C-BOOKvs(コンパクト)DEVICEvsシケタイ(vsLLM) No.14
1 :
氏名黙秘:
2 :
氏名黙秘:2006/02/28(火) 14:27:32 ID:???
3 :
氏名黙秘:2006/02/28(火) 14:42:10 ID:cJ7nLaE1
時間的に重複スレは向こうの方だな。
4 :
氏名黙秘:2006/02/28(火) 14:56:16 ID:???
999 名前:氏名黙秘 投稿日:2006/02/28(火) 13:15:53 ID:KINK1zZA
1000なら合格!
ご苦労様
5 :
氏名黙秘:2006/02/28(火) 19:43:42 ID:???
C派の人がよくわからないのですが、
Cって(新しい行政法とか労働法はちょっとフインキ(なぜか変換できない。)違うけど)
すじ道みたいなのばかりポンポンあって、全体のつながりや流れを捉えにくくないですか?
シケタイ派の人がよくわからないのですが、
シケタイって丁寧なぶん冗長な文章ばかりで、何度も読み直して頭整理するには不都合ないですか?
コンデバ派の人がよくわからないのですが、
コンデバって箇条書きが行き過ぎてて、読んでてまったくチンプンカンにならないですか(とくに初学者には)?
LLM派の人がよくわからないのですが、
LLMのはしがきって、だいぶ空飛んでないですか?
6 :
シケタイ派の人:2006/02/28(火) 21:13:51 ID:iybP/KId
>シケタイって丁寧なぶん冗長な文章ばかりで、何度も読み直して頭整理するには不都合ないですか?
何度も見直す部分には、線を引いたりマーキングしてるよ。
それ以外は、飛ばしてぐるぐるしていくのさ。
7 :
氏名黙秘:2006/02/28(火) 21:54:38 ID:???
雰囲気は×フインキ→○フンイキだ。小学生レベルがシケタイ等を批判するのはよしてくださいな。
8 :
氏名黙秘:2006/02/28(火) 21:56:18 ID:???
法律書より漢字ドリルから始めたら?
9 :
氏名黙秘:2006/02/28(火) 22:12:48 ID:???
7 :氏名黙秘 :2006/02/28(火) 21:54:38 ID:???
雰囲気は×フインキ→○フンイキだ。小学生レベルがシケタイ等を批判するのはよしてくださいな。
10 :
氏名黙秘:2006/02/28(火) 22:14:44 ID:???
お約束も知らないと面白くないわな
11 :
氏名黙秘:2006/02/28(火) 22:20:12 ID:???
まともにつっこむ奴が2人もいるんだな
まあ同一人物かも知れんが
12 :
氏名黙秘:2006/02/28(火) 22:23:49 ID:???
だからさーC会社法っていつ出るの???心配で心配で。
13 :
氏名黙秘:2006/02/28(火) 22:55:55 ID:???
↑ だれか情報整理してくれよ
前スレも書き込みあったよな。ガセかもしれんが
14 :
氏名黙秘:2006/02/28(火) 23:28:57 ID:???
15 :
氏名黙秘:2006/02/28(火) 23:29:15 ID:???
シケタイジュニアって何ですか?
16 :
氏名黙秘:2006/02/28(火) 23:41:54 ID:???
伊藤塾のこれ一冊で国T合格シリーズのことだろ
17 :
氏名黙秘:2006/03/01(水) 00:05:44 ID:???
短答の民法対策情報整理用に成川式と伊藤塾入門六法、LECなど逐条式のテキストを探しているのですが
どれがベストですか?成川式だと現行過去問の知識が集約されているので書き込む手間が少なくていい
かなと思うのですが。
18 :
氏名黙秘:2006/03/01(水) 03:10:08 ID:???
>>7>>8 ふいんき(←なぜか変換出来ない)読めない奴だなw
「ふいんき(←なぜか変換出来ない)」でググってみな( ´,_ゝ`)プッ
19 :
氏名黙秘:2006/03/01(水) 10:08:51 ID:???
20 :
氏名黙秘:2006/03/01(水) 11:36:25 ID:???
>>17 商訴は入門六法か情報シートがいい。
憲法はLEC完択か、有斐閣判例六法
刑法は使わない
民法は今一番悩みどころだな。
現行対策なら自国か、成短か。
21 :
氏名黙秘:2006/03/01(水) 14:41:34 ID:???
スレタイに戻すと
シケタイをシケタイジュニア並みに
自分でコンパクトに整理するといいだろうな。
シケタイの場合、本文に重要な記述多いし。
22 :
氏名黙秘:2006/03/01(水) 15:04:53 ID:???
逆に入門六法又はシケタイジュニアにシケタイの重要事項を自分で書き込むという方法はどうよ?
23 :
氏名黙秘:2006/03/01(水) 15:08:05 ID:???
24 :
氏名黙秘:2006/03/01(水) 16:05:38 ID:???
っていうか勝手に好きなようにやれ
25 :
氏名黙秘:2006/03/01(水) 18:03:53 ID:???
26 :
氏名黙秘:2006/03/02(木) 03:13:43 ID:???
シケタイ「商法」4月発売。
シケタイ「会社法」7月に補正版発売。
27 :
氏名黙秘:2006/03/02(木) 23:10:51 ID:???
ソースは?
28 :
氏名黙秘:2006/03/02(木) 23:57:58 ID:???
>>26 シケタイ改訂マジか?
弘文堂HPにも成文堂HPにもセブンアンドワイにもどこにものってないんだが!
29 :
氏名黙秘:2006/03/03(金) 01:24:44 ID:???
会社法を出してるのはシケタイとLLMのみでOK?
新試験短答は、プレやった限りでは判例六法+論文対策用基本書or予備校本で十分な気が。
学説はほとんどきかれないでしょ。
30 :
26:2006/03/03(金) 01:49:43 ID:???
31 :
氏名黙秘:2006/03/03(金) 12:01:10 ID:???
GOOD JOB
32 :
氏名黙秘:2006/03/03(金) 15:53:46 ID:???
>29
まぁ体裁上はいちおうコンデバもだが
33 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 04:42:23 ID:???
新スレになってから随分レス減ったね
34 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 09:20:17 ID:???
工作員のレスがなくなるとこんなもんでしょw
35 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 19:29:44 ID:???
シケタイと法律学テキスト基礎の初学者が受けた印象
シケタイ:例とかわかりやすい
テキスト基礎:シケタイをわかりにくくして情報量うpした感じ。条文とか結構載せてる
って感じでした
36 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:39:10 ID:???
伊藤塾以外の入門講座とってシケタイやってる人っているかな?
37 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 14:24:58 ID:???
春からLECの柴田の入門うけるけど、シケタイも使ってるよ
38 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 14:46:48 ID:???
伊藤塾工作員乙w
39 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 18:17:02 ID:???
新試験短答は、プレやった限りでは判例六法+論文対策用基本書or予備校本で十分な気が。
判例六法って必要ですか?百選だけではだめ?
40 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:10:40 ID:???
シケタイジュニアというのは公務員試験用のやつか?
41 :
氏名黙秘:2006/03/07(火) 09:57:06 ID:???
シケタイジュニア でぐぐれ。
42 :
氏名黙秘:2006/03/07(火) 12:58:44 ID:???
あってるから安心しなさい
43 :
氏名黙秘:2006/03/07(火) 14:54:28 ID:???
シケタイ全部そろえるのにお金かかるね・・・・
44 :
氏名黙秘:2006/03/07(火) 14:59:47 ID:???
予備校の詐欺的講座とるより安い。ローを書類で落とされ、三万パクられたショックよかまし
45 :
氏名黙秘:2006/03/07(火) 15:02:34 ID:???
35000円ぐらいだしね
基礎講座はやふおくで落とすかなぁ
46 :
氏名黙秘:2006/03/07(火) 16:34:36 ID:???
今月いっきにLLMの民素、刑総論、各論出るよ
47 :
氏名黙秘:2006/03/07(火) 17:25:23 ID:???
LLM早く憲法出して欲しい。
ロー向けに判例たっぷりで。
48 :
氏名黙秘:2006/03/07(火) 19:00:07 ID:???
LLMは旧向けじゃない?
49 :
氏名黙秘:2006/03/07(火) 19:22:37 ID:???
LLMはオールマイティだよ。
旧司や新司から院試や卒論、はては学会発表までLLMだけで必要十分。
50 :
氏名黙秘:2006/03/07(火) 21:08:57 ID:???
51 :
氏名黙秘:2006/03/08(水) 09:16:29 ID:???
52 :
氏名黙秘:2006/03/08(水) 16:03:20 ID:???
目撃したのでとりあえず買ってしまいますた
53 :
氏名黙秘:2006/03/08(水) 17:10:42 ID:???
行政法の改訂版はで照るのか?
54 :
氏名黙秘:2006/03/08(水) 20:59:55 ID:???
LLMはセミナーにありがちの誤植だらけで信用できない。
制作も現役ロー生が中心だし。
55 :
氏名黙秘:2006/03/08(水) 22:37:15 ID:???
56 :
氏名黙秘:2006/03/09(木) 00:16:53 ID:???
工作員ウォッチスレのようですね
工作員の方これからもがんばって楽しませてください
57 :
氏名黙秘:2006/03/09(木) 00:30:51 ID:???
\
58 :
氏名黙秘:2006/03/09(木) 00:37:23 ID:???
新支もシケタイで大丈夫
59 :
氏名黙秘:2006/03/09(木) 14:36:05 ID:???
しけたい会社法はかなり神田本使ってるね
60 :
氏名黙秘:2006/03/09(木) 16:40:21 ID:???
セミナー擁護者はライバル減らし?
成短も結局こけおどしだったし(辰巳柳澤講師談)
61 :
氏名黙秘:2006/03/09(木) 18:15:01 ID:???
LLM,もうちっと価格なんとかならんか
価格のためにデカイずうたいにしてるのも、使うほうにとっては不便以外の
62 :
氏名黙秘:2006/03/10(金) 17:44:28 ID:???
C刑法各論どこも撤去されてるね。
改定間近?
いつ改定だろう?
63 :
氏名黙秘:2006/03/10(金) 19:15:59 ID:???
ねー。
もう少し情報提供してほしいよなぁ
64 :
氏名黙秘:2006/03/10(金) 19:18:07 ID:???
65 :
氏名黙秘:2006/03/10(金) 19:24:05 ID:???
まぁ2ch上での論だからw
66 :
氏名黙秘:2006/03/10(金) 19:44:18 ID:???
>>62 近々、改訂があるのは間違いない。
本屋にそういう告知が置いてあった。
67 :
氏名黙秘:2006/03/10(金) 20:39:47 ID:???
LLM短答用にはいいと思う。
憲法出たら買ってみようと思う。
68 :
氏名黙秘:2006/03/10(金) 21:07:18 ID:???
大きすぎて
電車の中で開けんし
パン食いながら片手読みも出来ん
69 :
氏名黙秘:2006/03/10(金) 21:14:53 ID:???
70 :
氏名黙秘:2006/03/10(金) 21:27:21 ID:YyghBy8u
LLMってまじ、なんのこと?
わからんから教えてくれm(__)m
因みに漏れは伊藤塾六法&C&柴田条文問題集
しかしCは結構、使いづらい気がしてきた(電車では不便、流れが断片的)
71 :
氏名黙秘:2006/03/10(金) 22:56:41 ID:???
冗談はよしこ
72 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 00:36:59 ID:???
盛り上がって参りました
73 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 01:05:10 ID:???
74 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 01:54:38 ID:???
>>61 確かに高いな。
民訴の値段見たときなんだこりゃとか思ったぞ。
でも買っちまったorz
75 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 01:58:23 ID:???
でも赤字をシートで消すのがなつかすい。
高校生以下の時には散々あったタイプの手法だけど司法試験では新鮮で意外と頭に入る。
76 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 02:01:39 ID:???
へ〜。
しおり代わりくらいにしか使ってなかったけどやってみようかな。
77 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 12:08:49 ID:???
あ〜刑法各論買ってしまった
旧デバからの移行です
78 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 14:14:25 ID:???
LLMの?
やっぱ乗り換え・・・ コンデバには行かないのかな
79 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 14:17:16 ID:???
あの赤シート、葉玉本でも仕えるらしいぞ
80 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 15:23:58 ID:???
結論:内容的には差が無い。好みによる。
81 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 15:48:04 ID:???
>>79 コンデバ民法でも使えそうだと思ったが…使えなかった。
82 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 16:37:45 ID:???
ないすトライ!
83 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 17:11:51 ID:???
LLMはうまく時機をとらえたな
基本書・判例読まされ試験にもいそがしいロー生が併用するにはちょうどいいだろ
中身の話は、要は使い方次第だろ
84 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 17:27:21 ID:???
LLMがロー生作ったものだろうともどうせ予備校本なんてヴェテがつくってんだろ。
ヴェテかロー生かの違いなんて大きないし、1期既習はほぼヴェテ
だから買えw
85 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 17:39:17 ID:???
>>84 ロー生が作った?
都市伝説に過ぎないな。
86 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 19:55:12 ID:???
ロー生にそんな暇ねーよ
87 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 19:55:56 ID:???
>>86 2ちゃんに張り付いてるロー生は現行受験生以上に多そうだがなw
88 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 20:05:53 ID:???
春休みだからな
さすがに現行(というか旧試)がいま2ちゃん見てたら終わってるだろ
89 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 20:06:47 ID:???
おわってるぞ
おまえ>88
90 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 20:11:21 ID:???
あっごめん、現行だった?>89 w
91 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 21:42:19 ID:???
馬鹿は2ちゃんみなくても択一落ちるから安心しておけw
92 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 22:02:20 ID:???
だから開き直って来てるんだw
93 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 22:33:09 ID:???
どう見てもこの板はヴェテの方が多いです。
本当にありがとうございました。
94 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 22:49:19 ID:???
自滅の例
87→89→91→93
95 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 03:37:39 ID:???
LLMに付いてる赤いシートが裂けてしまったんですけど、セミナーに言えばそれだけ売ってもらえますかね
96 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 10:15:02 ID:???
文具屋いけ。
97 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 14:09:32 ID:???
他の科目買って共用しる
98 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 21:45:15 ID:???
Cの会社法は新しいのいつ出るの??
今のままじゃ使えん。5月から会社法施行令が出るってのに。
99 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:23:49 ID:???
年末と聞いたが。
100 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:30:53 ID:???
司法書士の勉強をしてるんだが、商法関連の書籍がまったく追いついてない。
結局シケタイだけが頼りか・・・・・・
101 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:44:35 ID:???
102 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 01:01:52 ID:???
103 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 00:40:32 ID:???
104 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 00:50:16 ID:???
>>100 商法はそれなりに何とかなるだろ。
テキストもそれなりにあるし、過去問も出ている。
問題は商業登記、特に書式。
どうするのよって感じだろ。
105 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 01:15:18 ID:???
>>100 書誌の商法なんて計2問だろ? シケタイ読むより捨てたほうがいいとおもうが。釣りだよな
106 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 19:42:05 ID:4saPgKxu
>>105 2問なのは行政の方じゃボケ!
司法はもっと出るわ。
107 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 19:49:47 ID:???
108 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 22:16:20 ID:???
いや民法だろ
109 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 22:25:01 ID:???
抄法は2問だよ
110 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 22:29:07 ID:???
コンデバ会社法『商法T』、間違いばっか。
旧法のままの記述多し。
ちゃんとチェックしろよ。
111 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 22:31:29 ID:???
ちゃんとセミナに報告したか?
有益な指摘に記念品くれてるらしいzo
112 :
110:2006/03/14(火) 22:42:54 ID:???
>>111 俺は、実はチョットばかしセミナーで働いてたから、立場上、通報しづらい・・・
だから、貴方に権利譲るよ。
大まかな間違いは、
@委員会設置できる会社が、『大会社とみなし大会社』となってる(『みなし大会社』なんて無くなったっつーの。つーか、機関設計を自由にしたのが、今回の新会社法の目玉だろ?アンッ!?)
A分割会社に関し、『人的分割』『分割型』の記述あり(おいおい、このタイプは無くなっただろ。ヴォケ!!)
結構、有益だと思うんで、ぜひ通報して下さい。
113 :
110:2006/03/14(火) 22:51:24 ID:???
分割会社じゃなくて、会社分割だった・・・
114 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 22:57:11 ID:???
お前が間違えてどーするw
115 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 23:03:09 ID:???
デバは早早第2版出すと思ってたのだが、、いつ抜本的手直しすんだろうな
あのままじゃあな
116 :
110:2006/03/14(火) 23:13:40 ID:???
>>115 新司法の短答対策(正誤問題)には、一番向いてる書籍かもw
117 :
氏名黙秘:2006/03/15(水) 01:57:59 ID:???
山田く〜ん、座布団いちま〜い
118 :
氏名黙秘:2006/03/15(水) 02:21:26 ID:???
・・・もって逝きなさい
119 :
氏名黙秘:2006/03/15(水) 03:09:53 ID:leDp50y6
>>105,107,106
お前ら論外。106のとおり。
120 :
氏名黙秘:2006/03/15(水) 08:41:25 ID:???
121 :
氏名黙秘:2006/03/15(水) 18:43:20 ID:???
刑訴は突然だったなw
122 :
110:2006/03/15(水) 22:55:10 ID:???
あと、資本減少についても、変な記述あり。
それと、取得請求権付株式、取得条項付株式、全部取得条項付株式について、三者を混乱したような記述あり。
ここへの書き込みが楽しみで、新会社法の勉強を深く出来るわw
123 :
氏名黙秘:2006/03/15(水) 23:57:03 ID:???
まとめ用にCかデバイス買おうかと思ってたけどLLMも良さそうだな
それか厚さからいってシケタイみたいにさらっと回し用には向いてないのかな?
124 :
氏名黙秘:2006/03/16(木) 00:18:15 ID:???
LLmはまだ評価定まってないので
科目ごと自分でちょっと読んでみて判断するのをすすめる
125 :
氏名黙秘:2006/03/16(木) 00:34:12 ID:???
LLMは評価以前にロー生が書いたというデマが横行してるので使う木にならないもより。
126 :
氏名黙秘:2006/03/16(木) 00:34:29 ID:???
127 :
氏名黙秘:2006/03/16(木) 00:52:38 ID:???
>>120-121 今日本屋からセミナーまで探し歩いたけどどこにも置いてなかった。
早すぎたみたいだ。
128 :
氏名黙秘:2006/03/16(木) 01:03:42 ID:???
>>124 そうします。というか民法ってまだ出てないんだな・・・
>>125 どれもそんな感じなんじゃないの?さすがに元々の講義を文章に起こす+多少の補完くらいだろうけど
129 :
氏名黙秘:2006/03/16(木) 01:34:15 ID:???
>>125 安心しろ。どこの予備校本も糞ヴェテが作ってるw
130 :
氏名黙秘:2006/03/16(木) 01:35:55 ID:???
>>127 本文では「続刊予定」とあるからまだ出てないんジャマイカ?
131 :
氏名黙秘:2006/03/16(木) 01:57:52 ID:???
LLM,かなり良い。
132 :
氏名黙秘:2006/03/16(木) 02:47:29 ID:???
LLMって、科目ごとに、当たり外れが大きそう・・・
133 :
氏名黙秘:2006/03/16(木) 13:24:44 ID:2m4c3TPX
LLM、各科目ごとの評価は?
俺評価
行政法・・・いい、っていうか、Cとかが悪すぎ。
民訴・・・まあまあ?でも俺はCでいいや。
刑法総論・・・シケタイのほうがいいや。
刑法各論・・・シケタイでいい
商法・・・結構気に入ってる。
134 :
氏名黙秘:2006/03/16(木) 20:59:38 ID:???
刑訴・・・かなりいいと思う
135 :
氏名黙秘:2006/03/17(金) 00:04:20 ID:???
LLM刑法各論を使っています。
シケタイとかと比べたわけではないが、
悪くないと思う、というか今後も使い続ける予定。
択一問題が要所要所に入っている点は、
だらだら読み防止になって結構良いと思う。
136 :
135:2006/03/17(金) 00:13:40 ID:???
蛇足ながら重いのでバラして二分冊にして使っています。
重いのと高いのはマイナス点ですね。
137 :
氏名黙秘:2006/03/17(金) 00:52:09 ID:???
バラしたとき崩れないよう製本はどうしてるの?
138 :
氏名黙秘:2006/03/17(金) 09:27:18 ID:???
穴あけ機使って26穴あけてバインダーに入れてるよ
139 :
氏名黙秘:2006/03/17(金) 10:44:40 ID:i28IgkV3
Cブックは記述があっさりで向かないと思ったが、
意外に刑法はそのすっきりさが俺にあってるお。
140 :
氏名黙秘:2006/03/17(金) 11:01:36 ID:???
>>139 もちろん各論のことだよな
Cの刑法総論なんかとてもじゃないが・・・
141 :
氏名黙秘:2006/03/17(金) 13:11:33 ID:???
Cの行政法ってそんなヒドイの?
142 :
氏名黙秘:2006/03/17(金) 15:18:32 ID:???
今度はストーカー疑惑。誰がこんな奴を議員にしたんだ…。
太蔵議員にストーカー疑惑 羽田氏の秘書に何度も何度もプロポーズ
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1781592/detail?rd 2日前に結婚を発表したばかりの自民党の杉村太蔵衆院議員(26)に連日の
“女性スキャンダル”が浮上した。きょう発売の「フライデー」が報じたもの
で、すでに「秘密デート」が発覚している民主党・羽田孜元首相の女性秘書
(26)に対し、ストーカーまがいの行為をしたあげく、「結婚してほしい」
と何度も“プロポーズ”したというもの。この日も報道陣に追われた太蔵氏は、
「ない!ない!」とダッシュで姿を消した。
14日の発表翌日に、羽田元首相の秘書と横浜・中華街で「浮気デート☆」
を「週刊文春」に報じられたばかり。この日は、きょう発売の「フライデー」
が続いた。同誌によると太蔵氏は、女性秘書に対し「好きです。結婚してほし
い」と何度もプロポーズ。女性が断ると議員会館の玄関で待ち伏せして、スト
ーカーのように迫ってきたという。
女性は、「困り果てて、ある議員に相談した事もあります」と告白している。
143 :
氏名黙秘:2006/03/17(金) 21:23:03 ID:???
LLMってアマゾンで買えないな
144 :
氏名黙秘:2006/03/17(金) 22:14:45 ID:???
うん?アマゾンで売ってるぞ
145 :
氏名黙秘:2006/03/17(金) 22:38:26 ID:???
ホントだ。買えたわ
もうじき択一ですね。
私も同じ受験生としてかなり焦りを感じていますが
勉強不能に陥っていた以前と比べずいぶんと勉強が出来るようになりました。
この調子で現行司法試験をがんばっていこうかと思っています。
さて、このスレにいる人のなかで勉強不能に陥っている人はいませんか?
いましたら以下をご覧ください。
─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─
■題名
勉強嫌いではないのに勉強できないく悩んでいる人へ。
■対象者
・学校休学中の人 ・学校退学しようか考えている人 ・退学してしまった人
・勉強不能に陥っている人 ・勉強は嫌いではないのにどうしても勉強ができない人
・ヤル気が起きない人 ・モラトリアムに陥っている人 ・対人恐怖の人
・漠然とした不安に陥って何も手につかない人 ・引きこもりの人
・雑念が沸いて集中できない人 ・周りが気になって集中できない人
・記憶ができない人 ・読書困難の人 ・現在無気力の人 ・確かめないときがすまない人
・神経症(不安障害)の人 ・抑うつの人 ・完全主義から抜け出せない人
以上の人で、勉強不能から脱したいと希望している人
■治療法
1:病の本態(原因)を知る。一番良いのはまず病院に行ってきちんと正確な診断してもらう
なぜなら、脳の病気なのでその状態に陥っている可能性も否定できないからです。
2:まず病院ではこう診断されます
からだに明らかな原因が見つかる病気があるかチェックします。
内臓などの病気(症状性精神障害)やアルコールなどの症状(薬剤因性精神障害)や
脳の病気(脳器質性精神障害)でないことをチェックします。
3:上記でないことが判明したら次に、
性格や環境などが原因ではなくおもに、
脳内の神経伝達物質の異常(生まれつきという意味ではない)があるかないかをチェックします。
つまり、精神分裂病や躁鬱病などの精神科固有の病気(内因性精神障害)でないことをチェックします。
4:それにも当てはまらなかったら最後に
以上の症状でないことがわかって初めて不安障害(旧名:神経症)と判断されます。
これは、性格や環境が原因(脳内の神経伝達物質の異常も若干含まれるらしい)と考えられているようです。
5:不安障害(旧名:神経症)と診断されたら、金銭的余裕のある人は
さまざまな治療法がありますが、その中の方法として
病院に通い、薬物療法で治します。しかしこれは副作用があることを覚悟してください。
副作用がない方法としてはさまざまな方法がありますが以下のような方法もあります。
病院に通い認知療法(認知行動療法)を学んで治すか、
または入院森田療法などで治療します。
6:薬物療法の副作用に耐えられない人や、金銭的余裕がない人は 自分で治す療法がお勧めです。
具体的には本を読んで、認知療法(認知行動療法)
あるいは森田療法で有名な森田正馬の森田思想(あるがまま)を習得して治療したりします。
7:重症の勉強不能の場合、さまざまな手順を覚えなければならない認知療法は難しいかもしれません。
もしそのような場合は森田療法の森田思想(あるがまま)を本により習得することをお勧めします。
※森田正馬について
1874年1月18日(明治7年) 高知県香美群富家村兎田(現野市町)に生まれる。
1894年7月(明治27年) 21歳 神経症で中学5年過程を8年かかって卒業
1898年9月(明治31年) 25歳 熊本第五高等学校卒業 → 東京帝国大学医科大学(現:東京大学医学部)入学
1902年9月(明治35) 29歳 東京帝国大学医科大学卒業
1925年(大正14年) 51歳 慈恵医大精神神経科教授
1919年(大正8年) 45歳 森田療法確立
1937年(昭和12年) 63歳 慈恵医大名誉教授
1938年4月5日(昭和13年) 64歳 肺結核で死去
─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─
ところで、「あるがまま」とは、簡単に言うと
「苦悩・苦痛・不安・病 は人間が生きていくうえで決して避けられないものであるから
それを避けようとしたり、抑えようとしたりせずに、
不安は不安のまま、苦痛は苦痛のまま、今最もなすべきことを成していく」
・・・というようなことです。
この点、森田思想を知らない人からすると、
「ヤル気がしないから机にむかえないんだよ!」
「漠然とした不安で何も手につかないから困っているんだ!」
「勉強する気が起きないから勉強できないんだよ!」
ということを思われる人がいらっしゃいますが
実は森田正馬も指摘しているようにそこが神経症の特徴であり
森田療法や森田思想によってその症状は改善できるのです
(不安障害の場合治療実績は70%近くだそうです)
森田理論で言うと、不安障害の気質がある人は
勉強ができない、集中ができない・・・などとという症状にとらわれる事によって、
ますますその症状に執着するようになり、精神交互作用によってますますその症状にとらわれ、
症状が重症化していき、勉強ができなくなるのです。
意志薄弱性の人はそもそも向上心がないので勉強しようともしないのですが
向上心があるのに勉強する気が起きない人、あるいは勉強したいのに勉強不能に陥っている人の
ほとんどの場合不安障害(神経症)の可能性が大きいので、もしこの病を克服できたなら
今までにないくらいのすさまじい能力を発揮することができます。
森田の言うように、神経症の人は神経症を治すと驚くほど実力が出るのです。
そのためには、まず神経症の本態を知る事が大事です。
もし興味のある方がいましたらWebで
不安障害(旧名:神経症)とうつ病による勉強不能について解説しています。
─────────────────
★
http://nihongourl.nu/159143 ─────────────────
興味のあるひとはぜひともご覧ください。また、体験談、相談、お待ちしております。
みんなで勉強不能について語り合いましょう。
ちなみに、わずかな出費ですが森田療法に興味がある人は
「森田療法 講談社現代新書 岩井寛 (著) 」これ読んだら次に
「神経衰弱と強迫観念の根治法―ノイローゼ克服への必読の原典」を読むと良いと思います。
150 :
氏名黙秘:2006/03/18(土) 11:39:04 ID:???
Cの刑法総論がいまいちとか書かれると↑こうゆうのが張られるわけ?
151 :
氏名黙秘:2006/03/18(土) 17:56:59 ID:???
荒しは放置プレイしなさい!
152 :
氏名黙秘:2006/03/18(土) 19:39:59 ID:???
LLMの問題でスタン100と同じ問題、同じ答案のものがあったことに今気づいた。
せっかくだから両方持ってる人のために違う問題用意してほしかった。
153 :
氏名黙秘:2006/03/18(土) 19:56:32 ID:???
それは過去問、新作問題?
154 :
氏名黙秘:2006/03/18(土) 22:54:14 ID:???
今年の現行はLLMで戦おうと思います。
155 :
氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:05:43 ID:???
>>153 新作問題。
過去問はまだチェックせず。
156 :
氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:16:53 ID:???
Cの刑法各論もそろそろ出るらしいね。
で
シケタイ・C・コンデバ・LLMと出揃うわけだけど何がいいかなあ?
優柔不断だから決めかねてる。
ブランド的なシケタイ
お得感のあるC
小さくまとまってるコンデバ
赤シートが魅力的なLLM
157 :
氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:22:21 ID:???
もう予備知識あるなら、、、
コンデバで知識整理がいいんじゃ?
もっとコンパクトでいきたいならLMでも
158 :
氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:02:28 ID:???
LLMは1番コンパクトじゃないだろ
159 :
氏名黙秘:2006/03/19(日) 09:31:30 ID:???
ほお
160 :
氏名黙秘:2006/03/19(日) 13:38:56 ID:???
LLM高すぎるぜ。
内容も予備校チックすぎるぜ。
161 :
139:2006/03/19(日) 14:19:45 ID:kSCDhHcW
>>140 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・orz
総論だお。
162 :
140:2006/03/19(日) 21:19:13 ID:???
>>139 すまん。テキストなんか人それぞれ、合う合わないがあるから・・・
気にしないでくれ
俺には合わなかっただけだ。Cの刑法総論は。
163 :
氏名黙秘:2006/03/19(日) 21:26:24 ID:???
LLM思ったより良い。
コンデバ&シケタイと組み合わせで使って行こうと思う。
164 :
氏名黙秘:2006/03/19(日) 21:59:18 ID:???
予備校本のオンパレードだな
基本書+整理用に予備校本
1冊ずつの方がはやく回せて力もつくと思うけどなぁ
165 :
氏名黙秘:2006/03/20(月) 01:08:51 ID:???
166 :
氏名黙秘:2006/03/20(月) 01:20:26 ID:CzEEaqXu
LLMいいの?買ってみようかな、どの科目がオススメ?
家の近くの本屋、どの科目もないんだ、これだから田舎は・・・・orz
167 :
氏名黙秘:2006/03/20(月) 01:28:15 ID:aY877Ax9
Cの憲民て猛烈に量多くない?
記載は自っ国を遥かに陵駕してるわけだが…
168 :
氏名黙秘:2006/03/20(月) 01:29:28 ID:???
俺の読んだところでは、刑法各論はしけたいのほうが情報量多い気がする。
総論は同じくらいかな。
訴訟法はやはりCが多い。
169 :
氏名黙秘:2006/03/20(月) 01:33:11 ID:???
かつてのC民訴は糞分厚かったが最近はページ数減ったのか?
髪が薄くなったのか?
170 :
氏名黙秘:2006/03/20(月) 01:42:35 ID:aY877Ax9
憲で1100くらい。
民で2000くらい。
シケタイほどメリハリもないので時間かかる…
(最初から青文字で自分でマーカー引けないとか)
171 :
165:2006/03/20(月) 03:03:55 ID:???
うお
>>165 お前は俺派か
ヽ( ´¬`)ノ ワ〜イ !!
172 :
↑:2006/03/20(月) 13:00:12 ID:???
173 :
氏名黙秘:2006/03/20(月) 17:35:48 ID:???
「ロースクール○法」(辰巳)は含めないの?
174 :
氏名黙秘:2006/03/20(月) 18:09:29 ID:???
話題に上らないので切った
175 :
氏名黙秘:2006/03/20(月) 20:00:29 ID:???
やっぱりしけたいが一番シェア広いんだな。
176 :
110:2006/03/20(月) 21:55:25 ID:???
追加
他には、誤字レベルの間違いはあったけど、根本的なのはなかったよ。
コンパクト・デバイス商法T(会社法)を使う人は、いままでの書き込みを参考にしてね。
177 :
氏名黙秘:2006/03/20(月) 23:11:03 ID:???
俺たちが模試の1点の違いで右往左往してるときに、ロクに努力もしないで
国会議員になれたこの男は、議員の委員会をさぼったり、ストーカーまがいに
女を追いまわしている。ふざけんな。
太蔵議員にストーカー疑惑 羽田氏の秘書に何度も何度もプロポーズ
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1781592/detail?rd 2日前に結婚を発表したばかりの自民党の杉村太蔵衆院議員(26)に連日の
“女性スキャンダル”が浮上した。きょう発売の「フライデー」が報じたもの
で、すでに「秘密デート」が発覚している民主党・羽田孜元首相の女性秘書
(26)に対し、ストーカーまがいの行為をしたあげく、「結婚してほしい」
と何度も“プロポーズ”したというもの。この日も報道陣に追われた太蔵氏は、
「ない!ない!」とダッシュで姿を消した。
14日の発表翌日に、羽田元首相の秘書と横浜・中華街で「浮気デート☆」
を「週刊文春」に報じられたばかり。この日は、きょう発売の「フライデー」
が続いた。同誌によると太蔵氏は、女性秘書に対し「好きです。結婚してほし
い」と何度もプロポーズ。女性が断ると議員会館の玄関で待ち伏せして、スト
ーカーのように迫ってきたという。
女性は、「困り果てて、ある議員に相談した事もあります」と告白している。
178 :
氏名黙秘:2006/03/20(月) 23:30:55 ID:???
会社法はシケタイが使いやすい
179 :
氏名黙秘:2006/03/21(火) 00:04:05 ID:???
>>178 ネタ乙。
あんなのやってたら日が暮れるし、しかもあそこまで細かいのは出ない。
今年の旧試でシケタイやってるヤツはただの馬鹿だろ。
ローや新試対策ならわかるが。
180 :
氏名黙秘:2006/03/21(火) 00:05:34 ID:???
旧試験でいらないんだったら
ローとか新試験はもっといらんだろ
181 :
氏名黙秘:2006/03/21(火) 00:43:47 ID:???
旧試で受ける奴なんているの?
どうせ受かるはずないのにw
182 :
氏名黙秘:2006/03/21(火) 00:46:32 ID:???
会社法のC−BOOKは出ないのかな〜。
183 :
氏名黙秘:2006/03/21(火) 00:53:55 ID:???
会社法のプロヴィンスはもう出たの? それがなけりゃCもありえん
184 :
氏名黙秘:2006/03/21(火) 09:42:47 ID:???
つまりシケタイやれば大丈夫ってことか
185 :
氏名黙秘:2006/03/21(火) 21:30:35 ID:???
会社法のC−BOOKは10月に出る予定らしい
186 :
氏名黙秘:2006/03/22(水) 02:24:48 ID:???
WBC日本代表優勝パレードでの不思議な出来事
試合終了寸前までは明らかに観客席には人はまだ大勢いた。
だが、日本チームの優勝が決定するや否やあっという間に多くの
観客は帰っていった。
残っているのは僅かな日本人だけのようだった。
余りの観客の引きに中継するカメラも焦ったのか、万歳する少数の
日本人を捉えて無理やり画面に入れ、感動シーンを演出するのに必死
なのがよくわかった。例えば、王監督の勝利インタビューでのアングルなど。
他にも、イチローのインタビューシーンに、強烈な光を放つ照明橙を
背後に入れることで、あえて逆光にしてガラガラのスタジアムを写りにくく
しているようだった。
確かに日本はWBCで優勝した。しかし果たして、世界は日本を世界一と認め
たのだろうか…。 少なくとも、サンチエゴの観客の態度は、優勝チームに
対する惜しみない賞賛とは程遠いものであった。
187 :
氏名黙秘:2006/03/22(水) 04:59:27 ID:???
>>181 お前みたいな考えの奴は新試でもダメかもよ?
新試ならいけるとか思ってローに行った口か?プッ
188 :
氏名黙秘:2006/03/22(水) 15:35:54 ID:SESjkrFL
LLMの民訴購入
赤いシート使って読んでみます
189 :
氏名黙秘:2006/03/22(水) 19:34:44 ID:???
LLM流行ってるのかな?人それぞれだろうけど俺はちょっと合わない気がする
190 :
氏名黙秘:2006/03/23(木) 00:21:24 ID:???
はやってはいないだろ
191 :
氏名黙秘:2006/03/23(木) 16:31:58 ID:???
LLMって何の略?最近はじめて見た
192 :
氏名黙秘:2006/03/23(木) 19:38:17 ID:???
エレンの略
193 :
氏名黙秘:2006/03/23(木) 22:38:56 ID:???
LLMってまじで何の略?
っていうかどこの予備校から出てるの?
本当に初学者で申し訳ないが教えて下さい。
それから塾の六法は択一情報シートのまんまですねw
先輩から貰った情報シート読んだらそのままでした・・・・
買わなきゃ良かったorz
194 :
氏名黙秘:2006/03/23(木) 23:19:06 ID:???
195 :
氏名黙秘:2006/03/24(金) 00:45:44 ID:???
ロー生バイトが書いたテキストだろ。
信用できないな。
196 :
氏名黙秘:2006/03/24(金) 07:53:02 ID:???
イクロー
197 :
氏名黙秘:2006/03/24(金) 11:48:12 ID:???
198 :
氏名黙秘:2006/03/24(金) 11:50:50 ID:???
LLMはロー生に書けるレベルじゃないよ。
若手の学者が書いたとしか思えない、それぐらいのレベル。
199 :
氏名黙秘:2006/03/24(金) 12:40:04 ID:???
200 :
氏名黙秘:2006/03/24(金) 12:40:41 ID:???
>>199 いえいえ、これくらい厚かましくないと営業はできませんよ
201 :
氏名黙秘:2006/03/24(金) 12:51:13 ID:???
コンデバってそんなにいいの?
前のデカイデバイスとそんなに違うんですか?
202 :
氏名黙秘:2006/03/24(金) 15:35:28 ID:???
「若手の学者が書いた」と薦められたので買った場合、
騙した店員や出品者(特定済み)を訴えてもおkかな。
203 :
氏名黙秘:2006/03/24(金) 17:20:01 ID:???
LLM会社法で資本制度見てみた。
なにあれ?
204 :
氏名黙秘:2006/03/24(金) 18:02:21 ID:???
LLM行政法も出来ひどいよ。
シケタイもひどいが、、、。理由の差し替えのところみたらすぐわかるお
205 :
氏名黙秘:2006/03/24(金) 18:11:50 ID:???
刑法と憲法買おうと思ってるんですけど何がいいですか?
やっぱシケタイが無難でしょうか?
206 :
氏名黙秘:2006/03/24(金) 18:26:27 ID:???
産経新聞にしておけ
207 :
氏名黙秘:2006/03/24(金) 18:36:07 ID:???
結局ロー生バイトが書いたテキストだな>エレン
208 :
氏名黙秘:2006/03/24(金) 18:38:31 ID:???
209 :
氏名黙秘:2006/03/24(金) 18:55:19 ID:???
>>204 行政法はシケタイが一番ましかなとは思ったけどな俺は
って言っても他はC、LLM・・・
これじゃ話にならんし。。
行政法でいいの他にないですかね?基本書に戻るのが1番かなぁ。。
210 :
氏名黙秘:2006/03/24(金) 19:03:53 ID:???
>>209 塩野でいいじゃん。使うのは実質TとUだけだから
厚さはシケタイとかわらんだろ。
ま、それでも試験対策として、俺は塩野読んだ上でシケタイ
使っているが…
211 :
氏名黙秘:2006/03/24(金) 19:53:03 ID:???
>>210 やっぱしおのあたりが無難かぁ。
さんきゅー
212 :
氏名黙秘:2006/03/24(金) 21:30:12 ID:???
なりたん行政法について
213 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 00:54:05 ID:???
徒に表が多すぎ。醜いし見にくい
214 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 06:57:28 ID:???
シケタイ行政法はなにがひどいんだ?
215 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 10:25:31 ID:???
著者の収入がひどい
216 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 11:48:36 ID:???
著者の長尾先生はどこに消えた?伊藤塾にいるか?
217 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 23:38:50 ID:???
LLM使ってる人いる?
シーブックから乗り換えようかと思うんだけど
218 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 00:00:06 ID:fF4KllQS
どの科目?
219 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 00:03:15 ID:???
220 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 00:06:23 ID:???
>>201 和露他w
誰もコンデバの話なんかしてないよ!
221 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 00:26:50 ID:ZyHPlQGy
>>250 LLM行政は、論証が期待ほどではない。ないよりはましだが。
222 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 00:40:26 ID:???
Cの行為無価値。
共犯が薄い。なぜあんなに薄いのか。
223 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 00:44:35 ID:???
ちょうどいまよんでるw
やっぱり薄いのか。
Cがシケタイより薄い唯一の科目 刑法
224 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 00:53:57 ID:???
LLMは出る科目の時期が遅くなるほど内容が良くなってきてる気がする。
225 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 01:17:18 ID:???
LLMって、ローの教授がいかにも嫌いそうな内容だな
226 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 01:26:14 ID:???
>>223 俺は、共犯の部分は前田読んだほうがよっぽど判りやすいし、よくまとまっている。
227 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 02:09:21 ID:???
シケタイ行政法・・・・俺はかなり気に入ってるんだが・・・・
228 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 08:33:45 ID:???
>>217 民訴使ってるよ
Cを持っていないので乗り換える価値があるか分からんが、
LLMの民訴はそんなに悪くないと思う
229 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 11:52:38 ID:???
>>228 そうですか
見た感じ論証長いかなと…批判じゃないですよ
でもそれなら択一後に買ってみようかな
230 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 13:49:10 ID:???
Cの勝訴はむちゃくちゃ熱く情報過多だから、もっとコンパクトなサブノートっぽいのがいいんでないの?
コンデバあたりの方がいいかと。
231 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 14:23:51 ID:???
コンデ馬の珪素は論点漏れ多数。
コンデ馬の商法は誤植多数。
232 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 14:40:17 ID:rlb+v/yK
コンデバの評価がおちている
ところで今だに体系別?の予備校参考書(本スレのもの)何にしようか迷っちゃう俺て…しかも色々買っちゃう派だし
233 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 15:21:54 ID:???
そろそろシケタイの憲法改訂されないッスかね?
重要判例とかもう7年も経ってるしのっけて欲しいッス
234 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 16:58:02 ID:???
>>222 それはCのネタ盆である書研に文句を言ってくれw
235 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 17:56:28 ID:???
シケタイ憲法は増刷によって内容は増えてるだろ
236 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 18:26:53 ID:???
>>234 シケタイの元ネタ(全くコピペの箇所多数)でもあるけど、
シケタイは厚い。
237 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 18:57:05 ID:???
はやくもLMを発展させた
スーパーLLMが出るらしい
⇒セミナHP
238 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 19:34:41 ID:???
Cは刑法総論さえ何とかなれば、かなりお勧めだと思うんだが。
あと、改正対応しなさ過ぎもあれだが。
239 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 19:36:19 ID:???
Cの行政法はやばす。
何か分けのわからない事が書いてあるという感じ。
仕方ないといえば仕方ないのかもしれないが。
240 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 20:33:57 ID:???
>>239 読んでないからしらんが
根本的に、判断する側の問題としてお前の理解力も気になる
241 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 20:50:14 ID:???
>>240 シケタイジュニアも読んだ事があるが、それよりも遙に判りにくい。
塩野読んでからシーブックを読んでみれば判る。
あまり行政法に詳しくない人が調べながら頑張って書いた、そんな感じ。
242 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 01:50:38 ID:???
で、シケタイの会社法はどうなの?
243 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 02:04:44 ID:???
>>236 塾の黎明期に総(書)研講議案が指定テキストだったとか。
244 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 04:44:28 ID:???
>>242 いい。というか、基本的にかんだ本コピペしてると思われ
はやく回したい人は薄いカンダにしてもいいかも? いいとも
245 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 11:32:29 ID:???
★★★★司法試験受験界での法律書の評価★★★★
【憲法】
芦部 ○・・・但しこれだけ読んでも足りぬ。
シケタイ ○・・・シケタイの中では一番マシ
デバイス ×・・・デバイス中最悪のでき。
【民法】
内田 ○・・・入門書として読むのには○。受験対策としては×
シケタイ △・・・シケタイ中最悪のでき。これ読むなら内田読むべし。
デバイス ◎・・・司法試験対策としては最強。上級者向け。
【刑法】
前田 ◎・・・結果無価値。読みやすさ内容ともに◎。これ以上の本はないか。
シケタイ ○・・・行為無価値。行為無価値派なら妥当。
デバイス △・・・憲法に次ぐできの悪さ。
【商法】
弥永 ○・・・ハードカバーじゃない点がダサいが、欠点なし。
シケタイ ○・・・入門書として読むのには○。
デバイス ◎・・・受験対策としては結局これになるだろう。
【民訴】
シケタイ ○・・・入門段階で読むには○。但し無駄が多い。
伊藤眞 △・・・主流の基本書中唯一の横書き。読むには値しない。
デバイス ◎・・・これで必要十分。受験対策には最強の一冊。
上田 ○・・・最も受験向きの基本書。シケタイはこれのパクリ。
書研 ◎・・・デバイスと1,2を争う。上級者向け。
【刑訴】
田宮 ○・・・未だにメジャー。但し古くて不十分。
田口 ○・・・無難なところ。
シケタイ ○・・・初めに読むには○。
デバイス ○・・・それほど良くはないが、他にいいのがない以上これか。
246 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 13:35:07 ID:???
247 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 18:56:21 ID:???
248 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 20:58:02 ID:xjUsLWB0
★★★★司法試験受験界での法律書の評価★★★★
【憲法】
芦部 ×・・・不要。
四人組 ×・・・不要。オタク用。
シケタイ ○・・・シケタイの中で一番マシ。
C ○・・・分量がシケタイより多いが最適。
【民法】
内田 ×・・・オタク用。
シケタイ △・・・普通。
C △・・・量多すぎ。上級者向け。
【刑法】
前田 ×・・・結果無価値は実務ではなく研究用なので不要。
大谷 ×・・・縦書きは論外。立場も不安定。
シケタイ ○・・・良い。
C △・・・受講生以外、通読不可能。
【商法】
弥永 ×・・・記述ダサすぎ。
神田 ○・・・簡潔で最強。
シケタイ △・・・入門書。
C △・・・少し読み辛い。
【民訴】
中野 新民事 ×・・・超オタク用。
上田 ×・・・超オタク用。
シケタイ △・・・入門。
C △・・・無駄多すぎ。上級者向け。
【刑訴】
田宮 ○・・・古くても十分。
田口 ×・・・読みにくい。無駄非常に多し。
白取 △・・・普通。
シケタイ △・・・初めに読むには○。
C ×・・・受講生以外無理。
249 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 21:04:25 ID:???
両訴のCは確かに無駄が多いが、手続きの話や実務で必須の規則の説明が載っていて
合格した後のことまで考えると一番実践的。
論点の話だけを知っていても、使える知識にならない品。
250 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 21:13:05 ID:???
シケタイだけでいいんだよ
そんなこともわかんねーかよ!!!ヴェテ公は・・・・
251 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 21:14:30 ID:???
>>248 民法と民訴は○がないが、おまいはじゃあ何を使ってるんだよw
252 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 21:41:04 ID:???
Cは初学者(というより独学者)が使うと自信喪失の虞があるw
まあ、詳しいといえば詳しいが・・・
シケタイはコラム(ここだけ塾長が執筆したっぽい)の部分が
意外に役に立つ。
デバイスは全くみることがなかったのでワカンネ。
253 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 21:46:32 ID:???
基本書はおいといて、
デバイスとCとシケタイとLLMの比較をお願いします。
254 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 21:51:00 ID:???
>252
俺は独学でC。
普通に使える。
ただ、グルグルやんのがきつい。
3回くらい回さないとグルグルきついな。
255 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 21:57:36 ID:???
民法と刑事訴訟法はCがすこぶる評判いいだろ。民訴はLLMがいいと聞いた。
ってことで
【民法】
内田 ×・・・オタク用。
シケタイ △・・・普通。
C ◎・・・民法はCのみで完璧。
【刑訴】
田宮 ○・・・古くても十分。
田口 ×・・・読みにくい。無駄非常に多し。
白取 △・・・普通。
シケタイ △・・・初めに読むには○。
C ○・・・わかりやすい。
【民訴】
中野 新民事 ×・・・超オタク用。
上田 ×・・・超オタク用。
シケタイ △・・・入門。
C △・・・無駄多すぎ。上級者向け。
L.L.M ○・・・適量、適切記載。
256 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 22:19:39 ID:???
257 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 22:48:27 ID:???
内田がオタク用て・・・
258 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 22:59:32 ID:???
なんかここ見てると、いかに2ちゃん説が無駄かよくわかる…
予備校で「これでやめられる2ちゃんねる」とか講座作ればいいのに
それか『伊藤真2ちゃん対策講座』(ニチャタイ)
259 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 23:09:19 ID:???
260 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 23:28:26 ID:???
261 :
氏名黙秘:2006/03/28(火) 02:43:01 ID:gex+48nA
内田ほど無駄な記述が多い本もめずらしい。
262 :
氏名黙秘:2006/03/28(火) 02:55:44 ID:???
小説みたいなもんだから
民法の全体像にいざなってはくれる
知識の整理はほかの本が必要であろう
263 :
氏名黙秘:2006/03/28(火) 04:36:01 ID:???
>>262 で、知識の整理にはどんな本がよろしくて?
264 :
氏名黙秘:2006/03/28(火) 05:36:38 ID:???
そこは各人各様
265 :
氏名黙秘:2006/03/28(火) 12:15:21 ID:???
LECがフェアだ!
書籍セットが安い!
この機会に書籍そろえるか!と思ってみてら。
書籍セット販売しているくせに通常価格と同じだ。
送料500円が無料になるらしいが。
2万とか買って500円送料が無料になる程度がフェアって詐欺に近くね?
とおもったら、ちゃんとどの書籍をセットで買ったらいいか迷わず買えるチャンスだと。
たしかにそうだがwwwwwwwwwww
だったら通常からセット販売してろ!
266 :
氏名黙秘:2006/03/28(火) 12:21:23 ID:???
「LECが詐欺臭い」のは判例・通説です
267 :
氏名黙秘:2006/03/28(火) 12:26:42 ID:???
268 :
氏名黙秘:2006/03/28(火) 12:31:20 ID:???
文句ついでに情報提供。
シーブック刑法各論3版が出るらしい。
5月上旬以降だそうだ。
書いてあった。
269 :
氏名黙秘:2006/03/28(火) 12:32:08 ID:???
買ったばっかりなんですが、、
270 :
氏名黙秘:2006/03/28(火) 12:34:19 ID:???
>>269 今、オンラインショップでは買えなくなっているぞ。
271 :
氏名黙秘:2006/03/28(火) 12:34:57 ID:???
てか、何か変わったっけ?
それよりも総論の共犯補強しろと思うんだが。
272 :
氏名黙秘:2006/03/28(火) 12:36:46 ID:???
LEC窓口で買った。
いつもは新版の発売近いと教えてくれるんだが。
273 :
氏名黙秘:2006/03/28(火) 13:04:29 ID:???
>>269 うあ、同じく生協で買ってしまった・・orz
西田も2版かったらすぐ3版出たんだよ(´;ω;`)
274 :
氏名黙秘:2006/03/28(火) 14:03:35 ID:???
たぶん、今日本校から通達が出るんだろ。
昨日まではブランチも本校の窓口の人も知らなかったと思われ。
275 :
氏名黙秘:2006/03/28(火) 14:08:12 ID:???
基礎シリーズ、コンデバ、LLM
どう違うの?
276 :
氏名黙秘:2006/03/28(火) 14:16:46 ID:???
コンデバはそもそもは現行向け
LLMはしんしむけ
277 :
氏名黙秘:2006/03/28(火) 16:19:24 ID:???
エレンちゃんの刑法総論各論ってどうですか?
シケタイより使いやすいですか?
278 :
氏名黙秘:2006/03/28(火) 17:06:47 ID:???
LLMのコンセプトがよう分からん
とりあえず論証まで含んだオールインワンにしてロー生のウケを狙ったと思われ
279 :
氏名黙秘:2006/03/28(火) 17:53:02 ID:???
そうなのか
280 :
氏名黙秘:2006/03/28(火) 23:14:03 ID:???
281 :
氏名黙秘:2006/03/28(火) 23:14:46 ID:???
ネタ
282 :
氏名黙秘:2006/03/28(火) 23:30:15 ID:???
憲法 シケタイ
民法 デバイス
刑法 シケタイ
商法 デバイス
民訴 C
刑訴 C
がベスト
283 :
26:2006/03/29(水) 02:35:41 ID:???
>>274 レックの話じゃないの?いつのまにセミナ?
284 :
氏名黙秘:2006/03/29(水) 02:50:31 ID:???
285 :
氏名黙秘:2006/03/29(水) 02:51:41 ID:???
デバイスってまだ改訂して出し続けるの?
286 :
氏名黙秘:2006/03/29(水) 02:55:39 ID:???
今年法学部に入って司法試験目指したいと思ってるんですが
授業が始まるまでに読んでおくといいような本はありますか?
今はWセミナーの3時間でわかる〜法入門ってやつを読んでいます。
大学の授業や司法試験の勉強に役立つような物を教えていただけると嬉しいです。
287 :
氏名黙秘:2006/03/29(水) 12:46:10 ID:???
288 :
氏名黙秘:2006/03/29(水) 13:26:40 ID:???
しけたい
289 :
氏名黙秘:2006/03/29(水) 13:56:39 ID:???
我妻先生の民法案内 一番最初の巻だけでいいからよめ。
あれは法律の勉強がどうなのよって知るのに一番いい。
290 :
氏名黙秘:2006/03/29(水) 14:01:30 ID:???
>>289 「諸君・・・〜してみたまえ。」って口調が気に入らないので読む気になれません。
291 :
氏名黙秘:2006/03/29(水) 14:09:22 ID:???
しけたい憲法と刑法総論改定まだ?
292 :
氏名黙秘:2006/03/29(水) 14:37:03 ID:???
LLMを作ってる慶応ローの院生のblogってどこにいけば見られます?
293 :
氏名黙秘:2006/03/29(水) 14:39:22 ID:???
294 :
氏名黙秘:2006/03/29(水) 15:18:17 ID:???
>>289 あれ、いいよね。
1冊の本を何十回もまわすより、1〜2回丁寧の読み込むのが良いとか、書いてあった気がする。
295 :
氏名黙秘:2006/03/29(水) 15:23:54 ID:???
296 :
氏名黙秘:2006/03/29(水) 17:54:32 ID:???
LLMは短時間で最小限仕上げたいシト向けというのがコンセプト
それでも刑法はあの分量になっちゃうんだねw
297 :
氏名黙秘:2006/03/29(水) 20:22:52 ID:???
>>287 _ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
とりあえずここのサイトで紹介されてる本を読んでみたいと思います。
専門書と買って凄く高いんですね・・・。
298 :
氏名黙秘:2006/03/29(水) 23:47:02 ID:???
まあ
299 :
氏名黙秘:2006/03/29(水) 23:59:56 ID:???
ロリメはクソ
300 :
氏名黙秘:2006/03/30(木) 00:14:12 ID:???
ふうん
301 :
氏名黙秘:2006/03/30(木) 00:19:40 ID:???
LLMはマジにロー生執筆だぞ。
302 :
氏名黙秘:2006/03/30(木) 01:08:10 ID:???
ソース教えて貯
303 :
スタート地点の人:2006/03/30(木) 11:22:44 ID:JNpABuoT
他スレも含めて3500レスをやっと読み終えたー!2chやって疲れるなんてorz
3日前に司法書士を目指すと決めた若造です。とりあえず某学院の学長さんと
話す機会がもてるのですが、とりあえず入学金がべらぼうに高いので
おそらく入学を勧められると思っているのですが、多分それは断ります。
で、話の内容としては、独学を1〜2年くらいやってみて、試験を受けようと
思う年に、貯金を作って入学しようとか、そういう話になると思うんです。
これを踏まえて独学用の参考書に焦点を絞って3500レスを読んでみたのですが、
最初はシケタンで間違いないのかと思っていました。が、分厚くて
ページがたくさんあるC-BOOKのほうがいいのかなーとも思えてきて…
検索力が若干弱い本だってあったのがちょっとひっかかっているのですが、
説明がくどい(僕にとってはメリット)と言うことですので、
電子辞書やら予備校やら、いろいろ利用できそうな特典が多いC-BOOkにしようかなと
今は思っています。
先輩方から見て、他にこれはやっといた方がいいって意見とか
注意点がないかチェックしてもらうべくレスします。何かありましたら教えてくださいませOTL
304 :
氏名黙秘:2006/03/30(木) 11:25:18 ID:???
板違い。
司法書士は資格板へどうぞ。
ここは司法試験板です。
305 :
氏名黙秘:2006/03/30(木) 11:28:57 ID:???
306 :
スタート地点の人:2006/03/30(木) 12:49:01 ID:JNpABuoT
ああほんとうだ!すすすすいませんネタ抜きで勘違いしてましたorz
もしかしてC-BOOKは司法試験ようだったのか!ああああああやばいいいいいい
307 :
氏名黙秘:2006/03/30(木) 13:01:19 ID:???
シケタイなら司法書士のことも考慮して、民法とか変に司法試験にでないところが手厚く書いてあったりする
308 :
氏名黙秘:2006/03/30(木) 14:35:31 ID:???
そういえば、シーブックの電子辞書あったけど、あれどうなったの?
今見かけないけど。
309 :
氏名黙秘:2006/03/30(木) 14:41:08 ID:???
法改正に全然対応してないんじゃね?
310 :
氏名黙秘:2006/03/30(木) 14:44:07 ID:???
まだ売っているの?
311 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 01:14:24 ID:???
C-BOOKは公認会計士までご利用いただけるとか
何とか書いてなかったっけ?
312 :
氏名黙秘:2006/03/32(土) 01:29:50 ID:???
シケタイ並に改正対応して欲しいよな。
313 :
氏名黙秘:2006/03/32(土) 03:04:08 ID:???
シケタイを合格まで所有してる人を私は馬鹿と呼びたい
314 :
氏名黙秘:2006/03/32(土) 03:43:18 ID:???
あのさっかー選手がInputシイタケ中心だったっての本当かなぁ?
315 :
氏名黙秘:2006/03/32(土) 03:48:07 ID:???
本当です。
316 :
氏名黙秘:2006/03/32(土) 06:50:44 ID:???
シケタイ会社法最高です!!
読解力のない私には、教科書ガイドのようなものです。
317 :
氏名黙秘:2006/03/32(土) 08:02:03 ID:???
性格には神田本ガイドな
318 :
氏名黙秘:2006/03/32(土) 09:51:23 ID:???
神田とか弥永とか読んでて、理解できない所が出てきたら、どうしてんの?
やっぱ、教科書ガイドあったほうがよくね?
319 :
氏名黙秘:2006/03/32(土) 09:55:08 ID:???
>>318 やっぱ、神田と神田本ガイドがあれば最強ってことじゃね?
320 :
氏名黙秘:2006/03/32(土) 11:51:11 ID:???
321 :
氏名黙秘:2006/03/32(土) 20:19:36 ID:???
シケタイ会社法買おうと思ってるのですが、7月に補正版が出ることを知りました。
「補正」って、どの程度改訂するのでしょうか?
322 :
氏名黙秘:2006/03/32(土) 20:31:05 ID:???
神田本改訂版で挿入される省令情報について必要なものをシケタイでも加える
323 :
氏名黙秘:2006/03/32(土) 20:32:52 ID:???
法務省令が制定されたことに伴う補正でしょう。
学者の基本書もそれで4月に軒並み改訂版が。
弥永10版はもう出てて結構ページ数増えてるみたい。
神田会社法ももうじき発売。
シケタイもそれらの本見て補正するのでしょう。
「法務省令の定めるところにより〜」と書いてあった部分がより具体的になったり
するんでしょう。
324 :
321:2006/03/32(土) 21:11:07 ID:???
>>322 >>323 詳しい説明ありがとうございます。
4月発売の弥永や神田を持ってれば大して気にすることはない程度の改訂ってことですよね。
325 :
氏名黙秘:2006/03/32(土) 22:05:53 ID:???
超速ヤフオクであと30分。急げ。
326 :
氏名黙秘:2006/03/32(土) 22:45:05 ID:???
>>324 シイタケマスターできてればそれだけで十分お釣りくるでしょう
327 :
氏名黙秘:2006/03/32(土) 22:53:48 ID:???
LLM行政法改訂版記念あげ
328 :
氏名黙秘:2006/03/32(土) 23:17:56 ID:???
LLM行政は何が変わったのだ???
329 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 07:42:34 ID:???
コンデバと新保基礎テキストはどう違うんだ?
どっちを買っていいのかわからんぞ
330 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 08:08:46 ID:???
質感。
331 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 10:48:18 ID:tMl3MF4R
神田+呉の集中講義が最強!
332 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 12:23:35 ID:???
俺は、やっぱ、シケタイ派だ。デバみたく、箇条にされると、単純暗記に偏ってしまう。
シケは、文章長いが、平易な文章だし、重要なとこに線引けば、そんなに読むのに時間かからん。
333 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 12:39:03 ID:???
シケタイ派の人は問題集やてるんでしょか?自分時間なくて両方出来なさそ
つまりシケタイと答練で突破できるのかにゃ?
334 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 14:07:14 ID:???
もちやるっしょ
335 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 14:43:30 ID:???
やっぱにゃあ、やった方がいか…ま、択一後の話だがにゃ
336 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 21:34:52 ID:???
337 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 16:18:04 ID:0t+Pd0RF
>デバみたく、箇条にされると、単純暗記に偏ってしまう。
文章になっているということでシケタイです。ただ、シケタイは情報量少ないですね。
とくに憲法は使えるのでしょうか??
338 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 16:37:49 ID:???
別に少なくはないだろ。どこの科目について言ってるの?
基本事項をまとめた予備校のテキストとしてあれ以上を
望めばむしろ整理がつかなくなる。
339 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 16:52:11 ID:???
>>337 基礎をシケタイで固めて、細かいとこは、応用してよ。
340 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 19:26:27 ID:0t+Pd0RF
Cやデバは情報をなんでもいれすぎて(おそらく試験に出たのに載っていなかったという批判
をかわす為)、しかも箇条書きだから、味の付いてない機能性食品みたいな本になってる。
しかるべき人が使えば栄養満点なんだろうがね。
341 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 19:27:36 ID:???
化け物みたいな記憶力がないと消化不良を起こす。
342 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 19:43:19 ID:???
基本書のまとめレジュメとして使うのだつたらデバやLLMやCは良いと思う。
シケタイは、ほとんど基本書だからなあ。
343 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 20:35:29 ID:EcgddxGc
cは刑法各論が改訂前で売ってない・・・
シケタイにしようかな
各論シケタイって異常に分厚くないですか?
そんだけいいのかなぁ
344 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 20:38:18 ID:???
空き時間に読む(通読する)本を探しているんですが何かオススメのものありますか
自分ではシケタイ・c-book・基本書のどれかにしようかなと思ったんですが
ちなみに自分は予備校行き始めて一年の初心者で過去問は上三法については最低1回は回しました
ただ、c-bookの通読はキツイと感じました
無味乾燥なものは避けたいと思います
読んでいて面白いもの、ボリュームが多すぎないもの、試験対策に役立ちそうなものがいいです
上級者の方、アドバイスお願いします
345 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 20:40:49 ID:oIiRglCV
シケタイの会社って細かい条文とかばかりで旧対策には使えないね。
私も呉の講義受けたけど、費用対効果で言えばシケタイとは比にならない程よいと思います。
シケタイ通読なんてしたら、葉ばかり見て枝や樹がかえって見えなくなりそう。
346 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 20:43:27 ID:???
クソへては、しぃもデバイスもしけたいも全巻持ってる。それぞれ長短書は批評できるが、かんじんのなかみをよんでない
347 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 20:45:25 ID:???
>>345 おれは、シケタイ使っているけど、適度に飛ばしながら読んでるよ。
348 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 21:03:39 ID:???
>>345 シケタイひとつとて1人で読みこなせない
あふぉへて乙
349 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 21:06:27 ID:???
シケタイ使いこなせれば合格できるでしょ。
あれ以上の情報は要らないんだし。
350 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 23:37:54 ID:???
>>344 >自分は予備校行き始めて一年の初心者で過去問は上三法については最低1回は回しました
これで初心者というか?
で、
>c-bookの通読はキツイと感じました
ってのがわからん。
そこまで勉強してきた人なら余裕でしょう。
351 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 23:54:35 ID:f9Mn65su
>>345 呉の会社法集中講義受けると、基本書の通読と論証(パターン集)で、シケタイ→基本書が一石二鳥!
352 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 00:05:23 ID:???
>c-bookの通読がキツイ
これは知識がなくて読むのが難しいということではなくて単につまらないということなんです・・・
贅沢ですかね・・・(汗
353 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 00:11:24 ID:???
知的好奇心のためなら基本書じゃん。有効な無駄だけどねBy伊藤真大先生
354 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 00:15:22 ID:???
つまらなくても試験のために作られた本を読むべきなのかな・・・
わからない・・・・
355 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 00:18:33 ID:???
>>354 たぶん、そう。
そしてどんどん、法曹の質が低下すると。
356 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 00:25:24 ID:???
ああ、会社法や憲法はどんな本でもつまらないものだよ。
>>352
357 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 00:28:14 ID:???
憲法は、基本書なら面白いよ。
会社法は、シケタイでも面白くない?
358 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 01:00:08 ID:???
シケタイ、振替制度とか現代的問題ぜんぶ省いてるよな
359 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 07:23:42 ID:???
そういえば、シケタイって何で高いんだろう
360 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 09:58:14 ID:???
需要と供給のマッチだろ
361 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 10:00:13 ID:???
Cが安いだけ。
旧デバイスとシケタイは同じぐらいだ。
362 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 12:05:04 ID:???
シケタイ民訴と刑訴と会社法、それぞれの問題点と補完方法について語ってください。
363 :
氏名黙秘:2006/04/05(水) 16:40:09 ID:???
シケタイってやっぱり売れるんだなー
納得いかない
364 :
氏名黙秘:2006/04/05(水) 22:49:37 ID:???
そうか?
シケタイは良く出来てるよ。
あれ読めば、予備校とか行く必要ない。少なくとも、インプットでは。
365 :
氏名黙秘:2006/04/05(水) 22:54:40 ID:???
あれをレジュメ風にしたノートが有れば入門基礎講座要らない。ってか有害。
時間が沢山有るなら別だが。
ひげのしけたいサブノート欲しい。
366 :
氏名黙秘:2006/04/05(水) 22:56:07 ID:taAV/s7k
シケタイとあう問題集ってある?
たとえば演習本だと両方を効率よくまわせるとか。
たとえば120選だとあらゆる問題に対応できるようになるとか。
ちなみに私は下の中レベルの受験生(併願)です
367 :
氏名黙秘:2006/04/05(水) 22:59:24 ID:???
>>366 そりゃあ、弘文堂から出てる、伊藤塾シリーズの問題集でしょ。
商法は改訂されてないから、セミナーのスタンダード100あたりで代替しなきゃダメだけど。
>>365 それって高野が伊藤塾の講義で使ってる奴?
368 :
氏名黙秘:2006/04/05(水) 23:01:18 ID:taAV/s7k
はっ(゚∀゚)!
IDがAV…とうとうこの日が俺にもキタ
369 :
氏名黙秘:2006/04/05(水) 23:13:14 ID:???
370 :
氏名黙秘:2006/04/05(水) 23:13:45 ID:???
371 :
氏名黙秘:2006/04/05(水) 23:26:58 ID:27Tl1KW7
372 :
氏名黙秘:2006/04/05(水) 23:54:38 ID:taAV/s7k
367さん、ありがと
参考にします
373 :
氏名黙秘:2006/04/05(水) 23:59:11 ID:???
Cが安いのはプロヴィデンスを元にしてるから
制作にあたり経費がかかってないから。
行政法も公務員のテキストの流用。
しかし労働法はそうはいかないから高い。
374 :
氏名黙秘:2006/04/06(木) 08:44:54 ID:d4gBTYht
Cは
紙が安い
記述の重複が多すぎる
図表で説明を端折っている
無味乾燥すぎる
分野によってレベルが違いすぎる(憲法は異常に詳しいが、刑法結果無価値は簡略すぎるなど)
やはりシケタイだな
375 :
氏名黙秘:2006/04/06(木) 10:10:40 ID:???
シケタイ行政法って18年改正に対応してる?
Cとシケタイで迷ってるんだけど。
376 :
氏名黙秘:2006/04/06(木) 14:28:03 ID:???
ここに来てcが批判されてるなー
シケタイマンセーなの?
377 :
氏名黙秘:2006/04/06(木) 21:20:36 ID:???
憲法と民法と刑訴のCは良いぞ
他のはシケタイが無難だろう。
378 :
氏名黙秘:2006/04/06(木) 21:22:04 ID:???
L.L.M.<行政法>(補訂版)って何が加わったの?
379 :
氏名黙秘:2006/04/06(木) 21:48:13 ID:???
予備校やローの自習室でのシャアを考えれば
シケタイかCだろ。
380 :
氏名黙秘:2006/04/06(木) 22:04:44 ID:???
)
) l l l l l l l l l l
) ノ \ ノ \ ノ \ .ノ \ ノ \
)
'⌒'⌒'⌒'⌒`(⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒
i ,. へ-、 __ i
!i _,..::'"li.∧.l! ゙_」ト、
, j<.ー-i! l!-―'"/\
/゙.,へ、 ┐ i、 / ヽ.
.i i >/\/)゙"‐ 、. i
l lレ''" \jl!レ゙ _,...、ヽ. l
l! rヲ――--_」Lii--――ヾ. l
l! // <二》 _ 《二>゙ ヾ、!、
.j.,.ィ゙ ./ ! \_ l!\\
/'' l! ,.. '´ ヽ  ゙̄ーr-ノ ゙ー-、_
_/'´ トt-イ ,_----っ ,!/ >
<. ゙t'ヽ ヾ_ _/ /,」 /
\ `-iヽ ー = ,.r 「 _/
. ゙"ー―┬;L ヽ __ / ,.!┬―''"
!レー゙==┬==‐゙┐l
l テ、 ]l.l ,r= ゙.l
,.,..-、--ー―===ー".ヽ、 ゙r ! ̄F" /ー--、ー-----、
r;''/ ) ̄ ̄____ ゙ヾ=.コ l! .「"./ __ ゙̄ー--ヲ \__
フ/,ィi」i」 ヾ====== \_ \ i! / __/,.=======ヲ i ,. _ r、\
/ ゙" ヾ=====  ̄  ̄ ======" Lハ l l l トi.」
/ ,.へ 二二// ̄V ̄\\二二二゙ ,、 \
)、
381 :
氏名黙秘:2006/04/06(木) 22:12:29 ID:???
旧司法試験受験崩れの持っているKとかCとかいう本は、完全未修者にとっては
バイブルのように光り輝いて見える。講師ときちんと議論ができる姿を見るに
つけ、ますます光り輝いて見える。ところが、季節が春から夏へ過ぎて秋へ進むと、
話が少し変わってくる。KとかCとか持っていた連中は、民事訴訟法・刑事訴訟法・
商法・行政法では、自分たちとそんなに変わりがないことに、完全未修者たちは
気付き始める。もう、KとかCとかは光らない。
そして、旧司法試験の勉強をかじった者のプライドは傷つき始める。なぜ、完全
未修者よりもできないのか。春学期の自信はいともたやすく崩壊する。このとき、
謙虚に今までの勉強の仕方が誤っていたことに気付く者は新しい道を歩み始める。
しかし、司法試験予備校の弊害が色濃く染み込んでしまった者たちは、いつまでも
K&Cの亡霊にすがりながら、成績を下げていく。 (法曹養子)
382 :
氏名黙秘:2006/04/06(木) 22:19:55 ID:???
Kって?
383 :
氏名黙秘:2006/04/07(金) 00:03:37 ID:???
>>381 つーか、そいつら択一落ちじゃん(笑)。
そりゃ、すぐに追いつかれるよ。
384 :
氏名黙秘:2006/04/07(金) 06:22:23 ID:L5IeVsmT
3科目の択一ごとき合格でも不合格でも無関係。
新司とは関係ない。
385 :
氏名黙秘:2006/04/07(金) 10:17:18 ID:khWRQf85
c−ブック
cケタイ
386 :
氏名黙秘:2006/04/07(金) 21:02:22 ID:khWRQf85
シケタイって名前を変えればもっと売り上げ伸びるんじゃないか?
387 :
氏名黙秘:2006/04/07(金) 21:09:45 ID:???
たとえば?
388 :
氏名黙秘:2006/04/07(金) 22:01:35 ID:???
俺はシケタイもCもデバイスも全部持ってるが、一番いいのはCだと思うよ。
シケタイはまとめ用には使えない。あくまでも初心者の導入本。
基礎講座が終わったやつには不要だ。
デバイスはセミナーの講義がなければ、持ってても意味ない。
ちなみに俺はセミナーで基礎講座取ったが、Cに一元化した後にデバイスを捨てたよ。
デバイスは基本的に記述がへたくそ。よくあんなわかりにくい文章書くよな。
(たぶん、ベテランが作ってるんだろ)
ということで消去法でC-BOOK。
ただ、要件効果の記述がいまいち俺は好きではない。
cをメインの予備校本にして辞書として基本書を持つのが王道だと俺は思う。
以上。
389 :
氏名黙秘:2006/04/07(金) 22:05:43 ID:???
そんなに要件効果好きならコンメンタールでも読破しろや
390 :
氏名黙秘:2006/04/07(金) 22:05:52 ID:???
ちなみにcは通読する必要はないと思う。
結局、予備校本って精神安定的に持つようなものではないかな?
択一なら択一六法、論文なら論証集。
というように各試験に応じて必要なものはある。
ただ、まとまりがよく、今まで勉強してきた成果が反映されているノートみたいなものが欲しくなると
俺は思うんだよね。そこでcってこと。
以上です。
391 :
氏名黙秘:2006/04/07(金) 22:06:59 ID:???
伊藤真『真―Book』
392 :
氏名黙秘:2006/04/07(金) 22:07:27 ID:???
行政法はどれがいいでしょうか
時間がありません
教えてください
過去スレ見る限り
Cはダメダメ
シケタイはまあ無難
エレンが意外と良い
ってことみたいだけど
393 :
氏名黙秘:2006/04/07(金) 22:10:38 ID:???
大平光代『司法試験対策〜だから、あなたも勝ち抜いて〜』
394 :
氏名黙秘:2006/04/07(金) 22:11:03 ID:???
CにKってカルバンクラインかよw
395 :
氏名黙秘:2006/04/07(金) 22:11:48 ID:???
396 :
氏名黙秘:2006/04/07(金) 22:14:22 ID:???
397 :
氏名黙秘:2006/04/07(金) 22:26:08 ID:???
398 :
392:2006/04/07(金) 22:59:35 ID:???
>>397 来週から授業が始まるって意味での時間がないです。
塩野は教科書指定されてるから買いました。
で、ちょこっと読んでみたけどチンプンカンプンで
行政法の教授は厳しい人らしくガンガンに当てるらしいんですけど全くわからなくて。
元々憲法の統治も苦手なのに・・・
でここは予備校本で暗証なんかを頭に入れとかないとと思って
で、あした午前中にどれか予備校本一冊買いに行こうと思ってるんです。
399 :
氏名黙秘:2006/04/07(金) 23:19:38 ID:???
シケタイ→芝池か、出来たら宇賀
がいいよ。
400 :
氏名黙秘:2006/04/07(金) 23:35:14 ID:???
>>392 塩野持ってて、あと予備校本ならシケタイでいいと思う
401 :
氏名黙秘:2006/04/08(土) 00:33:49 ID:???
ちゅーか塩野を読んだらその後はシケタイでもCでもよくね?
と、行政法Cを使っててここ見てしょんぼりした俺が言ってみる(´・ω・`)
402 :
氏名黙秘:2006/04/08(土) 06:58:46 ID:???
ちゅーか塩野「読み込」んだならシケタイでもCでも冗長すぎない? セミナの基礎とかLM使った要点整理で十分
403 :
氏名黙秘:2006/04/08(土) 07:40:47 ID:???
>>390 こうして自力でまとめられない人間が逃げると。
404 :
氏名黙秘:2006/04/08(土) 08:41:28 ID:???
冗長というか、行政法の予備校本の場合大事なとこをはしょってる感じがする。
405 :
氏名黙秘:2006/04/08(土) 10:39:04 ID:???
デバイスはゴミ。これ真理!
406 :
氏名黙秘:2006/04/08(土) 12:55:13 ID:???
>>392 原田が個人的にはおすすめ。
多少うすいだろうけど、導入には最高だと思うよ。
足りないと思えば、もう買ってしまったという塩野で後から足せばいいんじゃないかな。
407 :
氏名黙秘:2006/04/10(月) 02:06:30 ID:???
シケタイが通称なのは2ちゃんだけじゃねえの?
弘文堂の人もシケタイなんて言ってるのか?
408 :
氏名黙秘:2006/04/10(月) 08:31:44 ID:???
いうよ
409 :
氏名黙秘:2006/04/10(月) 21:55:54 ID:???
シケタイはシケタイでしょー
ってか他の呼び名って何かある??
410 :
氏名黙秘:2006/04/10(月) 23:07:09 ID:???
うちの大学はイトマコと呼称
411 :
氏名黙秘:2006/04/10(月) 23:44:18 ID:???
シケタイは記述が易し過ぎるという批判にシケタイ派は反論はありますか?
412 :
氏名黙秘:2006/04/10(月) 23:45:36 ID:???
ないだろ。
って言うか、記述が易しいからいいんだろ。
413 :
氏名黙秘:2006/04/10(月) 23:55:08 ID:???
じゃあ全部揃えて、僕も今日からシケタイ派になります
414 :
氏名黙秘:2006/04/10(月) 23:58:49 ID:???
>411
俺はシケタイは入門講座の代替と思っていて
その限りでは長所だな。
まさにそれが十二分に果たせる点で
相当すごいものだと思う。
415 :
氏名黙秘:2006/04/11(火) 00:15:07 ID:???
全部そろえる必要はないのでは?
人によるが、刑法各論や民訴はCの方がいいという人もいる。
ま、シケタイ→Cの順でも、シケタイ→基本書の順でもいいかもしれん。
とりあえず読んで現行試験の過去問でもといてみれ。
416 :
氏名黙秘:2006/04/11(火) 00:38:54 ID:???
はい、そうします。C民訴はシケタイよりページ数多くて、内容もムズそうですね
なので民訴もシケタイにします。刑法各論はなぜCのがよいのか分かりませんが…
417 :
氏名黙秘:2006/04/12(水) 03:17:59 ID:???
every☆騎士
418 :
氏名黙秘:2006/04/12(水) 05:19:42 ID:???
>>415 そうだね。俺もそれがいいと思う。
あと、シケタイに書いてある学説の批判とか反論とかは、
過去問を解いたあとのほうがよく理解できる。
最初からぜんぶ読もうとすると、すごく大変。
419 :
氏名黙秘:2006/04/12(水) 18:11:56 ID:???
シケタイの論点解説は俺は簡素すぎると思うけどね。
420 :
氏名黙秘:2006/04/12(水) 20:10:40 ID:???
>>419 そうそう。簡潔すぎてわからないことも多い。
過去問解いて解説を読むと、シケタイの論点解説が
よくわかる。
421 :
氏名黙秘:2006/04/12(水) 22:18:15 ID:???
俺の中では「シケタイ=読む本」「シー=辞書」っていうイメージ
422 :
氏名黙秘:2006/04/12(水) 22:19:56 ID:XdOuV8gE
会社法に対応したシーはいつ出るのやら…シケタイでまかなうか
423 :
氏名黙秘:2006/04/12(水) 22:23:00 ID:Qs79n/N/
新会社法対応版はしばらくでそうにないぞ。
シケタイ頼みで…
424 :
氏名黙秘:2006/04/12(水) 22:23:27 ID:???
C会社は年末らしいよ。
425 :
氏名黙秘:2006/04/12(水) 22:35:55 ID:XdOuV8gE
シー作ってる会社、シーかりしろ…おれもか
糞フェミ勢力に数年前から乗っ取られた法務省と法制審議会が、
H17も択一NO.13で糞フェミ剥き出し問題をぶっつけて来ました(論文でも来ますよ)。
ところでH17は2問も誤植がありましたが、実はH16も無様な誤植があるんですよ!!!
H16/2004の刑法【NO.45】を見て下さい!
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/h16.lzh 刑法では学生達の「僕は〜と考える」「○○君は〜」という論理問題が例年多いわけです。
それでこの「僕は〜」「○○君」なのが、糞フェミ勢力は気に入らなかったらしくて、
「私は〜」「○○さん」というフェミタイプを、H16年に初めて2問ねじ込んだのです(憲法はH15から)。
そういう目で見ると、こんなトコに至るまでヒステリーが目を光らせているのが分かります。
(「看護婦」は女性差別だから「看護師」とか、カブトムシはオスを高く売るなとか、キッコロをモリゾーより左にとか、
全部同じ勢力です。「少年法」はいいんですかね?★検索推奨キーワード:「男女共同参画」年間予算10兆円超!/国家総予算は82兆円、
各省庁/審議会に過激メンバーが出向・あらゆる分野で女優遇政策&指導をもくろむ・マスコミ指導国民洗脳)
ねじ込んだ2問とはNO.43とNO.45です。ざっと読んでみて下さい。
無理矢理「私は〜」「○○さん」にしているので、文章自体浮いているというか笑えます。
そして問題の【NO.45】ですが、学生Cの1番目の発言では「Aさん」なのに、学生Bの2番目では「A君」と、
誤植してしまいました。今までずっと「○○君」で問題を作ってきたので、無理矢理フェミタイプをねじ込もうとして、
無様に失敗してしまったのです。ご愁傷様というほかない(プゲラゲラ
最後に洗脳フェミ問題H17NO.13に関してですが、あっちこっちでゲタを履かせてやらないと様にならない
「女性」← この2文字の動物って一体なんなんでしょうかね???
★H17NO.2皇室典範フェミ問題について
「皇室典範は女性差別で違憲だと考えうる」←こんな糞少数説をわざわざ司法試験で出題したわけだが、
現天皇陛下は4人も姉上がおられるが、陛下が1989年(平成元年)に4人を”差し置いて”なした即位は、
女性差別で違憲無効と考えられうる、というのが法務省と糞法制審議会の見解なのか?
cf.英王室も男子優先です。女子は直系が断絶した時のみ。覚えておこう。
427 :
氏名黙秘:2006/04/13(木) 01:32:52 ID:???
エレンの刑法ってどうですか?
シケタイのほうが無難ですか?
428 :
氏名黙秘:2006/04/13(木) 11:11:40 ID:???
エレンってなんですか?
429 :
氏名黙秘:2006/04/13(木) 14:11:33 ID:???
俺の友達だ。
430 :
氏名黙秘:2006/04/13(木) 15:40:16 ID:???
431 :
氏名黙秘:2006/04/13(木) 15:41:26 ID:???
西川エレン
432 :
氏名黙秘:2006/04/13(木) 17:10:08 ID:???
433 :
氏名黙秘:2006/04/13(木) 17:11:56 ID:???
434 :
氏名黙秘:2006/04/13(木) 23:00:56 ID:???
シイタケ
435 :
氏名黙秘:2006/04/14(金) 01:58:14 ID:???
C−Book 刑法 III (第3版)キターーーーーーーーーーー
436 :
氏名黙秘:2006/04/14(金) 08:23:02 ID:???
憲法 シケタイ
民法 C
刑法 シケタイ
商法 シケタイ
民訴 C
刑訴 シケタイ
これでいこうと思うんですが止めたほうがいいのありますか?
437 :
氏名黙秘:2006/04/14(金) 11:41:35 ID:???
438 :
氏名黙秘:2006/04/14(金) 12:14:51 ID:???
>>436 観ん祖ケイソ 同じ本が良いんじゃない?
439 :
氏名黙秘:2006/04/14(金) 15:16:02 ID:???
>>437 Cの手コキも4月末に改定されるらしいよ
440 :
氏名黙秘:2006/04/14(金) 17:23:47 ID:???
民訴はLLMも良いですよ
441 :
氏名黙秘:2006/04/15(土) 14:10:43 ID:???
んなことしてるひまあったらC会社法の改訂急げ
442 :
氏名黙秘:2006/04/15(土) 16:41:11 ID:???
そうだよ
cが改訂版ださないからシイタケに人気を取られるんだよ!!
443 :
氏名黙秘:2006/04/15(土) 23:23:47 ID:???
>440
LLMちょっと見た限りはレイアウトが好きになれなかったんだけど、
どんなとこがいいの?論証ならCも載っているし、アドバンテージはないと
思うんだけど。
444 :
氏名黙秘:2006/04/16(日) 02:11:58 ID:???
Cは安くて助かるよ
445 :
氏名黙秘:2006/04/16(日) 02:13:36 ID:???
全部そろえればシケタイとさほど替わらないと言うマジック
446 :
氏名黙秘:2006/04/16(日) 02:19:24 ID:???
えっ、そんなマジックあるの??
447 :
氏名黙秘:2006/04/16(日) 06:51:13 ID:???
冊数がおおいからね。
民法商法の分だけCが安い。
448 :
氏名黙秘:2006/04/17(月) 10:05:25 ID:???
民法はCの方がいいが商法はシケタイの方がいいね。
449 :
氏名黙秘:2006/04/17(月) 11:52:21 ID:???
C手形法は田邊ベース。
450 :
氏名黙秘:2006/04/17(月) 12:14:41 ID:???
シケタイ商法はいつ発売よ?セブンアンドワイから消えたよ。延期か?
451 :
氏名黙秘:2006/04/17(月) 13:02:22 ID:???
弘文堂HPでは4月だったよね
452 :
氏名黙秘:2006/04/17(月) 14:49:01 ID:???
科目は何であれ独学にはシケタイでしょ。
Cはポイント集って感じ。
453 :
氏名黙秘:2006/04/17(月) 15:43:20 ID:37o7IS5X
シケタイの内容を全部スラスラと吐き出せる受験生って、ほとんどいないだろうけど
それができるレベルだったら、合格レベルはあるんだろうな。
難しい内容の本を「読んでいるだけ」の連中よりも強力だと思うけどね。
454 :
氏名黙秘:2006/04/17(月) 17:13:04 ID:???
まあね
455 :
氏名黙秘:2006/04/17(月) 17:15:25 ID:???
>>453 確かに、学術書で独習するよりは司法試験に特化したシケタイ読んでるほうが効率はいい。
456 :
氏名黙秘:2006/04/17(月) 19:28:43 ID:tteI0Hfl
おれは講義の方が頭に入る
457 :
氏名黙秘:2006/04/17(月) 19:34:49 ID:???
シケタイの「第○刷」って新しいやつは判例の追加とか条文の訂正とかされてるの?
判例条文は「第○版」でかわらないの?
458 :
氏名黙秘:2006/04/17(月) 20:00:12 ID:???
シケタイは刷で微妙に変わってる
459 :
氏名黙秘:2006/04/17(月) 20:03:30 ID:???
じゃあ本屋回って少しでもあたらしい刷探した方がいいってことですか?
460 :
氏名黙秘:2006/04/17(月) 20:43:37 ID:???
まあね。でも弘聞堂のホムペに変わったとこ載ってるから自分でなんとかなる
461 :
氏名黙秘:2006/04/17(月) 20:58:31 ID:???
刑法総論でも新しい刷だと刑法の平成16年改正に対応してるの?
版そのものは改正前みたいだけど。
462 :
氏名黙秘:2006/04/17(月) 21:53:05 ID:???
みんなはシケタイをどの程度モノにしてる?
463 :
氏名黙秘:2006/04/17(月) 21:58:32 ID:???
>>461 ですから、
460さんがおっしゃっているように、
弘文堂のHPに追加部分はすべてうpされています。
プリントアウトするなり、書き写すなりすれば、完璧に対応できます。
464 :
氏名黙秘:2006/04/17(月) 22:12:08 ID:???
シケタイ刑訴はあまりよくない
465 :
氏名黙秘:2006/04/17(月) 22:14:21 ID:???
刑法くらいの些細な改正は自分で調べなされ。このスレの趣旨に反してますな。
466 :
氏名黙秘:2006/04/17(月) 22:23:15 ID:???
その通りだと思います。
467 :
氏名黙秘:2006/04/17(月) 22:32:39 ID:???
468 :
氏名黙秘:2006/04/17(月) 22:38:35 ID:???
ネットウヨかどうかチェック!!
・国民年金を自分では払っていない。もしくは完全に未払い。
・税金も大して払っていない。
・寄付、募金なんかしない。
・しかし愛国をおしつけたがる。
・しかし直接人には言わない。言えない。
・1日平均8時間以上はネット接続。
・友達いない。
・過去にも友達を自宅に呼んだこともない。
・家族と会話も少ない。
・弟、妹から軽蔑されている(兄はいないことになっている)。
・鏡は見ない。見れたもんじゃない。
・服装はアキバ系。季節がかわろうとも色調はだいたい同じ。
・彼女もいない。
・女なんて馬鹿な生き物。
・昔からいじめっれっこ。
・小動物、昆虫を見ると虐待したくなる。
・愛読書はゴーマニズム宣言、嫌韓流、エロ同人誌、ゲーム雑誌。
・メイドカフェ開店日、ゲームソフト発売日に並んだことがある。
・パチンコ屋はみな在日である。
・自分と意見のあわない人はみな朝鮮人か中国人だ。
・妄想癖がある。
・自分の将来は、ともかく勝ち組であって、ともかく稼いでいることになっている。
469 :
氏名黙秘:2006/04/17(月) 22:40:19 ID:???
>>468 そういうコピペ貼ってるお前がネットウヨだと思いますw
470 :
氏名黙秘:2006/04/17(月) 22:52:43 ID:???
俺はc−BOOKを最強の予備校本だと思っているんだけど、
cを嫌いな人は、どこが嫌いか具体的に言ってくれないかな?
ただ、率直に感想が聞きたいよ。どこが嫌いかな?
前に刑法でcを使ってると言ったら、笑われたよ。
そんな悪い本かな?予備校本の中では一番ましだとおもうが。
(俺はデバイスが嫌いだから)
471 :
氏名黙秘:2006/04/17(月) 23:08:30 ID:???
>>470 シケタイに比べて、ノートっぽいから通読しづらいということかな。
472 :
氏名黙秘:2006/04/17(月) 23:11:51 ID:???
なるほど。ありがとう。
俺はまとめ用として使ってるから、かなりしっくりくるんだよね。
デバイスは、通読にもまとめにも使えないから、ほんとにやめた方がいいよ。
あれを最高テキストと賞する人は頭がおかしいとしか言えないよ。
シケタイは、俺も好きだけど、まとめ用には使えないかな。
473 :
氏名黙秘:2006/04/17(月) 23:12:51 ID:???
Cはまさに「予備校本」だからな。
474 :
氏名黙秘:2006/04/17(月) 23:34:52 ID:???
Cはノート代わり、シケタイは基礎講座の実況中継。用途が違うから、優劣はつけられん。コンデバは中途半端故に論外。LLMは使ってる人知らん。
475 :
氏名黙秘:2006/04/17(月) 23:42:24 ID:???
C刑法総論はまとめ本にしても共犯など薄すぎて使えない。
476 :
氏名黙秘:2006/04/18(火) 00:02:57 ID:???
共犯薄いの?
477 :
氏名黙秘:2006/04/18(火) 01:02:38 ID:???
478 :
氏名黙秘:2006/04/18(火) 07:48:39 ID:???
ho
479 :
氏名黙秘:2006/04/18(火) 07:49:54 ID:???
>>470 まず、お前がデバイスの嫌いな理由から書け。
480 :
氏名黙秘:2006/04/18(火) 10:44:31 ID:???
問題の所在があまい。
文章がへたくそ。ベテラン臭がプンプンする。
論証が全く使えない
体系的な理解に向かない
以上がデバイス嫌いの理由です。
書いてるやつの文章がとにかく下手すぎる。
だから、ノートとしても頭から読む本としても使えないんですよね。
どうすれば、あんな使いづらい文章をかけるのか私には不可解ですよ。
481 :
氏名黙秘:2006/04/18(火) 12:10:59 ID:???
デバイスの論証は説明用のもんだから、
答案には使えないよね。
482 :
氏名黙秘:2006/04/18(火) 12:12:51 ID:???
デバイスの論証部分なんて使う人いるの?
483 :
氏名黙秘:2006/04/18(火) 12:14:44 ID:???
>>482 修辞疑問文でしょ?
そう。つまり、使えないから使わない。
484 :
氏名黙秘:2006/04/18(火) 12:15:15 ID:???
Z新人は使っていたぞ。
485 :
氏名黙秘:2006/04/18(火) 15:58:37 ID:???
今のコンパクトデバイスはどうかしらないが、
コンパクトになる前のデバイスは、体系的な理解に向いていないのが
致命的な問題点だった。
486 :
氏名黙秘:2006/04/18(火) 16:05:46 ID:???
最も予備校本らしい予備校本だった<でかいデバイス
487 :
氏名黙秘:2006/04/18(火) 16:55:57 ID:???
デバイスヴェテがうざいんですけど・・・
絶版本の話で盛り上がるのはやめてもらいませんか?
488 :
氏名黙秘:2006/04/18(火) 16:57:21 ID:???
2
489 :
氏名黙秘:2006/04/18(火) 17:01:45 ID:???
「うざい」とか「きもい」とか、ガキじゃないんだから、
もうちょっと落ち着きなさい。
490 :
氏名黙秘:2006/04/18(火) 17:09:03 ID:???
>>489 三十路なんだから、さっさと受かりなさい!!
491 :
氏名黙秘:2006/04/18(火) 17:12:18 ID:???
旧出刃なんてベテじゃなくてももってるだろ。
2004年参戦の俺とか。
492 :
氏名黙秘:2006/04/18(火) 17:12:51 ID:???
新ロー生ですがシケタイ全冊買ってきた。
ローだからみんな基本書でやると思ってたのに在学生はみんな授業中にも堂々と予備校本使ってるし。
実務教官も予備校本暗に進めてるし。
まああの人たちは予備校に通い詰めて司法試験受かった人たちだからなあ。
493 :
氏名黙秘:2006/04/18(火) 17:13:47 ID:???
ミンソなんてろくな基本書無いからシケタイになるものしゃあない
494 :
氏名黙秘:2006/04/18(火) 17:15:01 ID:???
495 :
氏名黙秘:2006/04/18(火) 17:16:43 ID:???
496 :
氏名黙秘:2006/04/18(火) 17:19:18 ID:???
>>495 そうはいうが、生協で平積みで売っているんだから誰でも買うだろ。
497 :
495:2006/04/18(火) 17:20:19 ID:???
498 :
492:2006/04/18(火) 17:25:41 ID:???
自著基本書が教科書指定の先生の講義は一応その基本書も持っていく。
でも机の上においておくだけで授業中開いてあるのは予備校本。
基本書すら出してない小物教授の授業は持っていくのは予備校本+択一六法だけ。
がスタンダードみたいですよウチのローは。
499 :
氏名黙秘:2006/04/18(火) 17:28:46 ID:???
ロー生でもシケタイなんて読むのか?
500 :
氏名黙秘:2006/04/18(火) 17:39:24 ID:???
501 :
492:2006/04/18(火) 17:44:17 ID:???
ある有名な先生は
「知識の整理とか、試験前の対策としては予備校本の類は非常によく出来ていることは認めましょう。
でも我々は誤植や批判を覚悟した上で、大きく自分の名前を出して責任を持って教科書を書いて出しているんです。
しかし、予備校本の類は著者すら明らかにせず他の研究者の記述をそのまま写して出版している。
あれは非常に卑怯です。だから私はああいう本は認めることが出来ません。」
って言ってた。
誰かが小さな声で「イトウマコトって大きく書いてアンじゃん」って突っ込んでたけど
まあ、司法試験対策には一番効果的だってことだよ。シケタイもCもエレンも
502 :
氏名黙秘:2006/04/18(火) 17:45:55 ID:???
>誰かが小さな声で「イトウマコトって大きく書いてアンじゃん」って突っ込んでたけど
ワロタ
503 :
氏名黙秘:2006/04/18(火) 17:53:41 ID:???
504 :
氏名黙秘:2006/04/18(火) 18:10:35 ID:???
エレン?
505 :
氏名黙秘:2006/04/18(火) 18:12:20 ID:???
だから〜、俺の友達だって!
506 :
氏名黙秘:2006/04/18(火) 22:44:43 ID:???
しけたいってどれくらいで回せる?
507 :
氏名黙秘:2006/04/18(火) 22:46:09 ID:???
2日
508 :
氏名黙秘:2006/04/19(水) 00:30:38 ID:???
何度も言うようだが、独学者は絶対に予備校本と心中しないようにね。
予備校本は論点の記述がかなり甘いから。
だから、柴田が論点講義のような本を出版しようとしてるんだよ。
独学するのであれば、必ず基本書を読むように。
それにシケタイってそんなにいい本ではないよ。
509 :
氏名黙秘:2006/04/19(水) 00:33:43 ID:???
510 :
氏名黙秘:2006/04/19(水) 00:40:05 ID:???
教育的見地からかかれてる本を読みなさい。
特に論点の解説にくわしい本を。
有名どころといっても、芦辺やダットサンにいきなり手を出しても収穫は少ないと思うよ。
あの本は、深い理解があって初めて読めるもの。
だから、基本書スレで聞いてみるのが一番いい。
511 :
氏名黙秘:2006/04/19(水) 20:35:34 ID:???
シケタイを何度も読んで講義できるくらいになることが大前提では?
512 :
氏名黙秘:2006/04/19(水) 20:41:10 ID:???
敷けたい最高!!!!!シケタイ丸暗記で試験にはうかるお。
丸暗記できればね。
丸暗記できれば・・・ね。
513 :
氏名黙秘:2006/04/19(水) 21:10:33 ID:???
シケタイ刑事訴訟法は何ヶ所か間違った記述があったらしいけど、
いまも変わってないのかな。
514 :
氏名黙秘:2006/04/19(水) 21:15:39 ID:???
論点の記述が甘いって、論点の記述が辛い
ものを「初学者」がいきなり理解できるのか?
初学者用にわざと簡素に書いているんじゃ
ないのか?
515 :
氏名黙秘:2006/04/19(水) 21:17:06 ID:???
きもい>俺の友達
516 :
氏名黙秘:2006/04/19(水) 22:45:51 ID:???
>>514 論点の解説が甘いといってるのは、それなりの深い理解を得れないという意味で言ってるんだよ。
簡素過ぎて、初学者が一から読んだだけでわからないところもあるだろ?
だから、基本書が必要なの。
517 :
氏名黙秘:2006/04/19(水) 23:29:42 ID:???
深い理解は必要だよな。
518 :
氏名黙秘:2006/04/19(水) 23:41:16 ID:???
でも芦部憲法みたいな気本書だと簡潔すぎる気もするんだよね。
519 :
氏名黙秘:2006/04/19(水) 23:49:14 ID:???
基本書は(物理的には)予備校本より薄い。
520 :
氏名黙秘:2006/04/19(水) 23:56:24 ID:???
山口の本は某教授も難解だと言っていた。
521 :
氏名黙秘:2006/04/20(木) 00:02:06 ID:???
>>518 人権に限って言えば、芦辺は簡潔というわけではないぞ。
びっくりするくらいいろんな事がのっている。
有斐閣憲法よりも辞書として使える。統治はまぁ、あれだけど。
522 :
氏名黙秘:2006/04/20(木) 00:05:41 ID:???
未収二年目なんですが授業が全くわかりません
去年は予備校本に書いてあることを覚えてれば授業もテストも対応できてたのに
二年生になると予備校本に書いてあるようなことを暗記してるのは当たり前で
この判例の一審の判断はどうでしたか?とか
○○というの学説の意味はどう考えますか?とか
予備校本どころか判例百選、有名基本書だけでは足りず
原審の事案まで深く読み込んだり学者の論文集を探し出して読み込むことまで要求してるようです。
マニアックなことばっかりやってます。
学者になるわけじゃないのに司法試験にそんなに幅広い知識が必要なんでしょうか?
523 :
氏名黙秘:2006/04/20(木) 00:07:34 ID:???
どの科目が特にわかんないの?
524 :
氏名黙秘:2006/04/20(木) 00:10:07 ID:???
525 :
氏名黙秘:2006/04/20(木) 00:17:02 ID:???
526 :
522:2006/04/20(木) 00:18:55 ID:???
やっぱ辞めたほうがいいですよね。
527 :
氏名黙秘:2006/04/20(木) 00:20:22 ID:???
普通に予習として必要なだけじゃないの?
二年程度でそんなの知ってる人いないと思うけど
528 :
522:2006/04/20(木) 00:37:24 ID:???
>>527 既習一年目とか3年生の人とかは結構的確に答えてます。
うまくごまかしてるとも言えるかもしれませんが・・・
いわゆる下位ローといわれるレベルの学校ですがその分真面目な人は必死みたいです。
1日あたり平均2科目履修しており
予習としては1科目あたり2つほどの事例が挙げられ6〜8個程度の関連判例が上げられます
「この判例は前の判例と矛盾してるよね。判例変更があったのかな?でも大法廷じゃないよね?どうしてですか?」とか質問されます。
こんな数の判例を一審まで読み込んで学説解説を探し出すなんて自分には不可能です。
完璧に予習こなすのはムリです。
解凍できないと結構厳しく怒られるし
平常点もかなり減点されました。
「君、先週も予習してなかったよね?大丈夫?」とか言われます。
真剣に退学考えてます。
529 :
氏名黙秘:2006/04/20(木) 00:46:00 ID:???
>>522 スレ違いだよ。
愚痴ってる暇あったら予習ようよ下位ロー君w
530 :
氏名黙秘:2006/04/20(木) 00:47:54 ID:???
>>528 司法試験受験生の平均速読力は分速1600文字程度=エリート層の平均。
合格者ではなく受験生ね。一般の人は分速400文字程度。
一般の人が100ページ読むのに1時間かかるものを15分で読む。
それに、知識の絶対量が既修=現行ベテは違うからね。
読むもの早くなるさ。
あーこれは知っている議論だなとかね。
特に択一は知識量も必要だが、それ以上に事務処理能力が無いと駄目だから。
事務処理能力は高い人が多いよ。
あと、応用の仕方もそれなりかと。
質問するようなことってたいてい限られているでしょ?
だから、その辺を重点的に読めばいい。
531 :
氏名黙秘:2006/04/20(木) 00:52:30 ID:???
そそ。下位ローはベテが多いから。
君より予習の分量も少なくて済むし、知識もたくさんあるし、劣等感も高い。
気にすることないよ。
君と同レベルと人と話をするといいよ。
532 :
氏名黙秘:2006/04/20(木) 01:23:13 ID:???
100ページ15分じゃ読めない。おれ一般の人レベルだからだめだったのか。
533 :
氏名黙秘:2006/04/20(木) 01:24:18 ID:???
俺も100ページを15分では読めないな。少なくても30分くらいかかるかも。
司馬遼太郎は、20分で300pの本を読んでたらしいぞ
534 :
氏名黙秘:2006/04/20(木) 01:28:36 ID:???
そりゃ読むものにもよるだろう。
普通の小説とかの場合の数では?
535 :
氏名黙秘:2006/04/20(木) 01:33:35 ID:???
マンガなら可能か?
536 :
氏名黙秘:2006/04/20(木) 01:34:49 ID:???
初見で、法律の本を15分たらずで100ページ読むのは無理だね。俺には。
537 :
氏名黙秘:2006/04/20(木) 08:33:58 ID:???
シケタイ>c-bookなの?
538 :
氏名黙秘:2006/04/20(木) 21:53:36 ID:???
>>532-533 つりですか?
一般の人が100P1時間で読む本っていう前提ですよ。
で一般の人が100P1時間で読むというのは、
>一般の人は分速400文字程度。
と書いてあることから計算すると1P240文字の本ですよ。
四宮能見民法総則が1Pだいたい900文字くらいですよ。
四宮なら27Pくらいですよ。
この分速????文字というのは一般書籍でという話ですから、法律の本はまた別問題ですけどね。
法律の知識や理解により変動するでしょうから。
法律学んだことない一般の人に法律書で分速400文字なんて無理でしょうし。
ちなみに、それなりの大学(それなりの難関という意味ね)に現役で合格する人の平均も分速1500-2000文字くらいだそうです。
受験生の学歴はそれなりの大学が多いと思いますから、まぁ、これくらいが平均というのも当然といえば当然でしょう。
もっとも、平均は平均ですし、勉強の力は速読の力だけじゃないですから、それだけが才能というわけでもないでしょうがね。
539 :
氏名黙秘:2006/04/20(木) 22:53:27 ID:???
おまえ、頭悪そうだねw
540 :
氏名黙秘:2006/04/21(金) 17:49:41 ID:???
結局一番いいのは基本書を全く買わないで
シケタイとCと判例百選を全部揃えること。
541 :
氏名黙秘:2006/04/21(金) 20:46:06 ID:???
最近、予備校本なんかいらないんじゃないかと思ってる。
基本書と択一六法と論証集あれば十分じゃないか?
542 :
氏名黙秘:2006/04/21(金) 20:48:17 ID:???
cをノート代りにしようと思ってたが、あの厚さからしてやめた。(ノートにも辞書にもならない)
結局、シケタイを導入本(または復習本)にして択一六法と論証集を活用した方がいい。
いろんな本を見てみて思ったのは、LECは問題の所在を重視してるが趣旨を軽視してる。
一方、セミナは問題の所在を軽視してるのが、趣旨を重んじてる。
543 :
氏名黙秘:2006/04/21(金) 21:02:21 ID:???
論証集ってなによ?
544 :
氏名黙秘:2006/04/21(金) 21:22:47 ID:???
市販されてるよ。いろいろと。
自分で作ってもいいだろうし。
545 :
氏名黙秘:2006/04/21(金) 21:25:26 ID:???
論証集の一般書店で買えるお勧めを教えてくれ。
ネット通販できるものでもいい。
546 :
氏名黙秘:2006/04/21(金) 23:19:38 ID:???
じゃあ、LECとセミナーのいいとこどりすればいいんだよ。
547 :
氏名黙秘:2006/04/22(土) 01:34:26 ID:???
そういうこと。問題の所在をCでカバーして成川ででも趣旨をカバーすれば完璧さ。
こと論証に関しては。
548 :
氏名黙秘:2006/04/22(土) 10:42:46 ID:???
でかい出刃ってもうでねーの?
あれ書き込みできてよかったんだが
コンデバになって見たことないんだが内容的にけっこうかわってたりするの?
549 :
氏名黙秘:2006/04/22(土) 12:07:54 ID:???
デバイス以上に見にくくなった気はした
550 :
氏名黙秘:2006/04/22(土) 12:50:08 ID:???
デバイスは素早く回せるってところでいいんじゃね?
551 :
氏名黙秘:2006/04/23(日) 01:09:40 ID:???
くそ!
552 :
氏名黙秘:2006/04/23(日) 01:18:04 ID:???
デカデバイスは、やっぱり最強だよな。
会社法以外なら、買いなおしたいよ。
553 :
氏名黙秘:2006/04/23(日) 01:20:24 ID:???
シケタイって会社法はいまいちじゃない?
自慢のフローチャートもあまりないし。
554 :
氏名黙秘:2006/04/23(日) 01:21:29 ID:???
>>553 俺今日買ってきたばっかなのに・・・
Cもでそうにないしさ
555 :
氏名黙秘:2006/04/23(日) 01:41:09 ID:MR6ONjLm
シケタイは塾で買うと安井のかいな?ちなみにわだすは熟成でないです
556 :
氏名黙秘:2006/04/23(日) 01:41:44 ID:???
557 :
氏名黙秘:2006/04/23(日) 01:43:06 ID:???
デカデバイスは、今でも最強の名が与えられている
558 :
氏名黙秘:2006/04/23(日) 02:08:33 ID:???
俺はCを通読しようかな
559 :
氏名黙秘:2006/04/23(日) 02:25:30 ID:???
デカデはプレミアつくよな。買っててよかった。湿気たい より使えるよ。湿気たいはもの足りないな。で、いくらで買う?会社以外、新品で全部あるが。30万ならいいぞ
560 :
氏名黙秘:2006/04/23(日) 02:28:58 ID:???
>>559 若年ベテはそろそろ撤退して就職した方がいいですよ
561 :
氏名黙秘:2006/04/23(日) 02:35:59 ID:???
>>560 普通に本屋に在庫あるし。
注文も出来るし。
562 :
氏名黙秘:2006/04/23(日) 04:27:00 ID:???
大谷の刑法とか内田の民法ってブックオフで売れんのかな?
Cとシケタイ揃えてから全く読まなくなったけど
捨てるのもなんかもったいないんだよな。
ブックオフで売れるよ。
564 :
氏名黙秘:2006/04/23(日) 10:11:35 ID:???
旧版の内田とかは普通にブックオフにおいてるだろ
565 :
氏名黙秘:2006/04/23(日) 11:01:57 ID:???
会社法以外は満場一致でシケタイということで
会社法で一番いいのはどこよ?
566 :
氏名黙秘:2006/04/23(日) 11:55:23 ID:???
俺はあくまでもCを
567 :
氏名黙秘:2006/04/23(日) 12:15:28 ID:???
むしろ会社法だけシケタイがいいんじゃないの?
568 :
氏名黙秘:2006/04/23(日) 12:16:27 ID:???
>>567 ワシもそう思う。
まぁ、刑訴もシケタイいいけどね。
569 :
氏名黙秘:2006/04/23(日) 12:21:22 ID:???
今ではどこの予備校でも普通に使ってるフローチャートを
初めて法律の勉強で使ったのってイトウマコツなんだってね!
マコツって神じゃねー?
570 :
氏名黙秘:2006/04/23(日) 15:30:48 ID:???
>>569 今ではどこの予備校でも普通に使ってるフローチャート
それ本当?
571 :
氏名黙秘:2006/04/23(日) 15:35:42 ID:???
ほら吹きがいるようだ
572 :
氏名黙秘:2006/04/23(日) 16:45:20 ID:???
シケタイ商法って発売延期?四月下旬って聞いたけど
573 :
氏名黙秘:2006/04/23(日) 17:47:32 ID:???
セブンアンドワイ見れ。五月に延期。
574 :
氏名黙秘:2006/04/23(日) 18:12:28 ID:???
魔骨を超える予備校講師はもうでてこないだろうな。
575 :
氏名黙秘:2006/04/23(日) 18:22:31 ID:???
米谷講師
576 :
氏名黙秘:2006/04/23(日) 21:48:08 ID:???
曽根教授
577 :
氏名黙秘:2006/04/23(日) 21:50:34 ID:???
ビバ曽根威彦
578 :
氏名黙秘:2006/04/23(日) 22:29:26 ID:???
デカデバイスは最強。
ノートにも辞書にもできる。情報量も問題ない。デメリットは重さだけ
ヤフオクで500円くらいで売ってるから会社法以外ゲットした方がいいよ。
今でも十分使える。
579 :
氏名黙秘:2006/04/23(日) 22:40:18 ID:???
安く入手できるなら、趣旨の勉強とかに持っていたらいいかもしれないな。
Cやシケタイにない良い面があるのは確かだ。。。
580 :
氏名黙秘:2006/04/23(日) 22:45:19 ID:???
シケタイ一本主義で合格した方に質問です。
シケタイで足りないと思われる部分はどうやって補充したのですか?
シケタイ以外にもマコツさんは色々出してますがあれも全部買ったほうが良いでしょうか?
それともシケタイ+判例百選+択一六法程度で十分でしょうか?
581 :
氏名黙秘:2006/04/23(日) 22:52:23 ID:???
合格者はこんなとこにはいない
582 :
氏名黙秘:2006/04/23(日) 23:06:54 ID:???
いるのは脳内合格者
583 :
氏名黙秘:2006/04/23(日) 23:18:55 ID:???
>>580 それプラス論証集があれば十分。
基本書は必要なし。
584 :
氏名黙秘:2006/04/23(日) 23:24:04 ID:???
論証集ってどこで買うの?
なんかちょっと上の方でもあるけど
最近論証集ってあんまり新しいの出てなくない?
シケタイの後ろじゃダメなの?
585 :
氏名黙秘:2006/04/23(日) 23:32:24 ID:???
実力のあるねら〜に論証集作って公開して欲しいな。
それをみんなで修正してさ。
論証スレッドでもいいし。
誰かやってよ。
586 :
氏名黙秘:2006/04/24(月) 00:17:47 ID:???
シケタイ以外の予備校本の論証って、自分は読んだことないけど、
シケタイの論証はたまに、複合的な論点を一つの論点のように
扱ってたりってことはあった。
587 :
氏名黙秘:2006/04/24(月) 00:59:56 ID:???
論証レベル
憲法・C=デバ≧シケ≧コンデバ
Cとデバは良いでき。シケも○。コンデバは圧縮しすぎ。判例読みにくいし、説も羅列しているだけの所あり
民法・C≧シケ≧デバ≧コンデバ
コンデバは圧縮しすぎて人によってはヤバスかも。デバは改正未対応がイタイ。中級者以上なら問題なし
刑法・デバ≧シケ≧コンデバ>C
デバが総論、各論とも現在でも最高か。大塚の増補、前田4版、大谷補訂に未対応だがまったく問題なし。
Cについては各論はさておき、総論だけは使ってはならないシロモノ。択六よりも劣る。
刑訴・コンデバ>C>シケ>デバ
コンデバは必要十分の知識が補えるかなりの逸品。Cは最大の情報量を誇る。
民訴・コンデバ>シケ>C>デバ
コンデバは刑訴にに続く逸品。Cは刑訴と同じく最大の情報量を誇る。但し上田ベースだか誤植が多々あり。上田基本書が間違ってるときもあるが。
商法・シケ≧C・・論外・・コンデバ、デバ
コンデバは会社法、有価など最悪。有価については少数説を通説としていたりとひどすぎる。
588 :
氏名黙秘:2006/04/24(月) 01:14:18 ID:???
久々にまともなレビューだな。
589 :
氏名黙秘:2006/04/24(月) 01:23:10 ID:???
コンデバは訴訟系が最高なのは禿同。確かに基本書との食い合わせがすごい良い。慣れるとガンガン回せるし。
590 :
氏名黙秘:2006/04/24(月) 01:51:09 ID:I+/YRA9Q
全部確認しているところがすごひ
591 :
氏名黙秘:2006/04/24(月) 01:56:14 ID:???
LLMのレビューもお願いしたい。
592 :
氏名黙秘:2006/04/24(月) 01:57:03 ID:???
593 :
氏名黙秘:2006/04/24(月) 02:03:28 ID:???
論過去や答練問題潰してると必然的にいろんな参考書使うようにならないか?
LLMは使ったことないや。
594 :
氏名黙秘:2006/04/24(月) 03:27:17 ID:rR33K9Jk
C(プロビ)の刑法が使えないというのは受講生以外が一人で読む場合。
受講生は皆使っている。実はかなりよくまとまっている。
595 :
氏名黙秘:2006/04/24(月) 03:41:07 ID:???
受講生が皆使ってなかったら
それはそれで問題のような・・
596 :
氏名黙秘:2006/04/24(月) 09:55:44 ID:???
両訴シケタイにしようかと思ってたんだけど
コンデバが良いみたいね。
独習者なんだけど、コンデバ両訴について
もう少し詳しい情報教えてくれませか?
597 :
氏名黙秘:2006/04/24(月) 10:01:33 ID:???
598 :
氏名黙秘:2006/04/24(月) 10:06:33 ID:???
コンデバ刑訴はちょっと足りないと思う。
論点漏れが多すぎるから結局他の本で補充する必要がある。
まあ直前記にさっと見直すにはいい本だとは思うけど
599 :
氏名黙秘:2006/04/24(月) 10:17:00 ID:???
584
受か論の第3版が新しく出てるよ
一般書店で売ってないからマイナー気味だけど、市販論証集では一番と思われ
だいたい、予備校本付属の論証なんて質悪くて使えないでしょ
600 :
氏名黙秘:2006/04/24(月) 10:18:32 ID:???
受か論??
早稲田セミナーのやつだよ製本されてないやつ
602 :
氏名黙秘:2006/04/24(月) 14:58:51 ID:???
早稲田セミナー??
603 :
氏名黙秘:2006/04/24(月) 19:11:18 ID:???
両訴は初めからよんでくなら、シケタイでノート代わりにするならコンデバだね。
604 :
氏名黙秘:2006/04/24(月) 20:09:34 ID:???
大抵の奴は刑訴は田宮、田口、池前、民訴は上田、伊藤、新堂は持ってるだろうからそれに+でコンデバがいいよ。
605 :
氏名黙秘:2006/04/24(月) 23:01:35 ID:???
シケタイって憲法の13条慣例の部分薄すぎない?
プライバシーとか自己決定権とか
606 :
氏名黙秘:2006/04/25(火) 00:20:15 ID:???
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/433531177X/ 例えば、平野先生の教科書を熟読玩味して、最後の整理にこの本を使うのだったら、まだしも許せる。
しかし、このような、「試験に受かるためのアンチョコ」で受験してるのであれば、世の中真っ暗ですね。
日弁連の委員会の委員として海外に派遣され、戻って、一週間で報告書を出した時に、この種の本しか読んだことがないという新人弁護士が、
私が、多数の文献の引用をして報告書を出したことに「キャバンさんは学者だったんですか」と言われたときのショック。
基本書や論文集を読まずに試験に合格するシステムもどうかと思うが、こんなアンチョコで一か八かの勝負をさせることに何の通用も感じない出版社に憤りを感じる。
607 :
氏名黙秘:2006/04/25(火) 00:21:39 ID:???
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4335302525/ 手形法という分野は、司法試験の中でも、最も理論的で、論理的な思考が要求される分野である。
私の経験では、ここまで、「理詰めな」法律論はないといっても過言ではない。
だから、司法試験にしても他の試験にしても、手形法の占める位置というのは、受験生の「論理的思考回路」を試す最適の科目であったと思う。
・・・と同期の司法試験委員や司法研修所教官が話していた。
然るに見よ。
合格者の根拠のない増大の中で、本来なら、2回試験で100名単位の不合格者が出るのを調整しているという現実。
司法試験に合格して、それから困惑するんでは、クライアントに迷惑でしょう?
手形法の持つ、極めて論理的構造を理解しないで、マニュアルで合格したとしても、それはエゴイズムであって、日本の司法改革にはそぐわない。
こんな本が出ていることをたまたま知って、本当にびっくりした。司法試験は、「資本試験」になってしまったのであろうか?勘弁してよ。
608 :
氏名黙秘:2006/04/25(火) 00:30:57 ID:???
独学で予備校本だけで受かるのは至難の業だ。
絶対に基本書を使うべき。予備校本の良さは整理用か導入用にあるよ。
しかし、特に論点知識に関しては予備校本だけで補うのは100%無理。
ここのスレの住人のレビューを見てると、合格者は1人もいなそうだな。
予備校本を使ってる受かる人間の大半は、予備校ベッタリ型。
予備校の講義と併用するという意味では予備校本だけで十分かもな。
609 :
氏名黙秘:2006/04/25(火) 00:43:12 ID:???
>>606-607 なんかこの人すごいねぇ・・有名人?
他のレビューもかなり偏ってるんだけど、
そのワリに柴田の本とか予備校本結構読んでるみたい。
あの手の本でなぜか弘文堂の小林破産法だけ勧めてた。
あれはあれで予備校本チックなわけだが・・
苦手なモノはしっかり頼ってて、あとはプライドで書いてるっぽいね。
>>608 オレも整理用にしか使ってないなぁ・・・
軸の基本書と、参照用の基本書、整理用の予備校本って感じ。
大きいデバイスとかって読んでみると
そういう使い方を想定してたんだろうけど
今はなかなかそういうのないもんねぇ。
この用途だと適当な本がない科目も多いし、困ったもんだ。
610 :
氏名黙秘:2006/04/25(火) 11:00:46 ID:???
ロー生がまとめ用としてシケタイ読むなら別に問題なさげ
611 :
氏名黙秘:2006/04/25(火) 11:03:45 ID:???
ロー生だとシケタイ辛くない?
基本書読んで理解してる前提だけど、
そういう場合シケタイは無駄がかなり多いような。
612 :
氏名黙秘:2006/04/25(火) 11:35:58 ID:???
デカデバイスを改訂して欲しい・・・
613 :
氏名黙秘:2006/04/25(火) 12:01:55 ID:???
614 :
氏名黙秘:2006/04/25(火) 12:50:50 ID:???
>>607 手形法の持つ、極めて論理的構造を理解しないで、マニュアルで合格したとしても、それはエゴイズムであって、
日本の司法改革にはそぐわない。
シケタイで勉強しようと思ってたんだけど、
予備校本だと手形法の持つ、極めて論理的構造を理解できないものなの?
615 :
氏名黙秘:2006/04/25(火) 13:33:48 ID:???
塾生ってシケタイを教科書として使ってるの?
なんかシケタイあれば説明は十分すぎて
もう講義はいらないような気がするけど。
616 :
氏名黙秘:2006/04/25(火) 13:54:02 ID:???
617 :
氏名黙秘:2006/04/25(火) 14:47:33 ID:???
>>607 こいつの文章読んでると何でこんなにイラつくんだろう
618 :
氏名黙秘:2006/04/25(火) 15:05:13 ID:???
魁!魔骨塾
619 :
氏名黙秘:2006/04/25(火) 15:10:35 ID:???
620 :
氏名黙秘:2006/04/25(火) 15:23:20 ID:???
621 :
氏名黙秘:2006/04/25(火) 17:47:11 ID:???
LLMって?
622 :
氏名黙秘:2006/04/25(火) 18:02:24 ID:???
623 :
氏名黙秘:2006/04/25(火) 18:05:54 ID:???
使えませんよ
624 :
氏名黙秘:2006/04/25(火) 18:17:35 ID:???
シケタイ手形法は使えないの?
625 :
氏名黙秘:2006/04/25(火) 18:45:03 ID:???
やっぱこれからは創造説だな。。。
626 :
氏名黙秘:2006/04/25(火) 18:48:31 ID:???
>>606 平野先生の教科書を熟読玩味して、最後の整理にこの本を使うのだったら、まだしも許せる。
平野先生って結果無価値だっけ?
627 :
氏名黙秘:2006/04/25(火) 18:53:49 ID:???
↑
いいこと言ってると思って感心してたら、
お前、最後の質問は何なんだよw
ただの素人の知ったかだったのかよっ!w
628 :
氏名黙秘:2006/04/25(火) 19:06:20 ID:???
死人に口なし
629 :
氏名黙秘:2006/04/25(火) 19:08:20 ID:???
606と626は別人だよ。
630 :
氏名黙秘:2006/04/25(火) 19:10:44 ID:???
631 :
氏名黙秘:2006/04/25(火) 19:47:02 ID:???
↑
俺いつからバッファローになんかなったんだよw
632 :
氏名黙秘:2006/04/25(火) 21:14:01 ID:???
当然といえば当然なんだが、法律って学問的に
探究しようとすると、めちゃくちゃ難しい。
そこで、学問と受験との線引きを予備校本が
担当してくれてるって思うと、予備校本はなかなか便利なもんだと
実感する。
633 :
氏名黙秘:2006/04/25(火) 22:17:22 ID:???
シケタイのはしがきには繰り返し「法律学に正解はない。覚えるな。考えろ。」って書いてあるのに
金太郎飴答案が大量排出されてるのは単にヴェテの使い方が悪いだけでしょ。
634 :
氏名黙秘:2006/04/26(水) 00:25:56 ID:???
>>633 あのな、ひとくちに考えると言っても、
何をどのように考えるのかといった「考える作法」
というものがある。
それを教えることなく、感じ取れと言わんばかりの
物言いは、馬鹿のように見える。
635 :
氏名黙秘:2006/04/27(木) 03:37:58 ID:???
今まではC派だったけど
マコツの憲法判例本買ってから
マコツへの食わず嫌いが解消され
最近シケタイそろえつつある。
基本的なことを何度もしつこく記述してくれてるのは記憶力に自信がない自分向きかもと思った。
シケタイを基本書、Cを辞書がわりみたいな使いかたしてる。
珪素と民法以外は全部買った。
そのうち珪素と民法も買ってしまいそう・・・
でシケタイの珪素と民法ってどうですか?
使いやすいですか?
636 :
氏名黙秘:2006/04/27(木) 04:00:51 ID:???
スレ違いだが論点講義シリーズの新版・総則と債権がでたんだけどどうかな?
シケタイより良かったらノートとして使おうと思ってんだけど
ド田舎に住んでますので売ってる所まで足を運ぶのが何分・・・
見た方おられましたらお願いします
637 :
氏名黙秘:2006/04/27(木) 12:52:00 ID:???
シケタイ派になったのかぁー・・・
俺はC派で行きたいけど、通読するには面白くないのがキズだよな
>>636 論点講義シリーズは某所では酷評されてたぞ
マコツシリーズで一番良くないとかって書いてあった気がする
俺は読んだことないからなんともいえないが
638 :
氏名黙秘:2006/04/27(木) 13:57:50 ID:???
>>637 >論点講義シリーズは某所では酷評されてたぞ
>マコツシリーズで一番良くないとかって書いてあった気がする
それは別の本だろ。ステップアップなんとかって中途半端な本。
論点講義シリーズは民訴の小林が教育に熱心な学者を集めて
シケタイテイストの教科書を書かせたシリーズ。
新司法試験前で破産法がよく売れてるね。
639 :
氏名黙秘:2006/04/27(木) 14:03:03 ID:???
マコツの糞本は論点別ステップアップシリーズだね。
640 :
氏名黙秘:2006/04/27(木) 16:21:22 ID:???
失敬
勘違いだ
641 :
氏名黙秘:2006/04/27(木) 22:58:05 ID:???
シケテイ、商法いつでんの?
642 :
氏名黙秘:2006/04/27(木) 23:06:45 ID:???
ある程度勉強が進んできたら学者本も読めるようになるだろーに、
なんでいつまでもシケタイ・Cなの?
学者本のほうが信頼できない?
643 :
氏名黙秘:2006/04/27(木) 23:15:26 ID:???
学者本にハマリだしたらべテ街道まっしぐら
644 :
氏名黙秘:2006/04/27(木) 23:16:03 ID:???
司法試験レベルで信頼もクソもないだろ。
貞友ライブ以上に感心できる本があれば読む。
今んとこ四宮と奥田と塩野以外は
予備校本以上に価値ある基本書みたことないな。
本を増やす事に抵抗がある。
1冊を「徹底的に」潰す。
645 :
氏名黙秘:2006/04/27(木) 23:24:46 ID:???
アホかw
予備校本製作に携わった者から言わせてもらうと、シケタイだCだデバイスだといっている時点で終わっている。
予備校本一生抱えてやってろwww
646 :
氏名黙秘:2006/04/27(木) 23:39:08 ID:???
ベテ宣言ですかw
だからベテになるんですよ?
ベテ乙w
647 :
氏名黙秘:2006/04/27(木) 23:43:49 ID:???
予備校本レベルすら理解できずに基礎がぐらついてるのに
基本書を読んでいる自分に酔っててマイナー論点だけ詳しい。
それが典型的べテ。
648 :
氏名黙秘:2006/04/28(金) 00:43:41 ID:???
昨今の択一や論文の問題で、シケタイやCで対応(合格)できない問題あるか?どの素材で勉強するかではなく、どの位勉強するかの問題では?
649 :
氏名黙秘:2006/04/28(金) 01:13:41 ID:???
基本書なら通読しようという気にもなるけど、シケタイやCは通読しようという
気がおこらないのはなぜだろう?
650 :
氏名黙秘:2006/04/28(金) 01:17:56 ID:???
権威主義なんじゃん?
東大教授とかって肩書きに弱いでしょ。
651 :
氏名黙秘:2006/04/28(金) 01:40:11 ID:???
司法試験受験生ってやっぱり基本書って気になるよな
基本書を片手に街中を歩くのが夢なんじゃない?
652 :
氏名黙秘:2006/04/28(金) 01:48:32 ID:???
まぁ半分煽りなんだろうけれども・・
普通は基本書の方が論点カバーできてないよ。
マイナーな基本書読みあさってるって奇特な人ならともかく、
普通は予備校本を使った勉強法の方が網羅性高い。
ただし、通読するには基本書の方が速い。
基本書使うとマイナー論点に詳しくなるって誤解してる人は
多分本当の意味での初学者だろうから、
もうしばらくシケタイ使ってから、あらためて基本書見てみるといいよ。
基本書には基本書なりの良さがわかるはず。
その上で自分に合ったやり方身につければいいさ。
基本書と予備校本を択一的に考えるんじゃなく、
それぞれの長所と短所を考えて、自分に合ったやり方を見つけたら
あとは自分を信じて努力あるのみ。
653 :
氏名黙秘:2006/04/28(金) 06:37:08 ID:???
予備校本なんか退屈で読む気がしない。
しょせんは人の著作からの抜き書き、盗作の羅列。
論点落ちなんてのはどの本でもあるが、百選読むなりでたいがいは
カバーできるもの。
654 :
氏名黙秘:2006/04/28(金) 09:50:37 ID:???
喫茶店などの街中で基本書読んでる人を見ると「こいつヴェテかよw」と思って笑ってしまう
655 :
氏名黙秘:2006/04/28(金) 12:04:22 ID:jSNOJBuz
基本書も他人の学説切って貼っつけてるだけだけどね。
656 :
氏名黙秘:2006/04/28(金) 12:08:03 ID:???
そりゃ全て独自説なんて本は読めた物じゃない
657 :
氏名黙秘:2006/04/28(金) 15:19:10 ID:???
シケタイ憲法はもはや受験参考書を越えて
文学や芸術作品の域
658 :
氏名黙秘:2006/04/28(金) 15:26:40 ID:???
シケタイ憲法は13条関連と統治薄すぎ。
あれだけでは絶対に足りない。
659 :
氏名黙秘:2006/04/28(金) 15:30:26 ID:???
C最強説が浮上か?!
660 :
氏名黙秘:2006/04/28(金) 18:57:22 ID:???
予備校本の中での優劣を決めるスレなのに
あまり予備校本間での争いは起きずに
基本書オタのヴェテ公が乱入してきて荒れるというパターン
661 :
氏名黙秘:2006/04/28(金) 19:12:51 ID:???
>>653 同意
>>654 でも、喫茶店とかで予備校本読んでると、明らかに一般人は「(プゲラw、)いい年こいて受験生かよw」って顔色するぞ。
マジで。
662 :
氏名黙秘:2006/04/28(金) 19:15:10 ID:???
652はいいこと言ってるな。ただ、付け加えれば
基本書主義の合格者がよく口にする言葉は、
「基本書を読む前に予備校本を使えばよかった」だ。
どういう意味かわかるか?
予備校本は整理本としてはかなり役に立つんだよ。
そういう意味で予備校本で知識を広げながら、基本で知識を深くする。
そのために予備校本と基本書を用いる。これがベストだよ。
予備校本だけで受かるやつの99,9%は予備校べったり型だからな。
663 :
661:2006/04/28(金) 19:22:39 ID:???
664 :
氏名黙秘:2006/04/28(金) 20:03:09 ID:???
そうだね。試験委員はいつの時代も立体的な知識を求めているからね
665 :
氏名黙秘:2006/04/28(金) 21:56:28 ID:???
で、どの予備校本が優れてるの?
Cが最強でいいかな
666 :
氏名黙秘:2006/04/28(金) 22:00:16 ID:???
要するに、基本書と予備校本は使い方が違う。故に、両者の良いとこ考えて、使い分けるのがベスト。異議ある?
667 :
氏名黙秘:2006/04/28(金) 22:00:34 ID:???
要するに、基本書と予備校本は使い方が違う。故に、両者の良いとこ考えて、使い分けるのがベスト。異議ある?
668 :
氏名黙秘:2006/04/28(金) 22:03:37 ID:???
基本書はハッタリをかますために使うもの
予備校本は勉強するために使うもの
669 :
氏名黙秘:2006/04/28(金) 22:05:04 ID:???
予備校本はノート
基本書は辞書
これ常識。
670 :
氏名黙秘:2006/04/28(金) 22:16:22 ID:x1CQPfym
Cとシケタイの刑法各論ってどっちがいい?
671 :
氏名黙秘:2006/04/28(金) 22:16:24 ID:???
シケタイは別物完全に基本書と同じだろ。
C、LLMはノート的
コンデバはレジュメ
672 :
氏名黙秘:2006/04/28(金) 22:16:54 ID:???
新しい分Cの方がいいんでない?
673 :
氏名黙秘:2006/04/28(金) 22:31:00 ID:???
予備校本の中ではCが一番使えるかな
674 :
氏名黙秘:2006/04/28(金) 22:52:58 ID:???
ここの予備校本好きな人って言ってること2種類ある
「司法試験レベルは予備校本で足りる」
「予備校本のほうが網羅性が高い」
これは両立する見解ですかね?
まぁ両立するとして(浅く広くでしょうか)、
いざ試験で知ってる論点吐き出すことってそんなに多いんですかね?
多いわけじゃなけりゃ沢山論点カバーする本読んでもしょうがない気がしますが。
675 :
氏名黙秘:2006/04/28(金) 23:03:57 ID:???
C−Book 刑法 III (第3版)見た日といる?
どう?
つかえそう?
676 :
氏名黙秘:2006/04/28(金) 23:11:41 ID:???
ローの時代に予備校本は一切使えません
677 :
氏名黙秘:2006/04/28(金) 23:15:20 ID:???
ここで柴田的文章キボン
678 :
氏名黙秘:2006/04/29(土) 07:28:08 ID:???
予備校本と基本書の併用→通説
予備校本のみ→有力説
基本書のみ→少数説
さぁ、好きなのを選び給え。
ところで、司法に受かって思ったことが一つ在る。
勉強始める前に、どれか一つの法律を選びそれを論文突破レベルまでに
叩き上げてから残りの5法を学んだ方が一番効率がよいのではないかなと。
一つの法律を学ぶことで法律学習のメソッドを深く学べるだろう。
まぁ、君たち頑張りたまえ。
679 :
氏名黙秘:2006/04/29(土) 08:04:17 ID:???
実体法と訴訟法は関連させながら勉強すべきなのは常識。
680 :
氏名黙秘:2006/04/29(土) 11:54:50 ID:???
民法で択一論文合格レベルまで行くと、あとの科目は楽だよな。
もちろん、民法で基本書と条文と判例をきちんと制覇しての話だぞ。
681 :
氏名黙秘:2006/04/29(土) 12:01:03 ID:???
うんにゃ、まだ会社法てのがいまはある
682 :
氏名黙秘:2006/04/29(土) 13:34:05 ID:???
会社法なんていらね
683 :
氏名黙秘:2006/04/29(土) 14:03:44 ID:???
実体法と手続法で頭の使う場所が違うような気がする。
実体法は合格レベルだけど手続法はボコボコ、またはその逆って人結構多いんじゃない?
684 :
氏名黙秘:2006/04/29(土) 18:05:39 ID:???
ロー入試だけならシケタイだけで十分。
学部時代はシケタイで勉強してローに入ったら基本書を読めばいい。
685 :
氏名黙秘:2006/04/29(土) 20:09:17 ID:???
新試もシケタイでOK
686 :
氏名黙秘:2006/04/29(土) 20:13:44 ID:???
Cはサイキョウダ
687 :
氏名黙秘:2006/04/29(土) 21:15:19 ID:???
「イトウマコトって大きく書いてアンじゃん」
688 :
氏名黙秘:2006/04/30(日) 00:30:02 ID:???
予備校本は横書き、基本書は縦書きが多し。
日本人は通読ものは、縦書きの方が読みなれている。
689 :
氏名黙秘:2006/04/30(日) 00:38:10 ID:???
>基本書は縦書きが多し。
憲法 アルマ、高橋
民法 内田、S、近江、川井、アルマ、百選
刑法 前田、大谷、山口、西田、書研、百選
商法 弥永、神田、百選
民訴 伊藤、書研、大学双書、百選
刑訴 アルマ、白取、池前、書研、百選
690 :
氏名黙秘:2006/04/30(日) 00:51:41 ID:???
基本書の予備校本化。
691 :
氏名黙秘:2006/04/30(日) 00:53:33 ID:???
シケタイは基本書的な使い方のできる唯一の予備校本
692 :
氏名黙秘:2006/04/30(日) 00:56:17 ID:Vnw2iEap
693 :
氏名黙秘:2006/04/30(日) 02:34:31 ID:???
基本書ヴェテはいつ合格するの?
694 :
氏名黙秘:2006/04/30(日) 02:56:54 ID:???
いい予備校テキストがあればいいんですけど、信頼できるものがあれば教えていただきたい。
695 :
氏名黙秘:2006/04/30(日) 13:04:27 ID:???
縦書きって、速読しにくい
新聞ぐらいの幅だとできるんだけど
696 :
氏名黙秘:2006/04/30(日) 14:17:28 ID:???
結論
シケタイのみ=基本書(数冊読み比べる必要あり)=C+講義=デバイス+他書を読んで書き加え
ということで費用対効果ではシケタイ最強ということですね?
697 :
氏名黙秘:2006/04/30(日) 14:26:44 ID:???
予備校本じゃ新試の論文には対応できないだろ。
少なくとも百選、ケースブックの読み込みは必要。
698 :
氏名黙秘:2006/04/30(日) 15:38:36 ID:???
シケタイねぇ・・・
個人的には司法試験対策というより期末試験対策では。w
699 :
氏名黙秘:2006/04/30(日) 17:02:50 ID:???
寧ろ基本書の方が、
それを書いた教授の期末試験対策としてしか
使いようがない代物がごまんとあるがw
700 :
氏名黙秘:2006/04/30(日) 17:27:57 ID:???
シケタイは試験対策講座なんてダサい副題をつけずに
基本書みたいに縦書にして「伊藤真 民法総則」で売り出せばいいのに
701 :
氏名黙秘:2006/04/30(日) 17:41:22 ID:???
え、Cも講義必要なの?
702 :
氏名黙秘:2006/04/30(日) 18:12:52 ID:???
基本的にはシケタイ信者なんだが民訴だけはシケタイでもわけわかんねー。
そもそも民訴自体がわけわからん科目なのか?
703 :
氏名黙秘:2006/04/30(日) 18:29:09 ID:???
お前の努力不足を科目のせいにするな。
704 :
氏名黙秘:2006/04/30(日) 20:05:33 ID:/uzK1Qs1
C−BOOKは正直理由付けに弱い側面があることが否定できない。
ものすごく適当な感じがしないでもない。
コンパクトデバイスは単なるレジュメ。
試験対策講座の方は記述は多いが、これも今ひとつなんだなあ。
基本書読む方がかえって手っ取り早いのではないかと思われる。
専門書を読みなれている人は、基本書読んで体系を学んで、予備校本で事後の要点確認に
使用するのがいいと思う。
ということで
俺は予備校本(シケタイ+コンパクトデバイス)+基本書の組み合わせで。
705 :
氏名黙秘:2006/04/30(日) 20:09:07 ID:???
塾の箇条書きのテキストよりはまだシケタイのほうが
マシ。
706 :
氏名黙秘:2006/04/30(日) 21:50:29 ID:???
ユーザー数はシケタイが一番?
707 :
氏名黙秘:2006/04/30(日) 22:10:49 ID:???
708 :
氏名黙秘:2006/04/30(日) 22:24:38 ID:???
なんでシケタイがあれだけ人気があるのかわからん
709 :
氏名黙秘:2006/04/30(日) 22:50:54 ID:???
理由付けが薄いってコメントあほっぽいな。
実際、サラッと理由付けしてもAが
取れること知らないんだろーな。
710 :
氏名黙秘:2006/05/01(月) 00:44:34 ID:???
基本書でも数日あればアホでも読めるでしょう。
ましてや予備校テキストなら。
でも予備校テキストで何学べっていうのか。ノート代わりでしょ。
都合よく使えばいいわけだし。
711 :
氏名黙秘:2006/05/01(月) 01:09:12 ID:???
シケタイとC-BOOKをそれぞれ2回ずつ通読すればかなりのレベルまで行けるよ。
その後、基本書を2回ぐらい通読してみるといい。かなり詳しくなるから。
712 :
氏名黙秘:2006/05/01(月) 01:17:55 ID:4i7ey1Zl
ここの人の意見って全部落ちた人の意見なんですか?論文優秀者?
713 :
氏名黙秘:2006/05/01(月) 01:21:21 ID:???
決まってんだろ
前者+脳内最終合格者
714 :
氏名黙秘:2006/05/01(月) 01:22:44 ID:???
くそへてのたわごと。読めても担当に使えないしまして論文なも。試験にむいてないんだよ
715 :
氏名黙秘:2006/05/01(月) 01:26:10 ID:???
しけたいは判例を微妙に変えて書いているところがちょっと嫌だな。
表現をそのまま書くことも判例を知っているというアピールの一つにもなるんだが。
それに、予備校に判例の表現を変えられるのはちょっと信用できない。
716 :
氏名黙秘:2006/05/01(月) 01:26:24 ID:???
どのスタイルが自分に向いているのか試してみるのもいいかもしれませんね。
予備校テキスト大好きな人もいるだろうし、好きではない人もいるだろうし。
また逆に普段から本を読みなれていない人は億劫に思うかも知れないし。
試験だから効率も考えつつ自分に向くスタイルを志向することが賢明だと思います。
717 :
氏名黙秘:2006/05/01(月) 01:38:26 ID:???
LLMって意外に良いと思うのですが(刑法・刑訴),あまりにんきないのですかね?
法改正対応が遅いからかな。
会社法については早出しすぎで失敗の感がありますが,改定があれば期待大です。
718 :
氏名黙秘:2006/05/01(月) 01:41:27 ID:???
719 :
氏名黙秘:2006/05/01(月) 05:09:53 ID:???
民法はシケタイ読むよりダットサン読む方がはやい。
720 :
氏名黙秘:2006/05/01(月) 09:32:26 ID:???
それはありえない。
721 :
氏名黙秘:2006/05/01(月) 09:47:46 ID:???
だからC−Book 刑法 III (第3版)は良いのか?って聞いてるだろ!
シケタイ各論やエレン各論と比べてどうなんだよ?
シケタイ総論使ってるやつはそのままシケタイ各論の方がいいのか?
722 :
氏名黙秘:2006/05/01(月) 09:53:38 ID:RSiLi3oY
Cは色んな部分自分で埋めて考えないと
いけないから、一通り勉強した人で無いと
きついかな。
説明なしにいきなり表になってるとか。
総論がシケなら各論もシケでいいんじゃない。
説明多いから3回くらいまわして択一六法
に変えるでいいと思う
723 :
氏名黙秘:2006/05/01(月) 12:10:25 ID:???
724 :
氏名黙秘:2006/05/01(月) 12:11:19 ID:???
中上級者はCだな
725 :
氏名黙秘:2006/05/01(月) 12:39:51 ID:???
726 :
氏名黙秘:2006/05/01(月) 16:10:49 ID:???
意味わかんね
727 :
氏名黙秘:2006/05/01(月) 17:06:56 ID:???
理系上位校狙うなら、プリパスが最適だね。
配点のたかい数学で、確実に高得点をとれるようになる。
数学で点を稼いで相殺適状にしてから、他の科目に臨めるから、精神的にも他の受験生より優位に立てるしね。
728 :
氏名黙秘:2006/05/01(月) 17:16:34 ID:vhnm2ivY
相殺適状?
729 :
氏名黙秘:2006/05/01(月) 17:21:28 ID:???
総裁適状?
730 :
氏名黙秘:2006/05/01(月) 18:14:51 ID:???
自由真症主義
731 :
氏名黙秘:2006/05/01(月) 18:23:43 ID:???
732 :
氏名黙秘:2006/05/01(月) 19:06:33 ID:???
刑法はデカデバがいいみたいだけどホント?
で,手にはいるの?
733 :
氏名黙秘:2006/05/01(月) 19:35:48 ID:???
いろんなのどんどん読んでいけばいいんだよ。
734 :
氏名黙秘:2006/05/01(月) 19:37:03 ID:???
シケタイ憲法は抜群に良いな。
芦部を超えてると思う。
735 :
氏名黙秘:2006/05/01(月) 20:16:35 ID:???
憲法の伝道師を自称するだけあって
さすがにシケタイ憲法は力のこもり方が違うよな。
736 :
氏名黙秘:2006/05/01(月) 20:34:55 ID:???
でも講義はまた違った良さがあるんだけどね。印象の残り方が違う。
737 :
氏名黙秘:2006/05/02(火) 00:12:35 ID:NkC3AVOV
C、刑法と商法のなんかが改定するって
聞きました。
738 :
氏名黙秘:2006/05/02(火) 00:19:26 ID:???
739 :
氏名黙秘:2006/05/02(火) 00:20:29 ID:???
もう改定されて販売されてますけど…
740 :
氏名黙秘:2006/05/02(火) 00:25:21 ID:???
まじ?
オンラインショップにもあったようだな。
刑法各論と商法の手形商法総則
741 :
氏名黙秘:2006/05/02(火) 01:08:12 ID:???
しけたいと同じらいたぁおつ
742 :
氏名黙秘:2006/05/02(火) 01:54:15 ID:NkC3AVOV
737です。
今日LEC書籍部に電話で問い合わせたら
改訂版がそのうち出るっていわれたのに
既に改訂版出ているんですか?それってなんかおかしくないですかね。
既に出ているなら
もう出ているで終了でしょう。
743 :
氏名黙秘:2006/05/02(火) 02:15:08 ID:???
>>742 一般書店に並ぶのは先。
LEC各本校およびオンラインショップでは先行販売しているだけ。
たぶん、一般書店に並ぶ時期の事を聞かれたと思ったのでは?
744 :
氏名黙秘:2006/05/02(火) 10:14:55 ID:???
発売日とかってどうやって調べるの?
シケタイ全巻そろえようかと思ってるんだがしばらく改定ないよね?
745 :
氏名黙秘:2006/05/02(火) 11:40:42 ID:???
憲法
刑法総論はそろそろかわるだろ
746 :
氏名黙秘:2006/05/02(火) 12:21:14 ID:???
憲法ぜんぜんだえ
747 :
氏名黙秘:2006/05/02(火) 12:23:18 ID:???
憲法は変える必要なし
748 :
氏名黙秘:2006/05/02(火) 12:27:57 ID:???
シケタイは商法1、会社法改訂中。詳しくは弘文堂、セブンアンドワイにて
749 :
氏名黙秘:2006/05/02(火) 12:47:29 ID:???
750 :
氏名黙秘:2006/05/02(火) 12:53:05 ID:???
セブンアンドワイが異様に新刊に詳しい。2ヶ月くらい先まで
751 :
氏名黙秘:2006/05/02(火) 12:59:59 ID:???
憲法なんて10年に1回の改訂だよ。
752 :
氏名黙秘:2006/05/02(火) 13:46:20 ID:???
シケタイは改訂なくても、増刷によって実質改訂されてるから注意!憲法は改訂されてないが、増刷時に新しい判例が加えられる。平成11に最終改訂なのに平成15の判例が載ってるからビビる
753 :
氏名黙秘:2006/05/02(火) 15:42:18 ID:???
判例をそのまま載せてるだけで趣旨とかは一切触れてねえじゃん。
判例変更があっても古い判例のまま解説してるし。
補ていじゃなく普通に改定して欲しいよ。
754 :
氏名黙秘:2006/05/02(火) 16:06:43 ID:???
判例なんて判例集読めばいいだけ。
755 :
氏名黙秘:2006/05/02(火) 18:46:10 ID:???
趣旨は伊藤塾、LECはかなり軽視してるね。
もっとも重んじてるのはセミナ
756 :
氏名黙秘:2006/05/02(火) 19:16:57 ID:???
コンデバ?
757 :
氏名黙秘:2006/05/02(火) 20:24:01 ID:???
古本屋でもデカデバってあまり見かけないよな。
コンデバはよく見るけど。
758 :
氏名黙秘:2006/05/02(火) 21:14:22 ID:???
弘文堂の論点講義シリーズってわかりやすくない?
759 :
氏名黙秘:2006/05/02(火) 21:15:06 ID:???
>>757 あきらかにデカデバのがよかったてことだろうな。
コンデバもどうせコンパクト路線にするならもっとばっさりやればよかったのに。
760 :
氏名黙秘:2006/05/02(火) 21:59:26 ID:???
コンデバ商法T(会社法)
5月中旬に第4版発売
761 :
氏名黙秘:2006/05/02(火) 22:26:05 ID:???
>>758 う〜ん・・・
悪くないが・・・予備校本の方が試験向きではあると思うよ。
>>759 そうなんだよな。基本3法は詰め込みすぎて、、、ね。
762 :
氏名黙秘:2006/05/02(火) 22:32:45 ID:???
やはりコンデバ会社法改訂か。かなりの粗悪品だったからな。
763 :
氏名黙秘:2006/05/02(火) 22:48:30 ID:???
セミナーは会社法の本を出すのはどこよりも早いが、粗悪品多し。コンデバやスタンなどしかり。
764 :
氏名黙秘:2006/05/03(水) 00:52:54 ID:???
辰巳の入門講義でもらうスタンダードテキストってどうなの?
765 :
氏名黙秘:2006/05/03(水) 01:15:58 ID:???
LEC生ってCで講義受けるの?
それとも講義用に別のテキストあるの?
766 :
氏名黙秘:2006/05/03(水) 01:17:06 ID:???
cではないよ
プロヴィっていうテキストか柴田オリジナルレジュメ
767 :
氏名黙秘:2006/05/03(水) 09:26:41 ID:???
768 :
氏名黙秘:2006/05/04(木) 16:53:06 ID:???
769 :
氏名黙秘:2006/05/04(木) 17:03:22 ID:???
コンパクトなコンデバで十分。
予備校本にまともな説明なんか求めていないから、知識の整理用に役立てればいいんだ。
だからコンデバ!
770 :
氏名黙秘:2006/05/04(木) 17:34:45 ID:???
基礎マスターのテキストが最高だろ
771 :
氏名黙秘:2006/05/04(木) 18:04:09 ID:???
いやコンデバ最高!
贅沢言うなら図表と箇条書きのみでいい。文章はいらん。もっとコンパクトに!!
772 :
氏名黙秘:2006/05/04(木) 18:29:58 ID:???
シケタイ会社法は7月に改訂予定だよ。弘文堂HPより
773 :
氏名黙秘:2006/05/04(木) 22:14:17 ID:???
コンパクトデバイスっしょ。当然。
774 :
氏名黙秘:2006/05/05(金) 00:45:18 ID:???
それが、基礎マステキストよりシケタイの方がいいんだよな。これが・・・
775 :
氏名黙秘:2006/05/05(金) 00:51:49 ID:???
基礎マスターよりシケタイのほうが見やすいんでしょ?
776 :
氏名黙秘:2006/05/05(金) 02:56:31 ID:???
伊藤塾は書籍なら他校より勝ってるかもな。誤植の少なさあたりはさすが。ただその分、発売日延期が多し。
777 :
氏名黙秘:2006/05/05(金) 11:32:23 ID:???
>>776 出版社がちゃんとしたところだからでは?
ていうか、自分で出版する資金がないから・・・
778 :
氏名黙秘:2006/05/05(金) 20:14:26 ID:XoCS3yRe
Cの刑法各論の3版でた?2版と大きく変わるのかな?
779 :
氏名黙秘:2006/05/05(金) 22:46:06 ID:???
780 :
氏名黙秘:2006/05/05(金) 23:17:28 ID:???
新保の基礎シリーズはどうよ?
781 :
氏名黙秘:2006/05/06(土) 00:32:02 ID:???
シケタイ、商法は5月下旬かよ。
782 :
氏名黙秘:2006/05/06(土) 01:08:09 ID:???
じゃあシケタイ会社法は8月かな
783 :
氏名黙秘:2006/05/06(土) 01:26:39 ID:???
今日、初めてシケタイ読んだ。これすごく疲れるな。字が小さすぎて。
基本書の方がいいな。
読んだ率直な感想としては、論点の記述が薄いね。全体的に薄すぎるわ。
柴田が論点講義のような本を企画してる理由がわかった。
予備校本はすべて論点の記述が薄い。
784 :
氏名黙秘:2006/05/06(土) 02:10:10 ID:???
785 :
氏名黙秘:2006/05/06(土) 02:11:52 ID:???
>>783 ん?
同じようなことこのスレに書いてあるぞ
ってか釣り乙
786 :
氏名黙秘:2006/05/06(土) 02:23:41 ID:???
シケタイ会社法は法務省令に伴う改訂。当たり前だろ?
787 :
氏名黙秘:2006/05/06(土) 02:49:11 ID:???
L.L.M.<憲法>はどうですか?
788 :
氏名黙秘:2006/05/06(土) 02:51:41 ID:???
789 :
氏名黙秘:2006/05/06(土) 03:35:28 ID:???
シケタイ+柴田の論文基礎力養成講座
これで基礎力はバッチリ!!!
コンデバや基本書を薦める馬鹿は撤退してください
790 :
氏名黙秘:2006/05/06(土) 03:39:30 ID:???
ベテラン予備軍だな、おまえは
791 :
氏名黙秘:2006/05/06(土) 06:31:35 ID:???
たしかにこのテキストはよくまとまってるんだけど
基本書で読解力と論理的思考力を伸ばさないと
いけないとおもう。
792 :
氏名黙秘:2006/05/06(土) 11:05:04 ID:8gZye8YB
柴田は基本書はいらないと言ってるんだけど。どうなの。
793 :
氏名黙秘:2006/05/06(土) 12:54:21 ID:???
いらないなんて言ってません。
794 :
氏名黙秘:2006/05/06(土) 14:12:06 ID:8gZye8YB
柴田クラスの合格者はレックのパンフで、「基本書は使わなかった」と書いてあったよ。
795 :
氏名黙秘:2006/05/06(土) 14:13:39 ID:2lt85sDT
必要な人は間違いなくいるな・・・
796 :
氏名黙秘:2006/05/06(土) 14:18:09 ID:???
>>792=794
おいおい言ってること滅茶苦茶じゃないか?
なんであっさり主語が置き換わる?
797 :
氏名黙秘:2006/05/06(土) 14:20:07 ID:???
柴田は基本書はいらないと言った≠柴田クラスの合格者が基本書を使わなかった
798 :
氏名黙秘:2006/05/06(土) 14:22:21 ID:???
そもそもレックのパンフに基本書を使って合格しました、とか
デバイスがおすすめ、シケタイを使って・・・なんて書けると思うか?
謝礼もらって宣伝文書かされてるだけ。
799 :
氏名黙秘:2006/05/06(土) 14:48:07 ID:8gZye8YB
794は補足。講師が言って、教え子もまた言っている。
800 :
氏名黙秘:2006/05/06(土) 14:48:51 ID:8gZye8YB
補強とでもいようか。
801 :
氏名黙秘:2006/05/06(土) 18:41:37 ID:???
かわいそうな子がいるな
802 :
氏名黙秘:2006/05/06(土) 18:49:58 ID:???
LECを信じるなら基本書使わないで良いじゃん。
大学教授を信じるなら基本書使えば良いじゃん。
こんなスレで匿名のだれかさんに基本書はいらないよ、って言ってもらえないと
勉強も始められないようじゃとても試験には・・・
803 :
氏名黙秘:2006/05/06(土) 21:05:05 ID:???
ここにいる奴等のアドバイスを真に受けてはならない
804 :
氏名黙秘:2006/05/06(土) 21:06:57 ID:???
なにその嘘つき村
805 :
氏名黙秘:2006/05/06(土) 21:31:54 ID:???
基本書は柴田は必要ないと言った。
806 :
氏名黙秘:2006/05/06(土) 23:25:37 ID:???
基本書はいる
必要だぜ
807 :
氏名黙秘:2006/05/06(土) 23:37:31 ID:???
最初から論理的思考力が抜群に優秀な人なら基本書を読まずに合格できるかもしれない。
しかし普通の頭の人間の場合には、基本書を読むことで論理的な文章展開に頭を慣らし
鍛えることによって、法律の器を作る。その上でその中に知識を入れていく。
でないと、知識がこぼれた水状態になってしまうんだよな。
808 :
氏名黙秘:2006/05/07(日) 01:46:00 ID:???
逆だと思うけど。
809 :
氏名黙秘:2006/05/07(日) 01:51:05 ID:???
♪ある晴れた日のそら〜♪
だれか続きを・・・
810 :
氏名黙秘:2006/05/07(日) 03:34:51 ID:???
ズッコンズッコン パッコンパッコン アッハーン♪
811 :
氏名黙秘:2006/05/07(日) 04:58:01 ID:???
今、シケタイ珪素読んでるんだけど、
シケタイ珪素ってシケタイの中では出来がいい方なの?
また、シケタイ珪素ってシケタイシリーズの中では分量が多いほうなの?
教えてください。
ちなみに読んだ感想としては疲れますね。
確かに基礎講座の代用にはなるかもしれないけど、
シケタイで独学勉強するのであれば
押さえるべき点(定義、要件効力、趣旨、論点、規範)をメリハリつけて
やる必要がありますね。漫然と徒に読むのであれば、ただただ時間を浪費するだけで終わるでしょう。
以上。
812 :
氏名黙秘:2006/05/07(日) 09:32:17 ID:???
何週間もかけてする基礎講座をいっきに読もうとするからしんどいんじゃないの?
813 :
氏名黙秘:2006/05/07(日) 09:37:52 ID:???
シケタイを使うよりも、Sシリーズでサラリと基礎を押さえた上で
基本書へ進むのが一番楽だと思うなぁ。
あとは、試験前にシケタイを通読して通説を試験向きに押さえておくのなら
メリハリ付けて読めて楽だと思う。
814 :
氏名黙秘:2006/05/07(日) 09:54:00 ID:???
シケタイは参考書的に使うほうがいい。
教科書にしちゃうと必ず挫折する。詳しすぎ&量多すぎだから。
まずはSシリーズor伊藤の入門シリーズで概観を押さえるのがいいと思うよ。
815 :
氏名黙秘:2006/05/07(日) 09:55:04 ID:???
シケタイの分量で多すぎ言うやつは司法試験あきらめろ。
816 :
氏名黙秘:2006/05/07(日) 09:57:24 ID:???
一冊2時間でよめるじゃんよ
817 :
氏名黙秘:2006/05/07(日) 10:54:17 ID:???
法律のほの字も知らん奴には無理だろやっぱ
素人は最初は概説書から入ったほうがベター
818 :
氏名黙秘:2006/05/07(日) 12:41:31 ID:???
シケタイは論文にそのまま使える文章じゃないよね?
819 :
氏名黙秘:2006/05/07(日) 12:53:37 ID:???
使えるだろ。
820 :
氏名黙秘:2006/05/07(日) 12:53:40 ID:???
シケタイってシイタケみたいで変じゃないですか??
ほかにましなあだ名ないの????
タイコーなんてどでしょ
821 :
氏名黙秘:2006/05/07(日) 14:27:14 ID:JvKpvBR5
突然ですが、新保義隆の「論文基本問題 商法120選」ってどうですか?
入門講座を終えた後、論文学習を始めるところです。
822 :
氏名黙秘:2006/05/07(日) 14:31:33 ID:???
823 :
氏名黙秘:2006/05/07(日) 14:36:32 ID:???
824 :
氏名黙秘:2006/05/07(日) 15:23:27 ID:???
>>813 そんなくだらない勉強法を実践してるから、糞ヴェテになるんだよ
825 :
氏名黙秘:2006/05/07(日) 16:37:50 ID:???
ふつうじゃないのか?
826 :
氏名黙秘:2006/05/07(日) 16:47:20 ID:???
ふつうだよ
特段とりあげるほど性格いいとかないから
それに性格いいひとの枠ってそもそもなによって
いわれないか?
827 :
氏名黙秘:2006/05/07(日) 17:03:30 ID:H5/sorHb
828 :
氏名黙秘:2006/05/07(日) 17:03:55 ID:???
811ですが、通読するのに2日かかりました。
シケタイというものに初めて触れましたが、これは疲れますね。
そういう意味では独学者は効率が悪いかも(ちなみに私は基礎講座受けました)
ざっと見た感じ、さらっと触れられてる論点が多々ありますね。
それと、シケタイの文章はそのまま論証に使えると思いますよ。
やはり、シケタイは参考書的に使うのがいいですかね。なんか内田民法みたい。
私としてはシケタイよりは基本書の方が読みやすいですね。
なんというかシケタイは説明調で書かれてるのが読んでて疲れる感じ。
829 :
氏名黙秘:2006/05/07(日) 17:20:05 ID:???
完全にお前の主観だな。
830 :
氏名黙秘:2006/05/07(日) 17:21:31 ID:???
それもお前の主観だな
831 :
氏名黙秘:2006/05/07(日) 18:09:56 ID:???
主観と客観の統合体だから仕方ない
832 :
氏名黙秘:2006/05/07(日) 18:16:28 ID:???
ここにいるひとって性格まがってませんか?
833 :
氏名黙秘:2006/05/07(日) 18:44:34 ID:???
おまんんこ
834 :
氏名黙秘:2006/05/07(日) 21:31:00 ID:???
魔骨憲法読んで目から鱗。
憲法ってこんな奥深い科目だったとは・・・。
点数取るだけならそんな深いところまでいかなくても取れるけどね。
835 :
氏名黙秘:2006/05/07(日) 23:07:17 ID:???
ほんとかよw
836 :
氏名黙秘:2006/05/08(月) 00:07:10 ID:???
837 :
氏名黙秘:2006/05/08(月) 00:34:13 ID:???
>>834は今まで何を読んできたんだか。
Cのみとかならわからんでもないが・・・
838 :
氏名黙秘:2006/05/08(月) 00:51:20 ID:???
コンデバ派はいないの?
Cよりもコンデバ、シケタイよりもコンデバ。
コンデバ最高〜!特に民法と商法。憲法は糞。
839 :
氏名黙秘:2006/05/08(月) 01:10:57 ID:???
コンデバ民法なら新保の基礎民法の方が遙かに良いと思う。
840 :
氏名黙秘:2006/05/08(月) 03:55:03 ID:???
>>834 奥が深いというか、熱い意思がこもったテキスト。
学問的な深みは欠けるが(芦部先生の基本書の単なるパクリ)、
シケタイ憲法の最初のほうには、マコツの憲法に対する
情熱を感じさせる記述がある。個人の尊重についてのあたりね。
>>834さんが、シケタイを読んで奥深い科目だと思えたのは、
おそらくここらへんに起因していると思う。
あとは、わりと憲法の歴史(英米法・大陸法)についても
書いてあるから、そういったこともあるのかもしれない。
841 :
氏名黙秘:2006/05/08(月) 04:11:33 ID:???
憲法の歴史について詳しく知りたければ、
予備校本ではざっくり憲法を薦める。
この本は、歴史について延々と語ってるぞ。
読み物としてなかなか面白かったね!
842 :
氏名黙秘:2006/05/08(月) 05:47:38 ID:???
>>834 統治あたりはコンパクトで良いと思うが
近年の大山と言われてる13条あたりは薄すぎねえ?
マコツ判例と組み合わせれば大分増えていい感じだけども。
843 :
氏名黙秘:2006/05/09(火) 23:28:06 ID:???
連休中にCブックセットをレックサイトから25%引きで購入したぜ!
844 :
氏名黙秘:2006/05/10(水) 00:14:03 ID:???
4分の1引きは安いかもな。
845 :
氏名黙秘:2006/05/10(水) 00:44:21 ID:KG8f9jXQ
つまり√625%引きってことね。
こりゃやすい。
846 :
氏名黙秘:2006/05/10(水) 00:47:48 ID:???
今更旧商法やら改定寸前の刑法各論持ってても邪魔なだけじゃん。
847 :
氏名黙秘:2006/05/10(水) 00:50:26 ID:???
843です。
商法はセットにありませんでした。
刑法各論は5月に改定された最新のが来ました。
14冊セットで20000円くらいでした。
848 :
氏名黙秘:2006/05/10(水) 01:10:32 ID:???
75%offなら買いたいのだが、そこまでは値引きしないだろうねえ。
849 :
氏名黙秘:2006/05/10(水) 01:24:37 ID:???
850 :
氏名黙秘:2006/05/10(水) 08:36:41 ID:???
早稲生協ではLEC関連が一冊20%OFFになってるよ!
851 :
氏名黙秘:2006/05/10(水) 09:09:31 ID:???
80%OFFでお願いしたい
852 :
氏名黙秘:2006/05/10(水) 09:50:29 ID:???
無茶言っちゃぁ〜いかん
853 :
氏名黙秘:2006/05/10(水) 10:52:37 ID:???
早稲田には入学費・授業料・施設維持費・受験料等
合計500万近く払っているから無料にしろ
854 :
氏名黙秘:2006/05/10(水) 12:34:55 ID:???
伊藤真の入門シリーズ、新会社法はでないんですか?
855 :
氏名黙秘:2006/05/10(水) 13:56:37 ID:???
>>850 そうそう生協で見たよ
cが大量にあった
買ったほうがよかったかな・・・
856 :
氏名黙秘:2006/05/11(木) 04:06:51 ID:???
つぎのセミナーのフェアいつ??
857 :
氏名黙秘:2006/05/11(木) 19:53:03 ID:???
C-bookの良さは、問題の所在が詳しく載ってるとこだけいい。
正直、cに載ってる要件効果って詳しすぎない?あれは合わなかったわ。
そして、ノートにも辞書にもならない。
よって、図書館で借りるのが一番いい。
858 :
氏名黙秘:2006/05/11(木) 19:57:45 ID:???
択一六法も兼ねている感じだね。
択一六法を別に使うと重複して困る
859 :
氏名黙秘:2006/05/11(木) 19:58:53 ID:???
>>857 でも、あの問題の所在はちょっと微妙な希ガス。
860 :
氏名黙秘:2006/05/11(木) 20:01:02 ID:???
俺も知りたい。スタンが欲しいよ
861 :
氏名黙秘:2006/05/11(木) 20:08:02 ID:???
問題の所在が条文に絡めて詳しく語られてる本って何かある?
最近、すごくそういうものが必要。
862 :
氏名黙秘:2006/05/11(木) 20:09:46 ID:???
>>861 色々な本を見たが、それがないんだよねえ。
学者の脳内では当たり前なことでも、記述に出てこない。
趣旨からの論証とかも同じ。
863 :
氏名黙秘:2006/05/11(木) 20:13:02 ID:???
ないのか〜。たぶん、あんたと同じ理由で俺はそういう本を探してる。
趣旨からの論証は、どの条文を解釈するかという問題の所在に対応してないと
絶対できないからね〜。
864 :
氏名黙秘:2006/05/11(木) 20:18:14 ID:???
普通に書いてないか?
俺は予備校本派だが。
865 :
氏名黙秘:2006/05/11(木) 20:31:54 ID:???
デバイス、シケタイはいい加減にしか書いてないよ。
それなりに詳しく書いてるのはC−BOOKと柴田の論基礎本くらいだね。
866 :
氏名黙秘:2006/05/11(木) 20:37:17 ID:???
択一六法系には、問題の所在はほぼ皆無(論点の名称のみ)。
867 :
氏名黙秘:2006/05/11(木) 20:43:53 ID:???
そうだね。ほぼ皆無だね。択一の勉強する上では必要ないかもね。
ただ、論文では絶対に必要。これなきゃ、話にならないということに最近気づいた。
正直、趣旨や学説より100倍重要だね。
868 :
864:2006/05/11(木) 20:51:05 ID:???
Cには詳しく書いてる。
書いてなかったり意味わからない時は
基本書に当たる。
争点なんかも使う。
で六法に書き込む。
869 :
氏名黙秘:2006/05/11(木) 20:52:38 ID:???
>>868 結局、本をイパーイ読まなきゃいけないんだね。
870 :
氏名黙秘:2006/05/11(木) 20:52:48 ID:???
論点票みればいいだけじゃん
871 :
氏名黙秘:2006/05/11(木) 22:14:25 ID:???
自分でつくれ!
受かったら売れ!
872 :
氏名黙秘:2006/05/12(金) 22:17:21 ID:V1AhcQAW
>>870 この前予備校行ったら、先生がその勉強法だけはやめろと言ってた
873 :
氏名黙秘:2006/05/12(金) 22:45:06 ID:???
趣旨からの論証ってよくいうけど、
趣旨から書くのがいいって誰が言ったんだぃ?
試験委員?なわけないよな。
だったらなんでこんなに広まってるん?
874 :
氏名黙秘:2006/05/12(金) 22:47:10 ID:PLXmKCk1
問題集買ってきて、問題を読んで、ひたすら問題の意図を汲み取って、
論点を整理して、答案の展開をイメージする作業を繰り返してる
そこで欠けてる部分をシケタイで補完
シケタイは端折ってる部分も少なくないので
予備校の授業や図書館にある専門書でさらに補完
875 :
氏名黙秘:2006/05/12(金) 22:48:32 ID:???
>>863 >>どの条文を解釈するかという問題の所在に対応してないと
これ、意味がわからない。
どういう意味?
876 :
氏名黙秘:2006/05/12(金) 22:52:17 ID:???
LLMの憲法が出てたよ。4800円とな?
高いけど買っちゃった。試験まで確認に使うか。
877 :
氏名黙秘:2006/05/12(金) 23:24:10 ID:???
LLM民訴と刑法各論はイイ!
憲法良かったら教えて!
878 :
氏名黙秘:2006/05/12(金) 23:38:33 ID:???
>>873 法解釈の常識。
我妻民法案内でも読んでくれ。
879 :
氏名黙秘:2006/05/13(土) 03:55:18 ID:???
未収多いな。。。
この程度の頭で司法試験受かろうとするんだから片腹痛い
880 :
氏名黙秘:2006/05/13(土) 08:23:15 ID:???
>>878 我妻民法案内から言われてる「法解釈の常識」が、
最近になってやっと言われだしたの?
俺は単に、趣旨から書くのがいい論点もあるがそうでない論点もあるのに、
何でも趣旨から書けばいいと言ってるやつおかしいと思う。
我妻民法案内だって、法解釈の手法の一つとして
目的論的解釈をあげているだけで。
このスレにいる人は民法案内なんて読むはずないかw
趣旨からの論証かぁ、ま、せいぜい頑張ってください。
881 :
氏名黙秘:2006/05/13(土) 09:40:23 ID:???
そうそう。趣旨からの論証って常識だし、現行においてはそこに配点自体あるわけよ。
つまり、単に学説を並べてるだけの答案って全く評価されないからね。
なぜなら、法解釈の形式をぶち破ってるから。
たまに基本書に法解釈の形式について語られてるから読んでみたら?
基本は目的論的解釈か文理解釈をよく使う。
俺にとって、学説はそれらの解釈の後付けに過ぎない。
そしてこれらの解釈技術って問題の所在に対応してないと絶対できないよ。
特に問題の所在を条文に絡めて考えると、応用は余裕でできる。
要約すれば、これらの技術を駆使すれば
「どの条文を解釈してるか」という姿勢がはっきり答案に呈示できる。
そして、実はそのような解釈こそ解釈の自然なあり方なんだと最近はよく思う。
882 :
氏名黙秘:2006/05/13(土) 12:27:45 ID:???
そういうのは基本書読み込めば解決できるよ
おれは基本書で気づいた
883 :
氏名黙秘:2006/05/13(土) 18:14:30 ID:???
884 :
氏名黙秘:2006/05/13(土) 18:30:05 ID:???
>>842 マコツの判例集ってどうよ?
シケタイとリンクされてるの?
885 :
氏名黙秘:2006/05/13(土) 18:55:09 ID:swk6Miom
>>880 俺も何かおかしいなとは思ったんだけどね。
趣旨なんて文理解釈ができない時に
どうしても必要な時の奥の手程度にしか
思ってないから。
でもよくよく考えてみると、文理解釈
するにも趣旨を背景に考えないといけない
場面もあるからそういう程度の意味で
言ったんじゃないかなと。
趣旨からの論証って名前が出さすぎるし、
何でもかんでも趣旨から解きほぐして〜
と思ってる馬鹿がいそう。
886 :
氏名黙秘:2006/05/13(土) 19:25:11 ID:???
シケタイとか予備校本のみでは危険だよなあ〜。
887 :
氏名黙秘:2006/05/13(土) 19:40:10 ID:???
>>880 本当に我妻民法案内を読んだか?
私法の道しるべの類推解釈のところでも読んでくれ。
趣旨からの解釈なんて昔から言われてること。
条文は目的達成のための手段なんだよ?
目的に沿うように条文を解釈するのは当たり前のことであり,
それが法解釈において最も重要なこと。
888 :
氏名黙秘:2006/05/13(土) 19:43:31 ID:???
逆に言うと,目的に沿わない解釈は否定されるべきであって,
要するに,法解釈は本来,常に目的に沿っているかどうかの検証が必要。
特に問題ない文言はそれを省いてるだけのこと。
889 :
氏名黙秘:2006/05/13(土) 20:56:51 ID:7yVEo8qS
予備校本のみで必要十分!
学者の本は合格を遅らせるだけ
890 :
氏名黙秘:2006/05/13(土) 20:59:48 ID:???
それは現行だろ・・・
891 :
氏名黙秘:2006/05/13(土) 21:01:26 ID:???
きあ。ーよるがんが。な。
892 :
氏名黙秘:2006/05/13(土) 21:07:15 ID:???
今は新試・・・基本書は不可欠
893 :
氏名黙秘:2006/05/13(土) 21:07:18 ID:???
予備校本は補助
学者の本がメインでいけるよ
894 :
氏名黙秘:2006/05/13(土) 21:08:02 ID:???
>>893 予備校本は、補助というか幇助って感じ。
895 :
氏名黙秘:2006/05/13(土) 21:25:36 ID:???
LLM憲法あんまよくないね。
期待してたのに。
896 :
氏名黙秘:2006/05/13(土) 21:25:39 ID:???
紳士は急死とはなにもかも違うって感じか。
897 :
氏名黙秘:2006/05/13(土) 21:32:16 ID:???
問題作るところが同じなんだからそんなに変わらんだろ。
898 :
氏名黙秘:2006/05/13(土) 21:33:21 ID:???
な〜あき。予備校本で十分だよな。
899 :
氏名黙秘:2006/05/13(土) 22:42:39 ID:???
>>898 さくっ、ダメだよ、そんなんじゃ…受かんないよ、絶対!
900 :
氏名黙秘:2006/05/13(土) 22:55:25 ID:???
結局,基本書か予備校本かなんてどうでもよくて,
問題を検討した量と質で決まるんだよ。試験ってのは。
901 :
氏名黙秘:2006/05/13(土) 22:56:17 ID:???
902 :
氏名黙秘:2006/05/13(土) 22:59:38 ID:???
>>901 これが正しいんだって。
ペーパー試験とは本質的にそういうもの。
903 :
氏名黙秘:2006/05/13(土) 23:27:37 ID:???
新司法試験では、基本書のほうが良いんじゃないの。
904 :
氏名黙秘:2006/05/13(土) 23:33:08 ID:???
俺の場合は、1冊の核となる本を十分に理解するために、参照文献として何冊も
読んでいるという感じだな。最終的に覚えるのは1冊。でも、その1冊の記述が
全部良いとは限らないことが多い。
905 :
氏名黙秘:2006/05/13(土) 23:58:55 ID:???
それだと基本書代、予備校本代とかかかってしょうがないな。
906 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 00:41:25 ID:???
そだね。学者の本は、趣旨なんて自明のものとして省いてると俺は思ってるよ。
907 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 00:48:50 ID:???
法律の本だけで書棚大きいの1つ埋まっちゃうだろ?
908 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 00:50:37 ID:???
基本書主義の人なら余裕で埋まるのでは?
ちなみに俺は靴棚に入れてます。本棚じゃ入らないからw
909 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 00:55:36 ID:???
靴棚ってどうやっていれるんだ?
でもいろいろ読まないと立体的な本当の理解はできないかもしれないね。
910 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 01:08:07 ID:???
靴棚はでかいよ。タンスくらいある。
基礎講座の通信とかも入れてるからそれなりに分量がある
911 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 01:18:02 ID:???
高さ的に入らないんじゃないか?
912 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 01:20:01 ID:???
全部入った。2mくらいあるから
913 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 01:29:02 ID:???
1つのたなの調整ってできるの?
914 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 01:37:15 ID:???
趣旨からの論証は、それを得意をする講師から直伝してもらわないと
きちんとした方法論としては身に付きにくいよ。独学で真似できるほど浅くはない。
915 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 01:38:05 ID:???
本をカラーボックスに入れておいたが、入れすぎたせいか、本の重みで仕切りの板が割れたことがある。
916 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 01:42:53 ID:???
憲法だけでも・・・ ハァ
入門 魔骨入門、ざっくり憲法
基本書 芦部、四人組TU、工事、浦部、戸波、芦部憲法判例を読む
判例集 百選、有比較の青い奴
予備校本 シケタイ、干拓
択一過去問 LEC、辰巳
論文過去問 LIVE本、スタン100、セミナー過去問集、パラダイム
論文問題集 セミナー論文講座、えんしゅう本
口述過去問 セミナー
917 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 01:53:13 ID:???
それぐらいはないと深い理解は得られないよな。
918 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 02:08:34 ID:???
有斐閣りぶれ は読まないのか?
919 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 02:27:50 ID:???
やっぱ基本書はいいよな。
920 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 09:39:54 ID:???
ざっくり憲法はいいよな。
ただ、基本書は使いすぎだとおもうぞ
921 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 09:41:32 ID:???
そうだね。趣旨から論証って皆、延々と語ってるから
できてる人間が少ない。
趣旨からの論証は、三段論法の型を取らなきゃダメだよ。
922 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 10:35:35 ID:OR3TMteP
ロー入試にはシケタイと柴田の論文基礎力養成講座で十分ですか?
923 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 11:00:39 ID:???
>>922 それは無理。問題演習が足りなすぎる。論文問題集と答練はやったほうがいいよ。
それから、適性と小論文を甘く見るな。
924 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 11:03:43 ID:???
>>923 オススメの択一問題集と論文問題集教えて。
925 :
922:2006/05/14(日) 11:30:20 ID:OR3TMteP
>>923さん
アドバイスありがとうございます!
やはり演習は大事ですね。
926 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 12:55:45 ID:???
適性ってどうすればできるようになる?
927 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 13:28:37 ID:???
気合
928 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 21:33:20 ID:???
>>900 俺もそう思うな
いろんな本買いまくって知識詰め込んでもあかんと思う
929 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 22:57:49 ID:???
答練は大事だな。
930 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 23:27:54 ID:???
>>924 そういえばおまいら択一過去問と論文過去問なにつかってる?
931 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 01:03:06 ID:???
924じゃないけど
過去問集は昭和40年以前の問題があまり役に立たないような気がするけどどうだろう
今はWセミのマスター論文使ってる
932 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 02:54:17 ID:???
933 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:52:20 ID:???
解説がグダグダ書かれてて良くないね。
一番いいのはLIVE本かスタン
以上
934 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 17:35:23 ID:645o+GOL
C-Bookの民訴ですが、最新版はいつのものでしょうか?
平成16年改正が盛り込まれたものでしょうか?
本屋で見かけたもののオビには「平成15年改正法・・・」としかなかったです。
935 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 17:37:43 ID:???
936 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 17:47:27 ID:???
民訴の改正は、あまり気にせんでいいよ。
その15年改正法・・・っての買ってしまえ。
手続きより、基本概念をしっかり抑える方が先。
細かい手続きや審理の効率化のために入れられた手続きは後回しで十分。
極論を言えば、旧民訴法の本でも民訴はなんとかなる。
937 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 18:09:01 ID:???
択一がきついよ…
えっ旧試?
じゃシラネ
938 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 18:10:42 ID:???
1999年の大改正をおさえていれば問題なし。
939 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 19:11:10 ID:???
シケタイ会社法7月に新しいのが出るのか
7月までどうしよう・・・・
940 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 19:16:47 ID:???
神田ほとんど変わってなかったから、シケタイも変わらないというか変われない
今のでいい
941 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 01:20:53 ID:T0hgIpjd
今日から勉強し始めたまったくの初学者ですが、基本書読む前に
予備校本(憲・刑はシケタイ、民はc-books)を購入しました。
演習は何がオススメでしょう?
いきなり司法試験のカコモンはわけわからないので、公務員試験の問題集(スーカコ)
とか行政書士の過去問がいいのかな。
942 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 01:25:26 ID:???
>>941 択一形式はどう?
法学検定とか行書とかの過去問は基本のチェックにいいと思うけど
943 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 01:30:26 ID:???
944 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 03:08:15 ID:???
v
945 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 09:19:43 ID:???
946 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 11:40:21 ID:???
そこで、択一、論文問題が要所要所に載っているLLMですよ、マジ便利
947 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 19:54:25 ID:???
LLM大分でそろってきたな。
948 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 20:07:57 ID:???
>>LLM
アレって完全なレジュメだよね
基本書との併用なら良いかも知れん
949 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 20:09:57 ID:???
分厚いから問題部分だけやればいいんじゃない。
まともに正面からやるもんとは思えない。
950 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 20:19:30 ID:???
分厚いつってもCよりはずっと薄いよ
951 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 20:23:44 ID:???
昨日シケタイ使えないって言ってた香具師は俺だが、
せっかく買ったから頑張って使おうと思ってた。
P.202、第二段落。
開示決定等と書くべきところ、開始決定等と書かれていた(笑)
もう俺だめ(笑)
シケタイと一緒に落ちてく(笑)
落ちる落ちる(笑)
952 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 20:28:25 ID:???
その程度で落ちる奴は受かry
953 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 23:40:20 ID:???
LLMってなんでもてはやされているの?
択一にも論文にも中途半端、レイアウト見にくい、答案ダメダメな気がするんだが。
954 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 23:43:00 ID:???
中途半端だからいいんだよ。
自分で加えていけば最強のサブノートになる。
955 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 23:47:01 ID:???
あんまり記述が多すぎるのも考え物だよね
無駄に勉強時間かかっちゃうし
956 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 23:52:49 ID:WT4wFMSU
その観点で言うとシケタイもCも無駄な記述が多すぎ。
957 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 23:54:28 ID:???
>>953
スタン読んだことある?
958 :
横レス:2006/05/17(水) 23:57:10 ID:???
スタンは合格経験者が一時間の時間を区切って答案をかいたもの
過去問やさまざまな演習をふくむ
959 :
氏名黙秘:2006/05/18(木) 00:05:05 ID:???
コンデバ(特に憲法)ってそんなに使えないんですか?
基礎講座の指定テキストだからどうしようもないんですが…。
よかったらどのように使っているか教えてもらえないでしょうか??
960 :
氏名黙秘:2006/05/18(木) 00:15:54 ID:???
行政法の答案ってLLMしかないからね。
他に選択肢がない。
961 :
氏名黙秘:2006/05/18(木) 00:31:09 ID:???
基本書や参考書じゃなくて問題集をメインに使ってます
たとえば私人間効力を勉強するにしても
参考書から入ると無効力説、直接適用説、間接的溶接を全部必死に覚えちゃおうとしちゃうけど
問題集から入ると関節適用説が一番重要なんだなとわかるようになる
その中で足りない部分、わからない部分を参考書で補う
ちなみに問題集は新マスター、参考書はシケタイ使ってます
新マスターは例えば憲法なら人権と統治で80問ぐらい用意されてるけど
それで足りるのかなという不安はある
962 :
953:2006/05/18(木) 00:38:29 ID:???
うーん、手加えるのめんどいから、Cとか使って
いらんとこは修正液で消したりしてるけど・・・
論文に特化してるって感じなのかなLLMは?
963 :
氏名黙秘:2006/05/18(木) 00:46:22 ID:???
>>961 とりあえずそれでいいと思うよ。
新試験の競争率からすればそれだけで受かる可能性も十分ある。
964 :
氏名黙秘:2006/05/18(木) 00:47:41 ID:???
ちゃんと中身読んだわけじゃないけどCは
Aである
↓だから
Bである
↓もっとも
Cは例外である
みたいにチャートになってるよね?
これは自分の頭の中で整理することであって
最初から用意されてるとチャート丸暗記に走ってしまう危険がありそう
965 :
氏名黙秘:2006/05/18(木) 00:56:36 ID:???
はっきり言おう。テキストを転々と変えるな。
今まで覚えた表現が定着しなくなるぞ。良くない。
分厚い予備校本を使うな。直前期に困るぞ。
基本書は数冊持っててもいいが、予備校本はこれ一冊と決めて心中しろ。
966 :
氏名黙秘:2006/05/18(木) 01:03:28 ID:???
LLMは論文にはかなり使える
967 :
氏名黙秘:2006/05/18(木) 01:18:12 ID:???
>>964 普通だったら、「Aである。だからBである。もっともCは例外である」という文章になってるじゃん?
それをチャート風にしただけだよ。
968 :
氏名黙秘:2006/05/18(木) 01:52:48 ID:???
LLMとスタンは論文問題の解答例は同じですか?
969 :
氏名黙秘:2006/05/18(木) 13:52:59 ID:???
刑法を利用した限り、LLMとスタンでは基本的に問題自体が違うとおもふ
970 :
氏名黙秘:2006/05/18(木) 16:10:15 ID:???
基本書派の意見でも「縦書きのほうが読みやすい」というのは納得できるな。
予備校本も一社ぐらいは縦書きにするところがでてこないかな。
971 :
氏名黙秘:2006/05/18(木) 17:18:14 ID:???
LMは基本的に典型論点に一通り慣れるための問題ばかりだろ
柴田の論文起訴みたいなもん
ただLMは問題ごとに採ってる説が違ったりするので
オヤッ?と、よくもわるくも自分の頭で考えさせられるww
972 :
氏名黙秘:2006/05/18(木) 17:28:02 ID:???
いろんな人に答案作成依頼した合作なのかもねw
973 :
氏名黙秘:2006/05/18(木) 20:11:56 ID:???
問題文も答案も横書きなんだから,
読みやすかろうが何だろうが横書きに慣れないと。
実務の文書は全部横書きだよ。
974 :
氏名黙秘:2006/05/18(木) 20:32:06 ID:???
縦書きは読みやすいが、まとめにくい。
横書きはまずまず読みやすいが、まとめやすい。
ってことか?
縦書きが読みやすいものなのか甚だ疑問である。
縦書きが横書きより一行の文字数が多いだけだからではないか?
975 :
氏名黙秘:2006/05/18(木) 20:39:50 ID:???
商法はコンデバにしようかと思ってるんだが、
コンデバ商法の一般的な評価ってどんなものですか?
薄い本を探してるのでぜひ伺いたいです
976 :
氏名黙秘:2006/05/18(木) 20:59:02 ID:???
大抵の日本語の本は縦書きだから読みやすいと感じるんじゃねーの?
977 :
氏名黙秘:2006/05/18(木) 21:01:04 ID:5XkTQdeh
自国の横書きは激しく読みにくいの
俺だけ?
978 :
氏名黙秘:2006/05/18(木) 21:01:14 ID:???
読みやすかろうが何だろうが,現在の法律文書は全部横書き。
慣れるしかない。
979 :
氏名黙秘:2006/05/18(木) 21:04:43 ID:zEXzmOMG
電車の中で読むには文庫本サイズの縦書きが合うんだよな。
980 :
氏名黙秘:2006/05/18(木) 21:05:10 ID:???
混んで場会社法は改訂版今月出るからふるいの買うなよ
981 :
氏名黙秘:2006/05/18(木) 21:06:24 ID:???
ありがとね。
982 :
氏名黙秘:2006/05/18(木) 21:41:02 ID:???
基本的に
予備校本をどれか一つは使うとしたらどれ使ってもおk?
983 :
氏名黙秘:2006/05/18(木) 21:45:32 ID:???
民訴はどれがお勧め?
cは改定してないし・・・
シケタイですかね
984 :
氏名黙秘:2006/05/18(木) 21:56:45 ID:???
条文縦書きなんだからいいじゃん
985 :
氏名黙秘:2006/05/18(木) 22:01:21 ID:???
改訂されたCのテコキはどうよ?
986 :
氏名黙秘:2006/05/18(木) 22:16:41 ID:???
テコキって何?
マジレスすまん
987 :
氏名黙秘:2006/05/18(木) 22:17:57 ID:???
988 :
氏名黙秘:2006/05/18(木) 22:32:05 ID:???
cは改定まだなの多いな
民もまだやし民訴もまだ、商法に至っては話にならんくらい先みたいだ。
989 :
氏名黙秘:2006/05/18(木) 22:36:04 ID:???
572はリアルに開業しているとみた
においでわかる
990 :
氏名黙秘:2006/05/18(木) 22:43:58 ID:???
誤爆?
991 :
氏名黙秘:2006/05/18(木) 22:53:04 ID:???
自作w
992 :
氏名黙秘:2006/05/18(木) 22:55:00 ID:???
結論としてCが一番と
993 :
氏名黙秘:2006/05/19(金) 00:31:50 ID:???
いやいやコンデバが圧倒的に一番だと思われる。
994 :
氏名黙秘:2006/05/19(金) 00:34:55 ID:???
いやいやLLMこそぶっちぎりの1番と思われる。
995 :
氏名黙秘:2006/05/19(金) 04:10:50 ID:???
Сは商法(総則・商行為)でてますね
会社法はどうなんでしょう
どなたか調べておいてください
996 :
氏名黙秘:2006/05/19(金) 07:04:41 ID:???
自分で調べろよw
997 :
氏名黙秘:2006/05/19(金) 07:55:27 ID:???
Cの商法は改正前の分で最新版はでてないよ
レックで聞いたら言ってた。
仕方ないからシケタイかコンデバ買うわ
998 :
氏名黙秘:2006/05/19(金) 09:24:50 ID:/nJwRIX/
999 :
氏名黙秘:2006/05/19(金) 09:30:51 ID:lf5SAI9I
999
1000 :
氏名黙秘:2006/05/19(金) 09:32:20 ID:lf5SAI9I
初1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。