ど〜でもい〜ですよin司法板

このエントリーをはてなブックマークに追加
1「このスレ」は無しで
下位ローの合格率
2氏名黙秘:2006/02/08(水) 01:16:31 ID:QOE0BGSM
3氏名黙秘:2006/02/08(水) 01:17:44 ID:???
「このスレのレス」
4氏名黙秘:2006/02/08(水) 01:38:08 ID:???
ロー生と現行組の、小競り合い
5氏名黙秘:2006/02/08(水) 01:46:12 ID:???
近江説
6氏名黙秘:2006/02/08(水) 01:46:17 ID:???
「判例に同旨」という、アピール。
7氏名黙秘:2006/02/08(水) 01:50:59 ID:???
ポケット六法がポケットに入るかどうかの、検証。
8氏名黙秘:2006/02/08(水) 01:55:56 ID:???
学生ABCDの、採っている立場。
9氏名黙秘:2006/02/08(水) 01:57:01 ID:???
法人実在説と法人擬制説
10氏名黙秘:2006/02/08(水) 01:59:19 ID:pLQmKXt+
偶然防衛は、結果無価値はないが、行為無価値が残ってるので未遂
11氏名黙秘:2006/02/08(水) 02:02:47 ID:???
>>8>>10はどうでもよくないだろ。
>>9は・・・どうでもいいか?
12氏名黙秘:2006/02/08(水) 02:03:39 ID:???
塾の基幹講座出身の合格者数。
13氏名黙秘:2006/02/08(水) 02:04:36 ID:???
法学部の学生だと知ったときの、
「将来は弁護士?!」
「大変だね〜六法全書覚えるんでしょ?」
「将来わたしが犯罪したら弁護してね!」
という返事3点セット。
14氏名黙秘:2006/02/08(水) 02:06:48 ID:???
カップルからは「俺がコイツと(私がこの人と)離婚するとき頼むね」とも言われるな
15氏名黙秘:2006/02/08(水) 02:06:56 ID:???
法律学者が書く本の別の学者に対する慇懃すぎる敬語
16氏名黙秘:2006/02/08(水) 02:07:45 ID:???
大学の講義で買わされた、得体の知れない教科書。
17氏名黙秘:2006/02/08(水) 02:08:32 ID:???
>>13
あるあるあるあるある

んでしばらくたってからやたら難しい法律相談をもってくる
そんなことしらねーよってレベルのやつ・・・('A`)
18氏名黙秘:2006/02/08(水) 02:08:53 ID:???
「とすると」ではなく「そうであるとすると」、と書け、という指導
19氏名黙秘:2006/02/08(水) 02:09:34 ID:???
リーガルマインド会社法の、注。
20氏名黙秘:2006/02/08(水) 02:11:02 ID:???
>>19
あれは注が本文ですから
21氏名黙秘:2006/02/08(水) 02:12:19 ID:???
俺がまだ学部生で択一にも受かってない頃にサークルの後輩で他大の女の子に
「これ課題ででたんだけど」って民法で建物収去系のありがちな問題を聞かれたんだが
ろくに論文も書いたことなかったんでちゃんと答えられなくて困ったよ。

やっぱ法学部生だからって法律わかってるわけじゃないもんね。
ちゃんと勉強してる真面目な一部の人をのぞいては。
22氏名黙秘:2006/02/08(水) 02:13:10 ID:???
「将来は行列の出来る法律相談所に出ろよ!」という、かなり期待薄な要請。
23氏名黙秘:2006/02/08(水) 02:13:41 ID:???
他人予備と自己予備の共同正犯の肯否
24氏名黙秘:2006/02/08(水) 02:15:01 ID:???
司法試験における、宇奈月温泉事件。
25氏名黙秘:2006/02/08(水) 02:17:26 ID:???
>>13
でも「ふ〜ん」で終わるよりはいいような・・・
26氏名黙秘:2006/02/08(水) 02:18:17 ID:???
「あれって東大生でも受からないんでしょ?」という、一般人のイヤミな一言。
27氏名黙秘:2006/02/08(水) 02:20:14 ID:???
ホリエモンが起訴まで何日勾留されるか(何度再逮捕されるか)。
28氏名黙秘:2006/02/08(水) 02:22:17 ID:???
「気分転換に司法書士!」という、予備校ビラからの撤退の勧め。
29氏名黙秘:2006/02/08(水) 02:23:18 ID:???
俺は合格したら宇奈月温泉に旅行に行きたいがな。マジで。
30氏名黙秘:2006/02/08(水) 02:23:43 ID:???
「今年の現行はねらい目」とかいう、ここ数年の予備校のパンフレット。
31氏名黙秘:2006/02/08(水) 02:24:44 ID:???
俺の人生
32氏名黙秘:2006/02/08(水) 02:26:43 ID:???
>>31
(´・ω・`)そんなこと言わないで…元気だして
33氏名黙秘:2006/02/08(水) 02:27:05 ID:???
>>25「ふ〜ん」で終わることってなくない?
大抵は「すご〜い」ときて「たいしたことねーよ。みんなふつーだよ」みたいなめんどくさい流れになるんじゃ?
34氏名黙秘:2006/02/08(水) 02:27:23 ID:???
>>30
あるある!
35氏名黙秘:2006/02/08(水) 02:29:36 ID:???
反対説
36氏名黙秘:2006/02/08(水) 02:31:01 ID:???
C―BOOKの、一番後ろ。
37氏名黙秘:2006/02/08(水) 02:35:44 ID:???
>>33
「すごーい」って言うやつウザイよなw
お前別にすごいと思ってねえだろと。犬見たらとりあえず「かわいーい」って言っとくのと同じだろと。
38氏名黙秘:2006/02/08(水) 02:36:26 ID:???
さしでがましいようだけど表現例

7 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2006/02/08(水) 01:50:59 ID:???

ポケット六法がポケットに入るかどうかの、検証。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
      ↑                   ↑
      │                   └─ 愛のない冷めた分析を一言。
      │
読点までは結構長くなってもOK。
読みあげるときは読点のところで長めにためる
39氏名黙秘:2006/02/08(水) 02:47:20 ID:???
試験問題の中でしか絶対に起こらない、 珍事件。
40氏名黙秘:2006/02/08(水) 02:47:48 ID:???
ベテと三振法務博士の将来
41氏名黙秘:2006/02/08(水) 02:48:04 ID:???
大阪国際空港事件の、規範。
42氏名黙秘:2006/02/08(水) 02:48:29 ID:???
試験会場でもらう 手紙
43氏名黙秘:2006/02/08(水) 02:51:18 ID:???
だいたひかるの 結婚
44氏名黙秘:2006/02/08(水) 02:54:44 ID:???
>>37
お前が高望みしてるのを冷笑してんだよ
45氏名黙秘:2006/02/08(水) 02:58:15 ID:???
「法律って案外簡単だな。俺って天才かも。司法試験もサクッといけそうだな。」
という、学部生時代の甘い罠。
46氏名黙秘:2006/02/08(水) 02:59:27 ID:???
>>45
どうでもよくなさそうな気がするがw
47氏名黙秘:2006/02/08(水) 03:01:55 ID:???
択一の合格ラインの予想
48氏名黙秘:2006/02/08(水) 03:13:52 ID:???
同期のやつらの年収・・・orz
49氏名黙秘:2006/02/08(水) 03:29:29 ID:???
※が仮処分命令を得たかどうか
50氏名黙秘:2006/02/08(水) 03:37:30 ID:???
米騒動
51氏名黙秘:2006/02/08(水) 05:34:14 ID:???
日々拡張する柴田の額
52氏名黙秘:2006/02/08(水) 06:19:59 ID:???
「但し」を「ただし」にする,改正
53氏名黙秘:2006/02/08(水) 07:15:06 ID:???
 オレは底辺の人間だが、さすがに「ただし」を採用しなくてはいけない現状を憂う。
54氏名黙秘:2006/02/08(水) 07:22:47 ID:???
風でなびかない 魔骨の髪
55氏名黙秘:2006/02/08(水) 07:31:19 ID:???
俺と同じだw
56氏名黙秘:2006/02/08(水) 08:00:08 ID:???
医師国家試験と比較して司法試験の合格率が低すぎるという、批判
57氏名黙秘:2006/02/08(水) 11:36:40 ID:???
良スレを発見したときの、期待age
58氏名黙秘:2006/02/08(水) 12:53:23 ID:???
司法試験に合格した後の、   就職の可能性
59氏名黙秘:2006/02/08(水) 12:58:29 ID:xnK7wLqw
■2006年度 私立法科大学院 人気ランキング(志願者実人数/定員)■ 
@ 中央大学 3,627名 (300)   
A 早稲田大 2,194人 (300)   
B 慶応義塾 1,923名 (260)   
C 明治大学 1,905名 (200)   
D 上智大学 1,457名 (100)   
E 同志社大 1,215名 (150)   
F 学習院大 1,128名 ( 65)   
G 法政大学 1,099名 (100)
H 立命館大 1,045名 (150)後期で200程度増加見込み
I 関西学院   987名 (125)後期で300程度増加見込み
60氏名黙秘:2006/02/08(水) 13:03:41 ID:???
新司選択科目の、環境法
61氏名黙秘:2006/02/08(水) 15:02:56 ID:???
別件逮捕の適法性
62氏名黙秘:2006/02/08(水) 17:38:27 ID:???
刑法ヲタの学者話
63氏名黙秘:2006/02/08(水) 19:56:32 ID:???
「そうそう魔骨!あっ!ちがう…伊藤真!」
という、ねらー隠し。
64氏名黙秘:2006/02/08(水) 21:40:00 ID:???
前スレ?

【どーでも】だいたひかるの司法試験【いいですよ】
http://2ch.dumper.jp/0005230863/
65氏名黙秘:2006/02/08(水) 21:46:25 ID:???
今日の、勉強
66氏名黙秘:2006/02/08(水) 22:24:11 ID:???
憲法9条の論点
67実話:2006/02/08(水) 23:10:23 ID:???
予備校で出来た初めての友達と雑談中…
「へ〜君もか。実は俺も2ちゃん見てるよ。
うん、うん、それで?えっ?うん…うん…」
 
…相手が2ちゃんで自分を論破wした香具師だったこと。
 
 
どうでもよくねぇ…orz
68氏名黙秘:2006/02/08(水) 23:15:17 ID:???
入会権
69氏名黙秘:2006/02/09(木) 19:18:31 ID:???
ぷーの答練成績
70ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/02/09(木) 19:55:53 ID:7ASrJBNf
 9日の再審の判決公判で横浜地裁は、治安維持法の廃止によって公訴権が消滅したと判断し、
検察側の主張を認めました。そのうえで、「無罪判決がなければ、名誉回復は望めないとする
弁護側の主張が相当の重みを持つことは否定しがたいが、裁判の終結を意味する『免訴』判決
であっても名誉回復の道を閉ざすことにはならない」として、有罪・無罪の判断をせず、裁判を
打ち切る免訴の判決を言い渡しました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    つまり、これからの日本が計画している事に
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / こうした訴訟で判例を残す事は、自分らの昇給昇進に
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 支障が生じると判断したのだろうね。ホウチ コッカガ キイテ アキレルナ。
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 現時点の司法判断では、戦時国家はやりたい放題という事ですね。(・A・ )

06.2.9 TBS「横浜事件の再審、『免訴』の判決」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3222464.html
71氏名黙秘:2006/02/13(月) 15:08:32 ID:???
ライブドアの株価
72氏名黙秘:2006/02/13(月) 15:10:11 ID:???
横浜の浮浪者の圧倒的多さ
73氏名黙秘:2006/02/13(月) 16:05:01 ID:???
この下のスッドレ
74氏名黙秘:2006/02/13(月) 16:17:40 ID:???
>>71
どうでもいくなわあああああああ!
75氏名黙秘:2006/02/13(月) 16:36:11 ID:???
証券取引法
76氏名黙秘:2006/02/13(月) 16:52:10 ID:???
旧試験特攻ベテの人生と悲惨な生活
77氏名黙秘:2006/02/14(火) 13:58:24 ID:???
未修の新司合格率と就職率
78氏名黙秘:2006/02/15(水) 00:09:36 ID:???
左を見ろ→                                        こっちは右だカス

















というコピペ
79氏名黙秘:2006/02/19(日) 22:29:03 ID:???
私のこのレスによる、>>1のささやかな喜び
80氏名黙秘
同時防衛