司法試験板一番の速さで質問に答えるスレpart34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
ヴァカ質問から難問まで何でも故意(=゚ω゚)ノ
【重要】でも法律相談は法律相談板http://school4.2ch.net/shikaku/に行け

前スレ
司法試験板一番の速さで質問に答えるスレpart3(実質33)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1131282544/

尚、ロースクール情報、基本書、予備校テキストについては>>2以降の関連スレッドを参照。

2氏名黙秘:2006/01/31(火) 12:18:20 ID:???
というわけで関連スレは適当に埋めといてね
オレはもう司法やめて忙しいだからさ
3氏名黙秘:2006/01/31(火) 12:20:05 ID:???
だからさ

おまえ最初から部外者ジャン

きちがいはもういいよ
4氏名黙秘:2006/01/31(火) 12:21:04 ID:bqAnEh28
一次試験を審査で免除になった人いる?
5氏名黙秘:2006/01/31(火) 12:21:16 ID:???
  (^ω^)⊃ アウト!!!
  (⊃ )
 /   ヽ

⊂( ^ω^)⊃ セーフ!!!
  (   )
 /   ヽ

  ( ^ω^) ヨヨイの!!
  (⊃⊂ )
 /   ヽ

      /⌒ヽ
      (^ω^) ブーン
    /|    ヘ
  //( ↑  )\\
⊂/  ( < ω > ) \⊃
     ∠」  ⊥\
6氏名黙秘:2006/01/31(火) 12:34:02 ID:???
7氏名黙秘:2006/01/31(火) 12:36:15 ID:???
しらんけどこれもテンプレだったかな

予備校テキストスレ?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1136059252/
8氏名黙秘:2006/01/31(火) 12:37:22 ID:???
ロースクールの入試で資格とかは多少は有利に働くものなのでしょうか?
鑑定士2次、土地家屋調査士は持っています。
鑑定士でいくかローにいくべきか・・ちなみに大学はあまりよくありません。
9氏名黙秘:2006/01/31(火) 13:26:45 ID:???
>>8
多少ね。不動産系は微妙かも。
10氏名黙秘:2006/01/31(火) 13:28:53 ID:???
民法を制するものが司法試験を制する


これってマジですか?
118:2006/01/31(火) 13:37:19 ID:8tU9c4+n
>>9 
ありがとうございます、やはり不動産系じゃインパクト足りないですか・・
12氏名黙秘:2006/01/31(火) 13:43:37 ID:???
>>10
「マジ」とはっきりは言い難いが…
「あながち間違いではない」
13氏名黙秘:2006/01/31(火) 14:27:05 ID:???
>>10
憲法・刑法は得意なひとが多い反面、民法は苦手なひとが多いからね。
民法が得意ならそれなりにアドバンテージになる。

ただ、民法もしょせん六科目のうちの1つでしかないから、
民法だけでは当然受からない。
14氏名黙秘:2006/01/31(火) 22:32:22 ID:???
実務で無資力が認定されることってあるんですか?
一銭も払えないという経済状況が想像しにくいんですが。
15氏名黙秘:2006/01/31(火) 22:58:17 ID:???
>>14につけたしです。
債権者代位権の場合の無資力要件(総債権者の債権額>債務者の財産)
が満たされるのはわかるんですが、教科書での損害賠償請求では加害者が
無資力ならば被害者は泣き寝入りするしかない、といった記述を見ると
そんな場合ってあるんだろうか?と疑問に思った次第です。
16氏名黙秘:2006/01/31(火) 23:16:23 ID:???
そんなん世の中にいくらでもあると思うけど…

もしかして君はお金持ちの子供なのかい?
17氏名黙秘:2006/02/01(水) 00:30:10 ID:???
債権者ってのは何も一人じゃないんだよ
ヤクザ紛いの取り立てが横行するのも理由がある
18氏名黙秘:2006/02/01(水) 07:32:04 ID:???
あまりに初歩的な質問なのて非常に恐縮なんですが、
事後強盗罪って詐欺犯人の場合でも成立しますっけ?
19氏名黙秘:2006/02/01(水) 07:59:07 ID:???
しないよ。条文見てね。
20氏名黙秘:2006/02/01(水) 09:56:32 ID:6A3bU7rv
>>15
無資力とは、無一文のことではない。
「債務超過」のこと。
意外とベテでもわかってない人がたまにいる。
2118:2006/02/01(水) 10:13:46 ID:???
>>19
ありがとうございます。
勘違いして覚えてました...
22日勤リーマソ ◆kcdmbYRCHM :2006/02/01(水) 10:58:14 ID:???
横国のB日程2次試験案内が届いたんですが、
法律科目の試験があることをしらなかったorz
と言うか法律科目だけ→憲法、民法、刑法

そんなわけで、非法学部出身(もちろん無勉)の漏れがあと3日で
この試験に受かるための勉強法を教えて下さい。

少しくらいなら仕事休めます。
とりあえず3倍の関門をくぐりぬけたいです。
23若輩者:2006/02/01(水) 11:20:14 ID:YJXS/v/y
スレ違いかも知れないんですが教えてください。お願いします。

@AがXを驚かせる為棒をふりかざす。XはAに襲われると誤信し、自分の身を守るため側の棒でAをうったためAを負傷させた。Xの罪責を犯罪論の体系をあきらかにしつつ詳しく理由を示しながら論証せよ。
皆さんならどういうふうに論証しますか?
24氏名黙秘:2006/02/01(水) 11:25:04 ID:???
>>23
マルチポストはマナー違反だよ。
25氏名黙秘:2006/02/01(水) 11:28:09 ID:???
>>22
サラリーマンの道で成功してください。
26氏名黙秘:2006/02/01(水) 12:13:06 ID:???
そう言わんでよ。

とりあえず刑法39条2項の内容は今覚えた。

まー内容よりこの文章の書き方から覚えなきゃなー。
27氏名黙秘:2006/02/01(水) 12:22:09 ID:???
いや、今の時点でその程度のレベルなら止めといた方がいいんじゃないでしょうか
28氏名黙秘:2006/02/01(水) 12:26:21 ID:???
>>22
無勉であと3日って、無茶を言うにもほどがある。

とりあえず辰巳のえんしゅう本を買って1日1冊死ぬ気で暗記。
29氏名黙秘:2006/02/01(水) 13:22:49 ID:???
>>16>>17>>20
回答ありがとうございます。自分も勘違いしていたようです。
しかし無資力認定があると例えば「こいつ無資力だから損害賠償
払えません」という判決がでて、(民訴やってないのでこんな判決
が出ないようでしたらスルーしてください)1ヶ月後にその人が宝くじに
当たったりしたら何か納得がいかない気もするんですよ。それに債務超過で
あっても契約は結べるはずなのに賠償は債務超過を理由に否定するというのも
釈然としません。
30氏名黙秘:2006/02/01(水) 13:57:50 ID:???
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1136826914/305
この質問分かる方来てください
31氏名黙秘:2006/02/01(水) 13:58:51 ID:???
>>29
宝くじが当選することを停止条件とする賞金受領権も債権者に移るのではないか?
32氏名黙秘:2006/02/01(水) 14:48:38 ID:???
>>31
解答ありがとうございます。それは無資力判決が出たとしても、賠償金
請求者は債務超過者の債権者になるということですか?
33氏名黙秘:2006/02/01(水) 15:32:38 ID:???
泣き寝入りの意味を勘違いしていると思われる
34氏名黙秘:2006/02/01(水) 16:13:01 ID:???
>>32
とりあえず、無資力判決なんて出ない。なんだそれは・・・・
債権者代位権など、無資力であることが要件となっている制度の場合は例外的場合で、
普通の債権においては債務者が無資力であるかなんて裁判所の関与するところじゃない。
損害賠償請求権なら709条とかの要件を満たすか、のみに判断が下されるのであって、
相手がホームレスの無一文だろうとそんなことは基本的に考慮されない。
だから無一文の債務者に対して「原告に金1億を支払え」という判決が出ることもありうる。
で、そのことと、実際に債務者が金を払えるかどうかは別の次元の問題。
債務者が金を持ってなければ債権者は何もできないし、債務者がその後金を手に入れればそれを
差し押さえて奪い取ることもできる。

つまり、無資力かどうかは債権者代位権等の特別な場合を除いて、法律上の問題じゃないってこと。
35氏名黙秘:2006/02/01(水) 16:24:56 ID:???
執行の時に問題になるかもしれんが
それ以外は34が正しい
36氏名黙秘:2006/02/01(水) 17:10:19 ID:???
>>34
自分の中では債権成立時と債権行使時の話がごちゃ混ぜになって
しまっていたんですね。解答ありがとうございました!
37氏名黙秘:2006/02/01(水) 18:32:24 ID:???
(株)(有)(名)(資)とありましたが
合同会社は(同)でいいですか?
38氏名黙秘:2006/02/02(木) 22:56:03 ID:yq7Oeet0
 
39氏名黙秘:2006/02/03(金) 12:04:45 ID:7Rk6AjMo
意図的な未契約者に民事訴訟検討=NHK
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060202-00000141-jij-pol

上記記事の表現ではありますが、
「契約の締結を求める民事訴訟」って
なんかスゴいこと言っちゃってるような気がするのですが、
法律をマジで勉強しておられる方的にはどうなんでしょうか…?
ちなみに当方、ド素人です。
40氏名黙秘:2006/02/03(金) 13:10:31 ID:???
根拠法によるんじゃないか?
例えば、ライフライン(電気・ガス・水道)について、
使用者に落ち度がないのに、供給者が契約してくれない場合、
契約申込への承諾(意思表示)を求めるのが変だとは思わないだろ。
41氏名黙秘:2006/02/03(金) 13:54:24 ID:???
>>39
ニューススレのほうでも話題になってるけど、
たぶんただの脅しだと思う。実際に訴訟は起こさないでしょう。
起こしたらNHKが負ける。

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1133165584/191-

もともと「契約を強制する」放送法がむちゃくちゃだと思う。
42氏名黙秘:2006/02/03(金) 14:44:53 ID:???
国民年金だってサンザン脅しかけてるじゃん
それと一緒
ほんとにやろうとしたら徴収コストがもたない
43氏名黙秘:2006/02/03(金) 20:17:50 ID:???
口述って商法ないんですね。願書見て初めて知りました
44氏名黙秘:2006/02/03(金) 21:31:18 ID:???
[]
45氏名黙秘:2006/02/04(土) 04:58:58 ID:???
放送法は違憲の可能性が強いと指摘されてるからねぇ・・・
わざわざウェブサイトで弁解してるくらいだし。
46氏名黙秘:2006/02/04(土) 09:27:41 ID:???
前科あっても法曹になれますか?
道交法違反で罰金刑なんですが・・。
47氏名黙秘:2006/02/04(土) 09:36:55 ID:???
>>46
なれます。
48氏名黙秘:2006/02/04(土) 11:53:19 ID:???
予備校本には、著作権の関係で、基本書の記述の一部しか載せれないって本とですか?
だったら、予備校本では説明不測になるような気がしまして、、、、
49氏名黙秘:2006/02/04(土) 11:58:05 ID:???
中卒だと無理>46
50氏名黙秘:2006/02/04(土) 11:58:44 ID:???
>>48
とりあえず、君の日本語はおかしい。
それはさておき、引用の範囲内なら問題ないので特に不都合はない。
ってか別に予備校本は基本書の記述をそのまま写してるわけじゃないから。
それじゃ意味ないでしょ。
51氏名黙秘:2006/02/04(土) 12:00:36 ID:???
意味ないならほかのお人よしさがせよ
52氏名黙秘:2006/02/04(土) 12:01:48 ID:???
ちなみにうちの家族、関係者みんないやだから
もうお人よしなんてひとりもいないので
53氏名黙秘:2006/02/04(土) 12:20:17 ID:fAVSJOhr
今、Yahooのトップページ壊れてる
54氏名黙秘:2006/02/04(土) 21:27:49 ID:???
新司法試験と旧司法試験って1年間に両方受験できるの?
落ちたら二振になるとして・・。
55氏名黙秘:2006/02/04(土) 21:47:23 ID:???
制度上無理。
56氏名黙秘:2006/02/04(土) 21:57:21 ID:???
新司法試験の受験票送付の時点でその年の旧試験受験資格は自動的になくなる

つーか、受験案内くらいきちんと読んどけ
5756:2006/02/04(土) 21:58:30 ID:???
ってごめん
ここ新試験者用のスレじゃなかったな

最後の行は取り消しして謝っとく
58氏名黙秘:2006/02/04(土) 23:46:43 ID:qYMHz4f4
友人(26歳)が現役で島根大学法学部を卒業して
来年創価大学法科大学院未修コースに入学が
決まっているそうなんですが、彼が新司法試験に
合格する可能性はどれくらいあるのか見積もって
もらえないでしょうか?

中学の頃から六法全書を読んでいて、大学1年の
頃から司法試験の勉強をしていたので、旧試験は
何回か落ちていると思います。

親友で応援しているのでがんばってもらいたいのですが・・・。

スレ違いならごめんなさい。
59氏名黙秘:2006/02/04(土) 23:55:59 ID:???
そんなもんがわかるようなら誰も苦労はしない
60氏名黙秘:2006/02/05(日) 00:53:24 ID:UHdXmDkV
池田先生の魔力で30%と予想。
靴下もらったら5%アップ
6158:2006/02/05(日) 01:11:49 ID:???
>>59
そうですよね。すみません。
>>60
じゃあ35%ですね・・・。
62氏名黙秘:2006/02/05(日) 01:39:19 ID:???
>>58
ってか中学のころから「六法全書」読む奴なんて頭おかしいとしか思えない。
六法全書持ってる受験生なんて極少数派だ。

あとさ、そこまで情報もらしちゃうと特定可能になると思うんだが。
その条件に合致する人間なんて普通にいって1人くらいしか存在しなくなると思われ。
あなたは親友の個人情報を暴露することが応援だと思ってるの?
もう少し思慮深く行動することをお勧めします。
6358:2006/02/05(日) 01:58:31 ID:???
>>62
自分のことなんで大丈夫ですよ。
64氏名黙秘:2006/02/05(日) 03:56:04 ID:Qa5zusv/
文書偽造のとこうまく整理するにはどしたらいいか教えてね。
65氏名黙秘:2006/02/05(日) 09:11:18 ID:MLAjVTz6
書類審査で一次免除してもらうにはたとえばどんな条件が必要なのかな・・・
66氏名黙秘:2006/02/05(日) 09:14:15 ID:???
日本語になってないぞ>56

旧試験受験資格は大学卒業程度(くわしくいうと
教養終了程度でそ)

それより部外者でいりスンナよ
6766:2006/02/05(日) 09:15:48 ID:???
なんかよくわかんないけど
かまってほしいだけのひとがいるみたいだな

新しいスレッドがあがってきたけど
そのかきこみもなにかいているかわからん
68氏名黙秘:2006/02/05(日) 10:55:55 ID:???
法律雑誌について語るスレッドって、この板にありますか?
69氏名黙秘:2006/02/05(日) 11:35:21 ID:/iv0LmWv
>>54,56,66
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/shikenqa.html#q09

>>56は微妙に間違ってる
>>66は質問の意図が理解できないカス
70氏名黙秘:2006/02/05(日) 18:32:04 ID:???
>>58はネタだろう。
26歳で「現役」で「島根」大学法学部卒業で「創価」ロー未収だよ。
71氏名黙秘:2006/02/06(月) 00:33:12 ID:???
>>68
【東大と】法学教室を語るスレ【京大だけ?】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1099249714/

こんなスレならあるよ。つーか遅いかな。
72氏名黙秘:2006/02/06(月) 15:57:44 ID:0QskJm9T
しょうもない質問ですが
修習生の給料(月額20万8300円だっけ?)が平成17年から貸与になるって
話だったんですが、その話は凍結されてるんですか?
あと地域によって給料違うという話も聞いたことがあるような気がするのですが
一方で定額という話も聞いたことあるような気がして
どっちでしたっけ?
73氏名黙秘:2006/02/06(月) 21:45:15 ID:???
>>72
貸与制になるのはちょっと先になりました。2010年くらいだったかな?
地域によっては違わないです。
74氏名黙秘:2006/02/06(月) 22:00:56 ID:???
>>73
どうもありがとうございます。
75氏名黙秘:2006/02/07(火) 01:12:44 ID:UXmzNElB
ベテってどういう意味ですか?
76氏名黙秘:2006/02/07(火) 01:15:06 ID:???
ベテラン受験生(受験生活が長い人)の意
77氏名黙秘:2006/02/07(火) 01:17:55 ID:???
>>76
ありがとうございます。
あと修士の給料貸与制の事なんですが、どういうことでしょうか…。
78氏名黙秘:2006/02/07(火) 01:20:27 ID:???
すみません。
修士じゃなくて修習生でしたm(_ _)m
79氏名黙秘:2006/02/07(火) 01:33:32 ID:???
今まで修習生は国家公務員扱いで給料が与えられていたんだけど、
国家財政の悪化&ロー制度導入による修習生の増加により、給料制度をやめて、
その代わりに修習中の生活資金等を国庫から貸与することにした。

早い話が貸与制奨学金みたいなもん
80氏名黙秘:2006/02/07(火) 01:43:59 ID:???
某プロバイダーでは何故いつも新スレが立てられないのでしょうかOrz?
81氏名黙秘:2006/02/07(火) 01:48:47 ID:???
何回目の新司法試験までに受かれば修習生の給料は貸与ではなく給付になるのですか?
82氏名黙秘:2006/02/07(火) 02:03:30 ID:???
>>80
あんたと同じホストの人がスレを立てまくってるから

>>81
2010年くらいだった気がする
83氏名黙秘:2006/02/07(火) 02:09:50 ID:???
回答ありがとうございます。
84氏名黙秘:2006/02/07(火) 03:48:32 ID:???
ローで百選じゃなくて、ケースブックみたいな長い事案と判旨がついた本を読ませるのはなぜですか?
85氏名黙秘:2006/02/07(火) 04:54:29 ID:4qNN0SFC
大は小を兼ねると考えているから
86氏名黙秘:2006/02/07(火) 05:35:31 ID:???
印税が入るから
87氏名黙秘:2006/02/08(水) 11:25:07 ID:???
原文読むのは重要だから
・・・そんなん受かってからでも間に合うだろうとは思うけど
88氏名黙秘:2006/02/08(水) 19:09:04 ID:???
刑法って誰の学説を採るか決めなきゃならないものなんですか?
この事例なら○○説だと自分的に納得できる結論になるがあの事例では
××説のほうが妥当に見える、といったことがよくあるのですが。
論述試験で出た問題によって説を変えるというのは何か問題があるんでしょうか?
89氏名黙秘:2006/02/08(水) 19:14:28 ID:???
全体として(少なくとも一つの答案として)論理矛盾を起こしてなきゃいいんじゃないかい?
90氏名黙秘:2006/02/08(水) 19:54:45 ID:N9doaXwp
すみませんが、みなさんのお力をお貸し下さい。
刑事訴訟法の、伝聞法則のところについてなのですが、
初学者でして、現場供述と、現場指示の差が良くわかりません。

以下の問題で、写真の説明文に録取された、Xの被害状況の供述は、
現場指示でしょうか?
立証趣旨は「被害再現状況」です。

よろしくお願いします。

問題

被告人甲が,公訴事実を争っている痴漢事件において,
検察官が下記の実況見分調書について,
立証趣旨を「被害再現状況」として取調べ請求したところ,
弁護人は「不同意」との意見を述べた。
そこで,検察官の請求により、同調書の作成者である警察官Aの証人尋問が行われ,
証人尋問終了後検察官が同調書につき
「刑訴法321条3項により取り調べられたい。」旨の意見を述べたが,
弁護人は,「異議あり。」との意見を述べた。
同調書が証拠能カを付与されるためにはどのような要件が必要か。

<実況見分調書の内容>
警察官Aが上記事件の被書者である女性Xと犯人役の女性警察官を,
警察署内の通路で長いすの上に並んで座らせ,
被書者Xに,隣に座った犯人から痴漠の被書を受けた状況を再現させ,
これを別の警察官が見分して写真撮影するなどして作成した実況見分調書で,
同調書には,被害者Xの説明に沿ってXと犯人役の警察官の姿勢・動作等が順次撮影された写真12葉がそれぞれ説明文付きで添付されており,
そのうち写真8葉の説明文には,Xの被害状況についての供述が録取されていた。
91氏名黙秘:2006/02/08(水) 20:03:30 ID:???
甲南ロー?
92氏名黙秘:2006/02/08(水) 20:38:49 ID:???
普通に現場供述だろ
93氏名黙秘:2006/02/08(水) 21:07:17 ID:???
Aの所有する動産をBが盗み善意のCに有償で保管を依頼したとします。
AがCに対して所有権に基づく返還請求をした場合、Cは(Bに対する保管料請求権を担保する)留置権を主張して引き渡しを拒む事はできますか?
94氏名黙秘:2006/02/08(水) 21:08:40 ID:N9doaXwp
現場指示は、
検証すべき地点とか物を確定する必要のある場合のみである
という理解で良いということでしょうか??

「ブレーキをここで踏みました」
「ここでナイフで刺しました」
という事例しか、見たことがないので混乱してしまいました

この場合、立証趣旨が「被害再現状況」であるということは
現場指示・現場供述の区別に
特に関係してこないんでしょうか?

95氏名黙秘:2006/02/08(水) 22:04:37 ID:???
マルチ乙
96氏名黙秘:2006/02/08(水) 22:55:07 ID:???
>>89
各説をつまみ食いして論理矛盾のリスクを背負うか
説をしぼるかってことですよね。もう少し考えて
みようと思います。レスありがとうございました。
97氏名黙秘:2006/02/08(水) 23:23:14 ID:???
憲法の最新判例はどうやって勉強すればいいのですか?
情報シートと入門テキストは一通り覚えましたし、判例百選の判旨も一通り読んだのですが…
98氏名黙秘:2006/02/08(水) 23:41:49 ID:???
>>94
ていうか、
立証趣旨が何かということで正に決まってくるんだと思うけど。
99氏名黙秘:2006/02/08(水) 23:43:44 ID:???
>>97
もうすぐ出る法学教室付録判例セレクトor辰巳の総択で配られる判例集or伊藤塾の最新判例講義
10097:2006/02/09(木) 00:35:42 ID:???
>>99
レスありがとうございます!!!
講座を受けるにはお金が無いので、判例セレクトを買ってみます。
101氏名黙秘:2006/02/09(木) 02:12:27 ID:???
>>99
総択って講座じゃなくて模試だから安いよ。
ってか択一試験受けるなら一度くらい模試受けないとやばい。
102氏名黙秘:2006/02/09(木) 11:35:27 ID:VxLBF2pE
103氏名黙秘:2006/02/09(木) 16:43:02 ID:???
ローの入学を辞退する際に辞退届のようなものを提出する必要があるのですが
理由を書く欄があります。
実際の理由はもちろん他ローに合格し、そちらに入学したいからなのですが、
みなさん正直に書いているのでしょうか。
それともなにか適当な理由を書いているのであれば、
例えばどのようなことを書いておられるのでしょうか。
104氏名黙秘:2006/02/09(木) 17:02:57 ID:???
>>103
別のロースクールに入学するってとこに丸をつけて、そのローの名前を書いた。
正直に書いたからって恨まれたりしないよ。
真剣に赤裸々にストーリー書いたって、んなもん読まないでしょ。
105氏名黙秘:2006/02/09(木) 17:04:24 ID:???
正直に書けばいいじゃん。
別に普通だから、特に気後れする必要はない。
特に辞退の届出は内容審査が目的じゃなくて単なるリサーチとかその程度のものなんだから、
本音を書いてあげた方が相手にとってもむしろ望むところですよ。
106103:2006/02/09(木) 17:08:04 ID:???
>>104>>105
ありがとうございます。
私の考えすぎだったみたいですね…。
正直に書こうと思います。
107氏名黙秘:2006/02/09(木) 17:44:07 ID:???
ホントはぼかすのが思いやりみたいなもんかも
だって50人辞退されてその内45人がこのローより
良いところ抜けますってショックかも
108氏名黙秘:2006/02/09(木) 23:29:26 ID:/e2SxGEw
早稲田で受けたいんだけどいつごろ願書出したらいい??明日からだけど
109氏名黙秘:2006/02/10(金) 00:29:05 ID:HOoj8ozg
弁護士が税理士、司法書士業務も出来るって、何に書いてあるか教えて下さい
m(._.)m
110氏名黙秘:2006/02/10(金) 00:51:15 ID:???
>>109
弁護士法3条2項;
「弁護士は、当然、弁理士及び税理士の事務を行うことができる。」

これだと思われ。司法書士は不明。
111氏名黙秘:2006/02/10(金) 00:56:36 ID:???
>>108
現行の択一を早稲田でなら出願締切ギリギリで
112氏名黙秘:2006/02/10(金) 02:28:07 ID:jw99zdMD
>>111
あり〜っしゅ!
113氏名黙秘:2006/02/10(金) 07:37:50 ID:???
>>109
出来るつっても「法的にやってもよい」というだけで、明細書や財務諸表を書けないとお話にならんよ。
114氏名黙秘:2006/02/12(日) 18:32:30 ID:???
旧司法試験の願書って、LEC行けばもらえますか?
115氏名黙秘:2006/02/12(日) 18:42:59 ID:???
詐害行為取消権の行使に、詐害行為時と取消時の両方で債務者の無資力が要件となることについて、例外はありますか?
116114:2006/02/12(日) 18:55:38 ID:???
>>115
例外はないです。
Cブック民法V第3版の、127ページの表が参考になります。
117氏名黙秘:2006/02/12(日) 18:59:34 ID:???
>>115
例外を作る必要がないからです。
118115:2006/02/12(日) 19:05:42 ID:???
>>116
ありがとうございます
やっぱりそうですよね。

そうすると、

AはBから土地購入(移転登記未)
BはCに同土地売却
Bは「その後」無資力になった

という場合の、

AによるBC間売買の取消の可否

なら、詐害行為時無資力じゃないから取消は×になると考えてよいのでしょうか。
119氏名黙秘:2006/02/12(日) 19:14:38 ID:???
そうです。Cの経済領域への介入は最小限でなければなりませんから。
120氏名黙秘:2006/02/12(日) 19:17:06 ID:???
民法と下3法でつかえる百選以外の判例集って何?
教えて!エロイ人!!!
121氏名黙秘:2006/02/12(日) 19:20:09 ID:???
>>118
それって、無資力うんぬん以前に対抗要件勝負では?
122118:2006/02/12(日) 19:20:46 ID:???
>>119
即レス感謝します。
オープンでこれが取消可になってたので、迷ってしまった次第です。

123氏名黙秘:2006/02/12(日) 19:22:22 ID:???
>>121 ACは対抗関係に立ちませんよ
124氏名黙秘:2006/02/12(日) 19:25:32 ID:???
>>123
Bが、AとCに土地を売っていますが、これは対抗関係ではないのでしょうか。
バカ質問でしたらごめんなさい。
125氏名黙秘:2006/02/12(日) 19:29:50 ID:???
>>124 
ごめんなさい問題文読み間違えてA→B→Cの売買だと思ってました。
この場合だと対抗関係に立ち原則として登記の先後でACの優劣を決しますが
たとえAが登記がないためCに劣後するとしても詐害行為取消が可能な場合は登記なくしてCに対して土地所有権を対抗できます。
もっともAがCに対してできる請求としてはAへの移転登記は請求できずBC間の移転登記抹消請求ができるのみです。
126氏名黙秘:2006/02/12(日) 19:37:05 ID:???
>>125
まさにそういう肢で、解説は取消後の請求のことばかり書いてるんですが、無資力要件欠けばそもそも取消×じやないか、という疑問です
127氏名黙秘:2006/02/12(日) 20:02:05 ID:???
対抗関係がどうかと、債権者取消権の行使可能かどうかとは別問題でしょ。
だから対抗問題について述べる必要性はないと思うが。

>>118の言うことについては、問題文が正確にわからないと判断できないと思う。
何で無資力になったのか、何が詐害行為なのか等が読み取れないから。
128118:2006/02/12(日) 21:33:24 ID:???
>>127
「AはBから甲土地を購入したが、移転登記はされていなかった。
Bはこれを奇貨として、同土地をCに売却して引き渡し、移転登記を
完了した。その後Bが無資力になった場合、AはBC間の売買契約を
詐害行為として取り消すことができるが、自己への所有権移転登記を
請求することはできない。」

オープン解説は特定物引渡請求権が債権者取消権の被保全債権になる、
自己への引渡請求は否定される、という判例を挙げて「正しい」と
していますが、「その後Bが無資力になった」(=それまでは無資力
でない)とある以上、無資力要件満たさずに詐害行為取消権は
行使できないのでは、と考えた次第です。


129氏名黙秘:2006/02/12(日) 22:31:12 ID:rZQiEgba
>>128
特定物の判例(最大判昭和36年7月19日)ですが、
「特定物引渡請求権といえどもその目的物を債務者が処分することにより無資力となった場合には」
と言っているので、問題文の「その後無資力になった」とはつまり、
「詐害行為(土地売却)によって無資力になった」ということでは?
これなら、詐害行為時に無資力になったと言えるのではないでしょうか?
当方、学部生なので自信ありませんが。どうでしょう?
130氏名黙秘:2006/02/12(日) 22:37:51 ID:???
辰巳で1年で司法試験に受かった人はいつから勉強始めたのでしょうか?
ご存知の方いますか?
131氏名黙秘:2006/02/12(日) 22:46:44 ID:a4wd5mXj
てゆーか、弁護士って今までみたいに資格もってさえいれば稼げるってものじゃなくなってくるよね?

食いっぱぐれる弁護士とか出てくるんだろうか…
132氏名黙秘:2006/02/12(日) 22:47:01 ID:???
政治学の勉強法についてはどこで聞いたらいいですか?
133氏名黙秘:2006/02/12(日) 22:58:01 ID:???
公務員版池ば?
134氏名黙秘:2006/02/12(日) 23:12:37 ID:???
願書って、何時頃出したかによって受験地が変わるものなんですか?
変わるものなら、東京・神奈川の各受験地を狙うには何時頃出せばいいか知りたいのですが。
とりあえず、ぎりぎりに出すと早稲田の確率が高くなるらしいのは知ってるんですが・・
135氏名黙秘:2006/02/12(日) 23:16:04 ID:???
>134 去年の試験会場割り振りを参考に汁!

平成15年度司法試験出願状況(出願日と東京の受験会場の関係)
http://barexam.at.infoseek.co.jp/tantou/shutsugan15.htm
136氏名黙秘:2006/02/12(日) 23:17:02 ID:???
>135を訂正 去年じゃなくて、平成15年度だった。
137氏名黙秘:2006/02/12(日) 23:22:44 ID:???
>>135-136
あざっす!!
138氏名黙秘:2006/02/12(日) 23:32:40 ID:???
>>120
民法「民法判例集」(有斐閣)
   「判例講義民法」(悠々社)
商法「商法判例集」(有斐閣)
   「最新重要判例200」(弘文堂)
民訴「判例講義民訴」(悠々社)
刑訴「判例教材刑訴」(東大出版会)

139氏名黙秘:2006/02/12(日) 23:50:54 ID:???
8日に速達で願書請求をしました。
まだ願書こないのですが…明日来るでしょうか?
ちなみに自分は名古屋在住です。
アホ質問だということはわかっています。ごめんなさい。心配なもんで…。
140氏名黙秘:2006/02/12(日) 23:58:35 ID:???
>>139
8日の木曜に出したのが9日の金曜についたとして、かえってくるのは早くて火曜か水曜ってとこでしょ。
お役所は土日はお休み。ちょっと考えればわかるでしょ・・メールじゃないんだから、
返事がそんな早く来るわけない。

ってか、速達で願書請求するやつなんているのか・・俺はおととい願書請求したけど、普通郵便。
ちなみに北海道在住。これでも去年よりだいぶ余裕もって出したんだが。
141氏名黙秘:2006/02/13(月) 00:01:47 ID:???
近くの予備校池(・∀・)願書くれるよ
142氏名黙秘:2006/02/13(月) 00:04:39 ID:???
>>140
ありがとうございます…その通りですよね。バカな質問して本当にすみませんでした。
昨年、受験手続でちょっとトラブルがあったものですから心配でorz
143118:2006/02/13(月) 00:17:20 ID:???
>>129
ありがとうございます。
遅れてすみません。

この肢を「正しい」とするなら、そういうことになるのだろう、とは
思うのですが、やはり釈然としません。
「移転登記完了」の「その後」に無資力になったのなら、やはり
売却により無資力になったと読むのは無理があるような気がします。。。

多分、本試験で出たら(しかも本問は個数でした)、多分同じように
回答すると思います・・・。
でも、賛同者なし(興味もなしかもしれませんが)ということは、
日本語として、「その後」というのは「それによって」と読まれる
方が多数ということかな・・・。

何はともあれ、ありがとうございました。

144氏名黙秘:2006/02/13(月) 00:21:22 ID:???
>>139
月曜につく可能性はあるかもしれない。あまり期待しない方がいいけど。
8日(水)に速達なら9(木)に法務省到着、9日(木)ないし10(金)発送なら可能性は
なくはない。
ただ、今回土曜が祝日なので無理かもしれない。
普通の土曜なら集配区分けはやるんだけど。
145氏名黙秘:2006/02/13(月) 10:14:15 ID:77XyF9Rq
各予備校の模試の日程はもうわかっていますか?
146氏名黙秘:2006/02/13(月) 10:42:28 ID:???
質問です。相続法関係です。
後妻の第一子・第二子と先妻の子がいます。
後妻の第一子が亡くなりました(配偶者、子、直系尊属はなし)。
このとき、後妻の第二子と先妻の子の相続分は2:1でいいんですよね?
また、先妻の子が後妻と養子縁組していても相続分に変わりはないですよね?

次ですが、施設に捨てられた捨て子の命名権は誰にあるんですか(氏・名)?

お願いします。
147氏名黙秘:2006/02/13(月) 15:10:50 ID:???
適性試験からDNCが撤退するって話はどうなったの?
誰か情報プリーズ
148氏名黙秘:2006/02/13(月) 17:16:59 ID:???
先妻の子は離婚したとはいえ嫡出子たる身分は失わないだろ
149氏名黙秘:2006/02/13(月) 19:51:53 ID:???
板違いすみません!大学中退者(除籍ではなく)の最終学歴は「高卒」「大学中退」どっちといったらいいの?頭の良い人おしえてください
150氏名黙秘:2006/02/13(月) 20:03:03 ID:???
高卒です。7年生で中退した友人は就職のときに高卒扱いになると嘆いていました
151氏名黙秘:2006/02/14(火) 00:13:34 ID:???
>>145
辰巳  総択 @4/23(日) A5/3(水祝)
セミナ 全択 @4/30(日) A5/7(日)
LEC  F択  @4/28.29.30(金土日) A5/5.6.7(金土日)

>>146
相続には個別事情があるんで、
法律相談板http://school4.2ch.net/shikaku/へ

>>147
俺は知らないすまん。

>>149-150
履歴書には「大学中退」と書いても構わないと思うが、どっちがいいのかは就職先による。
ただ、「卒業」していないんだから、「高卒扱い」になるのは仕方がない。
152氏名黙秘:2006/02/14(火) 00:47:31 ID:GKjuFBLN
2ちゃんねるでの、オリンピック選手への容赦ない非謗・中傷…
見ていてちょっとツラス…
世の中ってこんなやつらばかりなんでしょうか?
こんなやつらに表現の自由与えたくない!
153氏名黙秘:2006/02/14(火) 00:48:57 ID:???
韓国よかマシだろ
154氏名黙秘:2006/02/14(火) 00:54:16 ID:GKjuFBLN
2ちゃんねるやめます
155氏名黙秘:2006/02/14(火) 00:57:12 ID:???
そのように意見表明しておきながらまたすぐに書き込むこともまた自由なんだな。
156氏名黙秘:2006/02/14(火) 01:03:44 ID:GKjuFBLN
>>155
やっぱり、立ち去る前にもう少し考えてみます。
なんかスレ違い板違いになってすみませんでした。
 
オリンピック選手への容赦ない非謗・中傷…
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1139846385/
157氏名黙秘:2006/02/14(火) 01:28:24 ID:???
みんな択一模試は全部でどのくらい受けるものなんですか?
158氏名黙秘:2006/02/14(火) 01:51:56 ID:???
1月からの10数回のを週1のペースで4月くらいまで受けて直前に全択2回と総択2回。
159氏名黙秘:2006/02/14(火) 11:13:48 ID:???
人によっては全択と総択だけで済ます
160氏名黙秘:2006/02/14(火) 12:35:09 ID:???
去年オープン受けたんだけど、今年わざわざオープン受けなくても
去年のを回せばいいようなきがするんだけど、どう思う?
161氏名黙秘:2006/02/14(火) 12:56:03 ID:???
>>156
自殺点を入れたことを理由にファンに殺されたブラジルのサッカー選手よりマシ。
162氏名黙秘:2006/02/14(火) 13:04:12 ID:???
>>161
> ブラジルのサッカー選手
って誰よ

W杯アメリカ大会のエスコバルならコロンビアだぞ
163氏名黙秘:2006/02/14(火) 13:19:21 ID:VEzq+gd4
現行司法試験の第一次試験合格した人っていますか?
大体の試験範囲や勉強法等を教えてほしいです。
大学行ってないので一次から受けなければ成りません。
残り少ないチャンスにかけたいのでよろしくお願いします。
164氏名黙秘:2006/02/14(火) 13:27:34 ID:???
>>163
とりあえずここをロムれ

【教養】司法試験第一次試験 Part2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1098809507/
165163:2006/02/14(火) 13:38:40 ID:VEzq+gd4
ありがとうございます。
166氏名黙秘:2006/02/14(火) 13:41:14 ID:???
一ヶ月1科目をつぶすペースで
今日から択一の勉強を始めて受かる見込みありますか?
167氏名黙秘:2006/02/14(火) 13:42:26 ID:???
>>160
それはおまいが短答模試に何を求めているかによるわな

問題を解く素材として捉えるのであれば去年の問題とかセミナーの問題集とかで十分だろうし
3時間半で未知の問題60問を解く訓練として捉えるのであれば今年の模試を受けた方がいいだろう
168氏名黙秘:2006/02/14(火) 13:44:29 ID:???
今年ローの既習者コースで受験したいんですが
論文の勉強ってみなさんどんな方法をとってますか?
当方まだ論文書いたことありません入門終了者です
169氏名黙秘:2006/02/14(火) 13:58:08 ID:???
>>166
あなたのポテンシャルによる。
地底卒、択一3連勝、去年論文Aで撤退し、半年全く法律から離れた
漏れの場合、今から択一の勉強を始めたとして、択一合格は五分五分
ぐらいじゃないかって自分で思う。

今から司法の勉強自体を開始するなら無謀。
択一突破には離散ぐらいのポテンシャルが必要じゃないっすか。

半撤退からの復帰でかつ法律に少しでも触れていたというなら、
そのペースでも十分合格可能性あるんじゃないっすか。

ずっと司法の勉強をしていて、年末年始を論文勉強にあてていて、
今から択一勉強に移行しようっていうなら、それは多分スタンダード
なペースだろうから、普通に合格可能性はあるんじゃないっすか。
ただ、今年は択一が超難関になりそうなんで、気合いれたほうが
いいんじゃないっすか。
170氏名黙秘:2006/02/14(火) 13:59:29 ID:???
>>166
法務省のHPに行って去年の問題を見てみろ
そして「この問題をあと3ヵ月で7割〜8割得点できるようになるか」を考えてみるといい
もし真剣なら予備校に相談することをすすめる

>>168
俺は現行なのでよく分からん スマソ
夜には人も増えるのでそれまで待ってみてくれ
171氏名黙秘:2006/02/14(火) 17:57:15 ID:???
口述の本を入門記から5色に塗れとかいう
人がいたと思うのですが、
その人の名前と本の名前を知りたいんです。
172氏名黙秘:2006/02/14(火) 23:05:31 ID:???
白鳥努先生か成川学院長
173氏名黙秘:2006/02/15(水) 00:07:23 ID:oAkwDzEn
21歳で,ちょっと遅い大学生になりました(^^ゞ
法学部なので,やはり、司法試験を目指したいんですけど,
やっぱり、新司法試験を目指した方がいいですか??
あまり、知識がないので,何か教えてくれるとうれしいです。

174氏名黙秘:2006/02/15(水) 00:14:12 ID:???
>>173
マルチポストはマナー違反だということを教えてあげる。
175氏名黙秘:2006/02/15(水) 01:03:26 ID:???
>>173
旧試験≒上位国立大医学部入試、新試験≒医師国家試験
ってな感じのイメージじゃないっすか。
旧試験はかなーりむずい。で、一発試験。
新試験はかなーり簡単。しかし過程が充実。
自分のポテンシャルの高さをひしひしと感じるのであれば前者、
お金も時間もあるし、じっくり学んで身につけたいというのであれば後者、
という感じじゃないっすか。
176氏名黙秘:2006/02/15(水) 10:02:06 ID:???
7月の既習者試験ってどういう試験ですか?
過去問とかってあるんでしょうか
177氏名黙秘:2006/02/15(水) 10:51:06 ID:???
>新試験はかなーり簡単。しかし過程が充実。
今の状況を見るとこれは言えない気が
それは理念で、現実は…
178氏名黙秘:2006/02/15(水) 11:16:34 ID:???
シケタイで勉強してましたが、基礎にかなり不安があるので
予備校の入門講座を受けてみようと思うんですがどう思いますか?

また論文の勉強をするにも、予備校の論文の基礎講座等ってとったほうが
いいと思いますか?2chでは独学で過去問や市販の問題集を素材に答案
構成してればいいって意見が多くみられるので・・

勿論色んな人がいるとは思うんですが、早く基礎を固めて論文が書けるように
したいので色んなマジレスお願いします
179氏名黙秘:2006/02/15(水) 11:43:54 ID:???
>>178
>どう思いますか?

それは自分で考えること。中学生じゃないんだから、人に聞いてもしょうがない。
シケタイで独学するのでダメそうで、しかも状況が許すなら予備校に通えばいい。
必要がなかったり、通うのが無理な外的要因があるのならやめればいい。
入門についても論文についても同じ。

まあ、君は自分でその辺の判断するのが無理みたいだから、とりあえず予備校通えばいいと思うよ。
いろいろアドバイスしてくれるから。遠回りになることもあるだろうけど、何も考えずにすんで楽じゃないの?
180氏名黙秘:2006/02/15(水) 12:07:13 ID:???
自宅勉強派のみなさん
何を飲みながら勉強していますか?
181氏名黙秘:2006/02/15(水) 12:22:17 ID:???
>>178
>シケタイで勉強してましたが、基礎にかなり不安があるので
シケタイの咀嚼に困難をおぼえるようなら予備校の入門講座を受けた方がいい。
入門講座といってもシケタイ以上のことをやっているわけではないけど。
多少は理解しやすくなるかもしれない。

>予備校の論文の基礎講座等ってとったほうがいいと思いますか?
入門基礎レベルで過去問見て自分で書けそうだと思うなら要らないし、書けそうもないと
思うなら受ければいい。あなたのレベルによる。

>早く基礎を固めて論文が書けるようにしたいので色んなマジレスお願いします
「金」があるなら「金」を惜しむべきではない。
「利用」できるものは「利用」した方がいい。
構成だけじゃなくて実際に書いてみて、それを人に見て採点してもらうことも必要。
個人的には、相談内容からみるに、素直に予備校に行った方が無難。

>>180
コーヒー
182氏名黙秘:2006/02/15(水) 12:54:53 ID:???
183氏名黙秘:2006/02/15(水) 17:26:39 ID:???
お〜いお茶濃い味
184氏名黙秘:2006/02/15(水) 18:02:23 ID:???
183氏は自習室派ですね
185氏名黙秘:2006/02/15(水) 19:14:30 ID:???
公務員の政治活動の制限の合憲性を検討するときに、
特別権力関係論を採るならともかく、採らないのであれば、
一般的な表現の自由のパターンに解消して

表現の自由の問題→二重の基準論→内容中立規制→LRA基準→

目的=憲法自身が予定する公務員の中立性確保=重要と認められる
手段=公務員の政治活動を禁止=LRA手段は存在しない

よって合憲

というように論ずるのはだめですか?
186氏名黙秘:2006/02/15(水) 19:32:12 ID:???
コーラフロート
187氏名黙秘:2006/02/15(水) 19:45:01 ID:???
憲法はどういう内容の審査をしようが、殆ど価値観哲学の問題だから、ダメって事はない
ただし、判例通説を叩かないと、勉強不足ととられるだけ
188氏名黙秘:2006/02/15(水) 20:00:20 ID:???
>>187
185ではないですけど
判例通説を叩くんですか??
189氏名黙秘:2006/02/15(水) 20:20:06 ID:???
>>185
LRAなんて違憲にするための基準を使って合憲は論理に無理あるだろw
しかも「政治活動」を規制してるんだからどこをどう頑張っても内容中立じゃね〜だろ。
厳しいのではないか。
190氏名黙秘:2006/02/15(水) 20:22:43 ID:???
>>188
通説判例に反する見解を採る場合には、
「俺は通説判例知ってるんだぞ」
と言う事を一応アピールしとかないと、読解力不足の試験委員さんに
「こいつ判例もしらね〜のか」
と思われてしまうじゃないヵ・・・
191氏名黙秘:2006/02/15(水) 20:44:12 ID:1Mqi6j/2
幼稚園ーうんこ洩らした記憶と
    お弁当を忘れた誰かの為にみんなでおかずをわけてあげようと先生に言われて
    俺の弁当の蓋がそいつのお弁当がわり、の記憶しか無い
    誰かと会話した記憶が無い
小学生ー1年生から6年生までずっと2組だった
    誰かと会話をした記憶なし
    先生からはかなり嫌われていたみたいだ 
    いつのまにかランドセルでの登校ではなく、鞄で登校していた
    その事について怒られたかどうか記憶に無い
    卒業と共に強制的なのかどうか知らないがいつの間にか転校することに
中学生ー入学式の日、クラス分けに俺の名前が無く、最終組に押し込められる 
    これは小学校の先生による嫌がらせだと思う
    授業中はつまらなくて空ばかり見ていた
    試験の出来は良かったのでそれについて何もとがめられなかった
    授業は常につまらなかった、教科書の丸写しなんだもの
    受験生になり勉学に励んだが、試験時期になって担任が朝の登校
    時間を勝手に早め、それに間に合わなければ家までマラソンしてもらう
    という決まりをつくり、まったく意味が無いと思った俺は通常登校を
    続け、毎日マラソンをさせられた。おかげで風邪を引き、第一志望は
    落ちた。早く学校に登校していた奴らはあれのおかげで偏差値が1でも
    あがったのだろうかと今でも疑問だ。これが引き金か、担任はとばされた
高校生ー自分のせいではないのにこの学校に通っているという疑問が
    毎日をくだらなくさせた 
    女の体が妙に気になり、SEXしようと誘い彼女を作った
    毎日おっぱい吸っていた
192氏名黙秘:2006/02/15(水) 21:14:31 ID:???
>>189
自民党支持でも共産党支持でも何党支持でも内容に関係なく禁止されるのだから
内容中立規制じゃないの?
193氏名黙秘:2006/02/15(水) 21:31:14 ID:???
>>192
内容中立規制とは、場所やら方法、時間といった「表現方法」の規制のことだろ
デモやら立て看板の規制のこと。
政治活動なら規制して、それ以外の表現行為〜例えば愛の告白〜は規制しないんだろ、
思いっきり内容見てるじゃん。
194氏名黙秘:2006/02/15(水) 22:13:04 ID:ndldRmXL
質問。東大ローに行くメリットってあるの?
プレの様子だと慶應ローの方が優れているし、
現行の学部合格ランクは早稲田の方が上。
それに東大ローの授業は教授の自説を植えつけられるオナニープレー
って先輩から聞いたんですが。。
195氏名黙秘:2006/02/15(水) 22:15:35 ID:???
>現行の学部合格ランクは早稲田の方が上。
これはネタだよね?
196氏名黙秘:2006/02/15(水) 22:18:23 ID:ndldRmXL
>>195
調べてませんでした。合格率は東大の方が遥かに上ですね。
ただ、他のデメを相殺できるメリットがあるのか聞きたいです。
197氏名黙秘:2006/02/15(水) 22:21:53 ID:???
特定の思想内容に着目して規制する事を警戒しているわけだから
政治活動全般を規制するなら中立規制じゃないの?
198氏名黙秘:2006/02/15(水) 22:32:55 ID:???
>他のデメを相殺できるメリットがあるのか聞きたいです。
東大卒になる、授業料が安い、一般に優秀な学生が集まってくる、などがメリットですが、デメリットって?
対策が個人に任されている点位ですかね?
199氏名黙秘:2006/02/15(水) 22:39:25 ID:ndldRmXL
>>198
>>194からして、試験に受かるんなら一橋や慶應の方が見込みあるとおもったんです。
だったら学外も視野に入れたほうがいいのかなと。
今東大法なんですが、法曹に効率良くなるなら、
早計や一橋メインでロー選びした方がいいのかなと思ったんです。
200氏名黙秘:2006/02/15(水) 22:43:22 ID:???
新司法試験の結果も出てないのにどこがいいとか分からなくない?
学生の質でいったら東大も総計も一緒な気がする
201氏名黙秘:2006/02/15(水) 22:46:15 ID:???
>>199
逆に、一早慶でのメリットって何でしょうか?
ってゆうか、東一早計なら、講義や学生層で大差ないような気がしますが。
ただ、これまでの傾向なら、院も東大に行くほうが無難だと思います。
まぁ、根拠はありません。なんとなくそんな感じがするだけですが。
まぁ、ロー自体が始まったばかりなので、先のことはわかりません。
202氏名黙秘:2006/02/15(水) 22:46:41 ID:ndldRmXL
>>200
確かにそうですね。
とりあえず今の所は色々なローを視野に入れつつ、
新試験の結果を待つしかないということですね。
皆さん、有難うございます。
203氏名黙秘:2006/02/15(水) 23:08:51 ID:???
旧司法試験の願書について質問があります。
収入印紙を張る蘭の中にある「丸カッコ」は何なんでしょうか?記入例を見ても書いてないのですが…
204氏名黙秘:2006/02/15(水) 23:30:42 ID:???
>203 ここで聞け

平成18年度 旧試験の出願用紙はA4サイズに!
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1134964075/l50
205203:2006/02/16(木) 00:58:16 ID:???
>>204

スレ違いだったかもしれません…すいませんでした。
誘導していただいたスレで尋ねてみます。
206氏名黙秘:2006/02/16(木) 01:15:29 ID:???
択一試験て13:30に始まるけど、入室は何時何分まで許されるの?
12時頃過ぎまで別の試験があるので、択一会場に入れるのは13時過ぎになるんだよね
誰か教えて
207氏名黙秘:2006/02/16(木) 01:56:56 ID:???
俺は1時20分に入ったことがある
208氏名黙秘:2006/02/16(木) 02:03:56 ID:???
10分前くらいで閉鎖になるよね。
「ただいまの時間から試験開始まで、試験室から退出することを禁じます」みたいなアナウンス。
受験回数カウントが始まるのもこの時点。
もっとも、退出ができないだけで、入室はできるような希ガス。

旧司法試験の受験手続及び運営に関する規則
(平成十五年十二月二十二日法務省令第七十七号)
第八条  受験者は、一の科目について、試験を開始する時刻までに司法試験場内の試験室に出頭せず、
又は当該考査委員若しくは当該職員の承認を受けないで当該試験室から退出したときは、
当該科目についての試験及びその余の科目についての試験を受けることができない。

いずれにしても法務省に確認したほうがいいね。
209氏名黙秘:2006/02/16(木) 02:04:06 ID:???
>>206
遅刻20分まではOKだったと思うが
直接法務省(受験案内の番号)に問い合わせた方がいいかと
210氏名黙秘:2006/02/16(木) 10:52:35 ID:???
はあ
211氏名黙秘:2006/02/16(木) 13:00:35 ID:A6lXH/fs
「無職」だと口述で理由を訊かれるのだろうか?
212氏名黙秘:2006/02/16(木) 14:26:17 ID:???
司法試験の口述は企業の面接とかと違って純粋な法律の口述試験だから
聞かれない。
213氏名黙秘:2006/02/16(木) 14:57:51 ID:???
>>211
名前すら聞かれないから。相手はたぶん受験生のデータも持ってない。
受験番号と顔写真のみしか知らないはず。
214氏名黙秘:2006/02/17(金) 18:40:59 ID:???
今年ローを卒業される既習の方は
そのまま大学に残ってカリキュラムに沿った授業をうけることができるのか
それとも大学院生の肩書きは失われて、いわゆる浪人生になるんでしょうか?

受験権利が残っているうちは新しい大学院に進んで次回の受験に備えること
はできますか?
215氏名黙秘:2006/02/17(金) 19:52:47 ID:???
>>206
たぶん規則上は試験開始前に入ればいいはず。13時20分くらいに来る人も300人入る大教室に一人くらいはいる。
ただ、前後左右の席の人には死ぬほど迷惑(25分とかに隣りが来たら殺意を感じる。動揺して落ちるかもしれない)。
受ける本人も動揺するだろうし。
午前中になんの用があるのか知らないけど、本当に受かりたいなら、余裕を持って来るべきだ。

>>209
遅刻は一秒たりとも認めないはず。
216氏名黙秘:2006/02/17(金) 19:56:10 ID:???
>>214
卒業したら試験日までプー。
卒業したローのカリキュラムを受けるのは不可能。
他のローに入りなおすのは禁じられてないと思うけど、それでカウントをチャラにできるわけじゃなし、無意味じゃない?
217氏名黙秘:2006/02/17(金) 21:04:43 ID:???
試験日までというか、受かって研修所行くまで(あるいはあきらめて就職するまで)プー
だな。
218氏名黙秘:2006/02/17(金) 21:17:47 ID:???
>>216
卒業してから2年の間にローに新たに通って、そこを卒業して新たな権利が得られる
とすれば実質ぷー時代が避けられるし、毎年受けることが出来る。
制度上そういうのは認めてないのかな
219氏名黙秘:2006/02/17(金) 21:26:31 ID:0r0nJqlm
春から大学の法律学科へ入学します
現行司法試験に在学中受かりたいので独学を今から始めようと思います
やるべき暗記事項の流れを教えて下さい
お勧め参考書の順番も教えていただけるとありがたいです
220氏名黙秘:2006/02/17(金) 21:28:22 ID:???
>>219
予備校に行って1から勉強した方がいいと思いますよ
もし大学に入る前のさわりとしてやりたいのなら、伊藤真が出してる
試験対策シリーズを読んでおくのがいいと思う
221氏名黙秘:2006/02/17(金) 21:33:13 ID:0r0nJqlm
>>220
ありがとうございます
あと六法全書を英単語のように最初から暗記していったりの勉強は皆さんしてますか?
222氏名黙秘:2006/02/17(金) 21:36:17 ID:???
別人
223氏名黙秘:2006/02/17(金) 21:36:28 ID:Cp4T0MGh
数年前、友人だった女性に出会い系を紹介すると、物凄くはまってしまいました。
最近、その女性が恋人から「キミが出会い系をやっていたと噂で聞いた。そんな女とは
別れる!!」と言われたそうで、全てが出会い系を紹介した私のせいだと言い張り、
既婚の私の家まで電話をかけて来ました。
どうすればよいでしょうか?
224氏名黙秘:2006/02/17(金) 21:37:34 ID:???
>>221
司法試験って法律を暗記して受かる試験じゃないよ。
暗記しなきゃいけない部分ももちろんあるけど。

まあとりあえず憲法民法刑法のシケタイかなあ。(>>220の書いてる
試験対策シリーズの略。弘文堂から出てる)

シケタイ読めば予備校の入門講座いらんと思うけど、それは
異論もある。金と時間があって耳で聞いて勉強したい、というなら行ってもよし。
225氏名黙秘:2006/02/17(金) 21:39:22 ID:???
>>223
ここはそういう相談を受け付けるとこじゃないんだが…
まあ放置しとけ。ひどいようなら警察呼べ。
226氏名黙秘:2006/02/17(金) 21:44:10 ID:0r0nJqlm
>>224
暗記すればいいという浅はかな考えしてました(><)
とりあえずシケタイなるものを本屋で見てみます
ありがとうございました
227氏名黙秘:2006/02/17(金) 21:50:34 ID:???
勉強始めた当初、シケタイひととおり読んで理解したつもりになったものの、
択一過去問をやってみると、さっぱり解けなかった。
そこで、覚悟を決めて基礎マスターっていう某塾の入門講座を在宅受講して
みたら、別にシケタイと同じ解説をしているはずなのに、なぜか掌指すがご
とく理解できた。いうなれば、真の理解が脳に浸透した・・っとでも表現で
きそうな。かくして、ようやく択一が解けるようになった。
講義内容はほぼシケタイに網羅されてるのに不思議だね。
東大を断念した「並みの地頭」しかないオレには、
>シケタイ読めば予備校の入門講座いらん
と本気で言えるヤツは天才に思える。

228氏名黙秘:2006/02/17(金) 21:54:15 ID:???
やっぱり、司法試験に受かるためには、「地頭」っていうか、かなりの高い知能が
必要ですか?
もちろん、予備校は営業上、そんなものは必要ないといいますが。
229氏名黙秘:2006/02/17(金) 22:19:04 ID:???
>>228
必要なし、やるかやらないかのみ

    や    れ    ば    で    き    る    必    ず    で    き    る !

230氏名黙秘:2006/02/17(金) 22:25:57 ID:???
>>227
実は同じ感覚です
シケタイと入門の内容は全く一緒だけど、結局シケタイは解説が詳しいのはいいけど
読むのに時間がかかって先へ進んでもちゃんと復讐しないとすぐ忘れてしまう。けど
戻って復讐といってもシケタイは大量の文字の中に論点が埋もれてるから戻りにくい
個人的にはこんな理由等でシケタイより基礎のほうがよかった
231氏名黙秘:2006/02/17(金) 22:31:00 ID:???
早稲田大学で受験するるにはいつごろ願書を出せば間に合いますか?
232氏名黙秘:2006/02/18(土) 00:13:51 ID:???
>>231
土日は受け付けてないんだから、そろそろ願書出さないとまずいんじゃないの?
233氏名黙秘:2006/02/18(土) 00:30:38 ID:jajxZuiL
独学で受かる人はやはり少ないのでしょうか?
234氏名黙秘:2006/02/18(土) 01:32:29 ID:???
>>233
予備校のデータによると、独学で受かるひとはきわめて少ない。
考えられる理由としては、予備校のデータ改ざんをのぞけば、

@独学では受かることが難しいから
A独学で「受ける」人がそもそも少ないから
B予備校のデータはそもそも予備校生からのアンケートで作成するから

などが考えられる。どれもある程度は事実だと思うけど、
独学で受かる人が一定数存在することは確かだから、予備校に通うより受かりづらいかどうかは
結局のところ不明。ただ、勉強の習慣化とかモチベーションの維持で不利な点は否めない。
独力で理解できるかについては、ある程度以上の読解・思考力があるひとなら問題ないと思う。
今なら参考書や問題集が充実してるからね。
235氏名黙秘:2006/02/18(土) 12:33:33 ID:???
辰巳は10%オフにするために、ブックメイトに登録するそうですが、
そのさいに、身分証明書が必要なのですか?
236氏名黙秘:2006/02/18(土) 12:35:40 ID:???
身分証はいらない。名前とか住所書くだけ。
237>235:2006/02/18(土) 12:37:11 ID:???
漏れは登録しましたが、特に身分証明書の提示は求められなかった気がします。
238氏名黙秘:2006/02/18(土) 13:35:09 ID:???
つ236.237
ありがとう。
18日からのセールいくぽ
239氏名黙秘:2006/02/18(土) 17:28:50 ID:???
願書に貼る写真は、スーツですか?私服ですか?
240氏名黙秘:2006/02/18(土) 17:29:53 ID:???
顔さえ確認できりゃいいからどっちでもいい。
241>240:2006/02/18(土) 17:31:43 ID:???
ありがとうございます。公務員版で同じ質問したら、散々たたかれたので一応確認してみました。
ちなみに、受験生全体ではどちらのほうが多いのでしょうか?
242通りすがり:2006/02/18(土) 17:34:47 ID:hELtdn8e
>>234
あなたのような人が法曹になるべきだ。いや、なんとなく。
243氏名黙秘:2006/02/18(土) 18:17:32 ID:SQr8JvGB
大学受験生なんですが、政治学科からロースクールに行くのは法学科から行くのと比べて難易度はどの程度変わりますか?またロースクール入学後に違いはありますか?
244氏名黙秘:2006/02/18(土) 18:20:14 ID:???
公務員はスーツじゃないとダメなのかな。
俺はいつも私服だが。
245氏名黙秘:2006/02/18(土) 18:28:43 ID:???
>>243
ロー行くって決めてるなら最初から法学科で法律を学んで既修コースをめざすほうがいいでしょう。
政治学科からだと学部で法律の授業あんまり受けてないと、ロー入試で既修受けるために
自習しなきゃいけないし、下手すると未修になっちゃいます。

既修コース=法学部で法律を学んだ人向け。入試で法律の試験がある。2年。
未修コース=他学部向け。入試では小論文が課されることが多い。3年。
246氏名黙秘:2006/02/18(土) 18:39:57 ID:???
>>245
ありがとうございます。
実のところまだローに行くかは決めていません。
政治学科の方が就職が良いので政治学科にしようと思っていますが、法曹への憧れは少なからずあるので可能性は潰したくないなぁと。
政治学科で独学やWスクールで法律を学んで既修コースに進むことは可能なんですか?
247氏名黙秘:2006/02/18(土) 19:07:21 ID:???
>>239
口述試験はともかく、択一と論文は私服で受けるのが圧倒的多数なので、
写真も私服で問題ない。
ってかみんな適当に取るでしょ。
俺は今年はスーツ。理由は写真取ろうと思ったときにスーツ着てたから。
去年は同じ理由で私服だった。
248氏名黙秘:2006/02/18(土) 19:10:32 ID:???
>>246
就職で決めるなら経済の方がいいんでないの?
それはともかく、入試制度の建前としては法学部かそれ以外かで区別はないので、
自分で勉強して法律既習コースに受かるレベルに達すれば問題ない。
だから、問題はそのレベルに達することができるかどうか。
ローもたくさんあるから、独学で受かるかどうかは一概にいえない。
249氏名黙秘:2006/02/18(土) 19:11:54 ID:???
>>241
受験生の大半は和服かな。
・・・って言ったらお前も和服にするのか?
250氏名黙秘:2006/02/18(土) 20:16:09 ID:???
辰巳久々行ったら隣にあった筈のロー校舎なくなっているw
消えたの?
251氏名黙秘:2006/02/18(土) 21:48:23 ID:???
>>248
経済は数学嫌いなんで…
ありがとうございました。参考にします。
252氏名黙秘:2006/02/18(土) 22:36:02 ID:LSuh3t2n
択一プロパー(3法)ならどの本がベストですか?
柴田の条文問題集?
それとも干拓や成択ですか?
253氏名黙秘:2006/02/18(土) 22:51:08 ID:???
ローへは行くべきですか(・・?)
254氏名黙秘:2006/02/19(日) 00:03:05 ID:???
旧司法試験の願書ボールペンでかいてしまいました。
だめですかね?
今からだと速達で願書請求した方がいいでしょうか?
255氏名黙秘:2006/02/19(日) 00:04:20 ID:???
なんか、ボールペンでも可らしいですよ。上のほうで書いてありました。
256氏名黙秘:2006/02/19(日) 00:07:08 ID:???
>>252
それは内緒です。
257氏名黙秘:2006/02/19(日) 00:15:55 ID:???
>254 ボールペンでもOK  詳しくは下記スレで

平成18年度 旧試験の出願用紙はA4サイズに!
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1134964075/l50
258氏名黙秘:2006/02/19(日) 00:24:22 ID:???
>>255,>>257
ありがとうございます。
259氏名黙秘:2006/02/19(日) 00:49:43 ID:6PSAzBoY
会社法第447条3項の意味がわからないんですが・・・
260氏名黙秘:2006/02/19(日) 01:34:11 ID:???
>>259
書いてあるまんまなんだが・・・株式発行と同時に、って部分に注意すれば問題ないでしょ
261氏名黙秘:2006/02/19(日) 03:20:47 ID:o/hiSeuE
今までだったら在学中に司法試験受かってたような賢い子でも2010年以降はロースクールとやらにいくんですか?
262氏名黙秘:2006/02/19(日) 05:53:15 ID:???
本人の個人的な希望がなければ行かないと思う。

既に東大ではローは優秀〜普通が行くところになっとる。

超上位層は、官庁か研究。
263氏名黙秘:2006/02/19(日) 11:03:09 ID:???
生保23社、信頼度ランキング
1.プルデンシャル 803point
2.ソニー 746p
3.東海あんしん 729p
4.三井住友きらめき 644p
5.アリコ 626p
6.富国 578p
7.大同 536p
8.AIGエジソン 506p
9.アイエヌジー 501p
10.アフラック 488p
11.日生 481p
12.ジブラルタ 465p
13.オリックス 459p
14.太陽 456p
15.アクサ 428p
16.マニュライフ 421p
17.AIGスター 402p
18.損ジャひまわり 390p
19.第一 355p
20.住友 287p
21.朝日 272p
22.三井 148p
23.明治安田 85p

発売中の週刊ダイヤモンド2/18より

264氏名黙秘:2006/02/19(日) 13:52:56 ID:xNL5iif3
春から大学生になります。
早稲田法学部と慶應法学部法律学科では法曹を目指す場合どちらに行くのがより良いのでしょうか?
265氏名黙秘:2006/02/19(日) 13:53:39 ID:???
>>264
マンコ
266氏名黙秘:2006/02/19(日) 14:00:16 ID:???
>>264
どっちも蹴って、文T目指しなさい。
267氏名黙秘:2006/02/19(日) 14:11:26 ID:???
>>264
AVは南波杏がお勧め
268氏名黙秘:2006/02/19(日) 15:58:22 ID:???
早稲田法は合格発表まだなんじゃないの?
269氏名黙秘:2006/02/19(日) 16:21:15 ID:xNL5iif3
>>268
すいません。どちらもまだです。
270氏名黙秘:2006/02/19(日) 16:50:14 ID:???
先々の計画を立てるのは良いことだね(・∀・)b
271氏名黙秘:2006/02/19(日) 17:23:52 ID:???
>>269
国立受けてないの?
272氏名黙秘:2006/02/19(日) 17:49:37 ID:???
そういうスレじゃないだろ
273氏名黙秘:2006/02/19(日) 18:46:36 ID:???
>>271
受けてません。私文なんです。
>>272
スレ違いでしょうか?
大学選びも司法試験に繋がるものではないかと思ったのですが。すいません。
274氏名黙秘:2006/02/19(日) 18:48:59 ID:???
>>273
慶応法に行って、慶応ローがいいよ。
275氏名黙秘:2006/02/19(日) 19:24:08 ID:???
法学をやるには数学のセンスがあった方がいいですよ、と。
高校の科目で一番法学に近いのは数学だし。
276氏名黙秘:2006/02/19(日) 20:13:54 ID:???
超基本的な質問で申し訳ないんですが、
取締役の解任って総会普通決議ですよね?
総会特別決議ではないですよね?
277氏名黙秘:2006/02/19(日) 20:25:11 ID:???
商法では特別決議
会社法では普通決議
278氏名黙秘:2006/02/19(日) 20:27:03 ID:???
>>276
会社法339条・309条2項7号で普通決議でOKと。
279氏名黙秘:2006/02/19(日) 20:41:34 ID:???
>>277,278
どうもありがとうございます。
商法→会社法で変わったんでしたっけ。
280氏名黙秘:2006/02/19(日) 21:02:56 ID:???
そうです。
281氏名黙秘:2006/02/19(日) 22:38:50 ID:???
凄くアレな質問で申し訳ない、大学二年生です。
今年初めて旧司法試験を受けようと願書を貰ってきたのですが、ある程度の単位を取っていないと受験できない旨が記されています。
これは単位を取れていない学生は、出願ノーということなのでしょうか。
282氏名黙秘:2006/02/19(日) 22:45:16 ID:???
大学に2年以上在学してないと出願できません。
司法試験1次合格以外。
283氏名黙秘:2006/02/19(日) 22:45:58 ID:???
>これは単位を取れていない学生は、出願ノーということなのでしょうか
はい。
284氏名黙秘:2006/02/19(日) 22:48:40 ID:???
パソコンから2chにアクセスできなくなったのは何故?
今携帯からのアクセスです
どうすればいいの?
285氏名黙秘:2006/02/19(日) 22:48:44 ID:???
大学2年生次までにバッチリ単位とってれば3年生の5月に受験できますよ。
286氏名黙秘:2006/02/19(日) 23:02:39 ID:???
ありがとう、つまり単位習得見込証明書をつけるんですね。
早速明日取りにいかなきゃ…って
「発行に1日から三日かかります」←うちの大学の証明書発行について
やべぇ、間に合わないかもしれぬ。
287氏名黙秘:2006/02/19(日) 23:11:54 ID:???
刑法なんですが、基本的には前田説だけど、ある論点では他説を使うとかありなんですか?
例えば共犯の論点で犯罪共同説を使うとか。答案内で矛盾してなかったらOKですかね?
288氏名黙秘:2006/02/20(月) 00:07:12 ID:???
前田先生は因果的今日反論→犯罪共同説の流れに論理的必然性はないとおっしゃってるからおkじゃね?
怖けりゃ、前田先生の教科書で「論理必然ではない」云々(同趣旨含め)の箇所を確認したらよろし。
289氏名黙秘:2006/02/20(月) 00:31:36 ID:???
郵便での願書請求って何日くらいかかりますか?
というか、ずばり月曜に願書請求の郵便出して間に合いますか?
290氏名黙秘:2006/02/20(月) 00:47:59 ID:???
当日消印有効とか書いてるんじゃねーの?
それぐらい自分で受験要綱熟読して調べろよ
291氏名黙秘:2006/02/20(月) 03:26:31 ID:???
ヤフーで「ぬるぽ」を日→英翻訳したら…
とんでもない訳が出るのはなぜでしょうか?
292氏名黙秘:2006/02/20(月) 04:58:59 ID:FWaKOvY+
知るか!ヤフーにきけ
293氏名黙秘:2006/02/20(月) 09:15:39 ID:???
>>291
ほんとだ…w
ヤフーと2ちゃんねるつながってんのかな。
294氏名黙秘:2006/02/20(月) 09:19:55 ID:???
そのシステムを作った人のお遊びでしょう。
295氏名黙秘:2006/02/20(月) 09:59:56 ID:???
トリノオリンピックで一番好きな女性アスリートは誰ですか?
296氏名黙秘:2006/02/20(月) 10:35:09 ID:???
ともみたん(;´Д`)ハァハァ
297氏名黙秘:2006/02/20(月) 11:22:04 ID:???
最近スキッパー小野寺が燃え萌えです
298氏名黙秘:2006/02/20(月) 11:29:49 ID:???
どんな答案がダメなのかを具体的に知りたいのですが、G答案などが載っていたりその答案に対してダメな点を指摘しているような本って売ってますか?
299氏名黙秘:2006/02/20(月) 11:35:39 ID:???
>>298
辰巳の永山本とか。
300298:2006/02/20(月) 12:49:57 ID:???
レスどうもです。
本屋で探してみます。
301氏名黙秘:2006/02/20(月) 12:59:19 ID:???
>>300
補足しとくと、「論文の優等生になる講座」とかそういうタイトルの本だよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4887275692/qid=1140407887/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/503-5308333-4944716
302氏名黙秘:2006/02/20(月) 13:06:05 ID:???
>>289
場所によるが、早くて4日はくらいかかる。
俺は6日目に来た。
だから、今から間に合う方法は2つ。
1、法務省に行ってその場でもらってくる。これなら今日にでも願書入手できる。
地方なら金と時間がかかるかもしれないが、本当に受かるつもりがあるならそれくらい些細な問題。
2、電子出願。これなら願書なくてもウェブ上で出願できる。
ただし、現在大学2年生の者はこの方法を使うことができないことになっている。

大学2年生でないなら好きな方を、2が使えないなら1の方を、どっちも面倒ならあきらめる、を
選んでください。ま、どうせ初受験だろうから、現行あきらめて新試験一本でもいいんじゃない?

>>290
「願書請求」の話でしょ。出願の話じゃなくて。
303氏名黙秘:2006/02/20(月) 13:26:48 ID:XJu88JvO
訳あって三浪の末に大学入ったんですが、司法試験に影響はありますか?
304氏名黙秘:2006/02/20(月) 13:27:50 ID:???
>>303
ワロス。
ベテに袋叩きにされるぞwww
305氏名黙秘:2006/02/20(月) 13:34:11 ID:???
>>303
全く関係ない。司法試験はとっとと受かれ。
306303:2006/02/20(月) 13:34:16 ID:???
ゴメン、釣ってみただけですw
307氏名黙秘:2006/02/20(月) 13:35:15 ID:???
30歳でまだ童貞です。
なんとか童貞卒業したいです。風俗以外ならどのように卒業できるでしょうか?
308氏名黙秘:2006/02/20(月) 13:46:04 ID:???
もしかして30童貞で魔法が使えるようになるって、織田裕二がドラマでやったカンチ(だっけ?)役が元ネタとか?
昨日ちょっとテレビみたら『冴えない人の役』として扱われてて「ということは童貞って設定か?」と思っていると
織田裕二が「でも魔法なら使える」と言っていたので、『これが元ネタか!?』とピキーンときました。
309氏名黙秘:2006/02/20(月) 13:47:21 ID:???
>>308
原作嫁。
310氏名黙秘:2006/02/20(月) 13:49:59 ID:Ho2Yafgj
公務員の労働争議はだめなのに公立の先生はなんでストできるの?
311氏名黙秘:2006/02/20(月) 13:58:58 ID:???
東京ラブストーリー?
312氏名黙秘:2006/02/20(月) 14:40:22 ID:???
>>310
できません。
313289:2006/02/20(月) 16:38:03 ID:???
>>302
ありがとうございました。
いささか遠いですが、直接行ってみます。
314氏名黙秘:2006/02/20(月) 21:51:31 ID:???
裁判官、検事の平均年収ってどれくらい?
315氏名黙秘:2006/02/20(月) 23:46:47 ID:???
>>314
裁判官・検事の給料は法律等で決められているので、それを見れば明らか。
316氏名黙秘:2006/02/21(火) 00:08:25 ID:WEfHthcY
一般教養科目数が足りなかった(ToT)(ToT)から二次試験受けれない
択一だけは絶対受かると思ってなりふり構わず必死に勉強したのに
こんな自分ほんと嫌になります
ちゃんと調べもせずに法曹目指そうなんて馬鹿な期待を抱いてて…
スタートラインにすら立てなかった俺のぶんまで皆さん頑張ってください…
317氏名黙秘:2006/02/21(火) 02:16:34 ID:???
>>316
一般教養科目足りないって、普通の大学では進級するのと同じか楽なくらいの
単位数で設定されてるはずだが・・・
うちの大学では一次免除受けるだけの単位取れてないとほぼ間違いなく留年が決まる。
ネタならよそでどうぞ。
318氏名黙秘:2006/02/21(火) 02:32:31 ID:???
1・2年次で法律科目を多くとると足りなりがちだよな。
この点は他学部の方が有利と言えないでもない
319氏名黙秘:2006/02/21(火) 02:39:16 ID:???
俺も3年のときあぶなかった。
楽勝と言われてたパンキョーを軒並み落としてたからなぁ。
ちゃんと卒業はできたけどね。
320氏名黙秘:2006/02/21(火) 03:09:16 ID:???
そんなんじゃ卒業要件には届くまいに・・・>>316には同情するが、アホとしかいえない。
321氏名黙秘:2006/02/21(火) 03:17:39 ID:???
過ぎ去ったことをウダウダ言っても詮無いこととはいえ、
司法目指して大学入ったんなら一次免除を得るべく、
1、2回生の時には一般教養をしっかり取りに行くがな。
そのあたりの意識が足りない時点で同情できないな。
322氏名黙秘:2006/02/21(火) 03:34:37 ID:???
一理ある。
俺の受験仲間には、留年はしたが免除要件はきっちり計算して規定ギリギリで満たしてたやつがいる。
留年して大学2年にとどまってても受験できるのを初めて知ったよ。
これを使えば一応大学2年次で合格、も可能なわけだ。意味ないけど。
323氏名黙秘:2006/02/21(火) 10:39:33 ID:???
願書にはる写真をスピード写真で撮ったのだが、5×4のサイズが無い。
5×5を鋏で切っても大丈夫かな。
324氏名黙秘:2006/02/21(火) 10:42:20 ID:???
顔がしっかり判別できればたぶん大丈夫
パスポートほどうるさい訳ではないし
325氏名黙秘:2006/02/21(火) 10:51:08 ID:???
サンクス、じゃあチョキチョキするか。
326氏名黙秘:2006/02/21(火) 10:54:43 ID:???
>>323
毎年はさみで切ってるけど問題なし。
去年切り過ぎて明らかに枠より小さかったが特に問題なかった。
327氏名黙秘:2006/02/21(火) 12:59:48 ID:WEfHthcY
316です
般教にも法律科目が混ざってたんですね。それを計算してなくて。
法曹目指し始めたの事態去年秋からなんで遅かったんですが
328氏名黙秘:2006/02/21(火) 13:03:36 ID:???
>>327
まあ、これでおとなしくロースクール目指す踏ん切りがついたと思えばいいんでない?
現行試験は明らかに下火だから、新規参入は正直可能性が小さすぎる。
ロー対策を兼ねてとか、実力試しとかになら問題ないかもしれないけど。
329氏名黙秘:2006/02/21(火) 14:24:42 ID:+gUgTxzM
2chのTOPがみられないのですが。
330氏名黙秘:2006/02/21(火) 23:47:02 ID:???
つ専ブラ
331氏名黙秘:2006/02/22(水) 02:57:24 ID:OY7eamU+
大阪市立大学の法学部から、予備校もなしで、現役で現行の司法試験に合格する事は可能ですか?
332氏名黙秘:2006/02/22(水) 03:07:32 ID:???
そんなもん個人の才覚と運次第
そして、その才覚と運は自分が思うほど簡単には来ない
333氏名黙秘:2006/02/22(水) 10:07:05 ID:???
正本も副本も謄本の一種ですか?
334氏名黙秘:2006/02/22(水) 10:37:20 ID:???
正本についてはその通り。
副本は、謄本とは違って原本の存在を前提とした写しではなく、当初から原本と同一内容・同一効力で作成されるもの。
335333:2006/02/22(水) 11:45:21 ID:???
>>334 あー、なるほどね。ありがとうございますた。
336333:2006/02/22(水) 11:50:48 ID:???
あ、いや、やっぱりちょっとタイム。

>当初から原本と同一内容・同一効力で作成されるもの。

って「原本」って正本じゃなくてよいのでしょうか。
337氏名黙秘:2006/02/22(水) 12:41:56 ID:???
市大法ってことはバカ扱いされたことはないけれども頭いいといわれたこともないって感じでしょ?
ま、いえばスタンダードな頭。
そういう人が旧試験しかも合格者激減する今年以降に現役かつ予備校なしで
合格するにはそれこそ血もにじむような努力が必要じゃない?
脇目もふらず、1日13時間毎日勉強すれば受かるかもね。
ま、でもそんなこと無理だろうから(そんなに努力できるなら灯台兄弟にいってるだろ?)、
おとなしくロー行けば?
338氏名黙秘:2006/02/22(水) 13:06:18 ID:???
@-@
339氏名黙秘:2006/02/22(水) 13:09:14 ID:???
たとえばさ〜準備してるノートで
明日すぐにでも論文の答練で25点とれっていわれたらどうする?
それできる?13時間やればいいけどやらなくてもとれるひとが
ベテランなんだよ
すくなくとも私の勉強をはじめたころのベテランはそういうひと

340氏名黙秘:2006/02/22(水) 13:23:12 ID:???
>>339の言ってることが全面的に理解不能な件。
ベテランになるのが目標なのか?
あと、ノートなんて準備してないのも多い。
341氏名黙秘:2006/02/22(水) 13:42:52 ID:Og8rIHiy
旧司法試験の願書に貼る写真、4×3のサイズしかないんだけど、5×4サイズを取り直した方がいいかな?
342339:2006/02/22(水) 13:46:33 ID:???
私は長くなったので最終的にノートになった

ベテってさ典型の理解はあるよ
論証集そのままはかかないけどね
論文の答練の点についてしらないならいいや
横レスにて>340


自分が信仰でつんだ運もってかれるのもやだけどね>332

343氏名黙秘:2006/02/22(水) 13:54:00 ID:???
>>342
何言ってるのか理解できん
ケータイから書き込んでるんだと思うが、そのせいで言葉不足っぽい
内容が文脈とどう合致するのかが全く読めない
344氏名黙秘:2006/02/22(水) 14:11:53 ID:???
>>341
撮りなおしたら?
それで願書受理拒否されても知らんぞ。
345氏名黙秘:2006/02/22(水) 17:17:47 ID:???
>>341
不受理のリスクは自分で引き受けてくれ。
俺ならやらない。
346氏名黙秘:2006/02/22(水) 17:37:55 ID:???
はあ
347336:2006/02/22(水) 18:54:30 ID:???
>>334 あ、副本って原本の一種だったのですね。。。
348氏名黙秘:2006/02/22(水) 19:42:48 ID:sw2wz+tr
バカ質問ですみません。
セミナーの成川学院長の言う、「合格食」って信憑性あるのでしょうか?
349氏名黙秘:2006/02/22(水) 19:44:24 ID:???
ない
350氏名黙秘:2006/02/22(水) 20:45:07 ID:???
真法会、条文整理ノートの民法改正対応版はないのでしょうか?
351氏名黙秘:2006/02/22(水) 20:55:40 ID:???
百選は古いものでも大丈夫ですか?
因みに2002年の物を先輩に譲ってもらったのですが
自習室で見たらみんな綺麗なの使ってるもんで。。。
352氏名黙秘:2006/02/22(水) 21:01:10 ID:???
刑法ってここ2〜3年で改正あった?

民法しかしらんかった・・・
今日、ツレが来て話してたらそんな話しになって
353氏名黙秘:2006/02/22(水) 21:19:29 ID:???
>>352
量刑とかいろいろ変わってたハズ
354氏名黙秘:2006/02/22(水) 22:13:27 ID:???
マジレスです。
勉強中に頭の中で歌がグルグルするんですが
いい解消法はないですか?
355氏名黙秘:2006/02/22(水) 22:14:02 ID:???
歌を聴かないようにする。
356氏名黙秘:2006/02/22(水) 22:17:47 ID:???
いや、古い歌なんだ・・・・
魚、サカナ、肴〜
魚を食べると〜
頭頭頭、頭が禿げてく〜って感じでグルグル・・・・

ホント、まいってるんです
357氏名黙秘:2006/02/22(水) 22:30:41 ID:a6NHRF2v
>>354
集中力が足りないだけ。俺も昔そうだった。

で、国政調査権で、民間人の銀行口座(記録の提出?)を調べられるんでしょうか?
他から来ました。
358氏名黙秘:2006/02/22(水) 22:32:15 ID:???
出来ます。
359氏名黙秘:2006/02/22(水) 22:35:26 ID:a6NHRF2v
>>358
根拠条文ってあるんでしょうか?
360氏名黙秘:2006/02/22(水) 22:45:50 ID:???
62条
361氏名黙秘:2006/02/22(水) 23:19:55 ID:???
62条

両議院は、各々国政に関する調査を行ひ、
これに関して、証人の出頭及び証言並びに記録の提出を要求することができる

法律相談なら板違いだよ
362氏名黙秘:2006/02/22(水) 23:24:05 ID:???
刑法改正でざっと思いつくもので
12 懲役は20年以下
14  長期は30年
176 強制わいせつ 10年以下
177 強姦 3年以上
178の2 集団強姦
181 強制わいせつ致死傷 
199 殺人5年以上
204 傷害15年以下
226の2 人身売買
・・・
まあ条文読めば済むだけだな
363氏名黙秘:2006/02/22(水) 23:24:56 ID:???
法科大学院に行こうかと思いますが
大学を中退してます。
司法試験の1次は免除ですたが(単位取得の為)
入れる法科ってありますか?
どこでもいいんですけど御願い致します。
ちなみに択一は合格した事もあります。
論文は最低でした。
364氏名黙秘:2006/02/22(水) 23:32:47 ID:???
マヂの質問です。よろしくお願いいたします。
他人物売買解除した場合、判例によれば、買主(善意)は使用利益を返還しなければならない
ようなのですが、善意占有者は189条で果実収取権があるはずですが、
両者の関係はいかに理解したらよろしいでしょうか?
365氏名黙秘:2006/02/22(水) 23:56:41 ID:???
>>364
189条は所有者との関係を規定(真の所有者に対して返還義務なし)。
561条解除による返還は、他人物売主に対する義務を規定したもの。
だから矛盾しない。
366氏名黙秘:2006/02/23(木) 00:06:03 ID:???
>>364

>>365氏が言ってるのと同意見ですが。
解除の場合には売主と買主の間では不当利得よりも原状回復を優先するようですよ。
そして使用利益返還肯定説の論拠に「189Tにより真の所有者に対する支払い義務を負わないのであるから買主の二重払いの危険もない」
というのがあるようです(百選解説参照)
367氏名黙秘:2006/02/23(木) 00:06:08 ID:???
>>350
たぶんない

>>351
科目による

>>363
いちおう「大学院」だから「大学卒業」してないと無理だと思うんだが
368氏名黙秘:2006/02/23(木) 00:58:58 ID:???
>>363
大卒資格もってないとロースクールは受験資格もらえない。
ただ、例外がいくつかあって、個別試験等で大卒程度と認定する場合もあるみたいだけど、
おそらくまだ適用例はないし、よほどの事情がない限り適用されることもないと思われる。
つまり、現実的には入れるローはないということになる。
放送大学とか夜間に通うとかか諦めるかしかないかと。
369氏名黙秘:2006/02/23(木) 12:09:04 ID:pp56eII3
司法試験の予備校って大学にいってなくても入れますか? こそ勉がしたいんですけど…。
370氏名黙秘:2006/02/23(木) 12:23:39 ID:6MPz5psf
旧試験についてです
とりあえず願書はだしたのですがは今から勉強して合格できますか?
入門講座はどれがお勧めでしょうか?

よろしくお願いします。
371氏名黙秘:2006/02/23(木) 12:25:35 ID:???
>>369
予備校は金さえ払えば誰でもいける。

>>370
なめてんのか?
372氏名黙秘:2006/02/23(木) 12:27:20 ID:???
>>370やればできるかならずできる
373氏名黙秘:2006/02/23(木) 12:28:07 ID:6MPz5psf
>>371
なめてはいません、合格できなければ来年儲けるつもりです
いっぱい受けた方が有利になると思いまして今年も受ける事にしました
この時期から勉強を始めて合格する人もいると思うのですが、そういう人たちは
どこの入門講座をとっていたのでしょうか?
374氏名黙秘:2006/02/23(木) 12:32:08 ID:???
>>373
受験するのはあなたの自由だ。頑張ってくれ。
これ以上具体的な話はスレ違いなのでこっちに行ってくれ。

■■入門講座はどれが最適かPARTU■■
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1129361423/
375氏名黙秘:2006/02/23(木) 12:32:17 ID:pp56eII3
>>371
回答ありがとうございます。
司法試験の予備校には寮がついている予備校もあるのでしょうか?
何度もすみません。
376氏名黙秘:2006/02/23(木) 12:34:23 ID:6MPz5psf
>>374
ありがとうございました、そこを見て決めます
合格するつもりで頑張ります
受からなくても何事も経験です、
受けないよりは受ける方がいいはずです
377氏名黙秘:2006/02/23(木) 12:36:07 ID:???
>>375
司法試験予備校で寮つきは聞いたことない。たぶんない。

大手予備校のサイト見てくれ。

http://www.lec-jp.com/
http://www.w-seminar.co.jp/
http://www.tatsumi.co.jp/
http://www.itojuku.co.jp/
378氏名黙秘:2006/02/23(木) 12:37:24 ID:???

 > この時期から勉強を始めて合格する人もいると思うのですが

今から始めて今年受かるやつはいないよ。。。
379氏名黙秘:2006/02/23(木) 12:39:09 ID:???
ハダマやマコツですら1年以上勉強してるもんな
380氏名黙秘:2006/02/23(木) 12:54:29 ID:pp56eII3
>>377
わざわざありがとうございます。
問い合わせしてみましたが、やはり存在しないようです。 でも他に聞きたいことも聞けて助かりました。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
381氏名黙秘:2006/02/23(木) 13:44:51 ID:???
まあ、確かに何事も経験だし、本人が受からない可能性も考慮に入れているのであれば、
特に止める理由もないな。合格するようがんばってもらいたい。

だけど、「受けないよりは受ける方がいい」ってのはどうかと。
現行に固執するよりとっとと新試験に切り替えた方が良いと思うんだが・・・
あと、「この時期から始めて受かったひともいる」というのも疑問。
1500人時代ならともかく、500人、300人時代にいたかは疑問だし、
受験者数で見れば過去の300人時代とかより倍率が厳しくなるだろうから、
現行司法試験としては過去最高レベルの難易度になるはず(受験者のレベルはおいといて)。
その状況でこの時期から始めて受かったひとも受かるひともいるとは一概に信じがたい。
382氏名黙秘:2006/02/23(木) 14:03:27 ID:???
そんなことより
宮里藍のお父さんの顔のアザみたいのって
あれ日焼けなの?
誰か教えてくれ。
383氏名黙秘:2006/02/23(木) 14:32:55 ID:???
>>381
1000人合格の頃だったか、
東大理三→医学部のひとが今ぐらいから始めて受かった。
多分その人は今は医学部に戻って研究者をしてるんだけど、
そのくらいの天才なら受かるかも。
ただ自分はスーパーベテだが、そこまでの短期合格者は見たことも聞いたこともない。
天才なら受かるかもだが、そんな天才は、そもそも2ちゃんに質問したりしない。
384氏名黙秘:2006/02/23(木) 16:32:10 ID:DkX4Gozk
旧試験願書の記入例を見ていて思ったんですが、
平成18年3月卒(見込み)の人って、「卒業」の区分ですよね。
でも、証明書は、卒業証書ではなくて、
仕様乙の単位取得証明しか、発行されないと思うんだけど。
どうなるの?
385氏名黙秘:2006/02/23(木) 16:34:35 ID:???
送った書類に不備かあったらしい。
今日の消印、遅くまでやってくれる郵便局知らない?
386氏名黙秘:2006/02/23(木) 16:43:13 ID:DkX4Gozk
集配局なら、24時まで今日の消印のはず。
http://www.yuubinkyoku.com/office_search/index.html
ここで検索できる。
387氏名黙秘:2006/02/23(木) 16:53:27 ID:???
さんきゅう、つーか今から大学まで二時間か…。なんか始まる前におわってしまいそうだよ。
んじゃいってくるわ
388氏名黙秘:2006/02/23(木) 16:57:55 ID:???
>>384

「卒業」は「卒業見込み」の誤植。
389氏名黙秘:2006/02/23(木) 16:58:00 ID:???
>>384
え、学歴は「卒業」で、免除資格は「単位取得」になるんじゃないの?
390氏名黙秘:2006/02/23(木) 17:10:38 ID:???
>>382
宮里藍の父ちゃんって
どんな顔か知らないからなぁ・・・




391氏名黙秘:2006/02/23(木) 17:15:22 ID:???
本当だ、在学コードは、
>出願時現在大学生であってこれまでに大学卒業経験がない者
>(平成18年3月31日までに卒業する見込みのものを除く)は、「1」と
記入しろって書いてある

あれ、俺はもう出しちゃったけど?
免除資格は、大学単位修得でいいんだよね??
392氏名黙秘:2006/02/23(木) 17:22:06 ID:???
さくらパパは有名だけどな。

393氏名黙秘:2006/02/23(木) 17:23:37 ID:???
あの漫才コンビかw
394氏名黙秘:2006/02/23(木) 17:42:31 ID:???
>>383
さすがスーパーベテ
文章が支離滅裂w
395氏名黙秘:2006/02/23(木) 17:45:07 ID:DkX4Gozk
>>388-389,>>391
結局、結論は?
396氏名黙秘:2006/02/23(木) 17:52:12 ID:???
心配せんでも不備があれば法務省から電話かかってくるよ。
そこで不備の書類なり、書き込みなりを修正してくれる。
397氏名黙秘:2006/02/23(木) 17:53:28 ID:???
衆院選で田中真紀子の選挙区に出た医者は司法試験合格してるはず
大学院をいくつも出たりして天才なんだろうけど何がやりたいんだろうって人
398氏名黙秘:2006/02/23(木) 17:56:03 ID:???
>>307
亀レスだが、30歳で童貞は司法浪人じゃ結構いるぞ(まああくまで世間一般と比べてだが・・・)
そのうちいい人できるだろうよ。
399氏名黙秘:2006/02/23(木) 18:35:10 ID:DkX4Gozk
>>396
あんがと。
400氏名黙秘:2006/02/23(木) 19:03:46 ID:???
集中力高めるいい方法ありませんか?

最近、ダメなんです。
401383:2006/02/23(木) 19:56:12 ID:???
>>394
添削してくれ(-_-)
402氏名黙秘:2006/02/23(木) 20:10:03 ID:???
>>401
支離滅裂ってことはないぞ。>>394は、東大理三の意味がわからなかったんだろう。
403氏名黙秘:2006/02/23(木) 20:13:24 ID:???
昭和時代の憲法ってむずかしいっすね。
404氏名黙秘:2006/02/23(木) 20:21:21 ID:???
そういや宮里藍の親父の顔知らないな。
そんなに特徴ある顔なのかいな。

405氏名黙秘:2006/02/23(木) 20:28:15 ID:???
>>403
でも昭和時代の論文問題ってどの科目も簡単だよね。
受験者のレベルうp、予備校の進出によって、問題も難化してきたんだろうね。

>>404
ギョッとするよ。

406氏名黙秘:2006/02/23(木) 23:42:54 ID:???
>395
>396さん ありがとうございます。さすがですね。
   また、お願いいたします。
407氏名黙秘:2006/02/23(木) 23:45:35 ID:???
>>395
願書請求したら別紙に訂正表が入ってて、記入例の「卒業」となっているのは
「単位取得」の間違いです、18年3月卒の人は「単位取得」を選択してください、と書いてある。
願書請求を早い時期にしたひとにはないのかもね。
408氏名黙秘:2006/02/23(木) 23:50:25 ID:???
>>405
昔は基本書も少なく、予備校もなかったし、その当時の受験生は難しいと感じていたのでは。
409氏名黙秘:2006/02/23(木) 23:54:36 ID:???
昭和時代の問題が簡単というよりは、それらの分析の結果を予備校が入門期から重点的に
教えているから、結果的に過去問で問われていることが身についているだけだと思うが。
410氏名黙秘:2006/02/23(木) 23:58:36 ID:???
一理ある
411氏名黙秘:2006/02/24(金) 08:16:50 ID:???
今年から答練を受講しようと思っているのですが、なにぶん初心者なもので何を基準に選んだらよいか全く
分かりません。

皆さんなりの基準もしくはオススメ答練情報があれば教えていただけるとうれしいです。
ヨロシクお願いします。
412氏名黙秘:2006/02/24(金) 13:37:14 ID:???
GPAって、どうやって計算するのでしょうか?
教えてくださいm(__)m
413氏名黙秘:2006/02/24(金) 13:38:51 ID:???
答練って旧試験の?
もう各校あんまり力入れてないよプレオープンもなくなったくらいだし
414氏名黙秘:2006/02/24(金) 13:41:39 ID:???
そんなことないよ
だって学内で実施してたもの
415氏名黙秘:2006/02/24(金) 13:45:07 ID:???
>>405

昭和30年代までは問題文を書いたデカい紙を黒板の前に吊す方式だったので
複雑な問題は出題できなかった
416氏名黙秘:2006/02/24(金) 14:01:17 ID:???
  優4
  良3
  可2
不可1
417氏名黙秘:2006/02/24(金) 19:26:24 ID:???
昭和の憲法過去問って売ってますか?
57年以降のなら持ってるのですが…
418氏名黙秘:2006/02/24(金) 19:32:20 ID:???
請負人の報酬請求権について質問させてください。
今まで、「請求権自体は契約時に発生するが、行使できるのは完成時以降」と理解していたのですが、
(私が使用しているテキストにはそう書いてありました)
これは間違っているのでしょうか。
スタンスレで質問したところ、完成時に発生するというお答えをいただきました。
こちらが正しいのでしょうか。
419氏名黙秘:2006/02/24(金) 19:37:43 ID:???
要件マニュアルによると
「請求権自体は契約時に発生するが、せりあがりにより、行使できるのは完成時以降」
420氏名黙秘:2006/02/24(金) 19:41:05 ID:???
>>419
ありがとうございます。
「せりあがり」とは、先履行のことでしょうか。

スタンスレと重複する質問になってしまうのですが、
民法平成8年2問のYのXに対する請求で、
「〜請求権は仕事の完成によって初めて発生する権利であり、」
という記述は間違いでいいんですよね?
421氏名黙秘:2006/02/24(金) 19:46:56 ID:???
>>417
TACの過去問。昭和36年からの全問題。
ただし、問題・解答別冊で1科目あたり2冊で8000円程度。
オクか古本とかで見つかればいいね。
参考までにリンク。
http://bookstore.tac-school.co.jp/book/category.cgi?genre=0704
422氏名黙秘:2006/02/24(金) 21:09:30 ID:???
勉強内容と関係ない質問で恐縮ですが、択一試験中ってトイレOK?
423氏名黙秘:2006/02/24(金) 21:26:05 ID:3wSmddCf
余裕
424氏名黙秘:2006/02/24(金) 21:46:43 ID:???
>>423
良かった。3時間半って長いから。。。
トイレの我慢の修行はしなくていいんですね。返信どもです。
425氏名黙秘:2006/02/24(金) 21:50:20 ID:???
トイレは試験官が付いてきてチンポ見られるよ
426氏名黙秘:2006/02/24(金) 21:51:07 ID:???
そう、あれがつらいんだよな。
いくら不正防止とはいえ・・・。
427氏名黙秘:2006/02/24(金) 22:34:34 ID:???
ケツの穴に指突っ込まれるのはつらいよな。
428417:2006/02/24(金) 22:41:32 ID:???
>>421

レスありがとうございます!!
この前本屋で探しても無かったので、昭和の過去問は無いのかなと心配していました。
429氏名黙秘:2006/02/24(金) 23:21:51 ID:???
いや、普通にトイレの外にしか来ないだろ。
去年は刑法の前にトイレ行って体ほぐしたせいか、調子良かった。
430氏名黙秘:2006/02/24(金) 23:24:00 ID:???
ケツの穴の検査ってなくなったの?
やはり13条に照らして問題だということになったのか……
431氏名黙秘:2006/02/24(金) 23:39:51 ID:???
和田大会場ではやられたけど、何か?
432氏名黙秘:2006/02/24(金) 23:44:56 ID:???
択一では廃止されたときいたことがある
433氏名黙秘:2006/02/25(土) 00:47:25 ID:???
ケツ穴検査ないとか言ってる奴は択一落ちだろ。
択一の時の試験時間中トイレ:試験監督が用便中も姿をチェック
論文の時の試験時間中トイレ:試験監督が用便後の体腔内をチェック
口述の時の待ち時間のトイレ:試験監督が尿及び便を採取してチェック
434氏名黙秘:2006/02/25(土) 00:50:42 ID:???
>>433
マジとガセを混ぜるなwww
435氏名黙秘:2006/02/25(土) 00:58:22 ID:???
>>433は刑訴の身体検査、捜索・検証・鑑定の3段階をイメージ
436氏名黙秘:2006/02/25(土) 01:00:43 ID:???
論パのコピーをケツの穴に隠せば余裕だと思ったんだが無理なのか
437氏名黙秘:2006/02/25(土) 01:32:45 ID:???
漏れはケツの穴が小さい男だから、そもそも無理。
438氏名黙秘:2006/02/25(土) 01:45:27 ID:???
拡張ハァハァ
439氏名黙秘:2006/02/25(土) 01:59:06 ID:???
13条って、そもそも司法試験受験生に人権享有主体性はないはずだよ。
確か、砂糖工事の教科書の415ページに・・・
440氏名黙秘:2006/02/25(土) 02:11:23 ID:???
試験中トイレの中まで付いてこなかったから個室で煙草吸ったけど何か?
441氏名黙秘:2006/02/25(土) 02:24:37 ID:???
紳士の択一、よい問題集ある?
442氏名黙秘:2006/02/25(土) 09:55:40 ID:???
>>441
こっちで聞いたほうが…

新司法試験短答対策総合スレ 2科目目
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1140192603/
443氏名黙秘:2006/02/25(土) 13:30:23 ID:???
サンキュウ、ソー、マッチ。
444氏名黙秘:2006/02/25(土) 13:56:39 ID:???
http://www.eroerostyle.com/

上のサイトなんですが、まず初めに「18歳以上ですか?」という質問に「はい」と答えて、
TOPページにいきました。

次に、コンテンツをクリックするとポップアップが出て 「貴方18歳以上ですか?」とあって
その後に「はずかしいフェチ画像いっぱい、超過劇、素人画像大放出・・・・」
みたいな文字がずらずらーと出てまして、その時は気付かなかったですが、後から見ると
その文字列の中に「当サービスは69825円の閲覧料が発生します」というのが含まれていました。
そのポップアップを「OK]とやってしまったら、登録画面が出てきました。

つまり3回もクリックしてしまっています。一応有料との文言もありました(気付きませんでしたが)
僕の、今回の場合もワンクリック詐欺と考えて、放置しておいてもよろしいでしょうか?
445氏名黙秘:2006/02/25(土) 14:07:04 ID:???
あーあ、やっちゃったね
446氏名黙秘:2006/02/25(土) 14:09:21 ID:???
>>444

典型的なワンクリ詐欺です。放置しておけば問題ないですよ。
447氏名黙秘:2006/02/25(土) 15:37:47 ID:???
2度目以降のクリックは重過失で保護されないと思う
448氏名黙秘:2006/02/25(土) 15:40:41 ID:???
>>447
その、いかにも法律用語覚えたてです、って感じがおまいかわいいな
449氏名黙秘:2006/02/25(土) 15:55:40 ID:???
はあ
450447:2006/02/25(土) 16:12:43 ID:???
法学部の2回生です
451氏名黙秘:2006/02/25(土) 16:36:37 ID:???
>>444
大丈夫、ワンクリック詐欺だ。
放置しておいて問題なし。
>>450
民法だけで世の中回ってないぞ。まぁ二回生ならしょうがねぇか

452氏名黙秘:2006/02/25(土) 17:18:42 ID:???
間抜けな目にあった>>444です。
法律のプロの方々に「放置しておいて大丈夫」と言って頂いて安堵致しました。
ありがとうございました。
ただ、法的に支払義務がなくても、個人情報をタテに追い込みかけられるのが
なんとも心配ですが・・・
453氏名黙秘:2006/02/25(土) 17:27:25 ID:???
>>452
ないない。絶対ない。
その手のサイトにはホスト情報が表示されてびびるが、
それだけでは、おおまかな地域とプロバイダがわかるくらいで、
個人は特定できてない。

こっちが連絡すると向こうの思う壺。だから絶対連絡しちゃ駄目。
454氏名黙秘:2006/02/25(土) 18:07:26 ID:???
>>453
なるほど、わかりました。
ありがとうございます。
親切に回答して下さったみなさん、試験頑張って下さい。
合格をお祈りしてます。
僕も自分の適性と相談してロースクールを目指せたらいいな!
455411:2006/02/25(土) 18:10:27 ID:???
>>413
遅れてすいません・・

はい、旧試験です。ただ、ロー対策兼ねて知識の補充とペースメーカーにしようと思っているので、
新司法試験向けの答練でもいいんでしょうか?

まぁ、新旧の司法試験の違いがほとんど分からないDQnなんですが  orz
456氏名黙秘:2006/02/25(土) 18:20:16 ID:???
>>455
新司法試験向けの答練って今んとこものすごく高い。
旧試験用の答練でいいでしょ。

セミナーの論文講座…論文講座という名前がついてるけど実は答練。論点多め。
辰巳のローラー…ローラーのように論点をつぶせる、というところから。

このへんがメジャーか。LECはよくしらん。

辰巳の日練みたいに大学教授出題のやつは典型論点じゃない問題が
多くて頭を鍛えられるけど、趣味に走った問題もあって、下手に受けると
挫折する。

あと答練のレジュメだけ欲しかったらセミナーの論文講座の過去の
レジュメはまとめて本にしてセミナーで売ってる。

辰巳のローラーのレジュメ販売もあったけど確か高い。

添削してもらうのが目的なら実際に受けたほうがいいね。
457氏名黙秘:2006/02/25(土) 19:21:17 ID:???
>>452

俺 た ち は 法 律 の 「 プ ロ 」 で は な い
458氏名黙秘:2006/02/25(土) 21:44:21 ID:???
そう。法律の卵の卵の卵なのだ。
つまりはスーパーアマチュアってところ。
そこんとこよろしく。
459氏名黙秘:2006/02/25(土) 21:50:33 ID:???
卵の卵の卵は言い過ぎだろ
撤回を求める
460氏名黙秘:2006/02/25(土) 22:03:45 ID:???
怖いのが、有精卵か夢精乱かわからんことだ。
461氏名黙秘:2006/02/25(土) 22:04:00 ID:???
すんません。
朝日新聞か読売新聞かでそういう表現してたもんで。。。
462氏名黙秘:2006/02/25(土) 22:12:31 ID:???
無精卵を一所懸命温めてるおまいらって……
463氏名黙秘:2006/02/25(土) 23:19:01 ID:???
おまいもじゃ!!
464氏名黙秘:2006/02/25(土) 23:32:25 ID:???
おれもじゃ!!ヽ(`Д´)ノプンプン
465氏名黙秘:2006/02/25(土) 23:33:59 ID:???
ロー受験生は卵の卵の卵だよね。
旧試験受験生である我々は卵の卵だ!



ってあんま変わらない上に両方とも無精卵だった日には・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
466氏名黙秘:2006/02/25(土) 23:56:37 ID:???
ロー生は卵の卵?((;゚Д゚)ガクガクブルブル
467氏名黙秘:2006/02/26(日) 00:05:15 ID:???
           法曹=ザ・法曹

         修習生=法曹の卵

ロー生・旧試験受験生=法曹の卵の卵 ←いまここ

       ロー受験生=法曹の卵の卵の卵
468氏名黙秘:2006/02/26(日) 00:30:16 ID:???
  ロ 法   /
  | 曹   /   _,、-───‐-、、
  生 に   l,.'´           `ヽ、            _,..-─ ─- 、._)
  だ な   i :::.              \         ,.' ´         .ヽ   ヴ  え
  け れ   l::::::.              `rィ     /            . . :i   ェ  |
  よ る   _ゝ:::               ノ彡 _,、/             . . :.:く   テ 今
  ね の   「 j::::::               イ彡; j{ニj             . . :.:j`厶 !? の
   l は   ヽ:::,、-ー‐-ィ   ,、-===、 イ,ィイ} }トノ      ,       . . :ノニ..、、ヽ
-┐    ,√:::´ ー=・ン;;'   i゙←・=‐   ゙ゞ'¨ヾ H  , -─、  i ゞ==ー、._. :.:.に二ニ ⌒Y⌒ヽ
  レ'⌒ヽ/. ! ::..    -‐'´   ,| `` ー    レ,イj.〈ハ'´,rェエ,I>  r ニエユ,ミュ一 : `マ尨._  リ
       l゙Y、:::::.     ,ィ::;   ゙iヽ       ,jノ/  Y    ‐f  ...       : : : : Y´r Y
      i ,j::゙,::::::::::::/ ーゞ,,,rー'`ヾ、   / i ,j.   !   ,..」  . :.::.、      : :,: :  h |
        `|::::ゝ::::::′`ー====-'   / !'    l   / ゞ、__,. -ーヘ、  . :.:〃:: : : ヲ,イ
人_,、ノL_,iノ!|::::;;i:::::::..   `ー--‐'     !  |_人__人ノ_  i   __      `i. :.:. :ノ:: : し'´ ::|
ス 久     !、::::}::`、   ` ̄´   ,! ,!  ,!「     L_.  ー─ -..、_  . ! :.:.:.:i: :: : |: : : :|
w 々   {|`ヽ、::::;;ヽ       / ,ノ /ノ    ウ  了.  ー‐-、  ..  . . :.::,': :: :: |: /|\
w に    ヽ   \:::\    , イ,イレ'  )  ザ   |     "''    : :../::/: :: :/  ,イ::::::\
w ワ     >    `ー、`二二彳´     !   l    (j.       . :.::./:://  ,.'´/:::::::::::
  ロ    /;|     ,イ´.:.:.:.:.:.:`,!     ノ   イ   > 、   . . :.:::_ィ‐'´ ,. '´ _,/:::::::::::::::
469氏名黙秘:2006/02/26(日) 01:02:07 ID:???
ロー生と旧司法試験受験生が同列なのは違和感を覚える
470氏名黙秘:2006/02/26(日) 01:03:38 ID:???
ロー生・旧試験受験生=法曹の卵の卵 

但しロー生は旧試験受験生の10倍弱の量の精子をかけてもらえる。
もっとも3回までしかかけてもらえないが。
471氏名黙秘:2006/02/26(日) 01:07:07 ID:???
旧修習終了=真法曹

旧修習生=真法曹の卵

旧試験受験生=真法曹の卵の卵



新試験合格=新法曹

新試験受験生=新法曹の卵

ロー生=新法曹の卵の卵

ロー受験生=新法曹の卵の卵の卵
472氏名黙秘:2006/02/26(日) 01:11:55 ID:???
>>469
旧試験=ヨード卵光
ロー生=うずら

でどう?
473氏名黙秘:2006/02/26(日) 01:13:12 ID:???
ロー生がヨード卵光ですが何か?

行政法をやってないヴェテは消えてください
474氏名黙秘:2006/02/26(日) 01:16:58 ID:???
おーい、ヨード卵光を有難がってる奴が釣れたぞーw
475氏名黙秘:2006/02/26(日) 01:23:15 ID:???
>>474ヴェテはだまれ
476氏名黙秘:2006/02/26(日) 01:35:45 ID:???
ヴェテのロー生ですが、何か?
477氏名黙秘:2006/02/26(日) 01:38:22 ID:???
>473 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2006/02/26(日) 01:13:12 ID:???
>ロー生がヨード卵光ですが何か?


なんか可笑しいぞw
478氏名黙秘:2006/02/26(日) 01:41:45 ID:???
だったら俺はダチョウの卵だ!
479氏名黙秘:2006/02/26(日) 01:52:59 ID:???
まあまあ荒れんなよw
いばりたければ孵化してからな
480氏名黙秘:2006/02/26(日) 01:53:58 ID:???
俺はアンドロメダの帝王だ!
481氏名黙秘:2006/02/26(日) 02:17:08 ID:???
僕はパンダの卵にする
482氏名黙秘:2006/02/26(日) 04:43:35 ID:???
まぁなんでもいいっしょ。
ここにいる人たちは漏れも含めて、法律のプロではないことは確かなんだし。
プロ以外全部アマチュア、卵だわwww
483氏名黙秘:2006/02/26(日) 08:14:12 ID:???
ワンクリック詐欺のアドバイスでお世話になった若輩の僕からすれば、
みなさん法律の専門家に見えたんで、なにげにプロと書いてしまった
んですが、以降、ここまで卵論議で盛り上がるとは!恐縮でっす。
大学入ったら、僕も法曹目指します!
484氏名黙秘:2006/02/26(日) 09:20:06 ID:???
4月から下位ロー生(既修)です。六法は何を使うべきですかね?
485氏名黙秘:2006/02/26(日) 09:22:46 ID:???
やっぱ模範六法
486氏名黙秘:2006/02/26(日) 15:12:31 ID:???
>>484
マジレスするとデイリー・コンパクト・ポケットのどれか。
てか既習なら今まで使ってた奴でいいじゃん。
旧試験の修習生は模範六法を使ってるらしいが・・・。
487氏名黙秘:2006/02/26(日) 15:33:02 ID:???
はあ
488氏名黙秘:2006/02/26(日) 16:22:44 ID:???
かんたく
489411:2006/02/26(日) 18:31:59 ID:???
>>456
こんなに詳しくありがとうございます。

なるほど。セミナーと辰巳の答練はこのような感じになっているんですね。
実際にパンフとかで比較してみます。

ところで、初心者で教えて厨で申し訳ないんですが、答練のレジェメっているのは、
出題された問題の解説っていう感じの認識で会っていますでしょうか?
490氏名黙秘:2006/02/26(日) 18:45:52 ID:???
>>489
それであってます。
問題と、問題の解説、参考答案が載ってます。
実際に受けた場合は、受講生の優秀答案や点数の分布グラフなんかも
もらえます。
491氏名黙秘:2006/02/26(日) 18:45:53 ID:???
合ってまーす。
ついでに近時のおすすめ判例とか過去に出題された類似分野の問題とかのオマケがついてたりしまーす。
492氏名黙秘:2006/02/26(日) 20:22:05 ID:yOO/Iajk
今新大学2年生で(この春から大学2年)、予備校を検討しているのですが、
各予備校の良い所悪いところについて、1校だけでもいいので教えてください!
まとめているサイトでもいいのですが・・・
伊藤塾が叩かれすぎているのも気になってます。
493氏名黙秘:2006/02/26(日) 20:25:20 ID:???
マジレスすると自分で勉強する気持ちがあればどこでもよい
494氏名黙秘:2006/02/26(日) 22:00:57 ID:???
>>492
>>493
の言うとおりで、勉強するのは自分だから、正直何処でもいい。
伊藤だろうがLECだろうがセミナーだろうが。
ただ、講師や教材との相性、通学時の利便性というものはある。
それは自分でパンフレットを読むなり、ガイダンスに出て確かめるといい。

495氏名黙秘:2006/02/26(日) 22:08:57 ID:???
>>492
正直な話、大差ない。特にここが違う、みたいな独自性が希薄な業界だから。
伊藤塾が叩かれるのは、伊藤真がある意味カリスマ的存在だからアンチも多いだけ。
柴田とかが叩かれてるのと同じようなもん。もちろん、相性の問題とかもあるが。

結局、一番大事なのはお金の問題、場所の問題、環境(予備校の雰囲気とか知り合いがいるかとか)の問題あたり。
それさえクリアすればどこ行っても合格可能性はほとんど変わらないと言える。
大学受験だって、代ゼミ行こうが駿台予備校行こうが受かるやつは受かるし落ちるやつは落ちるでしょ?
それは予備校のせいじゃなくて実力のせいだよ。
496氏名黙秘:2006/02/26(日) 22:13:12 ID:???
どの予備校にも「いい講師」と「よくない講師」がいるしね。
すべての講師がいい予備校なんてない。

辰巳は比較的良心的かと思うが井藤とか使ってるし…
497氏名黙秘:2006/02/26(日) 22:19:12 ID:???
PC入門も良いかも
498492:2006/02/26(日) 22:24:08 ID:yOO/Iajk
なるほど。そういわれればそんな気もします・・・
では、予備校の教師を考えてきめたいと思いますが、この業界で教え方がうまいと評判の講師は誰でしょうか??
伊藤真と柴田以外で、ご存知の方がいたらお願いします。逆にお勧めできないと言う場合でも結構です!
499氏名黙秘:2006/02/26(日) 22:26:15 ID:???
Wセミの堤博之先生の面倒見の良さに惚れたど。
マジ推奨!
500氏名黙秘:2006/02/26(日) 22:27:00 ID:???
テープならカトシンをすすめておく
501氏名黙秘:2006/02/26(日) 22:27:48 ID:???
漏れの時代はセミナの熊谷だったけど(年齢ばれるな^^;)、今はいないみたいだね。
502氏名黙秘:2006/02/26(日) 22:40:35 ID:???
>>498
そっから先の話はこっちのスレを読むなり、ここで聞いてみるといい
■■入門講座はどれが最適かPARTU■■
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1129361423/
503氏名黙秘:2006/02/26(日) 23:10:21 ID:???
ヴェテってなんですか?
504氏名黙秘:2006/02/26(日) 23:12:55 ID:???
505氏名黙秘:2006/02/27(月) 12:26:40 ID:pa+hRhId
一つ本当に気になったので教えてください。
大学在学中に司法試験受からなかったら、何年でも浪人するんですか?
大学4年で受かれなかったらもう就職もできないし人生オワタ\(^o^)/になるんじゃないんですか?

決して煽りではないです。マジレスください
506氏名黙秘:2006/02/27(月) 12:37:31 ID:???
3浪までしかできない制度だから心配無用
507氏名黙秘:2006/02/27(月) 12:42:43 ID:pa+hRhId
>>506
ロー卒の場合は三振でそういうことになると思いますが、三振したらどうするの?と言う話です。
508氏名黙秘:2006/02/27(月) 12:57:25 ID:???
ローはどうだか知らんが旧試験は択一に受かっていればそれが地方上級・中級の試験の免除資格になって
公務員になれたよ。人事院かどっかのHPに書いてある。
ローになったら三振者救済なんかどうなるもんだかわかったもんじゃないけどね。
509氏名黙秘:2006/02/27(月) 13:14:14 ID:???
3浪までに普通は受かるから問題ない
510氏名黙秘:2006/02/27(月) 13:19:17 ID:???
>>508
詳しく知りたいんだがどこのHP?人事院では見つけられなかった。
511氏名黙秘:2006/02/27(月) 13:25:21 ID:???
>>505
その危険は十分にある。
だから受かるまでやめられないんだよ。
だから合格者の平均年齢が30前後だったりする、という異常な世界。
そのリスクを避けるならとっとと見切りをつけるしかない。
512氏名黙秘:2006/02/27(月) 13:40:08 ID:pa+hRhId
>>511
見切りをつけると言うのはどの辺ででしょうか。その場合どうなるのでしょうか?
>>508にあるように地方上級・中級に進路を変更すると言うことですか?
513氏名黙秘:2006/02/27(月) 14:08:08 ID:???
ID:pa+hRhIdが何を知りたいのかよく分からないな。
受からなかった人の末路が知りたいってこと?
514氏名黙秘:2006/02/27(月) 14:20:56 ID:???
>>512
東大受験で10浪したんからって社会から救済措置はないでしょ?
つまりはそーゆーこと。諦めた後にどんな道進むかは自分次第だし
何十回挑戦した結果ウン十歳になっちゃったからといって格別保護措置はない。
515氏名黙秘:2006/02/27(月) 14:22:20 ID:pa+hRhId
>>513
他にも色々知れたら良いとは思いますが一つはそういうことです
516氏名黙秘:2006/02/27(月) 14:24:24 ID:???
>人生オワタ\(^o^)/になるんじゃないんですか?

とりあえず煽りではなさそうだな。
517氏名黙秘:2006/02/27(月) 14:33:40 ID:pa+hRhId
追加すると、司法試験で会得した法律知識を生かして国1や司法書士などの職業に就くという選択が果たして現実的なのかどうかも質問したいです。
518氏名黙秘:2006/02/27(月) 14:37:52 ID:???
>>517
受かった人間ならまだしも、落ちる人間は質が一定してないから何とも言えない。
519氏名黙秘:2006/02/27(月) 15:26:34 ID:???
>>517
何年も司法浪人してたら国1は年齢制限にひっかかるでしょ。
司法書士は司法書士の試験受からなきゃいけないが、これもそれなりに難しい。
まあ、司法試験受かるよりは多少楽みたいだから、ありうるラインだと思うが。
520氏名黙秘:2006/02/27(月) 15:30:36 ID:???
27くらいまでなら何とか就職できるよ。景気も良くなってきてるし。
30超えるともうどうしようもないようだが。
521氏名黙秘:2006/02/27(月) 15:56:29 ID:9pWEKZL7
一昔前は地方公務員しながら受験って線もあったけど、
ローになったしな。
522氏名黙秘:2006/02/27(月) 22:46:42 ID:???
今年の択一合格点はどれくらいになるのでしょうか…?
523氏名黙秘:2006/02/28(火) 00:32:23 ID:SP71USNi
問題のレベルにもよる。昨年の問題レベルだと・・・
524氏名黙秘:2006/02/28(火) 01:03:15 ID:???
択一過去問というのをやっています

憲法の旧法の知識が質問されているのですが
商法などの旧法の知識も聞かれますか?
聞かれるとしたらどうやって勉強したらいいですか?
困ってます。教えて下さい!
525氏名黙秘:2006/02/28(火) 01:29:53 ID:???
明治憲法が聞かれるのは、芦辺先生の教科書に載ってるから。
というのは半分冗談にしても、人権含めて憲法上の制度や規定は沿革が重要な意義を持ってる。
大半の教科書はフランス人権宣言やイギリスの権利章典等にまで遡って記述されてるはずだよ。
そういう意味で明治憲法と現行憲法との比較は重要ということで出題される。
(まあ、個人的には憲法だけじゃ範囲が狭くて他に出す所が無いから、っつうのもあると思う。)

で、商法なんだが、まず出ない。現行法をしっかりやれ。
526氏名黙秘:2006/02/28(火) 01:50:33 ID:???
というか、明治憲法が出題されたのは過去の話で、現在はほとんど出題はない。
商法も出ないだろうが、現行法の趣旨をはっきりさせるために旧法下での制度を書く、という
手法はそれなりに有用だとも思う。
実質的改正ポイントの基本的事項、というのを理解するためには旧法の知識は結局必要だしね。
527氏名黙秘:2006/02/28(火) 02:05:53 ID:???
合格者の六法が代わりに記述した体裁の合格体験記(昭和50年代だと思います)が
どこかに書いてあったと思うのですが、ありかを教えてください。
528氏名黙秘:2006/02/28(火) 12:26:42 ID:???
529氏名黙秘:2006/02/28(火) 14:49:50 ID:???
判例と通説が違うときにどっちに従うのが安全ですか?
530氏名黙秘:2006/02/28(火) 16:05:35 ID:???
最高裁の判例は、一審二審で議論が尽くされた上で、超優秀な裁判官出身の調査官がそれを一から洗い直し、学説や外国法などの調査もし、
その資料を基に識見に富んだ最高裁判官が5人で合議して、あるいは15人で合議して生み出されたもの。
時代が変わって状況が変わることはあるが、最高裁判例は99%正しい。
531氏名黙秘:2006/02/28(火) 16:32:51 ID:???
論文ファランクスが消えてます どうして削除したか分かりませんか?
532氏名黙秘:2006/02/28(火) 17:09:06 ID:???
質問です。
法学検定2級って、在学中に合格できるもんですか?
533氏名黙秘:2006/02/28(火) 17:20:11 ID:???
>>532
法学検定2級ならそんなに難しくない。対策すれば合格できる。
534氏名黙秘:2006/02/28(火) 18:12:23 ID:???
2級受かるのってどのくらいの頭脳が必要なんだ?
535氏名黙秘:2006/02/28(火) 18:43:05 ID:???
頭脳はあまり必要ない。暗記力と根気が重要
536氏名黙秘:2006/02/28(火) 19:01:47 ID:???
論文の問題集を「まわす」って、具体的にはどうするのでしょうか?
 
読むのでしょうか?
 
それとも全て答案構成するのでしょうか?
537氏名黙秘:2006/02/28(火) 20:16:48 ID:???
>>495
実力の問題というならば、そもそも予備校へ行く必要もないということになるよね。
予備校の存在意義というのは、結局はナビ能力でしょ。試験に関して素人の受験生
をいかに正しく導くことができるか、それが予備校の評価を決めるわけですよ。

その点から、やっぱ予備校の「評判」とか「実績」は、重視すべきだと思うよ。と
なれば「悪評」が多く、また「合格実績」を公開していない『伊藤塾』は、まず最
初に選択肢から外すのが、賢い人間の採る戦略の定石でしょう。

それに、特定の講師が叩かれている理由を「カリスマだから」と単純に決め付けて
しまうあなたの安易さは、その意見の説得力を大きく欠くと思いますよ。私は伊藤
の講義を実際に受講したことがありますが、個人的には、一般に言われているよう
な批判はほとんど当てはまるように思いました。彼がカリスマと言われるのも、結
局は自分でそういうイメージを作っているに過ぎないと思います。大学受験の某○
○ハイスクールのように、無名講師を勝手にマドンナだの神様だのと祭り上げて集
客をはかる、あの戦略と変わらない気がしました。あくまで俺の個人的な印象です
けど。
538氏名黙秘:2006/02/28(火) 20:58:00 ID:???
>>537 マコタンは結構使えたが。

>>536は「手で持ってグルグルまわすんですか?」みたいなネタかと思ったら本当の質問みたいね。
とりあえず答案構成または軽く要約(答案構造の把握)くらいまでするんじゃない?
読むだけだとちょっと浅い気がする。
539氏名黙秘:2006/02/28(火) 21:01:47 ID:???
>>538
わろっしゅww
ありがとうございます。きちんと答案構成します。
ちなみに私は、エッチなレスされないかが心配でした。
540氏名黙秘:2006/02/28(火) 21:10:05 ID:???
>>539 心配性だね(・ω・;)
541氏名黙秘:2006/02/28(火) 21:30:53 ID:???
【裁判】弁護士なし・独学の「本人訴訟」でたどり着いた最高裁…旭川国保訴訟、3/1に判決
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141060443/

これって凄いの?
542氏名黙秘:2006/02/28(火) 22:07:23 ID:???
>>541
すごい
543氏名黙秘:2006/02/28(火) 22:18:10 ID:???
>>541
本人訴訟をやったことがある奴なら分かる凄さ
544氏名黙秘:2006/02/28(火) 23:55:00 ID:???
法科大学院の入試において、
学部成績はどれほど重視されるのでしょうか?
また、出身大学のレベルによって評価基準変わるのでしょうか?
545氏名黙秘:2006/03/01(水) 00:09:55 ID:???
学校によってまちまち
546氏名黙秘:2006/03/01(水) 01:25:51 ID:???
全く考慮しないところもあれば、重視するところもある。
ローによって違うし、未収と既習で違うところもある。
自分が受けたいローの合否基準とかを参照すれば書いてあるでしょう。
547氏名黙秘:2006/03/01(水) 01:37:06 ID:???
順調に行けば2007年4月にローに入学する予定なんですが
それまでに現在の74校からローって増える予定ってあるんですか?
548氏名黙秘:2006/03/01(水) 01:40:09 ID:???
長期的な視点でいえば、、
ローはどちらかといえば減る方向にあるのは間違いない。
来年は同じか減るか、どっちかだろうね。
549氏名黙秘:2006/03/01(水) 01:40:22 ID:???
>>547
むしろ減ると思う。初の新司法試験の結果で勝ちロー負けロー
がはっきりとわかっちゃうから。
550氏名黙秘:2006/03/01(水) 01:51:32 ID:???
むしろ減ってくれと思う
551氏名黙秘:2006/03/01(水) 02:03:31 ID:???
減らすか。
552氏名黙秘:2006/03/01(水) 18:41:09 ID:Or7AxEXT
大手予備校の中でこのスレ一押しの予備校を教えてください。
553氏名黙秘:2006/03/01(水) 18:43:38 ID:???
>>552大原
554氏名黙秘:2006/03/01(水) 18:55:49 ID:???
>>552
TAC
555氏名黙秘:2006/03/01(水) 18:59:31 ID:???
>>552
CAT
556氏名黙秘:2006/03/01(水) 19:04:53 ID:???
ヨゼミでサテライン
557氏名黙秘:2006/03/01(水) 19:10:55 ID:???
刑法の答案で
1問目は結果無価値で書いて
2問目は行為無価値で書いたりしても
いいんですか?
558氏名黙秘:2006/03/01(水) 19:14:49 ID:???
バレやしねぇよ。
559氏名黙秘:2006/03/01(水) 23:07:17 ID:???
>>557
何の問題もない。そんな無駄なことする奴いるか知らんが。
560氏名黙秘:2006/03/02(木) 01:33:03 ID:qR3f2V6R
一生のうちで1回でも大法廷で弁論できるのって弁護士の何割くらい?
561氏名黙秘:2006/03/02(木) 01:36:14 ID:???
三振って元ネタはどこ?
2ちゃん?
562氏名黙秘:2006/03/02(木) 01:45:43 ID:???
だれでも思いつくだろ
563氏名黙秘:2006/03/02(木) 01:46:33 ID:???
じゃあ
1問目が行為無価値で
2問目が結果無価値でも
いいんですね?
564氏名黙秘:2006/03/02(木) 01:47:58 ID:???
ここで念を押されても誰も責任は取れないよ
最終判断は自己責任で
565氏名黙秘:2006/03/02(木) 01:52:13 ID:???
>>560
1割もいない。大法廷で弁論が開かれるのなんて年に1回以下だろ。
566氏名黙秘:2006/03/02(木) 02:04:44 ID:???
じゃあ無責任なこと言わないでください!
567氏名黙秘:2006/03/02(木) 02:20:10 ID:???
無責任なこと言うなってよくある言葉だけど、
本来自分のことに責任をもてるのは自分だけなんだから、
他人の言葉がすべて無責任なのは当然のことだと思う。
568氏名黙秘:2006/03/02(木) 02:23:37 ID:???
ここで言う「責任」とは、とどのつまり>>563の不合格の危険だな。
そりゃ自己責任だわ。
危険を回避するには、ここで聞くだけじゃなくもっと信頼の置ける相手
例えば元試験委員の教授とかに聞くしかない。
569氏名黙秘:2006/03/02(木) 02:26:42 ID:???
そもそも論だが、













ここは2chだぞww
570氏名黙秘:2006/03/02(木) 02:28:37 ID:???
それをわかっててネタにマジレスするのが司法試験板だ。
571氏名黙秘:2006/03/02(木) 02:51:04 ID:???
>>566ここは責任無能力者の集まりだし諦めた方がいいよ
572氏名黙秘:2006/03/02(木) 07:16:42 ID:???
>>563
旧試験なら、1問目と2問目は別々に採点されるから、立場が違っても全く問題ない。

1問目の中で小問1と小問2が違う立場だとまずいだろう。

新試験で同じ解答冊子で違う立場が混在してたらやっぱりまずいだろう。
573氏名黙秘:2006/03/03(金) 00:02:16 ID:???
下らない質問で申し訳ないのですが、

最近会社法が大幅に改正された事で、これらに関する基本書や問題集を
買い替えなくてはいけないという事は分かったのですが、
手形法小切手法に関しては、以前の基本書や問題集を継続して使い続けても
問題ないのでしょうか?
574氏名黙秘:2006/03/03(金) 00:04:04 ID:???
>>573
ほとんど影響ない。
一部、会社法と関連する論点には注意する必要があるが(手形行為と利益相反、など)。
575氏名黙秘:2006/03/03(金) 00:05:33 ID:???
>>574
なるほど。
よくわかりました。ありがとうございます。
576氏名黙秘:2006/03/03(金) 00:41:07 ID:???
セミナの福田先生ってもうやめちゃったのかな?
577氏名黙秘:2006/03/03(金) 01:24:29 ID:???
age
578氏名黙秘:2006/03/03(金) 01:28:48 ID:+qWTHZ/j
司法試験受けるのにまず一から始める事はなんでしょうか?
まずはロースクール(法学部生ではないものでも解りやすいスクール)
まずはテキスト(基本を抑えるためには)
よろしくおねがいします。

579氏名黙秘:2006/03/03(金) 01:48:18 ID:???
>>578
まずは新司法試験制度に関する本を読むのが必須。
試験制度知らずに何しよう、とか言っても見当違いなことをするだけ。
たとえば、司法試験を受けるには学部成績やTOEICなどの英語の成績が重要だ、
とかいったことを知らないでしょ?だからテキストよりまず情報収集。

あとね、ロースクールって言葉の意味を全く取り違えてるから。
最初何言ってるか全くわからなかった。
君がいいたいのは「予備校」ね。ロースクールは「大学院」ですよ。
580氏名黙秘:2006/03/03(金) 02:55:30 ID:???
LECの答練なんですが…本当に合格者が採点しているのでしょうか?
581氏名黙秘:2006/03/03(金) 02:59:52 ID:???
487 :氏名黙秘 :2006/03/03(金) 02:25:05 ID:???
ぷーが削除依頼した件。

322 :”削除”:2006/03/02(木) 21:49:29 HOST:p938237.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
削除対象アドレス:
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1139674561

削除理由・詳細・その他:

5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿

個人の誹謗中傷のみを目的としており存続の必要性なし
582氏名黙秘:2006/03/03(金) 04:21:31 ID:???
質問です。
「美味しんぼ」の話中で、山岡士郎が海原雄山とは精神的にも法的にも親子でない、
といった表現を幾度かしています。
ここで、実の親子が法的に縁を切ることはできるのでしょうか?
養親子間で離縁ができるのはわかるのですが、実親子間でもそのような類のことが
できるのでしょうか?
ただ単に、山岡・海原双方がともに廃除しあっているということなのでしょうか?
基本的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
583氏名黙秘:2006/03/03(金) 04:30:32 ID:???
実親子関係を解消する手続は民法上存在しません。
したがって雄山が廃除などをしない限りは士郎が陶器などを相続することになるでしょう。
584氏名黙秘:2006/03/03(金) 05:03:58 ID:???
>>580
添削スタッフが不足してるらしいからね。どうなんだろう。
ちなみに俺、答案が4ヶ月たっても返ってこなくて諦めた。
大手だからサービスいいとはかぎらないんだよね。
もうここの答練やめた。予備校変える。
585氏名黙秘:2006/03/03(金) 19:56:49 ID:???
>>576
ほんと!?
586氏名黙秘:2006/03/03(金) 20:16:08 ID:???
>>585
本当
587氏名黙秘:2006/03/04(土) 00:22:14 ID:9ksc4M5K
今年法学部に入学するのですが、今から現司法試験に挑戦するのは無駄なのでしょうか?
やはりローに行く事を前提の勉強のがいいのでしょうか?
588氏名黙秘:2006/03/04(土) 00:30:29 ID:???
>>587
今年3年になるがほぼ100%無理。同学年で狙ってる人もいるけど
この学年が現行を狙える本当のギリギリのラインだと思う。ちなみに
自分は択一は受けるがロー狙い。
589氏名黙秘:2006/03/04(土) 00:34:13 ID:???
総択の模試代を教えれ
590氏名黙秘:2006/03/04(土) 00:52:43 ID:9ksc4M5K
>>588
そうですか…。2011年までは現司法試験はやると聞いたので3年生まではそっちの合格をめざして勉強して、4年生からはローを考えようと思ってたんですが甘いみたいですね。
591氏名黙秘:2006/03/04(土) 00:55:49 ID:8Z/fyLPN
法定地上権と、普通の地上権だったら、やっぱり法定地上権の方が嬉しいもんですかね?
592氏名黙秘:2006/03/04(土) 00:58:58 ID:???
地上権である以上、どっちも一緒じゃ、このバカチンが
593氏名黙秘:2006/03/04(土) 01:04:30 ID:???
>>590
補足しておくよ。
2011年まで存続するとはいっても、最後の年は前年の論文合格者に口述試験を実施するのみ。
だから実際は2010年で終わりみたいなもの。そして、合格者数は毎年大体半減していく。
去年1500人だった合格者が、今年は500人程度、来年は300人程度・・・・となっていくというわけだ。
今年の受験者数は少なく見ても2万人は割らないから、倍率40倍以上かな。
そのうち、去年論文試験を受験したものが数千人含まれているんで、これから初受験する人が受かる余地は
ほとんどないと思われる。
だから、無駄になる可能性が高い現行の勉強をするよりは最初からローを目指した方がいい。
俺が大学3年ならそうしてる。
594氏名黙秘:2006/03/04(土) 01:06:28 ID:???
>>591
意味わからんが、勝手に発生する法定地上権よりは当事者が条件を決められる
通常の地上権の方が柔軟性があっていいんじゃないの?
595氏名黙秘:2006/03/04(土) 01:07:52 ID:8Z/fyLPN
現行で頑張ってる人にとって、明るいニュースってあるんですかいな?
596氏名黙秘:2006/03/04(土) 01:07:54 ID:???
>>589
ウェブサイトを見るというだけの知能を持たないようじゃ、受験するだけ無駄だぞ
597氏名黙秘:2006/03/04(土) 01:09:29 ID:???
>>594
ごめん正しくは約定利用権ですた。
AB共同で持ってる建物が建ってるAの土地が抵当にかけられて
CのモノになったときにAのみならずBも法定地上権をゲットできるのは
なんでなのかなーと思って。
598氏名黙秘:2006/03/04(土) 01:09:40 ID:???
もう終わる制度に明るいニュースも何もないでしょ。
別に明るいニュースなんて必要ないし。
この期に及んで現行目指しているのは、落ちてもいいひとが受かる自信のあるひとだけ。
599氏名黙秘:2006/03/04(土) 01:11:28 ID:???
>>597
逆に聞くが、Aの土地の上にAの建物があって、土地が抵当にかけられた場合に
Aが法定地上権をゲットできるのはなんでなの?それと同じこと。
600氏名黙秘:2006/03/04(土) 01:15:14 ID:???
>599
ん、それはわかる。
だけども、土地・建物が別人所有のときは法定地上権は発生させないというのが
基本ではないの?
601氏名黙秘:2006/03/04(土) 01:15:59 ID:???
>>593
自分が択一受けるのは力試しもかねてなんですけど
択一の勉強も無駄になっちゃうほど内容違うもんなんですかね?
602氏名黙秘:2006/03/04(土) 01:22:10 ID:9ksc4M5K
>>593
やっぱり自分が3年になる時は2008年なので、一応挑戦する形で勉強します。この勉強は無駄にはならないと思うのでダメならローに入る事にします。
603氏名黙秘:2006/03/04(土) 01:27:45 ID:VFosFQhu
ここでは場違いな質問ですが、司法試験に大学在学中で合格したいと考えております。いままで大学で勉強されてきた人の中で大学のみで可能だとおもいますか?ちなみに偏差値55という低級大学に入学予定の者です。
604氏名黙秘:2006/03/04(土) 01:29:21 ID:BD76dXar
すいません、じぶん春から大学入学が決まった者なんですが、弁護士になるには法学部じゃなきゃ厳しいですか?
ちなみに自分は政治経済学部です…。
法学部の人に比べて圧倒的に不利ですか?
605氏名黙秘:2006/03/04(土) 01:51:54 ID:???
>>601
択一って、一般的な法律の勉強のほかに、択一専用の勉強がかなり必要になるよ。
たとえば、刑法は「パズル」と呼ばれているように、刑法の知識よりも
解答テクニックの方が重要視されている感すらある。
新試験の択一試験の問題は知らないけど、少なくともローに入るのには全く不要な技術。
憲法は判例・条文をきちんと読み込んで理解すれば解けるのが多いので一番無駄にはならないと思うが、
民法は択一用の無駄に細かい知識が目白押しなので、論文試験には役立たないものも多い。
択一に受かる気でやるなら、択一対策だけで2、3ヶ月は使うことになるよ。
ローを目指す人に、それだけの時間を費やす価値があるのかは疑問。ま、自分で判断してくれればそれでいいが。
606氏名黙秘:2006/03/04(土) 01:56:12 ID:???
ネタみたいな質問ラッシュだが、マジレスするのが俺。

>>603
ほぼ無理。東大主席クラスじゃないと不可能と思われる。
理由は>>593の通り。なお、現在の試験はあと数年で廃止されて、それ以後は
法科大学院を卒業した者にのみ司法試験の受験資格が与えられるので、
理論上、今後は在学中合格は不可能になる。

>>604
法学部は大学でも法律の勉強をする。政経学部は大学では政経の勉強をするので、
法学部生にくらべて法律の勉強をする時間が足りなくなりやすい。それだけの違い。
自分でしっかり勉強する気なら大したハンデになるものでもない。
というか、ロースクールの3年コースは法律の試験がないので、法学部生が有利になる要素はほとんどない。
2年コースは法律試験メインなので法学部生の方が有利かもしれないが。
607氏名黙秘:2006/03/04(土) 01:58:14 ID:???
>>602
合格者数100人ほどの予定。2万人受けたら未曾有の倍率200倍。
608氏名黙秘:2006/03/04(土) 02:01:22 ID:???
>>605
そうですか。力試しって意味と択一持ちってロー入試でプラス
になるからやっても損はないだろうくらいに考えてたんですが。
けど模試でも合推でるくらいになったんであと2ヶ月ちょい
頑張ってみようと思います。返信ありがとうございました。
609氏名黙秘:2006/03/04(土) 02:04:30 ID:???
ロー入試でプラスになる、って一部のローだけだぞ。
考慮されない方が多い。
610氏名黙秘:2006/03/04(土) 02:05:49 ID:???
>>608
ってかそこまでやってるなら論文突破するつもりでやれよ。
611氏名黙秘:2006/03/04(土) 02:07:46 ID:???
>>609
それは大丈夫です。
受けようと思っているローでは考慮してくれてたので。
612氏名黙秘:2006/03/04(土) 02:11:06 ID:???
そこまで考えているなら、特に問題ないでしょ。
がんばってきてください。
613氏名黙秘:2006/03/04(土) 10:35:20 ID:???
今からの現行突破は極めて難しいけど、ロー入学以前の受験はカウントされないから
とりあえず受けてみたらいいじゃない。

現行用の勉強とロー用の勉強がそんなにかけ離れているわけでもないでしょ。
少なくとも現行の論文過去問を検討するのはロー入学にも新試験にも
役にたつ。

択一も刑法パズルが微妙だけど、新試験のプレテスト刑事系にもパズルは
あったよ。ものすごい不評だったから実際の試験でどうなるかわからんけどね。

憲法民法の択一知識は新司法でも役に立つ。
614氏名黙秘:2006/03/04(土) 11:59:36 ID:???
今までで一番択一突破に必要な点が高かったときって何点だったんですか?
615氏名黙秘:2006/03/04(土) 14:26:29 ID:???
47点じゃないか?
択一過去問買ったら年度別の合格点が載ってる
616氏名黙秘:2006/03/04(土) 20:53:31 ID:???
47点だね。今年あのレベルの問題が出たら合格点は50点超えるな。
617氏名黙秘:2006/03/04(土) 21:42:17 ID:???
法例の勉強をしなくてはならないのですが、例題が豊富で
解説も詳しい本ないでしょうか?
618氏名黙秘:2006/03/05(日) 00:09:42 ID:???
>>617
改正されるよ
619氏名黙秘:2006/03/05(日) 00:21:10 ID:???
>>617
この間改正が閣議決定されたばかりだろう
620氏名黙秘:2006/03/05(日) 12:36:29 ID:???
そうなのか
621氏名黙秘:2006/03/05(日) 17:26:46 ID:???
春から大学3年になる者ですが、司法試験を目指したいと考えています。
他学部の者なのですが、今後どのように司法試験を目指すのがいいでしょうか?
やはり未収ローを目指すのが最善でしょうか…教えて下さいm(_ _)m
622氏名黙秘:2006/03/05(日) 17:42:29 ID:???
>>621
今ならまだ間に合う。別の道を探しなさい。
623氏名黙秘:2006/03/05(日) 18:14:43 ID:???
特に予備校に通わず、参考書も買わず、勉強もしないで、出願だけと言うのが、一番安上がり。
司法試験は、誰でも受けられる試験です。
めざすのは簡単。

さて、法曹資格を得る道という意味では、未修ロー目指して、
幅広い勉強と、なにか売りになるもの(語学力など)の準備をしておくのがいいのではないかと。
624氏名黙秘:2006/03/05(日) 18:37:10 ID:???
>>621
「頑張れ、いつまでも応援しています。」
で、有名なマコツ塾のガイダンスに出てみれ。
啓発されること疑いなし。
625621:2006/03/05(日) 18:47:39 ID:???
皆様ありがとうございました。
参考にさせていただきます
626氏名黙秘:2006/03/05(日) 18:55:49 ID:???
>>625
ネタニマジレスカコワルイ
627氏名黙秘:2006/03/05(日) 19:19:49 ID:???
>>621
最善なのはローだな。
旧試験は合格者が減らされて、今からはじめても4年で一発合格は天才じゃないと無理だと思う。
憲民刑とロー対策の勉強すればいいんじゃないの。
ローによっては法学部じゃなくても既習or2年コースに行けるローもあるようだし。
とりあえず来年の択一をモチベーションにするもの悪くないと思うし。
まあとにかく頑張れ。
「やればできる。」とマコツは言うが、できるかどうかは、やってみなけりゃわからない。
俺は他人の判断は尊重する。
ただ、この司法試験制度は思いっきり恣意的に変更されてきたので今後もどうなるかは
全くわからない。
あと、後になってやっぱり就職活動しとけばよかったとかいう後悔等は自分で引き受けてくれ。

628氏名黙秘:2006/03/05(日) 21:40:31 ID:???
取ろうと思ってる基礎講座で使うテキストと今独学で進めてる参考書が違うんですが
やっぱり基礎講座のヤツにあわせたほうがいいですかね?
629氏名黙秘:2006/03/05(日) 21:56:04 ID:???
>>628はい
630氏名黙秘:2006/03/05(日) 22:01:41 ID:???
じゃないと基礎講座受ける意味なんてないだろ
631氏名黙秘:2006/03/05(日) 22:15:23 ID:YNmBwlZD
ならコンパクトデバイスは見にくかったけど我慢します
どうもー
632氏名黙秘:2006/03/05(日) 23:28:16 ID:???
オークションで基礎講座のカセット買おうと思ってるんですが
2001年度のヤツとかはやっぱり古すぎますか?
何度か法改正があるみたいですがどれくらい大きく変わってるのかわからないので・・・
633氏名黙秘:2006/03/05(日) 23:41:32 ID:a3O0AOeC
債務超過だけど、
合併時に資産を評価して、吸収するほうの会社の投資額と比べて暖簾がでるっていう場合を前提として
債務超過の会社を吸収合併した場合って、資本金の額はどうなるの?
634氏名黙秘:2006/03/06(月) 01:04:42 ID:???
>>632
民法は内容に一部変更があるのと、内容に変更ない部分も文言が全面改正されてる。
商法は会社法が全く別のものになった。
刑法、民訴、刑訴は細かい改正がいくつか。
あとはそれぞれ新判例が出てる。
635氏名黙秘:2006/03/06(月) 10:11:00 ID:???
民訴は平成15年(2004年)に大きな改正があったが。。。
636氏名黙秘:2006/03/06(月) 10:23:06 ID:???
旧司法試験対策の基礎講座に比べてロー対策の基礎講座の回数が
伊藤では減ってるんですが、これとっても大丈夫でしょうか・・?
637氏名黙秘:2006/03/06(月) 12:09:18 ID:LQ72YkQX
ロースクールの入試において、学部時代の成績を重視すると聞いたのですが、どれくらい重要なのですか?ちなみに学部の成績はA三割、B六割、C一割くらいで、未修枠志望です。
638氏名黙秘:2006/03/06(月) 12:19:04 ID:???
>>637
そんだけ取ってりゃ別に不利にはならんでしょ。加点にもならんけど。
一番大事なのは適性の点と入試の点だよ。

学部でオールAとかだと加点されるかもしれんけど。
639氏名黙秘:2006/03/06(月) 13:38:21 ID:???
いわゆる行政組織法には、国家行政組織法や内閣法の他、何て法があるの?
640氏名黙秘:2006/03/06(月) 16:09:19 ID:6jAmg2+D
質問・違約金て大体何割りくらいが相場?
641氏名黙秘:2006/03/06(月) 16:15:32 ID:???
>>640
契約内容と金額による。
642氏名黙秘:2006/03/06(月) 18:58:51 ID:???
答練等で字が汚いといわれて困っています。
手っ取り早く、字のきれいな答案を書けるようになるにはどうしたらいいでしょうか
643氏名黙秘:2006/03/06(月) 19:06:19 ID:???
日ペン
644氏名黙秘:2006/03/06(月) 19:11:00 ID:???
>>642
文字は心の鏡だから、日々善行を積み、心清く生活すればいい。
645氏名黙秘:2006/03/06(月) 19:18:10 ID:???
>>592
吹いたw
646氏名黙秘:2006/03/06(月) 19:55:08 ID:???
みなさんにご質問があります。
先日、私の親がある地方会社の代取に人身事故を起こされました。
しかし、代取は全く謝ってきません。すいませんの一言も無いんです。
確かに、謝らなくても法律上問題は無いと思います。しかし、会社の顔が人様に迷惑をかけて謝らないとは、商売人として許せないです。

そこで、この事実を掲示板に載せたいと思うのですが、違法行為にあたりますか?威力業務妨害とかになるのでしょうか…?
647氏名黙秘:2006/03/06(月) 19:56:21 ID:???
法律相談板にいってください
648646:2006/03/06(月) 20:03:12 ID:???
板違いでしたね、失礼しました。
649氏名黙秘:2006/03/06(月) 20:24:01 ID:???
たまに法律相談するやつがいるな。司法板なら答えられると考えてるのだろうか?法律相談板とか行ったら、司法板の阿保さに呆れるよ。どっちが司法受験生かと情けなくなる
650氏名黙秘:2006/03/06(月) 20:28:28 ID:UvziPpEZ
犯罪者(犯歴がある?)でも弁護士ってなれるんですか?
(私は違うけど・・・ふと思ったんです)
651氏名黙秘:2006/03/06(月) 20:35:10 ID:???
>阿保
変換ミスだ!そうに違いない!!!
きっとそうだーーーーー
652氏名黙秘:2006/03/06(月) 21:07:00 ID:CcDtGUjR
>>649
法律相談板に常駐するとわかるけど、構成要員は向こうとこっちとかなりかぶってるよ
653氏名黙秘:2006/03/06(月) 21:39:45 ID:5y5HIQta
前から気になってたんですけど、池沼、香具師、ってどういう意味で、なんて読むんですか?
654氏名黙秘:2006/03/06(月) 21:43:09 ID:???
いけぬま、やし

知的障害者、やつとは読んだことないな。
655氏名黙秘:2006/03/06(月) 21:44:35 ID:5y5HIQta
??‥ありがとうございます。
656氏名黙秘:2006/03/06(月) 21:54:07 ID:HHw3Tx9d
質問です。
99年出版の、伊藤真の司法試験合格塾!ってのを図書館から借りました。
当時と、新じゃなくて現行の旧の方とで、大きく違ってるところはありますか?
657氏名黙秘:2006/03/06(月) 21:57:38 ID:???
@今は両祖必修。
A今の口述試験は3科目のみ。
658氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:02:36 ID:???
勉強系の質問でなくて恐縮ですが

辰巳の新司法短答模試、公法系2の平均、教えてください
659氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:17:49 ID:???
さっきまでTVタックルを見ていたんだが、
青山とかいう評論家が変なことを言っていた。
日本の客船が中国の軍艦に攻撃されている場合、
自衛隊のイージス艦が中国の軍艦を攻撃しても
正当防衛にならないんだと。
刑法36条は、他人の権利が侵害されている場合でも
正当防衛は成立するといっている。
やっぱ、あの評論家のあたまがおかしいんだよなぁ??
660氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:22:39 ID:nwA3EqyM
 突然ですが、どうすれば速筆になれるのでしょうか。私は運筆が遅く、分かっ
ているのに遅くて書き切れないという苦い経験を答練で幾度となくしています。
このような悩みのある方は私だけではないと思います。つきまして、速筆にな
るための方法、心構え、コツといった情報を教えていただけないでしょうか?
 …悩む時間をなくす、悩みながら書かない、論証はとっさに出せるようにして
おくといった、どちらかといえば周辺的な(?)対策も有用とは思うのですが、
そのものズバリ、筆記速度を物理的・絶対的に上げる方法について教えていただ
ければと思います。といいますのも、既存の答案例をひたすら写経して、私の場
合、1ページにつき速くても10分、遅いと14,5分もかかってしまう有様で、筆記
速度そのものが遅いことが明らかだからです(知人に同じ文章を答案用紙に写経
させたところ、7,8分で書き上げていました)。
661氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:25:23 ID:B9aGtc30
>>659
正当防衛の意味を知らないからでしょう。
法学部出身以外、東京大学卒でも高卒でも
条文の読み方を知らない人の方が多いから。
662氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:34:32 ID:WfmgJMZ8
辰巳の17年開催、短答刑法解法テクニック講座はよいのでしょうか?
663氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:35:48 ID:???
>>661
だよなぁ。
イメージでモノを喋りすぎなんだよなぁ。
664氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:37:26 ID:HHw3Tx9d
657さん。ありがとうです!
両祖必修なのですね!
りょうそ・・・(´・ω・`)
665氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:42:56 ID:???
今は民事訴訟法と刑事訴訟法が必修になってますが(両訴訟法の意味で両訟)、99年以前は民事訴訟法と刑事訴訟法がどちらか一科目選択で、もう一科目は、国際私法、国際公法、行政法、労働法、刑事政策の中から選択して回答する制度でした。
666氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:45:05 ID:RdA0XhIz
未成年者に水だと偽って酒を飲ませると何か罪になりますか?
水と偽って酒を渡しただけの場合はどうでしょうか
667氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:48:25 ID:???
>666
状況による。
668氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:48:53 ID:???
未成年者飲酒禁止法違反と傷害罪の観念的競合になると思う
669氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:49:03 ID:???
>>660 
はえーよ。十分だ
俺なんて1P17分が普通。
遅いと20分。
それゆえ大抵2P半くらいでまとめる答案になってる。
670氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:50:13 ID:???
>>666はわいせつの意図ももってそうだな
671氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:51:11 ID:b+g01/pi
>>666
未成年者飲酒防止法?みたいな法律があるよ。
あとは調べて。
672氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:51:23 ID:???
背景の説明が少なすぎ。
673氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:54:08 ID:???
昏睡強盗強姦未遂という可能性もあるな
674氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:55:28 ID:???
>>666ぶっちゃけもう実行に着手した?
675氏名黙秘:2006/03/06(月) 23:00:57 ID:???
水だとだまして酒を売ったなら詐欺罪だしな
676氏名黙秘:2006/03/06(月) 23:05:51 ID:???
友達に酒だと偽られて水をだされてもへこむな。
677氏名黙秘:2006/03/06(月) 23:08:15 ID:???
総合すると、

未成年者飲酒禁止法
傷害罪
昏睡強盗強姦罪の未遂
詐欺罪

が成立し、観念的競合となる、でファイナルアンサー?

この場合処断刑を誰か論じてください
678氏名黙秘:2006/03/06(月) 23:12:22 ID:???
無期又は7年以上では。
679氏名黙秘:2006/03/06(月) 23:12:51 ID:???
>>660
一番簡単なのは、ていねいさを犠牲にすることと、字の大きさを少し小さくすること。
ただ、それよりはまず何で自分は遅くて知人は早いのかを分析するべきかと。
君と知人で倍近く速さが違うってことは何か原因があるんでしょ。それを突き止めるのが近道では。
抽象的なアドバイスかもしれないけど、筆が遅い原因ってひとによって違うだろうから、答えにくい。
俺も去年の1月ころには1ページ13分程度かかったけど、いろいろ試してみた結果、7月の論文試験では
4ページの終わりまで40分以内でかけるようになった。
680666:2006/03/06(月) 23:21:56 ID:???
レス早!みなさんありがとうございました。
681氏名黙秘:2006/03/06(月) 23:25:28 ID:nwA3EqyM
>>669
>>679
どうもありがとうございますm(_ _)mすでに字の丁寧さは壊滅的に犠牲にして
いますが、確かに原因は人それぞれなんでしょうね。ペンを変えたり、丸字に
したりと色々やってはいるのですが、知人にも問い詰めて(?)もう少し試行
錯誤してみます。。
682氏名黙秘:2006/03/06(月) 23:37:06 ID:???
性行為に対価があれば売春で刑事責任追及されるけど、
チチもみしだくとかマンに指入れるとかナメさせるとかに対価があった場合、刑事責任は追及されますか?
もちろん相手も了解済み、成年相手の場合で、店とかじゃなくて、一般人相手を想定しています。。
683氏名黙秘:2006/03/06(月) 23:38:51 ID:???
ペンを変えるっていうのは確かにいいね。
太さを変えるとか、いっそのこと万年筆にするとか。
あと、周辺的なことかもしれないけど、君と知人の写経の早さが違うのは
写経のやり方の影響も考えられる。
つまり、字を書く早さ自体がそれほど違うんじゃなくて、写経の要領のよさが違う、とか。
原本の方を見て手元をみないで書き写しているとか、原文を長めに暗記してそれを写経しているとかすれば、
写経の速度はけっこうあがる。
何がいいたいかというと、君の字を書く早さが遅い、という前提が間違ってる可能性もあるということ。
前に1ページに15分以上かかるってひとがいてそのひとの答案を見たら、
そのひとは一行に40字近く書いていたということもあった。
684>682:2006/03/06(月) 23:40:03 ID:???
>もちろん相手も了解済み、成年相手の場合で、店とかじゃなくて、一般人相手を想定しています。。
これが証明できるならされません。
685氏名黙秘:2006/03/07(火) 00:31:45 ID:???
社会人経験ありのロー1年生です。
新試の後の就職は厳しいだろうという話を聞いてから勉強のやる気がでません。
傷の浅いうちに転職して社会に復帰するのがいいのか、
とりあえず石の上にも3年をするほうがいいのか、ふんぎりがつきません。
ある程度家族養っていく程度の収入が得られるのなら法曹もやりがい
あるんだろうと思うのですが、理想だけじゃ家族は養えなさそうだし・・・
686氏名黙秘:2006/03/07(火) 00:40:18 ID:???
イギリスは二元主義型議院内閣制ですか?
687氏名黙秘:2006/03/07(火) 00:40:36 ID:???
とりあえず受かってから考えてみたら?
688氏名黙秘:2006/03/07(火) 00:45:41 ID:???
>>686
二元主義型議院内閣制の定義を明らかにしてから考えてみな
689氏名黙秘:2006/03/07(火) 00:46:18 ID:???
>685 春から2年次生かな? 勉強の手ごたえはどうよ? 傷が浅いうちに撤退するのも賢明な手段だよ。
690氏名黙秘:2006/03/07(火) 01:03:25 ID:???
>>685
社会人経験者ならそれくらいの見通しを最初から持つべきだろうに。
それはともかく、新試験に通ることを前提にするなら、一般の就職も
法曹としての就職もそんなに変わらないでしょ。
いろんな見方があるけど、それでも一般企業に再就職するよりはまだ法曹として
職につく方がメリットがでかいと思う。
ま、問題は、新試験に通るかどうかなんだけどね。
691氏名黙秘:2006/03/07(火) 02:33:45 ID:s1dPk1e4
会社法で質問です。
監査役はなんで忠実義務を追わないのでしょうか?
692氏名黙秘:2006/03/07(火) 03:04:56 ID:???
負ってなかったか?
693氏名黙秘:2006/03/07(火) 03:14:51 ID:???
監査役は普通いくつもの企業の監査役を兼ねるからじゃね?
694氏名黙秘:2006/03/07(火) 03:24:42 ID:s1dPk1e4
>>693
そうなんですか?
忠実義務の条文に「会社のため」とあるので
監査役は株主に選任されるので、その権利を株主のために使うから
忠実義務がないとと解釈していました。
>>694
監査役は業務執行を行なわないからでしょう。
委任の責任だけで十分ということです。

逆に言うと取締役は委任+忠実義務で
より広い権限と責任を負うということです。
代取がいないと各自が会社を代表しますし。
696氏名黙秘:2006/03/07(火) 04:11:49 ID:???
>>693だがこの論理に従うと社外取締役に忠実義務を課すこともおかしいことになるな。。。
なんかこんな論点があった気がしなくもないが。。。
最近会社法の勉強を全然してないので無視してくれ。。。
697氏名黙秘:2006/03/07(火) 06:02:21 ID:???
>>695
ありがとうございます
698氏名黙秘:2006/03/07(火) 08:06:56 ID:???
昨年大学を卒業した23歳の男なのですがお金がなくて国民年金を払っていません。
これは何か法曹に進む時にハンデになったりするのでしょうか?
699氏名黙秘:2006/03/07(火) 09:11:17 ID:???
>>698
払えないくらいお金がないなら免除申請すればいい。
700氏名黙秘:2006/03/07(火) 09:55:54 ID:???
700
701685:2006/03/07(火) 10:42:04 ID:???
>>689 成績は中位ロースクールで相対的にはその中でも真ん中くらい。
勉強する余力はまだあるけど、全力で行くには就職状況次第と思ってしまう。

>>690 就職状況相当厳しいっていっても初任給300万台までとは思って
なかったよ。特別できる人なら渉外で稼げるだろうが、
一般人たる俺としては年齢的にも2重に無理。いや、まあ初任給は低くてもいいとしよう。
妻、子2人いるとして最低手取りで年500万以上いるだろ?
そんだけ稼ぐのに何年かかるんだ?再就職したら俺の場合だと前職
1000万超えてたから一応手取り600程度の仕事には就けると思うのだ。
当初はそれくらいなら弁護士増えてもなんとかなるだろうと思っていたのだが。




702氏名黙秘:2006/03/07(火) 10:44:14 ID:???
俺の親父年収200万ぐらいだぞ
子供3人もいるのに・・・・
703氏名黙秘:2006/03/07(火) 10:51:16 ID:???
>>702は2000マンの間違いではなくて?
さすがに200マンは一人でもキツイでしょ・・・
704氏名黙秘:2006/03/07(火) 11:10:46 ID:???
かあちゃんも働いてて年収240万ぐらいだからねぇ
705氏名黙秘:2006/03/07(火) 11:17:04 ID:???
706氏名黙秘:2006/03/07(火) 11:30:54 ID:???
なにより金だってんなら無理して弁護士にならなくていいじゃん。
俺は仮に一生年収200万で家族を持てなくても弁護士になるよ。
707氏名黙秘:2006/03/07(火) 12:06:17 ID:Es6B5dvw
賃貸物件の抵当権が実行されたとき賃貸借は自動的に終了しますか。
708氏名黙秘:2006/03/07(火) 12:09:41 ID:???
登記の有無や、契約内容によって変わってきます。
709氏名黙秘:2006/03/07(火) 12:19:27 ID:???
対抗要件のない場合です。(><)
710氏名黙秘:2006/03/07(火) 12:22:04 ID:???
しません。
711氏名黙秘:2006/03/07(火) 12:27:37 ID:???
709は公務員志望の人ですか?背景事情を詳細に書いてくれないと判別しにくいです(><)
712氏名黙秘:2006/03/07(火) 13:14:42 ID:+GaaawLL
永山講師の短答の優等生〜講座って14年で終了したのですか?

市販本が売ってないのでもうなくなったのかと思いまして
これっていい講義ですよね?
713氏名黙秘:2006/03/07(火) 16:42:49 ID:???
714氏名黙秘:2006/03/07(火) 21:49:14 ID:???
永山先生がもうこれ以上年度をかさねて講座をする必要を感じなくなったからだそうです(><)
出てる本を買えば十分ってことらしいですよ
715氏名黙秘:2006/03/07(火) 22:17:43 ID:???
>>713
未定。
施行期日ってけっこうギリギリまで決まらないことが多い。
5年も猶予設けてるから、たぶん平成20年とかじゃない?
716氏名黙秘:2006/03/07(火) 22:18:38 ID:???
>>712
俺は15年版持ってる。16年まであるんじゃなかったっけ?
717氏名黙秘:2006/03/07(火) 22:19:57 ID:???
ごめん、>>716訂正。短答の方ね。論文と勘違いした。
短答は14年で終了しております。失礼。
718氏名黙秘:2006/03/07(火) 22:24:25 ID:???
論文なら俺も16年の持ってますよ(><)
719氏名黙秘:2006/03/07(火) 22:55:44 ID:Euuh+iPF
今の短刀問題も平成14年度版で補えるのか?

少々、疑問だなw
720氏名黙秘:2006/03/07(火) 22:57:10 ID:???
どうしても行為無価値一元論で答案書きたいんですが、無理でしょうか?
これをもって正しいと信じてます。とりあえずスタンをすべてこの説でまわしました。
721氏名黙秘:2006/03/07(火) 22:58:20 ID:???
>>720

・・・
722氏名黙秘:2006/03/07(火) 22:58:50 ID:???
法学2級って難易度はどのくらいですか?

短答は合格したことありますが・・・・
これはもってれば就職は有利なのですか?

宜しく御願い致しますm(__)m
723氏名黙秘:2006/03/07(火) 23:02:25 ID:???
>>721
いや、いちおうマジレスなんですって。
一元論の答案いつでもさらせます。
724氏名黙秘:2006/03/07(火) 23:05:33 ID:???
まじでさらして欲すぃ・・・・

725氏名黙秘:2006/03/07(火) 23:05:43 ID:???
>>723
今の(日本の)学者で一元論に立っている人を私は知らない。
いわんや、受験生をや。
正しいのか間違っているのかさえ、誰にも分らないと思う。
726氏名黙秘:2006/03/07(火) 23:07:22 ID:???
>>722
択一よりはるかにやさしい。
727氏名黙秘:2006/03/07(火) 23:11:27 ID:???
>>725
だから、ここでその当否を検討したいのです。
一元論は、基本書のうえでは消滅していても、
「筋の通った答案を書けるか」
誰ひとり検証してみたことがないのではないでしょうか。
知り合いに見せるのは結構勇気がいるので、2ちゃんで検討したいのです。
んじゃ、私かなりタイピング遅いですがさっそく打ち込みますね。
728氏名黙秘:2006/03/07(火) 23:13:30 ID:???
セミナーの論証(穴なしレジュメタイプの)て評判いいの?
あと会社法改正対応?見本なし、所持する友達なしなんでわからないでつ

唐突な質問2つですが、分かる方いたら教えてちょm(__)m
729氏名黙秘:2006/03/07(火) 23:15:06 ID:???
一元論検討する暇があるのが羨ますぃ、本当に
730氏名黙秘:2006/03/07(火) 23:17:13 ID:???
>>727
いくら2ちゃんでも、そんな釣り信じるバカはいないよ。
君、たぶん法律かじり始めたばかりだよね?
731氏名黙秘:2006/03/07(火) 23:28:35 ID:???
ロー生の行為無価値一元論に期待あげ
732氏名黙秘:2006/03/07(火) 23:43:21 ID:???
>>731
だいぶ時間がたったがまだ書き込まれない。釣り臭いな。
期待はずれsage
733氏名黙秘:2006/03/08(水) 00:59:00 ID:???
流れ豚切りすまんが、猫でも弁護士になった前例はあるか?
あるいはそれにあたっての注意点等はあるか?
当方ネコ3歳。
まだ多少日本語には不安はあるが、これから努力したいと思う。
猫権のために闘う弁護士になりたいと思う。
どうかアドバイスして欲しい。
734氏名黙秘:2006/03/08(水) 01:00:10 ID:???
>>733
ニャーニャーニャニャニャ。ニャニャーニャッニャッ!
735氏名黙秘:2006/03/08(水) 01:02:29 ID:???
>>733
君が前例になるんだ!
かつては外国人の人権すら認めない学説もあったんだ。
新しい法分野を開拓して欲しい。
736氏名黙秘:2006/03/08(水) 01:04:02 ID:???
>>733 スレ違い。
【人権享有主体性】人間じゃなくても法曹になれるの!?【法の下の平等】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1140009566/
737氏名黙秘:2006/03/08(水) 01:05:48 ID:???
動物愛護の精神について、
ドギーマンの4段階説、すなわち
敵視(中世の動物処罰など)・無視・承認(家畜化、愛護法制定)・憲法的編入
の4段階に分けると、我が国は第3段階にいることがわかる。
これが憲法的編入の段階にいたるまでには多日を要しないであろう
738氏名黙秘:2006/03/08(水) 01:06:53 ID:???
>>733>>735の文体が同じ点について
739氏名黙秘:2006/03/08(水) 01:07:21 ID:???
ドーベルマンあたりは憲法的編入されてるのかな?
740氏名黙秘:2006/03/08(水) 01:13:51 ID:???
>>738
ちなみに別人だ。
741738:2006/03/08(水) 01:21:57 ID:???
安心した
742氏名黙秘:2006/03/08(水) 01:29:30 ID:???
ちなみに>>736>>739は同一人物だ
743氏名黙秘:2006/03/08(水) 01:32:55 ID:???
そいつは残念
744氏名黙秘:2006/03/08(水) 02:09:21 ID:???
>>733
人権享有主体は、あくまで「人」にかぎられます(憲法12条)。
この点、あなたは猫ですから、人権享有主体ではありません。 
したがって、そもそもあなたには権利能力(民法3条)がないのです。
弁護士活動どころか、司法試験を受ける権利すらありません。
ご主人さまのパソコン勝手にいじってないで早く寝なさい。
745氏名黙秘:2006/03/08(水) 02:20:24 ID:???
現代国家においては12条の「人」も自然人に限られると解すべきではなく、
内国法人、内国猫なども人権享有主体性を肯定するべきである。
746氏名黙秘:2006/03/08(水) 03:00:42 ID:???
別のスレでやれカスども
747氏名黙秘:2006/03/08(水) 03:07:40 ID:???
>>746
おまえがどっかいけ
748氏名黙秘:2006/03/08(水) 03:23:57 ID:???
当方イルカなのですが、住民登録が認められますか?
とりあえず、市役所行こうとして失敗したのですが。
749氏名黙秘:2006/03/08(水) 03:35:42 ID:???
どうやって市役所まで行ったの?
泳いで?
750氏名黙秘:2006/03/08(水) 04:57:12 ID:???
面白くねーんだよカスども。
そもそも、スレ違いだ。どっかの糞スレに行け
751氏名黙秘:2006/03/08(水) 05:12:40 ID:???
ヴァカ質問から難問まで何でも故意(=゚ω゚)ノ
752氏名黙秘:2006/03/08(水) 05:30:29 ID:???
>>750
中上級者が答えるスレに行けアフォ
753氏名黙秘:2006/03/08(水) 13:39:31 ID:???
>>745
外国猫はダメなのかw
754氏名黙秘:2006/03/08(水) 13:40:30 ID:???
いやこのひと>745あたまおかしいから
755氏名黙秘:2006/03/08(水) 13:49:51 ID:???
でもちょっと考えてみると、人以外に人権認めたら際限がなくならないか?
猫、イルカ、犬、猿、羊、とかげ、蛇、カエル、おたまじゃくし、バッタ、アリ、ミジンコ、ミドリムシ…
756氏名黙秘:2006/03/08(水) 13:51:54 ID:???
>カエル、おたまじゃくし

何故分けるの?
757氏名黙秘:2006/03/08(水) 14:00:52 ID:???
>>756
際限がなくなるということを示すために、少しづつ微生物まで近付けた。
…なんかこの話つきあってると頭悪くなりそう。誰か話変えてくれ。
758氏名黙秘:2006/03/08(水) 14:16:47 ID:???
人以外に人権を認めたらそれはもはや人権(人の権利)ではないじゃん
759氏名黙秘:2006/03/08(水) 14:18:59 ID:???
法人は法概念。
そもそも、生命体ですらない。
しかし人権共有主体(性質説)。
760氏名黙秘:2006/03/08(水) 14:21:20 ID:???
社団ならまだしも財団の場合。。。
761氏名黙秘:2006/03/08(水) 14:29:21 ID:???
おいおい法人は法律上「人」ですよ。。。
762氏名黙秘:2006/03/08(水) 14:31:36 ID:???
憲法レベルの話しだが?
法律は下位なので根拠にならない。
763氏名黙秘:2006/03/08(水) 14:49:45 ID:???
憲法レベルでも人とは自然人及び法人のことだろ。
下位規範たる法律では法人の範囲を定めているにすぎない。
764氏名黙秘:2006/03/08(水) 14:52:31 ID:???
だいたい外国人の人権享有主体性が問題になるときだって,外国人か内国人かは国籍法という法律で定められてるじゃん。
憲法レベルの話でも法律が根拠にならないとはいえないぞ。
765氏名黙秘:2006/03/08(水) 14:53:36 ID:???
おまえら楽しそうでうらやましいよ
766氏名黙秘:2006/03/08(水) 14:57:07 ID:???
くだらない小競り合いだな。
767氏名黙秘:2006/03/08(水) 14:58:43 ID:???
>>764
憲法解釈における順番が間違っている。
択一過去問に出ているが、引っかけられるぞ。
768氏名黙秘:2006/03/08(水) 14:59:24 ID:???
いわゆる背理ってやつだ。
769氏名黙秘:2006/03/08(水) 15:02:24 ID:???
>>763
>憲法レベルでも人とは自然人及び法人のことだろ。

それは解釈の結果だ。結果だけ述べても法律論ではない。
まして解釈者とは言えない。
770氏名黙秘:2006/03/08(水) 15:19:42 ID:???
シケタイやりながらWセミナの基礎講座するのってむだ?
771氏名黙秘:2006/03/08(水) 15:53:47 ID:???
>>746
>>750
てめーらいいかげんなこと言うんじゃねえよ。
バカ質問OKのこのスレがあるから少しでも他スレの荒れが抑制できるんだろうが。
これでもし他スレで猫だのイルカだの発生しだしたらてめーらが責任とれよボケ。
772氏名黙秘:2006/03/08(水) 16:11:39 ID:???
>>771
馬鹿質問っていうのは、初学者が勉強不足故に生じる質問ってことだ。

なにが「猫がなんちゃら」だよwwお前らみたいな本当の馬鹿は来るな!馬鹿みたいなスレがいっぱいあるんだから、そっちに行け

773氏名黙秘:2006/03/08(水) 16:39:32 ID:???
人の集まり=社団

だよな。
で、人にも社団にも人権享有主体性が認められる。

次に、
物の集まり=財団
だよな。
で、財団にも人権享有主体性が認められる。

となると、これらパラレルに考えれば、
動物など物に人権享有主体性を認めることも可能だと思うのだが。
774氏名黙秘:2006/03/08(水) 16:41:08 ID:???
マジレスすると
法哲学の分野では動物の権利についても真剣に議論が展開されているから
猫の人権(猫権)をバカ質問と切り捨てるのは視野が狭いと思うぞ
775氏名黙秘:2006/03/08(水) 16:47:08 ID:???
>>772
アホか
それじゃあバカスレ増殖容認発言だろうが
初学者のバカ質問は他にも質問スレあるんだから
猫なんちゃらはここに隔離するのが一番だろ
そんなこともわからないんですか?
 
>>773
財団に法人格が認められるのは必要性があるから。
動物に法人格を認める必要はない。
どこまでいってもそれは客体でしかない。
776氏名黙秘:2006/03/08(水) 16:49:16 ID:???
マコツに相談してみろ。たぶんこういう反応をするぞ

マコツ:「お、憲法の質問ですか?任してください!
…動物…の人権?
……はは、お…おもしろいですね〜。あなたは動物がお好きなんですね〜。す…すいません、今から講義があるので失礼します」(なんだまた変な奴来たぜ。アフォみたいなこと考えるから試験宇賀らねぇんだよ)
777氏名黙秘:2006/03/08(水) 16:50:55 ID:???
>>776
そんなマコツいやだぁ…
778氏名黙秘:2006/03/08(水) 16:53:39 ID:???
>>775
動物の話が馬鹿なことかどうかは置いといてだな、

ここは質問をする場であり、議論をする場ではない。
779氏名黙秘:2006/03/08(水) 16:54:17 ID:???
4人組の改訂で動物の人権に少しでも触れられてたら
煽ってる奴らも手のひら返すんだろうなwww
780775:2006/03/08(水) 16:55:31 ID:???
>>778
だから、バカ質問はここで適当に答えて受け流すのが一番なんだよ。
たしかに議論に乗るやつが出てくるのは否めないが。
781氏名黙秘:2006/03/08(水) 16:56:15 ID:???
アメリカの最新の議論ではクジラやイルカの権利を認める方向であることだし
猫の権利が認められるのも時間の問題だよな。



−−−−−−−−−−−議論終了−−−−−−−−−−−−−(キリトリ)
782氏名黙秘:2006/03/08(水) 17:00:20 ID:???
諫早干拓差止訴訟の原告はムツゴロウだった
哺乳類未満の魚類にその生命財産環境権を主張する適格性はあるのか
783氏名黙秘:2006/03/08(水) 17:02:54 ID:???
性質上可能な限り保障されると解する

…あれ、でも個人の尊厳は保障されねぇや。動物は毛を刈ったり、肉にするためにぶっ殺したりするしな。根本規範が認められないとか、やっぱり人権なんてネェヨwwwwwwwwwww

幸福追究権?居住移転の自由?奴隷的拘束の禁止?プライバシー?法の下の平等?選挙権?表現の自由?裁判を受ける権利?

どれもネタだろ!!wwwwwww
784氏名黙秘:2006/03/08(水) 17:13:10 ID:???
毛を刈ったり肉にするためにぶっ殺したりする行為が違憲となるのでは?
785氏名黙秘:2006/03/08(水) 17:17:27 ID:???
君はベジタリアン?
肉が食えないのはキツイだろ。
786氏名黙秘:2006/03/08(水) 17:20:45 ID:???
奴隷を使えないのがキツくても奴隷制が廃止されたように、
肉が食えないのがキツくても動物食を廃止すべきという議論はありうるよ
787氏名黙秘:2006/03/08(水) 17:31:32 ID:???
>>786
サークルオブライフって言葉を知ってるか?
788氏名黙秘:2006/03/08(水) 17:36:01 ID:???
人間が動物を喰うのは駄目で、
動物同士が食い合うのはオッケーなのか?ww
789氏名黙秘:2006/03/08(水) 17:37:52 ID:???
>>788
それは憲法の動物間効力の問題となります
790氏名黙秘:2006/03/08(水) 17:46:08 ID:???
>>786の意見

('◇')「おい、豚や牛を食用にするなよ!何の為にそいつら生まれてきたんだよ!!」
(ノ゚O゚)ノ「ん?ライオンが牛を襲ってる?今すぐライオンを殺せ!!」
(´Д`)「ライオンが肉食えなくて体調が悪い?知るか、仕方がないんだよ」

('◇')「おい、牛の乳を勝手に盗むな!ってか、牛を飼うとか奴隷的拘束だからやめろ!!」
(´Д`)「カルシウム?骨でも砕いて食えや。
え?死体の骨を喰うのは駄目?……う〜ん、そうだ、内在的制約だ!内在的制約だよ」

('◇')「魚喰ってんじゃネェよゴラァ」
(´Д`)「栄養?んなの、サプリメント飲めや」


(-.-;)「う〜ん…肉が喰いたくなってきた。最近マジ体調悪いどうしよう」
(o`∀´o)「動物どもをやっぱ喰っちまおう!あれだ、内在的制約だ!!」
791氏名黙秘:2006/03/08(水) 17:56:30 ID:C1Eg8a+e
786

思い付きで発言するんだったら、帰りなさい
真剣に疑問に感じてない証拠じゃよ
792氏名黙秘:2006/03/08(水) 17:58:45 ID:???
大学受験が終わった高校生ですけど質問です。
弁護士になると、司法書士や社労士、行政書士等の業務も行えるんですよね?
他にどんな士業の業務も行えるんですか?
793氏名黙秘:2006/03/08(水) 17:59:43 ID:???
ベジタリアンの人もいるから動物を食べることはLRAを満たさないよ
794氏名黙秘:2006/03/08(水) 18:15:22 ID:???
マネーロンダリング禁止の具体的な法的根拠って、なんの法律の何条ですか?
795氏名黙秘:2006/03/08(水) 18:19:21 ID:???
>>792
税理士、弁理士の業務もできるよ
796氏名黙秘:2006/03/08(水) 18:19:49 ID:???
>>792
弁理士と税理士。
797氏名黙秘:2006/03/08(水) 19:01:06 ID:???
>>795
>>796
おまいら仲いいなw
798氏名黙秘:2006/03/08(水) 19:07:42 ID:???
民法と刑法の判例の勉強法を教えてください。
799氏名黙秘:2006/03/08(水) 19:11:14 ID:???
最高裁判所民事判例集・刑事判例集を図書館で熟読してください。
余裕があれば大審院民事判決録・刑事判決録も。
800氏名黙秘:2006/03/08(水) 19:42:33 ID:???
>>799
択一対策には細かすぎませんか?
801氏名黙秘:2006/03/08(水) 22:43:07 ID:???
択一答練で民法が憲法刑法に比べて偏差値が低く出ます

択一民法の知識を総ざらいできるようなツールはないでしょうか。
みなさん肢別本などやってるんですか?
802氏名黙秘:2006/03/08(水) 22:45:13 ID:???
民事執行法って、紳士の選択科目を倒産法で受験するに当たって、
前提として履修が必要でしょうか?
803氏名黙秘:2006/03/08(水) 23:18:53 ID:???
倒産法云々以前に取っておけ
ローの授業だと民訴、民法分野でも執行法と関連してやることは多い
何より実務で必須
804氏名黙秘:2006/03/08(水) 23:21:52 ID:???
>>803
りょーかいしやした
dです
805氏名黙秘:2006/03/09(木) 02:51:10 ID:???
>>792
亀レスだけど,法律上は弁護士は司法書士の独占分野の仕事はできないことになってる。
事実上弁護士は何でもできるけど。。。
806氏名黙秘:2006/03/09(木) 07:09:24 ID:???
>805

 そこは争いのある点だけど、実務的には、弁護士は司法書士業務をできることになってる。
 ただ、司法書士という専門家がいるのに、わざわざ登記実務にまで手を出す弁護士は、ほとんどいないけど。

-----------------------------------------------------------------------------------------
 弁護士の職種と隣接職種との関係については、弁護士法は「弁護士は、当然、弁理士及び税理士の
事務を行うことができる」(3条2項)と明文で定めている。

 行政書士の場合は、行政書士法が弁護士、弁理士、公認会計士および税理士に行政書士となる資格を
認めているが(2条)、

 司法書士の場合は司法書士法にその種の規定がない。この点で、弁護士法3条1項が定める弁護士の
行いうる職種の「その他一般の法律事務」に登記申請代理業務が含まれるかどうか、司法書士でない者が
司法書士業務を行うことを禁ずる司法書士法19条但し書の「ただし、他の法律に別段の定めがある場合は、
この限りでない」という規定に弁護士法が該当するかが問題となるが、裁判所はいわゆる司法書士会埼玉
訴訟において、いずれも積極に解している。
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 浦和地判平成6年5月13日、判例時報1501号52頁、判例タイムズ862号187頁、金融・商事判例959号16頁。
東京高判平成7年11月29日、判例時報1557号52頁。本件の評釈として石川 明「弁護士と司法書士の役割
分担――いわゆる司法書士会埼玉訴訟第一審判決を契機にして」『法学研究』68巻10号(1995年)9頁以下。
-----------------------------------------------------------------------------------------

 つまり、弁護士法は、司法書士法19条但し書の「他の法律に別段の定めがる」にあたり、
弁護士は、司法書士業務を行うことができると判断されている。
807氏名黙秘:2006/03/09(木) 07:42:49 ID:???
痴漢事件で無罪判決が出たけど、これが確定した場合、誣告した女子高生に不法行為は成立する?
808氏名黙秘:2006/03/09(木) 08:30:14 ID:???
結局司法試験の予備校本ってさ
大学受験で言うと同じ教科の本が違う予備校から出てるのと同じ
って感覚でおk?
809氏名黙秘:2006/03/09(木) 11:19:04 ID:???
>>807
故意は無いのを前提とすると、
間違えたことに過失があったかの問題かね。
810氏名黙秘:2006/03/09(木) 12:08:26 ID:???
>>808
意味不明
811氏名黙秘:2006/03/09(木) 12:32:28 ID:???
被害に遭ってないのに遭ったと告訴したとか、虚偽申告罪が成立する程度のものだったら不法行為は成立するだろう。
ただ、彼女が実際に被害に遭ってたとしたら、不法行為の成立は無理ぽ。
被害者の救済は刑事補償によるのが大原則
812氏名黙秘:2006/03/09(木) 12:46:43 ID:???
>>806
詳しい解説dです。

>>807
判旨を嫁
裁判所は被害者の証言は信用できるとしているから
虚偽告訴罪(法改正で誣告罪→虚偽告訴罪)の故意はないだろう。
813氏名黙秘:2006/03/09(木) 12:58:00 ID:???
709条は?過失により濡衣を被せた点が不法行為になるか否か。
814氏名黙秘:2006/03/09(木) 13:50:02 ID:???
内田貴っていつ改訂作業を終えるんだ?
もうまてねえ
815憲法:2006/03/09(木) 22:06:16 ID:/2cp8YBa
政令と条令が競合する場合、条令が優先すると考えてよろしいですか?
816氏名黙秘:2006/03/09(木) 23:06:55 ID:???
条例のことをいってるなら政令が優先する。法律の条令のことをいってるなら法律の条令が優先する。
817氏名黙秘:2006/03/09(木) 23:29:25 ID:???
>>813
だから、>>811を読めって。
刑事裁判で被害者の勘違い等で犯人として起訴されて無罪になった場合は刑事補償による。
告訴・告発者はもちろん、被害届を出した被害者に対しても、虚偽告訴罪が成立するような場合でもない限り、
私人が責任追及することは出来ない。

告訴・告発や被害届はあくまでも捜査の端緒。
そこから先、濡れ衣着せられた人に対して捜査をし、起訴するのは国家機関だろうが。
第一、こういうことで責任追及されることになったら、泣き寝入りする被害者が増えることにもなる。

恐らくニュー速辺りでは、こういう意見に反発する向きは多いだろうけど。
818氏名黙秘:2006/03/10(金) 00:28:53 ID:???
痴漢の被害と
痴漢冤罪の被害を
利益衡量すれば
前者が譲るべきでは?
819氏名黙秘:2006/03/10(金) 00:37:11 ID:???
利益衡量の話じゃないだろ
制度的な話だよ
しかも被害者救済は刑事補償制度があるつってんじゃん

いい加減ニュー速に帰りな
こっから先は司法板の話じゃない
820氏名黙秘:2006/03/10(金) 00:41:51 ID:???
>>816
条例でした。
条例より政令が優先するのは、つまり政令が法律を具体化した姿だからってことでしょうか?
821氏名黙秘:2006/03/10(金) 01:08:26 ID:???
Aに痴漢をされたのに
Bに痴漢されたと騒ぎ立てたら
名誉毀損じゃないの?
822氏名黙秘:2006/03/10(金) 01:18:16 ID:???
被害届けを出すことは騒ぎたてるとは言わないよ。
公然性なし。名誉毀損にはあたらない。
823氏名黙秘:2006/03/10(金) 01:18:31 ID:???
そりゃ故意にやればな
824氏名黙秘:2006/03/10(金) 01:32:39 ID:???
車内で立ち塞がって犯人だと言ったらしいから公然性と名誉の既存は認められると思う
825氏名黙秘:2006/03/10(金) 01:51:47 ID:30bJ0CCD
1000時間合格法とかいうのがありますが
択一までの期間ですか、論文までの期間ですか?
826氏名黙秘:2006/03/10(金) 01:53:00 ID:???
>825 いずれでもありません。 誇大広告の一種です。
827氏名黙秘:2006/03/10(金) 02:40:38 ID:X9mVoHpn
刑法の共犯の、間接正犯の被利用者が途中で意を知り故意を生じた場合で
1、利用者基準説に立って間接正犯の実行着手あり
2、Bが気付いて故意を生じるのは社会通念上相当でなく、相当因果関係なしで未遂
って処理をした場合、なんとか既遂にしたいと思うんです。でも被利用者が故意を生じて実行するなんてどう考えても相当じゃなく、この処理だと未遂にしかならないんですかね…。教唆犯は自分的に違うと思うので、刑は同じでも正犯既遂にしたいんですよ。
初学者なものでこれ以上進めないっす。
828氏名黙秘:2006/03/10(金) 02:44:18 ID:???
>でも被利用者が故意を生じて実行するなんてどう考えても相当じゃなく、

そもそもここをどうにかせんことには既遂責任は絶対無理
つうか、普通に考えりゃ、相当性はあるだろ
829氏名黙秘:2006/03/10(金) 02:54:37 ID:X9mVoHpn
ですよね。
だから
>普通は相当
ここを説得的に言っていただける人がいればなぁと思って。
医者が毒を看護婦に渡して、看護婦が医者の意思に気付いたのにそのまま殺すなんて因果の流れは異常じゃないですか?
830氏名黙秘:2006/03/10(金) 03:11:19 ID:???
>>829
団藤は相当といって
殺人既遂認めてるんじゃないか。
831氏名黙秘:2006/03/10(金) 03:21:21 ID:???
>>820
そうじゃないでしょうか。
理由はあんま考えたことなかったけど、政令は法律の規定を実施するために委任を受けて
規定されるものだから法律に逆らうことは出来ないけど、法律を具体化したものといえるから、
条例より優先するんだろう。
条例はあくまで法律の範囲内でその効力が認められるにすぎないからね。

逆に条例が政令に優先すると考えてみれば明らかでしょう。
法律の委任を受けて授権法の細部を示した政令が条例と抵触するときに条例が
優先するとすれば、法律の趣旨が全うされず、形式上法律が条例に優先するとはいえども、
事実上条例が法律に優先してしまうことになってしまいますよね。

ということで、あなたが考えている理由付けでいいんではないでしょうか。
832氏名黙秘:2006/03/10(金) 05:11:28 ID:dJonjUMg
質問です。
現在高3の法曹志望の者ですが、大学受験に失敗して地方の
私大の法学部にしか受かりませんでした(偏差値50前後)。
司法試験を狙うなら浪人してもっと高偏差値の大学に行くべきでしょうか?
それともその私大に入学して法科大学院でいいところを狙った方がいいのでしょうか?
年齢の事や将来学歴がどう響いてくるかという事もあって悩んでます。
アドバイスお願いします。
スレ違いだったらすみません。
833氏名黙秘:2006/03/10(金) 05:27:46 ID:???
>>832
後者推薦
ただ、ローは東京阪一早慶中のうちのどれかには入れ
でないと、マトモな就職先はないと思え
受かったあとで、法曹でいい思いはできない
834氏名黙秘:2006/03/10(金) 05:33:26 ID:dJonjUMg
>>833
dです。
ローで東京阪一早慶中に入ればロー以前の学歴は関係ないんですか?
浪人して国立や早慶を狙うメリットはないんでしょうか?
835氏名黙秘:2006/03/10(金) 05:37:02 ID:30bJ0CCD
>>832
長い人生だから進路変更もあり得る。選択肢を拡げておくためにも
志望大学でないなら(親が許せば)来年に懸けるのも悪くない。

司法試験を目指す目安として私大で東京圏ならマーチ、関西圏なら関関同立以上が
良いだろう(法学部限定)。学費や生活費、進路変更を勘案すれば国立大の方がいい
かも知れないが。

君が受験する頃の法科大学院がどういう入試になっているか不確定だが
一浪ぐらいは全く問題ない。

保護者とも相談して答えを出してくれ。


>>833
>ただ、ローは東京阪一早慶中のうちのどれかには入れ
>でないと、マトモな就職先はないと思え

東京都限定ならありえないことも無い。
ただ一般の就職と同じで地方私大出身者では絶対に東京三菱銀行に入れない
というわけではない。数年後のローは中身を問われるようになるだろう。
836氏名黙秘:2006/03/10(金) 05:41:40 ID:???
死ぬ気でやる覚悟があるなら
旧司法試験で現役合格っていう道もまだあるけどね。
837氏名黙秘:2006/03/10(金) 05:46:23 ID:dJonjUMg
>>835ありがとうございます
高校で一年休学してたので実質2浪になるんですが、
年齢的に何か将来響いてきますか?
質問ばっかりですみません
838氏名黙秘:2006/03/10(金) 05:52:09 ID:30bJ0CCD
>>837
司法試験限定なら何の問題もない。ローでも不合格者の方が多くなるから。
休学が健康問題とか人に言える理由なら進路変更しても問題ない範囲だろう。

ともかく保護者とよく相談しないと。今年大学進学するなら時間はないよ。
839氏名黙秘:2006/03/10(金) 05:59:44 ID:dJonjUMg
レスありがとうございます
>>833>>835>>836>>838あたりを参考にして親と話し合ってみます。
840氏名黙秘:2006/03/10(金) 06:29:35 ID:???
>>834
ローも学部もあんま関係ない。
本人次第だと思う。
今時、法曹に学歴が関係あるなんて思ってる奴はいないよ
841氏名黙秘:2006/03/10(金) 10:10:22 ID:dhdhOcNV
現在、ポケット六法を使用して勉強しているのですが、
判例六法の使い道について知りたいと思うようになりました。

あそこに出ている判例は、100選などと比べると
記述量が少ないのですが、どの程度、どこで役に立つのでしょうか。
また、皆さんはどう使っておられますか?

あれを導入すれば、ポケット六法の類は必要なくなるでしょうか。
842氏名黙秘:2006/03/10(金) 10:28:39 ID:???
>>841
法律の勉強において、やっぱり判例は大事で、
その点、判例六法を使うと、
条文調べる度に関連判例がちら見できて、
記憶が喚起→自然と覚えられる。

あくまで判例の内容等は、きちんと100選等を見るべし
(もっとも、判例の一番注目すべき部分、適用部分の言い回し等が
 判例六法の記述)。

ただ、いきなり使うと、条文相互の位置が掴みづらいと思うから、
基本書一週目くらいはポケットとかのほうが絶対お薦め。
ちょっと勉強進んだら使ったほうが良いかなと。
そしてらポケットはいらない。
843氏名黙秘:2006/03/10(金) 12:23:19 ID:xXByb/hN
司法研修生の給料はいくらでしょうか?ボーナスはありますか?
何年度の修習生まで給付されるのでしょうか?
844氏名黙秘:2006/03/10(金) 12:56:07 ID:???
新司法試験の場合今年の4月からローに入学する者が給与を受け取れる最後の修習生になるはず。
給与額は国Tの初任給とまったく同じ。ボーナスもある。
845841:2006/03/10(金) 13:25:25 ID:???
>>842
ご返答ありがとうございます。
なるほど、既習内容を想起させるために有効なわけですか。
846氏名黙秘:2006/03/10(金) 13:46:23 ID:VMN54QMm
シケタイやりながら、伊藤塾の法律基礎マスターうけるのって無駄?
当方新慶応法1年です。
847氏名黙秘:2006/03/10(金) 13:53:38 ID:???
ロースクール進学を目指すなら大学の授業の予習・復習をちゃんとやっておけば大丈夫。
少なくとも東京一早慶中レベルの法学部なら。。。
予備校行くにしても2年か3年からでいいと思うよ。
848氏名黙秘:2006/03/10(金) 14:05:42 ID:VMN54QMm
そうなんですか。
シケタイとかさえも使わなくていいんでしょうか?
849氏名黙秘:2006/03/10(金) 14:10:56 ID:???
シケタイとかの予備校本は自習用に使えばいいと思うよ。
いきなり大学の授業を聞くとわけわからんからあらかじめ予備校本で勉強しておくとよいかと。。。
850氏名黙秘:2006/03/10(金) 18:58:52 ID:???
法学検定4級3級2級と取りたいです。
それぞれの難易度について、わかりやすい解説をお願いできないでしょうか?
たとえば東大生が受けたら2級はだいたい受かるのでしょうか?
851氏名黙秘:2006/03/10(金) 19:01:36 ID:???
民事訴訟法で論文Aをとるのに有効な勉強方を教えてください。
852氏名黙秘:2006/03/10(金) 19:02:35 ID:???
誰でも3まではうかる。だって問題が事前にわかってるんだもん。
2もたいしたレベルじゃぁない。過去問だけやってもうからないが。
853氏名黙秘:2006/03/10(金) 19:03:40 ID:WMIyEIcS
大東亜帝国以下の下位ローに行く東大文一卒なんていますか?
854氏名黙秘:2006/03/10(金) 19:05:40 ID:???
いるだろ。すくないが。
855氏名黙秘:2006/03/10(金) 19:08:22 ID:WMIyEIcS
マジですか…
856氏名黙秘:2006/03/10(金) 19:10:52 ID:???
てか調べたら?
857氏名黙秘:2006/03/10(金) 19:43:06 ID:???
858氏名黙秘:2006/03/10(金) 20:09:44 ID:???
量的緩和解除されるとどういう影響があるんですか?
859氏名黙秘:2006/03/10(金) 20:16:52 ID:???
>>858
景気が悪くなる
860氏名黙秘:2006/03/10(金) 20:34:36 ID:???
>>858
金利が上がる→物価が上がる→インフレ
861氏名黙秘:2006/03/10(金) 20:46:19 ID:???
>>859の低脳ぶりに爆笑してしまった高校生2年生ですがなにか?
862氏名黙秘:2006/03/10(金) 20:48:44 ID:???
じゃあ詳しく説明してくれ。高校二年生の>>861
863氏名黙秘:2006/03/10(金) 20:50:45 ID:???
どっちかというと860のほうが低脳だと思うが
まあスレ違いだから経済板辺りでやれ
864861:2006/03/10(金) 20:54:36 ID:???
・量的緩和(買いオペ)やめる
・質的緩和(ゼロ金利)やめる
⇒金利上がる→通貨量減少・抑制→景気悪くなる(デフレ)www
やべw>>859あってる
865氏名黙秘:2006/03/10(金) 20:59:34 ID:???
経済初心者です。下記の文章で間違っているところがあれば指摘して下さい。
量的緩和解除とは
(1)公定歩合の引き上げ
(2)売りオペ
の二つをやるということですよね?
まず(2)の影響により全体的に株価が下がりますよね。
そして(1)の影響では銀行が預金にまわり、市場の金が消えて
むしろデフレになるんじゃないですか?
866学部:2006/03/10(金) 21:01:09 ID:jcflBB8T
卒業論文のテーマって、ロー入試では何らかの形で影響してきますか?
867氏名黙秘:2006/03/10(金) 21:10:26 ID:???
デイトレイダーとサラ金以外に量的緩和解除で損する人っている?
どうせ今までのゼロ金利政策って銀行の貸し渋りでサラ金業者や国債、
大企業の過剰投資に流れて
本当に金が必要な中小企業には流れてないんでしょ?
868861:2006/03/10(金) 21:35:59 ID:VMN54QMm
>>865
違う。
量的緩和とは買いオペのことであり、
日銀はこの政策とゼロ金利政策をセット行い、通貨量を増やし、
景気を上向きにしようとつとめてきた。

公定歩合をさげること、特に現在のように0にほとんど近いような金利を設定しているために、
ゼロ金利政策と言われる。

だから結論から言えば、量的緩和の解除とは、買いオペをやめるということ。
869氏名黙秘:2006/03/10(金) 21:41:07 ID:???
つーか、売りオペしたら、市中資金を吸収するからどう考えても
量的緩和とは全く逆方向に向かうじゃねーかyp
870氏名黙秘:2006/03/10(金) 21:42:37 ID:Wr66givt
865の指摘はほぼ正しい。金利が上がると
不良債権を抱え投資先も限られて来た銀行は困る。
871861:2006/03/10(金) 21:48:20 ID:???
いや>>865は話を混同している。
質的操作=公開市場操作=有価証券などを売り買いすること
量的操作=公定歩合操作=金利を上げ下げすること
872氏名黙秘:2006/03/10(金) 21:50:46 ID:???
「今は株価が低すぎるので外資の餌食になる」という理由から
「株価が上がってきてから」という停止条件つきで新会社法が可決されたそうですが、
今回の量的緩和解除でまた株価が下がったら、
いったいいつになったら会社法は施行されるのでしょうか?
873氏名黙秘:2006/03/10(金) 22:09:52 ID:???
で、景気は良くなるの?悪くなるの?どっちだよ!
874氏名黙秘:2006/03/10(金) 22:15:21 ID:???
たいして変わらない
875氏名黙秘:2006/03/10(金) 22:15:50 ID:???
昨年LS未収で入学し、2年になろうとしております。
基本書を読んできて、知識が全くついていないと驚愕しております。
要件、効果、判例ってどうやって覚えていくものなのですか?
876氏名黙秘:2006/03/10(金) 22:21:41 ID:???
つシケタイ
877氏名黙秘:2006/03/10(金) 22:24:18 ID:???
つ内田読み込み
878氏名黙秘:2006/03/10(金) 22:29:38 ID:???
>>875
漏れはも魔骨信者ではないが、伊藤塾が市販している入門六法をつかうといい。
コンパクトなコンメンタールって感じで、逐条チェック、要件効果を覚えるには
最適じゃないかな(憲・民・刑・商・民訴・刑訴はある。行政法、法選は知らん)。
もちろん、完択とかでもいいんじゃない。
要はコンパクトに条文、要件、効果、重要判例の結論、が書かれている本を
買って読み込めばいい。基本書なんかでは要件効果判例は覚えづらいだろ、やっぱ。

あと、旧試験の択一模試のレジュメとかをヤフオクなんかでGETして、じっくり
解いてみるとか。15回分くらいやれば相当実力つくんはず。
憲法判例はかなり要旨をおさえられるし、民法は知識が身につく
(要件・効果・判例)。刑法はいらないかな(頭の体操にはなる)。

基本書中心でマスターしようなんて高尚?な考えはやめて、俗っぽいけど、
予備校系が出してる書籍できっちりおさえてから基本書を補助的に使うのが
いいんではないかなと思うよ。
879氏名黙秘:2006/03/10(金) 22:32:27 ID:???
ゼロ金利政策にもかかわらず明らかにデフレだった
ここ数年間、いったい紙幣はどこへ消えてたんですか?
880氏名黙秘:2006/03/10(金) 22:38:38 ID:???
>>879
ヒント ハゲタカ
881氏名黙秘:2006/03/10(金) 22:42:02 ID:???
>>880
ネタニネタレスカッコイイ
882氏名黙秘:2006/03/10(金) 22:50:09 ID:???
ヴェテラン受験生って合憲なんですか?
素人目には明らかに憲法27条1項に違反するように見えるんですけど。
ヴェテランを処罰する法律が無いことは国家の立法不作為であるとして
国家賠償訴訟は起こせませんか?
883氏名黙秘:2006/03/10(金) 23:00:38 ID:???
Booskaとは何者ですか
884氏名黙秘:2006/03/10(金) 23:02:41 ID:???
質問です。数年前までは耳栓が使えたと聞きましたが
今は使えないようです(旧試験)
なんで使えなくなったんですか?
885氏名黙秘:2006/03/10(金) 23:03:01 ID:???
>>882
姥捨て山みたいな話だな。
886氏名黙秘:2006/03/10(金) 23:25:30 ID:bTVRTQ6M
今年の旧試験の沢一の合格点数、昨年並の問題だとすると何点ぐらいになりますか?
887850:2006/03/10(金) 23:27:32 ID:???
>>852
ありがとうございます。まずは4、3級からやってみますね。
 
正直、これから法曹を目指していくのが不安です。
大学在学中に一発で法学検定2級に合格すれば、
法曹を目指していく「最低限」の素養はあると思っていいですか?
888氏名黙秘:2006/03/10(金) 23:37:45 ID:qj17+eFR
889sage:2006/03/10(金) 23:48:35 ID:LHEpqfqk
レポートで困っているので助けて下さい。

抵当権の効力の及ぶ物の範囲

構成部分説 民370の「付加一体物」=付合物   従物は含まない
経済的一体性説  「付加一体物」=付合物+従物

判例 抵当権設定時に存在した従物については87Uにより抵当権の効力が及ぶ。

これは判例は構成部分説に立っていると言ってよいのでしょうか。
また、判例は「従物は370の『付加一体物』に含まれない」と明言
しているものと考えてよろしいのでしょうか。

できれば出典などもお願いします。なにとぞお力添えを。
890氏名黙秘:2006/03/10(金) 23:51:04 ID:???
>>887
二級とればロー入試で若干評価されるくらい。
素養があるかないかは封建ごときで判断できるはずがない。
891氏名黙秘:2006/03/11(土) 00:06:24 ID:???
>>887
司法試験みたいに、大学別合格者数出せばいいのにな
892氏名黙秘:2006/03/11(土) 00:17:38 ID:???
>>886
5000人くらいは合格させるとの前提で考えれば、
昨年並みの問題なら45〜46ぐらいではないでしょうか?
もし、択一合格者数から削減していくということであれば(2500〜3000人)、
46〜47あたりまでいってしまうんではないでしょうか?
僕の勝手な予想ですけどw
893氏名黙秘:2006/03/11(土) 00:30:48 ID:???
>>889
百選とか内田あたりを読めばわかるだろうに。
大審院時代の判例(百選にある奴)は従物は不可一体物に含まれないこと趣旨の
判示をしているけど、昭和44年3月28日最高裁判決は抵当権設定時からある従物について、
「民法三七〇条により従物たる右物件についても対抗力を有するものと解するのが相当である」
としているので、少なくとも抵当権設定時の従物については「不可一体物」に含まれると考えているように読める。

それから、判例は抵当権設定時の従物だけでなく、その後の従物にも抵当権の効力をおよぼしているけど、
その理論構成については明らかにしていない。
894氏名黙秘:2006/03/11(土) 00:32:40 ID:???
>>886
去年、47点で2167位だった。
だから、今年2500人前後が合格だとすれば、46点か47点が合格ラインになると考えられる。
895氏名黙秘:2006/03/11(土) 00:38:36 ID:???
俺は48点で1500番代だった。
そうすると48点の人が600人くらいか。
896氏名黙秘:2006/03/11(土) 00:42:34 ID:???
俺は 総合50点 で 順位は 600位台
897氏名黙秘:2006/03/11(土) 00:49:28 ID:???
論文対策もしろや
898氏名黙秘:2006/03/11(土) 00:50:33 ID:???
論文しかやってないよ。
再来週くらいからやろうかな。
899氏名黙秘:2006/03/11(土) 00:51:08 ID:???
いや、もう最終合格したんで
900氏名黙秘:2006/03/11(土) 00:55:39 ID:???
>>897
まだ択一対策なんて始めてないよ。今月いっぱいは論文。

ちなみに、去年の論文集計スレの計算上では、500位に入るには140点必要らしいね。
合格点は132.75。
901氏名黙秘:2006/03/11(土) 01:33:49 ID:???
>>893
判例によっても従物が「不可一体物」に含まれると解する余地があるんですね。
大変参考になりました。ありがとうございました。
902氏名黙秘:2006/03/11(土) 01:51:35 ID:???
去年と同じ難度とはかぎらんのに46.7で足りるのか?
903氏名黙秘:2006/03/11(土) 01:54:45 ID:???
>>887
ていうより、あのくらいの知識もなくローに入ると仮にまぐれでローに受かっても
あとでついていけなくなるんじゃない?まぁ民訴とかは条文知識ばっかでどうかと思うけどね。
904氏名黙秘:2006/03/11(土) 01:54:59 ID:???
>>902
けど、上位層は去年の1500人とローでごそっと減ったでしょ?
だから意外とそんなに点上がらないんじゃ?
905氏名黙秘:2006/03/11(土) 01:58:31 ID:???
上位層目指さないと、合格レベルに達するのも難しい。
906氏名黙秘:2006/03/11(土) 01:59:06 ID:???
択一だけやたら点たかい論文落ちはまだ現行にはりついてるんじゃないの?
あくまで俺のイメージだけど。
907氏名黙秘:2006/03/11(土) 02:03:04 ID:???
くだらない質問ですみませんが
この板に出てくるヴェテとかベテって何ですか?
908氏名黙秘:2006/03/11(土) 02:05:40 ID:???
ヴェトナム人受験生のことをいう。
そこから、外国人受験生に対する蔑称になった。
909氏名黙秘:2006/03/11(土) 02:06:29 ID:???
ツマンネ
910氏名黙秘:2006/03/11(土) 02:29:37 ID:???
>>908
ありがとう
でも外国人受験生ってそんなにいるんですかね?
911氏名黙秘:2006/03/11(土) 02:49:46 ID:???
下手な論文かくヤツ多いからね、日本語ヘタなやつ。
そいつらに「日本人ですか?」っていうオチョクリを込めて
ベテと言います。
912氏名黙秘:2006/03/11(土) 02:50:33 ID:???
日本語が不自由な受験生のことを「ベトナムあたりからきたんですか?」という意味を込めて「ベテ」とよぶ
913いつだってマジレス:2006/03/11(土) 03:42:23 ID:UOfyudS9
ベテはベテラン受験生のことです。
何がベトナムじゃ
914氏名黙秘:2006/03/11(土) 03:44:15 ID:???
ベトナム テト攻勢 の略だと思ってた。
915氏名黙秘:2006/03/11(土) 03:56:53 ID:???
「ベテラン」(veteran)はもともと退役軍人を指す語だから、>>913君のいう「ベテラン」受験生は
ベテランでないことになり、文言に反してしまう。
また、>>911君の主張はそもそも何を言いたいのか理解できないから妥当ではないよ。
916氏名黙秘:2006/03/11(土) 04:03:45 ID:???
>>915
なんか択一刑法の学生Aみたいなレスだな
917908、910:2006/03/11(土) 04:07:51 ID:???
みなさんありがとうです。
この板でベテランはいい意味なのかな・・・?
918氏名黙秘:2006/03/11(土) 04:08:35 ID:???
しかし、>>915君の説には、本来の用語法に従う必要はないという批判がなされているね。
919氏名黙秘:2006/03/11(土) 04:25:53 ID:???
>>917
マジレスしておくと、この板でのみならず、この業界全般であまりよくない意味で使われている。
つまり、「何年かかっても合格できない受験生」という意味で使われる言葉で、
多少の配慮はしつつも予備校講師なども使う言葉。

例:「いわゆるベテランと呼ばれる受験生の方が知識は十分なのに合格できない理由は、この辺りにあると思われます」
920氏名黙秘:2006/03/11(土) 04:28:18 ID:???
>>919
マイナスイメージが過大になって
ネットなどで蛇蠍の如き扱いを受けるようになったのは結構最近のことらしいっす
921氏名黙秘:2006/03/11(土) 04:40:37 ID:???
すみません。無学者が法律関係の専門通いたいと思っているのですが、
首都圏で良いと思われる予備校はどこでしょうか?
922氏名黙秘:2006/03/11(土) 04:44:28 ID:???
目指す資格によるだろ
ガイダンス池
923氏名黙秘:2006/03/11(土) 04:44:58 ID:???
LECか早稲田セミナーか伊藤塾あたりなら大差ない。
924氏名黙秘:2006/03/11(土) 04:45:32 ID:???
ぶっちゃけ予備校ってほとんど要らないんじゃないかと思う今日この頃
925氏名黙秘:2006/03/11(土) 04:45:43 ID:???
>>916
確かにwwwwwww
926氏名黙秘:2006/03/11(土) 04:49:03 ID:???
みなさんレスありがとうございます。
無謀ながら予備校だけで司法試験目指してみます。
927氏名黙秘:2006/03/11(土) 04:51:20 ID:???
あのーロースクールって知ってますか?
大丈夫ですか〜
928氏名黙秘:2006/03/11(土) 04:51:46 ID:???
>>926
試験制度が大きく変わってるのは知ってるよね?
今から現行は無茶だからロースクール狙いにしときな。
929氏名黙秘:2006/03/11(土) 04:57:50 ID:???
はい、実は法学部じゃないんで、予備校しかローに行くまでに知識いれるとこがないんですよ。
...あの、やっぱり考え方間違ってますか?
930氏名黙秘:2006/03/11(土) 05:13:14 ID:???
そんなことないさ。間違ってなかったといつか言えるように頑張ってくれ。
931氏名黙秘:2006/03/11(土) 10:41:00 ID:???
俺にとってベテランというのはマイナスイメージの言葉だったので
スポーツニュースとか観てるときに「35歳ベテランの○○」とかいうのをみて
ニヤニヤしてたらスポーツ好きの友達に「ベテランを馬鹿にするな」と怒られた。
スポーツの世界ではベテランになるまで引退せずに生き残ってられるのはすごいことなんだぞ、と。
932氏名黙秘:2006/03/11(土) 12:55:35 ID:???
>>931
ベテランが蔑まれる分野を探す方がむしろ大変。
超レア。
933氏名黙秘:2006/03/11(土) 13:07:14 ID:???
>>929
いや、それでいいと思うよ。
むしろ普通の考え。
934氏名黙秘:2006/03/11(土) 13:09:34 ID:???
>>931
君、アホでしょ。
ベテランって言葉には知識・経験豊富って意味が含意されているのが普通。
受験業界以外では基本的にほめ言葉でしょ。
935氏名黙秘:2006/03/11(土) 13:12:06 ID:???
野球の1軍にいるベテランは尊敬される。
ずっと2軍にいるベテランは微妙だ。

2軍にすら入れないベテランは問題外。
936氏名黙秘:2006/03/11(土) 13:41:04 ID:???
2軍に入れないのってベテランでなくてもう引退じゃん。
937氏名黙秘:2006/03/11(土) 13:55:12 ID:???
それでも引退しないのが司法ベテ
938氏名黙秘:2006/03/11(土) 16:34:38 ID:qlDxiZBV
個人の携帯の電話番号を、ある人が不特定多数にさらした場合どのような罪が発生しますか?
939氏名黙秘:2006/03/11(土) 16:38:28 ID:???
基本的には民事の問題(プライバシー権の侵害による損害賠償)。
刑事だと、軽犯罪法か、恋愛がらみの場合のストーカー防止法ぐらい
しか思いつかず、刑法一般の話にはなかなか結びつかない。
そうとうレアな事実関係のもとで脅迫罪が成立する可能性はあるかも。
940氏名黙秘:2006/03/11(土) 16:40:16 ID:qlDxiZBV
>>939
ありがとうございます。
そのレアな事実関係とは具体的になんでしょうか?
941氏名黙秘:2006/03/11(土) 16:42:01 ID:???
そもそも電話番号って公開情報じゃないかという疑問はあるが
晒せばイタ電が殺到することは予見可能なわけで
難しい問題だよな
942葉玉会社法:2006/03/11(土) 16:51:35 ID:jDFSuqa5
会社法について質問があります。

葉玉の新会社法100問(365p)によると、
分配可能額を超えて剰余金を配当した場合、
旧法では無効だったけど、新法では有効なのだそうです。

質問は、法はなぜこれを有効としたのか、ということです。
葉玉本は、自己株式取得をれ例にあげていますが、
意味がわかりません。

どなたかおねがいします。
943氏名黙秘:2006/03/11(土) 17:45:52 ID:???
>>939
そう言われると思いつかないな。恐怖は感じるだろうけど、害悪の告知とセット
にするのが難しいしな・・・。むしろ晒される場所(同性愛関係の掲示板とか)によっては
名誉毀損罪が成立する可能性があるぐらいか。
944氏名黙秘:2006/03/11(土) 17:51:20 ID:???
中上級者が答えるスレに同じ質問がマルチされてて
そっちではイタ電の間接正犯という結論になっていた
945氏名黙秘:2006/03/11(土) 18:07:34 ID:???
すみません。
今年の旧司法試験の考査委員名簿ってどこかwebで見られます?
どこかの予備校の掲示板に貼ってある等の情報(できれば都内)でも構いません。
946氏名黙秘:2006/03/11(土) 18:08:17 ID:???
>>943
全然脅迫になる余地がないと思われ。
○○しないと電話番号さらしてやる、とかなら別だけど、
番号をさらすこと自体が脅迫(害悪の告知)とするのは無理がある。
結局、電話番号をさらすこと自体が犯罪となる可能性は少ない。
君のいう名誉毀損になりうる場合とか、営業用電話の番号をさらして業務妨害罪になるような場合とか、
そういう別の犯罪が成立する場合でないとね。
947氏名黙秘:2006/03/11(土) 18:10:04 ID:???
>>930>>933
そうですか!いままで自信なかったのですが、がんばれそうです。
ありがとうございました!!
948氏名黙秘:2006/03/11(土) 18:11:54 ID:???
Winnyって、自分のPCも発信源になるってことは、
わいせつ動画のキャッシュがあるやつは、
全員、わいせつ物頒布罪の共同正犯なんじゃねーの?
949氏名黙秘:2006/03/11(土) 18:15:08 ID:???
>>948
キャッシュ自体がわいせつ物にあたるかの問題とか、
わいせつ動画頒布の故意があるとかの要件をクリアして、
共同実行の意思と共同実行の事実が認められればね。
950氏名黙秘:2006/03/11(土) 18:42:18 ID:???
>>949
HDDがわいせつ物になるし(判例同旨)、
ny入れて接続してれば、未必の故意はあるだろ?
そもそも、共有するとこがミソなんだから。
951氏名黙秘:2006/03/11(土) 18:50:25 ID:???
>>926
他学部卒業生で司法試験受かった人結構いますよ
大平光代さんは中卒やって、司法試験に行くために英語一からやり直して大検とって近大行った(たしか通信)みたいですし。

公務員もだけど、単純に法学部を卒業した人よりも他学部で予備校で詰めて勉強した人の方が成績がいいと思う今日この頃です
大学の場合は目標が単位を取ることになってしまって。
952氏名黙秘:2006/03/11(土) 20:11:19 ID:???
>>950
そんな漠然とした認識でいいのか、ってことでしょ。
たとえば他人の名誉毀損になる文書が共有されていれば名誉毀損の未必の故意があるといえるとするのは
いくらなんでも無理。著作権侵害の場合も同様(金子氏の訴訟でも問題になってるが)。
どんなのかわからないけどわいせつ物が入ってるかもしれない、みたいな抽象的な認識で故意が成立するのか。
あと、キャッシュまでわいせつ物になる、っていう結論を導くのは判例の射程外かと。
953氏名黙秘:2006/03/11(土) 21:05:19 ID:???
予備校のガイダンスって参加すると入学勧められるんですかね?
だいたいどこも私大の授業料と同じくらいかかるんですか?
月10万円弱?
どんな雰囲気なのか知りたいのですが。
何で伊藤に初学者が多くて辰巳にはベテランが多いのかも気になるところです
WセミナーやLECはどうなんでしょう。
市販のLECのテキストは値段が安くてまた薄いと思いまして、伊藤の試験対策講座を使わせてもらってます。

もうすぐ学部(法)を卒業する者です。
954氏名黙秘:2006/03/11(土) 21:43:57 ID:???
>>953
予備校って別に学校じゃないから、講座ごとに受講するシステムね。
○○先生の民法の講座を受けようとか、入門講座を一括して受けようとか、そんな感じ。
で、それぞれに授業回数とか値段設定とかあるから、ひとによって金額はピンキリ。
その辺のことも知るためにガイダンスに行くんでしょ?
まずガイダンスへどうぞ。ガイダンスは基本的に自由参加だし、講座の受講を勧められる程度はあっても
別に強制されるわけじゃない。とりあえず行ってみてから質問してください。
955953:2006/03/11(土) 23:09:21 ID:???
>>954
ありがとうございます。
基本的に通学コースの方が通信コースより安いようなのも見かけたのですが・・・。
伊藤のHPに、必要な費用として100万円前後の数字が出されていましたので・・・

956氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:32:58 ID:???
>>955
通学の方が安いのは当たり前。通信は送料とかいろいろかかるんだから。
100万ってのは入門講座でしょ。1年コースか2年コースか知らないが。
ともかく、ここで聞くよりまずガイダンスいきなさいって。
それか予備校に電話でもして聞けばいい。
なぜこんなとこで聞くのか理解できない。
957氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:35:20 ID:maPlE24m
監査役はなぜ独任制の機関なんですか?
監査役会も監査の方針を決めるのみで、あとは基本的に監査役と同じですよね。
958氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:38:54 ID:???
辰巳にベテランが多いと言うのは昔の話じゃなくて?
959氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:59:30 ID:???
>>957
>同じ

何と何が同じなの?監査役と監査役会?だったら全く別物でしょ。
960953:2006/03/12(日) 00:09:40 ID:???
>>956
ありがとうです
予備校でガイダンスだけ受けるのって詐欺っぽいかなと思って。
通信が高いのは本当のところは理解できないです
人件費は安上がりに見えるので。
(昔Z会が予備校と価格が同等だったのは憶えていますが)
961氏名黙秘:2006/03/12(日) 00:10:53 ID:???
>>959
取締役会は取り締役は機関の構成員ですが、
監査役会では監査役は差止請求など個々で権限を持ってますよね?
なんで合議制にならないんでしょうか
なんで独任製かよくわからないんです
962氏名黙秘:2006/03/12(日) 00:25:20 ID:???
>>960
理由はガイダンスを受ければ分かるよ。
司法試験予備校は君が多分想像してるのと違う。
963_:2006/03/12(日) 00:32:08 ID:3C/+j+10
道交法の話で皆さんに専門外なので恐縮ですが、
どこに話を聞けばいいかよくわからなかったので基礎的なことを教えていただきたいのですが、、

本日交通違反をきられて渋々サインをしたのですが納得いきません。

切られた内容は転回禁止なのですが、
私は転回を行った交差点の前の信号から(転回を行った交差点の間に)転回禁止標識が無いことを確認して、右折車線から交差点内でUターンしたところコソコソ隠れて取り締まっていた白バイに切符を切られました。
(其の道路は確かにUターン禁止でしたが、
最低限の確認はしており土地勘の無い人間にはそこがUターン禁止かどうか事実上判断できない状況でした)

当初から納得が行っていなかったのでサインするつもりは無かったのですが、
「そもそも右折車線にて転回は絶対に禁止で信号無視扱いになる」といわれなくなくサインしてきました。

しかし道交法を見たところそんなことは一切書いてないし、
そもそも白バイがコソコソ隠れてたこと自体確信犯的な取締りとしか思えません。


皆さんはどう思われますか?
またこの場合はサインを取り消すことができますか?
964氏名黙秘:2006/03/12(日) 00:34:07 ID:???
証拠が無いときついと思われ
965氏名黙秘:2006/03/12(日) 00:40:14 ID:???
>>960
ガイダンスだけ行くのが詐欺っぽいなら、ここでガイダンスと同等の回答を受けようとすることも
十分詐欺っぽいのでは・・・?
変なこと考えてないで、とっとと行けばいい。気が進まないなら行かなきゃいい。それだけ。
仮にも法曹を目指すなら、それくらいの決断力と行動力持ってないと話にならないのでは?

あと、人件費は安上がりっていうけど、わざわざ通信用の教材とか事務処理とか
発送手続とかいろいろあって、しかもそれを一人ひとりにやる手間もかかるんだから、
多人数相手に一括して処理できる通学の方がむしろ楽だと思うが。
それに、送料ってかなりバカにならんよ。
966氏名黙秘:2006/03/12(日) 00:41:26 ID:???
>>963
法律相談板ってのが別にあるので、そっちで聞くといいですよ。
向こうのローカルルールとかスレッド説明をしっかり読んでから書き込んでくださいね。
http://school5.2ch.net/shikaku/
967953:2006/03/12(日) 00:52:14 ID:???
>>965
そうですか・・・
お手数かけてごめんなさい。
先輩は伊藤、友達は辰巳、知り合いはロー(下位)に。
どちらにしても受からなきゃ意味がないですね。
968氏名黙秘:2006/03/12(日) 01:13:37 ID:???
>>963
どうせ青キップでしょ?
放置して反則金を納付せずに3年経てば時効
969_:2006/03/12(日) 01:15:23 ID:???
ありがとうございます。

とりあえず法律相談板へ行ってきます
970氏名黙秘:2006/03/12(日) 01:16:42 ID:???
>>953
辰已でも入門講座はある。
漏れは商訴だけ二宮先生の通信受講生になった。
…スクーリング制度を利用してライブ授業受けに行ったら受講生の少ないこと少ないこと…
971氏名黙秘:2006/03/12(日) 01:18:00 ID:???
>>953
…今年卒業見込なのか…
留年して民間就職ってのは考えてないの?
かなり無謀な賭けにも見えるのだが。
972氏名黙秘:2006/03/12(日) 01:32:27 ID:???
>>953
ガイダンスに行って入学勧められるとか、それはない。
料金は講座とコースによる。
メジャーな伊藤塾なら「体系マスター」「基礎マスター」「応用マスター」「論文マスター」
「択一マスター」といったように段階が分かれてる。
LECなら「入門講座」と「論文講座」と「択一講座」
セミナなら「基礎講座」と「論文講座」「択一講座」のように
で、個別に受講もできるが、セットの方が割引率が高くなる。
まとめて申し込めば当然100万くらいはする。
ただ、セミナは科目別受講が出来るが、予備校によっては入門基礎講座で科目別
受講を認めてないところもある。

> どんな雰囲気なのか知りたいのですが。
> 何で伊藤に初学者が多くて辰巳にはベテランが多いのかも気になるところです

行った事あるの?
伊藤に初学者が多いのは、シケタイ等での知名度が圧倒的だから。
講師も一応信用できそうだし。渋谷にあるしとか、みんな行ってるからとか。
大した理由はない。
辰巳にベテが多そうに見えるのは、いわゆる入門基礎講座に力を入れていないから
基本的にそれを終えた人間が集まってくる。

> WセミナーやLECはどうなんでしょう。
セミナーは講師による裁量が比較的伊藤やLECより大きいのと
みんな弁護士だということで必ずしも専任じゃないってところ。

通学より通信の方が高いのはテープDVD発送コストがかかるから。
Z会ってもともと通信教育講座じゃないか。比較の対象にならないだろ。

とにかく、LECも伊藤もセミナも辰巳も何処でも好きなところに行けばいい。
そのためにガイダンスなりに参加する。
ガイダンスってただの説明会だよ。イヤならガイダンステープを取り寄せることもできる。
973氏名黙秘:2006/03/12(日) 01:38:31 ID:???
>>963
俺も似た経験がある。
本来サインする必要がないのは分かっていたが
素直にサインして交通反則金支払わないと起訴される。
たとえ後に無罪になったとしても、起訴された時点で懲戒免職になるから
どうしようもない。
まだまだ、日本は非民主国家だな。
974氏名黙秘:2006/03/12(日) 04:41:17 ID:???
司法試験板一番の速さで質問に答えるスレpart35
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1138677431/
975氏名黙秘:2006/03/12(日) 13:44:08 ID:h/Xt9O+N
>>974
こらー!
976氏名黙秘:2006/03/12(日) 16:32:42 ID:Cg/L3i8O
来年度、ロー(既修)を受けようと思っているのですが
各大学院の過去問集を書店で見付けることができません。
(適性試験のはいくつか見付けました。)
各大学院の過去問はどのように入手すればいいのでしょうか?
(大学受験の赤本のようなものは存在しないのでしょうか?)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index=books-jp&field-author=%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E8%A9%A6%E9%A8%93%E5%95%8F%E9%A1%8C%E5%AF%BE%E7%AD%96%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A/249-0034875-9993948

のような本も出版されているようですが、
レビューで悪いことが書かれているのがとても気になります。

過去問なく勉強するのはとてもしんどいです。
宜しくお願いします。
977氏名黙秘:2006/03/12(日) 17:00:44 ID:???
>>976
そのリンク先の本くらいしかない。
あと受験雑誌に再現答案載ってることがあるかな?

既修受ける人はほぼ、現行司法試験経験者で、現行司法試験用の
過去問とか問題集で対策してる。

あとは受けるローの過去問をホームページとかで問題だけ見て
どういう傾向かを知るくらい。

過去問といっても今のところ3年分しかないし、司法試験用の
勉強してりゃいいんじゃないの?
978氏名黙秘:2006/03/12(日) 17:52:12 ID:???
今27歳なんですけど、次に落ちたら断念しようと思っとります。
後ろ向きな質問ではありますが、今までの勉強を生かした就職先は
どんなものがあるでしょうか?
979氏名黙秘:2006/03/12(日) 18:20:57 ID:???
>>978
司法浪人の就職事情 50社目
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1141142424/
980氏名黙秘:2006/03/12(日) 18:23:57 ID:???
>>978
漏れ、去年の論文後撤退した28歳職歴なしだけど、就活かなり厳しいぞ。
まだ決まってないし。書類すらほとんど通過しないよ。
企業人事部では基本的に司法浪人はニートそのものという認識です
(そりゃズバリそうなんですが悲しいですよね)。
ニートとは受け止められなくてもリスクヘッジのできない無能者という扱いです。
ちなみに択一合格とか論文Aとかは一切評価されません。無論学歴も。。。

今年旧試験を受験するということは去年論文AかBあたりなんだろうけど、
死ぬ気で勉強したほうがいいよ。間違っても択一なんかで足すくわれないように。
もし今年落ちたら地獄が待ってるということを脳裏に焼き付けておいてください。

981氏名黙秘:2006/03/12(日) 18:24:27 ID:???
さて、本題ですが、今までの勉強を活かせる就職先とはどんなものか?
まず、第一は企業法務部でしょう。ただ、去年の論文後撤退した者が多数
法務部に中途採用の応募をしているらしく、かなり高倍率になっているようです。
大手は基本的に弁護士資格や法務部経験5年ほどを要求してきますし、TOEIC800点
ぐらいを要求してきます。かなりハードル高いですよ。
中小企業の法務部でも教育するといったコストのかかる考えは有していないところが大多数なんで、
基本的に職歴がない時点ではねられてしまいます。
零細企業だとそもそも法務部はないところが一般的です。

次に、パラリーガル系が今までの法律を活かせる職場になるでしょう。
例えば、司法書士や行政書士、社労士といった代書屋ですね。
ただ、司法書士は不登法・商登法がメインで、かつ結構難しいので、
司法との共通科目が結構ある割にはしんどいですよ。それに択一のみで
論文試験がないので素っ気ない勉強の連続になると思います
(書式というのはありますが。。。)。
また、近未来的に弁護士が増産されるので、売れない弁護士は
下位産業の代書・登記業務に参入してくると思われます。
そうすると結構厳しいですよ、ビジネス的にも。。。
行政書士はほとんど無勉で受かると思いますが、それ相応の資格ですので、まず、
まともに食っていくことは出来ないでしょう(年商1億の人もいますが極めて例外)。
社労士は司法と科目が一切かぶっていないのでしんどいでしょうね。マーク式ですので、
勉強も暗記一辺倒でつらいでしょうし。

金融業関連はそこそこ法律使うので、今までの勉強が活かせるんではないでしょうか?
担保法、債権法、会社法などは役立ちうるでしょうね。
ただ、直接役立つといえる場面はあんまりないんじゃないでしょうか。。。

982氏名黙秘:2006/03/12(日) 18:25:35 ID:???
どれもこれも難癖つけたけど、それだけ厳しいってこと。
基本的には司法試験受かって法曹(法律家)にならないときっちり今までの
勉強が役立つ場面なんてあんまりないよ。
今、漏れも必死で就活してるけど、法律を活かせる所に就職できるかどうか。。。
まーまず無理だろうね。
とりあえず、今年受かることですね。頑張ってください。
983氏名黙秘:2006/03/12(日) 18:28:20 ID:???
>>976
ロースクール法律科目試験Bible 過去問再現&詳解 2004年1〜3月実施版
http://www.tatsumi.co.jp/houka/bcm.php#houka24

これはどう?
984氏名黙秘:2006/03/12(日) 18:47:36 ID:???
>>942
葉玉にも書いてあるように
これを無効とすると会社は取得した自己株式(A)を、株主は自己株式売却の対価(B)として得た代金を不当利得(民703)として返還しなければならなくなる。
そしてこれらの請求権が同時履行の関係に立つため、会社はAを株主に返さない限りBの返還を請求できない。

この場合において会社に未だにAが存在すれば問題ない(@)。
会社が株主にAを返すのと引き換えに株主からBを返してもらえる。
そうすれば会社から流出した財産も戻って万々歳。

問題は会社が既にAを消却(会社178)していた場合や募集株式の発行(199T)などで処分していた場合(A)。
この場合において会社は既にAを有しないので不当利得法理の原則に従うと価額賠償する事となるが
その額はBと等しいので結局は会社から財産が流出(配当可能額を超えた払戻し)することになってしまう。

それゆえ子の場合には不当利得制度による処理を避けるために配当可能額を超えた自己株式取得であっても無効とはせず、
有効として取り扱い株主に売却代金相当額を支払う無過失責任を認める事で会社財産を回復させることとした。
会社は株主に対してはまたテキトーに株式をポンと発行すればそれでOK。
これで会社はAの場合であっても会社財産の回復ができるのである。


985氏名黙秘:2006/03/12(日) 20:24:31 ID:???
>>984
頭悪そうだな…
986氏名黙秘:2006/03/12(日) 21:00:45 ID:Cg/L3i8O
>>977
情報、どうもです。
じつは、ロー受けようと思ったのは去年の春頃で
現行受験経験はありません。今、予備校の基礎講
座通ってます。今更、受ける予定のない現行の過
去問集買ってもなぁ・・・って印象です。
意味ないことはないんでしょうが、如何せん基礎
講義の復習&適性の対策で毎日を忙殺されていて、
ぶ厚い現行の(特に択一の)過去問集を回す物理
的時間が捻出できそうにありません。
そんな現状で既修いきたいってのは虫がよすぎで
すかね。

>>983
良さそうですね。取り敢えず一年間分の傾向は分
析できそうです。書店いって現物を見てみます。
987氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:34:42 ID:???
初学者でスミマセン
1、商法の範囲って、商法総則、会社法、商行為法、手形小切手、ですか?
海商法や保険法は入っていますか?
2、口述試験のとき刑事、民事のどちらかを選択した時点で司法修習以後もそれに拘束されますか?
988氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:38:47 ID:???
>>987
1、海商法、保険法は入ってません。その4分野で合ってます。
2、選択ではなく両方必須です。ほかに憲法も必須です。
ちなみに、民事の中には商法は入りません。民法と民訴だけです。
989987:2006/03/12(日) 23:12:31 ID:???
>>988
ありがとうございます
口述試験について勘違いしてました。教えていただいてありがとうございます。
990氏名黙秘:2006/03/12(日) 23:38:41 ID:???
今現行を考えてて、H22年度以降もロー行かないで新司法試験にローのかわりの試験をプラスしたのを受ける人ってあまりいないんですか?
今の現行でも、高卒で一次試験から受けるよりも、大学(通信含む)に入学して受験資格を得る人が多いようですが。
991氏名黙秘:2006/03/12(日) 23:43:25 ID:???
>>990
今年現行で行く人は受かるつもりだから、そんな沙希のことは考えてない。
992氏名黙秘:2006/03/12(日) 23:44:53 ID:???
>>991
相武沙希好きでつか?
993氏名黙秘:2006/03/12(日) 23:48:28 ID:???
>>992
あなたと同じくらいです。
994氏名黙秘:2006/03/12(日) 23:49:22 ID:???
>>991
ありがとう
現行から新司に変わっていく人がこの板にも結構いらっしゃるみたいなのでお聞きしました。
995氏名黙秘:2006/03/13(月) 00:01:55 ID:???
>>990
俺は今年ダメでもずっと旧試験。

こんなスレもある。

新司法試験予備試験について語る
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1114501434/
996氏名黙秘
>>995
ありがとう
現行廃止後はロー行く行かないどっちにしろ一般教養が含まれるので
理系科目が全くできない人だとやはりかなり厳しく(というかほぼ不可能?)なりますね。
大平光代さんみたいな高卒中卒からのスタートの人はかなりきつそう・・・