【教養】旧司法試験第一次試験 Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
742氏名黙秘:2008/02/13(水) 23:28:51 ID:ebMzyjMW
その筋の奴とかなら喧嘩はやらんけど素人やったら誰相手でも逃げへんな俺は
743氏名黙秘:2008/02/13(水) 23:31:34 ID:???
sage
744氏名黙秘:2008/02/13(水) 23:45:07 ID:???
>>742
分かったから。
もうそういう精神構造から卒業しろ
そんなこと自慢するモンじゃねーぞ
745氏名黙秘:2008/02/14(木) 02:18:49 ID:???
,
746氏名黙秘:2008/02/14(木) 09:42:28 ID:6zL4HMKN
そうやな
当たり前やな
747氏名黙秘:2008/02/14(木) 12:02:46 ID:6zL4HMKN
論文の対策って公務員試験レベルの自然科学と社会科学と人文科学対策でええんかな?
748氏名黙秘:2008/02/14(木) 16:56:27 ID:???
なんでもいいよ
749氏名黙秘:2008/02/14(木) 17:59:03 ID:l7TxU9wc
俺も1次突破目指すわ。
750氏名黙秘:2008/02/14(木) 18:00:00 ID:???
すまん。アゲてもた。。。

751第三の男:2008/02/14(木) 21:28:14 ID:6zL4HMKN
3月から一般教養初めて四月から六法初めるわ
7521:2008/02/14(木) 21:29:30 ID:???
まぁ試験結果も発表されて落ち着いた訳だけど
後、2回だからねぇ…取り敢えず今年も過去問集は買わないといかんね。
来年が勝負だな。
7531:2008/02/18(月) 12:35:35 ID:???
忘れた頃に保守age
7541:2008/02/22(金) 16:04:13 ID:???
保守age
1次合格した人へ…2次の択一頑張れよ
755氏名黙秘:2008/02/22(金) 19:41:17 ID:???
合格証書見て思ったんだが、今までの一次合格者総数は5000人に達していないみたいですね…
7561:2008/02/23(土) 08:38:33 ID:???
>>755
たぶん、試験自体知ってる人少ないからじゃないかな?
757氏名黙秘:2008/02/26(火) 10:44:20 ID:???
やっぱし1次は受ける人少ないんかな。
7581:2008/02/29(金) 02:22:18 ID:???
保守age
>>757
司法試験=2次試験のイメージ強いから1次の存在知ってる人はごく少数だから受験者数少ないんじゃねえ?
大卒以外で司法狙える唯一のチャンスなんだけどね
759氏名黙秘:2008/03/04(火) 00:08:11 ID:???
高卒の人で弁護士目指そうっていう発想の人が少ないんかなぁ。

と高卒1次受験者が言ってみる
760氏名黙秘:2008/03/04(火) 09:16:35 ID:eiQEyF5p
高卒・大卒以前に弁護士の発想がないだけやろ
んなん考えたら分かるやんけ
761氏名黙秘:2008/03/04(火) 09:20:24 ID:eiQEyF5p
一般に世間で司法試験と言われてるのは二次試験の事や。
なんで一次を受ける人が少ないんかは四年制大学にいけば受ける必要がないから。
さらに一次に受かるより通信や四大で単位を取る方が圧倒的に楽やし確実やから。
頭で考えたら分かるやんけ。
もうちょい頭使えよ
762氏名黙秘:2008/03/04(火) 09:22:27 ID:eiQEyF5p
さらにつけ加えると受ける人が少ないなんて過去のデ―タからも明らかやろ?
763氏名黙秘:2008/03/04(火) 23:59:29 ID:???
>>761
すんまそん。

通信制の大学に行った方が楽なのに
なんで皆は一次から受けるん?
オレは今の職場に魅力が
無くなったし。
社会人だから働きながらでも高卒から
難関国家試験に挑戦したいからかなぁ。
764氏名黙秘:2008/03/05(水) 05:26:59 ID:9Tj3CYGE
まぁ大学を入る必要がない事と大学一回生が早く二次試験を受けたいとかもあるやろな。
大卒程度の一般教養が出来る事の証明にもなるし。 人によっては自信もつくやろし。
知名度はなくても受かる事の意義はかなりある。
少なくとも二年早く大学生よりも二次試験を受ける事が出来るし受験回数も増やせる。
まぁんなとこちゃうか?
765氏名黙秘:2008/03/05(水) 05:33:26 ID:9Tj3CYGE
遠回りやけど確実で楽な道を選ぶか、不安定やけどうまくいけば誰よりも早く目的地につく道を選ぶかの違いやな。
評価では正規のルートを通る一次合格者が上やというんは明らかやけどな。
766氏名黙秘:2008/03/05(水) 05:48:32 ID:???
>>747
新書くらいよんどけ
月に二冊くらいのペースで
よくわからなくても、ぐだぐだとそれらしいことを書いてマス目を埋めるには
ある程度の長さの文に触れることとか、最新の議論に触れることが肝要。
767氏名黙秘:2008/03/05(水) 15:32:38 ID:???
旧の一次に合格しても新に移行したら予備試験から受けないとダメだよね?
今から勉強するなら新の予備試験に備えて法律やった方が良いかな?
768氏名黙秘:2008/03/05(水) 20:12:29 ID:9Tj3CYGE
普通に考えて予備試験にも一般教養あんねんから法律と一般教養どっちも今からやった方がええに決まってるやろ?
一次の勉強だけとか意味ないから
なんでここアホばっかなん?
ちゃんと調べろや
769氏名黙秘:2008/03/05(水) 20:15:54 ID:9Tj3CYGE
766>>通信添削か大学の先生に添削してもらうんはどっちがええかな?
770763:2008/03/05(水) 20:28:03 ID:???
>>764
なるほどー。確かに1次突破は大きな励みになるねぇ。想像もつかんけどwww
来年、再来年までに決めたいわ。
771氏名黙秘:2008/03/06(木) 02:18:01 ID:uBjMmhoQ
今からやれば来年の試験で突破出来ると思う
英語と短答式で合格点を取るつもりで頑張る
772氏名黙秘:2008/03/10(月) 01:58:48 ID:???
保守
7731:2008/03/10(月) 21:13:31 ID:???
保守age
774氏名黙秘:2008/03/11(火) 10:50:07 ID:???
別に上げなくても保守できるのだが。
775氏名黙秘:2008/03/16(日) 20:11:00 ID:???
この試験に合格したら新司法試験受けるにあたって有利になりますか?
776氏名黙秘:2008/03/17(月) 01:57:57 ID:???
合格証書にホットミルクktkr



orz
777かね ◆CHAS.7AvVo :2008/03/17(月) 12:02:56 ID:??? BE:617443564-2BP(158)
>>777ゲット
7781:2008/03/22(土) 20:04:20 ID:???
たまに覗いて保守
779氏名黙秘:2008/03/23(日) 01:24:44 ID:???
全然内容知らんけど難しそうだね。柴田も落ちたんじゃなかった?
普通に大学に入る方が明らかに簡単そうだなw
まぁ私文オンリーならばだけど。
780氏名黙秘:2008/03/23(日) 02:46:36 ID:???
関西弁ウザイ
781氏名黙秘:2008/03/24(月) 05:50:27 ID:VpBHN3yr
東大文一でこの試験に受かったけど
自然科学分野がやっかいなだけ
公民もうざいがセンター系の参考書で軽く勉強すれば十分
782氏名黙秘:2008/03/24(月) 13:24:14 ID:???
「となりのトトロ」って奴は間違いなく、中卒か底辺校卒業・中退だろうな…
キレやすい事や幼稚な文書からして、結局は一次試験に落ちたんだろうが、合格したと嘘をついてるんだろう。合格してたら普通は二次を考えて勉強するはずで、こんなスレにいつまでも残って煽りなんてする余裕はないからね。
そして、自分から元ヤンなどと恥ずかしい事を自慢気に偉そうに話す事から、知能の低さを露呈してるんだよね。
弱い元ヤンだから強がって落ちたくせに、みっともないから合格したと言ってる心理が分かる。
この気持ち悪い関西弁野郎は仮にいつか一次試験に合格出来ても、まず二次試験合格は無理だな。
20歳過ぎてる大人なんだろ?なら、その精神年齢の低い幼稚な言動と態度を改めて、きちんと知性・教養を身に付けてから出直してきな。
知ったかぶりなんて馬鹿のくせにしなくていいから。
783氏名黙秘:2008/03/27(木) 14:42:34 ID:???
w
784氏名黙秘:2008/03/27(木) 15:02:24 ID:???

785氏名黙秘:2008/03/27(木) 21:12:02 ID:???

786氏名黙秘:2008/04/07(月) 02:17:14 ID:???
 
7871:2008/04/08(火) 21:52:55 ID:???
保守age
788氏名黙秘:2008/04/15(火) 22:14:54 ID:???
>>787
あんた結局どうなったんだ?w
あと別に上げなくても保守できるから。
書きこみあればねw
789氏名黙秘:2008/04/15(火) 23:10:12 ID:???

790氏名黙秘:2008/04/20(日) 05:57:32 ID:6FNRBLFB
となりのトトロってやつのカキに19歳って分かる内容あったしちゃんと見たりぃな。
国立やからほぼ無対策で受かっただけやろしな。
まぁトトロってやつでは二次は無理やろな。
7911
>>788
2回目も落ちた。今3度目の正直で勉強してる。