1 :
氏名黙秘:
いよいよ今日からスタート!
よろしく。
2 :
氏名黙秘:2006/05/19(金) 01:36:45 ID:???
2げっと
3 :
氏名黙秘:2006/05/19(金) 01:43:15 ID:???
ローラー答練の問題集って、もう販売やめたのかな?
辰巳のHPだと、一昨年のものしか載ってない。
4 :
氏名黙秘:2006/05/19(金) 01:57:07 ID:???
土曜までに民祖復習終わらすのがやっとだなあ。
会社法に手をつける余裕がない。発表後に回すべきか・・
5 :
氏名黙秘:2006/05/19(金) 02:14:31 ID:???
発表後は18日間で6科目をまわし、終了直後に模試
日程、きつ杉!
6 :
氏名黙秘:2006/05/19(金) 02:38:23 ID:???
7 :
氏名黙秘:2006/05/19(金) 04:55:00 ID:???
辰巳って26が合格点だっけ?
8 :
氏名黙秘:2006/05/19(金) 14:39:36 ID:???
ネタバレはいつからOK?
最終日程終了までNG?
例えば@なら二日目の夜から、Aなら三日目の夜からとか
9 :
氏名黙秘:2006/05/19(金) 15:49:34 ID:???
スレタイ嫁よ
ネタバレ嫌ならネタバレ無しスレ作ればいい。
10 :
氏名黙秘:2006/05/19(金) 17:29:18 ID:???
>>9 逆
俺がネタバレかますんだよ
他人は皆、自分本位って考えるなよw
11 :
氏名黙秘:2006/05/19(金) 18:15:05 ID:???
ローカルルール作っても守られないことくらい
ローラーや日蓮のスレにいた奴にとっては自明だろ。
12 :
氏名黙秘:2006/05/19(金) 18:33:11 ID:???
どうよ?混んでる?
受けた枠と混み具合きぼん
13 :
1:2006/05/19(金) 18:39:11 ID:zSETjSdy
>>8 とりあえず、1日目の夜には第一回のネタバレ解禁。
2日目の夜には第二回のネタバレ解禁、みたいにやっていきましょう。
遅れて受験する方は、受験するまでスレを見ないようにするって事で。
>>12 早朝の枠(7:15)でしたが、10人くらいでした。
14 :
氏名黙秘:2006/05/19(金) 18:40:31 ID:???
早朝それだけ?
恥ずかしいな
15 :
氏名黙秘:2006/05/19(金) 18:50:05 ID:???
16 :
氏名黙秘:2006/05/19(金) 19:06:35 ID:???
論予行ってみたが恐ろしいほどガラガラだった。
朝から全時間でガラガラ
17 :
氏名黙秘:2006/05/19(金) 19:10:04 ID:???
まぁ、漏れの受講証番号から考えても予想された事態ではあるな
18 :
氏名黙秘:2006/05/19(金) 20:58:11 ID:???
1回目時間が25分余った
余裕と思ってたら論点落ちw
19 :
氏名黙秘:2006/05/19(金) 20:58:49 ID:???
第1回の問題文を読んだ時、BASIC答練の問題かと・・・
20 :
氏名黙秘:2006/05/19(金) 21:06:11 ID:???
21 :
氏名黙秘:2006/05/19(金) 22:12:38 ID:l+zpk0K4
すいません。ハーフコースって言うのは
4回のうち好きな回数を2回選んで受けるという感じなんですか?
他の回の資料も資料コーナーとかでもらえますよね?
22 :
氏名黙秘:2006/05/19(金) 22:23:13 ID:???
問題見た瞬間なんて簡単なんだと思っていたが、去年答練を受けて
いなかったせいか基本的な論証書くのさえおぼつかなかった。
まあ26はいくよな・・・。
23 :
氏名黙秘:2006/05/20(土) 01:01:11 ID:???
本番もBASICとうれんみたいなのしか出ないので
24 :
氏名黙秘:2006/05/20(土) 10:03:16 ID:???
25 :
氏名黙秘:2006/05/20(土) 10:12:38 ID:???
落とすような論点あったか?
どの論点を落としたんだよw
26 :
氏名黙秘:2006/05/20(土) 11:29:01 ID:???
>>25 一問目の弁論落としw
ちなみに2問目は場合分けできたよ
27 :
氏名黙秘:2006/05/20(土) 17:49:19 ID:???
なあ、漏れハーフ受講なんだが、
申し込み時に奇数回・偶数回の指定とかないから、
4回中任意に2回分選択していいってことだよな。
4日目に3・4回目受講なんてのもアリか?
予習が間に合いそうに無い。orz
直前答練受けるの初めてだが、こんなにハードだったとは。
28 :
19:2006/05/20(土) 18:08:32 ID:???
第2回の第1問。おいおい・・・
29 :
氏名黙秘:2006/05/20(土) 21:04:18 ID:???
>>28 俺ハーフだから第2回は受けないんだけど何出た?
30 :
氏名黙秘:2006/05/20(土) 21:56:25 ID:???
31 :
氏名黙秘:2006/05/20(土) 22:17:10 ID:???
上三法からやってもらいたいんだが。
まだ下三法に頭が馴染んでないよ(´・ω・`)
32 :
氏名黙秘:2006/05/20(土) 22:30:13 ID:???
セミナーにすれば?
憲法からじゃん
33 :
氏名黙秘:2006/05/20(土) 22:35:52 ID:uLI0RpjY
あれれ、最新判例集ないんだ・・・
総宅パンフには配るって書いてあったのにな。
34 :
氏名黙秘:2006/05/20(土) 23:06:10 ID:RuB6WL5J
とりあえず全予備校(伊藤はまだ)の第1回の問題見たが、辰巳が一番気の抜けた問題だった…
35 :
氏名黙秘:2006/05/20(土) 23:08:41 ID:???
元々辰巳ってあんま問題ひねらない気がする
36 :
情報屋:2006/05/20(土) 23:09:18 ID:RuB6WL5J
ちなみにレックは土曜の昼なのに五人位、辰巳は10人位いたかな。
受験者数は問い合わせたとこによると
辰巳>伊藤>レック>セミナー
かな?
37 :
氏名黙秘:2006/05/20(土) 23:14:00 ID:???
判例集なぜないの?
38 :
氏名黙秘:2006/05/20(土) 23:17:39 ID:???
辰巳終わってる…
39 :
氏名黙秘:2006/05/20(土) 23:20:01 ID:???
日蓮やローラーの加藤以外はひねりがない。
40 :
氏名黙秘:2006/05/20(土) 23:22:35 ID:???
去年も手抜きといわれてたけど結果は当りだったよ
41 :
氏名黙秘:2006/05/20(土) 23:29:29 ID:???
一昨年は民訴の一行あててるしね。
42 :
氏名黙秘:2006/05/21(日) 03:20:17 ID:???
民訴はあんなもんでいいだろ。変にひねってもろくなものにならん。
43 :
氏名黙秘:2006/05/21(日) 11:12:46 ID:K3U550qb
【全校全問網羅】論直答錬問題集約スレ
は立たないの?地方受験生にとっては、かなり役立つんだが。
44 :
氏名黙秘:2006/05/21(日) 11:15:53 ID:???
>>43 建ててみたら?上手くスレタイつければ皆あつまるっしょ。
発表後にきそうだけど。
45 :
氏名黙秘:2006/05/21(日) 11:20:13 ID:???
46 :
氏名黙秘:2006/05/21(日) 11:20:46 ID:???
>>43 去年あたりからもう機能しなくなってた
自分が1校分書けるなら立ててみると良いと思う
47 :
氏名黙秘:2006/05/21(日) 11:23:03 ID:???
・・!最新判例集がないってどういうことだ?
後で配るのかな。鋭意製作チュう!ってことか?
48 :
氏名黙秘:2006/05/21(日) 11:25:23 ID:???
>>45 【ネタバレあり】と今からスレタイに入れられない以上
あまりよろしくはないとおもう。
そこは、選択段階時期に立てたスレだしね。
俺は発表後だから、立てても責任もてねーんだよなー。
49 :
氏名黙秘:2006/05/21(日) 11:54:50 ID:???
50 :
氏名黙秘:2006/05/21(日) 12:23:27 ID:???
守りの答案であるということを前提に気になったことを書きます。
参考答案一問目については、このような例外を認めても自由心証主義の趣旨を没却しないという説明があるべきと思います。
第二問目については、どうして既判力を問題とするのかの説明が不十分と思います。
51 :
氏名黙秘:2006/05/21(日) 12:27:09 ID:???
この答案って予備校のじゃないよね?
52 :
氏名黙秘:2006/05/21(日) 12:39:03 ID:???
民法はパンテグテンがどうもにおうぞ。しっかりやっとけ。
53 :
氏名黙秘:2006/05/21(日) 12:41:20 ID:???
その答案、用語の使用法がかなりまずいね。
本質的部分もおさえられていないし。
今年の試験には太刀打ちできないと思うが。
54 :
氏名黙秘:2006/05/21(日) 14:04:03 ID:???
>>50 自由心証主義の趣旨を没却しないという説明があるべき、この視点大事だよね。
いつも忘れないようにしてるけど、書けないことも多い。
55 :
50:2006/05/21(日) 15:28:07 ID:???
そうですよね。書き忘れてしまう人は多いので書かなくても相対評価の中では許容されることもあると思います。
この視点を頭の片隅に置いておくくらいでもだいぶ違うと思います。
例外はなんらかの必要があるから認めるべきということで出てくるものなのですが、原則の趣旨から考えて許容されるのかという意識はもっておくとよいと思います。
56 :
氏名黙秘:2006/05/21(日) 15:40:04 ID:???
>>49 第2問の守りの答案についてです。
小問2ですが、後訴が前訴の既判力に抵触し許されないという原則をまず指摘すべきでは。
57 :
氏名黙秘:2006/05/21(日) 15:42:42 ID:???
>>43 去年はウソの書き込みが散見された。
だから俺は途中から見るのをやめたよ。
58 :
氏名黙秘:2006/05/21(日) 21:28:23 ID:???
とりあえず上げとく。
59 :
氏名黙秘:2006/05/21(日) 22:21:41 ID:???
民訴受けてきたよ〜。
あれくらいがちょうどいいやね。
予備校がひねろうとすると、どうしても糞問化が避けられないし。
60 :
氏名黙秘:2006/05/21(日) 23:31:57 ID:???
今年もKO大学では問題漏洩する?
61 :
氏名黙秘:2006/05/21(日) 23:39:58 ID:4nFRq+RC
されるでしょう。
62 :
氏名黙秘:2006/05/21(日) 23:55:59 ID:???
辰巳は毎年直前に何のひねりもない問題ばかり出す。
63 :
氏名黙秘:2006/05/21(日) 23:58:14 ID:GtRCsTEb
64 :
氏名黙秘:2006/05/22(月) 00:01:12 ID:???
>>63 だよな、本試験も商訴なんかひねりないもんな。
65 :
氏名黙秘:2006/05/22(月) 00:48:56 ID:???
ネタバレとは関係ないが、皆どのくらいの点数の人がうけてるの?
択一45で超悩んでおります。
勉強自体は構わないんだけど、金がないので、踏ん切りがつかず。
66 :
氏名黙秘:2006/05/22(月) 01:02:47 ID:???
>>65 45なら受かってると思うよ
正直発表後は時間がキツ杉だから取り合えず商訴だけ受けてみるとかどうだろう。
(商訴は発表前に全部終わる)
で、合格を確認してから上3法も取るとか
67 :
氏名黙秘:2006/05/22(月) 02:28:43 ID:???
68 :
氏名黙秘:2006/05/22(月) 04:40:11 ID:YKFe3eP6
>>67 第2問守りの答案
形成権行使の法的性質の条件説って解除条件とするんじゃなかったっけ。
停止条件っぽい言い方になってる。
69 :
氏名黙秘:2006/05/22(月) 06:58:45 ID:???
70 :
氏名黙秘:2006/05/22(月) 13:04:23 ID:YKFe3eP6
>>69 そうなんだ。初めて知った。
解説レジュメもなんとなく停止条件的だね。
第1問守りの答案
弁論主義の3原則、直接問題にかかわらない原則についても書くべきなのかな。
自分は総論の1の部分に関しては逃げの答案のように書くことが多いんだけど。
71 :
氏名黙秘:2006/05/22(月) 13:15:20 ID:???
67のサイトの人はどういう人?受験生?
72 :
氏名黙秘:2006/05/22(月) 16:08:19 ID:???
すれ違いかもしれませんが、辰巳本校の自習室は空いてますか?
73 :
氏名黙秘:2006/05/22(月) 17:33:49 ID:???
今、民訴Bを最後のコマで受けてきた
401教室を使ってたけど、席が埋まってたよw
で、Bの2問目だけど、連帯債務って「合一にのみ確定すべき場合」を論じるの?
38条の権利義務共通の要件にあてはまる具体例と習ったけど
74 :
氏名黙秘:2006/05/22(月) 18:48:02 ID:???
論じる必要あるかなあと思ったが、考えてみれば合一確定すべきと言えそうな気もしたので、
軽く論じておいた。
論理的に言えば、すべての共同訴訟で通常か必要か問題にすべきといえなくもないし。
Cの2問目の3.は…本試験風味といえなくもないか。
75 :
氏名黙秘:2006/05/22(月) 22:18:47 ID:???
Cのニ問目小問三は知ってたけど綺麗サッパリ忘れてたよー。
なんか簡便な手形訴訟がうんたらって書けばよかったんだよなー
とだけ思い出せたが思い出せたのはそこまで。
あー情けな
76 :
氏名黙秘:2006/05/22(月) 22:36:05 ID:???
>>74 塾の後悔答練はあんなのばっかだよ
馬鹿みたく
77 :
氏名黙秘:2006/05/22(月) 22:56:55 ID:???
民訴もう終わりかよ、はえ〜
78 :
氏名黙秘:2006/05/23(火) 01:49:09 ID:???
>>70 上三法は直接関係無いことは書かないけど、下三法はとりあえず書くね。
79 :
氏名黙秘:2006/05/23(火) 02:00:37 ID:???
ハーフを受けている。
今日、BC受けてきた。筆がサクサク進んだ。
本試験もあんなに簡単だったらさぞかし楽な試験なのにな。
C−2の小問3のみ知らない論点だった。
「二重起訴に当たる。136条により併合できない。」
ここまでで筆を止めた。合格点はつかないかな?
80 :
氏名黙秘:2006/05/23(火) 02:06:40 ID:???
あの論点ごとの硬直的な採点方式は何とかして欲しい。
81 :
氏名黙秘:2006/05/23(火) 03:30:19 ID:???
>>70 辰巳は初めてなんだけど、3原則全て書く必要ないと教わってきたから
模範答案見てちょっと心配になった…。しかし弁論主義の3原則って、
条文のように使うものだから、問題になるものだけ挙げるのが筋だと思
う。同じ趣旨に基づく条文だからといって、「○○条、××条、□□条
があるが、本問では○○条が問題である…」とかやらないしな、と思っ
て。
>>79 C−2の小問3は未知の論点対処キターと思って書いたけど、知らない
のはマズイレベルなんですかね?
@形式的には小問1同様の状況=二重起訴にあたりそう
Aもっとも、手形訴訟(書証限定、控訴反訴不可で迅速決着)による権利
実現の機会が先行通常訴訟で奪われるなら手形訴訟の趣旨を没却
Bよって不適法とすべきでない(二重起訴否定できるかわからず濁した)
C判決矛盾しないように手形訴訟を先に決着(根拠条文わからずあいまい)
みたいにひねり出してみました。Aの問題意識を出せということかな…と。
今年初論文のバカなんで実力者の方、間違ってたら教えてください…。
82 :
氏名黙秘:2006/05/23(火) 08:25:54 ID:???
>>81 弁論主義の3テーゼについては、よっぽど余裕があるときか、
少なくとも各小問を通じて2テーゼ以上問題になるとき以外は、
全部挙げる必要はないと思う。
知識をひけらかしてるだけに感じられてしまうから。
2問目のは俺も知らなかったけど、こういうときは、
あまり無理やり特殊性を見つけようとするのではなく、
むしろ嘘を書かないように気をつけている。
ので、今回は普通に小問1と同じ処理をした。
でも
>>81さんは間違ってないし、特殊性にも気づいているから
相対的に浮き上がるんじゃないかな。
83 :
氏名黙秘:2006/05/23(火) 14:15:51 ID:???
>>81 ぶっちゃけ、本試験では小問3みたいなところにはほとんど配点が無いという事実。
84 :
氏名黙秘:2006/05/23(火) 19:52:29 ID:???
今年初めて辰巳で受けてるんだけど、
何でファイリング用の穴ついてないの?
これって辰巳では普通?
それと、なんで真ん中あたりに、答案だけまとまってるの?
真ん中のページだけ剥ぎ取ったりするため?
みなさんどうやって使ってます?
ファイリングとかは一切しない感じですか?
85 :
氏名黙秘:2006/05/23(火) 19:58:19 ID:???
>>81 まじで見たこともない?
それでそこまで書けるならすごいと思うよ。
86 :
氏名黙秘:2006/05/23(火) 20:39:32 ID:???
87 :
氏名黙秘:2006/05/23(火) 20:43:46 ID:???
>>81のAに気付くには、手形訴訟に関する知識が必要だと思う
条文に明示されていないし
知識なくしてAに気付くなら天才
なお、ああいう形の問題は証文1・2のデキが良ければAがくるというのが合格者の話
つまり
>>83に同意
88 :
氏名黙秘:2006/05/23(火) 21:06:51 ID:???
>>86 刑事上罰すべき他人の行為の場合に、再審事由の条文も上げていないようじゃ、話にならんな。
89 :
氏名黙秘:2006/05/23(火) 21:52:56 ID:???
民訴3の2問目(2)の場合って、問われてないけど、丙の擬制自白って成立してるの?
とすると、このまま結審する場合は甲乙間は棄却、甲丙間は認容判決をだすことが強制されるのでしょうか?
あと、後訴で丙が乙に求償した場合、前訴は特に後訴に影響は与えないという理解であってますか?
90 :
氏名黙秘:2006/05/23(火) 22:02:33 ID:???
>>84 論文答練は日蓮もローラーも26穴は開いてないね。
パーフェクト答案もファイリングするほどのものではない気がするが。
真ん中のページは取り外しておくとレジュメをめくったりする手間が省けるよ。おすすめ。
ページ数もそこを外すのを前提で付けてる。
背糊方式じゃない分、辰已も考えてくれてるんだなって感じ。
だから答練の日はホッチキス外しを携帯している。
91 :
氏名黙秘:2006/05/23(火) 22:04:00 ID:???
俺も一瞬気になったけど、準備書面を出していない丙に擬制自白って成立するの?
92 :
氏名黙秘:2006/05/23(火) 22:09:13 ID:???
甲は準備書面を提出してるわけではないから、
甲丙間では甲は事実上の主張ができないんじゃない?
93 :
91:2006/05/23(火) 22:13:46 ID:???
94 :
氏名黙秘:2006/05/23(火) 22:34:56 ID:???
95 :
氏名黙秘:2006/05/23(火) 23:13:12 ID:???
>>90 dクス
なるほど、真ん中をはずすんですね。
自分はけっこうファイリングとかするほうなんで、
ちょっとビックリしてます。
それでも受ける人数が多いところが謎だなぁ。
他校より秀でている何かがあるんだろうか。。
96 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 00:26:50 ID:???
あなたの誠意、辰巳の熱意…
97 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 00:42:40 ID:???
>>95 俺が受けているとこでは昨年並みだと思うんだが、
他の予備校は減っているの?
98 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 00:52:59 ID:???
>>97 いや、人数詳しく知ってるわけじゃないんだけど、
辰巳もセミナーも同じくらいでしょたぶん。
でも、レジュメだけみたら断然セミナーのほうが良いと思うんだ。
同じくらい受講生いるなら、何か秀でてるもんがあるのかなと思って。
自分的には日程が一番良かったので辰巳にしたんだけど。
99 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 00:56:45 ID:???
この時期の受験生はレジュメなんか見ないと思う。
それより、去年2、3問本番的中させたことや、
一昨年、民訴の1行あてたことが人気の秘訣なんじゃねえの?
100 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 01:00:42 ID:???
なるほどね。
自分もレジュメの説明はほとんど見ないんだけど、
せめて答案2個くらい載せてくれたり、26穴くらい載せてほしくてね。
問題去年当ててるんだ、まそれならいいかw
とにかく刑訴やりましょう、では。
101 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 01:19:10 ID:edhXT1ml
スレ汚しスマソ
「試験委員+教授問題・解答例book」とやらが付録で付いてくるとパンフレットに
書いてあるんだけど、日練とかの過去問ってことでおk?
あと、
・一科目につき何問ついてくるのか
・内容は問題と解答例だけなのか、答案構成とかもついてくるのか
あたりもパンフだけじゃ分からん
誰か教えてくれー
102 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 02:01:28 ID:???
>>101 下三法が1冊にまとまったのを受け取った。
当然のことながら、穴は開いていない。
各科目10問、計30問。
答案シートのみ。
答案構成は要らんだろ。
どうせ、良くも悪くも答案例を簡素化したものにすぎないから。
上三法も恐らく似たようなものだろうと思われ。
103 :
81:2006/05/24(水) 02:26:09 ID:???
>>82>>83>>85>>87 レスありがとう!知らなくてもOK&小問12をがっちりでいいレベルって
ことで、参考になった。
嘘書かないで守るって実はかなり実力が要るよね…。俺はよく答案を
妄想で書いてるレベル…。今回だってたまたま当てたみたいだけど、
@「ナニワ金融道」で手形は最強だと思ったし
A書証限定は自由心証の例外で知ってたけど応訴反訴は現場で条文みっけ
B手形訴訟は即決って手コギで聞いたから
Cやっぱ手形訴訟やらせなきゃ
漫画が思考の端緒というありさまでしたorz
でもいままで孤独勉強だったから、実力者のコメントは正直嬉しい。
ちょっとでも追いつけるように基本重視でがんばります。チラ裏気味で失礼。
104 :
101:2006/05/24(水) 02:28:37 ID:UQiUToBJ
>>102 なるほど一科目10問・解答例のみか
それでも結構ボリュームあるな
教えてくれてありがとう
おまい(と俺)の合格を祈るよ
105 :
101:2006/05/24(水) 02:31:09 ID:UQiUToBJ
この時間にレスがかぶるとは
この板じゃ珍しいなw
106 :
102:2006/05/24(水) 02:31:46 ID:???
>>104 いや、多分、俺、択一落ちてるだろうから(今年は)無理。
>>101=
>>104こそ、今年の論文頑張ってくれ。で、来年に持ち越して俺の邪魔をすることの無きように。
107 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 06:17:56 ID:???
実力者さんに質問です。4−2小問1について。
甲から乙に対する貸金不存在確認の訴えと、
乙から甲に対する貸金返還請求の訴えって、訴訟物異なるの?
これ、ずーーっと疑問に思っていました。。私は請求の趣旨が
異なる以上、訴訟物も異なる。という理解していたので、答案では
「訴訟物異なる。もっとも矛盾判決の恐れがあるから、この場合も
審判対象の同一性は認めるべき」というスジで書きました。
スタンダード100で同じ問題の参考答案でも「訴訟物は異なる」
としてありました。
ところが今回の解説読むと「訴訟物は同一」と書いてあります。。
これは訴訟物の同一性の判断については@請求の趣旨まで同じでないと
同一性は認められないA請求原因が同一なら認めてよい という2つの
説があり、僕やスタンは@説に依り、今回の解説はA説に依った、という
理解でよろしいのでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。
108 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 06:24:18 ID:???
ちなみに完全に蛇足なんですが、、
同じ質問を最終合格した友人に去年聞いたことがあります。
その時彼は「俺もよく分からん」「でも、受験生で訴訟物しっかり
理解できている人あんり居ないと思うから、ミスっても大きな減点
されないと思うよ」と答えてくれました。
ただ、、できれば自分の理解が間違っていないことを確認しておき
たいところなので、よろしくお願いします。。
109 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 08:02:46 ID:???
>>107 旧60期だけど、その理解でOKだと思います。研修所でもちょこっとその辺を
やったんですが、教官はどっちでもよいと言ってましたよ。その辺は説が複雑でなのに
結論はほとんど変わらないですからねぇ…
110 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 08:03:44 ID:???
>>107 訴えの類型が異なると、訴訟物は別なはず。
つか、いま解説をみたけど、「訴訟物は同一」とは言ってないような希ガス。
111 :
108:2006/05/24(水) 15:15:09 ID:???
>109さん、110さん
回答ありがとうございます!
109さんのお答えを貰えて安心できました。
感謝です。
確かに解説は「訴訟物は異なるが、訴訟物たる権利法律関係は同じ」
と書いてありますね・・。この辺の違いもよく分からないのですが、、
まぁ、「その辺は説が複雑」ということなので、あまり深く考えこま
ないようにします。。
112 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 18:55:02 ID:???
109ですが、ちょこっと補足。
大きな違いとしては、訴えの類型まで含めて訴訟物を考えるのか、それとも実体的な
権利を考慮して訴訟物を考えるのか、という点があると思います。
ま、論理的であればどの説に立ってもよいということだと思いますよ。
113 :
60期:2006/05/24(水) 19:19:51 ID:???
>>111 おおおおおおおおおおいい。
訴訟物と訴訟物たる権利関係の区別はどの説でも基礎中の基礎だぞ。
難しいというのは、学説の区別。
お前は立ち読みでもいいから、その辺をちゃんとした基本書であたっとけ。
通りすがりだが、あまりにもびっくりしたので発言した。
114 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:29:57 ID:???
115 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:36:10 ID:???
>>114 >解説は「訴訟物は異なるが、訴訟物たる権利法律関係は同じ」
>と書いてありますね・・。この辺の違いもよく分からないのですが
116 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:19:53 ID:???
「訴訟物」の説明は旧訴訟物理論の立場でも微妙にニュアンスが違うんだよな。
予備校の解説は上田ベースで作られてることが多いと思うが、
はっきり言ってわかりづらいし試験対策上はやや使いづらい。
117 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:33:46 ID:???
民訴の優答はもうでましたか。
受講者が例年に比べて少ないそうですが、優答の質はどうですか。
118 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 02:53:06 ID:???
民訴は月曜日に終わったばかりだお
>113〜115
すいません、、論文2回目の中ベテですが、正直
@「訴訟物」とA「訴訟物たる権利関係」さらには
B「訴訟物の前提をなす権利関係」の違いが実はよく分かっていません。。
今回の質問もその辺の不理解が原因のようですね。
ちょっと自分でも勉強してみますが、ヒント的な物でもよいので、
@〜Bの違いを上手く説明できる人、教えていただけるとありがたいです。。
(特にAとBの違い)
120 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 03:15:12 ID:???
121 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 04:37:58 ID:???
>>119 コラムの二重起訴の禁止と訴訟物(06/05/24)がとっても分かりやすかったよ。
それにしても、いいタイミングだったね。
122 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 05:11:18 ID:L6TFGW2g
参考答案って、だれがかいてるの?
受験生だよね?
123 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 07:56:58 ID:???
>>119 俺も大したことはいえないけど
@占有回収の訴え
A占有権
B占有権の発生原因たる賃借権
というイメージをもってます。
124 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 09:39:39 ID:???
>>120 普通答案2種類って「守り」と「攻め」なのだが
「逃げ」てどうするw
125 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 14:23:54 ID:L6TFGW2g
あんまり参考にならないね。
うすすぎ、そのわりにだらだら。
126 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 14:44:43 ID:???
>>120 第一問だけみてみたけど、選定当事者による場合に関する記述がないね。
つながりもよくない。Cくらいかな。
127 :
さかいじん:2006/05/25(木) 17:28:17 ID:vkQRAIhg
来年もよろしこ 択一出張で受験できず orz
128 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 22:09:59 ID:???
刑訴1の論点を3つくらい知らない俺は勉強不足?
129 :
氏名黙秘:2006/05/27(土) 21:37:24 ID:???
刑訴1の第1問の場合は、「もっと頑張りましょう!」
第2問だったら、全く問題ないと思います。
130 :
氏名黙秘:2006/05/27(土) 22:05:50 ID:???
やべえ民訴で調子に乗ってたら刑訴あぼーんだった・・。
131 :
氏名黙秘:2006/05/27(土) 22:12:27 ID:???
民訴、みんなできてるね
132 :
氏名黙秘:2006/05/27(土) 22:40:45 ID:???
セミナーの直前答練スレってないの?
133 :
氏名黙秘:2006/05/27(土) 22:51:35 ID:???
134 :
氏名黙秘:2006/05/27(土) 23:50:17 ID:???
民訴は出来て当たり前
135 :
氏名黙秘:2006/05/28(日) 00:31:14 ID:???
>>129 1問目の令状呈示前の立ち入り
2問目の(1)の後段の話
2問目の(2)全部
136 :
氏名黙秘:2006/05/28(日) 00:37:41 ID:???
137 :
氏名黙秘:2006/05/28(日) 00:50:12 ID:Iy/iXb+/
苦手の民訴あっさりできて自分なりに力ついたと思ったら、みんな簡単だったみたいですね。
138 :
氏名黙秘:2006/05/28(日) 01:08:55 ID:???
139 :
氏名黙秘:2006/05/28(日) 20:03:23 ID:???
刑訴3回目死んだ
140 :
氏名黙秘:2006/05/28(日) 20:49:55 ID:Iy/iXb+/
第2回は1問目も2問目も4ページ書いて指痛いっす。ベテラン受験生になってしまってまずい傾向だ。
141 :
氏名黙秘:2006/05/28(日) 21:20:06 ID:???
論文予想答練スレ消費速度(2006/5/28 21:20現在):
T 141
I 89
W 67
L 44
142 :
氏名黙秘:2006/05/28(日) 21:24:15 ID:???
143 :
氏名黙秘:2006/05/28(日) 21:46:18 ID:uet9Wosk
珪素2回1問目
勝手にしやがれで、承諾ありとした人いない?
腰つかんだのは停止させるためで、つかみ続けてたとはどこにも書いてないんだけど。
そもそも、そんなことしたらむしろ逮捕になって有形力行使のところで相当性を欠いちゃう。
ほかに書くこと、当てはめること盛りだくさんだから、ここは職質付随処分説書いとけば十分とおもた。答案は4Pぎっちり。
みなはんはどうですか?
144 :
氏名黙秘:2006/05/28(日) 21:49:38 ID:???
> 勝手にしやがれで、承諾ありとした人いない?
のし
145 :
氏名黙秘:2006/05/28(日) 22:12:44 ID:???
>>142 論述がうまい、とはいえないけど、論ずるべきことは論じてるから、まぁ合格答案だとおもう。
(ただ、刑訴はみんなこれくらい書いてくるよ)
もっとも、第2問の小問(2)2号書面要件の判断時期の問題という認識をちゃんと示したほうがいい。
一応論点だからね。
146 :
氏名黙秘:2006/05/28(日) 22:17:03 ID:9AcHZl2Z
【参考】内閣府男女共同参画局予算(本局のみで年間9兆9千億円!!!毎年増額/国家総予算82兆円中)
その実体は過激フェミ学者&団体員の巣窟。
既に国家・社会・生活の●ありとあらゆる面に●巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として全ての官庁/審議会に過激メンバーが出向し、そこでも凶悪な害悪を撒き散らしています。
1997-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢に殺到)、
財政が火の車にもかかわらず、毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費・支配。しかも他の予算が減額する中、毎年増額しています。
こいつらの力の前にはマスコミなど今や奴隷です。更なる権限・利権を貪るため「男=悪・ダメ」の醜悪巧妙な洗脳&一般女の総フェミ化戦略。
以上が●日本最強力の権力&圧力団体●になったフェミニズムの実態です。
参画局は巨大審議会なので、外部から「女性問題の識者」の肩書きで、男性を憎怨するババアフェミ学者と団体員が
無限に入ってきてしまう構造がこの悲劇を招きました。
全自治体にも男女共同参画課を作らせ別途莫大な額をキチガイ浪費。
最近では10兆円の利権がらみなのか、創価公明がフェミの主張を丸のみ腰巾着化しています。
皇室典範も従軍慰安婦も、最強勢力はこいつらです。
人権擁護法も法務省を完全制圧したフェミがまさに起草(+部落)。女に激甘の求刑・判決/天国みたいな女刑務所。
痴漢を出汁に首都圏に女車両を無理矢理導入。[男→女]の順が多い便所等の案内パネルを
ブチ壊して逆にする工事の指導が電鉄会社に来ており、補助金が際限なく出るとのこと。
海上自衛隊歌も女性差別とされ全歌詞変更。配偶者控除全廃もフェミの悲願。
各種重要試験・採用で女性優遇措置アファーマティブアクション(ex国家1種合格者が最終採用される率:女>>男子東大生)。
マスコミ指導・国民洗脳。真実は、強姦は昭和40年の3分の1殺人は昭和30年の3分の1です。騙されるな!!
権利は貪りつくし、義務は免れるという剥き出しの女権拡張主義フェミニズムが根元にあります。
「女男」という表記に徹する文科省検定教科書も既に複数本登場。○保存&コピペ希望○
苦情を是非お願いします!→
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
147 :
修習生:2006/05/28(日) 22:18:46 ID:???
うーん。一直線に不合格ではないけれど、
肝心なところの論述がほぼないし、問題提起が稚拙だし、
俺はこれはかなり厳しい評価の答案になってもおかしくないと思う。
特にこういう典型論点に関しては、本番の受験生はかなり丁寧に書いてくる。
夏のローラー答練なら合格点が付きそうだけど、今の時期なら不合格も全然ある。
148 :
氏名黙秘:2006/05/28(日) 22:54:19 ID:???
>>147 そうだね。1500人時代とはちがうから。
149 :
氏名黙秘:2006/05/28(日) 23:04:10 ID:???
パーヘクト答案もひどいからな。目標にもならん。
150 :
氏名黙秘:2006/05/28(日) 23:33:07 ID:uet9Wosk
うん、ひどい。
>「勝手にしろ。」とは言っているが、腰のあたりをつかまれている状態であることから、承諾があるとはいえない。
問題文にない事情を付け加えた上に、論理矛盾を起こしてる。
承諾のない所持品検査の論点に無理やり持っていってる。論点主義者の陥りやすいミスだね。
最後の論点も規則の解釈に終始して、199条2項但書には触れず。
結論違法なら条文出して○条に反するか書くべき。
ちょびっと腹立ってきた。
151 :
氏名黙秘:2006/05/28(日) 23:43:52 ID:???
>>150 俺もいきなり規則はおかしいと思うぞ。
199二項但書を受けた規定なんだから。
つーか、社長の保証書ってそんなに信用できるのかw
152 :
氏名黙秘:2006/05/29(月) 02:10:40 ID:???
>>150 素直に読んだら、バックを開けた時点では掴んでないと考えるよな。
「開けるぞ」と告げるのみで承諾を求めていないし、
状況からいって承諾とはいえないが相当性として考慮する、
といったあたりが適当かと思ったが。
153 :
氏名黙秘:2006/05/29(月) 02:52:40 ID:???
>>142は軽く流し読みした程度だけど、個々の論証がどうとかいうよりも
文章がうまくないと思う。
ひとつひとつの文が暗記した知識を断片的に並べただけで、論理的なつながりとかの
意識が足りてない気がする。というか、理解して書いてるのかが疑問。
第1問の守りの答案はちょっとひどいんじゃないかと思った。読んでてちょっとストレスたまるね。
逃げの答案の方がボロを出してない分、まともに見える。
154 :
氏名黙秘:2006/05/29(月) 07:10:19 ID:???
普通の会社なら保証書うんぬんより、
首だよ。
155 :
氏名黙秘:2006/05/29(月) 09:47:15 ID:???
>>152 というより、腰をつかんだままどうやってバッグを開けるのかと
156 :
氏名黙秘:2006/05/29(月) 10:07:15 ID:gr+w7NcS
刑訴第1回第2問に関連して質問させてください。
前から自白調書の証拠能力を論じるのが苦手なのですが、
自白法則(私は違法排除説です)と伝聞法則(320条1項→322条1項)
両方書くべきですか? 自白の場合は不利益な事実だし要件がかぶっ
ているようにも思うんで、自白法則だけでいいのかなと思ったり、
自白法則だけ書いてA評価もらってる再現答案も見たのでどうなのかな、と。
皆さんはどうされてますか?
157 :
氏名黙秘:2006/05/29(月) 10:35:13 ID:???
おまいらレベル高すぎ
158 :
氏名黙秘:2006/05/29(月) 10:38:05 ID:???
>>156 自白は問題にならんだろ。
乙は被告人じゃない。
本試験でやったら泣くに泣けないぞ。
159 :
156:2006/05/29(月) 10:58:10 ID:gr+w7NcS
>>158 すいません。直接は第2問とは関係しない質問だったんです。
例えば本試験の平成16年度第2問小問1のような、被告人の
自白調書の場合なんですが、どうしたもんでしょうか。
322条で関連性に問題なし→319条で自白の任意性の検討と
すべきなんでしょうか。
まぎらわしくてごめんなさい。
160 :
氏名黙秘:2006/05/29(月) 12:36:57 ID:???
二重逮捕 勾留の適否ってメジャー論点なの?
事件単位の原則書いてサラッと流しちゃったよ。
パーフェクト答案みたいな要件知らなかったし。
161 :
氏名黙秘:2006/05/29(月) 16:16:23 ID:???
四回の二問目
被告人をBにした人いる?
縮小認定書けないよな。
162 :
氏名黙秘:2006/05/29(月) 19:41:21 ID:???
>>160 過去に出題されている。
>>161 甲にしたけど、縮小認定を見落とした(+ +)
4回の1問のperfect答案「理由を告知していれば」とか書いてない事情を勝手に加えるんじゃねえよ。
どう読んでも告知してないだろうが。違法逮捕後の起訴まで論じる羽目になったじゃねえか。
それに、恐喝じゃなくて恐喝未遂だろ。
163 :
162:2006/05/29(月) 19:42:54 ID:???
縮小認定じゃなくて、一部起訴ね
164 :
氏名黙秘:2006/05/29(月) 19:46:08 ID:uzk8YmQu
>>159 自白法則につき、虚偽排除説採れば法律的関連性で切れるんじゃないの?
自然→法律→任意性に問題なし→最も伝聞とならないか。
で、いいんじゃないの?
165 :
修習生です:2006/05/29(月) 20:54:35 ID:???
>>159 平成16年のような場合は、322条の規定の中に319条を準用するような
規定があります。そこで、322条の適用の問題としつつ、さらにその枠組みの中で
319条の解釈を展開するというのがいいのだろうと思います。
166 :
氏名黙秘:2006/05/29(月) 21:33:13 ID:wWtSwZbR
165の方と同様です。H16年刑訴Aの友人も同様の構成でした。
ちなみに私は自白法則のみを論じて刑訴はEでした(他にも原因があると思いますが)。
167 :
氏名黙秘:2006/05/29(月) 21:35:45 ID:???
168 :
修習生です:2006/05/29(月) 21:39:52 ID:???
>>166 ちなみに、私はその年は自白法則のみ書きましたがAでした。
結局、自白法則をメインで聞きたい問題なのかどうかというところに焦点があるようで、
そこをしっかりと論じられているなら、322条の枠組みの中で書く必要は必ずしもないのではないでしょうか?
もっとも、先に書いた構成で書くのが、もっとも減点を避ける方法ではあると思います。
169 :
氏名黙秘:2006/05/29(月) 21:43:20 ID:XJ2JmgYf
すみません。教えてください。
刑法の初学者なんですけど、前田説で、違法性阻却事由の正当業務のところが、
いまいち理解できません。具体的には、医師の治療行為の部分。
前田先生の基本書には、これが正当化される要件として1.治療目的、2.医学上の法則、
3.患者の同意、とあります。この「患者の同意」についても、「その他の正当行為」の項で
説明されている「錯誤に基づく同意」という概念があると考えていいんでしょうか。
また、無免許医による美容整形行為が患者の同意の基に行われた場合に、治療行為といえないなら、
正当業務を根拠に違法性を阻却できないと思うのですが、
この場合には「その他の正当行為」として、被害者の同意による「同意傷害」の成立を検討する必要が
あるのでしょうか。それとも治療行為にあたらず正当業務でないと判断した段階で結論していいので
しょうか。
誰かわかりましたら教えてください。
170 :
修習生です:2006/05/29(月) 21:55:25 ID:???
前田説を採っていたわけではないのですが、とりあえず分かる範囲で。
>「患者の同意」についても、「その他の正当行為」の項で説明されている
「錯誤に基づく同意」という概念があると考えていいんでしょうか。
→それでいいと思います。要は、同意は真意に基づくものである必要があるかという
問題があるということです。したがって、錯誤に基づくときについて法益関係錯誤説
とかがあるわけです。
>無免許医による美容整形行為が患者の同意の基に行われた場合に、治療行為といえないなら、
正当業務を根拠に違法性を阻却できないと思うのですが、この場合には「その他の正当行為」として、
被害者の同意による「同意傷害」の成立を検討する必要があるのでしょうか。それとも
治療行為にあたらず正当業務でないと判断した段階で結論していいのでしょうか。
→そもそも無免許の美容整形が治療行為といえるのかは問題です。ここで治療行為であるとして正当行為の
議論を論じても必ずしも間違いではないと思います。他方、治療行為でないとしても、
傷つけられることについて承諾があるわけですから別途、同意障害の議論は出てくるとは思います。
よって、結論としてはあなたの理解でOKだと思います。
171 :
156:2006/05/29(月) 22:02:37 ID:gr+w7NcS
ふぅ。刑訴第3,4回受けてきました。
二重勾留、一部起訴の可否を書かずにorzでした。。。
>>164 ありがとうございます。
わたしはずっと違法排除説なので、ちょっとこの時期に説を
代えるのは怖いです(刑訴、2年連続Gなので・・・)。
助言ありがとうございます。
>>165 なるほど。手順を間違えずに論じる事ができそうですね。
この場合、「〜なので不利益な事実であるが、任意性があると
いえるか、自白法則の根拠と関連して問題となる・・・」みたいな
書き方でいいのでしょうか。
>>166 どうもありがとうございます。
実は私もH16は自白法則のみ論じてGでした。未だに何が原因
かわかりません。。。ただ、修習生さんがおっしゃるように
メインである自白法則をしっかり書く事が必要で、おそらく
私はそこが書けてなかったかな、と考えています。
明日からは商法、2問とも手形から出ないでしょうかねぇ。
172 :
修習生です:2006/05/29(月) 22:11:43 ID:???
>>171 主に問題となるのは322条1項の場合だと思いますので、まず、322条1項本文の
要件を満たすことを端的に認定してしまいます。その上で、「もっとも、同条項但書は
319条に準じる旨を規定しているため、被告人の供述に任意性があるのか、自白法則の
根拠と関連して自白排除の基準が問題となる。」
というように書けばよいのではないでしょうか?
173 :
氏名黙秘:2006/05/29(月) 22:14:58 ID:XJ2JmgYf
>>170 ありがとうございました!
少し自信がつきました。参考にさせてもらいます。
いや〜 刑法は難しいですね・・・・。
174 :
156:2006/05/29(月) 22:23:11 ID:gr+w7NcS
>>172 修習生さん、本当にありがとうございます。
今までつかえていたものがスッキリした感じです。
本番に使えるよう、しっかり理解しておきたいと思います。
・・・その前に択一の合否が問題ですが。
175 :
氏名黙秘:2006/05/29(月) 23:47:31 ID:???
ケイソ第4回1問目。
あの問題文の聞き方から、一部起訴を論じるのは無理だと思うんだが。
176 :
氏名黙秘:2006/05/29(月) 23:56:17 ID:???
事案は確かに一部起訴で問題となった事案だけど
公訴棄却する前に裁判所は他にやることがあるのではないか、
と思った。
177 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 09:23:31 ID:???
刑訴3回目2問
訴因変更の要否で、抽象的防御説まで書いて、
事実の変更が一般的抽象的に不利益があるか、という基準を立てて、
@傷害ではなく暴行と認定する点
A共謀の日時を6日と認定する点
について論じた場合、本試験ではどのような評価になるでしょうか。
178 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 09:44:54 ID:???
訴因変更の要否の論点で、
@審判対象の画定のために必要(訴因記載として不可欠)な事項か
A被告人の防御にとって抽象的・一般的に重要な事項か
BAにあたるとしても審理経過等に照らして不意打ち・不利益にならないか
という百選48事件の判例(正確には調査官の解説)と同様の基準を採るのってどうなんですかね。
学説は圧倒的に抽象的防御説だと思いますが、最判H13.4.11で判例の基準は確立されたと見るべきでしょうか。
訴因の機能(審判対象の画定&被告の防御範囲の明示)からすると、判例の方が論理的かつ緻密な基準だと思うんですが。
179 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 09:52:43 ID:q9AuMvQE
このスレの方はみなさん択一は合格を確信していることと思いますが、私はすごく微妙です。
例年5月に一生懸命勉強してなかった反省から今年は発表前コース受けようと決めてたのですが、択一憲法でありえない点数取ってしまい不安の毎日です。
でも最初から決めてたことだし法科は経済的に難しいので少ない望みにかけて答練受けてます。
択一でだめかもしれない私が言うのもなんですが、この時期から本気で勉強しているんですから発表後コースの方には負けないように頑張りましょう。
180 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 10:31:53 ID:???
>>179 発表まではどうなるか分からないですからね。
40点台前半でも受けてる人はいるはず。
2ちゃんの択一スレで毎日書き込んでる人達とは違って、
そういう精神的に強い人が合格していくんじゃないかな。
181 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 10:46:38 ID:???
>>178 判例で問題ないと思う。
田口の基本書にも、抽象的防御説が妥当である。もっとも被告人の防御に
とって具体的防御説の視点は重要、と書いてあるしね。
ただ、判例も抽象的防御説に立つものと思われる、との記載もあるので、
答案で「判例は」とか書く時は要注意かも。
182 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 11:30:43 ID:/RQr1DyU
4回目1問
犯罪の嫌疑がないことを理由とする準抗告の可否
こんなの知らんわ。
183 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 11:39:39 ID:???
身柄解放のための手段として、真っ先に出てこなければならないのが準抗告じゃないか?
ところで俺は保釈とか接見交通とか書いたが余事記載?
起訴前とは特定されてないし、準抗告の際の資料獲得のため被疑者と接見することも考えたんだが…
184 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 11:42:16 ID:???
>>181 審判対象画定の見地(調査官解説によれば訴因の「本来的機能」)を軽視する学説に疑問があったので
一応178を自説にしていきたいと思います。
解説によると松尾さんなどは基本的にこの立場みたいですね。
>答案で「判例は」とか書く時は要注意かも
立場が確立していると一般に認識されない限り「判例は」とは書かないようにしているので大丈夫です。
ご心配ありがとうございます。お互い頑張りましょう。
185 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 12:04:12 ID:???
訴因変更か。そろそろ来るかも。
このところ、捜査&証拠が続いてるからね。
186 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 12:05:46 ID:???
質問です。
公訴事実の同一性の規範で、イト塾は単一「かつ」同一っておしえてますけど、これでいいすか?
187 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 12:06:41 ID:???
刑訴意外に難しい
188 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 12:12:19 ID:???
むしろ民訴で証拠が来るのが一番恐ろしい
予備校の答練じゃ冬も直前も完全ノーマークっぽいけど本当に大丈夫なのかあ?
189 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 12:19:49 ID:???
>>183 もちろん準抗告(429)はできると書いたんだけど、
420条うんぬんとかは全然知らなかったんですよ。
復習は一応したけどやっぱり要らないような気がする。
保釈・接見交通ですか・・。
逮捕され、勾留とかかれてるからやっぱり起訴前かと思いましたね。
本問の場合、小問1前段だけでもかなりの分量になることからも、
あえて深読みする必要はないのかと。
190 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 13:47:57 ID:???
パー屁糞答案はもういらんわ。優答まだかな。
191 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 14:07:55 ID:???
>>186 何が疑問なのかわからないが、
公訴事実の同一性(広義)とは、公訴事実の単一性と同一性(狭義)の2つを含むもの。
基本書みたらどれにでも書いてあるでしょ。
192 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 14:09:26 ID:???
>>191 田口は単一性は要らない、といってるけど、それはおく、として。
問題は、単一かつ同一、なのか、単一または同一、なのか、ということだとおもうよ。
193 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 14:19:46 ID:???
>>192 田口じゃなくて、田宮ね。単一イラネ説は。
まちごおた。シマソ
194 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 14:55:10 ID:kgRG0q37
あの、中性的で、やたらいろいろ話す職員が好きw
195 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 15:00:39 ID:???
「超えた回避と」
196 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 22:13:23 ID:???
> @審判対象の画定のために必要(訴因記載として不可欠)な事項か
そのような事項に何が該当するのか、判断基準が不明確で
怖くて答案で使えないのだけれど…何かいい判断基準ってある?
197 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 22:20:17 ID:???
商法まで間が空きすぎて調子狂うな〜
198 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 22:24:55 ID:???
漏れなんて答練までに会社法まわせるか不安だと言うのに。
199 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 23:05:52 ID:???
素朴な疑問:
新会社法の答案をきちんと見ることのできる採点者を、辰已は揃えているの?
200 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 23:12:33 ID:???
>>199 大丈夫だよ。ローラーでも条文が引けてれば合格点だったからorz
201 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 23:15:16 ID:???
>>196 百選の解説に書いてあるよ
あの解説は非常にわかりやすくていいと思う
202 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 23:15:35 ID:???
みんな新会社法ってどうやって勉強してるの?
去年までの答案とかって何割くらい使えないのかな。
何やればいいのか分からん・・・orz
203 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 23:19:46 ID:???
会社法は条文読み込みに限る。
204 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 23:21:22 ID:???
条文の読み込みですか。
去年までの問題とかはあまり見ないということですか?
205 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 23:25:38 ID:???
今からじゃ遅いけど、自分は葉玉100問+毎日ブログチェックで会社法は怖くなくなった。
今からだったら、葉玉の100問を自分で答案構成して(あくまでキーワード拾うだけ)
それと条文の位置チェックだね。
コツ覚えると、旧法よりも書きやすいよ。定義は条文に書いてるからコピペですむし。
206 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 23:29:23 ID:???
今からじゃ遅いのか・・orz
ところで、葉玉のブログちょっと見てみたけど、
あれけっこうタメになるの?
1日分が長そうだけど。
207 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 23:32:43 ID:???
>>206 最近のは実務家向けのネタが多くて司法試験のレベル超えちゃってると思う。
去年の暮れ、葉玉本が出たあたりから年明けにかけては参考になったよ。
まぁ、今の時期見るものじゃないと思うけど。
208 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 23:38:21 ID:???
>>207 へ〜、ブログからも得るものがあるとは。
とはいえ、今の時期はなかなかね。。
今やっと神田を読み出してるところなんだけど、
けっこう改正されててビックリ。
時間あれば葉玉も見てみたいけど、時間的に厳しそう。。
問題が全く予想つかない。。
209 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 03:46:49 ID:???
210 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 08:46:57 ID:???
>>209 第一問、事実を引用しないあてはめが、まま、なされている。
あてはめ勝負の問題なので、これはどうか。
211 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 13:57:57 ID:???
>>210 丁寧にあてはめる紙面の余裕無くね?
俺、4ページいっぱい書いたけど、あてはめ無理だったよ。
212 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 14:53:34 ID:???
どうやら骨格答案を目指してるようだけど、あまり評価できない。
213 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 16:02:29 ID:tfosJw8n
>>201 百選は確かによかった。修習所の教官が執筆されたヤツだよね?
214 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 17:27:16 ID:???
呼気検査って書くべき?
215 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 17:50:28 ID:???
↑書くとしても一行くらいで、任意だから適法とかでいいんじゃない?
216 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 18:28:28 ID:???
217 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 18:47:05 ID:???
イト塾の起案集の問題にくりそつな件について
218 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 18:57:38 ID:???
↑別にどーでもいいだろ
219 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 20:07:34 ID:???
答案返却
24-23と23-23…。orz
練炭の購入を検討するべきでしょうか?
220 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 20:27:14 ID:???
221 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 22:15:35 ID:???
222 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 22:23:25 ID:???
たしかに、本番でそのくらいの23、24くらいの点数を揃えれば、
合格できるからね。ただ6科目揃えるのが難しいんだよな。
223 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 22:29:28 ID:???
224 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 22:51:28 ID:???
あの民訴で23はどうかと。
採点が無意味に厳しいという特段の事情があればともかく。
225 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:01:17 ID:???
採点妙に優しい感じがしたな
226 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:57:07 ID:???
>>220-224 アメと鞭の両方ありがとうございます。
鞭の方が真相でしょうが、泣き言はやめて努力します。
227 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 04:30:49 ID:???
228 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 08:19:58 ID:???
227は民訴からずっと答案晒してるけど、何が目的なの?
ハーフでとってるから添削してもらえない分をこのスレで添削してもらおうとしてるのか?
229 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 08:46:23 ID:???
>>228 ダメダメ、まじめに相手しちゃ。
みんな適当に添削してるんだから。
230 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 11:48:36 ID:/KoP8SJc
昨年まで添削していた者です。答練で23だから本番でG、28だから本番でAとかと決めるのは危険です。
みなさん、本番でなぜE、F判定だったんだろう?もしくはあれでA?という経験をお持ちだと思います。
それは採点基準が異なるからです。詳しく書くと長くなりますが、予備校ではあらかじめ配点表があって
それに即して採点します(画一処理のため)。したがって論理矛盾の減点より論点落ちの減点の方が大きくなります。
他にもいろいろありますが、とにかくみなさん、答練の点数に一喜一憂せず本番見据えて頑張ってください。
231 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 11:51:18 ID:???
232 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 11:52:29 ID:???
>>230 本番見据えず、予備校で良い点をとって安心したいがために、未だ答案グルグルだけしてる椰子も多いよね・・・
もちろん、多少は答案グルグルもいいけど、そればかりでは・・・
233 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 12:20:36 ID:???
>>230 貴重なアドバイスありがとうございます。
本番と答練の採点基準が異なるので一気一憂しないようにします。
具体的に、本番を意識して答案を作成するとしたら、論点落ちよりも、
論理矛盾とかを失くするようにしたほうが良いということでしょうか。
234 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 12:23:14 ID:???
科目により異なると思う
刑法なんかは論点を落とさないことが最も大事
235 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 12:27:49 ID:???
>>227 守りと逃げしかないのはどうよw
普通は守りと攻めだろ。
236 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 13:16:37 ID:???
永山が、
刑法と下三は予備校の採点と本試験の採点は似たようなもの、
と言う件について
237 :
野菜3倍煮:2006/06/01(木) 14:06:23 ID:???
>>235 攻撃力がないと攻められない。
漏れも守り中心でカウンター狙い。で、敵が強いと逃げる。
238 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 14:11:28 ID:???
>>236 永山先生そんなこと言ってるの?
何で憲法・民法だけ違うんだろう。
239 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 14:56:59 ID:/KoP8SJc
前述の昨年まで添削していた者です。
簡単に言うと、民訴の自由心証主義と法廷証拠主義をイメージされると良いのではないでしょうか。前者が本試験、後者が答練という感じで。
いずれにしてもみなさん大事な時期なので、私の書き込みはあくまで参考程度に、ペースを崩さず頑張ってください。
240 :
氏名黙秘:2006/06/01(木) 15:34:07 ID:???
>>236 下三もそう言ってたっけ?
商法は違うこと言ってたような
241 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 00:21:14 ID:???
むしろ
答練=法定証拠主義
本試験=神判
242 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 00:58:59 ID:???
俺も採点していた合格者だけど、予備校の添削もバカにならないよ。
大事なのは点数ではなくて、相対評価の位置。
論点吐き出せばいいというものでもないが、
書いたつもりの論点の理解が怪しい時は、やはり良い点には結びつかない。
28点をつける答案は見るべき点も多い。
まあ、誰もが丁寧な添削をしているとは言いがたいけど、
日々たゆまぬ努力を惜しまない方がいいよ。
司法試験にも採点表は当然あるんだしね。
予備校よりチェックポイントが細かくて裁量があるだけ。
243 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 15:15:52 ID:???
証拠収集と伝聞証拠、ここ数年来の傾向だが、今年はどちらか一方が出ないとしたら、どっちだろうね?
最新判例との関係で意見を求む。
244 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 16:01:37 ID:???
出ないところを予想するより穴をなくす方が大事だと思う。
といってもまあ、ここ数年の証拠収集・伝聞・自白あたりは頻出分野だから
特に対策してなくても皆それなりに何とか書けるでしょ。
対策が薄くなりがちな分野で、かつ比較的新しい判例との関係でいうと
身柄(接見等)、公訴(訴因変更・時効等)、判決(一事不再理効)あたりは一度判例読んでおいて損はなさそう。
245 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 20:52:26 ID:???
なんで馬場、6月10,11,17日外会場なの?
8日以降は択一落ちの人が来なくなるから人減る気するけど。
246 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 21:04:24 ID:???
>>245 法務省から各予備校へ、択一合格者数を予定外に増員する旨の通知が届いたから
…だと、いいな。
247 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 21:11:13 ID:???
日程の関係だろうね
発表後コースは1科目3日だから、フルの人は最低1日は2回
受けることになるわけだし
248 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 21:33:48 ID:???
辰巳答練六法なるものを貰ったが施行規則を引用しなければならない
問題なんて出ないだろ。
それとも規則の中でヒントになるような条文ってあるの?
249 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 22:31:20 ID:???
>>246 ついでに、論文合格者数も増員
…してくれたら、いいな。
>>247 きついね。1科目7日あっても予習終わんないのに…。
250 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 23:57:41 ID:???
商法1-2だけど、DとかEには全く触れる必要ないの?
Eは即時取得していないのでとか書いたら×?
251 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 23:23:56 ID:???
>>250 確かに、
Dは占有を奪うという意味で存在してるとして
Eが譲渡を受けた意味が全くわからないよね。
俺も、Eは即時取得してないから、所有権は移転してない
みたいな事を一応書いたけど・・・
252 :
氏名黙秘:2006/06/04(日) 02:42:20 ID:???
253 :
氏名黙秘:2006/06/04(日) 11:30:17 ID:U/8XdBxj
今年は、各校の論点をまとめるスレはないのかな?
254 :
氏名黙秘:2006/06/04(日) 12:36:24 ID:???
>>243 どっちも出るよ
15年17年に判例あるやん
255 :
氏名黙秘:2006/06/04(日) 13:30:13 ID:???
15年:違法収集証拠(密接関連性)(H15.2.14)
17年:被害・犯行状況を再現させた結果を記録した実況見分調書・写真撮影報告書の証拠能力(H17.9.27)
後者は伝聞の複合形態だから条文の理解・確認に最適の事例やね。
256 :
氏名黙秘:2006/06/04(日) 14:44:11 ID:???
治療の目的で救急患者から尿を採取して薬物検査
をした医師の通報を受けて警察官が押収した上記尿につき
その入手過程に違法はないとされた事例(H17.7.19)
も危ないよ。
257 :
氏名黙秘:2006/06/04(日) 15:02:05 ID:???
その判例は、医師の行為が医療行為として正当といえるか、薬物を検出した旨の通報が守秘義務に違反するか
が主に問題になったものだから刑事訴訟法の問題としては出し辛い気がする。
258 :
氏名黙秘:2006/06/04(日) 15:38:31 ID:???
良レスが続くこの流れで、新しい判例を挙げて出題可能性を建設的に検討してみようか。
259 :
氏名黙秘:2006/06/04(日) 16:22:15 ID:???
判例そのまま出すんじゃなくて、応用して、
例えば、私人による違法収集と排除法則とか、秘密録音の事例に
変えてだすとか、ひねってくるでしょう。
排除法則のからみでは、同意(10年)、申し立て適格(16年)はでたから。
あと、最新の判例をそのまま出すんじゃなくて、それを契機として
そのテーマに関連する分野の基本と応用をだす傾向がある。
その辺から、予想すると、憲法は取材の自由があぶない。
最近、証言拒絶権の地裁判例が多いので。また、択一にも出ていたから。
260 :
氏名黙秘:2006/06/04(日) 16:29:43 ID:???
たしかに、択一で出た論点は要注意だよな。
それにしてもみんな判例勉強してるね、すごいわ。
261 :
灘旧試特攻組に告ぐ:2006/06/04(日) 16:34:26 ID:c2vLhvCX
良スレの予感乙
262 :
氏名黙秘:2006/06/04(日) 17:52:39 ID:???
第三回商法
多額の借財書くよな。
手形は簡単すぎ。
263 :
氏名黙秘:2006/06/04(日) 18:13:54 ID:9gsYnt9H
刑訴の判例は百選だけで十分。
264 :
氏名黙秘:2006/06/04(日) 18:37:54 ID:???
本番と予備校答練との一番の違いは、
@キーワードはちゃんと書いてあるが論理的に甘い答案と
Aキーワードは抜けているが、自分の考えはしっかり述べてある答案
予備校ではAは採点しようがないので辛いが、@で変な点つける自信
もないし、間違って悪い評価すると後が大変なので、どうしても甘くなる
逆に、本番では@でもどんどんGをつけてくる反面、
Aではビックリするくらいイイ点がついていまうこともある
これが、Gと思ったらA、Aと思っていたらまさかのGのからくりと思う
採点者が言うから間違いない
265 :
氏名黙秘:2006/06/04(日) 19:44:41 ID:???
うんうん。
ただ、論理的に甘いだけの答案は下のA〜中間の評価になることが多い気がする。
266 :
氏名黙秘:2006/06/04(日) 20:09:44 ID:???
ちんぽ
267 :
氏名黙秘:2006/06/04(日) 20:32:16 ID:???
商法4回目の1問目なんだけど
総会決議が取り消されて株式交換に839条の適用されるって
答え方はおかしくないかな。
だって、株式交換て無効の訴えを持ってのみ無効とできるんだから(828条1項)
それに、決議取消しになってもこれが無効自由に当たるかって問題に
なるんじゃないかな。
誰か分かる人教えて。
268 :
氏名黙秘:2006/06/04(日) 20:50:19 ID:???
ちんぽ
269 :
氏名黙秘:2006/06/05(月) 00:14:39 ID:???
日本弱すぎ
270 :
氏名黙秘:2006/06/05(月) 00:20:22 ID:???
俺論理的にめちゃくちゃだと思った科目は少なくとも今までGだった。
271 :
氏名黙秘:2006/06/05(月) 01:05:39 ID:???
去年も思ったけど、論予の採点てちょーてきとーだよね
272 :
氏名黙秘:2006/06/05(月) 01:58:01 ID:???
択一落ちが採点してるから仕方ない
273 :
氏名黙秘:2006/06/05(月) 08:18:53 ID:???
eスクールって1回1問、2回1問、3回1問、4回1問って出し方はOK?
ハーフとってるんだけど、手形のほうはありがちな問題ばかりで
会社法のだけ見てほしいと思ったから。
274 :
氏名黙秘:2006/06/05(月) 12:04:00 ID:???
>>267 もう一度839条をきちんと読み直しましょう
275 :
氏名黙秘:2006/06/05(月) 12:21:19 ID:???
>>267 274
つうか、東京校の実施日前のネタバレはローカルルール違反
276 :
氏名黙秘:2006/06/05(月) 13:01:06 ID:???
>>267 弥永9版p414脚注31と葉玉p393を参考にすると、株式交換の効力発生時点で
Aは決議取消の訴えから株式交換無効の訴えに変更すべきことになると思う。
で、この訴訟で無効判決が出れば、既に行われた株式交換の効力は839条で
有効ではあるものの937によって書記官による変更の登記が必要になるんだろうね。(弥永p419)
あと、提訴時期の問題とか(問題文では「決議から1月後」ってあるけど、
決議から効力発生する2週間までなら決議取消の訴えでOKだが
効力発生後に決議取消の訴え提起しても訴えの利益なし)もあるし、正直あまりいい解答例ではないと思う。
>>275 そんなローカルルールあったのか?
277 :
氏名黙秘:2006/06/05(月) 18:06:22 ID:???
商法4-1について前提となる株主総会決議が取り消された以上原則無効
ただし法的安定性の見地から株式交換の訴え無効を将来効とした法の趣旨に鑑み株式交換については
将来効、みたいなことを書いたんですがどうも間違いみたい
278 :
氏名黙秘:2006/06/05(月) 19:02:31 ID:???
>>274 横レスごめん。
その後のフォロー頼む。839から何がわかるのだ?
株主総会決議の取消が確定されたときは遡及効というのは読めるけど。
279 :
氏名黙秘:2006/06/05(月) 19:38:38 ID:???
パンフが送られてきた
発表後・通信に2時募集枠設置
全科目の締切が6/30
280 :
氏名黙秘:2006/06/05(月) 21:18:24 ID:???
281 :
274:2006/06/05(月) 21:31:27 ID:???
>>280 私がバカでした。生まれてきてすみません。
282 :
280:2006/06/05(月) 21:32:26 ID:???
>>281 私がバカでした。生まれてきてすみません。
283 :
氏名黙秘:2006/06/05(月) 22:24:03 ID:8sB0++kr
要はね、決議取消しと交換無効のどっちの手段をとるべきなのかっていう話なんです
判例は、交換の効力発生までは決議取消し(交換無効は「効力発生から」だから無理)、
効力発生後は交換無効で争うべき、って考えてる
(これは、効力発生後に決議取消しが交換無効に吸収されるって考えられるから
吸収説と言われる)
これをベースにすると、あの問題ではすでに効力が発生しているから、
交換の瑕疵を争う手段として、決議取消しの訴えはできない状態にある
このとき決議取消しの訴えをしたとしても、交換無効についてはなんの影響もない
ってことになる
その結果、交換の効力については、839条が適用されないってことになるわけだ
答案例もこういう趣旨で書きたかったんだろうね
葉玉の書き方もあんまりよくないけど
284 :
氏名黙秘:2006/06/05(月) 23:58:46 ID:???
第3回の2問目で、善意取得の検討がされてない件について
285 :
氏名黙秘:2006/06/06(火) 00:12:39 ID:???
>>284 俺もそれ気になった。
善意取得を問題にしないんだったら盗人まででええやんねえ?
286 :
氏名黙秘:2006/06/06(火) 00:28:35 ID:???
株式交換のところ(末尾)の解答例・解説
は間違っているみたいです。宮島P176
287 :
氏名黙秘:2006/06/06(火) 03:34:53 ID:???
288 :
灘旧試特攻組へ告ぐ:2006/06/06(火) 22:18:53 ID:3muhcMOB
乙
289 :
灘旧試特攻組へ告ぐ:2006/06/06(火) 22:20:30 ID:3muhcMOB
板垣改名乙安富テレビジョン影薄すぎ乙
290 :
灘旧試特攻組へ告ぐ:2006/06/06(火) 22:22:28 ID:3muhcMOB
大塚先生あげ
291 :
氏名黙秘:2006/06/06(火) 22:26:45 ID:???
それもおかしくないか?
決議取り消しって交換の前提としての決議の有効性を
問題にしてるんじゃないの?
292 :
氏名黙秘:2006/06/06(火) 22:27:51 ID:???
こんな馬鹿ばっかりじゃ論文楽勝ジャン
みんな
293 :
灘旧試特攻組へ告ぐ:2006/06/06(火) 22:31:06 ID:3muhcMOB
あのね、@決議取り消し訴とA交換無効の訴の競合の有無 及び関係
について2段階に分けて考えましょうって事YO!
ちなみに論文過去問H14参照の事
294 :
灘旧試特攻組へ告ぐ:2006/06/06(火) 22:32:14 ID:3muhcMOB
↑
乙orz
295 :
灘旧試特攻組へ告ぐ:2006/06/06(火) 22:33:33 ID:3muhcMOB
292乙
296 :
氏名黙秘:2006/06/06(火) 22:35:25 ID:???
297 :
灘県人寮ヴェテラン特攻組:2006/06/06(火) 22:42:57 ID:ugZoODRY
あのね293君過去問の前に『商法』をつけないと加藤先生とかに
科目の横断的理解がないって受け取られてしマウス
298 :
氏名黙秘:2006/06/06(火) 22:45:17 ID:woOGyZE+
八幡商法で問う過去問おk?
299 :
灘旧試特攻組へ告ぐ:2006/06/06(火) 22:47:40 ID:QYWgQ74o
298そのうち灘式勉強法スレにて遭おう
300 :
氏名黙秘:2006/06/06(火) 22:48:59 ID:caw0Xldc
あげるっっ
301 :
氏名黙秘:2006/06/06(火) 22:51:45 ID:gMvX4snY
安富テレビジョン影薄すぎワラ
302 :
氏名黙秘:2006/06/06(火) 23:11:36 ID:ElVqXA7Q
緑字の添削者サン彼女いる??子供を親の期待でつぶすタイプでつか???
303 :
氏名黙秘:2006/06/06(火) 23:12:38 ID:Bh2adkxJ
灘式乙
304 :
氏名黙秘:2006/06/07(水) 00:12:18 ID:???
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うおっ、なんかよくわからん所に迷い込んじまったぞ、ゴルァ!
./ つ つ \______________________
〜(_⌒ヽ ドキドキ
)ノ `Jззз
305 :
氏名黙秘:2006/06/07(水) 00:41:04 ID:???
優秀答案が各2通しかないんだけど、残りは発表後コースから採るのか?
306 :
氏名黙秘:2006/06/07(水) 02:27:14 ID:???
2通あれば十分ではないでしょうか?
307 :
氏名黙秘:2006/06/07(水) 02:31:52 ID:???
てか、優秀答案の字が読みづらい・・
みんなやっぱ書くスピード重視なのか
おれももう少し雑に書いても大丈夫かな
308 :
氏名黙秘:2006/06/07(水) 05:19:31 ID:???
憲法までなんでこんなに空いてるの?
309 :
氏名黙秘:2006/06/07(水) 09:06:03 ID:???
>>308 この期間におれが今まで録画しておいたアニメを一気に見れるようにという辰巳の配慮
310 :
氏名黙秘:2006/06/08(木) 06:33:30 ID:???
311 :
緊急告知3:2006/06/08(木) 13:59:15 ID:f1MYFbGR
来年度灘式がT論予に上陸の悪寒
312 :
氏名黙秘:2006/06/08(木) 15:02:48 ID:USMLbiIk
おちんこ いやっっ
313 :
氏名黙秘:2006/06/08(木) 15:05:48 ID:???
辰巳の論文講座は
優秀答案集はみな「読めない」か「解読作業」は必要。
314 :
氏名黙秘:2006/06/08(木) 15:06:22 ID:???
創価式。
315 :
氏名黙秘:2006/06/08(木) 16:58:19 ID:???
択一だめでした。45点で発表前コース申し込んだ自分がバカでした。
みなさん、頑張ってください。新試にまけるな!
316 :
氏名黙秘:2006/06/08(木) 17:44:16 ID:???
あなたがこの一ヶ月やってきたことは決して無駄にならないと思います。
自分を卑下する必要は全くありません。信じる強さは力になります。
その悔しさを原動力に、何が足らなかったのか、これから先何が足りないのか、
冷静な分析をして次に繋げてください。
応援ありがとう。あなたの分も頑張ってきます。
317 :
氏名黙秘:2006/06/08(木) 17:46:28 ID:???
>>315 45点は正直合格してると予想してたし、試験委員の人数調整次第では
十分合格してたはずだった点だよ。自信は持ってていい。
辛いだろうけど、もし来年も現行受けるつもりならこのまま上三法も来年の練習のつもりで
受け続けた方がいいよ。教室で受けるのが辛かったら、外答案で出すとか。
318 :
氏名黙秘:2006/06/08(木) 21:26:09 ID:???
来年も受けるなら、今年発表前から受けた人のアドバンテージはかなりでかいよね。
五月ほど過ごし方を反省する月ってないからさ。
来年の択一後に何をすべきかを今年の反省をふまえて決められる、あきらめてた人とのこの差はでかいよ
319 :
氏名黙秘:2006/06/09(金) 03:55:57 ID:???
みんなありがとうございます。法科は経済的に無理なので来年ラストチャンスで頑張ります。
315で新試に負けるなと書き込みましたが、もちろん発表後コースの人にも負けないで下さい。
例年の反省から今年初めて発表前コース受けて非常に充実した勉強ができました。私はこの勉強の成果を
発揮するチャンスはありませんが、どの予備校も発表前コースの受け控えが多い今年はみなさん大チャンス
だと思います(なまいき言ってごめんなさい)
320 :
氏名黙秘:2006/06/09(金) 04:37:47 ID:???
僕も45点で論予発表前申し込んじゃいました。
残り1ヶ月分丸々どうしようかな・・。根性見せて
受けきりたい気はするけど、その時間があれば適性の準備を
すべきようにも思える。
無職の俺に「頑張りなさい」って言って論予代くれた親に
申し訳がない。悲しい。
321 :
氏名黙秘:2006/06/09(金) 04:55:14 ID:???
322 :
氏名黙秘:2006/06/09(金) 06:09:36 ID:???
>>320 よく分かる、全く一緒だ
悲しいし、悔しいし、虚しいし。
ロースクール代出してくれとはとても言えん。
俺はとりあえず働くよ、といっても未練は断ち切れんので
旧司がだめなら予備試験にかける。
323 :
氏名黙秘:2006/06/09(金) 07:27:10 ID:???
おはようございます。
発表後コース用のスレはわざわざ建てる必要も無いだろうかね…?
なんか少ないかもしれんな・・・。
324 :
321:2006/06/09(金) 08:26:10 ID:???
320さん
レスありがとう。発表直後はそれほど悔しくもなかった
んですが、先ほどから1次突破した受験友達に「強がり」
と「激励」のメールを送っているうちに、なんか涙が出てきました。
僕も法曹になる夢は断ち切れそうにありません。
322さんも夢をいつかきっと実現しましょうね。頑張ろう!
択一突破した論予のみなさんも残り1ヶ月完全燃焼してください!
325 :
氏名黙秘:2006/06/09(金) 10:23:33 ID:???
>>321さん
自分が落ちたのにエールを送るなんて、
普通の人ならできない。
あんたみたいな人が増えれば、法曹界もよくなるよ。
論文、絶対受かってみせる!
お互い頑張ろう!
326 :
氏名黙秘:2006/06/09(金) 14:27:09 ID:Y7K8DQc2
憲法第一回一問目は去年のセミナー公開模試一回目と酷似してるな。
327 :
氏名黙秘:2006/06/10(土) 12:42:17 ID:chlQvsJh
憲法第1回。激しく本試験と乖離してる希ガス。
328 :
氏名黙秘:2006/06/10(土) 12:46:11 ID:???
第一問はあってもいいんじゃないかと思うが,第二問は・・・
でも去年の第二問考えたら疎かにはできない
329 :
氏名黙秘:2006/06/10(土) 12:47:15 ID:???
創価式
330 :
氏名黙秘:2006/06/10(土) 13:57:41 ID:???
試験用六法はいつごろ発売されるのでしょうか?
331 :
氏名黙秘:2006/06/10(土) 14:10:11 ID:chlQvsJh
問題自体は百歩譲ってまあいいとして、Perfect答案が…。
「ここまでは書けないと諦めずに、到達目標としてください。」とあるが尊大だな。俺の想定するA答案像と乖離してる。
47〜61行目は知識の吐き出し?法律と条例が同一目的の場合の規範立てれば十分じゃね?
というか、俺の立てた規範は矛盾抵触の有無、その考慮要素が目的、内容、効果。
徳島公安条例事件判示のフローチャートは同一目的の場合のやつだけ当てはめの中で触れた。
それと疑問に思ったのは、1問目29行目「文化的生活」(25条1項)とあるけど、
「最低限度の」を勝手に省略して、芸術にふれる権利みたいに解してるけどいいのかな?
贅沢をする権利みたいに感じてしまうんだけど。
332 :
氏名黙秘:2006/06/10(土) 16:02:43 ID:???
>>326 ということは本試験で出題されても、周りの奴はしっかり書いてくるということか。
俺はこの問題意識を知らなかったから、21→厳格という方向で規範を立てたよ。仮に本試験なら、論理的ではないと評価されて、G確定だろうな。
この機会にキッチリ押さえておこう。
333 :
氏名黙秘:2006/06/10(土) 16:12:01 ID:???
オレも死んだ
334 :
氏名黙秘:2006/06/10(土) 17:06:15 ID:???
小泉首相の二男【進次郎氏】「米一流【シンクタンク《CSIS》】」に
6月入社の「ナゼ?」
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2062103/detail?rd 「進次郎君が勉強が得意だったという印象はありません。彼は中学時代、
塾にも熱心に通っていたんですが、地元の名門で総理の母校である県立
横須賀高校に合格できませんでした。大学は関東学院大の経済学部に進学
しましたが、4年で単位を修了できず、留年しているはずです」(横須賀
市政関係者)
大学卒業後の評判もパッとしない。
「卒業後はフリーター生活を送っていたようです。熱心に働く風ではなく、
平日の昼から庭でゴルフクラブを振ったりしていましたよ」(近所の住民)
学業面で特に秀でていたわけではない進次郎氏が、コロンビア大の大学院
に入学できたのはなぜか。「“総理の息子”という威光が活きたのでは」と
指摘するのは、前出の在米ジャーナリストだ。
335 :
氏名黙秘:2006/06/10(土) 18:35:41 ID:???
2問目、時間なくて法律の範囲内かしか論じなかった。
手を抜いて29、31、14とかを軽くでも論じた方が本試験的にもやっぱいいのかな。
31なんか地方自治法の委任を違憲にしないと問題にならんし、
94条OKなら平等違反や29条違反も考えにくいし、
法律の範囲内をしっかり書く方がいいかな、と思ったのだけど。
どっちにしても、憲法は一からやりなおさなきゃ…
336 :
氏名黙秘:2006/06/10(土) 18:55:52 ID:???
発表前の人、みんな民法以降も発表前スケジュールで受けるの?
スケジュール見たら結構詰まってる感じだし、発表後へシフトしようと
考えてるんだけど、そういう人いる?
337 :
氏名黙秘:2006/06/10(土) 20:27:31 ID:???
>>332 > 俺はこの問題意識を知らなかったから、21→厳格という方向で規範を立てたよ。仮に本試験なら、論理的ではないと評価されて、G確定だろうな。
答案見ないとわからないけれど、↑は十分論理的だと思うのだが?
338 :
氏名黙秘:2006/06/10(土) 21:13:40 ID:???
>>150 返却された答案には「腰をつかんでますよ」とチェックを入れられ減点されていたyo…
339 :
氏名黙秘:2006/06/10(土) 21:15:24 ID:???
>>335 俺は、あの問題は94と31は正面から聞かれてると思い、94と31にスペースを割いた
14は6行でまとまりそうだから、書いた
29を短く書くことは俺には無理だから、29は捨てた
340 :
氏名黙秘:2006/06/10(土) 21:49:36 ID:???
択一46点以上のみなさまへ
択一合格おめでとうございます!!
しかし、ここでほっとしている場合ではありませんよ。
論文試験まで、もう約40日しかないのです。
そして、この40日をどう過ごすかに、論文の結果が懸かっているのです!
そこで、本日はラスト40日を共に戦い抜くに値する強力なアイテムのご紹介です!
H14年度最終合格者であり、現在Pとしてご活躍されているくっきー氏が作成した
ミニマムにしてマキシマム、まさに直前期の見返し資料として他の追随を許さない
そんな夢のようなレジュメ、それがファランクス!!
一部ではファランクス潰しの陰謀ではないかとも噂があるくっきー氏のサイト消滅より
近日まで入手が非常に困難を極めていましたが、、
神は我々を見放しはしなかった!!!
朗報です!
http://henachocolate.seesaa.net/のへなちょこロー生様が 今や幻となったファランクスを絶賛販売中なのです。
正に神!! へなちょこロー生さまさまなのです!
「今年で最後にしてやるぜ、ウヘヘヘ」そんな息巻いている殿方に
「べ、べつに合格したいってわけじゃないんだからねフンッ」そんな台詞がお似合いのツンデレ嬢に
是非とも使っていただきたい一品です。
ファランクスと共に500人時代を生き抜け!
さぁ論文試験へ向けてラストスパートです!!!
341 :
氏名黙秘:2006/06/10(土) 21:56:21 ID:???
> ファランクス
今でもHDに保存されている。使っていないが…
342 :
氏名黙秘:2006/06/11(日) 03:42:37 ID:???
343 :
氏名黙秘:2006/06/11(日) 12:14:14 ID:D5WK12cc
憲法第四回。
過去問答練と教室間違えたかとオモタ
344 :
氏名黙秘:2006/06/11(日) 13:01:04 ID:???
憲法第一回一問目。
新試験のサンプルと同じ。2年前ぐらいの日練でも出た。
新司法用の教材にもでている。
学者の問題意識は高いが、でるかな?
みんな勉強している?
345 :
氏名黙秘:2006/06/11(日) 13:50:26 ID:???
憲法2の2の解説
司法試験委員会って独立行政委員会じゃなくなったんじゃなかったっけ?
憲法2の1
安念センセがケチョンケチョンに言いそうな答案だな。
むしろ算定の基準時の問題だと思った
346 :
氏名黙秘:2006/06/11(日) 14:47:42 ID:zhHxdo6g
>>344 サンプルで出した問題は出しにくいと思うよ。
>>345 相当説からは、どういう場合が相当かを議論しないといけないし、完全補償説からも算定方法の幅の許容限度が問題になるね。
真面目に解くとかなりの難問だと思う。
347 :
氏名黙秘:2006/06/11(日) 15:25:28 ID:???
発表後コースで受けていますが民訴ド典型ですね。
論予ってのは毎年こんな感じなのですか?
ちょっとびっくりしましたが。
348 :
氏名黙秘:2006/06/11(日) 15:28:31 ID:???
発表前コースの人には論文の感覚戻しのウォーミングアップにちょうどよかったけどな。
がちがちに固めてから受ける発表後の人には残念ながら不向きだろう
349 :
氏名黙秘:2006/06/11(日) 15:38:21 ID:???
>>345 管理委員会から委員会になる時のドサクサで
法曹三者により構成される3条委員会(独立行政委員会)から
審議会レベルの8条委員会に格下げされた
350 :
:2006/06/11(日) 21:54:57 ID:???
論予の民租はやるきなかったのかな?
あんな問題今までの辰巳ならださなかったでしょ?
351 :
氏名黙秘:2006/06/11(日) 22:26:29 ID:???
352 :
氏名黙秘:2006/06/12(月) 00:27:13 ID:RQkn/Mfd
>342
おれも、「正当な補償」=収用の前後で非収容者の財産状態を同一ならしめる
補償
では、この計算方法がそれにあたるか?
ってやって、
告示がされると事実上取引が停止するので、収用時に時価はない。
そして、告示の際の時価が直近の時価となるが、収用時とはずれがある。
云々…
とやったよ。
安念は知らんけど、計算方法の合理性の問題でしょ。
353 :
氏名黙秘:2006/06/12(月) 01:54:16 ID:???
>>352 告示後には、公共事業による発展を見込んで近傍類地の地価も上昇する。
そこをどう考慮するかの問題なんだよね。
354 :
氏名黙秘:2006/06/12(月) 03:49:17 ID:???
ファイナルとっちゃった…
LECは後Aだけでも良かったかな。
それか、後Aだけにしておいたほうが網羅性や出題可能性
の面でも効率的だった気がする。
直前答錬は塾だけにしておけばよかったよorz
355 :
氏名黙秘:2006/06/12(月) 10:17:38 ID:???
事業の決定による謄落は事業者が受けるべきで、事業認定時の価格でよい、とした。
その方が、建築規制後の収用とも整合的だと思う
356 :
氏名黙秘:2006/06/12(月) 10:56:03 ID:???
>>347 俺も発表後コース。
あまりに簡単すぎて、そんなはずないと深読みして論点捏造する始末w
まあ本試験も民訴は簡単だからこれでいいの鴨
357 :
氏名黙秘:2006/06/12(月) 13:11:59 ID:???
>>355 残念だけど、「ここは深入りしなくて良いでしょう」とか添削者に切って捨てられるよ。
解答例に書いてないことはほとんど評価してくれないから。
358 :
氏名黙秘:2006/06/12(月) 13:21:23 ID:???
359 :
氏名黙秘:2006/06/12(月) 13:30:09 ID:???
360 :
氏名黙秘:2006/06/12(月) 15:37:53 ID:BV44g4HA
参考答案の人、よくわからんけどいつもGJ。
361 :
氏名黙秘:2006/06/12(月) 17:11:36 ID:???
362 :
氏名黙秘:2006/06/12(月) 22:05:51 ID:???
>>356 深読みしすぎて論点捏造あるよねw
あんな単純な問題出されるとは思わないもんね・・・
363 :
氏名黙秘:2006/06/13(火) 00:50:20 ID:???
でもね、本試験では本当に基本が大事。
ていうか、それさえ出来てれば民訴はOKじゃね?くらいの勢いだから。
あの程度の典型を、若干ひねられたとき(聞き方を変えられたとき)に
どう対処できるのかが合否の分かれ目になるのではないだろうか…
…と、考える私は修習生なのですが。
ともあれ、現行(旧というのは本当に寂しい)の方にはがんばっていただきたいです。
364 :
氏名黙秘:2006/06/13(火) 05:16:08 ID:/7+1k18u
発表前コースにすげーかわいい子がいる。GUCCIのペンケース使ってる子・・気になって仕方ない
365 :
氏名黙秘:2006/06/13(火) 08:28:40 ID:???
366 :
氏名黙秘:2006/06/13(火) 12:32:39 ID:???
367 :
氏名黙秘:2006/06/13(火) 13:39:26 ID:???
そんなにかわいい子がいるのか・・・
368 :
氏名黙秘:2006/06/13(火) 16:17:39 ID:???
ほぅ。今度ちぇっくしとくよ。
369 :
氏名黙秘:2006/06/13(火) 19:01:41 ID:???
370 :
:2006/06/13(火) 22:52:14 ID:???
ケイ素の二回目で職務質問中に入った無線で
覚せい剤事犯の具体的嫌疑が高まった。だからそれ以降の
処分行為は司法警察活動上の任意処分の限界として論じた
んですけどこれってまちがいですか?
371 :
修習生です:2006/06/14(水) 00:10:24 ID:???
>>370 十分ありえる構成だと思います。ただ、どこからが行政警察活動としての職務質問なのか、
司法警察活動としての捜査なのかの線引きは非常に難しいので、司法警察活動上の任意処分の
限界として論じるということを理由を付して論じる方がよいと思います。
372 :
修習生だよ:2006/06/14(水) 00:18:48 ID:???
ありうるんだけど、他の多くの人が職務質問、所持品検査を書くところで、
その論点を全く書かないと点数的には、辛いことになりかもしれないよ。
常に他の受験生が書く論点は意識した方がいいし、
多くの人が書く論点を書かないのなら、
よほど説得的に理由を書かないと「無知」だと思われてしまう。
ちなみに俺が受験生なら、
覚せい剤事犯で職質や所持品検査を書かないリスクは絶対に冒さない。
司法試験は学者登用試験ではなくて、実務家登用試験だから事実認定もそれなりに大切。
373 :
修習生です:2006/06/14(水) 00:40:09 ID:???
>>372 たしかにね。一理あるし、その通りだとは思う。
ただ、職質と司法警察活動としての捜査のところでは、立てる基準がほぼ同一に
なると思うので、説明さえできてればどちらで書いてもそれほど問題はないと
思ったりする。
374 :
:2006/06/14(水) 01:16:11 ID:???
ありがとうございます。一応全部書いたんですけど
無線連絡後になされた所持品検査と有形力の行使の論証について
任意捜査の限界という形式で論じたんです。
375 :
氏名黙秘:2006/06/14(水) 05:57:15 ID:DTeo9K2Y
修習生を名乗る椰子は大抵偽物だから真に受けるなよ。
376 :
氏名黙秘:2006/06/14(水) 06:40:49 ID:???
憲法3 2で質問。
裁判官の「良心」→客観的良心
判例→76Vの法律には含まれない
だから判例に従わなくても良心に反したことにはならない
みたいなこと書いたんだけど間違ってる?
377 :
氏名黙秘:2006/06/14(水) 07:52:48 ID:???
>>376 私も大体そんな感じのこと書いた。
・裁判官の独立
・「法律」の解釈&判例の拘束力
をサラッと書いて流した。
いずれにせよ、76条3項が根拠になることを条文とともに示すことは必須だと思う。
参考答案は、審級・差戻し・破棄など法律レベルの考察を根拠にするのみで、
憲法レベルの問題からズレてしまっているので、高い評価は望めないと思う。
378 :
氏名黙秘:2006/06/14(水) 08:54:22 ID:???
379 :
氏名黙秘:2006/06/14(水) 11:22:50 ID:???
憲法は、統治も人権(のあてはめ)も、「作文」という理解で
間違っているだろうか?
380 :
氏名黙秘:2006/06/14(水) 20:06:45 ID:???
3日で4コマはタイトな日程ですねぇ><
381 :
氏名黙秘:2006/06/14(水) 20:35:29 ID:oOIkCgxC
>>370 それで大幅減点食らったよ…
米子銀行事件の百選の解説には、職務質問・所持品検査は
捜査の端緒となる場合があるだけで捜査そのものではないと明記してるし、
限りなくリスクは高い
382 :
氏名黙秘:2006/06/14(水) 21:42:44 ID:???
民法の問題だけやけに張り切ってないか?
383 :
修習生です:2006/06/14(水) 22:02:22 ID:???
>>381 職務質問と所持品検査が行政警察活動であり捜査の端緒となるにすぎないことは
当然の前提です。370さんは、その上で、端緒になったから、「ここからは司法警察活動」と
いえると認定して任意捜査の限界を論じるという構成をとったということです。
自分としてはこの構成を間違っているとは思いません。
もっとも、所持品検査を書くべきところを、逮捕に伴う捜索差押の問題と捉えて、逮捕前でも捜索差押が
できるのか?という論点を書くことは危険な気がしますが。
どこで何を書くというのはケースバイケースとしかいえませんが、やはりみんなが
書きそうなところを書くというのは非常に大切なことだと思います。
384 :
氏名黙秘:2006/06/14(水) 22:46:21 ID:???
民法って、もう始まってるんだな。
下三法と違って、1日しかインターバルがないのな。
1週間間隔だと思ったまま月曜に受けようとしようものなら(ry
385 :
修習生だよ:2006/06/15(木) 00:07:24 ID:???
>>373,383
理論的にありえなくはないということと、
点数がちゃんと取れるということは一応別個の問題だからね。
立てる基準が似通っているとはいえ、
職務質問に付随する云々の話は出てこないし、
米子銀行強盗事件の基準も厳密には出ないだろう。
やはり受験生は頑なにならずに、おとなしく所持品検査を書く方が無難だと思うよ。
383さんも自分で書く時は所持品検査で書くでしょう?
まあ、どこまで行政警察活動でどこから司法警察活動になるかの厳密な分け方はできないし、
事案によっては、所持品検査に伴う有形力の行使というより、
任意捜査の限界を問題にすべき場合はあると思う。
自分の現場での判断が全てだけれど、理論だけではなくて、
具体的妥当性や出題者が何を書いて欲しいのかある程度予想すべし。
386 :
氏名黙秘:2006/06/15(木) 04:16:06 ID:???
>>383 >>385 修習生は修習に専念してくれ。
問題も読まんでいい加減なことをいわれても困る。
387 :
氏名黙秘:2006/06/15(木) 12:01:14 ID:???
388 :
氏名黙秘:2006/06/15(木) 13:37:47 ID:???
ここに掲げられている参考答案は、なんかヘンだな。
うまく言えないのだが、受からない印象が濃厚。
389 :
氏名黙秘:2006/06/15(木) 15:30:52 ID:???
>>387 あなたが答案を晒すことは、論予の問題を発表していただいているようなものです。
いつも助かります。
390 :
氏名黙秘:2006/06/15(木) 15:35:58 ID:???
憲法の第四回って、絶対出ないだろ。
平成の過去問から出すのはやめて欲しい。
一問目は平成8−1だし、
第二問なんて平成14−2とほとんど同じじゃんかよ。
391 :
氏名黙秘:2006/06/15(木) 18:55:16 ID:???
そうか、気づいていなかったけど、そういう効果があるんだな。
>387
できればやめてほしい。
392 :
氏名黙秘:2006/06/15(木) 20:51:04 ID:???
ネタバレありじゃないの?ここ。
393 :
氏名黙秘:2006/06/15(木) 23:14:28 ID:???
程度問題ってことじゃない?
394 :
氏名黙秘:2006/06/16(金) 00:26:47 ID:???
答案見なければいいだけじゃないの?
答案内容のレスもそんなにないし
395 :
氏名黙秘:2006/06/16(金) 00:45:34 ID:???
>>394 あれだろ、金払ってとってない奴が
答案をみて問題を推測しちゃうのが気に入らんってのが
>>391の意見
だということだな。
俺は発表後とってるからあれだけど。
じゃ、他の予備校もあると嬉しいが、催促するのはよくないねw
396 :
氏名黙秘:2006/06/16(金) 00:53:28 ID:???
それはそうだな。
397 :
氏名黙秘:2006/06/16(金) 05:03:08 ID:???
辰巳の糞問を推測する時間があるなら、1問でも多く答案構成すべきだろw
398 :
氏名黙秘:2006/06/16(金) 05:08:13 ID:1kp6ybzt
なんだそりゃ。辰已の内部者が言うならまだしも。
論直問題集約スレまで立ってるっていうのに。
漏れはいつも参考にしてるよ。Perfect答案が参考にならんから、一般の受験生の思考が伝わっていい。
よかったら民法以降もよろしく。
意図がいまいち分からないが意見を求めているなら、意見するから>参考答案
399 :
氏名黙秘:2006/06/16(金) 05:09:15 ID:???
辰巳って学会系って本当ですか?
400 :
氏名黙秘:2006/06/16(金) 06:34:51 ID:???
朝鮮玉入れ系だろ。
401 :
氏名黙秘:2006/06/16(金) 14:53:44 ID:???
>398
スレ立っているが死んでいるだろう。
公衆に対しておおっぴらに公開することは、著作権的に少し問題がある。
402 :
氏名黙秘:2006/06/16(金) 19:55:15 ID:???
「警察官が麻薬をやっている疑いがある人のアパートの部屋の前まで行って
出てきたその人を廊下で職質・所検した」という事例であっても
日蓮で慶大安冨教授は行政警察活動と言い切ってたから
結局司法警察活動ってのはかなり計画的になされた場合にのみ
問題となるのではないでしょうか。
403 :
氏名黙秘:2006/06/16(金) 20:32:00 ID:???
404 :
氏名黙秘:2006/06/16(金) 22:07:43 ID:1kp6ybzt
>>401 >著作権的に少し問題がある。
「著作権的」とは著作権そのものとは異なるのか。
「少し」という程度は許容されないのか。
「問題」とはどういう効果か。
ぼかして物を言うから説得力がない。
405 :
氏名黙秘:2006/06/17(土) 00:07:17 ID:???
ぼく法律のことよくわからないんだけど
問題を載せてるんじゃなくて十分の作った答案だけ載せてるのに
>公衆に対しておおっぴらに公開することは、著作権的に少し問題がある。
てどういうことですか?
406 :
氏名黙秘:2006/06/17(土) 00:16:10 ID:???
流石に司法試験やってるやつは理屈っぽいな。
金払ってない奴に情報漏らすなよ!?ってことを言ってるだけだろ。
407 :
氏名黙秘:2006/06/17(土) 00:50:49 ID:???
>>404 とりあえず、日本語がおかしいと思う。
>>405 君も言ってる意味がわからない。「十分」って何だ。
408 :
氏名黙秘:2006/06/17(土) 00:58:50 ID:???
文脈からすると「十分」→「自分」の打ち間違いと思われ
409 :
氏名黙秘:2006/06/17(土) 01:22:12 ID:???
410 :
氏名黙秘:2006/06/17(土) 10:10:55 ID:vLFyQ068
流石に司法試験やってるやつは理屈っぽさに寛容だな。
他板でこれやると、とりあえず氏ねばいいのに、とか言われる。
411 :
氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:00:47 ID:???
どうでもいいけど、おまいら何時間くらい寝てますか。
寝てたら勉強できないし、寝てないと答練で体力が持たないのですが。
最低7時間くらいは必要じゃないですか?
412 :
氏名黙秘:2006/06/17(土) 14:01:28 ID:???
>>411 9時間寝てますよ
睡眠を必要のみならず十分に取らないと、集中できないからです
ちなみに論予の成績は真ん中くらいだから、論文記念受験というわけではない
413 :
氏名黙秘:2006/06/17(土) 16:03:57 ID:???
今年は論文予想などについてハイローヤーでは特集クマんのかい?
414 :
氏名黙秘:2006/06/17(土) 16:04:42 ID:???
>>412 その十分は自分のうち間違いではないようだ。しかし充分と十分って同じ意味なんだね。
415 :
氏名黙秘:2006/06/17(土) 17:39:24 ID:???
>>414 睡眠時間は十分で、十分。と言ってみる。
416 :
氏名黙秘:2006/06/17(土) 18:18:59 ID:???
睡眠時間は6時間以内に絞っています。
417 :
氏名黙秘:2006/06/17(土) 18:31:24 ID:???
今日は寝すぎた。今のところ6時間しか勉強してない。
あと6時間はやる予定。
418 :
氏名黙秘:2006/06/17(土) 18:32:04 ID:???
1500オールで受かるだろ。多分。
419 :
氏名黙秘:2006/06/17(土) 18:47:17 ID:???
民法4回目の2問目小問3って履行補助者の過失について述べてるけど、
なんについての債務不履行なの?
特定物でその引渡しを履行したらそれで履行って終わりじゃないの?
仮に、丙が甲の家を壊したとかだったら、保護義務違反で債務不履行に
なるけど、それもないよね。
誰か分かる人教えてください。
420 :
氏名黙秘:2006/06/17(土) 18:54:19 ID:???
>>411 俺も8時間は寝てますよ。一時期は睡眠取り過ぎだなと悩んでいたが、明らかに寝たほうが能率よいので開き直った。
そのかわり、糞するときも定義カード見てるし、風呂の中でも過去問解いてるよ。
今年落ちたら完全撤退なんで必死です。
421 :
氏名黙秘:2006/06/17(土) 19:00:52 ID:???
422 :
氏名黙秘:2006/06/17(土) 20:14:51 ID:???
>>419 なんについての債務不履行にもならないけど、それじゃ不当だから
履行補助者の過失を債務者の過失と同視しようって話でしょ?
だから、「履行補助者丙の善管注意義務違反」を
信義則上乙が負うとも言えるし、
乙自身に信義則上、「履行補助者使用上の善管注意義務違反」を認めるという
構成でもいいんじゃないかな?
ただ、ここは基本書とか読んだわけではないので、間違ってたらごめん。
でもこの話、凄く基本的な話だよね?たまたま抜けてたの?
423 :
氏名黙秘:2006/06/17(土) 21:47:58 ID:???
>>420 やっぱ寝ないときついですよね。
風呂の中で過去問解くってすごいっすね。
問題集がくしゃくしゃになりませんか。
424 :
氏名黙秘:2006/06/17(土) 23:11:41 ID:???
民訴の優秀答案とか見た感じだと、29・30条の関係について受験生通説は
29条に当たる時は選定当事者は利用できないとスパッと切っちゃうんだね。
ちょっと驚いた。
425 :
氏名黙秘:2006/06/18(日) 01:10:36 ID:???
すげぇまったく気付いてなかった
自分と売ったつもりが十分になってる
打ちのIMEじゅぶんで十分に変換するよw
426 :
氏名黙秘:2006/06/18(日) 08:09:35 ID:???
>>424 条文上明らかだろ。解釈するまでもない。
427 :
氏名黙秘:2006/06/18(日) 10:49:47 ID:zVuSIPSx
憲@-1パーフェクトの「公的是認の証」なんて、みんな書くものなの?
あとこういう団体が補助金もらって報告、勧告ってことになれば、
活動内容に対する事前抑制かとも思うのだけどその点はどうなんだろう。
428 :
氏名黙秘:2006/06/18(日) 12:08:35 ID:???
俺も報告、勧告を表現の自由への制限ととらえて書いちゃったな。
知らなきゃ厳しかったよね…
おととしの日練とプレテストでてたそうだから、辰巳利用者は知ってる人も案外多いのかもね。
429 :
氏名黙秘:2006/06/18(日) 12:49:22 ID:zVuSIPSx
解説書の「公権力によるお墨付きの付与」って表現から、文化庁とW氏を連想
したの俺だけかな?芸術活動が問題になっているわけだし・・・
それはともかくボランティア団体ってある意味行政の手の届かないことをする
わけだよね。行政にしてみればうまく利用してやろうとか、行政の怠慢なんか
指摘されたら目障りだって思うんじゃないかな。
だから表現の自由への制限を論じても間違いとは思えないが、他の人はどうで
すか?
430 :
氏名黙秘:2006/06/18(日) 12:57:33 ID:???
日練の時はこんなのでねえよ!とか思ってたけど地味に流行ってるのね。
八割型の人が制限として書いてくるだろうとは思うけどなぁ、どうだろう。
優答は知ってた人の答案がのるだろうからあんま参考にはならなそう。
431 :
氏名黙秘:2006/06/18(日) 14:21:49 ID:???
演劇公演に対する市の後援及び文化事業奨励金交付決定の取消し
という設例をもとに,救済の方法についての理解を確認した上で,
表現の自由の保障と公権力による助成との関係(表現の自由は公権力
により規制を受けないことの保障にとどまるのか,公権力は表現活動
につき自由に助成を与え,助成を拒否することができるのか,
取り分け表現内容を理由とする助成の拒否は許されるのか等)
等を問うものである。
432 :
氏名黙秘:2006/06/18(日) 14:25:55 ID:???
サンプルは、援助してもらえなかった場合。
日練と論予は、援助してもらうが、ひもつきでいろいろ規制を受ける場合。
構成は変わってきますか。
433 :
氏名黙秘:2006/06/18(日) 17:25:44 ID:???
刑法に入って途端に糞問になったな。
第1回、あんな論点つなぎ合わせただけの問題出ないだろw
しかも事例設定に無理ありすぎ。
正当防衛対物防衛、強制わいせつの主観的意図って…
第2問もあれは因果関係否定だろ…
あんな答案じゃ判例に引きづられてると解釈されるよ。
クレカと盗品譲受はどの学校でも出てるな。
434 :
氏名黙秘:2006/06/18(日) 18:34:57 ID:???
丙死んでるのに罪責検討してもねぇ
435 :
氏名黙秘:2006/06/18(日) 18:36:16 ID:???
被疑者が死んだ事案か?
被疑者死亡で書類送検するから罪責の検討は必要だぞ。
436 :
氏名黙秘:2006/06/18(日) 21:56:06 ID:???
論公の辰巳編と学者編、片方うけるとしたらどっちですかね?
437 :
氏名黙秘:2006/06/18(日) 23:13:05 ID:???
オレは去年初めて論公受けた。教授編。激しく後悔した。
日練を2日ぶっ通しで6科目受けてるようだった。
438 :
氏名黙秘:2006/06/18(日) 23:14:48 ID:???
論公は受けてないから知らないが、
日練は一昨年、2問くらい当ててるよ。
学者答練はバカにできない。
439 :
氏名黙秘:2006/06/19(月) 01:44:29 ID:???
論予の教室は自分一人で
適性模試の教室が人で溢れていると悲しくなりますね><
440 :
氏名黙秘:2006/06/19(月) 09:49:40 ID:???
どこ?
441 :
氏名黙秘:2006/06/19(月) 11:02:14 ID:???
刑法2回
早すぎた構成要件はもうお腹いっぱい。
証拠隠滅偽証犯人隠避の問題も何のひねりもなし。
442 :
氏名黙秘:2006/06/19(月) 22:48:48 ID:rQjaEeXW
>>430 「優答は知ってた人の答案がのる」というのはどういうことですか。
入門、オープン、ローラーから論予まですべて通信で受講している田舎もの
にもわかるように誰か教えてください。
受験生友達ゼロなもんでお願いします。
443 :
氏名黙秘:2006/06/19(月) 22:59:56 ID:???
>>442 横レス
あの問題で27・28という点数がつき、優答集に掲載される「優答は」
同じような問題を過去に解いていて、あの問題の特殊性を「知ってた人の答案がのる」
ということだと思う。
444 :
氏名黙秘:2006/06/20(火) 00:14:58 ID:MVBhm7Sj
ありがとう。
優答集作成用に一部の受講生に問題がばれているかと思った。
445 :
氏名黙秘:2006/06/20(火) 00:52:55 ID:KCz029Ln
1回の1問目、正当防衛とか緊急避難の要件について
ぜんぜん当てはめしてないんですけど、あんなんで良いんですか?
446 :
氏名黙秘:2006/06/20(火) 01:36:26 ID:???
5点配点あったら1点しかこないだろうな
447 :
氏名黙秘:2006/06/20(火) 01:54:01 ID:???
>>433 最近の刑法って「予備校の糞問」みたいな問題ばかりだから仕方ないと思われ。
448 :
氏名黙秘:2006/06/20(火) 02:03:09 ID:???
>>445 漏れ全部あてはめやったら4枚目を軽くオーバーしそうになって3枚目の
途中から字を小さく書いた。
449 :
氏名黙秘:2006/06/20(火) 02:21:55 ID:???
>>448 漏れは容量オーバーに気づくのに遅れ、最終行まで書いた罠。
アニキに原付ぶつけ、病院前で大地震、ザコ犬には足蹴で勝利するも、
因縁の女医さんに腎臓をとられ、腹いせに恥辱Pて…
なんて破天荒な人生だ。
450 :
氏名黙秘:2006/06/20(火) 04:20:17 ID:???
俺は取ってないがそんなのなのか‥辰巳ワロス
451 :
氏名黙秘:2006/06/20(火) 04:34:01 ID:???
452 :
氏名黙秘:2006/06/20(火) 09:12:59 ID:???
maji?
でも去年も糞とか言われながら蓋を開けたら的中一人勝ちだったよ。
過去ログに絶対あるはずw
やってたらいいことありますよ。
453 :
氏名黙秘:2006/06/20(火) 10:08:36 ID:???
柳の下の鰌
454 :
氏名黙秘:2006/06/20(火) 12:49:58 ID:???
>>452 それは去年の本番が典型論点だから・・・とかじゃないのか?
辰巳の問題自体が糞なのは変わりがないかもしれんよ。
そして何より優答が問題。
455 :
氏名黙秘:2006/06/20(火) 14:23:23 ID:x9QS1hS5
刑法は品のない問題だな。
こんな問題出題して恥ずかしいと思わないのか。
456 :
氏名黙秘:2006/06/20(火) 15:56:55 ID:jf9MjXtS
>>424 それは漏れもももった。
個別の授権を問題にしないんだね、みんな。
457 :
氏名黙秘:2006/06/20(火) 16:14:57 ID:???
優等どんな問題あるんだ?
俺模試受けるから楽しみなんだが。
勝手な推測だが字が汚いとか?
458 :
氏名黙秘:2006/06/20(火) 17:46:20 ID:IlGsL1cx
辰巳には論理性を聞く問題は作れないらしいな。
優答は論証が厚いだけで使い物にならないのが多いよ。
459 :
氏名黙秘:2006/06/20(火) 18:25:44 ID:???
パーフェ糞答案って解釈論に全精力を注いで
あてはめ3行以内とかって多いよね。
何だか昔の答案っぽい。
460 :
氏名黙秘:2006/06/20(火) 19:07:30 ID:???
優等のような論証は本試験問題との絡みで有機的にかければAが来るだろうけど・・・
今現在載ってる優等はポンポンと個別的にかかれてるだけの答案だとオモタ。
461 :
氏名黙秘:2006/06/20(火) 19:23:36 ID:jf9MjXtS
民法4回目第1問のパー屁糞答案なんだけどさ、
小問3で結論の妥当性とかないの?
漏れ、現場で結論の妥当性キター!!って思って、
……541ダメ。もっとも、
全員の合意による解除ならOK
↓
ばあちゃんを虐待する奴は信義則上、合意を拒否できない
↓
遺産分割協議の解除可
つう流れで書いて、みんなどうやって結論の妥当性図ったんだろって思ったら、541はダメ。以上なんだもん。
永山せんせなら真ん中の箱に入れられちゃうよ。
462 :
氏名黙秘:2006/06/20(火) 19:58:08 ID:???
>>461 確かに。
同じように考えて不履行者以外全員の同意で可、とかしてみた。
全体的に解答が論点放り込んでるだけなのがやたら目立つよね。
今日気になったのは、刑法1−2の
相当因果関係のあたり。
あれの基礎事情の部分って要るの?
あてはめは全く使ってない気がしたんだけど。
463 :
氏名黙秘:2006/06/20(火) 21:20:17 ID:lxey4uhe
刑法の時期にすみません。民訴3回第2問小問(1)について教えて下さい。
共同訴訟人間の主張共通の点は良いのですが、さらに
相手方当事者甲の自白=主張責任を負わない事実の主張
→当事者間の主張共通(第1テーゼ)
→裁判所は弁済の事実認定可
→請求棄却可
とはならないですか?
何か大きな勘違いをしてますか?教えて下さい。お願いします。
ちなみに添削では何故こんなことを書くの?って感じでした。
464 :
氏名黙秘:2006/06/20(火) 21:29:20 ID:???
>>463 「共同訴訟人の1人に対する相手方の訴訟行為」は「他の共同訴訟人に影響を及ぼさない」(39条)
465 :
氏名黙秘:2006/06/20(火) 21:42:28 ID:???
当事者間じゃない→第一テーゼが主張共通はやヴぁい
466 :
氏名黙秘:2006/06/20(火) 21:48:58 ID:???
本番でなくて良かったな。
467 :
氏名黙秘:2006/06/20(火) 21:52:21 ID:MgTuvn8+
有難うございます。わかりました。
この時期にこんな質問するなんて情けない。。。
468 :
氏名黙秘:2006/06/20(火) 22:25:05 ID:???
469 :
氏名黙秘:2006/06/21(水) 00:11:02 ID:???
辰巳変申し込んだのでage
470 :
氏名黙秘:2006/06/21(水) 03:09:00 ID:???
>>467 そういや、誰もその点について触れてないから聞いてみたいんだけど
裁判上の自白による事実は不要証事実だよね。
そこから裁判官がある物事を認識するわけだよね。
この場合は「弁済した」と。
それは要証事実だった弁済の事実を証拠を要さず証明した・・・ということにはならんのだろうか。
俺主張共通否定後、上のようなことに触れて、結局証拠共通ということでOKにしちまったぜ。
まあ間違ってんだろうから、本番じゃ修正するけどw
471 :
氏名黙秘:2006/06/21(水) 18:05:28 ID:ZprS76Ij
憲法の第一回の一問目、訳が分からず、沈黙の自由として書いてしまった…。択一通ったけど、憲法はC評価だったし、論文でも足引っ張りそう。
472 :
氏名黙秘:2006/06/21(水) 18:41:10 ID:???
憲法1回目の2問目
あの14条の論点ってやっぱ論点点振り分けられてるのかな?
同じ問題が日蓮で出たとき出題者の長尾先生は書かなくていい、
むしろ展開しすぎると減点と仰っていたが・・・
1問目も日蓮ででたけど、それとは全く逆の結論だったので戸惑い。
473 :
氏名黙秘:2006/06/21(水) 20:29:09 ID:???
1行でもない限り聞かれてることにだけ答えるって
姿勢のがいいと思うんだけどね。
474 :
氏名黙秘:2006/06/21(水) 20:45:10 ID:???
辰巳とって失敗した・・
475 :
氏名黙秘:2006/06/21(水) 20:48:49 ID:ZprS76Ij
>>472 本試験だとほとんど配点ないんじゃない?っていうかそこまで書かなきゃいけないと思い込むのは予備校病だと思う。
476 :
氏名黙秘:2006/06/21(水) 20:55:25 ID:???
刑法やバス。
糞門もいいとこ。
マジで時間の無駄。
それから、添削も糞。
判例の規範コピペしたのに、「判例に言及してください」
だって。
「判例同旨」って書かないとやつらにはわからんらしいな。
477 :
氏名黙秘:2006/06/21(水) 22:06:23 ID:ghV5etHJ
刑法はひどかったね。
典型論点を無理矢理つなげたような問題ばっかだった。
478 :
氏名黙秘:2006/06/21(水) 22:20:48 ID:???
第4回も笑えたよw
放火→携帯破壊→試乗窃盗→放火ww
こんな親父を持つ娘カワイソス
479 :
氏名黙秘:2006/06/21(水) 22:47:46 ID:???
今年は再現のバイトの募集はないの?
480 :
氏名黙秘:2006/06/22(木) 01:28:12 ID:4YB990bh
刑法4回1問目甲の罪責
かすがいが成立するって事は仲間への傷害と住居侵入との間に
牽連犯を認めるってことですか?
それっておかしくないですか?
481 :
氏名黙秘:2006/06/22(木) 01:33:56 ID:???
今年日練で総合30位以内に入ることができましたが
論予では2通平均ギリギリ50といったところです。
やはり論予は択一合格者が集結しているため
受講生のレベルが高いのでしょうかね。
482 :
修習生:2006/06/22(木) 01:36:39 ID:???
それもあるけど、添削がいい加減なのもある。
日練優秀者なら平均51はいきたいところだけど50でもいいと思うよ。
まあ、この時期は1点、2点は余り気にしないのがいいかと思います。
添削しているのはライバルの口述落ち受験者だったりするからね。
修習生は暇がなくて添削している者などほぼいないですし。
483 :
氏名黙秘:2006/06/22(木) 01:51:44 ID:???
ここへきて一気に辰巳の不満が出てきたね。
484 :
氏名黙秘:2006/06/22(木) 01:57:25 ID:???
>>482 2ちゃんに書き込む暇はあるというわけかw
ちゃんと修習しろや。本物ならな。
485 :
修習生:2006/06/22(木) 02:01:26 ID:???
大体、添削は兼業禁止違反だからね。2chやるのとは訳が違うよ。
今は実務修習への移行期で自宅研究日だよ。
言われなくてもちゃんと修習してる。
486 :
氏名黙秘:2006/06/22(木) 08:09:21 ID:???
刑1 1問目
参考答案
問題文ってAらに原付あてるつもりか?
具体的事実の錯誤の自分の論証へのひっぱりこみだと思う。
487 :
氏名黙秘:2006/06/22(木) 08:34:15 ID:???
>>476 そこまでいかなくても判例の規範を自分の言葉でまとめて
書いたりするとお叱りを受けることがあるよねw
「判例を再確認してください」「模範解答を見て云々」
488 :
氏名黙秘:2006/06/22(木) 12:51:17 ID:???
>>485 アドバイスくれるのはうれしいけど、名無しで書き込んで欲しい。
修習生って名乗れば信用してもらえるって発想は間違いだよ。
489 :
氏名黙秘:2006/06/22(木) 13:11:03 ID:???
確かに、いちいち修習生だの、60期だの名乗られるのはうっとうしい。
どうせ名乗るんであれば、去年の論文の評価を晒した上でお願いしたい。
去年までとは合格者数が格段に違うんで、鵜呑みにできない。
正直、ここのスレの住人は、答案に対する意識は高いと思う。
490 :
氏名黙秘:2006/06/22(木) 15:46:19 ID:sUqhxy5f
>>479 確か19日に申し込みだったはず。
聞いてみたら?
491 :
氏名黙秘:2006/06/22(木) 15:47:35 ID:???
民法第2回目の2問目に関してですが、
過失相殺の方法という論点は書く必要あるんでしょうか?
問題文で過失割合を定めているので
出題者は書いてほしいと思っているのは分かるのですが・・・・。
質問がいかなる請求ができるかとあるので、
「〜〜の請求が出来る。ただし、過失相殺されうる。」
という程度でとどめました。
過失相殺は請求の内容ではないので、本試験で書いたら余事記載になるかもと
思いあえて無視したんだけど・・・。
492 :
氏名黙秘:2006/06/22(木) 18:45:20 ID:bAbvxEkT
>>491 同感です。形式的に問いに答えるにはそれで十分と思ったから。
493 :
氏名黙秘:2006/06/22(木) 19:59:56 ID:???
民法2−1
AがCの承諾を得てC名義の建物登記をしているのに
94条2項「類推」の問題になるんですか?
承諾くらいじゃ通謀にならないってことですか?
単純に94条2項を適用しちゃったよ・・・
494 :
氏名黙秘:2006/06/22(木) 20:07:02 ID:???
>493
僕もそう思った。ただ、登記をC名義にしたのはABであり、
Cが直接関与したわけではないことを考えると
やはり94条2項の直接適用は出来ないのではと思いました。
495 :
氏名黙秘:2006/06/22(木) 20:27:03 ID:???
>>494 それは小問2の問題文を考慮に入れての話ではないですか?
小問は独立しているそうなので考慮してはいけないんだろうと・・・
問題文柱書だけみればABが主になってやったようには見えませんし・・・
「税金対策のために弟Cの承諾を得て」という表現からは
Cもグルになってやってんじゃねーかと思ってしまいます・・・
496 :
氏名黙秘:2006/06/22(木) 20:57:30 ID:???
>495
別に小問2は考慮していませんよ。
僕が言いたかったのは、94条2項の典型的な適用場面は
甲⇔乙⇔丙のような一直線のつながりの場面です。
ですけど本問は
甲⇔乙
丙⇔丁
と甲から丁まで一直線のつながりはないことから
94Uは直接適用できないんじゃないかなーと答案作成中に思ったのです。
もし乙と丙が同一主体だといえるような事情があれば、
甲⇔乙・丙⇔丁と一直線のつながりになるので直接適用もありだと思います。
直接適用かなと僕も思ったので、直接適用とする考え方は別に否定しません。
こんな風に考えた馬鹿な奴もいる程度に思ってください。
497 :
氏名黙秘:2006/06/22(木) 21:50:40 ID:???
即時確定の利益ってどういう順序で書く?
498 :
氏名黙秘:2006/06/22(木) 22:35:04 ID:???
今日憲法4回目の答案返ってきたんだけどびっくり。
人権の問題で採点者のコメントに市長の会館使用不許可処分は
内容規制ですので、厳格な合理性の基準を使うのは妥当とはいえません
って書いてあったんだけど。
どう考えても、内容に着目した規制には思えないし、
内容規制のときに厳格な合理性の基準を使って妥当でないって
いわれたのも初めてなんだけど。
問題文何回読んでも、内容規制には読めないんですが、
採点者の和田さんあほですか?
499 :
氏名黙秘:2006/06/22(木) 22:39:11 ID:???
>>490 聞いてみたら「今年はまだ未定」と言われたyo…(´・ω・`)
500 :
氏名黙秘:2006/06/22(木) 22:40:32 ID:???
>>498 お前の方がアホ。択一落ちのくせに論予なんか受けやがって。
501 :
氏名黙秘:2006/06/22(木) 22:47:46 ID:???
502 :
氏名黙秘:2006/06/22(木) 22:52:51 ID:???
>>498 採点者に期待しても無駄だと思った方がよいのでは?
503 :
氏名黙秘:2006/06/22(木) 23:03:01 ID:???
>>498 この手の事例は「内容規制」という評価が妥当な落とし所では?
そして、表現の自由に対する内容規制といえば、「明白かつ現在の危険の基準」というのが相場。
つまり、「厳格な合理性の基準」だと相場的に緩すぎるっつーことな。
よしんば、基準を緩めるにあたって相当程度に説得的な理由付けをしたとしても、
採点者は、「こいつ、素直じゃないねー」ぐらいにしか思わないと思う。
まあ、このあたりのことが解かっていないと、「択一落ち」呼ばわりされても仕方ないと思うよ。
504 :
氏名黙秘:2006/06/22(木) 23:10:05 ID:???
>>503
いかにもヴェテ的な発言だな。
問題文に与えられた事案をまったく考えずに、答案書いてるな。
まあ、だいたいこういうタイプは答練では27,8点、本番でGってかんじでしょ。
505 :
氏名黙秘:2006/06/22(木) 23:10:59 ID:???
また罵り合いかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
506 :
氏名黙秘:2006/06/22(木) 23:17:01 ID:???
/\___/\
/'''''' ''''''::\
|(●), 、(●)、.|
>>498=504さん・・・
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|
| `-=ニ=- ' .:::::|
\ `ニニ´ ._/
(`ー‐--‐‐―/ ).|´
| | ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/\___/\
/'''''' ''''''::\
|(へ), 、(へ)、.| ふふ、呼んでみただけ♪
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|
| `-=ニ=- ' .:::::|
\ `ニニ´ ._/
(`ー‐--‐‐―/ ).|´
| | ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
507 :
氏名黙秘:2006/06/22(木) 23:25:25 ID:???
内容規制で厳格な合理性の基準を使う人、ちょっと挙手してください。
508 :
氏名黙秘:2006/06/22(木) 23:26:52 ID:???
民法2を受けたんだが、解説配られて「論点:ムカ質の要否」というのをみて吐きそうになった。
問題文に善意ムカ質と書いてあるじゃん。
あと二回二問目の過失相殺については上のほうの人に同意。
請求できるかなんだから、自己に不利な過失相殺など論じていいわけがない。
さらにXの請求で、422類推に至っては論外。
誰が問題文にない事情をあそこまで展開すんだよ。
そんなことより車の物損について請求するだろ普通。
択一落ちが問題作ってんの?
こんなもんまじめに復習したら、論点引き込み癖ついてG一直線だべ。
と文句いいながら、目先の点数欲しさに全て触れたわけだが…
509 :
氏名黙秘:2006/06/22(木) 23:35:31 ID:???
510 :
氏名黙秘:2006/06/22(木) 23:35:43 ID:???
/\___/\
/'''''' ''''''::\
|(●), 、(●)、.|
>>503=506=507さん・・・
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|
| `-=ニ=- ' .:::::|
\ `ニニ´ ._/
(`ー‐--‐‐―/ ).|´
| | ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/\___/\
/'''''' ''''''::\
|(へ), 、(へ)、.| ふふ、呼んでみただけ♪
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|
| `-=ニ=- ' .:::::|
\ `ニニ´ ._/
(`ー‐--‐‐―/ ).|´
| | ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
511 :
氏名黙秘:2006/06/22(木) 23:37:29 ID:???
512 :
氏名黙秘:2006/06/23(金) 00:12:23 ID:???
確かに添削者は糞な奴が多いが
内容規制や厳格な合理性の基準すら
理解していないバカにまで批判されたくはないわなw
513 :
氏名黙秘:2006/06/23(金) 04:16:08 ID:???
このスレみたら永山先生怒るぞw
514 :
氏名黙秘:2006/06/23(金) 06:17:30 ID:???
498くらいまでくると怖いな
515 :
氏名黙秘:2006/06/23(金) 07:42:37 ID:???
永田先生も怒るぞ。
それで本番かけますか?かけるわけが無い。
516 :
氏名黙秘:2006/06/23(金) 11:51:43 ID:XHWLU6ou
永山さんがその辺の論理性を解説してくれているから、優等生よめ。
それで評価を分けている年がある。
517 :
氏名黙秘:2006/06/23(金) 11:57:14 ID:???
よんだ全部
それ読んでふまえて択一落ちてるときから
論文の受験対策してた
だから平気
論文それなりに評価かえってきた
518 :
氏名黙秘:2006/06/23(金) 12:47:53 ID:2m0wju08
刑法第4回第1問の甲は強盗傷害にならないのですか?
たしかに強盗の機会の論点では強盗時に仲間割れして仲間にケガさせても
強盗傷害にはならないというのが通説とはわかってるのですが、
この問題では乙は被害者Bの側に立って、甲の窃盗をやめさせようとしてるんですよね。
とすれば、被害者(財物の帰属主体)ではなくとも窃盗着手後に逮捕しようとした者を
傷害したら、事後強盗との均衡から強盗傷害にはなりませんか?
もしならないとしたら、家に押し入ったら、たまたまお客さん
(財物の帰属主体ではない)一人しかその家にいなくて、その人を縛って
家の中の金目の物を盗んだら、それは逮捕罪と窃盗罪となってしまうのですか?
ちなみに一応論文4回目で、去年1900番台A落ち、今年択一54点115番なので
初心者乙とかはやめて真面目に教えて欲しいのですが。
よろしくお願いします。。。
519 :
氏名黙秘:2006/06/23(金) 12:48:16 ID:???
520 :
氏名黙秘:2006/06/23(金) 12:54:08 ID:???
誰にレス?
多分いってるひととは別
521 :
氏名黙秘:2006/06/23(金) 12:55:40 ID:???
>>518 窃盗をやめさせようとする≠逮捕しようとする
だと思うが。ちなみに俺は今年の刑法11点。
522 :
氏名黙秘:2006/06/23(金) 12:58:29 ID:???
どうでもいいことだが強盗傷害は俗語で、正式罪名は強盗傷人罪な。
523 :
氏名黙秘:2006/06/23(金) 12:59:53 ID:???
>>522 それ珠に聞くけど、刑法典には書かれていないし、
出典は何?
524 :
氏名黙秘:2006/06/23(金) 13:02:26 ID:2m0wju08
>>521 詳しく書かないでごめんなさい。
問題文は「乙は・・・甲を押さえつけ、携帯電話で110番通報した。」とまで
なってます。
>>522 昔習ったことですが、時間経つとこういう基本を忘れてしまいますね。
ご指摘ありがとうございました。
本試験で同じ間違いしないように気をつけます。
525 :
氏名黙秘:2006/06/23(金) 13:16:24 ID:???
窃盗をやめさせようとするってのは窃盗のうたがいがあるってことで
その段階で容疑者じゃないの
?
証拠なしにやってるならやはり違法
526 :
氏名黙秘:2006/06/23(金) 13:20:51 ID:???
527 :
氏名黙秘:2006/06/23(金) 13:27:28 ID:???
528 :
518:2006/06/23(金) 13:33:25 ID:2m0wju08
>>525 私が疑問に思っているのは、乙を失神させた甲の罪責です。
模範答案だとあっさり、窃盗と傷害となっているので。。。
きちんと問題書かないのが悪いのでしょうね。
あらすじを書くと、甲と乙が窃盗を企ててB宅に入ったけど、実は
Bは乙の幼馴染だったことに気づいたので、乙は窃盗をやめさせようと
甲の工具を取り上げて、押さえつけ、110番通報したが、返り討ちにあって
失神、という事案です。
>>526 強盗殺人を強盗殺害と言わないこととのバランスですかね?
529 :
氏名黙秘:2006/06/23(金) 14:00:09 ID:???
>>528 検察官的な視点なら、110番通報を認識して暴行を加えた以上は
逮捕を免れる目的での暴行だったとして、事後強盗構成が素直だと思う。
これに対して、弁護人的な視点だと、
気が変わった共犯者を排除する目的で暴行を加えたに過ぎず、
その暴行自体も通報の最中でなく通報後に行われたものであるし、
また、甲は通報後も単独で窃盗行為を行っていたのだから、
逮捕を免れる目的まではなかったとして、窃盗+傷害を主張すると思う。
俺は後者で書いてみた。
530 :
518:2006/06/23(金) 14:22:43 ID:???
>>529 レスありがとうございます。
解説レジュメでは論点とすら認識されて
おらず、私だけ的外れの検討してたのかと落ち込んでたので。
やっぱり受験仲間がいないとこんなことも気軽に聞けず厳しいですね。
531 :
518:2006/06/23(金) 14:38:06 ID:???
よくよく考えたら強盗ショウジンとしたら、丙、丁で抽象的事実の錯誤とか
めんどくさいこと書かなければならず答案政策上よろしくないかと。
532 :
氏名黙秘:2006/06/23(金) 18:27:28 ID:???
民法4回目の2問目小問2
何でいきなり瑕疵担保の法的性質なんですか?
不特定物で欠陥に気づきながら2年も放置したんですから
まずは「特定しているか否か」ということを論証すべきなんでは?
S36.12.15もそれを主に論じられてると思うのですが・・・
533 :
氏名黙秘:2006/06/23(金) 19:19:41 ID:???
欠陥があるんだから特定していないのでは。
534 :
氏名黙秘:2006/06/23(金) 19:27:05 ID:???
>>527 このリンク先は議事録となっているけど
どんな議事録でも残っているの?
日付みたら結構昔のみたいだけど。よくこういうの知ってますね。
535 :
氏名黙秘:2006/06/23(金) 20:07:26 ID:???
>>533 いや形式的にはそうなんですけども2年間放置しているんですよ?
放置してても形式的に特定していないとして債務不履行で攻める説
放置したことを捉えて信義則上特定した場合と同様に考える説
判例のように履行として認容したかどうかで判断する説
などなど色々考え方が分かれているんですがね・・・
レックでほぼ同じ問題が出されたとき
この論点(?)を正面から聞かれていたもので・・・
ちなみにS36の最高裁解説もこの点から解説がされていましたし。
随分辰巳は論点主義というか直截な構成だなぁと感じまして・・・
536 :
氏名黙秘:2006/06/23(金) 20:41:47 ID:???
> まずは「特定しているか否か」ということを論証すべきなんでは?
俺もそこから論じた。
> 随分辰巳は論点主義というか直截な構成だなぁと感じまして・・・
今年の模範答案は総じてそのような印象がある。
>>149みたいな書込みがあるのも、同じ趣旨かも知れん。
537 :
氏名黙秘:2006/06/23(金) 20:42:26 ID:2m0wju08
2年放置してたら履行として認容してると売主は思うよな
538 :
氏名黙秘:2006/06/23(金) 20:44:56 ID:???
商事売買ならそのような信頼も保護に値するな
539 :
氏名黙秘:2006/06/23(金) 20:57:53 ID:???
おれも認容してるとして書いた
540 :
氏名黙秘:2006/06/23(金) 21:07:23 ID:???
ちなみに自分は
>>535の真ん中の説で書きました。
その為、特定→瑕疵担保責任(時効でだめぽ)という書き方になり
瑕疵担保の法的性質には触れ得ないことになります。
辰巳採点だと小問2の論点点がゼロという悲惨な状態に・・・
541 :
氏名黙秘:2006/06/23(金) 21:33:45 ID:???
固定式の配点・採点方式なんとかならんかな。
論点の配点は一部を加点ポイントということにして、2つ落として論点点が24点でも、
28点で飽和するまで裁量点を加点できるという余地を残してほしい。
そうすれば、A評価の推定の及ぶ出来の良い25〜26点が
G必至の28点答案に押し出されて優秀答案集から外される
という弊害も回避できるのだが。
無駄に4ページいっぱい埋めている28点ヴェテ答案はもうウンザリ。
優答解説でもバッサリ切られてるし。
542 :
氏名黙秘:2006/06/23(金) 21:35:01 ID:???
そこで担保責任の法的性質の契約責任説ですよ
・・・ツッコミ求む
543 :
533:2006/06/23(金) 21:53:23 ID:???
>>535 そんなに説があるんですね。
全然知りませんでした、すみません。
民法は、まずは形式的に考えて、それで不都合あれば、
それを乗り越えるための法的構成を考えるという感じで、
とにかく、妥当な結論を導く事務処理みたいに考えてて、
あまり説の対象は気にしてませんでした。
なにせ初学者なもので・・。
544 :
氏名黙秘:2006/06/23(金) 21:55:43 ID:???
545 :
氏名黙秘:2006/06/23(金) 21:58:17 ID:???
> 無駄に4ページいっぱい埋めている28点ヴェテ答案はもうウンザリ。
優答解説は聞いていないが、
今年の論予(特に民刑)は4頁書かないと
書き終わらなくないか?
546 :
氏名黙秘:2006/06/23(金) 22:17:38 ID:???
28ならG必至ということはないんじゃね?
裁量+2なわけだし。
まあ「全ての論点に触れてる+1」と
「字がきれい+1」なら意味ないか…
36年判例は特定の判断の中で「履行として認容し…」という基準を立てたんじゃないのか?
俺はそう理解してたから、当然特定の有無を論じる際に判例の規範吐き出してきたんだが。
547 :
氏名黙秘:2006/06/23(金) 22:33:34 ID:???
>28ならG必至ということはないんじゃね?
>裁量+2なわけだし。
採点者の目が節穴ということは往々にしてある。
二宮先生とかが解説を担当する回は、採点者のコメントをなぞるだけなので、
採点者の目の節穴ぶりが露呈することは少ないが、
他の先生が解説すると、採点者が褒めているところを、逆に厳しく評価したりすることがままある。
548 :
氏名黙秘:2006/06/23(金) 22:44:55 ID:sa9TMWST
内容規制で厳格な合理性基準にするなら、内容中立規制はどうなるんだ?合理性の基準にするの??
549 :
氏名黙秘:2006/06/23(金) 22:54:23 ID:???
合理性の基準は、厳格な合理性の基準の上位概念だから、
内容中立規制だとむしろ明白性の原則でも使うんだろうな。
550 :
氏名黙秘:2006/06/23(金) 23:01:24 ID:jXi+E8+X
>>498
100選「泉佐野市民会館事件」をよーく読め。
判例は、
「必要かつ合理的か」で判断している。
だから、それよりも厳しい厳格な合理性の基準で何の問題もない。
(ただし、内容規制と認定したのならヤバス・・・)
また、
「本件不許可処分は、本件集会の目的や・・・団体の性格
そのものを理由とするものでなく」としている。
つまり、内容規制でないと認定している。
だから、あなたの素直な国語的判断が正しい。
添削者は、受験界通説に毒されていて、客観的に問題を
読めなくなっているだけ。
551 :
氏名黙秘:2006/06/23(金) 23:12:07 ID:???
> 判例は、
> 「必要かつ合理的か」で判断している。
> だから、それよりも厳しい厳格な合理性の基準で何の問題もない。
泉佐野事件最判は「必要かつ合理的」の中身として
「明白かつ現在の危険の法理」を採用しているのとちゃうん?
552 :
氏名黙秘:2006/06/23(金) 23:13:57 ID:???
受験生通説に毒されているといえば、昔刑訴の答案で取り調べ受忍義務を肯定する立場で書いたら
ここは皆が取る否定説の立場から余罪取り調べの限界に触れたほうがベターだと書かれたことがあったな。
確かに参考答案も優答も否定説で書いてあったがこれには開いた口が塞がらなかった・・・。
553 :
氏名黙秘:2006/06/23(金) 23:19:55 ID:???
>>551は↓これね。
制限が必要かつ合理的なものとして肯認されるかどうかは、基本的には、
基本的人権としての集会の自由の重要性と、当該集会が開かれることに
よって侵害されることのある他の基本的人権の内容や侵害の発生の危険
性の程度等を較量して決せられるべきものである。(中略)その危険性
の程度としては、前記各大法廷判決の趣旨によれば、単に危険な事態を
生ずる蓋然性があるというだけでは足りず、明らかな差し迫った危険の
発生が具体的に予見されることが必要であると解するのが相当である
554 :
氏名黙秘:2006/06/23(金) 23:22:53 ID:???
泉佐野について判例は内容規制とは言ってないが
学者のみなさんは実質的に見れば内容規制なんじゃねーの?
って話をしてるんでしょ?
まぁ判例が正しい、学説(やそれをなぞる受験界通説)は
間違ってる!というならば反論の仕様もないけどね。
刑法の因果関係の問題で相当因果関係の論証を書かずいきなり
「被告人の行為に誘発されて」云々の規範を書くようなもんだな。
それはそれで格好いい気はするがw
555 :
氏名黙秘:2006/06/23(金) 23:24:44 ID:???
民法4回目の2問目小問2
俺は、特定>瑕疵担保時効徒過>錯誤主張の可否、を書いた。
解説読んで青ざめた。
556 :
氏名黙秘:2006/06/23(金) 23:24:59 ID:???
>>550 >つまり、内容規制でないと認定している。
>だから、あなたの素直な国語的判断が正しい。
じゃあ、論予憲法4回目第1問の事例や泉佐野市民会館事件は、手段規制なのか?
557 :
氏名黙秘:2006/06/23(金) 23:52:11 ID:???
>>534 527ですが、単に"強盗傷害"と"強盗傷人"でぐぐっただけです…。
558 :
氏名黙秘:2006/06/23(金) 23:54:00 ID:???
精神的自由に対する制約の審査基準としては、それを内容中立規制と捉えても、
特段の事情のない限り、「厳格な合理性の基準」ではゆるすぎると思うのだが。
ここで「厳格な合理性の基準」なんか使っちゃったら、
内容規制か内容中立規制か以前に、二重の基準を意識してるんだろうかという感じ。
559 :
氏名黙秘:2006/06/24(土) 00:08:27 ID:???
560 :
498:2006/06/24(土) 00:31:43 ID:???
紛らわしい書き方してしまって申し訳ないんですけど、
もちろん論予憲法4回目第1問は内容中立規制と認定して
厳格な合理性の基準を立てたんです。
なぜ、LRAを使わなかったかというと、条例を当てはめの中で
限定解釈すれば合憲としたかったからなんですね。
他の選びうる手段がない場合合憲という基準を立てながら、
限定解釈するのってどうなのかなって思ったもんで。
それで、限定解釈した上で、不許可処分について明らかに差し迫った危険の有無の判断をしたわけです。
それにもかかわらず、採点者はあの事案は内容規制だといい、
そのため厳格な合理性の基準では妥当でない、みたいなコメントを書き
それ以降の採点をまったくしていなかったので、
腹が立ちあんな書き込みをしてしまいました。
まあ、このスレみてると多くの方があの事案は内容規制だといっているので
私の勉強不足だなと反省しております。
561 :
氏名黙秘:2006/06/24(土) 00:44:01 ID:???
>それ以降の採点をまったくしていなかったので、
これは酷い添削ですね。。。
562 :
氏名黙秘:2006/06/24(土) 00:47:44 ID:???
>>560 >明らかに差し迫った危険の有無の判断をしたわけです。
これって、「明白かつ現在の危険の基準」じゃないの?
ひょっとして、「厳格な(審査)基準」と「厳格な合理性の基準」を混同してる?
563 :
498:2006/06/24(土) 00:50:27 ID:???
>>562 条例の審査基準と不許可処分の審査基準を
変えて判断しただけですけど、まちがってますかね。
判例は条例と処分の二段階で判断してると思ったので
同じようにしたつもりなんですけど・・・
564 :
氏名黙秘:2006/06/24(土) 00:50:30 ID:???
>>561 同意。
規範定立の部分でコケていても、
自分なりに立てた規範へのあてはめが出来ているかどうか
(リーガルマインドの有無)が最重要なわけだから、
あてはめ部分こそ見るべきだろう。
565 :
498:2006/06/24(土) 00:58:25 ID:???
563のレスはちょっと不正確でした。
別の審査基準を使ったというよりも、
条例を周辺住民の生命身体財産に対する危険を防止する
場合と限定解釈したので、その危険性を判断するのに
明らかに差し迫った危険のある場合として、
不許可処分の合憲性を判断したというのが正確です。
566 :
氏名黙秘:2006/06/24(土) 01:00:07 ID:8uZvFNR9
ひとつマジかきこすると、内容規制は相当強い規制で、規範を緩めようと対立利益を挙げてもうまく緩められない場合がある。それでも法令合憲、処分違憲にしたいときは、
法令についてはさらりと合憲にしたいところ。ここで、内容規制である事に着目し過ぎるような論述の上、明白かつ現在を用いて軽く法令違憲にしてしまうのはG。法令は今
目の前で問題となっている事件のみならず、いろんな事件を包合して規制しているのだから、極端な事例を想定して目的正当・文言を限定合憲解釈もしくはその他何かしら理由
つけて手段必要最小限でよい。そして処分審査(行政法での「処分」の用語はちがうんだっけ?)で違憲にしたいのであれば、明白かつ現在でも何でも使って違憲にすればよいので
は。あくまで内容規制法令合憲→処分違憲にしたい場合の一般論。
567 :
氏名黙秘:2006/06/24(土) 01:22:15 ID:2mtxjig4
>>566
憲法苦手なので勉強になります。ありがとう。
568 :
氏名黙秘:2006/06/24(土) 01:44:06 ID:???
良スレの予感
569 :
氏名黙秘:2006/06/24(土) 09:15:40 ID:???
参考答案は適用違憲になってるね
570 :
氏名黙秘:2006/06/24(土) 09:23:49 ID:???
基準なんてなんでもいいんだよ
でも、他人と違う基準を使うなら理由をしっかり書かないと
基本的理解が怪しいと思われてしまうもの。
きっと、理由がしっかりしてなかったから
厳しい評価が下されただけなんじゃないか?
571 :
氏名黙秘:2006/06/24(土) 09:32:45 ID:???
憲法は難しいからね
おおざっぱな違憲審査基準の枠組みはあっても
それ以上じゃないから
実質的合理性の基準をとるほうがいいとか
LRAとかはやりもあるし受験界の
572 :
氏名黙秘:2006/06/24(土) 09:35:33 ID:???
文面審査はわかりやすいけど
立法事実の審査までふくめると実質的合理性の基準とかね
573 :
氏名黙秘:2006/06/24(土) 09:36:08 ID:???
わからないでレス乙>570
574 :
氏名黙秘:2006/06/24(土) 10:45:38 ID:???
憲法あてはめ全盛期の頃に、何でも厳格な合理性でいくという受験生が増えたんで、
試験委員もその辺の論理性に厳しくなったという経緯があるんだよね。
575 :
氏名黙秘:2006/06/24(土) 11:04:36 ID:???
で結局憲法4回目第1問は内容規制なの内容中立規制なの?
スタン100だと同じような事案で内容中立規制と判断してるみたいだけど。
576 :
氏名黙秘:2006/06/24(土) 11:21:10 ID:???
論理性ってもああおおざっぱで
米法そのままでそれだよりじゃ
どう展開していいんだか
577 :
氏名黙秘:2006/06/24(土) 11:28:48 ID:???
しかもその論理性が判例ではほとんど採用されていないという現状。
二重の基準ですら怪しいと言われるからな。
578 :
氏名黙秘:2006/06/24(土) 11:35:11 ID:???
論公ってここでいいの?
579 :
氏名黙秘:2006/06/24(土) 11:51:18 ID:???
論予は終わったのでネタバレを見ても構わないが
論公のネタバレはここでは困る(スレタイに入っていないし)。
580 :
578:2006/06/24(土) 12:05:01 ID:???
581 :
氏名黙秘:2006/06/24(土) 13:24:57 ID:???
民法の2−2って勝手にXが支払ったことにしてるけどさ。
ここを論証して欲しいなら、問題文にそう書いてあるんじゃないの?
582 :
氏名黙秘:2006/06/24(土) 13:31:31 ID:Z8q0lTf9
583 :
氏名黙秘:2006/06/24(土) 14:18:01 ID:???
昨日も入れ替わり立ち代りの集団尾行うけた。
584 :
氏名黙秘:2006/06/24(土) 16:11:56 ID:???
904 :氏名黙秘 :2006/06/24(土) 16:08:31 ID:???
法科大学院協会の理事によると、1100人の方向で決定したらしい。
585 :
氏名黙秘:2006/06/24(土) 17:20:01 ID:???
刑法1回目2問目の因果関係の論点。
高速道路事件って折衷説からは因果を肯定するのは困難では?
夫婦喧嘩の行為時からどうやって高速道路での轢死を一般人が
予見できるんだ?
P34のあてはめには乙の追跡を断念させるために高速道路に侵入と
あるがそんな事情一切問題文にはあらわれてないし。
実は乙はゴルフクラブ持って800mも丙を追跡してたってことかw
何で作成者の脳内事情まで斟酌しないといけないんだよw
この事件って前田先生必殺の行為後3要件を使っても
かなり無理な認定しないと因果を肯定できないと思うだけどなぁ・・・
586 :
氏名黙秘:2006/06/24(土) 17:31:05 ID:???
587 :
氏名黙秘:2006/06/24(土) 18:52:37 ID:???
588 :
氏名黙秘:2006/06/24(土) 19:28:54 ID:???
刑法1ー2では、むしろ相当因果関係の行為後の事情につき
前田が提唱する三要件(介在事情の異常性とか寄与度とか)を
使ったかを知りたい
589 :
氏名黙秘:2006/06/24(土) 20:05:00 ID:???
>>586 どうやっても・・・ですか?
追跡を断念させるためとかは余りにも仮定的事情を
入れすぎじゃないですかねぇ?
高速道路事件でレジュメのいうように
どの説からも迷いなく因果が肯定されるなら
「相当因果関係の危機」なんていわれないと思うのですが・・・
まぁ大谷先生も大阪南港事件のあてはめで工場裏の怖い場所じゃ
第三者が寝ている人に攻撃を仕掛けることは一般的にあると仰るくらいだから
何でもありっちゃ何でもありなのかもしれませんがw
590 :
氏名黙秘:2006/06/24(土) 21:22:25 ID:???
ところで、泉佐野市民会館事件って、
明白かつ現在の基準を採用しているのですか。
591 :
氏名黙秘:2006/06/24(土) 22:01:45 ID:???
592 :
氏名黙秘:2006/06/24(土) 22:41:43 ID:???
バイトに参加するかはともかく、予備校が再現募集しないのは困るな。
今年駄目だった場合の敗因分析のための比較の素材が極端に減ることになるよね。
593 :
氏名黙秘:2006/06/24(土) 22:43:00 ID:eJiJ3q/k
つかね。
適正難しすぎ。
594 :
氏名黙秘:2006/06/25(日) 01:07:01 ID:???
去年は6月27日にバイト募集やってたな。
595 :
氏名黙秘:2006/06/25(日) 01:12:36 ID:???
>>589 その事例は、「大阪」であることが結論に影響していると言われていますね(・∀・)
とはいえ、論予の問題に関しては、高速道路までそんなに離れてないし、
殺されそうな奴はとっさにわけわからん行動も取るということが社会常識だと考えれば、
仮定的事情を入れなくても肯定できますね。
ただ、認定にあいまいさが残ることは確かなので、前田先生はより緻密に考えると。
そういうことだと思います。
個人的には、折衷説→前田説三要件は危険なので、折衷説の方は、通説維持が無難と思いますね。
596 :
氏名黙秘:2006/06/25(日) 03:17:52 ID:???
597 :
氏名黙秘:2006/06/25(日) 04:07:13 ID:???
598 :
氏名黙秘:2006/06/25(日) 04:12:47 ID:???
なんか、受付時にいろいろと配り忘れとかあるよね。
優答とか付録とかお知らせとか・・・。
599 :
氏名黙秘:2006/06/25(日) 04:14:23 ID:???
そういや、判例集って配られました?
ライブ申し込んで、全部ネット提出だから解説すらもらってないんですよねえ。
600 :
氏名黙秘:2006/06/25(日) 11:25:02 ID:???
601 :
氏名黙秘:2006/06/25(日) 13:45:16 ID:???
>>600 憲法だけどさ、漠然として不明確な法理のところ
社会通念に照らせば「どのように」一般人が適用事態を理解できるということ
については書いたほうがいいのでは?と思いました。
あとLRAの使い方等。
また、処分の憲法適合性については、突然「明白且現在」を使ってる点が
前半部分とつながりがなくて唐突な気もする。
602 :
氏名黙秘:2006/06/25(日) 14:48:32 ID:???
>>601 短くまとめようとするあまり、舌足らずになってる感があるよね。
603 :
氏名黙秘:2006/06/25(日) 15:36:00 ID:???
法令合憲処分違憲って、適用違憲ってことになるんですか?
604 :
氏名黙秘:2006/06/25(日) 15:59:14 ID:???
605 :
氏名黙秘:2006/06/25(日) 18:14:10 ID:???
初学者なのですが、
憲法の厳格な基準とかの意味が分かりません
何が「厳格」かという基準はあるのですか?
相対的なものですか?
相対的なものなら、比べる基準は何ですか?
その際に、立法事実は法律解釈だと聞きましたが、
立法事実も事実である以上、現実の事実認定することが
憲法の答案で重要なのでしょうか?
考えれば、考えるほど、分からなく。。なってくるんです。
多分、よく分かっている方が教えていただければ、目から鱗になる
類の話だと思うので、宜しくお願いします
606 :
氏名黙秘:2006/06/25(日) 18:15:19 ID:???
判例集ってなに?
そんなのもらえるの?
607 :
氏名黙秘:2006/06/25(日) 18:33:32 ID:???
今年は判例集が付かないという話を聞いた。
まあ、使わないけどな。
608 :
氏名黙秘:2006/06/25(日) 19:14:17 ID:???
600の人はなんのためにこんなことをしているのですか?
嫌味じゃなくて純粋に興味あります。
609 :
氏名黙秘:2006/06/25(日) 20:18:14 ID:???
旧試験用六法が二分冊になったね。
本番でも二冊になるのか。
610 :
氏名黙秘:2006/06/25(日) 20:43:07 ID:???
俺は昔から3枚下ろしにしてる
あんな分厚く勝手のわるい法文
答練ならまだしも自習室に持ち込む奴の気がしれん
611 :
氏名黙秘:2006/06/25(日) 20:47:30 ID:???
:;;;;,,iiilillllllllllllllliiiii,,,,,,,,,、
_,,,;;;,iiii!! ゙ヾllllllllllllllllllllllllllii,,
,iiiiiilill゙ ゙ヾ!llllllllllllllllllllliii,,,、
,,illllllllllll!゙ ゙゙゙゙!!lllllllllllllllli,,
illllllllllll! ヾ!!!!!!llllllllllli,
llllllllllllソ ミlllllllll
゙lllllllllソ ミllllllll
゙llllllll! ;;;;;;iiiiii;;;::: :::;;;iiii;;;;;;,. ;'llllll゜
゙lllllll  ̄ ̄ ̄ ̄ :: ̄ ̄ ̄ ̄ ,;lll″
゙!lllll =‖ <Θ > ‖==‖∠ Θ ヽ ‖=lll″
ゝ ;;lll ‖ / ⌒ヽ ‖ llliiヽ
│;;; '! ====/ :: ヽ==== ;!l;;ソ
いゝ <,,, ,,,ソ │ソ
ゝ ゙゙゙ lJ
ヽ ソ←─v──ゝ │
ゝ ゙゙゙ / <紫法会においでよ
:::: /
│:::::::::: :::;;;;;;;;;;:;;;;;. ノ│
ゝ:::::::;;ヽ ........ソ
/:::::ヽ........:::、 : ;;;;;;;;;;/,,/ヽ
/ ゝ::::: ;;;;;;;;;;;;;;;:: / ゝ、
612 :
氏名黙秘:2006/06/25(日) 20:47:31 ID:???
つーか、自習用なら、ポケット六法とか干拓とかでよくね?
613 :
氏名黙秘:2006/06/25(日) 20:55:08 ID:???
写真うpして
614 :
氏名黙秘:2006/06/25(日) 21:15:32 ID:???
615 :
氏名黙秘:2006/06/25(日) 21:17:17 ID:???
今年は緑色だっけ?
616 :
氏名黙秘:2006/06/25(日) 21:23:40 ID:???
>>596 配られていないどころか
実施すら未定といわれましたが何か
617 :
氏名黙秘:2006/06/25(日) 21:27:10 ID:???
>>585 あれは折衷説から因果関係認めるのは無理。
あれを認めるには客観的帰属とか、前田3要件みたいな結論先取りできる基準つかわなきゃ無理。
折衷説でもねじ曲げれば因果関係肯定できそうな感じもするが、それをやると折衷説分かってないと思われるよ。
だいたい、行為後の介在事情の場合の基準じゃないしね。
618 :
氏名黙秘:2006/06/26(月) 00:40:47 ID:wFCSCDaF
>>600 今日適性試験受けながら、「もまいらがごたごた言うから参考答案君がいなくなったじゃねぇか」って絶対書き込んでやろうと思ってた。
619 :
氏名黙秘:2006/06/26(月) 00:59:20 ID:???
>>617 前田3要件からは因果関係否定に傾くと思うけど、どうだろう?
すなわち
確かに、何度も殴る→危険な行為
しかし、被害者が高速道路に逃げ込むのは異常
また、死因は轢死だから被害者の行為の寄与度は大
→相当ではない
620 :
599:2006/06/26(月) 02:03:56 ID:???
>>606 辰巳の購買部にいくと見かけると思うんだけど、商法や刑訴民訴の判例集を
付録として毎年配ってたみたいなんだ。
オープンの時にもらう判例集の下三法版。
パンフに書いてあったのに、前コースの人がもらってないというから
てっきり発表後に配るものかと・・・(涙)
>>607 使わないんだけど、付録として書いてるなら配って欲しかったなーと。
あーあ。旧が虐げられてるのをありありと感じるね(苦笑)
621 :
氏名黙秘:2006/06/26(月) 02:41:01 ID:wFCSCDaF
一応作ってるらしいよ。聞いてきた。
完成したら一冊1000円弱で売ってくれるんじゃない?
パンフには配布「予定」って書いてあったね、確か。
付録は論点表と解答例BOOKに変更したんだって。
622 :
氏名黙秘:2006/06/26(月) 18:19:55 ID:???
>>619 そうなんですよね。
前田3要件からでもきついですよね。
折衷説であればより一層無理っぽいですよ。
それを最高裁が認めたからといって「どの説からも
肯定される」と言い切るところに腹が立つ。
何故前田先生が4版で高速道路事件に文章を割いて言及し
客観的帰属論的な話まで持ち出しているのか。
辰巳は前田先生が好きならばしっかりチェックしておいて欲しい。
623 :
氏名黙秘:2006/06/26(月) 19:00:40 ID:???
624 :
氏名黙秘:2006/06/26(月) 19:51:16 ID:???
>>623 不覚にもワラタ
製作者ストレス溜めすぎww
625 :
氏名黙秘:2006/06/26(月) 21:01:26 ID:???
>>622 刑法では(も?)判例の結論をとることは、Aの必要条件ではないと思います。
なので、あの問題で折衷的相当因果関係説を修正しないで規範をたてて
相当因果関係を否定しても、Aを取る観点からは問題ないのでは。
まぁ、なんで判例は肯定するのかを説明していないから、35点は取れないとも思いますが。
626 :
氏名黙秘:2006/06/26(月) 21:20:42 ID:???
>>625 そうですね。地裁は因果関係を認めませんでしたしね。
ただ自分は折衷説から悩みを見せつつ否定してみたんですけど
レジュメみたら肯定するのが当然のような書きっぷりだったので
ちょっと愕然としてしまいまして・・・
否定したという結論だけで「相当因果関係説を理解していない」
とか添削されたらャだなぁと思いましてねw
627 :
氏名黙秘:2006/06/26(月) 22:07:16 ID:???
628 :
氏名黙秘:2006/06/26(月) 22:22:17 ID:???
5.自称「カリスマ」予備校講師Yは、チョーk生活に大学卒業後20年を費やした。
薄々自分にはカリスマがないことを理解しながらも、20年の歳月を費やしたのにいまさら撤退はできないと思い、チョーk生活を続けた。
629 :
氏名黙秘:2006/06/26(月) 22:36:27 ID:???
5.法科大学院生Yは、ロー生活に入学後10年を費やした。
薄々自分には新試合格の望みがないことを理解しながらも、10年の歳月を費やしたのにいまさら中退はできないと思い、ロー生活を続けた。
630 :
氏名黙秘:2006/06/26(月) 22:38:13 ID:???
かたわらで相当因果関係の話が延々と続いてる模様だが、途中から付いていくのをやめますた。
631 :
氏名黙秘:2006/06/26(月) 22:57:02 ID:???
632 :
氏名黙秘:2006/06/27(火) 01:00:13 ID:???
刑法4−1
見張りって賭博意外は共同正犯で処理されているんじゃなかったっけ?
幇助書かせたい問題文だったので幇助で書いておいたが。
633 :
氏名黙秘:2006/06/27(火) 01:16:33 ID:???
> 見張りって賭博意外は共同正犯で処理されている
そうなの?俺も幇助で書いたけど。
634 :
氏名黙秘:2006/06/27(火) 07:38:06 ID:???
共同正犯か教唆かは同じことやってても
犯罪へのかかわり具合でかわるでしょ。
例えば共謀して、正犯意思があるなら見張ってたって共同正犯だろうし。
見張りも片面的なら幇助の成否と物理的因果が問題になるだけだろう。
賭博もしきってりゃたとえ見張りだけでも正犯だよ。
635 :
氏名黙秘:2006/06/27(火) 13:44:15 ID:g9s0PTxS
まあ、この問題で幇助書くのはセンスないな。
636 :
617:2006/06/27(火) 14:20:45 ID:???
>>619 超亀頭だが
前田3要件で
何度も殴る→数人がかりで長時間。人を殺しかねない極めて危険な行為
高速に逃げ込む→確かに通常考えずらいが、我を忘れて逃げているんだから、ありえないことではない。
はねられる→高速に入り込んだのが直接の原因ではあるが、その前のリンチも原因の一部である。
結論:相当性あり。
無理があるかもw
ただ、俺が言いたかったのは相当因果関係とは違って、前田要件では3回洗脳するチャンスがあるということw
しかも相関判断だから、ねじ曲げても誤魔化せそう。
637 :
氏名黙秘:2006/06/27(火) 16:28:29 ID:???
>>636 いやいや、前田なら相当性認めやすいだろ。
殺されそうになった人間が、高速道路に入り込む=攻撃者は追いかけてこないだろう
・・・と思って行動するのは例えば「高速道路」じゃない危険地帯であってもありうる。
おっかけるほうは、「ハハハ、必死に逃げてやがる。このやろーまてまて〜」
だろうしな。
1攻撃者の行為の危険性=あり。長時間ボコル=死ぬかも知れんがね、フフフ
2被害者の行動の異常性=上記より、OKOK.別に異常じゃない。
3被害者の行動の結果への寄与度=確かに、車であっさり轢死ってのは寄与高いけど、それでも
攻撃者が行った危険を帳消しするまでもないし、因果もあるだろ。
てことでOKOK。
3で切ってもいいだろうけど。
638 :
氏名黙秘:2006/06/27(火) 18:22:31 ID:???
>>633 前田先生がそう言ってたよ。
まぁ
>>634がいうように具体的な事案によって変わるから
窃盗見張りで幇助が認められた事例はないではないらしいが
窃盗見張り共同正犯、賭博見張り幇助という流れがあるらしい。
本問だと自ら言い寄ってきてるだけに通常は共同正犯になるだろうね。
639 :
氏名黙秘:2006/06/27(火) 19:31:10 ID:???
うおっ、まだやってる。
640 :
氏名黙秘:2006/06/27(火) 19:51:06 ID:???
「あなたの答案」欄もよくわからんな
5が7つで4が3つなのに25があるし
3と4だけなのに26のときがあるし
オール4なのに27のときもあるし
641 :
氏名黙秘:2006/06/27(火) 20:41:57 ID:???
642 :
氏名黙秘:2006/06/27(火) 20:51:32 ID:???
漏れは、文字の読み易さ 文書の判り易さ だけ見てる
643 :
氏名黙秘:2006/06/27(火) 21:37:25 ID:???
自分でいうのも何だが、字だけはいつも綺麗だ、って言われるんだけど、
ある採点者に当たるといつも「読みづらい」に丸がされてる。
644 :
氏名黙秘:2006/06/27(火) 22:27:49 ID:???
字が小さいとかじゃない?
俺はお世辞にもうまいとは言えないが、字がでかいせいか
いつも「読み易い」に○がついてる
645 :
氏名黙秘:2006/06/27(火) 22:37:55 ID:???
字というのは、たとえ潰れていても、何が書いてあるかが一目瞭然であればいい。
誤字だろうが何だろうが、それっぽく書いてあればいいのだよ。
「欠缺」なんかは、「欠揺」を潰してかいてもOKだし、
「封緘物」なんかは、「封滅物」を潰してかいてもOKだし、
「全員」を、うっかり「全買」とか「金員」とかかいてしまってもOKだ。
ちなみに、読みにくい字の例としては、
毛筆体っぽい達筆な字(撥ねや止めが曖昧で輪郭がつかめない)とか、
斜めに傾いていて斜線にしか見えない字(####にしか見えない)とかだな。
646 :
氏名黙秘:2006/06/27(火) 22:47:21 ID:???
刑法4−1
丁を牽連犯で処断するのがイマイチ分からないです。
見張りを1つの行為だと考えたら観念的競合だと思うし、
住居侵入の見張り行為と窃盗の見張り行為が2つの行為だと考えたとしても、併合罪として処断すべきなんじゃないでしょうか?
住居侵入の幇助行為と窃盗の幇助行為との間には「手段・目的」の関係は無いと思うのですが。
647 :
氏名黙秘:2006/06/27(火) 22:51:36 ID:???
648 :
氏名黙秘:2006/06/28(水) 00:11:26 ID:???
>>646 罪数処理に関する学説として、幇助犯の罪数処理は正犯のそれに従うとする説がある。
それだと、正犯の住居侵入と窃盗がケンレン犯にあたる以上、両幇助行為もケンレン犯になる。
649 :
氏名黙秘:2006/06/28(水) 00:53:34 ID:???
>>648 正犯のそれに従う説があるのは知ってる。
辰巳の答案は正犯のそれに従う説で書かれてるってことで、
従犯のそれに従う説を採った場合にはこの問題ではケンレン犯にはならないってことでいいの?
そもそも判例は幇助行為を基準にしてるし、正犯のそれに従う説を採る学者や答案で使う人ってどれくらいいるの?
650 :
氏名黙秘:2006/06/28(水) 01:01:47 ID:???
ふ〜ん、通説nor実務じゃないよね。
651 :
氏名黙秘:2006/06/28(水) 18:33:50 ID:???
俺の場合「文字の読み易さ」欄は
26以上だと読み易い25以下だと普通になってしまうw
別に25以下の答案も時間がなくなってグチャグチャに
書いたとかそんなことはないんだけどねw
652 :
氏名黙秘:2006/06/29(木) 18:51:03 ID:???
手形で論点落しなしなのに22点答案が返って来たorz
「おまえの答案はおまえ以外が読めば意味不明」だそうなorz
直前期にしかもそれなりに書けたと思っていた答案に
22点がつきショック大 o rz
653 :
氏名黙秘:2006/06/29(木) 19:02:26 ID:???
おいらは憲法であれが悪い、これが悪いと色々駄目だしされているが、なぜか27点。
一方、民訴で何も指摘が無く、論点落しも無いのに24点。
不思議です。
654 :
氏名黙秘:2006/06/29(木) 19:11:20 ID:???
添削している立場から言うと
イイ答案ほど、具体的にダメだしし易い
逆に、ダメな答案をどうしていいのか分からない
主観的には、19点つけたい・・・だけど・・・
なぜならば、今年のトップ受験生の方が、昨年のギリギリ合格者
より実力あるのは、分かっているから
655 :
氏名黙秘:2006/06/29(木) 19:47:05 ID:???
>>654 なぜならばの前後の文の論理関係がわからない
656 :
氏名黙秘:2006/06/29(木) 20:02:56 ID:???
なぜならば、
もし、山口先生が受験生に混じって答案だしていたら、
よく分からないけどといいつつ、19点つけたくなると思う
そして、数多くの受験生の中には、絶対に、未来の山口・内田
がいると思うから
657 :
氏名黙秘:2006/06/29(木) 20:07:09 ID:???
おれ二年前から勉強初めてそのときに受けた答案とか全部とってあるんだけど
2年前の採点者と今回の論予の採点者が一緒なのはなぜ?
字とサインがまったく一緒だから同一人物って分かるんだけど、
採点者って最低でも論文合格者がやってるものでないの?
吉田さんていう人と相田さん(かな?字が汚くて読めない)ていう人
2年前からおれの論文採点してる。
658 :
氏名黙秘:2006/06/29(木) 20:30:01 ID:???
>>657 その科目でAを2回以上とったことのある万年論文落ちとか?
あるいは、最終合格はしたけど、禁固以上の刑に処せられたことがあるか。。
で、しょうがなくバイトしてる。
659 :
氏名黙秘:2006/06/29(木) 20:32:30 ID:???
>>678 えー!!そんな人が採点してるの?
それだったら絶対去年総合A落ちのおれの方が実力あるよ。
あーもう論公やる気なくなった・・・
660 :
氏名黙秘:2006/06/29(木) 20:51:55 ID:???
>>659 そうそう、その調子!そのやる気の無さを本番が終わるまでキープ!
661 :
氏名黙秘:2006/06/29(木) 20:59:37 ID:???
弁護士先生が採点してんじゃないの?
電車に乗ったら隣に座った人が、カバンから論文の答案取り出して採点始めたことがあってびびったw
バッジ付けてたし、カバンもでかかったから間違いないと思う
662 :
氏名黙秘:2006/06/29(木) 21:04:12 ID:???
>>651 そりゃそうだよね。よかった〜。
その人たち採点のコメント厳しいからためになるなあって
初めて答練受けたとき思ってたんだけど、弁護士だから
それくらい厳しいんだって考えた方が自然だよね。
おーやっぱり論公やる気出てきた!!
663 :
氏名黙秘:2006/06/29(木) 21:04:40 ID:???
>>661 それもひとつの現実的な可能性だと思うよ。
売れない弁護士はそうやって食いつないでいるのかもしれない。
664 :
氏名黙秘:2006/06/29(木) 21:06:10 ID:???
Before
659 名前:氏名黙秘 投稿日:2006/06/29(木) 20:32:30 ID:???
>>678 えー!!そんな人が採点してるの?
それだったら絶対去年総合A落ちのおれの方が実力あるよ。
あーもう論公やる気なくなった・・・
After
662 名前:氏名黙秘 投稿日:2006/06/29(木) 21:04:12 ID:???
>>651 そりゃそうだよね。よかった〜。
その人たち採点のコメント厳しいからためになるなあって
初めて答練受けたとき思ってたんだけど、弁護士だから
それくらい厳しいんだって考えた方が自然だよね。
おーやっぱり論公やる気出てきた!!
665 :
氏名黙秘:2006/06/30(金) 00:46:18 ID:???
俺はベテだが7年前からこの時期に同じ採点者を見かける…
666 :
氏名黙秘:2006/06/30(金) 00:48:11 ID:???
667 :
氏名黙秘:2006/06/30(金) 02:09:11 ID:???
口述連敗者だろう。長期の採点者やってる香具師は。
668 :
氏名黙秘:2006/06/30(金) 04:51:53 ID:???
669 :
氏名黙秘:2006/06/30(金) 18:18:40 ID:???
貨物引換証の物権的効力の問題で
代表説から運送人が占有を失っても占有回収の訴をなし得る場合は
なお占有を失わないっていう説有名だよね?それを書いたところ
「運送人が占有を喪失すればそれで占有は失われます」
「占有概念を特殊化しなくで下さい」として×をつけられてしまった。
模範答案のように代表説を批判して絶対説をとる構成じゃないと
点数貰えないのでしょうか!!
670 :
氏名黙秘:2006/06/30(金) 19:40:20 ID:???
>>669 この問題の場合はEがいるから占有回収の訴は無理なんだよ。
添削者がそこまでわかってて書いてるかは疑問だがな。
671 :
氏名黙秘:2006/06/30(金) 20:53:10 ID:???
>>669 採点者がおかしい。
そもそも絶対説も占有概念を特殊化してるだろうに。
>>670 ( ゜Д゜)ポカーン
672 :
氏名黙秘:2006/06/30(金) 23:52:06 ID:???
>669
おいらは貨物引換証のこと良く知らなかったので、
自分でその場で勝手に説を作って書いたけど、
「自分なりによく考えています」と評価(26点)されたよ。
673 :
氏名黙秘:2006/07/01(土) 00:05:40 ID:???
論予の総合成績とかって出ないのかな?
674 :
氏名黙秘:2006/07/01(土) 00:10:23 ID:???
もう出てるんじゃないか?
最近辰己に行ってないから分からんけど。
675 :
氏名黙秘:2006/07/01(土) 02:01:12 ID:???
総合成績は毎年出なかった。今年から出るとは思えない。
676 :
氏名黙秘:2006/07/01(土) 18:09:56 ID:???
論功教授編受けてきた・・・
例年のように自信喪失・・・
677 :
氏名黙秘:2006/07/01(土) 19:19:52 ID:???
>>675 ほんとだ。
今日問い合わせてみたらないって言われた。
そんなにいい成績ではないけど、
やりくりしながら頑張って全部出したのに残念。
678 :
氏名黙秘:2006/07/01(土) 19:24:24 ID:???
>>676 そんなこともあろうかと辰巳編を受けたチキンの俺は勝ち組かもしれない
679 :
氏名黙秘:2006/07/01(土) 19:43:10 ID:???
>>678 辰巳編さ、論予とかぶりまくりじゃなかった?
例年そうなの?
680 :
氏名黙秘:2006/07/01(土) 19:43:34 ID:???
教授編、まじむずい
全くできなかったよ・・・
論予は25点平均超えてるのに。
681 :
氏名黙秘:2006/07/01(土) 19:48:00 ID:???
>>679 すまん、俺は論予受けてないからわからんw
去年の本試験の刑法1問目は
論予と辰巳編の付録のかぶったのから出てたっぽいよ。
だから毎年かぶってるのかな。
682 :
氏名黙秘:2006/07/01(土) 19:50:08 ID:???
去年は刑法で一問だけかぶってた気がする。
で,そのかぶった一問が本試験で出た。
683 :
氏名黙秘:2006/07/01(土) 19:56:12 ID:???
論予と辰巳編両方受けた方、
どうかかぶった問題を教えてくださいw
684 :
679:2006/07/01(土) 20:05:19 ID:???
685 :
氏名黙秘:2006/07/01(土) 21:18:31 ID:???
論公辰巳編、いくら何でも過失犯は出ないだろう。
686 :
氏名黙秘:2006/07/01(土) 23:35:40 ID:???
教授編、民法第2問。
これはあれですよ。論文本試験で、初日に失敗した場合に、二日目にあき
らめずに最後まで頑張り抜く精神力を鍛える問題ですよ。
頑張れ。俺orz
687 :
氏名黙秘:2006/07/02(日) 08:30:46 ID:???
伊藤進のオナニー問題は毎度のこと
688 :
氏名黙秘:2006/07/02(日) 18:08:29 ID:???
伊藤先生はいつ明治を出て行ったんだ?
生涯明治かと思っていたが
689 :
氏名黙秘:2006/07/02(日) 20:18:08 ID:???
690 :
氏名黙秘:2006/07/03(月) 21:24:30 ID:UNo+YMKO
>>683 事後強盗絡みの承継的共同正犯のやつじゃなかったっけ。
691 :
氏名黙秘:2006/07/03(月) 23:59:21 ID:???
>>690 事後強盗は去年の日曜答練にも出てたな。
多くの人が予想するのは出る可能性が高いな。
692 :
氏名黙秘:2006/07/04(火) 00:27:12 ID:4NluYiNw
公開模試辰巳編の刑法2問目は、
去年3月のローラー7回目の2問目と全く同じ。
手抜き工事は止めていただきたい。
693 :
氏名黙秘:2006/07/04(火) 03:16:16 ID:epNckZT8
>>692 最初からパンフレットに辰已の過去問使用と書いてあったよ。
全部なんかで出題済みだと思われ。
そんな漏れは教授編にした。
694 :
氏名黙秘:2006/07/04(火) 20:14:31 ID:???
今年多くの人が予想するのは何?
695 :
氏名黙秘:2006/07/05(水) 20:18:23 ID:???
風邪引いたよ
マジで勘弁
696 :
氏名黙秘:2006/07/05(水) 20:23:42 ID:???
がんがれ
697 :
氏名黙秘:2006/07/05(水) 20:53:22 ID:???
今さらだけど
論予刑法3回目1問
乙の行為って、強要による緊急避難がメイン論点だと思うんだけど、
数時間殴られた挙句に、甲に頭にピストルを突きつけられてるんだから、
絶対的強制下にあったといえて、「行為」に当たらなくないか?
強要による緊急避難を書かせたいのは分かるけど、
論理的には、この事例だと「行為」にあたらないと思う。
散々悩んだけど、筋を通して「行為」に当たらないと書いたんだけど、
採点は、「?」で終わりだった。
698 :
氏名黙秘:2006/07/05(水) 21:02:48 ID:???
説得的に書けばいいんじゃないの
採点syはは?だけど試験員は良し良しだよ。
699 :
氏名黙秘:2006/07/05(水) 21:07:05 ID:???
>>698 レスどもです。
自分も、答練だから点数貰うには「強要による〜」を書かなきゃ・・
でも本試験なら、スジを通せば点数は来ると考えて、
1ページ使って、しっかり論じたつもりです。
700 :
氏名黙秘:2006/07/05(水) 21:10:37 ID:???
>>697 通説による場合は行為でしょ
君が目的的行為論を採用しているなら別だけど
その事案で、行為性を否定するのは極少数説
701 :
氏名黙秘:2006/07/05(水) 21:14:31 ID:???
>>700 極少数だろうがなんだろうが、筋を通せばいいとは思うんだけど
それは間違ってるんだろうか。
702 :
氏名黙秘:2006/07/05(水) 21:16:06 ID:???
まあ、解答例から一歩でもズレルと、ケチつけて
おしまい ていう最転写多いですから。
703 :
氏名黙秘:2006/07/05(水) 21:17:42 ID:???
>>701 じゃあ、これが行為でないことをきっちり説明できる?
試験委員をなめたらあかんよ。
「絶対強制化の行為は刑法上行為といえない」ことを
説明する実力があるの?
「行為は主観と客観の統合体」ではダメですよ。
はっきり言うと、受験生ごときに筋を通せるわけ無いじゃん、と思う
俺も含めてね。
704 :
氏名黙秘:2006/07/05(水) 21:19:20 ID:???
>>703 1pe-ji使ったらしいから大丈夫よ。
受験生にもすごいのが居るよ。
705 :
氏名黙秘:2006/07/05(水) 21:21:02 ID:???
そんなことに1ページ費やすセンスの悪さはすごい。
706 :
氏名黙秘:2006/07/05(水) 21:21:38 ID:???
>>704 無理でしょ。
1頁にわたり、延々百済内ことを書いたに過ぎないよ。
落ちるやつに限って変な事にこだわるんだよね。
まあ、研修所にも結構いるんだけどさ
707 :
氏名黙秘:2006/07/05(水) 21:24:38 ID:???
少数派しか合格できないのに、研修所にも結構いるんなら大丈夫じゃないの?
708 :
氏名黙秘:2006/07/05(水) 21:37:40 ID:???
そもそも実行行為とは(ry
この先が出てこない香具師は、
>>697みたいなこと書いちゃうんだろうなあ。
709 :
氏名黙秘:2006/07/05(水) 21:40:56 ID:???
いつも思うのだが、強要による緊急避難って、論点のための論点な気がする
710 :
氏名黙秘:2006/07/05(水) 21:49:55 ID:???
>>709 そんなことはない。実際に問題といえる事案はある。
例えば、オウムで問題になる事案があったでしょ。
あの事案は強要による緊急避難ではなく、期待可能性が争点になったけどね
意外と、学者の「論点のための論点」のようにみえて
実際問題になる事案もあるのだよ。
711 :
氏名黙秘:2006/07/05(水) 23:11:19 ID:???
むしろ裁判で争点となってから、
論点となる
712 :
氏名黙秘:2006/07/05(水) 23:40:45 ID:???
予備校答練だと、採点者が馬鹿で無能だから少数説が理解できないことも往々にしてある。
713 :
氏名黙秘:2006/07/05(水) 23:44:35 ID:???
714 :
氏名黙秘:2006/07/06(木) 00:45:10 ID:Vw0fI1MS
715 :
氏名黙秘:2006/07/06(木) 01:18:58 ID:???
>>714 本試験はそれでも割りと平気だと聞いたが。
予備校だと、もろに点数に響くね。
716 :
氏名黙秘:2006/07/06(木) 02:15:24 ID:???
ハナシ全然違うが、民訴の二重起訴禁止のところで、
二重起訴禁止の趣旨を三つ(煩雑、経済、矛盾の防止)書いて
次に事件の同一判断基準として
1 当事者同一
2 訴訟物同一
を書くでしょう?あれで「事件」を「訴え」と書いたら
×ついてて22点だったんだけど、やっぱりこういう語句の違いはまずいのかね。
重複が禁じられるのは「事件」というより「訴え」だろう・・・・?
と思ったんだが・・・(論証集が「事件」でやってるのは知ってるけど)
717 :
氏名黙秘:2006/07/06(木) 02:24:19 ID:???
>>716 要はこういうことじゃないのか?
訴えA ≠ 訴えB ・・・あくまでも形式的に判断
↓ ↓
その中身 = その中身
たる事件 ? たる事件 ・・・実質的に判断
718 :
氏名黙秘:2006/07/06(木) 02:57:11 ID:???
そもそも、二重起訴が禁止されるのは「訴訟物の同一性」
だけではない。〔争いあるが現在多数説〕
該当個所の基本書読め!cf.民事訴訟法講義案、P91.
だから「事件の同一性」と書かないと印象悪い。
ちなみに給付訴訟と債務不存在の訴訟物は同じ。
719 :
氏名黙秘:2006/07/06(木) 07:31:33 ID:???
720 :
氏名黙秘:2006/07/08(土) 20:04:33 ID:???
司法試験六法の新会社法はどう?
最初の目次はあるけど条文ごとの見出しはないんだよな?
721 :
氏名黙秘:2006/07/08(土) 22:52:26 ID:KtCkyWIC
論文本試験って、休み時間中は教室の外に出されるとかないんすか?
択一のときは40分前まで校舎内に入れないですよね。
だからどうなのかなぁと。今回初受験なものですいません。
722 :
氏名黙秘:2006/07/08(土) 22:54:34 ID:???
もちろん合間の時間は外に出されるよ
昼食も教室外でとることになる
723 :
氏名黙秘:2006/07/08(土) 23:03:10 ID:???
>>720 法文の原文に見出しがついてるから載ってるはず。
724 :
氏名黙秘:2006/07/09(日) 05:41:58 ID:???
>>721 勿論外だ。
しかも会場はどこ?
俺は早稲田なんだけど、あそこは当りハズレが大きい。
まあ、今年は数も減ってるから皆同じところ・・・かもしれんけど
去年は7号館は最悪だった。サウナみたい。
10号館が涼しくていいらしい。15号館は中は涼しいらしいが、外は鬼。
>>720 それ気になって、司法試験用六法見てきた。
見出しはあったので多分、法文もあるかと・・・ただ無い時を考えて
今のうちにぺらぺらめくっておいた方がいいかも。
725 :
氏名黙秘:2006/07/09(日) 16:08:19 ID:???
新会社法の見出しは法律の内容なので、
法文に載ってるはず。民訴や刑法と同じ扱い。
726 :
氏名黙秘:2006/07/09(日) 17:12:57 ID:???
おまいら金有るな。
俺なんかどうせもらえるからって、買わない。(買えない)
こないだ、本屋で30分熟読した。大体の条文の位置確かめた。
特に会社法。
和田大は環境悪い。15号館、最悪。奴隷船のあだ名は
伊達ではない。
727 :
氏名黙秘:2006/07/09(日) 17:31:48 ID:S8qLiuhG
Wもこっちでいいの?
728 :
氏名黙秘:2006/07/09(日) 19:35:41 ID:???
>>726 いいこと教えてやろう。引きにくいのは手形と総則。
729 :
氏名黙秘:2006/07/09(日) 20:02:11 ID:???
>>724 15号館は階によって空調のききぐあいが違う。
今年は直っているといいが…。
730 :
氏名黙秘:2006/07/09(日) 20:58:59 ID:???
総則 商行為の途中までは口語化されて見出しもついたから探しやすくなったよ。
商行為の途中から唐突に文語体っていうのは放置プレイみたいだな。
731 :
氏名黙秘:2006/07/09(日) 21:42:17 ID:???
公示催告の条文がなくなったよな。
除権判決は出ないということか。
732 :
氏名黙秘:2006/07/09(日) 22:07:29 ID:???
去年の7号館は極楽のようだったよ。おかげで合格。
フロアによっても違うんじゃないのか?
15号館の奴隷船とは大違いだった。
733 :
氏名黙秘:2006/07/10(月) 00:28:40 ID:???
>>732 おめ!
まじすか>7号館。
俺4Fだったんだけど、狭い廊下は寿司詰めで、むしむししてるし、
わざわざ降りて外まで行ったら既に埋まってたw
1Fに学生ホール?があるが、そこは涼しい。
イスは早々埋まるからね、床でもいいからそこにいるべし。
734 :
732:2006/07/10(月) 01:18:01 ID:???
俺は2階だったから涼しかったんだな。
今年は暑くてもめげずに2日間頑張り通してくれ。
735 :
氏名黙秘:2006/07/10(月) 03:44:45 ID:???
736 :
731:2006/07/10(月) 07:35:44 ID:???
>>735 俺、なんか変なこと言った?
「除権判決」じゃなかったっけ?
737 :
氏名黙秘:2006/07/10(月) 07:48:07 ID:???
2、3年前ならいざしらず、今更除権「判決」なんて書いたら、
私はベテです。教科書もアップデートしてませんって言ってるのと同義だな。
738 :
氏名黙秘:2006/07/10(月) 08:42:36 ID:???
|∧_∧ パシャッ
|・ω【◎】 .∧_∧ パシャッ
| っ 9 【◎】\) パシャッ
|―u' └\ \
.∧_∧ / く ̄(
( ´∀【◎】 カシャ!
(つ 9 \
>>736 \ .∧_∧
| | | カシャ! 【◎】ω・` )⌒っ
(__)_) / しと,.__,.,.._っ
∧_∧
( )】 パシャッ
/ /┘ パシャッ
ノ ̄ゝ
739 :
氏名黙秘:2006/07/10(月) 08:44:19 ID:???
論文受験者のレベルが、みんなこの程度なら、気が楽になるがなぁw
740 :
氏名黙秘:2006/07/10(月) 12:12:57 ID:???
除権命令だよな。
741 :
氏名黙秘:2006/07/10(月) 13:12:37 ID:???
女権判決ですよ。
742 :
736:2006/07/10(月) 13:52:33 ID:???
743 :
氏名黙秘:2006/07/10(月) 16:50:54 ID:???
えっ!じょけん判決無くなったの?
744 :
氏名黙秘:2006/07/10(月) 17:02:37 ID:AMJAA41R
>>739 このレベルだよ。
去年の満期前遡求で確信した。
745 :
氏名黙秘:2006/07/10(月) 17:09:53 ID:???
>>744 ていうか、あんな全範囲なんて覚えてられっかっての!
司法権の意義が精一杯だよw
746 :
氏名黙秘:2006/07/10(月) 17:37:56 ID:???
除権判決なんてないおw
数年前に削除されたんだおww
手形楽しみだな。w
747 :
氏名黙秘:2006/07/10(月) 17:50:08 ID:???
人権の答案って、大きくいくつのパターンがある?
748 :
氏名黙秘:2006/07/10(月) 18:19:25 ID:???
749 :
氏名黙秘:2006/07/10(月) 18:31:44 ID:qQMMc/Mb
非手形の出題だったら、何が出る?
もう出尽くしたのでは。
750 :
氏名黙秘:2006/07/10(月) 18:33:30 ID:???
小切手に期待
線引とかww
751 :
氏名黙秘:2006/07/10(月) 20:18:56 ID:???
刑法3回目で強要による緊急避難の論点書いたら
「問題の所在OK!」「丁寧な論証です!」と書かれ
○も付いていたいのに最後の総評では
「強要による緊急避難の論点について触れてなかったところが残念でした」と・・・
何だかやるせない気持ちになりました。
752 :
氏名黙秘:2006/07/10(月) 20:54:58 ID:???
「強要による緊急避難が成立するか〜」って明記しなかったのでは?
ことさら明記するようなこととも思えないけどね。
判例も強要でも成立しうることは認めているんだし。
753 :
氏名黙秘:2006/07/10(月) 22:26:22 ID:???
除権判決ってなくなったのってマジですか!?
株式については女権判決なくなって株券失効制度が始まったのは知ってましたが、手形も女権判決なくなってたんですか?
754 :
氏名黙秘:2006/07/10(月) 22:34:28 ID:???
嘘だよ。この時期はこうやって惑わそうとする書き込みが多いから気をつけろよ。
755 :
氏名黙秘:2006/07/10(月) 22:48:57 ID:???
756 :
氏名黙秘:2006/07/10(月) 23:00:38 ID:???
754はタチが悪いな。
755は惑わされてるじゃないか。
それにしてもあれだけヒント出てるのに気づかないってある意味笑えるw
757 :
氏名黙秘:2006/07/10(月) 23:11:46 ID:???
六法とかでチェックしようとか思わないのかね?
どこにも「除権判決」なるものはないのにw
758 :
氏名黙秘:2006/07/10(月) 23:16:12 ID:???
そういう発想がないから、こういう所で聞いてるんじゃないか?
除権判決ってネタでなくて言ってるのならかなり痛いよな。
759 :
氏名黙秘:2006/07/10(月) 23:23:59 ID:???
ポケット六法の2005年版には載ってます
760 :
氏名黙秘:2006/07/10(月) 23:24:58 ID:???
多分、線引小切手と除権判決と共同代表取締役の複合問題が出る。
761 :
氏名黙秘:2006/07/10(月) 23:24:59 ID:???
まぁいいんじゃね?
試験範囲外だし。
試験範囲外の知識をいくら持っていても、合格にはつながらない。
762 :
氏名黙秘:2006/07/10(月) 23:29:12 ID:???
>>761 あなたはいい人ですね。
女権決定になって論点に影響ありますか?
たとえば白地手形をなくして女権決定受ければ手形金請求できますか?
763 :
氏名黙秘:2006/07/10(月) 23:30:25 ID:???
「除権決定」ね。「公示催告手続及ビ仲裁手続ニ関スル法律」が廃止されて
今は非訟事件手続法にある。
764 :
氏名黙秘:2006/07/10(月) 23:33:15 ID:???
765 :
氏名黙秘:2006/07/10(月) 23:34:41 ID:???
なあ、河野先生って、絶対、米騒動の一件を知ってるよなwww
766 :
氏名黙秘:2006/07/10(月) 23:42:16 ID:???
>>762 .i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i ;,,_,,;;;;;;;;,,..;_ 、 ,.__..,;_,,,;;;,,;;;;;;;;__,,___ ....;;;;;;;;;;;;;;;;;
:!;;;;;;;;;;;;;;;;;;フ;'"゙゙゙゙゙゙゙゙゙~~ ̄゛ `!i、  ̄´  ̄ .`''‐ i;;;;;;;;;;;;;;;;
. l;;;;;;;;;彡;;;;;ゝ .if'=====ー゙ :: ,.========r ゙i;|.l;;;;;;;;;;
ヽ;;ノ;;;;;;;;;;;;;;; .`''`-ヽ--''゙゙゙ ;; '゙ゝヽ-ノ-‐'゙´ ;.i;;;;;;i.フ;;;;;;l′
゙l;;;;;;;;;;;;`、 ,! : ,、|ll/ ;;;;;;;;r" そんなふうに考えていた時期が
i;;;;;;;;;;;;;;l、 / ;:;: :.゛゛:l ;;;;;;;;./
'';;;;;;;;;;;;;i i;;;;;;.;:;:;;;;;;;: .i;;;;;;;;;;;;;;; 俺にもありました
/;;;ゝ ./´:::: ´;:;:;;;;;; ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;i
ミ;;;;'! .ヽ;;、_;.::__::::;;:: /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
: 、.-、/;;;|l `;:;:;: ,.ノ.::: :lく;;;;;;;;l゙゙′
''";;;;;;;;;;;;;'l、 .,, :::::::::___ ・ ,'" :::::: .ヽ;;;;;丶;
;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ, ゙゙--= ゙̄~゛`''>,,._,..,r;" ,,l゙ :::::::::::: i;;;;;;
.`";'"゙;;;;;;;;;;;;;i、 ヽ_ ゙̄ ̄゛_、 __r::::::::::::::::: ヽ
;;.'ミ;;;;;;;;;:'.、 ゙゙゙゙"'''"~ ‐"":::::::::::::::::::: i
767 :
氏名黙秘:2006/07/11(火) 00:58:49 ID:???
女権決定確認しました。サンキューです。
なんで飛翔事件六法に載せたのか今ごろ気付きました。
飛翔事件といえば「債権者代位の76条2項なんで載せないんだ!」
って思ってましたが。なるほどです。
でも、白地手形女権決定出たら補充出来ないのは変わらないの
よね?
768 :
氏名黙秘:2006/07/11(火) 01:24:07 ID:???
非訟事件手続法に除権決定として除権判決の規定が吸収された
769 :
氏名黙秘:2006/07/11(火) 02:24:36 ID:???
女権半ケツがなくなったのはマリコタソから聞いた(*´∀`*)
770 :
氏名黙秘:2006/07/11(火) 08:23:43 ID:???
除権判決がなくなったのは株式についてだけだけどな。
771 :
氏名黙秘:2006/07/11(火) 10:21:22 ID:???
>>770 ?
除権判決そのものはなくなっただろ?
772 :
氏名黙秘:2006/07/11(火) 10:51:24 ID:???
今年の大ヤマは匿名組合だな。
みんな全力でここをやっとけよ。
773 :
氏名黙秘:2006/07/11(火) 11:15:48 ID:???
新株予約権証書は相変わらず除権決定なんだよな。
何で株券と違うんだゴルァ。
774 :
氏名黙秘:2006/07/11(火) 13:51:03 ID:???
別に論点事態は変わらず。
775 :
氏名黙秘:2006/07/11(火) 18:25:12 ID:???
>>752 強要による緊急避難とちゃんと明記したんだけどねー
さっと流し読みされたっぽい。。。
776 :
氏名黙秘:2006/07/11(火) 18:44:09 ID:???
>>772 ぶっちゃけ論点など無い。
が、福井総裁の件と絡めて出すかも?
777 :
氏名黙秘:2006/07/11(火) 19:21:39 ID:???
778 :
氏名黙秘:2006/07/11(火) 19:24:50 ID:???
統治の問題って、規範定立することあるか?
779 :
氏名黙秘:2006/07/11(火) 19:27:14 ID:???
ふつうにあるよ。
780 :
氏名黙秘:2006/07/11(火) 19:29:21 ID:???
あるだろ。
たとえば
国政調査権の検察にたいする場合の三太陽。
条例「法律の範囲内」
司法権、限界とのハナシとか。
781 :
氏名黙秘:2006/07/12(水) 18:29:58 ID:???
782 :
氏名黙秘:2006/07/16(日) 19:02:06 ID:VaY7wgXH
何の役にも立たなかった糞答練晒しage
783 :
氏名黙秘:2006/07/16(日) 19:30:29 ID:???
かすりもしなかったなw
784 :
氏名黙秘:2006/07/16(日) 21:18:41 ID:???
逆に明日は的中続出かもと無駄な期待をしてみるか
785 :
氏名黙秘:2006/07/17(月) 19:20:09 ID:N8bGMsAd
無駄でしたねw
786 :
氏名黙秘:2006/07/17(月) 19:55:22 ID:XofUUlE3
晒しage
787 :
氏名黙秘:2006/07/17(月) 19:59:37 ID:???
間接正犯あたったよ
788 :
氏名黙秘:2006/07/17(月) 20:05:43 ID:???
あれを当たったというのか・・
789 :
氏名黙秘:2006/07/17(月) 20:21:34 ID:Hdl/GYGe
たしかに。
つーかあんな糞病院行きたくねー。
医者の全員が犯罪者じゃねーか。
790 :
氏名黙秘:2006/07/17(月) 20:24:34 ID:???
辰巳編がズバリ的中しましたね
ついに過失犯が出ました
791 :
氏名黙秘:2006/07/17(月) 20:38:30 ID:Hdl/GYGe
あっ?
甲乙の罪責だろ。
A関係ないじゃん。
792 :
氏名黙秘:2006/07/17(月) 20:40:57 ID:???
不安になった?(笑
Aの罪責きいたらおもしろかったのにねえ
793 :
氏名黙秘:2006/07/17(月) 20:46:50 ID:???
普通に業務上過失致死じゃねーの?
794 :
氏名黙秘:2006/07/17(月) 21:50:49 ID:???
795 :
氏名黙秘:2006/07/18(火) 01:00:51 ID:UBXWftCO
過失じゃなく故意犯だろ
796 :
氏名黙秘:2006/07/18(火) 01:10:12 ID:???
797 :
氏名黙秘:2006/07/18(火) 01:51:41 ID:???
しっかしあたんなかったなー。
来年どうするかなー。
798 :
氏名黙秘:2006/07/18(火) 09:43:23 ID:???
付録の学者問題が的中しまくりだったぞ。
799 :
氏名黙秘:2006/07/27(木) 14:29:45 ID:???
501 :氏名黙秘 :2006/07/18(火) 15:02:38 ID:???
刑訴は神。有形力行使が必要な処分も、スルーするところだった。必要な処分もいい機会だとおもってしっかり押さえたし。
502 :氏名黙秘 :2006/07/18(火) 15:34:18 ID:???
今年の的中結果
憲法 第2問 大的中
民法 第2問 個人的には似て非なる問題だと思うが
刑法 第2問 1年前のが小的中
商法 第1問 小的中
民訴 第2問 小的中
刑訴 第1問 第2問 大的中
503 :氏名黙秘 :2006/07/18(火) 16:41:37 ID:???
>>502 手形もかすってたよ。受かってたら感謝だな。採点はひどいが、辰巳に浮気しなくてよかった。
506 :氏名黙秘 :2006/07/18(火) 17:20:32 ID:???
まじで刑訴は神。受けてるときに、塾の直前トウレンかと錯覚するくらい当たってたな。
507 :氏名黙秘 :2006/07/18(火) 17:21:41 ID:???
>>506 1問目、色々な角度から少しずつ当てにいってくれたよなw 本当助かった。
508 :氏名黙秘 :2006/07/18(火) 17:27:50 ID:???
刑訴二問目は、塾頻出のパターンだしな。 何回書いたか分からないくらい出てる。
510 :氏名黙秘 :2006/07/22(土) 20:50:58 ID:???
>>503 辰巳に浮気したよ・・・憲法2壊滅っぽい・・
800 :
氏名黙秘:2006/07/27(木) 15:28:37 ID:???
大的中ウラヤマシス
801 :
氏名黙秘:
塾生ワロス
憲2刑訴なんかは的中しなくても書けるだろフツー