★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!D★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
語れ!
2氏名黙秘:2006/03/03(金) 05:00:55 ID:???
heto
3氏名黙秘:2006/03/03(金) 05:01:58 ID:???
4氏名黙秘:2006/03/03(金) 05:03:08 ID:???
旧ベテへ

この手紙をもって僕の法務博士としての最後の仕事とする。

まず、僕の所業を解明するために、まこつ先生に分析をお願いしたい。
以下に、新司についての愚見を述べる。

新司を考える際、第一選択はあくまで受け控えであるという考えは今も変わら
ない。
しかしながら、現実には僕自身の場合がそうであるように、ロー入学時点で三
振博士となる蓋然性があることは旧司における丙案3回制限制でしばしば見受
けられる。
その場合には、国賠請求等を含む訴訟が必要となるが、残念ながら未だ満足の
いく成果には至っていない。
これからの新司の飛躍は、受け控え以外の方策の発展にかかっている。
僕は、君がその一翼を担える数少ない経験者であると信じている。
能力を持った者には、それを正しく行使する責務がある。
君には新司の発展に挑んでもらいたい。
遠くない未来に、新司による無職ヴェテがこの世からなくなることを信じてい
る。
ひいては、僕の新司撤退後、君のヴェテ生活の一石として役立てて欲しい。

新司は生ける師なり。

なお、自ら法務博士の第一線にある者が訴訟もできず
釈明不能の三振で死すことを心より恥じる。

                        新司三振王
5恒例のテンプレ・就活のお伴に@法曹編:2006/03/03(金) 05:03:56 ID:???
★年度採用予定人員
@任官任検が各100名ずつ(計200名)
A大手5大渉外事務所が60名ずつ(計300名)
B残りの2500名が一般民事と多少の中小渉外
・国内企業系事務所・・・

仮に1500名だとこうだ。

★年度採用予定人員
@任官が100名、任検が70名(計170名)
A大手5大渉外事務所が多く見積もって40名ずつ(計200名)
B残りの1130名が一般民事と多少の中小渉外
・国内企業系事務所・・・

実務化曰く「1500人よりも500人にシンパシーを覚える。
しかし、ロー生はわけが分からん。」
6絶対こうなる!未来予想図@法曹編:2006/03/03(金) 05:04:54 ID:???
★★お隣の国の同様の顛末を検証せよ!!★★

司法研修院も就職難 3人中1人は進路未定
 「研修院修了後、法曹界進出」が司法研修院修了生たちの当然の進路でなくなった。
 18日開かれた司法研修院修了式で、今年の修了生957人のうち、320人(33.4%)は進路が決まらないまま研修院を出ることになった。
 昨年213人(22%)に比べ進路の決まらなかった修了生たちの割合が大きく増え、「司法考試1000人」時代の就職難が現実化していることが分かった。
 昨年は裁判官112人、検事77人が任用されたが、今年は97人だけが裁判官に任用される見込みで、検事も昨年より多少多い94人が任用される見込みだ。
 また、弁護士業界が不況に陥ったことから、単独開業する割合も大きく減少している。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/01/18/20050118000028.html
7在野の先生ほど冷静なのだ!:2006/03/03(金) 05:05:48 ID:???
8恒例のテンプレ・白い巨塔@法曹編:2006/03/03(金) 05:07:10 ID:???
旧ベテへ

この手紙をもって僕の法務博士としての最後の仕事とする。

まず、僕の所業を解明するために、まこつ先生に分析をお願いしたい。
以下に、新司についての愚見を述べる。

新司を考える際、第一選択はあくまで受け控えであるという考えは今も変わら
ない。
しかしながら、現実には僕自身の場合がそうであるように、ロー入学時点で三
振博士となる蓋然性があることは旧司における丙案3回制限制でしばしば見受
けられる。
その場合には、国賠請求等を含む訴訟が必要となるが、残念ながら未だ満足の
いく成果には至っていない。
これからの新司の飛躍は、受け控え以外の方策の発展にかかっている。
僕は、君がその一翼を担える数少ない経験者であると信じている。
能力を持った者には、それを正しく行使する責務がある。
君には新司の発展に挑んでもらいたい。
遠くない未来に、新司による無職ヴェテがこの世からなくなることを信じてい
る。
ひいては、僕の新司撤退後、君のヴェテ生活の一石として役立てて欲しい。

新司は生ける師なり。

なお、自ら法務博士の第一線にある者が訴訟もできず
釈明不能の三振で死すことを心より恥じる。

                        新司三振王
9氏名黙秘:2006/03/03(金) 10:06:42 ID:???
ねえ、
日本が可及的速やかに、しなきゃいけないことはなんだと思う?
私は絶対教育改革だと思う。
この間テレビで
「特定物と種類物の違いについて説明してください」
って言ってるロー生を見て、
「は?」って思った。
もしあれが私の子供だったら、末代までの恥。
世の中には説明の要ることと要らないことがあって、
その質問は後者のカテゴりーに属するでしょ。
ろくに勉強もしていないからそんな質問出てくんだろうね。
あたしも大して勉強してないけどさ。
法曹として人の人生にかかわっていくことがどれだけ大変なことか知ってたら、
そんな質問できなくない?
そういう低レベルなことをぼやいてる奴らをまとめて、製鉄所のタールの溜め池に
全員ボランティアに行かせるべきだと思った
向こうも迷惑だろうけど、頭下げて勉強させてもらいに行くべき。
10既習一期こそ勝ち組!!:2006/03/03(金) 10:31:51 ID:???
修習期間が短縮されたところへ、特に2期・3期以降は未修が多く入るから、
無理に力のない者を2割合格させ2500人も研修所に送ると、もう大変。
法律実務で大パニックの危険。ローが失敗だったと評価される危険が・・。
そうすると今のローの教育内容では、数年後の合格率は2割は厳しく、せいぜい1割ぐらいでは。

その点既習一期は全員既習ということもあり、ボーナスで2〜3割(400〜600人)受からせて
くれると思う。

ロー3期生以降 合格率1割
既習一期    合格率2〜3割(400〜600人)[ボーナス]

おいしい、おいしいボーナスを受けれる既習一期こそ勝ち組だあ!!
>>10
法学教室」2004年 10月号より
<<特集>>有斐閣法律講演会 2004 平成16年7月23日 新宿紀伊国屋ホール
これからの司法試験・司法修習の理想を語る
池上政幸氏 法務省大臣官房人事課長 発言要旨
「残念ながら、受験者が司法試験の要求するまでの水準までの学力を示されなかった場合は、
(予定合格者数を)『相当下回る』合格者とせざるを得ないこともあり得ないことではない」

『相当下回る』『相当下回る』『相当下回る』『相当下回る』『相当下回る』『相当下回る』
12氏名黙秘:2006/03/03(金) 18:51:38 ID:7VHcp4n3

すみません

誰かロー制度『崩壊』カウントダウンスレの
1〜3までのURL教えて下さい。

検索しても見つからないもので。
1312:2006/03/03(金) 18:56:04 ID:???
済みません  自己解決しました。

★ロー制度崩壊カウントダウン!C★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1140772486/

★ロー制度崩壊カウントダウン!B★
http://school5.2ch.net/shihou/kako/1139/11398/1139810954.html

★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!★★
http://school5.2ch.net/shihou/kako/1139/11392/1139269137.html

★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!★★
http://school5.2ch.net/shihou/kako/1139/11394/1139422231.html
14氏名黙秘:2006/03/03(金) 23:05:33 ID:???
ローの問題

・法曹教育を施すロー教授に対して競争原理が導入されていない
 ・費用がかかりすぎ、職を辞することを強いられる
 ・上位ローにも無能教授がいる

オナニーを撒き散らす

時間・金・精神力の浪費

質の低下

オナニーロー改善案

全教授に
・論点講義
・基本書読み込み
・過去問講義
・好き勝手

に授業を行わせ、オンデマンド・ネット配信により試聴→選択→料金支払い
を行う
ランキングも出す

これで教育する側に競争原理が持ち込まれ、質が維持される
MITはすでに授業のネット配信を導入済み
15氏名黙秘:2006/03/03(金) 23:16:05 ID:???
LS未修者向けには双方向的授業を by米倉明教授@戸籍時報594号66

ここでいう双方向的授業とは,いわゆるケースメソッド方式であり,予習とし
て判決の全文を読み込んだ上で,授業に望むというもののようです。

学生の負担は,通常の授業の10倍に達するそうです。また,体系的知識につ
いては,授業以外で,学生が自分で立派な体系書を読破すればいいとされてい
ます。

愛知学院大学のロースクールのみなさん,がんばってください。

http://d.hatena.ne.jp/okaguchik/



米倉先生は「ロー出でて研究会亡ぶ」とか色々物議を醸すお人だが、
賢明な学者先生の本音が拝聴できてこちらとしては願ったり適ったりだよw
16氏名黙秘:2006/03/03(金) 23:17:45 ID:???
www愛知学院大学のロー生が滅んでしまうぞwwwww
17氏名黙秘:2006/03/03(金) 23:20:02 ID:???
学者は、原理原則ろくに言わないで、応用的な自分の考えを
ちらっと授業で喋って学生を惑わすところが問題だな。
原理原則書かずにその応用部分だけ頭に入って答案書いて沈没
する奴が結構いる。
18氏名黙秘:2006/03/03(金) 23:21:26 ID:???
>>15
A「今すぐローから回避しなさ〜い!!」
B「事件は会議室で起きてるんじゃない。現場で起きているんだぁ〜!!」
C「・・・・ダメだこりゃああ〜。」
ズタタズタタズタタァァア〜

上記A、B、Cにはいる人物を特定しなさい。
19氏名黙秘:2006/03/03(金) 23:22:40 ID:???
ロー出でて・・・は米倉じゃねえぞ
20氏名黙秘:2006/03/03(金) 23:22:53 ID:???
あとは滅びの美学を魅せてほしい。最期の願いだ。
21氏名黙秘:2006/03/03(金) 23:25:07 ID:???
>>19
元ネタは米っちでそれを引用講評したのが高名な中山大先生。

中山大三郎じゃないよ。
22氏名黙秘:2006/03/03(金) 23:27:50 ID:???
>>17
原理原則がなってないと司法試験受験生批判してたのにな。
ちなみに、うちは既習だけど、原理原則の重要性すら指摘されない授業なんて普通だよ。
民事、刑事、公法系問わず。分かってることを前提としてるんだろうが、実際そうでもない人も多いし。
23氏名黙秘:2006/03/03(金) 23:28:20 ID:???
>>15
>学生の負担は,通常の授業の10倍に達するそうです。

「通常の授業の10倍」って何だよ。

0を何十倍しても0なんだが。
24氏名黙秘:2006/03/03(金) 23:28:57 ID:???
>>22
君だけはわかっているのかい?
25氏名黙秘:2006/03/03(金) 23:30:22 ID:???
>>22
0をいくら何十倍しても0だろ。そんな香具師が紛れこむロースクールって・・・
引き続き日本の景気回復に貢献してほしいね。
26氏名黙秘:2006/03/03(金) 23:30:52 ID:???
確かに、既習って言っても、択一落ち既習は『未修っぽい既習』だからな。

基礎知識も曖昧。
27氏名黙秘:2006/03/03(金) 23:31:23 ID:???
きょう学食でギャル風の学部生が
「ロースクールってマジヤバイ」とかいってた
28氏名黙秘:2006/03/03(金) 23:31:45 ID:???
俺は未収ロー生だが、俺たちは既に2年間一流の教育者の下で法律を学んだから、ヴェテの実力を凌駕しているよ。そのことは、各ロースクール教授陣、及び第三者機関(予備校、実務家等)の間で確認されてる。
ちなみに俺は旧試験ヴェテには負ける気がしない。法律の実力はもちろん、人間的にもね。











なんて、主張は最近でてるか?
29氏名黙秘:2006/03/03(金) 23:33:12 ID:???
>>28
とんと、ご無沙汰してるw
30氏名黙秘:2006/03/03(金) 23:34:42 ID:???
未収は危機感もってるけど、どっかでまだ一年あるって感じかな。
尻に火がつきにくいんだよね。ロー行くと。
31氏名黙秘:2006/03/03(金) 23:34:54 ID:???
>>28
そもそもないと思うが。
あるとすれば妄想厨房か樹海ゆく前の最期っぺの発言ぐらいじゃないか。
32氏名黙秘:2006/03/03(金) 23:35:19 ID:???
純粋未修生はかわいそうな存在だよなあ。
3回目以降から合格率20%だしよ
33氏名黙秘:2006/03/03(金) 23:36:12 ID:???
>>30
完全に夢の中でスポイルされてるな。
34氏名黙秘:2006/03/03(金) 23:36:29 ID:???
>>31
いや。
当初の未修は、そういう勢いだったよ。

でも、二期既習と合流して、駆逐されたw
35氏名黙秘:2006/03/03(金) 23:38:10 ID:???
>>34
そうなんだ。小学校入学前の幼稚園膀のようだな。
36氏名黙秘:2006/03/03(金) 23:40:25 ID:???
なかには、かろうじて行政法は出来るとか、外国法はできるwとかでプライド保ってるのもいる。
37氏名黙秘:2006/03/03(金) 23:40:28 ID:???
下位ロー生のブログの痛いカキコみたらビックリするほどのレベルだぞ
38氏名黙秘:2006/03/03(金) 23:41:43 ID:???
>>37
URLを貼ってくれ。
39氏名黙秘:2006/03/03(金) 23:43:11 ID:???
未収、奇襲と振り分けている時点で既に終わっていると思うが。
学部教員のご面々はさぞかしご自信がおありなんだろう。
ご自身の教え子は法学を履修済みだと。
ご自身の教えにご自身がおありだと。

学部は機能しているという仮想の既成事実を造成したかっただけなのだろう。
40氏名黙秘:2006/03/03(金) 23:44:37 ID:???
>>39
そこには何の理念はない
41氏名黙秘:2006/03/03(金) 23:46:38 ID:???
>>39
でも逆に、自分の大学法学部卒の奴を未修で入れるってのも、ねぇw
42氏名黙秘:2006/03/03(金) 23:47:23 ID:???
>>37
それでも冷静な香具師はいる。東京在住の連中のものは現実的で良い。

ほかは概ね風俗嬢の妄想落書きレベル。
43氏名黙秘:2006/03/03(金) 23:49:32 ID:???
>>41
マジレスするが、和田ローの方針はあれで今後リードすると思うぞ。
どういう意図でそうしたかは別にして。
2年なら2年。3年なら3年でいい。
44氏名黙秘:2006/03/03(金) 23:50:45 ID:???
>>30
新試第1回の結果が出てからでしょうね、ホントに危機感が出てくるのは
試験委員は未修が受験する第2回に注目してるみたいだけど
45氏名黙秘:2006/03/03(金) 23:52:33 ID:???
>>44
マトモな教授は、もう第二回新司法の結果を予測してるぞw
46氏名黙秘:2006/03/03(金) 23:52:53 ID:???
未修か。そういえば忘れていた。

引き金は来年だな。
47氏名黙秘:2006/03/03(金) 23:56:01 ID:???
俺、某上位ロー既習生。

教授が既習生だけの授業で、最近、「未修からの合格は厳しい・・・」と本音を漏らされる(マジ)。
48氏名黙秘:2006/03/03(金) 23:57:25 ID:???
新試第1回は既修だけだし、合格率も2年目以降よりは高いからね。
問題が顕在化するのは未習が修了する2年目からでしょう。
49第2回新司結果発表!:2006/03/03(金) 23:59:28 ID:???
受験者数 7,200名
合格者数 2,700名
合格率  37,5%

以上
50氏名黙秘:2006/03/03(金) 23:59:32 ID:???
>>47
3振制撤廃・予備試験拡充などの手段を講じないと救えそうに無いね
51氏名黙秘:2006/03/04(土) 00:02:34 ID:???
>>50
そういう対処療法は多くの遺恨を残すというのがこれまでの流れ。
もう打つ手は始める前からない。
現場の教員の嘆きは痛々しい。
夢を見させ続けることに疲弊している。
52氏名黙秘:2006/03/04(土) 00:06:00 ID:???
3年という時間を与えられ、好き放題にロー生選抜をやらせてやったのに、
結局法曹教育システムの失敗か。
モルモットにされた未修の人生が狂っただけだな
まあポテンシャルパワーとか言ってた未修はどうでもいいが
53氏名黙秘:2006/03/04(土) 00:07:44 ID:???
未修の諸君は自己責任ですよ。
54氏名黙秘:2006/03/04(土) 00:10:04 ID:???
>>49
かなり端折るものだが、その結果は後進を育てないなあ。
「旧が厳しかったから・・・」などと言っているのは旧ベテの連中とその状況を
把握していた香具師だけで、後から続く者は医学部と比較するだろう。
法曹人になるには医学部よりも難しいと評価しロー離れは加速するだろう。
55氏名黙秘:2006/03/04(土) 00:11:27 ID:???
すでに法学部離れが進行中であります
56他人事ではないですよ!:2006/03/04(土) 00:14:15 ID:???
★資格試験を食い物にするやり口の顛末を反面教師にせよ!★
文科省が管轄する財団法人(公益法人)の「企業経営通信学院」は突然講義を止め倒産した。
受講生は中小企業診断士の資格を得るべく、国家のお墨付きのあるこの学校で
勉強することに誇りを持っていたようである。
そして、理事の中には、自民党議員の高市早苗氏がいた。
本人は「一切関係ない!」と言っているようだが、登記されている以上は言い訳は通じない。
また、文科省の天下り先ともなっていた。
受講生たちの中には仕事を辞め、第二の人生を賭けたものも相当数いたようだ。
現在全国にある6カ所の関係施設はすべて閉鎖・・・・・

どこかのローも近い将来こういう風にならなければいいけど・・・・
57氏名黙秘:2006/03/04(土) 00:14:57 ID:???
未修正で自殺考えている人っている?
58氏名黙秘:2006/03/04(土) 00:15:47 ID:???
文科省の天下り、天下り、天下り・・・・・・・・・・・・
59氏名黙秘:2006/03/04(土) 00:16:57 ID:???
>>57
そんな根性ある未修は、滅多にいないよ。

でも社会人卒で、揉まれてきた人は、必死に勉強してるよ。
60氏名黙秘:2006/03/04(土) 00:19:29 ID:???
>>59
それはいいね。現状認識ができる者が生き残るようでなければね。
61氏名黙秘:2006/03/04(土) 00:20:18 ID:???
>>49
ローで単位認定を厳しくすればいいだろう。

受験者数 5,400名 (1800名が卒業できず)
合格者数 2,700名
合格率  50%

こうなるのが望ましい。
62氏名黙秘:2006/03/04(土) 00:22:44 ID:???
>>61
てか、厳しい単位認定が大前提だろ?

受験者数 4,050名 (3,150名が卒業できず)
合格者数 2,700名
合格率  75%

これがローの理念だろ。
63氏名黙秘:2006/03/04(土) 00:23:15 ID:???
>>61
それでもほぼ医師になりうる医学部(一部の肩たたきは除く)とは著しく厳しいものだ。
いずれでもロー離れは加速する。
64氏名黙秘:2006/03/04(土) 00:24:54 ID:???
>>62
一見妥当だが、それではロー制度崩壊を容認しているようなものだ。
それでもロー離れは加速する。
65氏名黙秘:2006/03/04(土) 00:27:21 ID:???
なんなんですか、ほんとうにイヤになってきたよ
66氏名黙秘:2006/03/04(土) 00:31:13 ID:???
佐藤幸治は責任をとる気はあるの?
67氏名黙秘:2006/03/04(土) 00:31:32 ID:???
>>66
あるわけねーだろw
68氏名黙秘:2006/03/04(土) 00:32:28 ID:???
誰が責任取るの?
69氏名黙秘:2006/03/04(土) 00:34:33 ID:???
>>68
誰もとるわけねーだろw
被害者は受験生だがな
70氏名黙秘:2006/03/04(土) 00:35:04 ID:???
>>68
誰も採らない。
制度設計した人たち?
制度を法律とした国会議員?
制度運営上の所轄である法務大臣?文科大臣?
それとも小泉さん?
誰も責任を採らない。
71氏名黙秘:2006/03/04(土) 00:36:38 ID:???
>>69
迎合しておいて被害者とはこれいかに!
こうなりそうだということは予見できた。
72氏名黙秘:2006/03/04(土) 00:36:40 ID:???
無茶苦茶でござりまする
73氏名黙秘:2006/03/04(土) 00:37:33 ID:???
アメリカのロースクールの厳しさを知らんウンコが未修でローに入っちゃったわけだね
ご愁傷様w
74氏名黙秘:2006/03/04(土) 00:37:43 ID:???
この制度の迎合した連中も加害者でいいかな?
75氏名黙秘:2006/03/04(土) 00:38:24 ID:???
被害者は旧試験ベテ?w
76氏名黙秘:2006/03/04(土) 00:38:29 ID:???
もういっかい、ちゃんとした制度を作り直した方が良いと思うよ。
77氏名黙秘:2006/03/04(土) 00:39:58 ID:???
>>73
日本からアメローに留学する渉外弁護士アソが全員法曹資格を取得できるわけでは
ないからな。
「行ってきただけ渉外弁護士」多いぞ。
78氏名黙秘:2006/03/04(土) 00:40:25 ID:???
司法試験委員会のコメントでも「厳格な成績評価及び修了認定」が前提
だと何度も強調してる。


新司法試験の受験資格は,法科大学院の課程を修了した者に与えら
れるところ,その実際の受験者数の動向については,改革審意見が強
く求めている「厳格な成績評価及び修了認定」の具体化に大きく左右
されることとなる。当委員会としては,法科大学院の良識を信頼して
修了者の判定が厳正に実施されることを期待したいが,その数をどの
程度と見込むかを数値化して示すことは困難である。

このような実情を前提として,とりあえず入学者数を基本にして新司法試験
の受験者数の動向を想定すると,平成18年は,同16年に入学した2年コー
スの学生約2 300人のうち「 厳格な成績評価及び修了認定」を経た者(当
然のことながら,現行司法試験に合格した者は除かれる がその受験者数
のベースとなり…

当委員会としては,法科大学院が,21世紀の我が国社会において期待
される役割を十全に果たすことのできる優れた資質と能力を備えた法曹
を育成する責務を担うものであると理解しており,そのためには,改革審
意見が指摘しているとおり,法科大学院において,厳格な成績評価と修了
認定が実施されることが不可欠の前提であり,質の高いプロセスとしての
法曹教育が適切に実施される必要がある。

併行実施期間中の新旧司法試験合格者数について

平成17年2月28日 司法試験委員会
79氏名黙秘:2006/03/04(土) 00:41:10 ID:???
>>75
マジでいうが、被害者いなくねぇ?
それ、煽りにもならんだろ。
80氏名黙秘:2006/03/04(土) 00:41:58 ID:???
アメのローっていってもJ.Dのことだからね〜
81氏名黙秘:2006/03/04(土) 00:42:15 ID:???
弁護過誤にあう国民かもねw
82氏名黙秘:2006/03/04(土) 00:43:24 ID:???
>>80
J.Dてなあ〜にぃ?
83氏名黙秘:2006/03/04(土) 00:43:52 ID:???
論理的におかしなところがある。厳格な単位認定が前提の合格者数というのがそれ。
単位認定の厳しさによって変化させるべきなのは、合格者数ではなくて、合格率のはず。
84氏名黙秘:2006/03/04(土) 00:44:54 ID:???
ロースクールは法務官僚や文部官僚のあまくだりさきなのか?
85氏名黙秘:2006/03/04(土) 00:44:58 ID:???
つまり、バカがよってたかって、拙速に作った制度って事だよ。
86氏名黙秘:2006/03/04(土) 00:46:23 ID:???
>>82
米国の未修コースw
87氏名黙秘:2006/03/04(土) 00:46:59 ID:???








      己に法曹教育能力がないという事実を直視しなかった無能教授どもが戦犯











           









88氏名黙秘:2006/03/04(土) 00:47:40 ID:x+7RPBod
いいんだよ、金もらえればさ。
89氏名黙秘:2006/03/04(土) 00:50:04 ID:???
>>84
そうです。

>>86
それは正確ではない。
「単科履修生」と言った方が近いかも。
要は法律のお勉強は教えるけど、資格試験は受けないでねってことだね。
資格試験受験要件を満たさないから、日本の未修とは全然違う。
法律のカルチャーセンターに限りなく近いかも。
言い過ぎ?w
90氏名黙秘:2006/03/04(土) 00:51:30 ID:???
>>89
やっぱ米国の未修コースじゃんw
91氏名黙秘:2006/03/04(土) 00:54:08 ID:???
>>90
米の場合は法学部がないから、日本で言えば学部に近い存在なのがJD。
日本の学部は新司の受験要件を満たさないでしょ。
だからそういうこと。
92氏名黙秘:2006/03/04(土) 00:56:21 ID:???
今日、東京第二弁護士会主催のローについてのセミナーがある。
誰か行けたら、報告ヨロ。
どうせローの存在を肯定することはあっても否定はしないんだろうが。
大宮ローも参加することだし。
93氏名黙秘:2006/03/04(土) 00:59:13 ID:???
ニベンとオーミヤの最強コラボキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
94氏名黙秘:2006/03/04(土) 01:01:01 ID:???
>>92
否定はともかく、批判的な意見はでるかも
弁護士会って、一枚岩からはほど遠い組織という気がするしw
95氏名黙秘:2006/03/04(土) 01:02:12 ID:???
LLMに行くんじゃないの?
96氏名黙秘:2006/03/04(土) 01:11:32 ID:???
>>92
決してローマンセーな集会にはならないだろうな。
会長戦惨敗のクボリンの顔を拝みに行ってみたいが東京か。
土日は予定が詰まってるからなぁ。
97氏名黙秘:2006/03/04(土) 01:32:45 ID:???
法学部卒でも未修コースに入れるのね…
知らんかったorz
98氏名黙秘:2006/03/04(土) 08:27:12 ID:4ibhbWtG
な〜、あき。がんがるしかないべさ。
99氏名黙秘:2006/03/04(土) 08:27:39 ID:???
新試直前のこの時期にやろうっていう神経が知れない。
100氏名黙秘:2006/03/04(土) 08:36:03 ID:???
始めたら遅かったということはいくらでも歴史上あるからね。
101氏名黙秘:2006/03/04(土) 08:46:02 ID:???
初期投資に少々遣ったが、もう一度制度設計し直した方がいいね。
102氏名黙秘:2006/03/04(土) 08:55:08 ID:???
平成17年度 司法試験 合格者3名以上  <率順> 番付表 
     大学  合格者 出願者 合格率       大学  合格者   出願者 合格率
横綱   阪大  57  705 8.09%   横綱   東大  225  3131 7.19%
大関   京大 116 1668 6.95%   大関   名大   32   468 6.84%
関脇   一橋  51  794 6.42%   関脇   お茶    3    48 6.25%
小結   北大  30  507 5.92%   小結   神戸   30   654 4.59%
前頭筆  東北  29  642 4.52%   前頭筆  慶應  132  3021 4.37%
2枚目  九大  23  535 4.30%   2枚目  早大  228  5379 4.24%
3枚目  上智  24  627 3.83%   3枚目  同大   48  1326 3.62%
4枚目  立教  19  542 3.51%   4枚目  新潟    5   143 3.50%
5枚目  広島   8  243 3.29%   5枚目  阪市   13   397 3.27%
6枚目  筑波   5  160 3.13%   6枚目  金沢    6   200 3.00%
7枚目  横国   4  135 2.96%   7枚目  静岡    4   137 2.92%
8枚目  千葉   9  313 2.88%   8枚目  中央  122  4908 2.49%
9枚目  関西  23  936 2.46%   9枚目  南山    3   129 2.33%
十両   創価   7  308 2.27%   十両   学習    8   353 2.27%
幕下   成城   3  136 2.21%   幕下   関学   13   597 2.18%
3段目  立命  26 1239 2.10%   3段目  法政   22  1108 1.99%
序2段  青学  11  599 1.84%   序2段  専修    8   514 1.56%
序の口  駒澤   4  263 1.52%   序の口  成蹊    3   216 1.39%
アマチア 日大  14 1078 1.30%   アマチア 明治   28  2224 1.26%
103氏名黙秘:2006/03/04(土) 08:57:13 ID:???
>>102
法科の中央は数打てば当たる作戦だなw
104氏名黙秘:2006/03/04(土) 09:06:23 ID:???
この制度PSE法並に悪法です
105氏名黙秘:2006/03/04(土) 09:08:31 ID:???
>>104
最近、ナンセンスな法律がよくできてるね。
106氏名黙秘:2006/03/04(土) 09:10:44 ID:???
新会社法も学者の間では「やばい代物」と専らの噂
107氏名黙秘:2006/03/04(土) 09:12:49 ID:???
要するに子役人の馬鹿がまたやらかしたんだろ?w
108氏名黙秘:2006/03/04(土) 09:15:32 ID:???
番頭・手代が。。。ない。。。
109氏名黙秘:2006/03/04(土) 09:57:15 ID:???
>>106
新会社法は一部の学者以外の学者が無視された逆恨みだろw
110氏名黙秘:2006/03/04(土) 10:05:11 ID:???
>>109
そういうこともあるだろうが
そういう些末な理由ではなく「内容」がやばいのだという
111氏名黙秘:2006/03/04(土) 10:19:26 ID:???
4月から未修に入学する馬鹿だけど
ロー在学中に行政書士の資格でも取って修了後は細々と生活するわ。
そうか公務員試験受けるか。
新試?(゚Д゚)ハァ?そんなもん最初から眼中にないわw
どうせ受からんだろうし。
3年間法律の勉強するのには持ってこいだからなローは。
せいぜい利用させてもらうよw
112氏名黙秘:2006/03/04(土) 10:41:58 ID:???
>>111
良く考えろ
元取れてないぞそれ
113氏名黙秘:2006/03/04(土) 10:41:59 ID:???
>>111
っていくら散財するつもりだよw
親はたまらんなあw
114氏名黙秘:2006/03/04(土) 10:44:46 ID:???
>>111
ほんと馬鹿だなあ・・・と釣られてみる蘆
115氏名黙秘:2006/03/04(土) 10:45:34 ID:???
>>111
お前人生終わったな。
もし総計以上の学歴なら新卒大手に就職した友達知り合いには
一生勝てない。
再起不能だわ。
116氏名黙秘:2006/03/04(土) 10:47:11 ID:???
もーいいから釣られんなw
ここのスレの連中はいい香具師多いな。
117氏名黙秘:2006/03/04(土) 10:48:55 ID:???
>>111の人気に嫉妬
118氏名黙秘:2006/03/04(土) 11:25:33 ID:???
でもマジで4〜5年後ローの合格率が2割に落ち着くなんてまず無理だろ。
せいぜい1割合格がいいとこ。
未修の多い力のない者を無理に2割合格させ、今の倍の3000人近く合格させ研修所に送ったら・・。
教官の数なんて数十人なのに研修所悲鳴あげるぞ。まして修習期間は短縮される。
法律実務界で一体どんなことになるやら。
「ロー制度は大失敗だった」なんてことにならないよう、もう一回ローの教授の教育内容を1からやり直す必要がある。
119氏名黙秘:2006/03/04(土) 11:38:39 ID:???
>>118
コピペ乙。
択一の勉強しろ
120氏名黙秘:2006/03/04(土) 11:42:27 ID:???
>>119
確かにコピペ乙だが、>>118の内容は、
かなり的を得てる希ガス。
121氏名黙秘:2006/03/04(土) 11:44:04 ID:???
ロー制度が成功だったかどうかを検証するためにも現行を残すべきであるとおもうのだが
122氏名黙秘:2006/03/04(土) 11:51:50 ID:???
>>121
なかなかいい視点をお持ちだ。

以下を見よ。

「法科大学院が『良い』かどうかは,やってみなければわからない。やってみ
るまでもなく『良い』はずだと叫んでいた人が驚くほどたくさんいたが,それ
は,まだ見ぬ法科大学院がかくあってほしいという希望と現実とを取り違えた
ものである。何しろ,まだないものであるからには,空想のなかでいかように
でも理想化できる。しかしそれは空想であって現実ではない。もっと厳密にい
えば,現実になるといういかなる保証もない。したがって,法科大学院のパフ
ォーマンスがまったく不明なうちからその修了を強制したのは,完全にナンセ
ンスだったのである。」
(安念潤司「自由主義者の遺言――司法制度改革という名の反自由主義――」
樋口陽一先生古希記念・憲法論集(創文社)から)

この先生は実に冷静である。
一部の御用学者とは一線を画している。
ロー出身者の実力は実務に就いてでなければ測り得ないことは誰でも理解できる。
しかし、ロー出身者がこれだけのことを学んだからといって、必ずしも既存の実務家よりも
優れているとは限らないのも事実である。
累積的に旧を廃止しようという現状では、
ロー出身者の実力が制度設計者の理想通り優秀もしくはそれを凌駕するものであることを祈るばかりである。
123氏名黙秘:2006/03/04(土) 12:13:27 ID:???
そこで修習廃止で9000人合格ですよ。
124氏名黙秘:2006/03/04(土) 12:25:27 ID:???
>>123
はっ!?!
125氏名黙秘:2006/03/04(土) 12:48:50 ID:???
>>122
だって樋口先生自身もロー反対してたし。
126氏名黙秘:2006/03/04(土) 13:10:35 ID:???
ロー反対してた教授って、
何割りくらいだったんだろ?
127氏名黙秘:2006/03/04(土) 13:17:56 ID:???
脳内で反対してるものは多かったが
御大に逆らうとあぼーんされるからスルー
128氏名黙秘:2006/03/04(土) 13:21:04 ID:???
権威主義の学者が設計するとこんな制度ができましたと言わんばかりの為体ぶり
129氏名黙秘:2006/03/04(土) 13:26:03 ID:???
>>126
早稲田では浅古先生を始めとするロー急進派とそうじゃない派で軽く対立してた。
130氏名黙秘:2006/03/04(土) 13:28:20 ID:???
ローなんてつくらなきゃR大学のI教授も(ry
131氏名黙秘:2006/03/04(土) 15:46:19 ID:???
ロー制度の崩壊という言葉をしばしば聞きます。
しかし皆さんは、そのような不安を煽るだけで何ら実質のない言葉に踊らされることのないようにして下さい。
確かに現状のローは、理想とされたローの形に追い付いてはいません。
ですが、理想とはそういうものでありますし、ローの当否を論じるのであれば、
むしろ3000人時代の旧試験が輩出するであろう人々と、ローは対比されるべきなのです。
前者は5年も10年も同じようなことを繰り返し、狭い範囲の歪んだ知識を積み上げ、
試験科目以外は知らないか、5年以上も昔の古い知識にとどまる。
132氏名黙秘:2006/03/04(土) 15:47:47 ID:???
これだれの引用?
133氏名黙秘:2006/03/04(土) 15:52:37 ID:???
他方、後者は、最先端の幅広い科目に接し、ローの22年ないし3年間で
法律の学び方・考え方を十分に培った人々です。
あるいは、10年前の厳しい時代の旧試験合格者には、必ずしも及ばない部分はあるかもしれません。
しかし、なんといっても、ロー生の皆さんは、現在仮定される旧試験合格者をきっちりと上回ればよいのです。
そして、それが十分に達成されていることは多くの人達に自明のこととなっているのです。

ご清聴ありがとうございました。
134氏名黙秘:2006/03/04(土) 16:00:03 ID:???
そういうことを言い出すやつがいるから現行残しておけって言うんだよ
それで現行の質とローの質を比較してみればいいじゃん
135氏名黙秘:2006/03/04(土) 18:09:55 ID:inqcmrIH
能力のある人間にとって,旧司法試験も新司法試験も,大した問題ではない。
実質的に強制されるロースクールの2年間が,法律家のキャリアとして有意義な時間であるか否かが,関心事なのである。
136氏名黙秘:2006/03/04(土) 18:11:16 ID:???
>>135
で、能力のある人たちは有意義と感じてる?
137氏名黙秘:2006/03/04(土) 18:15:52 ID:???
・択一のトリビアや語呂合わせによる丸暗記=旧試験の勝ち
・論証張り付け=旧試験の勝ち
・明治憲法や学説知識=旧試験の勝ち
・学者のプロフィールや予備校の自習室情報=旧試験の勝ち
・事案処理能力=新試験の勝ち
・内容の理解=新試験の勝ち
・先端議論=新試験の勝ち
・知識の広汎さ=新試験の勝ち
・実務知識・能力=新試験の勝ち
138氏名黙秘:2006/03/04(土) 18:19:32 ID:???
でもロー生は今は心底800−800案に戻したいと思ってるよ。
「800−800」に戻して〜!!
139氏名黙秘:2006/03/04(土) 18:24:23 ID:???
旧試験の受験生のトップ層と新試験のそれは大して変わらないと思う。
両者を比較して著しく異なると思われるのは、受験生の底辺の層の質であろう。
言うまでもないが、後者の方が格段にレベルが低いと思われる。
140氏名黙秘:2006/03/04(土) 20:40:58 ID:???
その底辺の合格者のレベルを底上げするために
導入されたのがローなんだが。
141氏名黙秘:2006/03/04(土) 20:44:04 ID:???
137が本気で書いてたらかなりやばい。
142氏名黙秘:2006/03/04(土) 21:04:30 ID:???
そうだよな、
>・明治憲法や学説知識=旧試験の勝ち
って書いてあるけど明治憲法はともかく学説は詳しくないよ、あいつら。
143氏名黙秘:2006/03/04(土) 21:32:44 ID:???
ヴェテの知識をなめてはいけない。
学説ヲタみたいなヴェテなど山ほどいるが、それゆえにヴェテなんだよ。
俺の先輩はその趣味が高じてゆーひかくで編集者やってるからな(実話
144氏名黙秘:2006/03/04(土) 21:54:50 ID:???
>>143
それって、明らかに人生の勝ち組だろ>趣味が高じてゆーひかくで編集者
145氏名黙秘:2006/03/04(土) 21:58:27 ID:???
エリート・ベテだな
146氏名黙秘:2006/03/04(土) 22:08:16 ID:???
今、地方修習の受け入れ先で人数調整と準備が進んでて、新試験一回目
の合格人数は約1000ということでやってるんだって。まあ、当たり前と言えば
当たり前の話なんだが。

あと、今年から新試験組と旧試験組で修習地が明確に分離されたんだけど、
新試験組は相対的に東京修習の人数が増えそうだってさ。
147氏名黙秘:2006/03/04(土) 22:08:44 ID:???
漏れの先輩は趣味が高じて伊藤塾でクラマネ
148氏名黙秘:2006/03/04(土) 22:11:22 ID:???
だって だってw
149氏名黙秘:2006/03/04(土) 22:22:11 ID:???
>>143
それは勝ち組だな
150氏名黙秘:2006/03/04(土) 22:27:17 ID:???
>>146
? 調整は合格発表後にやると決まったんだが・・
151氏名黙秘:2006/03/04(土) 22:33:02 ID:???
>>150
そんなものは建前だよ、君。
152氏名黙秘:2006/03/04(土) 22:34:15 ID:???
>>151
いや、Bの回報。なんで地方はそれで調整してんだけど・・
153氏名黙秘:2006/03/04(土) 22:54:14 ID:???
研修所の教官も増やす方向のようだね。
1500人時代最後の現行合格者、そうとう出来が悪かったそうだから、
風向きは変わってきてるね。ローに期待するしかなくなってきたという
消極的なものだけどさw
154氏名黙秘:2006/03/04(土) 23:02:42 ID:???
>>153
ひねりが足らないね
そんな程度じゃ釣れないよw
155氏名黙秘:2006/03/04(土) 23:04:40 ID:???
馬鹿の壁読んだ?>>154
156氏名黙秘:2006/03/04(土) 23:15:47 ID:???
>>155
あんなクソ本読んで偉くなった気?(笑)
157氏名黙秘:2006/03/04(土) 23:18:24 ID:???
あはは。よんでないのですね。
馬鹿の壁があなたにあります。
その調子でベテ生活を続けてください。
一生続くでしょうwwwww
158氏名黙秘:2006/03/04(土) 23:24:56 ID:???
>馬鹿の壁があなたにあります。

154ではないが、
ヨウロウ先生は「バカの壁」を間違って使う人多くて
うんざりしているよ。
159氏名黙秘:2006/03/04(土) 23:25:33 ID:???
マジで読んでないんだけどバカの壁ってどんな本なの?
160氏名黙秘:2006/03/04(土) 23:25:41 ID:???
>>157
おたくも新書本たくさん読んで新試験がんばってくださいw
161氏名黙秘:2006/03/04(土) 23:26:12 ID:???
よーろーさんも結構な馬鹿だけどな。
162氏名黙秘:2006/03/04(土) 23:26:13 ID:???
>>159=156w
163氏名黙秘:2006/03/04(土) 23:27:48 ID:???
いずれにしても、都合の悪い情報が耳に入らないという意味でしょう。
ベテはベテ故に、壁に閉ざされている。
164氏名黙秘:2006/03/04(土) 23:27:49 ID:???
バカの壁とか超古いんだけど…
165氏名黙秘:2006/03/04(土) 23:28:28 ID:???
ベテにとっては最近のこと
166氏名黙秘:2006/03/04(土) 23:28:44 ID:???
>>163
ロー生も馬鹿の壁に閉ざされてるけどなw
167氏名黙秘:2006/03/04(土) 23:28:59 ID:???
>>159
タイトルが面白くて内容が詰まらないという新書にありがちな本です。
168氏名黙秘:2006/03/04(土) 23:29:00 ID:???
【みんな!! ローに行ってバカになロー!!】

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1141481734/l50
169氏名黙秘:2006/03/04(土) 23:29:50 ID:???
糞スレたてんな。
170氏名黙秘:2006/03/04(土) 23:30:05 ID:???
最高裁の質の高い文章を普段から読んでると、
馬鹿の壁みたいに理系の書いた悪文は読んでてきつい。
171氏名黙秘:2006/03/04(土) 23:31:21 ID:???
>163
漏れも詳しく知らないので恐縮ですが、
ヨウロウ先生によれば、それよくある誤解だそうです。
172氏名黙秘:2006/03/04(土) 23:34:19 ID:???
養老が凄いのは理V合格したことだけ
俺はそれ以外何も彼をリスペクトしていないよ
173氏名黙秘:2006/03/04(土) 23:35:50 ID:???
馬鹿の壁の内容の9割は医学のウンチク話。
立花隆と同じ匂いがする文章。
174氏名黙秘:2006/03/04(土) 23:40:30 ID:???
養老にしろ立花隆にしろ浅田彰にしろ、
はいはいすごいねいっぱい本読んでるって感じの文章が続くだけで、
全然文章が心に響いてこないんだよね。
よしりんと真逆。
175氏名黙秘:2006/03/04(土) 23:42:55 ID:???
そういう売文ヤクザのことなんてどうでもいいよ
興味ねぇ〜
176氏名黙秘:2006/03/04(土) 23:48:19 ID:???
>>167
そっか。最近の新書の乱立は凄いからなぁ。
昔は岩波中公講談社クセジュぐらいしかなかったのに
177氏名黙秘:2006/03/04(土) 23:51:15 ID:???
>>159
それなりに面白かったけど
人間どんな天才でも認識の限界がある(=バカの壁)って話と記憶・・・

いや、これこそ私のバカの壁かなぁw
178氏名黙秘:2006/03/04(土) 23:52:27 ID:???
俺は、立ち読みしただけ
179氏名黙秘:2006/03/04(土) 23:59:16 ID:???
おまえらスレ違い
180氏名黙秘:2006/03/05(日) 00:01:26 ID:???
自分に理解できる範囲でしか心に響かないもんだよ。
181氏名黙秘:2006/03/05(日) 00:12:48 ID:???
ローがいかに馬鹿げた学校だということに話を戻しなさい
182氏名黙秘:2006/03/05(日) 00:27:36 ID:???
【みんな!! ローに行ってバカになロー!!】

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1141481734/l50
183氏名黙秘:2006/03/05(日) 00:29:54 ID:???
糞スレだって気付けよ、低学歴。
184氏名黙秘:2006/03/05(日) 00:44:16 ID:???
>>183の放言ワロスw
185氏名黙秘:2006/03/05(日) 00:49:07 ID:???
どうかんがえても、>>182は糞スレ。
スレ建てたのは、低学歴にきまっとろーもんn
186氏名黙秘:2006/03/05(日) 00:49:39 ID:???
よしりんが心に響くだって・・・(・∀・)ニヤニヤ
187氏名黙秘:2006/03/05(日) 00:50:17 ID:???
よしりんって何よ?
188氏名黙秘:2006/03/05(日) 00:55:14 ID:???
小林よしのり、ではないかと推測するが。
まあ、低学歴の発言だからスルーでいいでしょ。
189氏名黙秘:2006/03/05(日) 00:57:31 ID:???
ゴーマニズム宣言>>>>>>馬鹿の壁>>>>>>>逃走論
190氏名黙秘:2006/03/05(日) 01:03:59 ID:???
あぁ、あの極右の漫画家のことか。
><良かった点>
>まず、このような有意義なシンポを開催してくださった
>第2東京弁護士会さんと各法科大学院の代表者のみなさんに
>ありがとうございましたとお礼を言いたいです。勉強になりました。
>コーディネーターの川端先生の手際よい進行もお見事でした。
>特に「ロースクールと司法研修所の関係」まで議論を深めてくださった点は
>今日最大の収穫でした(下でご紹介いたします)。

えっ!これだけっ!!

><改善点>
>このような感謝の気持ちとは別に批判的視座からシンポを検討すると、
>大きく4つの改善点がこのシンポにはあったように私には感じられました。
>謙虚な姿勢で問題提起をさせていただきますと。

>第1に「ロースクール制度に好意的な人選」の疑いです。以下8行・・・
>第2に「現行司法試験との比較の欠落」です。以下4行・・・
>第3に「新司法試験への甘い見通し傾向」です。以下6行・・・
>第4に「法務省」「文部科学省」「予備校」の不在です。以下9行・・・

以下各パネリストの名言特集(要旨)紹介←本音が見え隠れして面白いw

最期になお書きで・・・
>なお、終わりの挨拶で三宅弘第2東京弁護士会副会長が
>「弁護士補制度」や「修習所の昼夜制」「前後期入れ替え制」が 
>弁護修習などの司法研修所キャパ問題を解決するとおっしゃていました。

★当日参加した方々のご意見をレスください!!

http://waseda.livedoor.biz/archives/50481078.html
192氏名黙秘:2006/03/05(日) 01:33:51 ID:???
>>191
やはりローマンセ〜だったか
193氏名黙秘:2006/03/05(日) 01:40:08 ID:???
>>191
「弁護士補制度」や「修習所の昼夜制」「前後期入れ替え制」って

これらに嫌々付き合わされる現職法曹人様々にご同情申し上げます。
194氏名黙秘:2006/03/05(日) 01:41:04 ID:???
全く馬鹿げている。お話にならない。
195氏名黙秘:2006/03/05(日) 01:42:14 ID:???
二弁だけだろ?
東弁か一弁に行けばOK。
196氏名黙秘:2006/03/05(日) 01:42:30 ID:???
ロー生の修習なくせばよくね?
それだけのことをローでやってるんでしょ?
197氏名黙秘:2006/03/05(日) 01:45:23 ID:???
希望者のみ有料で修習。
もっとも新試の上位500人は修習費免除。
これでいいよ。
198氏名黙秘:2006/03/05(日) 01:45:28 ID:???
>>196
やってればあんな意見はでらん
199氏名黙秘:2006/03/05(日) 01:46:34 ID:???
ロー廃止でいいじゃんw
200氏名黙秘:2006/03/05(日) 01:46:49 ID:???
自分で自分のことをほめてる感じ。
201氏名黙秘:2006/03/05(日) 01:46:50 ID:???
嘘は書いてないが,
発言の中で一部を抜き出し
見る人に歪んだ印象を与える紹介の仕方だ。
202氏名黙秘:2006/03/05(日) 01:50:38 ID:???
○パネリスト 
 
  大宮法科大学院大学  米谷達也さん




w
203氏名黙秘:2006/03/05(日) 01:50:41 ID:???
>>201
ここはロー崩壊スレですから。
204氏名黙秘:2006/03/05(日) 01:52:28 ID:???
最後に黒猫先生のブログに飛ばしてくれてるあたりが彼の本音だろうね。
205氏名黙秘:2006/03/05(日) 01:53:56 ID:???
ロー制度って現在の法曹を育てるシステムだと税金がかかりすぎるからできたんでしょ?
だとしたらローに税金を投入した上に、修習で税金かけたら前より金がかかることになるじゃん
ロー生の修習は有料でいいよ
206氏名黙秘:2006/03/05(日) 02:00:08 ID:???
>>195
東弁一弁はそもそもロー反対
シンポなんぞする気もない
207氏名黙秘:2006/03/05(日) 02:02:27 ID:???
>205
でも手当廃止は新旧同時だよ
208氏名黙秘:2006/03/05(日) 02:07:33 ID:???
>>205
人数増やすんだから、前より金がかかるのは当たり前。
負担増を最小限にしつつ、人数増やすためのロー制度。
ロー生の修習は1年だから、旧合格者よりリーズナブルになってる。

ただ、ローへの補助金は過半数が三振するからまったく無駄な投資だが。
209氏名黙秘:2006/03/05(日) 02:11:29 ID:???
税金使ってるんだから、
国民に還元されない相当数の三振法務白紙に
予算をつけるのは問題!
210氏名黙秘:2006/03/05(日) 02:12:00 ID:???
>>191
>周りを見て7・8割が合格していい実力だ
>周りを見ても質は高い。合格者を増やすべきだ

2chに書き込んでるロー生の方が余程危機感を持って勉強してるなw
211氏名黙秘:2006/03/05(日) 02:13:25 ID:???
だからいいじゃんロー廃止で四の五の言わんとw
212氏名黙秘:2006/03/05(日) 02:15:40 ID:???
>>210
シンポで本音を言うのは晒すのと同じ事だから。
そこを割引いてやらないと彼ら彼女らがかわいそう。
213氏名黙秘:2006/03/05(日) 02:16:20 ID:???
過ちて改めざる、これを過ちと謂う

■第1に「ロースクール制度に好意的な人選」の疑いです。

 ロースクールを推進してきた第2東京弁護士会さん主催ということもありますが、法科大学院教育に
懐疑的な学生がほとんどいませんでした。みなさんとても肯定的発言が多く、私がローの先輩からよく耳にする
類の「本音」が全くできてきませんでした。(山陰法科大学院の学生からちらと「本音」が出たときもありましたが。)

■第2に「現行司法試験との比較の欠落」です。

 現行司法試験の否定からはじまったロースクール制度のはずなのに、両制度の比較・弊害をどのように
ロースクール教育で乗り越えていくのか具体的に話がほとんど出てきませんでした。終盤に、司法研修所と
ロースクールの関係が取り上げられたくらいです。

■第3に「新司法試験への甘い見通し傾向」です。

 参加学生の方も抽象的に「資格試験の厳しさ」を認識しているような印象で、1点で泣いた笑ったという
あの現行特有の厳しさが切迫していない感じなのです。中央大学法科大学院学生からは「周りを見て
7・8割が合格していい実力だ」という発言まで飛び出しました。慶應も同様に「周りを見ても質は高い。
合格者を増やすべきだ」などという主旨の発言が出されていました。

■第4に「法務省」「文部科学省」「予備校」の不在です。

 新司法試験・ロースクール制度を語る上で必要な当事者が不在なのです。弁護士会が後に法務省に
提言という形をとるのでしょうが、法務省側に生の声を聞いてもらえたらどんなにすばらしいでしょうか。さらに、
法科大学院制度でつぶれるどころか、基礎講座→適性対策・ステメン対策→新司法試験対策などと三重・
四重にもうける機会を増やしている予備校も召集すべきです。

 「法科大学院側はロースクール生の予備校利用の実態を把握していない!」とシンポを通して強く感じました。
私の誤解かもしれませんが、予備校の浸透ぶり(特に未修者)をロースクールはわかっているのでしょうか。 

http://waseda.livedoor.biz/archives/50481078.html
215氏名黙秘:2006/03/05(日) 02:19:44 ID:???
>>211
ローは廃止しなくていいから、新司法試験を廃止してほしい。
そうすればローは学歴ロンダと割り切って、安心して勉強できる。
216氏名黙秘:2006/03/05(日) 02:21:28 ID:???
>>215
新司廃止があるにしても現ロー生には関係ない話。
217氏名黙秘:2006/03/05(日) 02:22:22 ID:???
試験廃止したら誰も勉強しねーよw
218氏名黙秘:2006/03/05(日) 02:25:15 ID:???
やはりロースクールは崩壊しそうだな
219氏名黙秘:2006/03/05(日) 02:26:52 ID:???
>(那須東大教授の法曹質低下の危惧発言を否定して)
>  「その議論はすでにおわったと考えている。」

うはwww
220氏名黙秘:2006/03/05(日) 02:31:57 ID:???
米国でもバーイグザムはある。新司廃止叫ぶようなところに甘さが露呈している。
221氏名黙秘:2006/03/05(日) 02:33:08 ID:???
※のブログのことについて議論はなかったんだろうか
222氏名黙秘:2006/03/05(日) 02:36:11 ID:???
>>216-127
そういう意味じゃない。
新試験は一度も実施せずに廃止して、旧試験で合格者1500人以上を永続してくれた方がいいってこと。
合格のしやすさはともかく、新試験は科目や日程で負担が重すぎる。
旧試験なら、三振もないしロー卒と同時に就職して働きながらリスクヘッジして受験続けられるが、新試験は事実上在職受験は不可能。
しかも受かっても、旧試験合格者から差別され続けるなら、いっそ旧試験に戻してくれた方がましという意味。

223氏名黙秘:2006/03/05(日) 02:38:41 ID:???
>>222
は216-217の間違い
224氏名黙秘:2006/03/05(日) 02:40:22 ID:???
相対評価だから関係ないよ。
差別なんて実力があれば解消できる。むしろ逆差別すらできるだろ。
在職授権はまあ有給取ればってかんじでしょうね。あの方たちは。
225氏名黙秘:2006/03/05(日) 02:41:25 ID:???
>>222
あれだけの文でそこまでは誰も読んでくれんぞ。
それはいいとして、それだったらロー存在意義が問われる。ローも学部も同じ意味しかなさない。
よって、その案は今後も出ることはない。
ロー廃止か旧試験様の続行しか選択肢はない。
ロー廃止がなければ今後も制度をこねくり回していくのみ。
226氏名黙秘:2006/03/05(日) 02:43:01 ID:???
>>224
意味不明。万人にわかるように敷衍してくれ。
227氏名黙秘:2006/03/05(日) 02:47:17 ID:???
相対評価だから科目の負担は問題ない。
差別があろうと実力があれば顧客や社会の信頼を得ることにより解消できる。
むしろロー卒の方が実力が高ければ、却って旧試験合格者より優位に立てる。
在職受験(誤字スマソ)は有給休暇取ればってシンポ出席者たちは言うだろうな。
228氏名黙秘:2006/03/05(日) 02:49:40 ID:???
>>224
仮に試験当日に休めても、働きながら7科目の短答+8科目の論文知識を向上させることはもちろん、維持することすら難しい。
229氏名黙秘:2006/03/05(日) 02:51:14 ID:???
>>228
それは旧試験でも変わらないだろう。
230氏名黙秘:2006/03/05(日) 02:52:20 ID:???
>>227
新試は現行より必要な知識量が多いから、専業受験生に比べて在職受験生が圧倒的に不利になるんだよ。
全員在職しながら受験するならいいけど、実際はほとんどの人が無職で受けることが前提になるわけだから。
231氏名黙秘:2006/03/05(日) 02:53:54 ID:???
>>230
相対評価だから。
無職受験生が多いのは旧試験も一緒。
232司法試験委員会委員長のご発言です。:2006/03/05(日) 02:54:59 ID:???
東京大学法科大学院では、5年後10年後に法曹になってからの、広がりを持つことが出来るような
教育をする。今学習している内容は分からないかもしれない。しかし法曹になった後、ノートを紐解けば
きっと分かる時がくる。その時、教師が言っていたことを思い出し、道を踏み外しそうな時は留まり、
金儲けに走っている友人がいればいさめる。そうして東京大学法科大学院の卒業生が一つの理念を
共有し、法曹界の中で一定の人数と割合を持って貢献していくことを目指している。高い志を持つように。

 だから東京大学法科大学院では決して受験勉強はしない。慶應とは違う。(盛大な拍手)

 しかし、東京大学法科大学院を卒業した方であれば、5年に3回の試験で必ず合格する。但し1年目に
受かるかどうかは保証しない。新司法の問題が悪い。自分の担当する民訴に関しても酷いものだ。
問題が悪いのだから、皆さんは試験官を採点するつもりで受験してほしい。
233氏名黙秘:2006/03/05(日) 02:55:06 ID:???
>有給休暇取ればってシンポ出席者たちは言うだろう

……。本当にそう言い出しそうで、怖い。

新司法試験には受験期間制限がある。法科大学院修了後5年以内だ。
で、法科大学院修了後、即どこかの企業に就職したとして、

新入社員、2年目の社員とかが、そう簡単に有給休暇を取れると思ってるんだろうか?
会社勤めの経験がないと、そういう頓珍漢なことを言う出すことになるだろうな。
234氏名黙秘:2006/03/05(日) 02:56:48 ID:???
>>233
労働法に定められた権利である、と言うだろうな。
235氏名黙秘:2006/03/05(日) 02:57:49 ID:???
>>232>>233
そう!! 浮世離れした頓珍漢なのがロークオリティー。
236氏名黙秘:2006/03/05(日) 03:00:03 ID:???
新司の理念を自ら歪曲化して挙げ句に放棄しようとしているのがロークオリティー。
237氏名黙秘:2006/03/05(日) 03:01:37 ID:???
>>231
旧試験の択一は、択一は3科目で、脚きりに過ぎないから、あとは論文で決まる。
そして論文は、知識の差が択一ほどはっきりとは反映されない。
新試験は、択一の暗記量が多いうえ、択一と論文の合計で合否が決まるから、
旧試験以上に、直前期の知識の詰め込みで差がつくと思われる。
238氏名黙秘:2006/03/05(日) 03:03:17 ID:???
大体、その「一流」大学教授の一流って評価も勝手に学者自身で評価してるだけ。ちなみに日本の大学の教育能力の評価は世界基準で東大が最高の150位くらい
こんなオナニー学者が教育するんだから後は押して図るべし。

おそらく新司法試験に落ちた受験生に対するローの教授の言葉。

「私の授業は完璧だった。受からないのは君の努力不足、もしくはそもそも法曹になるための資質に欠けているからだ。」
とか言うと思う。
239氏名黙秘:2006/03/05(日) 03:03:19 ID:???
>>237
うーんその程度は不合理とはいえないんじゃないかなあ
240氏名黙秘:2006/03/05(日) 03:03:20 ID:???
>>237
受験誰しもがそう思っている。
思いたくはないのが、現場の教員だけ。
241氏名黙秘:2006/03/05(日) 03:15:52 ID:???
>>233
せめて新試験を土日、土日の2回に分けて実施するだけで随分ましになるのに、
平日含む4日連続(初回は違うが)でやるというのがまったく理解できない。
242氏名黙秘:2006/03/05(日) 03:17:59 ID:???
会場とか人員の都合だろうなあ
243氏名黙秘:2006/03/05(日) 03:22:40 ID:???
ロー制度は、ローでの実務家養成教育とその集大成である新司とがセットであることを
見失いがちになる香具師が教員にも学生にも多いことが痛い。
244氏名黙秘:2006/03/05(日) 03:24:24 ID:???
見失わないとどうなるんだ?
有給休暇云々の話は?
245氏名黙秘:2006/03/05(日) 03:29:38 ID:???
>>244
見失わなければ、
@「新司法試験が法科大学院制度にあわせるのではなく、むし
ろ法科大学院制度が新司法試験にあわせざるをえない。」となる。

A司法試験委員委員長の例の発言がいかに絵空事なのかがわかる。
246氏名黙秘:2006/03/05(日) 03:36:59 ID:???
しかし、新司が平日実施である以上、
ロー(を要素として含む新制度)が標榜する人材の多様性と矛盾する気がする。
247氏名黙秘:2006/03/05(日) 03:40:40 ID:???
>>246
土日が休みの普通の会社員ではなく、主婦、スポーツ選手や芸能人など、
平日受験が苦にならないような多様な人材を求めてるんだ、きっと!

248氏名黙秘:2006/03/05(日) 03:43:48 ID:???
スポーツ選手と芸能人の場合は「暇な」という接頭辞をつけねばならん希ガス。
249氏名黙秘:2006/03/05(日) 03:45:33 ID:???
>>246
新司は平日実施であることと人材の多様性の確保とは必ずしも矛盾しない。
なぜなら、そもそもその問題提起がおかしいし、ロー卒業即就職するような
香具師はごく例外的であるからだ。
要は、そういう制度設計ではない。2年猶予といってもそれはごくまれに起こりうる
個々の事故に備えてのものと考えた方がいい。
人材の多様性確保のために「5年間」の期間を設定したわけではない。
250氏名黙秘:2006/03/05(日) 03:46:01 ID:???
学者は普段どうでも良いような論点について矛盾、矛盾とうるさいのに
このような点については無視するのかね?
251氏名黙秘:2006/03/05(日) 03:47:41 ID:???
そういう論点で矛盾があっても実生活に実害はないけど、
学者の矛盾は、受験生の実生活に害悪を及ぼしまくってるから悪質だ。
252氏名黙秘:2006/03/05(日) 03:47:47 ID:???
>>250
君の制度趣旨の捉え方がおかしいだけ。
学者はそういう発言をする学生がいるからある意味気楽なのである。
253氏名黙秘:2006/03/05(日) 03:49:15 ID:???
>>251
そういう叫び方をするから教員は「教育」したくなるんだよ。
意味わかるか?
254氏名黙秘:2006/03/05(日) 03:49:54 ID:???
>>252
自らの制度趣旨の理解を示さないで他人の制度趣旨の理解がおかしいというのかね?
255氏名黙秘:2006/03/05(日) 03:51:28 ID:???
>>254
>>249に示している。ご批判宜しく。
256氏名黙秘:2006/03/05(日) 03:53:35 ID:???
>>255
「5年間」は人材の多様性確保のためではないということだよね。
ごくわかりやすい説明アンガd
257氏名黙秘:2006/03/05(日) 03:53:37 ID:???
>>249
要するに、人材の多様性のうちに在職者は含まれず、
大宮ローは制度の前提に抵触すると言うことか?
258氏名黙秘:2006/03/05(日) 03:55:44 ID:???
>>255
どこに制度趣旨が書いてあるんだよw
消極的に否定してるだけじゃん
高校の数学レベルの集合も分からないのか?
259氏名黙秘:2006/03/05(日) 03:56:53 ID:???
>>257
少なくとも5年の猶予を以て「人材確保」のためということでロー運営をしているとしたら、
ちょっと制度の趣旨を読み違えてるとしか言いようがないね。
「人材確保」の趣旨ならば、米国のように通信制や夜間制を全日と同様にかつ対等に
充実させるべきこととなるはずだが。
260氏名黙秘:2006/03/05(日) 03:58:41 ID:???
>>258
「2年猶予といってもそれはごくまれに起こりうる 個々の事故に備えてのものと考えた方がいい。」
と書いたが。
261氏名黙秘:2006/03/05(日) 04:00:41 ID:???
まあ5年間の意味をどうとらえるかは受験生のご都合だろうが
有能多様な人材を確保するためでないことは確かだわなw
262氏名黙秘:2006/03/05(日) 04:01:16 ID:???
>>260
「制度趣旨」という日本語は分かるか?
263氏名黙秘:2006/03/05(日) 04:01:39 ID:???
>>258
目は見えてるかぁ〜頭働いてるかぁ〜www
264氏名黙秘:2006/03/05(日) 04:02:28 ID:???
>>262
わからないので教えてほしい。
265氏名黙秘:2006/03/05(日) 04:02:36 ID:???
ttp://www3.asahi.com/opendoors/gaku/news/news_20030704_01.html
「社会人枠は3割あるんでしょ。それなら私もロースクールを受けてみようかと思うんだけれど……」
 米ニューヨーク大のロースクールを経験し、日弁連の司法改革調査室に籍を置く道あゆみ弁護士は、
知り合いの会社員からそんな質問を受けるたびに事実を説明している。
「3割といっても社会人だけの枠じゃないですよ」
“3割”の由来はこうだ。司法制度改革審議会は入試について「公平性、開放性、多様性の確保」を促した。
これを受けて文部科学省が告示で、社会人や他学部出身者が
「3割以上となるよう努める」ことを求め、「2割に満たない場合は選抜実施状況の公表」を迫った。


制度設計当初は社会人もターゲッティングしてたようだが、
これはロースクール入学=退学と言う意味なのか?
266氏名黙秘:2006/03/05(日) 04:03:06 ID:???
Qなぜ受験資格得るためにロー卒を要求したのか?
A試験対策ばかりでなく、プロセス教育を経るべきだから。

Qではなぜ予備試験があるのか?
A経済的事情でローにいけない人のため。

Q予備試験に受験資格はあるんですか?
Aいいえ。誰でも受けられます。

この時点で既に制度が矛盾してませんか。
ペーパー試験じゃ優れた法曹を選抜できないから、ローを卒業しないとダメなんだ!
でもペーパー試験に受かればローいかなくても別にいいよ。って。
反対派との妥協というんだろうが、制度の本質的部分をあっさり否定できる程度の理念に過ぎなかったってことだろ。

予備試験というペーパー試験にさえ受かれば、プロセスを経なくても質が担保できるなら、旧試験の科目変更するだけでよかったじゃないか。
ローにいけない人のための例外的な救済措置であるなら、予備試験の受験資格は制限されないと筋が通らない。
267氏名黙秘:2006/03/05(日) 04:03:17 ID:???
>>262
おまいの理解力の無さは山のごとしだなw
268氏名黙秘:2006/03/05(日) 04:03:21 ID:???
退学→退職だった。
269氏名黙秘:2006/03/05(日) 04:03:52 ID:???
>>264
じゃあ適当に答えるなよ
こっちが疲れる
270氏名黙秘:2006/03/05(日) 04:04:41 ID:???
>>267
あなたの理解を示していただきたいがw
271氏名黙秘:2006/03/05(日) 04:05:35 ID:???
>>266
制限つけ忘れました。テヘッ
って言われたらどうにもならんなあ
272氏名黙秘:2006/03/05(日) 04:08:18 ID:???
>>269
というよりも君がわかっていないとボクは思っている。
おはなしにならないとも思っている。

>>265>>266
そのソースが物語ってるね。現在平日受験を以て多様な人材確保目的の弊害などと
いうのはお門違いだということだね。
そもそも制度趣旨が異なる。
273not269:2006/03/05(日) 04:10:50 ID:???
>現在平日受験を以て多様な人材確保目的の弊害などと
>いうのはお門違い

全然分かりません。解説してください。
274氏名黙秘:2006/03/05(日) 04:12:26 ID:???
ローは原則退職して新司受験に専念しうる人材が入学する学校。
予備試験は法曹人材の多様化を図るためにまさに「予備」的に設置する試験
でいいかな?

275氏名黙秘:2006/03/05(日) 04:13:26 ID:???
>>273
丁重にお断りします。
276氏名黙秘:2006/03/05(日) 04:14:06 ID:???
>>272
じゃあ一から始めましょう
1まずどの制度が問題になっているか?
2つぎにこの制度はどのような目的で作られたか?  ←これが制度趣旨おk?

これに答えてほしいのよ

「2年猶予といってもそれはごくまれに起こりうる 個々の事故に備えてのものと考えた方がいい。」  ←これは制度趣旨ではなくて、制度の許容性の論拠となるもの。制度の目的(すなわち制度の趣旨)ではないのよ。大丈夫か?
277氏名黙秘:2006/03/05(日) 04:14:27 ID:???
原則退職というか例外が想定できないよなあ
じゃあ退職しないで通えるコースを設けているローは血迷っているのか?
278氏名黙秘:2006/03/05(日) 04:14:49 ID:???
>>274
それでいいと思います。
ただ、「予備」がどう変化するかは別ですね。
279氏名黙秘:2006/03/05(日) 04:16:39 ID:???
>>277
血迷ってます。たぶん。
280氏名黙秘:2006/03/05(日) 04:17:48 ID:???
血迷いローと提携した二弁ていったい…
解消するらしいけど。
281氏名黙秘:2006/03/05(日) 04:18:05 ID:???
>>276
おい!対立者に加担するわけではないが、ということは制度趣旨とは必要性のことなのか?w
282氏名黙秘:2006/03/05(日) 04:19:24 ID:???
>>280
だからそうなってるじゃないですか。ひずみがでてきている。
ましてや税・・・これぐらいにしておきましょう。
283氏名黙秘:2006/03/05(日) 04:20:29 ID:???
>>281
もうそれくらいにして彼を煽らないでください。
284氏名黙秘:2006/03/05(日) 04:21:18 ID:???
>>281
だれも「必要性」だとは書いてないが・・・

許容性という文言を使ったから反射的に対になる「必要性」と考えたんだろうが・・・

この制度はどのような目的で作られたか ← これが「必要性」だと思うか?
285氏名黙秘:2006/03/05(日) 04:21:56 ID:???
>>274
>ローは原則退職して新司受験に専念しうる人材が入学する学校。
>予備試験は法曹人材の多様化を図るためにまさに「予備」的に設置する試験

形式的にはそれでいいと思うよ。
286氏名黙秘:2006/03/05(日) 04:23:05 ID:???
>>284
おまい「法学」から勉強しれ。やばいぞw
287氏名黙秘:2006/03/05(日) 04:24:03 ID:???
>>284
ファンダメンタルを読んでください。
288氏名黙秘:2006/03/05(日) 04:24:05 ID:???
>>286
ごめんすでに択一は受かってるわw
289氏名黙秘:2006/03/05(日) 04:25:14 ID:???
仮に択一論文受かったとしても、修習までには絶対修正すべき誤解だと思う。
290氏名黙秘:2006/03/05(日) 04:25:38 ID:???
法解釈の最大公約数は、必要性と許容性。
これらいずれかに集約される。
さあ「法の目的」はいずれに振り分けられる?w
291氏名黙秘:2006/03/05(日) 04:25:56 ID:???
じゃあ「制度趣旨」って何よ?
292氏名黙秘:2006/03/05(日) 04:27:27 ID:???
>>286
2ちゃんにもいろんな「人材」がいますから、相手にするのはもう止しましょう。
293氏名黙秘:2006/03/05(日) 04:28:27 ID:???
>>291
俺たちはおまいのグーグルではない。>厨房
294氏名黙秘:2006/03/05(日) 04:29:18 ID:???
>>292-293
分からないなら分からないって言えよw
295氏名黙秘:2006/03/05(日) 04:30:14 ID:???
それくらいにして・・・・w

ローはあくまでも新司に合わせて変容すべきであるでいいでしょうか?
296氏名黙秘:2006/03/05(日) 04:30:20 ID:???
制度趣旨とは条文の目的
制度趣旨≒必要性
許容性が趣旨の条文も稀にあることはある。
297氏名黙秘:2006/03/05(日) 04:31:24 ID:???
>>295
プロセス教育はローと新司を一体のものと捉えているんだから、
どちらかが一方的に他方を牽引するのはおかしいのでは?
298氏名黙秘:2006/03/05(日) 04:32:08 ID:???
制度趣旨はどうでもいいんだけどさ、
三振率の高さ・三振した場合の社会復帰の困難さからすると、
受験生に専業受験を強いる平日試験は不合理としか思えないんだけど。
3月に卒業見込みで受験できるならまだわかるが。
法務省にはそこをなんとかしてもらいたい。

299氏名黙秘:2006/03/05(日) 04:33:01 ID:???
背水の陣をしかせて質を高めようと言う意図だろうか…
300氏名黙秘:2006/03/05(日) 04:34:33 ID:???
>>295
同意
301氏名黙秘:2006/03/05(日) 04:38:59 ID:???
>>297
たしかにそうなんですけど、現実問題として「資格」を得て始めて完結なんですよね。
そのプロセスは。だから、現実的には、試験に合わせるしかないように思えるんですが・・・

>>298
資格取得過程は、医学部のそれと同様にしたいんでしょう。
それにしては資格取得率が悪すぎますが・・・・
302氏名黙秘:2006/03/05(日) 04:40:43 ID:???
>>298
もうそこは自己責任だろw
自らそういう世界に身を投じたんだから。
同情してみても何だかなあとしか思えん。
医師国家試験も同様だからなあ。
303氏名黙秘:2006/03/05(日) 04:41:48 ID:???
立法事実と制度趣旨を混同されてもw
304氏名黙秘:2006/03/05(日) 04:42:35 ID:???
文部科学省が税金を使ってニートを大量に養成し、
厚生労働省がニート対策としてまた税金を使う。
役所が仕事や予算を無理やり増やすために、受験生の人生をもてあそんでるように思える。

>>298
既に7、8割合格という前提が崩れたんだから、
それに対応して試験日程などの在り方も早急に再検討すべきだと思うんですが、
いまだに7、8割合格前提で日程が組まれてるのが困る。
305氏名黙秘:2006/03/05(日) 04:43:13 ID:???
>>303
もう止めましょう。わからない人にはわかりませんから。
306氏名黙秘:2006/03/05(日) 04:45:17 ID:???
>>303
どこが混同してるの?
307氏名黙秘:2006/03/05(日) 04:45:37 ID:???
>>305
まあ、たしかにわからない人にはわからないからな
308氏名黙秘:2006/03/05(日) 04:45:52 ID:???
優柔不断で中途半端な香具師を排除するのもパターなリズム
機会の平等はもうない
309氏名黙秘:2006/03/05(日) 04:46:00 ID:???
>>302
制度設計の不合理さを論じてるのに、制度に身を投じたんだから自己責任というのは
なんら説明になってません。
そもそも医師国家試験は卒業見込で受験して、合格見込で就職できるんだから、
制度上確実に無職期間が生じる新司法試験と合格率以外の点についても全然違う。
310氏名黙秘:2006/03/05(日) 04:47:15 ID:???
>>307
立法事実の意味分かってるのか?
311氏名黙秘:2006/03/05(日) 04:48:59 ID:???
>>309
それはそうですね。
でも、たしか知り合いの歯医者は卒業後に試験を受けてましたよ。
たしか4月とか・・・・・
312氏名黙秘:2006/03/05(日) 04:50:03 ID:???
>>310
優柔不断で中途半端な香具師を排除するのもパターナリズム
機会の平等はもうない
313氏名黙秘:2006/03/05(日) 04:50:10 ID:???
>>310
俺にアンカー刺さないでくれ
>>305に対する皮肉なんだから
314氏名黙秘:2006/03/05(日) 04:50:47 ID:???
>>309
無職のリスクをものともしない経済的背景のある者
だけを対象にした制度なんだろw
315氏名黙秘:2006/03/05(日) 04:51:20 ID:???
>>313
スマソw
316氏名黙秘:2006/03/05(日) 04:51:55 ID:???
>>313
スマソ。。。じゃあいいじゃんw
317氏名黙秘:2006/03/05(日) 04:52:58 ID:???
>>310
優柔不断で中途半端な香具師を排除するのもパターナリズム
機会の平等はもうない
318氏名黙秘:2006/03/05(日) 04:53:31 ID:???
>>316
なんか誰がどの意見だかわからなくなった
319氏名黙秘:2006/03/05(日) 04:54:02 ID:???
社会復帰云々を考慮しないのがロークオリティー
320氏名黙秘:2006/03/05(日) 04:54:57 ID:???
>>318
それが匿名掲示板クオリティー
321氏名黙秘:2006/03/05(日) 04:55:45 ID:???
>>311
http://www.mhlw.go.jp/general/sikaku/2.html
によると、歯科医師国家試験は2月みたいですよ。
昔と変わったのもしれないですね。
322氏名黙秘:2006/03/05(日) 04:56:59 ID:???
【引用元】
司法制度改革審議会
第57回司法制度改革審議会議事録
日 時:平成13年4月24日(火)

(三振者に関して)
【北村委員】 でも、こういう道がありますよとかいうふうに言ってあげるというのはいいのかなと思いますが。
【井上委員】 具体的にお考えを示していただければ。
【北村委員】 言いにくいから。
【井上委員】 それはずるいですよ。

「言いにくいから」でこの問題は封印しました。
既に決着はついている模様です。
323氏名黙秘:2006/03/05(日) 04:57:32 ID:???
>>318
おれも分かんなくなったw
けど、確実にアホな未修が一人いる
で、そいつが自演してるから分かんなくなるのではないかと思うんだが
324氏名黙秘:2006/03/05(日) 04:58:17 ID:???
やっぱ自演だよなあ
あんまり疑うの嫌なんだけど。
325氏名黙秘:2006/03/05(日) 04:59:26 ID:???
ここで整理しましょうね。

@5年期間制限制はそもそも多様な人材確保目的ではない。
Aローは原則退職して新司受験に専念しうる人材が入学する学校。
B予備試験は法曹人材の多様化を図るためにまさに「予備」的に設置する試験。
C旧司よりも新司のほうが在職者の受験機会は制限される。

でいいでしょうか?
326氏名黙秘:2006/03/05(日) 05:00:29 ID:???
>>322
北村委員もひどいが、「ずるいですよ」だけで追及をやめる井上委員もひどい…
327氏名黙秘:2006/03/05(日) 05:01:29 ID:???
>>321
サンクス。医学部も歯学部も「肩たたき」が多いのが加速しそうですね。
328氏名黙秘:2006/03/05(日) 05:01:48 ID:???
>>325
そういうことになるのかな。
ロー設置者は色々反発するだろうけど。(ACあたり)
論理的にはそういうことになるのかな。
329氏名黙秘:2006/03/05(日) 05:02:20 ID:???
>>326
既出だから。ひどいも何もない。わかって入学しれ。
330氏名黙秘:2006/03/05(日) 05:03:32 ID:???
>>325
同意。
あとは「予備」をどう設定するかだな。
331氏名黙秘:2006/03/05(日) 05:03:59 ID:???
後々爆弾と化しそうな発言だよな。
誰か【言い】【にくいから】というスレでも立ててくれw
332氏名黙秘:2006/03/05(日) 05:04:39 ID:???
>>327
ローでも「肩たたき」が横行する予感
333氏名黙秘:2006/03/05(日) 05:06:07 ID:???
はじめからこうなる運命なのがロークオリティー。

「言いにくいから・・・・」w
334氏名黙秘:2006/03/05(日) 05:06:35 ID:???
こうして整理してみると、
ロー;(経済的余裕ある者の中での)人材の多様化確保
予備;余裕無い者を含む
と言う違いが分かりやすいな。
335氏名黙秘:2006/03/05(日) 05:08:32 ID:???
>>334
おまいは人材多様化に拘るな
どっかで流行ってんのか?w
336氏名黙秘:2006/03/05(日) 05:09:19 ID:???
>>335
もういいでしょう。止めましょう。
337氏名黙秘:2006/03/05(日) 05:11:10 ID:???
>>334
どう>>325を読めばローは人材多様化確保なんだ?
338氏名黙秘:2006/03/05(日) 05:11:51 ID:???
旧では卒3論文直後(24)転向ならぎりぎり企業に受け入れられる年齢だけど、
ローでは無理…
339氏名黙秘:2006/03/05(日) 05:12:13 ID:???
>>330
「予備」は相当拡大解釈されそうですね。
340氏名黙秘:2006/03/05(日) 05:13:02 ID:???
>>337
>>325には書いてない。
文科省とか審議会の文書にある。
341氏名黙秘:2006/03/05(日) 05:13:49 ID:???
>>338
旧に対する価値観は何ら役には立ちませんね。
342氏名黙秘:2006/03/05(日) 05:16:12 ID:???
>>340
目的論的解釈はザル解釈だと知ってるか?
343氏名黙秘:2006/03/05(日) 05:18:25 ID:???
>>342
いやこれは解釈じゃなくて目的自体の話でしょ…
344氏名黙秘:2006/03/05(日) 05:19:13 ID:???
日本語が不自由な人がいるから寝るね
ノシ
345氏名黙秘:2006/03/05(日) 05:20:45 ID:???
常駐は3人と推測する俺は、2人になるとあまりに寒いと考える為、
落ちることにする。
アバヨ
346氏名黙秘:2006/03/05(日) 05:20:52 ID:???
しかしいまだに「人材の多様な確保」がロー設立の目的というのもねぇ…
もう忘れたほうがいいんじゃねぇ
347344:2006/03/05(日) 05:20:58 ID:???
ゴメン
>>343のことではないです
じゃ改めて ノシ
348氏名黙秘:2006/03/05(日) 05:22:20 ID:???
>>347
俺もことか!!
349氏名黙秘:2006/03/05(日) 05:24:14 ID:???
>>347
俺のとこか!!
350氏名黙秘:2006/03/05(日) 05:26:31 ID:???
今日もヴェテは元気で留守がいい
351氏名黙秘:2006/03/05(日) 05:28:06 ID:???
未収の方は春休みですね。
勉強頑張ってください。
352氏名黙秘:2006/03/05(日) 05:32:57 ID:???
まあ、ここで一人で暴れてるような奴でも法曹になる
この事実だけでもローが制度的におかしいということの証明になろう
353氏名黙秘:2006/03/05(日) 05:34:42 ID:???
極端な一例を全体の平均値であるかのようにすり替えるのは詭弁もしくは愚か者の常套手段
354氏名黙秘:2006/03/05(日) 05:37:16 ID:???
いや、別に平均値とは言っていないが
明らかに法曹としての資質に問題がある奴が簡単に法曹になれるのは問題だと言っておる
355氏名黙秘:2006/03/05(日) 05:40:44 ID:???
春休みではない。再試験のシーズンなのじゃ。まだ進級未定の方々がおるのじゃ。

オレモナー orz
356氏名黙秘:2006/03/05(日) 05:41:44 ID:???
で、今回の2弁シンポの成果は?
357氏名黙秘:2006/03/05(日) 05:44:21 ID:???
>>356
><良かった点>
>まず、このような有意義なシンポを開催してくださった
>第2東京弁護士会さんと各法科大学院の代表者のみなさんに
>ありがとうございましたとお礼を言いたいです。勉強になりました。
>コーディネーターの川端先生の手際よい進行もお見事でした。
>特に「ロースクールと司法研修所の関係」まで議論を深めてくださった点は
>今日最大の収穫でした(下でご紹介いたします)。

えっ!これだけっ!!

><改善点>
>このような感謝の気持ちとは別に批判的視座からシンポを検討すると、
>大きく4つの改善点がこのシンポにはあったように私には感じられました。
>謙虚な姿勢で問題提起をさせていただきますと。

>第1に「ロースクール制度に好意的な人選」の疑いです。以下8行・・・
>第2に「現行司法試験との比較の欠落」です。以下4行・・・
>第3に「新司法試験への甘い見通し傾向」です。以下6行・・・
>第4に「法務省」「文部科学省」「予備校」の不在です。以下9行・・・

以下各パネリストの名言特集(要旨)紹介←本音が見え隠れして面白いw

最期になお書きで・・・
>なお、終わりの挨拶で三宅弘第2東京弁護士会副会長が
>「弁護士補制度」や「修習所の昼夜制」「前後期入れ替え制」が 
>弁護修習などの司法研修所キャパ問題を解決するとおっしゃていました。


http://waseda.livedoor.biz/archives/50481078.html
358氏名黙秘:2006/03/05(日) 05:49:44 ID:???
>>355
進級できるといいですね。
359氏名黙秘:2006/03/05(日) 05:53:35 ID:???
>357

サンクスコ

早稲田のパネリスト学生の人、知ってるよ。
社会人出身で、早稲田で一番成績が優秀な学生らしい。
ローに優秀な成績をつけてもらった学生なら、ローに好意的になるわな。
他大の学生もそんな感じかな。
360氏名黙秘:2006/03/05(日) 06:00:57 ID:???
夜中にスレが伸びてると思ったらこういうことか・・・
修習の昼夜制いいじゃんと思ったけど教える側が死ぬなw
361氏名黙秘:2006/03/05(日) 06:04:18 ID:???
>>360
こんなことに付き合わされる現役法曹人はたまらんぞw
362氏名黙秘:2006/03/05(日) 06:11:21 ID:???
>>357
>三宅弘第2東京弁護士会副会長が
>「弁護士補制度」や「修習所の昼夜制」「前後期入れ替え制」が 
>弁護修習などの司法研修所キャパ問題を解決するとおっしゃていました。

本気で言ってるのかこの人は

>>361
禿同
363氏名黙秘:2006/03/05(日) 06:51:10 ID:???
夜からご苦労なことだが
ローができてその周辺制度を整備できてないのは痛いな。
これから考えます!じゃあ捨て石連中が浮かばれんだろう。
364氏名黙秘:2006/03/05(日) 07:20:42 ID:???
>>357
ん?そのパネリストの米谷ってチャンピョンベルトの米谷?
365各パネリストの本音と建て前:2006/03/05(日) 07:52:55 ID:???
☆横井弘明・大宮法科大学院教授(研修所教官経験有)
(リーガルクリニックなどの実務教育に関して)
「ロースクール生に修習生と同じレベルの教育はできない。」
「しかし、修習が1年になることを踏まえれば意義はある。」
「ロースクール実務教育は新しい形の教育である。」
(3000人合格について修習所教官の経験を踏まえ)
「53期以降200人増えただけでもレベルははっきり低下していた。」
「3000人合格には危惧を覚える。」
「他方、教員としては教え子全員に受かってほしい人情がある。」
「しかし、そのような人情を踏まえても合格者急増には問題がある。」
「なぜなら、第1に弁護士としての教養をもっているのか疑問がある。」
「第2に弁護士の増加はアメリカのような訴訟社会を招来するからである。」
(ロースクールの展望について)
「ロースクールは法曹の王道たるべし!」
366各パネリストの本音と建て前:2006/03/05(日) 07:54:09 ID:???
☆片山直也・慶応大学法科大学院教授
(シンポで法学部のありかたが全く議論されていない点を憂慮し)
「法学部の位置づけを明確にする必要がある。」
「法学部4年、ロースクール2年では長すぎる。飛び級制度の充実を。」
「多様性をどう維持していくかが問題だ。」
367各パネリストの本音と建て前:2006/03/05(日) 07:55:26 ID:???
☆四ノ宮啓・早稲田大学法科大学院教授
(リーガルクリニックなどの実務教育に関して)
「ロースクール制度は新しい法曹養成プロセスなのだ。」
「現実に顔を知る依頼者とのやり取りで法理論と法倫理を学べる。」
「修習の意義と異なる価値がある。」
(那須東大教授の法曹質低下の危惧発言を否定して)
「その議論はすでにおわったと考えている。」
「第三者評価制度がロースクールの質を担保する。」
「法科大学院は司法制度改革の人的インフラ。」
「(電気掃除機の例をあげつつ)出口とめては駄目なのだ。」
368各パネリストの本音と建て前:2006/03/05(日) 07:56:19 ID:???
☆田中宏・大宮法科大学院教授
(本音と建前の調和した教育をしてほしいとの要望に対して)
「ロースクールの授業をいかすかいかさないかは各人次第だ。」
「実務体系そのものを学ぶのではない」
「実務から理論をながめるのだ。」
「基礎法では先端科目を。先端科目では基礎法を意識すればよい」
369各パネリストの本音と建て前:2006/03/05(日) 07:57:58 ID:???
☆那須弘平・東京大学法科大学院教授
(法科大学院の実務教育の意義に触れ)
「理論と実務の架橋で終わらしたら駄目。」
「理論と実務の融合、すなわち科学反応による新たな学問の形成に期待。」
「要件事実論。法曹倫理においてこのような進歩が認められる。」
(自らが増員論者であるとしながらも)
「弁護士はプロフェッションでなければならない。」
「教え子には受かってほしいが急激な増員は質の低下を招く。」
「対応策としては、法科大学院自らの選抜意識だ。」
「不適格者には1年目で引導を渡すべきだ。」
「ときに退学させる強い態度が各法科大学院に必要だ。」

370氏名黙秘:2006/03/05(日) 09:45:53 ID:???
>>365-369
やはり東大ロー教員のコメントには冷静さを感じるね。
焦りがない。
371氏名黙秘:2006/03/05(日) 09:46:49 ID:???
そろそろ司法板も強制IDにしなきゃだめじゃね?
372氏名黙秘:2006/03/05(日) 09:51:05 ID:???

2006年03月04日
【法科大学院】第2東京弁護士会80周年記念シンポジウム―特別記事

 最後に今春から東京大学法科大学院に進学する私の考えを書くと、
 これらの議論は結局のところ「本音―建前」の「本音」に帰着すると思います。
 「建前」―プロセス教育「本音」―新司法試験に合格しなければ何も始まらない。
 この本音の部分です。

  そして、今回のシンポジウムは「建前」の議論が8割を占め
 「本音」の議論は後半のわずかな時間にとどまっていました。 
 この「本音」を握るのは問題作成者の「法務省」であり、
 今日の議論が「本音」の支配人である「法務省」に届かなければ仕方ありません。

  仮に、法務省にこのような声がとどかないのであれば、

 新司法試験が法科大学院制度にあわせるのではなく、
 むしろ法科大学院制度が新司法試験にあわせざるをえない。

 このような可能性があると感じております。 
 今回のシンポの声が法務省に届くことを切に願っております。

http://waseda.livedoor.biz/archives/50481078.html
373氏名黙秘:2006/03/05(日) 09:58:31 ID:???
>>369
>「対応策としては、法科大学院自らの選抜意識だ。」
>「不適格者には1年目で引導を渡すべきだ。」
>「ときに退学させる強い態度が各法科大学院に必要だ。」

この辺に激しく同意。
ロー作る時の大前提だったはずなのにいつの間にか忘れられてる。
「合格率7、8割」を壊したのは各ローの甘い単位認定だろ?
374氏名黙秘:2006/03/05(日) 10:06:44 ID:???
>>371
著しい言論の自由の侵害ですので無理です。
375氏名黙秘:2006/03/05(日) 10:08:23 ID:???
相田証拠はめいわくだ
376氏名黙秘:2006/03/05(日) 10:09:02 ID:???
相田証拠の自作自演は
もうたくさんだ

言論に自由の侵害ってそれよねか。
377氏名黙秘:2006/03/05(日) 10:09:17 ID:???
>>373
そうだね。お取り潰しになっても単位認定厳格義務違反(w)といわれて
終わりだねw
378氏名黙秘:2006/03/05(日) 10:10:40 ID:???
相田証拠てなあ〜に?
379氏名黙秘:2006/03/05(日) 10:12:20 ID:???
単位認定厳格履行義務…w
380氏名黙秘:2006/03/05(日) 10:12:42 ID:???
まあいいじゃん

わかるひとにはわかるから
381氏名黙秘:2006/03/05(日) 10:13:51 ID:???
相田 翔子(あいだ しょうこ、1970年2月23日 - )は日本の女性タレント。

元・アイドル歌手ユニットWinkの一員。
本名は鈴木 敬子(すずき けいこ)。東京都東村山市出身。

略歴
1988年〜1996年にWinkとして活動し、以降、ソロ活動を続ける。 ソロ活動を初めてからは、長い間地方局の
レポーターなど、wink時代に比べ地味な活動をしていた。 現在は数々のTV番組や、TBS系(大阪・
MBS製作)の「世界ウルルン滞在記」の司会やラジオ番組のレギュラーを務めるなど女優・TVタレントとしても
高い人気を得ている。

音楽活動もしており、ポップスのCDや、地中海近郊諸国の音楽をカバーすることなども行っている。現在
レコード会社「ゼティマ」内の「地中海レーベル」に所属。

Wink時代は、無表情で有名だったが、ソロ活動し始めてからは、天然ボケでブレイクし、有名になった。
382氏名黙秘:2006/03/05(日) 10:13:57 ID:???
>>380
ここにわかるひとがいないからきいてんだけどw
383氏名黙秘:2006/03/05(日) 10:17:15 ID:???
在学生が30名ぐらいしかいない下位ローなんか単位認定厳しくするのは辛いだろうなあ
384氏名黙秘:2006/03/05(日) 10:23:54 ID:???
>>383
そんなことない。
下位ローといってもそのローよりも学歴高い大学出身者が学生と教員だから
実質上位ローと同じ状況だから。
もっとも一部の劣等生が混じれ込んでいるからここら辺が明らかに落第候補者だけどなwww
385氏名黙秘:2006/03/05(日) 10:26:27 ID:???
新司法試験の受験資格は,法科大学院の課程を修了した者に与えら
れるところ,その実際の受験者数の動向については,改革審意見が強
く求めている「厳格な成績評価及び修了認定」の具体化に大きく左右さ
れることとなる。当委員会としては,法科大学院の良識を信頼して修了
者の判定が厳正に実施されることを期待したいが,その数をどの程度と
見込むかを数値化して示すことは困難である。 (中略)


当委員会としては,法科大学院が,21世紀の我が国社会において期待
される役割を十全に果たすことのできる優れた資質と能力を備えた法曹
を育成する責務を担うものであると理解しており,そのためには,改革審
意見が指摘しているとおり,法科大学院において,厳格な成績評価と修了
認定が実施されることが不可欠の前提であり,質の高いプロセスとしての
法曹教育が適切に実施される必要がある。


平成17年2月28日 司法試験委員会
386氏名黙秘:2006/03/05(日) 10:27:07 ID:???
そのこ関係ない。

符号だから
387氏名黙秘:2006/03/05(日) 10:28:06 ID:???
学生集めのインセンティブをうち消すような政策となるとけっこう刺激が強いのが必要になるな

>>383
なんか「シルミド」っぽい
388氏名黙秘:2006/03/05(日) 10:29:54 ID:???
すなわちおとり潰し?
389氏名黙秘:2006/03/05(日) 10:31:02 ID:???
ローの単位認定厳格履行義務…w
390氏名黙秘:2006/03/05(日) 10:32:06 ID:???

義務違反してるローばっかりじゃねーか。

で、義務違反にともなう責任は何? おとりつぶしですかww
391氏名黙秘:2006/03/05(日) 10:37:00 ID:???
>>390
おとりつぶしですwww
392氏名黙秘:2006/03/05(日) 10:38:25 ID:???
囮つぶし

やれやれ
393氏名黙秘:2006/03/05(日) 10:40:49 ID:???
マジレスだが、まあ法的な「お取り潰し」はないが社会的にはそれと同様な自体は
発生するだろうね。
想像すればわかるでしょ?
特に私立あたりはな。
394氏名黙秘:2006/03/05(日) 10:43:42 ID:???
>>393
新司法試験合格率が悪すぎて著しい定員割れとか入学辞退とか運営自体が危ぶまれる事態が想像できる
395氏名黙秘:2006/03/05(日) 10:46:04 ID:???
ローの単位認定厳格履行義務…w
396氏名黙秘:2006/03/05(日) 10:47:15 ID:???
違うでしょ

こんどは優秀なベテをまえにたたせて
ぐずなロー生が単位を奪取するんでしょ

まあここまでくるとろこつにはできないわな
397氏名黙秘:2006/03/05(日) 10:53:30 ID:???
>>396
いみがわからん
398氏名黙秘:2006/03/05(日) 10:57:33 ID:???
厳格な単位認定は学生を救うことにもなる。
1年目で引導を渡してもらえば1年のロスで済むが、
卒業+三振では最短でも4年半をロスすることになる。

上手く行くかどうか微妙な者は救われないわけだが、
ローが厳格になれば「法務博士」の価値も少しはマシになるだろう。
399氏名黙秘:2006/03/05(日) 11:01:20 ID:???
>>398
法務博士は少し救われるだろうが三振博士は全く救われないんだが……
400氏名黙秘:2006/03/05(日) 11:03:00 ID:???
社会問題になったときに事後的遡及的救済があるかどうかだけど
ぶっちゃけもう択一合格経験者には弁護士資格あたえてもいい
はなしになると思う、そうなったら
401氏名黙秘:2006/03/05(日) 11:03:09 ID:???
>>399
法務博士も新司に合格しなければ三振博士だからいずれにしても救われない。
402氏名黙秘:2006/03/05(日) 11:04:29 ID:???
>>400
そんな甘い話は世の中にはない
403氏名黙秘:2006/03/05(日) 11:05:39 ID:???
それにしてもおいしいよなあロービジネスは
404氏名黙秘:2006/03/05(日) 11:05:41 ID:???
>>400
それはさすがにないだろ。あるとすれば回数制限の撤廃、緩和かな。
405氏名黙秘:2006/03/05(日) 11:07:14 ID:???
>なお、終わりの挨拶で三宅弘第2東京弁護士会副会長が
>「弁護士補制度」や「修習所の昼夜制」「前後期入れ替え制」が 
>弁護修習などの司法研修所キャパ問題を解決するとおっしゃていました。

これ以上ややこしくして何が面白いんだろうか?
406氏名黙秘:2006/03/05(日) 11:07:40 ID:???
>>405
ソースは?
407氏名黙秘:2006/03/05(日) 11:08:45 ID:???
>>406
すまんがログってからカキコしてくれ。
うざくてしょうがない。
408氏名黙秘:2006/03/05(日) 11:10:55 ID:???
それにしてもおいしいよなあロースクールビジネスは
409氏名黙秘:2006/03/05(日) 11:14:57 ID:???
「弁護士補制度」ってw。w。w。
どこの誰が受け入れるんだよ。
個人事務所はそれで人件費いくらかかると思ってんだ!!
時給200円でいいか?!!
410氏名黙秘:2006/03/05(日) 11:15:43 ID:???
時給200円www
411氏名黙秘:2006/03/05(日) 11:17:30 ID:???
さすが二弁だね。言うことが斬新かつ残酷だね。
412氏名黙秘:2006/03/05(日) 11:17:53 ID:???
ロー制度と説いて
縁日のくじ引きと説きます
その心は?、
当たらない景品(合格)に釣られているるでしょう
413氏名黙秘:2006/03/05(日) 11:18:18 ID:???
昭和の合格者で弁護士が2ちゃんの正体
414氏名黙秘:2006/03/05(日) 11:18:39 ID:???
>>412
おい!落ち着いてオチつけれw
415氏名黙秘:2006/03/05(日) 11:23:52 ID:???
二大悪制度、ロー制度と裁判員制度でコノ国の法曹界の進展は100年遅れるでしょう。
416氏名黙秘:2006/03/05(日) 11:24:37 ID:???
そういうこと
417氏名黙秘:2006/03/05(日) 11:24:50 ID:???
>>409
ワロスwwwww
418氏名黙秘:2006/03/05(日) 11:26:13 ID:???
それにしてもおいしいよなあロースクールビジネスは
419氏名黙秘:2006/03/05(日) 11:48:29 ID:???
医者と一緒で資格なんてあればあとはその人の
実務家としての能力次第。
そこがわからないお馬鹿さんが多いねw
420氏名黙秘:2006/03/05(日) 11:57:58 ID:???
>>419
資格さえあればいいのならローは不要だな。単純に一発試験のみで
合格者を増やせば十分と言うことになる。
421氏名黙秘:2006/03/05(日) 12:05:02 ID:???
>>419
それは言い過ぎ。法曹の場合は医師や歯医者とは違って大学付属の法律事務所がない。
実務家としての能力を発揮する場が実は限られてるんだなあこれが。
資格があれば必ず実務家としての能力を発揮できるとは限らない。

単純に医師としか比較することができないチミがここで一番お馬鹿さんだと思うよ。
傷ついたんならゴメンね。
422氏名黙秘:2006/03/05(日) 12:06:13 ID:???
ゆるさないからあやまられても無駄
423氏名黙秘:2006/03/05(日) 12:09:59 ID:???
>>405
>「弁護士補制度」や「修習所の昼夜制」「前後期入れ替え制」が 

昼夜制って教員集めるの大変そうだな
424氏名黙秘:2006/03/05(日) 12:28:03 ID:???
>>421
確かにそうだな。
医者の場合は、どんな偏差値バカ大卒業しても医者の資格取得すれば大学病院に
残って腕磨くことが出来るよな。
でも、弁護士の場合は、修習生活は別として、腕磨く場所がないんだよな。
弁護士補制度はよさそうだけど、約2800人もの受け入れ先を考えるとちょっと現実的ではないような気もする。
またあれかな?受け入れ先事務所には国から助成金とか出す制度を新設したりしてw
もうここまでくると何をやりたいのかわからなくなってくるwww

もうあれだな、法曹と医者を比較してああだこうだいうのは止めたほうがよさそうだな。
425氏名黙秘:2006/03/05(日) 12:29:25 ID:???
まあ

でもあれよ

医者は社会的な知恵ではけっこうな馬鹿でFAにしたいんだけど
426氏名黙秘:2006/03/05(日) 12:31:50 ID:???
どうでもいい
427氏名黙秘:2006/03/05(日) 12:32:17 ID:???
>>425
ほんといみふめい
428氏名黙秘:2006/03/05(日) 12:32:25 ID:???
これから大学に入る人たちにとって
法曹という領域はずいぶん魅力がなくなったね
429氏名黙秘:2006/03/05(日) 12:32:58 ID:???
>>425
それは「裁判官は世間知らず」というようなものじゃないの?
それぞれたいてい自分の周りの世界しかしらないのに、目立つ人にレッテル張りをしてしまう。
430氏名黙秘:2006/03/05(日) 12:33:20 ID:???
そういうこと。

とんとんくらいにおさまって
ゆっくり教育するのかな>428

おいあきこ

もうでてけよ>427
431氏名黙秘:2006/03/05(日) 12:33:25 ID:???
>>428
今の状況で法曹を目指そうと思うような奴は法曹の適性がない。
432氏名黙秘:2006/03/05(日) 12:34:20 ID:???
それも多少あたってる>431

弁護士なしの社会にしたいんだろうかねえ。
法律は勉強しておいて損はないのは
社会があるかぎりあたってるけど
433氏名黙秘:2006/03/05(日) 12:37:44 ID:???
>>432
もうちょっとましなこといって
434氏名黙秘:2006/03/05(日) 15:23:54 ID:???
まあ、とりあえず本当に問題になるのは、未収がはじめて受ける来年だろう。
けっこう「楽しみにしててください」(前原)
435氏名黙秘:2006/03/05(日) 15:27:36 ID:qjJBReFX
来年は合格率も3割切るし祭りだなw
436氏名黙秘:2006/03/05(日) 15:48:45 ID:???
金がもたないものから脱落していきそうだな
437氏名黙秘:2006/03/05(日) 15:49:33 ID:???
もう我慢比べですなw
438氏名黙秘:2006/03/05(日) 16:22:59 ID:???


  一 緒 に 3 回 滑 ろ う よ 。

                       ..∧_∧   東北学院
                   ===,=(´・ω・`) 
            姫 独   ||___|_゚し-J゚||_
                ∧_∧/ //.___|^.∧_∧  久留米
               (´・ω・`).../.||    |口|(´・ω・`)
       広島修道 ./(^(^//|| ||    |口|⊂ _)      
 福 岡      ..∧_∧ /./... || ||    |口| ||   ∧_∧   北海学園
   ∧_∧    (´・ω・`)/ . .....|| ||    |口| ||  (´・ω・`)
  (´・ω・`) /(^(^/ /   ... .. .|| ||    |口| ||    ゚し-J゚
 "" ゚し-J゚:::'' |/  |/ '' " :: ":::::⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, " ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::
439氏名黙秘:2006/03/05(日) 17:25:21 ID:???
厳格な単位認定は学生を救うことにもなる。
1年目で引導を渡してもらえば1年のロスで済むが、
卒業+三振では最短でも4年半をロスすることになる。

上手く行くかどうか微妙な者は救われないわけだが、
ローが厳格になれば「法務博士」の価値も少しはマシになるだろう。
440氏名黙秘:2006/03/05(日) 17:49:49 ID:???
素朴な疑問。日本が手本にしているアメリカの司法試験には三振制がないんだよね。
どうして日本ではわざわざこんな受験回数制限を設ける必要があったのだろうか。
教えてエロイ人
441氏名黙秘:2006/03/05(日) 17:52:36 ID:???
ドイツかどこかの真似なんじゃなかったけ>新試験の三振制
442氏名黙秘:2006/03/05(日) 18:15:14 ID:iVU3VrXB
けどドイツは確か絶対評価で、何人でも合格出来るって聞いたよ。
尤も法曹志望者が税金で勉強させてもらってるために、一生に二回しか受けられないらしいけど。
日本はそうじゃないのにね。
今からでも遅くない、この制度は撤廃するべきだ。
443氏名黙秘:2006/03/05(日) 18:16:17 ID:???
回数制限しないと滞留者が増えて旧試験の二の舞になっちゃうからでしょ。
もともと法務省はヘイアン設けるくらい4回以上の受験者がお嫌い。
444氏名黙秘:2006/03/05(日) 18:19:49 ID:???
適当にいろんな国の制度をちゃんぽんにしたんだろう
現ロー生はモルモットというわけだなw
445氏名黙秘:2006/03/05(日) 18:20:53 ID:???
>>440
適性を欠く者が人生を棒に振らないようにするため
徹頭徹尾自己責任のアメリカと違って、我が国は学生の人生設計まで
配慮した制度にしてくれている、というわけだ
446氏名黙秘:2006/03/05(日) 18:27:06 ID:???
適性を欠くもなにも今のローじゃ満足に受験勉強をする余裕がないんだが・・・。
受験勉強もできない(させてもらえない)まま、試験受けてハイ駄目、あんた適性ないよじゃ、
・・・それはちょっと違うんじゃないの?
447氏名黙秘:2006/03/05(日) 18:29:35 ID:???
みんな受験勉強できないんだから条件は一緒。
つうか仮に全員がキチッと受験勉強しても半分は法曹になれないクソ制度。
448氏名黙秘:2006/03/05(日) 18:30:02 ID:???
厳しいけどそれが現実
449氏名黙秘:2006/03/05(日) 18:32:18 ID:???
こういう制度をつづけることによって法曹を希望する若者がこれからどんどん減っていくというわけか。
そうすれば合格率も上昇していくんだろうな。
450氏名黙秘:2006/03/05(日) 18:33:48 ID:???
適性受験者数がすでに旧試験受験者数の半分以下だからなw
451氏名黙秘:2006/03/05(日) 18:36:50 ID:???
法科大学院制度を構想した制度設計者の深謀遠慮だな
452氏名黙秘:2006/03/05(日) 18:40:43 ID:???
弁護士補制度創設への動きを論ぜよ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1141551434/
453氏名黙秘:2006/03/05(日) 18:46:03 ID:???
>>446
7〜8割合格とセットで導入された制度だからね
各方面の思惑が複雑に絡み合って、齟齬が生じてるわけだが…
454氏名黙秘:2006/03/05(日) 19:02:33 ID:???
弁護士補って、お前、いつになったら働けるんだよwwwwww
455氏名黙秘:2006/03/05(日) 20:13:15 ID:???
>>449

それだと「多様なバックグラウンドを持った法曹の質・量の向上」という
司法制度改革に真っ向から反するじゃんね。
気付いてるかな?政府のお偉方よ。
456氏名黙秘:2006/03/05(日) 20:17:35 ID:???
>>453

合格率が下がったのならこの制度も残しとくメリットはないよね。
今更合格率上げてくれなんて言わないから、せめて受験回数制限は撤廃しないとまずいだろ。
457氏名黙秘:2006/03/05(日) 20:23:12 ID:???
もうどうにでもなれ
458氏名黙秘:2006/03/05(日) 20:26:42 ID:???
法学部→ロースクール→新司法→修習→二回試験→弁護士補

先は長いなぁw
459氏名黙秘:2006/03/05(日) 20:30:31 ID:???
人生も長いから、だいじょうぶ。
460氏名黙秘:2006/03/05(日) 20:31:33 ID:???
>>443

滞留者の問題は、合格率が旧司法試験に比べて上がってることでカバーできないのかな?
受験者数も減ってることだし。
461氏名黙秘:2006/03/05(日) 20:33:47 ID:???
>>455
あいつらの「多様なバックグラウンド」というのは、
社会的に認められてるものをさしてるから。
そのとおりにやるとロー生の平均年齢は40とかになる。
で、経済界はこき使える若手を欲してる。
所詮は自己矛盾。
人格的利益説とかと同じだよw
462氏名黙秘:2006/03/05(日) 20:37:39 ID:???
尻〈めつ〉裂
463氏名黙秘:2006/03/05(日) 20:52:09 ID:???
>>322
>三振者に関して)
>【北村委員】 でも、こういう道がありますよとかいうふうに言ってあげるというのはいいのかなと思いますが。
>【井上委員】 具体的にお考えを示していただければ。
>【北村委員】 言いにくいから。
>【井上委員】 それはずるいですよ。

北村先生が意図する「こういう道」とは何ぞや?
464氏名黙秘:2006/03/05(日) 20:53:58 ID:???
言いにくいような道なんだろ。
465氏名黙秘:2006/03/05(日) 20:54:49 ID:???
準行政書士
466氏名黙秘:2006/03/05(日) 20:56:46 ID:???
こういう道=ハローワーク。
467氏名黙秘:2006/03/05(日) 20:57:32 ID:???
こういう道=泡姫(女限定)
468氏名黙秘:2006/03/05(日) 20:57:51 ID:???
任侠道
469氏名黙秘:2006/03/05(日) 20:59:50 ID:???
>>468
いいね。

確かに法律知識を使えるもんねw
470氏名黙秘:2006/03/05(日) 21:01:14 ID:???
流れ豚切って&スレ汚してスマソ

俺はロー元年の時に見切りを付けて就職した香具師なんだが、一緒に勉強していた友が今年ローに受かったのよ

そいつが受かってくれれば無問題なんだが、落ちて俺の所に相談に来た時はできる限りのことをしてやろう
2年ぶりに試験板みて僧おもた



中で頑張ってる香具師あまりにカワイソス(´・ω・`)
471氏名黙秘:2006/03/05(日) 21:03:20 ID:???
いや、ホントこのままだと新司法合格の最底辺は、択一合格以下のレベルになるのが確実だな・・・
472氏名黙秘:2006/03/05(日) 21:21:39 ID:???
>>459
弁護士数抑制のために定年制なんて導入されようものなら・・・
473氏名黙秘:2006/03/05(日) 21:23:40 ID:???
おそろしい制度ですね
474氏名黙秘:2006/03/05(日) 21:23:49 ID:???
免許更新制はありえる。
475氏名黙秘:2006/03/05(日) 22:05:27 ID:???
免許更新制は導入した方がいい。
弁護士はなった後に真面目に勉強を続けた者と、漫然と過ごした者の差が激しすぎる。
数に余裕が出来るのだから、この際、後者は弁護士を辞めるべきだ。
476氏名黙秘:2006/03/05(日) 22:16:16 ID:???
>>475
わざわざ更新制にしなくても人数が増えたら勝手に消えて淘汰されるんじゃね?
477氏名黙秘:2006/03/05(日) 22:17:05 ID:???
どれどれ、この制度の立法事実がどう検討されたか調べると…



言 い に く い か ら
478氏名黙秘:2006/03/05(日) 22:27:35 ID:???
■加藤新太郎判事の講演会
本日午後2時から,ロースクール主催で行われました。

『法科大学院で学ぶことの意義−要件事実論の学び方を含めて』という題目で約1時間の講演でした。
超満員に近い盛況ぶりでした。
有名人だけあって,先生方も多数参加していました。

加藤判事は,法科大学院ではどちらかというと,基礎科目,それも理論を重視して教育すべきとする立場のようです。法理論教育の充実・深化こそが最も良質な法実務教育であると述べていました。

また,エクスターンシップにはそれほど積極的ではなく,司法修習やOJTでやればよいという立場のようです。
中央ローは,エクスターンに力を入れているから,それとは立場が異なると思います。
今,エクスターンでヒィヒィ言っている僕には,ちょっと衝撃でした。

試験の話では,知識の定着が重要で,復習に力を入れるべきであると言っていました。これはその通りですよね。
法科大学院では,予習が大変です。授業のために予習をし,その授業が終わったらまた次の授業の予習をするということの繰り返しになってしまいます。
でも,この循環をどこかで断ち切って,復習をきちんとするような方法を採らないとまずいということを明確に述べていました。
479氏名黙秘:2006/03/05(日) 23:41:16 ID:???
ここまでややこしくなってくると
「もーいーじゃん。君たちはよくやったよ。さあ元にもどそー・・・。」
って感じだね。
皇室典範改正問題や裁判員制度なんかとおんなじで国民が知れば知るほど
「そんなもんいらんがなw」
ってなるんじゃない?
480在野の先生は冷静だ!:2006/03/05(日) 23:44:08 ID:???
政府は,法曹を徒弟制度(弁護士補制度)にしたいのか?

http://blog.goo.ne.jp/9605-sak/e/242b7b7a0104062c8bbb498cfa5ec7ba

http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20060223#1140655866
481氏名黙秘:2006/03/05(日) 23:45:16 ID:???
一期既習の俺からしても、ローは廃止した方がいいと思うよ。

現行やってる人も、署名とか頑張れば?
俺らロー生にとっても、これから先ローはなくすというのなら、別に反対運動とかしないし。
482氏名黙秘:2006/03/05(日) 23:48:42 ID:???
現実に混乱してきましたねぇ
もう今年以降ローに学生集まるのかねぇ?
このままじゃヤバイよ、まったく
483氏名黙秘:2006/03/05(日) 23:50:08 ID:???
弁護士補制度創設への動きを論ぜよ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1141551434/
弁護士補制度創設への動きを論ぜよ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1141551434/
弁護士補制度創設への動きを論ぜよ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1141551434/
484氏名黙秘:2006/03/05(日) 23:58:59 ID:???
>>483
わかったからw
保守カキコしてきたから
485氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:06:04 ID:???
制度改革も民訴の既判力みたいにどこかで線を引いて終わりにしないと、
後から後から改革案が噴出して収集がつかなるなる罠

とりあえず、2010年3000人案でローつくった以上、2010年まではこのまま
でやるべき。その後のことはその時改めて検討すればよし。
486氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:11:59 ID:???
>>485
そんな悠長なことは官僚さんたちの目論見だよ。
それで転職・天下り・定年まで持ち越すことができる。
その猶予のおかげでどれだけの有形無形のあることか。
丙案同様早急に悪法は改正廃止すべき。
487氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:13:26 ID:???
かと言って、収集つかなくなる混乱が生じるような事態はどうかと。
やはり、線引きは必要だよ。何事も。
488486:2006/03/06(月) 00:14:02 ID:???
有形無形の「損失」
489氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:16:44 ID:???
>>487
収拾のつかない混乱って何?
事態の深刻化は年月が経てば経つほど社会にも浸透するよ。
そうなったときの方がやばいと思うけどね。
490氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:17:49 ID:???
つうか混乱してるのは卒業間近なのにろくに論文答案かけない一期既習だけだろ。
ロー制度は順調に推移してるよ。
4回目の適性試験の募集要項の配布も始まったし。
491氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:18:29 ID:???
ロー卒の弁護士の訴訟過誤頻発とか?
492氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:19:24 ID:???
>490 そうだな。近々、DNCも適性試験から撤退するしなwww
493氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:19:50 ID:???
もはや後戻りはできないでしょ
脱落者からの詐欺だなんだという憎悪の声を無視するかのように
突き進む・・・
「勝ち組を批判するような風潮は改めなければならない」

現行ならば「自己責任」で片付けてよかろうが高額な学費と時間を費やしたローで「自己責任」
じゃあ亡者も浮かばれんだろう
494氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:19:50 ID:???
一期既習より未習あるいは二期以降の方がより深刻だろ。なにしろロー生の
半分は法曹になれないんだから。
495氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:21:24 ID:???
来年の今頃はさらにロー生のローに対する愚痴で埋まってそうだなwwwwww
496氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:22:46 ID:???
こうなることはわかっていたよ
497氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:23:49 ID:???
一期がニートになるまであと3週間
498氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:25:40 ID:???

 【歓迎】 ようこそ、ニートの世界へ!!【無職】
499氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:26:23 ID:???
>>494
その後は4分の1も法曹人になれない。
予想どころかこれが現実だからね。
廃止を躊躇している既得権益者の傲慢ぶりには笑うしかない。>(ry
500氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:28:27 ID:???
【言い】 ようこそ、ニートの世界へ!!【にくいから】
501氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:28:45 ID:???
>499 単年度合格率は約2割で安定するけど、三振率で考えると約5割だよ。だから半数は法曹になる。
502氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:29:46 ID:???

 【言いにくいから】 ようこそ、ニートの世界へ!!【ずるいですよ】
503氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:30:00 ID:???
>>501
半分も法曹になれると考えるか半分しか法曹になれないと考えるかだな。
504氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:33:03 ID:???
>>502
これがいい!
505氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:49:37 ID:???
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ      
 >ミ/         'γ、` ミ    
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。 
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   
  '|   /       レリ*   
+  i  (       }ィ'   
   `  ー---    /|` +    
    ヽ  ̄    / |__    
     `i、-- '´   |ソ:

 言いにくいから。
506現場はかくありたい!:2006/03/06(月) 03:28:54 ID:???
☆那須弘平・東京大学法科大学院教授
(法科大学院の実務教育の意義に触れ)
「理論と実務の架橋で終わらしたら駄目。」
「理論と実務の融合、すなわち科学反応による新たな学問の形成に期待。」
「要件事実論。法曹倫理においてこのような進歩が認められる。」

(自らが増員論者であるとしながらも)
「弁護士はプロフェッションでなければならない。」

「教え子には受かってほしいが急激な増員は質の低下を招く。」

「対応策としては、法科大学院自らの選抜意識だ。」

■「不適格者には1年目で引導を渡すべきだ。」■
■「ときに退学させる強い態度が各法科大学院に必要だ。」■
司法制度改革審議会での議論が行われていたころ,経済団体が主張していた法
曹養成制度は,法科大学院構想ではなく,一定の資格試験に合格した者に「弁
護士試補」という資格を与え,弁護士の業務補助を行わせて修行させ,しかる
後に試験などで正式な「弁護士」資格を与えるというものでした。
 最近は,法科大学院の乱立により新司法試験の合格率がかなり低くなる見込
みであることを理由に,司法試験の年間合格者数を約9000人にするとか,
新司法試験自体をなくすといった意見が出てくるようになりましたが,ここま
で合格者数を増加させると,当然司法修習は維持できなくなってしまいます。

なお,司法修習については,法曹以外の人には司法研修所の収容人数が制約に
なっているものと考え,研修所を増設すればよいと安易に考えている人が多い
ですが,実際には研修所の収容能力より,むしろ実務修習の受け入れ能力の方
が問題になります。
 現行の実務修習は,検察修習と民裁・刑裁修習,そして弁護修習の4種類を
交互にこなしていきますが,定員について一番問題が生じるのは弁護修習です

 弁護修習の受け入れ先は法律事務所ですが,修習の質を確保するには,単に
修習生を受け容れる体制を整えられるだけではなく,少なくとも問題を起こし
ていない弁護士の事務所であって,かつ専門分野に著しく偏っていない事務所
を選ぶ必要があります。
 しかし,都心にある大規模な事務所ほど業務の専門化はどんどん進んでいま
すから,上のような条件を満たす事務所は必ずしも多くありませんし,弁護士
業務の専門化が進めば,これからはむしろ減って行くでしょう。
 また,一部の弁護士会では弁護修習での経験が偏ったものになることを防ぐ
ために,修習期間中に2つ以上の事務所で修習させる方針を取っているところ
もありますから,修習生の大増員に対応するのは容易なことではありません。
 他の修習にしたところで,ただでさえ修習期間が各2カ月にまで短縮されて
しまう上に,修習生の数が多くなれば従来のような個別指導はとてもできなく
なりますから,年間3000人では(仮に破綻まではしなかったとしても)修
習の質の大幅低下は避けられないでしょうし,年間9000人ともなれば破綻
は避けられないでしょう。
それでも法曹の大幅増員を要求する人は,司法修習に代えて前述の「弁護士試
補」と同様の制度を導入すべきと主張します。新司法試験廃止論を提唱した戸
塚教授もその1人ですが,現役の弁護士であれば,これがあまりにも非現実的
な制度であることは言わなくても分かると思います。法曹でない人でも,賢明
な人なら上の文章を読んでいれば問題点に気付くのではないでしょうか。
 法律事務所における新規弁護士の需要は,他の記事で書いたとおり,年間1
500人を受け入れる能力すらも疑問視される状況にありますが,これが「弁
護士試補」ないし「弁護士補」であれば需要は増えるでしょうか。結論は,む
しろ逆だと思います。
 弁護士の場合,辞めても何とか自分で独立開業できるので,新人弁護士を雇
ってあまり使い物にならないと判断されれば,独立を勧めて体よく追い出して
しまうことが出来ます。イソ弁にとっては,「解雇」の代わりに「独立勧奨」
があるようなものです。
 しかし,「弁護士補」の場合,具体的に与えられる権限にもよりますが,お
そらく単独で法廷に出すわけにはいかないでしょうし,簡単に資格が与えられ
る分法曹としての教育水準は従来の新人弁護士より明らかに低いですから,た
だでさえ従来の弁護士よりは,労働者としての利用価値は明らかに低いです。
 しかも,あまり使い物にならなくても,弁護士資格を取得するまで独立開業
させることはできませんし,労働者ですから簡単に解雇するわけにもいきませ
ん。「弁護士補」になるためのハードルが低ければ低いほど,その後の「弁護
士」になるまでのハードルはむしろ高くなるでしょうから,雇った「弁護士補
」が弁護士になるまでには何年かかるか分かりません。下手をすれば5年,1
0年あるいはそれ以上居座り続けることもあるでしょう。
 では,弁護士の代わりではなく事務員として考えるとどうか。法律事務所は
,未だに個人経営の事務所が多く,弁護士1人に事務員はせいぜい1人や2人
,事務員の仕事はせいぜいお茶くみや雑用程度という事務所も少なくありませ
ん。このような事務所では,弁護士が子供である「弁護士補」に事務所を継が
せようとでも思わない限り,弁護士補を雇うことはあまりないでしょう。 
一方,執行や破産などの業務で事務員をパラリーガルとして使っている事務所
はどうか。ここでは,当然相当な経験を積んでいるパラリーガルが既にいるわ
けですし,弁護士の世界では「法学と実務はほとんど関係なく,法学部卒業生
は事務員として必ずしも役に立たない」というのが定説になっていますから,
「法科大学院を卒業しただけ」か「簡単な試験を突破しただけ」の弁護士補が
この中に食い込むことは,かなり難しいでしょう。院卒で下手に給与水準が高
くなる分,むしろ一般人より敬遠される可能性すらあります。
そうなると,実際に「弁護士補」を雇うのは,弁護士の人手が足りなくて手間
をかけても新人を育成する必要性にかられている事務所か,あるいは縁故採用
で雇う事務所くらいであり,弁護士数の補充も「弁護士補」ではなく弁護士の
中途採用者が中心になってしまうかもしれません。
仮に,戸塚教授の新司法試験廃止論を採用した場合,旧試験や予備試験ルート
の合格者を除外しても年間5000人以上の法科大学院卒業生が「弁護士補」
の資格を取得することになりますが,彼らが漏れなく法律事務所に就職できる
などという保証は全くありません。むしろ,年間5000人どころか,年間1
000人の就職先を確保することすら危ういのではないでしょうか。
そして,法律事務所に就職できなければ,結局「弁護士補」という中途半端な
資格だけもらって弁護士を目指す道すら閉ざされ,単なる一般社会人と同様の
生活を送るしか方法はなくなります。これならば,例え難関試験であっても新
司法試験が存在し,合格すれば司法修習を経て弁護士になれるという制度の方
が,卒業生にとってはまだましではないかと思います。
黒猫が,法曹養成のあり方をどのように考えているかは,また別に書く機会も
あろうかと思いますが,新司法試験の合格率が低いことを理由に年間合格者9
000人構想などを主張する人は,要するに「法科大学院卒業者の一部が試験
に落ちて(東洋型)弁護士資格を与えられないのは不当であるが,卒業者全員
があまり価値のない(西洋型)弁護士資格ないし弁護士補資格だけ与えられて
,実際に弁護士として活躍する機会は与えられないまま右往左往するのは構わ
ない」と言っているのであり,いかに無茶苦茶な主張であるかがよく分かりま
す。
本当に法曹人口を爆発的に拡大させて弁護士を「非エリート」化させたいとい
うのであれば,法科大学院卒業者の将来を心配するのはむしろ論理矛盾でしょ
う。
512氏名黙秘:2006/03/06(月) 07:38:44 ID:???
>>507-511
己らの将来必ずやってくるであろう責任問題を回避するスキーム作りに必死になるな
>ロー設計士、施工主、販売主、管理人。
513氏名黙秘:2006/03/06(月) 07:47:28 ID:???
黒猫さんは2chに反応するのが早いな。
514氏名黙秘:2006/03/06(月) 07:53:17 ID:eulSracT
日本公証人連合会バンザイ!

日本公証人連合会は、司法書士による定款の代理作成が適法との認識がなくても、司法書士が代理作成した定款を認証して差し支えない旨の速報を出した。
日本公証人連合会バンザイ!
日公連速報平成18年3月1日第203号バンザイ!
515氏名黙秘:2006/03/06(月) 07:58:20 ID:???
>>513
今や現役法曹人も注目スレでつねハイ
516氏名黙秘:2006/03/06(月) 09:00:39 ID:???
>>513
58期ですが就職ありませんスレも取り上げてらっしゃったな。

たしかあちらのブログのコメント欄で見たと思うのだけど、ダメ弁護士は淘汰される論は
銀行業に引き直してみると無理さがわかるというのが直感的で印象的だった。
弁護士には預金保険機構ないしな。

>>464
ワラタ 「道」の内容が言いにくいのか

…ん、北村委員の真意もそっちなのか?
夢に燃えてるロー生に今から三振後の話をするのは気の毒だという意味かと思ってた。
517樹海:2006/03/06(月) 10:51:16 ID:???
    __,tモテレッェァ、、
  ┌'_,!==三≡= ツフtーッ  ,.r──────────
   l7, ,,  ,l 'i トi ト、,__Yレノ  .l 
  ノl liiルi_!ヽ,_i_|l、 i'ヽ_,>ア   | ロー卒業後の道ですか?
  `l.i ll,ィ、'  'ィッ、| ト<i' i    ,i  ・・・言いにくいから
   i !i└' 、 └' .l〃<、ゞ、 ノヘ._
   ヾ`>、_ワ,..イi メ,ハト、 ヽ,     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノノi::'フil jテ//::::>!,i'i  |
  ー''-'/::/!:!7Tレ'::::::〈 〉il .i/
   _,イー'7'=-ニフー、:::`ヾ、ノリ
  i'r、__/`'-゚-' ヽ、'\_ノ ,i、_
  .r「~::::ヾノ/ l ヽ ヽ,,ヾ,;く> }
  iエ!:::l::::::'-、__,!、,-'~^:::::::;:::::〉ア!
  lヲ!,:::、::::::::::::::、_::::::::::::::::::/テ"
   ヽゝ;::::::::::::::_::::::::::::::/::/ヨ'
     7^`t、____,ィ=''';;ノッ'
     /:::::::/  /:::::::/
    .l==;/  /_,;:'
    .ゞ-'  〈`_>ノ
518氏名黙秘:2006/03/06(月) 10:57:58 ID:???
次スレ

言いにくいからをして1時間以内にずるいですよをされなければ神
519氏名黙秘:2006/03/06(月) 12:10:28 ID:???
言いにくい = 11291

これから、三振者の行く先については、11291という暗号を使うことにしよう。
520アポのげどんうるばげうす。:2006/03/06(月) 14:06:16 ID:b9e1msVz
ローが失敗するのは、それが始まる前から分っていた。
学部の教育を改めずしてロースクールを作るとは違法建築
顔負けの失態である。
日本の公教育で実際に役に立つことを期待するのは無理だと考えられる。
たとえば、英語教育を見れば明らかである。国際化が30年以上前から
叫ばれている中で、未だに「長文毒界」に重点を置き実際にネイティブに
話す能力を試そうとしない。
この国は実際に役立つものを提供しようとせず、無駄なことを提供しそれ
に耐える根性をあらゆる側面で試しているのである。
司法試験、ロースクールにしても然りである。
イラクや北朝鮮を我々は冷笑できるだろうか?
521氏名黙秘:2006/03/06(月) 14:07:27 ID:???
一年くらいで荒川人気おわりそうだな

たまちゃんだもんな
しょせん
522氏名黙秘:2006/03/06(月) 14:08:00 ID:???
荒川も無駄だな>無駄なことの提供
一年でおわるようなもんだし
523氏名黙秘:2006/03/06(月) 14:10:31 ID:???
おそらく今年の新司法試験に落ちた奴は、来年も再来年も受からない可能性が高いから、間違いなく試験後は祭りだな。
524氏名黙秘:2006/03/06(月) 14:26:37 ID:???
言いにくいから(´・ω・`)
525氏名黙秘:2006/03/06(月) 14:27:14 ID:???
>>524
ずるいですよ!(`・ω・´)
526氏名黙秘:2006/03/06(月) 14:28:37 ID:???
【引用元】
司法制度改革審議会
第57回司法制度改革審議会議事録
日 時:平成13年4月24日(火)

(三振者に関して)
【北村委員】 でも、こういう道がありますよとかいうふうに言ってあげるというのはいいのかなと思いますが。
【井上委員】 具体的にお考えを示していただければ。
【北村委員】 言いにくいから。
【井上委員】 それはずるいですよ。

「言いにくいから」でこの問題は封印しました。
既に決着はついている模様です。
527氏名黙秘:2006/03/06(月) 14:33:23 ID:???
なんの決着
528氏名黙秘:2006/03/06(月) 14:33:53 ID:???
北村委員を直接知ってる受験生もいないもんだ

子供のいいわけですな
529氏名黙秘:2006/03/06(月) 16:56:58 ID:???
age
530氏名黙秘:2006/03/06(月) 17:07:58 ID:???
崩壊しないだろう
531氏名黙秘:2006/03/06(月) 17:10:59 ID:???
新司法試験は旧司法試験のように択一試験用の問題集が出ていないようなのですが、
ロースクール生はどのように勉強しているのでしょうか?
学内や予備校で問題集を配布していたり、答練が行われていたりするのでしょうか。
532氏名黙秘:2006/03/06(月) 17:12:29 ID:???
ロー生は旧試験ベテみたいに試験対策に走りません
533氏名黙秘:2006/03/06(月) 17:27:25 ID:???
シンポジウムについての黒猫先生のエントリー
http://blog.goo.ne.jp/9605-sak/e/98121c1c7ead85318147c6052b2caeee

そのコメント欄で紹介されていたブログ
http://blog.livedoor.jp/t_yonetani/archives/50610725.html
http://blog.livedoor.jp/t_yonetani/archives/50610734.html
534氏名黙秘:2006/03/06(月) 17:27:52 ID:???
そんなこといって足を引っ張ろうと思っても無駄
535氏名黙秘:2006/03/06(月) 17:32:24 ID:???
>>531
問題集がないと勉強できないようじゃ(ry
少なくとも、東京ローでは問題集の配布とか答練とかが行われることはない。
536氏名黙秘:2006/03/06(月) 18:18:42 ID:???
537氏名黙秘:2006/03/06(月) 18:59:47 ID:???
今日のクローズアップ現代面白そう
538氏名黙秘:2006/03/06(月) 19:12:04 ID:???
>>531
中央真法会が問題集出してたよ。問題数は少ないけどな。

ま、ぶっちゃけ現行択一と司法書士試験と国Tの過去問回してる。
539氏名黙秘:2006/03/06(月) 19:33:36 ID:???
中央ローは、ずるいな。そこまでするか。
540氏名黙秘:2006/03/06(月) 20:01:01 ID:???
>>538
そうなのですか。ありがとうございます。
541氏名黙秘:2006/03/06(月) 20:06:51 ID:BcEVNKx6
NHKクローズアップ現代・三月六日放送
「広がる格差・弁護士がいない」

BS2で深夜零時二十五分に再放送あるから見よ
542氏名黙秘:2006/03/06(月) 20:20:32 ID:???
結局、新司法第一回も、受かる奴より落ちる奴の方が多いんだねw
543氏名黙秘:2006/03/06(月) 21:16:58 ID:???
NHKの国策やらせ番組見てまた洗脳されてくださいね
愚民駄民諸君
544氏名黙秘:2006/03/06(月) 21:18:00 ID:???
と、愚民が申されております。
545氏名黙秘:2006/03/06(月) 21:18:57 ID:???
>>543
NHKに対する侮辱ですね
このスレと君の書きこみを
NHKにメールしておきました
546氏名黙秘:2006/03/06(月) 21:19:22 ID:???
>>539
別に中央ローがやってるわけじゃないだろ。
誰でも買える一般図書を中大関係団体が出版してるだけじゃん。
547氏名黙秘:2006/03/06(月) 21:21:05 ID:???
司法試験合格者を増やして都市部が飽和状態になったら自ずと地方に下らざるをえない
といわんばかりだなw
なんか虚しいなあ
消極的選択で地方に行かざるを得なくなるのは。
本当にそういう最後の手段のような施策でいいのか?

日弁連さんよぉ
548氏名黙秘:2006/03/06(月) 21:23:28 ID:???
>>545
全然かまわないよ。言いたいことは法廷にて。おもしろいだろ。色々公開されて。
現実が。
549氏名黙秘:2006/03/06(月) 21:25:33 ID:???
nhkは、司法試験合格者9000人にするための布石なのよ
550氏名黙秘:2006/03/06(月) 21:26:06 ID:???
>>548
ついでに問題点、論点をさらけ出してやれ
551氏名黙秘:2006/03/06(月) 21:27:05 ID:???
>>545

ほんとに司法板の住人?
送ったからって何?
君の行為はNHKに対する嫌がらせにしかならんよ。
552氏名黙秘:2006/03/06(月) 21:28:11 ID:???
財界、大学教授、マスコミ…‥ああやだやだ
553氏名黙秘:2006/03/06(月) 21:28:41 ID:???
>>547
むしろそういうのがインセンティブに基づいた制度設計で、
全体がそうあるべきだったように思う。
554氏名黙秘:2006/03/06(月) 21:29:52 ID:???
>>551
きっと今日、侮辱罪と名誉毀損罪の区別の論点を勉強したんだよ。
許してあげなさい。
555氏名黙秘:2006/03/06(月) 21:29:53 ID:???
>>551
まあいいがな。おもしろいがな。そのうち己の馬鹿さ加減に気づくだろう。
556氏名黙秘:2006/03/06(月) 21:30:34 ID:???
日弁連のトップってあの程度のことしかいえないんだね。幻滅しました。
557氏名黙秘:2006/03/06(月) 21:31:04 ID:???
♪Amazing grace! How sweet the sound
558氏名黙秘:2006/03/06(月) 21:31:42 ID:???
>>547
そこまでしないと地方に行かないんだろ。医者と一緒
医者も地方に行って開業したら億も夢ではないが誰も行かない
559氏名黙秘:2006/03/06(月) 21:31:43 ID:???
>>546
え、そうなの?
他のローの人間でも買える?
うちのローは、試験対策に関しては無関心なのよ。

ありがたいなあ。良心的だなあ。
そうじゃないと、不公平だよね。
560氏名黙秘:2006/03/06(月) 21:31:55 ID:???
>>547
新規参入者が中央に集中して地方に行きたがらないのは、
プロフェッション共通の現象。

食い詰めた奴らではなく優秀な若者に地方へ来てもらいたい
なら、彼らに抜群の待遇を与えるしかないが、それは本来日弁
連の仕事ではなく、彼らを呼ぶ(そして、給与や売上という形で
彼らに報酬を与える)地方の仕事。彼らにいい待遇を与えたくな
いというなら、その地方における法律家の需要なんてその程度
のものでしかない。
561氏名黙秘:2006/03/06(月) 21:32:31 ID:???
>>520

>この国は実際に役立つものを提供しようとせず、無駄なことを提供しそれ
>に耐える根性をあらゆる側面で試しているのである。

旧日本軍の精神至上主義から変わらんよな。
アホだよ。官僚ども。
562ブルマ:2006/03/06(月) 21:32:53 ID:???
お前らにとってどっちが切実?


中国による日本侵略と司法試験の合格者数
563氏名黙秘:2006/03/06(月) 21:33:48 ID:???
比較不能な価値の迷路
564氏名黙秘:2006/03/06(月) 21:34:17 ID:???
PSE法といい、一部の子役人のリードの下、悪法大杉!!
565氏名黙秘:2006/03/06(月) 21:36:08 ID:???
>>562
非国民と言われようが今は後者。

昔に戻れるのなら防大に行くがな。


566氏名黙秘:2006/03/06(月) 21:42:56 ID:???

           ∧∧
           /⌒ヽ)  
          i三 ∪  言いにくいから・・・  
         〜三 |      
          (/~∪
        三三
      三三
    三三
  三三
三三
567氏名黙秘:2006/03/06(月) 21:44:06 ID:???
地方でも県庁所在地やそれに準ずる地域では既得権守りたくて別に新規参入
願ってないから。
これまで築き上げた地位や名誉や既得権を荒らされて収入減にはなりたくないようだ。
そうであるから、本当に法曹過疎地というのがこの国にあるのかどうか考えた方がいい。
本当の法曹過疎地というのは、おそらく弁護士が手弁当で紛争解決をしなければならないような地域だろう。
それも年金受給者相手がほとんどの。
そういう場所に本気で若手の新規参入者を送り込みたいならば、
送り込む側もそれ相当の覚悟で本気で方策に取り組む必要があると思うのだが・・・・。
568黒猫先生ご立腹!!:2006/03/06(月) 21:49:17 ID:???
このブログでの感想を読む限り,どうやらシンポジウムの内容は法科大
学院の推進者たちの議論を中心にした,意地悪く表現すれば「大政翼賛
会」ならぬ「法科大学院翼賛会」と言うべきものであったようです。黒
猫はむしろ行かなくてよかったですね。行ったら激昂したかもしれませ
ん。

http://blog.goo.ne.jp/9605-sak
569氏名黙秘:2006/03/06(月) 21:51:23 ID:???
>>586
黒猫さんも反応早いな
570氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:00:05 ID:???
地方に行きたがらないのは田舎特有の閉鎖的な体質にあるんだよね。
医者なんか地方の自治体が年収1500万で診療所の医師を募集しても
なかなか人が来ない。田舎の実態を知らない人がたまたま来てもせい
ぜい2年くらいで挫折する。下手すると半年も持たない。
571氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:01:59 ID:???
田舎の人は純朴で人当たりがいい、なんてのは都会人の妄想だからな
572氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:02:45 ID:???
そうそう、実態を知ってから。話はそれから。
過疎地参入を推進しているご本人たちがまずは率先して体験参入を少なくとも
2年はしてからいろいろ発言してほしい。
573氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:03:05 ID:???
>>568
行って激昂してくればいいだろうに。
まるでBlogが2chの一部のようだ。
574氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:04:15 ID:???
>>573
いいえ、いまや2ちゃんがブログです。
575氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:06:01 ID:???
まあむしろ田舎のほうが生々しい刑事事件や人間関係どろどろの民事事件は多いしな。
そんなのは都会ではあって当たり前だしw
576氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:08:04 ID:???
田舎にいらないのは渉外、企業系弁護士
577氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:08:50 ID:???
弁護士に限らず地方の場合、基本的にコネ社会だからね。おいしい仕事や
企業顧問なんかはすでに既存の弁護士が占めてて新米の特によそ者の入
り込む余地なんてほとんどない。田舎出身の人なら実感してるだろうが田舎
の閉鎖性は半端じゃない。よそ者になんか下手すると口も聞いてくれないし
まして仕事の世話なんかしてくれない。そういうのが嫌な人はさっさと都市部
に出てしまって二度と戻ってこないからますます閉塞的になる。
都市部に新人弁護士が集中するのはある意味当然だといえる。
578氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:11:46 ID:???
これはあれだな
農業従事者のIターン政策が細々と機能しているが
弁護士においてもこのIターン政策を・・・・って・・・・・

無理だなw
579氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:12:14 ID:???
>>571
全くその通りだな。田舎の人間が純朴で人がいいなんてのは都会人
の幻想。田舎は都会よりずっと嫉妬や差別が激しい。俺も実家は北陸
の某地方都市なんだけど絶対に帰りたいとは思わないね。
580氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:14:38 ID:???
田舎はいいぞお。
魚はうまいし野菜はうまいし空気はうまいし自然が豊富だ!!
あと・・・・う〜〜〜〜〜〜〜〜ン

やっあぱ無理w
581氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:16:33 ID:???
自治医科大みたいに、無弁地区への赴任を条件に学費を免除する
ローをつくればいいんでない? 弁護士会で金出して
582氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:19:43 ID:???
>>581
自治医大は医師会が金を出してるわけではない
583氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:20:21 ID:???
>>577
ロー生乙。修習生・現役弁護士に聞いてみな。
584氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:20:34 ID:???
>>581
さては自治医科と防医大の実態を知らないな。
高校で進路指導の先生がなんと言ってこの大学を生徒に受験させると思う?

恐ろしくて言えない。。。w
585577ではないが:2006/03/06(月) 22:22:34 ID:???
>>583
そういう連中が577のようなことを言っていたのだが、何か?
586氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:24:41 ID:???
優良企業が大事務所に独占されてしまっているという意味では、
大都市の方がよほど絶望的だけどね。
587氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:25:35 ID:???
>>585
おれ,現役だが何か?
588氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:26:47 ID:???
地方がおいしいというのは、既に独立開業してる弁が数人は
いる地域のこと。無弁地域でいきなり独立したら、地獄を見る。
589氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:27:33 ID:???
医局みたいにローが地方に数年ごと弁護士派遣するしかないべ。
誰が好きこのんで田舎に骨を埋めるかw
590氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:27:54 ID:???
>>588
公設を見たら分かるけど、無弁地域で独立したら、桁違い
591氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:28:49 ID:???
たしか中央線だったか電車に飛び込んで弁護士が自殺した事件があったな。
どこかの地方の公設事務所の所長をしていて東京に戻ってきた矢先だったな。
あれは何だったんだ?
情報キボンヌ!!
 
592氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:29:06 ID:???
報酬以前に田舎は明らかに向き不向きがあるよ。田舎の体質に不向きな
人だと精神的に持たない。
593氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:31:09 ID:???
>>587>>590
あんた事情通のようだから>>591の件知ってるだろ?教えれ。
594氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:31:32 ID:???
医局からの派遣の場合はローテーションで一生その地域で骨をうずめる
わけじゃないからな。2年か3年我慢すれば都会に戻ってこられる。
595氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:33:02 ID:???
>>593
しらん
596氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:33:22 ID:???
>>590
地域によるとしか言いようがない。需要がないところは、とことんない。
成功の鍵は、クレサラが握っている
597氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:36:16 ID:???
無弁地域に骨を埋めている弁護士は本当はどれくらいいるんだ?
598氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:37:44 ID:???
>>591
放置だろ。本当のことは誰も知らんし知ってても言わんだろ。
そういうものだ世の中は。
599氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:37:58 ID:???
>>596
クレサラは今ブーム
数年前破産がブームだったように、数年後には下火になると思われ
600氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:41:32 ID:???
>>599
今はみなし弁済がほぼポシャッた上に、40.04%時代から
支払ってた人が相談に来てるからね。
601氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:42:27 ID:???
>>591
そういうことあったなあ。去年だったっけ?いろいろ憶測が流れたがどれが真相かは不明。
ググってみぃ。いろいろ書いてるから。
602氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:44:01 ID:???
クレサラ問題は都市、地方都市。
田舎には一切関係なし。
以上。
603氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:44:38 ID:???
近いうちに利息制限法と貸金業法の金利が一元化されるからサラ金関係の
仕事も後数年で下火だろう。


「灰色金利」撤廃へ法改正 債務者救済図る 金融庁(朝日新聞)

http://www.asahi.com/business/update/0222/089.html
604氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:46:41 ID:???
「灰色金利」撤廃へ法改正 債務者救済図る 金融庁

 金融庁は、貸金業者が利息制限法を上回る金利をとっても刑事罰に
問われない「グレーゾーン金利」を撤廃する法改正に着手する方針を
固めた。グレーゾーン金利を事実上否定した1月の最高裁判決などの
流れを受け、今年中にも関係法律の見直し案をまとめ、07年の通常
国会に提出する方向で検討している。各省庁で縦割りとなっている貸
金業の法制度も2年後をめどに見直し、横断的に業者を規制する新法
「消費者信用法」(仮称)の制定をめざす。

関係法の改正は、(1)貸金業規制法の「みなし弁済」規定を廃止する
(2)出資法と利息制限法の上限金利を一致させる――の二つの案を軸
に調整する。貸金業規制法は議員立法で、出資法と利息制限法は法務
省の管轄のため、金融庁は与党や関係省庁との協議を本格化させ、今
年中にグレーゾーン撤廃の具体的な方策をまとめる考えだ。
605氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:46:54 ID:???
>>602
サラ金が多数ない地域では、多重債務になりにくい(ただし、トイチヤミ金
はあるが)。
さらに、世の中にはサラ金すらない田舎もある。
606氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:46:54 ID:???
ヤクザと喧嘩するような仕事はしたくないね
607氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:49:02 ID:???
とりあえず聞いてみるが
無弁地域に骨を埋める覚悟で弁護士根ざしてる香具師はいるか?
いたらその理由と決意を聞いてみたい!
どうも今のところ他人事のようにしか聞こえない。
漏れは無理ということで。
608氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:49:10 ID:???
>>606
裁判官、検察官は無理だね
609氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:50:38 ID:???
>>607
いうがもがなやがなw
610氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:51:42 ID:???
ただクレサラは司法書士にもそれなりの事件数が流れているので弁護士の独壇場というわけでもない

今の所は訴えられた側が和解に応じてはやく事件を回す事ができるからブームだけどひと段落したらあまり旨みのない事件と思われ
今後は何がくるかな?
611氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:52:09 ID:???
クレサラはもういいよ。
それをやりたくて弁護士になる香具師はいないだろうから。
問題は、>>607だろ。
答えれ!
612氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:53:57 ID:???
>>610
クレサラはもういいよ。おまいやる気ないだろうが?
無弁地域もダメだろw
613氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:55:28 ID:???
>>611
必死なのはわかるが無弁地域にいきたい輩はここにはいない
だから誰も応えない
それだけ
614氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:57:02 ID:???
>>611
んじゃ答える
田舎に骨を埋めるっていうのかその地域にこだわるってのはあまり共感できん
それだったら地方公務員でも良いのではなかろうかと思うが

個人的にはこういう事件を専門的にやって生きたいと思う香具師に共感する
615氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:59:20 ID:???
ゼロワン地域の良いところは、おらの会社には顧問がおるんじゃあと言いたい
田舎社長が沢山いること。田舎って・・・
616氏名黙秘:2006/03/06(月) 23:00:04 ID:???
クローズアップ現代12時25分から再放送


悲惨な借金苦の庶民が出てくるが、まったく解決策を提示できないまま終了。糞番組。

617氏名黙秘:2006/03/06(月) 23:02:05 ID:???
>>613
アリガd。同意。

>>614
共感はいい。あなたはいきたいのか?

>>615
あなたはいきたいか?
618氏名黙秘:2006/03/06(月) 23:02:23 ID:???
日弁連のおっさんのコメントは陳腐だったよな>クロ現
619氏名黙秘:2006/03/06(月) 23:02:29 ID:???
>>615
「顧問がおるんじゃあ」と言いたいがために毎月ン万円の顧問料を払って
くれる田舎社長は、そうはいない。

一度筋悪のことを持ちかけてきて「そんなのやめとけ」とあしらい、5250円
貰っただけなのに、あちこちで
「ワシには弁護士がついとる!」
と騒ぎながらめちゃくちゃなことをやって回る手合いは・・・たくさんいる。
620氏名黙秘:2006/03/06(月) 23:03:39 ID:???
>>619
であんたはいきたいか?田舎に。それも無弁地域に。
このままだとここの誰も無弁地域にはいきたくはないで終了だが。
621氏名黙秘:2006/03/06(月) 23:04:53 ID:???
おれ,行っても良いと真面目に思ってる。
622氏名黙秘:2006/03/06(月) 23:05:12 ID:???
>>620
行きたくない。なぜなら、俺は某県の県庁所在地で
既に開業しているから。以上。
623氏名黙秘:2006/03/06(月) 23:05:18 ID:???
>>620
誰も行きたいとはいわんだろう。こういう閉塞感がこの問題とロー問題だと
俺は思う。
624氏名黙秘:2006/03/06(月) 23:07:20 ID:???
>>621
なんで?理由教えて?
もれは絶対に行きたくはない。
なぜなら田舎で暮らしたことはないし仕事にイメージがわかないから。
625氏名黙秘:2006/03/06(月) 23:09:37 ID:???
>>620
まじめに行きたいような香具師は2ちゃんはやってないから心配するな。
626氏名黙秘:2006/03/06(月) 23:09:45 ID:???
>>615
やりたい仕事がたくさんあるなら行くよ
でも大都市圏の方がそういう仕事はもっとあると思われ(それだけ次件数が多いんだから当然なんだが)
だったら仕事も大都市圏内になるだろうな

子供みたいな質問やめれ、行きたい香具師はこんなとこであ〜だこ〜だいってないで勝手に行くだろうよ
627氏名黙秘:2006/03/06(月) 23:10:53 ID:???
>>615
田舎に対する良くも悪くも幻想。
テレビの見過ぎ。
628氏名黙秘:2006/03/06(月) 23:11:24 ID:???
>>624
東京でサラリーマン弁護士やったら分かるよ。
日弁連のやり方も間違ってるんよ。新人に田舎に行けと言っても誰も行かないのに。
東京のサラリーマン弁護士なら、田舎に行っても良いなあと思ってるひと多いんじゃないかな。

中堅未満弁護士向けに宣伝すれば医院と思うんだが。
629氏名黙秘:2006/03/06(月) 23:11:46 ID:???
田舎は知的サービスに金を払うという習慣が皆無だからな。
630627:2006/03/06(月) 23:12:45 ID:???
×>>615
>>617

スマソ
631氏名黙秘:2006/03/06(月) 23:13:03 ID:???
>>628
同意。入った事務所が合わずに腐ってる3〜5年目くらいの
層を開拓すれば、手を挙げる奴はそれなりにいるだろう。
632氏名黙秘:2006/03/06(月) 23:14:02 ID:???
>>626
別に子供みたいな質問ではないだろうね。
本質を突いている。
この問題に真面目に応えられる者はそうはいない。
ましてや子供の質問に真摯に応じることのできない者ほど信用できない者はいない。
633氏名黙秘:2006/03/06(月) 23:14:24 ID:???
すまん、また間違えた
630のカキコは626の

スレ汚したorz
634氏名黙秘:2006/03/06(月) 23:15:02 ID:???
>>631
おれ,その一人。田舎行きてぇぇぇ
635氏名黙秘:2006/03/06(月) 23:15:30 ID:???
>>629
田舎の人って弁護士に来て欲しいって思ってんのかな?
なんか需要調査でもしたのか?
636627:2006/03/06(月) 23:15:53 ID:???
×>>617
>>615

637氏名黙秘:2006/03/06(月) 23:16:37 ID:???
>>635
296 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2006/03/06(月) 23:10:21 ID:???
>>295
「あなたの街に弁護士がいた方がいいか」
と聞かれれば、100%の国民が
「いた方がいい」
と答えるだろう。だが、
「年間2000万円払っても、あなたの街に弁護士がいた方がいいか」
と聞かれたら、
「いらない」
と答えるか、
「庶民をなめるな」
と逆ギレするのが日本の現状(売上と所得の区別がつかない)。
金は出さない、サービスだけほしい、というのがまかり通るというのも
不健全だ罠
638氏名黙秘:2006/03/06(月) 23:20:31 ID:???
>>628
その施策は既に履行済み。
それでいないから問題になっている。
問題の所在くらい把握しておけ。
639氏名黙秘:2006/03/06(月) 23:21:34 ID:???
ロー審議会のアホな議論に辟易していたんだが、
これを期に自分が司法試験を目指した志望動機を分析すると

かっこいい!(安直なドラマのイメージ)・高収入
人に頭下げずにすむ・一人で仕事できる・勝手に仕事がくる・社会的にステータスが高い
弱い人を助ける(弱い人・貧乏人=善と擬制している。高収入と相反する点を無視)
ということに落ち着くことに気がついたorz
これってニートとかぶるよな
640氏名黙秘:2006/03/06(月) 23:21:48 ID:???
>>632

「この問題に真面目に応えられる者はそうはいない。」 からなんで「ましてや子供の質問に真摯に応じることのできない者ほど信用できない者はいない。」こうなんのよw
訳分からん
641氏名黙秘:2006/03/06(月) 23:23:41 ID:???

言いにくいから

ずるいですよ
642氏名黙秘:2006/03/06(月) 23:24:03 ID:???
過疎地域の問題は以下の方法で解決しようとしている。
もうすでに術を尽くしたので・・・。

法曹人口増員による地方流入の自然増加。

「弁護士報酬フィー値下げと相まって単純に人口増やせば地方に行くだろうフフフフ」というもの。

おわかり?
643氏名黙秘:2006/03/06(月) 23:25:08 ID:???
>>640
わからんでいい
644氏名黙秘:2006/03/06(月) 23:25:50 ID:???
>>643
あっそ
645氏名黙秘:2006/03/06(月) 23:26:07 ID:???
>>642
それが本音かあ…なんだろねw
646氏名黙秘:2006/03/06(月) 23:28:52 ID:???
>>639
日本の若者のすべてにニート的感覚が潜在する。
俺も含めて。
それに気づいた者勝ち。
647氏名黙秘:2006/03/06(月) 23:32:03 ID:???
>>639
かっこいい→東京大手就職
高収入→田舎か、東京で有名人になる
人に頭を下げずに済む→田舎 東京でミスすると・・・
一人で仕事ができる→田舎 東京の大仕事はチーム作業
勝手に仕事がくる→田舎か、東京の有名人
社会的にステータスが高い→今のところ、どこでも。
弱い人を助ける→田舎東京を問わず一般民事事務所
648氏名黙秘:2006/03/06(月) 23:34:57 ID:???
なあ、正直さ、NEETで喰っていけるならNEETが最強じゃね?
649氏名黙秘:2006/03/06(月) 23:36:26 ID:???
ニート生活なんてつまらなそうでやだ。
650氏名黙秘:2006/03/06(月) 23:37:45 ID:???
>>648
おまいほんとうに司法試験合格するつもりか?
と聞くと、
うん。
だからレスはいい。
651氏名黙秘:2006/03/06(月) 23:42:52 ID:???
>>642
ところがどっこい、法曹人口を増員しても、
増えたのは中央だけで、地方には流入しま
せんでした、というオチが・・・
652氏名黙秘:2006/03/06(月) 23:44:17 ID:???
>>651
当たり前というか・・ 田舎に行くぐらいなら都会で他の仕事をするぐらいの頭脳は持ってる連中なんだし。
653氏名黙秘:2006/03/06(月) 23:47:38 ID:???
>>651>>652
落ちが見えているところが間抜けというかなんというか。
やつらは対処療法しか考えない。
ロー残すそのためには。
654氏名黙秘:2006/03/06(月) 23:48:22 ID:???
>>642
あとは無弁地帯で開業して生活レベルが下がるとしたらいく香具師は少ないんジャマイカ?
誰だって生活レベルは下げたくないもの・・・
655氏名黙秘:2006/03/06(月) 23:51:16 ID:???
しかし、センター弁護士には募集殺到らしいから、
そのうち田舎に流れるんじゃないか?

サラリーマンがイヤだから法曹目指した人が多いと思うしさ
656氏名黙秘:2006/03/06(月) 23:55:16 ID:???
>>654
生活レベルの件だが、「弁護士特に渉外弁護士のフィーを値下げしたいんだから
増員すると彼らの生活レベルも下がらざるを得ない。それに伴って地方流入も加速する。」
というシナリオなんだが、これまた間抜けでね。
いくら法曹増員かけても既存の渉外ローヤー連中がご自身の既得権を譲ると思うか?w
確実に都会では弁護士の生活レベルは二極化する。
増員すればね。
割を食うのは、新規参入者。

657氏名黙秘:2006/03/06(月) 23:55:38 ID:???
ん?647はDQN?
639はかなりお子様な志望動機だぞ
658氏名黙秘:2006/03/06(月) 23:56:48 ID:???
地方のゼロワン地域に行くと、登録1年目や2年目で年収2000万が約束されるわけだが・・・
もちろん手取りだよ。
659氏名黙秘:2006/03/06(月) 23:57:19 ID:???
>>655
司法支援センターねえ・・・・実態はまだ公表するレベルではない。
660氏名黙秘:2006/03/06(月) 23:58:15 ID:???
>>658
恒例だが
ソースはぁ!?
661氏名黙秘:2006/03/06(月) 23:58:15 ID:???

そこで、日弁連の公設事務所 「ひまわり」 ですよ。

日弁連の機関紙 「自由と正義」 に  リレーエッセイ・公設事務所だより「津々浦々にひまわりの花を」 という
連載記事があって、全国の公設事務所の現状リポートが毎月載ってるよ。

たとえば2006年1月号
http://www.nichibenren.or.jp/ja/publication/jiyutoseigi/2006_1.html


公設事務所なら経済的支援がなされるので、食い詰める心配もないし。


Q.公設事務所にはどのような経済的支援がなされるのでしょうか。

A.経済的支援の主なものは、開設費の援助と運営費の援助です。開設費援助は、500万 円までの範囲で、
  公設事務所を開設するために実際に支出された費用が援助されます。運営費援助は、公設事務所の運営
  経費に720万円(公設事務所弁護士の年間保障所 得額)を加えた額に実際の収入が満たない場合に、
  その不足分の範囲内で援助されます。運営費援助の上限は原則1000万円ですが、事情により1200万円
  まで認められます。こ の他、支援委員会に出席する際の交通費・宿泊費や、研修に参加する際の交通費・
  宿泊費も援助されます。

弁護士過疎対策・法律相談事業の取り組み
公設事務所Q&A
http://www.nichibenren.or.jp/ja/committee/depopulation/koueki_qa.html
662氏名黙秘:2006/03/07(火) 00:01:01 ID:???
動機なんてそんなもんだよ。
俺は「何となくおもしろそうな仕事だから」だけだもん。
軽い気持ちで始めたことに後悔したこともあったが受かった今はどうでもいいや。
どこへ飛んでもその修習地で働くつもりだったが地元の大阪になってしまった。
663氏名黙秘:2006/03/07(火) 00:01:22 ID:???
>>661
そこで>>591は何だったんだい?
664氏名黙秘:2006/03/07(火) 00:02:31 ID:???
いやー田舎は凄いよ
自分が商店で買ったものが村中に知れわたっているという状況に耐えられる人は
田舎に行ってもいいと思うよ
665氏名黙秘:2006/03/07(火) 00:03:26 ID:???
公設事務所ってどれくらいのキャパあるの?
立て放題というわけでもないよね?
666氏名黙秘:2006/03/07(火) 00:04:50 ID:???
田舎の爺ちゃんに弁護士事情を聞いたら、この辺には、弁護士なんて要らんよ。
そんな揉め事は起こらんよ、と言われた。


667氏名黙秘:2006/03/07(火) 00:05:24 ID:???
>>661
ヒント・売上と所得は違う
668氏名黙秘:2006/03/07(火) 00:06:35 ID:???
>663

若手有能弁護士自殺、なぜ…環境の変化か? [夕刊フジ]

 東京・京王線笹塚駅構内で若手弁護士が電車に飛び込み、命を絶った。弁護士過疎の対策として北海道
根室市に開設された公設事務所の初代所長で、今年春に任期を終えて都内の法律事務所で働き始めた
ばかり。仲間に「多くの人が法的サービスを享受できるようにしたい」と夢を語り、近く結婚も控えていたという。
若手の有能弁護士はなぜ死を選んだのか。

 亡くなったのは、東京都杉並区和泉の32歳の男性弁護士。代々木署の調べでは、男性は10月24日
午後4時35分ごろ、笹塚駅に入ってきた下り通過電車(10両編成)にはねられ、即死した。男性はホームで
待つ客から少し離れた所に立ち、電車が通過する直前、線路内に飛び込んだ。遺書などは見つかっていない。

 勤務先の「紀尾井町法律事務所」(千代田区)によると、この日、男性は午前から通常通り事務所で執務し、
午後1時半ごろから外出。午後5時からの同僚らとの会合に出席するため、事務所に戻る予定だった。
 男性は通勤に京王線を利用しており、笹塚駅隣の代田橋駅から徒歩10分足らずのマンションに暮らしていた。
 外出先や目的は分からないが、男性に変わった様子はなかったという。事務所の先輩弁護士は「なぜ、
笹塚駅にいたのか。いったん帰宅しようとしていたのか、それとも、やはり自殺しようと考えていたのか…」と
釈然としない。男性と離れて暮らす家族も、代々木署員に「自殺の原因として心当たることはない」と戸惑いを
隠せない様子で話していたという。
669氏名黙秘:2006/03/07(火) 00:07:39 ID:???

 関係者によると、愛知県生まれの男性は早大法学部卒業後の平成11年、5回目の挑戦で司法試験に合格し、
13年4月に弁護士登録した。東京フロンティア基金法律事務所(新宿区)で実務経験を積み、15年3月、
北海道根室市の公設弁護士事務所「根室ひまわり基金法律事務所」の初代所長として、任期2年で派遣された。

 公設弁護士事務所は、地方の弁護士過疎の解消のため、日本弁護士連合会(日弁連)が推進。12年6月の
島根県浜田市を皮切りに、これまで全国に計53の事務所が開設され、司法修習を終えて数年の若手を中心に
計62人の弁護士が派遣されている。このうち、少数だが、5人が志願して派遣先で独立している。

 男性は修習生のころから、公設事務所のメリットに注目し、地方赴任を志願。北海道を赴任先に選んだ理由は
「趣味のスキーができるから」という軽いものだったが、多数の案件の処理を着実にこなし、私生活でも
御輿(みこし)担ぎや渓流釣りを楽しむなど地元にとけ込んでいた。 「若いのに落ち着き、依頼者からも信頼
されていた」(釧路弁護士会の関係者)といい、本人も地元メディアの取材に「充実した忙しさで、事務所を
経営しているという実感がある」と満足そうに話していた。

 3月に任期を終え、親しい先輩弁護士が所属する紀尾井町法律事務所に移籍した惰性は、先輩や同僚に
「なるべく多くの人が法的サービスを受けられるようにしたい」と夢を語っていた。男性は幅広い事件を担当して
いたが、過度のストレスを受けるような案件はなかったという。独身だったが、近く交際中の女性と結婚する
予定だったともいい、関係者は「自殺するなんて信じられない」と一様に首をかしげる。
670氏名黙秘:2006/03/07(火) 00:08:27 ID:???
行列ができる法律相談所にも、輪島や沖縄のようなゼロワンで
弁護士やってる人が出演してるな。
671氏名黙秘:2006/03/07(火) 00:08:37 ID:???

 だが、男性の死をめぐっては、法曹関係者の間で「根室と東京のギャップに悩んでいたのでは」との憶測も
浮上している。20歳代の若手弁護士の男性は「公設事務所の所長は地元から頼りにされるし、仕事に
やりがいがある。東京の窮屈な環境に嫌気がさし、希望を失っていたのでは」と推測する。

 50歳代のベテラン弁護士の男性は「公設事務所を希望する人には純粋なタイプが多いだけに、進路問題で
思いつめたのかもしれない」と肩を落とした。すべて推測の域を出ないが、男性が亡くなった今、誰も動機には
たどり着けない。

http://asyura2.com/0510/social2/msg/273.html
672氏名黙秘:2006/03/07(火) 00:09:34 ID:???
>>669
婚約相手の女の浮気が原因としか思えないオレは病んでるのかw
673氏名黙秘:2006/03/07(火) 00:11:07 ID:???
笹塚駅の薄暮のたそがれた感じ

わからんでもない
674氏名黙秘:2006/03/07(火) 00:11:40 ID:???
>>672
色恋沙汰も扱う法曹が、自分の色恋でそんなことになるなんて・・・不条理だ。
675氏名黙秘:2006/03/07(火) 00:11:40 ID:???
>>668-669
サンクス。なんだか不可思議な逝き方だなあ。
周囲が彼の変化に気づかないところが妙に気になるね。
676氏名黙秘:2006/03/07(火) 00:11:54 ID:???
地元に残ればよかったのに。
677氏名黙秘:2006/03/07(火) 00:13:26 ID:???
自殺願望の人は、ビル・マンションの屋上や駅のホームで、突然、スーーーーっと
吸い込まれるような感覚になると聞いたことがあります。
678氏名黙秘:2006/03/07(火) 00:13:26 ID:???
公設で自由にやっていた人が都会に戻ってストレスを感じるという話は聞いたことがある。
679氏名黙秘:2006/03/07(火) 00:13:50 ID:???
>>672>>674
おまいほんと自己啓発セミナー逝った方がいいよ。
というと、
俺は弁護士。そんな心配にあらず。
というから
レスはいい。
680氏名黙秘:2006/03/07(火) 00:14:12 ID:???
魔が差した

ってことは考えられんの?
一日でブルーになりやすい時間ってあるじゃない
まあこんなこと堂々と言ったらきちがい認定されちまうが。
681氏名黙秘:2006/03/07(火) 00:15:21 ID:???
>>680
魔骨が差したことはあるかも。心地よいガイダンスを聞いて・・・
682氏名黙秘:2006/03/07(火) 00:15:59 ID:???
そろそろ再放送の時間ですよ!
683氏名黙秘:2006/03/07(火) 00:16:15 ID:???
魔骨が刺した、だったら刑事事件だな。
684氏名黙秘:2006/03/07(火) 00:16:16 ID:???
一度田舎に溶け込むとやめられないというからなあ。
気持ちがわかるだけに逝くことはないだろうともいいたい!
任期は切れても居続ける方策はあったはず。
いたくてもいることができない理由もあったんだろうが・・・。
しかし悲惨だ。
685氏名黙秘:2006/03/07(火) 00:16:30 ID:???
周囲が気が付かないのは普通でしょ
例えば今、あるロー生が自殺しようとしているとする
いったい誰が事前に気が付く?

(例えば、の話だぞ、あくまで。自殺できたら楽だとは思うが、そんなことはしない)
686氏名黙秘:2006/03/07(火) 00:17:04 ID:???
>>681
マコツの肉棒注射?
687氏名黙秘:2006/03/07(火) 00:17:18 ID:???
>>685
司試受験生が自殺ってそんな珍しい話でもないし。
688氏名黙秘:2006/03/07(火) 00:17:34 ID:???
ヤクザに突き落とされたんだろう
689氏名黙秘:2006/03/07(火) 00:18:47 ID:???
>>681>>683>>686
つまらんレスでスレ汚すなヴォケ
というと
おまいもな
というから
レスはいい。
690氏名黙秘:2006/03/07(火) 00:22:19 ID:???
>>687
弁護士もそうだろ
過労でストレスが溜まってるから
691氏名黙秘:2006/03/07(火) 00:24:55 ID:???
制度設計する香具師から率先して田舎に逝け!!
692氏名黙秘:2006/03/07(火) 00:25:00 ID:???
>>687
俺の周囲ではないけどね。

自殺。
693氏名黙秘:2006/03/07(火) 00:26:28 ID:???
今、クローズアップ現代、再放送してるよ   NHK衛星第2


3月6日(月)放送予定
弁護士は増えたけど
〜検証・法曹人口拡大〜(仮題)
【BS−2での再放送は深夜0:25〜0:51になります。】

今、司法改革の一環として弁護士の倍増が進められている。多様化する経済活動への支援と市民への
法律サービスの二つを充実させるのが目的だ。しかし、改革が始まって5年、課題も見えてきた。買収などの
需要増加を追い風に、企業法務を扱う巨大な弁護士事務所が増える一方で、儲けの薄い「町医者」的な活動を
する弁護士が伸び悩んでいるのだ。弁護士会の中には、市民サービスへの参加を義務づけるところも現れた。
また、増加によって期待された都市と地方の格差解消も進まず、むしろ東京集中がより強まっている。事件や
訴訟の増加する中で、地方の弁護士不足はより深刻になっている。弁護士大増員の中で起きている異変と
課題を検証する。
(NO.2209)

スタジオゲスト : 梶谷 剛さん 

    (日本弁護士連合会・会長)
694氏名黙秘:2006/03/07(火) 00:27:15 ID:???
告知あげ
695氏名黙秘:2006/03/07(火) 00:29:59 ID:???
BS見れないので萎え。
696氏名黙秘:2006/03/07(火) 00:31:28 ID:???
障害弁護士かっけー
697氏名黙秘:2006/03/07(火) 00:31:53 ID:???
>>692
知り合いにいた
698& ◆HoCzX/iio. :2006/03/07(火) 00:32:26 ID:???
>688
何気にわからんよな。
そっと押すだけでそそくさと離れたらばれなさそうだし…
ガクガクブルブル
699氏名黙秘:2006/03/07(火) 00:35:30 ID:???
お金のない貧乏人は弁護士に相談すらできない。。。カワイソス
700氏名黙秘:2006/03/07(火) 00:35:52 ID:???
「駅のホームで電車を待つ時は、絶対に一番前で並ばないこと」という処世術があるらしい。
701氏名黙秘:2006/03/07(火) 00:36:55 ID:???
>>699
一生懸命に相談にのっても、報酬が貰えない弁護士もカワイソス。。。
702氏名黙秘:2006/03/07(火) 00:36:55 ID:???
着手金50マソになります
703氏名黙秘:2006/03/07(火) 00:38:29 ID:???
俺は貧乏人からお金を貰いませんから司法試験に合格させてください
704氏名黙秘:2006/03/07(火) 00:38:40 ID:???
>>699
弁護士費用高すぎるんよ
つか、これ独禁法学者からカルテルって囁かれてなかった?
705氏名黙秘:2006/03/07(火) 00:40:19 ID:???
風俗、足裏マッサージ、占い、経営コンサル、スポーツ教室、病院(自費診療の場合)などと比べて、
弁護士費用は高いと言えるのだろうか。
706氏名黙秘:2006/03/07(火) 00:40:34 ID:???
この番組渉外弁護士の宣伝番組か?
707氏名黙秘:2006/03/07(火) 00:43:04 ID:???
>705 「弁護士」 よりも 「占い師」 の方が、時間あたりの相談料金が高いよなww
708氏名黙秘:2006/03/07(火) 00:43:12 ID:???
今は報酬自由化されてるよ。
相談料30分5000円は今でもスタンダードだけど。
弁護士のアドバイスって相談者の口から一人歩きするからなあ。
執酬もらうということは責任負う覚悟の表れでもあるんだよ。
709イイタイコトはわかった!:2006/03/07(火) 00:43:54 ID:???
「弁護士報酬フィー値下げと相まって単純に人口増やせば地方に行くだろうフフフフ」というもの。
710氏名黙秘:2006/03/07(火) 00:45:17 ID:???
そりゃ若手は訳もわからんと渉外逝くわなwww
711氏名黙秘:2006/03/07(火) 00:45:47 ID:???
>>704
「適正な弁護士費用」っていくら?
712氏名黙秘:2006/03/07(火) 00:46:27 ID:???
企業買収よりも頼られる仕事がしたい
713氏名黙秘:2006/03/07(火) 00:46:28 ID:???
占い師やエステやネイルサロンにはホイホイと金を払うくせに、
弁護士費用にはシブチンな女どもめ。
714氏名黙秘:2006/03/07(火) 00:48:34 ID:???
ホストクラブなんて、一晩で動くお金の凄いことと言ったらもう・・・
715氏名黙秘:2006/03/07(火) 00:49:27 ID:???
>>711
俺に聞かれてもw
716氏名黙秘:2006/03/07(火) 00:51:59 ID:???
財界と日弁連がタッグ組んだらめんどいはなしやなあ。
渉外は蚊帳の外になるんとちゃんかあ?
717氏名黙秘:2006/03/07(火) 00:55:42 ID:???
>>716
それは大丈夫。財界は渉外事務所とタッグを組んでるからw
それよりソフトバンクのヴォーダフォン買収でどれだけの金が動くと思うか?
関わるビジネスローヤーはウハウハだろうよw
718氏名黙秘:2006/03/07(火) 00:57:17 ID:???
やっぱ渉外にいこう
719氏名黙秘:2006/03/07(火) 00:58:06 ID:???
いけいけ
720氏名黙秘:2006/03/07(火) 01:00:22 ID:???
いくいくw
721氏名黙秘:2006/03/07(火) 01:01:50 ID:???
いくいく(1919)ベルサイユホテル
722氏名黙秘:2006/03/07(火) 01:01:57 ID:???
>>717
想像つかんの。スゴそーだというだけならわかるw
723氏名黙秘:2006/03/07(火) 01:02:54 ID:???
買収額は1兆だよな?
724氏名黙秘:2006/03/07(火) 01:04:17 ID:???
>>723
わちゃー!!どんだけ弁護士にはいるっちゅうねんw
725氏名黙秘:2006/03/07(火) 01:05:10 ID:???
タイムチャージだから買収金額は問題ではない。
あとは俳人のようにデューデリをこなすのみ。しぬよ。   あぁぁ公設行こうかな
726氏名黙秘:2006/03/07(火) 01:09:49 ID:???
やっぱ渉外にいこう
727氏名黙秘:2006/03/07(火) 01:12:47 ID:???
>>725
タイムチャージは基本でつ。しかし契約形態はそれに限りませぬ。
ハイ

黙って公設いくがよい
728氏名黙秘:2006/03/07(火) 01:14:03 ID:???
死んでもいいからやっぱ渉外にいこう
729氏名黙秘:2006/03/07(火) 01:17:30 ID:???
町弁やドロップアウト組が渉外の悪口をいうのはよく聞くが、
逆に渉外が町弁やドロップアウト組の悪口をいうのを聞くことはあまりない。
「勝者は黙して語らず」ということかな。
730氏名黙秘:2006/03/07(火) 01:20:07 ID:???
全然よく聞かね―よ
731氏名黙秘:2006/03/07(火) 01:22:07 ID:???
渉外もいいけど判事のほうがもっといい
732氏名黙秘:2006/03/07(火) 01:23:20 ID:???
>>731
町弁も判事もいい
でも
やっぱ渉外にいこう
733氏名黙秘:2006/03/07(火) 01:26:48 ID:???
ローの教師もいい
734氏名黙秘:2006/03/07(火) 01:30:30 ID:???
ローの教師はセカンドビジネスか退官後でいい
やっぱ渉外にいこう
735氏名黙秘:2006/03/07(火) 01:34:01 ID:???
結局NHKは何をいいたかったんだか・・・社会的にも周知の事実のみだったなw
736氏名黙秘:2006/03/07(火) 01:36:13 ID:???
それが国営放送クォリティ
737氏名黙秘:2006/03/07(火) 01:36:27 ID:???
今度法曹関係を取り上げるときは第1回新司合格発表後にロー問題をクローズアップしてくれ。
たぶん早くも三振者が出現するだろうし充分社会問題である。
738氏名黙秘:2006/03/07(火) 01:36:28 ID:???
こきつかわれている渉外弁護士を見て
うらやましいなと思わなかったオレは人生の勝ち組
739氏名黙秘:2006/03/07(火) 01:37:33 ID:???
>>738
多分ね
でも
やっぱ渉外にいこう
740氏名黙秘:2006/03/07(火) 01:38:35 ID:???
>>737
禿同。まさにクローズアップしてほしい。
741氏名黙秘:2006/03/07(火) 01:40:38 ID:???
日弁連の会長は借りてきた猫みたいだったな
742氏名黙秘:2006/03/07(火) 01:41:33 ID:???
明らかに経済的格差を以て勝ち負けを決する内容だった
渉外アソは扱き使われる
町弁は薄利多売の様相を呈しそう
でも

やっぱ渉外にいこう
743氏名黙秘:2006/03/07(火) 01:42:05 ID:???
実際は知らないけど彼自身、東京の金持ち相手の弁護士なんじゃないか
というイメージを持った。
744氏名黙秘:2006/03/07(火) 01:42:53 ID:???
>>741
借りてきた猫です。
もうすぐ任期満了ですから。
745氏名黙秘:2006/03/07(火) 01:43:51 ID:???
>>729
何のために弁護士になるんだか。現役で大企業に就職したほうがいいと思うが。生涯収入も変わらないと思うが。
むしろ、無駄に2〜3年使わなくてすむし、不合格のリスクも無いからいいかも。
746氏名黙秘:2006/03/07(火) 01:44:09 ID:???
医者の健康保険制度みたいなのを導入してくれないかな
747氏名黙秘:2006/03/07(火) 01:45:43 ID:???
世間のおっちゃん・おばちゃんの渉外弁護士にたいする印象はきわめて悪くなったな
748氏名黙秘:2006/03/07(火) 01:45:52 ID:???
>>743
日弁連HP→弁護士検索→氏名になにがしを入れればどこの事務所でどんな仕事を
しているかがわかる。
とりあえず任期切れたら率先して公設事務所所長に就任してほしい。
749氏名黙秘:2006/03/07(火) 01:47:54 ID:???
健保みたいなシステムは成立しないだろ。
保険料払いたくないという人の方が多いと思うよ。
750氏名黙秘:2006/03/07(火) 01:47:54 ID:???
>>737
言いにくいから。
751氏名黙秘:2006/03/07(火) 01:48:50 ID:???
>>745
大企業行っても、希望の仕事ができる確率は(ry
752氏名黙秘:2006/03/07(火) 01:49:58 ID:???
>>750
ずるいですよ。
753氏名黙秘:2006/03/07(火) 01:51:34 ID:???
>>749
じゃあ直接税金で補助
754氏名黙秘:2006/03/07(火) 01:51:50 ID:???
>>745
そういう抗弁をよく聞くけどね、
マジな話、俺、渉外にいくんだよ。約1年半後に。
一応裁判官も志望してるんだけど、それも天秤にかけてるわけ。
渉外で出世するかどうかは当然わからないけど、
先輩アソたちよく仕事してるし、いい車乗ってる。
俺は若い頃にかねないのもなんだなあと思ってる。
だから生涯収入で一流企業の連中と同じでもそれでいいと思ってるよ。
755氏名黙秘:2006/03/07(火) 01:53:20 ID:???
生涯年収なんて考えるのは、早過ぎだろう。
一流企業に定年までいられる保証もないし、ましてや、渉外事務所に一生いられる保証なんて。
756氏名黙秘:2006/03/07(火) 01:53:32 ID:???
まあ個人の決断をどうこう言うことは無いわさ
757氏名黙秘:2006/03/07(火) 01:53:53 ID:???
>>754
スレちがってまつ
嫌がらせは別スレでドゾ
758氏名黙秘:2006/03/07(火) 01:54:04 ID:???
まぁ実際渉外選べる立場になっちゃうと渉外行きたくなるんだよね。
ここで渉外なんて行きたくもねぇって言ってる人たちも、
4大渉外のPさんからうちにぜひなんて言われたらホイホイついてっちゃうよw
759氏名黙秘:2006/03/07(火) 01:55:25 ID:???
>>758
ホイホイ決めましたw
760氏名黙秘:2006/03/07(火) 01:55:35 ID:???
>>758
ヨン様〜♪と同じ現象か・・・
761氏名黙秘:2006/03/07(火) 01:55:42 ID:???
独立指向の人は行かないと思うぞ。
762氏名黙秘:2006/03/07(火) 01:56:15 ID:???
>>760
おまいは捻くれすぎ
763氏名黙秘:2006/03/07(火) 01:57:55 ID:???
渉外よりは小さな街弁事務所で1年目から仕事を任せてくれる方がいいなぁ。
764氏名黙秘:2006/03/07(火) 01:58:04 ID:???
研修所の教官から判事を強く勧められてた先輩も六本木にある渉外に入りました。
大好きな先輩だったんですけど結局お金の魔力には勝てなかったみたいでちょっとがっかり。
765氏名黙秘:2006/03/07(火) 01:58:45 ID:???
>>761
独立志向の猛者もいるんだなあ実は。
ここ20年でどれだけ渉外事務所が増えたと思っているんだい?
実情知らなすぎだよ、あんたは。
766氏名黙秘:2006/03/07(火) 01:59:41 ID:???
そのへんのキチガイ女の離婚相談の相手と、
新聞でしょっちゅう名前が出る企業の相手とどっちがいいかだな。
767氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:00:35 ID:???
>>764
がっかりするのはいいけどお金の魔力も現代的でしょ。
拝金日本人らしいw
768氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:01:24 ID:???
>>747
まあ、障碍Bなんかサラリーマンと変わらんよ。英語の契約書訳したり書いたりして法廷に
出ることも無い。英国のソリシター?みたいなもの。わざわざ、ロー行ってまでなるものじゃ
ない。しかも、大手事務所のパートナーになるのはほとんど無理。大企業の重役になるほうが
可能性あるんじゃね?
769氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:02:03 ID:???
さすがに判事補よりは渉外のほうがいいだろ。
770氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:02:15 ID:???
カネもそうだろうけどMAを真剣にやりたい!と入所する香具師もいるしね。
いろいろだよ、志望動機は。
771氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:02:46 ID:???
>>754
いい夢視たかいw
772氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:04:08 ID:???
>>769
判事のほうが障害よりいいと思う。転勤が嫌な奴は無理だが。
773氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:04:15 ID:???
>>768>>747
>わざわざ、ロー行ってまでなるものじゃない
じゃあどうやってなるの?w
774氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:05:26 ID:???
>>765
一般にいう「渉外」は「大手」の意味だろ。(4大)
775氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:05:32 ID:???
弁護士って、結局、バイプレーヤーに過ぎないし・・・
776氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:05:34 ID:???
企業法務系の事務所を訪問した時、3年目の弁が「今日、法廷デビューした」と話しているのを見て、何か違うな、と思った。

777754:2006/03/07(火) 02:05:46 ID:???
>>771
2ちゃんだから仕方ないねw
778氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:06:08 ID:???
でもリーマンと違って、会社やめても弁護士資格あるってのは心強いよね。
新卒で一流企業入っても退職したらまじで路頭に迷っちゃうじゃん。
779氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:07:13 ID:???
>>775
渉外はbyの要素が強すぎ。
契約立会人みたいなもんじゃん。
780氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:07:17 ID:???
>>773
負担がでかいと言う意味だと思う。
781氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:08:10 ID:???
>>778
都銀は辞める人が多いしねえ。
782こんなことをいうと叩かれるだろうが:2006/03/07(火) 02:08:23 ID:???
ローできて法曹増員、そして弁護士業務の多角化・・・・
法廷立たない弁護士も多くなるだろうし、まあロー要らないとか行ってる香具師は
認識変えた方がいいと思うよ。
783氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:08:47 ID:???
>>778
実社会では資格より実務経験なのですこれが。
渉外経験は普遍性がなさすぎ。
784氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:09:39 ID:???
プレーヤー志向が強いので、仮に弁護士になっても、物足りなくなるかもしれないなあ。
785氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:09:51 ID:???
>>779
紛争の事前予防は立派な弁護士の仕事。
786氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:10:13 ID:???
傷害のアソって若いうちはいいけどパートナーになれないと悲惨なんだよね。
街弁みたいに法廷経験無いし潰しがきかない。だから、傷害やめる人って大体
3年目くらいが多いらしい。それくらいならまだ出直しが出来るからね。
787氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:10:31 ID:???
>>782
たたくつもりは無いが、それで何でロー要るのか分からない。
弁護士業務の多角化にはロー教育が必須なのか?
788氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:10:53 ID:???
弁護士業務の多角化にローは関係ないよ。
789氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:12:03 ID:???
>>782
たしかに渉外叩きは20年前に戻ったようだね。

>>783
渉外アソのリクルートは非常に良いよ。コーディネーターからちょくちょく電話がかかってくる・・・
あっいっちゃった!w
790氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:12:06 ID:???
じゃあ要らないジャン
791氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:12:33 ID:???
>>786
学者も法廷経験がないよな(藁
792氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:12:46 ID:???
大学受験に勝ち残って、司法試験に勝ち残って、渉外に入る競争に勝ち残って、渉外の中での競争に勝ち残ってようやく平穏がくるのか。
下手に優秀過ぎるのも考えもんだな。
793ということで本日のオチは:2006/03/07(火) 02:12:54 ID:???
ローは要らない!でいい?w
794氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:15:00 ID:???
>>791
学者は公務員並みに身分保障あるからいいんじゃねw
795氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:15:06 ID:???
>>793
そこまでは…
いいにくいから。
796氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:15:22 ID:???
>>792
ラットレースですね。
797氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:15:42 ID:???
皆さん知らないようだから俺も吐くけど、
アソのリクルートはいろんな方面から引く手あまただよ。
798氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:16:29 ID:???
>>792
そして、ふと気づいて回りを見渡すと誰もいなかった・・・サブっ
799氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:16:32 ID:???
やっぱ渉外にいこう
800氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:16:37 ID:???
>>797
若くなくても?
801氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:17:43 ID:???
>>795
ずるいですよ。
802氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:17:46 ID:???
>>799
JR東海のCM「そうだ京都行こう」みたいだな。
803氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:17:49 ID:???
>>797
でも、アソ本人がしたい仕事なのだろうか?いくら収入多くても。
804氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:18:25 ID:???
>>800
年は関係ないよ。年をとってればそれだけキャリアアップするみたい。
だいいちヴェテは渉外いけないから。
それと同じにしないでね。
805氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:18:32 ID:???
官僚のほうがエリートだから渉外でいばってるやつはアホ
806氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:18:43 ID:???
すまんが渉外に決まってる人はID出してくれないか?
一人だか二人だか分からん
807氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:19:17 ID:???
>>797
たとえば?まさか、外資系金融機関とか言うなよ。そんなとこ行きたくもない。
808氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:19:39 ID:???
渉外って仕事楽しい?
809氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:19:48 ID:???
官僚は給料安くても、それなりに仕事のやりがいがあって、
未来があるから続けていられるのだろう。
810 ◆nAGjAZrWzc :2006/03/07(火) 02:20:02 ID:???
>>806
これでいい?
811氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:20:48 ID:???
>>809
ドロップアウトする人多いぞ。
812氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:20:53 ID:???
>>805
社会的地位は官僚のほうが上だわな。
テレビでやってた渉外の特集でも、
渉外弁護士が経済産業省の人と打ち合わせして、
官僚と会ってくるなんてすごい!みたいな風に持っていってたし。
813氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:21:07 ID:???
>>804
なんだ、結局ベテ叩きかよ。話信じそうになった。エリート渉外Bはベテとか言わないよ。
814氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:21:18 ID:???
>>810
おおでたあ!その勇気を讃えよう!!
815氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:21:57 ID:???
企業に行っても、バックオフィスなんて退屈。
結局、仕事の充実感が得られるのは、営業、製造、開発といった実業の部分なのだろう。
816氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:22:01 ID:???
官僚は霞ヶ関って単語でオナニーできるくらいじゃないとつとまらんな。
817氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:22:32 ID:???
東大で優秀な人は弁護士じゃなく官僚になるというのは今も昔も変わらない
818氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:22:42 ID:???
やっぱ渉外にいこう
819氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:22:48 ID:???
てかこれだけハードな試験目指してるおまえらが激務嫌いなのが笑える。
820氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:23:21 ID:???
>>816
さつきは、大蔵省時代、残業でカップラーメンばかり食べてたと言ってた。
821氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:24:00 ID:???
>>809
官僚の魅力は安月給じゃない。いろいろと副収入があるのだよ。金券ショップに並んでる図書券や
バスカードその他の金券って実は官僚の奥さんが売りに来て・・・おっとヤベ。
822氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:24:10 ID:???
弁護士、弁護士志望の人は公務員より待遇が悪いってのに納得いかない人が多いだろ
823 ◆nAGjAZrWzc :2006/03/07(火) 02:24:33 ID:???
せっかく付けたのに。。。
宿題多いし、落ちるよ。
824氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:24:58 ID:???
渉外のアソのリクルートってどうせ外資金融のコンプラ部隊とかからだろ

いくら給料良いからって金融行ってもバックオフィスじゃ、
社内ではショボイと思われるぞ
825氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:25:02 ID:???
>>823
宿題って何?
826氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:25:06 ID:???
>>821
まあ、確かに、どうしてこんなに金券ショップで売られているんだろうとは思ってた。
827氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:25:42 ID:???
自転車操業の街弁は年収1000万市営バス運転手のニュースをみて何を思ったろうな。
828氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:25:48 ID:???
>>822
だから、最近は任検、任官志望の人多いよね。
829氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:26:32 ID:???
>>819
興味のある仕事なら激務もOK。
830氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:26:39 ID:???
高級官僚は現在の貴族
その子どもも世襲すること多し
831氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:27:06 ID:???
いわゆる外資っぽい外資ほどバックオフィスは軽く見られる。
832氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:27:10 ID:???
>>827
その話聞くと勉強する気が萎える
833氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:27:28 ID:???
司法試験合格者 → 任検、任官志望
司法試験撤退者 → 任三郎志望
834氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:28:23 ID:???
いや、志望しないw
835 ◆nAGjAZrWzc :2006/03/07(火) 02:28:32 ID:???
最後に吐いとくけど、俺は遣り甲斐と収入を考えて決めた。
収入高いまともな仕事で激務ではない仕事はないと思うよ。
俺は偶々この仕事を選んだだけ。
そんな感じ。

では落ちます。
836氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:28:32 ID:???
バックオフィスって、鍋でいうと、灰汁をとってるような仕事だしな。
837氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:29:03 ID:???
>>830
俺の叔父は某省のキャリアだったのだ。その叔父が俺に公務員になれといつも言ってた。
その言葉を信じていれば今頃はorz
838氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:29:45 ID:???
>>835
だれも一般論として渉外を否定してはいないと思う
839氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:30:42 ID:???
渉外弁護士くらいでいばっていたら医者はもっといばらないといけなくなるよ
840氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:30:58 ID:???
国Tで入れば課長にはなれるんだろ?
んで中央省庁の課長のカウンターパートは一流企業の役員クラスだろ?
まぁすごいよね。
841 ◆nAGjAZrWzc :2006/03/07(火) 02:31:06 ID:???
>>825
研修所の宿題だよ。こんなに多いのは今年かららしいんだけど、すさまじく多い。。。
萎えるよ。

じゃあね。
842氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:31:35 ID:???
まぁお医者さんは田舎で威張っててくれ。
843氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:32:30 ID:???
国Tは、筆記試験はどうにでもなるが、官庁訪問・面接を突破するのは、結構大変じゃね?
844氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:32:41 ID:???
>>837
キャリアの人と話したことあるけど価値観がまともと言うか常識的過ぎて
嫌だったなあ。民間でバリバリやってる人の方が遥かに魅力的に感じた。
ただこれは俺の偏狭な価値観にすぎない。
845氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:33:19 ID:???
>>840
じじぃになって儲けてもなあw
誰のために働いてんだかwww

846氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:33:24 ID:???
日本は官尊民卑の国だから
官僚が崇められるのは不思議なことではない
847氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:33:35 ID:???
>>841
渉外の仕事はもっと多いからガンバ
848氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:33:38 ID:???
これから公務員も先細りになるんだろうなあと思わないとやってらんない

>>841
ノシ
849氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:33:54 ID:???
>>841
修習2ヶ月短縮だしな。
がんばれよ。

俺は朝一番に金沢出張だ…。
850氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:34:17 ID:???
官僚様は退官してからがオイシイのよ
851氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:34:19 ID:???
>>843
採用予定者数の倍くらい筆記で受からせるんだっけ?
ない内定の話はよくきくね。
でも東大法新卒ならどっかしらからはもらえるっしょ。
852氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:35:04 ID:???
>>845
じじいになってから貧乏になるよりましじゃね?
853氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:35:07 ID:???
>>851
今は、採用予定者の4倍の合格者を出すようだ。受かってもほとんどが糞。
854氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:35:32 ID:???
東大に入れない奴には関係のない話題ですね…
855氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:35:53 ID:???
官僚は衆議院議員にも転進しやすいし、
もうほんと最高の職業だよ。
官僚になったら日本国がまるで自分のためにあるように感じるんだろな。
856氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:35:54 ID:???
>>850
よくご存知で。
857氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:36:33 ID:???
4倍ってw
858氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:37:03 ID:???
>>850
金銭的にはおいしいが生きがいと言う意味では全然おいしくない。
859氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:37:25 ID:???
>>855
永田みたいに、官庁にはほんの数年しかいなくても当選できちゃうしねえ。
860氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:37:50 ID:???
ロー生の三振なんて大した問題じゃない気がしてきた。
861氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:38:25 ID:???
>>852
誠実にやってれればじじぃになってもそうは収入減にはならない。
それよりじじぃになってお金持ってて何すんの?
愛人でもかこうかw
生き地獄じゃwww
862氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:39:35 ID:???
>>861
愛人にがっぽり騙し取られた後、哲学か宗教の道に進むんだよ。
863氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:39:53 ID:???
じじぃになったときに一番欲しい名誉が官僚なら手に入りやすい。
陛下から叙勲される人の多くが官僚出身。
864氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:40:53 ID:???
それ以前に俺らがじじいになるころには日本はなくなってるよ
865氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:41:25 ID:???
おれは三振したらフルタイムの市民活動家になって霞が関で連日デモやるよ
866氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:41:57 ID:???
高卒自衛官の方が、恵まれているのかもしれないな。
867氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:42:17 ID:???
>>865
同胞よ!
868氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:42:26 ID:???
>日本はなくなってる
国債ってジャンク債だよなあ
869氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:42:52 ID:???
>>866
有事がなけりゃな
870氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:43:31 ID:???
ここで生涯収入云々言ってる香具師のへたれぶりは耶麻のごとしだな
871氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:43:39 ID:???
>>865
日弁連会館の前で、ビラ配ってる人をよく見かける。
872氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:45:09 ID:???
ところでぇ・・・・・・・ロー廃止ぃ・・・・・はぁ・・・・・・?
873氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:46:14 ID:???
三振したような人生の落伍者は
革命でも起こらない限り人生リセットできないからなぁ
市民活動家になって反政府活動するのは方向性は正しいかも
874氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:46:23 ID:???
>>872
まあいいじゃん
ロー廃止はここのスレの結論だから
875氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:46:57 ID:???
日本破産回避の為にはハイパーインフレ起こすしかないから
日本銀行券を溜め込んだところで意味は無い
876氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:48:02 ID:???
新卒採用拡大傾向だお。大学生は素直に就職した方がいいお。
877氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:48:10 ID:???
…やっぱ渉外にいこう…そうおもた
878氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:49:18 ID:???
>>874
言いにくいから。
879氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:51:15 ID:???
ずるいですよ
880氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:52:57 ID:???
人生やりなおしたい
881氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:53:28 ID:???
マジレス
言いにくいことがロー制度だとしたらやりきれないね。
882氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:54:58 ID:???
はじまっちゃったんだからしょうがない


ズルイヨォ〜
883氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:54:59 ID:???
人生やりなおせたらローには絶対行かない
884氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:55:05 ID:???
>>880
司法試験に受かればリセットできます。
大丈夫!受かりますよ。
やればできる!必ずできる!
885氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:55:56 ID:???
そして(言いにくいから)になる
886氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:57:43 ID:???
言いにくいから・・・

ニヤニヤ    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
       ./.:::::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;:
      ./::::::::/     ヽ      ニヤニヤ
 ニヤニヤ. |:::::_::::ゝ  ⌒ ⌒ |    
      |::::|ξ|   ¬ ¬  
      ヽ ヽ     ) ‥ )   
       /  └    ∀_ノ    
     /    \__ニノ \.   
                    ニヤニヤ
               ニヤニヤ
887氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:59:08 ID:???
言いにくいことを制度化されたらたまらん!!!
888氏名黙秘:2006/03/07(火) 03:00:12 ID:???
>>858
公務員になる奴って仕事以外に生きがいもってるから。趣味のために働くみたいな。
889氏名黙秘:2006/03/07(火) 03:01:32 ID:???
官僚クラスになると仕事終わったあとに霞ヶ関付近のジャズバーでピアノ弾いてくるとかそんな感じ。
890氏名黙秘:2006/03/07(火) 03:02:04 ID:???
【北村委員】 言いにくいから。
【井上委員】 それはずるいですよ。
【佐藤会長】 北村委員もおっしゃったように、全体のシステムをどうするかという中でこの問題を考えた方がいいと思います。
       これだけぽんと取り出して議論しますと、非常に何かセンセーショナルに受け取られることになります。
【北村委員】 ですから、どこで議論するかという問題はあるんです。


既に、全体のシステム自体が(ry
891氏名黙秘:2006/03/07(火) 03:02:56 ID:???
天下り先ではただのお飾りなんだよ。
何も貢献できないでくの坊。
丁寧な対応で否応無く自覚させられる。
892氏名黙秘:2006/03/07(火) 03:03:40 ID:???
【北村委員】 ですから、どこで議論するかという問題はあるんです。

議論のすり替えがすげぇ
893氏名黙秘:2006/03/07(火) 03:04:18 ID:???
で、砂糖会長はその問題を考えたのかよ。
894御大:2006/03/07(火) 03:05:41 ID:???
>>893
長い目で見てよ。
895氏名黙秘:2006/03/07(火) 03:06:06 ID:???
井上も言いにくいと思っていたんだろうなあ・・・
896氏名黙秘:2006/03/07(火) 03:06:44 ID:???
>>894
潮吹きの件は・・・
897氏名黙秘:2006/03/07(火) 03:07:43 ID:???
最初に誰の口から言わせるかの駆け引きにしか見えない。

みんなずるいですよ。
898御大:2006/03/07(火) 03:08:30 ID:???
>>896
若気の至りという事で・・・
899& ◆cGmqwp3kw. :2006/03/07(火) 03:10:01 ID:???
多様な人材。
900氏名黙秘:2006/03/07(火) 03:11:02 ID:???
>>897
ですから、誰が地雷を踏むかという問題はあるんです。
901氏名黙秘:2006/03/07(火) 03:12:17 ID:???
ロースクールの廃止は天皇陛下のご聖断でもないと無理っぽい
902氏名黙秘:2006/03/07(火) 03:14:34 ID:???
地雷は避けて通るのが、新司法クオリティー
903氏名黙秘:2006/03/07(火) 03:15:53 ID:???
縦割り行政と先送り体質が同時に学べる。
904氏名黙秘:2006/03/07(火) 03:17:07 ID:???
あと学者の唱える学説が机上の空論であることも学べます
905氏名黙秘:2006/03/07(火) 03:17:28 ID:???
『ケースメソッド 行政法』w
906氏名黙秘:2006/03/07(火) 03:18:37 ID:???
次スレ

★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!E★★

よろ
907氏名黙秘:2006/03/07(火) 03:18:56 ID:???
最近「きけわだつみのこえ」を読んだのだが
以前読んだときよりも感情移入できて涙が止まらなかった
908氏名黙秘:2006/03/07(火) 03:19:06 ID:???
>>904
理論も学べるんだなw
909氏名黙秘:2006/03/07(火) 03:19:57 ID:???
英米法を学んだはずなんだけどなあ
910氏名黙秘:2006/03/07(火) 03:21:06 ID:???
>>909
学びすぎて、毒されたんだろw
911氏名黙秘:2006/03/07(火) 03:23:52 ID:???
>>907
1ヶ月読み続けて同じ状態ならば
病院逝け!
912氏名黙秘:2006/03/07(火) 03:25:42 ID:???
本場アメリカの人が、日本のロー見たら、

「Oh!! Crazy Jap!!」

とか言いそうw
913氏名黙秘:2006/03/07(火) 03:28:03 ID:???
>>911
欝ってことか。

俺は、戦争末期の日本と少年兵の関係が、ロー制度とロー生の関係と似てるからだとオモタ。
914氏名黙秘:2006/03/07(火) 03:28:47 ID:???
“ This is KAMIKAZE ! ”
915氏名黙秘:2006/03/07(火) 03:31:57 ID:???
>>913
深すぎだよw
916氏名黙秘:2006/03/07(火) 03:34:38 ID:???
旧試験特攻組とかって煽ってたけど
ロー行くのも同じか
ロー特攻組か

ベテもロー生もみんななかよく!
917氏名黙秘:2006/03/07(火) 03:35:29 ID:???
>>916
言いにくいから…
918氏名黙秘:2006/03/07(火) 03:39:49 ID:???
旧試験特攻組は自分の意思で志願しているからまだいい。
ロー特攻組は国家に「大丈夫、絶対勝つから」と信じこまされて飛び立っていった詐欺被害者だ。
919氏名黙秘:2006/03/07(火) 03:43:22 ID:???
神風も何もかも見ました。
胃がキリキリと痛むような、あんな光景は見たことがありませんでした。

あの人達は死ぬのを覚悟していたんです。
私だって、入隊した時は命を捧げる覚悟でした。
でも、あんなやり方では…
                              ――アメリカ海兵隊員の回想より
920氏名黙秘:2006/03/07(火) 03:43:58 ID:???
■[司法]弁護士過疎 格差是正の鍵は「若い人の意識です。頑張ろうと
いう意識です」by日弁連会長
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku2006/0603-2.html昨日のNHKの
クローズアップ現代は,「弁護士は増えたけれど」というタイトルで,
司法試験合格者が増えたのに,大規模事務所に集中し,金にならない法
律扶助事件を引き受ける弁護士は大変少なく,また,町医者的弁護士や
過疎地の弁護士がむしろ減っているという「格差」を取り上げていまし
た。ゲストは,日弁連会長でしたが,なんか,下を向いてばかりで,原
稿棒読み。しかし,極めつけは,最後のこの一言でしょう。国谷裕子キ
ャスター「この格差是正の鍵はずばり何でしょうか?」日弁連会長「そ
れは,若い人の意識です。頑張ろうという意識です」国谷裕子キャスタ
ー「ありがとうございました。」番組終わり
いやあ,要するに,精神論しか解決の方法はないんですね(と一般の方
は思ったことでしょう)。ちなみに,弁護士過疎地の紹介としては,青
森県が紹介されていました。むつ簡裁が,弁護士に替わって,地元住民
に対して,破産などの手続説明会をしている映像です(管理人が,これ
を裁判所が「法テラス」とやらに押しつけてもいいんでしょうか?とよ
くここで言ってる手続説明です)。むつ簡裁の畠山純一裁判官が出てい
ました。また,岩手で,地道なリクルート活動により,弁護士数が1.
5倍に増えているという紹介や,岩手で,依頼者からの法律相談などの
予約が1か月先までいっぱいだという超多忙な田岡直博弁護士の紹介も
ありました。田岡弁護士は,こんな事態(弁護士不足で,一人の弁護士
が超多忙)は異常だとおっしゃっていました。

ボツネタより

921氏名黙秘:2006/03/07(火) 03:45:18 ID:???
大本営で無謀な作戦を立案していた参謀になぞらえるならば(ry
922ボツネタのコメント集:2006/03/07(火) 03:47:00 ID:???
# 田岡直博 『宮古公設事務所の田岡です。お世話になっています。岡
口裁判官ご指摘のとおり,過疎地の司法はたいへん深刻な状況にありま
す。公設事務所は年間600件の相談を受けても,1か月先まで予約が
埋まり,多忙をきわめています。盛岡地裁宮古支部は事件数が4倍にな
り,民事通常(ワ)が110件をこえましたが,裁判官は常駐しておら
ず,所定の開廷日(隔週2日)では処理しきれないため休廷日に出張し
ているのが実情です。1人の書記官が地裁民事と地簡裁刑事の全部を担
当しており,裁判所も多忙をきわめています。公設事務所・法テラスに
よる弁護士増員とともに,裁判所・検察庁の充実も訴えていかなければ
ならないと考えています。』
# zzz 『この会長のコメントには非常に腹が立ちますね。まずは自分が
過疎地へ行けという感じです。自分たちは都会でのうのうと仕事をして
勝手に人数増員しときながら、増えた若手は田舎へ行けとは、無責任極
まりない発言です。』
# 都会の弁護士は 『55歳になったら強制的に地方に転勤。少なくと
も10年は働けるだろうからこれで弁護士過疎も解消ですね。
あと、これだけ経っても解消しない01地区の地裁支部は廃止してもい
いでしょうね。』
# ・・・。 『地裁支部の管轄の人には一日かけて本庁まで来いという
ことですね。』
# 昨日の 『クローズアップ現代はNHK独特のつかみ所のないコントか、
あるいはパンチの効いた皮肉かと思いました。新司法試験の合格率にも
なんら触れることがなかったですし…。』

923氏名黙秘:2006/03/07(火) 03:52:17 ID:???
キ ャスター「この格差是正の鍵はずばり何でしょうか?」

事情通「それは,…言いにくいから。。。」

キャスタ ー「…ありがとうございました。」



ロー制度終了!!
924氏名黙秘:2006/03/07(火) 03:53:26 ID:???
まずは自分が過疎地へ行けwwww
925氏名黙秘:2006/03/07(火) 03:54:05 ID:???
>>923
キャスター「この格差是正の鍵はずばり何でしょうか?」

事情通「それはぁ,…言いにくいから。。。」

キャスタ ー「(ズルイデスヨォ!)…ありがとうございました。」
926氏名黙秘:2006/03/07(火) 03:54:57 ID:???
ローで弁護士濫造しても解決する保証はないね>ゼロワン問題
927氏名黙秘:2006/03/07(火) 03:57:30 ID:???
キ ャスター「この格差是正の鍵はずばり何でしょうか?」

事情通「お、おれにふるなよ」

キャスタ ー「…ありがとうございました。」
928氏名黙秘:2006/03/07(火) 03:57:41 ID:???
フジテレビが「ゼロワン」ってドラマ作ればいいんじゃね
929氏名黙秘:2006/03/07(火) 03:58:49 ID:???
ロースクールを過疎地のみに作れば良かったんだよ。
教員の法曹も住むし、他の地方(都会)から来たロー生も定着する奴が出てくるだろう。
930氏名黙秘:2006/03/07(火) 04:02:43 ID:???
過疎地での紛争は原則自力救済を認めりゃいい
931氏名黙秘:2006/03/07(火) 04:04:05 ID:???
黒猫先生のブログはこの問題に触れるたびにコメント祭りだねw
ロー生が馬鹿発言すると現役弁護士軍団が叩く図式。
旧時代にはなかった光景はまるで「ローでは教えてくれない本当のこと」を課外授業しているようだ。
932氏名黙秘:2006/03/07(火) 04:10:08 ID:???
マジレス
道州制にしたら各道州弁護士資格のみにすればいい。
そして道州毎のローなり研修所を設ければいい。
もう法曹、特に弁護士の中央集権的な養成方法には無理があるような気がする。
「ゼロワン」問題を本気で解決したければ。
さらには任官任検は別枠で考えた方がいい。
そもそも弁護士人口を増員すると同時に同様の養成機関での検察官、裁判官教育は
ナンセンス。
933氏名黙秘:2006/03/07(火) 04:16:58 ID:???
みんなが普通に生きて普通に幸せになれるような制度設計を。
934氏名黙秘:2006/03/07(火) 04:20:50 ID:???
935氏名黙秘:2006/03/07(火) 04:22:21 ID:???
>>933
人生いろいろ法曹もいろいろ
936氏名黙秘:2006/03/07(火) 04:24:22 ID:???
実に芳しい
937氏名黙秘:2006/03/07(火) 04:25:01 ID:???
次スレ

★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!E★★

よろ
938黒猫先生大いに怒る!@:2006/03/07(火) 04:52:24 ID:???
(1)法科大学院構想は,外見は「新しい形の法曹教育」などといった美
辞麗句で固められていますが,目指すべき具体的な方向性は論者によっ
て言うことが違っており,あまり一貫していない。
(2)法科大学院構想は,質の高い法曹を数多く養成するという,考えて
みればかなり難易度の高い目的を実現する必要があるのに,その目的を
実現するための具体的な制度設計がかなり杜撰で,実際の教育内容は各
法科大学院の野放しに近い。
 もっとも,(1)がそもそも一貫していない以上,(2)も作りようがない
が。
(3)実際における各法科大学院の教育体制もばらばらで,噂によると大
学法学部と大して変わらないような授業をしているだけの教授もいるよ
うであり,法曹に必要な「質」を確保できるような教育がなされている
のか大いに疑問である。
939黒猫先生大いに怒る!A:2006/03/07(火) 04:52:54 ID:???
なお,出席者のうち那須先生が
  「弁護士はプロフェッションでなければならない。」
  「教え子には受かってほしいが急激な増員は質の低下を招く。」
  「対応策としては、法科大学院自らの選抜意識だ。」
  「不適格者には1年目で引導を渡すべきだ。」
  「ときに退学させる強い態度が各法科大学院に必要だ。」
といった発言をされているようですが,これは裏を返せば,現実にはそういう
ふるい落としが全く出来ていないということでしょう。
 (2)と(3)については,(2)が建物の構造設計の問題,(3)を施工の問題になぞ
らえれば,ヒューザーが起こした耐震強度偽装事件の問題とも一脈通じるとこ
ろがあると思います。
 質の低下という問題については,那須先生のほか横井先生もそれを危惧する
趣旨の発言をしているようですが,それに対する四ノ宮先生の反論は「その議
論はすでにおわったと考えている」だそうです。
 穿った見方をすれば,このシンポジウムは,杜撰な法科大学院制度が社会問
題化する直前期における,狼狽した関係者の悲鳴に近いものであり,一般参加
者はそうとも知らずに素直に聞いて拍手していたという,非常に滑稽なものだ
ったのかもしれません。もちろん,感想を書いた人が批判的視点を持った人な
のでそのように読めるのかも知れませんが。
940氏名黙秘:2006/03/07(火) 05:42:35 ID:???
また夜中に伸びてるな。もうわけわからんちん
941氏名黙秘:2006/03/07(火) 06:59:50 ID:???
新司法試験の開始により、さらなる弁護士増員時代を迎えて「就職難」が話題
(問題)になる昨今ですが、なぜこんな内容の番組が作成されて、梶谷日弁連
会長がゲスト出演しているのでしょう?
就職がないとほざいている若造は、地方へ行け、というメッセージなのでしょうか。
いろいろ考えさせられる番組でした。

http://blog.livedoor.jp/pocket6/

942在野が動き出した!:2006/03/07(火) 07:04:43 ID:???
法曹人口問題を考える会設立!!

http://homepage3.nifty.com/Takashi-naka-Lo/starthp/subpage02.html
943氏名黙秘:2006/03/07(火) 08:21:37 ID:???
早寝早起きして勉強しようぜ。
お前らが問題意識を持って法曹になるのが一番の解決策だろ?
944氏名黙秘:2006/03/07(火) 08:25:44 ID:???
ローの教授も学生もただの詐欺詐欺団。今までの現行そのまま増やすより、
もっと役に立つ法曹をローは作れるという理由で、政府は数百億予算とって
くれたのに、大半の法律事務所のロー卒の評価がこれまでの現行よりはるかに
劣るなんて、立派な国家・国民を騙した犯罪。
945氏名黙秘:2006/03/07(火) 08:41:55 ID:???
財前
「新試と旧試、振り分けられたどちらかが天国・地獄ということではなく・・
どちらにしろ地獄だったというわけか。」
946氏名黙秘:2006/03/07(火) 08:47:39 ID:???
>>944
現行で3000人にするよりかナンボかましくらいで、
誰も現行500人時代より優秀な法曹が作れるなんて考えてないだろ。
947氏名黙秘:2006/03/07(火) 09:56:23 ID:???
>>920
国谷キャスターの旦那は弁護士です。
国谷さん、実は事情通だったりして。
948氏名黙秘:2006/03/07(火) 10:06:01 ID:???
結局、「実務重視の教育」が失敗だったのか
949氏名黙秘:2006/03/07(火) 10:11:00 ID:???
ローの問題

・法曹教育を施すロー教授に対して競争原理が導入されていない
 ・費用がかかりすぎ、職を辞することを強いられる
 ・上位ローにも無能教授がいる

オナニーを撒き散らす

時間・金・精神力の浪費

質の低下

オナニーロー改善案

全教授に
・論点講義
・基本書読み込み
・過去問講義
・好き勝手

に授業を行わせ、オンデマンド・ネット配信により試聴→選択→料金支払い
を行う
ランキングも出す

これで教育する側に競争原理が持ち込まれ、質が維持される
MITはすでに授業のネット配信を導入済み
950氏名黙秘:2006/03/07(火) 10:16:12 ID:???
368 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2006/03/06(月) 15:07:06 ID:???
でもさ、うちは1人だけ凄く良い先生いたよ。
現行試験委員でちゃんと紳士を見据えた上で判・通ふまえて効率的に授業してた。
定期的に答案書かせて全部採点してくれたし。
全ローからロー生から評判の良い教授を集めて一つのロー作ったら結構良いんじゃない?
不可能だけど。
951氏名黙秘:2006/03/07(火) 10:23:00 ID:???
>全ローからロー生から評判の良い教授を集めて一つのロー作ったら結構良いんじゃない?

既存の法学部だって、そうすれば良いものが・・・w
952氏名黙秘:2006/03/07(火) 10:31:21 ID:???
むしろ大学に縛らず、「東京ロースクール」、「大阪ロースクール」という風に地区別にして
有能な教授や実務家を巡回させればいいのに。
953氏名黙秘:2006/03/07(火) 10:33:39 ID:???
法学部でちゃんと出来てないのに、ローならちゃんとできるなんてことは
ありえない
954氏名黙秘:2006/03/07(火) 10:43:46 ID:???
そもそも、択一落ちがロー経由なら楽々法曹とか思った時点で誤りなんだよ。

新司法だって法律試験だって分からなかったのか?
択一すら受からない怠け者が、ローの授業や予習なんかをこなしながら、自分の勉強も出来ると思ったのか?

ローは択一落ちの逃げ場じゃないんだよ。
955氏名黙秘:2006/03/07(火) 10:44:06 ID:???
ローの現状
授業が終了したとたん勉強時間大幅増加
朝から晩まで自習室

一体ローって(笑)
956氏名黙秘:2006/03/07(火) 10:44:46 ID:???
そういうことじゃないでそ

司法試験に合格して資格取得をしたいひとの場所じゃないの?

択一すら?
紳士をとおってからいえよ
957氏名黙秘:2006/03/07(火) 10:48:04 ID:???
うちのローじゃ、女の方が露骨に択一落ちをバカにしてるw

女は、容赦ないからww
958氏名黙秘:2006/03/07(火) 10:49:57 ID:???
そうかなあ

まあ
私はできるひとの基準をもってるから
その人ができればそのままだし
そうじゃなければわ〜いたいひとだなあ
でおわりかも
959氏名黙秘:2006/03/07(火) 11:07:09 ID:???
択一落ちを公然と馬鹿にすると
卒業後自分に跳ね返ってくるから黙っておいたほうがいいぞ

「えー、あんなに択一落ち馬鹿にしてたのに自分が択一落ち?w」
960氏名黙秘:2006/03/07(火) 11:41:16 ID:???
女は賢いから、話す相手が択一落ちじゃないと分かってから、ホンネを言うw
961氏名黙秘:2006/03/07(火) 12:06:27 ID:???
>>960
もれるに決まってんだろw
962氏名黙秘:2006/03/07(火) 12:13:00 ID:???
高学歴の女って侮蔑的表現を躊躇無く使うからなあ

とか書くと荒れそうだな
963氏名黙秘:2006/03/07(火) 12:18:43 ID:???
だから売れ残るのか
964氏名黙秘:2006/03/07(火) 12:21:58 ID:???
>>962
でも、女の本音が分かるから、ためになるよ。
965氏名黙秘:2006/03/07(火) 12:25:42 ID:???
>>962
世間一般の女の本音とかけ離れていることも結構あるから
あまりためにならない
966& ◆t58k6Wvkqk :2006/03/07(火) 12:31:16 ID:???
>>962

>>964だった
967氏名黙秘:2006/03/07(火) 12:41:39 ID:???
>>965
まあそれはある。四大卒女ってだけで一般の女性とは違うし。
968氏名黙秘:2006/03/07(火) 12:43:25 ID:???
択一落ちってことは無職か学生でしょ?
ベテランだと一般女性の評価も似たようなもんじゃない?
969氏名黙秘:2006/03/07(火) 12:48:21 ID:???
>>968
そういう社会的ステータスの話じゃなくて、
特定の価値観で自分より劣ると思えば
そもそも人として見ないって言うか
なんというか…
970氏名黙秘:2006/03/07(火) 12:59:58 ID:???
>>969
でも、自分が受かってる試験に、男が受かってないのを知って軽蔑するのは、仕方ないかもしれない。
971氏名黙秘:2006/03/07(火) 13:11:45 ID:???
そうか。まあ個人の人柄だから。
おれはそういう人とはウマが合わないというだけにすぎない。
972氏名黙秘:2006/03/07(火) 13:12:57 ID:???
>>969
恋愛対象
友人対象
全対象外

にわけるってことだろ?
973氏名黙秘:2006/03/07(火) 13:14:41 ID:???
高学歴女にはいかんともしがたい奴が多い気がする。
女の最大のうりである優しさや愛嬌がない
「男は度胸女は愛嬌」というのは差別発言ではあるまい
なよなよしている男はもてないし
974氏名黙秘:2006/03/07(火) 13:14:52 ID:???
>>932
道州制なんかいらない
道州知事に権限が集中して危険
975氏名黙秘:2006/03/07(火) 13:19:56 ID:???
>>972
もんだいは全対象外が多すぎるってことと、
それに対する態度が露骨過ぎるってことだ。
976氏名黙秘:2006/03/07(火) 13:25:51 ID:???
非モテ話は他でやってくれ
977氏名黙秘:2006/03/07(火) 13:33:48 ID:???
恋愛対象(私より上、尊敬できる)
友人対象(対等、試験に役立つかな)

全対象外(無駄、適当に挨拶しとけ)
978氏名黙秘:2006/03/07(火) 13:44:51 ID:???
>>977
そういう考えで司法試験に合格したらモテると思っていたところ、
変な女しか寄って来なくてがっかりする、というお前の未来が見えるよ。
979氏名黙秘:2006/03/07(火) 13:51:03 ID:???
>>978
いや、そういう思考をもつ女がいるってことだろw
980氏名黙秘:2006/03/07(火) 14:06:16 ID:???
女は打算的だから怖いぜよ
981氏名黙秘:2006/03/07(火) 14:06:53 ID:???
代ゼミCM [メイン?]
ttp://gazo33.chbox.jp/cm/src/1141651491052.wmv

代ゼミCM [関西編?]
ttp://gazo33.chbox.jp/cm/src/1141664762243.wmv
982氏名黙秘:2006/03/07(火) 14:13:12 ID:???
>>955がいいこと言った。
しかし漏れは11月からローの授業を無視して勉強している。
勝ち組か??
983氏名黙秘:2006/03/07(火) 14:13:55 ID:???
次スレ頼みます
984氏名黙秘:2006/03/07(火) 14:16:46 ID:???
自分自身が崩壊しそうだ・・・。
985氏名黙秘:2006/03/07(火) 14:18:22 ID:???
>>983
本当に必要か?
986氏名黙秘:2006/03/07(火) 14:19:52 ID:???
>>985
司法板でダントツに勢いがあるのがこのスレだぞw
987氏名黙秘:2006/03/07(火) 14:20:00 ID:PCWfejNS
あき。もうダメポ。
988氏名黙秘:2006/03/07(火) 14:22:12 ID:???
>>985-986 現行特攻組VSロー生だものな
>>984>>987 イ`
989氏名黙秘:2006/03/07(火) 14:22:32 ID:???
そろそろ1000取合戦
990氏名黙秘:2006/03/07(火) 14:23:23 ID:???
>>986
二番目が「弁護士補制度創設への動きを論ぜよ」
三番目が「【非弁】 行政書士等の非弁活動を告発する★2」
四番と五番は、松浦米谷の馬鹿二匹か。


明るい話題のスレは人気がないのか?
991氏名黙秘:2006/03/07(火) 14:23:46 ID:???
明るい話題は嘘だから。
992氏名黙秘:2006/03/07(火) 14:26:54 ID:???
埋めちまうか
993氏名黙秘:2006/03/07(火) 14:28:19 ID:???
前向きなスレは、個別ロースレにいくらでもある。
994氏名黙秘:2006/03/07(火) 14:28:25 ID:???
金の切れ目が縁の切れ目は女とローに当てはまる。
995氏名黙秘:2006/03/07(火) 14:29:39 ID:???
>>993 変に荒れてるロースレもあるけどな。
996氏名黙秘:2006/03/07(火) 14:31:41 ID:???
この手のスレは乱立気味だから、もういらないんじゃね?
997氏名黙秘:2006/03/07(火) 14:31:57 ID:???
age
998氏名黙秘:2006/03/07(火) 14:32:51 ID:???
ポイすんなー
999氏名黙秘:2006/03/07(火) 14:32:57 ID:???
哲郎?
1000氏名黙秘:2006/03/07(火) 14:33:40 ID:???
滅入ってる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。