。ほかに読むべき本がある。

一条法樹のようにほとんどの基本書を読んだというのなら
いざしらず。
342氏名黙秘:2006/05/26(金) 02:27:05 ID:???
昔は皆、民法講義とか有斐閣法律学全集だったのか?

今は、内田・山敬!?…
343氏名黙秘:2006/05/26(金) 04:25:18 ID:???
今と比べた昔:判例の蓄積が少ない・改正が少ない
       ・ちんたらやっても受かれば高収入なのでうんこ分厚い基本書を
       だらだら繰り返し読むことが出来た。
344氏名黙秘:2006/05/26(金) 10:27:13 ID:???
>>342
昔の合格者の例

憲法−清宮・憲法T(法律学全集、有斐閣)、小林・憲法講義(上)(東大出版会)。
民法−我妻・民法講義TVWX(岩波書店)、舟橋・物権法、来栖・契約法、松坂・事務管理不当利得、
    我妻・親族法、中川・相続法(以上、法律学全集、有斐閣)。幾代・不法行為(筑摩書房)。
刑法−団藤・刑法綱要総論・各論(創文社)。
商法−大隅・商法総則、西原・商行為法、鈴木・手形小切手法(以上、法律学全集、有斐閣)、
    田中誠二・会社法詳論上下(けいそう書房)。
民事訴訟法−新堂・民事訴訟法(筑摩書房)。
国際公法−国際法TUV(法律学全集、有斐閣)。
政治学−高畠・政治学への道案内(三一書房)。
345氏名黙秘:2006/05/26(金) 10:55:15 ID:???
おじいさん弁護士が、昔は我妻講義を18回読んでやっと合格ラインと言ってたよ
346氏名黙秘:2006/05/26(金) 12:09:21 ID:???
18回読むだけで3年は経つだろうな。
347氏名黙秘:2006/05/26(金) 15:00:28 ID:???
やっぱ500人時代はとてつもないな。
348氏名黙秘:2006/05/26(金) 15:37:35 ID:???
俺は内田を30回は読んでるけど。勉強歴3年。まだ受からない。
349氏名黙秘:2006/05/26(金) 15:41:05 ID:???
>>348
ネタかもしれんが使用法を間違ってる
内田はあくまで入門本であって数回回したら
より高度な基本書を読むべき
350氏名黙秘:2006/05/26(金) 15:41:08 ID:???
うちのローの某有名教授が、ある有名基本書を持ってきてた学生に
「そんな法律のイロハもわからない奴の、程度の低い教科書読んでどうすんの?」とせせら笑ってた。
あまりに嫌味でびっくらこいた。
351氏名黙秘:2006/05/26(金) 15:42:11 ID:???
>>349=何年経っても受からない奴の典型例
352氏名黙秘:2006/05/26(金) 15:42:32 ID:???
某有名教授=ピロシ
有名基本書=上田
だな。
353氏名黙秘:2006/05/26(金) 15:44:10 ID:???
>>350
某有名教授の名は明かさなくていいから
科目だけ教えてくれ!!!!!!!!!
354氏名黙秘:2006/05/26(金) 15:46:15 ID:???
>>353
科目は……民訴だ。
ただ、別に>>352が正しいとは言わない。
355氏名黙秘:2006/05/26(金) 15:47:07 ID:???
(((( ;゚Д゚))))ガクブル
356氏名黙秘:2006/05/26(金) 15:47:40 ID:???
(((( ;゚д゚)))アワワワワ
357氏名黙秘:2006/05/26(金) 15:47:57 ID:???
上田ってダメなの?
358氏名黙秘:2006/05/26(金) 15:48:02 ID:???
Y野S三郎センセの本じゃないよねw
359氏名黙秘:2006/05/26(金) 15:50:00 ID:???
上田って、関西の無名大学の教授だったよね。
だから、使ってると不安になってくるんじゃないだろうか。
でも、一応京大卒なのかな?
それとも関西の無名大卒なのかな?
360氏名黙秘:2006/05/26(金) 15:51:33 ID:???
>>358
それは確かに程度が低い
361氏名黙秘:2006/05/26(金) 15:51:38 ID:???
>>358
まともな学者がその人のこと知ってるだろうか。
362氏名黙秘:2006/05/26(金) 15:53:29 ID:???
>>361
業務停止中に弁護士の肩書きでロンブーのテレビに出てるくらいだからね
363氏名黙秘:2006/05/26(金) 15:53:45 ID:???
金を儲けてる人への僻みですかね
364氏名黙秘:2006/05/26(金) 15:55:05 ID:???
ちょっと古いな。15年改正非対応は痛いだろ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4792323339/249-4284037-7864343
365氏名黙秘:2006/05/26(金) 15:56:00 ID:???
辰巳の判例解説講義を聞いたけどなかなかいい講義だったよ
366氏名黙秘:2006/05/26(金) 15:56:36 ID:???
有斐閣から出てるなんてすごいな。まともな学者みたいだ。
367氏名黙秘:2006/05/26(金) 16:08:52 ID:???
■補足■
憲法・人権:宮沢(法律学全集、有斐閣)
民法・総則:四宮(講義案を製本したもの?)
民法・物権:講義II(S27年版)
民法・不法行為:加藤一郎(法律学全集、有斐閣)
刑訴:平野龍一(法律学全集、有斐閣)
会社:鈴木竹雄(弘文堂)
心理学:相良(ゲシュタルト)
368氏名黙秘:2006/05/26(金) 16:14:39 ID:???
みんな,Y野S三郎センセの本質を良く見抜いてるな。
369氏名黙秘:2006/05/26(金) 16:17:21 ID:???
そういえば、日練の常連だったな。試験委員になりたかったのだと思われ。
370氏名黙秘:2006/05/26(金) 16:32:39 ID:???
江頭会社法っていつでんの?
371氏名黙秘:2006/05/26(金) 16:45:52 ID:???
上田で基本を押さえて重点講義で応用に対応すればいいだけ
372氏名黙秘:2006/05/26(金) 16:55:07 ID:???
>>370
成文堂のHPによれば7月下旬発売予定だそうだ。
書名も、『株式会社法』と決まったらしく、やはり人的会社は載らない模様。
373氏名黙秘:2006/05/26(金) 16:56:40 ID:???
有斐閣じゃないのか???
374氏名黙秘:2006/05/26(金) 16:57:26 ID:???
>>372
そんなマイナー出版社から出るのか。
有斐閣か弘文堂だと思って、そのサイトしかみてなかったよ。
375氏名黙秘:2006/05/26(金) 16:57:39 ID:???
成文堂と有斐閣の区別もつかないやつがいるのか・・
376氏名黙秘:2006/05/26(金) 16:59:44 ID:???
ただ確かに有斐閣のサイトには、新刊予定も何も全く載ってないぞ。
377氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:03:23 ID:???
成文堂は我々のレベルにはそれほど縁がないが、かなり格式ある法律系出版社だよ
378氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:05:17 ID:???
格式はあるけど有斐閣で出せない学者の基本書をよく出してるな
というイメージがある
379氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:07:26 ID:???
有斐閣は東大系、京大系
弘文堂は東大系、
成文堂は雑多、東大系なし
380氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:07:29 ID:???
それはあるw

成文堂の実用書部門がそれで(稼ぐところ)、
重鎮のマイナーな本も別に出してるね
381氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:09:00 ID:???
有斐閣は東大系、京大系
弘文堂は東大系、マコツ系
成文堂は雑多、東大系なし
382氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:14:17 ID:???
>>381
マコツ系忘れてたよww
弘文堂はあれで、格を下げると同時に稼ぎまくったんだろうな。
どの本屋にも置いてあるからなあ、あのシリーズは。他の基本書はおいてなくても。
383氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:16:12 ID:???
有斐閣もそろそろ実用書部門をつくるかもよ
384氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:19:09 ID:???
日本評論社は、成文堂でも出せないような学者の本を精力的に出してるイメージが。
385氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:22:26 ID:???
日評はサヨですから。
普通の学者のもでるがマイナーサヨ学者のも出る。
386氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:24:23 ID:???
平野裕之ってサヨ?
387氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:24:33 ID:???
どうでもいいことばかり詳しくなっているんだな
388氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:26:17 ID:???
そういうスレですから
389氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:31:28 ID:???
>>374
それは誤解だぞ
>>372が言ってるのは成文堂のネット書店の話
成文堂だけでなく各出版者の法律専門書が買えるとこ
江頭先生の株式会社法はちゃんと有斐閣から出る


株式会社法   江頭憲治郎 著
 有斐閣
  7月下旬発売予定
本体価格5200円 A5判上製 850頁
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/main.shtml
390氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:33:32 ID:???
>>389
ナイスなオチだなwww

ワロタw
391氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:34:20 ID:???
しかし上田の本が江頭より高いとは恥ずかしくないのだろうか
392372:2006/05/26(金) 17:34:57 ID:???
え〜とだな、念のため言っておくと、江頭会社法を出すのは、有斐閣だ。

「成文堂のHPによれば」ってのは、ここのHPが、法律関連書籍であれば他社から
出版されるものでも出版予定を公開しているため。
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/
393372:2006/05/26(金) 17:36:01 ID:???
かぶった…orz
389さんきゅーです。
394氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:38:31 ID:???
>>391
民訴の本なんて買うのは司法受験生と実務家くらいしかいないから仕方ない。
有信堂とかから出てる国際法の本とかもっと馬鹿高いぞ。
395氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:38:32 ID:???
マイナーだけど法学書院と勁草書房も地味だけどいい本出してるよね。
対話とか民事訴訟法の基礎とか事例式刑訴とか。
有斐閣や東大出版会に比べたら、数は少ないけど。
396氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:42:06 ID:???
>>394
学部生も買わないこともないが、ゼミにでも入らない限り
講義用にはSシリーズで済んでしまうな
397氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:42:36 ID:???
勁草書房って一粒社からダットサンを買い取ったくらいっしょ
あとは現代刑法論争くらいじゃね?

法学書院は御用達って感じだし装丁が予備校本っぽくて買う気しない
398氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:43:21 ID:???
法学書院は後ろに中央の司法受験団体が付いてるから
半分受験本みたいなのを結構出してる。

ケイソウとか嵯峨野書院とか・・・たまには使うね
399氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:44:05 ID:???
400氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:44:36 ID:???
嵯峨野書院から最近出た民法シリーズ
ついこないだでたばかりの本なのに
家族法で「禁治産」って書いてあったぞ
法律のわかる編集者いないのかなw
401氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:48:39 ID:???
事例式演習の刑訴は今となってはさすがに古いだろ。
一時期受験生の大半が持っていた名著ではあるが、時の流れには勝てない。
402氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:59:45 ID:???
>>348 名前:氏名黙秘 age 投稿日:2006/05/26(金) 15:37:35 ID:???
俺は内田を30回は読んでるけど。勉強歴3年。まだ受からない。

>>349 名前:氏名黙秘 sage 投稿日:2006/05/26(金) 15:41:05 ID:???
ネタかもしれんが使用法を間違ってる
内田はあくまで入門本であって数回回したら
より高度な基本書を読むべき
-------------------------------------------------------

より高度な基本書とは?川井概論?我妻講義?
403氏名黙秘:2006/05/26(金) 18:02:16 ID:???
>>402
総則:四宮=能見
物権:舟橋
担物:高木
債総:淡路
契約:石田穣
不法:森島昭夫
404氏名黙秘:2006/05/26(金) 18:07:55 ID:???
内田の反復では合格レベルまで行けない?
405氏名黙秘:2006/05/26(金) 18:25:51 ID:???
>>404
十分いけるだろうけれど
内田センセとしては自分の本を踏み台にしてちゃんとした体系書を読め
と思ってるでしょ
たぶん本人も契約法かなんかの体系書を別に書くだろうし
406氏名黙秘:2006/05/26(金) 18:27:54 ID:???
>>405
合格まで内田先生の本を読んで、合格後に我妻講義を読もうと思ってるんだけど。
合格までは1冊に集中しようと思って。
407氏名黙秘:2006/05/26(金) 18:29:57 ID:???
一冊に浮気しないで忠誠心を示しても誰も褒めてくれないぞ。
408氏名黙秘:2006/05/26(金) 18:33:33 ID:???
>>406
もちろん択一六法とかの知識まとめ用アイテムは使うんだよね
それなら大丈夫と思うけど
409氏名黙秘:2006/05/26(金) 18:35:16 ID:???
内田+ダットサンは?
410氏名黙秘:2006/05/26(金) 18:37:20 ID:???
>>408
今は内田だけを読んでいますが、まとめ用に他の物を読もうとは思っていません。
細かい知識は旧試の択一問題で補おうかと思っていますけど、ダメですかねぇ?
411氏名黙秘:2006/05/26(金) 18:38:25 ID:???
駄目っていうか
内田も偏りがあるから纏めるのは他のにした方が
412氏名黙秘:2006/05/26(金) 18:39:58 ID:???
>>409
ダットサンは内田の後のまとめ用に適しているのですか?
413氏名黙秘:2006/05/26(金) 18:40:33 ID:???
要するに、あれこれ手を広げたくないんでしょ?
414氏名黙秘:2006/05/26(金) 18:41:44 ID:???
民法の「法人」の規定無くなるんだってね。
内田Uの改訂版より、Tの3版補訂版の方が早い予感がする。
415氏名黙秘:2006/05/26(金) 18:45:52 ID:???
別にダットサン内田かSと内田か双書と内田でいいんじゃないの?
新試は知らんが近年までの合格者のほとんどは内田使ってたわけだし。
要件事実マニュアルの引用文献での学者本って我妻星野内田平井
が多かったし。
416氏名黙秘:2006/05/26(金) 18:46:14 ID:???
>>403
ネタで書いてるのかもしれんが、四宮と高木は使ってる
417氏名黙秘:2006/05/26(金) 18:47:11 ID:???
>>410
そういう心中に耐えられる本は今時なかなかないよ…
昔は一冊と心中できてよかったよなぁ
418氏名黙秘:2006/05/26(金) 18:47:37 ID:???
>>414
まじでか? 財団やら社団の規律はどこに?
419氏名黙秘:2006/05/26(金) 18:48:59 ID:???
その法人の法改正いつよ?
420氏名黙秘:2006/05/26(金) 18:50:53 ID:???
内田とシケタイの併用をしている奴ならウチ(東大)には多いが。
421418:2006/05/26(金) 18:52:14 ID:???
政府は3月10日、公益法人制度改革関連法案を閣議決定し、国会に提出しました

法案は、@「一般社団法人及び一般財団法人に関する法律案」、A「公益社団法人及び公益財団法人の認定等に関する法律案」及び、B関係法律の整備等に関する法律案の3本で、@は344条、Aは66条、Bは121条(民法改正部分)から成っています。
http://www.kohokyo.or.jp/non-profit/seidokaikaku/seifu/kanrenhouan060310.html

なるほど別に立法すんのか 
422氏名黙秘:2006/05/26(金) 18:55:10 ID:???
>>420
スタートはみんなそこだ罠w
423氏名黙秘:2006/05/26(金) 18:56:01 ID:???
東大はやはり内田が基本書か
大村を使ってるってのはデマか 
424氏名黙秘:2006/05/26(金) 19:00:06 ID:???
http://mimpo.jugem.jp/?eid=918
「法人」関連改正は成立しそうですね
行政改革の一環として国会で審議されている「法人」関連の改正。民法の規定
がごそっと抜け落ち、「一般社団法人及び一般財団法人に関する法律」と「公益社
団法人及び公益財団法人の認定等に関する法律」を制定しようというものですが、
これが昨日の参議院・行政改革に関する特別委員会を通り、本日(26日)の参議
院本会議で可決される見通しだとのことです(Yahooニュース・共同通信)。衆議院
はすでに通過していますから、これで法として成立することになります。

先日の研究会の際にも、今年民法総則を担当している先生の間でどうなるんだろ
うという話になり、そのうち誰が一番早くに法人の部分を授業で行うか、そのレジュ
メを参考にしようという話になり、どうも私が一番早く法人のところを授業で行うこと
になりそうなのですよね(笑)。

<5/26 12:19追記>
午前の参議院本会議で成立したようですね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060526-00000203-yom-pol
425氏名黙秘:2006/05/26(金) 19:12:15 ID:???
>>423
最初みんなとりあえず横並びに買うだけ
426氏名黙秘:2006/05/26(金) 19:56:27 ID:???
東大だけど、民法は内田。内田の後に他の基本書を読むということは少ないと思う。
内田を聞いて十を知る、という感じだな。
427氏名黙秘:2006/05/26(金) 19:57:31 ID:FQDgsw9n
本屋でダットサンを2時間ほど立ち読みしたんだけど
他の基本書に比べて記述・文章に格調の高さを感じたのは
我妻先生が天才だからかなぁ?
428氏名黙秘:2006/05/26(金) 20:07:19 ID:???
すみません、他スレでも聞いているのですが、
以前、辰巳で基本書フェアというものをやっていたのですが、
定期的に行われたりするのでしょうか?
いつ頃やっているかご存知の方いたら教えてください。
みなさんは普通に定価で買ってます?
429氏名黙秘:2006/05/26(金) 20:07:25 ID:???
>>427
我妻というか川井
430氏名黙秘:2006/05/26(金) 20:07:59 ID:???
>>429
我妻だよ。川井は少し修正しただけだよ。
431氏名黙秘:2006/05/26(金) 20:10:00 ID:???
>>430
家族法はほとんど有泉が書いてるんじゃなかったっけ?
432氏名黙秘:2006/05/26(金) 20:10:35 ID:???
>>429
辰巳は不定期だから予測不可能。
Wセミで7月にフェア
433氏名黙秘:2006/05/26(金) 20:20:44 ID:???
>>432
ありがとうございます。
不定期なんですね。
セミナーのフェアに期待します。
基本書の価格もけっこうバカにならないですからね。
434氏名黙秘:2006/05/26(金) 20:21:22 ID:???
ダットサンTの序で我妻自身が「岩波全書」を「有泉君と2人で再検討し
有泉君が筆を取って、全面的に書きかえた」って
「有泉君の協力によって書き替えても」とかやたら有泉がでてくるから
ベースは我妻だけどまとめなおしたのは有泉じゃないの。
435氏名黙秘:2006/05/26(金) 20:31:47 ID:???
川井概論の文章って、格調高い?
436氏名黙秘:2006/05/26(金) 20:33:10 ID:???
名前からして安っぽい。
437氏名黙秘:2006/05/26(金) 20:33:40 ID:???
>>435
含蓄ある文章





ただ慰謝料がないw
438氏名黙秘:2006/05/26(金) 20:33:41 ID:???
でもさ、我妻先生の本を改訂・補筆するのって、プレッシャー大きいよなぁ。
439氏名黙秘:2006/05/26(金) 20:35:00 ID:???
有泉って93まで生きたのか
440氏名黙秘:2006/05/26(金) 20:47:21 ID:???
川井って文章巧いの?
441氏名黙秘:2006/05/26(金) 20:51:24 ID:???
2ちゃんで、我妻講義の改訂版を作るのはあり?

ウィキペディアみたいなやつで。
442氏名黙秘:2006/05/26(金) 20:55:50 ID:???
>>440
我妻先生やダットサンの文体に慣れていると、とても読みやすいと思う。
そのあとで、ウッチーを読むとひっかかる。
443氏名黙秘:2006/05/26(金) 20:59:12 ID:???
>>442
そうか。では、内田の後で川井を読むことにするよ。
川井の概論の知識量・情報量はどの程度なの?内田よりも多い?
444氏名黙秘:2006/05/26(金) 21:11:12 ID:???
>>443
すまん。内田は読んだことがないので、分からない。
基本書はダットサン+我妻(民法講義)なので。これからは、川井概論を
基本書にする。
445氏名黙秘:2006/05/26(金) 21:14:07 ID:???
川井概論の知識でどの程度まで勝負できた?
旧試の択一ぐらいはカバーできた?
446氏名黙秘:2006/05/26(金) 21:15:42 ID:???
>>445
十分カバーできる
我妻民法を判例及び法律の面でアップデートしたような感じだから
(学説はあえてあまりフォローしてないけれど)
447氏名黙秘:2006/05/26(金) 21:16:25 ID:???
つーかどの基本書も定評ある奴は書いてあることの総量は
そんなに変わらんよ。そしてどの基本書にも書いてあることくらいしか
知識量としては要求されてねえよ。

色んな纏め方があるから色々読むと頭が整理されることがあるというわけで。
448氏名黙秘:2006/05/26(金) 21:18:26 ID:???
>>447

>色んな纏め方があるから色々読むと頭が整理されることがあるというわけで。

そうそう。複数の視点から見るから像が立体的に見えるんだよね
449氏名黙秘:2006/05/26(金) 21:22:18 ID:???
でも、内田だけでは旧試択一の必要知識量には不足だったよね。
450氏名黙秘:2006/05/26(金) 21:22:59 ID:???
つまり川井概論を30回ぐらい読めば、択一六法は不要なわけか。
451氏名黙秘:2006/05/26(金) 21:25:03 ID:???
そうか・・川井概論って、そんなにイイのか・・。アマゾンで注文しちゃおうかな。
452氏名黙秘:2006/05/26(金) 21:25:49 ID:???
別に内田でも注釈とかもう一歩前へまでちゃんと読めば合格点は付くよ。
453氏名黙秘:2006/05/26(金) 21:26:52 ID:???
>>448
となると、体系を崩して事例形式で迫る内田民法と
体系通りに要件効果をきちんと詰める川井概論の併用は
相乗効果抜群ということになるよね?
454氏名黙秘:2006/05/26(金) 21:26:52 ID:???
ただし
川井概論には慰謝料という言葉がないからなw
455氏名黙秘:2006/05/26(金) 21:27:45 ID:???
>>453
別に一様な使い方をせねばならないわけじゃないんだから
分かりづらいところだけ他の基本書も読め
普通はそうやって使うんだ
456氏名黙秘:2006/05/26(金) 21:28:52 ID:???
>>453
ただし必要最小限という観点からはやりすぎじゃないかともいえるわな
457氏名黙秘:2006/05/26(金) 21:29:05 ID:???
つーことは川井と慰謝料、家族法を択一六法でチェックすれば完璧なわけね。
よし、川井一冊に絞るぞ。
458氏名黙秘:2006/05/26(金) 21:29:31 ID:???
文章の下手な基本書を読んでると、本当にイライライライラするよな。
その点、川井の文章は
459氏名黙秘:2006/05/26(金) 21:30:09 ID:???
俺は択一六法のようなノート形式の本はどうも苦手。
文章形式でないと頭に残らん。
460氏名黙秘:2006/05/26(金) 21:31:39 ID:???
絞るのは好きにすればいいが
分かりづらいところがあったら他の基本書をコピーしてファイルしたり
自分でワードでメモ作ってみたり
色々やって勉強するんだよ・・・
461悶絶女教師:2006/05/26(金) 21:34:47 ID:???
あれこれ切り張りなんかするより、自分の基本書の知識内のことには完璧に答えてくる
という姿勢でやったほうがいいですよ。
462氏名黙秘:2006/05/26(金) 21:35:29 ID:???
内田民法だけで旧試択一18点以上取れた人なんているのか?
463氏名黙秘:2006/05/26(金) 21:40:24 ID:???
>>462
川井民法で19点。論文はAの予定。
今年合格者講義開こうかな。
464氏名黙秘:2006/05/26(金) 21:43:13 ID:???
そんなに内田民法は知識面に弱いの?
今年の民法択一は単純な知識のみだった気が。
465氏名黙秘:2006/05/26(金) 21:43:44 ID:???
>>463
合格者講義
「川井概論で合格る!」
受講特典:慰謝料レジュメ
       ベテ山太郎
466氏名黙秘:2006/05/26(金) 21:45:24 ID:???
俺も何だか3月頃血迷って川井にしちまった。で、民法19点。でも、あんま因
果関係はないかもね。本試験簡単だったし。まあ、択一向きの本ではある。
467氏名黙秘:2006/05/26(金) 21:48:22 ID:???
>>458
何なの?

文章うまいの?下手なの?
468氏名黙秘:2006/05/26(金) 21:49:12 ID:???
>>467
大学受験からやり直せw
469氏名黙秘:2006/05/26(金) 21:51:56 ID:???
>>467
キミ、女の子でしょ?(・∀・)v
470氏名黙秘:2006/05/26(金) 21:51:58 ID:???
潮見にしないから駄目なんだ。おまえらは。
471氏名黙秘:2006/05/26(金) 21:52:32 ID:???
いきなり川井概論を読むのと
内田を読んでから川井概論へ行くのと
効果的にはどう違いが出るかな?
472氏名黙秘:2006/05/26(金) 21:52:42 ID:???
民法百選IIの最初を潮見に書かせるのマジでやめろって
473氏名黙秘:2006/05/26(金) 21:53:02 ID:???
>>463
>>466
川井概論以外に、択一六法は使わなかったの??
474氏名黙秘:2006/05/26(金) 21:53:03 ID:???
>>467
簡潔・明瞭・美文。
475氏名黙秘:2006/05/26(金) 21:55:15 ID:???
>>473
俺は択一六法使ってないよ。直前に判例六法素読とかはしたけど。
476氏名黙秘:2006/05/26(金) 21:55:26 ID:???
>>469
何で分かったんですか?
477氏名黙秘:2006/05/26(金) 21:56:34 ID:???
>>474
dクスです☆
478氏名黙秘:2006/05/26(金) 21:57:39 ID:???
最近葉玉の商法売ってるのみないんだが、どうかしたのか
479氏名黙秘:2006/05/26(金) 21:59:23 ID:???
>>478
葉玉の商法って商事法務を利用した改訂版ビジネスのことか?
480氏名黙秘:2006/05/26(金) 21:59:48 ID:???
>>473
川井+干拓。
干拓との食い合わせは抜群なので超おススメの組み合わせだよ。


481氏名黙秘:2006/05/26(金) 22:00:41 ID:???
>>479
すまん、会社法100問のこと。っていうかイジワルだなw
482氏名黙秘:2006/05/26(金) 22:01:09 ID:???
川井の民法概論


基本書スレのテンプレによると

「読み難い」
「同種の山本の方が良いか?」

って書いてあるけど最近出た川井概論とは違うの?
483氏名黙秘:2006/05/26(金) 22:03:11 ID:???
>>476
男は「何なの?」とは書かないから(・∀・)v
484氏名黙秘:2006/05/26(金) 22:03:12 ID:???
同じ。
485氏名黙秘:2006/05/26(金) 22:04:02 ID:???
>>464
従来の議論、たとえば、解除の直接効果説と間接効果説の詳しい内容と
各説からの帰結なんてのは、バッサリ切られていたりする。
あと、物権は全般的に弱いような気がする。

ただ、内田が薄い薄いといってるヤツらの中には、単に条文をきちんと読
んでいなかったりするだけのヤツも結構いるような気がする。
内田では、条文読めば解るような部分は「条文を熟読すること」とだけ書か
れていたりするため。

内田はそれ自体としては確かに読みやすいが、読みやすさにつられて漫
然と読み流しちゃうようなヤツや、全部手取り足取り説明してもらわないと
ダメなヤツだと、厳しい。
486氏名黙秘:2006/05/26(金) 22:04:08 ID:???
>>480
その場合、知識は川井から仕入れて、完択で「頭を整理する」という形?
それとも、川井で理論を理解して、完択で「記憶する」という形?
487氏名黙秘:2006/05/26(金) 22:05:19 ID:???
>>482
川井はさ、文章はうまいし特にこれといって難はないんだけど、解釈論の部分
が平板なんよ。A説、B説、C 説(判例)。判例も採用するC説が簡明にして妥
当である。みたいな感じ。だから読んでて退屈・生欠伸系。
488氏名黙秘:2006/05/26(金) 22:05:29 ID:???
川井概論ってのは、手取り足取りニトリで説明されてるの?
489氏名黙秘:2006/05/26(金) 22:05:40 ID:???
>>483
そうでしたか。
以後気をつけます。
490氏名黙秘:2006/05/26(金) 22:07:38 ID:???
物件は舟橋読むと凄いよ

物権的請求権の生じる根拠だけで数十ページあるw
491482:2006/05/26(金) 22:09:18 ID:???
>>487
なるほど。
そういう意味で「読み難い」のか。
飽きるのはつらいな。
492氏名黙秘:2006/05/26(金) 22:10:04 ID:???
葉玉の「新・会社法100問」が売られていないのと
内容の評価について、意見を伺えませんでせうか
493氏名黙秘:2006/05/26(金) 22:10:34 ID:???
今時川井概論ってピロシが嘆くぞ
494氏名黙秘:2006/05/26(金) 22:12:03 ID:???
じゃあ何を読めというのだ
同じ法学教室に連載してた森田の金融法か?w
495氏名黙秘:2006/05/26(金) 22:13:24 ID:???
ていうか、何故ピロシが口を出すw
496氏名黙秘:2006/05/26(金) 22:14:24 ID:???
民法なんて基本書20冊以上持ってるのに川井概論欲しくなってきたぞ!
497氏名黙秘:2006/05/26(金) 22:15:53 ID:???
あああ、アマゾンで川井概論が売り切れそうだ・・
498氏名黙秘:2006/05/26(金) 22:18:27 ID:???
>>480
どちらかといえば後者かな。
川井を一瞬でレビューという感じ。
川井でしっかり理解→干拓で結論だけさあっと目で追う→鉄壁
499氏名黙秘:2006/05/26(金) 22:18:48 ID:???
粕谷の憲法ってどうよ?

500氏名黙秘:2006/05/26(金) 22:18:55 ID:???
>>491
それと、川井は判例引用が非常に多いんだが、簡略な判旨のみというのがほと
んどだったりする。事例が付いている場合も、えらく抽象化されてたりするか
らイメージが湧きづらく筋を追うのが苦痛だったり。

まあ、そういうところも含めて読むだけで択一の訓練になるというところはあ
るかも知れない。
501氏名黙秘:2006/05/26(金) 22:21:17 ID:???
川井概論は、結論として、択一試験に有効ということですね?
502氏名黙秘:2006/05/26(金) 22:25:46 ID:???

川井=詳しめのダットサン
503氏名黙秘:2006/05/26(金) 22:29:27 ID:???
>>502
ダットサンを読んでから川井で仕上げるが良いのか、それとも
内田でケースメソッドやってから川井で仕上げるのがいいのか
どっちかな?
504氏名黙秘:2006/05/26(金) 22:33:02 ID:???
>>503
俺は502ではないんだが…
ダットサン→川井は、あまりに無味乾燥で、俺だったら耐えられない。
それに、どうせなら異なる個性のものを組み合わせた方が効果は上がりそうだ。
505氏名黙秘:2006/05/26(金) 22:34:03 ID:???
だよね。相乗効果だよね。
506氏名黙秘:2006/05/26(金) 22:34:21 ID:???
ダットサンと川井概論ってw

同じ用途の本2冊読んでどうするんだwバカじゃね?w
507氏名黙秘:2006/05/26(金) 22:36:49 ID:???
>>503
内田はVは受験対策上も必読分野あり。TUは百選掲載判例のところを読んどけばよし。W不要。
ダットサン&川井は無駄だろう。どっちかでよし。

508氏名黙秘:2006/05/26(金) 22:37:15 ID:???
川井概論=生存する我妻直系弟子最後の集大成
509氏名黙秘:2006/05/26(金) 22:37:22 ID:???
ダットサンだけでは択一には足りないよね?
510氏名黙秘:2006/05/26(金) 22:38:31 ID:???
内田+ダットサン=択一には不足
内田+川井概論=択一には十分

こういう理解でいいわけね?
511氏名黙秘:2006/05/26(金) 22:39:41 ID:???
>>509
今年の択一なら、判例六法だけで足りるような気もするが。
512氏名黙秘:2006/05/26(金) 22:40:22 ID:???
>>487
川井概論を読んだ印象は、大塚刑法概説を読んだときの印象に酷似している。
513氏名黙秘:2006/05/26(金) 22:40:54 ID:???
ていうか、もう択一の心配なんてしなくて良いんだよ!
むしろ、したくても出来ないんだよ、俺たちは!!
514氏名黙秘:2006/05/26(金) 22:41:16 ID:???
ってか今のダットサンって川合も著者に入ってるからダットサンだけで十分だと思うけど
515氏名黙秘:2006/05/26(金) 22:41:49 ID:???
>>510
内田の通読は択一なぞに苦労してる人間には極めて有害。
(脱兎∨川井)∧択一六法が正解。
516氏名黙秘:2006/05/26(金) 22:41:59 ID:???
>判例六法

簡単に言うけど、あの細かい判例を全部暗記する作業は
ものすごく苦しいだろ。
517氏名黙秘:2006/05/26(金) 22:42:48 ID:???
>>514
どうしてそういう理屈になるかな・・
ダットサンは大まかすぎて知識的には全然足りないじゃん。
518氏名黙秘:2006/05/26(金) 22:43:30 ID:???
肢別本を制覇した俺には、内田か川井のどっちがいいかな?
519氏名黙秘:2006/05/26(金) 22:44:13 ID:???
>>515
ならダットサン∧択一六法にするよ
520氏名黙秘:2006/05/26(金) 22:44:18 ID:???
ダットサンと川井概論の掲載知識レベルの差って、どんなもん?
521氏名黙秘:2006/05/26(金) 22:45:12 ID:???
>>517
そうかな?判例六法とダットサンで19点とれたけど。ちなみに初受験
522氏名黙秘:2006/05/26(金) 22:46:09 ID:???
ダットサンは確かに読みやすいけど、択一には不足でしょ。
523氏名黙秘:2006/05/26(金) 22:46:49 ID:???
川井概論読み込んでたおかげで今年は19点取れたよ
524氏名黙秘:2006/05/26(金) 22:47:20 ID:???
>>521
それはダットサンで19点取ったのではなく、判例六法暗記で19点取ったというわけ。
525氏名黙秘:2006/05/26(金) 22:47:43 ID:???
>>521
基本から応用を考えられる君にはダットサンと判例で十分。
応用は暗記しないと対応できない人は>>517みたいになる。
526氏名黙秘:2006/05/26(金) 22:47:47 ID:???
>>521
そりゃ、判例六法まで読めばとれるよ。
527521:2006/05/26(金) 22:47:58 ID:???
厳密にはこのほかに肢別本と平成以降の単年度版過去問とセミナーの問題集3冊解いたけど
528氏名黙秘:2006/05/26(金) 22:48:55 ID:???
俺はダットサンだけで90点とれたよ。
択一で9割取れるだけならダットサンで十分。
529氏名黙秘:2006/05/26(金) 22:49:08 ID:???
ダットサン読むくらいなら、川井概論を素直に読めばいいのに。
図解も豊富だし。
530氏名黙秘:2006/05/26(金) 22:49:52 ID:???
川井概論には図表なんてないぞw
531氏名黙秘:2006/05/26(金) 22:51:20 ID:???
読むのにかかる労力も全然ちがうしなぁ。
532氏名黙秘:2006/05/26(金) 22:51:38 ID:???
ってかインプットの教材はある程度定評があれば何でもいいと思うが・・・。
どうせ差があったって1,2点しか違わないだろうし
533氏名黙秘:2006/05/26(金) 22:52:08 ID:???
迷ってる奴!
ひとつ単元を決めて(20ページくらいのもの)何冊か読み比べてみれ。
相性のいいのがあれば迷いは消えるぞ。
534氏名黙秘:2006/05/26(金) 22:52:10 ID:???
川井概論でなくダットサンを選択する理由は何??貧乏?
535氏名黙秘:2006/05/26(金) 22:53:38 ID:???
>>534
150点オーバーで合格した先輩が使ってたから。
まぁ漏れが貧乏なのは否定しないがw
536氏名黙秘:2006/05/26(金) 22:53:40 ID:???
>>531
川井概論って、そんなに労力いるかぁ??
537氏名黙秘:2006/05/26(金) 22:54:08 ID:???
>>532
2点違えば大問題だという点はさておき、まあ、その通りだな。
悩んでる暇があれば、勉強すべき。

ただ、ここは基本書スレです。
538氏名黙秘:2006/05/26(金) 22:56:16 ID:???
>>435-538
この流れは何?

どうして突然川井大人気になってんの?

自演じゃないよな?
539氏名黙秘:2006/05/26(金) 22:56:28 ID:???
>ダットサンで択一は十分

まじで言ってるの??
540氏名黙秘:2006/05/26(金) 22:56:35 ID:???
>>537
ってか基本書がどれがいいかって悩みは、すでに50点以上取れる人が55点以上を確実に取れるようにするにはどうすればいいかを
考えるための悩みであって(ry
541氏名黙秘:2006/05/26(金) 22:57:16 ID:???
>>538
川井概論は良い本だからだよ。択一に使える基本書ってのは貴重だからな。
542氏名黙秘:2006/05/26(金) 22:58:05 ID:???
ダットサンだけで17点とれるならいいけど。無理だろ。
543氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:00:52 ID:???
>>542
今年の(旧試)問題なら、ダット+条文で充分という気もする。
あとこれに論文の勉強をプラスすれば、他の年の問題でもいけそうな予感。
544氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:02:11 ID:???
ところで、前同じこと書き込んで、否定されてしまったんだが、川井概論って
実際の択一の肢をネタにしたような記述が結構あると思わん? 本試験問題が我
妻の記載引用、同じく川井も我妻引用で、結果的にそう見えるだけなんだろう
か。
545氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:05:33 ID:???
>>536
いるだろ。
少なくとも、ダットサンに比べれば。

どんな本でもスイスイ読めちゃう人であれば、川井でも我妻講義でも注釈でも
好きなものをガンガン読んでいけばよし。
でも、そんな人は少数派なので、みんな効率の良い本を求めるのだ。
546氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:05:43 ID:???
過失概念の変容の問題がでたとき内田がネタ本で
内田使用者が恩恵を受けたっていうガセネタが流行ったのと同じことだよ
547氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:05:43 ID:???
http://www.yuhikaku.co.jp/bookhtml/012/012737.html
川井民法概論4は在庫無しです
慰謝料について書き足してます  たぶん
548氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:06:50 ID:???
>>547
初版初刷を買ったわれわれにはシカトを決め込むつもりだなw
549氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:07:15 ID:???
売り切れじゃない?
550氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:07:47 ID:???
>>544
それは、川井の記述が無駄な部分を省いたシンプルなもので、本試験問題も
そうだから、結果的に似てしまっただけなんじゃないかと思う。
551氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:08:07 ID:???
内田を既に読んだ人なら、川井概論でなくても、ダットサンで択一民法は完成ですよね??
552氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:11:10 ID:???
>>551
個人的には、それで充分だと思う。
それだけだと予備校問題は解けなかったりするが、そんなこと気にする必要なし。
553544:2006/05/26(金) 23:13:23 ID:???
>>546
俺に対してのレスということで良いのかな。いや、逆で、川井の方が過去の択
一の肢を取り込んでいるんじゃないかということ。俺は過去問解いて肢一つ々々
の知識をいちいち基本書までもどってチェックするという勉強法を採っていた
んだが、川井は非常にヒット率が高いのだよ。

>>550
あー。なるほど。たしかに高齢の大学者が択一過去問をチェックするというの
も何だか腑に落ちないし。
554氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:15:32 ID:???
>>553
たぶん、>>546>>538に対するレス。
555氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:17:48 ID:???
本当に概論4慰謝料書きたしてるなら
ついにオーソドックス民放基本書の決定版になってしまうぞ。
556氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:18:41 ID:???
川井や内田じゃ要件事実押さえられないよ。
新試験に対応できない。
557氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:18:55 ID:???
>>546
ヒント:出版社
558氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:19:00 ID:???
川井概論は図説が秀逸。
559氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:19:11 ID:???
>>555
有斐閣に電話すれば判明するかな
560氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:20:19 ID:???
>>556
民法の知識もないのに要件事実を学ぶつもりなの?
561氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:21:00 ID:???
562氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:22:52 ID:???
要件事実を学ぶのは、法律要件をキチンと押さえてからでも遅くないと思うの。
563氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:23:13 ID:???
川井概論は二色刷りが見やすい
564氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:24:45 ID:???
>>563
色盲乙
565氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:25:32 ID:???
川井概論は、時折はさまれるコラムが心を癒してくれるので素敵だ。
566氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:26:26 ID:???
川井ネタでどんだけひっぱるんだよw
567氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:26:50 ID:???
川井概論は付録のDVDに収録されてる特典映像が秀逸
568氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:26:50 ID:???
民法で論文にいい本はどれだ?
569氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:27:18 ID:???
>>563
漏れの本は色が付いてないから、あした出版社に電話して交換してもらうわ。
570氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:27:25 ID:???
川井概論の二色刷りは付属のメガネで見ると飛び出して見えるから凄い
571氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:27:42 ID:???
川井概論の巻末に載っている「おいしいカレーの作り方」は,秀逸。マジ美味い。
572氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:28:11 ID:???
川井は各学説の詳細な解説が秀逸。
573氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:28:28 ID:???
週刊川井概論 創刊号は我妻先生の肉声MD付きで980円
574氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:29:16 ID:???
川井概論を全冊集めると、もれなくダットサンが付いてくる。
575氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:29:21 ID:???
>>573
安いなww
576氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:30:15 ID:???
弥永の演習商法は使える?
577氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:30:20 ID:???
>>560
嫌でも試験に出るんだから仕方ない。
択一でも代物弁済の要件事実が聞かれちゃってるし。
578氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:30:30 ID:???
>>573
あのグラビア女優の方の我妻栄の肉声?
579氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:30:36 ID:???
川井概論は巻頭グラビアで悶絶。
580氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:30:45 ID:VYkDZ340
川井概論は家族法までの5冊を揃えて秘密サイトにアクセスすれば
慰謝料の解説が読める仕組み。
581氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:31:21 ID:???
>>578
肉声じゃなくて、肉体が付いてくるのが、川井概論のすごいところ。
582氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:31:53 ID:???
>>573
いつも思うんだが、あのシリーズって採算とれてんのかな。創刊号だけ妙に安いが。
やっぱ、一冊あると続けて買っちゃう人が多いのかね。
583氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:32:03 ID:???
特筆すべきは,我妻民法講義の該当頁を詳細に記載している点だ。
584氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:32:18 ID:???
川井概論4冊を本棚に並べると背表紙に慰謝料の記述が・・・
585氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:32:30 ID:???
>>562
新試験受験生にそんな暇はないです。
並行してやらないと。
586氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:32:59 ID:???
川井概論にはベルマークが付いている。
587氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:33:07 ID:???
>>582
スレ違いだが、アレの鉱石シリーズはあまり続かずに廃刊になった
石ころマニアは少なかったようで
588氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:33:29 ID:???
>>585
未収か?紳士受からないからあきらめたほうが良いよ。
既習は入学前に民法の基本ぐらい押さえてるし。
589氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:34:12 ID:???
要件事実なんて基本書しっかり読んでいれば適当に処理できる。
590氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:34:52 ID:???
むしろ週刊会社法の方が創刊されそうな予感
591氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:36:09 ID:???
神田の基本書なんて、既に「季刊会社法」状態だしなぁ。
592氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:36:16 ID:???
>>589
絶対無理。
593氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:36:21 ID:???
ってか、川井先生の民法概論って値段高くない?

中身が良ければみんな気にしないの?
594氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:36:29 ID:???
おれのも1色刷りだ。
     ┌────┐
      | 有斐閣は|
      | 交換しる! |
     └─┬──┘
  .彡 ⌒ ミ .||
  < #.`Д´>||
  (   //つ
  (__Y__)
595氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:37:27 ID:???
>>593
値段の話したらキリがない
596氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:37:43 ID:???
>>593
女は外見より中身だよ!
597氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:38:41 ID:???
>>588
1期奇襲のかなりの人が今年の民事系に手こずったわけだが。
「請求原因事実」の意味すら誤解した人がかなりいた模様。
598氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:38:50 ID:???
>>596
30を境にひっくり返るがな
599氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:38:54 ID:???
>>596
つ風俗
600氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:39:19 ID:???
葉玉先生が実務家になっても、まだ手にすることのある学者の本はなんですか?

憲法:あまり読まないです。野中先生達の本は好きです。
民法:職業柄、注釈民法、我妻先生、星野先生、内田先生その他ありとあらゆるものを読みます。
刑法:団藤先生は好きですが、実務では読みません。前田先生かな。
商法:注釈会社法、前田先生、江頭先生、神田先生、弥永先生、宮島先生その他何でも読みます。
手形は、前田先生、田中先生、田辺先生など。
民訴:兼子先生、新堂先生、伊藤先生。
刑訴:、実務本一辺倒。
601氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:39:25 ID:???
>>573
一巻だけかって終わりだろうな
602氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:39:38 ID:???
>>585
まあ、そうかもね。
それに、同時並行的に進めて行く方が理解が深まるんじゃないかと最近思う。
まあ、俺は旧だから、この時期そんな悠長な勉強をしてる時間なんて全く無いんだが。
603氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:41:17 ID:???
>>544
我妻講義を読んでないから判然としないけど
たぶんちみの予想どおりなのでは。
総則のとこよんでて同じ感想もったよ。
604氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:41:21 ID:???
>>600
憲法を軽視しおって
605氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:46:10 ID:???
>>600
やっぱり実務家は前田読むんだな。
606氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:48:27 ID:???
川井指定のロースクールってあるらしいね。
どこや?
607氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:48:43 ID:???
>>605
だな。
ただ,前田の学説が実務家受けしやすいというのもあるが,それよりも判例整理が秀逸
だってのが理由らしい。
608氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:49:04 ID:???
>>606
一ツ橋じゃね?根拠ないけど
609氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:49:49 ID:???
>>606
一橋?
610氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:49:50 ID:???
大塚概説で択一を戦っている人、いる?
611氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:50:08 ID:???
葉玉が実務家と言えるかどうか。
ちょっと前まで検察実務をやってたって感じか。
612氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:50:12 ID:???
なるほどね。4版で最新判例も追加されたし買うか。
613544:2006/05/26(金) 23:50:35 ID:???
>>603
お、賛同者発見。サンクスです。
614氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:50:36 ID:???
川井を指定するローなんかあるのかよ・・
たしかに試験対策という意味ではいいかもしれないけど
明らかに古いだろ・・
615氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:50:37 ID:???
>>606
一橋ってカッコいい。
俺は京大だけど実は一橋無理だと思ってあきらめた。
616氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:52:07 ID:???
>>614
ふるくねーよ。
617氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:52:30 ID:???
>>610
択一刑法に基本書はあんまり関係なくね?
それよりも,「数独」とか「面白くてやめられない論理パズル」とか「脳が良くなる大人のなんとか」
とかの方が効きそうだ。
618氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:52:56 ID:???
一橋は大村民法だった気がする
619氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:53:27 ID:???
刑法総論で書研を使ってる人は大塚概説を使おうとは思わないわけ?
620氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:54:13 ID:???
>>619
各論を?
621氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:56:56 ID:???
刑法総論で書研を使ってる人は大塚概説総論を使おうとは思わないわけ?
622氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:58:17 ID:???
>>621
大塚は大塚でもセミナーの本を使ってる。
623氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:58:19 ID:???
憲法人権で芦部を使ってる人が四人組Tを使おうとは思わないと同じだよ。
624氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:58:44 ID:???
>>603,613
民法講義は、昭和36年から五十年代の前半くらいまでの択一問題なら、面白いようにヒットするよ。
625氏名黙秘:2006/05/27(土) 00:00:28 ID:???
>>623
言い得て妙
626氏名黙秘:2006/05/27(土) 00:01:17 ID:???
>>624
今の受験生ならその年代の問題は難なく解くでしょ。
627氏名黙秘:2006/05/27(土) 00:04:09 ID:???
>>603
凄い!我妻講義から読み込んでるんだ。実力者なんでしょうね。
我妻講義と川井概論読み比べてどうでした?
628氏名黙秘:2006/05/27(土) 00:05:29 ID:???
>>626
>>627
お前ら,ちゃんと人の話を聞け。
629氏名黙秘:2006/05/27(土) 00:07:30 ID:???
>>628
ニャー(`・ω・´)
630氏名黙秘:2006/05/27(土) 00:12:10 ID:???
通読してるの?

川井概論
631氏名黙秘:2006/05/27(土) 00:19:11 ID:???
>>628
おまい地頭いいな。
632氏名黙秘:2006/05/27(土) 00:19:41 ID:???
ダットサンのあの読みやすさは、川井概論にもあるの?
633氏名黙秘:2006/05/27(土) 00:23:04 ID:???
>>632
ダットサンより読みやすいと思います。ダットサンは行間を読まなければいけないので。
634氏名黙秘:2006/05/27(土) 00:24:01 ID:???
>>633←うそつき発見!
635氏名黙秘:2006/05/27(土) 00:29:12 ID:???
うそつきじゃないお
636氏名黙秘:2006/05/27(土) 00:32:00 ID:???
明治ローは川井。
そりゃ川井先生の弟子と好美先生の弟子がいるからなあ。
637氏名黙秘:2006/05/27(土) 00:35:10 ID:???
>>633
あなた、女の子でしょう?(・∀・)v
638氏名黙秘:2006/05/27(土) 00:36:44 ID:???
どうしてわかるの?
639氏名黙秘:2006/05/27(土) 00:39:05 ID:???
>>638
女のレスはやさしい
640氏名黙秘:2006/05/27(土) 00:41:50 ID:???
>>638
そう。なんか優しいんだよ。あなたの場合、育ちも良さそう(・∀・)v
641氏名黙秘:2006/05/27(土) 00:41:55 ID:???
以後気をつけます。
642氏名黙秘:2006/05/27(土) 00:44:36 ID:???
すぐエロ心を出すやつがいる----->>640
643氏名黙秘:2006/05/27(土) 00:45:12 ID:???
>優しいレスの女の子へ

あなたは最初から川井概論を使っていたのですか?
内田やダットサンからの乗り換えですか?
あと、あなた、学生さん?ロー生?
644氏名黙秘:2006/05/27(土) 00:47:59 ID:???
ハァハァハァハァ・・・
645氏名黙秘:2006/05/27(土) 00:48:40 ID:???
>>643
たぶん、汚いおばさんロー生だよ。
646氏名黙秘:2006/05/27(土) 00:55:49 ID:???
>>615
一橋は商学部以外は糞。
647氏名黙秘:2006/05/27(土) 00:57:31 ID:???
ババアってニベア臭いよ
648氏名黙秘:2006/05/27(土) 01:00:35 ID:???
とくにベテランの人たちに聞いてみたいんだけど
『法学の勉強や研究で人格が磨かれるか?』という問いに
どう答えますか?

我妻先生や団藤先生が人格高潔であることと絡めて
意見を聞きたいのですが。
649氏名黙秘:2006/05/27(土) 01:02:03 ID:???
> 法学の勉強や研究で人格が磨かれるか?

イエス

司法試験の勉強で人格が磨かれるか?

ノー
650氏名黙秘:2006/05/27(土) 01:02:37 ID:???
>>649
なんで「イエス」だと思うの?
651氏名黙秘:2006/05/27(土) 01:03:17 ID:???
刑法をやると倫理観は高まると思うけどなぁ。
652氏名黙秘:2006/05/27(土) 01:05:46 ID:???
なんでロンブローゾの言ってることが正しいって思った? 正直に答えてみ
653氏名黙秘:2006/05/27(土) 01:07:20 ID:0XTkTP/0
新司法の民法なんて要件事実マニュアル丸暗記してれば書けるだろ。
654氏名黙秘:2006/05/27(土) 01:07:45 ID:???
>>652
正しいと思ったことなどないよ。
655氏名黙秘:2006/05/27(土) 01:09:37 ID:???
>>648
両先生の時代には「修身」があったからじゃないかなぁ?
656氏名黙秘:2006/05/27(土) 01:53:23 ID:???
>>648
会ったこともないのに人格高潔かなんて分かるわけないだろ。
助手にセクハラしまくりだったかもしれないぞ。
657氏名黙秘:2006/05/27(土) 02:05:40 ID:???
>>656
前段はともかく、どういった考えで後段の話(セクハラ)が出てきた?
658氏名黙秘:2006/05/27(土) 02:22:36 ID:???
>>657
リアリティがあるかなと。
659氏名黙秘:2006/05/27(土) 02:24:27 ID:???
団藤先生は高潔な泰然とした方だったらしいね
平野先生とは対照的なお方だったとかw
660氏名黙秘:2006/05/27(土) 02:32:48 ID:???
そんなの再々々々々伝聞くらいだろ。
ほんとは逆さ撮りしまくりだって。
661氏名黙秘:2006/05/27(土) 02:37:12 ID:???
>>660
伝聞
実際教授会議に出てた御仁から酒の席で聞いた
662氏名黙秘:2006/05/27(土) 02:39:18 ID:???
大塚って、なんで東大に戻れなかったの?
663氏名黙秘:2006/05/27(土) 02:50:07 ID:???
>>661
そういえば、手鏡事件を起こした某大学教員の
同僚も同じようなこと言ってたな。
664氏名黙秘:2006/05/27(土) 04:36:33 ID:???
平野は総長になりたかった
しかし
665氏名黙秘:2006/05/27(土) 05:15:06 ID:???
俺、2chを見るようになってから、巷の雑誌を全く読まなくなった。
666氏名黙秘:2006/05/27(土) 05:18:59 ID:OWha0e5A
>>659
団藤さんはエロ本を海外から持ちもうとして成田で摘発されたのは有名。
667氏名黙秘:2006/05/27(土) 05:39:04 ID:???
手淫廃止論
668氏名黙秘:2006/05/27(土) 05:53:06 ID:???
刑法綱要総論と刑法綱要各論の間に挟んで持ち込もうとしたらしいね。
669氏名黙秘:2006/05/27(土) 05:54:25 ID:???
山本敬三の教科書ってひどくないか?
レジュメをそのまま本にしたのかってぐらい、余白が多いし。書き込み用?
無駄に分厚くて高いし。
加藤雅信の(通説判例を説明してる部分のみ読む)方がなんぼかマシ。

民法は以下がいい。
総則:潮見有斐閣
物権:山ノ目か加藤雅信
担物:高木
債権総論:潮見か淡路
契約:ない
不法行為等:潮見新世社
670氏名黙秘:2006/05/27(土) 05:56:07 ID:???
>>669
いや、昨夜からの流れでは、民法は川井概論で決まりだ。
671氏名黙秘:2006/05/27(土) 06:34:46 ID:???
>>669
ヒント・潮見も京大
672氏名黙秘:2006/05/27(土) 06:47:19 ID:???
>>670
昨夜からの流れだけじゃんw


それと、債権総論の潮見プラクティスはお勧めだぜ
かなり試験向き
673氏名黙秘:2006/05/27(土) 08:20:24 ID:???
>>669
潮見の有斐閣もはしがきで講義のレジュメみたいなこと書いてなかったか。
字は細かいが総則は佐久間の方がいいと思う。
674氏名黙秘:2006/05/27(土) 09:34:30 ID:???
民法で川井使ってる奴見かけたらネラーと思いますね。
675氏名黙秘:2006/05/27(土) 12:17:56 ID:OvzLJRSQ
潮見は債権総論読んで凄く良いと思ったんだけど、総則もやっぱり良いの?
7&Yのレビューで要件事実論が間違ってる(研修所説と違う)って書いてあって
尻込みしてるヘタレな俺がいるんだけど。
山圭と迷って未だにシケタイだわ。
676氏名黙秘:2006/05/27(土) 12:29:15 ID:???
要件事実論は解釈であるから間違ってるということはない。
少数説にも存在意義はあります。

ただ個人的には潮見はなんかの投稿読んで頭が混乱したことがあって、以来敬遠してます。
教科書は知らないけど、あれは文章が変だった
677氏名黙秘:2006/05/27(土) 12:43:39 ID:???
民法は文句なし加藤雅信最強だよ
自説がかなりの独自説であることが敬遠されてるけど、
その分逆に、本の中では通説判例と自説を完全分離させているから読みやすい
しかも通説判例を批判的に解説してるから問題点もよく理解できる
678氏名黙秘:2006/05/27(土) 13:21:55 ID:???
>>765
レビュー書いてる奴が要件事実を理解してないだけ。
どこがどう間違ってるかも指摘できてないんだから
無視すべし。
679氏名黙秘:2006/05/27(土) 13:24:01 ID:???
ここのみんなは1冊を集中して読む方法を採っている?
俺は次から次へと別の基本書を多読して理解を深めるやり方だ。
680氏名黙秘:2006/05/27(土) 13:32:41 ID:???
>>677
加藤雅信はいいよね。
自説も多いけど,独善的じゃなく,
むしろ判例・実務をどう説明するか,どうリードするかに腐心してる感じ。
自分の考えの流れが書いてあるし,基本的事項の説明もある。
日弁連の交通事故損害賠償基準(赤い本)の内容まで引用してる基本書はこれしかないだろう。
681氏名黙秘:2006/05/27(土) 13:36:40 ID:???
まぁ、とりあえず試験の勉強としては
通説判例と、その問題点を押さえるって感じにした方がいいから
加藤雅信は、その点ではいいかもね
682氏名黙秘:2006/05/27(土) 13:40:17 ID:???
>>680
判例タイムズで加藤雅が加藤新太郎と2人で民法学者をゲストに迎えて
「民法学の新潮流と民事実務」というシリーズを連載してるけど
それをみると加藤雅はどの分野についても造詣が深いというのがよくわかる
683氏名黙秘:2006/05/27(土) 16:53:05 ID:???
さすが、物権の起源を探るために
世界を旅した男・・・・・
684氏名黙秘:2006/05/27(土) 16:53:13 ID:???
基本書選びって難しいよな
色々な基本書の総則だけ集まってるよorz
685氏名黙秘:2006/05/27(土) 17:17:53 ID:???
基本書を読んでいるだけだと、嫌にならない?
俺は基本書をある程度読むと、無性に講義を受けたくなる。
肉と野菜の関係なのかな・・。
686氏名黙秘:2006/05/27(土) 17:23:00 ID:???
近江と川井はどちらがいいのでしょうか?
687氏名黙秘:2006/05/27(土) 17:24:11 ID:???
>>685
学者の講義って、失望するのが多いけどな・・・
688氏名黙秘:2006/05/27(土) 17:25:18 ID:???
>>684
総則って、一番退屈じゃん。そこから先はどうなん?
689氏名黙秘:2006/05/27(土) 17:26:46 ID:???
>>686
断然川井
これからは川井の時代
690氏名黙秘:2006/05/27(土) 17:27:14 ID:???
俺は基本書を読みまくった後は、伊藤塾のDVDを見てるよ。
基礎マスターの講義。分かり切ってる講義なんだけど頭がリフレッシュする。
691氏名黙秘:2006/05/27(土) 17:32:22 ID:???
楽しめる基本書

総則 我妻
物権 加藤雅
担物 道垣内
債総 平野
契約 山本
事務管理・不当利得 加藤雅
不法行為 吉村
692氏名黙秘:2006/05/27(土) 17:33:04 ID:???
楽しめる基本書

刑法 斉藤
693氏名黙秘:2006/05/27(土) 17:33:05 ID:???
債総 → 平井に訂正
694氏名黙秘:2006/05/27(土) 17:38:56 ID:???
>>686

このスレの>>440から>>586まで見ろ
695氏名黙秘:2006/05/27(土) 17:39:32 ID:???
そうだな,ベルマークは重要だもんな。
696氏名黙秘:2006/05/27(土) 18:09:39 ID:???
> ただし
> 川井概論には慰謝料という言葉がないからなw
697氏名黙秘:2006/05/27(土) 18:10:32 ID:???
>>675
俺と同じだなw
債権総論の感じで全分野揃えてくれたら最強なんだが
698氏名黙秘:2006/05/27(土) 18:31:03 ID:???
二色刷もな。
699氏名黙秘:2006/05/27(土) 18:43:38 ID:???
不法行為の潮見(債権各論U)ってレベル的にはどうなの?
それと同じく債権各論Tは分量的には不足?
700氏名黙秘:2006/05/27(土) 19:13:38 ID:???
>>699
むしろ簡潔に書いてくれているから使いやすいと思う(特に不法行為の箇所)
最新判例も結構フォローしてくれてるし

試験レベルならあれをしっかり理解できれば十分な気がする
もっと上レベルを読みたければ同じ著者の「森」に迷い込めば……じゃなくて
辞書的に参照すれば良いと思う。
701氏名黙秘:2006/05/27(土) 19:15:28 ID:???
今夜は潮見デー?
702699:2006/05/27(土) 19:18:36 ID:???
>>700
ありがとう
703氏名黙秘:2006/05/27(土) 19:25:52 ID:???
潮見って量多すぎじゃない?
値段も2冊で1万円と高いし。
債権総論だけであんな分厚いやつ2冊も読んでられないよ。
704氏名黙秘:2006/05/27(土) 19:36:51 ID:???
基本書読まない奴ってぽい知見だな
本屋でも予備校本コーナーに直行か
705氏名黙秘:2006/05/27(土) 19:48:05 ID:???
>>704
>基本書読まない奴ってぽい知見だな

ココ、誰か翻訳して?
706氏名黙秘:2006/05/27(土) 19:49:57 ID:???
ここにもいるのかバカは
707氏名黙秘:2006/05/27(土) 19:53:10 ID:???
たしかに法律学の森はすごく難しい
708氏名黙秘:2006/05/27(土) 19:53:58 ID:???
基本書読み込んでると本当に頭が良くなるよね。
709氏名黙秘:2006/05/27(土) 19:57:25 ID:???
バカ再登場
710氏名黙秘:2006/05/27(土) 19:58:53 ID:???
「基本書一冊の徹底的読み込み」 平野裕之(明治大学在学)

 一 司法試験に合格するためにほ、難解な法律論をする能力、
特殊な知識、そして、分けの分からない受験技術などが必要と
されていないことは、それらとは全く縁のない私が合格したことで
実証されたといえる。それでは何が必要かといえば、具体的
方法は別として一般論としては、次のことが言えると思う。
(一)まず、法律家としての教養を見る試験である以上、
法律家特有の法的思考能力が試されているはずで、その能力が
身に付いていること、およびそのような法的思考能力を身に付けるに
適した勉強方法を採ること。
(二)次に、試験科目が限定されている以上それだけでは不十分で、
ある得度の知識があること。
ただし、知識は司法試験の中核たる法的思考能力の前提ないしは、
それを活かすものにすぎない。
(三)最後に、気力が結局はものを言うことは、
昨年の猛暑の最中の論文式試験を例に出すまでもなく、明らかであろう。 


711氏名黙秘:2006/05/27(土) 20:00:16 ID:0XTkTP/0
森ごときで威張ってる潮見め。
俺があと15年したら「法律学の樹海」シリーズ出してやるよ。
債権総論だけで8分冊6000頁ね。
712氏名黙秘:2006/05/27(土) 20:07:06 ID:???
内田民法Vの第3版は2版と比べてどれだけ変わってますか
どうも買って一年も経たない間に買い換えるのは腹が立つんで
713氏名黙秘:2006/05/27(土) 20:13:52 ID:???
>>712
確か、千鳥特権と譲り渡し担保の物上代位の判例が付け加わっていたよ。
714氏名黙秘:2006/05/27(土) 20:21:26 ID:???
シケタイだけで十分だろ。基本書なんか読んでると時間を無駄にするぜ。
715氏名黙秘:2006/05/27(土) 20:47:01 ID:???
ホットゾヌ2で書込できなくなったんだけどなんでだろ?
クッキーを食べさせてってでる
716氏名黙秘:2006/05/27(土) 20:49:56 ID:???
>>715
バカみたいに一日中書き込んでるからだろ
717氏名黙秘:2006/05/27(土) 20:50:47 ID:???
>>712
買い換える必要無し!
718氏名黙秘:2006/05/27(土) 21:09:50 ID:???
ダットサンと民法案内とでは、どっちが司法試験向き?
719氏名黙秘:2006/05/27(土) 21:19:54 ID:???
>>718
用途が違う
民法案内は深い理解を得るための本
案内は民法講義と異なる見解をとっているなど研究の対象
720氏名黙秘:2006/05/27(土) 21:27:16 ID:???
加藤先生の本がいいって言ってる人は新民法体系のこと言ってるの?
721氏名黙秘:2006/05/27(土) 23:39:17 ID:???
現在の勢力

内田 ■
川井 ■■■■■
潮見 ■■■
加藤 ■■■■
平野 ■
722氏名黙秘:2006/05/27(土) 23:41:53 ID:???
俺が夕方潮見プッシュしておいたのにそれかよ
723氏名黙秘:2006/05/28(日) 00:22:11 ID:???
うわっ・・・。
ここ、どうゆう人間が集まってるんだ?
少なくとも現行受験生択一合格レベル、実務中心に勉強しているロー生でないのは確かだな。
実務無視の学説中心本の潮見とか加藤なんて読むわけないし。
勘違いしちゃてる学部生の匂いがするなw
724氏名黙秘:2006/05/28(日) 00:24:46 ID:???
予備校本どっぷりの低学歴しかもベテ登場
725氏名黙秘:2006/05/28(日) 00:28:47 ID:???
潮ミンの森w
あれひどい。単なる独り言でしょ?
論文集?体系書??概説書???
726氏名黙秘:2006/05/28(日) 00:30:58 ID:???
>>724
別に基本書使用を否定しているわけではない。
基本書の選択の仕方がリアルと離れすぎてる。
727氏名黙秘:2006/05/28(日) 00:42:37 ID:???
神田の会社法、8版と7版って、結構違いますか?
買い換える必要があるのか悩んでます・・・
728氏名黙秘:2006/05/28(日) 00:44:04 ID:???
潮みんの総則講義やプラクティス債権総論は判例・通説中心だよ。
法律学の森と混同しちゃいけない。
729氏名黙秘:2006/05/28(日) 00:57:10 ID:???
>>725
森しかしらない予備校コーナー専門バカ乙
730氏名黙秘:2006/05/28(日) 01:11:49 ID:rVTDearx
憲法:阪本まさゆき
731氏名黙秘:2006/05/28(日) 01:12:43 ID:???
親愛なるXへ
732氏名黙秘:2006/05/28(日) 01:16:05 ID:???
まさなりだろw
733氏名黙秘:2006/05/28(日) 02:12:46 ID:???
やっぱり、内田民法が最強だと思うね。
みんなが使ってる基本書に書いてある知識を知らないことは
危険なことだから。
それに事例形式最高だよ。
734氏名黙秘:2006/05/28(日) 02:13:31 ID:???
現在の勢力

内田 ■■■■■■■■
川井 ■■■■■
潮見 ■■
加藤 ■■■
平野 ■
735氏名黙秘:2006/05/28(日) 02:21:48 ID:???
内田■■■■■■■■■■
潮見×
加藤×
平野×
川井×
736氏名黙秘:2006/05/28(日) 02:25:39 ID:???
現在の勢力

内田 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
川井 ■■■■■
潮見 ■■
加藤 ■■■
平野 ■
737氏名黙秘:2006/05/28(日) 02:29:55 ID:???
>>733は何票持ってるんだw
738氏名黙秘:2006/05/28(日) 02:32:58 ID:???
俺も内田が最強だと思う。
あえてパンデクテンを崩した意味を考えられたし。
739氏名黙秘:2006/05/28(日) 02:35:19 ID:???
俺も加藤雅に一票
加藤雅は内容はかなり深いが、丁寧に書いてるから実は読みやすい
740氏名黙秘:2006/05/28(日) 02:35:44 ID:???
現在の勢力

内田 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
川井 ■■■■■
潮見 ■■
加藤 ■■■
平野 ■
741氏名黙秘:2006/05/28(日) 02:36:21 ID:???
現在の勢力

内田 ■■■■■■■■■
川井 ■■■■■
潮見 ■■
加藤 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■
平野 ■
742氏名黙秘:2006/05/28(日) 02:38:38 ID:???
山敬契約法こそぶっちぎりだろ
契約法ってほかにないだろ
743氏名黙秘:2006/05/28(日) 03:22:12 ID:???
現在の勢力

Cブック ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
内田 ■
川井 ■
潮見 ■
加藤 ■
平野 ■
744氏名黙秘:2006/05/28(日) 03:23:19 ID:???
何この司試板とは思えぬレスの応酬は
745氏名黙秘:2006/05/28(日) 03:31:34 ID:???
この世界アホしか…
746氏名黙秘:2006/05/28(日) 06:53:47 ID:???
>>727
買い換えた方がいい
747氏名黙秘:2006/05/28(日) 07:02:19 ID:???
川井を「かわい」と思っているやしいる?
748氏名黙秘:2006/05/28(日) 07:26:53 ID:???
ってか、会社法はできることなら改正議論中に並行して書き進めてくれ。
で同時出版してくれw
749氏名黙秘:2006/05/28(日) 08:03:56 ID:???
オレはオーソドクスに

憲法:高橋(青本)、芦部
民法:山敬;総則・契約、潮見;債権総論(プラクティス)・不法行為(基本講義)
刑法:前田、山口(青本)
会社法:前田(予定)
750氏名黙秘:2006/05/28(日) 10:03:51 ID:???
高橋(青本)の統治の部分は芦部と比べてどう?厚い?
751氏名黙秘:2006/05/28(日) 10:14:40 ID:???
現在の勢力

内田 ■■■■■■■
川井 ■■■■■
潮見 ■■■■
加藤 ■■■
平野 ■
山本 ■■■
752氏名黙秘:2006/05/28(日) 10:53:19 ID:???
現在の勢力

内田 ■■■■■■■
川井 ■■■■■
潮見 ■■■■
加藤 ■■■
平野 ■
山本 ■■■
優香 ■■■■■■
753氏名黙秘:2006/05/28(日) 10:54:06 ID:???
>>752
激しくワロタ!
754氏名黙秘:2006/05/28(日) 10:55:38 ID:???
現在の勢力

内田 ■■■■■■■
川井 ■■■■■
潮見 ■■■■
加藤 ■■■
平野 ■
山本 ■■■
優香 ■■■■
乙葉 ■■■
755氏名黙秘:2006/05/28(日) 10:56:37 ID:???
内田 ■■■■■■■
川井 ■■■■■
潮見 ■■■■
加藤 ■■■
平野 ■
山本 ■■■
優香 ■■■■
乙葉 ■■■
黒木 ■
756氏名黙秘:2006/05/28(日) 11:58:48 ID:???
ちょwwwwいまどき黒木香でヌくやついるかよwwwwwww
757氏名黙秘:2006/05/28(日) 12:11:23 ID:p0llKnLB
瞳だろ、おっさん
758氏名黙秘:2006/05/28(日) 12:13:04 ID:5pvKrLcU
現在の勢力

内田 ■
川井 ■
潮見 ■
加藤 ■
平野 ■
山本 ■
星野 ■■■■■■■■■■■■■■■

759氏名黙秘:2006/05/28(日) 12:13:44 ID:???
>>756-757
どちらにしても年増だな
760氏名黙秘:2006/05/28(日) 12:36:46 ID:???
星野ってひかる?
761氏名黙秘:2006/05/28(日) 13:16:00 ID:???
仙一
762氏名黙秘:2006/05/28(日) 13:19:58 ID:???
ここで野村民法に1000点
763氏名黙秘:2006/05/28(日) 13:21:36 ID:???
基本書も、大学受験板みたいに、難易度別に下さい。よろぴこ。

難易度まとめ 英文読解 7訂版
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□ 英語の読み方 大矢
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□ リー教本薬袋
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□ 基本はここだ 西
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ ビジュアル1 伊藤
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 基英文精講 中原
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ リー秘密 薬袋
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 100原則 富田
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ポレポレ 西
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ビジュアル2 伊藤
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ リー真実 薬袋
□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 解釈教室 伊藤
764氏名黙秘:2006/05/28(日) 13:23:00 ID:???
>>763
レスを>>1から読み直して
そんな色んな基本書ばっかり読み漁る馬鹿はいないはず
765氏名黙秘:2006/05/28(日) 13:37:52 ID:???
>>760
わかってくれて嬉しいよ。
766氏名黙秘:2006/05/28(日) 13:48:07 ID:???

難易度まとめ 民法 初版
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□ S
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□ ダットサン
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□ 双書
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 大村
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 内田
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ 加藤
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 星野
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 潮見
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 有斐閣・法律学全集
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 我妻・民法講義
□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 注釈民法
767氏名黙秘:2006/05/28(日) 13:54:46 ID:???
>>766
バカ丸出しだなw
ダットサンよりSのほうが高度だろうが
それに我妻講義が潮見や星野より上って何だよw
768氏名黙秘:2006/05/28(日) 13:59:10 ID:???
昨日自動車学校で女子高生の会話聞こえてきた。
女1「今度こそいい男捕まえた!」←大学生との合コンでみつけたらしい
女2「マジで?結婚まで持ってく?」
女1「うん。もうほぼ確実OKやと思う。だって会うたびにやってくれるんよv」←( ̄Д ̄)
女2「愛されとるね〜(笑)」←???
女1「今度はやり逃げされんようにするよ」
聞きながらあきれてた・・・。何この会話?高校生??結婚?
何が‘ほぼ確実OK’なんだろう・・・遊ばれてるだけじゃん
769氏名黙秘:2006/05/28(日) 14:00:39 ID:???
>>767
ダットよりSのほうが親切だから
我妻は潮見より上だろ
770氏名黙秘:2006/05/28(日) 14:01:46 ID:???
Sは記述が簡潔だけど扱ってる論点全部マスターすれば司法試験に足りるよ。
例えば虚偽表示の契約の目的物が転々譲渡されたときの第三者の善意悪意要件なんて
数行で流してるが、あれを佐久間なり山本敬三なりで補う。そうやってればベースはSだけで
十分受かる。
771氏名黙秘:2006/05/28(日) 14:03:25 ID:???
>>768
爺むさいレスだな
772氏名黙秘:2006/05/28(日) 14:04:51 ID:???
>>770
そんなこと言ったら
どれでも同じ。
たしかにそうだけど。
773氏名黙秘:2006/05/28(日) 14:09:15 ID:???
あれこれ考えずに、全冊、川井を読むか、
もしくは
内田+ダットさんで、司法試験にパーフェクトに足りるよ。
774氏名黙秘:2006/05/28(日) 14:13:08 ID:???
司法試験レベルでは記憶が確実でないといけないから、全体を短期間で回せる必要がある。
Sならばここはどうだっけと思うときだけ他の基本書を見直し、Sの記述を見ただけで
詳細な学説分岐や判例が頭に浮かぶ箇所はそのままスルーしていけばいい。
受験を考えるならSだね。
775氏名黙秘:2006/05/28(日) 14:26:30 ID:???
俺は山敬潮見加藤だな。
回しに向く向かないってあるか?
読み込んで加工しとけばどんな基本書も高速回転できるようになるよ。
776氏名黙秘:2006/05/28(日) 14:38:16 ID:Mdsy5WN7
憲法;佐藤、○長谷部
行政;○宇賀、○塩野
民法;総則・○四宮能見、物権・ダットサン、担保物権・道垣内、債権総論・○平井
   債権各論・○潮見基本講義・双書56、不法行為・○平井・○潮見基本講義
民訴;○大学双書、○新堂、重点講義
商法;近藤光男、神田、江頭、木内、書研手形
刑法;理論構造(井田)、○山口各論
刑訴;書研、田宮、○前田池田

○はとてもよいと感じた教科書。


777氏名黙秘:2006/05/28(日) 14:40:49 ID:???
>>776
全部読んだの??
778氏名黙秘:2006/05/28(日) 14:41:50 ID:Mdsy5WN7
全部読んだ
779776:2006/05/28(日) 14:46:06 ID:Mdsy5WN7
特にすばらしいのは山口各論と平井債権総論、宇賀・塩野行政法。

780氏名黙秘:2006/05/28(日) 14:46:30 ID:???
基本者だけで勉強するなら

伊藤入門→基本書

で完璧だろ
781氏名黙秘:2006/05/28(日) 14:47:42 ID:???
>>779
塩野はともかく宇賀のどこがすばらしいの?
宇賀の講義を受けたから?
782氏名黙秘:2006/05/28(日) 14:49:43 ID:Mdsy5WN7
塩野の理論水準の高さに比べたら、宇賀はたいしたことないが、
判例の正確な位置づけと、我田引水的な評がすくないことが好感を持てる。
あくまで、教科書としての出来を評価している。
783氏名黙秘:2006/05/28(日) 15:21:35 ID:OKkOUwsv
なるべく薄くて標準的で最近の流れにも
触れてあるものがよくないか?

憲法:芦部
民法:Sシリーズ
刑法:木村
商法:神田(手形は新書)
民訴:林屋
刑訴:白鳥
784氏名黙秘:2006/05/28(日) 16:09:07 ID:???
塩野は中身自体はいいんだけど基本書じゃなくて論文みたい。
もうちっと教科書ってことを意識して書いてくれるとありがたいんだけど。
785氏名黙秘:2006/05/28(日) 17:22:05 ID:???
今学部の2年生で会社法の勉強を始めたのですが、神田と弥永のどちらを基本書とした方がいいでしょうか。ちなみに今はシケタイを読んでいます。
786氏名黙秘:2006/05/28(日) 17:49:51 ID:???
どっちでもいいんじゃない?
制度の概要をつかみたいなら神田、試験を意識したいなら弥永。
んで実務的なことも知りたかったら江頭を買う。
787氏名黙秘:2006/05/28(日) 18:01:07 ID:???
>>785
つーか、学部の講義では何の本を指定されてんのさ?
788785:2006/05/28(日) 18:07:19 ID:???
学部は特に何も指定されていません…
弥永の本は分厚くてなかなか読む気にはなれないのですが、試験に受かるためには読まなければなりませんか?
神田+シケタイではキツいですか?
789氏名黙秘:2006/05/28(日) 18:24:28 ID:???
試験を意識っていったのは弥永は項目立てとか全体のまとめ方が答案に落としやすい(とおれは思ってる)から。
分厚いけど図表も多いし、中身自体はそれ程多くないよ。
ただ、人によっては文章が下手で非常に読みづらいらしい(自分はそうは思わない)。
量は気にせず自分にとって読みやすそうなほう選びなよ。
790氏名黙秘:2006/05/28(日) 18:28:16 ID:???
シケタイをサブに使ってるのなら神田でもいいっしょ

神田は学説の対立点についてほとんど言及していないから
(例外が発起人の権限の箇所くらいか)
論点をシケタイで拾っていく作業が必要になるけれどもね
791氏名黙秘:2006/05/28(日) 18:46:26 ID:???
>>789 >>790
アドバイスありがとうございます。
どちらも一長一短なのですね。
焦らず、皆さんの意見を参考にしつつどれを基本書にするか決めようと思います。
792氏名黙秘:2006/05/28(日) 19:29:19 ID:???
やっぱ塩野って読まないといかんの?
定義とかきちんとしてないからなー・・・
今日も取消判決の拘束力と反復禁止効のところで半ベソかいたよ。
宇賀が読みやすいんだけど、宇賀だけだとヤバイ?
>>776さんとかに聞きたい。
793氏名黙秘:2006/05/28(日) 19:31:20 ID:???
ぶっちゃけシケタイあれば神田も弥永もいらない。
だってそれらが元ネタだから。
794氏名黙秘:2006/05/28(日) 19:36:50 ID:???
>>783
白鳥って薄いか?
795氏名黙秘:2006/05/28(日) 19:42:38 ID:???
いや、白取は結構厚いし、何より熱い。
熱いから波長が合えば一気に読める。
で結局薄く感じるということか?
796氏名黙秘:2006/05/28(日) 20:32:29 ID:EneRsYH0
司法試験の勉強をするにあたって基本書って読む必要あります??
797氏名黙秘:2006/05/28(日) 20:35:19 ID:???
キミは大人なのに、それぐらいのことも自分で判断できないのかネ?
798氏名黙秘:2006/05/28(日) 20:45:21 ID:???
最初から全く読む気がないならそもそもやる気に問題がある。
つってもシケタイonlyで短期合格する人がいるのも事実。
人それぞれ
799氏名黙秘:2006/05/28(日) 21:03:15 ID:???
馬鹿ばかり
試験場でしけたいやら基本書で答案かけるか?
勉強は、をではない『で』だ。
答案はよ書け
800氏名黙秘:2006/05/28(日) 21:10:18 ID:???
>>799が馬鹿の総大将である件について。
801氏名黙秘:2006/05/28(日) 21:11:17 ID:???
>>799
少なくとも基本書参照可ならそれで答案は書けるけど何か?
802氏名黙秘:2006/05/28(日) 21:11:53 ID:???
>>800
おまい持ち込み可で不可だろ?
803氏名黙秘:2006/05/28(日) 21:16:46 ID:???
俺の周りで最近使ってるのが目につくのは
民法は川井しおみんヤマケイ加藤雅信だな。
804氏名黙秘:2006/05/28(日) 21:24:49 ID:???
>>802
択一落ちの初学者でつか?
805氏名黙秘:2006/05/28(日) 21:26:38 ID:???
>>803
おまいの周りは2ちゃんねらーしかいないのかw
806氏名黙秘:2006/05/28(日) 21:38:09 ID:???
民法の法人の規定が削除されて,特別法に移るんだね。
またそのうち改訂ラッシュだ。
807氏名黙秘:2006/05/28(日) 22:00:57 ID:EneRsYH0
とりあえずみんなが基本書を使ったかどうかを
知りたいわけだ。
808氏名黙秘:2006/05/28(日) 22:01:17 ID:???
論証大量暗記。これ以外に活路はない。
809氏名黙秘:2006/05/28(日) 22:11:58 ID:???
>>792
国家一種レベルなら塩野
地方上級レベルなら原田
810氏名黙秘:2006/05/28(日) 22:18:42 ID:???
少数派だが民法に関していえば大村民法でベース作って細かい論点は
シケタイでつまんどけば問題ないよ
811氏名黙秘:2006/05/28(日) 22:20:55 ID:???
>>810
おまい「もうひとつの」読んでるだろ?
民法の基本書他にも持ってるだろ?
素直になれよw
812氏名黙秘:2006/05/28(日) 22:32:42 ID:???
>>803
実際雅信ベースに使ってるやつどれくらいいるの?
萌芽的物権なんていう概念使って書いてるやついるの?
813氏名黙秘:2006/05/28(日) 22:36:06 ID:???
>>809
宇賀は要らんてことですかい?
814氏名黙秘:2006/05/28(日) 23:24:32 ID:???
シケタイと基本書で迷っているレスがあるけど
要は読みやすい方を選択するということでいいだろう。
シケタイの文章よりも基本書の文章のほうが明らかに速読向きだ。
815氏名黙秘:2006/05/28(日) 23:25:25 ID:???
なんならシケタイと基本書を交互に読んでみれば済む話だろう。
シケタイでは身に付かない幹部分になるものが身に付くから。
816氏名黙秘:2006/05/28(日) 23:33:48 ID:???
シケタイ

・活字が薄い。活字同士の間隔が狭くて読みにくい。
・緑ゴチックが意外といやづら。
・B5版に小さい活字を詰め込み過ぎ(辞書みたい)。
817氏名黙秘:2006/05/28(日) 23:34:45 ID:???
コンパクトデバイスが最強の書物
818氏名黙秘:2006/05/28(日) 23:38:03 ID:???
シケタイもCもデバもコンデバも
予備校系テキストは一冊も持ってない
一貫性もなく切り貼りで整理も間違ってるし
我慢できなくて買ったやつも処分した
819氏名黙秘:2006/05/28(日) 23:42:12 ID:???
ローの高邁なる教育が、ぼくに予備校系テキストを捨てさせたのだった。
820氏名黙秘:2006/05/29(月) 00:03:44 ID:???
>>812
その概念を使う場面がほとんどない気がする。
不完全物権変動説とどう違うのかしらんが。
821氏名黙秘:2006/05/29(月) 00:07:03 ID:???
予備校本のメリットは,
試験ではどこをおさえることが重要か,答案で書くときにどこに注意すべきか,
そういうアドバイスがちょこちょこある点であって。
試験である以上,そういうメリットは捨てがたい。
822氏名黙秘:2006/05/29(月) 00:08:12 ID:???
あとやっぱ,論証例がついてると,
例文集として便利なんだよね。別に丸暗記するわけじゃない。
823氏名黙秘:2006/05/29(月) 00:12:53 ID:???
どっかのローはシケタイを教科書にしてんじゃなかったかw
シケタイ読んでレポート書いてるのかね ローの理念って
824氏名黙秘:2006/05/29(月) 00:41:53 ID:???
こんなの役割分担だろう。

基本書:通読用教科書
予備校本:試験用まとめノート
825氏名黙秘:2006/05/29(月) 00:45:23 ID:???
基本書の通読は効率よくないと思うけどね。
通読は入門書までで十分。
あとは,演習の際に参照する本として使えばいい物であって。
826氏名黙秘:2006/05/29(月) 00:47:17 ID:???
通読しないと不安になる性分の人間もいるんでナぁ
でも演習重視の方がたぶんいいのだろうな
827氏名黙秘:2006/05/29(月) 01:30:34 ID:???
ベテは受かる受からない関係ないから自由に加藤雅信でも山口厚でも読んでいてください。
828氏名黙秘:2006/05/29(月) 01:33:36 ID:???
加藤や山口なんて役に立つ本読むわけねえだろ。
渥美だよ渥美。
829氏名黙秘:2006/05/29(月) 01:34:30 ID:???
わかった。
どうにも話が噛みあわないと思った。
世の中には二種類の受験生がいる。

低レベルなバイト弁護士予備校講師か低レベルな下位ロー教授の講義を聴くか
または独学をせざるを得ない可哀相な受験生と、

まともな教授のまともな講義を聴けてまともな教科書まともな論文を読めて
まともな質問をまともな同級生・教授に聞けて考えることの出来る幸運な受験生と。

前者は低級なシケタイ、内田民法、近江を使わざるを得ず、

後者は山系、潮見、平井、道垣内に加えて各種の古稀記念論文集やら
判タ判時調査官解説を使いこなすことができる。

おれ?前者なので当然内民('A`)
830氏名黙秘:2006/05/29(月) 01:36:56 ID:???
>>829
山本敬三の分厚いだけの本より内田の方が内容深いよ。
あんたは何もわかってない。
831氏名黙秘:2006/05/29(月) 04:54:45 ID:???
民法総則は、山本、物権は加藤、担保物権は道垣内、債権総論は潮見(森)、
法定債権は、加藤(クリ・大系)潮見(森)S
そして、契約法は、潮見(森)を主に、山本を補充に使うと良いと思う。

>>830
法行為論では内田が契約法で書いていることは山本は総則で書いている。
人によってどこで論じるかは違うんだよ。
832氏名黙秘:2006/05/29(月) 06:04:08 ID:???
>>831
地獄に行くぞ。
833氏名黙秘:2006/05/29(月) 09:30:20 ID:???
単純に、基本書のほうが通読しやすくないか?
俺はシケタイを通読するよりも、内田を通読する方が速い。
これは文章が読みやすいからだと思う。
シケタイの文章は、なんとなく読みにくい。じれったい。イライラしてくる。
みんな騙されないで!!!
日本でレイプ強姦犯は、中期的に見たら、激減しています!
しかも強姦殺人なんて実は年間ゼロ件。(殺人既遂は年600件、強盗殺人は年60件)

昭和40年には実に7000件近くもあった強姦事件は(むごい少女強姦も多発)、
最近ではずーっと毎年2000〜2400件ぐらいと(全て外国人含む)、
中期的には実は★激減している★のが本当の真実です。みんな騙されないで!!!

●平成14年警察庁犯罪詳細統計 ☆は消して!
http://www.npa.☆go.jp/toukei/keiji8/☆H14_03_1.pdf  認知件数  
http://www.npa.☆go.jp/toukei/keiji8/☆H14_05_2.pdf  レイプ殺人なんて年0件
●昭和40年代の犯罪統計〜強姦の激減が一目瞭然〜
http://www.npa.☆go.jp/hakusyo/s49/☆s49s0401.html  認知件数

凶悪なレイプ犯罪が最近激増しているという虚偽の洗脳イメージのバックには、今や●日本最強力の圧力&権力団体●になった
フェミニズムの凄まじい圧力と要求の一つ(男性に多い犯罪をことさらわめき立てること)があります。
フェミに完全に押さえつけられてもう10年以上も経ってしまったマスコミの報道から皆さんが日々形成していた虚偽のイメージと、
本当の真実との落差、をきっかけに色々なことに気付いて欲しい。
●●中期的には、強姦は驚くほど激減しています(7000件⇒2300件)●●
また殺人等殆どの犯罪で実は被害者は男性の方が多く(統計参照)、犯罪の全体像が極めて歪んだ形で国民に届けられています。

【参考】男女共同参画局予算(年間9兆9千億円!!!/総予算82兆円中)
その実体は過激フェミ学者&団体員の巣窟。
既に国家・社会・生活の●ありとあらゆる面に●、巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として全ての官庁/審議会に過激メンバーが出向し、そこでも害悪を撒き散らしています。
1997-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢に殺到)、
財政が火の車にも拘らず、毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費・支配。
更なる権限・利権を貪るため「男=悪・ダメ」の醜悪巧妙な洗脳もぬかりありません。
「女男」という表記に徹する検定教科書も既に複数本登場。※本投稿は保存希望です。
835???1/4?U`?e´:2006/05/29(月) 10:47:34 ID:???
川井概論(債権各論):6月に重版出来。慰謝料の記述あり。
836氏名黙秘:2006/05/29(月) 10:55:26 ID:???
慰謝料キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
837氏名黙秘:2006/05/29(月) 11:04:49 ID:???
初刷を買った人に対するフォローアップはないわけ?
838氏名黙秘:2006/05/29(月) 11:08:30 ID:???
有斐閣HPでうpとかないかなあ
839氏名黙秘:2006/05/29(月) 11:08:45 ID:???
(有)非閣は,初版と交換してくれないのかな。葉玉本みたくにね。
840氏名黙秘:2006/05/29(月) 11:09:14 ID:???
>>837
川井に慰謝料請求しる
841氏名黙秘:2006/05/29(月) 11:12:54 ID:???
お前らは本当に慰謝料粘着だなwww
842氏名黙秘:2006/05/29(月) 11:13:28 ID:???
>>839
みんなで有斐閣にメールを送ろう
葉玉本を見習って交換して下さい
お願いしますって
843氏名黙秘:2006/05/29(月) 11:13:38 ID:???
そんなことしたら、川井センセがノイローゼになって、医者料がかかる。
844氏名黙秘:2006/05/29(月) 11:19:12 ID:???
そして民法全分野完結させる前に
川井先生の人生が完結しちゃうな
845氏名黙秘:2006/05/29(月) 11:22:07 ID:???
やっぱりミスだったのか
846氏名黙秘:2006/05/29(月) 11:23:05 ID:???
(((;゚Д゚)))
847氏名黙秘:2006/05/29(月) 11:24:18 ID:???
>>835
本当なの?

ソースを教えて下さい
848氏名黙秘:2006/05/29(月) 11:25:44 ID:???
だから有斐閣に川井再建各論の在庫なかったのか
849氏名黙秘:2006/05/29(月) 11:26:06 ID:???
>>845
川井氏の民法教室シリーズ不法行為法を見たら
ちゃんと慰謝料の項目が立っていた
したがってミスにきまってる

川井氏本人のミスかどうかはわからないけれど
850835:2006/05/29(月) 11:26:10 ID:???
>>847
有斐閣の編集部に電話して確認しました。
851氏名黙秘:2006/05/29(月) 11:26:53 ID:???
>>850
初刷購入者への措置は聞かなかったの?
852835:2006/05/29(月) 11:27:49 ID:???
>>848
在庫はなかった。
853847:2006/05/29(月) 11:29:52 ID:???
>>835
乙です!!!!!!!!
854835:2006/05/29(月) 11:30:11 ID:???
>>851
本題が別だったので、その件は聞かなかったよ。
855氏名黙秘:2006/05/29(月) 11:34:04 ID:???
>>851
有斐閣がそんなことするはずないと思われ
856氏名黙秘:2006/05/29(月) 11:35:29 ID:???
でも慰謝料を入れるとページ数は変わるし
ということは事項索引にも訂正が入るわけだよ

それに慰謝料がないのは明らかな欠陥じゃない
857氏名黙秘:2006/05/29(月) 11:38:10 ID:???
>>856
禿同
じゃあ有斐閣に電話して頼んでください
858氏名黙秘:2006/05/29(月) 11:39:04 ID:???
慰謝料age
859氏名黙秘:2006/05/29(月) 11:40:46 ID:???
交換してくれないなら、慰謝料の記述をHPにうPすべきだと思う。
または、小冊子にして無料配布するとか。まあ、なんか考えてほすい。
860氏名黙秘:2006/05/29(月) 11:43:03 ID:???
電話ぐらい,じぶんでしたら。
861氏名黙秘:2006/05/29(月) 11:43:38 ID:???
うpくらいはしてくれるんじゃない?
862氏名黙秘:2006/05/29(月) 11:44:30 ID:???
無理矢理最新判例を補訂して第2版にしたてあげる
という裏技もあるけどなw
863氏名黙秘:2006/05/29(月) 11:46:34 ID:???
サッカー大会で死んだ子の因果関係の判例とかか?
864氏名黙秘:2006/05/29(月) 11:48:12 ID:???
>>862
それだ!!
865835:2006/05/29(月) 11:58:07 ID:???
電話で、「じゅうはん」と聞こえたので、てっきり「重版」だと思ったが、
もしかしたら、「重判」を入れるってことだったのかなぁ。(´・ω・`)ショボーン
866氏名黙秘:2006/05/29(月) 12:01:02 ID:???
ワロスw
いくらなんでもそりゃないだろ
867氏名黙秘:2006/05/29(月) 12:07:45 ID:???
重版
重判
従犯
868氏名黙秘:2006/05/29(月) 12:22:46 ID:???
いい記念じゃないか。
切手のミスプリントみたいに価値が出るぞ
869氏名黙秘:2006/05/29(月) 12:28:02 ID:???
一度重要項目を欠如させた本なんて信用できるわけない。
それに川井の最新版の各論だけじゃなく物権も、古本屋で結構見かけるんだよね。もしかしたら全範囲にわたって欠如項目があるのかもね。
870氏名黙秘:2006/05/29(月) 12:29:35 ID:???
川井全範囲欠陥説キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
871氏名黙秘:2006/05/29(月) 12:39:47 ID:???
((;゚Д゜))オソロシス
872氏名黙秘:2006/05/29(月) 12:44:31 ID:???
>>869
また欠陥厨が来たか。
もう欠陥はなくなったんだから消えろよ。
873氏名黙秘:2006/05/29(月) 13:07:41 ID:IpEGaSJZ
電話で確認を取ったところ、購入者には慰謝料に係る記述箇所を送付してもらえるということです
874氏名黙秘:2006/05/29(月) 13:09:05 ID:???
>>873
875氏名黙秘:2006/05/29(月) 13:15:19 ID:???
おつ

有斐閣少し見直したよ
876氏名黙秘:2006/05/29(月) 13:16:46 ID:XSqzu9Nb
((;゚Д゜))<補訂冊子配布でごまかすつもりか・・
877氏名黙秘:2006/05/29(月) 13:21:48 ID:???
>>876
ならどうしろと?
878氏名黙秘:2006/05/29(月) 13:22:24 ID:???
KOU☆KAN
879氏名黙秘:2006/05/29(月) 13:43:38 ID:???
>>877
慰謝料1億万円
880氏名黙秘:2006/05/29(月) 13:45:33 ID:???
そうだそうだ。
欠陥厨うざい。そんなに川井が憎いか?
…それとも最近は学者も書き込みか?
881氏名黙秘:2006/05/29(月) 13:54:39 ID:???
学者でも嫉妬するのか?
882氏名黙秘:2006/05/29(月) 13:57:16 ID:???
学者だって人間だからね
嫉妬心くらい抱くと思うよ
883氏名黙秘:2006/05/29(月) 14:04:31 ID:???
学者でも嫉妬はするけど、悪口は絶対に言わない。
884氏名黙秘:2006/05/29(月) 14:05:58 ID:???
名誉毀損の慰謝料高額化を提唱している創価学会が抱える創価大学の
教授であった川井健が学者生命をかけた基本書で慰謝料の論点落ち
をしていたとはどうにも皮肉な話だw
885氏名黙秘:2006/05/29(月) 14:08:32 ID:???
川井って層化なの?
886氏名黙秘:2006/05/29(月) 14:11:34 ID:???
ボアソナードや我妻も層化って噂だし、その影響受けちゃったのかな
887氏名黙秘:2006/05/29(月) 14:30:41 ID:???
川井先生どの

民法案内の続きの改訂を早く進めて下さい。
888氏名黙秘:2006/05/29(月) 15:47:39 ID:???
慰謝料厨が2ちゃんで騒いだから川井さんも動いたのか?
889氏名黙秘:2006/05/29(月) 15:51:38 ID:???
川井先生よりか有斐閣のほうだと思う
複数問い合わせがあったんだろうな
890氏名黙秘:2006/05/29(月) 16:10:50 ID:???
やべえな、欠陥厨のおかげで普及するのを防いでたのに
慰謝料が加わるとまさに民法最強シリーズになって一気に広まってしまう。
891氏名黙秘:2006/05/29(月) 16:15:05 ID:???
お前ら爺さんあんまり苛めんなよ
死ぬぞ
892氏名黙秘:2006/05/29(月) 16:40:30 ID:???
最強シリーズかどうかは議論が分かれそうだけど
改定の望みのない双書シリーズの代わりは川井シリーズで決まりだね。
893氏名黙秘:2006/05/29(月) 16:41:48 ID:???
>>891
川井は死なん、何度でも蘇るさ!!
894氏名黙秘:2006/05/29(月) 16:44:41 ID:???
お勧め基本書

憲法:高橋
民法:内田,ナニワ金融道
刑法:前田
895氏名黙秘:2006/05/29(月) 16:58:46 ID:???
おい、星野!

我妻講義を改訂しろw
896氏名黙秘:2006/05/29(月) 17:08:30 ID:???
>>895
アンチ我妻という噂が・・・
これからは大村民法が主流になると大胆予想
897氏名黙秘:2006/05/29(月) 17:15:19 ID:???
>>896
898氏名黙秘:2006/05/29(月) 17:28:48 ID:???
論点落とすような糞教授の本だれが買うかよwwww
それも創価信者wwwww
899氏名黙秘:2006/05/29(月) 17:33:44 ID:???
にしても、2ちゃんの影響力ずげーな。

西田総論2版では必死に犯罪論体系について言い訳していると予想。
900氏名黙秘:2006/05/29(月) 17:37:38 ID:???
川井、幻滅したよ。
901氏名黙秘:2006/05/29(月) 17:44:57 ID:???
川井先生いいね
902氏名黙秘:2006/05/29(月) 17:52:07 ID:???
まあロースクールも自スレみとるからな
903氏名黙秘:2006/05/29(月) 17:56:53 ID:???
大塚刑法入門って、いいね。1日でサラッと読めたよ。
904氏名黙秘:2006/05/29(月) 18:00:09 ID:???
大塚、団藤、川井はそろそろお迎えが来るよな。
905氏名黙秘:2006/05/29(月) 18:02:56 ID:???
>>903
サラッとシートで横漏れがないでしょ。
906氏名黙秘:2006/05/29(月) 18:05:12 ID:???
とりあえず
民法案内と
概論の家族法を出すまでは生きていて欲しいのだが
無理っぽいな
907氏名黙秘:2006/05/29(月) 18:08:25 ID:bebcCgeR
民放案内は川井が続編書くのか?
908氏名黙秘:2006/05/29(月) 18:16:29 ID:???
川井健(かわい たけし、1927年8月23日
来年80歳だね。あと何年持つか・・・
909氏名黙秘:2006/05/29(月) 18:19:21 ID:???
>>907
物権まで今でとる
910氏名黙秘:2006/05/29(月) 18:31:14 ID:bebcCgeR
>>909
我妻が書けなかった部分
911氏名黙秘:2006/05/29(月) 18:33:01 ID:???
>>910
書くってさ
ケイソウに直接聞いた
でも寿命のほうが先に(ry
912氏名黙秘:2006/05/29(月) 18:34:56 ID:???
>>911
もし途中で逝ってしまったら、川井の弟子のよっしーが跡継ぎで改訂?
913氏名黙秘:2006/05/29(月) 18:35:23 ID:???
宇賀行政法も乱丁だしな。
914氏名黙秘:2006/05/29(月) 18:38:42 ID:???
>>912
前回の改訂のさいも
改訂者たちで残りを埋めようという計画があったから
今回も未完で終わる可能性が高いのでは
915氏名黙秘:2006/05/29(月) 19:28:16 ID:???
      ∧∧∧∧
     (゚∀゚≡゚∀゚) ここなんなのスレ?ねえなんのスレ?
       (∩∩)
916氏名黙秘:2006/05/29(月) 19:43:57 ID:???
刑法なんだけど、大塚入門と相性の良い、次の段階の本というと
やっぱり、大塚概説になっちゃうかなぁ?すたれた基本書を使うのに躊躇してるんだけど・・
917氏名黙秘:2006/05/29(月) 19:46:18 ID:???
>>916
斎藤信治、佐久間修、小林充
918氏名黙秘:2006/05/29(月) 19:46:48 ID:???
>>916
(´・ω・`)・・・。

(´・ω・`)つ総研
919氏名黙秘:2006/05/29(月) 19:47:50 ID:???
板倉宏
920氏名黙秘:2006/05/29(月) 19:49:47 ID:???
なるほど、総研かぁ。総論を総研にして、各論を辰巳の現代各論にしようかな・・
921氏名黙秘:2006/05/29(月) 19:54:11 ID:???
>>920
刑法の犯罪論体系にハァハァしないのならば板倉がオススメ
922氏名黙秘:2006/05/29(月) 19:55:13 ID:???
なんだよヒュンダイ各論って。
各論なんてある程度詳しくて判例が載ってりゃどれでもいい。
前田か大谷か西田か山口にしとけ。もっというと干拓でも十分。
923氏名黙秘:2006/05/29(月) 21:08:03 ID:???
板倉先生は団藤大塚説と相性が良いのですか?
924氏名黙秘:2006/05/29(月) 21:11:48 ID:???
>>923
責任故意を認めるから相性いいよ
体系にこだわらない(刑法マニアにならない)のならおすすめ
925氏名黙秘:2006/05/29(月) 21:16:35 ID:???
体系にこだわらない、とは?
団藤大塚体系とどこか大きく違う箇所があるんですか?
926氏名黙秘:2006/05/29(月) 21:19:10 ID:???
いや、ほとんど同じ(因果関係が客観的相当因果関係説だけどね)
要は独りよがりな説を唱えていないということ
927氏名黙秘:2006/05/29(月) 21:25:21 ID:???
928氏名黙秘:2006/05/29(月) 21:26:28 ID:XFHpDCm8
>>926
学説の紹介は豊富になされていますか?
929氏名黙秘:2006/05/29(月) 21:49:40 ID:???
現代の刑法各論
現代刑法各論

と今、近所の書店に並んでいるのですが
どっちを買うべきなのでしょうか
930氏名黙秘:2006/05/29(月) 21:52:11 ID:???
現代の刑法各論
931氏名黙秘:2006/05/29(月) 21:56:43 ID:???
と見せかけて西田各論
932氏名黙秘:2006/05/29(月) 22:00:40 ID:???
>>929
どちらも買う必要はない
なぜなら司法試験は基本書選択の段階で合否が決まる
といっても過言ではないからだ
933氏名黙秘:2006/05/29(月) 22:06:37 ID:???
>>932
えらい自信だな
そう言うあんたは何を選んだんだよ
934氏名黙秘:2006/05/29(月) 22:08:37 ID:???
お前等は民刑しか勉強していないのか?
935氏名黙秘:2006/05/29(月) 22:09:42 ID:???
>>928
ていうか,豊富な学説紹介などいらん。
その基本書の説と,判例と,あと短答用に旧通説くらいが載ってれば充分。
936氏名黙秘:2006/05/29(月) 22:26:58 ID:???
刑法の短答用の学説整理をするには、どんな本を使うのが手っ取り早いでしょうか?
937氏名黙秘:2006/05/29(月) 22:27:59 ID:???
商法で弥永をいきなり読むのがキツイ人が、その前段階に
サラリと2,3回通読するのに良い薄い入門書というと
何がありますか?
938氏名黙秘:2006/05/29(月) 22:33:10 ID:???
>>934
民法は一番基本書の数が多く
刑法は一番学説の対立が激しいから
民刑が話題になりやすいと思われ
939氏名黙秘:2006/05/29(月) 22:34:32 ID:???
>>937
入門書を2、3回も
回すのですかw
果てしない大ばか者と言われたことないですか?
940氏名黙秘:2006/05/29(月) 22:36:41 ID:???
>>934
入門講義の脱落者は民・刑で脱落していく。
だからこの2科目とせいぜい憲法の話しか出来ない。
憲法は刑訴や行政法や政治思想史をやってないと面白い話は出来ない。
当然、入門三法で脱落する人間はそこまで勉強してない(できない)。
941氏名黙秘:2006/05/29(月) 22:36:45 ID:???
弥永の前段階ならSシリーズなんてどうかな?
もしくは「商法がわかった!」は?
942氏名黙秘:2006/05/29(月) 22:38:15 ID:???
神田センセが出した、岩波新書なんかは?
943氏名黙秘:2006/05/29(月) 22:38:35 ID:???
>>937
典型的な能天気で甘え性格のようだな。
パラサイトだろ?お前。
944氏名黙秘:2006/05/29(月) 22:40:18 ID:???
>>937
つ会社法入門
945氏名黙秘:2006/05/29(月) 22:41:52 ID:???
946氏名黙秘:2006/05/29(月) 22:42:51 ID:???
現代刑法各論(辰巳)を批判している奴って、読んだこと無いのか?
947氏名黙秘:2006/05/29(月) 22:42:54 ID:???
『法学の基礎』は2回や3回ではとても理解できない。
どっちにしろ>>937はおかしいけど。自分で決定しろよ。
948氏名黙秘:2006/05/29(月) 22:43:35 ID:???
薄く無いじゃん。
949氏名黙秘:2006/05/29(月) 22:44:32 ID:???
薄いだろ
950942:2006/05/29(月) 22:46:00 ID:???
>>948
そう言われると、返す言葉がありませんw
951氏名黙秘:2006/05/29(月) 22:50:20 ID:???
双書民法って、改訂されるの?
952氏名黙秘:2006/05/29(月) 22:50:52 ID:???
>>946
あるけど、批判はしていない。
・網羅性がない。
・あれだけで知識的には択一すら無理。
・書いていることは思考方法以上ではない。
・わかりやすさ、刺激の面でも他にいくらでも良い本はある。

ただ、これだけ。
953氏名黙秘:2006/05/29(月) 22:52:05 ID:???
刑法各論も、民法みたいに要件事実的な本を出してくれ。
954氏名黙秘:2006/05/29(月) 22:52:38 ID:???
薄い薄くないって髪の毛の問題じゃないのか?>>948-949
955氏名黙秘:2006/05/29(月) 22:54:46 ID:???
自分のつまらない突っ込みに
PCの前でひとり満足する>>954が見えた。

たぶん加齢臭な歳で、友達は少ない。
956氏名黙秘:2006/05/29(月) 22:56:51 ID:???
「現代刑法各論」は、入門書という位置づけで良いのか?
957氏名黙秘:2006/05/29(月) 22:58:25 ID:???
>>956
入門なら
セミナーの思考方法かシケタイだろ。
辰巳の各論は中途半端。
958氏名黙秘:2006/05/29(月) 23:00:09 ID:???
>>955
盛り上げるなよ ボケ
959氏名黙秘:2006/05/29(月) 23:12:38 ID:???
>>953
刑事系で要件事実的って具体的にどんな感じか想像つかん…
960氏名黙秘:2006/05/29(月) 23:38:21 ID:???
要件事実論なんてまったく知らない旧試ベテだが,刑法の要件事実論なんて,
構成要件の解釈と実行行為性の問題でほとんど終わってるんじゃないか?
961氏名黙秘:2006/05/30(火) 00:02:42 ID:???
民法と同じ要件事実論はありえないな。
違法性阻却事由も責任阻却事由も挙証責任はPが負ってることになってるから。
962氏名黙秘:2006/05/30(火) 00:08:08 ID:???
挙証責任の分配なんて,基本的にねーしな。
法律要件分類不要説
963氏名黙秘:2006/05/30(火) 00:44:19 ID:???
>>951
有斐閣の編集部に問い合わせたら,改訂のメドは,全くたってないそうだって。
Sを勧められた。
964氏名黙秘:2006/05/30(火) 00:55:00 ID:???
>>912
川井弟子のよっしーって、誰のこと?
965氏名黙秘:2006/05/30(火) 00:57:05 ID:???
最近のカキコは漠然と良い良い言うだけの厨ばかりだな。
どんな説を採っているとか内容の話が全く無い。

読みもしないで持ってるだけで喜んでる「コレクター」ばかりぽいな。
966氏名黙秘:2006/05/30(火) 00:59:17 ID:???
各論に関しては辰巳の現代刑法各論で十分だ。
967氏名黙秘:2006/05/30(火) 01:01:18 ID:???
>>965
ここの住人は学説よりの基本書を使っているのに、学説を展開できず予備校説を展開する馬鹿ばかりですから。
968氏名黙秘:2006/05/30(火) 01:01:59 ID:???
民法双書の時代が終わろうとしているのか…
969氏名黙秘:2006/05/30(火) 01:04:27 ID:???
予備校説ってなんだよw

そんなもの存在しねーよww
970氏名黙秘:2006/05/30(火) 01:06:01 ID:???
>>967
いるいるww

「〜の基本書使ってる」とか言うくせに中身聞いても全く答えられない奴ww
971氏名黙秘:2006/05/30(火) 01:07:23 ID:???
Cやデバの丸写し答案とか見ると萎える。
972氏名黙秘:2006/05/30(火) 01:08:39 ID:???
その程度の答案すら書けないくせに
973氏名黙秘:2006/05/30(火) 01:08:48 ID:???
>>971
ただ、その方が合格点取るには効率的だとは思う。
974氏名黙秘:2006/05/30(火) 01:09:18 ID:???
初めて択一受かった年は民法双書と刑法思考方法と憲法4人組を読んだ。
どれもいい本だよ
975氏名黙秘:2006/05/30(火) 01:14:19 ID:???
未修でさーー
基本書読まずに聞いてくる奴とか、基本書まともに読めば答えられる程度の質問しても、答えられない奴とか見るとキレそうになるんだけど。
976氏名黙秘:2006/05/30(火) 01:17:12 ID:???
それはもはやこのスレッドとは関係ないんじゃ
977氏名黙秘:2006/05/30(火) 01:20:01 ID:???
法人法改正って本当ですか?
また買い換えなきゃ駄目ですか?
978氏名黙秘:2006/05/30(火) 01:21:10 ID:???
>>975
ファイト。
どこもそんなもんだよ、未修は。
979氏名黙秘:2006/05/30(火) 01:21:53 ID:???
別に買い換えなくてもいいと思うけど。
改正部分はすぐには出題されないというのが定説。
980氏名黙秘:2006/05/30(火) 01:23:38 ID:???
>>979
????
981氏名黙秘:2006/05/30(火) 01:23:46 ID:???
山本敬三・契約を読んで、今までの知識がうまい具合に整理されて、
とても良かったのですが、刑法で、山本敬三・契約みたいな本は、あ
りませんかね?
982氏名黙秘:2006/05/30(火) 01:24:56 ID:???
>>980
????
983氏名黙秘:2006/05/30(火) 01:25:16 ID:???
思考方法の「各論」ってのは、読む意味があるのか?
984氏名黙秘:2006/05/30(火) 01:28:38 ID:???
総論が10とすると各論は5くらいだね
985氏名黙秘:2006/05/30(火) 01:32:50 ID:???
でも、択一刑法は思考方法に出てくるような学説問題ばっかりだ。
986氏名黙秘:2006/05/30(火) 02:07:13 ID:???
>>983
各論は総論に比べるといまいちだよ。
別に思考方法じゃなくても他で間に合う内容。
読んでも新たにおおっと思うような箇所はないよ。
987氏名黙秘:2006/05/30(火) 02:36:16 ID:???
思考法の総論だってカスだ。
あんなのだだの基本書の劣化コピーじゃねーか。
988氏名黙秘
司法試験の評で思考方法の講義買って聞いたが、どうも時々おかしな事も言っていて幻滅した