【糞ヴェテ】三宅坂総合法律事務所【お断り】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
何かと話題のM坂法律事務所について語るスレです。
内定者さん、糞ヴェテさん、ご意見をどうぞ。
2氏名黙秘:2006/03/04(土) 03:43:47 ID:???
ついに立ったな・・・
3氏名黙秘:2006/03/04(土) 03:46:16 ID:???
医療カゴやりたいならどうぞ
内定者が事務所の面子全員と会うあたりは非常にいいね。いまはもうそうやってないのかな?
4氏名黙秘:2006/03/04(土) 03:48:40 ID:???
単独の事務所でスレッドが立てられるなんて、大変名誉なことですよw
5氏名黙秘:2006/03/04(土) 04:07:58 ID:???
んで、結局なにがあったの?
6氏名黙秘:2006/03/04(土) 09:16:34 ID:???
鬼畜プレイ
7氏名黙秘:2006/03/04(土) 10:15:18 ID:???
60期で大人気の名門M坂を語るスレです。
8氏名黙秘:2006/03/04(土) 10:30:42 ID:???
だから、何が有名なんだよ?
9氏名黙秘:2006/03/04(土) 10:33:08 ID:???
>>5
>>8
924 :氏名黙秘 :2006/02/19(日) 23:25:29 ID:???
>>920
1.説明会受付を申し込み順ではなく年齢順にし、
2.若手のメール受付を弁護士に、それ以外のメール受付を事務員に分け、
3.食事会での座席指定に区別を設け、
4.待てというメールを送りながら何もしない
(5.なぜかエントリーシートで血液型を聞いてきた)

のは、あそこだけのような。
まあ、俺的に一番気になるのは血液型だ。何に使うんだよw
10氏名黙秘:2006/03/04(土) 10:36:23 ID:???
やっぱりB型をはねるためなのだろうか?
11氏名黙秘:2006/03/04(土) 10:40:15 ID:???
>>10
ヒント:医療過誤
12氏名黙秘:2006/03/04(土) 10:40:41 ID:???
同じ血液型でメンバーを固めると効率がいい、とかいう説を信じているとか?
以前実際にやっていた企業もあったみたいだし。
13氏名黙秘:2006/03/04(土) 10:43:16 ID:???
>>9
2は露骨過ぎw
けど、誰かウラ取ったの?
14氏名黙秘:2006/03/04(土) 11:22:20 ID:???
>4.待てというメールを送りながら何もしない

「返事よこせヴォケ」くらい言えばいいのに。
言った奴とかおらんの?
15氏名黙秘:2006/03/04(土) 11:24:07 ID:???
学会だね
16氏名黙秘:2006/03/04(土) 11:29:36 ID:???
確か辰巳の祝賀会のパネルディスカッションに、この事務所の弁護士
が来てたよ。
ひとりでトンチンカンなこと言ってて、後藤所長に半ば呆れられてた。
17氏名黙秘:2006/03/04(土) 11:50:36 ID:???
後藤所長キレさせたら大したもんだ
18氏名黙秘:2006/03/04(土) 11:55:58 ID:???
>>9
>2.若手のメール受付を弁護士に、それ以外のメール受付を事務員に分け、

クレーム処理みたいな対応で素敵w
19氏名黙秘:2006/03/04(土) 12:49:45 ID:???
小さいところだよね
20氏名黙秘:2006/03/04(土) 12:50:25 ID:???
>>18
クレーム処理っていうか、感覚としてはゴミ処理だろ。
21氏名黙秘:2006/03/04(土) 12:57:11 ID:???
説明会の返事も、若手には余裕をもって送り、ヴェテには期限ギリギリに
送ったみたいだね。
しかも文字通りの糞ヴェテは説明会の期日も勝手に設定されたらしいw
食事会では、ヴェテはPにもAにも隣り合わない席に置かれ、弁護士から
隔離されたとか。
22氏名黙秘:2006/03/04(土) 13:04:38 ID:???
>>21
期限ギリギリってまさか説明会前日とかに返事が来るのか?
23氏名黙秘:2006/03/04(土) 13:04:38 ID:???
合理的理由に基づく差別
相対的平等
24氏名黙秘:2006/03/04(土) 13:08:36 ID:???
差別はどこでもしているが、それが上手いか下手かの話じゃないん?
例えば、多くの白人は黒人を心の底では見下してるが、それを理性で押さえ込み、
差別意識を露呈させないように努力する。

この事務所はその辺の気遣いというか配慮がド下手なんだろ。
25氏名黙秘:2006/03/04(土) 13:13:02 ID:???
>>22
そうじゃなくて、仮返事のメールに「何時いつまでに本返事をする」旨記しておき、
ヴェテにはその期限ギリギリに本返事のメールを送るってこと。
要するに、ヴェテは人数調整の駒。
26氏名黙秘:2006/03/04(土) 13:15:00 ID:???
30代半ば職歴無しのスーパーベテの俺としては、対岸の火事だな
27氏名黙秘:2006/03/04(土) 13:18:41 ID:???
20代前半ロー生の俺にとっては、参考になる話だな
28氏名黙秘:2006/03/04(土) 13:22:51 ID:???
採用条件に年齢を明記しておけばいいのか?
24歳以下国立早慶上智出身者のみ
みたいにw
29氏名黙秘:2006/03/04(土) 13:23:34 ID:???
東京早計出身者のみ
30氏名黙秘:2006/03/04(土) 13:28:46 ID:???
採用する気のないヴェテの話なんて、事務所的には聞いても仕方なかろうに。
31氏名黙秘:2006/03/04(土) 13:36:13 ID:???
採用活動の裏では差別を心から楽しんでますが、何か?
32氏名黙秘:2006/03/04(土) 13:45:32 ID:???
この事務所の弁護士の出身校
東大が8割。あとは京都、一橋、慶應、中央。
33氏名黙秘:2006/03/04(土) 13:57:40 ID:???
MHMの話はどうなったの?
34氏名黙秘:2006/03/04(土) 14:05:56 ID:???
>>33
渉外スレへGO!
35氏名黙秘:2006/03/04(土) 14:10:03 ID:???
べテが必死に書いた媚びるような個別希望メールが、一介の事務員の手によって
ゴミ箱行きになる瞬間、テラワロス。
36氏名黙秘:2006/03/04(土) 14:15:23 ID:???
三宅坂ってなんで人気あるの?
37氏名黙秘:2006/03/04(土) 14:20:42 ID:???
>>36
そりゃあ、実質的には日本一のクオリティを誇る、名門法律事務所だから
だろ。実際、社会的評価の面では四大事務所とか目じゃないから。
38氏名黙秘:2006/03/04(土) 14:22:05 ID:???
>>36
釣り?皮肉?
39氏名黙秘:2006/03/04(土) 14:24:19 ID:???
内定者降臨キボーン!
研修所でも周りにカミングアウトしますか?
40四台コンプの塊:2006/03/04(土) 14:27:53 ID:???
>>37
内部者乙

たんなる四台コンプレックスじゃん、

名門ってプププ
41氏名黙秘:2006/03/04(土) 14:31:13 ID:???
>>40
あ、四大事務所の兵隊さん、お疲れ様です。
自分達の仕事に誇り持ってますか?
42氏名黙秘:2006/03/04(土) 14:52:06 ID:???
そりゃあ、実質的には日本一のクオリティを誇る、名門法律事務所だから
だろ。実際、社会的評価の面では四大事務所とか目じゃないから。



kuwasiku
43氏名黙秘:2006/03/04(土) 14:54:04 ID:???
四台コンプのかたまりってどんな日本語?
44氏名黙秘:2006/03/04(土) 16:18:13 ID:???
M
坂のどこが名門なの?
聞いたこともないよ
四台が相手するわけないじゃん
45氏名黙秘:2006/03/04(土) 16:26:21 ID:???
ベテの希望をとことん踏みにじった、痛快な事務所。
46氏名黙秘:2006/03/04(土) 16:29:11 ID:???
そういう拒絶サインを出すところの方が良心的だよ。
断られる方も時間を無駄にしなくて済むんだから。

採る気もないのにだらだらと面接したりするのは企業でもあるんだよね、
人事の連中の仕事増やすためにさ。特に女子などは会ってみたいから
面接して最初から採る気はないっていうセクハラまがいの企業も多い。
47氏名黙秘:2006/03/04(土) 16:35:24 ID:???
>>46
採る気ないならハナから拒絶の意思表示すりゃいいじゃん。
裏で差別的な取り扱いしたり、返事を保留したままフェードアウトするあたりが
陰湿なんじゃないの?
48氏名黙秘:2006/03/04(土) 16:38:11 ID:???
>>47
それはそうだが、日本的大人の世界はそういうもんなんだよ。
「考えときます」は実質的にはお断りの意味だし、
「今週の日曜は用事があるの」は何週間後だろうと嫌よの意味なんだよ。
そこはあうんの呼吸を身に付けろよ。
49氏名黙秘:2006/03/04(土) 16:39:26 ID:???
60期にネタを提供してくれる愉快な事務所。
50氏名黙秘:2006/03/04(土) 16:42:14 ID:???
>>46
>>48
関係者?
51氏名黙秘:2006/03/04(土) 16:43:44 ID:???
>>48
関係者乙。
52氏名黙秘:2006/03/04(土) 16:47:16 ID:???
おまえらだって弁護士になってスジ悪の案件を断る時に、
こんな依頼は無茶だからとズバっとなんて絶対言えないって。
専門外だからとか、忙しいからとか、うんたらかんたらと
言うんだよ。相談を受けた弁護士には委任契約上の説明義務があるにも
かかわらずな。
53氏名黙秘:2006/03/04(土) 16:51:06 ID:???
関係者の貴重な意見が聞けました。








で、言い訳はもういいか?
54氏名黙秘:2006/03/04(土) 16:54:57 ID:???
メールの受信先を振り分けたのは、ゴミはゴミ箱へというエコロジー的発想に基づくものだよ。
55氏名黙秘:2006/03/04(土) 16:57:53 ID:???
だいたい糞ベテが応募しても通るわけないだろ。
空気読めよ。
56氏名黙秘:2006/03/04(土) 16:58:07 ID:???
ゴミも分別が必要だからな
57氏名黙秘:2006/03/04(土) 17:06:33 ID:???
糞ベテなんて秘書や事務員としてもお断りだよ。
掃除係として、時給700円くらいで雇うならともかく。
58氏名黙秘:2006/03/04(土) 22:05:19 ID:???
年齢制限はよくある話だが、ここはやり過ぎ。
59氏名黙秘:2006/03/04(土) 22:27:23 ID:???
なるほど、反感買うのも無理もない罠。
60氏名黙秘:2006/03/04(土) 22:35:11 ID:???
>>57
それは払いすぎw
61氏名黙秘:2006/03/04(土) 22:38:35 ID:???
糞ベテ廃棄物なんてリサイクル料1000万円もらっても引き取りたくないよ。
62氏名黙秘:2006/03/04(土) 22:42:13 ID:liFiU9pp
どうせ1〜2人しか入所しないんでしょ。
関係ないじゃん。
63氏名黙秘:2006/03/05(日) 00:12:26 ID:???
1〜2人の為にあんな大規模な採用活動してんの?
64氏名黙秘:2006/03/05(日) 00:22:20 ID:IAtPqUI+
この規模の事務所なら最大でも5〜8人が限界。
今後ロー生採るつもりなら、これ以上は無理。
65氏名黙秘:2006/03/05(日) 00:42:57 ID:???
どうでもいいけど

M坂なんて2流事務所だろ

ここでスレがあるのがおかしい

相手にするのがおかしい
66氏名黙秘:2006/03/05(日) 00:45:54 ID:???
>>65
君が入って一流にすればいいじゃん。
それとも誰かの後ろを付いていくのかい?
67氏名黙秘:2006/03/05(日) 01:23:35 ID:???
>1
68氏名黙秘:2006/03/05(日) 09:04:16 ID:???
>>65
面白いからスレが立つ。
ただ、それだけのことじゃね?
69氏名黙秘:2006/03/05(日) 12:38:11 ID:???
結局、調子乗って大手渉外の採用活動の真似事みたいなことしたら、やり方が下手クソで
顰蹙買いまくったって話だろ。
70氏名黙秘:2006/03/05(日) 13:06:45 ID:???
無駄に派手なリクルートをしたってことでしょ。
事務所的には4大いくような経歴の持ち主がどうしても欲しかったんだろうが。
大手の経歴主義は有名な話だが、M坂のような無名事務所までそうだとは普通知らない
から、ヴェテとかも説明会に行ったんだろうね。
71氏名黙秘:2006/03/05(日) 18:13:58 ID:???
>>9の2はマジなの?
72氏名黙秘:2006/03/05(日) 18:21:58 ID:???
ちがうだろ
敢えて、糞ベテをとる理由がないからに過ぎないだけじゃない?
だって、有名大学卒若手合格者なんて、ゴロゴロいるから、四大じゃなくても
とれるし
要するに、1,500人もいれば、採用する方が選べる買い手市場ってことでしょ?
糞ベテの中から、イイ人を苦労して探す合理性は全くない
73氏名黙秘:2006/03/05(日) 19:22:20 ID:???
>>72
そうだとすると、今採用されても数年でゴミ箱行きな訳だ。
中身見ないで採用するわけだから当然か。
74氏名黙秘:2006/03/05(日) 19:23:46 ID:???
必死な擁護虫がいるな
内部者か内定者か・・・
いずれにしろここまで反感買う事務所もめずらしい
75氏名黙秘:2006/03/05(日) 19:28:33 ID:???
>>73

内容みないわけではないんじゃない?
有名大学卒若手の中で内容を見れば十分ってことでしょ?
大手企業でも、やっぱり大卒と高卒はそれなりに、スタートラインが違うのと同じ
76氏名黙秘:2006/03/05(日) 19:47:36 ID:???
そりゃそうだ
合格までに5年も10年もかかった奴って、
大学いけなかった高卒と同じ
というか、高卒には家庭の事情とか、本人以外の要素
もあるだろうけど、糞ベテは本人の事情のみだよな
それで、区別するこに、学歴差別以上の合理性はあるよな
77氏名黙秘:2006/03/05(日) 19:50:20 ID:???
定年制を設けるしかないな。
78氏名黙秘:2006/03/05(日) 20:07:19 ID:???
採用する側にしてみれば最初から年齢制限や学歴制限をかけたい
ところだが、そんなことをやればお前ら大騒ぎするだろ(w
その結果、こういうことになっているんだろう。
79氏名黙秘:2006/03/05(日) 20:23:53 ID:???
永田君みたいに経歴と年齢だけみてると。。。
80氏名黙秘:2006/03/05(日) 20:47:09 ID:???
まあ、経歴悪くても優れた奴はいるだろうし、経歴良くてもダメな奴はいる。
ただ、法律事務所は経歴を重視している。それがこの世界の価値観。
81氏名黙秘:2006/03/05(日) 20:48:52 ID:???
>>79
彼は法学部じゃないから…
82氏名黙秘:2006/03/05(日) 22:04:31 ID:???
>>80
早稲田・中央・東京の多浪合格者がウジャウジャいるのに?
83氏名黙秘:2006/03/06(月) 07:22:38 ID:???
>>80

「価値観」じゃないだろ
「経歴悪い」奴までいちいち相手にせず、
「経歴良い」なかかから、「経歴良くてもダメな奴」と落とした方が、
効率がいいという経験則だろ
経歴良い=優れた奴、経歴悪い=だめな奴 という価値観ではなく
司法試験合格者=超多数 経歴悪い=多数 経歴良い=少なくない
だったら、経歴良い奴に絞って、優れた奴を探した方が効率がいい
択一苦手な奴でも、立派な論文書ける奴がいるのと一緒だよね
84氏名黙秘:2006/03/06(月) 07:25:02 ID:???
択一が一点たりないだけで、論文受けられないのは不合理と考えているんだろ
ここで、文句言っている奴は・・・
85氏名黙秘:2006/03/06(月) 07:26:36 ID:???
それは、択一で足きりせず、また記述式だけで、人間性を無視した試験はオカシイ
受験者全員、口述受けさせろということだろ?
86氏名黙秘:2006/03/06(月) 07:29:19 ID:???
横レス

けっこう家庭の事情おおいですよ
司法試験は性質上、一定の条件をみたさないと
そもそも続けられない

バイト、自宅(家賃かからない)
で予備校代でる

でさらに家庭の事情

差別は無理

頭のいい教養あるひとおおいからスルーされて終わり

私もスルー予定
くだらない差別

ではらがたつわけで
うらやましいわけだ?
87追加横レス:2006/03/06(月) 07:31:38 ID:???
あと、意味のあるなしって
人によって違うから

意味があるかどうかを他人の価値観のフィルターを
とおして表現しているうちはあまり意味がない

その点において弟も父も意味のない行動をとっている
私の行動を表現するに当たって(笑
88氏名黙秘:2006/03/06(月) 08:38:41 ID:???
>>86-87
極めてくだらないレスだな。
地頭の悪さが文章に滲み出ている。
89氏名黙秘:2006/03/06(月) 08:44:00 ID:???
頭のわるさは自慢していいよおまえ>88
90氏名黙秘:2006/03/06(月) 08:44:58 ID:???
くず行政書士

くず行政書士

くず行政書士

くず行政書士

くず行政書士

くず行政書士

91氏名黙秘:2006/03/06(月) 09:12:37 ID:???
>>89
少し叩かれたくらいで根拠のない煽りを書き込むなよ、低脳受験生。
それから、「わるさ」くらい漢字で書けるように勉強しておきなさい。
92氏名黙秘:2006/03/06(月) 09:18:34 ID:???
>>86
とりあえず、日本語勉強してから出直して来いw
93氏名黙秘:2006/03/06(月) 09:25:55 ID:???
25歳以下で合格している一流大学出身者も渉外のキャパ以上にいるはずだから、採用にあたっては、
渉外事務所側もヴェテの適性や能力まで見定める必要性は感じていないだろう。

ただ、数ある事務所のなかでこれだけM坂が話題になるってことは、ここと関わって不愉快な思いを
した人間が特別に多かったってことなんだろうな。
94氏名黙秘:2006/03/06(月) 09:38:17 ID:???
>>93
一応言及しておくと、M坂は渉外じゃないと思うよ。
その他の点は同意。
95氏名黙秘:2006/03/06(月) 09:46:43 ID:???
ようするに、位置づけ的には大宮法科みたいなものか。
ネタ事務所ってことだろ?
96氏名黙秘:2006/03/06(月) 10:42:15 ID:???
>>88
基地外のマジレスしてどーする
97氏名黙秘:2006/03/06(月) 13:39:26 ID:???
>>93
そもそも、東京にあるって時点で弁護士が沢山いる。
本気で優秀な人材なり経歴なりが欲しいなら修習生から
採用するのではなく、現役弁護士から採用するのが効率的。
そんなことさえ分らないのだから、効率うんぬんは実際は
機能していないことを自覚すべきだろう。

歯車が欲しいなら、それこそ合格者なら「誰でも」いい。
目的と手段の不一致がある以上、優秀な人材を確保することは出来ない。
くじ引きで決めた方が大当たりを引く可能性がある。
また、何人志望者がいようが、起案をさせれば一発で振り落とせる。
「今」の実力を判定する物差しは幾らでもある。

偏差値エリートがそのまま法曹としての能力に反映するなら
現在ある大手事務所には「永遠に」敵わないということになる。
それを認めるなら、該事務所に入所する人材は「優秀」ではない
ということだ。
98氏名黙秘:2006/03/06(月) 14:40:18 ID:HGQ1i8v1
司法試験に合格しただけで、エリートの仲間入りできたと錯覚した椰子には、
いい薬になったんじゃないかな?
99氏名黙秘:2006/03/06(月) 14:45:22 ID:???
いや合格してないのをつかまえてそういうこと
したみたいですよ、あんた
100氏名黙秘:2006/03/06(月) 14:49:32 ID:???
>>99
ロー生相手にってこと?
現実の就職活動は合格後だろう?
101氏名黙秘:2006/03/06(月) 17:45:38 ID:???
オレは英語がそこそこ出来るんで渉外にはすんなり内定出たけど、採用関係で
差別されるのは嫌だよね。
オレの場合、学生時代に2年間留学してたんだけど、アメリカでバイトするとき
アジア人だと結構嫌な思いもするんだよ。
理由はどうあれ差別意識って差別される側にとっては何ともやりきれない部分が
あるよね。
102age:2006/03/06(月) 18:35:45 ID:HGQ1i8v1
>>101

まともな意見だと思う
この問題の本質は、差別と区別の問題だよな
やっぱり、本人ではどうしようもない要素で区別されるのは、不合理
でも、本人の責任に属するなら合理的な差別でありうる
これを、本スレに当てはめると、べテは本人の責任
だから、合理的
そして、択一の足きりは合理的
でも、べテだけで足きりは非合理
とする議論が合理的か?が問題となるんだよな

103氏名黙秘:2006/03/06(月) 18:47:33 ID:???
>>102
問題の本質は差別意識そのものってことなんじゃないの?
能力で見極めたいならテストなり面接なりしてみればいいわけで。
104氏名黙秘:2006/03/06(月) 18:51:56 ID:???
つーか、渉外・外資系の事務所は職域が被るから同じ時期に採用活動をする。
M坂は渉外でもないのにこの時期に採用活動をする。
何故か?それは4大に行くような経歴の持ち主が欲しいから。

というわけで、M坂は経歴至上主義の事務所だってことだ。
それを良いと思うか悪いと思うかは、個人の価値判断に委ねられる。
105氏名黙秘:2006/03/06(月) 19:09:48 ID:???
>>103
能力を見極める能力が無いのでは?と感じられる。
起案と口述で十分。2回試験並にやれば良いわけだが
研修所の教官ほどの能力がある人材がいないのだろう
との強い推定が働く。

>>104
分不相応な背伸びをしたい事務所ってことですか。
ならば大手四大なりに合併の申出をした方が早いでしょう。

もし大手を喰っていく意気込みなら、実力(実務能力)以外の
尺度はいらない。>>104の指摘通りなら、近い内にいわゆる
小規模な後発組の事務所にあっさり追い抜かれるでしょう。
106氏名黙秘:2006/03/06(月) 20:54:58 ID:???
>>102

だったら、択一で足切るのは、本当に法曹の能力を見極めてるの?
っていう疑問に答えなければならない
107氏名黙秘:2006/03/06(月) 20:58:18 ID:???
別に能力が必要な仕事ではないから、能力を見定める必要もないんじゃない?
それより経歴が綺麗な面子を並べておいたほうが、クライアントの受けがいいんだろ。
108氏名黙秘:2006/03/06(月) 20:58:39 ID:???
>>103

同じ疑問だよな
>>105が、択一だけで足切るのは不合理だと主張するならそれも一理ある
しかし、それは現実的ないというなら、「起案と口述で」なんて、事務所が
いちいちやるか〜????


05
が、
109氏名黙秘:2006/03/06(月) 21:03:53 ID:???
>>106
弁護士法があるから試験には合格していなければならない。
年齢は関係ない。試験制度自体の運用改善は一事務所の範疇ではない。

年齢差別が合理的かどうかが争点であろう。日産自動車事件参照。
110氏名黙秘:2006/03/06(月) 21:05:32 ID:???
ここでの争いは
@本当のエリート>最終合格者=論文合格者>>>択一合格者>>大学卒業者 か
A本当のエリート>>>>最終合格者=論文合格者>択一合格者=大学卒業者 の
認識の違いだろ?
111氏名黙秘:2006/03/06(月) 21:08:48 ID:???
司法試験が法曹としての能力を完全に反映するなら
多浪合格が不利であるのは自明。
しかし、現実問題それほど関係ないのでは?
(つまり難関すぎる・運の要素がある等)との
疑問は法曹三者に共通した認識。その結果のロー制度。
代わりの制度としてうまくいくとは限らないのが問題であるが。
112氏名黙秘:2006/03/06(月) 21:12:26 ID:???
>>110
真のエリートなら大手事務所には入らず
小規模の事務所から始めて国内TOPクラスに
成長させる人材のことをいう。
まさに大手四大事務所の創設者たちのことだ。
>>110は将来性のない偏狭な認識を挙げているに過ぎない。
113氏名黙秘:2006/03/06(月) 21:15:46 ID:???
>>110

苦労して、司法試験に受かった人にとっては、択一受かるだけでもすごい
論文受かれば神みたいな心境なんだろ
そんな人が、こーゆー目にあうと、文句の一つもいいたくなる
でも、現実には素直に従うだろう
しょせん、ノン・キャリの出世頭だから
114氏名黙秘:2006/03/06(月) 21:32:59 ID:???
@4大入ってPを目指す。
A小規模ながら様々な案件をこなす事務所に入って独立できる能力を磨く。

どっちかだろ。
それ以外な半端な気がする。
M坂とか行くひとはどういう将来像を持ってんだか是非聞きたい。
多分、あの勧誘活動によって引き込まれたってとこなんだろうけど・・・
115氏名黙秘:2006/03/06(月) 21:45:38 ID:???
確かに、「あんなパズルみたいな択一で法曹の資質が判断できるはずない」
っていう択一落ちと同じ論理だよな
116氏名黙秘:2006/03/06(月) 21:49:38 ID:???
>>115
不思議なことにローはその認識の上に成り立っている。
君の理屈とは矛盾するね。
117氏名黙秘:2006/03/06(月) 21:55:40 ID:???
なんとなく、事務所としての品格はない、
というイメージ。
118氏名黙秘:2006/03/07(火) 09:15:16 ID:???
説明会行ったけど、アソは何となくアキバ系の人が多いよな。
119氏名黙秘:2006/03/07(火) 09:31:10 ID:???
>>118
勉強好きの学究肌と表現すべき。
ちょっと美少女フィギュアとかが好きなだけだ。
120氏名黙秘:2006/03/07(火) 09:44:11 ID:???
http://www5.ocn.ne.jp/~lawyer/iken2.html

古田敦也殿  「プロ野球代理人資格を弁護士よりも行政書士に与えよ」

(理由)

1. 行政書士は、行政書士法による法律専門職の国家資格者です。
2. 行政書士は、弁護士と同様に「契約代理権」を所持しており、「契約交渉・契約書作成
代理」の専門家です(行政書士法第1条の2、第1条の3第2項)。
3. 行政書士は、弁護士と同様に不正行為に対する懲戒制度が整備されています(行政
書士法第14条から第14条の5)。
4. 行政書士は全国に3万8千人(弁護士は全国2万人)いますが、野球に関する知識が
豊富な行政書士が弁護士以上にいると思われます。
5. 行政書士は、「訴訟代理権」を所持していないので、行政書士が代理人として交渉し
ても、弁護士のように球団にケンカを売っているような印象はなく、球団も身構えることも
なく、円満な交渉をしていくための橋渡しとしての役割を果たすと思われます。
6. 貴会は、先月NPBに対して、球団の新規参入を要求されました。一方、選手会公認
代理人資格への行政書士新規参入を認めないとは、一貫性がありません。

以上
121氏名黙秘:2006/03/07(火) 09:59:59 ID:???
合格者が集まるところに必ず顔出してたね>M坂の某P
122氏名黙秘:2006/03/07(火) 12:49:30 ID:???
>>114
M坂という夢舞台でスターを目指す。
123氏名黙秘:2006/03/07(火) 15:59:56 ID:???
これだけ反感買ったら
業界でスターになるのは無理
名前聞いただけで、同業他社は嫌な顔するだろうね
124氏名黙秘:2006/03/07(火) 19:17:11 ID:???
とういか、こんな事務所に断わられた奴に、就職先はないよな
125氏名黙秘:2006/03/07(火) 19:19:11 ID:???
逆だろ。
126氏名黙秘:2006/03/08(水) 00:23:36 ID:tQc7Le35
 まぁ、確率論的には、若手で高学歴は賢いという経験則は
明かだしね。
 それに、4大から中小に流れるという手もあるかと。
やはり、大手のノウハウは中小は欲しいだろうから。
127氏名黙秘:2006/03/08(水) 00:55:21 ID:???
随分と嫌われたもんだね。
内定者も研修所行ったあとに、「任官します」とか適当なこと言って辞退すんじゃない。
スペック的には他からも引きがありそうなひとが多そうだし。
ま、自業自得か。
128氏名黙秘:2006/03/08(水) 01:01:53 ID:???
文字通りの自業自得
129氏名黙秘:2006/03/08(水) 10:38:26 ID:???
この事務所、大々的にキャンペーン打ったはずなのに、イメージ戦略大失敗だなw
なんつーか、滑稽だな・・・
130氏名黙秘:2006/03/08(水) 11:55:58 ID:???
正直2chにこれだけ書かれちゃうと大幅イメージダウンは否定できないね。
誰も見てることをおおっぴらに言わないが誰でも見ているからね、2chは。
131age:2006/03/08(水) 16:49:41 ID:eJJ4e0S1
そうかな?
択一落ちの遠吠えが、合格者には痛くも痒くもないように、
この事務所にとっては、痛くも痒くもないんじゃない?
132氏名黙秘:2006/03/08(水) 16:55:22 ID:???
まともな事務所や、他の若手合格者にとっても、
「もっとうまくやればいいのに・・・」
とは思っても、
「あの事務所はダメだ」とはならないだろう。
ましてや、依頼者にとっては、糞べテの頭の悪い弁護士が
初めから排除されている事務所ということで、依頼しやすくなるのでは?
133氏名黙秘:2006/03/08(水) 17:00:16 ID:???
依頼する立場から言えば、私立大学出た先生や
合格まで5年も10年もかかった先生は、やっぱりいやだ
134氏名黙秘:2006/03/08(水) 17:01:40 ID:???
国選や扶助会しか依頼できない奴が生意気ゆうな!
135氏名黙秘:2006/03/08(水) 17:24:08 ID:???
>>133
学歴より実績見てるよ、依頼者は。
136氏名黙秘:2006/03/08(水) 17:25:21 ID:???
実績まで、チェックする依頼者がそんなにいるとは思えない
137氏名黙秘:2006/03/08(水) 17:25:48 ID:???
事務所なんていくらでもあるんだから、わざわざ評判悪い事務所に依頼する必要はないがな。
138氏名黙秘:2006/03/08(水) 17:26:27 ID:???
>>133

うちの爺ちゃんは、絶対、旧帝大じゃないと駄目
必ず、ボス弁に確認している
139氏名黙秘:2006/03/08(水) 17:28:46 ID:???
実績見ないで何見るの?
M&Aやったことない事務所にM&A依頼するクライアントは
そういないと思うけどw
140氏名黙秘:2006/03/08(水) 17:28:51 ID:???
クソべテしか採用できない事務所は、評判の悪い事務所なの?
それは、あんまりだと・・・
141氏名黙秘:2006/03/08(水) 17:30:29 ID:???
>>140
M坂のことだろ
142氏名黙秘:2006/03/08(水) 17:31:06 ID:???
>>139

M&Aの実績は、大手事務所じゃないと、積めない。
街弁では、無理。
しかるに、大手事務所には、有名大学卒若手しか入れない。
とすると・・・
143氏名黙秘:2006/03/08(水) 17:33:11 ID:???
えろじじいってだれだろう?
144氏名黙秘:2006/03/08(水) 17:38:03 ID:???
依頼者なんて弁護士の学歴しか見てないだろ。
実際、日本人のほとんどは東大卒の弁護士以外認めてない。
一般社会でも東大卒と非東大卒の能力には歴然とした差があることが半ば常識化している。
その意味でこの事務所の採用方針は実は模範的。
145氏名黙秘:2006/03/08(水) 17:53:28 ID:???
26才以上の合格者にマトモな奴はいないよ、経験上な。
見下されて当然の身分。
146氏名黙秘:2006/03/08(水) 17:56:54 ID:???
東大卒が弁護士の資格要件になりゃいいのに。
百歩譲っても、中央明治は排除すべき。
147氏名黙秘:2006/03/08(水) 17:57:25 ID:???
>>144
>>145
すまん・・・。どこを立て読み?
148氏名黙秘:2006/03/08(水) 18:03:06 ID:???
どうでもいいが、最近、ネット外でもM坂の話を耳にするね。
俺は「そうなの?ヒデーなぁ」とかトボケて聞いてるけどw
149氏名黙秘:2006/03/08(水) 18:30:07 ID:???
痛い事務所だな・・・
150氏名黙秘:2006/03/08(水) 18:40:10 ID:WWc5nY6x
俺は全然M坂に行ったことないし、そこの弁護士に会ったこともないが、
こうして2chに専用スレが立ってるだけでもうネタ事務所としか思えなくなったw
151氏名黙秘:2006/03/08(水) 19:18:01 ID:???
俺がここに事務所訪問したときのエピソードをひとつ。
説明会のときに自己紹介をさせられたんだが、東大の内輪ネタを弁護士からやたら振られた。
あまりにも堂々と振ってくるんで、「この部屋の合格者は全員東大卒なのかな」と思い、
かなりハキハキと答えてしまった。
あとで食事会の席に移動するとき、それとなく同室だった合格者に話かけたら、どうやら彼は
東大卒ではない模様・・・

なんか俺まで空気読めない人間みたいに思われてしまった気がする・・・
152氏名黙秘:2006/03/08(水) 19:36:28 ID:c9odM7mj
いい大人相手に大学ネタで話しをするなんて気色悪いな。
双方同じゼミ出身で先生のご様子を話題にするならまだしも。
153氏名黙秘:2006/03/08(水) 20:18:49 ID:???
>>152
東大出てても馬鹿な奴はその辺の感覚がわからないのよ。
154氏名黙秘:2006/03/08(水) 23:49:13 ID:???
>>151

東大は必要条件であっても、十分条件ではない
東大卒でも、おりこうさんばかりではない
だから、おりこうさんでない東大卒の実例をあげても、反証にはならない
こんな簡単な論理も通じない糞ベテを採用しない事務所は、おりこうさんな事務所
155氏名黙秘:2006/03/08(水) 23:55:05 ID:???
156氏名黙秘:2006/03/09(木) 01:04:09 ID:???
別の事務所の事務所訪問の前に、三宅坂に個別で行った人が
かなり大きな声で個別の様子を語っていた
(大きいテーブルなので端までよく聞こえた)。
その若手によると山Pは、会員制クラブに連れて行き、
「こういう時にお金使わなくてどうするの」的な発言をして
高いワインをばんばん空けていたとのこと。
知人に対する内輪話ならともかく、多数の前で披露するのはどうかと思った。
しかも、その彼、「俺は行くつもりはないんだけどさあ」だって。

散々選んで個別したはずなのにね。
157氏名黙秘:2006/03/09(木) 04:16:33 ID:???
>>154
自分では賢いこと書き込んでるつもりなんだろうが、端から見ると、バカ丸出しの文章。
158氏名黙秘:2006/03/09(木) 09:08:25 ID:???
>>151
>>156
採る側も、採られる側も、馬鹿ばかり

だな。
159氏名黙秘:2006/03/09(木) 10:52:14 ID:???
とりあえず研修所でM坂の話題が出たら爆笑しておけばいいの?
むしろ苦笑しておいたほうがいいかな?
160氏名黙秘:2006/03/09(木) 10:57:30 ID:???
M坂?
161氏名黙秘:2006/03/09(木) 14:15:40 ID:???
立教卒のオレは弁護士から視線さえ向けられなかったよ。

差別事務所だと知ってたら説明会なんて行かなったし。
最初からオープンで説明会なんか開くなよ・・・
162氏名黙秘:2006/03/09(木) 20:39:18 ID:???
>>161
人間として見られてないからな。
163氏名黙秘:2006/03/09(木) 20:53:43 ID:???
clientのことをどう見ているんだろうね。
164Rくおりてぃ:2006/03/09(木) 21:14:44 ID:???
行かなったし
165氏名黙秘:2006/03/09(木) 21:42:17 ID:???
>>163
金づる。
それは人海戦術で仕事している事務所は何処も同じかと。
166氏名黙秘:2006/03/10(金) 00:36:08 ID:???
随分偉そうな事務所のようだが、なんか売りがあるの?ここ。
167氏名黙秘:2006/03/10(金) 02:04:57 ID:???
総合的な対応は極めてまずかったけど、
パートナーの中には魅力的な人もいたよ。
168氏名黙秘:2006/03/10(金) 08:48:05 ID:???
気合い入れたはずの採用活動で隙を見せるような事務所は、仕事でも必ずミスをする。
169氏名黙秘:2006/03/10(金) 10:17:39 ID:???
ベテは頭悪いから仕方ない。
新卒限定民間企業よりましだろ
170氏名黙秘:2006/03/10(金) 12:24:46 ID:???
ここで、ブチブチ言っているべテって、択一落ち続けている時には、
「あんな試験で法曹の資質なんて分かるわけない」などと主張していながら、
自分が受かると「択一落ちが生意気言うな」なんて平気でいうやつなんだろうね
171氏名黙秘:2006/03/10(金) 15:22:22 ID:???
「何年も受験しているひとは独特ね匂いを放ってるんですよ。特に女性。ワッハッハ。」





某事務所パートナーの個別での迷言
172氏名黙秘:2006/03/10(金) 18:14:51 ID:???
>>170

そういうベテは、しがない街弁になって、
「こんなチンピラは、一生、牢屋に入ってろ!」などと言いながら、
セコセコ国選で食いつないで、司法試験に合格した時が、
人生のピークだったなとか、ブチブチ言いながら、くだらない人生おくるんだろうな・・・
173氏名黙秘:2006/03/10(金) 18:16:57 ID:???
>>172
その点、東大卒のベテは
東大合格時と、司法試験合格時と
2回ピークがあったから、救われるよね
174氏名黙秘:2006/03/10(金) 18:46:30 ID:???
人生を感じるよね
こいいうのって
175氏名黙秘:2006/03/10(金) 19:00:51 ID:???
この時点で浮かれてるような奴はベテだろうと若手だろうと、どうせダメ。
176氏名黙秘:2006/03/10(金) 19:30:35 ID:???
しかし、苦労したベテのが浮かれるのは仕方ない
有名中学・高校、現役東大合格、卒業までに司法試験受った若手なら、
そんなヒマないだろう
177氏名黙秘:2006/03/10(金) 19:57:02 ID:???
やっぱり、ダメな奴は、どこまでいってもダメ
そんなダメな奴でも、紛れこめることに、最近の司法試験の問題点があるんだろうな
178氏名黙秘:2006/03/10(金) 20:08:16 ID:???
どんなに偉い弁護士でも君自身の目で下らない人間だと思えたならば、
やはりそいつは下らない人間に違いないのだ。

そのような者に会った時には、君の方から相手にしなければいいのだ。
179氏名黙秘:2006/03/10(金) 20:14:38 ID:???
>>178

なるほど
だから、M坂はベテを相手にしないのか・・・
しかし、相手にされないベテ君が可哀想・・・
180氏名黙秘:2006/03/10(金) 20:17:04 ID:???
178は、言い過ぎ
相手にされない合格者の気持ちも考えて!!!
181氏名黙秘:2006/03/10(金) 20:17:40 ID:???
でもなあ、事実だったら会わずに断れば済むのにな。
どうしてそこにヴェテは呼ばれたのだろう。
182氏名黙秘:2006/03/10(金) 20:18:55 ID:???
やっぱり、就職したくてきた人を露骨に相手にしないのはどうかと思うが・・・
183氏名黙秘:2006/03/10(金) 20:22:35 ID:???
公式に「ベテお断り」とするのは、問題多いだろ
その雰囲気を察して、ベテ君が遠慮すべきなのが、社会常識というもの
雰囲気を察しきれにないバカが、ベテ君に多いんだろ
あっ、だから、なかなか受からなかったんだ!
184氏名黙秘:2006/03/10(金) 20:25:13 ID:???
そんな社会常識があれば、さっさと就職できただろ?
185氏名黙秘:2006/03/10(金) 20:33:56 ID:???
それって、平服でどうぞって言われて、ベテ君がそのまま冠婚葬祭に行ったみたいな状況だよね
ベテ君は、世間しらずで、いい年して冠婚葬祭などの行事にでたことないから wwwwwwww
186氏名黙秘:2006/03/10(金) 20:35:24 ID:???
司法浪人中は、恥ずかしくて親族一同集まる場所には行けないからな
187氏名黙秘:2006/03/10(金) 20:35:33 ID:???
そうでもない

普通に生きてるよ
葬式にも結婚式にも
ちゃんと参加するし

188氏名黙秘:2006/03/10(金) 20:37:11 ID:???
M坂に限らず、どこの事務所でも(少なくとも大手なら)、
ベテ君はご遠慮下さいって、黙示に示しているのにな
いい度胸だよな
世間知らずというか
189氏名黙秘:2006/03/10(金) 20:38:57 ID:???
ごめんスレッドまちがってるよ

190氏名黙秘:2006/03/10(金) 20:58:39 ID:???
「どっか内定出てる?」

「俺NOT」

「私DT」

「で、あなたは?」

「み、み、みゃだ出てないよ・・・」
191氏名黙秘:2006/03/10(金) 23:26:30 ID:???
このスレでは大手に行くことに価値があることになっているが、これからはパートナーになれるのは10分の1程度だろ。
10年後にパートナーになれずに掘り出される若手と町弁として着実に足場を固めるべテを比べればべテもそれほど悲惨とは思えないが。
192氏名黙秘:2006/03/10(金) 23:56:48 ID:???
渉外選ぶのは時期を逸しているよな。
伸びきった事務所でなくてこれから伸びる事務所を見抜かなくては。
193氏名黙秘:2006/03/10(金) 23:57:49 ID:???
ベテで渉外行こうとする奴は馬鹿(M坂は渉外じゃないけどなw)。
私大出で大手渉外行く奴は大馬鹿。Pになれるという叶わぬ夢を見てるんだろなw
194氏名黙秘:2006/03/11(土) 00:01:45 ID:HNTC0zSS
実力無い奴は可哀相だな。
思考レベルが高校生のままだ。
195氏名黙秘:2006/03/11(土) 00:19:56 ID:???
ベテでも若手でも偉そうなこと言うのは、大体マグレで合格した奴。
196氏名黙秘:2006/03/11(土) 00:22:33 ID:???
まあ、頭がいいヤツは大概謙虚だよね。
197氏名黙秘:2006/03/11(土) 00:25:03 ID:???
>>194
オマエの思考レベルは中学生以下w
198氏名黙秘:2006/03/11(土) 00:43:07 ID:???
つーか、本気で勉強し続けてベテになったやつっているの?
オレの知ってるベテ共は基本的に遊び過ぎなんだけど。
端から見てて、この試験ナメてんの?って印象。
オレ(24歳)なんかとは感覚が違う。
女の扱いとかはやたら上手いけど、8割は今年も駄目だろうという感じ。
199氏名黙秘:2006/03/11(土) 00:53:42 ID:???
>>女の扱いとかはやたら上手いけど、8割は今年も駄目だろうという感じ。

女の扱いがうまいヴェテなんていねーよwwww
200氏名黙秘:2006/03/11(土) 00:56:45 ID:???
ベテにもいろいろいるよ。若手にもいろいろいるけど。
交際範囲を広げてごらん。
201氏名黙秘:2006/03/11(土) 00:58:38 ID:???
ベテでも若手でもブサイクはいや。
202氏名黙秘:2006/03/11(土) 01:05:49 ID:???
関係ないレスが続いているようだが、一通りロムってこの事務所が最悪なのはよくわかった。
12月に内定貰っちゃって旅行行ってたから、この事務所の存在自体よく知らなかったけど。
203氏名黙秘:2006/03/11(土) 01:09:49 ID:???
>>195
禿同。
204氏名黙秘:2006/03/11(土) 07:46:19 ID:???
結局、悪いのは、有名大学卒・若手合格者でもないのに、
雰囲気を察せず、合格者だからと堂々とのりこんで、
冷たくされたと、逆恨みする世間知らずの合格者ということ。
ベテでも、社会常識のある賢い合格者は、ちゃんと、その辺の
雰囲気をわきまえている。
205氏名黙秘:2006/03/11(土) 07:55:27 ID:???
おりこうさんでちゅねー
206氏名黙秘:2006/03/11(土) 07:58:59 ID:???
ハンサムかそうでないか

ベテかそうでないかの

価値観しかない馬鹿はここにいますか?
207氏名黙秘:2006/03/11(土) 08:00:23 ID:???
だれそれ?>204
208氏名黙秘:2006/03/11(土) 08:52:44 ID:???
>>204
スレの空気すら読めないお前がエラそうに言うあたりが笑えるなww
209氏名黙秘:2006/03/11(土) 09:54:28 ID:???
差別、差別って言うが、見えるところではあんまり差別はしてないよ。
210氏名黙秘:2006/03/11(土) 19:24:13 ID:???
だから、差別される人は、雰囲気を察して、法律事務所説明会に来ないでほしい。
研修所でも、まったく同じような差別で、任官が決まるんだから。
勿論、研修所の教官殿は、見えないように差別するんだが、やっぱり露骨になることもある。
211氏名黙秘:2006/03/11(土) 19:29:06 ID:???
ベテお断りは、裁判官・検察も一緒だよな
ただ、なぜか、ベテは雰囲気を察して、任官させろと無理は言わない
212氏名黙秘:2006/03/11(土) 19:54:53 ID:???
>>209
いやいや、見えないところですればいいのに
見えるところで差別してるんだよ。だから品がない。
>>9を良く嫁。

食事中の差別は、あまりないけどな。
213氏名黙秘:2006/03/11(土) 19:58:17 ID:???
はっきり断ればいいのに酒の席で差別するのが趣味悪いな。
214氏名黙秘:2006/03/11(土) 20:01:00 ID:???
ベテお断り自体は当然だし、どうでもいいことだと思うが、
MHMにしてもここにしても品がない対応が問題にされてる。
215氏名黙秘:2006/03/11(土) 20:01:40 ID:???
若手とされるのは何歳ぐらいまでなんですか?
216氏名黙秘:2006/03/11(土) 20:07:36 ID:???
若手は在学〜卒2までだが、
ほとんどの事務所は合格時26歳までなら内定貰える。
稀に卒2以上は一切採らないところもある。
217氏名黙秘:2006/03/11(土) 20:22:41 ID:???
>>213

はっきり断わらない限り、酒の席まで乱入するベテの気がしれない
はっきり断わるのが悪いと思って、適当にあしらっているのに、
つきまとうブス娘みたいなもんだ
可哀想に思って、はっきり言わないのをいいことに、酒の席までこられると
つい冷たくもしたくなる心境がお前らには分からないのか?
218氏名黙秘:2006/03/11(土) 20:26:11 ID:???
>>217
他の事務所と比較すれば、あしらいの下手さ加減が分かるよ。
君はまだ事務所訪問をしたことがないようだから、
とりあえず合格できるまで勉強しなさい。

正直、若手にとっても露骨な事務所は敬遠する原因になる。
219氏名黙秘:2006/03/11(土) 20:28:00 ID:???
雰囲気を察して、さっさと引き上げてくるのが大人と社会人の対応だろ?
220氏名黙秘:2006/03/11(土) 20:29:52 ID:???
引き上げるも何も全員参加の場なんだよw
221氏名黙秘:2006/03/11(土) 20:31:11 ID:???
強制参加か?
頼まれて、参加したのなら別だけど・・・
222氏名黙秘:2006/03/11(土) 20:32:07 ID:???
とにかく早く受かってくれよw

それから話に加わりなさい。
223氏名黙秘:2006/03/11(土) 20:32:55 ID:???
ベテは、そんな場に堂々と出てはならないという常識もわきまえないのか?
224氏名黙秘:2006/03/11(土) 20:36:22 ID:???
ちゃんと、研修所と某法律事務所の内定貰ってるぞ
ただ、研修所からは、2月20日しめきりの源泉徴収表と給与振り込み書類
を未提出って、電話がかかってきたがな
225氏名黙秘:2006/03/11(土) 20:39:44 ID:???
話の切り替えが下手だな。
ベテお断りはどんな事務所も隠れてしている。他の事務所に比べて、
下品で露骨な取り扱いをしているかどうかがここでの問題。
226氏名黙秘:2006/03/11(土) 20:41:45 ID:???
224と内定先が一緒じゃないことを切に願う…
227氏名黙秘:2006/03/11(土) 20:44:31 ID:???
内定先はNだけど、多分いかないから安心しな
今更、くだらない documentation なんかやってられない
228氏名黙秘:2006/03/11(土) 21:29:20 ID:???
Nってどっちですか?
229氏名黙秘:2006/03/11(土) 21:41:15 ID:???
死にだろ
230氏名黙秘:2006/03/11(土) 22:32:24 ID:???
documentationのことを集団の質問時に
「ドドドキュンっ失礼しました、ドキュメンテイション」
って言っちゃった人がいて、笑いをこらえるのにかなり苦労した
231氏名黙秘:2006/03/12(日) 11:51:10 ID:???
>>216
大手渉外が26を普通に採ると思ってんの?
オマエはお気楽ヴェテだなw
M坂も26なんて採らねーよwww
232氏名黙秘:2006/03/12(日) 12:04:28 ID:???
お前ら就職活動で空気読んで動いたりするなよw
器がちっこいのが多いんだな。
希望の就職先でしっかりと自己アピールして、駄目なら駄目で仕方ないじゃん。
233氏名黙秘:2006/03/12(日) 12:20:20 ID:???
>>216
26なら大手渉外の内定をいくつももらえるよ。今年もそういう人は何人も出た。
英語が話せるとか、社会人経験あるなどのボーナスポイントのない人ね。
大手渉外の中にももう少し下で年齢区切ってるところもあるけどね。

M坂は採らないんじゃない?そこは同意。

>>232
空気読めない人間と一緒に働きたいと思うか?
卑屈になる必要はないが、過度なアピールは逆効果だよ。
234氏名黙秘:2006/03/12(日) 12:28:55 ID:???
26歳の奴、必死だなw
235氏名黙秘:2006/03/12(日) 12:30:07 ID:???
28歳の俺様がきましたよ。。。
236氏名黙秘:2006/03/12(日) 12:32:07 ID:???
「空気読め」とか言うヤツは大概空気が読めない。
237氏名黙秘:2006/03/12(日) 12:32:51 ID:???
既に大手渉外に内定もらってるから必死でもなんでもないんだけど。

ただ、ネットでそういう書き込みあると26の奴が落ち込むだろ。
だから全然そんなことないってことを言っておきたかっただけ。
24でもダメな奴はダメだが、26でもまともな奴は大抵平気だ。
外資なら27でも内定とってる。
238氏名黙秘:2006/03/12(日) 12:39:35 ID:???
>>237
全然分かってないみたいだが、そういうレス自体が必死なんだよ。
26以上で内定取ってるのはコネとかだろ。
239氏名黙秘:2006/03/12(日) 12:47:19 ID:???
仮に20代後半職歴なしで大手渉外行っても、まずパートナーにはなれないけどな。
240氏名黙秘:2006/03/12(日) 12:54:49 ID:???
いろんな意味で26〜28くらいの連中が一番必死だな。
ここで愚痴ってるのもその辺の年代だろw
241氏名黙秘:2006/03/12(日) 13:21:02 ID:???
つーか、26以上なのに渉外行こうとするヤツは筋金入りのバカだろ。
ハナからチャンスが与えられてない職場に身を置いてどうする。
むしろ、年寄りにとっては一年一年が重要なんだから、自分の名前で仕事ができる
ようにする技術を早期から磨いといたほうが利口。
まあ、魅力的な職歴付きならば話は別だけどな。
242氏名黙秘:2006/03/12(日) 13:25:27 ID:???
26でコネ?あほじゃないか?
コネでいくつも内定とってどうすんだよ。
そんなに敵を潰したいのか?
243氏名黙秘:2006/03/12(日) 13:26:23 ID:???
ここで、26以上ダメとか言ってるのは、
それより若いのに内定とれていない可哀想な若者ってことでFA?
244氏名黙秘:2006/03/12(日) 13:44:32 ID:???
>>243
叩けるものはなんでも叩きたいヴェテも混じっている。
245氏名黙秘:2006/03/12(日) 13:45:09 ID:???
28の俺は誰からもフォローないw
まあ、自分でもわかってるんだけどね
246氏名黙秘:2006/03/12(日) 13:49:55 ID:???
やっぱ26ぐらいが境界線か
247氏名黙秘:2006/03/12(日) 13:50:50 ID:???
外資なら27、28もなきにしもあらず。
248氏名黙秘:2006/03/12(日) 13:52:24 ID:???
外資に限らず、4大以外のそこそこの有力渉外なら28前後でも十分いけるがな。
249氏名黙秘:2006/03/12(日) 13:54:47 ID:???
フォローキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

ちょっとうれしかった
250氏名黙秘:2006/03/12(日) 13:56:45 ID:???
今の時期、渉外系は概ね活動自体終わってるけど、
就職活動頑張れば前期には決まるんじゃない?
ガンガレ。
251氏名黙秘:2006/03/12(日) 15:49:41 ID:???
さすがに30はいないかw
252氏名黙秘:2006/03/12(日) 16:00:28 ID:???
いる。知ってるのは、ロースクール行きながら受かった人や、
英語が割と話せる人など多少売りのある人達だが、職歴はない。
253氏名黙秘:2006/03/12(日) 17:30:14 ID:???
ただ、上の議論は、その「大前提は東大卒っていう事実」を分かってないと
また誤解が生じて、無用な議論を生むよな。
私立の連中は、25以上は絶対無理。
254氏名黙秘:2006/03/12(日) 17:55:59 ID:???
まあ、司法試験も資格の一種に過ぎないから、
学歴には負けるよな。
憲法も、氏素性による差別は、認めているし。
255氏名黙秘:2006/03/12(日) 18:10:21 ID:???
>>254

そうだね
学歴は、家庭環境も含めた全人格的要素が強いからね
逆に、東大卒ベテの憐れさが際立ってしまうが・・・
256氏名黙秘:2006/03/12(日) 18:31:21 ID:???
学歴より
何歳で司法試験に受かったかが優先されるのが現実
257氏名黙秘:2006/03/12(日) 19:05:59 ID:???
っていうか、両方ないと大手は無理
準大手でも、早計以上かつ26歳以下の両方必要だろう
ただ、ごく少数の例外があることまで否定するものではない
258氏名黙秘:2006/03/12(日) 19:07:51 ID:???
例外は、30近い灯台であって、22歳の中央ではないのも事実
259氏名黙秘:2006/03/12(日) 19:10:51 ID:a1Y4ndFf
大手と準大手を足すと求人は合計何人なの?
260氏名黙秘:2006/03/12(日) 19:17:18 ID:???
準大手ってどのくらいの事務所なの?
261氏名黙秘:2006/03/12(日) 19:20:13 ID:a1Y4ndFf
たぶんBが18人以上。
262氏名黙秘:2006/03/12(日) 20:09:52 ID:+GhR3tcw
私大卒で30だけど会計士の資格と社会人経験のある人の
ポイントってどのくらい?
263氏名黙秘:2006/03/12(日) 20:16:57 ID:???
>>262

誘導
【締切】渉外・外資系事務所6【確定】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1140669954/
264氏名黙秘:2006/03/12(日) 20:26:43 ID:???
今渉外行く奴らは先が見えていないな。
265氏名黙秘:2006/03/12(日) 20:29:47 ID:???
>>264
貴殿の見通しは如何。
266氏名黙秘:2006/03/12(日) 20:51:53 ID:???
>>258
22歳の中央は当たり前に採用される。
29歳の東大は例外的に採用される。
パートナーになれるかどうかは別だが。
大手渉外幹部の本音は「若いソルジャーが欲しい」
267氏名黙秘:2006/03/12(日) 21:02:17 ID:???
今の渉外パートナーはおいしいが,
今渉外にアソで入ってもパートナーになれるかどうかわからない。
そんなんだったら官庁,企業に就職して出世レースするのとかわらん。
何のために司法試験受けたかわからない。

若くて高学歴なら出世ルートにのるJのがいい
268氏名黙秘:2006/03/12(日) 21:51:04 ID:???
それが、22歳の中央は当たり前に入れるわけでもないんだよ。
少人数の事務所だと卒は入れないところもある。

ところで、M坂には早稲田卒が1人もいない。
もしかすると、優秀であっても早稲田は入れないことにしてる可能性もある。
269氏名黙秘:2006/03/12(日) 21:53:21 ID:???
気味の悪い事務所だ。
血液型っていうのも分けわかめ。
270氏名黙秘:2006/03/13(月) 10:18:30 ID:???
>>257
だから、26私大出は無理だって。
例外的に入れてもまず出世はない。
271氏名黙秘:2006/03/13(月) 15:44:51 ID:???
さらしあげ

いまや、大衆資格となった司法試験に受かっただけで、
エリートの仲間入りできたと勘違いした糞べテの恥ずかしい記録
272氏名黙秘:2006/03/13(月) 15:45:31 ID:???
ばいばい>26
273氏名黙秘:2006/03/13(月) 15:48:45 ID:???
もう許してやれよ
274氏名黙秘:2006/03/13(月) 15:50:15 ID:???
だれを?
だれが?
275氏名黙秘:2006/03/13(月) 16:35:35 ID:???
逆に、東大卒ベテの憐れさが際立ってしまうが・・・




東大卒合格者の大部分がベテである事実・・。
276氏名黙秘:2006/03/13(月) 17:14:26 ID:???
大部分がベテじゃない大学ってあるの?
277氏名黙秘:2006/03/13(月) 18:11:04 ID:???
受験者に対する合格率は、東大がいつも1位だよね
対照的なのが、数打ちゃあたるの
278氏名黙秘:2006/03/13(月) 18:17:52 ID:???
去年は阪大が1位
279氏名黙秘:2006/03/13(月) 21:29:48 ID:???
26私大卒なんて例外でなくとも渉外にガンガン入れるぞ。
弁護士になってからの出世は学歴や成績ともまた別だしね。
つまらない足の引っ張り合い、妬み嫉みはしないことだよ。

既に弁護士をしている者からの話です。まだ新人だけどね。
280氏名黙秘:2006/03/13(月) 23:35:45 ID:???
ここでベテベテ言ってるのはロー生だよ
281氏名黙秘:2006/03/14(火) 09:30:26 ID:???
ローでたら26くらいだな。m坂には入れない。
282氏名黙秘:2006/03/14(火) 09:37:27 ID:???
>>281
ご縁がなかったということで
283氏名黙秘:2006/03/14(火) 10:41:34 ID:???
>>279
脳内弁護士乙。
どうせ26の受験生or合格者だろw
284氏名黙秘:2006/03/14(火) 10:47:05 ID:???
>>281
それこそローなんて現役合格当然みたいな世界だから。
経歴に拘る事務所はもっとあからさまにしてくるだろうな。
285氏名黙秘:2006/03/14(火) 10:55:56 ID:???
どこの説明会行っても26の奴は必死だったなw
25以下は説明会で適当な態度をとってても何れにせよ個別には呼ばれるし、
27以上はもともと社会科見学的なノリだし。

Bのご機嫌取りみたいなことを言うのは、大抵26。
で、上手いことやって個別に呼ばれても、大手では当たり前のように切られるとw
286氏名黙秘:2006/03/15(水) 11:41:29 ID:???
「ヴェテの女は臭い」みたいなこと言ったのってここの弁護士だっけ?
287横レス:2006/03/15(水) 11:47:23 ID:???
くせの強い人が弁護士に多いことも事実で
そういうことを平気でいうひともいる。

(甲子園とばくゆるせんて、
司法試験予備校の職員売るとかね)

でもひとりひとりそういうのをおいかけても
しかたがないんだよね

また逆に気にして萎縮してもしょうがないし
それに他方でその価値観にあわせて自分を
まげるのもやだし
288氏名黙秘:2006/03/16(木) 00:06:55 ID:???
渉外のこと書き込む奴って、世間知らずな若手か渉外コンプのヴェテしかいねーだろ。
実情知って書いてる奴がほとんどいねえw
289氏名黙秘:2006/03/16(木) 00:28:35 ID:???
M坂って、渉外なの?

渉外っていわゆる4大のことだと思ってた。
290氏名黙秘:2006/03/16(木) 00:29:28 ID:???
M坂は渉外ではないが、Pは留学している。

四大以外の渉外事務所の方が多い。
渉外の語義を考えれば分かるだろう?
291氏名黙秘:2006/03/16(木) 00:49:47 ID:???
一部上場企業を中心とする大企業をクライアントにしている事務所
のことを渉外という傾向にあるね。
292氏名黙秘:2006/03/16(木) 01:10:39 ID:???
全くないけど?池沼か?
293氏名黙秘:2006/03/16(木) 11:52:43 ID:???
>>288
お前は何を知ってんだよ?
294氏名黙秘:2006/03/18(土) 11:17:35 ID:???
ここの内定来ても他行くだろ、普通。
295氏名黙秘:2006/03/19(日) 17:03:40 ID:???
>>286
俺の聞いた話はこんな感じ。
(個別の席でのこと)
某P「研修所行ったら30くらいの女性には気をつけたほうがいいよ、すぐ結婚とか言い出すから」
若手「でも意外と年齢って外見からじゃ分からなくないですか?」
某P「30くらいの女性の合格者には独特の臭いがあるから分かるんだよ、ワッハッハ」
296氏名黙秘:2006/03/19(日) 21:38:20 ID:???
>>295
凄いこと言うな・・・
297氏名黙秘:2006/03/19(日) 21:40:17 ID:???
まあリップサービスのつもりなんだろうけどな。
ちょっとどうかと思うなw
298氏名黙秘:2006/03/19(日) 23:34:10 ID:???
30過ぎでここの個別行った女、知ってるよ。
食事のとき鼻つまんでたのかなw
299氏名黙秘:2006/03/20(月) 10:05:01 ID:???
>>298は個別じゃねーや。説明会の間違い。
300氏名黙秘:2006/03/20(月) 20:44:32 ID:???
最凶事務所w
301氏名黙秘:2006/03/22(水) 11:27:00 ID:???
内定者降臨

質問ある会?
302氏名黙秘:2006/03/22(水) 14:44:59 ID:???
給料いくら?
303氏名黙秘:2006/03/22(水) 15:57:45 ID:???
650
304氏名黙秘:2006/03/22(水) 23:22:40 ID:???
maji???
305氏名黙秘:2006/03/23(木) 09:52:14 ID:???
うそイクナイ
900+出来高だお
306氏名黙秘:2006/03/23(木) 09:52:36 ID:???
ほ〜
307氏名黙秘:2006/03/23(木) 19:00:27 ID:???
>>301
四大の内定取ってるからそっち行くんだろ?
それとも任官か?

前者だったら同僚になるかもなw
さすがに、研修所で「M坂行きます」とは言いづらいだろ・・・
308氏名黙秘:2006/03/23(木) 22:56:54 ID:YkoZfyhz
309氏名黙秘:2006/03/24(金) 05:41:41 ID:???
>>307
4大でDDやら有報作るよりは三宅坂で面白い事件やる方がやりがいあるだろ。
業界内の序列は知らないが
310氏名黙秘:2006/03/24(金) 10:12:22 ID:???
>>309
基本的に仕事内容はプチ渉外的なもんだろ。
311氏名黙秘:2006/03/26(日) 00:09:30 ID:???
今日、合格者仲間と飲んでたんだが、ここの話題出たよ。
モチ、いい話は一切なしw
312氏名黙秘:2006/03/26(日) 09:21:14 ID:???
あたり前田
313氏名黙秘:2006/03/26(日) 11:33:06 ID:W1UXTRlc
質問です。皆さん渉外や大手に入ってどんな仕事がしたいですか?クライアント企業にどんなサービスを提供しますか?

すれを最初から読んでると、でてくるのは金の話が多い。それはそれで重要な事ではある。しかし高給なのにはワケがある。それが何か?を考えたことはありますか?

私はおっさん弁で街弁。合格が遅かったので街弁しか道がなかった。しかし今は市民相手の仕事に自分は向いていると心から思える。

若い同期で渉外や大手に進んで短期で辞めてしまった人が多数います。出入りの激しい世界です。慎重に考えるのが肝要ですよ。
314氏名黙秘:2006/03/26(日) 18:11:54 ID:FO0bQ+YI
ここ今頃火消し始めてるね、トロ過ぎ
315氏名黙秘:2006/03/26(日) 18:19:28 ID:???
>>314
kwsk
316氏名黙秘:2006/03/26(日) 21:03:12 ID:???
>>314
火消しとは?
317氏名黙秘:2006/03/26(日) 21:04:04 ID:???
>>314
仲間だね。私にもなぜか今頃火消しがありました。
 法曹界の一員に対してした所業がめぐりめぐって・・・
318氏名黙秘:2006/03/26(日) 21:07:45 ID:???
>>316>>317
同一人物?
319氏名黙秘:2006/03/26(日) 21:13:36 ID:???
>>314
今頃フォローのメールが来ているということ?
320314:2006/03/26(日) 21:28:38 ID:FO0bQ+YI
>>319
そういうこと
ようやく2ちゃんでの評判を知ったのでは?

>>317
他の方もそうでしたか、あまりに遅すぎたね、かえって不自然
思わず苦笑してしまったよ
321317:2006/03/26(日) 21:44:25 ID:???
就職活動をしてきて感じたことですが、ここに限ったことではなく、個々人
のスキルがいかに高くても組織としての対応には疑問を感じることが少なく
ありませんでした。
元リーマンからすれば所詮はどこも零細企業なみの組織でしかないし大企業
の人事部などの対応とは雲泥の差ですね。
弁護士として有能=経営管理能力が高い とは言えませんからね。
322氏名黙秘:2006/03/26(日) 21:47:21 ID:???
自作自演・火消し・言い訳お疲れ様です。
いまさら何やっても一度ついた印象は拭えませんよ

糞ってことで・・・
323氏名黙秘:2006/03/26(日) 22:27:39 ID:???
何?この事務所は2ちゃんチェックしてるのか?
どうりで関係者らしい書き込みが散見されたわけだ。

それで今頃お詫びのメールでも出してんのか。
保身のためならなりふり構わないんだなw

ただ、今頃やっても怒りを再燃させるだけだと思うが。
馬鹿じゃねーの。
324氏名黙秘:2006/03/26(日) 22:48:25 ID:???
担当者様

書類選考すれば良かったのではないでしょうか?
小細工をろうしたばっかりに評判を低下させてしまって、愚かですね。
無理して渉外の真似しなくてもね
325氏名黙秘:2006/03/26(日) 23:40:17 ID:???
メール来たんなら、思い切って返信してみたら?
つーか、ムカついて勢いで返信した奴もいそうだけどなw
326氏名黙秘:2006/03/26(日) 23:43:03 ID:???
何ヶ月も放置しておいて、いきなりメールなんか来たら普通逆にキレると思うがな・・・
327氏名黙秘:2006/03/27(月) 00:40:02 ID:???
メールうぷきぼんぬ
328氏名黙秘:2006/03/27(月) 08:19:44 ID:???
噂の言い訳メール見せて!
329氏名黙秘:2006/03/27(月) 09:15:27 ID:???
三宅坂総合法律事務所 弁護士のIと申します。
ご連絡を頂戴しておりました事務所訪問の件につきましては、
弁護士間で慎重に協議しました結果、
今回はお受けすることが難しいとの結論に至りました。

ご連絡が遅くなりましたことをお詫びすると共に、今春からの
修習生活が実り多きものとなるよう、心より祈念申し上げます。
――――――――――――
三宅坂総合法律事務所
弁護士 I Y
TEL 03-3500-2742
FAX 03-3500-2743
330氏名黙秘:2006/03/27(月) 09:18:15 ID:iG6y2WpS
ベテってしつこくいな
331くず:2006/03/27(月) 10:33:08 ID:C6Yf39EL
三宅坂総合法律事務所やったね!
頑張って説明会し、個別対応失敗し、2ちゃんで取り上げられ、
こんなに知名度上げたのだからねぇ。

そして、書き込みをしているそこの弁護士さん。
2ちゃんの書き込みを気にする余裕があるなら、その時間分仕事をしなさい。
実績をあげて、風評被害を打ち消すくらい頑張ってホシイモノデスわ。

まぁ、このスレ読んでると、
クズどもが騒いでるって感じですな(俺もだけど)。



332氏名黙秘:2006/03/27(月) 10:34:25 ID:C6Yf39EL
へへへ
333氏名黙秘:2006/03/27(月) 10:44:39 ID:VUS/QT5B
オッサンの新人はいりません
334氏名黙秘:2006/03/27(月) 12:53:20 ID:???
>>329
いままで事務員がメール出してたのに今回は弁護士かいw
明らかに2ちゃん読んでるな。
しかも、2ヶ月も弁護士間で協議してたのかよw
社交辞令とはいえ、つまらんウソついてんなよ。
てか、メール出しとけば事態が収拾できると思ってるあたりが一番笑える。
335氏名黙秘:2006/03/27(月) 13:01:24 ID:???
俺15くらい説明会行ったけど、ここともう一カ所だけ
お礼アンド個別申し込みしなかったw
336氏名黙秘:2006/03/27(月) 13:03:41 ID:???
>>329
事務所自らネタ投下してるとしか思えないんですけど・・・
もしかして、ここの事務所って天然?
337氏名黙秘:2006/03/27(月) 13:09:05 ID:???
なんでここってこんな評判悪いの?
同じようなことやってる事務所なら他にもいっぱいあったのに。
338氏名黙秘:2006/03/27(月) 16:05:57 ID:9sNwUT8k

スレがにぎわってくるとこういう人間がでてくる。

で、
「関係者降臨」って言われるw
339氏名黙秘:2006/03/27(月) 16:44:11 ID:???
関係者じゃないけど素朴にそう思ったのよ。
で、ここの特に悪い点を知りたかったの。
340氏名黙秘:2006/03/27(月) 18:24:40 ID:???
火を消すと称して火に油を注ぐ事務所はここですか?
341氏名黙秘:2006/03/27(月) 18:27:12 ID:???
パートナーの人間性(が現れる発言)
342氏名黙秘:2006/03/27(月) 18:29:02 ID:???
ベテ子は臭い発言のこと?
343氏名黙秘:2006/03/27(月) 20:00:20 ID:???
あげ
344氏名黙秘:2006/03/28(火) 19:32:56 ID:???
ヴェテごときにわざわざ弁護士先生自身がメール出して下さってるんだから、
いい加減黙っとけよ。
345氏名黙秘:2006/03/28(火) 21:49:04 ID:???
弁護士、弁護士って、
便器ごしごしでもしてろよ。
346氏名黙秘:2006/03/28(火) 21:54:33 ID:???
>>344
アソ乙
347氏名黙秘:2006/03/28(火) 22:13:06 ID:???
>>344
何様だ貴様!
348氏名黙秘:2006/03/28(火) 22:15:33 ID:???
ちょ。香ばしいのが降臨中!!
349氏名黙秘:2006/03/28(火) 22:16:36 ID:???
>>344
ネ申?
350氏名黙秘:2006/03/28(火) 22:18:53 ID:???
まもなく個別の日程お知らせしますメールがきてから4ヶ月たつけど連絡こねーぞ。
ここじゃないけど。
351氏名黙秘:2006/03/28(火) 22:21:58 ID:???
>>344
田代?
352氏名黙秘:2006/03/28(火) 22:45:30 ID:???
>>344は酷いな。
353氏名黙秘:2006/03/28(火) 23:13:44 ID:???
>>344が三宅坂のBだったら,本当に終わってるなここの事務所。
354氏名黙秘:2006/03/29(水) 01:22:32 ID:???
この事務所の名前入れてググるとここが出てくるし、頭のいいクライアントは
もうこの事務所に依頼しないんじゃないか?
355氏名黙秘:2006/03/29(水) 01:25:34 ID:???
一応有名な事務所らしいしクライアントが辞めるってことはないと思う。
ただ、下手すると数年はまともなリクルートが出来なさそうじゃない?
ロー生の口コミで法曹志望者には印象悪くなりそうだし。
356氏名黙秘:2006/03/29(水) 01:36:03 ID:???
「有名」の基準が分からんが、一般的には無名だろ。
357氏名黙秘:2006/03/29(水) 10:39:37 ID:???
>>329
>弁護士間で慎重に協議しました結果、
>今回はお受けすることが難しいとの結論に至りました。

年齢みて即切ったくせにww
「お受けすることが難しい」理由も示せよw
358氏名黙秘:2006/03/29(水) 11:03:50 ID:???
>>356
同意。ここで毎日張り切ってる人にとっての世界は
日本国ではなくて、自分の家とインターネットの画面だから
・・・。
359氏名黙秘:2006/03/29(水) 11:17:42 ID:???
M坂は個別断ったヴェテにメール出しとけば火消しになると思ってんのかな?
多分、60期から上の期、下の期、民間企業に就職した友人知人にまで伝わり
始めてると思うぞ。悪い噂は広まるの早いからな〜
絶好の話のネタだしな。
360氏名黙秘:2006/03/29(水) 11:24:41 ID:CFP0NNIv
痔頭悪いベテを取らない事務所なんて
むしろ人気でるよ
361氏名黙秘:2006/03/29(水) 11:25:55 ID:???
社会人は>>359や俺みたいに暇じゃないだろ。今この時間にここで
のんきにカキコしてる社会的無価値の間で悪いうわさが広まっても・・・。
362氏名黙秘:2006/03/29(水) 12:18:31 ID:???
説明会で、ここのアソの女弁護士が痛かったです。
363氏名黙秘:2006/03/29(水) 12:35:53 ID:???
一番痛いのは老齢ベテです。
364氏名黙秘:2006/03/29(水) 13:06:49 ID:???
>>362
ああ、四台コンプレックスの・・・・
365氏名黙秘:2006/03/29(水) 20:24:11 ID:???
>>361
関係者乙。
修習予定者はどう考えても基本的に暇だw
366氏名黙秘:2006/03/29(水) 20:35:32 ID:???
つーか、普通にネット外でも話題になってるな。
2ちゃんって、見てないフリしてる奴も実はみんな見てる。
367氏名黙秘:2006/03/29(水) 20:41:35 ID:???
大概どんな組織でも衰退していくきっかけは些細な悪評だからな。
それが分かってるから、ここもメール出して火消ししようとしたんだろ。
368氏名黙秘:2006/03/29(水) 21:04:12 ID:???
そうそう。糞ヴェテごときに本気で頭下げる気なんてあるはずないだろw
369氏名黙秘:2006/03/29(水) 23:59:26 ID:???
君達は修習に行く以前に社会常識というものを学ぶ必要があるんじゃないか?
いやしくも高い実績を積んでいる弁護士先生が、名もなき劣等合格者にわざわざ
メールまで出しているということの意味を少しは考えろ。
そもそも、こんなところで文句を言っている高齢劣等合格者どもに、余所の
事務所の評価ができる程の人間的価値があるわけがない。

結論を言うと、いい加減に黙れ。
370氏名黙秘:2006/03/30(木) 00:28:52 ID:jbY052T8
ググってもこのスレでなくなった
371氏名黙秘:2006/03/30(木) 00:39:22 ID:???
>>369
関係者様へ

黙らせたいなら放置が一番ですよ。
それとも燃料投下ですか?
372氏名黙秘:2006/03/30(木) 00:59:46 ID:???
>>369
>いやしくも高い実績を積んでいる弁護士先生

「三宅坂?少なくとも業界での存在感は全くない」by大手P
373氏名黙秘:2006/03/30(木) 01:02:01 ID:???
祭りの予感
374氏名黙秘:2006/03/30(木) 01:03:15 ID:???
>>369
貴方は他人に説教する前に社会常識を学ぶ必要があるんじゃないですか?

>弁護士先生が、名もなき劣等合格者にわざわざ
メールまで出しているということの意味

より高名な他の事務所の先生が,きちんとフォローのメールを
速やかに送って下さっている件について。
375氏名黙秘:2006/03/30(木) 01:04:16 ID:???
とりあえず age
376氏名黙秘:2006/03/30(木) 01:06:01 ID:???
>余所の 事務所の評価ができる程の人間的価値があるわけがない

礼儀を弁えない人間の価値の評価ほど簡単なものはない。
377氏名黙秘:2006/03/30(木) 02:51:01 ID:???
これはひどいとりあえずあげとく。

>>369
かいたやつ
あいてもにんげんだということをわすれるなよ。
378氏名黙秘:2006/03/30(木) 02:52:52 ID:???
369 :氏名黙秘 :2006/03/29(水) 23:59:26 ID:???
君達は修習に行く以前に社会常識というものを学ぶ必要があるんじゃないか?
いやしくも高い実績を積んでいる弁護士先生が、名もなき劣等合格者にわざわざ
メールまで出しているということの意味を少しは考えろ。
そもそも、こんなところで文句を言っている高齢劣等合格者どもに、余所の
事務所の評価ができる程の人間的価値があるわけがない。

結論を言うと、いい加減に黙れ。


379氏名黙秘:2006/03/30(木) 03:42:24 ID:???
344 名前:氏名黙秘 投稿日:2006/03/28(火) 19:32:56 ID:???
ヴェテごときにわざわざ弁護士先生自身がメール出して下さってるんだから、
いい加減黙っとけよ。


369 :氏名黙秘 :2006/03/29(水) 23:59:26 ID:???
君達は修習に行く以前に社会常識というものを学ぶ必要があるんじゃないか?
いやしくも高い実績を積んでいる弁護士先生が、名もなき劣等合格者にわざわざ
メールまで出しているということの意味を少しは考えろ。
そもそも、こんなところで文句を言っている高齢劣等合格者どもに、余所の
事務所の評価ができる程の人間的価値があるわけがない。

結論を言うと、いい加減に黙れ。
380氏名黙秘:2006/03/30(木) 03:45:01 ID:???
344 名前:氏名黙秘 投稿日:2006/03/28(火) 19:32:56 ID:???
ヴェテごときにわざわざ弁護士先生自身がメール出して下さってるんだから、
いい加減黙っとけよ。

369 :氏名黙秘 :2006/03/29(水) 23:59:26 ID:???
君達は修習に行く以前に社会常識というものを学ぶ必要があるんじゃないか?
いやしくも高い実績を積んでいる弁護士先生が、名もなき劣等合格者にわざわざ
メールまで出しているということの意味を少しは考えろ。
そもそも、こんなところで文句を言っている高齢劣等合格者どもに、余所の
事務所の評価ができる程の人間的価値があるわけがない。

結論を言うと、いい加減に黙れ。
381氏名黙秘:2006/03/30(木) 03:53:01 ID:???
三宅法律事務所てのは聞くが、三宅坂というのは初めて聞いた。
382氏名黙秘:2006/03/30(木) 06:44:15 ID:???
344 名前:氏名黙秘 投稿日:2006/03/28(火) 19:32:56 ID:???
ヴェテごときにわざわざ弁護士先生自身がメール出して下さってるんだから、
いい加減黙っとけよ。

369 :氏名黙秘 :2006/03/29(水) 23:59:26 ID:???
君達は修習に行く以前に社会常識というものを学ぶ必要があるんじゃないか?
いやしくも高い実績を積んでいる弁護士先生が、名もなき劣等合格者にわざわざ
メールまで出しているということの意味を少しは考えろ。
そもそも、こんなところで文句を言っている高齢劣等合格者どもに、余所の
事務所の評価ができる程の人間的価値があるわけがない。

結論を言うと、いい加減に黙れ。
383氏名黙秘:2006/03/30(木) 09:39:09 ID:???
裁判官・検察官になる人もいるしね
法曹全体の敵になりそうな予感
384氏名黙秘:2006/03/30(木) 10:05:44 ID:???
騙りじゃねーの?
そうじゃなかったら馬鹿すぎる。
385氏名黙秘:2006/03/30(木) 11:15:14 ID:???
>>384
今頃弁解のメール出してる時点で充分に馬鹿だ。
386氏名黙秘:2006/03/30(木) 11:39:18 ID:???
う〜ん、。。。。。。
387氏名黙秘:2006/03/30(木) 11:59:04 ID:???
>>9
>まあ、俺的に一番気になるのは血液型だ。何に使うんだよw

おれの聞いた話では、B型の人間は、
ある日突然仕事をやめてしまって会社に迷惑を平気でかけてしまう
ので会社経営者などのなかには雇用者の血液型に興味を持つひともあるらしいよ。

ここの事務書はどうかしらんが
388氏名黙秘:2006/03/30(木) 13:02:19 ID:???
血液型書かせたのには意味はないんじゃない?
あんなもの元々オカルトの世界だし。
もし本気で気にしてたら、それこそ激痛。
389氏名黙秘:2006/03/30(木) 13:06:42 ID:???
年齢で切るのは差別だが、B型を切るのは別に差別だと思わん。
390氏名黙秘:2006/03/30(木) 13:54:39 ID:???
>>389
糞ヴェテ乙
391氏名黙秘:2006/03/30(木) 17:36:12 ID:???
結構ヴェテの親って金持ちが多いのな。
まあ、いつまでも親の脛に齧りついてる連中だからw
一部上場企業の重役クラスとかザラにいる。
392氏名黙秘:2006/03/30(木) 19:05:08 ID:???
60期のM坂内定者リストキボンヌ♪
393氏名黙秘:2006/03/30(木) 20:07:30 ID:???
B型を切るのは差別だが、ヴェテを切るのは別に差別だと思わない
394氏名黙秘:2006/03/30(木) 21:03:26 ID:???
俺はプチヴェテだけど禿同
395氏名黙秘:2006/03/30(木) 21:56:08 ID:???
>余所の 事務所の評価ができる程の人間的価値があるわけがない

礼儀を弁えない人間の価値の評価ほど簡単なものはない。
396氏名黙秘:2006/03/30(木) 22:22:08 ID:???
どうせ寄ってたかって叩かれて、潰れていくんだろ、この事務所。
397氏名黙秘:2006/03/30(木) 22:38:06 ID:???
>>372
M坂は渉外ではない、そもそも土俵が違う
398氏名黙秘:2006/03/30(木) 22:47:20 ID:???
いまさらメールなって出す必要ないじゃん。
upされてる文面見たが、あれじゃヴェテの反感買うだけだろ。
399氏名黙秘:2006/03/30(木) 22:53:18 ID:???
>>372
同じ土俵に上がる力がない
400氏名黙秘:2006/03/31(金) 13:48:59 ID:???
内定者は結局全員任官するだろう。
401氏名黙秘:2006/03/31(金) 13:54:47 ID:???
>>400
関係者はそれを恐れて修習前に火消しを始めたものかと
402氏名黙秘:2006/03/31(金) 14:25:04 ID:???
ふむ
403氏名黙秘:2006/03/31(金) 15:45:32 ID:???
任官と言って某4大に行きます。
404氏名黙秘:2006/03/31(金) 15:56:49 ID:???
>>403
それはいくらなんでも。。。大丈夫なのか?
405氏名黙秘:2006/03/31(金) 19:15:20 ID:???
>>404
そういえば、内定先の若手弁護士のひとりは、「任官します」って言って今の事務所に来たって。
引き止めがウザかったらしい。
406氏名黙秘:2006/03/31(金) 20:15:09 ID:???
>>405
それはちょっと…まずいのでは
407氏名黙秘:2006/03/31(金) 22:25:30 ID:???
60期からの採用は結局ゼロか・・・
あんなにお金かけたのにね。
408氏名黙秘:2006/03/31(金) 22:26:17 ID:???
ロー1期からたくさんとればいいでしょ。まあ。
409氏名黙秘:2006/03/32(土) 00:17:53 ID:???
ロー1期もここ見てるだろ。
4大等の大手または有名どころに引っ掛からないような奴しか行かないよ。
410氏名黙秘:2006/03/32(土) 01:24:00 ID:???
>>409
じゃ 見逃さないように
あげ!
411氏名黙秘:2006/03/32(土) 01:36:45 ID:???
実は三宅坂って、ものすごくいい事務所で、最近は4大のラブコールを
蹴っていく猛者が続々終結しているんだよ。



今日は3月32日だが、上記内容は去年の11月から真顔でいわれ続けている。
41260期:2006/03/32(土) 01:37:40 ID:???
事務所の名前についての風評ばかり詳しくて、
仕事の中身を見れない人に来てもらいたくはないだろ。
どの事務所も。

弁護士の構成からして三宅坂には学歴・年齢にこだわりがある。
それをHP等から読み取れない時点で相手(事務所)を知ろうとする態度が足りないよね。

そのこだわりをクリアする条件の人で、なおかつ三宅坂の仕事に興味をもてる人ないしは、条件は満たさないが三宅坂で働きたいと強く思っている人が、訪問すればよい。
相手(訪問先事務所)を知らずに訪問する人多すぎ。
我々はいくら新人とはいえ同じ弁護士になるんだから、相手を知って対応すればよいだけ。




まあ人事担当に顰蹙かう人がいたのかデマなのかは知らないが。
別に大した話じゃない。

ひとこと付け加えると、ぼくらは事務所の名前で仕事をするんじゃない。
自分の名前で仕事をするんだ。
413氏名黙秘:2006/03/32(土) 01:47:02 ID:???
もともとB型っていうのは凝り性で飽き症なのだから、法律家に向いてる。
それにも関わらず、B型を差別することは、法律事務所としての経営センスを欠いており、将来性はゼロである。
414氏名黙秘:2006/03/32(土) 02:01:18 ID:???
>>412
受かった直後の11月初めに説明会で訪問受け付けておいて、
事務所が具体的にどんな仕事やっているか、弁護士の年齢・学歴構成
なんて知りようがないだろ?

具体的事情を捨象した一般論が無益なことのよい見本だ。

あんた、頭悪いな。法曹に向いてないよ。
415氏名黙秘:2006/03/32(土) 02:03:43 ID:???
>>412
ひとことつけ加えると、中規模以上の事務所の弁護士は自分の名前で仕事
しているつもりでも、事務所の名前で仕事しているに過ぎない。

試しに独立しても法人顧客がついてきてくれるかやってみれば?
416氏名黙秘:2006/03/32(土) 02:14:44 ID:???
>>415
つまらないです。
不合格。
417氏名黙秘:2006/03/32(土) 02:17:07 ID:???
>>416
ぼくらはネタの面白さではなく、主張の正しさで仕事をしている。


まだしてないけど。
418氏名黙秘:2006/03/32(土) 02:20:23 ID:???
訴えられるぞ。
419氏名黙秘:2006/03/32(土) 05:42:25 ID:???
・・・・・・・・・・・・・
420氏名黙秘:2006/03/32(土) 08:57:30 ID:???
「4大と悩んで選ばれる」はここの宣伝文句。
これに騙された筋金入りのバ○がこの事務所に入る。
>>418
2ちゃんねる訴えたら最高のネタになるなw
421氏名黙秘:2006/03/32(土) 09:03:49 ID:???
60期修習生(ベテ?)VS三宅坂

三宅坂事件として65期ぐらいから択一論文とも必須の知識となる。
422氏名黙秘:2006/03/32(土) 09:05:26 ID:???
ぼくらとか言ってるやつ、気持ち悪いんだけど。
423氏名黙秘:2006/03/32(土) 09:09:10 ID:???
2ちゃんねる事務所として日本全国にその名を広めて欲しい。

いまどき一般企業でさえいちいち2ちゃんに食いつかないだけに。
424氏名黙秘:2006/03/32(土) 10:15:39 ID:???
>>412
ホームページに年齢書いてたっけ?

>>420
M坂は、四大コンプレックスの塊だからね
425氏名黙秘:2006/03/32(土) 10:26:51 ID:???
えげつないことやってるんだから、悪評が立つのは当然。
426氏名黙秘:2006/03/32(土) 12:29:15 ID:???
344 名前:氏名黙秘 投稿日:2006/03/28(火) 19:32:56 ID:???
ヴェテごときにわざわざ弁護士先生自身がメール出して下さってるんだから、
いい加減黙っとけよ。

369 :氏名黙秘 :2006/03/29(水) 23:59:26 ID:???
君達は修習に行く以前に社会常識というものを学ぶ必要があるんじゃないか?
いやしくも高い実績を積んでいる弁護士先生が、名もなき劣等合格者にわざわざ
メールまで出しているということの意味を少しは考えろ。
そもそも、こんなところで文句を言っている高齢劣等合格者どもに、余所の
事務所の評価ができる程の人間的価値があるわけがない。

結論を言うと、いい加減に黙れ。
427氏名黙秘:2006/03/32(土) 17:02:07 ID:???
>>412
来て欲しくない人が来た時の断り方も色々あると思いますよ。

それを法曹の適性がどうこうと相手の能力の話にすりかえてしまうのでは、
能力の無い人には礼儀は要らないという発想に思えてしまいます。


しかし、本当にこのスレにあるような話があるものでしょうか。
いくらなんでもきちんとした法律事務所がこのような常識に欠けた対応、
にわかには信じられないのですが。
428氏名黙秘:2006/03/32(土) 18:13:01 ID:???
HPのプロフィール血液型まで載せてほしいw
429412:2006/04/02(日) 02:25:12 ID:???
>>414
この意見には真っ向から反論したい。
時期的に受かってすぐだって話は、合格してからじゃないと、合格後のことは考えていません、と言ってるのと同じですよね?
普通の就職活動で、相手企業のこと知りませんじゃすまないでしょう。
法律事務所の活動が外から見えにくいってのは言い訳にならないと思います。
相手事務所が何をやっているのか、教えてもらわないと知らないってその態度が問題だと言ってるんです。

頭は悪いかも。

>>415>>425
学歴は確認できませんか?
三宅坂自体には訪問していないので、ちょっと確認していません。すいません。

>>427
たしかに、おっしゃる通りですね。
別問題です。
430氏名黙秘:2006/04/02(日) 03:02:22 ID:???
弁護士事務所の真の顔なんて、合格者がHP見たくらいでわかるわけないじゃん。
431氏名黙秘:2006/04/02(日) 09:05:44 ID:???
>>430
禿同。
理想論を振りかざしてもねぇ。
だいたい事務所の側だって合格者が具体的な業務内容を知らないこと
前提で採用活動しているよ。
企業の就活とは雰囲気が明らかに違う。

そして、それでも内定は出るw
432氏名黙秘:2006/04/02(日) 09:13:58 ID:???
>>427
>しかし、本当にこのスレにあるような話があるものでしょうか。

あるみたいよ。
ヴェテなんてゴミくらいにしか思ってないから平然とやるんだろ。
433氏名黙秘:2006/04/02(日) 13:44:39 ID:???
実際ゴミじゃん。
434氏名黙秘:2006/04/02(日) 14:14:28 ID:???
ゴミは焼却すべきなのに、わざわざメールまで下さるこの事務所は神。
26歳以上の合格者は全員焼失しちゃえばいいのに。
435氏名黙秘:2006/04/02(日) 14:33:17 ID:???
このスレに書いてあることが事実だったら、
事務所側を擁護なさる方々がいるのが不思議で仕方ないのですが。
436氏名黙秘:2006/04/02(日) 14:33:53 ID:???
誰だか知らんがいい加減にしといた方がいいと思うぞ。
437氏名黙秘:2006/04/02(日) 14:34:37 ID:???
436は433、434に対してな。
438氏名黙秘:2006/04/03(月) 08:35:22 ID:???
ここの弁護士はすぐ4大を引き合いに出して腐し倒すな。
4大に喧嘩売ってんのか?
439氏名黙秘:2006/04/04(火) 13:11:50 ID:???
>>435
擁護してるのは事務所関係者のみ。以上。
440氏名黙秘:2006/04/04(火) 17:09:42 ID:???
実際のところ60期は何人内定出たの?
441氏名黙秘:2006/04/04(火) 17:10:42 ID:???
組事務所関係者のみ?
442氏名黙秘:2006/04/04(火) 17:12:11 ID:???
ロー生もいずれは焼却、、、(w
443氏名黙秘:2006/04/04(火) 17:29:18 ID:???
>>441
組?
444氏名黙秘:2006/04/04(火) 17:44:12 ID:???
>>440
3、4人だが、もう他の事務所か任官を検討しているらしい。
445氏名黙秘:2006/04/05(水) 11:09:50 ID:???
どこかの事務所に買収されるかな?
それとも買収するほどの価値もないか?
悪い噂もついてきちゃうし・・・
446氏名黙秘:2006/04/05(水) 17:11:57 ID:???
>>444
ウソイクナイ
447氏名黙秘:2006/04/06(木) 00:09:12 ID:???
>>446
honntounotokoroha?
448氏名黙秘:2006/04/06(木) 00:18:54 ID:???
漏れの後輩が行く気に満ち溢れておるのじゃ
449氏名黙秘:2006/04/06(木) 00:35:36 ID:???
行きたいひとは行けばいいじゃん。
誰も止めはしないだろ。
450氏名黙秘:2006/04/06(木) 00:37:27 ID:???
>>448
先輩ごめんなさい。周りの評判のあまりの悪さに心変わりしたことを
どうしてもいいだせなくて・・・
一度お断りしたM○○に勇気を出してもう一度連絡してみました。
金曜にPと面接です。
お世話になったのに申し訳ありませんでした。
451氏名黙秘:2006/04/06(木) 00:38:46 ID:???
他の途があれば、正直そっちに行きたい奴もいるだろう。
しかし、大手渉外は既に採用終了。
結局、ここに行かざるを得ない内定者もいるわけだ。

あさひの例もあるが、企業法務やるならやっぱり4大だよ。
452氏名黙秘:2006/04/06(木) 00:40:57 ID:???
>>450
某Pの「悪魔の囁き」で4大断ったんだろ。
バカだねぇ・・・
453氏名黙秘:2006/04/06(木) 01:02:12 ID:???
>>450
この偽者が!!
漏れの後輩は4台は回ってない。外資にいくか迷ってたがな。
454氏名黙秘:2006/04/06(木) 01:07:59 ID:???
この事務所に
他から内定出ましたので個別訪問の件は結構ですとキャンセルのメールをし、
そうですか頑張ってくださいという趣旨のメールを受け取ったにも拘らず、
数ヶ月経ってから「個別は受けられません」という趣旨のメールが来たと
呆れている友人がおりましたよ。
455氏名黙秘:2006/04/06(木) 01:12:30 ID:???
>>453
あなたが知らないだけ。M坂の内定出た人は全員あなたと
親しくて行動も全部把握しているとでも?
456氏名黙秘:2006/04/06(木) 09:18:01 ID:???
まあ、行く行かないは完全に個人の自由でしょう。
ここまで分かってながら行くのは馬鹿だと、個人的には思うけど。
457氏名黙秘:2006/04/06(木) 15:06:46 ID:???
>>455
誰も内定者全員なんていってない。これだから糞ヴェテは…

漏れの知っている後輩は年内に外資の内定もらってからつい最近まで海外一人旅してたんだよ。

ところで、おまいは内定の1つや2つもらったのか?糞ヴェテは説明会さえお断りか?
458渉外内定者:2006/04/06(木) 15:14:41 ID:???
>>457

関係者乙
459氏名黙秘:2006/04/06(木) 15:42:14 ID:???
>>458
NPなら同僚だyo
460氏名黙秘:2006/04/06(木) 16:22:27 ID:???
>>457
が内定者全員を知らない限り、内定者のうち4大から誘いを受けて断ったこと
を後悔している者がいるかどうかはわからない。
>>457の後輩1人だけはまだ心変わりしてないのかも知れんが。
461氏名黙秘:2006/04/06(木) 16:25:07 ID:???
>>457
発言者の属性を勝手に決めつけ、それに基づいて批判するという
この頭の悪さ。発言の信用性を自分でゼロに近づけている。
この人が法曹だったらこわいね。ま、競争相手のレベルが低いこ
とはある意味喜ばしいが。
462氏名黙秘:2006/04/06(木) 16:42:54 ID:???
お前ら仲良くケンカしな。
463氏名黙秘:2006/04/06(木) 16:52:01 ID:???
発言そのものを批判しても退去しないからね
464氏名黙秘:2006/04/06(木) 17:24:15 ID:???
おまいらそんなやつの批判しているヒマあるんなら
内定とって故意。
465氏名黙秘:2006/04/06(木) 19:07:02 ID:???
JP志望・既に内定取った者・今募集かけているところには
興味がない者・既に法曹になった者
466氏名黙秘:2006/04/06(木) 19:14:26 ID:???
大漁、大漁!!!!

低脳ヴェテって予想通りに釣られてくれるのがイイ!!
467氏名黙秘:2006/04/06(木) 19:15:43 ID:???
つれてないだろ

まじしゃれにならんことかいてるのになあ
468氏名黙秘:2006/04/06(木) 22:08:36 ID:???
kwsk
469氏名黙秘:2006/04/06(木) 22:27:55 ID:???
人間引き際が肝心
470氏名黙秘:2006/04/06(木) 23:45:36 ID:???
なる。
dくす。
じゃあお別れだね
ノシ
471氏名黙秘:2006/04/07(金) 16:38:43 ID:???
メール、キターーーーーーーーーーー!!
472氏名黙秘:2006/04/07(金) 17:33:57 ID:???
kwsk
473氏名黙秘:2006/04/07(金) 22:43:03 ID:???
無礼なベテラン合格者なんて本当に要らない。
切り捨てられた事務所の愚痴をこぼすなとはもう言わないが(馬鹿には常識が通じない
からな)、住む世界が違う若手合格者の耳には入らないよう、最低限心掛けるべきだよ。
そのくらいのことは暗黙の了解と認識しておけ、クズども。
474氏名黙秘:2006/04/07(金) 23:09:52 ID:???
問題をすりかえるのはよくないね。
切り捨てた事務所の全ての愚痴が話題になっているか?
三宅坂が話題になったのは対応の非常識さゆえだよ。
それが他の事務所と比べて際立っていたということ。

そういう事務所に若手が魅力を感じると思うのか?
たとえ誰が相手でも穴のある対応をするような事務所は、
仕事にも不安が残るように感じるんじゃないか?

行きたい奴は変な噂があっても行くだろうよ。
それだけの別の魅力を持っていれば済むことだろう。
475474:2006/04/07(金) 23:48:10 ID:???
どうやら、事務所の人もこのスレに気が付いているようだから、
M坂の今年のリクルートの改善点を提示したい。来年の参考にして欲しい。

M坂は、リクルートにかなり金をかけていたと思う。
説明会出席者全員に中華のフルコースを振舞ったのは
数多くの事務所の中でも太っ腹な方だったと思う。
食事に主要なPがほぼ全員出席していたのにも好感が持てた。
そして、食事中は全員と話すようにも心がけていたはずだ。
四大に行くような人材が欲しかったので、
四大を意識して、華やかな説明会にしたかったんだろう。

しかし、結局、1回の説明会に経費がかかりすぎるために、
説明会の数が少なくなってしまっていたのではないかと思う。
そのため、若手から順に説明会を受け付けるという
他の事務所が採らない方法を採る事になってしまったんだろう。
でも、これでは逆効果だ。

説明会の1度の出席者数を絞り、事務所の会議室で立食をすれば十分だ。
立食という方式を採れば座席指定による差別という謗りを受けることはない。
これで1度の経費をおさえて、説明会の回数を増やした方がずっと効率的だったと思う。

そして、説明会の段階では受付を一律事務員として、
個別を受け付ける段階になって、弁護士受付にするのが良かっただろう。
もちろん、個別は全ての希望を受け付ける必要はないし、
フルコースは個別の申し込みを受けた者だけに振舞えば十分だ。
特別扱いに喜ぶ個別訪問者も多いことだろう。
これは、多くの他の事務所でもとっている方法で、
何か言われる心配は少ない。

少人数に魅力を感じる若手だっているだろうから、
あえて説明会から四大を意識する必要はないと思う。
独自性で勝負する方がいい。
476氏名黙秘:2006/04/08(土) 01:25:25 ID:???
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  満 ロ    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   ロ え
  24 |    L_ /                /        ヽ  |  |
  歳 が    / '                '           i  卒 マ
  ま 許    /                 /           く !?   ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
477氏名黙秘:2006/04/08(土) 02:30:07 ID:???
>>475

終了
478氏名黙秘:2006/04/08(土) 10:26:35 ID:???
>>475
一度付いた穢れは払拭不可能。
479氏名黙秘:2006/04/09(日) 01:07:43 ID:???
祭りの予感
480氏名黙秘:2006/04/10(月) 00:13:09 ID:???
漏れもメールキターーー
481氏名黙秘:2006/04/10(月) 00:22:30 ID:???
個別訪問願い取り下げて返事もきてるのに、メールきた。
前の方に似たようなこといってる人いたな。
いくらなんでも失礼だろ。
482氏名黙秘:2006/04/10(月) 08:27:38 ID:???
kwsk
483氏名黙秘:2006/04/10(月) 11:34:10 ID:???
以前個別申し込んだ人で、個別やってない人全員に
メールしてんだろ
そういうことするから、火消しとばれるんだよ
484氏名黙秘:2006/04/10(月) 20:43:57 ID:???
4ヵ月越しで個別お呼びキターーーーー
485氏名黙秘:2006/04/10(月) 20:45:55 ID:???
ネタじゃなかったら特定されるぞw
486氏名黙秘:2006/04/10(月) 20:48:19 ID:???
もし本当なら、今の時期に内定を蹴った奴がいるのかもしれないな。
487氏名黙秘:2006/04/10(月) 20:58:55 ID:???
あんなに罵倒してたくせに節操ねーなw
488氏名黙秘:2006/04/10(月) 21:00:20 ID:???
489氏名黙秘:2006/04/10(月) 21:01:46 ID:???
×周りの評判
○2chでの評判
490氏名黙秘:2006/04/10(月) 21:04:04 ID:DQvHu6Um
俺は集団説明聞いただけで個別行かなかったけど(というか申し込んでない)
そんなに悪い印象なかったけどなぁ
アソも熱心に話してくれたし。
491氏名黙秘:2006/04/10(月) 21:16:28 ID:???
漏れも個別キターーーーー
492氏名黙秘:2006/04/10(月) 21:18:09 ID:???
検察の練習台になんでもない人間つかうな
くず
493氏名黙秘:2006/04/10(月) 21:19:20 ID:???
ひけし?こけし?
494氏名黙秘:2006/04/10(月) 21:22:38 ID:???
これは新たな戦略なんじゃないのか?
お詫びメールだけだと2ちゃん対策としてばれ始めてるから、
とりあえず何人か個別呼んで批判回避、そして結局不採用と。

まあ、何やっても邪推されちゃうから、ネット時代は怖いこってすよ。
495氏名黙秘:2006/04/10(月) 21:25:28 ID:???
入所後に19時からって和光から間に合うのか?
496氏名黙秘:2006/04/10(月) 21:27:06 ID:???
特定て?

なんのために?
497氏名黙秘:2006/04/10(月) 21:29:21 ID:???
晒しあげか闇討ちのためか?
やめとけ所詮負け犬の遠吠えだ。
498氏名黙秘:2006/04/11(火) 01:41:03 ID:???
なりふり構わないな、この事務所w
史上最悪かも。
499氏名黙秘:2006/04/12(水) 01:48:16 ID:???
age
500氏名黙秘:2006/04/12(水) 01:49:33 ID:???
kwsk
↓↓500↓↓
501氏名黙秘:2006/04/13(木) 10:32:12 ID:???
いまメール来て面接行ったら内定確実だよ。
502氏名黙秘:2006/04/13(木) 23:23:53 ID:???
あげとくか・・・
503氏名黙秘:2006/04/14(金) 18:03:01 ID:???
とりあえず、同じくらいの規模の他の事務所の方が無難で
あることはわかった。
504氏名黙秘:2006/04/15(土) 19:32:15 ID:???
この事務所に関しては、入所後の話題が楽しみだw
糞フェミ勢力に数年前から乗っ取られた法務省と法制審議会が、
H17も択一NO.13で糞フェミ剥き出し問題をぶっつけて来ました(論文でも来ますよ)。

ところでH17は2問も誤植が出ましたが、実はH16も無様な誤植があるんですよ!!!
H16/2004の刑法【NO.45】を見て下さい! http://www.moj.go.jp/SHIKEN/h16.lzh
刑法では学生達の「僕は〜と考える」「○○君は〜」という論理問題が例年多いわけです。
それでこの「僕は〜」「○○君」なのが、糞フェミ勢力は気に入らなかったらしくて、
「私は〜」「○○さん」というフェミタイプを、H16年に初めて2問ねじ込んだのです(憲法はH15から)。
そういう目で見ると、こんなトコに至るまでヒステリーが目を光らせているのが分かります。
(「看護婦」は女性差別だから「看護師」とか、カブトムシはオスを高く売るなとか、キッコロをモリゾーより左にとか、
全部同じ勢力です。「少年法」はいいんですかね?★検索推奨:「男女共同参画」年間予算10兆円超!/国家総予算82兆円中。
各省庁/審議会に過激メンバーが出向・あらゆる分野で女優遇政策&指導をもくろむ・マスコミ指導国民洗脳)

ねじ込んだ2問とはNO.43とNO.45です。ざっと読んでみて下さい。
無理矢理「私は〜」「○○さん」にしているので、文章自体浮いているというか笑えます。
そして問題の【NO.45】ですが、学生Cの1番目の発言では「Aさん」なのに、学生Bの2番目では「A君」と、
誤植してしまいました。今までずっと「○○君」で問題を作ってきたので、無理矢理フェミタイプをねじ込もうとして、
無様に失敗してしまったのです。ご愁傷様というほかない(プゲラゲラ      

最後に洗脳フェミ問題H17NO.13に関してですが、なんだかんだとゲタを履かせてやらないと様にならない
「女性」← この2文字の動物って一体なんなんでしょうかね???

★H17NO.2皇室典範フェミ問題について
「皇室典範は女性差別で違憲だと考えうる」←こんな糞少数説をわざわざ司法試験で出題したわけだが--
現天皇陛下は4人も姉上がおられるが、陛下が1989年(平成元年)に4人を”差し置いて”された即位は、
女性差別で違憲無効と考えうる、というのが法務省と糞法制審議会の見解なのか?
cf.英王室も男子優先です。女子は直系が断絶した時のみ。覚えておこう。
506氏名黙秘:2006/04/20(木) 23:28:14 ID:???
某クラスを中心にここの噂が流れてる件について
507氏名黙秘:2006/04/20(木) 23:28:38 ID:???
まあうわさ程度でおわるんじゃないの?
508氏名黙秘:2006/04/22(土) 08:05:29 ID:???
>>506
 詳しく
509氏名黙秘:2006/04/23(日) 19:09:39 ID:???
とりあえずあげとくか。
510氏名黙秘:2006/04/29(土) 18:43:59 ID:???
昨日、ウチのクラスに三宅坂内定者発見!
やっぱり凄く嫌な感じの奴だった。
511氏名黙秘:2006/04/29(土) 21:07:45 ID:???
そんな特定されかねんような話を書き込むのはリスキーなんじゃね?
51260期:2006/05/01(月) 00:53:32 ID:???
>>510
感性を疑う。

能力とは関係ないが。
ま、ほどほどにね。
513氏名黙秘:2006/05/04(木) 04:09:08 ID:???
まだつづいてたんだ ここ
514氏名黙秘:2006/05/14(日) 22:56:18 ID:???
ここそんなに有名なの?
515氏名黙秘:2006/05/16(火) 21:18:14 ID:???
4大みたいな内定者みたいな量産型兵士じゃなくて、ここに選ばれた人は
いわば士官候補ですから。
その意味わかる?ねぇ、君達わかる?
516氏名黙秘:2006/05/20(土) 19:35:11 ID:???
さすがにもうネタがないだろ?
517氏名黙秘:2006/05/20(土) 19:36:49 ID:???
ないよ
なくなっても死ぬわけにいかないでしょ
普通は

すくなくとも普通の人よりはねたがあったと
おもうけど
518氏名黙秘:2006/05/28(日) 22:48:42 ID:RuWx3jb/
浮上
519氏名黙秘:2006/05/29(月) 01:22:05 ID:???
このスレ保存しますた
520氏名黙秘:2006/06/07(水) 21:08:57 ID:???
まだ落ちてないとは
ネタはなにもないのに。。。
521氏名黙秘:2006/06/11(日) 12:09:55 ID:???
ウチのクラスの三宅坂内定者が、「オレ実は裁判官志望」ってうるさくて
かなり嫌われてる。
あんなのばっかなんか?
522三宅坂P:2006/06/15(木) 11:26:24 ID:YNjwVWA3
私は、三宅坂総合法律事務所のパートナーです。
遅ればせながら昨日初めてこのサイトを読ませていただきました。
一部の当事務所を訪問された方々に不愉快な思いをさせたことについて
深く謝罪するとともに、ここでいただいた貴重なご意見を今後の採用活動に
出来る限り、反映させていきたいと考えています。
私達は、単に仕事を手伝ってくれる勤務弁護士を探しているのではく、
共にこの事務所を創造し、発展させていくパートナーとなるべき仲間を探しています。
採用方針は、「全員が一緒に働いてもよいと思える人」というものですが、
そのような仲間を見つけるノウハウは、
未だ手探り状態であるというのが率直なところです。
組織が組織として発展していくためには、「多様性」、
すなわち様々な人材が存在することが不可欠であると思います。
したがって、私自身、事務所内の弁護士のいわゆる「属性」が類似しつつあるという
問題意識を持っており、その解消は今後の経営課題だと思っています。
523氏名黙秘:2006/06/15(木) 11:36:25 ID:???
ま,マジで?本物??
524氏名黙秘:2006/06/15(木) 12:23:25 ID:???
>>522
でもぶっちゃけヴェテは応募してきて来られても困ると思ってません?
525氏名黙秘:2006/06/15(木) 15:29:27 ID:???
私文書偽造にはならないけど、ネタだったらちょっとやりすぎだよな。

>>522
もし本物なら、トリップをつけて少し質疑応答して欲しいんですが。
526氏名黙秘:2006/06/15(木) 15:30:38 ID:XBGZRyQy
応募しませんがなにか?
やりたいことやるために弁護士になってんの二
なんで活動範囲をせばめる就職するのよ
527526:2006/06/15(木) 15:31:28 ID:???
ごめん誤爆
528氏名黙秘:2006/06/15(木) 15:41:37 ID:???
>>522
>したがって、私自身、事務所内の弁護士のいわゆる「属性」が類似しつつあるという
問題意識を持っており、その解消は今後の経営課題だと思って

成績と学歴を下から採れば〜〜?
529氏名黙秘:2006/06/15(木) 15:47:53 ID:???
「属性」っていうかヴェテってのは単純に「能力」が劣ってるだけだからなあ。
530氏名黙秘:2006/06/15(木) 21:55:18 ID:???
小さい共同経営事務所からいきなり4大目指しちゃってるから、
大きい事務所=企業としてのノウハウがなくて
めちゃくちゃやっちゃって、それが悪いとも気付かなかったんじゃないの?
普通の企業や4大を参考にして、
企業としての体制をもっと整えた方がいいと思う。
アソシエイトや事務員を大切にしない事務所は、結局だめになるって
ある事務所のパートナーが言ってたな。

531三宅坂P:2006/06/16(金) 16:18:15 ID:1DWd+vEv
6月末の株主総会後なら質疑応答は可能です。なお、当事務所は4大を
別に目指しているわけではないのでその点は誤解なきよう願いします。
今の合格者は大きい事務所に入るのがいいと思っている節がありますが、
会社員ではなく弁護士という自由業を選んだんだから、もっと多様な弁護士
像を実際に見て自分の進路を考えてもいいと思う。事務所自体も
「企業」になるのがいいのかどうかは何ともいえません。
なお、当事務所は共同事務所になってから7年にすぎず、まだまだ未整備で
これから皆で創っていく事務所だと思っています。
それから1000人突破の頃から、若年合格=優秀、ヴェテ=そうでないという
図式は顕著に当てはまらなくなってきていますよ。念のため。
なにはともあれ、なかなか悪いことは本人の耳に入らないものなので
大いに参考になりました。

532氏名黙秘:2006/06/16(金) 17:43:07 ID:???
ロー卒は採用する気ないですか?
533三宅坂P:2006/06/16(金) 19:02:20 ID:1DWd+vEv
あります。特に60期に相当する期については面接も現に行っています。
534氏名黙秘:2006/06/16(金) 19:05:29 ID:???
そうなんですかー・・・失礼しました。HPにサマークラークも新60期の
事務所訪問も書かれていないのであんまり興味が無いのかと思いました
535氏名黙秘:2006/06/16(金) 19:12:51 ID:???
お前等馬鹿かw

本物が「ヴェテ」とかゆうわけねえだろがwwww
536氏名黙秘:2006/06/16(金) 19:14:08 ID:???
でも偽者だったら下手すりゃ損害賠償請求されるぜよ
537氏名黙秘:2006/06/16(金) 20:28:16 ID:???
騙ってんだからされりゃあいいじゃんw

事務所ぐるみで2ちゃん対策するようなとこがあるわけねえだろうがwwww

この事務所に問い合わせてやるよ

「お宅のパートナーさんが営業時間に2ちゃんやってますが本物ですか?」ってなwwwwwww

リアルに祭りになるぞw



538氏名黙秘:2006/06/17(土) 00:37:38 ID:???
> それから1000人突破の頃から、若年合格=優秀、ヴェテ=そうでないという

本音がモロ出しだな…
539氏名黙秘:2006/06/17(土) 08:42:46 ID:???
>>533
トリップをつけろという指示くらい理解したまえ。騙りに何言われても文句は言えんぞ。
540氏名黙秘:2006/06/19(月) 17:59:32 ID:???
おいおい・・・

まさかの新展開???
541氏名黙秘:2006/06/22(木) 23:20:35 ID:???
誰か事務所訪問して、「2ちゃん書き込みました?」って聞いてみて。
542氏名黙秘:2006/06/23(金) 21:02:07 ID:???
>>541

仮に本物だったとしても
>>535
>>538
この状況で「はいそうです」なんて答えたら…
543氏名黙秘:2006/06/30(金) 23:44:02 ID:???
>>534みて始めたんじゃないだろうな。

http://www.miyakezaka.or.jp/jp/graduate.html
544氏名黙秘:2006/07/01(土) 00:07:24 ID:???
>>543
必要な書類が「大学専門学部成績証明書」って時点で、東大出身者しか眼中にないのがみえみえだな。
結局同じような属性の人が欲しいってことだよね。
別にそれが悪いこととはいわないけど。
545氏名黙秘:2006/07/01(土) 00:09:07 ID:???
そしてまた四大の残り糟を掴むと。。
悪循環なんじゃないかね。
546氏名黙秘:2006/07/01(土) 00:10:50 ID:???
>>544
なんで?
547氏名黙秘:2006/07/01(土) 00:11:32 ID:???
東大10
京大3
慶應3
一橋3
中央1
548氏名黙秘:2006/07/01(土) 00:14:02 ID:???
やっぱ「騙り」だったかwww
549氏名黙秘:2006/07/01(土) 00:27:01 ID:???
>>546
成績証明書が教養と専門で別れてる大学は主要校では東大くらいだから。

550氏名黙秘:2006/07/01(土) 00:33:09 ID:???
仮に東大だけほしいんじゃないとしてもそう思われる程度の
募集しか出来ないんだったらサマクラなんかよしとけばいいのに。
数多ある事務所で2chで個別スレ立てて叩かれてるのはここくらいだぞ。
551氏名黙秘:2006/07/01(土) 00:57:51 ID:???
しかし もはやちゃねらーで知らぬものがいないまでに名を売ったのだから
ある意味大成功ともいえ・・・ない?
552氏名黙秘:2006/07/01(土) 01:10:48 ID:???
>>547
他も案外多いじゃねえか

早稲田は相手にしないのかw
553氏名黙秘:2006/07/01(土) 03:10:09 ID:???
噂の事務所だし見に行こうかなw
554氏名黙秘:2006/07/11(火) 14:40:48 ID:???
> 苦労して、司法試験に受かった人にとっては、択一受かるだけでもすごい
> 論文受かれば神みたいな心境なんだろ
> そんな人が、こーゆー目にあうと、文句の一つもいいたくなる
> でも、現実には素直に従うだろう
> しょせん、ノン・キャリの出世頭だから


なかなか鋭いなw
555氏名黙秘:2006/07/13(木) 17:19:41 ID:???
修了生サマクラは募集おわったのかな
556氏名黙秘:2006/07/17(月) 00:38:38 ID:???
サマクラいく人いますか?
557氏名黙秘:2006/07/17(月) 21:32:06 ID:???
>>556
いくの?
558氏名黙秘:2006/07/17(月) 22:05:29 ID:eshq/Sd1
ココって無職30歳過ぎで合格後採用された方っています?
559氏名黙秘:2006/07/18(火) 13:14:37 ID:???
42 :氏名黙秘 :2006/07/18(火) 13:07:14 ID:???
>>40
血液型は謎だが(気配りなA型が有利?)、ベテ排除は普通だと思うが。
何をそんなに騒いでんだか。
糞ベテが形式的に呼んで飯食わせてもらえるだけでもありがたく思えよ。
四大ならそもそも個別訪問にも呼んでもらえないぞ。
身の程をわきまえろっつーの。
560氏名黙秘:2006/07/18(火) 17:46:07 ID:???
サラシアゲ
561氏名黙秘
サマクラ募集終わりあげ