1 :
◆P0VyjfPc0M :
司法書士・公認会計士・不動産鑑定士・税理士・弁理士持ち受験生集まれ
但し、行政書士は除く
2 :
氏名黙秘:2005/12/24(土) 00:22:16 ID:???
2
3 :
氏名黙秘:2005/12/24(土) 00:26:02 ID:???
1は何もってんの?
4 :
氏名黙秘:2005/12/24(土) 00:31:43 ID:???
>>1 おいおい、除かれちゃった人たちが資格板からすっ飛んでやってくるぞ。
5 :
氏名黙秘:2005/12/24(土) 00:37:43 ID:???
医師ですが仲間に入ってよかですか??
6 :
氏名黙秘:2005/12/24(土) 01:13:19 ID:???
7 :
氏名黙秘:2005/12/24(土) 01:14:34 ID:???
その中で一番現実的に司法試験合格ねらえるのは司法書士くらい
だと思うが。税理士会計士ってほとんどゼロからだし・・・
8 :
氏名黙秘:2005/12/24(土) 01:50:20 ID:???
いやいや、これらの資格で要領を得た勉強方法は知識よりも重宝しますよ
9 :
氏名黙秘:2005/12/28(水) 00:59:50 ID:???
そうなのか?
10 :
氏名黙秘:2005/12/28(水) 01:01:45 ID:???
上位ローにいけるづら
11 :
氏名黙秘:2005/12/28(水) 01:02:16 ID:???
12 :
氏名黙秘:2005/12/28(水) 01:28:22 ID:???
会計関係から司法に転向だが、役に立つとはそんな思わないけど。
13 :
氏名黙秘:2005/12/28(水) 01:42:05 ID:IC6OxDs+
>>1 バカか。
ロー生で一番多い前職(or保有資格)はどこでも行政書士だろうが。
14 :
氏名黙秘:2005/12/28(水) 01:44:05 ID:???
まぁ来年以降は司法書士より行政書士合格者のほうが司法に近い位置に来る罠。
あくまで試験科目の関係でだけど。
15 :
氏名黙秘:2005/12/28(水) 01:46:08 ID:???
行書→現行 これはありえない。言語同断。
行書→ロー これなぜか王道化している謎。
16 :
氏名黙秘:2005/12/28(水) 04:01:33 ID:???
>>14 つうか、旧試験ヴェテ三振博士御用達資格に成り下がるだけ
いや、むしろ格上げかw
17 :
氏名黙秘:2005/12/28(水) 04:10:09 ID:bM4z0upx
まあ、行書どまりの奴がロー行っても底が割れてるだけに三振の蓋然性が高い罠
18 :
氏名黙秘:2005/12/28(水) 04:11:23 ID:???
◯ _______
// ____/ ,,;|||||||||!!"\___
// |\_____/ |||||| ,||||" ,,;;|||||||!" ,,,;;;||/
// │ `||||||、 `|||、 ||||| ,||||" ,,;|||||||" ,,,;;;||||||/
// │ `|||||、 |||| |||| ,|||" ,,;;|||||" ,,,,,;;;|||||||||||(
// │||ii、 `!||||、 `,.-‐´⌒::::::⌒ヽ、 ,,,,,;;||||||||||||!!!!"" )
// │!!|||||||ii、 ノ:::( ̄` ‐-、、:::::::::ヽ、,;;;;||||||!!!"" /
// │ ""''!!!||i; {:::::ノ ` `ゝ:::::::)|!!!"" |
// /,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,||| ヽ(、,ニ二、 ,ニニ=,}::::ノ,,,,,,,,,,,,;;;;iiiiiiiiiiii|||||||||i
// /||||||||||!!!!!!" | ( l ゝ ゚ ノゝ ゚ ノレュ|||"!!!!!!!!|||||||||||||||||||i
// / ,,,,,,,;;iii||| .ヽi  ̄(,、!,、) ̄ レ´ iii,,,,,, """""|
// / ,,,;;iii||||||!!!" "||||l ヽ ── ノ !!!|||||||iii,,,,, |
// /|||||||||||!"" ,;i||||li ||l .ヽ、__,/i `!!!!||||||||||||iiii、 /
// /||||||||!!" ,,;;|||||!" ,i|||' |||| `|||、 `|||||、 `'!!!!!|||||||||||||(
//<|||||||||" ,,;;i|||||!' ,||||" |||| ||||、 `!!|||||i `!!!!|||||||||\
// \__ ,,,;;i|||||||" ,;|||||" ,|||||__|||||、__`||||||||i、/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
// \________/ ̄
19 :
氏名黙秘:2005/12/28(水) 04:15:54 ID:???
通りすがりの社会保険労務士だが。
参加してもよいだろうか?
20 :
◆Hir9gmVPoM :2005/12/28(水) 04:16:59 ID:X+WRJbcM
教員免許を持っています。
高校教士です。
21 :
氏名黙秘:2005/12/28(水) 08:34:04 ID:???
>>16-17 なんで行政書士に恨み持ってるの?
司法試験から見れば司法書士も行政書士も大して違いはないはずなんだが。
まぁ「真っ当な司法試験受験生」でない人間の発想は司法書士べテ何ら変わらない、
ということか。
22 :
氏名黙秘:2005/12/28(水) 09:02:42 ID:???
16年度の行政書士合格者だが、一緒に模試受けてた合格者が2人ロー受かったよ・・
俺はロー浪人してまた来年だw
23 :
氏名黙秘:2005/12/29(木) 00:41:12 ID:???
>>21 「真っ当な人間」で司法書士と行政書士が同じだと思ってる人間なんていねぇよ・・
24 :
氏名黙秘:2005/12/29(木) 00:49:46 ID:???
25 :
氏名黙秘:2005/12/29(木) 00:51:52 ID:???
司法書士、公認会計士、弁理士のロー生は結構多いよね。
でも、司法書士は専業ロー生が多くて、会計士や弁理士は
働きながら夜間ロー通ってるのが多いと聞く。
これって、やっぱり収入の差(勤務司法書士は給料安いから、
事務所すぐ辞められるのに対し、監査法人勤務の会計士や
特許事務所勤務の弁理士は高収入のため、事務所をなかなか
辞められない)が原因なんだろうか?
26 :
氏名黙秘:2005/12/29(木) 01:04:22 ID:???
受験の厳しさ知ってるから専業じゃないとムリだってわかってんじゃないの?
実際夜間ローなんてよほどの天才じゃない限りムリだし
27 :
氏名黙秘:2005/12/29(木) 01:32:20 ID:???
書士とか会計士か…すごいよな…
28 :
氏名黙秘:2005/12/29(木) 01:39:55 ID:???
会計士や弁理士は、わざわざ弁護士にならんでも十分食っていけるもんな。
だから、ロー逝けば7〜8割弁護士になれるって文句に、色気出して
引っかかってしまった香具師が多いのでは?
司法書士で専業ロー生してる友達は、司法試験の厳しさを知ってるのは
もちろんのこと、司法書士事務所勤務じゃとても食っていけないから
事務所辞めて専業ロー生する方がむしろ効率的だって言ってたよ。
やっぱ資格によって危機感(その資格だけじゃ将来不安)が違うんじゃ
ないかな?
29 :
氏名黙秘:2005/12/29(木) 02:20:25 ID:???
行書
30 :
氏名黙秘:2005/12/29(木) 02:41:57 ID:mSwgSYdz
今年の行政書士受験者で多分合格してるん者です。伊藤塾に今年の行書試験の民法は司法試験同一レベルとあったから、次は司法試験だと思って過去問解いてるけど、かなり簡単で驚いてる。最近の行書に受かる人をみくびらないで頂きたい。もう簡単な試験じゃないんですよ。
31 :
氏名黙秘:2005/12/29(木) 02:44:36 ID:???
ローに行く余裕がある若い年齢で会計士に合格するような人は自信があるんだよ。
32 :
氏名黙秘:2005/12/29(木) 02:44:52 ID:???
それじゃ釣れんやろ・・
33 :
氏名黙秘:2005/12/29(木) 05:30:35 ID:???
確かに当面の新司法試験は難化した行政書士と同レベルだな。
34 :
氏名黙秘:2005/12/29(木) 10:14:48 ID:???
>>25 司法書士持ちなんてそんなにいねーよ。
勢力分布的には、行書5>書士2>税理士+会計士1、くらいの比率でローに来ている。
司法書士はもともとローに行けない高齢か司法撤退べテが受ける試験だから、
司法試験への復帰再挑戦自体、選択肢になりにくいという事情もある。
35 :
34:2005/12/29(木) 10:29:30 ID:???
>ローに行けない高齢か司法撤退べテが受ける試験
すまん、ここ少し補足。
旧帝一神早慶クラスを前提にしての話しだけどね。
このあたりが司法書士から受け始めることは極めて稀。
司法撤退後の已むに已まれぬ逃げ込み先の一つでしかない。
司法書士からローへ、という連中の大部分はマーチ以下の学歴。
だから元々ロー入学自体が困難だし、数は少ないというわけ。
旧帝クラスで司法書士からローのコースは女か、超のつくべテ。
たとえば司法10年、撤退して書士5年、悲願のロー入学、とかな。
36 :
氏名黙秘:2005/12/29(木) 10:32:52 ID:Sx7ihuT8
行書はLECの現役専任講師からして行ってるし、
カバチの作者も行ってるからな
現行浪人中に取ってて申告してない奴も含めれば物凄い数いそうだが
37 :
氏名黙秘:2005/12/29(木) 10:56:09 ID:???
つうか、純粋未修でも持ってるぞ<行書
純粋未修とは言わんか・・・?
38 :
氏名黙秘:2005/12/29(木) 10:58:20 ID:???
司法書士も(純粋)未修者でしょ。
非法学部とか短大卒がかなりいるね。
39 :
氏名黙秘:2005/12/29(木) 10:59:39 ID:???
ヴェテ以外は純粋未修ですなw
40 :
氏名黙秘:2005/12/29(木) 11:01:34 ID:???
数年したら
「ロー生が他士業資格を狙うスレ」
というスレが立つんだろうな。w
41 :
氏名黙秘:2005/12/29(木) 11:02:24 ID:7CEr2pdK
短大卒がロー入れるわけねぇだろ!
資格板へカエレ
42 :
氏名黙秘:2005/12/29(木) 11:22:49 ID:???
司法書士に短大卒が多い、じゃないの?
書士べテさんそんな必死にならなくてもw
43 :
氏名黙秘:2005/12/29(木) 11:53:14 ID:???
ローの話してんじゃん
あほ?
44 :
氏名黙秘:2005/12/29(木) 11:55:28 ID:???
あほでも弁護士になれる。
それがローです。
45 :
氏名黙秘:2005/12/29(木) 11:55:28 ID:???
資格板の書士さんや行書さんはマジ帰ってよね
おたくらの違いなんてクソみたいにどうでもいい事だから。
46 :
氏名黙秘:2005/12/29(木) 12:28:45 ID:???
なんだこの資格板臭いスレわw
やっぱ
>>1で除外されてる方々が荒らしてんの?
47 :
氏名黙秘:2005/12/29(木) 12:31:15 ID:???
>>46 なんでそこまで行書が気になる?
その心理は少し興味あるぞ。
48 :
氏名黙秘:2005/12/29(木) 12:33:13 ID:???
商業登記が危機で焦ってんだろw
資格板は書士が24時間体制で全行書スレに張り付いてるらしいな
49 :
氏名黙秘:2005/12/29(木) 12:56:22 ID:???
50 :
氏名黙秘:2005/12/29(木) 12:58:32 ID:???
>>49 やっぱりコイツ等かw
司法試験やりたいなら司法書士くらいサクっと受かれよ・・
51 :
氏名黙秘:2005/12/29(木) 13:02:19 ID:???
行書の商業登記ってつぶれたんでしょ
52 :
氏名黙秘:2005/12/29(木) 13:05:50 ID:???
司法書士界の希望的観測ではね。
結論持ち越しで客観的情勢は不透明。
ドッチに転ぶか、容易には予測できないらしい。
53 :
sage:2005/12/29(木) 13:08:03 ID:cvNiYePk
司法書士は法律界の負け犬。行政書士は社会の負け犬。
54 :
氏名黙秘:2005/12/29(木) 13:08:21 ID:???
まあ、そんなもんに希望をつながなきゃならん行書も大変だな。
55 :
氏名黙秘:2005/12/29(木) 13:10:48 ID:???
>>54 商業登記、長期的には取引材料という話もあるね。
タイミング見て諦める際に狙ってるのは少ry
56 :
氏名黙秘:2005/12/29(木) 13:13:29 ID:???
やたら行政書士に詳しい奴が紛れ込んでいる点について
57 :
氏名黙秘:2005/12/29(木) 13:17:31 ID:???
72条を厳格に解釈すれば、行政書士が法律事務をやるのは全て
弁護士法違反だと思うよ。このへん解決出来ないのかな?
58 :
氏名黙秘:2005/12/29(木) 13:17:44 ID:???
やたら行書に噛み付く香具師が紛れ込んでる件について
59 :
氏名黙秘:2005/12/29(木) 13:19:36 ID:???
弁護士法違反をいうなら司法書士法違反や行書法違反も厳格に解釈適用されるべき、
となってもいいはずだがそういう話に全くならない件について
60 :
氏名黙秘:2005/12/29(木) 13:21:08 ID:X7vC3xpF
このスレで司法書士や行書馬鹿にしている人たちって
当然司法試験現行で合格しているんだよね
司法試験受験するだけならアホな俺でもできますから〜 残念
61 :
氏名黙秘:2005/12/29(木) 13:23:56 ID:???
弁護士増員には弁護士の法律業務独占権がセットになるべきだと思う。
62 :
氏名黙秘:2005/12/29(木) 13:23:57 ID:???
63 :
氏名黙秘:2005/12/29(木) 13:25:04 ID:Sx7ihuT8
64 :
氏名黙秘:2005/12/29(木) 13:33:52 ID:???
裁判所から害虫扱いされてる行書が裁判所関係で職域広げるなんてありえんだろ。
65 :
氏名黙秘:2005/12/29(木) 13:35:24 ID:???
どう考えても、弁護士増員→司法書士、行政書士廃止は正しい道筋だろう
66 :
氏名黙秘:2005/12/29(木) 13:36:39 ID:???
ヒント【司法書士】
67 :
氏名黙秘:2005/12/29(木) 13:37:31 ID:???
漏れは現行司法試験合格者だが、一昨年に行書受かったときが一番嬉しかったな。
択一初合格に匹敵するぐらいだった。
論文合格は、口述大変だというあせりで喜べなかったし、
口述合格は嬉しいというより安堵だったし。
ちなみに、ローは現行経験者にとってみれば負け犬感覚で行くから
そんなに嬉しくないんじゃね?
68 :
氏名黙秘:2005/12/29(木) 13:38:12 ID:Sx7ihuT8
>>65 いや、ロー生大量に路頭へ→書士・行書拡充は正しい道筋だろう。
69 :
氏名黙秘:2005/12/29(木) 13:38:41 ID:???
弁護士激増すると弁理士、税理士、司法書士あたりは確かに分けておく必要がなくなるな
いずれ統合するんジャマイカ
70 :
氏名黙秘:2005/12/29(木) 13:38:54 ID:AsSGupzM
最高裁から何回も呼び出しを受けて違法行為を叱られているのに、
裁判所関係の業務拡大?ww ADR代理すら永遠に無理だろ。
71 :
氏名黙秘:2005/12/29(木) 13:42:35 ID:???
>>68 確かに来年からの行書の試験科目見ると露骨に「現行崩れ、三振博士カモーン」て感じで笑えるな。
72 :
氏名黙秘:2005/12/29(木) 14:09:35 ID:???
ローで行政法とか勉強してると行書で使えるのか?
と素人質問。
73 :
氏名黙秘:2005/12/29(木) 14:12:45 ID:???
>>72 普通に使える。
もちろん直前に過去問かまとめ本ぐらいは見ておいた方がいいが。
74 :
氏名黙秘:2005/12/29(木) 14:14:29 ID:???
>>72 資格系は条文暗記しないとダメなんじゃないの?
行政手続法や行訴法の条文諳んじて言えるか?
75 :
氏名黙秘:2005/12/29(木) 14:25:18 ID:???
条文暗記までは要らないと思う。
だけど、漫然と基本書読んで学説の論理構成をあれこれと
考えるような勉強が資格試験合格から一番遠いのは確か。
76 :
鑑定士補 41期:2005/12/29(木) 20:42:44 ID:VQUHH2Oz
今年、鑑定士3次とロー同時に受けます。
鑑定士もしくは鑑定士補でロー受ける方いらっしゃいませんか?
77 :
>76:2005/12/29(木) 20:58:33 ID:???
弁護士と鑑定士の組み合わせって、どんな弁護士を目指してるんですか?
78 :
氏名黙秘:2005/12/30(金) 00:43:18 ID:???
すくなくとも弁護士が税理士登録できたと
しても税務は全くできない。あれは知恵じゃない。
高卒でもできるが、時間はかけなければできない。
79 :
氏名黙秘:2005/12/30(金) 00:49:11 ID:???
登記と許認可申請は?
80 :
氏名黙秘:2005/12/30(金) 01:20:46 ID:78c1skP/
友人の税理士が実務数年離れたら資格持ってても仕事できなくなる、ってなこと言っていた。
あの業界変化が早すぎるみたい。
通達とか特別法とか出まくるしな。
81 :
氏名黙秘:2005/12/30(金) 01:23:42 ID:3WM9322z
82 :
氏名黙秘:2005/12/30(金) 01:25:41 ID:78c1skP/
思うんだが、弁護士大増員した時期あたりに弁護士法が改正されて弁理士・税理士・司法書士(なんでこれが付いてくるのかわからんが?)辺りができなくなったりするんじゃないか?
行政書士と社労士との関係みたいに(昭和いつだかの行政書士有資格者のみ社労士の業務もできる)
だいたい、司法試験合格者に弁理士・税理士を与える合理性ってどう考えてもないし。
83 :
氏名黙秘:2005/12/30(金) 01:27:48 ID:???
>>82 弁護士法が改正されて弁理士・税理士・司法書士(なんでこれが付いてくるのかわからんが?)辺りができなくなったりするんじゃないか?
逆だろ。
むしろこっちでメシを食わせるようにするだろ。
84 :
氏名黙秘:2005/12/30(金) 01:28:33 ID:???
>>82 司法書士は付いてくるのではない。
司法試験に合格しても司法書士登録はできない。
ただ、司法書士業務ができるだけ。あまり変わらんが。
85 :
氏名黙秘:2005/12/30(金) 01:38:55 ID:???
業務ができても登録しないと登記の依頼なんてこないよ。
86 :
氏名黙秘:2005/12/30(金) 01:51:49 ID:???
登記や税務や不動産鑑定をやるなんて、落ちこぼれ弁護士もいいとこだよ。
87 :
76:2005/12/30(金) 16:36:23 ID:jGypXcd7
>77
鑑定士は、東京では儲かりませんが、有資格者のいない地方では相当儲かっています。
九州、四国、東北、山陰では、すぐに巨大な家が建ってしまいます。
そこで私も、自分の田舎で開業するのですが、仕事が更地や山林、宅見の評価ばかりで退屈な毎日が予想されるので、
刺激のある生活を送りたいと思って弁護士も目指すことにしたのです。
特に目指すべき弁護士像があるわけではありません。鑑定で3000万は楽勝なので、馬鹿にされるかもしれないけど、儲からなくても社会的意義のある訴訟とかをやりたいと思ってます。
88 :
氏名黙秘:2005/12/30(金) 17:22:30 ID:???
鑑定士で安定収入。ステータスは弁護士でか・・
89 :
77:2005/12/30(金) 18:44:08 ID:???
>76
返信ありがとうございます。私事ですが、今年鑑定士を受験したので(見事に不合格でしたが)質問しました。
動機は、J−REITにからむ、相続や信託を法的に扱うためと予想していたのですが、違ったようですね。
社会的意義を動機に挙げるのは、誰でもできることではないと思います。
私も早く追いつきたいです。
うらやましい。
90 :
氏名黙秘:2005/12/30(金) 19:01:07 ID:???
>>70 元々司法書士も弁を始めとする
法曹に蛇蝎のごとく嫌われてただろう?
時代は巡るのだよ。
91 :
氏名黙秘:2005/12/31(土) 04:30:30 ID:???
92 :
氏名黙秘:2005/12/31(土) 10:22:56 ID:qtnmEhZz
司法試験通ったら司法書士登録できると頑固に信じ込んでいる人が結構いる。
その怪しい情報の出所はどこだろう?
93 :
氏名黙秘:2006/01/02(月) 08:07:37 ID:???
司法研修所に入る時、他資格登録者は登録抹消しなければならないもんなの?
修習終了した後に再登録してもいいんだけど、再登録する時、また登録料が必要になるし、
前回登録抹消した理由を書いたりしなきゃならないから面倒なんだけど。
94 :
氏名黙秘:2006/01/02(月) 22:47:44 ID:5iFUy4Bx
登録抹消しなければならない(書士・税理士・弁理士問わず)。
ちなみに司法研修の申込書に登録を抹消した証明書の添付まで要求される。
(ま、これは入所までに追完すりゃいいんだけど)
俺も再登録がめんどいからこっそり残そうかと思ったけど、怖いんで抹消した。
95 :
氏名黙秘:2006/01/02(月) 22:49:44 ID:5iFUy4Bx
あと、追加だけど、これは公務員扱いになって職務専念義務が生じるって辺りが根拠らしいから
数年後司法修習で給与が支払われなくなった際にはこの扱い変わるんじゃないかと個人的には思っている。
だから、93さんが入所する頃には抹消しなくてよくなっているかもしれない。
96 :
氏名黙秘:2006/01/02(月) 22:56:27 ID:1mD8aQhX
97 :
氏名黙秘:2006/01/03(火) 04:58:06 ID:F5Y5cjbl
弁理士資格もち
受かっても特許業務で食っていくつもりだから気長にやるつもり
夜間に入ってLS卒業
受かると思わないから卒業した後に1年か半年ぐらい無職やって新司法試験対策
これが理想かな
LSの課題とかって新司法試験対策の観点から考えると無駄に思えるし、LS出た後に完全無職で専念した方がよさそう
98 :
氏名黙秘:2006/01/03(火) 15:40:04 ID:???
>公務員扱いになって職務専念義務
・・というのは他士業者にはその収入があることが前提なんだろうか。
だとすれば恐ろしく時代錯誤な制度ではないだろうか。
99 :
氏名黙秘:2006/01/03(火) 18:23:17 ID:???
会費月2万ぐらいかかるから本当に収入ないなら抹消した方が得でしょ?
100 :
氏名黙秘:2006/01/05(木) 00:48:01 ID:k7AQdG6m
会費、書士は1万2000円、弁理士は1万5000円、税理士は8000円位で行書が6000円位だったと思う。
弁護士の会費が5万(本当か?)とか聞いてたまげましたとも。
5万あったら一ヶ月食っていけますとも。
あと、抹消が嫌なのは再登録するのが結構大変だから。しかもまた寄付金だか援助金だかで10万位持って行かれる。
さらに実家で開業している場合、看板を外さなければならず世間体が悪いという問題点もある。
この辺は他仕業で一回開業してみないとなかなかわかって貰えないところだとは思うが。
101 :
氏名黙秘:2006/01/05(木) 06:44:13 ID:???
>>100 特に司法浪人中の無職隠しの肩書のために登録している場合(行書に多し)は、辛いよね。
102 :
氏名黙秘:2006/01/05(木) 11:12:10 ID:???
>>101 無職隠しの肩書きのために行書の登録している人は多いよ。
会員の1/3は公務員退職者で肩書きだけのために登録しているし、
弁理士試験科目免除のためだけに登録している人も多い。
ちなみに、俺も無職隠しのために登録している。
30代後半で無職だと格好悪いからな。
会費は政連費込みで月7千円だから安いもんだよ。
そのぐらい1時間パチンコやれば捻出できる。
103 :
氏名黙秘:2006/01/05(木) 11:20:32 ID:???
行書登録して思うこと
職業として成立してんの?これ・・
確かに小遣い稼ぎにはなるけどそれ以上でもそれ以下でもないような希ガス
104 :
氏名黙秘:2006/01/06(金) 07:36:58 ID:???
>>103 俺もそう思う。フリーターみたいなもんだよ。
開業して数年になるけど、年収が300万から600万の間で上下している。
司法書士も同じだと思うけど、単発の仕事ばかりで
継続的な顧問料をとりづらい資格だから収入が不安定だよ。
次年度の収支予測すら出来ない。
105 :
氏名黙秘:2006/01/06(金) 18:58:27 ID:???
>>104 >開業して数年になるけど、年収が300万から600万の間で上下
これが事実であれば、あんたは行書の中では立派な勝ち組だよ。
実務能力も人脈も営業力もある。その数字は雄弁な証明になる。
これで司法書士でも持っていればあなたは1000万にもすぐに届く。
資格の威力(のみ)に頼らずやっていける人間だから、心配など要らない。
106 :
99:2006/01/08(日) 19:18:42 ID:zqzVRJ4T
107 :
氏名黙秘:2006/01/08(日) 19:39:52 ID:GbHH2AUp
108 :
氏名黙秘:2006/01/08(日) 21:38:16 ID:kQlllu6n
親に食わしてもらってるんだろ。
お金持ちのお坊ちゃんなんだよきっと。ウラヤマシス。
109 :
鑑定士補 41期:2006/01/09(月) 21:11:40 ID:EvDn2cVr
有資格者の方は、適性の勉強どうされていますか?
良かったら教えてください!
私は、毎朝、会社近くの喫茶店で1時間ほどWセミナーの問題集をやろうと思っているのですが・・・。
110 :
氏名黙秘:2006/01/09(月) 21:47:04 ID:???
>有資格者の方は、適性の勉強どうされていますか? 良かったら教えてください!
私立中学受験や公務員試験の判断推理の受験経験がない方でしたら、実務教育社あたりの参考書を速読してから問題を解けばよいのではないでしょうか。
上記いずれかの受験経験があるのなら、問題演習を繰り返せば十分だと思います。
111 :
雑魚弁理士:2006/01/09(月) 23:58:43 ID:???
>>109 適正は法律対策と違って1冊の本で済むので電車の中でやってます
既習狙いなので適正はさほど重視してません
通勤電車で一日一問みたいな・・・
(電車乗ってる時間が5分くらいなんで・・)
113 :
氏名黙秘:2006/01/10(火) 00:42:05 ID:???
歩けよ
114 :
氏名黙秘:2006/01/10(火) 02:32:08 ID:AvrQdm9V
>>104 その年収はすごいよ
時給でいったら大企業リーマンよりはるかに稼いでいる
115 :
氏名黙秘:2006/01/10(火) 21:19:36 ID:???
あげ
116 :
氏名黙秘:2006/01/10(火) 21:19:55 ID:???
行政書士保有者の方はいませんか?
一緒に行政書士法人を作りませんか?
マジで。
117 :
氏名黙秘:2006/01/10(火) 21:23:02 ID:???
>>116 保有者なら司法板全体で膨大な数がいると思うが・・
法人作って何するの?
118 :
氏名黙秘:2006/01/13(金) 20:25:21 ID:???
どうぞ教えて欲しい。
行書の営業方針を。いま本当に途方にくれている。2chで本音の泣き言は
タブーだとしっているが。
119 :
氏名黙秘:2006/01/13(金) 20:30:29 ID:???
地元行政書士会がやっているような研修会とか出ないの?
食えている元司法試験受験生の知り合いが何人かいるよ。
と言っても、こっちはまだ司法試験撤退していないので、
なかなか連絡しづらいのだが。
120 :
氏名黙秘:2006/01/13(金) 20:36:22 ID:???
うん。わかった。でてみる。
ただいままでもちょいちょい支部の集まりに顔をだして,
先輩が仕事を振る連絡をもらっていたが,勉強に専念したいので
全部断っていた。つらい。先輩もお情けで仕事をくれそうなのだが。
それはそうと,本当に今年は激戦(論文ね)なのだろうか。
ずっと一人なので現状がさっぱりわからん。
121 :
氏名黙秘:2006/01/13(金) 20:40:58 ID:???
>>120 人によって言うことが違うんだよね。
昨年の口述落ちが結構いるから、実質450人程度。
総合AやBで安定していたやつが、今年ほとんどノーミスで、
改心の出来に近い感じでようやく400番台だったそうだ。
そいつに言わせると、来年は激戦と言うことになる。
ただ、別な人(何年も添削しているような合格者)に言わせると
数年前より答案の質がかなり落ちているので、前よりは楽と
言っていた。
出来ることを淡々とやるしかないと割り切っているよ。
自分に左右できないことで思い悩んでも仕方ないし。
122 :
氏名黙秘:2006/01/13(金) 20:50:03 ID:???
うん。はやいレスありがとう。
おれも今年の合格者には,今年は去年の900番位の成績でうかるのでは
といわれこころがぐらついている。
ただ,両親は撤退を強く勧めている。おれも,撤退の決意ができるのなら
撤退したいんだが。
いままでがんばってきた自分がかわいそうでしかたない。
そして,行書で稼ぎたいという気持ちもたくさんある。
123 :
>122:2006/01/13(金) 20:51:22 ID:???
年齢は?
124 :
氏名黙秘:2006/01/13(金) 20:54:04 ID:???
30代です
125 :
氏名黙秘:2006/01/13(金) 20:55:52 ID:???
>>122 択一得意ならチャンスだろうね。
俺は択一が苦手なんで、去年で撤退するはずだったんだけど、
論文の成績がまぐれ当たりでそこそこ良かったんで、もう一年引きずることにした。
自分が可哀想と言う気持ち、痛いほど共有しているよ。
行書も面白いと言えば面白そう。
ストーカーと法的知識を使って戦ったり、地方で出ている雑誌に
連載持ってラジオに出て法的アドバイスをしたりという話を聞くと、
社会に出たいって気持ちも出てくるよね。
まあ、この一年はとにかく現行を頑張ろう。
気持ちを切り替えるのは、論文終わってからでも遅くないし。
126 :
氏名黙秘:2006/01/13(金) 20:56:24 ID:???
俺も30代。
ちなみに、行書で成功した二人の受験仲間は二十代と四十代ですた。
127 :
氏名黙秘:2006/01/13(金) 20:56:50 ID:???
大学卒業後5年サラリーマンをして,試験に参入した。
受検歴は差し控えるが短くはけっしてない。なので
自分の気持ちひとつでやるだけのことをやったと
すがすがしい気持ちで撤退もできるはず。
128 :
氏名黙秘:2006/01/13(金) 20:57:30 ID:???
行書やってないよ
129 :
氏名黙秘:2006/01/13(金) 20:58:34 ID:NzFJft6F
うん,択一は得意。ここ4年間ずっと千番台で受かっている。
ただ論文がね。
実力はどうかわからんが。
択一は不得意
論文は得意
131 :
氏名黙秘:2006/01/13(金) 21:01:19 ID:NzFJft6F
そう。行書も流れにのればすんげー「おもしろい」。
たとえば,友人の先生は家族法を専門分野にしている方なんだが,
深夜に依頼人から電話がかかってくる。なきながら。不安におびえながら。
そしてその友人はとことんつきあうのだ。わたしはひとかかわるというのは
そこまですることだと考えていますから,といいながら。
択一って司法試験のね
133 :
氏名黙秘:2006/01/13(金) 21:04:46 ID:NzFJft6F
そして自分も流れには乗りたい。すごく乗りたい。
受検を続けるかは未知数だ。ここ数日わけあってからだを壊しつつ
あることを自覚しつつも答えを模索している。
理想をいえば行書で納得する仕事を得て(もちろん必死な営業も
するのは当然)かつ受検もしたい。自分は受けること自体に意義を
感じないタイプだ。だから合格するための勉強をする。
そうやって精一杯生きたいのだが,いかんせん営業してこなかった
ので,仕事の一発目がこない。
つらい。
134 :
氏名黙秘:2006/01/13(金) 21:21:41 ID:???
>>125 >ストーカーと法的知識を使って戦ったり、地方で出ている雑誌に
>連載持ってラジオに出て法的アドバイスをしたり
これって、行書の業務範囲超えてない?
一歩間違えば自分が弁護士法違反で捕まりそうだが。
135 :
氏名黙秘:2006/01/13(金) 21:23:06 ID:???
こえてはいない。
一歩間違えればお縄の世界であるのは当然ですが。
136 :
氏名黙秘:2006/01/13(金) 21:25:22 ID:???
いま自分が入会しているMLには,やめ検察事務官さんが
弁護士法違反をおこして腰に縄をつけられて護送された
行政書士を何人もみてきました,とかいうむねの投稿を
されている。その投稿文には迫力があった。
137 :
氏名黙秘:2006/01/13(金) 21:33:53 ID:???
行書がよく家系図屋みたいなことやってるけど、あれ職務上請求用紙使って戸籍取ってるんだろ。
ヤヴァイかほりがプンプン
138 :
氏名黙秘:2006/01/13(金) 21:58:11 ID:???
そう疑いの目でみるなよ。
139 :
氏名黙秘:2006/01/13(金) 21:58:55 ID:???
だれかわからんから反応のしようもない
140 :
氏名黙秘:2006/01/13(金) 22:37:11 ID:/Xbv/Djf
弁理士やってるんだけど、
今から、司法試験の勉強始めても無駄かな?
勉強時間は、平日が3時間、休日が12時間として、
週約40時間取れるとして、2年で4000時間、
これじゃ無理ですか?
141 :
氏名黙秘:2006/01/13(金) 22:38:33 ID:???
むりですか?何て聞いてる時点で(ry
142 :
氏名黙秘:2006/01/13(金) 22:47:26 ID:???
>>140 近々合格者9000人時代が来るからムダにはならんと思う。
143 :
氏名黙秘:2006/01/13(金) 22:48:23 ID:???
来ないよ
144 :
140:2006/01/13(金) 22:53:35 ID:/Xbv/Djf
ちなみにロースクールに行くような時間はないです。
現行試験で挑戦ってことで。
145 :
氏名黙秘:2006/01/13(金) 22:55:34 ID:???
でも勉強してないならやめてね
人に迷惑がかかるから
146 :
140:2006/01/13(金) 23:03:11 ID:/Xbv/Djf
147 :
氏名黙秘:2006/01/13(金) 23:10:03 ID:???
自意識過剰
148 :
氏名黙秘:2006/01/13(金) 23:28:18 ID:???
無理だと言われても
「じゃあ、俺が前例になってやる」
ぐらいの勢いでやらないと
漏れも弁理士保有者の受験生
149 :
140:2006/01/13(金) 23:39:01 ID:/Xbv/Djf
>>148 勿論仕事しながら勉強してるんですよね。
週何時間くらい勉強時間取れます?
150 :
氏名黙秘:2006/01/13(金) 23:41:03 ID:???
こまめな時間集めれば40時間以上かな
社会人合格者いるよ
弁理士予備校Pの代表者も司法受かったらしいし
151 :
氏名黙秘:2006/01/13(金) 23:44:21 ID:???
それは社会人合格者といえるのだろうか。。。
152 :
140:2006/01/13(金) 23:46:38 ID:/Xbv/Djf
>>150 もう何年も勉強してるんですよね?
択一なんかは余裕って感じですか。
おれなんか、今年特定訴訟代理資格取って、11月くらいから
司法試験の勉強始めようとしてるんですが、
やっぱり遅きに失したって感じですかね。
153 :
>140:2006/01/13(金) 23:48:56 ID:???
何歳ですか?
154 :
140:2006/01/13(金) 23:51:00 ID:/Xbv/Djf
30位です。
弁理士になって3年。
155 :
>140:2006/01/13(金) 23:56:55 ID:???
予備試験は考えていますか?
156 :
氏名黙秘:2006/01/14(土) 00:03:53 ID:gcK+sxJb
一応現行のみチャレンジするつもりです。
157 :
氏名黙秘:2006/01/14(土) 00:05:23 ID:???
特別失うものがなければ
どんどんチャレンジすればいいんじゃない
158 :
氏名黙秘:2006/01/14(土) 00:06:49 ID:gcK+sxJb
とりあえずやってみます。
159 :
氏名黙秘:2006/01/14(土) 12:21:15 ID:???
行書で開業しているおれは恵まれているのか?
160 :
YSS:2006/01/14(土) 12:41:59 ID:7XX83ukt
161 :
氏名黙秘:2006/01/14(土) 12:51:43 ID:???
∩___∩
|ノ ヽ ・・・ガチャガチャ? ナニソレ
/ ・ ・ |
| ( _●_) ミ
/彡、 |∪| ミ
( (/ ヽノ_ |
ヽ/ (___ノ
| /
/ /\ |
( ( ヽ |
/ ) ∪
(_/
162 :
氏名黙秘:2006/01/14(土) 14:23:52 ID:???
今年30歳。司法書士受かったけど、これからどうするか・・・。
とりあえずローは様子見かな。
簡裁認定とって、実務に行って、5年後ぐらいに
ロー再検討でもするか。
163 :
氏名黙秘:2006/01/14(土) 15:49:29 ID:???
ぶっちゃけ、書誌で仕事したほうが稼げないか?
164 :
氏名黙秘:2006/01/14(土) 16:12:11 ID:???
>>162 補助者してるの?手取り17くらいでしょ?
165 :
氏名黙秘:2006/01/14(土) 16:40:34 ID:???
166 :
氏名黙秘:2006/01/14(土) 16:57:21 ID:???
>>165 独立開業すれば1500位はいくんじゃないの?
あまり詳しくないけど。
167 :
氏名黙秘:2006/01/14(土) 17:28:25 ID:???
資格板の補助者(司法書士+調査士)スレを読んでみてくれ。
なぜ、補助者が激務薄給か、なぜ独立開業がそう簡単ではないかが分かるから。
>独立開業すれば1500位
もう、勉強始めたばかりの司法書士受験生ですら、こんなセールストークにだまされてませんよ。
168 :
氏名黙秘:2006/01/14(土) 18:14:52 ID:???
>>167 一言で言って補助者の激務薄給の理由は何ですか?
いろんなカキコがあるのは承知しているがあなたの意見が聞きたい。
169 :
氏名黙秘:2006/01/14(土) 19:15:27 ID:???
先生の搾取度がすさまじい業界なんじゃないの?
「開業、本日も仕事無し」の著者はそう書いてたけど。
170 :
氏名黙秘:2006/01/14(土) 19:20:18 ID:???
その、何故労務が過酷なのかだよな。
弁護士や税理士、弁理士社労士との比較も知りたい。
171 :
氏名黙秘:2006/01/14(土) 19:26:05 ID:???
人を雇えるレベルまで事務所を成長させた先生自身が
駆け出しの頃には時給800円でこき使われていた過去があるので、
自分が偉くなったときも「補助者は酷使されて当然だ」という思想を持つ。
一言でまとめると「伝統」。
172 :
氏名黙秘:2006/01/14(土) 19:27:51 ID:???
まるで昔の軍隊か
173 :
氏名黙秘:2006/01/14(土) 19:31:42 ID:???
>>171 弁護士の場合は昔からエリートでイソ弁時代から高待遇だったが、
司法書士の場合は昔が二流職で逆に今がステイタスの絶頂だ。
この違いが決定的に大きいだろう。
本職の司法書士自身もエリート過ぎる新人の扱いに戸惑っているのでは?
174 :
氏名黙秘:2006/01/14(土) 19:42:10 ID:???
鑑定士の補助者も薄給らしいけど。
鑑定士は昔から難関なんじゃないの?
175 :
氏名黙秘:2006/01/14(土) 20:06:04 ID:???
不動産鑑定士試験2次合格者→不動産鑑定士補 に進む場合、要件として、2年以上の実務経験証明が必要(だった)。
最低でも2年間は、鑑定事務所のボス鑑定士(高齢者が多いので爺鑑と呼ばれたりする)にヘイコラしなくてはならない。そうしないと実務証明のハンコがもらえないから。
ていの良い、奴隷生産システムですな。
だから、不動産鑑定士試験2次合格者でも、思いっきり買い叩かれてきた。
現在は、制度が変わったが、代わりに・・・・・
176 :
氏名黙秘:2006/01/14(土) 21:37:38 ID:???
なに?
177 :
氏名黙秘:2006/01/15(日) 00:24:10 ID:???
>>164 研修もあるし、俺はまだ実務には出てないけど、
求人等を調べた印象では、中小の事務所だと
初年度年収300ってのが相場みたい。
でも、書士の場合は修習がないので、年間300万貰って
実務を覚えられると考えれば、そんなに悪くない気もする。
178 :
氏名黙秘:2006/01/15(日) 00:30:05 ID:???
>>177 そうだね。
世間一般から見れば、税金から給料貰いながらペーペーが研修受けさせて貰える法曹が異常すぎる。
179 :
氏名黙秘:2006/01/15(日) 00:32:02 ID:???
30代前半で有資格者なら補助者として雇ってもらえます?
180 :
氏名黙秘:2006/01/15(日) 00:36:10 ID:???
せめて何の有資格か書けw
181 :
氏名黙秘:2006/01/15(日) 00:38:07 ID:???
>>179 求人は20代が多い。35までとかもあるが。
東京司法書士会のHPを参照。
182 :
氏名黙秘:2006/01/15(日) 00:42:08 ID:???
31歳で書士有資格者なら平気かな。。。
俺29歳で今年か来年に受かりたいんだが・・・
183 :
氏名黙秘:2006/01/15(日) 00:44:42 ID:???
補助者ったって一生勤務できるわけじゃないんだろ?
最終的には荒野へ飛び出さなきゃならんのだろう。
だったらいきなり開業って無謀かな?
184 :
氏名黙秘:2006/01/15(日) 00:45:26 ID:???
・・・・・それって本当?
それ、かなり破格だよ。300万は。”もし”本当ならね。
自分の知り合いの補助者たちでも、そこまで待遇良くない。
1件目最初は、四谷の書士会で求人票を見て探したよ。
自分は今現在の事務所には4年勤めてるが、月16万×12=192万 ボーナス無・社保等無し 。昇給も無しです。
配属研修でいったが謄本取りマシーンにされた。
本職は11時ごろにならないと出てこないし、番頭は意地悪だし、、
表示してあった条件と全然違ってた
185 :
氏名黙秘:2006/01/15(日) 00:47:39 ID:???
>>183 いきなり開業もいないことはない。
会から事務所に配属されて研修できるところもある。
もちろん無給だが。
186 :
氏名黙秘:2006/01/15(日) 00:47:48 ID:???
有資格なら35くらいまでは余裕であるね。
朝日新聞とかによく載ってるよ。
いい先生に当たるかはクジ引きみたいなもんだな。外れクジが多いみたいだがw
別に書士に変人が多いって意味じゃなくて居心地いい事務所、待遇いい事務所はなかなか空きがないってこと。
187 :
氏名黙秘:2006/01/15(日) 00:49:15 ID:???
>>184 賞与があるところもあるし、社会保険完備のところもたくさんあったけどな。。。
188 :
氏名黙秘:2006/01/15(日) 00:49:15 ID:???
>>178 裁判官検察官採用予定者が借金まみれだと困るでしょう?
弁護士は法曹一元の観点から別修習だと問題があり一緒になっている。
ロー制度だと借金まみれの法曹が出来上がるが。。。
以前の研修医のようになるんでしょうね。死人なり重大な被害者が
出ないと世間一般っていうのは関心がないものです。
189 :
氏名黙秘:2006/01/15(日) 00:49:24 ID:???
>>178 研修医の給料も税金から出てますよ。
しかも医学部は国立なら1人年間1000万くらい支給されて勉強させてもらってることになる。
警察、自衛隊、国税なんかも給料もらって研修してるし、
会計士補だって監査法人で給料もらいながら研修受けられる。
逆に、当番弁護士みたいな自腹ボランティアが義務づけられてる民間人なんて弁護士だけですよ。
190 :
氏名黙秘:2006/01/15(日) 00:54:34 ID:???
>別に書士に変人が多いって意味じゃなくて居心地いい事務所、
>待遇いい事務所はなかなか空きがないってこと
ああなるほどな。求人出てるとこなんてそんなもんか
191 :
氏名黙秘:2006/01/15(日) 00:56:57 ID:???
異常に求人の回転が速い事務所は要注意。
業界の常識ですなw
192 :
氏名黙秘:2006/01/15(日) 01:00:19 ID:???
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1124017355/l50 99 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2005/08/27(土) 16:54:19
お給料・働く時間・お休みの三拍子そろった事務所なんて
この業界では皆無だぼ
だいたい待遇の悪い事務所にいるからなにくそと言う気持ちで
資格取得に力を入れるぼ
100 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2005/08/27(土) 17:03:27
>>96 各種保険なしで茄子なし月収手取り15万円朝8時から夜9時まで勤務
60歳まで待遇に変化なし
極端な例で申し訳ないけど(極端でもないか?)
こんなんで60までやりたいですか?
それくらいなら俺の補助者になりませんか?
あなたを20万円のバイトで働きにだして
私が5万円ピンはねします.
であなたには15万円渡します.
111 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2005/08/29(月) 10:45:48
時給700円 8時から20時勤務
残業手当込みで手取り約12万の俺がきましたよ。
もちろん年金・国保は自分で払ってます。
これらは、大げさに言っているだけだよね?
193 :
氏名黙秘:2006/01/15(日) 01:02:22 ID:???
>>188 研修医は割のいいバイトで生活費くらい稼げたけど、今後の修習生は完全に無収入で借金づけだからねえ。
弁護士だと仕儀の性質上、生活に困ると横領や詐欺をしやすいから、借金づけの弁護士なんて、借金づけの研修医以上に危険だろうね。
194 :
氏名黙秘:2006/01/15(日) 01:03:28 ID:???
資格板もヴェテとか変な香具師も多いからな。
実際求人見ると、賞与が出るとこもあるし、保険
も完備してるとこたくさんあるよ。
195 :
氏名黙秘:2006/01/15(日) 01:04:28 ID:???
>>192 冗談抜きでそういうところがないでもない。
でも、相当な貧乏くじだと思うけどw
俺なら速攻で辞める。
でも、上記は無資格補助者のことでは?
196 :
氏名黙秘:2006/01/15(日) 01:07:53 ID:???
>>195 そういうところは資格の有無は関係なく同じ待遇だと思う。
197 :
氏名黙秘:2006/01/15(日) 01:56:41 ID:???
198 :
氏名黙秘:2006/01/15(日) 09:31:34 ID:BlDIaVur
おれは、弁理士資格取得と同時に特許業界に入ったが、
初年度でも520万くらいもらえたよ(20代後半で)。
このスレ見てたら、なんかほかの業界ってすごいみたいだね。
199 :
>198:2006/01/15(日) 09:33:30 ID:???
職歴があったって落ちだろ。
200 :
198:2006/01/15(日) 09:40:58 ID:BlDIaVur
勿論ほかの業界に勤めてたよ。
みんなもそうじゃないの?
201 :
氏名黙秘:2006/01/15(日) 10:24:44 ID:???
司法試験はほとんど新卒からの専業
202 :
氏名黙秘:2006/01/15(日) 10:55:23 ID:???
そう。
だから、足元見られている。
203 :
氏名黙秘:2006/01/15(日) 21:14:31 ID:???
行書と書士の補助者はマジでひどいね。
時給1000円以下なんて学生のうちにしかできんよ。
しかし拘束時間は普通の就職なみで学生にはできん。
204 :
氏名黙秘:2006/01/16(月) 00:12:09 ID:???
俺は在学中書士合格だったから割と大きい事務所にサクッと入れた。
ローに入るために辞めるまで給料は同級生の誰よりもよかった。
今から思えばかなり恵まれてたのね・・
205 :
氏名黙秘:2006/01/16(月) 00:26:13 ID:???
206 :
氏名黙秘:2006/01/16(月) 00:44:43 ID:???
>>205 初任給手取り25弱くらいからスタート。
去年辞める時は28歳で650超くらいか。
207 :
氏名黙秘:2006/01/16(月) 00:47:02 ID:qazNW3rA
このスレにいる香具師(他資格保有者)は多少なりとも職歴あるだろ??
208 :
氏名黙秘:2006/01/16(月) 00:52:05 ID:???
そうでもないよ。
専業者が多い。
209 :
氏名黙秘:2006/01/16(月) 01:53:05 ID:???
行政書士と海事代理士でどうやって職歴貰うんだよw
登録すれば職歴っつーなら別だけど。
210 :
氏名黙秘:2006/01/16(月) 01:57:54 ID:???
登録歴=職歴だろw
誰にも検証不可能
211 :
氏名黙秘:2006/01/16(月) 02:15:10 ID:???
212 :
氏名黙秘:2006/01/16(月) 22:01:08 ID:QuAZZRix
やりもしない資格を何で取るのよ?
213 :
氏名黙秘:2006/01/16(月) 22:03:41 ID:???
芸は身を助けるってことじゃね?
214 :
氏名黙秘:2006/01/20(金) 08:41:32 ID:???
わけないわけない
215 :
氏名黙秘:2006/01/28(土) 03:42:42 ID:???
在学中に弁理士受かったので司法目指しますよ
無職はやって人生賭けたくないので卒業後は特許事務所勤務しながら
択一の物権は特許法の理解と基礎講座の知識で8割ぐらいの正答率
弁理士やっているときは一般法やらずに特許法とかいわれたけど、特許法から民法考えられて結構面白い
刑法はわけわかめ
216 :
氏名黙秘:2006/01/28(土) 22:50:00 ID:???
文系ですか?
ローには行かないの?
217 :
氏名黙秘:2006/02/08(水) 04:24:01 ID:???
理系です
無職期間は作りたくないので、夜間ローとかで気長にやります
218 :
氏名黙秘:2006/02/12(日) 10:38:34 ID:???
ちょいとご相談にのって欲しいんですが、
ロー在学中に中小企業診断士試験を受けるっていうのは難しいですかねぇ。
法律の勉強とは全然方向性は違うし・・・。
弁護士になってからもちょっとは役立つ資格かな?とおもって検討中なんですが。
219 :
氏名黙秘:2006/02/12(日) 10:57:37 ID:???
ロー在学中なら意外と簿記なんかが手頃で弁護士になってからも役立つような気がしてきた
法卒ロー生ってリーマン出身でも帳簿、経理関係弱杉
220 :
氏名黙秘:2006/02/12(日) 18:08:09 ID:???
age
221 :
氏名黙秘:2006/02/21(火) 01:56:55 ID:???
あげ
222 :
氏名黙秘:2006/02/22(水) 14:56:03 ID:???
222
223 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 11:16:45 ID:???
223
224 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 11:54:45 ID:???
>>218 もともとそういう勉強していて既に試験範囲の基礎知識が備わってるとかじゃない限り、まず無理でしょう。
本気でそんな勉強してたら司法試験受からなくて本末転倒なことになります。
診断士は受かっても資格維持するのがめんどくさいし。
225 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 12:41:48 ID:???
弁護士+中小企業診断士って,,,
名刺にでも書くのか? あまりに異様な組み合わせにひくと思うぞ。まともな人なら。
何か異常な人なんじゃないかと思われるのが関の山だと思われ。
226 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 13:40:18 ID:???
中小企業の顧問弁護士として
法律問題はもちろん
法律以外の相談にものります。
って言えばいいだろ。
227 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 13:50:35 ID:???
ロー時代の町弁にはそういう差別化が不可欠だろね。
今までどおりのよろず屋的町弁では廃業必至。まじで。
228 :
氏名黙秘:2006/03/12(日) 13:57:19 ID:???
中小企業診断士ごときで差別化って,, マジか,,,
229 :
氏名黙秘:2006/03/24(金) 15:58:41 ID:/jwkdO/N
僕社労士。助成金で儲けています。申請は形式審査しかないので通ります。
助成金の内10%は手数料でいただきます。犯罪すれすれの作業をしますが国のお金なのでやりたい放題できますよ。
年商は1億です。ほんとに。
230 :
氏名黙秘:2006/03/24(金) 16:16:54 ID:???
早速通報しました
スンマセン
231 :
氏名黙秘:2006/03/24(金) 16:25:22 ID:???
おおどこが問題?
232 :
氏名黙秘:2006/03/24(金) 16:25:59 ID:???
犯罪すれすれってほんとかねえ?
233 :
氏名黙秘:2006/03/24(金) 16:36:03 ID:???
>>231 「犯罪すれすれ」って書いてあったので。
こういう場合、スレスレじゃなくて真っ黒なこともやってることが多いですから。
まあ、問題あれば通報した経済産業省か厚生労働省がなんか考えるかなーと・・・
ただそれだけです。
234 :
氏名黙秘:2006/03/24(金) 19:30:42 ID:DVWgBFc4
まず動きませんよ。私も働いてやばいと思って、内部告発?したがまったく相手にされませんでした。結局国は損しないからいい加減ですよ。
ちなみに通報するなら厚生労働省でしょ。そもそも社労士の大半がブラック。労働保険料なんていい加減に計算しているし。労基署もアルバイトの雇用状況までは手が回らない。
235 :
氏名黙秘:2006/03/24(金) 20:22:25 ID:???
税理士、司法書士、不動産、中小診断士あたりは馬鹿でもとれるだろ。
うちの地元の市役所でこの辺の資格持ってる奴おおいよ。俺はバイトで働いたことあって職員と話したことあるんだが
税理士、司法書士あたりは有資格者かなり多かった。悪いけど市役所のおっちゃんレベルでも簡単にとれるから、アホみたいな資格だな。
236 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 01:18:53 ID:rgQUX9sD
そうなの?税理士なんかよさそうなんだけど?
237 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 01:26:17 ID:???
今とるのと20年前にとったのでは難易度が違うんだが・・・。
238 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 01:31:28 ID:rgQUX9sD
ですよね。司法書士はかなりきついし。税理士も受からんでしょ。不動産鑑定士も。
あまくない。
239 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 01:33:07 ID:???
はっきり言って、簿記1級は新司法試験よりムズイかもよ。
税理士はそのずっと上。
240 :
氏名黙秘:
アホだろお前w