1 :
氏名黙秘:
マイナー選択科目環境法。
どうやって勉強してる?
2 :
氏名黙秘:2005/12/14(水) 05:52:53 ID:???
うっしゃあああああああ
久々に2グゥエットゥ!
3 :
氏名黙秘:2005/12/14(水) 06:04:18 ID:???
3だぜぇぃ!
ウレシくて 涙でるぜぇぃぃぃ
まだ1年生ですが、環境 どうっすか?
4 :
氏名黙秘:2005/12/14(水) 06:08:16 ID:???
ウチのロー、
3年次(前・後期)の配当科目だけど
卒1年目で勝負したい場合、それで間に合うのかな
5 :
氏名黙秘:2005/12/14(水) 07:26:39 ID:???
時代を読めよ
なんたって環境だろ
6 :
氏名黙秘:2005/12/14(水) 07:32:39 ID:???
こんなところでロビー活動おつ
7 :
氏名黙秘:2005/12/14(水) 08:03:03 ID:???
環境法は他の課目と違って、イメージが捕まえにくい。
基本は、不法行為法と行政法なんだけど、
法体系全体のイメージが漠然としていて、把握が難しい。
制度趣旨と各法の1条と特徴的条文程度しか書けない・・・・
アウトプットの材料に乏しいせいもあるんだけど、
アウトプットの良い道具ない?
8 :
氏名黙秘:2005/12/14(水) 08:53:47 ID:???
みんなそんなもんだろ (結論:ない)
C-bookとか出れば別だが
9 :
氏名黙秘:2005/12/14(水) 09:43:04 ID:???
おおおおおおお、たったね、環境法スレッド!!
暗中模索のスレタイはうまいね!
ほんと、どうするべ?
てか、プレテストの出題の趣旨の追加でてるのは知ってる?
10 :
氏名黙秘:2005/12/14(水) 16:56:37 ID:???
和田の奴だけだろ
こんなの選択するの
11 :
氏名黙秘:2005/12/14(水) 20:29:56 ID:???
なまじ問題集なんか無いから、他の課目とは百選の読み方が違う。
おかげで他の課目も百選読むときの読み方が変わった。
基本書についても、頭の中で答案化するような読み方になっている。
でもやっぱり問題集欲しいな・・・
12 :
氏名黙秘:2005/12/14(水) 21:37:22 ID:???
>基本は、不法行為法と行政法
まじ?環境法っておいしいかな
13 :
氏名黙秘:2005/12/14(水) 21:53:16 ID:???
そんなの行政法も一緒だって。行政法でできてなかったなんて三振ケテーイだな。
14 :
氏名黙秘:2005/12/15(木) 04:34:07 ID:???
>>12 確かに行政法が得意なら、価値はあるけど、
地球環境とか、リサイクル問題に興味がないと、
・・防止法とか○○促進法の砂漠を彷徨うことになるよ。
1条を見て、ちょっとした環境保護の精神が高揚するようでないと・・
15 :
氏名黙秘:2005/12/15(木) 10:57:15 ID:???
>>14 行政法は得意じゃあないな。
来年ローも受ける予定の旧試験組だよ。
地球環境とかリサイクル問題とかは全く興味が無いわけじゃないけど、
環境保護の精神が高揚は、厳しいかな。
不法行為法と行政法と重なって、大塚直先生の教科書も薄目だからおいしいかと
思ったけど、そうじゃないのか。
あと興味あるのは国際公法。こっちは山本草二先生の教科書が分厚いし、プレテスト
で選択者数最少だから予備校本出なそうで迷っている。
16 :
氏名黙秘:2005/12/15(木) 11:09:20 ID:???
訂正。大塚直先生の教科書は薄くないね。本屋で見たときは薄く見えた。
薄手の紙を使っていたのだろうか。
17 :
氏名黙秘:2005/12/15(木) 22:39:37 ID:???
実務で環境法扱ってるリーマンで、
来年ローを目指してるんですけど、
入学時に環境ってなんか有利な点ありますか?
18 :
氏名黙秘:2005/12/16(金) 08:38:27 ID:???
ロー入学の動機付けとして大風呂敷を広げるためにはいいかもしれないけど。
むしろ入学後に環境法を取ったら有利なんじゃない?
19 :
氏名黙秘:2005/12/17(土) 01:27:47 ID:???
だれが有名なんだ?
20 :
氏名黙秘:2005/12/17(土) 09:29:23 ID:???
おれおれ
21 :
氏名黙秘:2005/12/17(土) 14:22:51 ID:???
大塚・淡路・北村
22 :
氏名黙秘:2005/12/17(土) 14:24:48 ID:???
23 :
氏名黙秘:2005/12/17(土) 17:00:47 ID:???
阿部・淡路・大久保・大塚・北村
環境5人衆
24 :
氏名黙秘:2005/12/17(土) 17:07:09 ID:???
しかし、大塚本どうにかしてくれ!!
読みにくいったらありゃしない。
やたら分厚いし・・・
25 :
氏名黙秘:2005/12/17(土) 17:48:18 ID:???
環境法は、下水道関係に的をしぼって勉強するのが得策かと。
26 :
氏名黙秘:2005/12/17(土) 17:49:31 ID:???
すごいレスの伸び様ですね、さすが環境
27 :
氏名黙秘:2005/12/17(土) 20:29:12 ID:???
1.テキスト
(1)導入用
環境法入門(アルマ)⇒環境法(阿部・淡路)の順に
(2)本格派
環境法(大塚)。適宜個別テーマ(排出権取引等)の論文
2.判例等
環境法判例百選とケースメソッド環境法
28 :
氏名黙秘:2005/12/17(土) 20:38:16 ID:???
ケースメソッドはいいね。
とにかくアウトプット用の問題が欲しいが・・・・
多分試験は、事前の話(許認可がらみか?)と事後の話(訴訟)の
2問構成だと思っているけど・・どう思う?
29 :
氏名黙秘:2005/12/17(土) 22:23:11 ID:???
わかりませんね。他の科目との兼ね合いもあるし、ケースメソッド程度の問題を基礎から固めるくらいで精一杯では。
30 :
氏名黙秘:2005/12/18(日) 01:01:18 ID:???
学部の授業受けるのって意味あると思う?
31 :
氏名黙秘:2005/12/18(日) 04:47:05 ID:???
学部の授業という手があったか・・・予備校の対応が多分望めないから、一人の先生の
考え方に固まらないよう、別視点を求めてうけるのは良いかもしれないね。
ケースメソッドをベースケースにして百選のパターンを分類して答案構成・整理するのが
いまのところ精一杯。
問題は、許認可がらみの事前ケースの問題。
具体事案を自分で想定しないと・・・難しい・・・
32 :
氏名黙秘:2005/12/18(日) 04:52:37 ID:???
まだ1年生でよくワカリマセンが
環境法で本気の人も
結構悩んでるということでつか。。?
33 :
氏名黙秘:2005/12/18(日) 04:59:30 ID:???
34 :
氏名黙秘:2005/12/18(日) 05:08:32 ID:???
環境法最高
35 :
氏名黙秘:2005/12/18(日) 11:17:04 ID:???
学部に環境法あるのかよ・・・いい大学だなorz
36 :
氏名黙秘:2005/12/18(日) 12:02:29 ID:???
>>31 許認可関連は行政法の応用でいけるのでは。つまり、要件吟味のところで環境アセスメントとか、原告適格を人格権で基礎づけるとか・・・。
37 :
氏名黙秘:2005/12/18(日) 15:38:57 ID:???
>>36 許認可の訴訟ではなくて、プレテストにあったような、
「・・・の許可についてアドバイスするとしたら・・・」というような
問題は、廃掃法などの個別法の癖を熟知している必要があるよね。
それが難しい。
訴訟の勉強から逆算する方法もあるけど、どこまでできるやら?
38 :
氏名黙秘:2005/12/18(日) 17:17:31 ID:???
>>37 個別法規については基本的な事項を押さえる必要があると思います。
「廃棄物」でいうところの「不要物」の意義とかね。主要なテキストを比較してみて、共通に触れられているもの
を中心にまとめてみては。
39 :
氏名黙秘:2005/12/18(日) 17:53:34 ID:???
個別法の基本事項はたしかに必須だな。
出題趣旨の追加を見ると、一見細かい知識はいらなそうだけど、
どうなんだろう。
40 :
氏名黙秘:2005/12/18(日) 18:37:41 ID:???
細かい知識を押さえるのは不可能だから、1条の意義は最低限抑えて、
他主要条文をすぐに引くことができ、
記憶を想起できるような状態だけは最低限作らないといけないよね。
でも、時間を短縮し、論文内容を充実させるためには、可能な限り
テキストに書いてあるこまかい知識も加算させる必要はあると思う。
41 :
氏名黙秘:2005/12/19(月) 15:45:20 ID:???
42 :
氏名黙秘:2005/12/20(火) 02:30:26 ID:???
すごい狭い世界ですが、環境法の院生やってます。
何か質問あればお答え致します。
43 :
氏名黙秘:2005/12/20(火) 02:32:21 ID:???
44 :
氏名黙秘:2005/12/20(火) 12:20:04 ID:???
>>42 私の感覚では、環境法=下水道ですが、下水道関連の特別法を学ぶことが環境法を制する道ですよね?
45 :
氏名黙秘:2005/12/20(火) 15:37:20 ID:5RdxVfZ+
>>43 行政法に関心がありましたし、民法にも関心がありましたし、
何より人がやらない学問をやる方が、講師として道が開けるかなと思いまして。
>>44 環境法=下水道とは、逆にどうしてそう思うのかお聞きしたいです。
司法試験の環境法の選択範囲は、大気汚染、水質汚濁、騒音など、
下水道以外の法律も含まれていますよ。
特別法を学ぶというのもちょっとわかりません。
政令、規則を学ぶということなら、それも必要になるみたいです。
指導教官いわく、あまりに範囲が広くて5年ほどは様子を見た方がいいとおっしゃっていますよ。
前回のプレテスト受験しましたか?
問題を作った人の専門分野から出ますので、そこにヤマをかけるのもいいと思います。
46 :
氏名黙秘:2005/12/23(金) 06:50:13 ID:???
まだしばらく大変ソウですね
おいおい【マイナー】は内の専売特許だぜ。
抹消請求する。
48 :
氏名黙秘:2005/12/23(金) 10:24:10 ID:???
環境法で今一番ホットなネタってなんですか?
試験とは関係なく。
49 :
氏名黙秘:2005/12/23(金) 13:00:30 ID:???
環境法は、ぼくちん街をきれいにお掃除します的な、小論文的なもんを書いとけば大丈夫な気がする。
あまり法律論はいらないような。
50 :
氏名黙秘:2005/12/23(金) 13:04:32 ID:???
だよね。
問題も
「緑化を義務付けることの是非について貴方の考えを述べなさい」
とかになるんじゃないか
51 :
氏名黙秘:2005/12/23(金) 13:07:52 ID:???
街のみんなでお金出しあって木うえます。
花粉症にも配慮して杉は避けます。
って感じを、膨らませればOKだと思うんだけどな。
52 :
氏名黙秘:2005/12/23(金) 13:16:41 ID:???
同調しない人に無理じいはしない
ってことにも かるく触れてな
53 :
氏名黙秘:2005/12/23(金) 13:28:45 ID:???
将来のこどもたちに花粉症のつらさを味合わせないのら
54 :
氏名黙秘:2005/12/24(土) 00:39:01 ID:???
のら
55 :
氏名黙秘:2005/12/24(土) 07:47:56 ID:???
持続可能な・・・というフレーズで、つい下半身をイメージしてしまう。
56 :
氏名黙秘:2005/12/24(土) 18:32:38 ID:???
産廃予備軍あげ
57 :
氏名黙秘:2005/12/31(土) 11:06:55 ID:???
環境法を新司の必修科目にしたいよな。
58 :
氏名黙秘:2006/01/06(金) 06:29:33 ID:???
環境保全、持続可能なスレage
59 :
氏名黙秘:2006/01/06(金) 06:41:58 ID:???
環境法と都市計画法やれば行政法楽だったかもしれん
60 :
氏名黙秘:2006/01/07(土) 04:48:50 ID:???
落ち未然防止あげ
61 :
氏名黙秘:2006/01/07(土) 05:42:16 ID:???
早稲田同士のつぶしあいと見てる
62 :
氏名黙秘:2006/01/07(土) 05:42:47 ID:???
実質
早稲田の期末試験でしょ?
63 :
氏名黙秘:2006/01/07(土) 15:41:01 ID:???
一期既習なので早稲田は脅威ではない。
問題は上智
64 :
氏名黙秘:2006/01/07(土) 21:42:23 ID:???
確かに上智が問題だ・・・
しかし、どれだけの数が環境法を選択しているのか?
これ次第。
65 :
氏名黙秘:2006/01/07(土) 21:50:13 ID:???
66 :
氏名黙秘:2006/01/09(月) 21:59:31 ID:???
疫学的age
67 :
氏名黙秘:2006/01/19(木) 22:51:47 ID:xznpADV8
68 :
氏名黙秘:2006/01/27(金) 04:19:08 ID:???
やっぱ大塚本マスターでFA?
69 :
氏名黙秘:2006/02/06(月) 11:59:59 ID:???
大塚愛あげ
70 :
氏名黙秘:2006/02/13(月) 01:42:45 ID:???
上智は10人強で選択者が一番多いとの話。
それより授業で問題演習という形式で論文やってるという噂。真相は知らないが
71 :
氏名黙秘:2006/02/14(火) 00:10:33 ID:???
72 :
氏名黙秘:2006/02/19(日) 20:53:15 ID:???
環境法は難しいよな
なんでだろう
なんでだろう
73 :
氏名黙秘:2006/02/19(日) 22:16:58 ID:???
リサイクルに絡めて論じてる知財高裁のインクジェット事件は試験範囲?
74 :
氏名黙秘:2006/02/23(木) 20:07:32 ID:reaucSm6
んなこたーないでしょ
75 :
氏名黙秘:2006/03/03(金) 22:05:02 ID:XsryNDz6
ケースブック環境法の問題がどうもなあ。
76 :
氏名黙秘:2006/03/16(木) 14:03:41 ID:???
まあ5月まで様子見だな。初回の人には悪いけど。
77 :
氏名黙秘:2006/03/17(金) 23:32:44 ID:???
過去問またはそれに類するものが二つから三つに増えるだけだ罠。
78 :
氏名黙秘:2006/03/30(木) 16:13:16 ID:???
あげ
79 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 17:38:58 ID:YWNJtjPs
最高裁で景観利益が認められたね
80 :
氏名黙秘:2006/04/10(月) 10:19:40 ID:???
81 :
氏名黙秘:2006/04/10(月) 11:13:03 ID:???
ある国の工場が事故のため汚染物を排出した。国境をまたがる河川に流入し他国領土内部の河川や海さらに公海まで拡散した。そして公海からさらに他の国の海まで拡散しようとしている。この場合の環境法上の問題点と考えられる法的な対処を述べなさい。
82 :
氏名黙秘:2006/04/10(月) 13:21:29 ID:???
環境法上の問題点 → アトピーになる。かゆい。
考えられる法的な対処 → 工場のやつを木刀でなぐる。俺が法律だと言い放つ。
83 :
山口真○です:2006/04/10(月) 13:51:23 ID:???
毎日、キチガイロー生です。
真・スレッドストッパーAです。
84 :
氏名黙秘:2006/04/10(月) 13:52:32 ID:???
ちがうと思う
>>81 公法と私法の二つにわけて検討する。
工場の属する国の政府は、以下 略
86 :
氏名黙秘:2006/04/12(水) 13:19:12 ID:???
>>85 おまえの氏名欄は意味不明だ。不合格確実。
87 :
氏名黙秘:2006/04/12(水) 13:20:18 ID:???
具体的な名前をどうぞ
>86 名前:氏名黙秘 :2006/04/12(水) 13:19:12 ID:???
>>85 おまえの氏名欄は意味不明だ。不合格確実。
88 :
国際公 法:2006/04/12(水) 18:36:14 ID:???
くにぎわ こう と申す
89 :
氏名黙秘:2006/04/12(水) 22:37:04 ID:???
糞フェミ勢力に数年前から乗っ取られた法務省と法制審議会が、
H17も択一NO.13で糞フェミ剥き出し問題をぶっつけて来ました(論文でも来ますよ)。
ところでH17は2問も誤植がありましたが、実はH16も無様な誤植があるんですよ!!!
H16/2004の刑法【NO.45】を見て下さい!
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/h16.lzh 刑法では学生達の「僕は〜と考える」「○○君は〜」という論理問題が例年多いわけです。
それでこの「僕は〜」「○○君」なのが、糞フェミ勢力は気に入らなかったらしくて、
「私は〜」「○○さん」というフェミタイプを、H16年に初めて2問ねじ込んだのです(憲法はH15から)。
そういう目で見ると、こんなトコに至るまでヒステリーが目を光らせているのが分かります。
(「看護婦」は女性差別だから「看護師」とか、カブトムシはオスを高く売るなとか、キッコロをモリゾーより左にとか、
全部同じ勢力です。「少年法」はいいんですかね?★検索推奨キーワード:「男女共同参画」年間予算10兆円超!/国家総予算は82兆円、
各省庁/審議会に過激メンバーが出向・あらゆる分野で女優遇政策&指導をもくろむ・マスコミ指導国民洗脳)
ねじ込んだ2問とはNO.43とNO.45です。ざっと読んでみて下さい。
無理矢理「私は〜」「○○さん」にしているので、文章自体浮いているというか笑えます。
そして問題の【NO.45】ですが、学生Cの1番目の発言では「Aさん」なのに、学生Bの2番目では「A君」と、
誤植してしまいました。今までずっと「○○君」で問題を作ってきたので、無理矢理フェミタイプをねじ込もうとして、
無様に失敗してしまったのです。ご愁傷様というほかない(プゲラゲラ
最後に洗脳フェミ問題H17NO.13に関してですが、あっちこっちでゲタを履かせてやらないと様にならない
「女性」← この2文字の動物って一体なんなんでしょうかね???
★H17NO.2皇室典範フェミ問題について
「皇室典範は女性差別で違憲だと考えうる」←こんな糞少数説をわざわざ司法試験で出題したわけだが、
現天皇陛下は4人も姉上がおられるが、陛下が1989年(平成元年)に4人を”差し置いて”なした即位は、
女性差別で違憲無効と考えられうる、というのが法務省と糞法制審議会の見解なのか?
cf.英王室も男子優先です。女子は直系が断絶した時のみ。覚えておこう。
91 :
氏名黙秘:2006/04/12(水) 23:39:00 ID:???
やっぱ早稲田と上智が有利だと思う人、手上げてノ
92 :
氏名黙秘:2006/04/16(日) 19:34:10 ID:???
やはり環境法選択者は多くがこれでいいのか悩んでいるようだな
母集団が少ないから、早稲田と上智に有利な問題だったらあまりにも悲惨だ
93 :
氏名黙秘:2006/04/17(月) 22:43:07 ID:???
保全揚げ
94 :
氏名黙秘:2006/04/19(水) 10:10:21 ID:G1pYbXgh
Wはたしか一期修少なかったよな。
95 :
氏名黙秘:2006/04/19(水) 10:27:13 ID:3rTvRFCP
こないだの国立訴訟でも最高裁様は、景観権なるものは認めてません。
96 :
氏名黙秘:2006/04/23(日) 01:04:18 ID:???
環境法めっちゃ楽じゃね?
97 :
氏名黙秘:2006/04/23(日) 11:33:54 ID:???
>>96 自治体で環境行政をやってきた香具師とか?
98 :
氏名黙秘:2006/04/23(日) 17:45:16 ID:lj8drlrZ
2ちゃんの環境が悪いのを何とかしてくれ。
99 :
氏名黙秘:2006/04/23(日) 17:46:04 ID:???
>>98 おまえを廃棄処分にすれば環境が改善される
セックス!
101 :
氏名黙秘:2006/04/25(火) 00:49:41 ID:???
環境保全age
102 :
氏名黙秘:2006/04/25(火) 01:01:51 ID:???
いや〜大塚君はいい人で彼は4年で最終合格してるのにわざわざ僕のために
一緒に択一の勉強に付き合ってくれてたんですよ。 byマコツ
103 :
氏名黙秘:2006/04/28(金) 00:16:38 ID:???
age
104 :
氏名黙秘:2006/04/28(金) 00:28:11 ID:F+anty3a
今年の日本の自然環境はおかしい。
105 :
氏名黙秘:2006/05/01(月) 22:16:37 ID:???
環境法面白いが、大塚が禿しくつまらん
大塚以外では紳士対応不可?
106 :
氏名黙秘:2006/05/02(火) 00:12:56 ID:???
はい、全員40点バ〜ぃ
107 :
氏名黙秘:2006/05/03(水) 19:16:01 ID:???
環・境・フォー!!
108 :
氏名黙秘:2006/05/05(金) 01:04:19 ID:???
今年はやはり上智の独壇場か
109 :
氏名黙秘:2006/05/07(日) 09:10:40 ID:???
大塚先生本人が2chに書き込んでたのを発見したよ!!
117 名前: 大塚 直 投稿日: 2001/07/23(月) 04:25
早稲田の大塚です。
話題になっているようで、びっくりしました。
転任の理由はここでは申し上げられませんので、私宛にメールを下さい。
早稲田のメールアドレスは学部申し合わせのため、公開できませんが、
学習院のメールアドレスで1年間は転送されるでしょうから、そちらに下さい。
(ただし、情報処理センターには確認していません)
環境法特殊講義の授業前、授業後に問い合わせをいただいても構いません。
もしかしたら、f-campusで学習院の皆さんとお会いできるかもしれません。
来年度の開放科目は未定ですが、もし私の科目が開講されたら、
ぜひ西早稲田まで足をお運び下さい。
在学生の皆さんにはご迷惑をおかけした段、深くお詫び申し上げます。
以上をもって、ご挨拶とさせていただきます。
http://ebi.2ch.net/shihou/kako/993/993936580.html
110 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 01:47:16 ID:???
絶滅危惧あげ
111 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 01:52:03 ID:???
まじこれ!?
112 :
氏名黙秘:2006/05/18(木) 19:11:20 ID:vyH4T2iE
ほんと、今、このスレの環境悪いな。
113 :
氏名黙秘:2006/05/18(木) 19:54:59 ID:???
ガンガレや、簡単だぞきっと。
114 :
氏名黙秘:2006/05/18(木) 20:46:43 ID:i4pdEL7w
テスト
115 :
氏名黙秘:2006/05/18(木) 20:47:47 ID:???
こっちはテストじゃないよほんとに死ぬよ
死刑執行だもん宮崎の
116 :
氏名黙秘:2006/05/20(土) 21:52:46 ID:???
本試験挙げ。
117 :
氏名黙秘:2006/05/27(土) 23:11:33 ID:???
あげ
118 :
氏名黙秘:2006/05/28(日) 08:40:29 ID:???
だれか今年の問題について論評して!!
119 :
氏名黙秘:2006/06/04(日) 18:48:43 ID:???
あげ。
環境法プロパーの問題が問われるっぽいね
120 :
氏名黙秘:2006/06/05(月) 19:48:58 ID:???
おいおまえら、eco検定受けろや。
121 :
氏名黙秘:2006/06/13(火) 22:12:42 ID:???
あげ。
122 :
氏名黙秘:2006/06/14(水) 00:52:33 ID:???
最悪だよ環境法難しすぎ
123 :
氏名黙秘:2006/06/18(日) 16:05:13 ID:B+d5f+4j
>>122 それは紳士の問題を見た上で言ってるのか?
124 :
氏名黙秘:2006/06/19(月) 18:57:58 ID:???
環境法はあまりに難しいので、みんなできない。
仕方ないから、下駄を履かせてくれる。
125 :
氏名黙秘:2006/06/19(月) 21:58:37 ID:p/nqJjcq
どう見ても簡単な問題だったが
126 :
氏名黙秘:2006/06/30(金) 23:07:10 ID:???
2ちゃんに本当に有益な情報は出ないのが真理
127 :
氏名黙秘:2006/07/03(月) 23:52:53 ID:???
ケースブックだけで紳士いけそうだな
128 :
氏名黙秘:2006/07/04(火) 01:37:50 ID:MPg7tckm
台風3号が気象庁の予想以上に大きくなってますが。
法律的にはどうなんでしょう?
129 :
氏名黙秘:2006/07/06(木) 09:59:46 ID:???
つ不法行為
130 :
氏名黙秘:2006/07/13(木) 07:34:51 ID:???
つ対物防衛
131 :
氏名黙秘:2006/07/15(土) 01:07:26 ID:???
190 :氏名黙秘 :2006/07/13(木) 23:50:09 ID:???
今日1期の先輩に聞いたんだが、慶應ロー1期は、新試短答落ちが一人も出てない可能性が高いらしいぞ
マジか???予備校模試で上位者が多かった(らしい)とはいえ、全員短答通過というのは俄かには信じがたい驚愕の結果なんだが、、、
誰か他に情報持ってるやついる?
132 :
氏名黙秘:2006/07/19(水) 01:01:50 ID:???
落ち予防原則age
133 :
氏名黙秘:2006/07/19(水) 03:02:33 ID:???
環境法に強いローはどこ?
早稲田と上智と・・?
134 :
氏名黙秘:2006/07/19(水) 21:16:21 ID:???
ウチは環境法は合わせて3コマだが、上智早稲田ではない。
他のローはどう?
135 :
氏名黙秘:2006/07/19(水) 21:40:40 ID:???
慶應はMAX10単位かな
環境法I 環境法II 国際環境法 環境法務BP 環境法務WP
136 :
氏名黙秘:2006/07/19(水) 22:46:02 ID:???
716 :氏名黙秘 :2006/07/19(水) 12:27:05 ID:???
法セミで慶応の平木教授は、試験後の謝恩会での学生の明るさから
かなりの手ごたえを感じてるらしい。8割以上は合格してほしいと語っているよ。
これからすると、慶応はかなりいいんじゃないかな
718 :氏名黙秘 :2006/07/19(水) 13:11:02 ID:???
マジな話、慶應は8割いくと思う。教授の方も「今年は落ちる人はほとんどいない」
と予想してるみたい。
719 :氏名黙秘 :2006/07/19(水) 13:17:54 ID:???
恐るべし慶応!
137 :
氏名黙秘:2006/07/19(水) 23:43:35 ID:???
慶応さんはそんなに授業あって1期は何人くらい受けたの?
138 :
氏名黙秘:2006/07/20(木) 20:20:26 ID:???
環境法務って何すんの?
国際環境法は試験範囲外だったような
139 :
sage:2006/07/20(木) 21:09:43 ID:HZTwmzd4
ちなみに明治は4コマ8単位。
140 :
氏名黙秘:2006/07/20(木) 21:13:59 ID:???
>>137-138 10人くらいかな?
国際環境法なんて数人しか履修してなかったと思う
環境法務BP・WPはゼミというか演習というか
141 :
氏名黙秘:2006/07/20(木) 22:52:07 ID:ASKRXIy/
うちのローなんて
。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
142 :
氏名黙秘:2006/07/20(木) 23:10:47 ID:???
どうした?
ゼミがないのか?
143 :
氏名黙秘:2006/07/21(金) 00:11:06 ID:5TzN8P/c
別に自然災害が減る訳でもないし、何か意味あるのか?
144 :
氏名黙秘:2006/07/21(金) 00:17:07 ID:???
日本語でおk
145 :
氏名黙秘:2006/07/21(金) 00:23:02 ID:???
>>141 うちのローは、指導教官があぼーんして環境法がなくなりますただ
146 :
氏名黙秘:2006/07/22(土) 00:04:53 ID:???
147 :
氏名黙秘:2006/07/22(土) 00:51:50 ID:???
>>138 いくら便利でコストパフォーマンスが良くても、環境負荷の大きい製品とか隠れた危険がある製品とかを作ると消費者の支持が落ちて結局は会社の利益にならないって説得したり
そんな風にあの手この手を使って現代及び将来の環境質をより望ましいものとするため、社会の中で絶大な影響力を持つ企業を良い方向へ内側から導いていこう、とか
そんな感じじゃない。
148 :
氏名黙秘:2006/07/22(土) 00:54:01 ID:???
>>143 自然環境だけが環境じゃない。生活環境とか公害問題とか、そういうのも環境問題。
149 :
氏名黙秘:2006/07/22(土) 00:56:18 ID:???
150 :
氏名黙秘:2006/07/22(土) 00:58:02 ID:???
立教は、淡路剛久がいるから良いのかも!って思いきや2007年3月に退任って書いてあった。
ちょ。
151 :
氏名黙秘:2006/07/22(土) 01:17:00 ID:???
152 :
氏名黙秘:2006/07/22(土) 01:31:12 ID:???
環境やってると行政法の理解がスムーズになってきた。
153 :
氏名黙秘:2006/07/22(土) 01:37:52 ID:???
どの本がいいの?
大塚?
阿部/○○はどう?
154 :
氏名黙秘:2006/07/22(土) 01:56:53 ID:???
>>153 俺も知りたいけど、環境法やってる人はマイナー分野を必死に切り拓こうとしている人たちばかりだから、基本は全部良いんじゃない?
大塚直のは中身は良いのかもしれないけど分厚すぎ、重い。
>>152 環境公法で行政法やらなきゃだし、環境私法で民法やらなきゃだし、国際環境法で国際法やらなきゃだし、企業環境法とか環境刑法とかもあるし。
大変だあ
155 :
氏名黙秘:2006/07/22(土) 02:10:12 ID:???
環境法は他の選択と違ってダイナミズムがある。
それが俺が選んだ理由。
周り未収ばっかだし何か楽な気もするというのが本音だがw
156 :
氏名黙秘:2006/07/22(土) 02:26:45 ID:???
>>155 今からでも遅くないから最後の1行を撤回してくれ!w
157 :
氏名黙秘:2006/07/23(日) 02:17:00 ID:???
環境法には他の選択と違って身近な話題があふれてる。
それが俺が選んだ理由。
まあ漏れも、周り未収ばっかだし何か楽な気もするというのが本音だがw
158 :
氏名黙秘:2006/07/23(日) 14:03:38 ID:???
その未収たちは未収の中でもさらにバカだとありがたいのだがw
うちはじゃっかんそんな傾向がある。
未収でも頭よさげなやつは地財か倒産にいる。
みんなのとこはどう?
159 :
氏名黙秘:2006/07/23(日) 16:54:43 ID:???
確かに奇襲もどきの未収はいないような希ガス。
純粋未収が多い感じ?
環境だけ突発的に出来るヤシもいるだろうけど、そんなんばっかりとは思えないし。
160 :
氏名黙秘:2006/07/24(月) 01:19:42 ID:???
早稲田の一期未修はどれくらい選択してるのかな?
161 :
氏名黙秘:2006/07/24(月) 13:37:42 ID:???
環境は行政法と不法行為に間違いなく波及効果あるな
しかもレベル低いなら最高の科目になるかもしれん
早稲田がどれくらいいるのだろうか
162 :
氏名黙秘:2006/07/25(火) 23:00:19 ID:HtBbu8kj
梅雨前線を訴えてやる!
163 :
氏名黙秘:2006/07/26(水) 21:34:38 ID:???
和田の人いねーが?
まだ試験中かね
164 :
氏名黙秘:2006/07/27(木) 10:11:34 ID:???
和田だけど、環境法選択は少ないと思われ
このスレたまたま覗いてみただけで俺も倒産法選択だし
将来的なことを考えると倒産・知財・国際私法
とくに決めてない未修は労働に流れる傾向かな
165 :
氏名黙秘:2006/07/27(木) 10:38:36 ID:???
なんだかんだいって和田は恐ろしいよね。
国際司法が人気なんて珍しい。公法はどうよ?
166 :
氏名黙秘:2006/07/27(木) 11:39:27 ID:???
興味のある分野を選択する方がモチベーションも得やすい
渉外志望で、かつ語学に問題ない人にとっては国際私法は
とっかかりやすいのだとか。道垣内正人先生とかいるしね
国際公法はまず聞かないな
167 :
氏名黙秘:2006/07/27(木) 15:35:31 ID:???
和田に環境が少ないとなると多いのはどこだ?
1期は全体で100人くらいだろ。やっぱ常置かな。東大はどうやろ。
168 :
氏名黙秘:2006/07/27(木) 22:42:25 ID:???
学校別の選択者数知りたいなあ
169 :
氏名黙秘:2006/08/08(火) 00:55:10 ID:???
小池環境相のせいでイメージ悪くなった
170 :
氏名黙秘:2006/08/10(木) 14:15:02 ID:???
Sustainabe age
171 :
氏名黙秘:2006/08/17(木) 08:19:10 ID:???
恐ろしく過疎スレだなw
172 :
氏名黙秘:2006/08/26(土) 21:32:09 ID:???
人がいなくなった…
173 :
氏名黙秘:2006/08/27(日) 01:13:10 ID:???
上智早稲田慶應北大しかまともなところないんだよなあ・・・
174 :
氏名黙秘:2006/08/27(日) 12:53:25 ID:???
大塚本があるから、講義はそれほど重要じゃないような。
入門書もいっぱいあるし。
175 :
氏名黙秘:2006/08/28(月) 14:02:14 ID:???
慶應の六車先生って専門家じゃなくね?
176 :
氏名黙秘:2006/08/30(水) 20:06:19 ID:???
環境法は、民法と行政法の学者がチャンポン状態だな。
177 :
氏名黙秘:2006/08/30(水) 20:09:13 ID:???
大塚・伊藤 民法系
交告・阿部 行政法系
178 :
氏名黙秘:2006/08/31(木) 18:49:39 ID:???
ケースブックやってれば楽勝な気がしてきた。
去年はこの本がなかったから苦労しただろうけど。
179 :
氏名黙秘:2006/09/05(火) 00:33:24 ID:???
180 :
氏名黙秘:2006/09/05(火) 00:52:01 ID:bI4Rq7M+
それそうだから良かったものの、台風12号のようなバケモノ台風
ができてしまう。
どんなに御立派な御託を並べようとも、自然相手に何ができるというのか?
181 :
氏名黙秘:2006/09/05(火) 14:47:27 ID:szLG+D75
環境法は楽。
他の分野をしっかり勉強していれば。
環境法独自の分野なんて殆ど存在しないといっていい。
行政法・不法行為法・民訴法をがっちりやっておけば対応可能。
あとは環境基本法・アセス法・公害紛争処理法
その他代表的な法律の重要条文を知っておけば十分
(それすら判例の事案の中で問題になったもの程度)
182 :
氏名黙秘:2006/09/05(火) 19:21:22 ID:???
183 :
氏名黙秘:2006/09/06(水) 22:26:24 ID:???
学部ですが後期で環境法があります。
楽しみです。
184 :
氏名黙秘:2006/09/13(水) 22:32:05 ID:???
今日本屋で環境法ケースブックを見たのだが、解説ついてるじゃん。
他の選択科目でそんなのないぞ。
これで試験範囲を網羅しているとすれば、
ひょっとして環境法はぶっちぎりで楽勝科目なのではないか?
185 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 19:04:52 ID:???
【合格率下位10校】
専修 17.65% 9/51
東洋 16.67% 4/24
日本 12.96% 7/54
駿河台 9.52% 2/21
関東学院 6.67% 1/15
駒澤 5.56% 1/18
京都産業 0.00% 0/1
神戸学院 0.00% 0/3
東海大学 0.00% 0/3
姫路獨協 0.00% 0/8
186 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 08:01:53 ID:???
環境法を選択してよかった。
187 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 08:04:35 ID:???
ケースブックの出てなかった一期既習は範囲が判らず苦しんだろう。
しかし今後は環境法だな。
188 :
氏名黙秘:2006/09/23(土) 08:41:47 ID:???
合格者だけど、結果のとおり
環境法はローリスク・ローリターン。
他の科目で安定した成績取る自信があればおすすめ。
もっとも今後選択者が増えればわからないけど。
181のとおり、環境法独自の理論は乏しい。
他の科目の勉強にもなる。
特に、事例解析の過程は行政法の処理能力向上に役立つと思う。
189 :
氏名黙秘:2006/09/23(土) 10:07:02 ID:???
ローリスクローリターン最高じゃん。
ところで環境は未修の履修率が高いようだが、
来年トータルで見たら見掛け上環境惨敗になるだろうな。
190 :
氏名黙秘:2006/09/23(土) 11:53:02 ID:???
マジで環境法最高の予感。
ローリスクかつ分量少ない。
191 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 09:44:29 ID:???
ロー
192 :
氏名黙秘:2006/10/01(日) 09:08:03 ID:???
暗中模索の初期と違って教材が出そろってきた現在
民法・行政法・民訴への波及効果もあって分量少ないとあっては最高科目
193 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 20:10:28 ID:???
おれは将来、地方で町弁やるときに産廃問題の仕事もやりたい(そんな仕事しかない?)から、環境法選択するよ
194 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 18:57:19 ID:???
上智低迷の理由は環境法のせいってホント?
195 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 19:14:31 ID:???
環境法なんてどんな教わり方したってそこそこの点取れたと思うけど。
実際難しくなかったし。
上智ローの学生が馬鹿なだけじゃないの?
196 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 19:20:54 ID:???
197 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 19:22:33 ID:???
意外にマニアックなところついてくるからね。
198 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 19:28:50 ID:???
あれ?科目間調整ってないんだっけ?
199 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 19:29:40 ID:???
200 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 19:34:09 ID:???
>>199 そうだったのか。
採点基準が厳しかったのかな。
自分としてはそんなマニアックには感じなかった。
でもそれだけで上智が落とされたとは思えないけどな。
201 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 20:25:55 ID:???
>>199 え?科目間調整ないのか?
マジで???
202 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 22:42:46 ID:???
あるに決まってるだろw
何のための偏差値換算なんだよ
203 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 00:22:05 ID:???
そうだよなー
びっくりしたわ・・・
204 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 09:51:16 ID:???
1です。
私は1期未修ですが、一緒に机を並べていた1期既習の仲間が合格しました。
あまりにマイナー少人数の講座だっただけに本当に嬉しいです。
205 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 16:28:20 ID:???
それはよかったな。
おまいもガンガレ
206 :
氏名黙秘:2006/10/24(火) 19:38:30 ID:???
age
207 :
氏名黙秘:2006/10/24(火) 21:49:52 ID:???
これ勉強していて国際公務員狙っているヤシいる?
208 :
age:2006/10/26(木) 10:45:23 ID:7fY9BmG4
age
209 :
氏名黙秘:2006/11/08(水) 02:12:17 ID:???
age
210 :
氏名黙秘:2006/11/20(月) 22:26:30 ID:???
試験委員がいるのに上智の環境法選択者の多くが
新試験落ちたってどういうこと?
211 :
氏名黙秘:2006/11/22(水) 04:20:51 ID:???
212 :
氏名黙秘:2006/11/24(金) 10:56:24 ID:???
213 :
氏名黙秘:2006/12/05(火) 21:31:15 ID:???
うちの学校では環境法選択者の合格率は9割オーバーだったよ
2年目はそうも行かないと思うが
214 :
氏名黙秘:2006/12/18(月) 00:28:17 ID:???
215 :
氏名黙秘:2006/12/20(水) 21:20:34 ID:R/7On/oO
環境法をとりたいのだが、やっぱりローいくまえに何か読んどいた方がいいかな?
216 :
氏名黙秘:2006/12/20(水) 21:33:12 ID:???
217 :
氏名黙秘:2006/12/24(日) 15:47:34 ID:???
来年どこでるの
218 :
氏名黙秘:2007/01/01(月) 21:50:22 ID:???
219 :
氏名黙秘:2007/01/02(火) 19:11:03 ID:???
上智の環境法選択は環境法ばかりやりすぎたみたい
北村の資料見せてもらったが、すごい量だったよ。
220 :
氏名黙秘:2007/01/04(木) 02:09:04 ID:???
221 :
氏名黙秘:2007/01/11(木) 23:54:15 ID:???
環境破壊は一部の馬鹿と権力者のエゴによって引き起こされてきた
まずはゴミ分別からだ
222 :
氏名黙秘:2007/02/10(土) 16:37:39 ID:???
age
223 :
氏名黙秘:2007/02/14(水) 02:05:12 ID:???
環境法選択者ってほとんどいないね。
何で勉強すればいいのか分からないからね。
224 :
氏名黙秘:2007/02/16(金) 00:44:05 ID:???
>>223 どこの下位ローだ?
ケースブック知らないの?
225 :
氏名黙秘:2007/02/17(土) 17:15:28 ID:RBZK7nBl
以下の分析レポートは非の打ち所がないね。
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/student/1170685968/443-468 秋田県民に5〜6人に1人の割合で現在、巧妙な間引き殺人が進んでいる
という事でしょう。やはり。その殺人を主導しているのが当該大学という事でしょう。
5〜6人に1人の割合というのは、秋田県民は1家族に1人は
「生贄」を出すことを要求されている事になるね。家族の誰かを殺して差し出さないと
いけないという事だ。秋田県民はそれで本当に納得しているのだろうか?
また委員長を務めた教員のご家族では誰を生贄に差し出すつもりなのだろうか?
こういった考え方は滅茶苦茶だね。殺人でもって森林環境税とする
秋田県立大の考え方は滅茶苦茶だ。人間社会の秩序を根底から破壊している。
こういった考え方を「健全なる環境観、森林観」と言い張って、
土くらげ研究、松くい虫防御研究、有害獣駆除研究、比内地鶏研究、小坂BDF研究、
環境教育研究などを隠語偽装して、大規模な思想統制殺人の整備を進めている
関係教員陣の適格性こそ疑わざるを得ない。
226 :
氏名黙秘:2007/03/10(土) 09:58:33 ID:6e9qY0HG
サルベージage
227 :
氏名黙秘:2007/04/01(日) 01:56:12 ID:???
;
228 :
氏名黙秘:2007/04/02(月) 17:04:04 ID:???
?
229 :
氏名黙秘:2007/04/05(木) 23:13:02 ID:???
>>224 ケースブックは紛争処理に偏り過ぎだと、うちの環境法の教授が言っていた
それも大事だけど、それだけじゃないって
230 :
氏名黙秘 :2007/04/07(土) 01:33:31 ID:zqdVxGTb
法学教室の大塚さんの連載読んでる人いる?
読んでて頭痛くなってくるんだけれど、
231 :
氏名黙秘:2007/04/08(日) 02:38:31 ID:???
環境法って政策論がメインだってほんと?
232 :
氏名黙秘:2007/04/08(日) 02:41:36 ID:???
メインって言い方はどうかと思うが、そういう面はあるね。
そういう面を押し出さなきゃ、行政救済法&不法行為で終わっちゃうからな。
233 :
氏名黙秘:2007/04/09(月) 18:32:24 ID:Bz4I8n+8
ゴア信者のうちの環境法教授に
「環境問題はなぜウソがまかり通るのか 武田 邦彦」
を読ませてやりたい。
234 :
氏名黙秘:2007/04/17(火) 04:13:03 ID:???
>>232 政策論って普通の法律論と全然違うんですか?
235 :
氏名黙秘:2007/04/25(水) 12:19:01 ID:RGBk2PzC
あげ
236 :
氏名黙秘:2007/05/02(水) 03:04:27 ID:???
大気汚染防止法
237 :
氏名黙秘:2007/05/08(火) 11:46:19 ID:???
それでさ、環境政策は勉強する?1週間前になってあせり・・・
238 :
氏名黙秘:2007/05/08(火) 22:00:22 ID:???
いまさらそんなこといってるようでは…
あきらめろ。
239 :
氏名黙秘:2007/05/16(水) 19:43:24 ID:???
完全勝利v
240 :
氏名黙秘:2007/05/16(水) 19:53:31 ID:???
確かに
選択科目中一番平均点が高いかも
これで来年は何が出るか完全に分からなくなったから
今年何とか受かりたい
241 :
氏名黙秘:2007/05/16(水) 22:17:09 ID:ukw8ja/X
何が出たの?
242 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 00:21:07 ID:???
汗酢だよーん
243 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 00:57:06 ID:???
第2問、土壌を書いた香具師が結構いるんだが、
あの問題で土壌はどうやって使うんだ?
244 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 01:14:45 ID:???
逆に土壌を使わないでどう書くのかと問いたい。
245 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 11:30:43 ID:7e4wJgCP
知事からの請求は、水質&土壌
あと水質の4章「損害賠償」規定は、Bから、無過失責任の主張に使う。
これ書いてなければ、2問後半は環境法の問題である意味ないぞ
@因果関係証明の困難→判例で修正(今回は隣地からの排水なので、いらないかも)
A故意過失の証明の困難→立法措置で解決(イタイイタイ病裁判の経緯を踏まえて無過失責任規定制定)
とくに、Aは必須・・・
故意過失の認定を無理やり当てはめた椰子・・・みんぽーじゃねーんだから・・・
246 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 12:13:11 ID:???
>>245 地下水の話だから水質メインじゃないかな?
土壌を取り払っても、地下水にまで有毒物質が浸透していたら
あまり意味がないだろ。
カドミウムとか書いてあったのは、地下水をちゃんと検討せよ
ということかと。
247 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 12:32:40 ID:???
土壌だと、ケースブックによれば出来るのは7条の措置命令くらい。
しかも7条適用には指定区域になっていることが必要だが、あの問題では
指定区域になっているという事情はない。
だが、水質だと、措置命令、浄化命令、応急措置が取れる。
水質くせえ。俺は土壌で書いたがorz
248 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 13:09:04 ID:???
ところで第1問は内閣アセスとアセス法の問題を書けばいいんだよね。
内閣アセスで、何にアセスがいるのか非常に不明確、また、
アセスやっても許認可の段階でそれを考慮出来ない、ってのを
アセス法で改善したと。
第2問の設問2は水質19条と受忍限度論?
249 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 13:21:34 ID:???
水質と土壌合わせ技で書くんだよw
250 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 14:00:22 ID:7e4wJgCP
>>247 指定区域、事後的にできる。というより、事後的に指定する制度設計
調査→指定→措置命令
土壌は、主に起こってしまった汚染土地の事後処理をさせるための制度設計
プレップ環境法P141のフローチャート見ておけば、わかったこと・・・というか
北村せんせー示唆しすぎ(^^; 書けている人多いんだろうな
水質は事前に包括的に排水規制するもの
あわせ技っす。ついでに、強制執行手段として行政代執行にもふれておくべき。
水質のみ&水質19条なしの人は、第2問はヤバイんじゃねーの
251 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 14:13:17 ID:???
>>248 第1問の設問1はそれでいいんだと思う。
設問2は戦略的環境(政策)アセス
252 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 14:38:20 ID:???
>>248 第1問の設問1は、横断条項の有無以外に
対象事業の範囲に@電気・廃棄物がはいっていなかったこと(当時業界団体の反対により挫折した)
A包括規定に、関係主務大臣の賛同がないと指定できなかったことから、事実上機能していなかったことを、「政令の指定」に変えたこと
B対象事業に1種いがいにも、2種が入ったので、規模の小さなものでもアセス対象とすることが可能になったこと
手続のちがい
市民参加のちがい
もある。
253 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 15:42:08 ID:???
水質だけで押し通しちゃった。
8条なんかは、届出受理から60日以上経ったからできないでいいんだよね。
改善命令は、まだ稼動してないからできない。
措置命令しかないけれど、原因者でないDには協力にとどまると。
254 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 16:01:10 ID:???
>>253 Cの地位をDが承継しているから、Cのせいで浸透していても、
Dは措置命令の名宛人になりうる。
255 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 16:04:27 ID:???
>>252 ABは書いたが、@は瑣末だと思ったから書かなかった。
第2問は土壌少々、水質をどっかりかいちゃった。
第2問の設問2は水質19、受忍限度論ともかけた。
勉強不足のまま突撃したから点が悪いのは仕方がない。
願わくば、平均付近にとどまって欲しい。
256 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 17:23:56 ID:???
俺が土壌を書いていない件
257 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 18:56:02 ID:???
258 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 19:09:58 ID:???
>>255 @は瑣末じゃないぞ
内閣アセスが「つかえなかった」一番の理由は、発電所(水力ダム含む)・廃棄物処理場を除外していたこと
ほんとうは一番アセスすべきところなんだが・・・業界団体の反対でできなかった
だからこれを改正したのは大きい。
まあ、一番メインで書いてほしかったのは、横断条項なんだろうけど
259 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 19:14:46 ID:???
>>257 25点減は行きすぎでは?
多分水質土壌と重要性は同じ位だから、17〜20点減かと。
260 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 20:42:49 ID:???
を比較した上で現行アセスの特徴を述べよといったら,
まずは,法律と要綱の法的性質の違いを述べなきゃいかんじゃないのかな?
要綱はあくまで要綱なんだし…
それにしても第2の2は失敗したな。。。
時間なくアタフタして損害賠償と操業停止の仮処分を書きながら
仮処分の被保全権利である人格権侵害をゴッソリ。。。
第1問目を見てよっしゃーと喜んだつけが最後にきたよ・・・・・・・
ところでAの刑事告発義務を書いている人いないの?
261 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 22:04:22 ID:???
>>260 創業差止め(民709)は書かなかったの?
262 :
氏名黙秘:2007/05/17(木) 23:49:11 ID:???
中毒症状起こしているから、受忍限度なんかはるかに超えてて問題にならないだろうなと
おもって、無過失のところを重点的に書いたのだが、今になって思えば、
書くべきだった。
263 :
260:2007/05/18(金) 01:02:06 ID:???
>>261 そ。頭おかしいでしょwww
損賠買いて,仮処分書いて,なぜか本案たる人格権侵害に基づく差止めを書いていない
あの時の俺を3時間以上問い詰めたい。人生かかっているのに
選択科目については75点満点でどこまで取れるかを考えてますよ。トホホ…
264 :
氏名黙秘:2007/05/18(金) 01:08:19 ID:???
>>261 なお、民709による差止めを主張する考えもあるが、不法行為にて明文のない強制をすることはできないと考える。
>>260 さすがにAの刑事告発義務までは書かなかった。でも間違ってはいないし、書いている人ほとんどいないだろうし、数行だけなら、加点されのでは
漏れは、行政指導を3行書いたけどねw
法律と要綱の法的性質の違い問われているのかね・・・
どっちかといえば、内閣アセスと法アセスを比較させて、今の「法アセスについて」の良い点と悪い点を述べさせてたかったと思いますが
265 :
氏名黙秘:2007/05/18(金) 01:35:30 ID:???
新卒ですが
環境法はどんなツールでどのように勉強してますか?
266 :
氏名黙秘:2007/05/18(金) 17:11:52 ID:???
>>265 聞く時期が悪すぎるw
試験が終わるまで待て。
267 :
氏名黙秘:2007/05/21(月) 06:19:23 ID:???
>>265 ロー特定されるが「ロースクール環境法」というのを基本書としたよ。
けど一番使ったのは結局「環境六法」
法律の沿革と条文の仕組とを理解すれば大抵の問題は解ける。
まさに最強選択科目環境法。行政法の勉強にもなるしね!
268 :
氏名黙秘:2007/05/23(水) 02:59:05 ID:???
新司法試験六法で十分だがw
なにを受けるつもりなんだか・・・
269 :
氏名黙秘:2007/05/23(水) 13:40:02 ID:???
まったく関係ないけど今日の日経に土対法の改正についての話が出てたね。
今年土対法出たばっかで来年には出ないと思うが一応チェックしとく。
270 :
氏名黙秘:2007/05/23(水) 14:13:43 ID:???
>>268 アホ、平成18年度版の試験六法なぞ買うか!
こっちは平成19年度版が出るまで環境六法なんだよ!!
1期で落ちたゴンニがっwwww
271 :
氏名黙秘:2007/05/25(金) 22:53:14 ID:???
今年の新入生だけど、試験六法使ってる人、けっこういるよ。
272 :
氏名黙秘:2007/05/27(日) 21:24:28 ID:???
いま2年でこれからはじめようと思うんですが、勉強法を教えてください。
ローでは、3年からしか授業がないので、よくわからないです。
273 :
氏名黙秘:2007/05/28(月) 23:56:51 ID:???
聴講しろよ。
274 :
氏名黙秘:2007/06/07(木) 19:08:01 ID:???
あほ
275 :
氏名黙秘:2007/06/07(木) 19:08:48 ID:???
お前もな
276 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:33:21 ID:???
プレップ環境法ってどうよ?
277 :
氏名黙秘:2007/06/12(火) 00:40:50 ID:???
3時間もあれば読める本をどうよも何もないだろ
278 :
氏名黙秘:2007/06/23(土) 22:48:19 ID:???
ag
279 :
氏名黙秘:2007/06/26(火) 19:47:54 ID:???
280 :
氏名黙秘:2007/06/26(火) 23:43:09 ID:???
ageるなら、なんか書けよ
281 :
氏名黙秘:2007/06/30(土) 18:52:23 ID:???
環境法だけはやめといた方がいい、マジで・・・
282 :
氏名黙秘:2007/06/30(土) 22:43:11 ID:???
>>281 why?
取ろうと思っているので詳しく。
283 :
氏名黙秘:2007/07/01(日) 21:17:59 ID:???
楽しようと思ってる人は租税とか国私にしといた方が吉
284 :
氏名黙秘:2007/07/01(日) 22:23:14 ID:???
環境法に興味があるのだけど…
どの辺が困難なのか詳しくお願いします。先生!
285 :
氏名黙秘:2007/07/02(月) 17:02:33 ID:???
興味があるなら突撃しろ
286 :
氏名黙秘:2007/07/05(木) 22:10:34 ID:???
レクチャー環境法ってどうよ?これだけで乗り切れそう?
誰かエロイ人教えて!
287 :
氏名黙秘:2007/07/07(土) 22:57:29 ID:???
保全age
288 :
氏名黙秘:2007/07/08(日) 03:06:09 ID:???
プレップ環境法を読むと、環境法が異常に簡単に思える。
行政法の応用分野なんだってさ。
しかし、実際問題を解いてみると、解けない自分がいる。
行政法ができてないのか?
環境法ができないのか?
どっちなんだ・・・・
289 :
氏名黙秘:2007/07/08(日) 03:36:49 ID:VN+Wzeu6
両方
290 :
氏名黙秘:2007/07/08(日) 19:09:28 ID:???
まじで環境法は勉強しにくい。やり始めてみるとわかる。
選択はどの科目も難しい問題は出ないんだから、別に大バクチ打つ必要なし。
291 :
氏名黙秘:2007/07/08(日) 19:11:44 ID:???
ってか、行政法ホントに分ってるヤツって少ないよな。きちんと仕上げようとすると2年はかかるしw
292 :
氏名黙秘:2007/07/12(木) 02:39:20 ID:???
持続可能なハッテン
293 :
氏名黙秘:2007/07/12(木) 02:54:31 ID:???
環境法のようなマイナー科目は、出題者の出題時の気分によって、
難易度が変じることが多分に想定さるため、あまりお勧めできません。
結構重点的に詰めて行った今年度の試験で、たまたま、その問題を
知っていた人にあっさりかわされるという、悲しい現象が起きました。
当初の計画とおり、経済法にしていれば・・・・
294 :
氏名黙秘:2007/07/12(木) 14:13:40 ID:???
とにかく国際私法最強
295 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 03:20:43 ID:???
行政法と民訴と民法の復習が出来るのが環境法のつよみ。
重要判例は、ほぼかぶってる。
もちろん、法政策分野は個別に勉強が必須だが、
法解釈学ばかりやっていると、こういう勉強も新鮮で楽しい。
296 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 13:32:29 ID:???
マジ環境法終わってるよ・・・
297 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 22:03:39 ID:???
kwsk
298 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 23:54:56 ID:???
法政策的な観点が好きになれるかが勝負だね。
こんなの法解釈学じゃない、と思うタイプには向かない。
299 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 00:41:15 ID:???
ほうほう。きょうみぶかーい
今2年で、夏休みから勉強してみるつもり。
はじめはどんな感じがいいんでしょうか?
300 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 08:39:27 ID:???
やめとけ
301 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 11:55:41 ID:???
>>299 まずはプレップ環境法を読んで相性をチェック。
302 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 12:01:32 ID:???
303 :
氏名黙秘:2007/08/03(金) 12:21:01 ID:???
まことちゃんハウスどう思う?
304 :
氏名黙秘:2007/08/14(火) 18:33:54 ID:???
ssssss
305 :
氏名黙秘:2007/08/14(火) 19:54:45 ID:???
楳図かずおによると、屋根に乗るのはまことちゃんじゃなくてマッチョメマンらしい。
306 :
氏名黙秘:2007/08/15(水) 13:06:56 ID:???
特定のローが有利な科目だと思う
307 :
氏名黙秘:2007/08/15(水) 13:47:15 ID:???
308 :
氏名黙秘:2007/08/17(金) 22:46:32 ID:???
sonoto-ri
309 :
氏名黙秘:2007/08/22(水) 11:33:57 ID:???
i
310 :
氏名黙秘:2007/09/01(土) 04:11:15 ID:???
fyj
311 :
氏名黙秘:2007/09/01(土) 08:26:07 ID:???
マイナーだけどそれがいい
312 :
氏名黙秘:2007/09/03(月) 14:57:25 ID:jbF/Gw3h
論点はひろったのだけれど、キーワードがでてこない折れの答案は?
313 :
氏名黙秘:2007/09/03(月) 19:31:25 ID:???
314 :
氏名黙秘:2007/09/06(木) 12:29:58 ID:???
315 :
氏名黙秘:2007/09/06(木) 17:05:14 ID:W2F94cS/
321です。
まあ、たくいつで270は越えたので、選択は35あれば挽回可能
かとおもっているが、脚きり喰らいそう。
316 :
氏名黙秘:2007/09/06(木) 17:27:16 ID:???
三井さん?
317 :
氏名黙秘:2007/09/07(金) 01:58:15 ID:???
環境法は、構造的漏洩科目であるので、選択科目から外すべきです。
そもそも、「環境法やったからといって環境がよくなるわけではない」
by小早川光郎
蓋し至言である。
318 :
氏名黙秘:2007/09/08(土) 22:41:10 ID:???
そろそろ、環境法漏洩問題もしゃべっていいんじゃない?w
319 :
氏名黙秘:2007/09/08(土) 22:56:41 ID:FRCcCI7i
6月下旬頃、試験委員のいるローのスレにさりげなく
驚くべきことが書かれてあったよ。
320 :
氏名黙秘:2007/09/08(土) 23:20:48 ID:???
321 :
氏名黙秘:2007/09/08(土) 23:36:50 ID:???
322 :
氏名黙秘:2007/09/09(日) 03:09:05 ID:5I3kaxb7
323 :
氏名黙秘:2007/09/09(日) 11:01:21 ID:???
植村より北村のほうが
すごいことやってるのに。
マイナー科目は問題にすらならないのか。
324 :
氏名黙秘:2007/09/12(水) 02:26:29 ID:???
272 :氏名黙秘:2007/06/27(水) 00:41:36 ID:???
答案講評したら、それでアウトだろ
273 :氏名黙秘:2007/06/27(水) 01:15:41 ID:???
このスレを検索するときは、「立命」と「松宮」のどちらでもおk
274 :氏名黙秘:2007/06/27(水) 04:14:49 ID:???
>>272 学内で既出の問題についての受講者の答案を任意に若干数選んで、
論証がよいとか不十分とかの講評したに過ぎない。
この件については、なんら問題はないと思われ。
漏洩については、環境法を受けた人の意見を聞きたい。
275 :氏名黙秘:2007/06/27(水) 04:32:36 ID:???
>>274 淫靡児武琉キター
環境特になし。
あたふたするなよ 慶応と次元が違う
276 :氏名黙秘:2007/06/27(水) 08:39:29 ID:???
環境は授業で扱った論点・問題をまんま出題しているからな
問題ありだろ
277 :氏名黙秘:2007/06/27(水) 13:16:43 ID:???
なんにせよ、koと違うのは、ほとんどの受験生に関係ないってことだろ
少なくとも俺は何の恩恵も被ってないぞ
325 :
氏名黙秘:2007/09/12(水) 23:59:08 ID:???
逆に、今回の出題の論点を授業で扱ってない方が問題あるわw
326 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 02:10:10 ID:???
>>325 試験委員が今回の出題の論点をそのまま授業で扱っているという話じゃないの。
327 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 02:35:26 ID:???
だから、そんなの当たり前じゃん。他の科目とこの科目は違うよ。狭すぎる。
328 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 19:09:07 ID:???
あえてこの科目にするメリットは現在の試験委員の配置から考えて受験政策上見当たらない
329 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 01:25:24 ID:???
うちでは、訴訟に力をいれて、百選をやりマックたが落ちた・・・
330 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 02:05:58 ID:???
>>327 司法試験考査委員が、授業で扱った論点・問題をそのまんま出題しても
問題ないの?
そんなの当たり前といわれると、司法試験考査委員のいないローの
環境法受験者との公平はどうなるの?
331 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 03:23:42 ID:???
うちの地方受験会場、ほとんど環境法受験者全滅状態ですね・・・
332 :
氏名黙秘 :2007/09/15(土) 14:33:47 ID:???
有名教授組の委員が、雑誌や本で自分の好みや傾向を話しまくってる科目だから、
他より絞りやすいんでない?
試験委員と無縁のローだったが、ヤマは両方あてた。
受験者との公平とゆーが、独学でも科目の流行おさえとけば問題ないとオモタ。
333 :
氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:13:23 ID:???
334 :
氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:30:30 ID:???
環境法はきわめて範囲が広く、学者の関心分野によって扱う分野が異なる学問である。
そうなると、うちのローのように百選をつぶして、受忍限度論の論争を学んでいたら、
脚きり食らっても不思議ではない。
335 :
氏名黙秘:2007/09/16(日) 13:02:40 ID:???
この科目百選全部潰す必要はないだろ
336 :
氏名黙秘:2007/09/17(月) 00:19:03 ID:???
ケースつぶせ
337 :
氏名黙秘:2007/09/17(月) 01:56:01 ID:???
つーか、過去問分析すれば、法政策中心という
流れであることは簡単に分かるだろ。受忍限度論とか、正気じゃない。
しかも範囲が広いって、大塚環境法の10法だけ取り出してみ。
どんだけ薄いか。
338 :
氏名黙秘:2007/09/17(月) 02:16:48 ID:???
10法って他科目よりも量多いんじゃないの?
339 :
氏名黙秘:2007/09/17(月) 07:49:05 ID:???
条文の数がすげーすくねー。楽勝ですた。
340 :
氏名黙秘:2007/09/18(火) 00:23:32 ID:???
10法の法政策的な問題点(改正されたばかりの法律は改正点を中心に、
改正されてない法律はその法律の欠点)を中心にした答案を用意すれば、
2問中1問は取れる。
もう1問の対策としてはケースブックの解説を答案化。これだけで、あとは
民法と行政法をきちんと勉強してれば対応できね?
授業は4単位もあれば、10法とケースブックは潰せるはず。
むしろ、やらなきゃいけないことが明確すぎて、相当完成度が高い答案
じゃないと相対的に落ちる気がする。その意味では厳しい科目かも。
341 :
氏名黙秘:2007/09/21(金) 14:56:13 ID:???
40
342 :
氏名黙秘:2007/10/07(日) 19:47:29 ID:???
この科目はマジやばいw今年も去年も漏洩しまくりだよ。マジ卑怯w
343 :
氏名黙秘:2007/10/09(火) 02:46:38 ID:???
age
344 :
氏名黙秘:2007/10/19(金) 02:41:02 ID:???
空気読まず質問
大塚先生の教科書読んでるんだが、環境政策手法の総合的手法ってのがよくわからない。
文字通り総合的にいろんな手法組み合わせてってことかと思ったら、誘導的手法のとこに総合的手法と重なるってあるから独立したものってことらしい。
じゃあ総合的手法とはなんなの?具体的に計画とか、じゃわかんね
教えてエロい人
345 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 19:20:35 ID:???
346 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 15:55:54 ID:???
来年受験なのに、今更、他の科目から環境法に変更しようと考えてる者です。
このスレをざっと読んでみた感じでは、最初にプレップを読み、大塚や百選を参照しつつケースブックを潰していくというやり方が良いのでしょうか?
プレップを読んだ後、ケースブックに入る前に読んでおくべき本などは有りますでしょうか?
アドバイスをよろしくお願いします。
347 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 19:23:16 ID:???
ロースクール環境法 くらいかな?
大塚よりはとっつきやすいと思う
348 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 14:06:36 ID:???
みなさん、メインの基本書は何を使ってますか?
やっぱり大塚でしょうか?
個人的には南・大久保「要説 環境法」、松村他「ロースクール環境法」、
阿部・淡路他「環境法」あたりが気になってるのですが、使ったことがある方、感想をお聞かせください。
349 :
氏名黙秘:2007/10/28(日) 02:33:44 ID:???
さすがに過疎りすぎage
350 :
氏名黙秘:2007/10/28(日) 02:34:19 ID:???
ぜんぜんageてなかった…orz
351 :
氏名黙秘:2007/10/29(月) 20:29:58 ID:???
一部の学校だけが有利になるのはやめていただきたい
352 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 20:28:46 ID:???
誰か環境法選択の奴はいないのか〜!!
353 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 20:32:33 ID:???
来年度既修入学者で、環境法選択希望です。
よろしくお願いします。
354 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 20:56:16 ID:???
環境法とっていたというのは就職で何か影響がありますか?
マチ弁志望です。
355 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 23:57:16 ID:???
特に影響ないと思う
356 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 05:35:19 ID:???
大塚が読みにくいというか、分かりにくくてしょうがない。
まず、レイアウトとフォントからして読み辛い。
一方、ロースクール環境法は見た目は読みやすい。
内容はよく知らんが。
357 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 10:05:58 ID:???
大塚は読みにくいよねー
俺はアルマ環境法入門とロースクール環境法とケースブック(or百選)を
気分次第で行ったり来たり
所詮選択だから大して時間はかけないけど
358 :
356:2007/11/03(土) 02:02:04 ID:???
あまりの大塚の読みにくさに、ロースクール環境法をネットで注文してしまった。
試験で重要な環境政策についても詳しく載ってるといいんだが。
359 :
氏名黙秘:2007/11/05(月) 13:38:51 ID:???
順調に過疎ってるなw
ケースメソッド環境法使ったことある人、感想お願い。
ケースブックだけやれば十分かな?
360 :
氏名黙秘:2007/11/05(月) 19:05:33 ID:???
ケースメソッドは事例が具体的。
答案構成まではしなかったけれど、各章読んで、設題の論点はまとめた。
勉強し始めはメソッドを読み流し、試験前はブックをつぶせばよいのでは?
某2大ローならともかく、環境法のコマが少ないロー組は両方やるのがベター
361 :
氏名黙秘:2007/11/05(月) 19:53:11 ID:???
環境法選択ロー生のブログとかってないですかね?!
362 :
356:2007/11/07(水) 20:40:00 ID:???
やっとロースクール環境法が届いたんで、個別法のとこまで読んだが、執筆者によって記述の濃淡にかなりのムラがあるな。
図書館で色々な基本書を借りたが、どの基本書もいまいちだな。
363 :
氏名黙秘:2007/11/08(木) 21:21:08 ID:???
364 :
氏名黙秘:2007/11/09(金) 01:45:25 ID:???
全国のロースクールの環境法の学部試験問題集めてくれないかな。予備校あたりで。
四国ロースクールの試験問題はネットでひっかかった。
365 :
氏名黙秘:2007/11/10(土) 08:46:39 ID:???
365
366 :
氏名黙秘:2007/11/10(土) 12:32:01 ID:???
>>193 > おれは将来、地方で町弁やるときに産廃問題の仕事もやりたい(そんな仕事しかない?)から、環境法選択するよ
(2)警察による取締り及び環境部局との連携の強化
警察では環境を破壊する悪質な行為を環境犯罪と捉え、特に産業廃棄物の不法投棄事犯等に重点を置いた取締りを推進しています。
平成14年4月に千葉県警察に「環境犯罪課」が新設されたのを皮切りに、同年10月に警視庁、15年2月に京都府警の3都府県に環境犯罪捜査担当課を新設したほか、他府県においても対策室等を設置するなど環境犯罪捜査に対する体制の強化を図っています。
廃棄物処理、特に産業廃棄物処理の分野には、暴力団が介入する実態がみられ、組織的な不法投棄を行うなど悪質な違反行為を引き起こしています。
平成15年3月に警察庁が第一線の警察官を対象に行ったアンケート調査結果によると、暴力団が進出している表の経済活動職業の第2位に「産業廃棄物等収集、運搬、処分」がランクされています(序-3-4図)。
また、平成15年に廃棄物処理法違反で警察が検挙した事犯で暴力団によるものが239件260名(うち産業廃棄物事犯は198件208名)に上ります(序-3-5図)。
環境白書
http://www.env.go.jp/policy/hakusyo/honbun.php3?kid=220&serial=21678&bflg=1
367 :
氏名黙秘:2007/11/12(月) 01:34:35 ID:???
大塚もロースクール〜もいまいちだ。
試験範囲の10法について適度に紙面を割いて解説してる本はないものか。
368 :
氏名黙秘:2007/11/12(月) 01:35:43 ID:???
中央ローのがいいらしいよ
369 :
氏名黙秘:2007/11/13(火) 15:42:06 ID:???
370 :
氏名黙秘:2007/11/13(火) 17:37:29 ID:???
学部時代にあった環境法の講義は、何故か自然環境保護法しかやらなかった。
苦労してる。
371 :
氏名黙秘:2007/11/21(水) 00:36:25 ID:???
選択科目上げ
372 :
氏名黙秘:2007/11/26(月) 17:06:27 ID:???
45
373 :
氏名黙秘:2007/11/28(水) 13:55:08 ID:???
373
374 :
氏名黙秘:2007/11/28(水) 15:12:27 ID:???
houken 2
これで行こうかとおもてるんや
375 :
氏名黙秘:2007/12/03(月) 19:57:19 ID:???
376 :
氏名黙秘:2007/12/16(日) 00:39:54 ID:???
377 :
氏名黙秘:2007/12/16(日) 12:02:23 ID:???
<温暖化防止>バリ会議「ロードマップ」採択し閉会
12月15日21時10分配信 毎日新聞
【ヌサドゥア(インドネシア・バリ島)山田大輔、和田浩明
、井田純】国連の「気候変動枠組み条約第13回締約国会議(温暖化防止バリ会議)」は15日、京都議定書後の温室効果ガスの新たな削減枠組みを話し合う行程表「バリ・ロードマップ」を採択し、閉会した。
議定書から離脱した米国や、現在は削減義務のない中印を含めたすべての国が地球温暖化防止に取り組む新体制作りへ向け、一歩を踏み出した。
行程表は、すべての国が参加する特別作業部会を条約の下に設け、ただちに交渉を開始して2年後の第15回会議までに、数値目標も視野に入れた新たな削減枠組みを作ると規定した。
行程表は「地球温暖化は疑いのない事実だ」と指摘、「排出削減を遅らせることは、温暖化による影響を悪化させる」と警告した。すべての先進国に「削減目標を含む、検証可能な排出削減行動」を求め、
途上国にも「持続可能な発展を前提に、技術や財政支援を受けた検証可能な方法で対応をする」とした。
焦点となっていた削減目標は削除したが、国連の「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」第4次報告書の指摘を参照する脚注をつけ、「世界の排出の大幅削減が求められていることを認識する」と言及した。
さらに、途上国への被害防止支援や技術移転、新たな資金策の検討、排出増につながる森林減少対策、排出権取引など市場メカニズム導入による便益向上などを、今後2年間で詰めるべき行程表の要素に挙げた。
特別作業部会は来年4回開催し、▽排出抑制策▽温暖化が途上国にもたらす被害軽減策▽排出抑制や被害軽減を目的とした技術移転▽資金供与や投資の強化−−の4項目を中心に議論する。
日程を1日延長した15日も、インドが修正を要求するなど、協議は最終盤まで荒れた。
378 :
氏名黙秘:2007/12/19(水) 22:37:39 ID:???
?
379 :
氏名黙秘:2007/12/21(金) 09:21:55 ID:???
手を広げずに大塚一本にする
それにしても労働とか倒産と違って予備校答練がないのが辛いな
380 :
氏名黙秘:2007/12/21(金) 19:45:49 ID:???
0045
381 :
氏名黙秘:2007/12/23(日) 21:50:34 ID:???
マイナーですがいいですと
382 :
氏名黙秘:2007/12/23(日) 21:56:22 ID:???
封建2も これで逝くかな
383 :
氏名黙秘:2007/12/26(水) 20:15:34 ID:???
やめといたほうがいいと思うよ。
384 :
氏名黙秘:2007/12/29(土) 13:12:11 ID:???
俺もそう思う。
385 :
氏名黙秘:2008/01/04(金) 20:13:15 ID:???
w
386 :
氏名黙秘:2008/01/04(金) 21:06:54 ID:???
非常に採点が厳しいと聞いた。やめた方が無難
387 :
氏名黙秘:2008/01/05(土) 12:13:06 ID:???
早稲田上智以外は環境法はやめた方が無難。
388 :
氏名黙秘:2008/01/05(土) 17:25:17 ID:???
そんなこと言って受験者が減ったらこまるだろ
389 :
氏名黙秘:2008/01/09(水) 17:13:40 ID:???
そんなこと言われても、もう出願しちまったわけだがw
390 :
氏名黙秘:2008/01/17(木) 17:33:08 ID:???
age
391 :
氏名黙秘:2008/01/19(土) 14:44:45 ID:???
それならそれで頑張るしかないな
でも環境法はマイナーで不利だ
それは揺るがない。
392 :
氏名黙秘:2008/01/19(土) 21:06:29 ID:???
マイナーだから不利な点は、基本書参考書の部類が少ないという一点のみ。
しかし、ケースブック環境法が非常に優れているためあまり問題はない。
採点の厳しさは、調整で補える。
393 :
氏名黙秘:2008/01/20(日) 14:09:39 ID:???
試験やるごとに段々出題するところがなくなってマニアックな科目になりそうだな
394 :
氏名黙秘:2008/01/23(水) 11:06:46 ID:???
平均点が高値安定しそうな科目だな。
395 :
氏名黙秘:2008/01/23(水) 15:45:34 ID:???
いや、やっぱり不利だろ。この科目。
396 :
氏名黙秘:2008/01/24(木) 14:23:35 ID:???
あまりにもネタが少なすぎ。
397 :
氏名黙秘:2008/01/25(金) 17:31:59 ID:???
正直
余りメリットはないね。この科目は。
398 :
氏名黙秘:2008/01/25(金) 17:40:13 ID:???
所詮選択科目
399 :
氏名黙秘:2008/01/26(土) 13:59:54 ID:???
選択科目を
甘くみると
河で洗濯してこいよ
400 :
氏名黙秘:2008/01/26(土) 14:01:14 ID:???
メリット
勉強量が少なくて済む
たくさんやっても変わらんから
401 :
氏名黙秘:2008/01/26(土) 15:36:28 ID:???
>たくさんやっても変わらんから
これは同意w
ま、逆に他の科目以上にセンスが問われる気もするが
402 :
氏名黙秘:2008/01/27(日) 01:15:06 ID:???
センスっつーか、暗記能力だろ
403 :
氏名黙秘:2008/01/27(日) 20:28:14 ID:???
全国公開模試では、環境法選択できるんだね・・・
問題作れるなら普通に答練やってくれよー
404 :
氏名黙秘:2008/01/28(月) 12:03:18 ID:???
労働とかに比べると大して暗記能力いらんだろ、この科目
>>403 同意
405 :
氏名黙秘:2008/01/28(月) 15:14:54 ID:???
暗記、暗記、とにかく暗記!
406 :
氏名黙秘:2008/01/28(月) 17:39:38 ID:???
そうでもない。
407 :
氏名黙秘:2008/01/28(月) 17:51:25 ID:???
行政訴訟と憲法の知識で大部分カバーできるんでないの?
408 :
氏名黙秘:2008/01/28(月) 21:52:36 ID:???
民法や民祖もつかう
409 :
氏名黙秘:2008/01/28(月) 22:12:35 ID:???
行政訴訟と憲法の知識に加えて、民訴と民法の知識でカバーできるなら、新しく勉強しなきゃならないことはあんまりないんじゃないの
410 :
氏名黙秘:2008/01/28(月) 22:26:45 ID:???
政策論は,完全に独自だろうね。
試験六法範囲の個別法に関しては、仕組みも押えることが要求される。
一回、過去問みてみるといいよ。
411 :
氏名黙秘:2008/01/29(火) 12:53:46 ID:???
もう駄目だろ、この科目
412 :
氏名黙秘:2008/01/29(火) 19:02:42 ID:???
駄目かどうかわからんけど
避けた方が無難だろう。
413 :
氏名黙秘:2008/01/29(火) 23:53:43 ID:???
未知のものを怖がるのは当然。
414 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 18:15:04 ID:???
去年の問題も結局は個別法だったな
415 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 21:18:04 ID:???
経済法や知財なんてのは、勉強しなけりゃ基本7法をいくら勉強してようとも0点。
でも、環境法は、他が出来てれば40点くらいとれる可能性がある。
そこが他に比べた場合の利点といわれる。
416 :
氏名黙秘:2008/01/31(木) 19:04:05 ID:???
基本書一応読んどけば即死はない科目
417 :
氏名黙秘:2008/02/06(水) 19:06:15 ID:WRR9HyPS
10法とは何ですか??
418 :
氏名黙秘:2008/02/07(木) 05:27:34 ID:???
そのくらい自分で調べなさい。
調査能力がないやつは、環境法無理です。
419 :
氏名黙秘:2008/02/07(木) 14:00:14 ID:???
法曹無理ともいえるな
420 :
氏名黙秘:2008/02/08(金) 17:28:37 ID:???
今年度の環境六法は買う?
それとも試験用六法で用足りるからそれで済ます?
421 :
氏名黙秘:2008/02/08(金) 21:05:05 ID:???
環境六法なんて見たこともねえw
あくまで、試験に受かるためだけの科目だと捉えてるんで、試験六法で十分。
422 :
氏名黙秘:2008/02/11(月) 02:57:32 ID:???
普通のポケット六法とか小六法クラスじゃ10法全部載ってないんだよね。
で、環境六法を買おうとしたが、さすがにそこまでは必要ないだろうってことで、俺は新司法試験用六法を買った。
かなりでかいし高いが、本番で使うものに慣れておくこともできるってことで我慢した。
423 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 21:45:41 ID:???
自分はローの授業で買わされた
424 :
氏名黙秘:2008/02/14(木) 13:24:28 ID:???
実はおいしい
425 :
氏名黙秘:2008/02/18(月) 22:09:16 ID:???
今年は何が出るか・・・
誰かヤマはっておしえてくれ。
426 :
氏名黙秘:2008/02/19(火) 03:41:42 ID:???
根抵当
427 :
氏名黙秘:2008/02/19(火) 10:14:16 ID:???
地球環境
428 :
氏名黙秘:2008/02/19(火) 20:09:19 ID:???
保証、求償関係についてはしっかり押さえとけ
429 :
氏名黙秘:2008/02/23(土) 13:34:47 ID:???
山はる奴は危険
430 :
氏名黙秘:2008/02/23(土) 14:32:25 ID:???
たいして範囲広くないんだから、全部やれよ
431 :
氏名黙秘:2008/02/23(土) 14:58:36 ID:???
アセスはしっかりやらないとね
432 :
氏名黙秘:2008/02/25(月) 10:25:04 ID:???
セックスはしっかりやらないとね
433 :
氏名黙秘:2008/02/25(月) 14:38:30 ID:???
拡大生産者責任、大気汚染、共同不法行為あたりがあやしいな
434 :
氏名黙秘:2008/02/25(月) 18:34:05 ID:???
>>432 童貞なんですけど
どうすればいいですか?
435 :
氏名黙秘:2008/02/25(月) 19:04:20 ID:???
家電リサイクルの改善点
436 :
氏名黙秘:2008/02/25(月) 19:05:52 ID:???
土壌汚染
437 :
氏名黙秘:2008/02/25(月) 20:35:04 ID:???
チンポ包茎
438 :
氏名黙秘:2008/02/25(月) 21:13:43 ID:???
>>432 ゴムと紙の浪費を抑えるために、最後は彼女に飲んでもらわないとね。
439 :
氏名黙秘:2008/02/26(火) 00:44:23 ID:O7gb854r
440 :
氏名黙秘:2008/02/26(火) 00:44:24 ID:QWDRmsir
441 :
氏名黙秘:2008/02/26(火) 00:52:19 ID:???
大の大人が右手で箸を使うことすら出来ないのは惨めってか無様ってか滑稽。
こんなもの少し練習すりゃ出来るだろうに。
その年になるまで今までの人生何をやってきたんだって思う。
いつもいつも左端キープが出来るわけじゃないしな。
左利きの奴ってちゃんとした家庭環境で育てられなかったからではないだろうか?
まともな普通の親なら直すよな。
442 :
氏名黙秘:2008/02/26(火) 01:09:43 ID:???
ISO14001ってなんて読めばいいの?
「アイエスオー」は問題ないとして、数字は「いちよんまるまるいち」か?
「いちまんよんせんいち」か?それとも、別か?
つーか、そもそもこの概念は重要か?
443 :
氏名黙秘:2008/02/26(火) 19:09:53 ID:???
いそ
444 :
氏名黙秘:2008/02/27(水) 20:47:37 ID:???
公健法って範囲じゃないよね?
ケースブック9章はやらなくてもいいのかな?
445 :
氏名黙秘:2008/03/05(水) 17:29:51 ID:???
age
446 :
氏名黙秘:2008/03/05(水) 18:08:58 ID:???
環境法研究32号かったひといる?
447 :
氏名黙秘:2008/03/06(木) 13:07:57 ID:???
いらないでしょ。
448 :
氏名黙秘:2008/03/06(木) 14:26:12 ID:???
環境法研究ってのが何のことかすら分からない
449 :
氏名黙秘:2008/03/06(木) 15:14:07 ID:???
それは残念だなw
450 :
氏名黙秘:2008/03/06(木) 15:14:36 ID:???
道路利権は公務員の天下りと古賀&創価
人口が減少、ドライバー自体減ってるのになんで道路なんだ。
いい加減土建屋政治家は消えてくれ
そのまんま東に反対!
宮崎に道路は作るな!
宮崎産 不買運動!
なぜ、赤字企業(日本国)の従業員にボーナスが出るんだ?
大阪府なんて大赤字なのに去年の夏のボーナス90万とか出てたぞ
老害どもは自分達が定年迎えるまで持って欲しいとしか考えてないんだ
若者が不良債権を押し付けられるころには奴らは生きてないからな。
451 :
氏名黙秘:2008/03/06(木) 21:50:14 ID:???
環境法って一番実務と剥離した議論をする科目だと思う。
法政策とか、俺らが考えることなん?
452 :
氏名黙秘:2008/03/07(金) 14:22:51 ID:???
>>450 スレ違いだし
マルチコピペは消えてね(はぁと
453 :
氏名黙秘:2008/03/07(金) 18:46:05 ID:???
環境法を学ぶのに
一番いい本ってなんですか?
教えてください、先生!
454 :
氏名黙秘:2008/03/07(金) 20:21:11 ID:???
環境六法
455 :
氏名黙秘:2008/03/11(火) 11:00:38 ID:???
今年の環境六法はエコって感じ
456 :
氏名黙秘:2008/03/17(月) 03:33:00 ID:???
過疎りすぎ
457 :
氏名黙秘:2008/03/22(土) 13:13:55 ID:???
そんなもんさ
458 :
氏名黙秘:2008/04/01(火) 10:10:09 ID:???
環境あげ
459 :
氏名黙秘:2008/04/11(金) 19:11:45 ID:???
実はお勧めの科目
460 :
氏名黙秘:2008/04/11(金) 20:53:54 ID:???
んなこたない
461 :
氏名黙秘:2008/04/13(日) 01:08:15 ID:???
だって、今年でるとこ決まってるし
462 :
氏名黙秘:2008/04/24(木) 21:15:29 ID:???
辰巳の環境法受けたやつはおらんか?
463 :
氏名黙秘:2008/04/26(土) 20:33:18 ID:???
受けたよ
464 :
氏名黙秘:2008/04/27(日) 14:28:51 ID:???
どうだった?
465 :
氏名黙秘:2008/04/27(日) 19:29:30 ID:???
簡単だった
環境基本法の意義について
466 :
氏名黙秘:2008/04/27(日) 19:34:50 ID:???
あと2日間だけ環境法に時間を費やすつもり。
どれだけできるのか・・・不安。
試験委員の問題意識にどれだけ触れることができるかで点数に
幅が出そうだね。
467 :
氏名黙秘:2008/04/27(日) 19:36:53 ID:???
大塚教科書の問題意識確認しかないよ
468 :
氏名黙秘:2008/04/27(日) 19:46:47 ID:???
大塚だけじゃないからねぇ・・・試験委員
かといって問題意識にだけこだわると本筋はずしそう。
そこが難しいところ。
469 :
氏名黙秘:2008/04/27(日) 20:01:29 ID:???
>>464 正直、あの問題文でSDを厚く書けっていうのはムリw
会社法の二問目とあの問題はやられた。
これから対策するなら…やっぱり大塚かな…
あとは六法
470 :
氏名黙秘:2008/04/27(日) 21:32:50 ID:???
あんま時間かけれないよな。
模試ぐらいならいいんだが・・。
471 :
氏名黙秘:2008/04/27(日) 22:25:59 ID:???
百選って読破してる?してないよ・・・やばい
472 :
氏名黙秘:2008/04/27(日) 22:57:02 ID:???
>>451 法政策とか出さないと問題作れないんじゃない?
473 :
氏名黙秘:2008/04/28(月) 04:25:26 ID:???
環境法の某試験委員は絶対このスレ見ていると思う。
474 :
氏名黙秘:2008/04/28(月) 05:57:41 ID:???
>>465 第二問平均低いけどな。
ケースブック中心だと、あそこは見えてこないのかもね。
>>469 法政策は、大塚先生の各法の趣旨や制定経緯、問題意識とかを確認していくしかないよなぁ。
全部読むのは無理だし・・・(通読はきびしかったです)
訴訟分野に関しては、行政法と民法の勉強が直結してると信じてる。
>>471 百選は、一応読んだけど、他の科目ほど完璧には仕上がってないわ。
ところで、自然公園法についてどう思う?
475 :
氏名黙秘:2008/04/28(月) 08:28:48 ID:???
ハロ。自然公園法なんて損失保障のことしかおもいつかん…
476 :
氏名黙秘:2008/04/30(水) 09:24:01 ID:???
自然公園法でるかなー
477 :
氏名黙秘:2008/04/30(水) 09:53:50 ID:???
PRTR法が出るんじゃないかと思うんだ
478 :
氏名黙秘:2008/04/30(水) 20:31:54 ID:???
今日一日で大塚速読完了。
あくまで速読・・・・orz
これからケースブックのアンダーラインを速読
あくまで速読・・・orz
条文が間に合わん・・・一番大切なのに!
479 :
氏名黙秘:2008/04/30(水) 22:33:06 ID:???
>>478 だいじょうぶだ、みんなそんなもんだ、と自分に言い聞かせてます。
条文も基準と罰則で同じ構造って言い聞かせてます。
480 :
氏名黙秘:2008/04/30(水) 23:33:23 ID:???
上智の奴ここ見てるだろ
481 :
氏名黙秘:2008/05/01(木) 03:38:51 ID:???
>>478 大塚って全部読むの?
不要なとこない?
482 :
氏名黙秘:2008/05/01(木) 08:56:58 ID:???
>>481 大塚って厚いし直接試験に関係ないことも多いし,第一くどい。
ただ骨格だけを抽出できるようになると,章を省くほど不要な部分はないことに気付く。
そして万遍なく小骨(問題意識)がいきわたっているから,結局全体を荒っぽくでも見渡す必要が出てくる。
小骨を見るためのツールは某○○○な本(プレップ「も」含まれる)。
淡路に逃げちゃうと問題意識に欠けるかもしれないと感じた。
483 :
氏名黙秘:2008/05/01(木) 09:14:38 ID:???
たしかに、大塚の問題意識はよく整理されてて分かりやすい。
しかし、骨格を抽出できるほど読み込んでないな。
CBの章中心に厚く読んでる。
484 :
氏名黙秘:2008/05/01(木) 09:53:05 ID:???
>>483 ケースブックに落ち着くのかな
やっぱり
485 :
氏名黙秘:2008/05/01(木) 09:59:47 ID:???
>>484 はしがきで試験範囲示してるし、あの本とかけ離れた分野から出題されるのは考えにくいな。
大塚単著よりは信頼できると思うが・・・
486 :
氏名黙秘:2008/05/01(木) 10:08:37 ID:???
>>485 試験自体がほとんど二人で作られてるからな・・
とはいっても、試験科目の選定段階で「教えられる教員がいるロースクールが少ない」という理由でケチがついてるから、
あんまり、一部の本にしか載ってない問題意識を出したら「ほらやっぱり」と突っ込まれかねない。
下手すると、信託法とかに取って代わられそうだからな。
487 :
氏名黙秘:2008/05/01(木) 13:56:15 ID:???
プレのように規則や命令をいじくらせる問題ってでると思う?
あれ出たら論文しょっぱなから重苦しい気持ちになりそうなんだけど。
488 :
氏名黙秘:2008/05/01(木) 16:27:32 ID:???
>>487 あれは、ひどいよな・・・
本見ながらでも厳しいっすよ
489 :
氏名黙秘:2008/05/01(木) 16:52:18 ID:???
辰巳の採点で泣いた。
490 :
氏名黙秘:2008/05/01(木) 16:54:33 ID:???
>>487 ああいう問題は時間がかかるから厳しいね。
スピード勝負になりそうだけど
491 :
氏名黙秘:2008/05/01(木) 18:06:58 ID:???
>>489 どんまい。本番では、あそこでないから安心しろ。
492 :
氏名黙秘:2008/05/03(土) 05:35:17 ID:???
この科目は、駆け込みでやるにはきびちい・・・
範囲がよくわからん・・・
493 :
氏名黙秘:2008/05/03(土) 12:20:55 ID:GjDtHaK/
494 :
氏名黙秘:2008/05/03(土) 12:24:51 ID:???
廃掃法はまた来る?
495 :
氏名黙秘:2008/05/03(土) 16:54:53 ID:???
廃掃法も環境影響評価法もでないとふんでるが、
どっちにしろ他分野との関係でやらざるをえない。
496 :
氏名黙秘:2008/05/03(土) 19:34:24 ID:???
俺もそう思うんだけど廃そう法は判例の宝庫だから・・・
497 :
氏名黙秘:2008/05/03(土) 21:50:42 ID:???
自然公園法の損失補償かな
498 :
氏名黙秘:2008/05/03(土) 21:52:16 ID:???
「おから」についてでおねがいします
499 :
氏名黙秘:2008/05/05(月) 18:29:10 ID:???
今日ひらめいた!
自然公園法は絶対に比較でくる!
500 :
氏名黙秘:2008/05/06(火) 11:16:10 ID:???
なにとの比較?
501 :
氏名黙秘:2008/05/06(火) 12:51:01 ID:???
きまってるじゃん。
自然公園法と裏の関係にある法律だよ。
それとテキストに必ず並列にあがる法律があるよね。
そのいずれかだよ。
この予想を上回るとしたら基本法の実現の視点。
502 :
氏名黙秘:2008/05/07(水) 16:12:43 ID:???
あとは本番だ。
短答終わったらノート20ページ眺めて終り。
勝負!
503 :
1:2008/05/07(水) 18:44:22 ID:???
スレ立てた1です。
私もようやく本試験を受ける立場になりました。
このスレに書き込みをした方々の健闘を祈っています。
池袋で会いましょう!
504 :
氏名黙秘:2008/05/07(水) 19:27:22 ID:???
2005/12/14(水)から続いてたんだねここ。
505 :
氏名黙秘:2008/05/08(木) 11:18:51 ID:???
なんか地味に続いているよな、ここもwww
506 :
氏名黙秘:2008/05/08(木) 12:47:46 ID:???
ヤマあたってください。お願いします。
ヤマ張った3問くらいがでれば、トップ近くになれるはずだ。
507 :
氏名黙秘:2008/05/08(木) 16:21:28 ID:???
この科目ヤマ当て多そうだね。
昨年はズバリ当てた人が多かったんじゃないかな?
さすがに今年は・・・・
ヤマと思ったら実は改正部分の微妙な問題意識だったりして。
出た!と思ったとたん地獄へ一直線になるから気をつけないとね。
508 :
氏名黙秘:2008/05/08(木) 18:30:23 ID:???
タツミ模試レベルで頼む。。
509 :
氏名黙秘:2008/05/08(木) 18:49:55 ID:???
>>508 あの問題はやめて・・
・・って言うか、2問目「公害防止基本法と比較しなさい」っていっときながら、
なんでほとんどの全部の論点が公害防止基本法と無関係なんだよw
おもいっきり色々比較しながら書いて採点表見たら無関係すぎてワロタw
(無関係だろうなと思いつつおまけで書いたところにほとんど点が入ってた)
マジで選択科目があるって理由で辰巳模試受けたのは失敗した。
510 :
氏名黙秘:2008/05/08(木) 18:59:30 ID:???
>>509 自己レス訂正
×公害防止基本法→○公害対策基本法
511 :
氏名黙秘:2008/05/08(木) 19:46:05 ID:???
白紙がこわいからさ、なんか書けるレベルという意味
512 :
氏名黙秘:2008/05/08(木) 19:52:41 ID:???
法務「白紙」
513 :
氏名黙秘:2008/05/09(金) 00:23:24 ID:???
また廃そう法かな
514 :
氏名黙秘:2008/05/09(金) 06:59:25 ID:???
廃そう法くる可能性は十分あるよ。
ただ教科書に十分かかれていない視点から。
条文の特に効果の部分に関連して。
515 :
氏名黙秘:2008/05/09(金) 08:03:27 ID:???
自然公園法あるかな、アメリカの国立公園と比較とか
516 :
氏名黙秘:2008/05/09(金) 08:09:10 ID:???
現場で条文だろ
517 :
氏名黙秘:2008/05/09(金) 09:06:28 ID:???
確実に受かりたいやつは環境法を選択するな
518 :
氏名黙秘:2008/05/10(土) 14:25:44 ID:???
さすがにこの時期
環境法の勉強してるやつはいないよね?
519 :
氏名黙秘:2008/05/10(土) 16:27:24 ID:???
>>518 1日目のあと時間ないからしなくちゃとは思ってるんだが、
どうしても択一の勉強をしてしまう
520 :
氏名黙秘:2008/05/10(土) 18:45:32 ID:???
直前の勉強をしていると
ただでさえ薄い環境法の知識が薄められるようで・・・・orz
本番はどんぐりの背比べ?それとも抜群にできるやつがたくさんいるんだろうか?
521 :
氏名黙秘:2008/05/10(土) 19:32:12 ID:???
廃そう法の効果?
522 :
氏名黙秘:2008/05/10(土) 19:37:17 ID:???
今日も薄まったよ…その場で改善命令とか探します
523 :
氏名黙秘:2008/05/10(土) 19:48:04 ID:???
当日必死に頑張ればなんとかなるさ
524 :
氏名黙秘:2008/05/10(土) 21:02:48 ID:???
条文に喰らい付け。
ヒントは条文にある。
法政策?しらね
525 :
氏名黙秘:2008/05/10(土) 22:30:23 ID:???
環境法と公法系ってすごいつかれそうだな・・一番疲れる日になりそう。
526 :
氏名黙秘:2008/05/11(日) 04:26:16 ID:???
逆に環境法が公法の良いウォーミングアップになる可能性もある。
ただ二重の苦しみになる可能性も?
527 :
氏名黙秘:2008/05/11(日) 17:00:16 ID:???
どっちも、取消訴訟の原告適格だったりして
528 :
氏名黙秘:2008/05/11(日) 23:07:59 ID:???
なにかかければいいけど
529 :
氏名黙秘:2008/05/12(月) 01:27:49 ID:???
環境基本法、地球環境、土壌汚染、水質汚濁、大気汚染、廃掃法、
自然環境保全法+自然公園法、循環基本法関連
のうちどれかが出るわ
530 :
氏名黙秘:2008/05/14(水) 21:40:02 ID:???
模試ででちゃったけど環境基本法っぽいなあ
531 :
514:2008/05/15(木) 20:48:52 ID:???
ずばり当たったといっていい?
効果といえば効果でしょ?
532 :
氏名黙秘:2008/05/15(木) 21:15:43 ID:???
これを選択するか悩み中だけど、みなさんできましたか?
533 :
氏名黙秘:2008/05/15(木) 21:17:16 ID:???
どうでした?
534 :
氏名黙秘:2008/05/15(木) 21:28:04 ID:???
なに牽制しあってるw
535 :
氏名黙秘:2008/05/15(木) 21:32:33 ID:???
弁護人の主張 検察官の主張とかいわれた
536 :
氏名黙秘:2008/05/15(木) 23:07:49 ID:???
で、難しかった?簡単だった?
537 :
氏名黙秘:2008/05/16(金) 02:05:17 ID:???
むずかった
レスがまったくないの見ればわかるだろ
538 :
氏名黙秘:2008/05/16(金) 07:16:25 ID:???
書けたってやつは多かったけど
どう書けたかが大きく分かれていると思う。
いずれにせよ疲れますね。
539 :
氏名黙秘:2008/05/16(金) 09:09:19 ID:???
不要物の解釈、再生利用事業者の例外、特定粉じん、特定粉じん作業の知事の改善・停止命令、精神的不安の不法行為、因果関係、弱い関連共同を書いた
540 :
氏名黙秘:2008/05/16(金) 10:30:03 ID:???
循環基本つかったな
二問目は協定が悩んだ
541 :
氏名黙秘:2008/05/16(金) 14:13:30 ID:???
廃そう法の特例でしょ。協定は契約の効力ありで債務不履行にしてしまった。。使いようがなくて。
542 :
氏名黙秘:2008/05/16(金) 15:24:49 ID:???
特例は認定うけないとだめだから使えなくない?
いまから認定もとめるの?
循環基本法つかって廃棄物概念が変わったことがおから裁判にどう影響与えるかってことかと
543 :
氏名黙秘:2008/05/16(金) 16:13:16 ID:???
循基法だわ
ぐぐって確信した
544 :
氏名黙秘:2008/05/17(土) 05:45:38 ID:???
なんだあ
中央機関の情報は間違いか?
めっちゃ難しいじゃんw
545 :
氏名黙秘:2008/05/17(土) 06:47:27 ID:???
総合判断説書いて 豊島事件書いて終わり…
むずすぎだよ
546 :
氏名黙秘:2008/05/18(日) 23:33:25 ID:???
環境法選択者の全体的な出来はどうなのよ?
547 :
氏名黙秘:2008/05/19(月) 01:17:21 ID:???
なんで、このスレはこんな過疎ってんだよww
去年はさわいでたじゃねーか
548 :
氏名黙秘:2008/05/19(月) 13:35:26 ID:???
ちょ、誰か試験の話してください。
どんな問題?
549 :
1:2008/05/19(月) 16:09:01 ID:???
スレを立てた1でございます。
あれから2年半,未修の私もついに受験してまいりました。
基本的には総合判断説を言い分にしつつ
いくらなんでも弁護人として「主観でいくべきだ」とは主張させにくかったので
「主観ではあるが客観的に・・・そして実際に熱処理してるよね」という主張にさせました。
(刑事事件ですし)
それに対する検察官の反論として
「総合的に判断すべきだぞ」という反論をさせたうえで
問題文の事実・・・例えば5パーセントしか食用になっていない点とか
2000トンの膨大な量を三ヶ月で受取った点,金額等を可能な限り意味づけして検討しました。
再生利用については但書の該当性についてあまり深く論じられませんでしたが
環境基本法,循環基本法を経由して但書の趣旨から論じたつもりです。
アスベストに関しては最後を精神的損害メインで書いてしまいました。
物足りない論述でちょっと悔やまれます。
共同不法行為に関しては関連共同性が感じられなかったのと時間が足りなかったので
論じていません。
そのかわり防止協定の付随的義務を書いてみました。
無駄足かもしれないと思いましたが・・・
なお防止協定についてはその前に公法関係ではなく(第三者のための行政の契約)
ではなく自治会との民事契約であるという点について強調しておきました。
以上スレ立て人の答案の要旨です。
お疲れのところ気が向いたら叩いてみてください。
本当にお疲れ様でした。
環境法選択者が一人でも多く合格することを祈っています。
550 :
氏名黙秘:2008/05/20(火) 04:19:22 ID:???
>>549 但書はどういう位置づけなんだろうね。
廃棄物にあたるとしても再生利用の目的で行えば許可がいらないのか、そもそも廃棄物にあたらなくなるのか・・・
俺は、「不要物」の意義について環境基本、循環基本使って論じたけど・・・
551 :
1:2008/05/20(火) 04:33:48 ID:???
>>550 たまたまこんな時間に私もレスすることになりました。
私も廃棄物にあたるとしても
という前提で論じました。
本当はこちらを委員は問いたいのではないか?と思いましたが
展開はできませんでした。
廃棄物ではあっても再生利用予定である「対象物」を
裁判規範として定義する必要があるわけですが
このあたりが不要物の意義とダブって悩みました。
どこかの本で読んだような気もしたのですが,理解していなかったのでしょうね・・・
全然考えられなかったし,思い出しもしませんでしたが
問題意識として臭わせるようにしてきたつもりです。
間違った問題意識かもしれませんけど。
552 :
氏名黙秘:2008/05/20(火) 06:49:56 ID:???
不要物定義のところで循環基本法出してこないとだめだったのかな
頭の中ぐちゃぐちゃになっちゃって、とりあえず定義は書いて
弁護人の主張の中で循環基本法の趣旨っぽいことを書いた
できるだけ事実は拾うようにしたけど、3ヶ月で2000トンとかは書いてないよ・・・
2問目は紳士協定説 弱い共同
精神的不安のところは、よくわからくて待たせ賃訴訟のことを思い出して書いた
かなり独自論になっちゃった気がする
アスベストの健康被害の重さとか検査してもわかんないとか
後ろの資料に書いてあったことを一杯書いて、健康被害への不安が損害になることを書いた
因果関係については、損害を健康被害と見る以上あんまり書けなかった。
553 :
氏名黙秘:2008/05/20(火) 06:51:02 ID:???
あ、その他の流れはほとんど
>>549といっしょです。
みんな受かってるといいな。
554 :
氏名黙秘:2008/05/20(火) 06:52:20 ID:???
×損害を健康被害と見る以上
○損害を健康被害への不安と見る以上
555 :
氏名黙秘:2008/05/20(火) 07:33:31 ID:???
やっぱ、第1問は法政策が通例だから、循環基本なり環境基本なり示さないとダメかなぁとは思う。
んで、法に再生利用の諸規定が出来た背景を論じ、それらの趣旨を踏まえた上での不要物解釈を聞いてたんだと思うな。
556 :
氏名黙秘:2008/05/20(火) 07:59:08 ID:???
このスレの伸びのペースからすると
俺が三振するまで続きそうだ・・・orz
557 :
555:2008/05/20(火) 08:09:49 ID:???
不要物解釈っていったけど、但書の解釈でも全然ありだね!
要は、犯罪が成立しないってこと主張するわけで、対して論ずること変わらないと思う。
558 :
氏名黙秘:2008/05/20(火) 09:47:29 ID:???
再生利用物=非不要物という公式が成り立つか悩みました。
再生可能だから有用物なのか?
再生可能だとしても不要物とはいえないか?
・・・・再生可能はあくまで可能性→可能性の判断基準は?→やっぱり主観?
→主観は客観的かつ総合的に?→不要物解釈と同じということなのかな?
いずれにせよ構成要件に該当しないという点を条文の文言を忠実に解釈することは確かでしょうね。
559 :
氏名黙秘:2008/05/20(火) 10:23:01 ID:???
某試験委員の先生はこのスレ見ているような気がするから・・・・・
「暖かく見守って採点してください」
とお願いいたします・・・orz
560 :
氏名黙秘:2008/05/20(火) 10:24:20 ID:XBSHJd1V
環境法は選択科目としてお薦めですか?
561 :
氏名黙秘:2008/05/20(火) 10:26:48 ID:???
楽・楽でないの問題ではなくて
環境問題についてある程度の思いいれがないと
教科書がつまらないと思うよ。
つまらないとなかなか手につかないで足を引っ張る科目になってしまう。
不法行為や行政法の応用だというけどそれだけじゃないから。
562 :
氏名黙秘:2008/05/20(火) 16:03:37 ID:???
つーか、廃棄物処理法は早く廃棄物について、循環基本法に合わせた定義づけをすべき。
563 :
氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:31:32 ID:???
いや、お勧めだと思うよ。
ぶっちゃけ環境固有の問題のことは、嫌いじゃなくて人並み程度の関心があれば。
直前期、環境の対策で公法系の対策を兼ねられる部分があるし
1日目、午前と午後で頭切り替えなくてすむのがいいよ。
564 :
氏名黙秘:2008/05/24(土) 23:39:07 ID:???
環境法勉強するなら、何を読むのが良いですか?
大塚先生の本は2年前の出版のようですが、法改正とか
どのように皆さんは対応してますか?
565 :
氏名黙秘:2008/05/26(月) 10:00:10 ID:???
>>564 大塚先生の本は必須かと思います。
2年前の本でありながら、必要な部分はしっかりおさえられています。
今年の問題、去年の問題のいずれも、大塚先生の該当箇所をしっかり読み込んでいれば、
合格点はとれるレベルです。
改正に対応できていない部分については、教授に聞くしかないでしょう。
訴訟分野に関しても、最低限の記述はあるため、大塚先生の本をベースに行政、民法の教科書へ
繋ぐのもお勧めです。
566 :
氏名黙秘:2008/05/29(木) 13:06:03 ID:???
法では、「もっぱら再生利用の目的となる廃棄物(いわゆる専ら物)」のリサイクル
を行う者については、廃棄物処理業の許可が不要とされています(法第七条第一項
ただし書、第一四条第一項ただし書等)。
これは、沿革的に法制定時以前から再生資源回収業者の手によって回収されてきて
いる、古紙(紙くず)、くず鉄(古銅等を含む。金属くず)、空き瓶類(ガラスくず)
及び古繊維(繊維くず)の四品目について、製品の原材料(古紙であれば製紙原料等)
として再生利用を行う場合は市町村長・都道府県知事による個別の許可にかからし
めなくとも適正なリサイクルが期待されるため、許可の対象から除外したものです。
567 :
氏名黙秘:2008/05/29(木) 13:14:44 ID:???
568 :
氏名黙秘:2008/05/29(木) 15:50:47 ID:???
但書の制度説明をさせたかったっていいたい?
569 :
氏名黙秘:2008/05/29(木) 16:03:17 ID:???
ん?おからは、対象になってないっていいたいのか?
引用だけじゃ、何がいいたいかわからんよ・・・
570 :
氏名黙秘:2008/05/29(木) 16:34:25 ID:???
但書は持ち出さなくていいってことだ。
おからは判例もあるんだし、「不要物」解釈一本で決まりでしょ。
571 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 15:34:33 ID:???
で、結局、大塚とケースブックだけでいける感じの問題だった?
572 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 15:03:24 ID:???
自分で判断してくださいな。
573 :
氏名黙秘:2008/06/10(火) 23:42:14 ID:???
保守
574 :
1:2008/06/16(月) 14:55:14 ID:???
保守
試験後も547〜573までしか書き込みがない
非常にマイナーな環境法。
来年の試験もこのスレでいけるでしょう。。。
(今年で抜けたいものですが)
575 :
氏名黙秘:2008/06/22(日) 15:50:38 ID:???
おっぱい!
おっぱい!
576 :
氏名黙秘:2008/06/25(水) 11:58:14 ID:???
ぼちぼち保守。
超マイナーな環境法。
577 :
氏名黙秘:2008/06/25(水) 12:21:29 ID:???
さんふりめには選択トップになれるよ
578 :
氏名黙秘:2008/06/25(水) 12:39:25 ID:???
大塚って刑法大塚の息子なの?
579 :
氏名黙秘:2008/06/25(水) 12:40:08 ID:fPSh9ZgI
580 :
氏名黙秘:2008/06/25(水) 13:14:59 ID:???
大塚の教科書の読みにくさは異常
581 :
氏名黙秘:2008/06/25(水) 13:33:04 ID:???
慣れた頃偏差値60
一冊よむだけでなんとかなる科目
582 :
氏名黙秘:2008/06/25(水) 22:31:08 ID:???
あれ1冊読むだけでも結構しんどい
583 :
氏名黙秘:2008/07/03(木) 01:37:43 ID:???
保守上げ。
アスベストの件,協定が民事の差止・損害賠償の違法性の判断に読み込まれる・・・
とかってだめかな?
584 :
氏名黙秘:2008/07/03(木) 01:40:38 ID:???
債務不履行じゃないか?
585 :
氏名黙秘:2008/07/26(土) 23:07:31 ID:???
保守age
586 :
氏名黙秘:2008/07/26(土) 23:19:34 ID:???
南先生の要説環境法は意外といいよね。コンパクトにまとまってる。
587 :
氏名黙秘:2008/07/30(水) 21:10:30 ID:/2gJ/mXz
ケースブック役立った?
588 :
氏名黙秘:2008/08/11(月) 12:03:52 ID:???
結局、環境法が勝ち組ってことでおけ?
589 :
氏名黙秘:2008/08/11(月) 13:41:43 ID:???
1問目
@おからは産業廃棄物にあたるか。
Aあたるとしても,再生利用目的あるか。
@については,排出事業者の意思を客観的意思により認定。
Aについては,再生利用に適した物であるかを基礎にしつつ,
再生利用目的を判断。
2問目は後段は,金銭賠償をしても意味がないので,公害防止協定の中に
契約の内容として原状回復請求権が読み込むことができるかどうか。
平均はいってますかね?
590 :
氏名黙秘:2008/08/11(月) 14:50:00 ID:???
もうわすれた。。
591 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 17:59:04 ID:???
age
592 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 20:49:47 ID:???
◆最高裁判所裁判官 (現職15名)
島田 仁郎 東京大卒
横尾 和子 I C U 卒
藤田 宙靖 東京大卒
甲斐中 辰夫 中央大卒
泉 徳治 京都大卒
才口 千晴 中央大卒
津野 修 京都大卒
今井 功 京都大卒
中川 了滋 金沢大卒
堀籠 幸男 東京大卒
古田 佑紀 東京大卒
那須 弘平 東京大卒
涌井 紀夫 京都大卒
田原 睦夫 京都大卒
近藤 崇晴 東京大卒
「最高裁判事に、宮川光治氏」
政府は閣議で、9月2日に定年退官する才口千晴最高裁判事の後任に、宮川光治氏を充てる人事を決めた。
宮川光治氏(みやかわ・こうじ)名古屋大大学院法律研究科修士課程修了。昭和43年司法修習終了。
593 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 09:45:13 ID:???
受かったら、ここで環境法講義してやるよ
594 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 12:23:00 ID:???
是非とも頼む!
595 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 00:18:26 ID:???
受かったわぁ。
でも、環境法の成績でてないしな。
596 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 09:20:42 ID:???
あげ
597 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 10:01:36 ID:???
598 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 15:16:01 ID:???
受かった人は、環境法にとって有利と言われてるロー?
599 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 01:44:32 ID:???
600 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 03:40:50 ID:UO5Y8xRS
受かった人はいつから環境法はじめたの?
601 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 05:30:55 ID:???
>>600 合格者ですが、講義はローでの2単位のみで(ただし成績はA)、答案練習や判例検討をしないまま、4月の下旬に10日ほど集中して大塚氏の教科書をやり込みました。
時間が時間だけに、試験用法文に登載されている法律にほぼ絞って教科書の該当部分を読み、〜手法などの理論的な妥当性や各個別法の仕組みを中心にノートに殴り書きで要点をまとめ、本番択一の終了後、そのノートを読み返しました。
これだけの勉強でも、今年は特に、当事者感覚と当てはめのための柔軟な発想が重視されていたので、本番では少なくとも知識面で問題となることはなかったと思います。
ノートは、教科書を漫然とまとめるのではなく、疑問点、重要な点を自分なりに思考し、理解した上で、その思考過程をまとめるように作成しました。
602 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 09:32:26 ID:???
俺9月。夏までは別の科目やってた
でも転向して正解だったと思う。環境法は勉強量は少なくて済む
勉強方法はだいたい
>>601と同じ
>〜手法などの理論的な妥当性や各個別法の仕組みを中心にノートに殴り書きで要点
あとはケースブックの模範答案をゼミ組んで作ったくらい
603 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 18:59:23 ID:???
>>601 合格者だが、ほとんど同じ勉強法だな。
個人的に大塚基本書のやりこみがポイントだと思った。
604 :
氏名黙秘:2008/09/22(月) 19:21:17 ID:???
大塚は日本語が糞だから読んでて苦痛
大塚を元に自分でノーと作るといいと思うよ
大塚の内容を箇条書きにしてるだけだったけどw
各法律、B5のノートに4ページか6ページ(見開き2つか3つ)くらいにあっさりまとめた
あと、条文しっかりひけることが大事だと思うから、よく出てくる条文は
コピーしてノートに張った
605 :
氏名黙秘:2008/09/22(月) 19:22:47 ID:???
あとぶっちゃけ環境法は答案を書く練習はいらないと思う
民法・民訴・行政法の論文を一応書ける人なら
606 :
氏名黙秘:2008/09/22(月) 23:06:18 ID:???
出題の趣旨からすると、一問目が書くことほとんどない気がするんだが・・・
607 :
氏名黙秘:2008/09/24(水) 21:48:44 ID:???
>>597だけど、53点ちょいだった。上位25%くらい?
損害がなんなのかを頑張ったのがよかったのかもしれない
608 :
氏名黙秘:2008/09/24(水) 22:53:25 ID:???
俺はだめでした。
環境法が足引っ張りまくり・・・・
609 :
氏名黙秘:2008/09/25(木) 19:07:14 ID:???
環境法はオススメしないな。
資料が少なすぎる。
610 :
氏名黙秘:2008/09/26(金) 20:07:29 ID:???
そうかな?試験のために必要な資料自体が少なくて、
勉強量が少なくて済むような気がするよ。
ただ、マイナー科目だから、それなりに力入れてるローじゃないと
とんでもない方向ミスをする可能性もあるね。
時事問題とリンクしてるジャンルだからどんどん新しい情報をキャッチアップできる方が有利だね。
611 :
氏名黙秘:2008/10/19(日) 21:30:22 ID:???
◆最高裁判所裁判官
島田 仁郎 東京大卒
藤田 宙靖 東京大卒
甲斐中 辰夫 中央大卒
泉 徳治 京都大卒
今井 功 京都大卒
中川 了滋 金沢大卒
堀籠 幸男 東京大卒
古田 佑紀 東京大卒
那須 弘平 東京大卒
涌井 紀夫 京都大卒
田原 睦夫 京都大卒
近藤 崇晴 東京大卒
才口 千晴 中央大卒 (9月2日退官)
宮川 光治 名大院了 (9月3日就任)
横尾 和子 I C U 卒 (9月10日退官)
桜井 龍子 九州大卒 (9月11日就任)
津野 修 京都大卒 (10月19日退官)new!
竹内 行夫 京都大卒 (10月21日就任)new!
612 :
氏名黙秘:2008/10/31(金) 01:56:08 ID:???
hoshu
613 :
氏名黙秘:2008/11/19(水) 00:31:41 ID:???
614 :
氏名黙秘:2008/11/28(金) 18:59:07 ID:???
出願age
615 :
氏名黙秘:2008/12/04(木) 08:36:58 ID:???
おまんこをひたすら舐めたいんですね、わかります。
616 :
氏名黙秘:2008/12/04(木) 10:23:57 ID:???
617 :
氏名黙秘:2008/12/05(金) 12:33:54 ID:???
618 :
氏名黙秘:2008/12/08(月) 01:00:15 ID:K0IiyDiZ
GIS株式会社
http://www.gis-inc.jp/ 弊社は、京都議定書の基本的テーゼの理念を遵守し、地球温暖化阻止の一助を担うべく、日本で初めて排出権取引及び仲介業務を専門とする企業として会社定款記述を認可された企業です。
弊社は、既にアフリカ2ヶ国(地域)と排出権取引の契約を締結し、さらにその輪を隣国にも広げ、各国及び各地域との取引を国際市場(EU)に於いて協働していきます。
我々は、排出権取引によってアフリカの開発途上国に対する投資促進事業をもって支援とします。地球環境の社会的福祉増進を求め、地球温暖化問題に対し、サスティナビリティーに貢献する企業であります。
代表取締役:白田健一 COO.:野島淑乃
シニアアドバイザー:廣橋興光、鷲尾悦也、伊野雅晴
619 :
氏名黙秘:2008/12/08(月) 11:14:30 ID:???
w
620 :
氏名黙秘:2008/12/10(水) 16:56:44 ID:???
621 :
氏名黙秘:2008/12/12(金) 13:09:01 ID:???
622 :
氏名黙秘:2008/12/14(日) 17:04:16 ID:???
なんだ?
623 :
氏名黙秘:2008/12/14(日) 17:58:02 ID:???
ケースブックだけで十分。大塚も百選も参考程度でいいです。あとはローのレジュメとノート。
だからローが早か上の人にしかお薦めしません。それ以外のローで環境選択の修習生に話を聞くと、授業が明後日の方を向いていて、よくそれで受かったなと思います。
一部で漏洩とか言われてましたが、もともと範囲が狭いので、授業で重要なポイントを習っていれば、そこから既に出題された箇所を差し引いて自分で出題予測できます。
その代わり予想が当たっても点数が伸びないのが環境。
○○は行政、××は民法の知識で、みたいなことを書き込んでいる方がいましたが、要は事案を見て行政手続き(訴訟以外含む)を使うべきか民事手続きを使うべきか或いは両方か、を考える能力が問われます。
基本書や判例が少ない=まだ固まった説がないから自分で考えろという世界なので、勉強嫌いで知識は少ないけれど思考力のある人にとってはこの上なく楽な科目です。
逆にコツコツ勉強して(本を読んで暗記して)知識で勝負型の人には向いていません。
シコシコ個別法の条文を暗記しても得点に比例しないので。
624 :
氏名黙秘:2008/12/14(日) 18:12:11 ID:???
>だからローが早か上の人にしかお薦めしません。
こんな科目、試験から外せよ
625 :
氏名黙秘:2008/12/16(火) 23:57:02 ID:???
> だからローが早か上の人にしかお薦めしません。
俺のローは環境法選択者が多い。
環境法の授業には各クラスの落ちこぼれたちがずらりと勢揃い。
全国的に同じだとしたら、偏差値評価はおいしい。
頭のいい人にはオススメの科目だろう。
626 :
氏名黙秘:2008/12/23(火) 11:05:15 ID:???
環境法・・・
627 :
氏名黙秘:2008/12/24(水) 13:38:04 ID:???
w
628 :
氏名黙秘:2008/12/27(土) 11:11:49 ID:???
上智北村先生の考査委員辞任を要求します。漏洩の責任をとってください。
考査委員を続けるのであれば、漏洩がなかったことを証明してください。
629 :
氏名黙秘:2008/12/27(土) 13:37:41 ID:???
こんな過疎スレで叫んでも届かないよ
630 :
氏名黙秘:2009/01/03(土) 19:39:39 ID:???
人智の発達に伴う法律規則解釈方の進化について
私が法律学校の学生時代には谷中村事件で有名の足尾銅山鉱毒問題があって世間が非常に
騒いだ。政治に興味のない私は、人の騒ぐ憲法問題、人道問題、政治問題に気乗りがせず、これ
を法律問題として、被害民を原告とし訴訟費用の救助を受けて、足尾銅山の営業主古河〔市兵衛〕
王を被告とし、特に注意を要する除害工事の設備不完全即ち工事に対する相当注意の不足を理
由とし不法行為を原因として、損害賠償の請求を起したら面白かろうと提唱した。ところがこんな
突飛乱暴の議論は書生の議論だとて誰一人耳を傾けてくれる者はなかった。先生の講師に質疑
しても相手にはせず、どの雑誌に投じても申し合せをしたかの如く皆一列に没書となった。しかし
その後浅野セメントの降灰問題時代より、学者がソロソロ工業施設不備に原因する損害の責任を
論究する傾向を生じ、実際問題としてもしばしば訴訟が起り、判例も出来るようになって、今では
この穏健平凡なる通論に誰一人疑いを懐く者はなくなった。私は時々当時の原稿を取り出しては
独り鼻を蠢かす。
山崎今朝弥「地震憲兵火事巡査」(岩波文庫)26頁
631 :
氏名黙秘:2009/01/06(火) 16:17:59 ID:???
w
632 :
氏名黙秘:2009/01/06(火) 23:42:59 ID:???
633 :
氏名黙秘:2009/01/21(水) 14:59:53 ID:???
保守
634 :
氏名黙秘:2009/01/21(水) 15:21:35 ID:???
>>625 クソワロタw
俺のローでも環境法の授業は落ちこぼれ達の吹き溜まりww
635 :
氏名黙秘:2009/01/21(水) 15:23:07 ID:???
なんで環境法に集まるの?
636 :
氏名黙秘:2009/01/21(水) 17:55:24 ID:???
>>635 法科大学院の廃棄物だから。
俺のローの環境法受講生は、そもそもレベルが低く受験を諦めて就職を決めている奴(リサイクル可能)と
試験に対する認識が甘く模試は予備校答練どころかタケシさえ受験しない奴(要廃棄処分)で構成されている。
637 :
氏名黙秘:2009/01/21(水) 18:46:07 ID:???
>>636 全然答えになってないな
日本語から勉強してくれ
638 :
氏名黙秘:2009/01/21(水) 19:35:20 ID:???
日本語でおk
639 :
氏名黙秘:2009/01/31(土) 19:41:10 ID:???
今年受験なのに、まだ全然勉強してないんだが…
640 :
氏名黙秘:2009/01/31(土) 22:08:03 ID:???
俺も
そろそろ始めるか・・・
641 :
氏名黙秘:2009/02/01(日) 14:34:40 ID:???
選択者は国際私法と似た感じだな
642 :
氏名黙秘:2009/02/02(月) 17:45:48 ID:???
大塚とケースブックだけちゃんとやればOKだよね
大塚通読はしんどいけど
643 :
氏名黙秘:2009/02/06(金) 22:07:13 ID:???
慶應の六車はどう?
644 :
氏名黙秘:2009/02/09(月) 23:01:13 ID:???
ケースブックで骨格を作って大塚でいかに肉付けするかだな。
>>628 過去の問題見る限り、漏洩だってケチつけられるいわれはないだろ。
どれも基本的かつ重要な点ばかり。
そのくらいも押さえないで受けたお前が悪い。
645 :
氏名黙秘:2009/02/12(木) 11:03:26 ID:???
ぽぴゅ
646 :
氏名黙秘:2009/02/20(金) 22:35:33 ID:hUCuUK7K
保守
647 :
氏名黙秘:2009/02/21(土) 22:44:10 ID:???
なにが出るか予想しろや
648 :
氏名黙秘:2009/02/22(日) 12:02:12 ID:???
海岸埋め立て
649 :
氏名黙秘:2009/02/22(日) 23:54:12 ID:???
EPRが臭い。
650 :
氏名黙秘:2009/03/04(水) 00:47:25 ID:1xsOPQIx
> ◆環境法の要件事実
>
> 著者/訳者名 伊藤滋夫/編
> 出版社名 日本評論社 (ISBN:978-4-535-51681-6)
> 発売予定日 2009年03月下旬
> 予定価格 2,520円(税込)
>
> 本の内容
> 民事法と行政法の交錯する環境法において要件事実を考える。北村喜宣、越智敏裕、
> 交告尚史、大塚直、河村浩、各氏がパネリスト。法科大学院要件事実教育研究所報。
神本キタ。
環境法って法律・条文がごっちゃになってるだけで当てはめは非常に簡単。
要件事実パターン一頻り頭にいれれば環境法は余裕。
これからはこの本使って環境法選択者増える予感。。。
651 :
氏名黙秘:2009/03/04(水) 01:03:20 ID:???
>>650 環境法の要件事実なんてどこのローでも10P程度のレジュメ配ってるだろ。
「環境法で覚えるのはこれだけです。後は試験会場で当てはめるだけです。」って
652 :
氏名黙秘:2009/03/04(水) 01:09:35 ID:???
うちそんなもん配ってないよ。
うpしる。
653 :
氏名黙秘:2009/03/04(水) 01:13:52 ID:???
空気→
水→
土壌→
さて、司法試験のとき、私は環境法選択だったのですが、最近、とみに
その選択を後悔するようになってきました。なんといっても、環境法を使う
ことがほとんどないのですね。
大人しく、労働法か、倒産法か、破産法(確かありましたよね?)を選択
しておけばよかったと思います。
といいますのも、先生に「ちょっと破産事件も見てみろ」と言われ、どっさり
と記録を渡されまして、いろいろお仕事を言いつけられてしまったからなのですね。
…正直、行政法以上にまったくわかりませんw
にもかかわらず、「できるか?」と聞かれ、「やります!」と答えてしまった
私も私なのではありますが(でも、「できる」とは言ってないんですけどね)w
少しずつ破産法の教科書を読んでみているところです。
司法試験を受けようと考えていらっしゃる方、あまり使わなそうな教科は選択
しない方がいいと思います。環境法とか、国際私法とか、国際公法とか、知的財産法とか。
大人しく労働法あたりで。
http://shin61kifugoukaku.blog41.fc2.com/
655 :
氏名黙秘:2009/03/11(水) 23:06:59 ID:???
その例だと労働法やっててもダメじゃん
656 :
氏名黙秘:2009/03/11(水) 23:37:14 ID:???
俺は環境法じゃないと受からない。
だからこのままでいい。
つーか試験で楽したんだから、受かってから大変でも仕方ない。
657 :
氏名黙秘:2009/03/16(月) 01:08:26 ID:???
これは独学できますか
658 :
氏名黙秘:2009/03/18(水) 01:01:48 ID:???
できるよ
659 :
氏名黙秘:2009/03/18(水) 07:44:07 ID:???
独学してまで選択する価値あると思う?
660 :
氏名黙秘:2009/03/18(水) 22:08:16 ID:???
楽そう
661 :
氏名黙秘:2009/03/19(木) 00:46:12 ID:???
実際独学でも、50点とるとしたら、
倒産法の半分の時間でいけるだろ。
662 :
氏名黙秘:2009/03/19(木) 02:10:39 ID:???
>>660 Tの適性講師やってる、大宮ロー修了の某択一落ちは、何とかつてブログに
環境法を選択すると書いてるwww しかも楽だから選択するんじゃなく、
興味があるから選択すると書いてある。
こんな奴が受ける科目だなんてショックだ。神聖な環境法を何か愚弄された気分。
663 :
氏名黙秘:2009/03/19(木) 16:47:08 ID:???
選択科目って科目内偏差値で点数だすんだっけ?
664 :
氏名黙秘:2009/03/28(土) 00:14:28 ID:???
【高裁長官】
3月25日、福岡高裁長官に安倍氏、札幌高裁長官に田中氏が就任。
◆高等裁判所長官(2009年3月25日〜)
東京高裁長官 白木 勇 東京大法卒
大阪高裁長官 大谷剛彦 東京大法卒
名古屋高裁長官 細川 清 東京大法卒
広島高裁長官 相良朋紀 東京大法卒
福岡高裁長官 安倍嘉人 東京大法卒
仙台高裁長官 千葉勝美 東京大法卒
札幌高裁長官 田中康郎 中央大法卒
高松高裁長官 林 醇 京都大法卒
665 :
氏名黙秘:2009/03/28(土) 08:44:02 ID:???
独学一路
666 :
氏名黙秘:2009/03/29(日) 06:07:49 ID:???
もしかして環境法で食っていくためには英語が必須?
国際環境法という分野もあるし・・・
667 :
氏名黙秘:2009/03/29(日) 17:40:45 ID:???
別にそんなことはない
668 :
氏名黙秘:2009/03/29(日) 19:01:02 ID:???
シャングリラー
くそにまみれたー
669 :
氏名黙秘:2009/03/30(月) 08:59:18 ID:???
シラバス見たら、環境法は応用行政法だから対象学年は行政法をマスター
した最終学年となってる。既修1年でも採ること自体は可能みたいだから
環境法を4月からやりたいんだけど、行政法得意じゃないとやっぱ無理?
ケースブックを立ち読みした感じでは、原告適格とか処分性とかの
訴訟要件のごく初歩的なことや各種行政訴訟の種類、要件だけ知っていれば
環境法の勉強に支障はない気がしたんだが、俺勘違いしてる?
行政法全然できないので、環境法を通じて行政法も一緒に勉強できないかと
思ってるんだけど。
670 :
氏名黙秘:2009/03/30(月) 17:54:33 ID:???
一緒に勉強すればいいよ
マスターしてなきゃ環境法できないってことは全然ない
初歩的な知識があればいい
671 :
氏名黙秘:2009/03/31(火) 15:46:24 ID:???
672 :
氏名黙秘:2009/03/31(火) 17:17:24 ID:???
>>671 その人、環境基本法等の立法担当者だった人だよ。環境庁出身。
本持ってるけど、直接環境法を勉強するにあたって読む必要はないと思う。あんまり講義聞いても法学には詳しくなかったし。
673 :
氏名黙秘:2009/03/31(火) 18:16:22 ID:???
公法系と同じ日だからって理由だけで行政法が使える環境法を選択しようかなと思ってますが、甘い?
674 :
氏名黙秘:2009/03/31(火) 19:40:47 ID:???
環境法は甘い考えでどうにでもなる。
マジオヌヌメ。
675 :
氏名黙秘:2009/03/31(火) 23:20:26 ID:???
早上以外でこれ選択するのはよっぽどの変わり者。
弁護士になっても役に立たないから貧乏のまま一生を終える。
676 :
氏名黙秘:2009/03/31(火) 23:43:59 ID:???
プロ市民になるなら役に立つ
677 :
氏名黙秘:2009/04/01(水) 15:53:57 ID:???
×環境法は甘い考えで(ry
○・・・という甘い考えの奴が環境法をやる。
678 :
氏名黙秘:2009/04/01(水) 16:10:51 ID:???
行政法や民法はあくまで環境法の土台でしかなくて
環境法の思想部分をどれだけ理解して土台の上に
建物を建てているかということで点が伸びる。
甘い考えで環境法をとると
土台を作ることしかできなくて足を引っ張る
679 :
氏名黙秘:2009/04/01(水) 17:50:41 ID:???
民法・行政法の延長で環境法に興味を持ったのならいいのだが
負担軽減という動機から環境法を選んでもものにはならないよ
そういうやつはえてして本家の民法・行政法もぐだぐだ
680 :
氏名黙秘:2009/04/01(水) 23:33:01 ID:???
負担軽減で選ぶのもありだよ
他のメジャー科目を選んだ人よりも明らかに少ない勉強量で合格できたと思う
みんなが勉強する2冊をやっただけ
問題演習も過去問以外何もしてない
681 :
氏名黙秘:2009/04/01(水) 23:54:53 ID:???
>>678 アホかw環境法の思想部分てw
持続可能・私権としての環境権・拡大生産者・予防原則
そんな大層なもんかよ
憲法の思想よりよっぽど理解しやすいし論証もしやすい
実体法の改正の流れも論理的
こじつけの法解釈もない
これほど法律のあるべき姿を集めた法体系はないわ
労働と環境だけしか知らないが、少なくとも労働より遥かに楽だぞ?
682 :
氏名黙秘:2009/04/03(金) 14:16:37 ID:???
>>681 何で疑問形なんだ?断定するほど自信がないんだなw
ところでケースメソッド見たが、熱いな。
被害者救済の情熱が法理論を生んだんだ、とか。
どうせ負けるから止めましょうとアドバイスするのは駄目な弁護士だ、とか。
俺も通るかどうかわからない理論を振りかざして訴訟に突撃するような
勇猛果敢な弁護士になりたい。どうせ原告の金だしなw
683 :
氏名黙秘:2009/04/03(金) 19:18:21 ID:???
684 :
氏名黙秘:2009/04/03(金) 22:32:25 ID:???
>>683 なんだよw流れ見たら分かるだろ。できるよ。
だが、環境法をやってるうちに行政法ができるようになることはないと思う。
彼此相補の関係にはないかなってのが俺の印象。
だったら、まずは行政法をしっかりやった方がいいと思う。
環境法は3年になってからでも十分間に合わせられるし。
685 :
氏名黙秘:2009/04/04(土) 09:00:30 ID:???
おっぱいもみもみしたい
686 :
氏名黙秘:2009/04/04(土) 18:24:59 ID:???
>だが、環境法をやってるうちに行政法ができるようになることはないと思う。
>彼此相補の関係にはないかなってのが俺の印象。
それは困る。
687 :
氏名黙秘:2009/04/06(月) 11:56:33 ID:???
688 :
氏名黙秘:2009/04/08(水) 10:31:00 ID:???
おっぱいパブ?
なんだそれ。
689 :
氏名黙秘:2009/04/09(木) 10:23:42 ID:???
サービスタイムになると女の子が上半身裸になって
男にまたがって腰ふるキャ場蔵
690 :
氏名黙秘:2009/04/11(土) 01:06:25 ID:???
今年は自然公園法か容リ法が出る、
とここでガチ予想。
691 :
氏名黙秘:2009/04/20(月) 15:04:19 ID:???
>>689 抜きがないのか・・・
なんか中途半端だな。
692 :
氏名黙秘:2009/05/01(金) 02:08:01 ID:???
あげとく
693 :
氏名黙秘:2009/05/01(金) 11:49:33 ID:???
ヨウリがでるよ
694 :
氏名黙秘:2009/05/01(金) 19:44:34 ID:???
695 :
氏名黙秘:2009/05/02(土) 00:06:37 ID:???
ヨウリ出すならあそこだろうが、
大塚教科書がまだ対応してないので、ないと予想。
696 :
氏名黙秘:2009/05/04(月) 16:25:56 ID:???
容リ法て司法試験六法に掲載されていなかったように思うのですが
それでも出題されるのですか?
697 :
氏名黙秘:2009/05/04(月) 23:26:00 ID:???
まあ掲載されてない法律は出ないと思っていいよ
698 :
氏名黙秘:2009/05/06(水) 00:35:48 ID:???
出るわけ無いだろ。
699 :
氏名黙秘:2009/05/09(土) 15:59:14 ID:6Qb4ecZL
でるわけない。
700 :
氏名黙秘:2009/05/11(月) 00:02:52 ID:???
プレだかサンプルだかで公害紛争処理制度が問われてるから、
公健法とかはちょっとはチェックしといた方がいいんだけどね
まあヨウリは、出てないならやらなくていいでしょう
701 :
氏名黙秘:2009/05/11(月) 19:56:37 ID:???
なにが出ても書ける気がしない
702 :
氏名黙秘:2009/05/11(月) 21:28:03 ID:???
だれかヤマはってくれ、頼む
703 :
氏名黙秘:2009/05/11(月) 21:37:44 ID:mSTNDS2d
国際公法よりはメジャー
704 :
氏名黙秘:2009/05/11(月) 22:40:57 ID:???
鳥獣保護法か自然環境保全法貼り付けて自然公園法との対比
705 :
氏名黙秘:2009/05/11(月) 23:48:58 ID:???
なんかまた過去問と同じ分野が出るような気がしてならない
706 :
氏名黙秘:2009/05/12(火) 16:35:58 ID:???
大丈夫、受かりますよ。
環境は倒産に比べたら超、楽な科目。
707 :
氏名黙秘:2009/05/13(水) 19:35:21 ID:8gSzLlRO
あげ
708 :
氏名黙秘:2009/05/13(水) 19:36:48 ID:???
このスレ定期的に上がるNE
709 :
氏名黙秘:2009/05/14(木) 18:57:00 ID:???
何出た?
710 :
氏名黙秘:2009/05/15(金) 12:36:33 ID:???
ばい煙温暖化自然公園
711 :
氏名黙秘:2009/05/15(金) 16:11:29 ID:IgpfMoLH
大防法のばい煙と有害大気汚染物質の規制の差異
その差異はどんな考え方を基にしているか。
ばい煙と有害大気汚染物質の特徴を踏まえて書く
確かこんなの。多分これで25点配点
712 :
氏名黙秘:2009/05/15(金) 17:00:20 ID:???
そりゃ悪問だな・・・。細かすぎるYO。
713 :
氏名黙秘:2009/05/15(金) 18:30:21 ID:???
もっと語ろうぜ!
714 :
氏名黙秘:2009/05/15(金) 18:32:49 ID:???
受験生は試験中だから無理だろ
終わってから
715 :
氏名黙秘:2009/05/17(日) 02:23:49 ID:???
上のほうみたら、去年の受験生は結構議論してるのな。
マジ、根性ないから無理っす。
てか、去年のレスが同じスレに残ってるのがすごいわw
716 :
氏名黙秘:2009/05/17(日) 19:17:49 ID:???
演習書と同じ問題でよかった
717 :
氏名黙秘:2009/05/17(日) 20:52:36 ID:???
718 :
氏名黙秘:2009/05/17(日) 23:32:36 ID:???
二酸化炭素の特徴
719 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 12:51:54 ID:???
今年の1問目は良問だと思う
2問目は問題文が悪問。分かりにくい。
720 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 13:44:48 ID:???
設問2の第1問は、行政代執行を戒告なしで出来ることに気付いたかどうかで点が別れそう。
721 :
氏名黙秘:2009/05/25(月) 14:44:16 ID:???
だよね〜
だよね〜
そんなもんだよね〜
だよね〜だよね〜
722 :
氏名黙秘:2009/06/12(金) 05:36:25 ID:???
age
723 :
氏名黙秘:2009/06/20(土) 01:55:38 ID:???
マイナーだよな
724 :
氏名黙秘:2009/07/18(土) 15:27:39 ID:???
環境法では食っていけないからか
725 :
氏名黙秘:2009/07/18(土) 21:38:26 ID:???
◆高等裁判所長官(2009年8月6日〜)
札幌高裁長官 田中康郎 中央大法卒
仙台高裁長官 千葉勝美 東京大法卒
東京高裁長官 白木 勇 東京大法卒
名古屋高裁長官 門口正人 東京大法卒
大阪高裁長官 大谷剛彦 東京大法卒
広島高裁長官 相良朋紀 東京大法卒
高松高裁長官 林 醇 京都大法卒
福岡高裁長官 安倍嘉人 東京大法卒
名古屋高裁長官に門口氏が就任へ
最高裁は17日の閣議決定を受け、名古屋高裁長官に門口正人・東京家裁所長をを充てる人事を決めた。
726 :
氏名黙秘:2009/07/22(水) 15:29:01 ID:???
age
727 :
氏名黙秘:2009/08/12(水) 21:52:17 ID:???
損賠買いて,仮処分書いて,なぜか本案たる人格権侵害に基づく差止めを書いていない
あの時の俺を3時間以上問い詰めたい。人生かかっているのに
選択科目については75点満点でどこまで取れるかを考えてますよ。
728 :
氏名黙秘:2009/08/13(木) 19:06:39 ID:???
環境法ロイヤーを目指す
729 :
氏名黙秘:2009/08/20(木) 23:13:13 ID:???
廃棄物
730 :
氏名黙秘:2009/08/27(木) 11:00:59 ID:MjF/6BFy
731 :
氏名黙秘:2009/09/06(日) 23:37:18 ID:???
環境法を選択することにした未収2年です。
先輩方、勉強法をおしえてください。
732 :
氏名黙秘:2009/09/07(月) 06:58:28 ID:???
三種の神器
1大塚
2百選
3ケースブック
733 :
氏名黙秘:2009/09/07(月) 18:09:36 ID:???
百選は全部やんなくても大丈夫
734 :
氏名黙秘:2009/09/07(月) 22:46:14 ID:???
百選のメリハリってどうやってつけるの?
735 :
氏名黙秘:2009/09/07(月) 22:49:02 ID:???
ageるな。
736 :
氏名黙秘:2009/09/08(火) 00:19:57 ID:???
↑死ね
737 :
氏名黙秘:2009/09/08(火) 00:26:43 ID:???
ageんなカス
738 :
氏名黙秘:2009/09/08(火) 08:15:04 ID:???
>>734 授業でやったところやケースブックに掲載されているもの
739 :
氏名黙秘:2009/09/08(火) 20:28:46 ID:???
>>738 ありがとう
授業はじいちゃん教員が自分の本でやるみたいなので
ケースブックをまめに潰します。
予備校がなんも対応してくれてないのが不安・・
740 :
氏名黙秘:2009/09/08(火) 23:29:51 ID:???
上智とか早稲田とか環境法のカリキュラムが整っているロー以外で
あえて環境法を選択するメリットはない気がする。
741 :
氏名黙秘:2009/09/09(水) 00:42:43 ID:???
上智や早稲田は環境法の講義が何単位分あるんですか?
うちは演習も含めて6単位分しかないです…
なかなかおもしろい科目なので新司で使いたい思ってます
742 :
氏名黙秘:2009/09/09(水) 01:14:42 ID:???
単位数より教授のほうが問題なんじゃね?
環境法をきちんと教えられる教授はそんなにいない。
743 :
氏名黙秘:2009/09/09(水) 17:36:27 ID:DfBBzS7d
環境法ってどうやって勉強すればよいのですか?教えてください。環境法大好きです
744 :
氏名黙秘:2009/09/10(木) 08:32:12 ID:???
>環境法大好き
それでもう十分ですよ
選択科目は「好きだ」「興味がある」でないとやってられないから
745 :
氏名黙秘:2009/10/01(木) 19:56:32 ID:???
age
746 :
氏名黙秘:2009/10/04(日) 09:09:45 ID:???
就職時に選択科目聞く事務所あるぞ。
環境法じゃ、絶対にプラスにはたらくことは無い。
747 :
氏名黙秘:2009/10/04(日) 13:20:38 ID:???
選択科目なんて気にしない事務所の方が多い
748 :
氏名黙秘:2009/10/06(火) 21:47:53 ID:???
プロ市民系の事務所では歓迎される
749 :
氏名黙秘:2009/10/25(日) 17:21:09 ID:Ov+Fzh8G
保守
750 :
氏名黙秘:2009/11/16(月) 01:53:14 ID:???
751 :
氏名黙秘:2009/11/29(日) 13:36:10 ID:???
◆最高裁判所裁判官(15名)
藤田 宙靖 東京大卒
甲斐中 辰夫 中央大卒 (来年1月1日退官)
今井 功 京都大卒 (今年12月25日退官)
中川 了滋 金沢大卒 (今年12月22日退官)
堀籠 幸男 東京大卒
古田 佑紀 東京大卒
那須 弘平 東京大卒
涌井 紀夫 京都大卒
田原 睦夫 京都大卒
近藤 崇晴 東京大卒
宮川 光治 名大院了
桜井 龍子 九州大卒
竹内 行夫 京都大卒
竹崎 博允 東京大卒
金築 誠志 東京大卒
須藤 正彦 中央大卒 (中川氏の後任に内定)
千葉 勝美 東京大卒 (今井氏の後任に内定)
横田 尤孝 中央大卒 (甲斐中氏の後任に内定)
752 :
氏名黙秘:2009/12/11(金) 02:11:37 ID:nq2Ne/Nc
753 :
氏名黙秘:2010/01/10(日) 14:52:01 ID:???
age
754 :
氏名黙秘:2010/01/10(日) 22:50:54 ID:JMbS+V8s
環境に関する新しい法律を作るとしたらどんなものを作りますか?
755 :
氏名黙秘:2010/01/11(月) 00:18:34 ID:???
◆高等裁判所長官
札幌高裁長官 田中康郎 中央大卒
仙台高裁長官 房村精一 東京大卒
東京高裁長官 白木 勇 東京大卒
名古屋高裁長官 門口正人 東京大卒
大阪高裁長官 大谷剛彦 東京大卒
広島高裁長官 相良朋紀 東京大卒
高松高裁長官 林 醇 京都大卒
福岡高裁長官 安倍嘉人 東京大卒
756 :
氏名黙秘:2010/01/11(月) 00:20:24 ID:???
◆法務・検察首脳
検事総長 … 樋渡利秋 東京大卒
次長検事 … 伊藤鉄男 中央大卒
札幌高検検事長 … 小津博司 東京大卒
仙台高検検事長 … 増田暢也 中央大卒
東京高検検事長 … 大林 宏 一橋大卒 ☆
名古屋高検検事長…松永栄治 九州大卒
大阪高検検事長 … 中尾 巧 関西大卒
広島高検検事長 … 笠間治雄 中央大卒
高松高検検事長 … 柳 俊夫 一橋大卒 ☆
福岡高検検事長 … 有田知徳 中央大卒
法務事務次官 … 大野恒太郎 東京大卒
757 :
氏名黙秘:2010/01/11(月) 00:24:48 ID:???
シーシェパードに就職したいんですが、環境法は必須ですか?
759 :
氏名黙秘:2010/01/11(月) 11:42:13 ID:???
760 :
氏名黙秘:2010/01/11(月) 14:57:44 ID:???
761 :
氏名黙秘:2010/01/11(月) 20:13:44 ID:???
>>758 SSに「法」という概念はありませんから環境法は要りません。
ただし、SSを受取人とする生命保険に入っていただいた上で、
南極付近での活動に従事していただく必要があります。
762 :
氏名黙秘:2010/01/17(日) 17:40:07 ID:???
>>758 おまえそこらじゅうのスレにいるな
何者だよw
763 :
氏名黙秘:2010/01/22(金) 18:04:07 ID:???
764 :
氏名黙秘:2010/02/22(月) 18:42:08 ID:???
age
765 :
氏名黙秘:2010/03/22(月) 10:19:08 ID:???
埋
766 :
氏名黙秘:2010/03/23(火) 07:23:09 ID:???
スタ論の問題とか皆書けるのか?
俺は無理だ
767 :
氏名黙秘:2010/05/06(木) 00:52:12 ID:???
あげ
768 :
氏名黙秘:2010/05/06(木) 01:13:03 ID:???
>>741 おれのローなんて環境法2単位だぞ。
オワタ、、、
769 :
氏名黙秘:2010/05/06(木) 10:55:06 ID:???
うちのローはとろうと思えば10単位ある
770 :
氏名黙秘:2010/05/06(木) 21:05:23 ID:???
うらやましす
771 :
氏名黙秘:2010/05/07(金) 20:48:40 ID:???
環境法の講義は今なら全国的に視聴可能だぞ。
772 :
氏名黙秘:2010/05/07(金) 20:51:48 ID:???
↑原島・北村
773 :
氏名黙秘:2010/05/07(金) 21:39:54 ID:???
訴訟の問題はともかく,法政策の問題は全く勉強してない
さて中休みにどうするか
774 :
氏名黙秘:2010/05/07(金) 22:11:45 ID:???
775 :
氏名黙秘:2010/05/07(金) 22:29:42 ID:???
>>774 CS、ケーブルで全国的にカバー。
東京圏、前橋周辺の地域は地上波で視聴可能。
毎週20:00〜20:45放送。
もう分かるだろう。
776 :
氏名黙秘:2010/05/07(金) 22:31:10 ID:???
×毎週20:00〜20:45放送。
○毎週金曜20:00〜20:45放送。
777 :
氏名黙秘:2010/05/07(金) 22:38:09 ID:???
おれの家にはCSもケーブルもない。
なんか環境系の番組か?
778 :
氏名黙秘:2010/05/07(金) 22:42:50 ID:???
779 :
氏名黙秘:2010/05/07(金) 22:48:34 ID:???
780 :
氏名黙秘:2010/05/07(金) 23:02:08 ID:???
なるほど。北村の授業をテレビでやってるのか。
しかし、おれの家はどーやったら見れるんだ?
781 :
氏名黙秘:2010/05/07(金) 23:11:27 ID:???
782 :
氏名黙秘:2010/05/08(土) 00:11:28 ID:???
サンキュー。
一応検討してみよう。
783 :
氏名黙秘:2010/05/11(火) 17:51:55 ID:???
あげ
784 :
氏名黙秘:2010/05/14(金) 10:39:32 ID:???
あげ
785 :
氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:10:22 ID:???
あげ
786 :
氏名黙秘:2010/05/15(土) 19:20:20 ID:???
書きやすい問題だったな
787 :
氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:44:35 ID:???
嘘つけ、政策まじでむずかた。
788 :
氏名黙秘:2010/05/15(土) 20:47:07 ID:???
政策はケースブックに載ってなかったっけ?
第2問の設問2が困ったんだが。
789 :
氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:05:22 ID:???
何がでたの?
790 :
氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:09:49 ID:???
第1問は循環基本法の11条と18条が容リ法にどう反映してるか。
第2問は大防法の共同不法行為と環境基準の取消訴訟。
791 :
氏名黙秘:2010/05/15(土) 21:14:31 ID:???
ありがとう
792 :
氏名黙秘:2010/05/15(土) 23:49:53 ID:???
ケースブクなんてもってねーよ
百選と大塚のみ
オワタオワタ
793 :
氏名黙秘:2010/05/16(日) 00:30:22 ID:???
年々難しくなってるな
さらに人数減るぞ
794 :
氏名黙秘:2010/05/16(日) 00:33:42 ID:???
795 :
氏名黙秘:2010/05/16(日) 01:03:21 ID:???
まあいいや、明日で取り返そう。
つかアゲすぎだろw
796 :
氏名黙秘:2010/05/16(日) 01:39:55 ID:???
過疎スレ乙
797 :
氏名黙秘:2010/05/16(日) 10:22:13 ID:???
あれむ
798 :
氏名黙秘:2010/05/16(日) 10:23:19 ID:???
あれ難しいのかなぁ〜
799 :
氏名黙秘:2010/05/16(日) 11:49:09 ID:???
簡単と思ってる奴は、よほど優秀な奴か、問題点に気付きすらしないただのバカな奴だな。
800 :
氏名黙秘:2010/05/17(月) 13:39:26 ID:???
>>798 大まかな話なら教科書やケースブックに載っているけど
その先の話は難しいと思うぞ。
801 :
氏名黙秘:2010/05/17(月) 13:48:08 ID:???
あんなに短い問題で、法令が添付されているわけでもないのに
難しかったのですね。でも大丈夫ですよ、どうせ環境法選択者は
みんな平均点くらいに固まりますから。
802 :
氏名黙秘:2010/05/17(月) 16:30:08 ID:???
予想してた奴は多い問題だったと思うけど、第2問の設問2はよくわからんかったな。
803 :
氏名黙秘:2010/05/17(月) 17:38:17 ID:???
なんで新司終わったばっかなのにこんなに過疎ってんだw
804 :
氏名黙秘:2010/05/18(火) 00:56:47 ID:???
悩ましいのは関連共同性くらいだろ
処分性もとっかかりはケースブックに出てるし
805 :
氏名黙秘:2010/05/18(火) 01:18:07 ID:???
規制基準の変化は処分性がある
環境基準の変化は規制基準の変化をもたらす
連動する
なので環境基準の変化には処分性がある
総量規制は通常の規制基準とは別に、特に環境汚染が多い地域に特にかけられる
そこでは環境基準にとらわれない規制基準が用いられる
連動しない
なので処分性はない
806 :
氏名黙秘:2010/05/18(火) 02:48:42 ID:???
ミスった、書くの忘れてたよ
807 :
氏名黙秘:2010/05/18(火) 03:32:11 ID:???
第2問
工場が排出している物質と道路が排出している物質について
NOxは共通しているが、その他は異なっている点が気になった
808 :
氏名黙秘:2010/05/18(火) 09:02:40 ID:???
設問2(1)
1 共同不法行為の前提として,事業者と道路の供用により排出される物質
に有害性があり,それが住民のところに到達し,それにより発症下か否かという
因果関係の問題
2 発症の因果関係については,疫学的調査の問題点
3 共同不法行為の問題
寄与度減責を否定するだけの帰責の一体性があるかどうか。資本提携などはないたm,
環境関連共同性が肯定できるか否かが問題となる。
4 受忍限度
被害が程度の差はあれ,生活妨害の側面があるとすると,
道路の公共性と受忍限度の関係が問題となる。
5 被害者側の過失
危険の引き受けはあるとしても,結果の同意まではあるのかどうか。
設問2(2)
1 処分性について,法効果性の問題
2 被告としては,
環境基本法,基準自体何らの法的効力なし。
3 原告としては,
厚木基地の騒音を住民に受忍させる点において処分性を肯定した,
または,条例の制定につき処分姓を肯定した判例を援用して,この事例といかに類似する
関係にあるか否かを主張していく。
809 :
氏名黙秘:2010/05/18(火) 10:57:24 ID:???
>>808 おっ、すごくよくできそうな人!
設問1は?
810 :
氏名黙秘:2010/05/18(火) 11:41:00 ID:???
>>809
設問1は,できなかった。環境法の受験生は,レベルが高いので,設問2と併せて50点を超えていれば御の字です。
環境法に力を入れているローではないので,力を入れているロー生と比べればかなり見劣りします。
(1)の問題−考え方
1基本法の優先順位の考え
発生抑制,再利用,リサイクル,適性処分という明文では不明確な理念
が,基本法11条18条に具体化されていることの指摘。
事業者の責務に対応して国による規制措置の必要性,
相互の協力義務などの努力目標がある。
2 拡大生産者責任という考え
意義。引き取りの側面の重要性。しかし,基本法では,引き取りについて特に費用が過大になりがちであるため,その条件が付されている。
この配慮が少し容リにも反映されている。
3 容器包装リサイクル
分別収集義務は市長村の責務,再商品化の実施は事業者にあることの指摘。
拡大生産者責任概念の反映について,引き取りとの関係。10条の2により,事業者も引き取りにつき費用を一部負担している点における指摘と
拡大生産者責任との関係。
(2)の問題
1 法律による遵守義務の指摘
2 措置命令等(指導・助言,勧告,公表,措置命令)
3 措置命令違反における罰則-刑事訴訟法の告発義務259条2項?
4 法人側の争い方-実質的当事者訴訟,又は,勧告は,公表,措置命令に連動する点において
制裁措置を受けうる地位が設定されたと考えると,抗告訴訟としての差止訴訟を提起する
ことが考えられる。
811 :
氏名黙秘:2010/05/18(火) 12:06:53 ID:???
道路の「瑕疵」と工場稼働「行為」の共同不法行為の論点は問題になりませんか?
確か,ケースブックだと,国賠の「瑕疵」も損害惹起の点で行為と同じだから719類推ってやつ。
812 :
氏名黙秘:2010/05/18(火) 12:29:35 ID:???
そうなんか
明らかに落ちたわ
駄目やったやつ来年また会おうぜ。
813 :
氏名黙秘:2010/05/18(火) 12:32:19 ID:???
>>810 そんだけ書ければかなり上じゃない?
(2)の問題
1 法律による遵守義務の指摘
ここについて、デパートは再商品化義務・促進義務のどっち又は両方を履行しなかったと認定した?
814 :
氏名黙秘:2010/05/18(火) 12:38:33 ID:???
>>811 808だけど,
道路と工場との間においてそもそも前提として共同不法行為が成立するかどうかについても
検討したよ。
>>813 学内での環境法の成績も良くなかったから,今回もいいとは思えません。
他のレベルの高さを知っていますから。
815 :
氏名黙秘:2010/05/18(火) 19:28:03 ID:???
早稲田及び上智の一部の学生のためだけにあるような試験科目じゃん。
こんなの選択科目から外せよ。
816 :
氏名黙秘:2010/05/18(火) 20:09:33 ID:???
810の告発は239条な。
あと、立入検査もできるんじゃないか?確か、後ろの方に条文があった気がする。
設問2の(2)について810だと原告被告の主張反論が噛み合ってなくないか?
環境基準と総量基準の連動がカギだと思うんだが。
817 :
氏名黙秘:2010/05/19(水) 00:30:19 ID:???
因果関係は疫学的証明もいいけど、関連共同性を認めた方が事案に即す気がする
あと廃棄物学会誌第17巻4号166頁以下を読んだ奴は素直に挙手しる
818 :
氏名黙秘:2010/05/19(水) 01:31:30 ID:???
読んだらなんだ?政策の答えでも載ってたんか?
819 :
氏名黙秘:2010/05/19(水) 09:04:20 ID:???
>>817
発症の因果関係の問題と関連共同性の問題理解している?
>>816
情報を既に有しているから,A法人が義務を履行していないことが判明したのでは?
立入検査してさらに何を調べるの?
教えて。
>>817
廃棄物学会誌第17巻4号166頁以下って何書いてるの?
820 :
816:2010/05/19(水) 11:25:55 ID:???
>>819 すでに情報を有しているのか。
俺は、問題文から義務を履行していないという事実があるだけだと思っていたわ。
問題文の「この場合において」の意味を異なって捉えてしまったかな。
不安にさせてすまなかったな。
>>817 共同行為との因果関係で疫学はまた別途問題になる。
821 :
氏名黙秘:2010/05/24(月) 10:16:42 ID:???
とりあえず今年は楽勝だったっていうことだね?
成績は団子状態になるな。
822 :
氏名黙秘:2010/05/26(水) 22:55:38 ID:dW74Z/xe
第2問は,ばい煙は大防法25条の無過失責任だが排ガスは25条の適用がない点をどう処理して良いのか分からずスルーしてしまった
823 :
氏名黙秘:2010/05/27(木) 09:58:08 ID:???
排ガスには,大防法25条の適用はないっていうことの指摘だけでいいんじゃないの?
824 :
氏名黙秘:2010/05/28(金) 09:53:37 ID:???
もっと環境法の試験問題について語りませんか?
825 :
氏名黙秘:2010/05/29(土) 00:49:55 ID:???
語るにも受験者が少ないからネタも少ない。
悲しきマイナー科目。
826 :
氏名黙秘:2010/05/31(月) 16:17:18 ID:???
辰巳に解答らしきものが出されているぞ。
827 :
氏名黙秘:2010/06/02(水) 00:33:42 ID:???
どうせ落ちてるから見ない。
828 :
氏名黙秘:2010/06/04(金) 00:59:53 ID:???
>>822 719を最初に挙げ、個々人が709の要件を満たすか検討すると述べる
その上で709の要件の中で過失要件も検討する
そこで大防法25条の適用の有無を書く
こんな感じかな?
829 :
氏名黙秘:2010/06/26(土) 16:57:10 ID:???
大塚の第3版、延び延びになってるなぁ
830 :
氏名黙秘:2010/06/28(月) 22:40:41 ID:???
こんな科目とるやつは左翼だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
831 :
氏名黙秘: