四浪五浪六浪――司法試験界の長老――七浪八浪九浪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
十浪以上の方も、お気軽に参加くださいませ。
2氏名黙秘:2006/01/28(土) 23:01:26 ID:???
おれ10浪。うちのローには俺レベルの受験歴ごろごろいるよ。
3択一15連敗者:2006/01/28(土) 23:02:12 ID:???
糞スレ立てるな
4氏名黙秘:2006/01/28(土) 23:05:26 ID:???
>>2
中?
5氏名黙秘:2006/01/28(土) 23:07:36 ID:???
か高セろw
62:2006/01/28(土) 23:08:06 ID:???
俺は1期だけど、ローによっては3期既習はもっと平均年齢上がるんじゃないかな?
7氏名黙秘:2006/01/28(土) 23:09:51 ID:???
このスレは伸びる
8氏名黙秘:2006/01/28(土) 23:11:13 ID:???
ふぁんいらない
9氏名黙秘:2006/01/28(土) 23:13:26 ID:25PHci0z
(コラム)
このところ世間の耳目を集めている構造計算偽造事件とライブドア事件に
は、奇妙な共通点があります。
両事件のキーマン達が、ことごとく大学を出ていないことです。
このご時世、新しいビジネスモデルを確立しようというのであれば、
経営者に学歴がないことはかなり致命的なのではないか、と私は考えています。
http://www.ohtan.net/column/200601/20060125.html


資格板で見つけたんだけど、どう思う?
10氏名黙秘:2006/01/28(土) 23:14:02 ID:???
>>2
それじゃ論文Aでも別に自慢にはならないなw
112:2006/01/28(土) 23:16:57 ID:???
そういえば論文Aなど誰も自慢してないな。
12氏名黙秘:2006/01/28(土) 23:16:59 ID:???
論文Aをとったことないと悔しいでしょうねえ(w
13U:2006/01/28(土) 23:17:42 ID:???
>>10
それは自慢になるよ
14氏名黙秘:2006/01/28(土) 23:17:47 ID:???
はいはいコンプコンプ
15氏名黙秘:2006/01/28(土) 23:17:58 ID:???
さぞかし〜

結構いるけど受験回数すくなくて
論文Aはそんなにいないよ(w
16氏名黙秘:2006/01/28(土) 23:18:27 ID:???
>>15
10労でなんで受験回数少ないんだよw
17慶応36:2006/01/28(土) 23:19:14 ID:???
おれのためのスレだな
18氏名黙秘:2006/01/28(土) 23:19:23 ID:???
4浪で26
5浪で27
6浪で28
7浪で29
多浪で30越えオメ!
192:2006/01/28(土) 23:22:00 ID:???
うちのクラスは3分の1が30オーバーだぜ。
20氏名黙秘:2006/01/28(土) 23:22:44 ID:???
>>19
どこかいっちゃいなよ
21氏名黙秘:2006/01/28(土) 23:27:08 ID:???
>>20
スレタイ嫁よ。
22氏名黙秘:2006/01/28(土) 23:29:48 ID:???
>>21
読んでもわかんないよ
23氏名黙秘:2006/01/28(土) 23:30:42 ID:???
現行じゃなくてローなのか???
24氏名黙秘:2006/01/28(土) 23:31:11 ID:???
クラスって言ってんだからローだろ
25氏名黙秘:2006/01/28(土) 23:31:17 ID:???
30オーバーっても31から34程度だろ
26氏名黙秘:2006/01/28(土) 23:31:36 ID:???
30過ぎないと見えない世界もあるんですよ。
30からが本当の司法試験なんです。
27氏名黙秘:2006/01/28(土) 23:32:08 ID:???
3536あたりも
28氏名黙秘:2006/01/28(土) 23:35:10 ID:???
>>27
藻前36なのか?w
29氏名黙秘:2006/01/28(土) 23:38:32 ID:???
現行なんてもはや少数派w
早く気づけ。
30氏名黙秘:2006/01/28(土) 23:39:33 ID:???
>>29
おまいも4月からローなだけだろw
31氏名黙秘:2006/01/28(土) 23:40:01 ID:???
30過ぎてローってあんまピンと来ない。
32氏名黙秘:2006/01/28(土) 23:40:37 ID:???
年男(笑)
33氏名黙秘:2006/01/28(土) 23:41:44 ID:???
そっか、4月にはロー生、卒業生で20000人ぐらいになるんだなあ。
34氏名黙秘:2006/01/28(土) 23:41:48 ID:???
>>31
そもそも30過ぎってのがぴんと来ないんでしょ?
35氏名黙秘:2006/01/28(土) 23:44:35 ID:???
ロー受験生が今年も2〜3万人いることを思えば、
現行時代も終わりってしみじみ感じてきた。
36氏名黙秘:2006/01/28(土) 23:44:42 ID:???
>>34
それはある。一番年上の知り合いっていっても26位だし、もう殆どあわないしね。
37氏名黙秘:2006/01/28(土) 23:46:59 ID:???
>>35
そんなにいるの?
38氏名黙秘:2006/01/28(土) 23:48:08 ID:???
未修なら30過ぎでも普通にいるけどね。
既修の30過ぎはある意味キモいというか、超越してるっていうか・・・
39氏名黙秘:2006/01/28(土) 23:48:40 ID:opeyVbK3
あのさ、紳士の願書記載例の女性の生年月日みてごらんよ。
これがモデルケースだよ。
40氏名黙秘:2006/01/28(土) 23:49:06 ID:???
>>37
いるな。今年も2万はいるだろう。
41氏名黙秘:2006/01/28(土) 23:49:41 ID:???
未収の30過ぎのが危険だと思うのはおれだけか?
42氏名黙秘:2006/01/28(土) 23:52:20 ID:???
43氏名黙秘:2006/01/29(日) 00:04:05 ID:???
年長者から合格しないといつまでも合格年齢は高いままだろう。。。
44氏名黙秘:2006/01/29(日) 00:06:04 ID:???
35すぎ女ですがロー行きますが何か。
45氏名黙秘:2006/01/29(日) 00:06:40 ID:???
>>44
なかよくしようね
46氏名黙秘:2006/01/29(日) 00:13:59 ID:???
>>45
よろしくお願いします。
正直、今年の択一が激戦だということより、
ローでの生活のほうが不安です。
47氏名黙秘:2006/01/29(日) 00:15:33 ID:???
>>46
択一受けるんですか?
てゆうか同じローかわかりませんけどお
48氏名黙秘:2006/01/29(日) 00:19:25 ID:???
>>47
択一受ける予定です。
49氏名黙秘:2006/01/29(日) 00:40:48 ID:???
今年で8浪です。
今年も来年も特攻です。
50氏名黙秘:2006/01/29(日) 00:52:04 ID:RBd0kDJH
今年で4浪
公務員試験のほうは年齢ギリなんでそっち併願することにした
その後、筑波ロー狙う
51氏名黙秘:2006/01/29(日) 00:53:26 ID:???
>>50
相応の社会経験なくして筑波を狙うのは無謀では?
52氏名黙秘:2006/01/29(日) 01:23:25 ID:???
最初のころは、基礎知識つけるので大変だけど、その後は演習が中心でいいんすかね?
繰り返し?それとも新しいものに手を出す?
53氏名黙秘:2006/01/29(日) 01:24:34 ID:???
その案配が勝負を決める
54氏名黙秘:2006/01/29(日) 01:28:49 ID:???
正直広げ過ぎるとよくないというが、繰り返しでつまらなくなってる
55氏名黙秘:2006/01/29(日) 01:58:37 ID:???
超一流企業に数年勤務後、11浪の私も参加していいですか?

まさしく司法試験は私の人生を狂わせた・・・
56氏名黙秘:2006/01/29(日) 02:34:36 ID:???
>>55
灯台卒ですか?
57氏名黙秘:2006/01/29(日) 03:15:13 ID:???
東大の奴は民間を超一流とか言わんて
58氏名黙秘:2006/01/29(日) 03:22:05 ID:???
大会社
大会社ではない会社
59氏名黙秘:2006/01/29(日) 05:11:18 ID:???
択一は楽勝だけど論文はさっぱりって層がかなり滞留してるからむやみに難化してたんだよな
60氏名黙秘:2006/01/29(日) 17:15:34 ID:???
択一5〜10連敗組も珍しくない
61G.T.Y:2006/01/29(日) 17:16:37 ID:twaLWWKT
13連敗しますた。
62氏名黙秘:2006/01/29(日) 17:17:40 ID:???
何を?
63氏名黙秘:2006/01/29(日) 17:18:49 ID:73yUPxwp
平均合格年齢が28、受験者平均が31
6浪が合格者平均、9浪が受験者平均
64氏名黙秘:2006/01/29(日) 17:20:01 ID:???
          ,.-‐´⌒::::::⌒ヽ、
         ノ:::( ̄` ‐-、、:::::::::ヽ、
        {:::::ノ     ` `ゝ:::::::)
         ヽ(、,ニ二、 ,ニニ=,}::::ノ
         ( l ゝ ゚ ノゝ ゚ ノレュ
         ヽi   ̄(,、!,、) ̄ レ´
           ヽ  ──  ノ  
           }ヽ、__,/i  
          _,ノ\ `‐-‐´ ノ i、、
     ,. -‐ ´  ヽ \  ,/´_ノ `‐- 、
   ,/   ヽ ノ   V ヽ/ レ´      `ヽ
  /   、 ノ      | o |    /    /  ヽ
  /    i  /     |  |    /    i    i
65氏名黙秘:2006/01/29(日) 17:23:37 ID:???
ローの馬鹿と一緒になるなら択一落ち無職の方がいい
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1138070184/
66氏名黙秘:2006/01/29(日) 17:35:58 ID:???
平均合格年齢が28、受験者平均が31
6浪が合格者平均、9浪が受験者平均


これ、何のデータ?
67氏名黙秘:2006/01/29(日) 17:38:04 ID:???
    ,___________________
    |             __,,,..,,,_           |
    |          r'f゙ ̄    ゛\           |
    |         √        メ,.          |
    |         f,  メヒトリルヤヒトリ  |         .|
    |         ((((イ f0j  f0j' ルlll.|        .|
    |          ((ム ~ 、  ~ リ リ         |
    |          ル!!,  一 , /  リ        |
    |           !!ヤ介ー 个リルリ           |
    |          _,nリセ  /ト-セリ_          .|
    |         人,___  ∀   ___,入       |
    |         Fイヽ ~~女~~~~ノ イキ         |
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                                        ┃
┃ さなえ                               ┃
┃                                        ┃
┃     「 みんな 、おつかれさま                 ┃
┃                                        ┃
┃       こうはんもがんばってね 」            ┃
┃                                        ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
68氏名黙秘:2006/01/29(日) 17:41:05 ID:73yUPxwp
>>66
お前受験生じゃないのか
69氏名黙秘:2006/01/29(日) 18:27:52 ID:???
>>60
そういう連中は試験の難化には無関係
70氏名黙秘:2006/01/29(日) 18:38:10 ID:???
三浪四浪五浪――受験界の長老9――六浪七浪八浪
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1138204504/

71G.T.Y:2006/01/29(日) 22:13:36 ID:twaLWWKT
>62

択一をです。
72氏名黙秘:2006/01/29(日) 22:17:32 ID:???
俺五浪だ...
去年落ちて撤退したけど。
73氏名黙秘:2006/01/29(日) 22:18:29 ID:???
3回生時に択一合格した俺から見たら,択一13連敗って正直13年間何をやっていたの?って感じだな。
74氏名黙秘:2006/01/29(日) 22:23:28 ID:???
>>73
うーんと...
意味が分からない。
75氏名黙秘:2006/01/29(日) 23:09:38 ID:???
まあ最終合格しなきゃ同じ気もするがなw
就職の際多少変わってくるぐらい。
76氏名黙秘:2006/01/29(日) 23:11:19 ID:2wd2Rb7f
択一持ってるなんて何の役にも立たない。
高校生でも持ってる簿記2級の方が使える。
77氏名黙秘:2006/01/29(日) 23:18:45 ID:???
>>75
就職で履歴書に論文Aって書いたら嫌われて不採用だろw
78G.T.Y:2006/01/29(日) 23:20:53 ID:twaLWWKT
>73

ほんと……
79氏名黙秘:2006/01/29(日) 23:24:09 ID:???
>>76-77
いやだからあくまで「多少」と断っただろうがw
80氏名黙秘:2006/01/29(日) 23:29:31 ID:2wd2Rb7f
少しも〜ない
81氏名黙秘:2006/01/29(日) 23:31:14 ID:???
>>73の人格を疑う
82氏名黙秘:2006/01/29(日) 23:32:32 ID:2wd2Rb7f
人格はわからんよ。
こいつの頭が悪いだけ。
83氏名黙秘:2006/01/29(日) 23:32:54 ID:???
>>80
この板の就職スレみてみろよ。
84氏名黙秘:2006/01/29(日) 23:35:19 ID:???
今G.T.Yは何やってるんだ?
85氏名黙秘:2006/01/29(日) 23:35:24 ID:2wd2Rb7f
>>83
見てるが?
もちろん就活もしてるが、
択一何年受かってようが、
少しも役に立たない。
86氏名黙秘:2006/01/29(日) 23:37:21 ID:???
俺は択一持ちだから、入社するとき優遇されたけどね。
87氏名黙秘:2006/01/29(日) 23:39:37 ID:2wd2Rb7f
学部時代に択一とって浪人しないで就職すれば、
そりゃ優遇されるだろ。
88氏名黙秘:2006/01/29(日) 23:41:43 ID:???
ハァ?違うけど。
それはそうとお前いちいち上げるなよ。
89氏名黙秘:2006/01/29(日) 23:41:55 ID:???
>>87
法務ならね
90氏名黙秘:2006/01/29(日) 23:46:52 ID:+knI4Mw0
みんな騙されないで!!!!
日本でレイプ強姦犯は、中期的に見たら、激減しています!
しかも強姦殺人なんて実は年間ゼロ件。(殺人既遂は年600件、強盗殺人は年60件)

昭和40年には実に7000件近くもあった強姦事件は、
最近ではずーっと毎年2000〜2400件ぐらいと(全て外国人含む)、
中期的には実は■激減している■のが本当の真実です。みんな騙されないで!!!!

●平成14年警察庁犯罪統計(h15以降もURL変更で見れます、1ページ目は罪責別死傷結果数)
http://www.npa.go.jp/☆toukei/keiji8/H14_05_2.pdf  ☆は取って!
●昭和40年代の犯罪統計〜H14の2ページ目と比較すれば強姦犯が激減しているのが一目瞭然です〜
http://www.npa.go.jp/☆hakusyo/s49/s49s0401.html

凶悪なレイプ犯罪が最近激増しているという虚偽の洗脳イメージのバックには、今や日本最強力の圧力&権力団体になった
フェミニズムの凄まじい圧力と要求の一つ(男性に多い犯罪をことさらわめき立てること)があります。
フェミに完全に押さえつけられてもう10年以上も経ってしまったマスコミの報道から皆さんが日々形成していた虚偽のイメージと、
本当の真実との落差、をきっかけに色々なことに気付いて欲しい。
■■中期的には、日本で強姦は驚くほど激減しています(7000件⇒2300件)■■

【参考】男女共同参画局予算(年間9兆9千億円!!!!!) 
その実体は過激フェミ学者&団体員の巣窟。
すでに国家・社会・生活の●本当にありとあらゆる面に●、巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として、全ての官庁/審議会に過激メンバーが出向し、そこでも害悪を撒き散らしています。
1997-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢になだれ込みました)、
財政が火の車にもかかわらず、毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費。
このほか都道府県・市町村全てのレベルで男女共同参画課なるものを作らせ、
そこでも信じられないような額がキチガイ的に浪費されています。
cf.既に国家試験その他重要な試験で、アファーマティブアクションという名の逆差別が始まっています。
今後は採用・登用・昇進等でも確実に酷くなっていくでしょう。 ※本投稿は是非保存しておいて下さい。
91氏名黙秘:2006/01/30(月) 00:23:40 ID:???
これからは新試受かってないと法務からも見向きもされないな
択一もここ2年はザル化したし
92氏名黙秘:2006/01/30(月) 00:31:53 ID:???
>>91
そのころには法務部自体いらなくなっているよ。
93氏名黙秘:2006/01/30(月) 00:36:00 ID:???
それを言うと択一合格だけが取り柄のベテが暴れ出すよ?w
94G.T.Y:2006/01/30(月) 00:52:37 ID:SjLF67XD
>84

一応行書でつ
95氏名黙秘:2006/01/30(月) 01:05:21 ID:???
>>94
資格取っただけ?
それとも実際に働いてるの?
96G.T.Y:2006/01/30(月) 09:43:49 ID:SjLF67XD
>95

一応登録、開業でつ…
97氏名黙秘:2006/01/30(月) 09:46:22 ID:???
へえ、凄いね。
何歳の時とって、何歳にどこで開業したの?
儲かってる?
98G.T.Y:2006/01/30(月) 10:13:43 ID:SjLF67XD
>97

詳しくは言えませんが、余りしごとはきませんね。
99氏名黙秘:2006/01/30(月) 10:15:07 ID:???
>>98
いや書ける範囲で教えてよ。
俺も行書考えてるからさ。
100氏名黙秘:2006/01/30(月) 10:35:27 ID:???
ローの2年間を無駄にしたバカベテがまた糞スレ立てたかw

お前嫌われてんの自覚しろよー

目つき悪い三十路後半のおっさんよーw


そう、お前だよw




101氏名黙秘:2006/01/30(月) 10:36:59 ID:???
糞ヴェテって受からないとか以前に人間性がひねくれてねじ曲がった
最低の人種だし。存在して欲しくない類の人間。一口に言って性格が悪い。
陰険。卑劣。蛆虫のような存在。法律界の癌。
102G.T.Y:2006/01/30(月) 10:58:17 ID:SjLF67XD
>99

試験自体は、司法やていれば、後は行政法(教養も)を潰せば合格に近づくと…
103氏名黙秘:2006/01/30(月) 15:49:18 ID:???
\
104氏名黙秘:2006/01/30(月) 16:24:15 ID:???
>>101

事実としても、
そういうこと書くお前も
性格ねじま(ry
105氏名黙秘:2006/01/30(月) 17:41:24 ID:???
G.T.Y
北海道でも行政書士って儲かるの?
106G.T.Y:2006/01/30(月) 18:30:03 ID:SjLF67XD
>105

場所は関係ないと思います。新規開拓とかすれば、事件の多寡に左右されないから。
107氏名黙秘:2006/01/30(月) 19:04:10 ID:???
>>100
キモオタ氏ねよ
108氏名黙秘:2006/01/30(月) 20:36:49 ID:???
さて、老体に鞭打って飯の調達、ジャンプの立ち読みに行くか。
109氏名黙秘:2006/01/30(月) 21:33:23 ID:???
ただいま。ジャンプもスピリッツもヤンマガも売り切れてた。。。
110氏名黙秘:2006/01/30(月) 22:31:05 ID:???
おかえり(´・ω・`)
111氏名黙秘:2006/01/31(火) 03:42:30 ID:???
頑張りましょう。
112氏名黙秘:2006/01/31(火) 18:42:18 ID:???
おう
113氏名黙秘:2006/01/31(火) 18:49:09 ID:???
もうだめかもしれんね。
114氏名黙秘:2006/02/01(水) 02:57:40 ID:???
おしっこ
115氏名黙秘:2006/02/01(水) 04:20:14 ID:???
おはよう。年をとると睡眠が浅くなって困る。
じゃあ、サンデーでも立ち読みに行くか。
116氏名黙秘:2006/02/01(水) 05:47:20 ID:???
ただいま。まだ梱包されてた。。。30分ほど待ったけど、
疲れたので帰ってきてしまった。
117氏名黙秘:2006/02/01(水) 10:06:14 ID:???
>>116
就活しないの?
118氏名黙秘:2006/02/01(水) 15:27:56 ID:???
今からここは廃人のスレになりました
119氏名黙秘:2006/02/02(木) 16:17:23 ID:???
初めからじゃないの
120氏名黙秘:2006/02/02(木) 16:20:39 ID:???
おれはレックの過去問のもととなった正月のまこつ講座うけた。芦部の市民公園も放送大学も、あきやなはさかまあなは
121氏名黙秘:2006/02/02(木) 17:54:21 ID:???
>>117
しません。では、モーニングよみにいってきます。
122氏名黙秘:2006/02/04(土) 01:19:45 ID:???
バガボンドおもしろかったです。楽しんだから勉強しよう。
会社法やらなければ。

123氏名黙秘:2006/02/07(火) 05:01:37 ID:ns/TM1aG
疲れました
124氏名黙秘:2006/02/07(火) 06:37:03 ID:???
いったん休むんだ。2,3日遊ぼう。
125氏名黙秘:2006/02/07(火) 06:56:20 ID:/7PVji76
法律を実際に使えば?カスども!!
126氏名黙秘:2006/02/07(火) 07:55:16 ID:/PDeWAeI
そういえば昔放送大学で芦部が授業やってた時期があったらしいが
本当ですか?先輩方
127氏名黙秘:2006/02/07(火) 07:56:20 ID:???
>>126
そんなの初耳だよ、先輩
128氏名黙秘:2006/02/07(火) 07:56:59 ID:???
芦辺のはし書きみろ。
129氏名黙秘:2006/02/07(火) 08:00:29 ID:???
おまいら釣られすぎw
130氏名黙秘:2006/02/07(火) 08:04:48 ID:???
G.T.Y
131氏名黙秘:2006/02/08(水) 08:53:13 ID:???
今日まだ水曜日か。明日が待ちどおしい
132氏名黙秘:2006/02/08(水) 09:18:36 ID:???
学部時代に戻れるとして、また司法試験に挑戦
しよう、と思われますか?
133氏名黙秘:2006/02/08(水) 09:34:09 ID:???
うん。
134氏名黙秘:2006/02/08(水) 10:15:32 ID:???
思うよ!絶対する!
135氏名黙秘:2006/02/09(木) 17:27:42 ID:???
皆、今年は合格しようぜ!
136氏名黙秘:2006/02/09(木) 17:31:12 ID:???
おれ、去年10浪で合格した
137氏名黙秘:2006/02/09(木) 17:35:39 ID:???
138氏名黙秘:2006/02/09(木) 17:51:14 ID:???
>>132
オレはしない
楽しい学生生活を楽しむ
139氏名黙秘:2006/02/10(金) 01:20:17 ID:???
おれ、ロー入らなかったら今年で12浪だったわw
140氏名黙秘:2006/02/10(金) 07:48:30 ID:???
普通に14浪ですが何か?
141氏名黙秘:2006/02/10(金) 18:21:36 ID:???
それは普通じゃない。
142氏名黙秘:2006/02/10(金) 18:30:10 ID:???
まつうら
143氏名黙秘:2006/02/15(水) 17:22:15 ID:???
あや
144氏名黙秘:2006/02/15(水) 17:25:10 ID:???
あまりしつこくリンクすると何がおきるか保障のかぎりじゃないんだよね

胸騒ぎがするし
145氏名黙秘:2006/02/23(木) 15:24:04 ID:???
146氏名黙秘:2006/02/23(木) 16:29:17 ID:???
今日願書法務省に提出してきたけど、
皆ヴェテばかりだったぞ。
目立ったのはリーマン受験生の数が異様に
多かったこと。
女も20代後半が主だったな。
あと、一人でぶつぶついってる基地外もいた。

それよか、去年より若干人数減った感じで
異常に願書持ってきたやつの人数多かったぞ。
雰囲気も異様だったし。
今年の試験地獄だな。
147氏名黙秘:2006/02/23(木) 16:44:09 ID:???
なんかすげーな
148氏名黙秘:2006/02/23(木) 19:13:59 ID:???

タツミ  タロウ
多積 多浪です。
毎年、総択の優秀者常連です。
よろしく。
149氏名黙秘:2006/02/24(金) 10:58:52 ID:???
>>146
別に毎年恒例の光景だろ?
何をいまさら。
150氏名黙秘:2006/03/03(金) 20:19:27 ID:???
たまにはage
151氏名黙秘:2006/03/09(木) 11:20:43 ID:???
10浪ですが、なにか。
152氏名黙秘:2006/03/09(木) 11:36:10 ID:cnPom8EI
いえ何も。むしろ尊敬します。
153氏名黙秘:2006/03/09(木) 19:20:03 ID:LhqV8/gd
司法試験合格しても殆ど仕事ないよ〜
154すずき:2006/03/12(日) 04:04:02 ID:UDUnydht
近藤はまだ受かってないんだっけ?w
155氏名黙秘:2006/03/12(日) 06:37:10 ID:???
ここのみんなが合格したら、みんなで 多積多浪総合法律事務所 立ち上げようぜ
156氏名黙秘:2006/03/12(日) 08:48:35 ID:???
7浪で去年受かった。
157氏名黙秘:2006/03/12(日) 09:40:40 ID:8cc3T55D
>>156
お前は受験期間として普通、平均だよ。
158氏名黙秘:2006/03/12(日) 11:58:29 ID:???
司法試験合格しないとまったく仕事ないよ〜
159氏名黙秘:2006/03/13(月) 00:58:44 ID:???
きちんと数えたら13浪でした
160氏名黙秘:2006/03/14(火) 12:04:00 ID:???
>>159
漏れも・・・
161氏名黙秘:2006/03/14(火) 12:24:09 ID:???
8浪ですが、合格ったら、
受付嬢にコクります!!
162氏名黙秘:2006/03/14(火) 12:29:31 ID:8F8o5Np+
年男です48
4月から奇襲に通います
163氏名黙秘:2006/03/14(火) 12:33:48 ID:???
年男です36
4月から奇襲に通います
164氏名黙秘:2006/03/14(火) 14:55:28 ID:AxGJdm3A
30過ぎてローに通っても意味が無い。
早く、睡眠薬を買って念仏でも唱えないと天国にいけないですよ。
少子化の社会だから少年みたいな夢を見ないで結婚して子作りにハゲみなさい。
これか何年勉強するつもり?普通に考えて5年はかかる。社会に認められるまで
7年。そして定年。ジ・エンドだ。ロウに合格したから論理的に考えましょ。
165氏名黙秘:2006/03/16(木) 22:38:29 ID:???
>>160
基礎講座終わったばかりで無謀にも受けた1回目と2回目はカウントしなくてもいいってしちゃダメかな?
・・・それでも11浪か。。orz
166氏名黙秘:2006/03/19(日) 16:54:38 ID:???
>>162 >>163
年男ではないですが45
同じく4月から奇襲に通います。
ともに頑張りましょうぞ。
60の定年後にも、年金に加えて少しばかりの収入があれば満足します。
そうですな。年収500万も稼げる片田舎の小さな弁護士事務所を開くのが
夢ですわ。
167氏名黙秘:2006/03/20(月) 12:13:47 ID:???
まっつんスレ?
168氏名黙秘:2006/03/20(月) 15:46:22 ID:???
>>167
高齢化社会へようこそ!
169氏名黙秘:2006/03/23(木) 21:38:12 ID:M89XLVK6
マジ年金予備群か。紀州に行って試験落ちて、3振してまたでもどり。受かって働いて定年。
かなしい。
170氏名黙秘:2006/03/23(木) 21:39:48 ID:???
>>155
略して「さいたま総合法律事務所」
171氏名黙秘:2006/03/23(木) 21:45:42 ID:QAK5z84k
>>169
合格したら検事にでもならない限り定年はないが。
172氏名黙秘:2006/03/28(火) 23:20:30 ID:???
age
173氏名黙秘
もう疲れたよ。