929 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 05:04:56 ID:dM00dwDK
>>910,911
図書館で見つけました。
でもどれがコピーすべきものか・・・。
夏休み明けから勉強を始めたので分かりません。
後学のために、おしえていただけたら嬉しいです。
930 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 09:55:21 ID:???
倒産法選択の合格者です。
山本の倒産法概説出たんだ〜。見てみるよ。
うちらのときは、法改正のせいでとにかく基本書がなくて困った。
ところで、選択科目はあまり深入りしすぎない方がいいと思うぞ。問われてるレベルはそれほど高くないし、
そこまでやりこんでる暇もないだろ。あまり「〜の実務」とかまで手を出さないほうがいい。
参考までに、俺は
・伊藤眞
・Cブック
・論点講義シリーズ
・山本「倒産法処理入門」
のいいところを切り貼りしてつなぎ合わせて、百選で補完した。
それ以上は、俺らは法改正で混乱してたところを、新倒産法Q&Aなんかで補足してたけど、
今はそこまでやる必要はあんましないと思う。
931 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 16:39:28 ID:???
932 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 23:30:12 ID:???
>927
でもそれって特例法ができて実務的には解決しちゃったんじゃない?
933 :
932:2006/09/29(金) 00:13:39 ID:???
>927→931
934 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 11:13:41 ID:???
935 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 11:35:37 ID:???
>>930 倒産法の点数も晒せよ。
話はそっからだ。
936 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 19:04:48 ID:???
いくつかのスレで新司法試験第1回の倒産法、できたつもりなのに点が低い、という
書き込みを見かける。
何が原因なんだろう?
問題がやさしくてみんなの出来が良かったということか?
937 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 19:28:09 ID:???
>>936 日本語でおk
問題自体が簡単そうで難しかっただけ。
938 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 19:29:01 ID:???
倒産法の単位Cだた。
939 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 19:37:10 ID:???
倒産法57弱,130番くらいだった。
60は超えてると思ったんが,意外と伸びなかったな。
点数悪かった奴は,知識不足なんじゃないのか。
940 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 19:57:25 ID:???
>>939 57で偉そうに語るな。
簡単だと思った理由を述べてみろと。
941 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 20:38:21 ID:???
んじゃいいや。ご自分でよく検討してください。
それと知識不足とは書いたが,簡単とはどこにも書いてないがな。
来年頑張れよ。
942 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 22:07:35 ID:???
943 :
氏名黙秘:2006/09/30(土) 09:03:15 ID:???
今年の問題が簡単と言えないようでは勉強不足ですね
944 :
氏名黙秘:2006/09/30(土) 12:43:26 ID:???
58点台orz
もっといけてると思ったが厳しいね
倒産はレベルたかすなのか?
945 :
氏名黙秘:2006/09/30(土) 13:57:55 ID:???
>>944 枚数も少ないし,差がつきにくいのかも。
946 :
氏名黙秘:2006/10/03(火) 20:22:32 ID:???
借地借家法に触れるべきだな
947 :
氏名黙秘:2006/10/04(水) 05:06:43 ID:???
倒産法、もっと凝った問題にしろよ。
948 :
氏名黙秘:2006/10/04(水) 07:37:13 ID:???
論点講義は前に書かれていた民事再生の手続きの説明が無いとの話だけれども,ありますよ。
山本の入門本とほとんど変わらない内容のものですが。
検索の頁が雑なのと著者(斉藤)の専門が民訴なのが難。
倒産法概説(弘文堂)山本 他
私の専門が再生なので破産法に関しては何ですが,結構「てにをは」の誤植が多い
です。( )の後に「てにをは」を入れ忘れている感じです。
判例・裁判例を適宜上げているのは良い点ですが,その内容についてはほとんど上げられていません。
再生法に限っていえば立法担当者解説から一歩踏み込んだ記載がなされているのが良い点です。(コピ
ペでおわっていないという意味です。)
債権者集会の続行についての記載が全くないのと,誤解を招く表現(誤りかも)があるのは気になる点
です(例えば517頁中程の( )の中,「(もっとも,2分の1を・・・面も存する。)」の記載が
代表的。)。
所々で書かれている実務の運用例もやや古いような気が(これはむしろ破産のところ)。
レイアウトがやや詰めすぎ?
酷評しましたが一歩踏み込んだ記載によって非常にわかりやすくなっている点は評価できますし,一冊
で破産・再生の両方を比較的詳細に記載している本ですのでロー等での教科書採用がなされると思いま
す。
山本さんっていっぱい本書いていますね。いっときの小林さん以上じゃないですか?
949 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 01:00:18 ID:???
論点講義、いくつか間違いあるけどわかりやすくていい本だよね
950 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 23:35:52 ID:???
山本和彦先生は何人いるのだろう?
「影武者和彦」っているの?
951 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 23:55:57 ID:???
民事手続法には山本多いな。和彦、克己、弘・・・
952 :
氏名黙秘:2006/10/07(土) 00:19:05 ID:???
ヤマモツ
953 :
氏名黙秘:2006/10/07(土) 19:01:27 ID:???
倒産法関連の質問はここでしてもいいのでしょうか?
954 :
氏名黙秘:2006/10/07(土) 20:03:01 ID:+H/xhTDy
どうぞ
955 :
氏名黙秘:2006/10/07(土) 20:45:44 ID:???
>>942 今年受けてない。
もちろん受け控え組ではない。
>>943 簡単そうに見えるだけだ馬鹿者。
956 :
氏名黙秘:2006/10/07(土) 20:51:55 ID:???
953ではないのですが質問させてください
伊藤眞先生の「破産法」第4版2006年1月出版を買おうと思います。
改定の予定があるかどうか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、
教えてください。
よろしくおねがいします。
957 :
氏名黙秘:2006/10/07(土) 20:54:51 ID:???
ないよ
958 :
氏名黙秘:2006/10/07(土) 20:56:55 ID:???
>>956 第4版補訂版が最新版。新会社法対応。
たぶん倒産法改正はしばらくないと思う
959 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 11:28:02 ID:???
>955
簡単そうに見えてどこが難しいのか言ってみw
960 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 19:57:39 ID:???
>>956 間違いなく良書だが、独自の学説も多いので注意。
ただし、自説が通説となっていない部分については、きちんと通説と比較しているので良心的ではある。
961 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 21:02:34 ID:???
伊藤眞先生の本は、読みにくくないか?
小林秀之先生の本は、読みやすい。
962 :
956:2006/10/08(日) 21:49:43 ID:???
伊藤先生の本について親切に教えてくださりありがとうございました。
さっそく本屋さんで買ってこようと思います。
小林先生の本もチェックしてこようと思います。
963 :
初学者:2006/10/12(木) 19:06:07 ID:???
管理機構人格説をとると、なぜ財団債権の債務者が管理機構たる管財人になるのでしょうか?特に破産開始決定前の原因に基づくものについて疑問です。
分かる方、教えて下さい。お願いします。
964 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 00:42:38 ID:???
独学で上位一割に入った自分は
2年次プレップ破産法→3年夏休み伊藤眞一読
→3年冬休みロースクール倒産法→有名論点のみ直前百選流し読み
でした。
965 :
964:2006/10/16(月) 00:53:16 ID:???
たぶん今年の問題からいうと百選とロースクールはどっちかで十分だったと思う。
966 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 01:51:26 ID:???
967 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 02:12:43 ID:???
氏ね
968 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 07:47:43 ID:???
969 :
氏名黙秘:2006/10/18(水) 23:38:29 ID:???
授業で倒産法を一通りやるってんで倒産法概説
買って、教科書指定されたロースクール倒産法も
買ったんだけど、カリキュラム変更で単位数増えるから、
今年は破産法だけやるって言われて、ロースクール倒産法は
お蔵入りに・・・・
さらに予習課題はどうも伊藤眞を元に出題されてるから、
買わないといけないみたいだし、百選も新しいの出たらまた
買わなくちゃ・・・・・
なんで選択科目一個でこんな出費を強いられるんだorz
970 :
氏名黙秘:2006/10/18(水) 23:41:26 ID:???
>>969 倒産法は破産法にはじまり破産法で終わる
伊藤眞は必携だから結果オーライだと思うよ
弘文堂倒産法概説はわかりやすいけど
何説をとればいいか示唆してくれないから
他の本も読まないといけないからね
971 :
氏名黙秘:2006/10/18(水) 23:52:42 ID:???
今から労働法に乗り換える
972 :
氏名黙秘:2006/10/19(木) 00:24:31 ID:???
本番まであと211日。
論文8科目で割ると、1科目あたり26日あまり。
倒産法を26日で・・ 無理だ・・
973 :
氏名黙秘:2006/10/19(木) 00:26:33 ID:???
>>972 案ずるな。俺は倒産法を1か月、会社法を1か月で仕上げて本番に臨んだ。
もちろん仕上がっておらず、倒産法は平均以下だったが他で挽回できた。
974 :
氏名黙秘:2006/10/19(木) 00:29:15 ID:???
ことしは例外じゃん?
975 :
氏名黙秘:2006/10/19(木) 01:35:33 ID:???
そうか・・・今年は例外か・・・
976 :
氏名黙秘:2006/10/19(木) 02:26:16 ID:Xr2kTYVA
ヨンパだからな。
977 :
氏名黙秘:2006/10/19(木) 03:17:04 ID:JE8Xzb6r
>969
関西の国公立ローか?
978 :
氏名黙秘: