1 :
氏名黙秘:
(例)
イギリス人であるAには、日本国憲法の規定による人権は保障されるか。
マクリーン事件における原告はアメリカ人であるため、イギリス人である
Aにも判例の射程が及ぶかが問題となる。
この点、マクリーン事件判例において最高裁は、一貫して「外国人」という
表現を用いており、「アメリカ人」という表現を用いていない。よって、
マクリーン事件の射程は、イギリス人の人権にも及ぶものと解する。
従って、Aにもマクリーン事件判例の射程は及び、日本国憲法の規定による
人権は保障される。
2 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 13:21:07 ID:???
2
3 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 13:22:22 ID:???
感動した!!!
これが和田儲のいってた答案だなw
4 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 13:23:32 ID:???
低学歴は射程の意味も分かってないのか
5 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 13:24:58 ID:???
舎弟
6 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 13:31:24 ID:???
馬鹿すぎてワロタ
7 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 13:42:03 ID:???
射程というよりそのまんまでしかないような気がする。
8 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 13:47:04 ID:???
和田は合格者ゼロかもしれないね。
9 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 13:49:41 ID:???
判例の射程の意味を知りたい奴は和田生から期末試験問題貰え。以上。
10 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 14:53:59 ID:???
和田の教育ワロス。
こりゃあ和田ロー生は予備校に行くしかないね。
11 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 15:01:57 ID:???
やはり慶應だよね。東大とか和田とか…ぷぷぷ
12 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 15:47:58 ID:???
>>1 マジデこんなこと論証するの?
アメリカ人かどうか出差別するんだったら
次憲法14条の合理的な差別にあたるかもやらないと
13 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 15:56:04 ID:???
神司法試験の採点者に破り捨てられるぞ
「ばかやロー生がぁぁ!!!!!!!!!」とね
14 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 16:15:00 ID:???
自演
15 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 17:15:06 ID:???
未成年者についての「単に黙秘してても他の言動とあいまって」っていう例の判例を、
被保佐人について直接適用してる奴とかたまにいるね。
16 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 17:18:10 ID:???
17 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 17:24:54 ID:???
おっぱいを飲ませろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
18 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 18:23:57 ID:???
>>15 制限能力者は未成年だけかな?違うよね〜。大丈夫〜?
19 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 19:17:52 ID:???
マジレスすると、制限行為能力者だがな
20 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 19:23:47 ID:???
>日本国憲法の規定による人権は保障される
というのを読むと
>>1の例は、射程云々以前に判例ではないわけだが
21 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 19:57:31 ID:???
>マジレスすると、制限行為能力者だがな
ばーか
22 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 20:29:46 ID:???
23 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 21:00:52 ID:???
マンコツは講義で制限能力者って言ってるぜ!
24 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 21:15:32 ID:???
法改正で用語変わったんだから正しく使おうよ。
権限ユエツとかイニョウチ通行権とかも避けるべき。
判例は213条通行権とか呼ぶみたいだけど。
25 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 21:34:30 ID:???
ぐぎょ。キソクとかも変わったのかな。
26 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 21:54:20 ID:???
判例の射精
27 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 21:55:53 ID:???
「判例の射程」なんて、人それぞれである。
明文の解釈ですら、学者によって見解が分かれる。
ましてや判例の評価など、見解が分かれるのは当たり前である。
28 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 22:13:49 ID:???
★新司法試験での合格答案のイメージ★
ここに、非常に興味深い判例がある(判例番号〜)。
今から紹介する判例は、〜な事例につき〜と判断を下した点に画期的意義がある。
すなわち、〜。
本判例に関する学会の評価は様々であるが、ここに自説を開陳すると、〜
Xの救済という非常に重要な決断を下したものとして高く評価できる。
司法の勇気ある決断に敬意を表したい。
次に、本判例の射程が本事例に及ぶかを検討すると、〜。
29 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 22:15:51 ID:???
ワロス
30 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 22:30:23 ID:???
笑ってる場合じゃないぞ!
現行試験と新試験では採点方法が変わるから、あながち冗談じゃないかも知れんぞ。
とにかく新試験では、予備校に通った形跡が見られる答案には低い評価が与えられ、
ローでの勉強の成果が現れている答案は高く評価されそうだから、
あっと驚く結果が出るかも知れんぞ!
31 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 22:33:02 ID:???
判例がおっぱいを認めたとする
本試験でお尻が出たとする
射程はお尻まで及ぶの??
32 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 22:35:33 ID:???
新試験では、判例のようなスタイルの答案を書く剛者が出そうだがな。
33 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 22:35:36 ID:???
お尻の方が好きです。
34 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 22:37:43 ID:???
おっぱいがDカップ以上なら一見お尻にも見えるから、
おっぱいを認めた判例の規範を類推することもできるんじゃないか?
35 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 22:40:43 ID:???
36 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 22:41:56 ID:???
要するに判例と全く同じ事案なんて100%本試験で出ないんだから、
「この点判例は〜」みたいな記述を書かないようにしときゃいいだけのことっしょ?
判例と似た事案が出たときに、
判例の規範として書くと射程外のおそれがあるけど、
さも自分が考え出した規範のように書く分には射程の問題は出てこないんだろ?
37 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 22:42:33 ID:???
マジレスすると判例の判断が外観に注目したものか機能に注目したものかで答えは異なる
38 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 22:43:52 ID:???
最近法律に飽きてきてるおれがいる・・・
39 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 22:47:43 ID:???
40 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 22:48:51 ID:???
41 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 22:49:53 ID:???
外国人の定義をしてあてはめろよ
42 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 22:50:49 ID:???
>>1は極端だけど、
>>1ぐらい気を使って判例読んだほうがいいよ。
43 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 22:52:25 ID:???
最近おっぱいもんだのいつ?
44 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 22:53:03 ID:???
おれ女
45 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 22:53:57 ID:???
>>44 いつでもおっぱいもめてマンコもさわれるなんて、
さぞ充実した人生なんでしょうね。
46 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 22:55:41 ID:???
女っていいなぁ
47 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 22:55:45 ID:???
そんなにさわらない
おれ
女
48 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 22:57:35 ID:???
おれは毎日ちんちん触ってるもんね!!!!!
ところでおまいら銭湯ではちんちん隠すよな??
49 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 22:58:04 ID:???
50 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 22:58:20 ID:???
じゃ姉の前や母の前でちんちんさわってても気にしなくてもいいな
51 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 23:00:08 ID:???
了解
52 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 23:02:17 ID:???
お風呂でちんちん隠してるんだけど、
体洗うときにタオル使わなくちゃいけないでしょ?
そのときちんちんがあらわになるのが苦痛
だって包茎だし小さいし・・・
小3のおいに負けてる
53 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 23:06:18 ID:???
54 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 23:10:49 ID:???
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
('A`) そうだリーガルじゃなくてリーガリにすれば表示規制にひっかからない
ノ( )ヽ
くく
55 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 23:22:52 ID:???
NPOってどんなメリットがあるの?
56 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 23:32:21 ID:???
ここにいるだろ
お前だよ
基本書どころか百選も読まない奴
判例も2年間で結局一度もまともに読まなかったな
なにが今更判例の射程だw
57 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 23:32:47 ID:???
>>42がすべてだな。
>>1を読んで
>和田の教育ワロス。
とか言ってるやつらの大半は落ちると思われる。
58 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 23:43:24 ID:???
射程を意識して読むのは当然だが、それを答案に反映させるのは難しい
ただ、事案が全く違うのにこの論点ではこの規範とかキメ撃ちでかかる奴は、そう、頭悪すぎw
59 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 23:51:37 ID:???
>>55 行政書士がNPO化した場合のメリット
「加害者天国ニッポン〜交通死・重度後遺症被害者は告発する」より抜粋
○重度後遺症被害者の2次被害の特徴
重度後遺症被害者の2次被害の特徴は事件に絡む事件屋による被害です。報酬や費
用を請求したりすることは違法であり、新たな損害の発生です。その意味で明らかな2次
被害です。交通事故の解決に関わり報酬や費用を得る人は、事件屋といわれました。あ
る行政書士の場合、紛争解決してアドバイス等で費用を請求したりする事例があるのに驚
きました。100万円以上を支払ったと聞き驚きです。非弁行為として法律違反はもちろん、
詐欺罪に該当します。知識を与えたからいいんだぞ、というのは開き直りにすぎません。
困ってる人が助かるというのもいいわけで違法行為です。弁護士が頼りないので、それに
目をつける人たちが存在します。行政書士やNPOという新たな被害者を食う集団です。個
人であれば違法でも行政書士という資格があったり、NPOであったりすれば、寄付の強制
や費用でごまかせると思っているようです。行政書士が交通事故紛争の報酬を取った
ら違法です。明らかに弁護士法違反です。NPOでも同じです。知識を与えたから、報酬が
発生するわけではありません。同じく違法です。めちゃくちゃな弁護士もいれば、それにつ
けいる人たちもいます。被害者なき解決システムだから2次被害が発生することになって
いるのです。被害者がひたすら被害に遭う日本です
(中略)
かつては病院の待合室にいたとされる事件屋さんがネット時代に跋扈しているのです。
NPОや行政書士という看板を出せば、事件屋とは思わせない外観となり、ネットで行き
来しています。明らかにネット時代の事件屋です。
60 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 00:20:45 ID:???
行政書士がどうしたって?
なんでそんな話になるんだ?
61 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 00:58:37 ID:???
>>1くらい気をつけてって…
全然実質解釈してないんですけど。
こんなのが判例の射程の分析だったら噴飯ものもいいとこだな。
62 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 01:00:32 ID:???
はぁぁぁぁ?じゃあてめえが見本みせてみろやっっ
ほんと批判だけはいっちょまえだなwwwwwwwwwww
63 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 01:01:47 ID:???
ロー出来てから、
論文の問題や模範解答に難癖つける能力は高まった。
64 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 01:05:49 ID:???
やるんだったら性質説からの理由付けだろ。
外国人に含まれるから射程の範囲内って…
法解釈学って何やるかわかってますか?
65 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 01:08:15 ID:???
なに意味わかんねぇこと言ってんの?ばか?
66 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 01:09:06 ID:???
実質的理由と形式的理由も知らないのか。
びっくりした。
67 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 01:13:57 ID:???
現行試験で、判例同旨と書いていた模範答案や参考答案は全部大ウソですか?
68 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 01:33:29 ID:???
なんでここには馬鹿しかいないんだ?
69 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 01:40:54 ID:???
そもそもイギリス人とアメリカ人とを分ける意味がわからん。
>>1の論理でいくなら、原告はマクリーンであるため、まず他のアメリカ人にも
判例の射程が及ぶかという点をまず明らかにしないとならないはずだ。
その点で
>>1には論理の飛躍が見られる。
70 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 01:48:31 ID:???
司法板のレベルがorzな件について。
71 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 01:52:05 ID:???
こんなんで判例の射程とか言ってたら試験委員がショック死するぞ。
72 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 01:52:45 ID:???
馬鹿全開のスレッド
73 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 02:33:21 ID:???
やはり、刑法でも厳格に場合分けして射程の範囲を分析しよう。甲が天皇だった
場合と皇族だった場合と中国人だった場合。
74 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 02:36:27 ID:???
ロースクールの輝かしい成果晒しage
75 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 02:39:43 ID:???
そもそも世の中には、1つとして同じ事件はない。
だから、「判例同旨」などということは論理的に100%不可能。
76 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 02:41:30 ID:???
↑まずは判例の意味を勉強しよう!
77 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 02:42:10 ID:???
バカが来た・・
法律解釈に関しては同一だから先例を引用するんだろうがよ低学歴
78 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 02:48:41 ID:???
え? 判例の射程って、法律の解釈の違いじゃなくて、
具体的な事実の違いの話じゃないの?
79 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 02:50:31 ID:???
78が誰に文句を言ってるのかわからない。
80 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 02:52:14 ID:ZpGWkmx1
学部時代にほとんど聞いたことのない単語をローで連発されても困るんだよ
81 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 02:52:27 ID:???
判例の射程ってのは抽象的な事実の異同を問題にするもんだろがw
82 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 02:53:32 ID:???
抽象的なのは法律で、事実は具体的でしょ
83 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 02:57:16 ID:???
民事訴訟法の勉強してない人がいたら手をあげてください。
84 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 03:38:07 ID:???
アホがあるアホがw
ローでまともな勉強を一切しなかったんだろうなw
基本書すら読まず
旧試験のできの悪い答案だけ眺めてたクチですか?w
85 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 03:40:26 ID:???
ageてる奴wwwww
こんな奴でも受かっちゃうんだろうなぁ
ローだと失笑赤面モノなんだろうが、おそらく本人は指摘されても分かるまいw
86 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 03:59:27 ID:???
日本は判例法の国じゃないんだから、アメリカのローのまねして
判例の射程云々いっても。。。
といってみる。
87 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 04:01:24 ID:???
なんか、馬鹿っぽいスレ発見。
しばらく遊べそう。
88 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 04:05:20 ID:???
あげ!
89 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 04:15:05 ID:???
ガンガレ
90 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 04:20:01 ID:???
和田みたいな勉強していても受からないよ。
やはり慶應のようにスマートにやらないと。判例読み込みとか馬鹿ですか?w
91 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 04:23:36 ID:???
慶応は馬鹿だからなあ、いくら頑張っても
と煽ってみる。
92 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 04:32:07 ID:???
ぷ。ケースブックで規範をさくっと読んどけばいいんだよ。
原文をしこしこ読むなんてMかなんかじゃねーの?
なーんて言ってみる。
93 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 04:37:01 ID:???
ぷ。一流企業に就職してお金をさくっと稼いでから起業しとけばいいんだよ。
ローにしこしこ通って法曹になるなんてMかなんかじゃねーの?
なーんて言ってみる。
94 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 04:37:07 ID:???
下位ローの代弁者、ここに
降 臨 !!!
95 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 04:38:05 ID:???
96 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 04:39:24 ID:???
>>94 はやくしてくれよ。もう眠くてしょうがねえんだからさ。
97 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 04:40:04 ID:???
>>94 まだかよ〜 もうまてねえからねるぞ。。。
98 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 04:42:38 ID:???
99 :
94:2006/03/26(日) 04:45:34 ID:???
ごめんなさい、嘘ですw
100 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 04:48:13 ID:???
そんなに悔しかったんだw
101 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 04:49:18 ID:???
102 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 04:51:17 ID:???
>>94 いいかげんにしろ!
俺の貴重な睡眠時間が15分も減っちまったじゃねえか!
103 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 04:51:32 ID:???
さっきageてたバカがだよ
お前だろ
>>86から一人芝居だしなw
104 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 04:52:03 ID:???
低学歴のカスが
105 :
94:2006/03/26(日) 04:52:59 ID:???
>>102 あなたのような元高学歴者の三振に寄与できて光栄です。
106 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 05:01:58 ID:???
>>103 ばっかだねぇ、お前。一人芝居だって。
俺も含めてなんかよくわかんない奴が何人かいるから即レスつけあって
遊んでたのに。
その洞察力のなさでは、法曹なんてつとまらんぞ?
107 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 05:03:10 ID:???
108 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 05:09:28 ID:???
>>104 こんな発言する奴に限って私大である件について。
109 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 05:12:26 ID:???
110 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 05:13:58 ID:???
111 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 05:22:27 ID:???
>>103 もういい加減寝るけど、もう少し冷静に一歩下がって物事をみたほうが
いいよ。発言する前にもう一度考え直すとかさ。
あんたずいぶん思い込みが激しいみたいだから。
面と向かっては誰もこんな忠告してくれないだろ?
かっとなる前によく考えてみてみろよ。じゃ。
112 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 06:35:04 ID:???
野良猫が糞を後ろ足で蹴飛ばしていったなw
113 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 11:09:45 ID:???
おっぱいを飲みたいよお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
114 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 11:10:44 ID:???
おいはもうおなかいっぱい
115 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 11:20:30 ID:???
116 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 11:23:08 ID:???
おいはおなかいっぱいだから
もういいって
117 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 11:23:21 ID:???
判例の射程を意識するなら、判例と関係薄そうに見えて判例の射程が及ぶ事例や、
判例と一致しそうで実は判例の射程が及ばない事例を考えた方がいいとマジレス。
118 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 11:24:57 ID:???
良スレでした。
119 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 11:26:00 ID:???
>>116 ずるいぞ
おれはおなかすいたのにおっぱいくれる人がいない
120 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 11:42:55 ID:???
判例の射程って、その判決文だけ見ても分からんのよね。
121 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 11:57:32 ID:???
おれもおっぱい飲ませてくれる人募集中
122 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 12:03:43 ID:???
Oo oO
123 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 12:05:39 ID:???
ピストル☆ショット、またしても
124 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 12:16:50 ID:???
あいぶさき>おっぱい>>>>>判例百選>>>>>内田民法>>>>前田刑法>>>>前田商法
125 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 13:28:34 ID:???
だれかまとめて
126 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 15:57:04 ID:???
127 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 16:20:01 ID:???
ksk
128 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 21:16:13 ID:???
判例の全文をサルのように読んできたことが無駄だと認めたくない。
そんな方々が自分を正当化するのに必死のようです。
129 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 00:29:31 ID:ktN+9Lid
一審からの判例全文読み込みの効果は、むしろ事案の分析能力の向上だろう。
"判例の射程"への考慮なんて東大教授か最高裁調査官にでもならない限り不要。
旧試でも新試でも
>>36レベルのことをやれば十分。
それ以上やろうとするとドツボにはまるだけ。
130 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 00:34:06 ID:???
事案分析能力なんてつくかよ。
アメリカ人とイギリス人の違いについてのとりびあが深まるくらいじゃねーの
131 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 00:34:43 ID:???
ちんちんの射精を意識したおっぱいの見せ方??????
132 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 00:44:48 ID:???
>射程を意識して読むのは当然だが、それを答案に反映させるのは難しい
>ただ、事案が全く違うのにこの論点ではこの規範とかキメ撃ちでかかる奴は、そう、頭悪すぎw
これが全て。事案の違いから判例の射程を決めるのは意味のあること。しかし、間違っていたら即G。書けば書くほどリスクが高まるのが司法試験。判例の射程を反映させた答案作成は判例を完璧に理解・暗記していないと難しい。
133 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 05:12:57 ID:???
最近の判例を素材にした限界事例は、は
134 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 05:22:23 ID:???
>>132 賛同アリガトw
結局判例を意識した、つまり判例が分かってることが相手に伝わるような答案。
それがせいぜい求められる水準じゃないかな。
なんとなくこんな感じだったかも、というような意識の仕方では大減点。
完全に判例が理解できてることが答案の端々に現れて、
でも本件ではこのように考えるべきだと問題に即した独自の基準を立てる。
もちろん正確に引用すべき前提となってる判例については丸写し出来ないと駄目。
これは大前提。
具体的な事案の解決の指針となるような判例については、正確な理解を示す限度で。
135 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 08:26:00 ID:???
>>134 主要判例についてはきちんとした意識を持っていることが必要でしょ。
きちんと基本書を理解しているなら、かなりスムースに出来ることのはずなんだが。
136 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 22:02:00 ID:???
主要判例と主要でない判例の違いは誰が決めるんだ?
137 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 22:07:05 ID:???
勉強してたら自ずと分かるだろ池沼
138 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 22:12:09 ID:???
>>137 あなたの意見は間違っています。
しかし、私はあなたのことを責めません。あなたを責めるのは筋違いだからです。
真の問題点は、あなたのような人間を生んだ我が国の教育にあるのです。
あなたはその間違った教育の被害者なのです。
ですから、皆があなたのことを責めても、私はあなたのことを責めません。
139 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 22:53:41 ID:???
>>137 言い方はきついけど同意。
覚えるべきこと、読むべきこと。
それが理解できてない段階というのは初学者に等しいレベル。
140 :
氏名黙秘:2006/03/28(火) 00:08:45 ID:???
主要判例から出題されるとは限らない罠
141 :
氏名黙秘:2006/03/28(火) 00:10:07 ID:???
>>140 非主要判例から出すのは予備校くらいだよ。
142 :
氏名黙秘:2006/03/28(火) 00:12:05 ID:???
>>140 主要判例の意味が分かってない奴が来たw
143 :
氏名黙秘:2006/03/28(火) 00:13:37 ID:???
140 :氏名黙秘 :2006/03/28(火) 00:08:45 ID:???
主要判例から出題されるとは限らない罠
141 :氏名黙秘 :2006/03/28(火) 00:10:07 ID:???
>>140 非主要判例から出すのは予備校くらいだよ。
142 :氏名黙秘 :2006/03/28(火) 00:12:05 ID:???
>>140 主要判例の意味が分かってない奴が来たw
みんな主要判例についての認識が違うようだw
だれか早く「主要判例」を定義してくれよww
144 :
氏名黙秘:2006/03/28(火) 00:17:48 ID:???
不安なんだなw
よしよしw
145 :
氏名黙秘:2006/03/28(火) 00:20:48 ID:???
で、「主要判例」の定義は?くだらんレスをする暇があるのにどうして答えないのかなぁww
どうせ和田信者のように答えられないんだろw?正直に白状しろよw
146 :
氏名黙秘:2006/03/28(火) 00:27:20 ID:???
バカ低学歴がwww
147 :
氏名黙秘:2006/03/28(火) 00:52:43 ID:???
主であり要である判の例にきまってるだろーが
148 :
氏名黙秘:2006/03/28(火) 01:08:48 ID:???
バカ低学歴がwww
149 :
氏名黙秘:2006/03/28(火) 01:12:27 ID:???
こんなに平行線なスレも珍しいな・・・
150 :
氏名黙秘:2006/03/28(火) 01:15:28 ID:???
バカ低学歴がwww
151 :
氏名黙秘:2006/03/28(火) 02:13:14 ID:???
バカ低学歴に小バカにされるバカがwww
152 :
氏名黙秘:2006/03/28(火) 02:16:26 ID:???
必死だなウヒョーw
153 :
氏名黙秘:2006/03/28(火) 03:13:10 ID:???
必至の間違いだろ? 全くバカは返還もできないんだから
154 :
氏名黙秘:2006/03/28(火) 05:23:16 ID:???
用心深い性格なんだなw
あとで言い返せるように別なところに反論の根拠とする証拠まで用意しておくとは
中大程度か?
155 :
氏名黙秘:2006/03/28(火) 09:32:49 ID:???
「判例」ってのは「先例としての価値のある裁判例」のことなんだから、
判例はほとんどが主要だと思う。
156 :
氏名黙秘:2006/03/28(火) 09:39:00 ID:???
みんなが好き勝手なことを言ってるなw
157 :
氏名黙秘:2006/03/28(火) 12:53:28 ID:???
言論の自由
158 :
氏名黙秘:2006/03/28(火) 16:20:03 ID:???
ほお
159 :
氏名黙秘:2006/03/28(火) 23:34:54 ID:???
>>155 それはもちろん、主要事実を認定しなけりゃ判例は言い渡せないだろ
160 :
氏名黙秘:2006/03/28(火) 23:48:04 ID:???
判例を意識っていってもプレの第二問目でわざわざ参考判例が添付して
も間違える奴が続出するんだからどうしようもない。
161 :
氏名黙秘:2006/03/29(水) 00:23:37 ID:???
主要事実が具体的であることと判例の射程における事実の抽象性の関係も説明できないクソがいたな
ここか?w
162 :
氏名黙秘:2006/03/29(水) 00:43:25 ID:???
>“判例の射程”を意識した答案の書き方
これは要するに規範の類推適用の論法と類似する。
ただ、条文の類推の場合は要件の修正となるが、
判例の射程の場合は
T判例の規範は修正しないが、規範適用の決め手となる事実とそうでない
事実とを原理原則に遡って評価する
U事実の重み付けの他に、判例の規範の修正も行う
Vさらには、規範の適用範囲の修正も行う
…とまあ、こうした作業が必要となる。試験でこれを行うのは至難の業だね。
Tを行うにしても、判例の事案と問題文の事案との対比をやって、事案の
判例の規範を適用するなら、規範適用の決め手となる事実の類似性を原理
に照らして論じることになる。大変だわな。
163 :
氏名黙秘:2006/03/29(水) 00:45:51 ID:???
だからそれを表立ってやるのは無理だから、理解をにじみ出せればいいの
164 :
氏名黙秘:2006/03/29(水) 00:46:41 ID:???
それで場当たり的な規範立てて事足りてると勘違いしてるバカとは格段の差がつく
165 :
氏名黙秘:2006/03/29(水) 01:43:33 ID:???
>>164 だから、それが自分の頭で考えて自分の言葉で語った新時代の答案だろ?
判例の事案を覚えて吐き出す現行ベテのような答案は三振するよ。
老婆心ながら忠告しておく。
166 :
氏名黙秘:2006/03/29(水) 01:56:47 ID:???
>>165 なに言ってるの?w
ここは射程スレなんだが?w
167 :
氏名黙秘:2006/03/29(水) 12:24:47 ID:???
>自分の頭で考えて自分の言葉で語った新時代の答案
>判例の事案を覚えて吐き出す現行ベテ
香 ば し す ぎ
168 :
氏名黙秘:2006/03/29(水) 12:35:09 ID:???
民法書の売り上げベスト10
http://aws.pods.bz/amazon.php?keyword=%E6%B0%91%E6%B3%95&media=books-jp 2006年3月29日 現在 (amazon売上ランキングより)
1位 民法のまるごと講義生中継〈2〉債権編
2位 民法のまるごと講義生中継〈1〉総則・物権編
3位 1限めはやる気の民法 2 (2)
4位 1限めはやる気の民法
5位 民法 I [第3版] 総則・物権総論 内田 貴
6位 要件事実マニュアル〈上〉岡口 基一
7位 伊藤真の民法入門 講義再現版
8位 マンガでわかる離婚知識から手続きまで 離婚届・親権・慰謝料・養育費・姓・調停離婚・離婚訴訟・公的扶助
9位 民法 III [第3版] 債権総論・担保物権 内田 貴
10位 要件事実マニュアル〈下〉 岡口 基一
169 :
氏名黙秘:2006/03/29(水) 13:13:07 ID:???
\
170 :
氏名黙秘:2006/03/29(水) 13:25:08 ID:???
金かぁ・・・
171 :
氏名黙秘:2006/03/29(水) 13:38:28 ID:???
ああ
172 :
氏名黙秘:2006/03/29(水) 13:38:58 ID:???
>>165 条文も自分の頭で考えて作り出すのが新時代の答案なのかもな。
173 :
氏名黙秘:2006/03/29(水) 20:44:26 ID:???
射程の意味も分からない低学歴がいるんだろうなw
174 :
氏名黙秘:2006/03/29(水) 20:54:37 ID:???
少なくとも1はわかっとらんようだな。
175 :
氏名黙秘:2006/03/29(水) 20:58:24 ID:???
ネタかましたつもりが無教養を晒しとるw
176 :
氏名黙秘:2006/03/29(水) 21:55:35 ID:???
でもこの言葉も和田信者君が広めたんだよね
彼は司法板に数々の功績を残したえいゆうwww
177 :
氏名黙秘:2006/03/29(水) 22:49:23 ID:???
山口厚
「判例の理論だけを取り出して、全ての事案に適用しようとすると、それはおかしな結果になるだろう。
しかし、判例は全ての事案に適用することを意図していない。それなのに、全ての事案に適用させる
というおかしな結果を導く説を提唱して『これが判例同旨だ!』と言っている先生は何か根本的なところで
違ってますね」
178 :
氏名黙秘:2006/03/29(水) 22:50:44 ID:???
要は判例同旨とはようかかん
179 :
氏名黙秘:2006/03/29(水) 22:51:36 ID:???
別人
180 :
氏名黙秘:2006/03/29(水) 23:36:36 ID:???
181 :
氏名黙秘:2006/03/29(水) 23:52:04 ID:???
182 :
氏名黙秘:2006/03/30(木) 00:02:15 ID:???
>>177 >山口
特定の事件「だけ」を筋よく解決できる学説を提唱する学者も
どうかと思うんだけどな。
山口だけに限らず。
183 :
氏名黙秘:2006/03/30(木) 00:22:34 ID:???
プレに判例の射程を意識しないといけない問題なんて出てなかった。
184 :
氏名黙秘:2006/03/30(木) 00:35:38 ID:???
>>176 > でもこの言葉も和田信者君が広めたんだよね
百選の解説も読んだことのない低学歴か?
185 :
氏名黙秘:2006/03/30(木) 00:38:28 ID:???
ある判例がそのまま当てはまるとはいえない、というのは普通では
186 :
氏名黙秘:2006/03/30(木) 00:54:09 ID:???
>>182 特定の事件だけを解決する学説なんて誰も唱えていないぞ。
特定の事件だけを解決する裁判例を、無理矢理一般化して
「判例同旨だ」っていうのはおかしいってことだろ。
187 :
氏名黙秘:2006/03/30(木) 01:34:28 ID:???
>>186 じゃあ、同じ人間が同じ場所で同じ相手に対して事件を起こして、
同じ裁判官が判決を言い渡さないといけないとでも言うのか?www
188 :
氏名黙秘:2006/03/30(木) 08:25:34 ID:???
ある判例がそのまま当てはまる問題→択一で出題
ある判例がそのまま当てはまるわけではない問題→論文で出題
旧試験も新試験も変わらないんじゃない。
189 :
氏名黙秘:2006/03/30(木) 12:11:31 ID:???
本試験の問題は判例の事例をいくつか足して割ったものか、
裁判例の事例を元に作られると言われている。
どっちにしても射程を意識させる問題となり、事案の比較が重要となる。
そして、事実認定が重要なのは今まで通り。
190 :
氏名黙秘:2006/03/30(木) 12:59:46 ID:???
189みたいな寝ぼけたこと言ってる奴がいると楽だなw
191 :
氏名黙秘:2006/03/30(木) 13:24:21 ID:???
下位ロー生乙w>190
192 :
氏名黙秘:2006/03/30(木) 14:20:19 ID:???
山口は「判例」の意味を根本的に理解できてないということだあな
193 :
氏名黙秘:2006/03/30(木) 21:19:09 ID:???
>>190 そのレスを見てもなにも安心できん程低レベルだなお前はw
194 :
氏名黙秘:2006/03/30(木) 22:57:44 ID:???
で、要するに、「判例の射程」を一言で言うとどういうことよ?
俺はバカだからわからないから、誰かわかる人教えて。
195 :
氏名黙秘:2006/03/30(木) 23:03:36 ID:???
「廊下を走ってはいけない」という判例があったときに、
「廊下を後ろ向きで歩いてる人」に上記判例を適用するのは射程外です。
196 :
氏名黙秘:2006/03/30(木) 23:06:44 ID:???
>>194 民法百選U24事件解説読め
バカは百選すら読まずにダメダメ答案眺めてただけかよwww
197 :
氏名黙秘:2006/03/30(木) 23:07:20 ID:???
反対解釈、類推解釈と同じじゃん
198 :
氏名黙秘:2006/03/30(木) 23:09:32 ID:???
そこのバカってまさか一期既修?
199 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 00:18:39 ID:???
何度も言うが、本試験の問題は複数の判例を足して割ったものか
裁判例を元にして作られる可能性が高い。皆さん射程をよく考えましょう。
そして、何度も言いますが、刑事の事実認定は重要です。
民事でもそうですが、民事では真なる争点の把握に努めましょう。
要件事実を意識し、プラスとマイナスの証拠を丁寧に拾い、
結論を導かねばなりません。
すべて法科大学院でしっかりならってきた皆さんなら容易にこなせるかと思います。
200 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 00:31:33 ID:???
>>192 >山口は「判例」の意味を根本的に理解できてないということだあな
その山口が、新司法試験の考査委員だよ。良かったな。
201 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 00:59:33 ID:???
>>199 前段後段ともに同意
受験生は思いつきの独りよがりな「あてはめ」をして厚く書けたとか勘違いするからね
202 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 01:15:25 ID:???
>>199 だから、本試験では凡人は普段の力の7割くらいしか出せないから、
そんなこと言われても困るんだよ。法科大学院でしっかり習ってきたとしても、
本試験の答案は、思いつきの独りよがりな「あてはめ」になっちゃうんだよ。
203 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 01:25:19 ID:???
>>202 そうならないように努力してください。
事件資料を何百時間も読み込み、
何度も何度も起案をし、
間違っては修正され、を繰り返していけば
自然と出来るようになっているはずです。
新司法試験では、論文式試験において、
おそらく超基礎的な論点しか聞いてきません(プレやサンプルもそうです)。
現行のようによくわからない、聞いたこともないという事態は起こりえないはず。
ただ、その論点は多くの資料の中や証拠構造に埋もれ、
また、個別の認定に必要のない主張や証拠も多く混ぜられていることでしょう。
その中で、きちんと問題点を発見し、主張を整理し、正しく事実認定をして結論を導けるか。
これが新司法試験における論文が問うところであり、
それ以外の、瑣末な論点の知識は択一式試験がこれを補うことになるでしょう。
204 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 01:25:33 ID:???
>>202 判例読んでたらどの要素は+にどの要素はマイナスにという定式があるんだが、
受験生は判例を軽視してるから平気をそれを無視(いや不勉強で知らない訳か)して、
思いつきの独りよがりな「あてはめ」をして出来たと思いこむ
まぁローが出来たからそんな馬鹿は一部の旧試験の残党だけだろうけど、
その手の場当たり的な「あてはめ重視(笑)」には厳しく望むと某試験委員も言ってたなw
205 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 01:28:34 ID:???
いくらなんでもプラスとマイナスくらいわかるだろう。
旧試験をなめすぎと思う。
206 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 01:32:04 ID:???
> 定式
の話をしているわけだが
場当たり的な「あてはめ重視(笑)」にでも精を出しなされw
207 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 01:35:13 ID:???
人生を賭けてる一発勝負の試験では、普段の力が出なくなる。
現行の司法試験ですら、例えば3年前の商法の論文試験では、
「ブティック甲山一郎」と「甲山一郎ブティック」の違いを
見落とした奴が続出した。
ましてや新司法試験では、極限の精神状態の中で多くの資料を
読まされる。目が字面を滑って読めなくなる奴も続出するだろう。
その中で、きちんと問題点を発見し、主張を整理し、正しく事実認定を
して結論を導くなど、ローでいくら訓練しても現場では困難なことである。
208 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 01:37:10 ID:???
>>206 そう。
旧試験経験してローに来た既習者こそ、そういうバカな「あてはめ(笑)」に
陥る傾向があるよね。
むしろ素直で先入観をもたず、適性で高い適応能力を示す未収者こそ
希望が持てると思う。
209 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 01:38:12 ID:???
「判例の理論だけを取り出して、全ての事案に適用しようとすると、それはおかしな結果になるだろう。
しかし、判例は全ての事案に適用することを意図していない。それなのに、全ての事案に適用させる
というおかしな結果を導く説を提唱して『これが判例同旨だ!』と言っている先生は何か根本的なところで
違ってますね」
210 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 01:38:35 ID:???
その年の論文合格率は1/7だろ。
1/2の新司法試験とは比べられない。
211 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 01:38:36 ID:???
>>208 だからさあ、一発勝負の試験では普段の力が出なくなるんだよ!
212 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 01:38:37 ID:???
>>207 普段からしてることをそのままするだけなんですが?
合格したら引き続きその後も
>>208 あっそ
213 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 01:39:25 ID:???
>>212 >合格したら引き続きその後も
合格しなかったら?
214 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 01:39:58 ID:???
>>212 だからさあ、一発勝負の試験では普段の力が出なくなるんだよ!
トリノ五輪見てわかっただろ?
215 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 01:41:02 ID:???
>>213 無駄になるだけだが?
少なくとも合格後する仕事の内容そのままの勉強を合格のためにもするという点で、
どこぞの受験勉強のためだけの勉強をしてる連中とは全く次元が異なるわけだが
216 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 01:41:32 ID:???
普段の力が出なくなるのなら、なおさら普段と違うことをやらないように
するのが肝心だろ。
普段通りのことをするのが、一番損失を小さくするコツなんだからさ。
試験本番だけに頼る変な予備校教材みたいなのをあわてて覚えこむなんて
方法は、新試験には通用しない。そんなことするのは一部の旧試験残党だけだろうがw
217 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 01:41:39 ID:???
>>214 お前が落ち続けてるのは力が全然足りてないからだよ
それぐらい認めろバカ
218 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 01:42:32 ID:???
>>207 それも普段から膨大な資料を読んでいれば問題のないことです。
ロースクールの定期試験では90分の試験でも問題文はA4一枚以上でしょうし、
二時間三時間の試験ともなれば、何ページもの資料が添付されていたり、
何百ページもの裁判例が添付されていたりするのでしょう?
能力的にぎりぎりである。そういう状態までしか訓練していなければあなたのいうようになる。
しかし、一時間与えるから一桁の足し算を10問解きなさいといわれれば出来るでしょう?
早く読むことも出来て当たり前。必要な部分だけ読むことも出来て当たり前。
拾った事実を即座に評価するのも出来て当たり前。になっていれば難しいことではありません。
219 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 01:42:47 ID:???
>>215 その通り。おばかな旧試験とは違い、新試験ではいずれ予備校などというものの
存在の余地はなくなるんだけど、みんなそれがわかっちゃいないんだよね。
220 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 01:43:14 ID:???
バカは十年も必死にやってきた旧試験の勉強を全て無駄だと言われているかのようで、
正当な批判も受け入れられないのさw
その気持ちだけは分かるがw
221 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 01:44:15 ID:???
結論としては、
新司法試験だけの対策などという発想は愚かなことである
ローで淡々と普段やることをやっていることが一番重要
ってことだよ。
222 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 01:44:52 ID:???
だんだん極論ばかりになってきているなw
223 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 01:45:26 ID:???
>>00 図星突かれて焦っている様子が手に取るようにわかりますね。
もし「予備校は不要である」という意見が正しいということに
自信があるならば、「予備校は必要である」という意見が出されても、
放置しておけばいいわけです。
そんなにムキになって反論する理由も必要性もないわけです。
必死になって自分のことを正当化しようとすればするほど、
自分の意見に自信がないことを証明しているようなものですね。
哀れです。
224 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 01:45:40 ID:???
見落としが生じるのは一発勝負のプレッシャーがあるからというよりは、
限られた時間の中でたくさんやることがあるからだと思う。
答練だって見落としは生じる。
225 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 01:45:41 ID:???
>>221 そういうこと
もっとも試験対策が無用だとは言っていない
>>221も「だけ」と留保をつけているようにね
226 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 01:45:49 ID:???
どっちも必死
227 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 01:46:13 ID:???
>>223 >
>>00 > 図星突かれて焦っている様子が手に取るようにわかりますね。
ああw
そのようだなw
228 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 01:46:58 ID:???
>>221 何年かたって対策が立てられるだけの情報が集まって、
かつビジネスモデル的に収益構造が維持できると判断できれば
予備校も使えるようになるでしょうけれど。
予備校も合格した就職難民を拾って、ローの復習のようなことをする。
そういった形に変化していくのではないでしょうか。
はっきりいうと、ローの実務科目が一番試験には役立つでしょう。
ソクラテスメソッドも、変な空中戦や学説論議にならないレベルで繰り広げられているならば、
非常に有効な手段といえます。
229 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 01:46:59 ID:???
>>223 旧試験で予備校になじんできた人間が、新試験でも同じ発想から抜けられず
焦っているのが気の毒なだけですが何か?
忠告は素直に受けたほうがいいよw
230 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 01:47:07 ID:???
>>218 >拾った事実を即座に評価するのも出来て当たり前。
アンタ、本試験会場の異様な緊張感を知らないだろ?
択一受かったことないのか?
231 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 01:48:08 ID:???
だからローで2年間まともな勉強してきてたら、試験前に覚えるべき事を覚えたり、
手順を確認したりするだけだろーにっての
予備校の答練もそのために受けるわけで
旧試のつもりでやってきた奴は焦ってるのか?w
232 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 01:48:12 ID:???
>>229 あなたには、私の言いたいことがしっかりと伝わっていないようですね。
なぜ私の言っていることを理解しようとしないのですか?
理解しようとしなければ、理解できないのは当たり前ではありませんか?
233 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 01:49:26 ID:???
>>230 論文はミズモノと言い続けて30過ぎた方でしょうか?
働いてはいかがですか?w
234 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 01:49:49 ID:???
変な先入観もたないだけ、未収者(もちろん全員ではないが)のほうがマシともいえる。
そんな未収者に追いつかれて、旧試験に汚染された既習のベテが焦っているのがよくわかるよwww
235 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 01:50:00 ID:???
>>00 あなたの意見は論拠が一方的で、かつ論理の流れが強引です。
先に「旧試験と新試験は全く違う」という結論があって、
それに合わせて理由をあとからくっ付けているので、説得力に欠けます。
「旧試験と新試験は共通している」という主張にも耳を傾けて、
バランス感覚のある妥当な結論を導かないと、支持されないと思います。
236 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 01:51:00 ID:???
>>230 そういう状況の中で東大受かった人もいれば、
あなたのように曰く「力を出し切れなかった」人もいるわけですw
237 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 01:51:36 ID:???
238 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 01:51:57 ID:???
>>234 教授がよくいうのは知識面では未修が劣る。
だからその点で追いつくには確かに時間がかかる。
しかし一方で既習者は癖が抜けない。
それにも時間がかかる。
結局、知識面で早々に追いついた未修がトップクラスになる。
239 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 01:54:10 ID:???
>>235 新試が極端なまでに強調している部分が、本来旧試でも求められていた部分ですが?
受験生が予備校の質の低い指導を鵜呑みにしてついてこなかったから、
試験制度改革までしていわば強要してきてる訳ですが??
まだ分かってないの?
旧試でも求められていたことは同じなのに、対応できていた受験生が殆どいなかったんだよ
240 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 01:55:34 ID:???
>>238 だろうね
既修でもせっかく論文Bとかなのに、それが変な自信になってるのか未だにクセが抜けなくて拒絶してる人がいるよ
ま、その程度の人だから10年やってもそこ止まりなわけだが・・
241 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 01:56:55 ID:???
もう20年以上前から、制度が変わった毎に、
「合格者のレベルが下がった」って言われ続けてる
わけだが、もしかしてこれって、「最近の若い者は・・・」
の類じゃないか?弁護過誤が明らかに増えてるとか、
客観的なデータってあるの?
242 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 01:57:40 ID:???
>>230 緊張すると一桁の足し算も正確に行えなくなる方なんですね。
そういう方にとってはまさに水物でしょう。
能力を普段どおり発揮できる方であれば、
順当に能力どおりに受かっていきます。
高いレベルでの戦いではまぐれというものはありません。
ローの試験でも単位が来る来ないのレベルの人は
成績が問題によって大きく変わってくるかと思いますが、
A+がデフォルトのような人であれば、
よほどのことがない限り、B以上は安定的にとってくるのではないか。
基本的に、必修のA+レベルになるとまぐれでは取れなくなっていると思いますよ。
243 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 01:59:47 ID:???
ここの住人は、プレ・サンプルをちゃんと分析したのか?
244 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 01:59:54 ID:???
お前等、バカだな。
うちのある教授は、堂々と既習生だけの授業で、「未修からの合格は厳しい」と公言したぞ。
つまり、新司法もベースは法律知識を問う試験なんだから、いくら当てはめが上手くても、その前提の法律解釈が書けない奴はサヨナラなんだよ。
245 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 01:59:55 ID:???
>>241 原典すら発見できずに伊藤真の司法試験講座を
準備書面に引用する若手弁護士がいることは客観的事実。
もし、イソ弁だとしたら、ボスもレベル下がってるな。
246 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:00:43 ID:ljak1Asw
自分を正当化するのに必死な奴ばかりだな。
価値観の相違、見解の相違としか言えないだろうに。
247 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:02:41 ID:???
>>246 いや俺はこの2年間を反省しつつやるべきであったことを想定しながら語っていたわけだがw
248 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:02:56 ID:???
>>240 横から失礼。先ほどからロムっていたのですが
> 未だにクセが抜けなくて拒絶
というのを教えてもらえませんか?
当方、旧試験受験生ですが…。
249 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:03:28 ID:???
現行ベテの実力を侮るでないぞ。
来年の9月には、1期未修が2期既習と1期既習の不合格組に完敗する
様子が見られるだろう。せいぜい今のうちに夢を見ておくことだ。
250 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:04:34 ID:???
>>249 おそらく、もう夢見てる一期未修はいないと思うぞ。
251 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:04:52 ID:???
>>244 それはその通りです。
前提となる知識がなく、そこからの操作も出来ないレベルであれば、
なにか書けるだけ既習者の方が有利にことを運べるでしょう。
しかし、実体は未修の半数が知識面で追いつき、
あと一年もあれば条文からの操作もそれなりにこなせるようになるでしょう。
その上、新司法試験の論文では細かな論点主義は取らない。
もっと、実質的な部分を問う試験になると考えられています。
したがって、10年20年とやって細かな知識を持ってないと対応できないような
そういうくだらない論点は出題されませんし、
そもそも細かな知識を持っているようで、そういう人は誰も唱えていないような
珍奇な自説を唱えていることが多いです(または予備校説。去年も刑訴であった)。
結果、未修でも十分合格できる試験になっていると思われます。
単純に、あなたのローの未修は、おろかな旧試験の癖を先輩から受け継いでしまったか、
教員の教育能力に問題があり、十分に基礎を作れないまま既習と合流させてしまったかでしょう。
252 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:05:07 ID:???
>>244 だからさーベテが捌ければみんな未習なわけ
旧試も論文には歯が立たないけど択一は楽勝のヘドロ層がかなりいたから試験制度が機能しなくなってたわけだろ
253 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:06:03 ID:???
おいおい、現行で十年もかかって習得する知識なんてないぞw
254 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:07:09 ID:???
>>249 ただでさえレベルの低い一期既習の、
しかも不合格になった下半分なんかがまともな未修や二期に対抗できるわけがない。
不合格後の一年、真面目に勉強して実力を伸ばせるような人であれば、
「一回目不合格になる前にきちんと勉強していたはず」だからな。
結局、一年間を無為に過ごし、未修にも敗北して絶望するだけだと思うよ。
255 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:07:13 ID:???
つーか、ここ二年位の択一は、見た目かなりバカでも受かってるぞw
256 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:08:19 ID:???
一期未修に負けた一期既習は、そりゃ絶望するだろうなwwwww
257 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:10:36 ID:???
>>253 現行犯人逮捕手続書(甲)と(乙)の違いは何ですか?
ロースクールでは基本的な知識だとは思いますが。
また、規範的評価の評価根拠事実に対する、間接反証について説明してください。
これは、聞き方こそ変えていますが、別に現行で聞かれても不思議ではない。
258 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:13:34 ID:???
信者が現れるとレスが止まるw
259 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:13:43 ID:???
現行犯人逮捕と準現行犯人逮捕
評価障害事実
260 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:14:49 ID:???
>>259 刑事系の実務修習で怒られないようにねw
261 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:15:01 ID:???
つーか、この信者って、自分が知ってることばかり問う、典型的なバカ受験生タイプだろ?
262 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:15:34 ID:FYy/95Lc
未収って、なぜべテに噛み付くのかが理解出来ない。ポテンシャルとか、そのたぐいの空理空論を根拠にしている点も。
263 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:15:35 ID:???
間違えたからって必死w
264 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:17:22 ID:???
でも、ローって現行以上に瑣末な知識ばかり詰め込ませるみたいだから、マズイよな。
もっと基本的な法律知識を学ばせないと。
瑣末な知識なんて、後でいくらでも入れられるのに。
265 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:18:07 ID:???
>>201 おまえも受験生だろ
と言うつっこみはあり?
266 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:19:03 ID:???
>>264 基本的なことは独習して当然だろ
なんのための実務家教員だよ
バカかw
267 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:19:42 ID:???
>>264 そりゃ勾留請求書の必要的記載事項とかは瑣末だが、
別に弁論主義とは、とか、対抗関係とは、とか、
そういった基礎的な事項についての知識がないわけではない。
ベテは○○説とかくだらない説の名前ばかり覚えて悦に浸っていたりするがw
268 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:19:52 ID:???
269 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:20:06 ID:???
>>265 お前の日本語能力に問題あり
日本国籍保有者が日本人について語るのと同じだろバーカ
270 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:20:39 ID:FYy/95Lc
>>264 俺もそう思う。ただ、君は明日からの、新入生?
271 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:20:41 ID:???
>>268 >
>>266 > それで、あのプレの結果ですか?
まだ言ってるよこの人・・・(;´Д`)
272 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:21:40 ID:???
>>270 バカは旧試受けてろや
それが望みなんだろ
273 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:24:05 ID:???
まあ試験的に瑣末だから、
勾留請求書の必要的記載事項がどこに載ってるかも知らないんだろうな。
で、自分の知ってることばかり聞くとか文句を言っておいて、
未修に対しては「原因において違法な行為」も知らないのか、とか言うのがベテw
その前に相当因果関係説(折衷説)の論証でもきちんとできるようになっておけよ、と。
274 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:25:01 ID:???
うわぁ、本物の儲だぁ…w
275 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:26:04 ID:???
>「原因において違法な行為」
確かにこれはあるwwwww
276 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:26:47 ID:???
良かった。
現行で受かっといて。
ロー行くと、こんなコンプ君になるんだなw
277 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:27:28 ID:???
遂に脳内合格者が沸いて出ましたwww
278 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:27:53 ID:???
未修を過大評価してる奴は、学部の4年間とローの1年間が同じだとか
言うんじゃないだろうな?
279 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:28:01 ID:???
280 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:28:23 ID:???
>相当因果関係説(折衷説)の論証
これがでけんベテはベテじゃない
281 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:29:31 ID:FYy/95Lc
うわあ、ここ未収の巣窟だ。おそろしや。なぜに、そんなにローを擁護する?
282 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:29:36 ID:???
>>271 >
>>268 > >
>>266 > > それで、あのプレの結果ですか?
> まだ言ってるよこの人・・・(;´Д`)
まだ反論できないで逃げてるよこの人・・・(;´Д`)
283 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:29:57 ID:???
>>278 誰もそんな暴論はいてないだろ。
知識面が一年で追いつく奴なんてほんの数%だよ。
ただ、それも既習の中のまともなレベルの人間と比較した話だが…
下半分は結構ザルの目が粗いからなw
変にまっさらよりもたちが悪い。
284 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:30:08 ID:???
>>278 そもそも未習がレベル低すぎると言ってる奴がおかしいだろ
未習は既修の学部分のハンデがあるんだから、
そもそもその分は遅れて合格するのが本来
既修なんか10年以上やってまともな論文書けない奴がゴロゴロいる
285 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:30:42 ID:???
(甲)通常逮捕状請求書様式
(乙)緊急逮捕状請求書様式
286 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:30:58 ID:???
>>281 自分のアイデンティティを保つのに必死だから。
287 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:31:01 ID:???
288 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:31:47 ID:???
>>280 択一常勝の奴でも結構出来なかったりするんだな、これがw
理由は簡単。論証ブロックの出来が悪いから。
別に相当因果関係説に限った話ではないが、
判例が取るような、いわゆる折衷説というのは論証が難しい。
予備校のコピペでは全く点が来ないよ。
289 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:32:05 ID:???
和田信者クンって、確か法卒じゃないの?
290 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:32:13 ID:???
>既修なんか10年以上やってまともな論文書けない奴がゴロゴロいる
未修がこうならん保証も全くない
291 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:32:51 ID:???
292 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:33:03 ID:???
293 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:33:21 ID:???
>>288 >予備校のコピペでは全く点が来ないよ。
ソースは? 試験委員から聞いたの?
294 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:33:29 ID:???
じゃあ、既習じゃなきゃオカシイじゃん(笑)
295 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:33:52 ID:???
>>290 ならないように指導できなきゃローの存在意義はない。
ということで、教授に付き従ってたのにそういうふうになっちゃったとしたら、
それはローを批判すべきところだろうね。
296 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:34:10 ID:???
297 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:34:15 ID:???
法学部出て未修って、有り得なくない?
298 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:34:58 ID:???
>>292 反論ですよw
人間を「既修」「未修」という2つの人種に分ける単純な頭脳の持ち主には
この程度の反論で十分ですよw
299 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:35:04 ID:???
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1106281473/123 123 名前:氏名黙秘 投稿日:05/02/18 02:28:24 ID:???
【和田信者】
内部生にまでうざがられた結果、ついに特定に至り、そのままコテとしては消えてしまった。
特定内容はこちら
・和田新卒。
・知財厨。
・博士課程に進学し,会計士と留学もGetという妄想。
・平野ひろゆきと仲がいい。
・前スレに因ればB組。
・現行でいいところまで行った(自己申告)。
・成績は中の上(自己申告)。
・前期憲法はB評価(学外的にはA)
・明治ローに知り合い
・慶應ローに知り合い
・両者を工作員と呼ぶ
300 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:35:11 ID:???
>>293 試験委員どころか刑法の教授はみんな同じこというよ。
でも彼らの言い分を鵜呑みにすると大谷本とか基本書なのに論証失格www
301 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:35:39 ID:???
>>288 >予備校のコピペでは全く点が来ないよ。
ソースは? 試験委員から聞いたの?
302 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:35:59 ID:FYy/95Lc
法学部って、そんなものさ。
303 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:36:35 ID:???
の法学部ならなw
304 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:37:27 ID:???
>>300 刑法学者は他説に対して排他的傾向があるからな。
305 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:38:40 ID:???
>>304 そういう理由じゃないよ。
折衷説を論証するときは他説の排斥のみを書いても点がつかない。
とみんないうんだが、後は大谷の本を読んでくれw
306 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:41:31 ID:???
307 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:45:26 ID:???
予備校本未修も使ってるから安心しろ。未修と既修はすぐ喧嘩すんのやめろよ。
308 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:47:24 ID:FYy/95Lc
>>303 いや、にかぎられないでしょ。司法試験において、法学部になにを期待するのだ。
309 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:47:30 ID:???
理念の信者と試験の亡者(スル)との激突ですねw
和田はこういうことが求められているから出来るようにすべきだと精進し、
中央は試験中にそんなことは出来ないから、従来どおりでいこうと主張している
平行線ですねwww
310 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:49:44 ID:???
>>307 既習はいままで間違っていたということを素直に認められない。
認められないような人だから現行に落ち続けてきたわけだがw
基本的に基本書派の方が成績の伸びが大きいよ。
311 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:50:22 ID:FYy/95Lc
>>309 この、高見の見物客が。主人公になれよっと言ってみる。
312 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:53:53 ID:???
>>311 和田が理想論なのは確かだが、
論点は、理想だけで地に足が着いていないのか、
それとも理想と現実両方見据えているのか、という点と、
中央は現実論だけど、
本当に求められていることを理解した上での対策なのか、
よくわからないままに現行と同じ対策をしている愚者の集まりなのかという点。
この二点だよwww
どっちが勝っても両方負けても俺には関係ねーよwww
313 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:57:51 ID:???
> 本当に求められていることを理解した上での対策なのか、
> よくわからないままに現行と同じ対策をしている愚者の集まりなのかという点。
同意
ピロシも言っていたが、一抹の恥を感じながら受験勉強に堕するべし
314 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:59:43 ID:???
その書き方では同意とは言えない。
315 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 03:09:57 ID:???
↑
よくわからないままに現行と同じ対策をしている愚者
316 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 03:14:57 ID:???
俺のプロファリングによると、このスレで偉そうにしている奴は
・東大ロー
・未収
・ロンダ
・ローの中では若い方
・未収クラスではそこそこできる方
にあてはまるな。
317 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 03:18:27 ID:???
全部違ったりしてw
318 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 04:23:46 ID:???
ついでに
・精神年齢が低い。
・視野が狭い。
・抽象論でものを考えがち。
も入れておこう。
319 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 04:25:00 ID:???
自分自身をプロファイルしてるんじゃないの?w
320 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 04:31:38 ID:???
ベテに眩しく見える東大生像ですねw
321 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 04:59:00 ID:H+fNE4Uv
>>320 ベテは自分がベテだと気づかない。
気づかないで自分が年下だと思っていることは恥ずかしいことだ。
322 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 06:54:51 ID:???
323 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 06:57:48 ID:???
・二期未収
324 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 06:59:34 ID:???
さて、試験対策に終始してた中央や慶應に改善命令は出たかな?
それにしても44法科大学院ってのはすごいなwww
325 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 07:00:16 ID:???
単独スレきぼんぬ。
具体的にどのローかが明らかになるのはいつ頃だろうか?
326 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 07:01:12 ID:???
>>244 そういう奴は、未収だけのクラスで、既習の悪口言っているよ。
327 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 07:11:13 ID:???
・一期未収
328 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 09:39:09 ID:???
完全にスレ違いの議論だなあ
329 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 11:39:33 ID:???
スレタイすら読めない馬鹿が判例を読むことができるのか?
330 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 14:44:15 ID:???
とことんばかだなあ、こいつら。
くだらん書き込みに夢中になってないで勉強しろよ。
力が定着していないんだからさ。
331 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 14:45:25 ID:???
馬鹿乙。
国立最高裁の射程でも考えろ、このばかちん。
332 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 14:51:38 ID:???
333 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 14:55:49 ID:???
逃避行動に過ぎないことに早く気づけ!
気づいた上で3日で1時間等に自己規制しているならいいが、
毎日やってるなら、勉強が嫌でゲームに逃げるのとなんもかわらん。
334 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 15:09:03 ID:???
てか未修で既修できないとか、既修で未修できないとか言ってるやつはたいてい嫌われてるよ。
335 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 16:50:36 ID:???
やっぱ、2ちゃやっている奴って、ロー生全体の中で、下のほうの奴らなの?
336 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 17:16:20 ID:???
>>335 「情報収集・気晴らし」等と自己弁護して2ちゃんに嵌るうちに
勉強時間が減り否応無しに下になる。
上位ローで新司法落ちる者はおそらくちゃねらー。
337 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 17:54:29 ID:???
>>334 そういうことをリアルで当人にいうのは相当の馬鹿。
精神年齢低すぎ。
賢い俺みたいなやつは、リアルではそういうことは微塵も出さずに、
2ちゃんで本音を出すのさ。
本音はどこかで言わなきゃ気がすまないからね。
338 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 18:25:42 ID:???
339 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 22:51:07 ID:???
相変わらずageてるの基地害がいるなぁ
340 :
氏名黙秘:2006/03/32(土) 00:11:21 ID:???
341 :
氏名黙秘:2006/03/32(土) 05:40:40 ID:???
あげ
342 :
氏名黙秘:2006/03/32(土) 08:34:22 ID:???
343 :
氏名黙秘:2006/03/32(土) 09:29:36 ID:???
判例読むべ。
344 :
氏名黙秘:2006/03/32(土) 20:55:28 ID:???
判決は読めるけど、判例は読めないだろ。
345 :
氏名黙秘:2006/03/32(土) 23:57:01 ID:???
判決こそ読めないがな。読めるのは判決文にすぎない。判例は読める。
346 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 13:12:45 ID:???
347 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 13:16:49 ID:???
我妻すら、判例の射程という「高等技術」はほとんど使わない。
ひたすら条文解釈の姿勢に徹している。
348 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 13:22:03 ID:???
でも判例は使う。ていうか自分が判例じゅないか。。
349 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 13:25:57 ID:???
「判例の射程」の研究と条文解釈は次元が違うよ。
真・スレッドストッパー二人目の山口真○です
351 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 18:22:16 ID:???
日本じゃ判例には事実上の拘束力がないから
判例なんぞどうでもよい。
352 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 21:09:57 ID:???
判例の射程なんて、新判例が出るたびに変わるだろ
353 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 03:05:28 ID:???
あれは変わってるわけじゃない
って今月の法学教室に書いてあった
354 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 18:53:28 ID:???
判例の射程の成分解析結果 :
判例の射程の56%は知識で出来ています。
判例の射程の41%は電力で出来ています。
判例の射程の2%はマイナスイオンで出来ています。
判例の射程の1%は覚悟で出来ています。
判例の射程ワロスの成分解析結果 :
判例の射程ワロスの63%はミスリルで出来ています。
判例の射程ワロスの33%は柳の樹皮で出来ています。
判例の射程ワロスの2%は成功の鍵で出来ています。
判例の射程ワロスの1%は媚びで出来ています。
判例の射程ワロスの1%は明太子で出来ています。
判例の射程イラネの成分解析結果 :
判例の射程イラネの74%は呪詛で出来ています。
判例の射程イラネの15%は根性で出来ています。
判例の射程イラネの7%は月の光で出来ています。
判例の射程イラネの3%は媚びで出来ています。
判例の射程イラネの1%は株で出来ています。
構図がよく見て取れますねwww
355 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 20:14:38 ID:???
∩
( ⌒) ∩_ _ 資格ナシ゚!!
/,. ノ i .,,E)
/ /" / /"
_n 職歴ナシ!! ./ / ∧ ,/ ノ'
( l ∧ ∧ / /*‘ω‘ )/ /∧ ∧ スキルナシ゚!!
\ \ (‘ω‘ * )( / (*‘ω‘ *) n
ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ |  ̄ \ ( E)
/ / \ ヽ フ / ヽ ヽ_//
我ら一流企業法務の卵。
紳士ダメでも
超エリートに変わりナシ!!
新卒よ!かかってこい!!
356 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 20:55:50 ID:???
指が切れてるような奴を相手にしてる暇はない
357 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 21:29:14 ID:???
高橋宏志の成分解析結果 :
高橋宏志の71%はやましさで出来ています。
高橋宏志の27%は鉛で出来ています。
高橋宏志の1%は保存料で出来ています。
高橋宏志の1%は気合で出来ています。
358 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 21:30:16 ID:???
ロースクールの成分解析結果 :
ロースクールの49%は理論で出来ています。
ロースクールの40%は優雅さで出来ています。
ロースクールの10%は祝福で出来ています。
ロースクールの1%は白インクで出来ています。
すげえwww
ローは安泰だなw
359 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 22:29:46 ID:???
89%は現実を見ていない人で、
祝福を受けられる人は10%しかいない、
とも読める。
白インク…修正液?
360 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 23:22:53 ID:???
新司法試験の成分解析結果 :
新司法試験の52%は希望で出来ています。
新司法試験の47%は魂の炎で出来ています。
新司法試験の1%は勢いで出来ています。
ざわ… ざわ…
361 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 23:40:31 ID:???
低学歴の恐怖のキーワード
「判例の射程」
362 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 18:26:37 ID:???
で、ここまで誰も
>>1を論破できてないわけねwwwwwwwww
363 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 18:29:16 ID:???
>>362 このスレの1はスレたてしただけで放置してるわけだが
364 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 18:33:02 ID:???
直後に終わってるんだが。
365 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 19:53:48 ID:???
低学歴の恐怖のキーワード
「判例の射程」
366 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 20:50:13 ID:???
367 :
氏名黙秘:2006/04/05(水) 01:20:27 ID:???
低学歴は条文暗記は得意
368 :
氏名黙秘:2006/04/05(水) 14:44:40 ID:???
条文も知らないで判例を読む勘違いロー生
369 :
氏名黙秘:2006/04/05(水) 16:29:41 ID:???
(例)
外国人であるAには、日本国憲法の人権規定の保障は及ぶか。
八幡製鉄事件において人権享有主体性が問題となったのは法人であるため、
外国人であるAにも判例の射程が及ぶかが問題となる。
この点、八幡製鉄事件判例において最高裁は、日本国民たる自然人以外の
者にも人権が保障される旨を述べており、人権享有主体性を法人に限っていない。
よって、八幡製鉄事件の射程は、外国人の人権にも及ぶものと解する。
従って、Aにも八幡製鉄事件判例の射程は及び、日本国憲法の規定による
人権は保障される。
370 :
氏名黙秘:2006/04/05(水) 16:46:48 ID:???
ヽ(゚Д゚)ノ
( ヽ(゚A゚ )ノ('∀`(゚∀゚ )ノ
| |ノ ノ└ )V /
「 「 「 「「 「
最高裁の論理は飛躍していると思います!!!
○○先生の主張が論理的に正しいと思います!!!
○○の場合は○○になると思います!!!
この判例の射程範囲は○○です!!いや、□□です!! ← こ こ
371 :
氏名黙秘:2006/04/05(水) 17:09:14 ID:???
>>1はネタなのか?
マクリーン事件の射程がイギリス人に及ぶわけないだろw
日本がアメリカの属国だということを忘れてるな。
文言のみに着目した形式的思考からは、判例の射程などわからない。
事案を見て、どの事実が判断を導く本質的要素だったのかをかんがえなきゃ。
372 :
氏名黙秘:2006/04/05(水) 19:55:50 ID:???
373 :
氏名黙秘:2006/04/06(木) 03:13:09 ID:???
>>368 判例は条文解釈をしているわけだが
学説の空理空論ばかりじゃなくて判例も読もうね藁ナツカシス
374 :
氏名黙秘:2006/04/06(木) 04:04:27 ID:???
判例が条文解釈をしているってことに気づか(け)ない
勘違いロー生がいるって可能性には思いを馳せない訳だな
375 :
氏名黙秘:2006/04/06(木) 05:58:00 ID:???
>>374 そこまで低レベルな見当はずれな勘違いに思いを馳せる?wことなど出来んよ
てゆうか、 人 は 自 分 の 似 た よ う な 発 想 を す る も の だというけれど、
そ う い う こ と なのではないでしょうか?w
376 :
氏名黙秘:2006/04/06(木) 13:43:07 ID:???
日本語不自由だな
そりゃそうだろ。
お前はじめて判例の読んだときにそれに自力で気づいたの?
んなことねーだろ。
お前はヴェテすぎてそのころの事忘れたかもしんないけどさw
377 :
氏名黙秘:2006/04/06(木) 13:56:16 ID:???
判例は条文の文言をあげて、それを解釈して、その解釈によって導き出された規範に具体的事実が該当するという構造を 厳 格 に 守っていますので、判例を頭から順番に読みさえしていれば自然と条文解釈を目で追ってることになりますが、そ れ が 何 か ?
378 :
氏名黙秘:2006/04/06(木) 13:57:21 ID:???
ゴメン
判旨だけしか読んだことのない人だったのね
失敬した
379 :
氏名黙秘:2006/04/06(木) 22:24:54 ID:???
やっぱ日本語理解できないのね
380 :
氏名黙秘:2006/04/12(水) 17:41:47 ID:???
判例の射程を探求したら、ベテランの射程に捕まりました。
どうすればいいでしょうか?
381 :
氏名黙秘:2006/04/13(木) 00:54:35 ID:???
382 :
氏名黙秘:2006/04/13(木) 12:56:21 ID:???
383 :
氏名黙秘:2006/04/14(金) 00:44:11 ID:???
判例を深く読み込んで
大学の教授ですら中々結論が出せないような難解な問題に解答するって言う
ケースブック型の勉強って
本当に司法試験に対して意味あるのか?
384 :
氏名黙秘:2006/04/14(金) 00:46:44 ID:???
ない。
終了
385 :
氏名黙秘:2006/04/14(金) 01:57:41 ID:???
でも旧試験ではそういう問題がけっこう出題されてるよね?
386 :
氏名黙秘:2006/04/14(金) 22:51:33 ID:???
そういう問題では「正解」を要求してる訳じゃないだろ
法的三段論法をきちんと使って自分なりの結論が導けていれば合格点
387 :
氏名黙秘:2006/04/15(土) 22:18:25 ID:???
新試験は「自分なり」では許されない。
判例を覚えて正確に吐き出さないと点が付かない。
388 :
氏名黙秘:2006/04/15(土) 22:20:49 ID:???
判例の評釈があるくらいなのに
どうかけと?
あらそいのない判例は問題ないと思うけど
389 :
氏名黙秘:2006/04/15(土) 22:21:36 ID:???
プレ・サンプルで判例の規範吐き出す
問題が出てたのか?
390 :
氏名黙秘:2006/04/15(土) 22:48:54 ID:???
>>389 出てないよ。
アンチローが、2chで得たローの情報を手に自演してるだけ。
糞フェミ勢力に数年前から乗っ取られた法務省と法制審議会が、
H17も択一NO.13で糞フェミ剥き出し問題をぶっつけて来ました(論文でも来ますよ)。
ところでH17は2問も誤植が出ましたが、実はH16も無様な誤植があるんですよ!!!
H16/2004の刑法【NO.45】を見て下さい!
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/h16.lzh 刑法では学生達の「僕は〜と考える」「○○君は〜」という論理問題が例年多いわけです。
それでこの「僕は〜」「○○君」なのが、糞フェミ勢力は気に入らなかったらしくて、
「私は〜」「○○さん」というフェミタイプを、H16年に初めて2問ねじ込んだのです(憲法はH15から)。
そういう目で見ると、こんなトコに至るまでヒステリーが目を光らせているのが分かります。
(「看護婦」は女性差別だから「看護師」とか、カブトムシはオスを高く売るなとか、キッコロをモリゾーより左にとか、
全部同じ勢力です。「少年法」はいいんですかね?★検索推奨:「男女共同参画」年間予算10兆円超!/国家総予算82兆円中。
各省庁/審議会に過激メンバーが出向・あらゆる分野で女優遇政策&指導をもくろむ・マスコミ指導国民洗脳)
ねじ込んだ2問とはNO.43とNO.45です。ざっと読んでみて下さい。
無理矢理「私は〜」「○○さん」にしているので、文章自体浮いているというか笑えます。
そして問題の【NO.45】ですが、学生Cの1番目の発言では「Aさん」なのに、学生Bの2番目では「A君」と、
誤植してしまいました。今までずっと「○○君」で問題を作ってきたので、無理矢理フェミタイプをねじ込もうとして、
無様に失敗してしまったのです。ご愁傷様というほかない(プゲラゲラ
最後に洗脳フェミ問題H17NO.13に関してですが、なんだかんだとゲタを履かせてやらないと様にならない
「女性」← この2文字の動物って一体なんなんでしょうかね???
★H17NO.2皇室典範フェミ問題について
「皇室典範は女性差別で違憲だと考えうる」←こんな糞少数説をわざわざ司法試験で出題したわけだが--
現天皇陛下は4人も姉上がおられるが、陛下が1989年(平成元年)に4人を”差し置いて”された即位は、
女性差別で違憲無効と考えうる、というのが法務省と糞法制審議会の見解なのか?
cf.英王室も男子優先です。女子は直系が断絶した時のみ。覚えておこう。
392 :
氏名黙秘:2006/04/16(日) 17:03:32 ID:???
判例を深く読み込んで、
大学の教授ですら中々結論が出せないような難解な問題に解答するっていう
ケースブック型の勉強って、
新試験8割合格を前提とした制度設計だよね?
393 :
氏名黙秘:2006/04/23(日) 15:58:54 ID:???
時々論文対策のためにケースブックの判例潰してる
と主張してるやつがいたのはワラタ。
394 :
氏名黙秘:2006/04/23(日) 16:00:46 ID:???
>>392 それむしろ旧試験上級者向けだと思うんだが。
395 :
氏名黙秘:2006/04/23(日) 16:51:03 ID:???
お前等、新司法の試験委員委員から情報をゲト出来てないなw
試験委員のいるローは、明らかに有利だな。
396 :
氏名黙秘:2006/04/23(日) 17:07:59 ID:???
判例が想定していたことは次のどれか?
397 :
氏名黙秘:2006/04/23(日) 18:17:11 ID:???
そんなもん、判事に聞いてみればいい
398 :
氏名黙秘:2006/04/23(日) 19:05:43 ID:???
>>390 だから、処分性の定義を書けない人が多かったのか。
399 :
氏名黙秘:2006/04/23(日) 22:44:06 ID:???
三年の苦労が報われない。逆に三年だけ苦労したら確実に報われるものが
今の日本にあるのか。確実に報われるものはそれは大したものではない。
仮にも、裁判官や検察官弁護士の資格をたった三年で確実に得られたら、
もう、どんなローも東大入学よりもはるかに難しくなる。そんなおいしい
話があると今も信じて、不満いっているやつ、世間ではその感覚自体で
法曹適格なしと判断されるだろう。ローの諸君三年間死ぬほど勉強したか。
友達の多くは、会社で収入は得ているが死ぬほどつらいノルマや生き残りに
耐えている。ローで勉強できるのはどういっても恵まれている。それを確実に
合格させろと言っても、君はいったい何様だ。もう、いい加減やめてくれ。
入学した時点でこれはすでに予想されたことだ。誰も君を強制的に入学させた
わけではない。君がきめたことだ。世の中でこれより理不尽なことはやまほど
ある。いい加減やめてくれ。そんなに自分がかわいいのか。
>>399 そうだよね。
自分で決めて入学したはずなのに。
新試験がどうなるかという情報は既にあったはずなのに。
自己責任という言葉を知っているのかな。
401 :
氏名黙秘:2006/04/29(土) 00:06:27 ID:???
みんな司法試験に合格できない可能性が高いので、その不安から、精神的に
相当おかしくなっている。そんな、集団で、無理やり、難解な論文や判例を
読ませ、司法試験とは到底関係ない、自分の研究分野に偏った授業や、研究
者としては優秀かもしれないが、教えるということでは、信じられないぐらい
へたな教授。一体何を言っているのかわからないし、授業の準備を全然してこない
教授。いくらなんでも、教授、給料もらっているなら、もうすこし反省しろ。
402 :
氏名黙秘:2006/04/29(土) 00:10:22 ID:???
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
403 :
氏名黙秘:2006/04/30(日) 15:01:51 ID:???
近年、「故意の成立には一般人ならば違法性の意識を持ちうるだけの事実の認識が
必要だと考えるのならば、判例の考え方は不合理ではない」として違法性の意識を
不要とする判例を支持する見解が有力化しつつある。前田教授によれば、判例は
「故意の成立には、一般人ならば違法性の意識を持ち得るだけの事実の認識を
要求している」ため「実は不合理なものではな」く、「事実、具体的な判例の結論
で明らかに妥当性を欠くというようなものはほとんどみあたらない」。そして、
判例を批判する学説に対しては「学説の批判は、故意を形式的に『構成要件の認識』
と設定しておいて、それのみで処理するのは不当だとする」が、判例は故意の成否
のところで『違法性の意識の可能性』を取り込んでいる。そして実践的に考えて
みると、「抽象的に『違法性の意識の可能性』の有無を論ずるよりは、当該犯罪の
故意非難を可能とする事実(意味)の認識があったか否かを検討する方が、判断が
容易」であると反論される。しかし、判例は前田教授の主張するような理論構成を
採っていないとする実務家からの反論もある。香城判事は判例の立場を「当該構成
要件の該当事実そのものを認識していることを要し、その一部である違法性の意識
を喚起しうる範囲の事実を認識していることは故意の成立を認める証拠にとどまる
との見解に立っていると解される」とする。
404 :
氏名黙秘:2006/05/04(木) 23:12:55 ID:???
責任を取らない人を信用してはなりません。
405 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:33:06 ID:???
要件事実って、「人間嫌い」の学問じゃないの?
社会科学である法律学から人間臭さを排除して、人間の行動を数学のような
客観的な論理に置き換える。つまり、人間疎外ということですね。
こんなものを面白いと感じる学生は、人間の心を救える法曹にはなれません。
406 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:33:56 ID:???
試験をなめてる>人間の心を救える法曹にはなれません。
407 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:58:46 ID:???
>>405 「伊藤滋夫先生に聞く」でも読みなさい。
http://www.e-hoki.com/academy/academy.php?act=mook_read&news_id=38 「このように要件事実論の基本というのは、目の前で見えている要件事実と要件事実以外の仕分けとか、
請求原因・抗弁・再抗弁と分けるとか、そういう技術的なものではなくて、
根本にあるのは正義とか公平とかいう非常に実質的な物事の考え方なんです。
そこを誤解しないように要件事実論を勉強してもらいたいと思います。
要件事実論というものを勉強するときには、たびたび言っているように、
事案の実態とか、社会の実態とか、それから何が実質的正義であるかとか、
そういう実質的な考え方というものを十分重視して、
それをきちんとした論理的に整合性のある判断の枠組みに仕上げて実務の道具として使う。
そういうことが、非常に重要なわけで、
いたずらに小手先の技術だけを覚えようとするのは誤りであると言わなければなりません。」
408 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:02:01 ID:???
やはり54の正解は5
犯罪行為に供した物には行為自体に供した物のほか、《犯罪完了直後》その結果を
確保するためのように供した物も含む(東京高判28・6・18)
この判例を踏まえ問題文をみると、「・・後日思い立ち、とある」
409 :
氏名黙秘:2006/05/22(月) 21:25:10 ID:???
age
410 :
氏名黙秘:2006/05/22(月) 21:29:48 ID:???
AGE
411 :
氏名黙秘:2006/05/22(月) 22:04:09 ID:???
1へ。
アメリカ人とイギリス人の違いから有意な差異を導出してみろ。
412 :
氏名黙秘:2006/05/23(火) 22:39:37 ID:???
で、新司法試験を受けた皆さん。
答案に「判例の射程」と書くところはありましたか?
413 :
氏名黙秘:2006/05/23(火) 23:01:58 ID:???
書けるわけねーじゃんw
それ以前の段階でヒーヒー言ってんのにwww
414 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 12:09:02 ID:???
>>413 そうだね。直前に全科目の百選をつぶしたのに、大失敗だったな。
基本書グルグルすればよかった。
415 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 12:11:02 ID:???
いっぱいあっただろ。
憲法の在外日本人選挙権剥奪訴訟とか。
416 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 13:24:54 ID:???
あの違憲判決も、不満は無いんだけど、無条件では賛成できないよな。
417 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 13:50:34 ID:???
1. あなたがたばこ会社であるT社から依頼を受けた訴訟代理人であった場合(T社からの相談
内容については,資料3参照),損害を回復するためにどのような訴えを起こしますか。2つの
訴えを挙げなさい。そして,訴訟代理人として,警告表示法に対して憲法に基づいてどのよう
な主張を行うか,述べなさい。
22条違反
2. あなたが国側の代理人として請求の棄却を求める場合,上記の主張に対応して,憲法に基づ
いてどのような主張を行うか,述べなさい。
25条主張
3. 設問1及び2で提起された憲法上の争点について,あなた自身はどのように考えますか。あ
なたと異なる考え方を批判しつつ,あなたの結論とその論拠を述べなさい。
22条違反で会社の勝ち
でいいの?
418 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 21:41:45 ID:???
>>417 学部一年生あるいは未収ですか?
だとしても馬鹿すぎ。
419 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 03:49:42 ID:???
釣りだろ。公民習ってる中3以上なら、こんな馬鹿な解答はしない。
420 :
氏名黙秘:2006/05/27(土) 16:53:49 ID:???
ほしゅー
421 :
氏名黙秘:2006/05/29(月) 11:51:27 ID:???
で、新司法試験を受けた皆さん。
答案には「判例の射程」をちゃんと書きましたか?
422 :
氏名黙秘:2006/05/29(月) 20:05:33 ID:???
射程って、なんだったんだろうなw
423 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 21:18:46 ID:???
>>422 流行風邪じゃないのw
あと「主張自体失当」もねw
424 :
氏名黙秘:2006/06/11(日) 18:24:00 ID:???
伊藤真
425 :
氏名黙秘:2006/06/17(土) 03:09:43 ID:x6OMsEGz
伊藤滋夫
426 :
氏名黙秘:2006/07/13(木) 13:31:02 ID:???
age
427 :
氏名黙秘:2006/07/13(木) 13:57:16 ID:???
公式判例集非登載の判決を引っ張ってきて規範定立してるバカとか
死んだ方がいいね。
428 :
氏名黙秘:2006/07/30(日) 22:25:44 ID:???
最高裁判例や重要な裁判例は、判例百選を何度も読むことは勿論であるが、
やはり判例雑誌を検索し、実際の判決文を読み、そして重要な判例であれば
あるほど必ず判例評釈が出されているであろうから、さらにそれを検索し、
その判例の意義、先例性、そして射程がどのように理解されているのかを
勉強しておくことが、確実に判例を理解することにつながるものと思われる。
一審、二審判決、そして上告理由も読むことが、さらに望ましいことは
言うまでもないだろう。このような勉強をしている限り、新司法試験では、
全ての科目について、すらすらと最高レベルの答案が書けたはずである。
429 :
氏名黙秘:2006/07/31(月) 00:31:01 ID:???
判事ってそれほど名文家でもないし頭良くないの多いよ
430 :
氏名黙秘:2006/08/17(木) 18:24:52 ID:???
ghf
431 :
氏名黙秘:2006/08/17(木) 18:30:27 ID:???
>>394 辰巳の合格者講義で判例アプリってあったな。
名前がうさんくさいわりにはよかった。刑訴しか受けてないが。
432 :
氏名黙秘:2006/08/22(火) 10:51:10 ID:???
433 :
氏名黙秘:2006/09/02(土) 23:31:06 ID:???
434 :
氏名黙秘:2006/09/05(火) 16:37:32 ID:???
終わった
435 :
氏名黙秘:2006/09/15(金) 19:55:32 ID:???
好きな方法を選べ
@中央線
A練炭
B樹海
C睡眠薬
D首吊り
E投身(福井県)
436 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 23:51:51 ID:???
412 :氏名黙秘 :2006/05/23(火) 22:39:37 ID:???
で、新司法試験を受けた皆さん。
答案に「判例の射程」と書くところはありましたか?
413 :氏名黙秘 :2006/05/23(火) 23:01:58 ID:???
書けるわけねーじゃんw
それ以前の段階でヒーヒー言ってんのにwww
414 :氏名黙秘 :2006/05/25(木) 12:09:02 ID:???
>>413 そうだね。直前に全科目の百選をつぶしたのに、大失敗だったな。
基本書グルグルすればよかった。
437 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 00:46:46 ID:???
判例の勉強なら、調査官解説が一番。
どの文献より優れている。ただ更新
されず、情報が古いままなのがキズ。
重要な判例は、原本も大事だけで、
それを読んでたらキリがない。調査官
解説なら重要な事実や射程まできちんと
書いてある。
これだけ読めば十分、実務家もまずは
調査官解説をよむしね。
438 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 23:40:49 ID:???
読んでられるかアホ
439 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 10:38:57 ID:???
アホ
440 :
氏名黙秘:
純粋未収で苦しんでる人へ
旧司の平成の過去問(事例問題にかぎる)をつぶせ
憲法(人権のみ)
民法
刑法
刑事訴訟法
会社法は葉玉の会社法100問をつぶせ
過去問の潰し方
は以下の通り
1辰巳から出てる再現答案集と基本書を用意
2答案の書き方を学びつつ論点をチェックし理解
3再現答案は正解ではないから自分なりに実際に答案を書いてみる
これで既習に追いつける(一年半後)
会社法も葉玉の答案も同じ感じでやればよい
一年半、ひたすらこれをやれ。
推薦基本書
憲法 基本法コンメンタールとシケタイ
民法 シケタイ
刑法 シケタイと前田刑法
刑事訴訟法 判例百選(旧版もできれば)
会社法 シケタイ