司試受験生の他資格ガイド

このエントリーをはてなブックマークに追加
933氏名黙秘:2007/07/12(木) 11:25:43 ID:???
↑あらしはきえろ
934氏名黙秘:2007/07/12(木) 11:32:48 ID:???
簿記2級ってやっぱ難しい?
935氏名黙秘:2007/07/12(木) 11:46:08 ID:???
>>934
そうでもない。
時間をキッチリとって繰り返し演習すればOK。
勉強自体は算数感覚で結構楽しい。
ただ論点落ちしたテキストもあるから参考書選びは気をつけたほうが良い。
あと2級取得にも3級の知識は必要だから簿記の知識が全くないのなら3級の勉強も必要。
936氏名黙秘:2007/07/12(木) 12:10:41 ID:???
簿記の知識皆無ならいきなり2級はむずいよ
937氏名黙秘:2007/07/12(木) 12:17:39 ID:???
Q.どのくらい勉強すればいいですか?

A.3級まで約50時間、3級から2級で約150時間。
 個人差が大きいですが、簿記知識ゼロからだと
 約200時間が合格レベルに達する目安です。
938氏名黙秘:2007/07/12(木) 12:25:03 ID:???
ちょうど申込時期なんだけどFP3級ってどうかな?
939氏名黙秘:2007/07/12(木) 12:26:34 ID:???
>>938
3級取らないと2級受けることできないから取った方が良い
俺はもう申し込んだ
940氏名黙秘:2007/07/12(木) 14:19:55 ID:???
>>938
FP3級は簡単
3日で受かるよ
941氏名黙秘:2007/07/12(木) 16:15:03 ID:???
majikayo
942氏名黙秘:2007/07/12(木) 20:27:40 ID:???
それは言い過ぎ
1週間くらいは必要
943氏名黙秘:2007/07/12(木) 21:03:55 ID:???
テキストしか買ってないからどんな問題出るのか知らんが、
年金制度の話とか何気に難しくないか?

まあ半分程度の理解でも肢を選べる試験なのかもしれないが。
944氏名黙秘:2007/07/12(木) 21:16:58 ID:???
へー
945氏名黙秘:2007/07/12(木) 21:17:53 ID:???
テキスト見てきたけど門外漢には難しいね
資格板見ると数日でおkというレスがあったけど自分には無理っぽい
社会人の知識として役立ちそうだからじっくりやってみようと思う
資格としては役立ちそうにも無いけれど
946氏名黙秘:2007/07/13(金) 01:22:50 ID:???
テキストの内容に比し試験は簡単
947氏名黙秘:2007/07/13(金) 17:04:18 ID:???
ビジ会受験票来た。。
つか、またマイドームかよ。
948氏名黙秘:2007/07/13(金) 22:16:32 ID:???
ビジ会?
949氏名黙秘:2007/07/13(金) 22:33:58 ID:???
おまえら法律、それも6法を勉強しろよ
それから逃げて他の法律勉強するなんて効率悪すぎ
そういうのは司法に合格してからやればいい
基本書を嫁
950氏名黙秘:2007/07/13(金) 22:34:37 ID:???
951氏名黙秘:2007/07/13(金) 22:43:25 ID:???
>>948
ビジネス会計検定
952氏名黙秘:2007/07/13(金) 23:33:45 ID:???
>>949
9月の発表まで落ち着かないので語学か簿記をやろうかと。
953氏名黙秘:2007/07/13(金) 23:52:58 ID:Q7W1w2fP
949
六法以外からえることもありますよ。六法だけでは視野が狭くなりますよ。
954氏名黙秘:2007/07/19(木) 00:12:12 ID:???
今から司法書士目指して間に合うかな?
カネは無いから独学で逝こうかと思うんだけど
いいテキストとかある?
955氏名黙秘:2007/07/19(木) 19:16:32 ID:???
無理
956氏名黙秘:2007/07/19(木) 19:25:28 ID:???
司法書士 独学者の集い 乙
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1177671544/l50
957氏名黙秘:2007/07/19(木) 21:43:09 ID:MeGWvy81
FP3級のテキストは何がいい?
958氏名黙秘:2007/07/19(木) 21:45:12 ID:???
問題集はきんざいが良いらしいよ!
959氏名黙秘:2007/07/19(木) 21:46:35 ID:???
>>957
かんきかDAI−X
960氏名黙秘:2007/07/19(木) 21:51:29 ID:???
かんきのは置いてなかったけどDAI−Xのは良さそうだった。
持ち運びできる新書サイズのテキストはどうかな?
961氏名黙秘:2007/07/19(木) 21:52:59 ID:???
どこの?
962氏名黙秘:2007/07/19(木) 22:10:10 ID:???
LECはどうよ?
963氏名黙秘:2007/07/19(木) 22:12:07 ID:???
FP3級なら、どこのでもいいと思うよ。
どれでも1冊きちんとやれば合格点取ってお釣りが来る。
どうせ2級も受けるのなら、最初から2級向けの問題集をやった方が早いかもしれない。
ともかく、いろんなタイプの問題集があるから、9月の試験まで退屈せずにできるもの
(実は途中で飽きてくることが結構多いのよ・・・)を書店で自分で見て判断すべき。
FPは最近受験者が増加しているので、ちょっと大きな書店なら問題集は複数置いてるよ。
964氏名黙秘:2007/07/19(木) 22:13:13 ID:???
っつーかFP3級受ける司法浪人多いの?w
965氏名黙秘:2007/07/19(木) 22:14:11 ID:???
前にも出てきたかもしれないけど、
実務経験がなければ、3級合格が2級の受験資格。
966氏名黙秘:2007/07/19(木) 22:55:50 ID:???
>>963
3級の学習内容って2級のそれと被ってるの?
967氏名黙秘:2007/07/19(木) 23:12:49 ID:???
そう
968氏名黙秘:2007/07/19(木) 23:13:58 ID:???
>>966
ttp://www.fp-guide.jp/202/mondai.html

ここに過去問置いてあるから見てごらん。
形式は違うけど、内容的には2級⊃3級(実技試験の科目選択にもよるが)。
だから2級の対策をしていれば、3級にも太刀打ちできる。
念のため過去2回分くらいの過去問はやっておいた方がいいけど。

2級の受験資格がないなら、3級からはじめるしかないけど、
いずれにしても、「きんざい」あたりから出ている教本を完読しようとしたら、
ゴキブリ1匹殺すのに核兵器ぶっ放すような勢いになってしまう。
まず数回分の過去問なり模試問題集なりをやってみて、知らないところを
市販の参考書で補うという方法がいいんじゃないかな。
969氏名黙秘:2007/07/19(木) 23:25:55 ID:???
ありがと
テキスト見る限りほとんど知らないことだったんで一応テキストから始めてみる

あと実技は保険と個人のどちらが良いのかな
970氏名黙秘:2007/07/19(木) 23:31:20 ID:???
>ゴキブリ1匹殺すのに核兵器
ワロタw
とりあえずコックローチならかんきの問題集で十分かなと。
満点取る必要ないわけだし。

>>969
968じゃないが、普通は個人でおk
保険屋になりたいなら別だろうが

971氏名黙秘:2007/07/19(木) 23:32:08 ID:???
>>969
漏れは旧司ダメだったら司法書士か土地家屋調査士をベースに不動産投資関係の仕事
をやりたいと思っているので、3級で個人、2級で中小企業をとった。
これまでの経験または将来的にやってみたいフィールドをもとに選べばOK。
ちなみに、まず個人をとって次回試験で保険を取る、ということも可能。
972氏名黙秘:2007/07/19(木) 23:36:03 ID:???
個人の合格率の低さが気になってたけど個人の方が良いみたいだね
考えてみたら自分にとって保険を受ける意味は無いし、個人にしておきます
ありがとう
973氏名黙秘:2007/07/20(金) 08:24:44 ID:???
みんなちゃんと逃げ道考えてるんだなぁ
974氏名黙秘:2007/07/20(金) 12:07:36 ID:???
へえ
975氏名黙秘:2007/07/20(金) 14:35:41 ID:b+PuZ6ea
たっけんと行政書士の教養と行政法のおすすめ問題集はどれですか?
976氏名黙秘:2007/07/20(金) 14:56:53 ID:???
>>975
そんなもん必要なし
無勉で受からない奴は司法試験受験生にあらず
977氏名黙秘:2007/07/20(金) 15:07:06 ID:???



978氏名黙秘:2007/07/20(金) 15:18:58 ID:b+PuZ6ea
976
そうなんだろうけど、確実に盗っときたいんですよねぇ。
979氏名黙秘:2007/07/20(金) 15:23:45 ID:???
過去問はやったの?
980氏名黙秘:2007/07/20(金) 16:10:48 ID:???
981氏名黙秘:2007/07/20(金) 17:06:38 ID:???
>>975
宅建はシュガーの過去問宅建熟、行書は伊藤塾のうかる!で十分
982氏名黙秘
宅建にしても行書にしても、無勉合格なんて自慢にならないよ。
与えられた又は自ら選択した課題に対して誠実さを欠く態度はとるべきではない。
最近思うんだが、漏れらのこういうところが、旧試でもうまくいかなかった
根本的な原因なんじゃないか?
できるかどうか分からない仕事には全力をもって、
できるはずの仕事には十分な余裕をもって臨むべきだろう。