1 :
氏名黙秘:
≪ロー批判≫岡口裁判官
http://blogs.dion.ne.jp/verfassung/archives/2002943.html ロースクールのみなさん,もっと基礎を勉強しましょう(^_^)。ファイト!
英語の契約書なんて今から書けなくても全然いいですから,
そんなことより基本科目(特に民刑)の基礎知識をしっかり固めてください。
≪ロー生≫Ready, steady, go !!
http://blog.livedoor.jp/nantik/archives/50163041.html 2005年10月28日 M&A
ようやく、金曜6限の渉外法務WP終了。
今日は国際M&Aについての表明保証違反(Representations &Warranties)による補償(Indemnification)について、
よくある事態を想定して補償請求できるかをディスカッション形式で議論。
R&Wを「レプワラ」と略していて激しい違和感を覚える。
瑕疵担保責任、債務不履行責任との差異を意識した上でR&W規定をドラフトしないと、
日本の裁判所にいっても規定があるからといって損害まるまる請求できるかはかなり疑問。
実際の契約書をベースにしていたが、その辺がぐちゃっとしたドラフトが多いらしい。
去年のWPでは、M&Aとは何か、とか英文契約書はこうなってますよ〜といった授業が中心だったが、
今年はそんな紹介的なものは前提に、やはり最後は基礎的法的思考力なんだということを試されている授業だ。
よく、「ローで契約書とか今読んでも、基本をやりなよ」的な批判があるが、
じっくりと、2年間毎週2コマ分くらいかけて渉外WPの授業をうけてみて、
そんな批判を凌駕するくらいのトレーニングが受けられる。
例えば、合弁契約書でのExit条項にあたるかを考えて契約文言に違反することばっかり考えてきたら、
「解散判決(旧商法406条の2)ではだめですかねぇ」と先生にたしなめられたのがいい例。
民事法全体の理解も常に求められるのがいい。
いやしかし、江頭会社法には、合弁についての記述が多くて使えた。早く会社法対応版でないかな。
2 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 22:15:07 ID:8g/MbTFw
2
3 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 22:15:45 ID:???
≪ロー批判≫基礎をもっと!
http://blogs.dion.ne.jp/verfassung/archives/2002943.html 賛成です。
ロー2年目にもなって、特定物・種類物/調達義務/債務不履行・瑕疵担保責任/危険負担とか
全然ダメなお兄ちゃん多すぎ。
実務に来てから日本の民法、一切使わないつもりなのかなぁ(笑)
≪ロー生≫Ready, steady, go !!
http://blog.livedoor.jp/nantik/archives/50248175.html 2005年12月04日 民法
この本、薄くて読みやすくて基本線を外さないため、基本事項の確認のため楽しく読んでます。
潮見先生の説は結構自分にしっくりくるので前からちょこちょこ拾い読みしてたんです
(特定の議論とか、瑕疵担保のとことか)。
最近でた、山本先生の本といい、京大は要件事実を積極的に教えているような印象をうけます。
しかも、有力説を要件事実で考えたらどうなるかということにも答えていて、
新試験の答案でここは有力説で書きたい!と思えど、要件とかどうすればいいんだ、、と
入学当初懸念していたことに大変有用かと。
さて、この本にもどって、「基本」ということを軽視できないなぁといつも実感。
例えば、解除して巻き戻す時に返還すべき現物が帰責事由なく滅失した事例で、
よく現行試験の答案とかでは、当然のように危険負担とか書いてあるのをみますが、
危険負担の問題では原則ない場面で、牽連性をここでも認めていいかどうかが大問題なわけで、、
というのは某辰巳の貞○先生も答練でよく出すとこです。
ただ、危険負担の場面ではないとする説が、どの条文をつかってどう導くかを
あまり知らなかったので簡潔に書いてあってすっきり。
しかし、この出版社、理系の本ばっかだけど。。
4 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 22:21:59 ID:???
Aの平均レベルは低い という命題に対して、
Aの中に優秀なものがいる と言っても
何ら反論にならない。
終 了
5 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 22:28:03 ID:???
MH.net
http://www.devoting.net/mh/life0512.html 2005年12月4日(日)
そして,私のXデーが決まりました。
来年1月28日(土)14時。8週間後に経済法研究会で私の報告です。
やっと,構想の大枠は固まりました(毎日,通勤時間と風呂・トイレが構想を練る時間です……)。
それにしても,教授,助教授,弁護士,公正取引委員会の委員・課長といった方々が報告する研究会で,
今村成和先生の頃からの伝統ある研究会で,
私のような「受験勉強に専念すべき院生」が発表してよろしいんでしょうか
2005年12月28日(水)
気がつけば,経済法研究会での論文発表まで1ヵ月となりました。だいたいテーマは固まってきて,
タイトルは「共同不法行為理論による独禁法の『共同性』分析――道具としての民法」とします。
まだ仮題ですけどね。
6 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 22:32:15 ID:???
MH.net
http://www.devoting.net/mh/life0512.html 2004年7月24日(土)夕〜26日(月)夕
いよいよエクスターンシップ1日目。早めに大手町に出て朝ごはんを食べてから,9時出勤。
午前はフロアの見学と一通りのレクチャーを受け,国際電話会議を見学したり,合議に参加。1
4時より業界団体の公正取引自主基準に関する説明会。
17時帰社。今日一日で渡された膨大な資料を読んでいます。
今日はこの後,懇親会があります。昼ごはんを食べる時間すらなかったので空腹で倒れそうです。(^_^;)
▽ 守秘義務の関係上,具体的な話はあまり書けません。忙しさのイメージだけでもお伝えできればと思います。
私が実習する森・濱田松本法律事務所は約200名の弁護士を擁する国内最大級の法律事務所です。
2004年7月29日(木)
エクスターンシップ4日目。
朝,ぎりぎりで仕上げたリサーチペーパーの発表。間違いなく独禁法の最先端の論点。
この論点に真っ向から答えた論文はまだ国内にはありません。
だからと言って具体的事件が起きてしまえば,議論から逃げられないのが実務なのですね。
午後,景表法に関する飛込みの相談が入ってきたので先生と合議。今
日中に回答しなければならない相談だったので,急遽リサーチペーパー作成を申し付けられ,
まともに勉強したこともない景表法を調べて結論を2時間でまとめて提出。
刻々と時間に追われる緊張感ある仕事でした。
そんな実務の現場を体験できた一日でした。
さあ,明日は最終日。リサーチペーパー1件,裁判2件。
20時半までに終わらせて21時には打ち上げて飲みます!
7 :
↑訂正:2006/03/11(土) 22:32:59 ID:???
MH.net
http://www.devoting.net/mh/life0407.html 2004年7月24日(土)夕〜26日(月)夕
いよいよエクスターンシップ1日目。早めに大手町に出て朝ごはんを食べてから,9時出勤。
午前はフロアの見学と一通りのレクチャーを受け,国際電話会議を見学したり,合議に参加。1
4時より業界団体の公正取引自主基準に関する説明会。
17時帰社。今日一日で渡された膨大な資料を読んでいます。
今日はこの後,懇親会があります。昼ごはんを食べる時間すらなかったので空腹で倒れそうです。(^_^;)
▽ 守秘義務の関係上,具体的な話はあまり書けません。忙しさのイメージだけでもお伝えできればと思います。
私が実習する森・濱田松本法律事務所は約200名の弁護士を擁する国内最大級の法律事務所です。
2004年7月29日(木)
エクスターンシップ4日目。
朝,ぎりぎりで仕上げたリサーチペーパーの発表。間違いなく独禁法の最先端の論点。
この論点に真っ向から答えた論文はまだ国内にはありません。
だからと言って具体的事件が起きてしまえば,議論から逃げられないのが実務なのですね。
午後,景表法に関する飛込みの相談が入ってきたので先生と合議。今
日中に回答しなければならない相談だったので,急遽リサーチペーパー作成を申し付けられ,
まともに勉強したこともない景表法を調べて結論を2時間でまとめて提出。
刻々と時間に追われる緊張感ある仕事でした。
そんな実務の現場を体験できた一日でした。
さあ,明日は最終日。リサーチペーパー1件,裁判2件。
20時半までに終わらせて21時には打ち上げて飲みます!
8 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 22:39:19 ID:???
>>4 >>1のロー批判は“Aの平均レベルは低いという命題”じゃないと思いますよw
ローの実態をろくっすぽ知らずに的外れなことを言って、批判者自身のレベルの低さ・志の低さをさらけ出してるだけかと
9 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 22:53:47 ID:???
>>8を見てこのスレ自体が釣りだと分かったのだった。
気付くのが遅すぎた
It's too late.
10 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 22:58:08 ID:???
11 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:00:31 ID:???
良スレ発見
12 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:01:08 ID:???
Aの平均レベルは低いという命題を主張することと、
ローの実態をろくっすぽ知らずに的外れなことを言うことは矛盾しません。
釣りにマジレスすんのあほらしいけどな…
13 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:02:20 ID:???
>>12 >
>>1のロー批判は“Aの平均レベルは低いという命題”じゃないと思いますよw
↑これはどうなんだ?その通りだと思うんだが
14 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:03:17 ID:???
平均と言うか全体的にレベルが低いと言ってるんだろ
15 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:04:42 ID:???
この板でのロー批判って自分や友人のローには全く当てはまらないことが多いんだよね。
どこかの下位ローの話でもしているのかと思ってみているけど、そうすると今度は
なんでそんな少人数のマニアックなローについて知っているのかと疑問が生じるんだよね。
16 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:05:35 ID:???
ふーん。プレ頑張ってね。
ああもう終わっちゃったか
17 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:06:09 ID:???
>>12 頭悪いですねえ(苦笑
>>1の人は実際に“Aの平均レベルは低いという命題を主張”はしていないし、
つけ加えて言えば“ローの実態をろくっすぽ知らずに的外れなことを言って”いる、
と私は言ってるのですが
18 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:08:13 ID:???
してると思うけどね。
関係無い主張なら誤解を招くようなつなげ方すんな。
19 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:08:15 ID:???
まあでもコピペ見るかぎりレベル高いね。
上位ローと現行上位の比較なら前者が上回りそうだ。
20 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:09:55 ID:???
そうだね。良いんじゃないレベル高いから9000人合格で。
21 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:10:59 ID:???
>>18 >してると思うけどね。
明らかにしていないと思いますがw
>関係無い主張なら誤解を招くようなつなげ方すんな。
誤解を招くような文脈ではないと思いますがねえw
ちゃんとした文章を読むトレーニングをあまりしたことがないのかな?
22 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:11:22 ID:???
低レベル、的外れなのはまさにロー自身だと思うが・・・
23 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:12:18 ID:???
w
24 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:12:32 ID:???
もう釣りだってわかったからいいよ。
一人で頑張って1000まで伸ばしてね。
25 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:13:26 ID:???
>>24 論理で勝てなくなると釣りで逃げるのか?www
26 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:14:26 ID:???
ボケ老人を理詰めで説得するのはナンセンス。
つまりはそういうことw
27 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:15:07 ID:???
28 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:15:17 ID:???
この板のロー批判は的外れなものが多いというのには激しく同意したい。
板の上のほうにある反ロースレ見てると、ヴェテの多さと妄想の酷さに辟易する。
29 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:16:50 ID:???
ローに通ってると、
ロー制度がまともに見えるのかね。
某宗教団体の集会に通ってると、
その宗教の仕組みがまともに見えるのと同じかね。
30 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:17:07 ID:???
現行で論証パターン暗記してたら、このレベルの奴は出てこないだろうなぁ。
所詮現行はママゴトだろう。
>よく、「ローで契約書とか今読んでも、基本をやりなよ」的な批判があるが、
>じっくりと、2年間毎週2コマ分くらいかけて渉外WPの授業をうけてみて、
>そんな批判を凌駕するくらいのトレーニングが受けられる。
>それにしても,教授,助教授,弁護士,公正取引委員会の委員・課長といった方々が報告する研究会で,
>今村成和先生の頃からの伝統ある研究会で,
>私のような「受験勉強に専念すべき院生」が発表してよろしいんでしょうか
31 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:17:36 ID:???
ローの教育がマトモなのに、あのプレテストの結果は何?
このすれ立てたやつ面白いな。
応援するよ。頑張れ!
33 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:19:37 ID:???
>>1>>3>>5>>7 上位ローが凄いのは認めるが下位ローはやっぱダメだろ。
まあロー制度全体としては下位ローを切り離せば成功かもしれんが。
34 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:19:38 ID:???
>>30 ここ2年くらいの旧試験は著しくレベルが低かったのは事実。
しかし、ロー生の多くは
そのレベルの低い試験にさえ受かる実力がないということは自覚した方がいいよ。
本当に優秀な奴なら、ここ2〜3年で旧試験に受かってるからな。
35 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:22:18 ID:???
>>31 現行受験生が択一・論文答練を未経験で受けたらもっと酷い結果だったと思われ
単に訓練したかどうかの違い
36 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:23:25 ID:???
>>34 旧試験のレベルが下がったのは制度の欠陥じゃなくローに人が流れたせいだからねぇ。
37 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:23:30 ID:???
このスレ釣りでしょ?
38 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:23:57 ID:???
だから、来年の第四期分からロー廃止にすればいいじゃん。
これなら、ロー生も現行受験生も、不利益を被らない。
ホント、このままじゃあ真面目に法曹目指してる人間が浮かばれない。
大学だけが、丸儲け。
39 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:24:57 ID:???
まぁ刑法のパズルとか、初めて見たら誰でもビビルわなw
しかもパズルを解くスキルは学問や実務に役立たない。
出した試験委員は何考えてんだか。
40 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:25:03 ID:???
訓練なしで受ける馬鹿はいないわけで
まあいいじゃないの
レベル低いのはみとめるけど(w
択一でひっかかって論文うけられなかった
くやしさはなんとも言い訳する気にもならないくらいだし
41 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:26:08 ID:???
42 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:26:17 ID:???
そんな・・・
現行択一と新司法短答は、大して違わないだろ・・・
しかもお前等、既習だろ・・・
43 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:26:55 ID:???
プレ用に答練受けて準備したロー生はほとんどいないでしょう
忙しかったしね
44 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:27:45 ID:???
>しかもパズルを解くスキルは学問や実務に役立たない。
これが問題
45 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:27:58 ID:???
>>42 現行の方が難しいに決まってんだろ!w
つーか、ようやく釣りだということに気が付いた。
46 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:29:09 ID:???
こりゃ新司法第一回は、択一受かるよりラクかもねw
47 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:30:08 ID:???
米谷とか変なのがロー生のイメージを落としているが、これが一般的なロー生の姿だよ。
48 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:30:42 ID:???
>>46 そりゃそうだろ。でも、法科大学院1期生はそれなりにリスクが大きかったからね。
ある程度楽でも仕方ないでしょ
49 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:32:14 ID:???
じゃあ論文ABとかでロー行った一期既習生は、クソするついでに新司法受けに行って受かるね。
確実に。
50 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:32:21 ID:???
>>1に掲げられたロー生の文を見ていると、
基礎が完璧で応用やってるなら現行受ければいいのにと思う。
51 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:33:16 ID:???
>>47 松浦を司法試験受験生の代表にするくらい飛躍した喩えだな
52 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:33:37 ID:???
つーか司法試験はかなり特殊だぞ。択一も論文も。
六法も基本書も見ないで解く時点で。
法律の実力以外に、特殊な試験慣れが必要不可欠。
でもそれは法律の実力とは直接関係無いわけで、
受験が長期で答練受けまくってる人が特殊な試験慣れしてても、
何の自慢にもならないと思うんだが。
53 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:34:52 ID:???
そろそろ
>>1の釣りに反応するのは止めてsageませんか?
54 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:35:36 ID:???
>>52 でも、それを以ってロー生の方が優れてる理由とは出来ないけどね。
まぁ、現行の問題を変えれば良かっただけなんだよ。
せいぜい。
55 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:36:20 ID:???
>>50 リンク先のブログ読んでみてください
現行受験ではこういう貴重な体験はできませんから
あなたは思考が2chに毒されすぎかなと
他の上位ローも含め同じようなレベルだと思いますよ
56 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:37:47 ID:???
57 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:39:59 ID:???
58 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:40:06 ID:???
新司法試験の受験科目は8科目で、それぞれ最低点が設けられていますから、まんべんなく得点
できることが合格の必須条件になります。ということは、受験の準備のためには8科目について、バランスよく
勉強することが求められているともいえます。民事系科目の配点が厚くなっているとか細かい差異は
ありますが、「戦略」はおおよそ、これで良いと思います。
ところが、法科大学院では、先生方はそんな「バランス」を考えてくれません。先生方のペースにあわせて
授業に取り組んでいると、授業に熱心な先生、課題をたくさん出す先生の科目については、勉強の程度が
「厚く」なり、それほどでもない先生の科目については、その程度が「薄く」なってしまいます。学習の
進捗状況は常に「アンバランス」です。
とくに私なんか法学部出身ではないので、たとえば憲法の統治はチンプンカンプンだったり、刑法総論の
知識は虫食いだったりで、ひどいもんです。日々の学習の中でアンバランスを矯正していかないと、
新司法試験の姿なんてとてもとても見えてきません。
でも、課題が出ていると、どうしてもやらなければなりませんから、時間を取られるんですよね。今日も、
こんなに細かいところまで勉強しなくても、たぶん新司法試験には出ないだろうなあ、と思いながら、某科目の
予習をしていました。知識量としては、完全にオーバースペックです。
このA説とB説の差異について検討しながら、自分でC説を作ってみなさいという珍問にかける時間を、
他の科目の基礎的な勉強にまわしたい・・・。
59 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:40:21 ID:???
結局、岡口裁判官が上位ローについて詳しく知ってるわけじゃないでしょ、そもそも。
落合弁護士はどっかの底辺ロー教員だったが。
60 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:40:45 ID:???
61 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:41:47 ID:???
62 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:42:28 ID:???
私は、自らのキャリアアップとなる知識や教養を身につける場を求めて、法科大学院に入りました。
その学んだ成果として法曹資格が得られるということなら、たいへんよろしいことではないかと。そういう
つもりだったので、今までの社会人生活で培ってきた経験や知識をさらに深めるよう、法学的な観点から
講義を受けたり、研究をしたいと希望してきました。
ところが、やっていることは市販の「教科書」の延長。とにかく、条文と判例を覚えなさいとのこと。授業も
先生によっては知的好奇心を刺激する良い講義をしてくださる方もいらっしゃいますが、先生によっては
判例百選の焼き直しだったり・・・。
レポートを書くこともありますが、社会人時代に作っていたものと比べれば、概要だけしか書いていない
ようなものです。とてもとても、法科大学院での成果物と呼べる代物ではありません。
(それでも単位がもらえてしまうので、ついつい甘えてしまう自分もいけないのですが)
そりゃあ、基本は大事ですよ。自覚しています。基本が出来ないうちから応用なんて10年早い、
と言われれば、そのとおりでしょう。
では、社会人としての今までの知識や経験を生かす取り組みは、法科大学院ではまったく考えられて
いなかったのでしょうか? もし、それを軽視していたとすれば、「社会人枠」での採用なんて看板は
外したほうがいい。ふつうの感覚ならば、「社会人枠」という言葉から「社会人としてのキャリアアップ、
専門性の強化」を志向していると連想するかと思います。
実情を知らないで入学したのがいけないと言われれば、そうかもしれません。でも、司法試験受験業界の
常識は世間の非常識(言い過ぎか)。「外部者」には知る術がありません。とはいえ、まあ、とにかく
はじめてしまったことなので、文句はあっても勉強するしかありません。期末試験前なので、いつもは
完全休息日の日曜日にも勉強しています。こんなときはストレスがたまるんですよね。
63 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:43:51 ID:???
>>57 修習は主に裁判所のためにやるものですよ
前期修習でビジネス法務の最先端を教えてくれますか?
ローは予備校の代わり+前期修習の代わりを兼ねてるが、
ローでの体験>>>>>>>>>>予備校での体験 というのがポイント
ちゃんとリンク先読んでくれました?
64 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:44:14 ID:???
>>62のコピペ元はむしろ英文契約書を書かされたりするより幸せだと思う。
65 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:45:13 ID:???
法務の最先端は実務で学ぶもの。教室で理解できるのは数パーセントだよ。
66 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:45:18 ID:???
「結局のところ、本当に役に立ったのは、所定のカリキュラムの合間に聴講した学部生向け講義と、
休暇の間に自力で必死に読み込んだ判例、概説書の類だったように思う。」
とのこと。これは、私もそう思います。
今年度は、幾つか学部の授業を聴講していたのですが、先生の講義は丁寧だし、レジュメは毎回
配られるし、そして何より試験に向けたノートをとる必要がないので、講義に集中できます。また、長期休暇の
ときでないと本を通して読むことは出来ません。本を読まないと、実力がつきません。だから、長期休暇に
何を勉強するかというのは、とても大事なことだと実感しています。
それに引き換え、法科大学院の授業は、何をするにも時間的に中途半端(もしくは足りない)ということが
多いです。シラバスで決めた内容が多すぎて、最後までたどりつかない。授業中に「ソクラテス・メソッド」を
やっているせいで、知識習得の場としての密度が低い。多種多量のレポートの締め切りに追われて、作成に
時間をかけていられない。
所詮、法科大学院なんてこんなものと言われればそれまでですが、一連の授業として完結したものを
毎期提供するのが、教授の義務だと思います。
67 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:46:20 ID:???
「中位下位ロー」と「未修」を切り捨てろ。
これで司法改革は大成功なんだがなあ。
68 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:48:30 ID:???
>>65 ロー生も修習が終われば実務に出るんですがw
予備校教材を読んでるよりは、一流の実務家に学んで、
自分の適性を見極めながら基礎的素養を得るのは貴重なことだと思いますよ
69 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:49:50 ID:???
もっと、基礎的な知識の習得の場にすべきだよ。
ローは。
とにかく、このまんまじゃ、未修生はみんな悲惨な目に遭うよ。
70 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:51:58 ID:???
>>68 うんいいんじゃないそれで。ロー生のレベルは高いから9000人合格で。
日本の法曹の未来は明るいと思うよ。
71 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:52:30 ID:???
MH.netの人は勉強量もすごいしな。
72 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:53:47 ID:???
>>69 いやいや、
>予備校教材を読んでるよりは、一流の実務家に学んで、
>自分の適性を見極めながら基礎的素養を得るのは貴重なことだと思いますよ
らしいから全く問題なし。
いい制度だなロースクールって。
73 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:54:04 ID:???
>>70 上位ローだけで9000人教えるのは難しい。
予備校が中位下位ローの代わりに入れば理想的。
74 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:55:15 ID:???
「根本的な制度的問題」に感じるのは、法科大学院では、思ったよりも法学の学力が伸びないように
感じることです。まだ新司法試験を受験していない段階では断定できませんが、学校の言うとおりに
勉強していても、とても自分に、その勉強に見合った学力がついているとは思えないのです。
(会社で仕事を覚えたときの経験・感覚と比較した自分自身のイメージですが。)
だから、皆そうだとは言えませんが、授業中の発言などを聞いていると、4月とあまり変わらないレベルの
話をしている人が多いです。(あくまでも印象だけかもしれませんが。)
また一方で、既修組の中で比較すると、「成績が良い人」は、現行試験の択一合格者とか予備校に何年も
通っていた人です。法科大学院に入ってから、法律の学習歴が浅い人が序列をひっくり返すのは、かなり
難しいようです。ということは、法科大学院での成績は入学前に決まっているとまで、言えるような気がします。
現時点で私が疑っているのは、法科大学院は、法学の教え方が上手くないのでは、または、学生に
学ばせるポイントがずれているんじゃないのか、といったことです。研究者教員が実務科目を教えられるのか、
という各論は置いておいて、全体的に「法を学ぶ場所」としては効率が悪いのではないかという感じがします。
カリキュラムしかり、授業内容しかり、成績評価しかり。
すべてに統一感がなく、担当教員の裁量の幅が広すぎます。そして、学生の学力向上要因を法的センスの
保有とあくまで時間換算の勉強時間でしか説明しない、分析力のなさも気になります。
だからといって、予備校がいいかというと、ポイントを絞り込むことから来る「視野の狭さ」が、あまり好きには
なれないのですが。
もっと、法科大学院にふさわしい教育方法(=2年ないし3年で新司法試験に合格する学力をつける最適な
学習法)が研究されてもいいように思います。たまにシンポジウムの話題を聞きますが、皆さん言いっぱなしで、
その提言を各法科大学院に展開したという事例を、あまり聞きません。
75 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:55:44 ID:???
>>71 俺も尊敬してるw
研究会発表はupしてくれないのかなぁ。
なんかもうホムペ閉鎖するとか言ってるし。
76 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:56:55 ID:???
>>74 一流の実務家に学んで、自分の適性を見極めながら基礎的素養を得るのは貴重なこと
だからぜんぜんOK
77 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:57:05 ID:???
>>74 そのコピペ元は未修者でしょ?しかも下位ローの。
それは魔骨に騙されたマーチ卒と同じで気の毒だが仕方ない。
78 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:58:39 ID:???
そもそも
>>1のコピペ先のブログのレベルが高いと思わんけど
79 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:58:58 ID:???
>>77 下位ローかは知らんが上位ローではないらしい(一期未収)
独学の告白ってブログ
80 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:59:58 ID:???
81 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 00:00:18 ID:???
>>78 同意。上位ローはあの程度ならゴロゴロいるかならあ。
82 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 00:02:06 ID:???
北大って、漉獅ソの逝き場だろ・・・
83 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 00:02:59 ID:???
この程度のブログ持ち出してレベル高いとか行ってる時点で…ww
84 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 00:03:25 ID:???
学部で、会社法の最新論点を習って法的思考力を鍛えたから資格試験は余裕
そう思っていた時期が俺にもありました…
85 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 00:04:21 ID:???
法科大学院が作られたことの目的の一つはプロセスを重視した教育にあります。つまり、現行試験のような
一発勝負ではなく、2〜3年かけて法曹にふさわしい人材を育成するということですね。その方法として双方向
教育やケーススタディが採用されているわけです。
なぜそのようなことになったかというのは、予備校的な教育、学習方法のにあります。もちろんこれが
全てではないですが、大きな割合を占めていることは確かでしょう。
とはいっても、学内での評価方法はほぼ試験一発勝負、申し訳程度に平常点があるかな、といった程度の
ものです。平常点といっても欠席3回でアウトとかの減点法が多いですが。じゃあ、授業内容をきっちり
把握すれば評価されるか、というと必ずしも連動してるとは思えません。
確かにやったことを全て正確に理解し説明できるほどの力があれば、自ずと試験でも高得点が期待できる
でしょう。しかし、私のような半端な力の人間ではそこまでのことは出来ません。・・・そういう人は法曹に
ふさわしくない、ということはこの際置いておいておきましょう。
では何をすべきか。(ここはたぶん既習者+司法試験科目に限定した話になると思います。) 授業の復習、
というのは正直言ってあまり効率がよくないです。ケーススタディ+双方向という授業形式の性質上、あまり
網羅的なことはできません。しかし、試験で問われるのはその科目全体に関してです。当然ながら。となれば
授業に関してはどんなケースを扱ったかを確認するくらいで、あとは教科書などを普通に読むという基本的な
ことをするのがよい、ということですね。
早い話が、新制度だからといって特別なことをやってるわけではなく、法科大学院もある程度司法試験の
ための存在なわけですから、そこで求められることも従来の試験と変わりはないわけです。予備校教育を
否定しても、要求されていることは同じなのですよ。それなのにいきなり外見だけ取り繕うように変えても
なかなかうまくはいかないと・・・
86 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 00:04:43 ID:???
>>84 そういうのが多いから、新司法はザルな訳で・・・
87 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 00:04:54 ID:???
>>83 だな 法学部の学生でも就職活動でゼミの活動とか誇張してこんぐらいのことは
ESで書いたり 面接で言ったりしてる
88 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 00:05:02 ID:???
まあ4大渉外がレベル高いと認めちゃってるからしょうがない。
89 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 00:06:55 ID:???
MH.netはガチ
つーか教授や公取官僚が評価してるものを2ちゃんねらーが貶せるとは思えんがなw
>>87 それは2chのカキコに最もよくあてはまりますw
90 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 00:07:01 ID:???
>>88 北人の人は4大渉外に内内定もらってるの?
ならすげー奈
91 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 00:07:45 ID:???
>それは2chのカキコに最もよくあてはまりますw
わろすw
真理だな
92 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 00:09:30 ID:???
>教授や公取官僚が評価してるもの
そんなもん学部生でもたまに学会とか呼ばれたりしてる
ただの時間潰しだよ
93 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 00:10:40 ID:???
94 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 00:10:43 ID:???
ネタスレなんだからみんなでスレタイ通りにローを賛美しようぜ。
95 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 00:10:49 ID:???
>>90 北大の方ではなく
>>1のほうですが、内定はまだですよ
4大はどこも司法試験後の模様
ただローと現行の採用比率とかは色々聞いてます
96 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 00:11:10 ID:???
97 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 00:11:34 ID:???
どんな比率?
98 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 00:12:51 ID:???
99 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 00:13:34 ID:???
じゃあ四大がレベル高いと認めてることにはならんな〜
100 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 00:13:40 ID:???
超面白いこのスレ
101 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 00:17:51 ID:???
そういや非慶應の某K大ローでは、不審メールが3回生のメーリスに流れてたな
あれはリップサービスとばかり思ってたが
102 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 00:19:56 ID:???
103 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 00:23:16 ID:???
どこ?京大か?
104 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 00:24:47 ID:???
中央だろ
105 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 00:26:39 ID:???
1はどこ行っちゃったんでしょうか。寝ちゃったんでしょうか。
106 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 00:27:21 ID:???
安心しろ。ごく一部のローの若手にしか関係ないことだ。
107 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 00:28:16 ID:???
108 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 00:28:29 ID:???
いやいや、1によればロー生は優秀で4大にも評価されてるからんなこたーない
109 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 00:29:36 ID:???
>>108 東大京大慶應ローの若手だけで何人いると思ってんだ?
110 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 00:30:40 ID:???
全員優秀なんだよ。
111 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 00:30:52 ID:???
112 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 00:34:01 ID:???
>>111 そんなことしたらロー入試で不正出まくりだろうな
113 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 00:36:53 ID:???
だから、現行とリンクさせれば良かったんだよ。
択一受かったら、ロー既習に行くことも出来るとか。
あとは他学部&社会人の未修。
これだと、合格率七割以上でも、そう文句を言う人はいない筈。
114 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 00:38:37 ID:???
まあでも
>>1とブログだけ読むと、岡口裁判官も不用意な発言だったという希ガス
(だから消したんだろうが)
大宮ローとかで英文契約書やるのはともかく上位ローなら有意義なのかも
115 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 00:42:35 ID:???
げっMH.net閉鎖なのか…
姉御と双璧で楽しみにしてたのにorz
116 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 00:42:49 ID:???
>>114 まるで大宮ローが上位ローじゃないみたいな口ぶりだな。
117 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 00:44:42 ID:???
自己顕示欲満々でブログやってる奴なんて、精々が中の上だよ。
灯台鏡台ローのトップ層はこんなもんじゃない。
118 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 00:45:19 ID:???
>>116 実際そうだしwwwwwwwwwwwwwwwwwww
119 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 00:46:02 ID:???
は上位ローですか?
120 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 00:47:02 ID:???
>>119 違いますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
121 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 00:49:17 ID:???
122 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 00:54:13 ID:???
たしかにゼミでやったことを得意げに友人に話し、
あとで「俺って痛い香具師だな」と自己嫌悪に陥ったことはある。
123 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 00:59:06 ID:???
>>1は一流にはなりきれない痛い香具師ってことでFA?
124 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 01:27:41 ID:???
125 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 01:28:48 ID:???
身障者の試験時間はこれを1.5倍とか2倍とか延長するんだよね。マジヤバイ。
126 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 01:30:24 ID:???
127 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 01:31:53 ID:???
でメール内容は?
128 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 01:33:48 ID:???
非慶應の某K大ロー といったら近畿ローしかありえんだろ
129 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 01:48:09 ID:???
最後は自分の力。制度に頼るな。制度をたてにとるな。
自分の優秀さを、具体的に証明してくれ。優秀な他人の例を
挙げて、自分も同じくらいだ、なんていって説得力あるわけ
ないだろ?実務能力なんて、実務にでなけりゃわからない。
他人を批判したり、無駄な自慢してる暇があったら、黙々と
精進したほうがいいんじゃないか?
130 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 01:51:45 ID:???
そんなことはみなわかっていると思われる。
人間弱いもんさ。
131 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 02:06:24 ID:???
132 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 02:12:45 ID:???
死者が出たら靖国合祀ということで
133 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 02:23:28 ID:???
栄光のロー一期生はそろそろ卒業?
おめでとうございます。狭い世界ですので、
いがみあわずに法曹としての社会的使命を果たすべく
ともに頑張りましょう。
134 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 02:26:54 ID:???
ローが成功したのは一期のみ(判例・通説)
135 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 02:30:23 ID:???
とはいえ、リンク先のロー生が優秀だとは全く思わないのだが。
ただ単に特定のローでやっているが試験の範囲ではない専門的なことを
書いているだけだろ?
一般の受験生が知らないことだから一見できそうな奴に見える。
しかし、そんなことを書いて自分をできる奴だと見せようとしているところに
逆にそいつのレベルの低さが感じられるね。
136 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 02:31:23 ID:???
まあまそんなめくじらたてんでも
137 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 02:32:22 ID:???
だな。
脳の血管切れたら大変だよ。
こんな夜中に。
138 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 02:33:24 ID:???
だが… むしろそのほうが幸せなのかもしれない…
ざわ… ざわ…
139 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 02:33:36 ID:???
>>135 俺も同じ感想だな(そいつのレベルが低いかどうかは分からんが・・・)
自分も学部時代のゼミの内容だったら明らかに司法試験のレベルは凌駕してる
140 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 02:33:43 ID:???
試験問題を低レベルなバカローの教官では教えられないのにすれば、必然的に
合格者は絞られるだろ。
141 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 02:33:57 ID:???
よく釣れるな。
142 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 02:35:12 ID:???
感動などないっ…!
143 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 02:35:31 ID:???
6時間で文句言っているようじゃ…。
二回試験はどうすんだよ(w
144 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 02:36:18 ID:???
署名運動する。
145 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 02:41:54 ID:???
確かに、ローに来て人生で初めて署名活動に参加したw
(マジ話)
146 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 02:45:50 ID:???
結局、ローをここまで失敗させた責任の所在は、どこにあるの?
147 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 02:52:50 ID:???
現行から逃げ出したチキンを集めた制度設計者および集まったチキンアフォ
148 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 02:55:51 ID:???
まぁ、ロー入っても現行ノーカウントで受けれれば、もう少しアラが目立つ前に、ローは建て直しを図れたかもね。
学生の優秀さで。
149 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 03:01:06 ID:???
東大の奴いる?ちょっと居たら返事して
150 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 03:04:16 ID:???
>>148 結局、試験対策という過程を経ることでの能力アップを図れなかったから
学生の質が落ちたんだよな。ローの
151 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 11:11:36 ID:???
152 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 11:25:06 ID:???
試験すら開始されていないのに、失敗かどうかはわからないだろう
153 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 11:49:20 ID:???
試験すら開始されてない段階で失敗確定してるところがローの偉大な由縁です
154 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 11:59:48 ID:???
孫子
兵士甚陥則不懼、無所在則固、深入則拘、不得已則闘、是故基兵不修而戒、不求而得、不約而親、不令而信
兵というものは、恐怖のどん底へたたき落とされたら怖がらないものだ。逃げる所が窮まったら、 返って心が落ち着くものだ。
四面楚歌に置かれたら団結するものだ。戦うことしか生き延びる道はないと知れば必死で戦うものだ。
そのような情況におかれた兵というものはことさらなことをしなくともまとまるものだし、求めなくとも得、要求しなくとも相親しみ、
命令しなくとも信義を守る。
155 :
一期既修生:2006/03/12(日) 20:45:14 ID:???
俺たちは、孫子の兵かw
156 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 20:47:02 ID:???
157 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 20:53:34 ID:???
ていうか、旧試験合格に必要な能力と、ローでつけさせようとしてる能力とは
まったく別物だろう。
旧試験合格に必要な能力がすべて実務に必要なわけではない。無駄も多い。
明治憲法なんて要らないだろう。
内閣が法律を違憲と判断したときに独自に執行を停止することの憲法上の問題
なんて考えても無駄だろう。
手形法で、手書きの手形文句のことを論じても仕方ないし、拇印が有効かを
論じても実務ではそんなことしないんだから論じる意味がないだろう。
刑法(手形もかw)前田説なんか誰が使うんだ?民訴の新訴訟物理論とか、
邪魔なだけだろ?刑訴は、取調べ受忍義務否定するのか?それで実務やって
けないと思うんだけどなあ。
つまり、旧試験で求められている知識内容は、それこそオナニー。
大学教授のオナニーと同列だよ。
158 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 20:56:20 ID:???
相互にオナニーを見せつけて、オナニーしてる訳か。
159 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 21:02:56 ID:???
旧試験ヴェテの痛いところは、「旧試験での能力が法曹のすべてを決める」と思い込んでることだな。
これって学歴厨と同じじゃん。東大卒でないと人間じゃないと思ってるやつと同じ。
にもかかわらず、なぜそうなのか、が説明できない。実体が存在しない時点でモロ宗教。
まあ、ヴェテは旧試験が人生の全てだし、旧試験合格と同じ称号をほかの手段で得られる人間を見たら
嫉妬したくなるんだろうし、その気持ちは理解してあげるけど、何年も前からロー制度はアナウンスさ
れていたんだから、ローを選ばず2年間のスーパーボーナスステージを選んだんだから自己責任だろ。
あと、ヴェテは世間知らずだから、司法試験合格したらすぐ仕事できると思ってるのかな。
いっとくけど無理だよ。弁護士の仕事はそう簡単じゃない(ってことは、検察官や裁判官はもっと難しい)。
旧試験合格ごときで人生全て好転すると思い込んでるのなら、ヴェテは考えを改めるべきだな。
160 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 21:08:00 ID:???
実務を基準に考えたら、旧試もローもオナニー。
でも、目の前の試験に受からなきゃいけないんだから、頑張るしかない。
文句言っても始まらない。
漏れ達は所詮受験生なんだから。
それでもあえて言いたい。
漏れの貴重な2年を返せ。
新訴だとか結果無価値とか教えるなら、試験もそれでやれ。
今更判例基準とかいうな
161 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 21:08:45 ID:???
ロー制度も実は捻れてる面がある。
旧試験は事実上、出題を学者が掌握し、
>>157のような弊害が顕著だった。
ロー制度は、学者が出しゃばったと言われるが、実は、
派遣裁判官・検察官や4大渉外が上位ローに食い込んで、
逆に学者にプレッシャーをかけた面がある(例→京大系民法の要件事実重視)
個人的には、中位下位ローと未修を潰すことを前提に、
批判すべきはロー制度ではなく、まだなおオナニー理論に偏りすぎの新司法ではないかと。
162 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 21:11:00 ID:???
メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。その魚はなんとも生きがいい。
それを見たアメリカ人旅行者は、
「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたいの」と尋ねた。
すると漁師は「そんなに長い時間じゃないよ」と答えた。
旅行者が「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」
と言うと、
漁師は、自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。
「それじゃぁ、あまった時間でいったい何をするの」と旅行者が聞くと、
漁師は、「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。
戻ってきたら子どもと遊んで、女房とシェスタ(昼寝)して。
夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって・・・・・ああ、これでもう一日終わりだね」
163 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 21:11:58 ID:???
すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。
「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、きみにアドバイスしよう。いいかい、きみは毎日、もっと長い時間、
漁をするべきだ。それであまった魚は売る。お金が貯まったら大きな漁船を買う。 そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。
その儲けで漁船を二隻、三隻と増やしていくんだ。やがて大漁船団ができるまでね。
そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。自前の水産加工工場を建てて、そこに魚を入れる。
そのころにはきみはこのちっぽけな村を出てメキシコシティーに引越し、それからロサンゼルス、
さらにはニューヨークへと進出していくだろう。きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」
漁師は尋ねた。
「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」
「20年、いやおそらく25年でそこまでいくね」
「それからどうなるの」
「それから?そのときは本当にすごいことになるよ」と旅行者はにんまりと笑い、
「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」
「それで?」
164 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 21:12:02 ID:???
165 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 21:13:07 ID:???
>>162-163 「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、日が高くなるまでゆっくり寝て、日中は釣りをしたり、
子どもと遊んだり、奥さんとシェスタして過ごして、 夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、
歌をうたってすごすんだ。どうだい。すばらしいだろう」
166 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 21:13:32 ID:???
結局
>>157>>161の共通項は
学者が悪い
ってことだな。
学者はマジで追放すべきだな。日本の法学者の8割は不要な人材だろう。
167 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 21:14:18 ID:???
同じ年に入学したロー生同士でも択一落ちが論文AB落ちを2年で追い越すのは相当困難と、
かつてはいわれた。
しかし・・・
うちのローでは、平成15年度論文A落ちの人(全免)が、未収出身の若手に
全免の座を奪われましたが。なおその未収は元銀行員の京大出身、純粋未収です。
ヴェテって、自分たちは安泰だと思い込んでるから、ろくに勉強しなくなってるんだよね。
168 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 21:15:39 ID:???
あのね、建前理想はどうでもいいの。
プレの出来、この悲惨さでローの失敗は明らか。
あまりにひどいもの。
これを受忍するなら、人格だけで合否を判定してペーパーなんてやる必要はない
169 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 21:16:32 ID:???
ヒント:ローの期末試験と新司法試験の性格
170 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 21:16:38 ID:???
>>166 同意。
必要な人材2割を上位ローに集中させて、
それ以外のローを廃止すれば、
ロー制度は大成功だと思う。
171 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 21:17:36 ID:???
大体下位ローに有名実務家が行くことが少なくないが、全く無駄だし。
いや落合みたいなのは要らないけどさ。
172 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 21:26:59 ID:???
>>170 ロー入試の選抜方法に学者が関わらないことも加えないと
173 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 21:29:04 ID:???
東大京大卒以外の学者は不要
174 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 21:32:56 ID:???
175 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 21:41:48 ID:???
>>167 ローで2年目以降若手というのはちょっとどうかとおもう。まぁそれはおいといて。
現行でもごく少数だけど在学中に受かっちゃうような優秀な人材はいる。
だから、そういう風に逆転していく人が出ることは予想の範囲内。
だけどさ、問題はそんなもん無視していいほどしかいないってことだよ。
そりゃ、特待とか新司法合格上位狙うというのであれば、かなりガクガクブルブルしないといけないけど、そうでなければ問題なし。
もちろん、勉強はするがね。
176 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 21:50:31 ID:???
確かに、誤差の範囲内だな
177 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 21:56:44 ID:???
ていうか、学者が入り込んで制度作りすると、100%失敗するんだが・・・
>>168 >プレの出来、この悲惨さでローの失敗は明らか。
プレを見てないやつがよくいう台詞だな
さっさと旧試験択一合格を目指して勉強しろよ択一落ちクン
178 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:02:32 ID:???
今日、予備校自習室を覗きに行ったら、お土産六法持って無い『択一落ちクン』は、全然勉強してなかった。
まっ、落ち着いて勉強できる筈ない罠。
179 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:06:56 ID:???
今年の旧試験出願者数はまだ?
180 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:13:31 ID:5coaKHRo
ロー生のブログ読んでると確かにすごく優秀そうなんだけど、
それにしてはプレテストの論文で「不可」が半分くらいでちゃってて、
「優」なんてほとんどいないのは、
やはり時間制限ありの論文答案作成の練習不足と、
プレテストの日程的問題が大きかったんでしょうか。
181 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:14:22 ID:???
ヒント:ブログは持ち込み自由
182 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:15:54 ID:???
>>178 お土産六法って法文のこと?
俺は恥ずかしいからもって行かないぞ。
というか、商法改正してないからポケット六法使っている。
今使っているやつは、単なるブラふと思われ。
183 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:16:22 ID:???
>>180 まぁ正直、現行受験生でも準備なしで8科目択一・論文やられたら、
あのレベルになると思われ
直前の見直しで頭に叩き込むのが重要なわけだし
あと現行は下三法+行政の択一はないのも楽だし
184 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:16:48 ID:???
当局はプレの出来が悪いとは思ってないかも知れんぞ、実際は
185 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:18:55 ID:???
>>183 現行受験生より全然レベル高いことやってるような話だったのに、
えらいトーンダウンだなw
186 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:19:25 ID:???
>>184 いや。
委員やってる教授から聞いたけど、とってもショックだったらしいよ。
問題作成者は、ノイローゼ気味らしいw。どのレベルの問題出せば良いかで。
187 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:19:41 ID:???
旧試験も、今年からいきなり8科目+択一7科目にすりゃいいんだよ
旧試験ヴェテはそれでも高得点取れるんだから
188 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:20:13 ID:???
>>183 ただ、それは出来が悪いことのいいわけであって、できが
いいことの証明にはならんのだよ。
189 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:20:53 ID:???
>>186 >委員やってる教授から聞いたけど、とってもショックだったらしいよ。
実名出して、どこでどのように言ったのか詳細に、かつ証拠を挙げていわないと
まったく説得力がないよ。
こんな風評レベルの話で証明力があると考えてるうちは、司法試験どころか人間
として終わってるよ。
190 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:21:49 ID:???
>>189 横槍だけど。
おまえは2ちゃん向きじゃないと思うよ。
いや、なんとなくだけど。
191 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:22:02 ID:???
おかしいな。俺はある試験委員から聞いたんだが、
論文のできはすごくよかったから、どんな問題にするか考え直さないとと
知恵を絞ってたらしいよ。
もう問題は完成したらしいけど。
192 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:22:10 ID:???
>>185 いやだからさ、司法試験は特殊なんだって。
基本書見れないから覚えてる必要がある(択一に至っては六法も見れない)。
で、普段は法律の力に直結することをやって、
卒業後〜新司法までの間に詰め込むのがローの勉強パターンでしょ?
全然トーンダウンじゃない
193 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:22:26 ID:???
つうか不可が半分なのに「出来が悪いと思ってないかもしれない」って発想が凄い。
194 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:23:10 ID:???
>>190 論に詰まったら「2ちゃん向きじゃない」かw
自分が社会不適合者と告白してるようなもんだな
195 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:23:33 ID:???
196 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:23:59 ID:???
>つうか不可が半分
でた虚偽の風説w
これが旧試験クオリティ
そりゃ司法試験改革に走るわ
197 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:24:20 ID:???
そういや「何も見ないで論文答案書けることの必要性がわからない」って感じのスレあったな。
198 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:24:56 ID:???
なんだ、結局現行ヴェテは、ソースも示せない話を吹きまわって
ローの評判を落としてるのか。
そんなことしても択一には受からないのにな。
精神病んだ現行ヴェテってかわいそうになってきた。
199 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:25:50 ID:???
まあ問題作成者は針の穴を通すようなレベルの的確さを欠くと激しいバッシングを受けるから
大変だろうな。
200 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:26:18 ID:???
>>194 いや、俺は別人だから。
2ちゃんは証拠をきっちり詰めて発言する場所ではないでしょ。
そんなの誰が求めているの?
ところで、このスレに君の言う証明力のあるレスがどこにあるのかね?
君のレスすら該当しないだろ。
201 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:26:59 ID:???
けちつけてるやつの8割が問題すらみたことないに100優子りん
202 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:27:49 ID:???
>>200 覚えたての『証明力』ってコトバを使いたかったんだろw
203 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:27:50 ID:???
現行ベテ大変ですな
もっとも、現行ベテがいくらローやロー生や、見てもいないプレテスト
をいつまでも持ち出したところで、何の影響もないわけだが(笑)
結局現行ベテのオナニーなんだろうね2chって
204 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:27:53 ID:???
ロー生がベテをたたいている件について
205 :
204:2006/03/12(日) 22:28:37 ID:???
相当あせっている?件について
206 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:29:09 ID:???
まぁいいじゃん、現行ヴェテだってなろうと思えば中下位ロー生にはすぐなれるんだからさ。
207 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:30:14 ID:???
また米谷がいるな
208 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:30:22 ID:???
実際、プレテストがどう評価されたかはわからないんだよね
209 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:30:50 ID:???
最近ロー生の書き込みがヒステリックだな。同情するよ。
俺はもう転向したけど。
210 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:32:23 ID:???
>>209 それは思う。
最初は俺たちはポテンシャルがあるが合言葉だったんだけどな。
今はそれは見る影もない。
211 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:33:01 ID:???
でも
>>1のブログの人ってロー生のなか上位500人には入るっしょ?
毎年ロー入学する6000人のうち3000人が法曹になれるんだから、
3000番レベルの人がどうなのかが大事じゃない?
旧帝大一橋神戸早慶中央ロー全部あわせても2000人くらいしかいないんだよ?
212 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:36:36 ID:???
悩んでいるロー生なんているのか?
煽り抜きで、新試験なんて楽勝なんだろ。
213 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:38:33 ID:???
第一回ですら半分が落ちる試験が楽勝なわけねぇだろ。
第二回なんて合格率3割切るんだぞ。
いまだに論文答案ろくに書けない未収がどれだけいると思ってんだよ。
214 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:38:42 ID:???
>>203 そうです。確かにオナニーの場です。
今のあなたがそうであるように。
215 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:40:08 ID:???
旧試験組なのに、ロー生の心配をしてどうするんだ?
216 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:40:40 ID:???
合格率高いと周りの目が厳しいんだよね。
旧試験みたいに見かけの合格率が低いと、
まぁ難しい試験だからってなぁなぁで済ませられるけど、
合格率50%で落ちると親から手紙くるよ。
217 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:41:07 ID:???
確かに、今や教授ですら「未修からの合格は・・・」とか既習の授業で公言する位だから。
218 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:41:43 ID:???
第一回新司法落ちた奴への旧試験ベテからの煽りが手に取るようにわかるぜ。
219 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:41:59 ID:???
マジで公立高校落ちと同じくらいの評価だよな。
220 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:42:35 ID:???
奨学金の取り立ての方がマシだなw
221 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:42:48 ID:???
未収の一部はすでに諦めモードだから、
落ちてもあんまりショック受けないと思われ。
222 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:44:12 ID:???
今までありそうでなかったスレだな。
223 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:44:51 ID:???
>>218 俺は特攻ヴェテだけど、とてもそんな余裕ないよ…
それよか、択一後のロー生の煽りが怖いw
224 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:45:58 ID:???
あぁっ!!4月から無職の法務博士が生まれると思うとゾクゾクするぜ!!
225 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:45:59 ID:???
諦めというか、司法試験に合格することだけがロー生の目標ではないからな。
教授と学んだ2,3年間は、賭けがえのないものになるだろう。
20代後半からの学習なんて、欧米のようで楽しい。
226 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:47:00 ID:???
専門職大学院通って専門職就けないって終わってるだろ。
227 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:47:28 ID:???
つーか、ここは「低レベル・的外れなロー批判に反論する」スレだ
不埒なロー批判に反論し、今の制度を弁護なさい。
泣き言や煽りは別のスレでやれ!
228 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:47:33 ID:???
一期未修と一緒になった、二三年次配当の刑事系の選択科目(犯罪被害者と刑事法みたいなやつ)の期末試験。
@加害者と被害者の刑事訴訟法上の地位、A犯罪収益と被害者救済の二問選択で、圧倒的に一期未修クン(いま二年)はAを選択。
理由は、試験時間内に条文を見つけられないからだってw
229 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:48:01 ID:???
>>213 論文書けずに合格しようっていうのは図々し杉
230 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:48:13 ID:???
231 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:49:38 ID:???
>>229 実務に即した教育=ローの理念だから
論文が書けないというのは、勉強不足以外のなにものでもない。
「ちゃんとローに通っていたのか?」と言いたくなるよな。
232 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:50:15 ID:???
だいたいローが何十校もあって、
学生や教授のレベルも授業内容もみんな違うから、
ロー批判は基本的に的外れになりがち。
ただ新司法試験最下位合格者のレベルがやばそうってことだけは、
みんなの一致するところ。
233 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:51:24 ID:???
>>232 だからロー生の書き込みにも
ベテ乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
とかいうレスが来るんだよな。
234 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:51:34 ID:???
まー、でも未修は被害者だよ。
ローのあの教育じゃあ、一年で既習に追いつくどころか、ますます差をつけられるよ。
235 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:52:40 ID:???
>>232 そりゃ合格者数が劇的に増えるからレベル低下は仕方ないだろ。
ポイントは旧試験で3000人受からせるより、
きちんと大学院で教育を受けたロー卒を3000人受からせたほうが
法曹の質の維持に資するという点。
236 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:53:32 ID:???
>>234 確かに本来のポテンシャラーがつぶされてる気がしないでもない。
237 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:53:48 ID:???
合格者を未修枠と既修枠に分ければいいだけなんだけどな
238 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:54:24 ID:???
>>235 しかし、その大学院教育がきちんとなされているかどうかが疑われている点
239 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:55:18 ID:???
>>237 そしたら、逆に中途半端な実力者は未修に行くから、意味ない。
240 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:55:22 ID:???
ロー生も結局自分のローのことしか基本的には知らないから、
的外れなロー批判に対する反論も的外れになるという悪循環。
241 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:55:58 ID:???
未収入試に法律試験課せばいいだけの話。
242 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:56:37 ID:???
>>204 でも、ローの未修教育が上手くいってないってのは、共通認識だよね?
243 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:57:33 ID:???
同じ職業のための試験で枠をわけたらまた丙案みたいな
ブーイングがでるだけじゃね?
244 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:58:38 ID:???
245 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:59:07 ID:???
>>239 既に行ってないか?
>中途半端な実力者は未習に行くから
246 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:59:29 ID:???
>>243 未修丙案は、無理だよ。
そしたら、かえって他学部既習ロー生とかが不利になり、法学部卒未修が滅茶苦茶有利になるから。
せいぜい他学部&社会人丙案かな。
ロー入試みたいに。
247 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:59:31 ID:???
>>243 そこで、新々司法試験制度改革が始まるわけだ。
248 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 23:01:10 ID:???
思い切って、一定程度は旧試験残して、そのなかで択一合格者のみローに行けるとかにすれば?
249 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 23:02:07 ID:???
>>247 新々司法試験改革として、入学者の70〜80%を合格させても
はずかしくないロー生のレベルを確保するため、ローの入学資
格として大学院で2年間の課程を経た「法務修士」号を要求する
とか。
250 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 23:02:56 ID:???
スーパーロースクールを作って入学資格をロー卒にするとか
251 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 23:03:17 ID:???
>>246 そうしたら他学部で奇習の俺にはうれしいかぎりだが、、
252 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 23:03:37 ID:???
スレタイを読め。ロー批判への反論以外、書くべきではない。
ローを通して役に立ったことを、反論材料にしたらどうだろう?
253 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 23:03:52 ID:???
254 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 23:04:20 ID:???
>>250 知らない人が見れば、子供だましの漫画みたいな展開だなw
255 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 23:06:52 ID:???
256 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 23:06:53 ID:???
>>250 そのうえ、『ウルトラロースクール』はどうだ!!
257 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 23:07:33 ID:???
ロースクール→ロースクールR→ロースクールS→ロースクールSS(司法スターズ)
258 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 23:08:32 ID:???
おいおい、サイヤ人かよ!
259 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 23:09:27 ID:???
怒りに髪の毛を逆立てるスーパー法務博士か・・・
260 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 23:09:40 ID:???
そして、そのうち『ロースクール・リターンズ』
261 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 23:10:13 ID:???
262 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 23:10:41 ID:???
一流の大学教授とエリート官僚が時間を掛けて構築したのに、
なぜこんな制度になったのか?
263 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 23:13:21 ID:???
>>262 裏で欲望が蠢いていたから。
教授→少子化でも地位安泰
官僚→天下り先
264 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 23:13:24 ID:???
265 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 23:13:33 ID:???
>>262 一流だから常人には不可能なことをみなできると勘違い→学生がついていけず崩壊
266 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 23:13:34 ID:???
結局制度をドラスティックに変えすぎなんだよな
最低でもウンコローが淘汰されるまでは新旧並存させりゃよかったのに
267 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 23:13:57 ID:???
>>262 法律が専門な人で制度設計は素人だったから
268 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 23:16:13 ID:???
文科省のやつらは別に素人じゃないはずだが。
269 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 23:19:09 ID:???
そうだよ。ゆとり教育と言う高度に専門的・技術的プログラムを立案するくらいなんだから。
ぷんぷん
270 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 23:19:55 ID:???
うむ。モンカ省の人たちはゆとり教育やサッカーくじの制度設計に関わった実績がある。
今回はその経験が生かしきれなかった。
271 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 23:21:11 ID:???
ゆとり教育だって、最初は批判されていたんだ
272 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 23:21:31 ID:???
憲法や民事訴訟法に詳しいだけなのに、
万能感溢れる教授たち・・・
273 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 23:21:32 ID:???
負けて学ぶ。これですな。これで門下の能力にはさらに磨きがかけられていくことであろう
274 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 23:21:37 ID:???
275 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 23:22:15 ID:???
>>273 敗北の中から、より徹底して負けるにはどうしたらいいかを
学んでいるのか・・・
276 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 23:22:38 ID:???
文科先生の次回作にご期待ください
277 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 23:23:32 ID:???
それにしてもゆとり教育と色々似てるよな。
極端から極端に触れるのは日本のお家芸か。
278 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 23:24:29 ID:???
>>277 サッカーでも、もっとサイド・チェンジを生かした攻撃をすればいいのにね。
279 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 23:24:32 ID:???
ソクラテスメソッドとか、疑似法廷とか
発想は正しいんだけどな。
280 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 23:25:57 ID:???
,,;:ii'""~~~~~~~~~"";||:;`ヽ
/ ,..-''"`"""""~~`'ヾ、~`、
/ ,.-'" ヾ \
i ;i'" U ヾ ヽ あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
! ;! し ミ | 『ローを設立したらスーパーローまでできた』
! ;! U ミ |
i ,;! ,,;;;;;!!!!!:::: ::::!!~"""~、 ヽミ; | な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
! 彡;‐''''''''===、ー-;:i!!''''""""'''!!ー--、ノ おれも何をされたのかわからなかった…
,:---、 :-=== ;/i"ヾ! ,,:===-" ,!/"""⌒ヽ
|;; Y: ヾ、____// ::ヾ、______,,/ | ):| 頭がどうにかなりそうだった…
ヽ ,; ,..:'' ゝ、 /
ヽj i"n n ノ\ U |''"" 合格者の質低下だとか論点主義の弊害だとか
ヽ し ` ` " ~ \ :| そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
'! i' ,-、,--、 ; ,|
ヽ -‐'""""""''''ー- ,.: / もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
\ `ーー‐''" ,.:'"
ヾ、 _ ,,./
281 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 23:26:18 ID:???
>>279 そうか?
どっちも『まがい物』っぽいけどw
282 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 23:27:56 ID:???
低レベル・的外れなロー批判でスレが埋まってる件について。
283 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 23:29:38 ID:???
基本たたきこまれてないやつにそれを駆使するような擬似法廷やらソクラテスやらを
するってのはゆとり教育の再来ですな
284 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 23:30:45 ID:???
英語の勉強でいえば、
文法なんかやらなくても英語のシャワーを浴びれば自然と話せるようになる方式。
285 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 23:31:54 ID:???
カリスマロー生が模擬裁判での勉強で輝かしい成果を収め、
自分が告訴権者なのに刑事告発をすると言っている件について。
286 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 23:32:13 ID:???
>>284 そして演習室の机の上で、潮吹き&顔面シャワーと。
287 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 23:33:04 ID:???
ああ、あの筑駒→東大工学部→底辺ローの彼ね。
288 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 23:36:44 ID:???
>>287 かれは伊藤破産法を批判するくらいだからさぞやレベルが高いんだろうな。
289 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 23:40:35 ID:???
さすが、ハイ・ポテンシャラーだなw
290 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 23:53:13 ID:???
伊藤破産法は難しいよ
291 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 00:01:51 ID:???
損害賠償を不法行為の要件に含めるポテンシャルをもってすれば伊藤破産法などなんのその。
292 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 00:04:37 ID:???
要件?なにそれ?詳しく気本
293 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 00:08:24 ID:???
米スレで質問してね。
294 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 00:08:42 ID:???
>>291 でも、考えること中心で、基礎知識詰めることを疎かにするローでは、こういうのが生まれるよ。
基礎講座受講、三ヶ月目みたいな人。
295 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 00:10:27 ID:???
米谷達也説か(笑)
296 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 00:13:53 ID:???
,,;:ii'""~~~~~~~~~"";||:;`ヽ
/ ,..-''"`"""""~~`'ヾ、~`、
/ ,.-'" ヾ \
i ;i'" U ヾ ヽ あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
! ;! し ミ | 『ローを設立したら損害賠償が不法行為の要件になっていた』
! ;! U ミ |
i ,;! ,,;;;;;!!!!!:::: ::::!!~"""~、 ヽミ; | な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
! 彡;‐''''''''===、ー-;:i!!''''""""'''!!ー--、ノ おれも何をされたのかわからなかった…
,:---、 :-=== ;/i"ヾ! ,,:===-" ,!/"""⌒ヽ
|;; Y: ヾ、____// ::ヾ、______,,/ | ):| 頭がどうにかなりそうだった…
ヽ ,; ,..:'' ゝ、 /
ヽj i"n n ノ\ U |''"" ゆとり教育だとか豊かな人間性の陶冶だとか
ヽ し ` ` " ~ \ :| そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
'! i' ,-、,--、 ; ,|
ヽ -‐'""""""''''ー- ,.: / もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
\ `ーー‐''" ,.:'"
ヾ、 _ ,,./
297 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 00:26:09 ID:???
298 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 00:47:35 ID:???
この学習内容に関しては、文科省と現場の教師の意見が大きく分かれている。
この「総合的な学習」は、小学3年〜6年生に1週間3時間と定められ、狙いは「自ら学び、考え、調べる力を身に付けること」ということだ。
多くの学校が、「調べる、まとめる、発表する力」を身に付けさせるため3学期に成果を発表させている。
内容は何をやってもよく、教科書はない。
その一方で、文面で児童の評価(成績)をつけなければならない。
そのため現場次第で学習内容に大きな違いが出てくる。
義務教育に適していないのではという声も上がっている。
ちょっと名詞を変えれば、はいロー批判の出来上がり!!
299 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 00:51:09 ID:???
法科大学院の現実?!2006/03/02(木)
大阪弁護士会内には、7つの会派があります。いずれも、立派な会報を年2回くらい発行しており、他会派の
弁護士にも無料で配布しています。ある会派の会報(弁護士会役員選挙特集号とでもいいましょうか)を
いただきました。いつも右から左へ捨てるのですが、「ロースクールは今」という題名で、その会派出身の
8人の実務家教官が執筆されていたので、興味深く拝読しました。
ある教官が匿名で、「ウソのようなホントのハナシ」を書いていらっしゃってびっくりしました。
「教材は、大物教授が交代で作る。といっても、判例と論文と教科書をアトランダムに並べるだけ」
「しかも、コピー代節約のため、白黒!」
「レポートや試験の答案は、予備校の論点集のオンパレード」
「書く順番が、〜が問題となる→そもそも〜→そこで本件についてみると→よって、と判で押したように
決まっている」
「その内容の論理的つながりは滅茶苦茶」
これが事実だとすれば(事実なんだろうと思いますが)、 法科大学院から新司法試験という法曹養成は
破たんするのではないでしょうか。
http://kansaigodo.blog42.fc2.com/blog-entry-99.html
300 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 00:52:51 ID:???
判例文の展開も判で押したように決まっているわけだが。
301 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 00:55:11 ID:???
てか後ろのほうってさぁ、現行にもあてはまる批判じゃね?
302 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 00:55:37 ID:???
現行も新司法も、そりゃ答案の書き方は似るだろ。
むしろ、現行レベルにすら至らない『崩壊した』答案が新司法で出てくるのが心配な訳で。
303 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 00:56:37 ID:???
法科大学院→予備校
教授→講師
に変えて読んでみよう!
304 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 00:57:29 ID:???
>301 じゃあ、予備校批判して設立された、法科大学院制度の意味は?ww
305 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 00:58:08 ID:???
さすがそんなクズはうからんだろ。
306 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 00:59:33 ID:???
ところが受かってしまう紳士マジック。
種も仕掛けもありませ〜ん
仕掛けはあるかな。。
307 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 01:00:05 ID:???
だから、それをかえられないロー制度が悪いんだろ?
ロー生が悪いとは一概にいえないんじゃないの?
308 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 01:03:13 ID:???
まーね。
309 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 01:05:09 ID:???
だな。
俺はロー生だけど、ローは廃止した方がいいと思ってる。
でも、そんな俺でも、答案云々を全てロー生が低脳とかの理由にされるのは堪らない。
310 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 01:05:44 ID:???
誰もがみな同じ事を言う 「自分は悪くない。悪いのは○○だ」
責任転嫁・責任逃れのオンパレード
311 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 01:05:49 ID:???
≪ロー批判≫岡口裁判官
http://blogs.dion.ne.jp/verfassung/archives/2002943.html ロースクールのみなさん,もっと基礎を勉強しましょう(^_^)。ファイト!
英語の契約書なんて今から書けなくても全然いいですから,
そんなことより基本科目(特に民刑)の基礎知識をしっかり固めてください。
≪ロー生≫Ready, steady, go !!
http://blog.livedoor.jp/nantik/archives/50163041.html 2005年10月28日 M&A
ようやく、金曜6限の渉外法務WP終了。
今日は国際M&Aについての表明保証違反(Representations &Warranties)による補償(Indemnification)について、
よくある事態を想定して補償請求できるかをディスカッション形式で議論。
R&Wを「レプワラ」と略していて激しい違和感を覚える。
瑕疵担保責任、債務不履行責任との差異を意識した上でR&W規定をドラフトしないと、
日本の裁判所にいっても規定があるからといって損害まるまる請求できるかはかなり疑問。
実際の契約書をベースにしていたが、その辺がぐちゃっとしたドラフトが多いらしい。
去年のWPでは、M&Aとは何か、とか英文契約書はこうなってますよ〜といった授業が中心だったが、
今年はそんな紹介的なものは前提に、やはり最後は基礎的法的思考力なんだということを試されている授業だ。
よく、「ローで契約書とか今読んでも、基本をやりなよ」的な批判があるが、
じっくりと、2年間毎週2コマ分くらいかけて渉外WPの授業をうけてみて、
そんな批判を凌駕するくらいのトレーニングが受けられる。
例えば、合弁契約書でのExit条項にあたるかを考えて契約文言に違反することばっかり考えてきたら、
「解散判決(旧商法406条の2)ではだめですかねぇ」と先生にたしなめられたのがいい例。
民事法全体の理解も常に求められるのがいい。
いやしかし、江頭会社法には、合弁についての記述が多くて使えた。早く会社法対応版でないかな。
312 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 01:06:45 ID:???
≪ロー批判≫基礎をもっと!
http://blogs.dion.ne.jp/verfassung/archives/2002943.html 賛成です。
ロー2年目にもなって、特定物・種類物/調達義務/債務不履行・瑕疵担保責任/危険負担とか
全然ダメなお兄ちゃん多すぎ。
実務に来てから日本の民法、一切使わないつもりなのかなぁ(笑)
≪ロー生≫Ready, steady, go !!
http://blog.livedoor.jp/nantik/archives/50248175.html 2005年12月04日 民法
この本、薄くて読みやすくて基本線を外さないため、基本事項の確認のため楽しく読んでます。
潮見先生の説は結構自分にしっくりくるので前からちょこちょこ拾い読みしてたんです
(特定の議論とか、瑕疵担保のとことか)。
最近でた、山本先生の本といい、京大は要件事実を積極的に教えているような印象をうけます。
しかも、有力説を要件事実で考えたらどうなるかということにも答えていて、
新試験の答案でここは有力説で書きたい!と思えど、要件とかどうすればいいんだ、、と
入学当初懸念していたことに大変有用かと。
さて、この本にもどって、「基本」ということを軽視できないなぁといつも実感。
例えば、解除して巻き戻す時に返還すべき現物が帰責事由なく滅失した事例で、
よく現行試験の答案とかでは、当然のように危険負担とか書いてあるのをみますが、
危険負担の問題では原則ない場面で、牽連性をここでも認めていいかどうかが大問題なわけで、、
というのは某辰巳の貞○先生も答練でよく出すとこです。
ただ、危険負担の場面ではないとする説が、どの条文をつかってどう導くかを
あまり知らなかったので簡潔に書いてあってすっきり。
しかし、この出版社、理系の本ばっかだけど。。
313 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 01:07:25 ID:???
MH.net
http://www.devoting.net/mh/life0512.html 2005年12月4日(日)
そして,私のXデーが決まりました。
来年1月28日(土)14時。8週間後に経済法研究会で私の報告です。
やっと,構想の大枠は固まりました(毎日,通勤時間と風呂・トイレが構想を練る時間です……)。
それにしても,教授,助教授,弁護士,公正取引委員会の委員・課長といった方々が報告する研究会で,
今村成和先生の頃からの伝統ある研究会で,
私のような「受験勉強に専念すべき院生」が発表してよろしいんでしょうか
2005年12月28日(水)
気がつけば,経済法研究会での論文発表まで1ヵ月となりました。だいたいテーマは固まってきて,
タイトルは「共同不法行為理論による独禁法の『共同性』分析――道具としての民法」とします。
まだ仮題ですけどね。
314 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 01:07:25 ID:???
>309
俺もロー生だけど、ロー制度は廃止した方がいいと思ってる。
てか、ロー生も別にロー制度に賛成してるからローに行ってるわけじゃないからな。
法曹になるためのルートとして、仕方なく行ってるだけだし。
315 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 01:08:10 ID:???
MH.net
http://www.devoting.net/mh/life0407.html 2004年7月24日(土)夕〜26日(月)夕
いよいよエクスターンシップ1日目。早めに大手町に出て朝ごはんを食べてから,9時出勤。
午前はフロアの見学と一通りのレクチャーを受け,国際電話会議を見学したり,合議に参加。1
4時より業界団体の公正取引自主基準に関する説明会。
17時帰社。今日一日で渡された膨大な資料を読んでいます。
今日はこの後,懇親会があります。昼ごはんを食べる時間すらなかったので空腹で倒れそうです。(^_^;)
▽ 守秘義務の関係上,具体的な話はあまり書けません。忙しさのイメージだけでもお伝えできればと思います。
私が実習する森・濱田松本法律事務所は約200名の弁護士を擁する国内最大級の法律事務所です。
2004年7月29日(木)
エクスターンシップ4日目。
朝,ぎりぎりで仕上げたリサーチペーパーの発表。間違いなく独禁法の最先端の論点。
この論点に真っ向から答えた論文はまだ国内にはありません。
だからと言って具体的事件が起きてしまえば,議論から逃げられないのが実務なのですね。
午後,景表法に関する飛込みの相談が入ってきたので先生と合議。今
日中に回答しなければならない相談だったので,急遽リサーチペーパー作成を申し付けられ,
まともに勉強したこともない景表法を調べて結論を2時間でまとめて提出。
刻々と時間に追われる緊張感ある仕事でした。
そんな実務の現場を体験できた一日でした。
さあ,明日は最終日。リサーチペーパー1件,裁判2件。
20時半までに終わらせて21時には打ち上げて飲みます!
316 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 01:09:46 ID:???
このスレではロー批判するとロー生ではないことになってるみたいですよ。
317 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 01:12:32 ID:???
このブログを読んでると、現行試験の方が異常なのかなという感じがしてきた
ロー生の知識レベルでも実務で通用するみたいじゃん(あくまでこのブログ読む限りでは)
現行の枝葉末節まで聞いてくる問題の方がおかしいのかなあ?
318 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 01:12:59 ID:???
>>316 あれだけ高い金取っといて、あんなクソみたいな授業しか受けられないなら、むしろロー生の方がロー制度に不満持ってるだろ?
普通。
319 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 01:13:37 ID:???
私たち1期生は、新司法試験1回目を受けられる、というのが一番のメリットだと思っています。進級が
できなければそれが受けられません。また、新司法試験まで1年しかない、というのに東北大のロースクールで
進級が危うい、という自分の実力を改めて感じ、深く反省しました。
現時点での私の法律に関する知識は、学部生よりも少なく、択一を受けても、とても高得点は取れない
状況です。そこで進級の発表があるまでは、自分の知識のなさをなんとか埋めたく、基本書の読み込みを
しました。しかし、お恥ずかしながら基本書を一度も通して読んだことがないため、読むのにとても時間が
かかります。はじめのうちは一日15時間くらいやっていましたが、徐々に一日10〜12時間に勉強時間は
減りました。
一度も基本書を通して読んだことがない、学部生よりも法律の知識がない。こんな私が平然と「司法試験を
目指しています。」ということが、真剣に司法試験を目指している人や、合格していった方々に対して、
どれほどの侮辱になるかということを、私は気づいていませんでした。
本当に、深く反省しました。 自分の甘さを痛感しました。 自分が、法律の専門家の予備軍であり、既に
ある程度の責任が発生している、ということに気づいていませんでした。
そんな私ですが、何とか2年生に進級することができました。
320 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 01:14:50 ID:???
>>317 何を今更w
それが現行の悪いところなのは分かりきってる
実務で全く役に立たないオナニー学説を強制的にやらされる
人生の全くの無駄
321 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 01:14:54 ID:???
別に、現行は枝葉末節ではないでしょ? 通説・判例がベースで。
むしろ、ローの方が下らない珍説とか、枝葉末節なのを教えられる。
322 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 01:17:28 ID:???
独学の独白ブログに悲壮感漂う記事があるよぅ〜
受かってほしいけどなあ。
323 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 01:17:58 ID:???
>>320 でもさあ、実際にニュースとか見て生きた事件について法的な評価とかを自分でしてみると現行の知識でも足りないな〜という感じもするんだよな
324 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 01:18:06 ID:???
>321 そうそう。
法学研究それ自体を目的とするんなら、少数説の検討に時間をかけてもいいし、
確かに実際に面白いんだけどね。
しかし、ありゃ、趣味でやる世界。
司法試験に合格するためには、費用対効果が悪すぎる。
325 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 01:21:02 ID:???
東大ローが典型。か
326 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 01:21:47 ID:???
ローは実務法曹養成の場というのも、再認識して欲しい。
珍説なんか学ぶ暇あったら、答案練習させるべき。
法曹にとって必要不可欠な基礎知識を暗記した上で、答案という書面を作成するんだから。
ローの教育は、一体何をやりたいのかわからない。
327 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 01:22:48 ID:???
自分の今勉強していることが実務に「通用する」とロー生自身が
判断することはできないでしょう。逆に「通用しない」と判断するこ
とは可能でしょうが。
328 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 01:30:14 ID:???
こんなローの教育内容じゃあ、旧試験受けてる人から「ロー生は金で資格買う」と揶揄されても仕方ないと思ってる。
教育内容を、何とかしてくれ。
329 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 01:31:41 ID:???
いいんじゃね別に。そういうダークな資格試験があっても。
330 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 01:32:16 ID:???
331 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 01:32:36 ID:???
『ダーク』ってw
332 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 01:33:17 ID:???
ローでは珍説を教えるなんて、ロー創設期にヴェテの間だけで流れた風説じゃん。
いまだにそれを信じて書き込んでいるヴェテがいるとは驚きだね。
333 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 01:34:06 ID:???
珍説教えないのは、下位ローの証拠。
334 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 01:34:23 ID:???
>332 いるんだよ、実際に。残念ながらね otz
335 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 01:34:35 ID:???
じっさいに上位ローの有名教授ほど教えまくりなわけですが。
336 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 01:35:47 ID:???
和田とかね。あれは上位ローかしらんが
337 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 01:36:19 ID:???
338 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 01:37:08 ID:???
来週につづく…!
339 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 01:38:02 ID:???
340 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 01:38:03 ID:???
下位ローのキャレルに、すごすごと引っ込む。
341 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 01:40:57 ID:???
やっぱ刑事系(特に刑法)に、珍説教授が多くない?
342 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 01:42:14 ID:???
山口説は珍説である
そう思っていた時期が僕にもありました…
今でも思っています…
343 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 01:42:31 ID:???
珍説教授も迷惑だが、自分の専門分野ばかりやりたがる教授も、本当に迷惑だ。
特に、民法学者、どうにかしてくれよ…
344 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 01:43:43 ID:???
山口は珍説ではないが、現状では決して主流でもないな
この先どうなるかは、分からんが
345 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 01:44:59 ID:???
やたら最先端の、法律化されてない事についてやりたがる、商法学者とか?
346 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 01:45:26 ID:???
いえ、珍説です。というか独逸そのまんまです。
347 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 01:46:20 ID:???
独逸といえば、松宮
348 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 01:47:04 ID:???
>317
>このブログを読んでると、現行試験の方が異常なのかなという感じがしてきた
実務屋からするとそう断言できる。あんな試験異常だろ。
俺は最終合格まで5年かかった。5年って長すぎるよ。人生棒に振りかねないわけで。
で、その大半が、知識の習得。もちろん得たものも大きいが、後から振り返ってみると
1 こんなの実務でつかわねぇよ
2 こんなの実務やらないとちゃんとした知識つかねぇよ(試験勉強で得た知識が逆に邪魔なときがある)
3 こんなの暗記する必要あんの?
てのが多いね。たとえば、
1 憲法全般。手形法のほとんど。
2 判例通説以外の知識。特に刑法や刑訴では邪魔でしかない。
民法では、逆に生兵法になる恐れがある。
3 民法の択一知識の細かいところ。
あと、何でこれをやらないの?てのもある。たとえば
破産法
証券取引法
民事執行法・民事保全法
現行試験は、問われてることが実務とぜんぜん違う方向に向いていると思った。
349 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 01:47:13 ID:???
つーか、刑法学者って、「俺の説が一番!!」とか思って押し付ける(ロー生を論破する)の多くない?
「あのー、ここは実務家を育てるロースクールなんですが・・・」
350 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 01:48:27 ID:???
351 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 01:49:21 ID:???
あと、ロースクールの授業に一度招待されたので、見学しにいきました。
ローって実務家要請なのに、何で「法律上の主張」ばっかしやってるの?
学説争いなんて実務じゃめったにしないよ。
第一、法律上の主張なんて、弁護士の職責じゃないから。99.99%は「事実上の主張」。
いかに有効な事実を拾えるかが大事なんだよな。
って、そのロースクールの偉い人には言っておきました。その後どう変わったかは知りませんが。
352 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 01:49:59 ID:???
2 判例通説以外の知識。特に刑法や刑訴では邪魔でしかない。
民法では、逆に生兵法になる恐れがある。
・・・えっと、法科大学院では、判例通説を批判することに生きがいを感じている教授が多いんですが・・・
353 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 01:50:47 ID:???
354 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 01:51:54 ID:???
>351
運営主体の教授たちが、
研究者養成目的の研究大学院と、実務家養成目的の専門職大学院との、
区別がついてないから
355 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 01:52:22 ID:???
>>351 貴重なご忠告、まことに有難うございます。
ご自身が通過された現行司法試験ですら意味がないと仰るところに、公平に物事を見ようとされる姿勢が窺われ、尊敬申し上げます。
ですが、折角のご忠告も、ロースクールでは全く生かされておりませんw
356 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 01:55:12 ID:???
どこのローも、改善のためとか言って頻繁に用紙使ってアンケート取るのに、全く改善されないよね。
これじゃあ、環境犯罪してるのと変わらん。
357 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 01:57:05 ID:???
>>355 >ですが、折角のご忠告も、ロースクールでは全く生かされておりませんw
そうですか。しょうがないね。
新司法試験のシステムも不合理だと俺は思ったよ。
何で実務家要請なのに、「憲法」「行政法」があるの?意味わかんないんですけど。
しかも相当な比率でしょ?実務で使う比率で言えば、公法系0.1%、民事法系80%、刑事法系残りですよ。
配点もそれに沿ったものにすべきじゃない?なのに、カリキュラムを見てると、どこも共通して公法系に
かなりの力を注いでますよね。
本当に実務家要請したいと考えてるのか疑問が残る。
358 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 01:57:49 ID:???
174 名前: 研究する名無しさん 投稿日: 2005/01/04(火) 11:47
授業評価アンケートはこういうクレーマーを増長させる結果になったな。
175 名前: 研究する名無しさん 投稿日: 2005/01/04(火) 12:49
製造業と大学でもっとも違うのは前者ではほんとうに問題があることを
指摘した場合クレーマーとはいわれないが,大学ではむしろ深刻な
問題を指摘するほどクレーマーといわれること。教員の知的水準が
低いことなどを指摘すれば確実にクレーマーの仲間入り。
176 名前: 研究する名無しさん 投稿日: 2005/01/04(火) 14:41
自分が絶対に正しいと思い込んでいる奴ほど質の悪いクレーマーになりやすく、
また、合格できないベテになりやすい。
問題点を指摘しているつもりなのだろうが、
それがただのわがままだってことに気付いていないからな。
177 名前: 研究する名無しさん 投稿日: 2005/01/04(火) 14:47
議論に水を差すようですが、皆様方の職場では学生のアンケート結果を真に受けているのですか。
うちでは、アンケートをとりますが、ただそれだけです。
学生代表者と称する連中との懇談会もありますが、アリバイ作りのためにやっているだけです。
飲み会の時に学生の意見なるものをネタに盛り上がったりもします。
359 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 01:58:13 ID:???
たぶん、本当に実務家養成したいなんて考えてない
360 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 01:59:59 ID:???
361 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 02:03:00 ID:???
的外れなロー批判が出てこない件について
362 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 02:05:47 ID:???
>>312 3年次で不当利得類型論も危ういような奴が実力者とは笑ってしまうよ。
363 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 02:05:56 ID:???
>自分が絶対に正しいと思い込んでいる奴ほど質の悪いクレーマーになりやすく、
つまり、ロー教授たちこそ最強最悪のクレーマーであり、そのクレーマーたちのク
レームに基づいて、彼らの望むとおりの「実務家教育」を作ろうとした結果が今の
ロースクールであると・・・
364 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 02:07:05 ID:???
現行
法学部-予備校
↓
浪人-法律予備校
↓
合格
新試験
法学部-適性試験予備校
↓
ロー-法律予備校
↓
浪人-法律予備校
↓
合格
勝ち組・・・予備校
365 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 02:07:55 ID:???
でも類型論干拓にも成川にも自国にも書いてねぇ
366 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 02:08:10 ID:???
辰巳 スタンダード論文答練
公法系第1回成績(200点満点)
191〜200 0
181〜190 0
171〜180 0
161〜170 0
151〜160 0
141〜150 0
131〜140 0
121〜130 3 ■
11〜1120 13 ■■
101〜110 31 ■■■■■
91〜100 50 ■■■■■■■■■■■■
81〜 90 66 ■■■■■■■■■■■■■■■
71〜 80 103 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
61〜 70 91 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
51〜 60 63 ■■■■■■■■■■■■■■■
0 〜 50 104 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
367 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 02:11:00 ID:???
>>365 択一に出ないんだから当たり前だろ・・・
368 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 02:11:46 ID:???
ある意味、未修って尊敬するよ。
あんな糞つまらないローの授業を、三年間も我慢出来るんだから。
369 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 02:13:15 ID:???
ポテンシャル高いから。
370 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 02:14:21 ID:???
類型論が択一に出ない
そう思っていた時期が僕にもありました。
もちろん今でも思っています。
今では反省している。
371 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 02:18:02 ID:???
類型論自体知らん!
まあなんとかなるだろ
372 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 02:19:11 ID:???
まじっすか
373 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 02:35:31 ID:???
>>371 まじ?
まさか、全部その場で考えた結論を「公平」
でごまかす気?
さすがに上位ローはちゃんと使いこなせるだよな?
374 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 02:37:13 ID:???
まあ知ってるけど公平&条文で済ませちゃう俺ガイル
375 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 02:37:16 ID:???
趣旨:「公平」からの論証で無問題♪
376 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 02:43:04 ID:???
>>373 まじで知らん
民法の類型論で覚えとくのは
公序良俗、履行補助者、第三者の債権侵害、共同不法行為、詐害行為取消ぐらいじゃないのか?
他に何かあったっけ?
377 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 02:44:13 ID:???
まあ、いいんじゃないか。
道具なんだから、必要なときに使いこなせれば。
新司法試験合格には不要だろ。その後は知らんけど。
378 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 02:47:54 ID:???
>>376 一応、不当利得の類型論は生存している学者の中では
支配的だし(反対する人はいないはず)、道具として
もわりと使い易いから、知っておいて損はない。
379 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 02:50:30 ID:???
類型論内田にもSにも書いてあるぞ
380 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 02:50:56 ID:???
>>378 ありがとう。今度何かで調べとくわ
民法苦手なんだよね・・・ ('A`)
381 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 02:59:18 ID:3mIqGSHf
低ローは社会に出てもゴミ扱い。
それは当然、はっきり言って東洋とか東海とか出身の弁護士に依頼できる勇気はない。
それよりも、一般の大学院より金は高くて、試験に受からない、詐欺大学になりそう。
382 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 13:24:22 ID:???
>>376 類型論ってそれのことか。
どこかの分野に類型論という法律議論みたいなのがあると思った。
>>381 和田もその仲間入りします。
383 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 13:49:49 ID:???
不当利得の類型論だろ。
まさに「類型論」という法律議論だよ。
384 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 15:08:16 ID:???
>>383 いや、ごめん。表現が難しいんだけど、不当利得の類型論等の他に類型論という俺の知らない考えがあると思っていた。
これが論文駄目な理由かorz
385 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 23:25:05 ID:???
つーか岡口裁判官のロー批判を
粉砕するヤシいないのか?
現行試験の内容が不適切なものなら
それを改めるだけでよく
ローなんか必要はなかったと思われるのだが。
386 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 23:26:05 ID:???
>>385 その通り。
でも、利権とかが絡んで、ローへ。
387 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 23:30:58 ID:???
会計大学院は卒業したら会計士試験の一部科目免除とかなんだろ。
法科大学院も旧試験の択一免除くらいにしときゃいいのに。
388 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 23:32:13 ID:???
213 :氏名黙秘 :2006/03/13(月) 21:46:58 ID:Qpt3J0vn
昨年8月に行われたプレテストの結果は,次のようなものだったようです。
短答式 「実に8割の受験生が不合格」
論文式 結果がよくないため,評価基準を下げたが,
それでも,優秀答案は0%,良好答案も5〜8%台
なお,問題の難易度は概ね適切であった(同書11頁)。
新司法試験のプレテストの結果@法律時報78巻2号37頁
http://d.hatena.ne.jp/okaguchik/ 3/13
389 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 23:45:15 ID:???
あほが多いな。
ただ単に「対立する不当利得返還請求権同士に危険負担類似の関係がある事例
における危険負担規定の類推適用による処理」って書くのがめんどくさかったから、
「不当利得類型論」ってまとめて書いただけなんだが。
不当利得類型論自体は覚える必要性はほとんどないとおもうぞ。
試験的には。
そんなことくらい勉強していればわかるだろ。
390 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 23:56:24 ID:???
>>389 それをなんの断りもなく単に「類型論」と呼ぶのは日本でただ一人だろうね。
391 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 00:00:38 ID:???
>>389 自分も入っていることを認めているならえらい。
392 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 00:02:31 ID:???
>>390 >>362で
>>312の内容を指して言ったんだが・・・
まあ、わからないならいいよ。
ともかくブログのロー生はローのゼミかなんかでやったと思われる特定の
専門知識はあるが、普通の受験生なら誰でも知ってるような知識は危ういということだ。
いくらロー一期生の全体のレベルが低いとはいえ、新試験も落ちるだろうな。
393 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 00:17:21 ID:???
みんな、勉強しようぜ。
394 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 00:56:04 ID:???
とりあえずここにいる奴らは名称はともかく内容は分かっているようだからいいんでね。
395 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 01:34:26 ID:???
189条の適用制限とか本当にわかっているんだろうか。
396 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 04:51:48 ID:???
>>312の問題を不当利得類型論の問題だと捉えるセンスは
ちょっとどうなの?と思うけど。
397 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 09:41:36 ID:???
司法試験てのは、広く・浅く・漏れなく・確実な知識が必要なんだよな
これに対し、ローの主眼である演習は、狭く・深く・単発論点で・あいまい知識
だからね。
相容れないのは明らか。
398 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 09:52:51 ID:???
旧試験で択一8割程度の者の能力でも好意的に評価してだいたい以下のようになる。
旧試験48/60点は憲民刑で8割取れても新試験190/350点という程度である。
旧試験 48/60 憲法16/20 民法16/20 刑法16/20
↓
新試験 190/350 憲法40/50 民法40/50 刑法40/50
行政法10/50 民事訴訟法20/50 刑事訴訟法20/50 商法20/50
実際には問題形式のせいもあってさらに低い点数になる場合が多い。
399 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 10:04:31 ID:???
>これに対し、ローの主眼である演習は、狭く・深く・単発論点で・あいまい知識
そうそう。
400 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 11:12:43 ID:bfVnVg0p
213 :氏名黙秘 :2006/03/13(月) 21:46:58 ID:Qpt3J0vn
昨年8月に行われたプレテストの結果は,次のようなものだったようです。
短答式 「実に8割の受験生が不合格」
論文式 結果がよくないため,評価基準を下げたが,
それでも,優秀答案は0%,良好答案も5〜8%台
なお,問題の難易度は概ね適切であった(同書11頁)。
新司法試験のプレテストの結果@法律時報78巻2号37頁
http://d.hatena.ne.jp/okaguchik/ 3/13
401 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 11:26:52 ID:bfVnVg0p
213 :氏名黙秘 :2006/03/13(月) 21:46:58 ID:Qpt3J0vn
昨年8月に行われたプレテストの結果は,次のようなものだったようです。
短答式 「実に8割の受験生が不合格」
論文式 結果がよくないため,評価基準を下げたが,
それでも,優秀答案は0%,良好答案も5〜8%台
なお,問題の難易度は概ね適切であった(同書11頁)。
新司法試験のプレテストの結果@法律時報78巻2号37頁
http://d.hatena.ne.jp/okaguchik/ 3/13
402 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 11:27:57 ID:???
ローの糞つまらねえ授業を2年間も我慢できる奴も相当凄いけどな。
403 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 11:46:56 ID:???
>>398 ローにいる択一合格者だと、だいたい200〜220くらいが平均的みたいだ。
ローにきてない択一合格者だと、行政法とかやってないから、180〜210点くらいが平均的だろうと推測される。
404 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 16:50:15 ID:???
>>403 辰巳が現行合格者に挑戦させた結果は公表できないくらい酷かった。
180〜210?君も妄想が好きだな。
新試験は全く違う試験だと思った方がいい。
405 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 16:53:23 ID:???
406 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 16:54:51 ID:???
意外と、ロー制度も大学が授業料を儲けただけの制度だったりしてな
407 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 16:57:08 ID:???
>>402 悪い おまえ司法試験受かっても法曹にはなれんわ
今から転身しなさい
実務で基本六法の広く浅い知識でやっていけると考えてる時点でお呼びでない
408 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 16:57:27 ID:???
終わってみれば下位ローは全免傭兵だけ残して全滅、
上位ローは確かに7、8割合格で制度趣旨は保たれる、とかな。
409 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 16:58:21 ID:???
お前が深く勉強したところばっかり依頼が来るといいね
410 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 16:58:37 ID:???
>>407 ローの講義如きで実務の役に立つと思ってるおまいもお呼びでないみたいだぞ。
411 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 17:03:12 ID:???
早稲田あたりの上位ローの講義は「講義ごとき」と切って捨てられるようなレベルじゃないけどね。
412 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 17:04:22 ID:???
413 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 17:04:52 ID:???
なんか最近、的外れなロー批判は中下位ロー生がやってるような気がしてきた。
上位ローとはあまりに講義レベルが違いそう。
414 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 17:07:39 ID:???
和田のローの講義を聞いてるだけで、受かった気になってる困った未収ちゃんにはあきれるな
415 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 17:12:19 ID:???
中下位ローは早稲田法を定年になったようなお爺ちゃんが教えてるみたいだから大変だね。
416 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 17:14:18 ID:???
ロー生の本音が聞けるスレだな
417 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 17:20:26 ID:???
408 :氏名黙秘 :2006/03/14(火) 16:57:27 ID:???
終わってみれば下位ローは全免傭兵だけ残して全滅、
上位ローは確かに7、8割合格で制度趣旨は保たれる、とかな。
418 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 17:32:52 ID:???
旧試験の場合はとりあえずみんな試験を受けてみるから、
司法試験がどんな試験か、自分の力のなさ、勉強のまずさを実感し、
軌道修正をすることができるけど、
新試験の場合は、実際に試験を受けるまで何年かある分、
方向性が間違っていると大きすぎる損失を被ることになる。
これは本人にとっても国にとっても非常に大きな問題だね。
419 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 17:34:18 ID:???
合格率高いのは東大・京大・早稲田・慶応・中央くらいまで
残りの旧帝もそこそこいくだろうけど、それら以外は惨憺たる結果に終わると思うぞ
420 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 17:35:59 ID:???
早稲田はない
421 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 17:36:39 ID:???
こっそり和田が混じってるなw
422 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 18:00:34 ID:???
まとはずれなロー批判は、現状認識能力のないヴェテの仕業だろう。
そんな認識能力だから、旧試験にだって何十年も落ち続けるわけだが。
認識能力、自己把握能力が著しく乏しいのがヴェテ。
423 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 18:00:52 ID:???
正直な話、東大も和田もちゃんと合格者は出せると思う。
信者とて人格と能力は別だろ。同じくダメな可能性もあるけれどw
424 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 18:01:35 ID:???
東大ロー生の合格率は高くないと思う。
私立ローに負ける。
歯科医師国家試験・薬剤師国家試験・公認会計士試験などを見て
想像できる。
425 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 18:04:02 ID:???
だいたい私立ローにも東大卒がうじゃうじゃいるしな。
426 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 18:07:08 ID:???
東大ローも早稲田ローも、優秀な人材を、試験に合格しにくいようにしているからね。
427 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 18:08:50 ID:???
内部生はともかく、同じローに来てるなら東大卒とか関係ない。
レベルは同じか、他大卒の方が高いくらい。
東大や和田をオナニーと馬鹿にするが、下位ローのそれと違って、
この2大学は「問題の方を変える」ことが出来るからな…
428 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 18:10:58 ID:???
共犯すら把握できてないやつら(和田)にあわせた問題なら怖くないっす!
429 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 18:14:29 ID:???
共犯くらい「大半の学生」が理解してるだろうけど、
ほんとに軽くしかやってないなら、詳しくやった分野を出せば良い。
手形も東大と和田がやってないから論文には十割でない。
430 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 18:17:40 ID:???
431 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 18:19:59 ID:???
理解してたら何ででもかけるだろ普通
432 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 18:26:50 ID:???
信者痛すぎ
433 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 19:14:11 ID:???
東大ローが中央や慶應に負けたら大惨事だよな
だって、中央や慶應蹴って来てる奴がたくさんいるだけだろ?
434 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 19:17:58 ID:???
それはあんま関係ない。新試落ちるのは慶中落ち東大まぐれ受かりの方が多いだろう
435 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 19:31:02 ID:???
436 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 19:32:30 ID:???
入学時の段階では、東大ローが一番よいはず。
新司法試験で合格数1位であれば当たり前。
もし、合格者数が4位5位あたりだと
437 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 20:00:15 ID:???
そもそも新司法受けるときはみんなベテだろ。
三振しても確実なベテのみ。
ゆえに、ベテしか新司法は合格しないし、ベテしか三振しない。
438 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 20:03:35 ID:???
ロー=ヴェテの巣窟
ということですね
439 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 20:04:38 ID:???
450 :氏名黙秘 :2006/03/14(火) 20:04:03 ID:???
ちょっとまて、ローはいるときは新卒で22だよな。
卒業2年とすると24
受験して合格すると25
25歳以上が100%になるじゃないかw
飛び級ってのもあるけど、飛び級はだいたい未修だろうということを考えると本当にベテしかいなくなるぞ。
若いからいいとか、ベテだと駄目じゃなくてベテしかいねー。
平均は30普通に超えるだろ。
440 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 20:07:33 ID:???
なぜロー生はベテを批判できるんだ?
理解できねー。お前もベテだろ?もしくは、あと少しでベテ。
ベテになっている事が認識できないだけで。
現実逃避?
ロー生がベテを馬鹿にするのは目くそが鼻くそをという感じじゃないのか。
441 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 20:11:42 ID:???
ケンシロウのAAでおまえはもうすでにベテ化しているとかっていうのあったら面白いかもな。
442 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 20:16:09 ID:???
)\( (ヽ ( (\γ/レ//ノlノlノ)__
)\ (ヽ \、,》) 《 ( ノ ノ ノ
ノ / ' 》 》 ミ ゝ
ノ (( 巛 《《 ) lll ゝ
~( ノ (川 ) ) ) ヽ)
ノノ 彡 ノ ヽ )) ノノ )ノ )ノ)ν
ノ ノノ 》)》 νν■■■/
< 川/⌒> ノ <(タ) ,(ゝ
)( )) || | ⊂\ | ヽ
ノ( (( (~ ヽ| ヽ
(( 川 \\ ~、|| , >
ノ |`ー´ (~ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノ) ノノ (( 」 | ・/ < おまえはもうヴェテ化している
< 」 | /) \___________
((( ( (ゝ | <
((ヽ((vV 、_ ヽ
/ :  ̄ー、_)
⌒ 彡ヾ\ ;: : |⌒⌒ー、
彡ヾ\ ;: : | ⌒ヽ
彡彡ヾ\ ;: <⌒⌒ー、_
443 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 22:27:04 ID:???
旧試験の年齢で測るからそうなるんだろうがw
新試験だけになれば25歳を迎える年が初受験になるだろ。
そこがベースラインになるんだよ。物差しを間違えんな。
444 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 23:26:00 ID:???
>>443 おまえ、本当にそれが通用すると思っているの?
ロー生またはロー卒で25歳、俺はベテじゃないと。
俺もロー生だけど、まだベテじゃないってことかなw
3回でアウトということを考えると1回目落ちたらベテってことかな?
それともベテは存在しないことにするのかな?w
445 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 23:28:56 ID:???
3回まで受験ということを考えれば、新司法におけるベテとは1回ないし2回落ちたもののことを言うのだろうな。
そうすると年齢的には25の終わりから26くらいからベテか。
446 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 23:29:24 ID:???
まあ旧試験糞ベテのほうが合格率は著しく低いから、同じベテでもローベテと
旧試験糞ベテとでは、後者のほうが絶望的。
447 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 23:30:08 ID:???
ローベテと現行ベテを区別する見解によるなら、現行ベテがローにはいれば、現行ベテでありつつ、ローベテではないという事態が生じるが。
448 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 23:30:10 ID:???
449 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 23:33:25 ID:???
まぁローにもいろいろランクあるからね。
白鴎ローとか通ってる奴はヴェテでも若手でも絶望的だろ。
70校もあるローを「ロー」の一言で片付けてしまうのはあまりにも乱暴。
現行に例えるなら、
上位ロー=口述落ち
中位ロー=論文落ち
下位ロー=択一落ち
くらいの開きがある。
450 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 23:34:00 ID:???
絶望的ということを言ったらローベテのが絶望的かと。
ローベテは、ベテになったらもう大変だろ。がけっぷちにたたされるわけで。
現行ベテはぶっちゃけローに行けばいいわけで。
しかも、合格率が低いから、ローベテにならずに済む可能性も結構あるしな。
451 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 23:37:39 ID:???
>>449 上位ロー=択一落ちくらいだろ。
他は論外
452 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 23:41:08 ID:???
目くそ鼻くそな議論になってきました。
453 :
氏名黙秘:2006/03/15(水) 00:17:19 ID:???
がんばって実力をつけた奴が勝ち組。
2ちゃんに張り付いて勉強が手につかない奴が負け組。
454 :
氏名黙秘:2006/03/15(水) 00:30:32 ID:???
低レベル・的外れなローを批判する
455 :
氏名黙秘:2006/03/15(水) 00:37:31 ID:???
456 :
氏名黙秘:2006/03/15(水) 03:56:18 ID:???
三振が怖くて2度目受験をするのがロー卒後3年目以降、
ないしは3度目受験の目処が立たず、ロー卒ニート状態
になるとヴェテ
457 :
氏名黙秘:2006/03/15(水) 10:11:24 ID:???
ローはベテしかいないというけど、現行では在学中以外ベテって基準だっけ?
458 :
氏名黙秘:2006/03/15(水) 12:54:19 ID:???
ローヴェテがんばれ
459 :
氏名黙秘:2006/03/15(水) 16:58:20 ID:???
>>457 じゃあロー入った時点で年齢的には全員ベテになるじゃねーか
460 :
氏名黙秘:2006/03/15(水) 17:50:52 ID:???
そうだよ。ロー生なんてヴェテしかいないじゃん
461 :
氏名黙秘:2006/03/16(木) 01:55:13 ID:???
法務省が例年24歳以下合格者とそれ以外を分けていることからすれば、
25過ぎればヴェテ。
462 :
氏名黙秘:2006/03/16(木) 02:15:19 ID:???
何を今更って感じですな。
463 :
氏名黙秘:2006/03/16(木) 14:56:22 ID:???
>>461 つまり、新司法試験受ける人はみんなベテってことだ。
ちなみに現行だと、卒業してからベテ化していく。
卒1からベテといってもいいが、あまりそうは呼ばれない。
およそ卒2くらいからベテといわれる。
法務省の分け方である25が一応の判断基準となるであろう。
まぁ、ロー生はローベテという言葉を使って自分はベテじゃないとアイデンティティを保とうとしているがそんなのは無駄だ。
新司法受けるときは立派なべてに違いない。
464 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 14:49:17 ID:???
反論できずに10日が経過
465 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 13:37:02 ID:???
反論するまでもないよ。
ベテの要件は?ってことを考えれば。
ベテの要件って年齢じゃなく、試験何回か受けてるのに合格しないことだろ?
新卒ロー入学者、ロー卒新試童貞、処女がベテのはずないじゃん。
旧試からの転向組ロー生は入学時点でベテだろうけど。
これでこの話題は終了ってことで。
466 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 12:29:49 ID:???
学部卒以上はみんなヴェテってことで終了
2005年11月05日
未来の地図
通学時間は約4分なのだが、通学途中は常にRio
(ipodのライバル品、すでに生産中止)を持ち歩いている。
今年もっとも多く聴いた曲はMiの「未来の地図」という曲。
このままいけば今年のマイベストソングになりそう。
(ちなみに去年のマイベストソングは1位「希望〜Yell〜」(NEWS)、
2位「運命のヒト」(EXILE)、3位「Sign」(Mr.Children)ってところかな)
この曲、とにかくトキメキ感100%で、透き通った声で繰り返し「好きだよ」などと
甘い言葉を連発していく思わず赤面な恥ずかしい歌なんだねー。
お兄さんは、こういう深みのない曲大好きだよー。
ただ繰り返し聴いていると、つっこみたくなる箇所が出てくるもので、
今日はこの曲の歌詞につっこんでいきたいと思うんだ。
準備はOK?
<ねえ あなたに伝えたい ねえ 大好きがとまらない>
この主人公の女の子は、彼の仕事中に用事もなく「大好きだよ」って電話してくるタイプでしょうか。
もうちょっと自分で感情をコントロールしないと、彼の足手まといになりかねません。
<電話の後に届いた「おやすみ」のメール>
こういう小細工のできる男、ある意味尊敬します。
でも、こういうことするかどうかで優しい男かどうかを判断されたくないです。
だいたい、こういう器用な男ほど浮気するしね(偏見)。
<小さな約束だけど 今あなたと交わしたい どんなことがあっても 一緒に歩こうね>
「小さな」と言ってますが、婚約に準じる重大な契約です。
男性も軽々しくこんな約束しないようにしましょう。
ただ詐欺取消しの余地はあるでしょう。
<おぼえていてよね 涙はずっと二人分だよ>
これは、「あなたが悲しいときは、わたしも悲しい気持ちになる」って意味でしょうか?
でも、相手が悲しいときは、明るく励ますのが優しさではないでしょうか。
たとえば、両親が同時にヘコんでたら、子供の精神衛生上もよくないでしょうし。
<あなたの心に 解けないカギつけたい>
どうやら主人公の女の子は束縛したがりなようですね。
心にカギをつけられる身にもなってほしいところです。
束縛するほど離れていくよ。
<悩みながら きっと 描いてく未来の地図を 二人の両手で色づけしていこう>
両手ってことは、利き腕じゃないほうの腕も使うのね。
うーん、ずいぶん雑な未来地図ができそう。
子供は2人までのつもりだったのが気がついたら大家族、みたいな。
この企画、シリーズ化したいかも。
2005年11月08日
LOVE FAMILY?
今日は家族法が休講になって、授業ゼロの1日でした。
この家族法の授業で毎週感じるのは、離婚の面倒さです。
特に財産・子供でモメたときは最悪です。
なのに世の中では不倫が横行しています。
学部時代、ゼミの後輩に「バイト先の女の子がある野球選手と不倫してるんですよ」と言われたんです。
話聞いてると、どうやら事実らしい。
それで、その選手に対する見方がずいぶん変わりました。
その選手が契約更改でもめれば「浮気相手へのプレゼント代が欲しいんだな」、
家族で優勝旅行に行けば「ほんとは浮気相手と来たかったんだろうな」と思うようになりました。
ファンに知られたとき、彼はどう正当化するつもりなんだろうか。
高校の保健体育の授業で、夫が浮気した場合には妻は愛人を恨み、
妻が浮気した場合には夫は妻を恨むってことを言ってたのを思い出した。
不倫の責任は女にあるっていう意識があるのでしょうか。
「拝啓 性教育のT先生、お元気ですか、、、、、懲戒免職になってませんか」
2005年11月10日
Cutie Honey
今日は、人気沸騰(?)の歌詞つっこみシリーズ第二弾です。
以下、一部に性的な描写を含むかもしれないので、22歳未満の方は、速やかに退出してください。
今日のテーマは倖田來未の「キューティーハニー」です。
倖田來未といえば、「エロかわいいお姉さん」と言われてるらしいですね。
今のマンションにはテレビがないので、
ロースクール入学後にブレークした芸能人はいまいちピンと来ません。
ただ、一般人はマネしないほうがいいのでは?と思います。
少なくとも、ロースクールで「エロかわいい」を目指してる女の子は、
だいたい失敗してるとの統計が出ています。 (個人的意見ではなく、あくまで統計ですので)
キャンパス内では下品な印象を与えかねません。まあ、おまえに言われたくないって話ですが。
<この頃 はやりの女の子 お尻の小さな 女の子>
お尻の大小に流行りがあったなんて初耳です。
ただ個人的には、お尻より骨盤に意識がいきます。
「骨盤なくして安産なし」です。骨盤安定化に賛成か反対か、解散して国民に信を問いたい。
「ガタイのいい女なんて、興味ねえよ」とかいう抵抗勢力には刺客を送りこみます。
<お願い お願い 傷つけないで わたしのハートは チュクチュクしちゃうの>
ここは実に味わい深いです。「わたし、かよわいの」的なメッセージにも思えますが、実は逆です。
例えば、布団に針をチュクチュク刺したところで形は変わりませんが、
机のような硬い物に針を刺すと、跡が残ります。
チュクチュクと痛みを感じるハートは実は復元力が強いわけです。
目指せ、やわらかハート!
<イヤよ イヤよ イヤよ 見つめちゃイヤー ハニー フラッシュ!>
これは「見つめられるとハニーフラッシュしちゃうから見つめないで」って意味でしょうか。
男目線でいうと、このセリフは笑顔で言われたいっす。
「イヤだぁー、あはっ?」みたいな。
<(3番)この頃 はやりの女の子 子猫の肌した 女の子>
なんじゃ、これ? 「子猫の肌」ってどんな肌だよ。
というわけでGoogle検索してみました。
獣医さんによると、「子猫の肌は成猫よりも柔らかく、もろいものです。
そのため、保湿効果もあまりありません。」とのことです。
うーん、イメージできぬぞ。 ちょっと待てよ。
これは「あの子の肌はよく分からない肌→どんな肌なのか確かめたい→
確かめるために触ってみたい→ハッ、おれは、あの子のことが好きなんだ」
っていう心理連鎖を誘発するための女の子の作戦なのかも。
さすがキューティーハニー。
赤身の刺身と米飯は最高の組み合わせだね、って夕飯食べながらのタイピング。
2005年11月14日
Princess of Ribbon
最近重い話が多いので、今日は「萌え〜〜〜〜」な話題をチョイスしましょか。
ぼくは小学校高学年から中1くらいまで、アニメにはまって週8本くらい観てました。
当時はクラス全体がアニメ・マンガ文化に染まってましたが、
ぼくはその文化の先駆者的立場にいました。
幽遊白書とかドラゴンボールみたいなメジャー物も欠かさず観てましたが、
テレビ愛知(テレビ東京系列)の夕方枠の少女アニメも、
クラスの女の子に薦められたものは観てました。
印象に残ってるのは、「姫ちゃんのリボン」と「ママは小学4年生」です。
一応断っておくと、今はアニメ類は一切観てないので、学校でそういう話題はふらないでください。
学校では、クール系でキメてるので(笑)。
姫ちゃんのリボンは、当時世間では全く売れてなかったSMAPが
主題歌を歌っていた伝説のアニメです。
作者はもちろん女性なんだけど、女の子の願望が都合よく叶っていくタイプの作品ではなくて、
空回りして失敗ばっかりなんだけど頑張り続ける女の子が最後に報われるって展開なので、
男子も応援したくなるんですね。
その辺が、並みの少女アニメと一線を画してるのではないかと評価してます。
あと、このアニメは「風立」という街が舞台なんですが、国立市がモデルになったらしく、
実在する建物も登場するらしいので、 特に一橋出身者にオススメです。
ママは小学4年生は、ヒューマン系ストーリーです。
ネット掲示板で「自分が母親になって、もう1回子供と見直してます」という人がいたので、
大人が観ても奥深い作品になってると思います。
ストーリーは、小学4年生の「なつみ」の家にある夜、突然赤ちゃんが舞い降ります。
なんと15年後(設定では2007年)の自分の子供がタイムスリップしてきたらしい。
なつみの両親はロンドンに住んでて、
仕方なくなつみと叔母のいづみ姉さんとで育てることになったというお話です。
赤ちゃんの名前は、未来から来たので「みらい」と命名されました。
感動ポイントは、なつみのクラスメートで山口大介って男の子がいるんですけど、
彼はなつみといつもケンカばっかりしてるのに、
みらいが危険な目に遭ったときには、体を張ってみらいを守るんです。
んで、最終話でみらいが未来に戻ってエンディングの登場人物のところで
「山口みらい」と表示されて、 みらいのパパが大介であることが明らかにされます。
みらいは、両親から引き離されて過去にタイムスリップしてきたんだけど、
結局過去の世界でも両親に守られていたわけです。
どーですか?感動しませんか?しないだろうな、こんな説明じゃ。
こんな話題して、明日教室で同級生に軽蔑した目で見られたらイヤだな。
明日はめっちゃ重たい話してやろうかな。
2005年11月15日
神様、もう少しだけ
今日は、ある人から家族法の授業であった話をしてくれと頼まれました。
今日は、それぐらいネタが満載の授業でした。
しかし、ブログで書けない話もあるもので、その辺はご了承ください。
個人的に将来弁護士になったら、やってみたいなと思ってる分野は、
家族法で扱っている離婚事件と破産事件です。
まあ、どちらもロースクールの授業を受けてみて現時点での心境なので、
また変わることはあると思いますが。
この2つの事件、自分の中では共通点があります。
それは、依頼者が精神的に追いつめられているということです。
世の中にはいろんな紛争がありますが、
やっぱり離婚と破産は人間にとって相当な苦しみだと思われます。
ここで、「なるほど、キミはそんな追いつめられている人を助けたいというわけだね」
と思ったあなた、ハズレです。
これらの事件を扱いたい理由、それは「精神的に追いつめられてる人なら、
自分のことを頼りにしてくれるだろう」って思うからです。
経済的に破綻して自殺まで考えた人にとって、
債務整理をしてくれる弁護士は神様みたいな存在に写るはずです。
そんな神様の気分を味わってみたいんです。
こういうのは「困ってる人を助けたい」というのには入らないんだろうなあ。
でも「困ってる人を助けたい」って簡単に言う子供とか、けっこう腹が立ちませんか。
人への思いやりって、自分が優しくされたり他人に優しくしてみたり傷ついたりしての
積み重ねで培われるものだと思います。
以前、桜蔭中学に合格した女の子がインタビューで
「弁護士になって、困った人を助けたい」とか言ってたけど、かなりいらつきました。
弁護士なんて小学生があこがれる職業じゃないぞ。
ほんとに困った人を助けたいなら、自衛隊入ってイラクの復興支援してこいよ。
NGOでアフリカのエイズの子供に水と食料届けてこいよ。
弁護士は困った人と困った人との利害を調整する仕事なんだよ。
いろんな経験してから出直しておいで、お嬢さん。
はぁー、いやなやつになってる。せっかく気分よく自習室から帰ってきたのに。
昨日のブログに姫ちゃんをアップしました。
トップ記事じゃなきゃいいかなって思って。
一番左が姫ちゃんで、右は確か分身姫ちゃんだと思う。
2006年03月27日
萎え〜なコメント禁止だぴょん!
過去の投稿を非公開にするのに、1時間かかった。
ほんと時間の無駄。損害賠償請求したいくらい。
ゼロにするのもイヤだなあってことで当たり障りのないのを5つぐらい残してみた。
自分の場合、愛校心もコンプレックスもあんまりないから、
学校の印象についてどうしても無神経な事を書いてしまう。
深い意味はないのに。
正直知らん人に何言われても、危害加えられない限りはOKなんだけど。
ただ、最近の内容については大いに自省すべき。
今まで、このブログをやってこれたのは99%元2年B組のみんなのおかげ。
リンク貼ってくれたことから始まって、「おもしろい」ってコメントの投稿があったり、
中には教室で突然「ブログ見てるよ」って言われたり。
そんな人に向けて初期の頃はメッセージを送ってた。
今日過去の投稿読みながら、自分でウケてた。
でも最近会う機会が減って、外部からの訪問者が増えたりして、
元2Bに対するメッセージ性がなくなってしまった。
それで、世間の人が食いつきそうな話題を提供した結果、今回の事故が起こった。
もちろん、授業がない現時点で元2Bに面白い話題をするのは難しいと思う。
それでも感謝の気持ちは忘れてはいかんのだ。
以前、次回2chにリンク貼られたら辞めるって宣言してたので、
新ブログを設立しようかとも思ったが、
今から元2Bにアドレスを知らせる手段がないので困った。
まあ、答練の点数とかは別のブログに載せるつもりなので、
個人的に連絡することもあるかもしれない。
859さんの冷静さ、嫌いじゃない(笑)。
あー、でもキャッシュは残るのかあ。どうしよっかな?
【※注】「859さん」とは慶応スレの859のことらしい。
つまりブログ上で2chに反応している。
はぁーはぁー
もう特定の大学名を出すのはやめます。周りのリアクションがめんどくさい。
別に自分が司法試験に合格できれば、出身校なんてどうでもいいはずなのに。
普段の何気ない会話が、ブログで書くとマズいってことを今さら学んだ。(遅いよっ!)
1つのことが10倍になって返ってくる。
自分より、読んでる人間の方が匿名性が高いわけで、ある意味当然か。
いやな思いをさせたら、ごめんなさい(何度謝ってるんだろう)。
「つまらない」「むかつく」と思ったら、見ないで下さい。
もう、やめようかな。悪意をもって読まれたら止めようと思ってたし。
ブログの消し方が分からないので、誰か教えてください。
ブログの訪問者は20人ぐらいが最適人数のようです。
でも、読んでほしい人が読んでくれないのが、けっこう寂しい。
勉強するぞー。修行するぞー。
ブログの主は東大文U出身の慶應ロー生で、
ブログでクラスメイトに対する学歴煽りを書いて、
それが2chで晒されたので、
嫌気がさしてログを消してしまったということか?
809 :氏名黙秘 :2006/03/26(日) 05:58:28 ID:???
すげー東大コンプがいるらしいな。文Uの分際で。
文Uなんて所詮上位国立&私立の法学部以下の存在なのに。
810 :氏名黙秘 :2006/03/26(日) 09:22:12 ID:???
>>809 妄想乙
858 :氏名黙秘 :2006/03/27(月) 08:49:35 ID:???
>>810 ブログあるのに妄想ですか。慶應はブログ作って工作するのねwww
859 :氏名黙秘 :2006/03/27(月) 14:08:25 ID:???
あーあ、消されちゃった。(キャッシュが残ってるけど)
素人じゃないんだから、情報を減らすような真似はやめような?>858
481 :
氏名黙秘:2006/03/28(火) 09:48:07 ID:???
松浦予備軍か
482 :
氏名黙秘:2006/03/28(火) 13:05:01 ID:???
483 :
氏名黙秘:2006/03/29(水) 04:12:30 ID:???
おれはブログの人は好感もてるけどな。
勉強しないで遊んでばかりいるロー生なんてホームレスになったほうがいい。
484 :
氏名黙秘:2006/03/30(木) 00:31:13 ID:???
試験期間中にも関わらず飲みに行く奴
試験が終わった後のバレンタインデーの計画ばかり話してる奴
おまえは一体何をしに此処へ来たのか
そして三振後はどうするつもりなのか
485 :
氏名黙秘:2006/03/30(木) 21:11:20 ID:???
>>484 勝負事は勝てばそれで全て正当化されてしまうわけなんだよな。
お前のいうような連中が合格して、自習室で勉強漬けの連中が落ちたら、
俺は後者の連中にかけてやる言葉が見つからない。
真面目にやってない連中のことなんかどうでもいい。
真面目にやってる連中が本番で実力を発揮できますように。
486 :
氏名黙秘:2006/03/30(木) 21:50:59 ID:???
真面目に勉強したやつが落ちるのかよ。ポテンシャルがそんなに偉いのかよ。世の中間違ってんだろ。試験委員もそこを少しは考慮してくれよ。
487 :
氏名黙秘:2006/03/30(木) 22:26:26 ID:???
いいこという
488 :
氏名黙秘:2006/03/30(木) 22:33:48 ID:???
大丈夫ポテンシャルだけじゃ受かりませんよ。
489 :
氏名黙秘:2006/03/30(木) 22:42:01 ID:3rWBkqxO
490 :
氏名黙秘:2006/03/30(木) 23:21:39 ID:???
勉強しなくても受かる程、新司法もラクではないよ。
勘違いしてる奴は、後で痛い目にあうよ。
491 :
氏名黙秘:2006/03/30(木) 23:33:16 ID:???
未修が一回で受かる程、新司法もラクではないよ。
勘違いしてる奴は、後で痛い目にあうよ。
492 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:29:48 ID:???
方向性を誤ったことを真面目にやってる人は、真面目な自分に酔ってしまい、
真面目にやってない人よりも伸びない場合も結構あると思う…。
方向性を考えることも含めて真面目であってほしい、と切に願う。
493 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 03:19:47 ID:???
「適性の点がとれる=勉強の方向性が正しい」
では決してない。
「適性の点がとれる=法律知識がある」
では無いのは当然。
「適性の点がとれる=法律知識が乏しくとも試験に合格できる」
でもない。
「勉強せずに遊んでばかりいる=法律知識が乏しい」
は正しい。
よって、
「適性の点はとれるが、勉強せずに遊んでばかりいる=試験に落ちる」
は正しい。
494 :
氏名黙秘:2006/04/07(金) 14:05:24 ID:???
ローの学費を借金でまかない、
修習中の給与は貸与制。
就職し損ねればいきなり独立開業しなくてはならず、開業資金も借金で調達。
まさに三重苦。依頼者を食い物にする悪い弁護士とかこれから増えるんだろうな。
495 :
氏名黙秘:2006/04/08(土) 08:08:43 ID:h2wh5pY2
え?しゅうしゅうちゅうのきゅうよは貸与制なの?
496 :
氏名黙秘:2006/04/08(土) 08:30:33 ID:???
2010年から給付制から貸与制になるの
497 :
氏名黙秘:2006/04/08(土) 23:56:02 ID:???
さっさと受かろうぜ
あるいは貸与?プゲラとゴーマンかませるぐらい稼ぐかな
株かおウマちゃんで
498 :
氏名黙秘:2006/04/14(金) 02:50:00 ID:???
むりむり、うからんよ。上位ローだけが稼いで返せる借金地獄にようこそ。お馬鹿な弁護士の生活保護者は国のゴミ。
499 :
氏名黙秘:2006/04/16(日) 20:48:32 ID:???
低レベルのローって、学生が低レベルなのか?それとも教授が低レベルなのか?はたまた双方なのか?
社会的評価は既に決まっているよね。
500 :
氏名黙秘:
三振博士の価値なんぞ東大出ててもゴミクズ同然