__予備校がローになるのが一番よかった__

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
当たり前のことなんだが
        予備校   大学
教育能力    A〜B    G
学費      B      G
サービス    A      E〜G
アカデミックさ G      A
自習室の広さ  A〜E    A〜C
勉強専念度   A      C〜G

予備校のほうが優れてるじゃんw
どうなの学者さんたちよ
2氏名黙秘:2006/03/12(日) 14:23:24 ID:5coaKHRo
予備校講師は基本的に東大卒で在学中合格者ばっかだから、
中下位ローの教授よりは頭いいだろ。
3氏名黙秘:2006/03/12(日) 14:23:49 ID:???
LEC法科大学院
所在地 東京高田馬場 東京渋谷 東京立川 横浜 大宮 千葉
    名古屋
    大阪梅田 大阪天王寺 大阪なんば 神戸 京都
    広島 福岡 鹿児島
科目  憲法 民法 刑法 民訴法 刑訴法 会社法 手形小切手法 商法
    行政法 破産法 労働法 知的財産法
    法曹倫理は1時間集中
    リーガルクリニックは1時間集中
課題  レポートなし 答案練習会毎週開催
自習室 各校に専用キャレルを設置
学費  年間100万程度
4氏名黙秘:2006/03/12(日) 14:34:42 ID:???
ていうか
ローいらないね
特に、法曹倫理とか哲学とか。そんなのマジ無駄。
5氏名黙秘:2006/03/12(日) 14:52:53 ID:???
法哲学とか模擬法廷とかやりたいのなら、アメリカ並に
司法試験合格率7割にしないと駄目なんだよ。
もちろん、三振なんてわけのわからない制度はなしで。
6氏名黙秘:2006/03/12(日) 15:11:33 ID:???
<ロースクール最新格付け2006年3月版>

AAA級
 辰巳法律研究所
 早稲田セミナー  LEC東京リーガルマインド
 伊藤塾 東大(80)
 京大(79) 一橋(77)
------------------------------------------------
AA級
 中央(76 ※政治含) 慶應(80 ※2科)
 阪大(74)  
 神戸(69)
-------------------------------------------------------------------------------------
A級
 早稲田(78)北海道(65)東北(69)名古屋(70)
 明治(70)上智(77)同志社(74)千葉(64)
 首都(60)阪市(65)立命館(72) 関西(67)立教(71)
----------------------------------------------------------------------------------------------
B級
 九州(70)筑波(64)横国(65)金沢(63)岡山(62)広島(64)
 青学(70)学習院(68)南山(66)関学(69) 新潟(59)
 熊本(63)成蹊(63)明学(63)日本(60)専修(60)西南学院(64)
 鹿児島(56)独協(59)國學院(59)駒澤(58)東洋(56)
 神奈川(58)愛知(58)龍谷(61)京産(58)近畿(58)甲南(58) 
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
C級
 静岡(57)四国(58)島根(55)琉球(52)創価(58)山梨学院(48)
 中京(58)名城(52)福岡(57) 駿河台(50)大東文化(50)神戸学院(50)
 東海(57)愛知学院(49)広島修道(51)信州(57)久留米(48)
 北海学園(58)東北学院(56) 大宮  白鴎(44)関東学院(47)
 桐蔭横浜(45)大阪学院(43)姫路獨協(41)
7氏名黙秘:2006/03/12(日) 15:36:00 ID:???
競争っていうなら、予備校にも参入を認めるべき。
文部科学省は、競争による淘汰といいながら、事実上自分たちの支配下にある
大学にしかローに参入させていない。
ま、大学からたくさんの賄賂もらってんだろうけどさ。
8氏名黙秘:2006/03/12(日) 15:43:16 ID:???
>>2
それは言えてる
9氏名黙秘:2006/03/12(日) 16:37:47 ID:???
法曹の養成は司法という国家統治の根幹に関わることであるから
政府としてはその養成課程を当局の管理下に置く必要があると考えてる。

法曹になるには司法試験に合格した後司法研修所で1年半(かつては2年)の
長期研修が必要とされているが、これは他の国家試験には見られない制度である。
これは当局による法曹の卵の管理と任官任検者(司法官僚)として
相応しい者かどうかの観察のためである。

ところが法曹を毎年3000人も養成するとなるとさすがに当局の手に負えなくなる。
したがって養成課程の一部を他の機関に委ねることとなるが、予備校は当局の
管理下に置けないため問題外である。そこで文科省の管理下にある大学に
養成機関としての法科大学院設置となったわけである。
10氏名黙秘:2006/03/12(日) 16:40:53 ID:???
伊藤塾と龍谷、辰巳と青森はそれで不認可となった訳だが
11氏名黙秘:2006/03/12(日) 16:55:52 ID:???
目が疲れて政府が幕府に見えた・・・
12氏名黙秘:2006/03/12(日) 16:59:06 ID:???
理由は人それぞれであるが大学には勉強する気のない奴がたくさんいる。
大学では出欠は取らないがこれは勉強する気のない奴は来なくていいということと
いちいち出欠を取っていたら時間が足りないためである。
しかし勉強する気のない奴も単位を取るために仕方なく講義に来るため
大学全体が勉強する気のない雰囲気となっている。

一方予備校は受験合格という目的をもって勉強しようとする奴だけが来るため
予備校全体が勉強する雰囲気となっている。
13氏名黙秘:2006/03/12(日) 17:03:07 ID:???
まあこの時間に2チャンやってる連中は予備校がローになったところで
落ちるけどなw
げんじつみろw
14氏名黙秘:2006/03/12(日) 17:03:53 ID:???
お前もな
15氏名黙秘:2006/03/12(日) 18:28:08 ID:???
予備校の方が、ローよりも、授業料が安いのはどういうことよ!
16氏名黙秘:2006/03/12(日) 18:44:32 ID:???
金儲け主義だから
17氏名黙秘:2006/03/12(日) 19:30:25 ID:???
辰巳 スタンダード論文答練
公法系第1回成績(200点満点)

191〜200   0
181〜190   0
171〜180   0
161〜170   0
151〜160   0
141〜150   0
131〜140   0
121〜130   3   ■
111〜120   13  ■■
101〜110   31  ■■■■■
91〜100   50   ■■■■■■■■■■■■
81〜 90   66   ■■■■■■■■■■■■■■■
71〜 80   103  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
61〜 70   91   ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
51〜 60   63   ■■■■■■■■■■■■■■■
0 〜 50   104  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
18氏名黙秘:2006/03/12(日) 19:54:36 ID:???
予備校は雑居ビルで営業できます。人件費は非常勤講師や
パート・アルバイトを多用して抑えています。
一方大学は広い校地に図書館やら体育館やら講堂やら設備にカネがかかります。
さらに年収1000万超の教授や職員がゴロゴロしているので人件費がかかります。
19氏名黙秘:2006/03/12(日) 19:59:26 ID:???
>>18
要するに無駄が多いということだね
20氏名黙秘:2006/03/12(日) 20:02:13 ID:???
大学は研究が主体で教育はその付属品。
21氏名黙秘:2006/03/12(日) 20:04:41 ID:???
>>20
予備校より俺たちのほうが上!と高らかに叫んでいたのにねw
実際には、予備校の数十倍の学費で、数十分の一の効果。
コストパフォーマンス比では100対1。
なにせローは、レポートの添削もろくにしない(できない?)、演習問題に
明確な解答を出さない(だから復習に手間取る)。勉強させてるのか?って
感じだな。
22氏名黙秘:2006/03/12(日) 20:05:51 ID:???
大学は正規軍、予備校はゲリラ。
23氏名黙秘:2006/03/12(日) 20:06:10 ID:???
メール欄スペースの低学歴ウザ
24氏名黙秘:2006/03/12(日) 20:25:05 ID:???
>>23 適性を受けなくてローを受験出来なかった香具師だろうな。あらゆるスレに出現してウザイ品。
25氏名黙秘:2006/03/12(日) 20:30:22 ID:???
>>20
予備校より俺たちのほうが上!と高らかに叫んでいたのにねw
実際には、予備校の数十倍の学費で、数十分の一の効果。
コストパフォーマンス比では100対1。
なにせローは、レポートの添削もろくにしない(できない?)、演習問題に
明確な解答を出さない(だから復習に手間取る)。勉強させてるのか?って
感じだな。
26氏名黙秘:2006/03/12(日) 20:36:18 ID:???
ローに金払うのは仕方ないけど、









授業や、それに対する予習とかをやらせないでくれ。
27氏名黙秘:2006/03/12(日) 20:40:03 ID:???
新司法試験答練に関しては予備校採点基準より
ロー教授の採点のが信用できる。
28氏名黙秘:2006/03/12(日) 20:48:21 ID:???
ウザイし邪魔
29氏名黙秘:2006/03/12(日) 20:54:28 ID:???
>>27
禿同
30氏名黙秘:2006/03/12(日) 20:56:54 ID:???
長期休暇のときでないと本を通して読むことは出来ません。本を読まないと、実力がつきません。だから、長期休暇に
何を勉強するかというのは、とても大事なことだと実感しています。
 それに引き換え、法科大学院の授業は、何をするにも時間的に中途半端(もしくは足りない)ということが
多いです。シラバスで決めた内容が多すぎて、最後までたどりつかない。授業中に「ソクラテス・メソッド」を
やっているせいで、知識習得の場としての密度が低い。多種多量のレポートの締め切りに追われて、作成に
時間をかけていられない。
 所詮、法科大学院なんてこんなものと言われればそれまでですが、一連の授業として完結したものを
毎期提供するのが、教授の義務だと思います。
 「根本的な制度的問題」に感じるのは、法科大学院では、思ったよりも法学の学力が伸びないように
感じることです。まだ新司法試験を受験していない段階では断定できませんが、学校の言うとおりに
勉強していても、とても自分に、その勉強に見合った学力がついているとは思えないのです。
(会社で仕事を覚えたときの経験・感覚と比較した自分自身のイメージですが。)
 だから、皆そうだとは言えませんが、授業中の発言などを聞いていると、4月とあまり変わらないレベルの
話をしている人が多いです。(あくまでも印象だけかもしれませんが。)
31氏名黙秘:2006/03/12(日) 20:57:37 ID:???
また一方で、既修組の中で比較すると、「成績が良い人」は、現行試験の択一合格者とか予備校に何年も
通っていた人です。法科大学院に入ってから、法律の学習歴が浅い人が序列をひっくり返すのは、かなり
難しいようです。ということは、法科大学院での成績は入学前に決まっているとまで、言えるような気がします。
 現時点で私が疑っているのは、法科大学院は、法学の教え方が上手くないのでは、または、学生に
学ばせるポイントがずれているんじゃないのか、といったことです。研究者教員が実務科目を教えられるのか、
という各論は置いておいて、全体的に「法を学ぶ場所」としては効率が悪いのではないかという感じがします。
カリキュラムしかり、授業内容しかり、成績評価しかり。
 すべてに統一感がなく、担当教員の裁量の幅が広すぎます。そして、学生の学力向上要因を法的センスの
保有とあくまで時間換算の勉強時間でしか説明しない、分析力のなさも気になります。
 もっと、法科大学院にふさわしい教育方法(=2年ないし3年で新司法試験に合格する学力をつける最適な
学習法)が研究されてもいいように思います。たまにシンポジウムの話題を聞きますが、皆さん言いっぱなしで、
その提言を各法科大学院に展開したという事例を、あまり聞きません。
32氏名黙秘:2006/03/12(日) 21:08:04 ID:???
>>29
どういう人が行政法の採点をしてるんだろう。
辰巳の採点基準は配点の比重が変だ。

予備校が新司法試験に対応するのは
1期既修がモルモットになってサンプルデータを出して
予備校採点と新司法本番採点の相関関係が出てからだろう。
それまではあまり予備校採点は信用できない。
33氏名黙秘:2006/03/12(日) 21:08:24 ID:???
同じ年に入学したロー生同士でも択一落ちが論文AB落ちを2年で追い越すのは相当困難。
純粋未習が論文AB落ちを追い越すのは3年でも原始的不能。
34氏名黙秘:2006/03/12(日) 21:10:13 ID:???
当たり前じゃん。
35氏名黙秘:2006/03/12(日) 21:10:14 ID:???
>それまではあまり予備校採点は信用できない。

同意。
ていうか、鵜呑みにしないで、自分なりに書くべきと思ったところを書けてたかどうか、
そんな基礎的なところで決まるんじゃないの?>行政法
どうしても心配なら、何人かで集まって検討会すりゃいいじゃん。
36氏名黙秘:2006/03/12(日) 21:12:05 ID:???
>>33
>同じ年に入学したロー生同士でも択一落ちが論文AB落ちを2年で追い越すのは相当困難。

うちのローでは、平成15年度論文A落ちの人(全免)が、未収出身の若手に
全免の座を奪われましたが。なおその未収は元銀行員の京大出身、純粋未収です。

ヴェテって、自分たちは安泰だと思い込んでるから、ろくに勉強しなくなってるんだよね。
37氏名黙秘:2006/03/12(日) 21:13:59 ID:???
>>36
どこのロー?
38氏名黙秘:2006/03/12(日) 21:15:02 ID:???
ヒント:ローの期末試験と新司法試験の性格
39氏名黙秘:2006/03/12(日) 21:15:24 ID:???
平成15年度論文A落ちなら1期既修だろ。未修と学年が違う。ネタ?
40氏名黙秘:2006/03/12(日) 21:16:16 ID:???
元銀行員なら若手じゃないじゃん
41氏名黙秘:2006/03/12(日) 21:18:01 ID:???
全免っつっても既習と未収とで採用人数が分かれてんじゃネーノ?
42氏名黙秘:2006/03/12(日) 21:18:06 ID:???
ローの成績良くて勘違いする未修って、確か去年のスレにも沸いてたなw
43氏名黙秘:2006/03/12(日) 21:23:10 ID:???
>>42
部外者の煽りだがな。
成績「A+」を自慢してたけど、にはそんな成績存在しないから。
44氏名黙秘:2006/03/12(日) 21:27:53 ID:???
>>27
だけどロー教授は答練自体してくれないじゃん。
一応採点してくれるだけ予備校の方がまし。
45氏名黙秘:2006/03/12(日) 21:30:17 ID:???
理想を語るよりも勉強しろよ、落ちこぼれw
46氏名黙秘:2006/03/12(日) 21:35:35 ID:???
>>37
甲南ロースレに出没していやがった
47氏名黙秘:2006/03/12(日) 21:46:26 ID:???
甲南wwww
48氏名黙秘:2006/03/12(日) 21:48:54 ID:???
うちのローはかなり伸びた択一落ちがいる
若い奴は柔軟性があるな
49氏名黙秘:2006/03/12(日) 21:51:20 ID:???
若いのに柔軟性が無いなんて、悲惨だからなw
50氏名黙秘:2006/03/12(日) 21:53:42 ID:???
そいつ今年現行が1500人だったら間違いなく受かるぐらいの勢い
すごいわ
51氏名黙秘:2006/03/12(日) 21:55:47 ID:???
つーか、そもそもローってそういうのを目指したんだろ?

何年も勉強したのに択一落ちとかばっか来ちゃったけど。
52氏名黙秘:2006/03/12(日) 21:58:17 ID:???
>ヴェテって、自分たちは安泰だと思い込んでるから、ろくに勉強しなくなってるんだよね。

結局これに尽きるね。
ヴェテがもたもたしてる間に、若手がグングン伸びてきて、捲くられる、と。
53氏名黙秘:2006/03/12(日) 21:59:51 ID:???
勉強出来なくなったんでしょ。
精神的に崩壊して。

そして周囲に八つ当たりと。
54氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:05:41 ID:???
ベテも、昨年択一落ちは論外で、50点未満のやつも最終合格の目はない。
それでよく旧試験特攻しようという気になるよな。
勇気ある挑戦というより、ただのあほ。猪武者。
55氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:07:25 ID:???
まー、若手なら択一受かってれば、まず上位ロー既習のどこかには引っかかる。

ベテは・・・
56氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:07:28 ID:???
ふーん
57氏名黙秘:2006/03/12(日) 23:06:39 ID:???
でも新司法合格者平均年齢は
たぶん旧試験合格者平均年齢29歳を超える。
一番若いやつも24歳だし
58氏名黙秘:2006/03/13(月) 00:51:31 ID:???
そんなに早く何年もかけて積み重ねた知識を超えられるわけねーだろ、サルww
お前らいつまで夢見てんだ?未修どもww
お前ら全員落ちて借金抱えて自殺するんだから棺おけ用意しとけよw
いや、富士の受戒いくからいらねーか?ww

ははは
59氏名黙秘:2006/03/13(月) 02:01:32 ID:???
新司法試験のシステムも不合理だと俺は思ったよ。
何で実務家要請なのに、「憲法」「行政法」があるの?意味わかんないんですけど。
しかも相当な比率でしょ?実務で使う比率で言えば、公法系0.1%、民事法系80%、刑事法系残りですよ。
配点もそれに沿ったものにすべきじゃない?なのに、カリキュラムを見てると、どこも共通して公法系に
かなりの力を注いでますよね。
本当に実務家要請したいと考えてるのか疑問が残る。
60氏名黙秘:2006/03/13(月) 12:46:31 ID:???
>>59
法曹資格をもった公務員の養成もなぜか視野に入ってるから。
立法や行政に携わるなら、公法系は当然重要。
実際に、公務員になるのがどれだけいるかは度外視。
年齢がきついが三振者が公務員に転向しやすいようにという配慮かもしれない。
61氏名黙秘:2006/03/13(月) 16:28:20 ID:???
国1法律職をロー卒に限定する案があったはずだけど、流れちゃったの?
62氏名黙秘:2006/03/13(月) 19:10:08 ID:???
>>61
そんなことしたら国1採用者が高齢化しちゃうし、
司法試験合格者は司法研修所に行って、不合格者ばかり官庁に来ることになりかねない。
経済職・行政職との不均衡も生じる。
よって、現実的ではない。
63氏名黙秘:2006/03/26(日) 22:36:33 ID:???
64氏名黙秘:2006/03/26(日) 22:40:07 ID:???
>>60
>法曹資格をもった公務員の養成もなぜか視野に入ってるから。

これってマジで意味ねー。>>62が挙げた点からもそうだし、
何でも屋ばかり増えても使い物にならんでしょ。
大体、ローはたった2年しかなくて、そのうちの大半はローの課題で妨害される。
それで、使えるレベルまで8科目を完成させることは不可能。
行政法だってそう。公務員として使えるレベルにまで持っていくには、科目数を
減らすか、ローの課題を減らすかしないと無理。
65氏名黙秘:2006/03/26(日) 22:46:42 ID:???
>>62
>経済職・行政職との不均衡も生じる。
こんなカス区分(゚听)イラネ
法律職だけで十分。
経済原論は論文ミクロマクロ二問必修にすればよい。
66氏名黙秘:2006/03/26(日) 22:52:02 ID:???
>>59
制度設計上必ず三振不合格者が出現する。
この三振不合格者に対する配慮。
行政書士・公務員に転向できるようにするため。
67氏名黙秘:2006/03/27(月) 10:01:50 ID:2cHrJPEq
ローに対して賠償請求しよう。時間と金を返せ!何が将来訴訟が増えるだ!とりあえず、三振制のことをについて事前に説明しろ!まあ留年したから関係ないが。
取りあえず、予備校の方が勉強できた。馬鹿な教授の使えないこだわり理論は頭でっかちの馬鹿ボン!取りあえず無責任のバカボンを何とかして、ついでに賠償しろ!
68氏名黙秘:2006/03/27(月) 10:16:59 ID:???
>>67
留年したということは、あなたがあの有名なとうほぐのANA博士ですか?
留年した折り紙つきの池沼のくせに、ローを止めもせず
いけしゃーしゃーと全国に向かって物申す姿はある意味かっこいいです。
まっつんの次くらいにファンです。
69氏名黙秘:2006/03/28(火) 00:35:00 ID:???
70氏名黙秘:2006/03/28(火) 00:37:18 ID:???
ロー批判組はいつまでグジグジ言ってれば気が済むのか。
潔さ欠けすぎ
71氏名黙秘:2006/04/05(水) 22:35:26 ID:???
72氏名黙秘:2006/04/08(土) 16:43:59 ID:???
ローに逝けない負組スレかw
73氏名黙秘:2006/04/08(土) 16:53:52 ID:???
しかしお前ら仮に予備校がローになったら法曹目指すか?

最終学歴がLEC大か東京法科大学院か龍谷だぞ?


俺はそんな経歴を書くなら死んだほうがマシだ。
東大京大が設置してくれたから何とか格好がつくんじゃないか。
74氏名黙秘:2006/04/08(土) 16:55:24 ID:???
73が死んでくれたほうがマシだな
75氏名黙秘:2006/04/08(土) 16:57:15 ID:???
>>74
すまん無職の逆鱗に触れたか?
択一頑張ってくれ。
76氏名黙秘:2006/04/08(土) 17:38:21 ID:???
>>73
確かに履歴書には書きたくないな。ww
77氏名黙秘:2006/04/17(月) 21:24:31 ID:???
下位ローよりはマシ
78氏名黙秘:2006/04/17(月) 21:26:17 ID:???
>東京法科大学院

このネーミングなら東大卒でもいいだろ?w
79氏名黙秘:2006/04/29(土) 11:24:03 ID:???
LEC法科大学院でもいいよ
予備校風で悪くない

底辺大学のイメージがなければいいんだよ
80氏名黙秘:2006/04/29(土) 11:31:15 ID:???
逆に東京法科大学院とか、
ぱっと聞き一流大学と間違えそうなのは勘弁してほしい。
「え!東大ですか!」「いや、そうじゃなくて・・・」
みたいなやりとりはめんどい。
81氏名黙秘:2006/05/01(月) 23:42:44 ID:???
Note1


ローにいる女たちは「美人」だろうか。次の記事を読み、考えなさい。

東大生の6割は美人である
学歴と容姿が比例する時代。「天は二物を与えた」の東大女子新伝説を追う
(AERA5/1-8号)

「学歴と容姿が比例する」ならば、京大ローの人々が「美人」であることも頷ける
ところである。頭がよい、育ちがよい、親も金持ち、美容に金をかけうるといった事情が
「美女」を生成するという過程を理論化してみなさい。                 Q1
そのためには、身近の女たちを分析してみることが大切です。例えば、彼女はしずちゃん
に似ている、野田聖子に似ているなどという判断を重ねてみなさい。そして、「6割」は
美女といえるかどうか、判定してみなさい。                      Q2
82氏名黙秘:2006/05/01(月) 23:43:23 ID:???


堀北似の女が入ってきたようである。

「初授業だった、クラスの子がめちゃかわいい、ヤりたい。結構有名らしい。」
「何組?」
「その子は京大出身?」
「同志社女子大」
「2組」
「あの娘は槍マソ」
「あー今日もかわいかった」
「あー掘北マンセー」
(「京都大学大学院法学研究科法曹養成専攻22」による)

しかし、堀北がそれほど可愛いだろうか。司法試験板の人びとは、むしろロリのほうに   Q3
向かうのではないか。司法をやってると、なぜロリに向かうのか、説明しなさい。     Q4
この点、「論理オンリーはロンリー」であることから、「ロリオンリーはロンリー」、つまり、
法律(=論理)ばかりやってると、寂しくなり、ロリっていいなというような気分になる
といえないか。
83氏名黙秘:2006/05/01(月) 23:43:55 ID:???
「ロリコン!・・・ていいながら、
毎回かかさず録画し、一木有海たんに萌えてる俺って・・・orz」
「録画はねーだろw おれはおじゃる丸録画してるが。」
「天てれかーーーー 岩井七世ちゃん好きだったなーーーー
君と〜歩いた道〜 今は〜一人きりで〜♪」
「おまいら天てれのイベいったことある?漏れなんか毎回いってるんだぜ
恥ずかしいけど。」
「俺の友達はモー娘。の握手会に行ってた。」
「ここにいる香具師だけでのオフ会ってのもいいね。秋葉で。」
「樹海でだろ。」
「樹海というメイド喫茶あるよ」
(「★★長澤まさみとロースクール生★★」による)

宮崎あおいはどうか。しかし、「宮崎あおいが可愛いすぎて勉強が手につかない」ようでは、 Q5
いろんな意味で、絶望的ではないか。
84氏名黙秘:2006/05/01(月) 23:44:26 ID:???
「だれかわかんねえよ。
名前言われても。
クノール娘。って家」
「三井のリハウスも?」
「それは蒼井優」
「AV????」
「ケータイ刑事だろ」
「それは蒼井そら」
「なんだこのスレw
あおいは老けたな。
ギリギリだ。」
「川島あずみに似てる」
(「宮崎あおいが可愛いすぎて勉強が手につかない」による)

最後に、川島あずみはどうか。宮崎あおいの声は聴きようによっては、「真綾ちゃんを  Q6
ちょっと舌足らずにしたような感じ」(「カズくんのオタおた日記」)といえないか。
「まあやたんがいればいい」(西島大介)ように、あおいたんがいればいいといえないか。
いえるとすれば、なぜだろうか。まあやたんを肯定する哲学を構築しなさい。     Q7
85氏名黙秘:2006/05/01(月) 23:45:19 ID:???


そうはいっても、院は寄る年波が彼女たちに襲い掛かる季節とはいえないだろうか。  Q8
しかし、もはや若さだけでは美を支えられないということは、より美にタクティクスが
求められるということではないか。次の分析をもとに考えなさい。

「院にはこない方が好いよ。大学は、学部まで(和田さんの賢明さ)。
院は人間関係がシビアかつ希薄。
女は、寄る年波には勝てない。幼児体型!!!を自慢???している子でさえ、勝てていない。
おばさんになった松岡美羽を想像するんだ。」

合法ロリといった領域について思いをめぐらせてみなさい。年波を経たものとしての、
かなたん、みかたんなどは、どの程度の偶像(アイドル)化に成功しているだろうか。 Q10
あるいは、年波を経たものとしての、法曹の女たちについてはどうだろうか。
「かわいいは正義」の裏である「正義はかわいい」は真といえるだろうか。      Q11

和田さんを弁護されたのは、日本初の女検事だった人だったという。しかし、お笑い芸人
の傍聴記では、まるでババアゾーンのようだったと書かれている。法廷というゾーン、
ババアゾーン、それらから和田さんのいるゾーンを定位しなさい。          Q12
See “Stalker”.
86氏名黙秘:2006/05/01(月) 23:46:00 ID:???
Note2


それに比べて、男どもはどうか。ルックスはまずまずのものが多いことは認められる。
一時期の「イカ京」はほぼ姿を消しているといえよう。
では、ローにおいて友情は成り立つであろうか。ジーザスのモットーを念頭に入れつつ、 Q13
考えてみなさい。

「おれのモットーを知ってるかい?」
ジーザスが言った。
「なんだよ」
「アンチ友情さ」
(田口賢司「メロウ」)

とすれば、ローは「反友情の政治」の先頭に立ちうる存在といえないだろうか。     Q14



ロー生はそれなりには親切とはいえないだろうか。下位ローのような殺伐とした場所
でもそれはいえるのだろうか。調べてみなさい。                   Q15
高橋宏志のように人格的に【2字削除】したひとでも、親切だという証言は多い。
矢作俊彦は「愛は負けても、親切はきっと勝つ」といっている。これを具体的に、
高橋教授に即して説明してみなさい。                        Q16
(『ロースクールCases and Materials【発展編】』による)
87氏名黙秘:2006/05/13(土) 10:38:41 ID:???
伊藤塾法科大学院をつくろう
88氏名黙秘:2006/05/13(土) 10:48:34 ID:???
73 名前:氏名黙秘 投稿日:2006/04/08(土) 16:53:52 ID:???
しかしお前ら仮に予備校がローになったら法曹目指すか?

最終学歴がLEC大か東京法科大学院か龍谷だぞ?


俺はそんな経歴を書くなら死んだほうがマシだ。
東大京大が設置してくれたから何とか格好がつくんじゃないか。
89氏名黙秘:2006/05/13(土) 11:02:21 ID:???
>>88に描いてるような奴は権威主義者でしょ

法曹に向いてないと思うよ
90氏名黙秘:2006/05/13(土) 11:05:27 ID:???

★法科大学院・地獄の悪循環

  適性受験者・ロー入学者が減少
         ↓
  「入学者が減るのは、新試験合格枠が少ないからだ。新試験合格者を増やせ!」
         ↓
  合格者大増員
         ↓
  弁護士激増による競争激化、収入減、ステータス低下
         ↓
  多額の金と時間かけてまで法曹になる魅力が減少
         ↓
  適性受験者・ロー入学者が減少
         ↓
    以下、くりかえし
91氏名黙秘:2006/05/13(土) 13:01:48 ID:???
>>88
皆そういう学歴なら、問題ない。
92氏名黙秘:2006/05/13(土) 13:17:04 ID:???
何で法学部の内容を充実することをせずに、ローを作ったと思う?

利権増やすために決まってんだろw
おかげで法学部はもっとも無駄な学部になっちまったw
93氏名黙秘:2006/05/20(土) 11:10:04 ID:???

今年残念ながら不合格が予想される一期既習のみなさんのために、
伊藤塾では来年の新司法試験に向けて磐石の体制で臨むためのカリキュラムを作成しました!
「2007年合格目標 新司法試験対策講座」です!
この講座ではロースクールを卒業したものの知識があやふやな一期既習の方のために、
基礎からわかりやすく新司法試験対策を行います!
6月開講クラスを5月31日までに申し込めば、
本来ならば123万円の本講座を特別割引の113万円で提供いたします!

また一通り法律の基礎は出来てるという一期既習の方には、
7月スタートの「プログレッシヴ 論文基礎クラス」がお勧めです!
こちらは39万円と非常にお求めやすい価格になっております!
http://itojuku.co.jp/shinshihou/topics/2006_koza/class.html#basic


結局、予備校が法律の基礎教育をするんじゃないか!
まあ予想はできたけど
94氏名黙秘:2006/05/20(土) 11:36:58 ID:???
>>21
まぢでうちもそんなかんじ
勘違いなやつが山ほど課題出して放置
ソクラティック・メソッドとかなんとかのたまってるけど
「無知を自覚」すべきなのは、先生方の方だろう。
もう、そういう能力がないんだから、素直に認めて
邪魔にならないように生きてくれ、金返さなくていいからさ
95氏名黙秘:2006/05/20(土) 21:02:18 ID:???
あげ
96氏名黙秘:2006/05/29(月) 23:53:08 ID:???
伊藤塾の時代が、来る!
97氏名黙秘:2006/05/30(火) 01:15:02 ID:???
ロー生は新試験で合格点が取りたいのであって
ローの授業が聞きたいわけでもレポートが書きたいわけでもない。
98氏名黙秘:2006/05/30(火) 22:16:51 ID:AlySiStO
な〜、あき。
99氏名黙秘:2006/05/31(水) 17:54:01 ID:???
99
100100:2006/06/15(木) 21:48:21 ID:???
100
101氏名黙秘:2006/06/15(木) 22:05:14 ID:???
>>98
気安く呼ぶなよ、ちんこ
102氏名黙秘:2006/07/01(土) 00:23:23 ID:???
少しだけマジレスさせてくれ。
俺はこないだ新試験受けてきたロー一期生なんだが、
ほぼローの先生方の言う通りの勉強をして、択一270点だし、論文も死因ゼロだ。

ロー制度は初めての試みだから、非効率だと思える点も多かったが、
その都度、学校側には意見を申出ておいたし、2期以降では修正されてると思っている。

ローに来て初めて司法試験向けの勉強をしたから、予備校が何をしてたかは知らないし、
あるいは予備校がもっと効率的なメソッドを持ってるかも知れないことは否定できない。
しかし、少なくとも俺が行ってたローのメソッドも悪くないものだと思っている。

他所のローの話を聞くと残念ながら存続させるべきでないと思わされることもあるが、
「ロー」という括りでそういった似非ローと一緒にして欲しくない。
103氏名黙秘
一期の既修で司法試験向けの勉強をしたことがない?