第一回新司法試験の合格者数と現行試験の合格者数

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三期既習ですが・・・
一期既習生にはは願書の配布も開始。
ただ、来年、500〜600とされてる現行司法試験を目指してる人も少なくないはずですし、
実際法科大学院一期生からどれだけが合格できるのかいまだに未確定です。
ここで情報を出し合いましょう。

前スレ【新司・現行】850・750【遂に内定】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1131950558/
2氏名黙秘:2005/12/05(月) 02:15:17 ID:???
2げらっちょ
3氏名黙秘:2005/12/05(月) 02:38:49 ID:???
法務省の定例茶話会の席で関係者がほぼ合意に達した。
赤坂見附にある料亭で毎月第二月曜日に行われる茶話会の隣の部屋に張り込んでいたところ、上記事実が判明。
ロースクール設置大学を減少させ、新司の合格率を50%以上にするため、あえて新司の合格者を増やす必要はないとの認識で一致した。
なお、再来年以降の現行については合意を得るに至らなかった。


4氏名黙秘:2005/12/05(月) 02:41:23 ID:???
第一回新司法試験の合格者数と現行試験の合格者数
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1133716401/
5氏名黙秘:2005/12/06(火) 01:17:53 ID:???
どうっせ500人だろうよ。
となると今年の口述落ちとの兼ね合いで論文は450〜480か…
受かるわけねぇ。
さて,登記法の勉強でもするか。
6氏名黙秘:2005/12/06(火) 05:12:45 ID:???
>>5
おいおい、なんで書士にはない刑事訴訟法の過去問やってんだよw
7氏名黙秘:2005/12/06(火) 05:16:24 ID:???
もう体が覚えてしまった習慣なんじゃない
8氏名黙秘:2005/12/09(金) 01:50:17 ID:???
結果を見て決めるって言うけど、実際は新試験受験者が下駄はかせてもらうんだろうね。
1500人枠逃した以上は、甘受すべきなのかな・・・。
9氏名黙秘:2005/12/09(金) 01:51:56 ID:???
来年の旧試の出願者数を見て決めるんじゃない?
10氏名黙秘:2005/12/09(金) 01:52:28 ID:???
いや。

もう決まってるらしい。
11氏名黙秘:2005/12/09(金) 01:54:56 ID:???
極秘情報

結果的に800人割ることもあり得るらしいぞ
但し現行は500人を目安にするとのこと
1210:2005/12/09(金) 01:58:39 ID:???
>>11
こらこら。
ホントの事を書き込むなw
1311:2005/12/09(金) 02:01:27 ID:???
>>12
ネタだよバーカ
14氏名黙秘:2005/12/09(金) 02:01:39 ID:???

新800 前後 > 旧700 前後

らしい。
1511:2005/12/09(金) 02:03:17 ID:???
>>14
ありえねーよバーカ
16氏名黙秘:2005/12/09(金) 02:03:19 ID:???
数ヶ月まえからどうしても新試験の合格者を減らそうと2chでわめいてるアホがいるな
17氏名黙秘:2005/12/09(金) 02:03:50 ID:???
>>11
ネタでも新試験800だと、一期生的には認めにくいということになるの?
1810:2005/12/09(金) 02:04:37 ID:???
>>14
俺は現行司法試験委員をやってるロー教授から、新800〜900 旧500〜600の予定と聞いたが。
19氏名黙秘:2005/12/09(金) 02:04:57 ID:???
本日、現行の試験委員(今年と来年)の教授と話していたら
新試800ありうるから気を抜くなと言われた。
現行の口述落ちが70人だから来年の現行が合計で700近くなるかもと。
俺、一期既習。信じなくてもいいけどネタじゃない。

http://lswatch.blog32.fc2.com/blog-entry-40.html
20氏名黙秘:2005/12/09(金) 02:07:34 ID:???
アホまるだしwwww
21氏名黙秘:2005/12/09(金) 02:10:13 ID:???
でも、ロー生で800受かれば択一持ちでロー来た人は十中八九受かるって事だから、かなり甘甘だけどね。
22氏名黙秘:2005/12/09(金) 02:11:11 ID:???
>>18
それは目安としてであって、結果次第で変動すると同じくロー教授から聞いたよ。
だから、一期の出来が悪ければ、結局合格させてくれないということだろ?
2318:2005/12/09(金) 02:14:35 ID:???
>>22
でも、よほど酷くない限り、新800旧500以下には出来ないらしい。
そうしたら、反響が大きすぎて収拾がつかなくなると思ってるらしい。
特に新司法の方は、ロー制度の失敗という事になるから、国としてはやりにくいらしい。
24氏名黙秘:2005/12/09(金) 02:17:42 ID:???
>ロー制度の失敗という事になるから

だから、水増し合格させると? それこそ、失敗を助長する罠ww
25氏名黙秘:2005/12/09(金) 02:19:04 ID:???
来年の旧試験と新試験の公平な採点がなされることないということだね
26氏名黙秘:2005/12/09(金) 02:29:17 ID:DvMA/cfe
俺よく分からないんだけど、来年以降にロー入ったとして、何割くらいの確立で受かるの?
27氏名黙秘:2005/12/09(金) 02:30:50 ID:???
>26 単年度の合格率なら、約20%  5年間で3回受験できるから、そこまで考えれば、約50%
28氏名黙秘:2005/12/09(金) 02:32:20 ID:???
>>26
半分くらいが三振すると思っておけば間違いない。

三振しない人たちも、
新司法試験に卒業後すぐ受かるのは至難の業。
29氏名黙秘:2005/12/09(金) 02:33:19 ID:???
毎年6000人入学するのに、
新司法試験合格者数は最大でも3000人だから、
まぁロー入学するひとの半分は法曹になるのが原始的不能だわな。
30氏名黙秘:2005/12/09(金) 02:33:34 ID:nRvNdtgr
>>23
漏れも800は下限として保証されていると聞いたけど、
その「よほど酷」いことがない、とは言い切れないんだよなあ。
31氏名黙秘:2005/12/09(金) 02:34:36 ID:DvMA/cfe
>>27
サンクス。
でも、確実になれるとまではいえないんだな。50パーの合格率が保障されてるのに
落ちるのは自己責任かな。
ローも考えてるんだけど、もう25歳だから、親との掛け合いもあるんだよねえ。
その辺気にしなければローなんだけど。とりあえず、来年の現行で受かりたい
32氏名黙秘:2005/12/09(金) 02:35:24 ID:???
当初の予定では第一回は1000人確定だったわけだろ。
んで一期既習で100人くらいが現行抜けしたわけだから、
900人合格は確保してほしいね。
33氏名黙秘:2005/12/09(金) 02:36:25 ID:???
>当初の予定では第一回は1000人確定だったわけだろ

いいや、全然確定じゃなかったよ。当初から。
34氏名黙秘:2005/12/09(金) 02:36:58 ID:???
朝日新聞に散々リークしといて今更確定じゃなかったはひどいよ。
35氏名黙秘:2005/12/09(金) 02:38:50 ID:DvMA/cfe
>>28
うーん、来年の現行も受ける人ってどういう意識なんだろ。
原始的不能といっても、言い方悪いけど、そんなに勉強してない人もいるんでしょう?
そういう人らは、もともとロー入試のライバルなのか?というぬるい感覚も芽生えるねw
俺がぬるいけどw
36氏名黙秘:2005/12/09(金) 02:40:06 ID:???
>>33
そういう触れ込みだったよ。だからこそ、現行あきらめてローにいったんだし
37氏名黙秘:2005/12/09(金) 02:42:06 ID:???
>36

うん。そういう 「触れ込み」 だったよ、確かに。 7割〜8割合格とかね。
まぁ、何だ。予備校の 「2年間短期合格システム!」 と同程度の煽り宣伝文句だけど。

38氏名黙秘:2005/12/09(金) 02:58:26 ID:DvMA/cfe
国が八割合格させるから、仕事やめてでも来いという宣伝と、うちに来れば東大合格確実
という触れ込みは質的に異なるのではないか。
39氏名黙秘:2005/12/09(金) 03:01:11 ID:SjuiVkf3
>>37
俺の他学部の先輩それ信じて銀行辞めて未収で入ったよ。
奥さんと3歳の子供いるんだけどどうすんだろ?
この話題は禁忌なんだけどな。
40氏名黙秘:2005/12/09(金) 03:02:05 ID:DvMA/cfe
>>39
それは本当の話です?
41氏名黙秘:2005/12/09(金) 03:04:29 ID:SjuiVkf3
>>40
そんなのごろごろいるよ。
1番初めはポテンシャル?重視とかでヴェテとか入れなかったでしょ。
あと多いのは学部時代に勉強しないでローを狙ってた人とか。
もうローを辞めた人もいるよ。
周りにいないの?
42氏名黙秘:2005/12/09(金) 03:12:04 ID:DvMA/cfe
>>41
中位ローだけど、まだやめたって話はきいてないっす・・・
まじですか?w
厳しい学校なのですかね?
43氏名黙秘:2005/12/09(金) 03:13:08 ID:???
>>42
ローやめて就職口があるのは恵まれている層だと思われ。
44氏名黙秘:2005/12/09(金) 03:19:30 ID:SjuiVkf3
>>42
厳しいというか現実を知って辞めた。
2割の中に入る自身がないのと、ロー卒の就職困難を実務家から直接教えられた
のが大きかったみたい。
でも43の言ってるように就職あるだけいいよ。
職歴無しで入ってきた28以上の人とか派遣しかないからね。
現実は厳しいよホント。
45氏名黙秘:2005/12/09(金) 03:19:57 ID:???
ローやめてor三振して就職できるのはよくて3割、
残りはすぐもう一度ロー行くか、金ためてローいくか、
樹海いくか・・・
46氏名黙秘:2005/12/09(金) 03:25:29 ID:???
見てたけど、>44まじかよ???
27歳嫁持ちだが、そんなに辞める奴いるのか???
飛び込めないじゃないか。そんなに厳しいのか?法科大学院は。
マジレス頼む。


47氏名黙秘:2005/12/09(金) 03:44:36 ID:SjuiVkf3
>>46
家庭があるなら止めたほうが無難と思う。
ロー自体は厳しくないよ。教授の機嫌とってれば単位くれるし。
それに2割も合格率あるんだから受け控えとかすれば現行やってた人にも勝てると思う。
問題は合格後だよ。
俺の話が嘘と思うならロー生だけでなく仲の良い実務家とかに聞いてみたほうがいいよ。
48氏名黙秘:2005/12/09(金) 03:55:57 ID:???
合格後を心配するのはなぜ?仕事が来ないから?
そんな人なら司法をあきらめた方がいい。
それこそ合格しても仕事は来ないよ。

合格前に明確にこういう人を助けたい!とか目的はないの?
なぜ司法を目指してるの?

そんなの本末転倒だよ。

合格してからが心配なんて言葉を見てビックリした。
49氏名黙秘:2005/12/09(金) 04:04:58 ID:SjuiVkf3
>>48
若いね。じゃあもし雇ってもらえなかったらどうするんだい?
公認会計士みたいに就職浪人?バイトで食いつなぐ?
まさかいきなり独立なんて考えてないよね?
ノウハウも知らない素人が開業しても食っていけないよ、ドラマじゃないんだから。
万が一事務所に入れなかったら企業へ?でも法務なんてすぐに定員一杯になるよ。

人助けとかも重要だけど、自分の生活をなんとかしないと。
理想だけで生きていけないよ。貴方みたいに理想のある人は好きだけどね。
50氏名黙秘:2005/12/09(金) 04:06:37 ID:???
>>46
ネタでなければはっきりいうけど家族がいるんだったら絶対にローに入学してはダメ。
あなた本人が大資産家ならば別。
奥さんが金持ちとか働いているんならやっぱり不可。
長期間受験生活が続けば必ず奥さんへの負い目から関係が破綻する。

法曹への夢が捨てられないのなら今から独学で旧試験を受験すべき。
後数年で旧試験は終るけどその後は予備試験があるし、その頃にはロー制度の
破綻が明らかになってまた制度が変わる可能性も高いから、そのときにまた考えればいいよ。

51氏名黙秘:2005/12/09(金) 04:16:11 ID:???
>>49 雇ってもらえないってどういうこと?大手法律事務所とか渉外のこと?
東大出てないってことですでにアウトってこと?

それより明確になぜ法曹を目指したのかを説明出来るのなら
どこでも波長の合う事務所なら雇ってくれるよ。

>>49はなんか目標を見失ってる気がする。
理想がなくても、西村真悟の非弁活動のように交通事故の処理でも
してたら6年で3億は稼げるよ?

合格後も自分次第。別に理想がなくても充分食ってはいける。
逆に理想がある人の方がカツカツしそうだけどねw
52氏名黙秘:2005/12/09(金) 08:21:03 ID:???
き○がいに包丁、
馬鹿に法曹資格。
53氏名黙秘:2005/12/09(金) 09:58:32 ID:???
>>51
法曹への新規参入人口が爆発的に増えている途中ですが、すでに就職難が発生しているみたいよ。
西村氏の件は、やはり国会議員のネームバリューが圧倒的だったんじゃないの?
54氏名黙秘:2005/12/09(金) 11:41:16 ID:???
>>36
確かに全く司法試験を知らない一般の人からみれば7・8割合格するんではと
思わせる文言がマスコミ・予備校報道で氾濫したのも事実。
しかし少し司法の勉強した人ならそれが何の論拠もないことは分かるはず。
大体ローができた時点ですでに6000人近い定員があり、合格者は2011年
までに最大3000人としか法務省は公表してない。
毎年6000人はいって毎年法曹への出口は3000人分しかないということがロー
入学する前に分かっていながら、それでも入学して数ヶ月7・8割合格する
とおもいこんで、雑誌にイケシャアシャアと騙されたと訴えてるロー生の
精神構造こそ不思議でしょうがないよ。
あんなロー生の言い分雑誌で読んだら、「ロー生騙すのは振り込め詐欺で白痴
のおばあちゃんだますよりはるかに楽」と俺がもし犯罪者なら間違いなく思っ
たね。
まあある意味入り口6000で出口3000があらかじめわかってうながら
長い期間7・8割合格を夢みれてたロー生は幸せな人だったかも・・。



55氏名黙秘:2005/12/09(金) 11:59:17 ID:???
新司法の合格者数はかなり成績やばければ800も切るってマジ??
それなら2回目でもう合格率20パーにならないか??
56氏名黙秘:2005/12/09(金) 12:01:21 ID:???
足切りラインも下げたことだし、900を切ることはあり得ない
57氏名黙秘:2005/12/09(金) 12:04:59 ID:???
900−1100で公表しちゃったのだから、この事実は極めて重いよ。

どんなに減っても900以下はかなり難しい。アナウンス効果もあるし。

おそらく、蓋をあけてみたら901とか902とか、きわどい人数で900

確保の可能性が現状では一番高いだろうな。
58氏名黙秘:2005/12/09(金) 12:07:46 ID:6Oeue449
>>57

資格試験である以上、能力に達しない者は合格できない.ロー生の実力は知らないがこれは事実.
59氏名黙秘:2005/12/09(金) 12:12:20 ID:???
俺はロー生だが、800程度むしろ700くらいでいいと思ってる。
これ以上だと、本当にロー生全体の就職が本当に厳しくなる。
俺は、プレの成績だと上位400以内だから、700くらいが助かる。

59期と60期予定の知り合いがいるんだけど、すでに旧司法試験でも就職が厳しいだとさ。
ローの合格者が多くなればなるほど、ロー生全体の就職が厳しくなって、
ローの中の優秀なものまで、就職難になってしまうよ。
60氏名黙秘:2005/12/09(金) 12:12:22 ID:???
どうかな?
旧試験でも予定通りの人数を合格させてるわけだし
61氏名黙秘:2005/12/09(金) 12:12:50 ID:???
800とか700とか言ってるのは、全部2chの書き込みかよ,,, orz
62氏名黙秘:2005/12/09(金) 12:14:45 ID:???
>>58
だろうな。プレの結果もわるかったことだし・・。馬鹿の一期とはいえ
争わなければいけないとはなw
63氏名黙秘:2005/12/09(金) 12:14:46 ID:???
ロー生は、受かってからの就職を真剣に考えないと
64氏名黙秘:2005/12/09(金) 12:16:14 ID:???
>>60
予定どおりといっても50人たりないじゃん
65氏名黙秘:2005/12/09(金) 12:20:18 ID:???
今年の合格者は1464人だぞ
そのくらいの誤差はあっても、公式アナウンスの下限より
100以上減らすとは思えんな
66氏名黙秘:2005/12/09(金) 12:20:48 ID:6Oeue449
もし就職できなかったら、田舎に来てサラ金の任意整理すれば。ものすごい需要あるよ。
一口20万ぐらいだけど、15万くらいでやってあげればある程度の年収は確保できるんじゃない。
67氏名黙秘:2005/12/09(金) 12:24:58 ID:???
>>65
それにしても800は現実としてありうるから怖い。
つーか、残りの1400と5800たしたら7200で2回目の試験に
挑むことになる。それで1500しか合格させないとなると率が22%に
なってしまう。当初の予想とまるで違うことになってしまう。
これははっきりいって詐欺だぞ!
68氏名黙秘:2005/12/09(金) 12:25:06 ID:???
きのうの昼下がり、対向車とすれ違うのが難しい狭い道路でのできごと。
対向車と鉢合わせ(↓な感じ)

_______/ ̄\____
●→    ←俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そこで俺のほうが待避所に近い所にあるし、とりあえずバックして
↓の図のように待つことに。


_______/ ̄\____
       ●→      俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
これで対向車は待避所に入り、すれ違う事が可能になる。


_______/ ̄\____
              ●俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ↑ 馬鹿かこいつは。
69氏名黙秘:2005/12/09(金) 12:25:15 ID:???
どうしても就職できなければ、弁護士過疎地に行けばよし。
弁護士の需要は山ほどある
70氏名黙秘:2005/12/09(金) 12:35:46 ID:???
>>68
ワロス。
だけど相手を信用しない漏れのようは男は

_______/ ̄\____
       ●→      俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ではなく、バックで自分が退避場に入り
_______/俺\____
       ●→     
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
のようにするだろう。
71氏名黙秘:2005/12/09(金) 12:37:45 ID:???
800切ることは現時点では十分ありうるよ。うちの教授も「これまでの現行
受かったものと同程度の実力があると認められない限り合格させない」って
いってた。
72氏名黙秘:2005/12/09(金) 12:38:21 ID:???
いいじゃん、少ないほうが
実務に出て評価高くなるんだから
73氏名黙秘:2005/12/09(金) 12:49:13 ID:???
>>71 だから、2chソースな訳で w
74氏名黙秘:2005/12/09(金) 12:53:01 ID:???
71
それならなぜローが無駄なことばかりやらせて、現行型の勉強を妨害するのかな。
75氏名黙秘:2005/12/09(金) 12:53:33 ID:???
>>73
どっちにしろ2回目以降は20%前後なのに変わりはない。
まさしく国家的詐欺
76氏名黙秘:2005/12/09(金) 12:54:37 ID:???
安心しろよ、試験委員のO先生は900-1100といってた。
77氏名黙秘:2005/12/09(金) 12:57:05 ID:???
1期の合格者を絞れば2期以降の合格率が一期に2割に落ち込むし、かといって
下駄を履かせて合格させるのもどうかと思われる。難しい問題だ罠。

結局、公表されてる通りに落ち着きそう。
78氏名黙秘:2005/12/09(金) 12:57:19 ID:???
>>76
あんたに言われても多分安心できないのが一期既習なんですよw
79氏名黙秘:2005/12/09(金) 12:59:25 ID:???
つーか朝日が800すっぱ抜いたときに、
ロー教授達が猛講義して要望書までだして1000人の確保を司法試験委員会に確約させたんだから、
いまさら800はないでしょ。
80氏名黙秘:2005/12/09(金) 12:59:33 ID:???
イッキシュウで落ちた奴は死刑にして欲しい。
あのザル倍率で落ちた奴にあと2回のチャンスは必要ない。
81氏名黙秘:2005/12/09(金) 13:00:43 ID:???
>>79
プレの結果が想像以上に悪いシナ、わからんよ
82氏名黙秘:2005/12/09(金) 13:02:10 ID:???
てか、夏休み前の定期試験直後にプレテストやられてたら、と想像してみろ
何期のロー生でも同じ結果だったはず。
83氏名黙秘:2005/12/09(金) 13:03:22 ID:???
夏休み直後にプレやってくれてたら、大分違っただろうにね。
84氏名黙秘:2005/12/09(金) 13:03:59 ID:???
現行論文は学部の前期試験直後にあるけどね。
85氏名黙秘:2005/12/09(金) 13:04:38 ID:???
>>83
言い訳すんだ??
86氏名黙秘:2005/12/09(金) 13:05:49 ID:???
>>82
結果がすべて。仕事しながら勉強してる人もいるってのに、ロー生は24時間
勉強に専念できる。その恵まれた立場を考えたらそんな言い訳するもんじゃ
ないよ。
87氏名黙秘:2005/12/09(金) 13:08:28 ID:???
試験範囲がほぼ全範囲のローの定期テスト対策をしっかりやってりゃ、
プレテストも余裕で解ける。
まぁ体力的にはきついけど、答案がボロボロになるってことはない。
88氏名黙秘:2005/12/09(金) 13:09:03 ID:???
単位を一つでも落としたら新試験を受けられない。
かたやプレテストは、採点されない可能性もあり、点も分からない。
合理的に考えて、時間が100あったら100をローの定期試験に費やす。

漏れは論文は白紙で途中退室。こんなのが少なくない。
こんなもんだな
89氏名黙秘:2005/12/09(金) 13:09:55 ID:???
>漏れは論文は白紙で途中退室。こんなのが少なくない。

終わってるな・・・
90氏名黙秘:2005/12/09(金) 13:10:48 ID:???
ローの定期試験対策の勉強とプレテスト対策の勉強が大幅にずれてるローはやばいだろ。
91氏名黙秘:2005/12/09(金) 13:12:03 ID:???
>>88
途中棄権はよくないよ。もしかして下位ロー??
92氏名黙秘:2005/12/09(金) 13:12:53 ID:???
商法なんかはかなりの多数が白紙だったはずだが。
何故、採点されないのに6時間も拘束されないといけないんだか。
93氏名黙秘:2005/12/09(金) 13:13:50 ID:???
白紙出す奴は受けるなってあれほど言ったのに。
おまえがいくら理不尽に感じても、
第一回の新司法試験合格者数に影響を与える大事な大事なテストだったんだよ。
94氏名黙秘:2005/12/09(金) 13:18:11 ID:???
すまんが俺も白紙だ。最初の1ページくらい書いて、猛烈にやる気が失せて
途中退室。

>第一回の新司法試験合格者数に影響を与える大事な大事なテストだったんだよ

そんなものは全く告知されていない。もし、それが本当なら大問題だな。
95氏名黙秘:2005/12/09(金) 13:18:52 ID:???
ロー生の2ch率は低いからな。いくらここでわめいても、意味がない。残念だが。
択一の点は正確なデータがあるから、試験委員も択一の方を参考にすりゃいいん
だろ。せっかく7科目の択一なんだし。
96giguu:2005/12/09(金) 13:21:30 ID:???
俺は採点される択一だけまじめに受けてほとんど全科目
白紙で提出したよ
早めに帰宅して彼女とセクースしてたよ
6時間もチムポが我慢できないだろ

97氏名黙秘:2005/12/09(金) 13:22:09 ID:???
要は来年5月に既習一期がどれだけ結果残せるかだよ。結果が悪いと想像以上
の合格者数になる反面、試験委員の期待以上の結果を残せれば1000は
おろか1100だってありうるんだよ。
98氏名黙秘:2005/12/09(金) 13:22:12 ID:???
>>91
試験委員を抱えてる大学だ。とりあえず下位ローかは喪前が判断しろよ
しかも択一もかなりふざけてる科目あったな。法学セミナーのプレテスト評価
がまっとうな意見だった。
99氏名黙秘:2005/12/09(金) 13:23:54 ID:???
確か、「今後の問題作成の資料にします」としか言われなかったな。うちは。
採点もされん、帰ってもこない論文答案を何日もかけてまともにつきあって
られるかってーの。受験はあくまで任意とかし聞いてないから、てきとーに
作文して途中で帰宅です。
100氏名黙秘:2005/12/09(金) 13:29:17 ID:???

実際の受験者数の動向については、
改革審意見が強く求めてる「厳格な成績評価及び修了認定」の具体化に大きく左右され、
その数をどの程度と見込むかを数値化して示すことは困難であるが、
法科大学院への誘導効果や法科大学院制度を社会的に定着させることの重要性を特に勘案して、
平成18年の合格者の概数は

900人ないし1100人程度を一応の目安とする

のが適当と考える。
http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/050228-1-1.pdf
101氏名黙秘:2005/12/09(金) 13:30:32 ID:???
一応の目安ね。・・
102氏名黙秘:2005/12/09(金) 13:36:49 ID:???
そもそも一期既習の初回だけボーナス50%って考えが甘い
2回目以降の受験者の合格率を考えると、20%でも不公平でないので問題ない
103氏名黙秘:2005/12/09(金) 13:37:40 ID:???
>>100
この通達、「厳格な成績評価及び修了認定」って言葉が4回も出てくるけど、
この「厳格な成績評価及び修了認定」が出来てるかの判断がプレテストだったんじゃないの?
プレテスト白紙で出すような奴がロー最終学年にいるようじゃやばいよ。
104氏名黙秘:2005/12/09(金) 13:38:35 ID:???
だから900とか1100とか数字が出たから我々はそれが公式発表のような
錯覚をうけるが、法務省は「程度」とか「一応の目安」としかしておらず、
かりに何の予告もなく新司法600としても、全然公式発表を撤回したこと
にはならない。
むしろ法務省は、そういうことがありうる可能性が高いことをみこんで
「一応のめ目安」なる表現を用い、またプリテストを実施したと思う。
105氏名黙秘:2005/12/09(金) 13:39:38 ID:???
>>99
そりゃまぁ表向きにはそんくらいにしか言わんだろ。
まさか馬鹿正直に問題作成の資料にしかならいと思ってるわけじゃなかろう?
106氏名黙秘:2005/12/09(金) 13:40:59 ID:???
プレテストの点数はロー別に平均点化して、
平均点低いローは査察対象になります。
107氏名黙秘:2005/12/09(金) 13:42:05 ID:???
新司法600でFA?
108氏名黙秘:2005/12/09(金) 13:42:43 ID:???
>>69
ありません。
弁護士過疎地域の特性を考えましょう。
弁護士過疎地域では地元の顔効きが問題解決をします。
それを無視して弁護士雇って裁判しようとするような人は
地元では生きていけません。
仮にそのような人がいたとしてもその大半は変人です。
そんな変人ばっかりをクライアントにして生活が出来るとでも?
109氏名黙秘:2005/12/09(金) 14:09:14 ID:???
このスレに俺は二度とこん。
楽勝で2年後には弁護士になれると思ってたのに・・
鳴り物入りで作った制度だ、杞憂に終わるだろうよ。ワハハ・・・
110氏名黙秘:2005/12/09(金) 14:11:51 ID:???
楽勝とか思ってるわけだな、糞ロー生はw
111氏名黙秘:2005/12/09(金) 14:13:20 ID:???
内閣府の規制改革・民間解放推進会議(議長=宮内義彦・
オリックス会長)内で,司法改革問題を議論している専門
ワーキンググループ(WG)が法曹人口の拡大問題に関し
て,最終的,司法試験合格者を年間「九千人」程度にする
提案を法務省などに示していたことが四日分かった。
この日の議論では,WGメンバーから,修了組と予備試験
組の振り分けに関して,「法科大学院の卒業生が五千七百
〜五千八百人程度」を前提に,「修了者から五千五百人程
度,予備試験からも五千人程度司法試験に合格させ,合わ
せて年間一万人程度を合格とすればよいのではないか」と
の案も出た。

宮内ガンガレ
112氏名黙秘:2005/12/09(金) 14:15:44 ID:???
>>111
おまえ、下位ロー?
そんなことしたら、就職どころか仕事なくなるぞ
113氏名黙秘:2005/12/09(金) 14:30:36 ID:???
足切りラインが公式発表されたから、足切りにあったら800下回っててもどうにもならないのでは?
配点いじってツジツマ合わせするのかな?
114氏名黙秘:2005/12/09(金) 14:35:56 ID:???
問題をもそっと簡単にする予定だから、それはないだろう
115氏名黙秘:2005/12/09(金) 14:48:02 ID:???
来年の合格者は新司と現行で合わして約1600人となることは確定している。
当局は新司1000〜1100人、現行500〜600人でレベルが拮抗する
ことを望んでいると言うことも間違いない。
問題は当局の希望と現実がずれた場合である。
あまり考えられないが新司受験者のレベルが現行受験者のそれを少々上回って
も現行合格者が500人を切ることはないだろう。切り捨てられる者への最低
限の配慮からである。
当局がおそれ、かつ実際に生じそうな事態は現行受験生のレベルが新司受験生
のそれを上回ることである。そのような場合、政策という名の下に現行なら不
合格レベルにある者を新司で合格させることが許されるのかどうか。そのよう
な者が数十人ならまだ許されよう。しかし、実力順に並べると現行から100
0人、新司から600人という場合にも現行合格者を600人にとどめ400
人を不合格としそのぶん新司合格者を400人分水増しして1000人とする
ことは当局が強行するか否かはともかくとして国民の理解が得られないのでは
ないか。
そこで新司、現行を問わず成績順(比較は困難だが)に合格させるのがもっと
も公平だといえよう。現行よりレベルが低くても新司なら合格できるという新
司受験者の期待は保護に値しないからである。しかし、それでも問題は残る。
現行で不合格レベルの者でも新司なら合格できるとのニュアンスを含む当局の
発表を信頼して来年からロースクールに通う者はたとえ来年、合格者を実力順
に決めるとしても事実上現行試験を受験することができないということである。
つまり公平を貫くにしても自己の選択について著しい不利益を被る者がでるの
を避け得ないのである。
116氏名黙秘:2005/12/09(金) 14:57:59 ID:???
国民はそんなことに興味ないだろう。

純粋に成績順でやったら、ローの糞授業で邪魔されている新司法試験受験者
が不利になってしまう。
117氏名黙秘:2005/12/09(金) 15:03:09 ID:???
うちの親は弁護士やってるんだけど、来年の合格者が新旧両方合わせて
合格者数1500になりそうだって言ってた
しんどすぎるよ
118氏名黙秘:2005/12/09(金) 15:21:00 ID:???
実力順で合格者を決めるというなら実力のある連中は間違いなく現行を
選択するだろう。そして現行試験受験生が合格者の多くを占めるであろう。
当局は餌をちらつかせながら受験生をロースクールに誘導しておきながら
実は言質を何も与えない空手形を切っていただけなのである。
新司受験者を優遇するかのようなニュアンスのことは言っているが新司受験
者を優遇するとは一言も言っていないのである。
119氏名黙秘:2005/12/09(金) 15:23:04 ID:???
まぁ、また私学協会と学生連盟使って政治家に陳情し、政府に圧力かければイチコロよ。
120氏名黙秘:2005/12/09(金) 15:24:12 ID:???
ローの授業で学力が伸びるわけないわな

ローって存在意義はないよ
121氏名黙秘:2005/12/09(金) 15:26:37 ID:???
下位ローの合格者の出身大学がヤバすぎる。

上位学部上位ロー生なら間違いなく合格できる
122氏名黙秘:2005/12/09(金) 15:26:39 ID:???
>>120
学校経営にとっては意味あるんだよ
123氏名黙秘:2005/12/09(金) 15:27:42 ID:???
ローでは資料検索能力とかは伸びるかもしれないけど
答案作成能力は一切伸びないよな
インプットなんて独学でやって、あとはひたすら本番形式で時間決めてアウトプット訓練
をすることによってのみ答案作成能力は伸びる
124氏名黙秘:2005/12/09(金) 15:28:20 ID:???
下位ローはお荷物だろw
裁判沙汰にもなるだろうしw
125氏名黙秘:2005/12/09(金) 15:29:05 ID:???
そうだお。

だから答案レベルだけで合格者数を割り振るなんてオカシイお。
なら、ローの授業でも始終答案練習させてくれないとフェアーじゃないお。
126氏名黙秘:2005/12/09(金) 15:30:10 ID:6Oeue449
9000人合格でいいだろ。世の中面白くなるし.大抵の民間企業は労働法違反してるから、裁判やりまくりだろ。
127氏名黙秘:2005/12/09(金) 15:30:56 ID:???
一期未収のレベルの低さは驚くべきものがある。
ちょっとヤバいよ。
128氏名黙秘:2005/12/09(金) 15:31:06 ID:???
>ローの糞授業で邪魔されている

あくまでも自分達の能力のせいではないと、こういうわけ?
なんというか、自分では気付いていないだろうけど相当格好悪いこと
言っていると思うぞ。ロー生全員がこんな考えをしていると思わないが。
しかし、ロー生自身にこうまでいわれる授業をしているのか・・・。
129氏名黙秘:2005/12/09(金) 15:33:59 ID:???
なんで9000人合格に反対なんだ。国民は弁護士が多くなって、そのステータスが下がることを望んでいるよ.
130氏名黙秘:2005/12/09(金) 15:34:00 ID:???
ローでは成績はいいけれども、本番では得点できず不合格となることのないように
ローの成績を司法試験に反映させるべきってとある学者が言ってるけど、
ここまで来たらもう何のための国家試験なんだか分からんな。
131氏名黙秘:2005/12/09(金) 15:36:28 ID:???
未修対策とかで、試験だけじゃなくてローの成績も反映させて合否を決めるようになるかもな・・・。

でも、そうすると上位ローの奴が不利。
132氏名黙秘:2005/12/09(金) 15:37:41 ID:???
ロー生は多くの科目をこなしたことを評価されると思っているみたいだけど、それはどうかな?
これから、弁護士が大量に増えるから、専門が細分化するし、いろいろ知ってるより、一つの分野について詳しい方が需要はあるきがするが.
133氏名黙秘:2005/12/09(金) 15:38:37 ID:???
一期未収は試験科目以外の授業で一生懸命になってるな

頭おかしいとしか思えん。頭もよくないしなぁ。こいつら大丈夫なんだろうか?
134氏名黙秘:2005/12/09(金) 15:39:19 ID:???
そんな専門化した勉強は、実務出てからしか出来ない。
むしろローで最低限の基礎を、広い法分野について知っておくべき。
一つの事件で、いろいろな法律が問題となるのが普通なんだから。
135氏名黙秘:2005/12/09(金) 15:40:36 ID:???
>>133
そこでしか勝負出来ないからだろ…

既習と渡り合うなんて、基礎七科目中の行政法以外はムリだし…
136氏名黙秘:2005/12/09(金) 15:41:14 ID:???
まあ、一番いい解決は現行1500、新司法試験1500うからせればいいだろうな。
137氏名黙秘:2005/12/09(金) 15:42:28 ID:???
事前の告知どおり、もう現行ボーナスの期間は終わったんだよ。

ローに行くしかないんだよ。
138氏名黙秘:2005/12/09(金) 15:42:37 ID:???
>>131
下位ローでゆるゆるな単位認定するようになるだろうな。
139氏名黙秘:2005/12/09(金) 15:44:15 ID:???
まずはローの正規の授業で、答案練習ができるようにするべきだな。

あまりにも理想と現実がかけ離れすぎてる。現状のままでは。
140氏名黙秘:2005/12/09(金) 15:44:47 ID:???
ローが崩壊するって2chだけの煽りかと思ってたけど、マジな話、
10年後にはなくなってる気がするな。
141氏名黙秘:2005/12/09(金) 15:44:47 ID:???
>ローの糞授業・・
よく言うよ
素晴らしいローの授業受けてるから60期より新一期が優秀と言ってたくせに
142ロー生:2005/12/09(金) 15:45:44 ID:???
結局貧乏人排除政策だよな

大学でてロー入って競争試験ってすげえよ

しかもローは滓授業で、予備校に通うはめになるわけでさw
143氏名黙秘:2005/12/09(金) 15:45:59 ID:???
>>140
その可能性は大きいよ。

丙案だってなくなった例があるんだし。
144氏名黙秘:2005/12/09(金) 15:47:40 ID:???
>>142
あと、どれだけ睡眠時間を削れるかも重要だぞw

それと、下らない授業は直ぐに切る(出席しない)という要領の良さww
145氏名黙秘:2005/12/09(金) 15:48:27 ID:???
俺が一年の頃は優秀な奴はローを目指しなさいと言われたもんだが
すでに学部の心ある先生はローに逝けとは薦めないからな
とりあえず公務員試験や就職を薦められる事が多い
146氏名黙秘:2005/12/09(金) 15:48:45 ID:???
>>142
すげえよなw
ここの奴らなんて下手したら中学入試にはじまり、大学入試を経て現行司法試験、
次にロー入試、で新司法試験。どこまで試験好きなんだって思うよw
147氏名黙秘:2005/12/09(金) 16:06:46 ID:???
ローの授業って新試にでる現行以上に複雑な事例問題の演習あんまりやって
ないんでしょ。優秀な人でもローの授業だけで新試対応するのは難しいの
では?
148氏名黙秘:2005/12/09(金) 16:07:13 ID:???
好きなんじゃない

エリートに課せられた宿命なのです
149首から下だけ:2005/12/09(金) 16:39:17 ID:It7ALgd9
このままでは自殺者が出るかもしれません・・・
新司不合格者には公的支援として、一人当たり
2千万円を国から出していただきたいです・・・
150氏名黙秘:2005/12/09(金) 17:00:35 ID:???
>>146
中学入試は親に強いられるケースが多いだろう
151氏名黙秘:2005/12/09(金) 17:03:14 ID:???
>>21
きちがい?
ロー生のここ2年間の勉強の成果を考えれば馬鹿旧試験枠なんて500でも下駄履かせすぎ
152氏名黙秘:2005/12/09(金) 17:07:34 ID:???
まあ、国策なんだし、原稿は500以上は無理でしょ。
153氏名黙秘:2005/12/09(金) 17:09:52 ID:???
>>86
アホか
ロー生はローの授業にも対応しないといけないから大変だろうが
154氏名黙秘:2005/12/09(金) 17:11:49 ID:???
旧試験の択一にすら受からない(笑)下位ロー生が、過去ログ読んで必死にレスしてますよ(笑)
155氏名黙秘:2005/12/09(金) 17:15:55 ID:???
旧試験の択一、今受ければ楽勝だよ
確かに行っているローは関西の公立下位ローだが
俺以外ほとんど受からないだろうけど、俺は受かるよ
156氏名黙秘:2005/12/09(金) 17:16:22 ID:???
>>155
wwwwwwwwwwwwwww
157氏名黙秘:2005/12/09(金) 17:19:18 ID:???
>>152
国策とはしばしば変わるもの。

昔から言うでしょ「朝令暮改」って。
158氏名黙秘:2005/12/09(金) 17:21:48 ID:???
法務省によると
新司法試験の合格者数を900〜1100するのを一応の目安とする
広辞苑によると
「目安」とは目当て・目標
「一応の」とは「さしあたって」、「後のことはさておいて」
つまり900〜1100の合格者数とすることをさしあたっての目標にする
としたにすぎないこと。
反対解釈として後の事情(プリ・本試験の結果)によっては・・・。という
意味。
法務省はさしあたっての目標として900・1100言っただけなのに、
あたかも既習一期が半分受かると思ってる一部のロー生。
当初の合格率7・8割を何のソースもなく信じて恥をかいたのと似たような
同じ失敗してはなあ・・。





159氏名黙秘:2005/12/09(金) 17:23:09 ID:???
早くローなくなれ。現行試験よ永遠に。
160氏名黙秘:2005/12/09(金) 17:23:15 ID:???
よしオマイラ
司法書士か行書目指せや!!
161氏名黙秘:2005/12/09(金) 17:24:52 ID:???
書士の方が難関資格だろ、今後は
162氏名黙秘:2005/12/09(金) 17:43:07 ID:???
来年の新司法試験の難易度は、大学入試の東北大程度だって感じだな.
163氏名黙秘:2005/12/09(金) 17:43:17 ID:???
ローを馬鹿にするのもいいが、現行受験生の評価が高いとでも思っているのか?
どっちも信じられないぐらいの低レベルってのが、教官等の評価。
修習生に知り合いがいたら聞いてみな。
164氏名黙秘:2005/12/09(金) 17:46:24 ID:???
下の者ほど更に下を叩く
165氏名黙秘:2005/12/09(金) 17:48:57 ID:???
ロー生を現行回避したチキン呼ばわりするからには、旧試験組は
旧試験一本なの?
あまりに無謀だと思うんだけど・・・。
とにかく受からなきゃどうしようもないんだし、いい加減目を覚ましたらいいのに。
旧試験ベテのみんなは、自分が思うほど優秀じゃないよ。
むしろ、「のろま」と呼ばれる部類の人間だよ。
夢ばかり見てないで、自分の身の丈にあった人生を送ればいいのにね。
166氏名黙秘:2005/12/09(金) 17:50:13 ID:???
>>163

なんで誰かに評価されることばっ考えてるの?自分のことを信じろ。
新司法試験の難易度については、世間でも「弁護士って馬鹿でもなれるんだよね」っていわれてるのが現実。
だからといって現行が優秀というわけでもない。

まあ、他人の評価に一喜一憂しないことだね。教官なんてうざいオヤジだろ。って思うくらいにしたら。
167氏名黙秘:2005/12/09(金) 17:54:03 ID:???
>>164

だれもチキン呼ばわりしてないが。被害妄想が強すぎ。
168氏名黙秘:2005/12/09(金) 17:59:11 ID:???
>>163
なにをいまさらそんなこといってるの?
169氏名黙秘:2005/12/09(金) 18:03:29 ID:???
結局、目安以外の情報は何もないわけだし、お前ら落ち着けよ。
現行ベテが精神的に不安定なのは仕方ないが、ロー生まで付き合って
やることはないだろ?
170氏名黙秘:2005/12/09(金) 18:08:13 ID:???
>>169

現行べテの俺は、精神が不安定どころか無我の境地に達したよ.
それにしてもラッキーだな。一期就は。必ずチャンスをいかせよ。2006年はいままでで一番簡単なんだから。
171鬼軍曹:2005/12/09(金) 18:10:49 ID:???
       /           `ヽ、
      /                \
    /                  \
   /                     \
   /                       ,r-ト-、
  ,'                       f /⌒ヽ!
  ,'                       i L、-、ヽ\
  !                       ` `ー、 ) } \
  !                         `ゝf j  \
 .|                          '  ノ   \
  !              ,,、ノ∠,      ヽ、`ー'
  ヽ           ,,;彡'' / /        ヾ、ヽ
   i   、      /シイノ ,'´          '; i
   {    ヽ  `ー,イ`二 ̄-''             i!|
    \_,r-rフヽ‐'´ '´ 、_               i! |  i
     | `‐' ノ`'    '⌒ヽ-、,_     ヽ、    ノ |  ,'
     !   ̄ 〉      ,r-ノ    ̄``ヽ、  ヽ   /{ | / /
     \  (      /   ,,、ミ-‐''⌒! ヽ  i  / | | / / /
      \  `ー‐‐'´,,、、ミッ‐',∠ノ ̄`!  !   | / | / / /
        \ 〈 r!=‐'´_,_//   /、  !   |  レ' / /
         `ヾ、ヾ \ ̄|~´   /   ノ  }   | //
            `ヾ、 ヽ└---'´`` ノ  !  /! //  ,、-‐
            / `ヾ、ヽ、_ , ''´  j  / //   /
           /      \丶ー‐'´ '´ / ノ´  /
          /        \`     /   /



172氏名黙秘:2005/12/09(金) 18:11:52 ID:???
合格率が高いとそれはそれでプレッシャーだよね。
合格率9割の口述のほうが緊張したなんてよく聞くしさ。
周りが受かって当たり前と思ってる試験てのは結構きついよ。
173氏名黙秘:2005/12/09(金) 18:14:55 ID:???
あんたは精神的に安定したロー生活をおくってんの?
174鬼軍曹:2005/12/09(金) 18:15:33 ID:???
>>172

それでも36歳職歴無し、童貞、伊集院似、わきが 口臭、風俗178回の俺からうらやましい。
175氏名黙秘:2005/12/09(金) 18:16:15 ID:???
受かって当たり前つっても半分以上は落ちるわけだし厳しいよね。
一期既習は白鴎ローにまで東大卒がいるような超精鋭だしさ。
176氏名黙秘:2005/12/09(金) 18:35:53 ID:???
何処まで自分に甘いんだお前は?
177氏名黙秘:2005/12/09(金) 18:45:25 ID:???
紳士第1回は、司法書士はいうまでもなく、行政書士より簡単だからな。
ラッキーと言えばラッキーだけど、
プレッシャーはかかるし、就職も厳しいだろう。
178氏名黙秘:2005/12/09(金) 18:47:41 ID:???
>>174
風俗通いすぎ
179氏名黙秘:2005/12/09(金) 19:23:33 ID:???
>>174
風俗数えすぎ


180氏名黙秘:2005/12/10(土) 00:44:43 ID:loYJa0nG
> 一期既習は白鴎ローにまで東大卒がいるような超精鋭だしさ。

社会人として思うに、会社で東大のやつが優秀と思ったことはない
大学受験による能力査定が既に時代遅れになっている

弁護士の世界も能力査定を一新しようとしているんだよね。

ね?
181氏名黙秘:2005/12/10(土) 00:46:42 ID:???

東大出身者がすべて優秀というわけじゃないよな。

優秀な奴に、東大出身者が多いってだけで。
182氏名黙秘:2005/12/10(土) 01:31:07 ID:???
悔しいなら大学入試やり直せw
183氏名黙秘:2005/12/10(土) 01:42:08 ID:???
一期既習的にはどうなんだろね。
上位の人は余裕だとして、下位の人の現状を知りたいな。
184氏名黙秘:2005/12/10(土) 01:58:23 ID:???
>>183
何の現状を知りたいのかわからないが、
女性の巨乳率は上位・下位ともあまり変わらないらしいよ
185氏名黙秘:2005/12/10(土) 02:16:22 ID:???
一期は1500もらってもいいと思う。
だって、現行のザルボーナスを受けずにローに来たんだから。当然でしょ?
186氏名黙秘:2005/12/10(土) 02:24:10 ID:???
>>185
さすがにそれはマズいだろ。
その合格率では、もはや司法試験という名に値しないのでは。
187氏名黙秘:2005/12/10(土) 02:26:58 ID:???
>>186
第一回新司法試験のヌルさ狙いで来たんだから、それでいいでしょ?
その後の扱いがどうであれ、あの時期にローに飛び込んだ人を保護すべき。
188氏名黙秘:2005/12/10(土) 02:27:45 ID:???
>185 現行ザルボーナスにさえ受かる見込みがなく、逃げ出したのが真実だからな・・・
189氏名黙秘:2005/12/10(土) 02:29:52 ID:???
>>188
1500のザル試験にすら受からなかった奴にいわれてもねえw
190氏名黙秘:2005/12/10(土) 02:30:59 ID:???
ここ一ヶ月ほど、
プレテストの不出来を理由とする現行クソヴェテさんによるロー生叩きが活発化していますが、
プレテストの出来のみを取り上げてロー生を叩くのは見当違いもいいとろこです。

ロー生はクソヴェテさんと違って一日中自習室にへばりついてペーパー試験対策をしていません。
従ってペーパーテストだけを見れば現行ヴェテさんよりも若干劣るものになるのも致し方ないと言えるでしょう。
ロー生の真価は論証の切り貼りのうまさを競うペーパーテストに強いことではなく、
日々の討論により培われた論理的思考力の高さや対人折衝力の高さ、
1流の教授陣・実務家による少人数による講義により可能になった法律学に対する深い洞察と理解、
リーガルクリニックやサマークラークにより養成された実務への適応能力の高さ、
さらには医師免許や公認会計士といった様々な専門知識を所有していることにあるといえます。

つまり短答式や論文式で多少出来が悪いとしても、
それを補って余りある能力をロー生は保有しているのです。

こういったロー生の特殊事情を
ペーパーテスト万歳の現行クソヴェテさんが理解してくれる日がくることを切に願います。
191氏名黙秘:2005/12/10(土) 02:32:11 ID:???
並行実施の期間は、新試験と旧試験の合格レベルが同じになることは不可欠の前提だろう。
ローに誘導するために、新試験の難易度を下げるというのは、
利用者の視点を余りに欠いており、ロー関係者のエゴといわれても仕方がないだろう。

新試験の合格発表を9月に置いているのは、法務省も旧試験の結果と比較して
合格者の割り振りを考えようとしているんじゃないのかな。
192氏名黙秘:2005/12/10(土) 02:32:41 ID:???
のどぐろでも釣りたいのかな>190
193氏名黙秘:2005/12/10(土) 02:32:43 ID:???
>>180
おれも学歴には拘りたくないが↓を見てるとねぇ。。。

白鴎ロー1期と3期の出身大学比較

1期
7人 早稲田
3人 明治大 中央大
2人 東京大 
http://www.hakuoh.ac.jp/annai/gakka_intro/in/houmu/houmu-kekka.pdf


3期
3人 中央大 白鴎大
2人 駒澤大 日本大 早稲田
http://www.hakuoh.ac.jp/annai/gakka_intro/in/houmu/H18Agoukakusya.pdf
194氏名黙秘:2005/12/10(土) 02:36:21 ID:???

   ||   
   ||   
 ∧||∧  
(  ⌒ ヽ 
 ∪  ノ 
  ∪∪    
       
        「あれは誰?」  「旧試験ベテ。」  
           ∧_∧    ∧_∧   
          (´∀` )   (´∀` )  
          ( つ  .つ  ⊂    つ  
_________________________

     ||
     ||
   ∧||∧
  (  ⌒ ヽ
   ∪  ノ
   ∩∪∩  
   (・∀・| | 
    |     |  ←借金
  ⊂⊂____ノ

        「じゃあ、あれは?」「三振法務博士。」
           ∧_∧    ∧_∧   
          (´∀` )   (´∀` )  
          ( つ  .つ  ⊂    つ  

195氏名黙秘:2005/12/10(土) 02:37:46 ID:???

     ||    
     ||
   ∧||∧
  (  ⌒ ヽ
   ∪  ノ
   ∩∪∩  
   (・∀・| | 
    |     |  ←借金
  ⊂⊂_∩  
   (・∀・| | 
    |     |  ←弁護士会費+会館建設負担金
  ⊂⊂____ノ

        「じゃあ、あれは?」「弁護士。」
           ∧_∧    ∧_∧   
          (´∀` )   (´∀` )  
          ( つ  .つ  ⊂    つ  
196氏名黙秘:2005/12/10(土) 02:49:45 ID:???
ふと、疑問に思ったこと。
ここで、ロー叩きしてる連中とロー擁護してる連中。
来年の現行と新試験を受験する奴らなんだろうけど、前者であれば、こんなとこにいないで
勉強してるはず。後者であっても、上位ローならみんな勉強してるはず。
つまり、ここのひとって何なの???
197懐かしいフレーズ:2005/12/10(土) 02:50:57 ID:???
>196 オマエモナー
198氏名黙秘:2005/12/10(土) 02:54:17 ID:???
>ロー生の真価は論証の切り貼りのうまさを競うペーパーテストに強いことではなく、
日々の討論により培われた論理的思考力の高さや対人折衝力の高さ、
1流の教授陣・実務家による少人数による講義により可能になった法律学に対する深い洞察と理解、
リーガルクリニックやサマークラークにより養成された実務への適応能力の高さ、
さらには医師免許や公認会計士といった様々な専門知識を所有していることにあるといえます。

これってよく言われることだが、本当かね。
細かな議論にやたら執着するくせに、基本的な定義もろくに言えない
糞ベテといわれる人種と大差ないような‥。
たかだか2〜3年のロースクールでの教育で、「法律学に対する深い洞察と理解」を求めることに無理がある。
そういったものは、実務についた後OJTで磨きをかけていくべきもので、
まずは、旧試験で試されるような、基本的な理解とその応用力をまず身につけるべきなんじゃないのかな。

199氏名黙秘:2005/12/10(土) 03:00:15 ID:???
方向性の話を深さの話と勘違いしてるベテがいる
200氏名黙秘:2005/12/10(土) 03:07:44 ID:???
>>199
説得力がないな。
201氏名黙秘:2005/12/10(土) 03:16:27 ID:???
>>199
それって198に対して言ってるの?
198は単にローの教育で基本的な知識は大丈夫なのか、といってるだけだと思うが。
202氏名黙秘:2005/12/10(土) 03:53:05 ID:???
ポテンシャルくんのなりの果てが>>190みたいな奴なんだろうなぁ
何時まで有りもしない自分の能力を信じているんだろうか
ローで磨いたのは言い訳の上手さか?
三振して初めて気付くわけか
203氏名黙秘:2005/12/10(土) 07:34:08 ID:???
頭悪いことには気付いたんだw
204氏名黙秘:2005/12/10(土) 10:43:20 ID:???
2期で現行受かったべテも若手もローやめるって言ってるぜ。
ローの授業の理念は。>190の言うとおりだろうが現実は機能しとらんそうだ。
205氏名黙秘:2005/12/10(土) 11:27:44 ID:???
「自己責任」

「人生いろいろ」

ま た 小 泉 冷 酷 劇 場 か

206氏名黙秘:2005/12/10(土) 11:31:25 ID:???
どのレス?>203
207氏名黙秘:2005/12/10(土) 11:34:49 ID:???
>>190の言うとおりだと思うよ。

既に紹介されているように、「法学セミナー」で、
日大の山田卓生先生も、新試験の評価では
ペーパーテストだけではなく、法科大学院での成績も
加えるのが公平だ、といっている。

一発試験だけで評価するのではなく、ローでの成績を
加算するのがプロセス重視の教育にふさわしいってこと。
208氏名黙秘:2005/12/10(土) 11:47:31 ID:???
>>207
それなら各ローの定員の10%を上限にして、推薦で新司法免除とかにしたらいいじゃん。
そうすれば下位ロー問題もあっさり解決。上位ロー行くやつ激減!
209氏名黙秘:2005/12/10(土) 11:49:48 ID:???
各校事情の違う法科大学院学内成績を加味すること自体が不公平だなw
210氏名黙秘:2005/12/10(土) 11:54:19 ID:???
ときどきはまともなこと書くじゃん>209
211氏名黙秘:2005/12/10(土) 11:55:41 ID:???
そこで208ですよ!
212氏名黙秘:2005/12/10(土) 11:59:59 ID:???
試験に合格しない学内好成績なんて無意味。
ってかむしろ成績のつけ方に問題あり。
213氏名黙秘:2005/12/10(土) 12:03:31 ID:???
ρの進級・卒業試験として複数回の共通試験を課せばよい。
その成績を司法試験の成績算定にも用いる。
一発勝負ではないし、どのρも同じ条件となる。
214氏名黙秘:2005/12/10(土) 12:25:39 ID:???
>>213
それなら桶
215氏名黙秘:2005/12/10(土) 13:00:19 ID:???
>>209
糞バカすんだらぼけ下位ローの成績と京大ローの成績をいっしょくたに
評価されてはたまらんよな。
216氏名黙秘:2005/12/10(土) 13:14:42 ID:???
教授どもにとっては、権限がさらに強くなっておいしい制度になるんだろうな。
いや、それとも成績つけるのメンドイとか言ってぼやくことになるのか。
217関係者:2005/12/10(土) 13:16:43 ID:dL3hhuCd
新司1000 旧司550

決定の模様。

12月14日水曜日発表。
218氏名黙秘:2005/12/10(土) 13:46:56 ID:???
>>207
目を覆わんばかりの惨状w
219氏名黙秘:2005/12/10(土) 13:48:34 ID:???
217まじすか?
220氏名黙秘:2005/12/10(土) 13:49:47 ID:???
>>217
おや?俺は試験委員から
新司850 旧司750
決定で12月14日水曜日発表と聞いてるんだが。
221鬼軍曹:2005/12/10(土) 14:18:37 ID:???
ロー生は良くヴェテ、ヴェテ馬鹿にしてるけど、これから事務所勤めた時、大半の先輩弁護士は現行ヴェテなのに彼らのことも馬鹿にするのかな?
222氏名黙秘:2005/12/10(土) 14:23:57 ID:???
>>221
渉外事務所にヴェテなんて居ませんが何か?(プゲラ
223鬼軍曹:2005/12/10(土) 14:35:13 ID:???
>>222

渉外いきたいの?そんな幼稚なリアクションしてる君には無理だと思うが。当然英語ぺらぺらなんだろうね。
224氏名黙秘:2005/12/10(土) 14:42:12 ID:???
新旧あわせて1600は既定なのに、それすら知らないでガセネタ流してるのかいな。
225氏名黙秘:2005/12/10(土) 18:17:25 ID:???
1600で確定していませんが何か?
226氏名黙秘:2005/12/11(日) 14:16:11 ID:???
マジ!!?
>>217
227氏名黙秘:2005/12/11(日) 15:10:22 ID:???
派遣検事同士の会議も法務省であるらしく、
それに出席した検事の話では、新試験1000は間違いないということだったよ。

新旧のレベルで国民が納得しないとかいうが、
丙案のことを考えたら(国策で本来なら合格点数じゃない人を合格させたわけ)
だし、仮に新試験と旧試験の比較ができたとして、旧500位と新800位が同等レベルだった
としても、あと、100人200人程度なら目をつぶって合格させるんじゃ?
丙案の恩恵うけた人も100人くらいはいたわけでしょ?
228氏名黙秘:2005/12/11(日) 15:11:11 ID:???
なんで岡っ引きの下っ端に司法試験のこと決められないといけないんだよ。
229氏名黙秘:2005/12/11(日) 15:14:28 ID:???
実際司法試験委員会の会務しきっているのは、幹事という法務省の役人=検事から出向でしょ?
刑事法系の試験問題には法務省側の意向も結構取り入れられていると聞いたが。

プレのの勾留要件の検討とか。
230氏名黙秘:2005/12/11(日) 15:37:40 ID:???
丙案が本来なら合格点数じゃないといっても、択一は通ってるし、論文だってそこそこの水準に達してる。

新試験は科目数が多いし、択一と論文を同時にやるから、試験対策が不十分で
択一で足切りされる奴が3割、論文でG答案が4割って結果になりかねない。

合格の一定水準に届く奴が200人しかいない場合でも1000人も合格させたら、
G答案ばかりだけど合格する奴が出るおそれがあけど、それでも国策で合格させるのかな?
231氏名黙秘:2005/12/11(日) 15:41:39 ID:???
>>217,>>220
旧試と新試の合格者予定数は、このあと発表予定ないよ(マジ話)。
実際の試験の成績から、バランスとって合格者数を勘案するそうな。
新試≧旧試はだいたい決まりみたいだけど、それさえも不定。
プレテストがあまりに悪かったので、大逆転で新試<旧試もありえるくらいだから。
232氏名黙秘:2005/12/11(日) 17:01:22 ID:???
190 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2005/12/10(土) 02:30:59 ID:???
ここ一ヶ月ほど、
プレテストの不出来を理由とする現行クソヴェテさんによるロー生叩きが活発化していますが、
プレテストの出来のみを取り上げてロー生を叩くのは見当違いもいいとろこです。

ロー生はクソヴェテさんと違って一日中自習室にへばりついてペーパー試験対策をしていません。
従ってペーパーテストだけを見れば現行ヴェテさんよりも若干劣るものになるのも致し方ないと言えるでしょう。
ロー生の真価は論証の切り貼りのうまさを競うペーパーテストに強いことではなく、
日々の討論により培われた論理的思考力の高さや対人折衝力の高さ、
1流の教授陣・実務家による少人数による講義により可能になった法律学に対する深い洞察と理解、
リーガルクリニックやサマークラークにより養成された実務への適応能力の高さ、
さらには医師免許や公認会計士といった様々な専門知識を所有していることにあるといえます。

つまり短答式や論文式で多少出来が悪いとしても、
それを補って余りある能力をロー生は保有しているのです。

こういったロー生の特殊事情を
ペーパーテスト万歳の現行クソヴェテさんが理解してくれる日がくることを切に願います。
233氏名黙秘:2005/12/11(日) 17:15:48 ID:???
>>227
>仮に新試験と旧試験の比較ができたとして、旧500位と新800位が同等レベルだった
>としても、あと、100人200人程度なら目をつぶって合格させるんじゃ?
>丙案の恩恵うけた人も100人くらいはいたわけでしょ?

それぐらいなら、まあ当然かなと思うが、
旧500位≒新800位がほとんどありえない仮定なんだな。
ま、旧50位≒新80位はありうると思う。
最上位層に限っては、
旧試験合格者よりロー生のほうが相対的に優秀といえるかもしれない。
しかし、それ以下は、もうお話しにならん水準だろう。

>>232にも一理あるんで(むしろロー生に対する皮肉にも見えるが)
試験だけで決めるというわけにはいかんだろうが、
段違いで、旧500位>新800位になるんだぜ。
それどころか、おそらく旧500位>新500位ぐらいだろうから、
1000人というのは暴論という気さえする。
234氏名黙秘:2005/12/11(日) 17:20:07 ID:???
現行受験者(ロー生より断然できる)は、1500×2年間では合格できなかったのかな。
それとも、ローにいかず敢えて新規で受験をはじめた優秀者が予想外に多かったとか?
235氏名黙秘:2005/12/11(日) 17:21:25 ID:???
択一合格レベルでもロー生の平均よりは断然できるから。
236氏名黙秘:2005/12/11(日) 17:22:23 ID:???
>>234
不思議だよね。
何で去年と今年のボーナスに入れなかった旧試験受験者答案のほうが、
ロー生の答案よりも出来がいいなんていう添削者がいるのかさ。
237氏名黙秘:2005/12/11(日) 17:26:38 ID:???
>>236
そもそもロー生の答案も現行受験生の答案も、どっちも採点をしてる人ってそんなに多いのかな?

ロー生で現行の当練受けてた人は、現行も並行してうけてた人だろうし。
新試験形式の当練ははじまったのここ1か月でしょ?
セミナの解説でI講師は、今年現行でうかったひとも口述はボロボロだったのに受かった人もいました、って
言ってたし。
ちなみに、そのボロボロの人は、自白法則と補強法則の違いがわからなかったらしい。
238氏名黙秘:2005/12/11(日) 17:28:14 ID:???
>>231
みんなわかってて釣られてやってるんだよ。
239氏名黙秘:2005/12/11(日) 17:30:43 ID:???
>>237
そんなごく一部の例外を持ち出されてもな・・
ローのレベルはプレの結果や、試験委員の感想(法学教室・受験新報とか)でボロクソに
評価されてるわけだし・・
240氏名黙秘:2005/12/11(日) 17:35:17 ID:???
うちの教授も旧試験合格者の出来の悪さに辟易してた。
論文合格者で借地権の定義も言えない奴がいたんだってさ。
ローが出来るのも仕方ないよって教授は言ってた。
241氏名黙秘:2005/12/11(日) 17:42:02 ID:???
今年の現行合格者ですが、
今年の最低点付近の人間は相当レベル低いよ。
本来受かっちゃいけないんじゃないかってぐらい酷い。
今年の不合格者なんてそれ以下なわけだし、どうしてでかい顔して
「現行受験生>ロー生」なんてことが言えるのか理解に苦しむ。
少しは恥を知るべきだね。
242氏名黙秘:2005/12/11(日) 17:43:56 ID:???
問題は最低点付近の相当レベル低い人たちよりレベル低い人たちの集まりが一期既習てことだろう。
実際、一期既習で優秀な奴は去年と今年の現行で100人以上抜けた。
243氏名黙秘:2005/12/11(日) 17:44:31 ID:LW/rzWCV
旧試験合格者の出来が悪い、という話はともかく、
それと比べてロー一期生の出来はどうなんだい?
旧試験合格者より出来がいい学生がそろってる、
というのなら、わからんでもないが
244氏名黙秘:2005/12/11(日) 17:46:12 ID:???
そりゃローで2年間しごかれたわけだから、
旧試験合格者より優れてる点もいろいろあるんじゃないか。
レポート作成能力とか発言能力とかコピー能力とかさ。
245氏名黙秘:2005/12/11(日) 17:46:14 ID:???
だからどっちもレベル低いんだろ?
だったら、新制度のほうが優先されるのは当然。
246氏名黙秘:2005/12/11(日) 17:47:12 ID:???
睡眠時間削って勉強する能力もロー生のほうが現行合格者より上。
247氏名黙秘:2005/12/11(日) 17:47:59 ID:???
>>245
いや一期生のほうがかなりレベル低い。
248氏名黙秘:2005/12/11(日) 17:48:44 ID:???
一期既習のうち、択一合格経験者って6割くらいいるんだっけ?
249氏名黙秘:2005/12/11(日) 17:50:13 ID:???
まあ現行もロー生もこれでも見れ

http://www.waraiseek.jp/flash/base/1134255570.php
250氏名黙秘:2005/12/11(日) 17:51:28 ID:???
>247
根拠は?
251氏名黙秘:2005/12/11(日) 17:52:49 ID:???
>>250
レベル高いんだったら、
新司法800とかって話しが朝日のトップに載るわけないだろw
252氏名黙秘:2005/12/11(日) 17:53:31 ID:???
>>240 の教授は、現行合格者よりロー生の方が
優秀と判断してるだろうな
253氏名黙秘:2005/12/11(日) 17:53:40 ID:???
結局一期既習のひとってほとんどストレートで卒業できちゃうわけ?
厳格な成績評価と単位認定はどうしたんだ?
254氏名黙秘:2005/12/11(日) 17:54:54 ID:???
>251
それが根拠?
255氏名黙秘:2005/12/11(日) 17:56:55 ID:???
>>227
おまえの妄想伝聞を書く場じゃないよ、ここは。
256氏名黙秘:2005/12/11(日) 17:57:09 ID:w3DQXBqe
>>252
252=240と思うが・・
そんな借地借家法2条に載ってる定義覚えてどうすんの?
257氏名黙秘:2005/12/11(日) 17:57:30 ID:???
とりあえず来年の旧試験順位500番と新司法試験順位1000番を比べると、
後者はかなり見劣りしそうなので試験委員は頭を抱えてる。
今は、ロー制度への移行という大義名分のためにどの程度のまでの見劣りを認めるかが争点。
258氏名黙秘:2005/12/11(日) 17:58:02 ID:???
どうあがいても、旧試験のの合格率は2パーセントぐらいだろ。
背水の陣で受けるような試験ではないね。
259氏名黙秘:2005/12/11(日) 17:58:05 ID:???
>>256
そんな基本的なことすらスラスラ言えないんだからあとは推して知るべしってことだろ。
260氏名黙秘:2005/12/11(日) 17:58:52 ID:???
>>241
最初の一行目がなければ説得力があったんだけどねw
261氏名黙秘:2005/12/11(日) 18:00:58 ID:???
一人ローの擁護に必死なのいるな。
262氏名黙秘:2005/12/11(日) 18:02:55 ID:???
だいたい旧試験合格者のレベル低下が目を覆うばかりだからローが出来たのに、
旧試験合格者(受験者?)のほうが優秀とかいってるやつはキチガイだろ。
263氏名黙秘:2005/12/11(日) 18:07:42 ID:???
釣りなのかも知れんが、受験生はともかく、合格者よりロー生が
優秀とはとても言えないと思うよ…
264氏名黙秘:2005/12/11(日) 18:09:38 ID:???
>>262
>だいたい旧試験合格者のレベル低下が目を覆うばかりだからローが出来たのに、

よしんば、そうであるとしよう。
だが、当然に、
>旧試験合格者(受験者?)のほうが優秀とかいってるやつはキチガイだろ。
とは、いえんぞ。

君は「こうある」ということと「こうあるべき」ということを混同している。

いいのを作ろうとしたんだが、結果は最悪なんていくらでもある話だ。
265氏名黙秘:2005/12/11(日) 18:10:01 ID:???
ローでの教育を受けてない法曹はこれからの時代は偽物。
旧試験合格者=東大A判定の模擬試験結果を持ち歩く高卒みたいなもの。
所詮学力だけの低学歴。人間的素養に欠ける。
266氏名黙秘:2005/12/11(日) 18:11:10 ID:???
司法試験改革委員会のひと?
267氏名黙秘:2005/12/11(日) 18:11:42 ID:???
>>265
>旧試験合格者=東大A判定の模擬試験結果を持ち歩く高卒みたいなもの。
>所詮学力だけの低学歴。人間的素養に欠ける。

議論に負けた者は、いっぽうてきなきめつけによる人格誹謗をしたがるものだな。
268氏名黙秘:2005/12/11(日) 18:12:00 ID:???
動機において素晴らしく、結果において最悪。それがロー。
269氏名黙秘:2005/12/11(日) 18:12:05 ID:???
結局、「成績を見て決める」といって、新試1100、旧試500にすることで、
「旧試験には優秀な人間はもう残っていない。新試験への移行はスムーズに行われた」
って形を作りたいだけなんじゃないかな。
270氏名黙秘:2005/12/11(日) 18:12:35 ID:???
>>264
ザイン(Sein)とゾレン(Sollen)の区別がついてないということか…
271氏名黙秘:2005/12/11(日) 18:15:25 ID:???
>>248 800人程度と聞くけどな。とすると3割か。この辺はっきりしないから、
1回目の新司法試験を受けるかどうか迷うよ。
272氏名黙秘:2005/12/11(日) 18:17:19 ID:???
>>271
どういう合格者数になろうと、
1回目の新司法試験を逃す手はないと思うぞ。
273氏名黙秘:2005/12/11(日) 18:20:41 ID:???
いや、1期既習のレベルが思ったより高いならば(択一持ちの割合が意外と
高いならば)、そうともいえない。
願書は一応出すけど
274氏名黙秘:2005/12/11(日) 18:21:46 ID:???
なんで「どっちが優秀か」なんて議論にそんな必死なの?
275氏名黙秘:2005/12/11(日) 18:22:41 ID:???
>>274
来年の旧試験合格者数に響くから。
276氏名黙秘:2005/12/11(日) 18:27:44 ID:???
2%の旧試験に落ちる人間は普通の人間だが
40%以上の新試験に落ちる人間はくず、ごみ、ぶただな。
277氏名黙秘:2005/12/11(日) 18:29:04 ID:???
1500枠の試験に落ちた人間が800枠の人間を笑うおろかさよ
278氏名黙秘:2005/12/11(日) 18:30:19 ID:???
>>277
その800枠は1500枠どころから、択一の6000枠にも漏れた奴の中で争うんだろw
279氏名黙秘:2005/12/11(日) 18:36:45 ID:???
現実的には平行受験が多数派。
280氏名黙秘:2005/12/11(日) 18:38:03 ID:???
『ロー在学生によるローの理念の破壊行為について』 東京大学教授 高橋宏志

法科大学院の教育理念の核心は、
「理論的教育と実務的教育の架橋」として高度な教育を実現することである。

その教育内容は、
「批判的・創造的思考力」
「問題解決能力」
「先端的法領域への理解」
「法曹としての責任感や倫理観」
「豊かな人間性の涵養、向上」
を育成するものである。

司法改革審議会は司法試験について、
「点」のみによる選抜から「プロセス」としての新たな法曹養成制度に転換するとの観点を示した。

その中核としての法科大学院制度の導入に伴って、
司法試験も法科大学院の教育内容を踏まえた新たなものに切り替えられる。

法科大学院に通う学生諸君。
目先の新司法試験のことは気にせずに、
当初の崇高な法科大学院設立の理念に戻ろうではないか。

教授たちは理想の法科大学院の実現のために日々奔走しているにもかかわらず、


学 生 諸 君 が そ の 理 念 を 破 壊 し て い る 傾 向 が 見 ら れ る。

一見新司法試験に関係ないように見える課題やレポートが、
実は新司法試験の合格への近道であったと気付く日が必ず来るのである。

そう確信しているのは、私だけではないはずだ。
281氏名黙秘:2005/12/11(日) 18:47:49 ID:???
教授たちのほうでもプロセスとかソクラテスメソッドとかいっていた
ロー原理主義者は、ジャコバン化してるような希ガス
テルミドールの反動は近い
282氏名黙秘:2005/12/11(日) 19:03:27 ID:???
>>274
>なんで「どっちが優秀か」なんて議論にそんな必死なの?

>>275のいうのもあるが、この点は実効性が疑問。

むしろ、旧試験合格者としては、
新試験合格者と同列に扱ってもらいたくないということだろう。
それも自己満足に近いものだろうが。
おれは旧試験合格者だ、だから新試験合格者との違うんだ。
無理にも、思いたいんだろう。
経歴に(旧)司法試験合格とか書くかな。

依頼人にとっては一緒だと思うが、
まんざら根拠のない思い込みだけに、なおさら始末に悪い。
新でも旧でも、実務で勝負だ、こうありたいものだね。
283氏名黙秘:2005/12/11(日) 19:06:13 ID:???
そもそも、旧試験受験生の大半は、旧試験合格者にはなれないからなw。
来年はAAAAADでも不合格になるわけでしょ?
よく受ける気になるよな。
284氏名黙秘:2005/12/11(日) 19:11:05 ID:???
>>283
いまさらやめるわけにいかんのと、
来年受かった場合の評価がおそらく高いんじゃないか、
こんなところだろうか。
しかも、就職で競合する相手が、
第1回ではなく、第2回新試験合格組だからな。

ただ、総合して考えるとローへいったものが賢いだろう。
285氏名黙秘:2005/12/11(日) 19:36:44 ID:???
ところで、新試って択一は何割ぐらい考慮するの?
286氏名黙秘:2005/12/11(日) 19:53:45 ID:???
現行よりも簡単なプレ択一で平均4割そこそこしかとれない。
現行択一で30点も取れない奴に発言権があっただろうか?

本来池沼認定を意味した肢きりラインを5割から4割に下げざるを得ない時点で、
ロー生がどうしようもない屑であることは明らか
287氏名黙秘:2005/12/11(日) 20:35:40 ID:???
弁護士があまりにも知識がなさ過ぎて、司法書士にバカにされる時代が来るかも。
逆転現象が起こっちゃうかもね。
288氏名黙秘:2005/12/11(日) 20:39:34 ID:???
>>287
一時的に司法書士の方が難しくなるのは間違い無いよな。
289氏名黙秘:2005/12/11(日) 20:40:47 ID:???
一時的にというか、ずっとそうなるのでは。
現行がなくなったら。
290氏名黙秘:2005/12/11(日) 20:46:06 ID:???
司法試験の威厳を保つために司法書士試験にも受験回数制限導入
・・・しても司法書士試験の方が難しそうだな。
ローやめない限り。
291氏名黙秘:2005/12/11(日) 20:50:44 ID:???
書士の方が権限が狭いから、
紳士の方が簡単と分かれば、書士受けるのやめて紳士受ける人が増えるよね。
292氏名黙秘:2005/12/11(日) 21:36:27 ID:???
>その教育内容は、
>「批判的・創造的思考力」
>「問題解決能力」
>「先端的法領域への理解」
>「法曹としての責任感や倫理観」
>「豊かな人間性の涵養、向上」
>を育成するものである。

おめでたい白昼夢だなw
293氏名黙秘:2005/12/11(日) 21:50:08 ID:???
本当に司法書士はおろか行政書士よりも簡単な試験になってしまうが、それでいいのか?
新司法一回目
294氏名黙秘:2005/12/11(日) 21:58:34 ID:???
現行にしがみつかず、とっとと新試験に移行した人へのボーナスです。
295氏名黙秘:2005/12/11(日) 22:01:48 ID:???
>「批判的・創造的思考力」
自分が考えた説を書くなと講義でいわれましたが何か?
教授の説を暗記しないと単位がきませんが何か?
>「問題解決能力」
まず司法試験制度の混乱を解決しろ
>「先端的法領域への理解」
先に民法を理解しろ
>「法曹としての責任感や倫理観」
衣食足りて礼節を知る
>「豊かな人間性の涵養、向上」
抽象的過ぎて意味不明
誰かさんが書いた法教の巻頭言を読んだらますます意味不明
296氏名黙秘:2005/12/11(日) 22:15:49 ID:???
肝心の法律知識が遥かに劣っているのがなあ。
297氏名黙秘:2005/12/11(日) 22:27:27 ID:Qw9VSn9C
すまん、就職活動中の今期現行合格者だが、大手事務所の弁護士達のローに対する考え方は、
相当マイナスだよ。

東大・京大ならともかく、無名の私大ローなんて合格してもまず大手に就職は無い。

公設事務所に行くしか無いかも知れないよ。
298氏名黙秘:2005/12/11(日) 22:27:53 ID:???
>涵養

そもそも読めない。
299氏名黙秘:2005/12/11(日) 22:46:40 ID:???
B過疎地にいって骨を埋めるしかないw
300氏名黙秘:2005/12/11(日) 22:49:43 ID:???
法テラワロスがあるじゃないか。
301氏名黙秘:2005/12/11(日) 22:56:03 ID:???
旧試験の合格者のレベルが下がっていることは間違いない。それも
20年前の500位>5年前の1000位>今年の1500位
なんて当たり前の意味ではなく、
20年前の500位>5年前の500位>今年の500位
という意味で。毎年の優秀者が500人ずつしか抜けない時代の500位と、
1000〜1500人抜けてきた最近の500位では、前者の方が抜群に優秀に
なるのは道理。

で、その旧試験に負けるロー生って・・・何?
302氏名黙秘:2005/12/11(日) 22:56:07 ID:???
国立でも下位だと東京の大手どころか地元以外では
就職できないといわれている。
それも求人があればのお話し。
303氏名黙秘:2005/12/11(日) 23:01:01 ID:???
なんか試験受ける前からこんなんだから、俺らが弁護士会を運営する段階になったら
ローと現行で熾烈なポスト争いに発展しそうだな。

ロー作る前に危惧されたことが現実になりつつあるね。
304氏名黙秘:2005/12/11(日) 23:05:34 ID:???
ロー卒はアホが多いかもしれんが、数が多いからな。
派閥争いでは現行に勝つかも。
305氏名黙秘:2005/12/11(日) 23:06:55 ID:???
実務に就いてまでこんな対立軸をもちこむアホはいないだろ。
306氏名黙秘:2005/12/11(日) 23:10:25 ID:???
いや、現行組はロー卒を馬鹿にするだろうから、両者は溝ができて対立すると思われ。
307氏名黙秘:2005/12/11(日) 23:11:57 ID:???
>>305
>実務に就いてまでこんな対立軸をもちこむアホはいないだろ。

この国は、基本的に人間関係を重んじる国なんだよ。
つまりは、情実がだいじ。
なんでも、人間関係をつなぐ基礎になりうる。
同じ県出身とか、同じ学校出身とかで、十分派閥になる。
ローと現行とのわかりやすい対立ならば、より派閥になりうる。
308氏名黙秘:2005/12/11(日) 23:15:32 ID:???
馬鹿にされてもいいから採用はしてくれ。
当方、私立の中堅ロー。現行択一2回合格経験あり。
309氏名黙秘:2005/12/11(日) 23:17:03 ID:???
ほとんどのロー卒は現行ボスに使われるイソ弁になるが、
ロー卒ボスに使われる現行イソ弁は、ほとんどない
310氏名黙秘:2005/12/11(日) 23:21:30 ID:???
ロー生は、合格者枠の拡大で見せた行動力で、
採用も何とか勝ち取るんじゃないかなと思うぞ。
経済界に圧力かけるとかな。
だから、贅沢言わなければ、心配する必要ないんじゃないか?

それより、現行合格者だぜ、問題は。
今年は数が多い上に、第1回新試験合格者と重なるんだぜ。
絶対、泣くのは現行合格者だろうよ。
311305:2005/12/11(日) 23:25:01 ID:???
俺は現行で受かっているのだが実務に就いたら
ローだの現行だのどうでもいい。
派閥なら仕事上の利害関係をベースにする。

>>310
就活の実感からすると1期に関してはそれはない。
今後は知らんが。
312氏名黙秘:2005/12/11(日) 23:26:33 ID:???
>>301
辰巳の15年分のA答案再現集を見ると、そうでもないよ。
少なくとも論点を拾う事に関しては今の方が遥かに上だよ。
昔は片方の答案で全く関係ない事を書いても、もう一方が出来ればAになってる。
まあ、単純に勉強方法や受験資料の進歩のせいだろうが。
313氏名黙秘:2005/12/11(日) 23:37:11 ID:???
>>312
同感。

予備校教育ってバカに出来ないよ。
少なくとも「それらしい答案を作る技術」は20年前に比べて長足の進歩を遂げた。
ロースクールはまさに「昭和時代のヴェテ」の勉強法をまだ続けている。
314氏名黙秘:2005/12/11(日) 23:41:13 ID:???
>>312
平成の初期なんか、特に、憲法なんか、
わけわからんこと書いてもも、Aだったりするな。
ただ、全体として無茶苦茶だが、何か光るものがあれば、
裁量点がドーンときたのかも知れない。

昔の上位合格者はすごかったのかもしれないが、
500番程度ということであれば、今の500番の方が、
論点拾うのも、形式面も、その科目に対する理解度もずっと上だろう。
315氏名黙秘:2005/12/11(日) 23:42:08 ID:???
昭和や平成前半のA答案見ると面白いよな。1行問題とかはよくここまで勉強したなと
いうぐらい凄い答案なのに、事例問題の方はいまならスーパーGみたいな答案
になってたりする。事例問題を解くテクはホント進歩したよ。
316297:2005/12/11(日) 23:58:50 ID:Qw9VSn9C
>>310
ゴメン、訂正するよ。
おそらく、新司法の合格組にも就職自体はあると思う。

某大手事務所も、最終的には新司法も含めて500人体制にするって
言ってたし。

ただ、パートナーまでなれるかって話になると、ちょっと・・・

少なくとも、来年や再来年の新司法組は、倍率の「低さ」が確実視されてる
以上、かなり厳しいと思う。

弁護士達も苦労して現行に受かってきた連中だから、新司法に対して嫌な
感情を持っている人も多いし。
317氏名黙秘:2005/12/12(月) 00:07:34 ID:???
パートナー目指せない立場なら、大手に行く意義がわからん
318氏名黙秘:2005/12/12(月) 00:17:08 ID:???
入った後はローとか旧試験とか関係ないよ。
仕事能力という最大の考慮要素ができるから。
319氏名黙秘:2005/12/12(月) 00:21:05 ID:???
最近合格したベテラン受験生ならともかく、もう実務に就いて長い人に
少なくともローに対する「嫌な」感情はないよ。
様子見の雰囲気を持つ人はいるけどね。
320氏名黙秘:2005/12/12(月) 00:25:33 ID:???
なんとか、潜り込むんだな。
そうすれば、道が開ける。

ひょっとして、訴訟社会とまでいかなくても、
従来よりはグッと容易に弁護士にアクセスするようになると、
弁護士の需要が増え、バブル採用もありうるし、
事務所自体が、どんどん増える。
こうなると、うれしいね。
321氏名黙秘:2005/12/12(月) 00:27:14 ID:???
街弁の人にロー志望といったら凄く嫌な顔されたことがある
次に会ったらいろいろ調べてきたみたいで、制度移行期で可哀想だね〜みたく言われた
「嫌な」感情とはいえないが、大学の教育能力は全く信用してないっぽい
322氏名黙秘:2005/12/12(月) 00:31:01 ID:oT7c4MuO
俺も似たようなこと言われたよ。
少し前、東京の中堅事務所で。
今年受かったけど。
323氏名黙秘:2005/12/12(月) 00:57:56 ID:???
>>312
学者はかえってそこが気に入らないのだろうな。
テクを磨くところが。
324氏名黙秘:2005/12/12(月) 00:58:45 ID:???
>>312
学者はかえってそこが気に入らないのだろうな。
テクを磨くところが。
受験生は、なんとかして受かりたい一心なだけなのに。
325氏名黙秘:2005/12/12(月) 01:02:11 ID:zlJTPmGi
子供殺しの最大の殺人犯はダントツで母親である。

警察庁の犯罪統計(児童虐待)
http://www.npa.go.jp/safetylife/syonen3/h13jidougyakutai.pdf

【殺人犯数】
実母  26  (殺人以外にも傷害致死も10件あり)
実父  5   (傷害致死は5件)
継父母 0
※以上は児童虐待による殺害であって、嬰児殺は全く含んでいません。
嬰児殺犯は別に女31人・男4人います。
日本で起こる全ての殺人既遂事件総数(当然嬰児殺含む)が年600件なのに・・・。

子供にとって全てである親に、密室で延々と虐待され続け、ついに殺害される。
被害者の立場に立ったとして、これほど悲惨な犯罪はちょっと他に想像できません。

しかも被害者の児童は年々増えるばかり・・・。

(参考)警察庁犯罪被害者統計
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji8/H14_05_2.pdf  
326氏名黙秘:2005/12/12(月) 01:07:15 ID:???
俺は去年落ちた時にゼミの先生に相談に言ったことある。
併願考えるよりも、来年の現行一本に狙い定めろと言われたよ。

今年も落ちたww
327氏名黙秘:2005/12/12(月) 01:15:32 ID:???
ローの現状を踏まえたベストアドバイスだな。

多分今年は、もうあきらめて就職探せ。
と言ってくれるぞ。
328氏名黙秘:2005/12/12(月) 01:28:17 ID:???
勉強して寝る前にこのスレを開くと新着が200近いときもあれば、9くらいのときもある件
329氏名黙秘:2005/12/12(月) 01:32:10 ID:???
>>321
>「嫌な」感情とはいえないが、大学の教育能力は全く信用してないっぽい
これは正しい認識だから仕方がない。
大学に信用するに足りる教育能力がないことは、俺たちが一番よく知ってい
る・・・
330氏名黙秘:2005/12/12(月) 01:57:53 ID:vEw52NaQ
やれやれ
来年の合格者は新旧いずれも買い控えられるだろうな
331氏名黙秘:2005/12/12(月) 02:45:55 ID:???
そうかね?
旧は大人気だと思うぞ・・・特に若手は
332氏名黙秘:2005/12/12(月) 03:04:11 ID:???
来年の旧は合格者平均年齢30歳超えが確実だからな
東大新卒で受かる奴らも20人もいないだろう
24歳以下で受かったら神だな
333氏名黙秘:2005/12/12(月) 03:38:35 ID:???
ゼミの教授の試験委員が言ってたよ。

「来年は500人でほぼ決まり。
 今年の口述落ちを入れたら論文合格は480人だよ。
 天才的に頭がいい大学生もいるから来年はかなり覚悟しないといけないよ。」

って。
334氏名黙秘:2005/12/12(月) 04:01:22 ID:???
足し算できませんか?
文系だからいいのですか?
脳内だからしかたないのですか?
ああそうですか。
ああこわい。来年受ける僕は不安で眠れませんよ。
でも一試験委員が合格者数決める訳ではないですよね?
脳内なら何でもありですか。ああそうですか
335氏名黙秘:2005/12/12(月) 07:40:09 ID:???
>>327
というか、>>326の教授は326の能力を踏まえたアドバイスだったと思うw
336氏名黙秘:2005/12/12(月) 07:40:25 ID:???
>>334
ローに来ればいいのに・・・ (既修1期生)
337氏名黙秘:2005/12/12(月) 07:45:55 ID:???
>333

 「司法試験考査委員」 と 「司法試験委員」 の区別がついてない香具師が多いなww

 お前のゼミの教授は、「司法試験考査委員」に過ぎない。出題と採点に関わるだけ。

 合格者数の決定を行うのは、「司法試験委員」だ。
338氏名黙秘:2005/12/12(月) 07:47:39 ID:???
>334

 だって、模擬裁判とは意味ないことに時間割かれた上に、
法曹界では一般に 「レベルが低い」 と馬鹿にされるでしょ、ロー生って。

高い金払って、貴重な時間を割いて、それじゃ、割に合わないよ・・・
339氏名黙秘:2005/12/12(月) 08:05:44 ID:???
願望まざっとる
340氏名黙秘:2005/12/12(月) 08:06:21 ID:???
そう。
だからみんなで叩いてるんじゃん。
俺は現行ベテだが、来年は併願。ハラワタが煮えくり返るよ
341氏名黙秘:2005/12/12(月) 08:10:07 ID:???
23歳川村は無理だよ。まだまだできない
あれでうかったら誰かの偽装工作
もうだんだんわかってきちゃった
342氏名黙秘:2005/12/12(月) 08:12:19 ID:???
お、了解>339
343氏名黙秘:2005/12/12(月) 08:17:16 ID:???
来年の旧試験の合格者の面々は、面白そうな人たちになりそうだな。
何の因果か分からん試験を受けた挙句に、
不安に押しつぶされもせず、合格するんだからな。
344氏名黙秘:2005/12/12(月) 08:21:05 ID:???
逆に来年の旧試験に合格できなかった人は酷いものになりそうだな。
今までですら合格できないことを他の責任に転嫁しがちだったのに、
意地でも法科大学院制度等外的要因のせいにしようとするからな。
自分は正しいが他が悪いという最悪の性格に。
345氏名黙秘:2005/12/12(月) 08:24:24 ID:???
(480+70)×0.9=495
と言いたいのでは?
346氏名黙秘:2005/12/12(月) 08:24:48 ID:???
来年600番台で落ちたりしたら、
発狂もんだな
347名無しさん@Linuxザウルス:2005/12/12(月) 09:27:30 ID:kNlMsvnD
このスレ見てると現行もローも屑ばかりだということが良く分かる
348氏名黙秘:2005/12/12(月) 09:38:43 ID:???
>>338
模擬裁判は意味なくないよ。
新司法択一で出てくる規則の体得のためには。
349氏名黙秘:2005/12/12(月) 10:25:50 ID:???
新試って択一のあしきりだけで1000人ぐらいになるかもね。
350氏名黙秘:2005/12/12(月) 10:29:29 ID:???
どう考えても新試800はかんがえづらい。ただでさえレベルが問題視されてるのに
足きりで1000人ちょっとになった受験生から800人も選ぶとなると、まじで
白紙答案2〜3枚あってもうかるぐらいのレベルになってしまう。
351氏名黙秘:2005/12/12(月) 10:32:45 ID:???
>足きりで1000人ちょっとになった受験生から800人も選ぶとなると、まじで
>白紙答案2〜3枚あってもうかるぐらいのレベルになってしまう。

ここの理屈がちょっとわからんのだが…
352氏名黙秘:2005/12/12(月) 10:36:39 ID:???
もうめんどくせい。来年の新試は択一の脚きりだけだ。委員の先生も楽でしょ。
それでも1000人切ったら?
そこまで面倒みれんよ・・。
353氏名黙秘:2005/12/12(月) 10:38:53 ID:syYkyPRu
351
論文でも脚きりがありますが・・・
各科目満点の25パーセント
現行に換算するなら10/40で即アウト
354氏名黙秘:2005/12/12(月) 10:41:59 ID:???
そのレベルの試験であのロー生なら何人受かるの?
355氏名黙秘:2005/12/12(月) 10:46:54 ID:FKxwlqmx
マジ?G1個で即パーじゃん。こりゃ試験委員も下駄はかせようがないぞ。
356氏名黙秘:2005/12/12(月) 10:46:59 ID:???
択一脚きり
論文脚きり
生き残るのは半分以下

脚きりに引っかからなければ合格
357氏名黙秘:2005/12/12(月) 10:49:37 ID:???
>>355
>マジ?G1個で即パーじゃん。こりゃ試験委員も下駄はかせようがないぞ。

そんなことはない。
底Gで、足きりは現行でも一緒。
358氏名黙秘:2005/12/12(月) 10:55:42 ID:FKxwlqmx
法務省のホームページ whats new の司法試験委員会議事録に来年の
旧試験の考査委員名簿がでてるよ!(資料3)
359氏名黙秘:2005/12/12(月) 11:01:01 ID:???
ロー生って、現行の論文のこと何も知らないヤツが意外に多いな
360氏名黙秘:2005/12/12(月) 11:03:25 ID:syYkyPRu
白紙は0点だから
一通でも白紙があったら論文の脚きりにあうよ
ってゆうか一科目でも現行でいう1、2ページ答案
があったら25パーセント要件で即アボーンだろ
361氏名黙秘:2005/12/12(月) 11:06:30 ID:???
なるへそ。つまり新試では択一足切りクリアし、全科目白紙答案ださないように
なんとかFレベルの答案全科目かければ800番にははいれるということだ。
362氏名黙秘:2005/12/12(月) 11:12:18 ID:???
来年の論文は500の席を6000人で争う激戦になりそうな予感。合格点も
140点こえるんじゃないか?
363氏名黙秘:2005/12/12(月) 11:13:29 ID:???
現行でも2頁答案でA来ることもあるし、要は内容。
1頁答案でGでも15〜17点ぐらいのGかもしれないから、
それだけで足切りってわけでもない。
毎年恒例の合格者データをまとめるスレでも、
毎年A5個にG1個とか、そういう人いるし。
364氏名黙秘:2005/12/12(月) 11:41:08 ID:???
>>362
140点なんて超えない、超えない。
365氏名黙秘:2005/12/12(月) 11:49:59 ID:???
>>358
サンキュ!
その資料で、来年の択一合格者数が判明した。
ズバリ4500人だ。

その根拠は17年の考査委員が180人で
択一合格者が7600人。
18年の考査委員が108人だから、
択一合格者はおよそ6割となるはず。
366氏名黙秘:2005/12/12(月) 11:51:12 ID:???
今年の択一の4500番は何点かな?
それが来年の最低点だな。
367氏名黙秘:2005/12/12(月) 11:58:19 ID:???
>>365
3000人ぐらいを覚悟していたが、
まあ、それくらいになるな。
ただ、点数によっては、4000人ぐらいになるかもしれないな。
例えば、合格点が46点なら、5000人だが、47点を合格点にすれば4000人だとすれば、
間違いなく、合格点は47点だろうからな。
368氏名黙秘:2005/12/12(月) 12:00:22 ID:???
いいから勉強しろよ
369氏名黙秘:2005/12/12(月) 12:00:34 ID:???
考査委員6割減

択一合格者6割減

論文合格者6割減

800ぐらいか
370氏名黙秘:2005/12/12(月) 12:04:01 ID:???
>>367
難易度にもよるが46点・47点レベルで1点に1000人もはいないと思う
371氏名黙秘:2005/12/12(月) 12:12:42 ID:???
>>360
現行の論文脚きりは1科目10点以下=片方が白紙でももう一方が20以上なら脚きりはない
のみならず、この10点は偏差値換算後の10点だから
片方白紙・片方上Gでも脚きりにはならないくらいだった
新の論文の足脚きりも基本的には同じ
ただ、脚きりの基準点が偏差値ではなく換算前の素点となってるところが現行との違い
素点となってるぶん論文で脚きりに現行よりなりやすくはなってる
372氏名黙秘:2005/12/12(月) 13:13:27 ID:???
>>369
4割減だぞ?

というか、>>358の資料によって、論文合格者の数が900となる線も
出てきたことが重要だろう。
つまり、旧900前後、新600〜700ということだ。

根拠は択一が6割合格なら、論文も6割合格もありうるからだ。
ということは1500×0.6=900
373氏名黙秘:2005/12/12(月) 13:27:49 ID:???
口述が5日間から3日間になってるな。
これも4割減だ。ということは
1500×0.6×0.6=540人
ということにならないか?
結局予想通りということかorz
374氏名黙秘:2005/12/12(月) 13:28:38 ID:???
新試験がらみで忙しいから、一人当たりの負担は減らされるはず。
17年と18年を単純比較はできないよ。
375氏名黙秘:2005/12/12(月) 13:41:24 ID:???
>>374
兼任するのか?
376氏名黙秘:2005/12/12(月) 13:47:43 ID:???
現行試験はどんなに出来が悪くても枠一杯は取る制度。
これに対して新試験は足切り要件を明確にするはんめん一定の
基準に達していなければ枠内でも落とす制度。
つまり、現状では仮に新:旧が800:800になったとして
現行は800人通るが、新試験は800人以下しか通らないかもしれない。
実際、それで一般社会にも法曹界にも不都合はないしな。
377氏名黙秘:2005/12/12(月) 13:51:57 ID:???
>>373
どうしてそういう計算になる?
5日で1500人を口述受験させたんだぞ?
単純に900じゃないのか?
378氏名黙秘:2005/12/12(月) 14:06:48 ID:???
考査委員→択一合格者の「上限」が確定 最大4500人
口述日数→口述受験者の「上限」が確定 最大900
379いっきしゅう:2005/12/12(月) 14:12:00 ID:5jtusvUb
旧司法試験受験の方々がんばってください。
380氏名黙秘:2005/12/12(月) 14:17:51 ID:???
>>377
だって考査委員も4割減だろ?
381氏名黙秘:2005/12/12(月) 14:30:25 ID:???
>>380
一理あるな。
382氏名黙秘:2005/12/12(月) 14:41:39 ID:???
>>380
17年度は、
考査委員180、択一合格者7500、論文合格者1500、最終合格者1500
(前年の口述落ちと今年度の口述落ちで相殺されて最終は1500と概算した)

で、これと同じ割合だとすると、18年度は、
考査委員108、択一合格者4500、論文合格者最大900、最終合格者900
となる。

おたくの論理だと、論文を採点する考査委員からさらに、口述の採点を
する考査委員が4割減とならねばならないが、そういう情報はあるのかな?
383氏名黙秘:2005/12/12(月) 14:43:46 ID:???
関係ないけど、382を書いていて、もし本当にこのとおりだったら、
俄然ヤル気が出てくる自分に気が付いたw
384氏名黙秘:2005/12/12(月) 14:52:15 ID:s3UgtokX

385氏名黙秘:2005/12/12(月) 14:52:50 ID:???
>>383
「おたく」と呼ばれた人じゃないんだけど、
この人はこう考えたんじゃないかな。

考査委員が、毎日5日間口述試験の試験官を勤めて、
ようやく、1500人さばける。
で、日程が3日間に減っているんだから、
裁ける人数は、900人だろう。
しかも、人数4割減ってるんだから、
540人だろう。
こんなところかな。
毎日、口述の試験官やるわけじゃないから、
前提自体成り立たないが。
386氏名黙秘:2005/12/12(月) 14:55:00 ID:???
考えてみると、来年の現行合格者数を来年の新試験合格者数
とバーターしても、意味ないんだよね。修習時期や就職を考え
ると、バーターの対象とすべきは来年の現行合格者数と再来年
の新試験合格者数。だから何だと言われると別に何もないけど。
387氏名黙秘:2005/12/12(月) 15:05:39 ID:???
>>386
それをいうなら、今年の合格者数と来年の新試験合格者数だな。
あまりに、受け入れ態勢が整っていないのであれば、
来年の新試験合格者を減らさざるを得ない。
いきなり、路頭に迷うロー卒が出る事態になれば、
ロー・新試験制度大成功を謳えなくなるからな。

減らした理由は、一定の基準に達しなかったということにするだろうが。
388氏名黙秘:2005/12/12(月) 15:10:34 ID:???
>>385
逆に1日にさばける受験生の数は増えるよ。
横軸に日数、縦軸に受験生と試験官(これらは比例している)としたら、
そうなるよな?
横軸は減ったが、縦軸は増やすことが、物理的には可能だよ。
そうすると、900人というのも、あながち無理ではない。
389氏名黙秘:2005/12/12(月) 15:16:04 ID:???
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
390氏名黙秘:2005/12/12(月) 15:20:25 ID:???
388は間違いだった。これは試験官の数が変わらない場合にしか
当てはまらない議論だ。申し訳ない。やはり論文合格者は600弱だ。
391氏名黙秘:2005/12/12(月) 15:23:01 ID:???
要するに、司法試験委員会は意地でも、旧500、新1000としたいのだろう。
392氏名黙秘:2005/12/12(月) 15:25:34 ID:???
質の向上を目指した制度が、質より建前を取るわけだな。アホくさ。
393氏名黙秘:2005/12/12(月) 15:26:54 ID:???
制度設計者は、受験生の気持ちを考えたことはあるんだろうか。
394氏名黙秘:2005/12/12(月) 15:26:55 ID:???
なんか総数1500が前提になってるけど、1600のはずだが
395氏名黙秘:2005/12/12(月) 15:41:14 ID:???
来年の択一合格者数は4500、論文合格者数は600だろう。
論文合格率は7倍強だ。これは手ごわいぞ。しかも
来年の日程をみたら、択一合格発表日から論文試験日まで
約1ヶ月しかない。
396氏名黙秘:2005/12/12(月) 15:53:42 ID:???
>>395 スケジュールは従来通りだと思うが。
397氏名黙秘:2005/12/12(月) 15:59:20 ID:???
択一が遅い(14日)分、論文までの日にちは短くなるわさ
398氏名黙秘:2005/12/12(月) 16:25:12 ID:???
各科目の試験委員数は18
これは最大で18組口述の組数を作れることを意味します
口述は一組15人が基本であり、試験委員は今年の実績からみて3連投はすると思われます
実際には予備を考慮して17組に収めるとして
17組×15人×3日=765人というのが口述の最大可能人数となります
本年度の口述落ちが74でありこれを引くと700あたりになります
この辺りが落としどころとして考えてるところではないでしょうか
昨年度口述落ちが論文合格者の1割程度というこれまでの扱いにも合致するしね
399氏名黙秘:2005/12/12(月) 16:28:11 ID:???
だから、800なんて始めから考えちゃいない、という黙示の意思表示だな。
400氏名黙秘:2005/12/12(月) 17:55:50 ID:ujsqHs52
結局、旧試験は、500から700ぐらいの間ってことね。
「900キター」とか騒いでたアホもおとなしくなったみたいだしw。
401氏名黙秘:2005/12/12(月) 19:25:22 ID:???
ロー生危機一髪
旧試験受験生絶体絶命
402氏名黙秘:2005/12/12(月) 19:35:42 ID:???
つまり旧試験は終わったということか。
まだ一振りもしていないので択一受かるようなら受けてみたいのだが。。
どうせ春休み試験勉強漬けになれるし。
403氏名黙秘:2005/12/12(月) 20:06:16 ID:???
まあ、2回目以降の新司法は地獄だよな。
単年度20%前後なんて正気の沙汰とはおもえん制度設計w
404氏名黙秘:2005/12/12(月) 20:16:18 ID:???
形式的には単年度20%だが、
アホが半分はいる。
405氏名黙秘:2005/12/12(月) 20:29:36 ID:???
ローのおかげで金で弁護士資格が買える世の中だもんな。
406氏名黙秘:2005/12/12(月) 20:58:26 ID:???
危機一髪の正しい意味→髪の毛1本くらいのほんの僅かなところまで危険が迫っていること

絶体絶命の正しい意味→身体も絶たれ、命も絶たれること
407氏名黙秘:2005/12/12(月) 22:17:21 ID:???
>>400
900キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
と騒いだ者だが、アホではないぞ。

ただ、最大論文合格者が700を超える可能性があるってだけでも
いいのではないか?当初は500〜600とか言われていたんだし。
408氏名黙秘:2005/12/12(月) 22:27:51 ID:???
700超えないって
あきらめて勉強しよう…
409氏名黙秘:2005/12/12(月) 22:35:00 ID:???
ま、口述の期間が短くなって宿泊代が減ったのは、
喜ぶべきだな、ハ、ハ、ハ(力なく笑う)。
410氏名黙秘:2005/12/12(月) 22:35:01 ID:???
今年の口述試験の場合、試験委員の追加されているの知ってる?
411一期既修:2005/12/12(月) 23:01:33 ID:qR10tL97
不毛なスレですね
旧も新も同じ受験生として頑張ろうではありませんか
412氏名黙秘:2005/12/12(月) 23:49:35 ID:???
>>410
何人?
413297:2005/12/12(月) 23:58:25 ID:UYCxrH40
今日、某事務所の弁護士と話をしたのだが、
一回目の新司法の採用は、ほとんど考えてないそうだ。

今年の現行1500人と来年の新司法1000人って司法研修所の終了時期
がかぶるんだけど、だったら、今のうちに能力の担保された若手の現行連中を
かこっとくって考えみたい。

さらに、来年も600〜700の現行がいる以上、別に無理して新司法を採用
する必要も無いらしい。

ただ、5年後、6年後は分からないって。
414氏名黙秘:2005/12/13(火) 00:03:53 ID:???
>>410
まじですか?!
また少しキボーが見えてくる…
415氏名黙秘:2005/12/13(火) 00:06:03 ID:WcJW0fbE
各科目5人程度今年は追加されていた。
416氏名黙秘:2005/12/13(火) 00:11:21 ID:???
現行若手を指して現行合格者と言うのはどうなのだ。
417氏名黙秘:2005/12/13(火) 00:11:27 ID:???
新司法の順位が全員公表されれば良いのに。
418氏名黙秘:2005/12/13(火) 00:23:17 ID:???
>>376
>現行試験はどんなに出来が悪くても枠一杯は取る制度。
>これに対して新試験は足切り要件を明確にするはんめん一定の
>基準に達していなければ枠内でも落とす制度。

あれ?今年の枠は1464人だったっけ?
去年は1483人?もうちょっとキリの良い数字だった気がしたが
419氏名黙秘:2005/12/13(火) 00:23:53 ID:???
>>415
サンクス!!
試験委員5人増えたら、合格者75人くらい増やせるな。
420297:2005/12/13(火) 00:25:36 ID:DzNV+Hbo
>>416
ごめん、そこも含めて、俺が回ってる事務所はみんな年齢制限がキツイ
とこばかりなので・・・

かく言う俺もギリギリっぽいけど(汗)。
421氏名黙秘:2005/12/13(火) 00:28:41 ID:???
てか、この時期やってるとこって、26以上お断りのところばっかりじゃん。

ロー生って最速でも合格時26前後だから、
大手の事務所が採りたがらないってのもわかるよ。
422氏名黙秘:2005/12/13(火) 00:41:19 ID:???
>>421
合格時24〜25だよ、最速は。

ところで、このスレの奴は早稲田コンプでもあるのか?
阪大を持ち上げて早稲田をこき下ろしてるのは意味不明。
423氏名黙秘:2005/12/13(火) 00:59:22 ID:???
?学生のレベルなら阪大の方が上だろ?
424氏名黙秘:2005/12/13(火) 01:00:21 ID:???
下だろ。関西って時点で法曹界では負け組。
425氏名黙秘:2005/12/13(火) 01:09:25 ID:???
>>422
飛び級して誕生日遅ければ、23才が可能だな〜。
426氏名黙秘:2005/12/13(火) 01:52:48 ID:???
>>425
そんなこというなら、大検使えばもっと早くいける。
あと、外国の学校使うとかしても早く行くことが可能。
427氏名黙秘:2005/12/13(火) 01:55:01 ID:???
飛び級って既習コースに飛び級できるところもあるの?
428氏名黙秘:2005/12/13(火) 02:04:59 ID:???
>>427
どこか名古屋か大阪あたりの大学で出来た気がした。
飛び級→既修はその1校だけだったはず。
429氏名黙秘:2005/12/13(火) 02:06:29 ID:???
サンクス。
未収に飛び級って激しく意味ねーよな。
430氏名黙秘:2005/12/13(火) 02:28:34 ID:???
和田法を三年卒業すれば、
東大ローを23で卒業することも可能なわけだが。
431氏名黙秘:2005/12/13(火) 06:17:35 ID:???
>>430
そんな優秀層は22までに旧試に合格してしまうって。
5年後には、学部在学中に予備試験経由合格が最高のステータスかな。
432氏名黙秘:2005/12/13(火) 07:47:37 ID:???
前のほうでおたくと呼ばわれてた380だけど
漏れの計算がやっぱり正しかっただろ?
433氏名黙秘:2005/12/13(火) 10:42:59 ID:???
>>431
学校秀才と司法秀才はかぶるかね?
434氏名黙秘:2005/12/13(火) 10:51:43 ID:???
現行司法試験では
学部成績と司法試験の点数の相関関係は弱いよ。
435氏名黙秘:2005/12/13(火) 11:01:24 ID:???
ヴェテはね。
436氏名黙秘:2005/12/13(火) 11:48:52 ID:???
俺の代の学部総代の香具師は
旧司法択一一度も受からなかった
で、そいつからノート奪ってギリギリ単位とってた俺は
在学中から択一受かってる
しかしその総代の香具師は
択一がどうしても受からないから方向転換し
東大ローに入学した
方や俺は
旧司法ヴェテになってしまった
フェアなのかフェアじゃないのかよくわからん制度改革である

437氏名黙秘:2005/12/13(火) 14:16:24 ID:???
とりあえず>>436の人生が終わったということは分かった。
438氏名黙秘:2005/12/13(火) 18:43:12 ID:???
>>436
どうせ新試験の択一も一緒だろ
ただの執行猶予にすぎない
439氏名黙秘:2005/12/13(火) 18:52:22 ID:???
さすがに「総代」はやばいんじゃね?
特定されまつよ。
440氏名黙秘:2005/12/13(火) 19:44:13 ID:???
>>432
ま、概数はな。>>398が冷静な書き込みだな。
441氏名黙秘:2005/12/13(火) 21:26:35 ID:???
>>432
誉めてつかわす
442氏名黙秘:2005/12/14(水) 05:52:02 ID:???
合格者数を増やし過ぎたら、姉歯のような弁護士が現われ、社会問題になるよ。
443氏名黙秘:2005/12/14(水) 07:48:07 ID:???
>>442
西村の場合、手下が弁護士資格をとれるため、非弁でなくなる。
444氏名黙秘:2005/12/14(水) 12:39:59 ID:???
>>443
最初から、もう一人弁護士をその手下と同席させて置けばよかった話。
よほど、来てがなかったのか?
445氏名黙秘:2005/12/14(水) 13:11:00 ID:???
>>440,>>441

ありがとう。でも398の言ってることを信じたい・・・
446氏名黙秘:2005/12/14(水) 23:48:50 ID:???
まっ600だな
447氏名黙秘:2005/12/15(木) 04:08:55 ID:???
ニャゴ〜
448氏名黙秘:2005/12/15(木) 10:52:56 ID:???
####### ロー生絶対絶命!!!!########
先日の司法試験委員会で来年度の旧司法試験の考査委員108名の推薦名簿が
提出された。(法務省ホームページ whats new参照)
考査委員の正式決定は来年1月でありこの時点で若干の増員が見込まれ、
さらに例年口述前に十数名増員さっることを考慮すると、最終的に来年の
旧試験の考査委員の数は130名程度になることが予想される。
今年の最終の考査委員の数が180名であることを考えると、今年の7割の
考査委員数といえる。
そうすると旧試験の最終合格者も1450人の7割で1000人程度も考え
うる。
今回の考査委員の数により新試900の可能性は極めて低いことが予想される。
なぜなら旧+新=1500〜1600は確定しており、もし新試900と
すると旧試験が600程度となるが、600人の最終合格者に対して考査委員
が130名は多い。過去との対比からして70〜80名が妥当だろう。
70〜80名の委員でいいようなものをあえて国に予算をとってもらい
130名の委員を確保した法務省が真の意図するものは?
449氏名黙秘:2005/12/15(木) 11:46:17 ID:wr5wUsXY
でも4人に1人ぐらい受かるんだからいいじゃない
450氏名黙秘:2005/12/15(木) 12:30:12 ID:???
それに、一人の負担を軽くする意味もある
451氏名黙秘:2005/12/15(木) 13:56:10 ID:???
一級建築士の増加による社会問題の発生で、現行受験者に追い風が吹いたのか?
452氏名黙秘:2005/12/15(木) 14:00:10 ID:???
>>451
食っていけなくなったら悪に手を染める奴が絶対出てくるだろう。
弁護士増加も抑制する方策がとられるのかもね。
新司法も合格率がかなり厳しくなってもおかしくない。
1回目は分からないが2回目以降は20%前後になるだろうね。
453氏名黙秘:2005/12/15(木) 14:00:58 ID:???
無能なBの数を増やさないということか?
4人に1人ならかなり無能なヤツガまじる。
454氏名黙秘:2005/12/15(木) 14:06:20 ID:???
司法書士や行政書士が犯罪者だらけとは聞かんが
455氏名黙秘:2005/12/15(木) 14:09:03 ID:???
犯罪できるほどの権限もインパクトも無いからね。
456氏名黙秘:2005/12/15(木) 14:11:32 ID:???
>>454
行政書士は結構あるよ。在日外国人がらみでね。
457氏名黙秘:2005/12/15(木) 14:18:53 ID:???
結局ロー側は去年法務省から「合格者900〜1100を一応の目安にする
ということでうまく言い含められ、最低何人ローに確保するという確約を
えられずじまいだったのがおおきい。

458氏名黙秘:2005/12/15(木) 14:20:59 ID:???
>>455
友人から司法書士は今後ADR(示談交渉)も認められるから権限としては
結構でかくなっているって聞いたが・・・。
459氏名黙秘:2005/12/15(木) 14:50:48 ID:???
来年の旧試験・択一の合格発表は例年より随分おそい6月8日。これは今年の
5月半ばの新試のおおまかのできを踏まえて択一合格者を決めたいからでは
ないだろうか。(例年だと6月1日あたり)
もし新試の結果がどうも予想以上に悪そうだということになると、即択一の
合格者数増加→旧試験最終合格者1100人、新試400人という流れに
なるのでは・・。
460氏名黙秘:2005/12/15(木) 14:56:01 ID:???
>>459
択一試験日
H17=5月8日 H18=5月14日
461氏名黙秘:2005/12/15(木) 15:56:28 ID:???
>>448
>過去との対比からして70〜80名が妥当だろう。

これって、ソースあるの?
合格者数600ぐらいだったときの、考査委員の数なんてわかるの?
462氏名黙秘:2005/12/15(木) 16:12:42 ID:???
新試験と旧試験なんて単純比較できないだろうから、たとえ新試験の出来が悪くても
新試験900のラインは下がらない、と試験委員が言ってた
463氏名黙秘:2005/12/15(木) 16:22:46 ID:???
まあ、旧試験を500から600にするって発表して、
そのせいで民間や公務員に転向した人もいるわけだし、
簡単に900なんかにはできないと思うぞ。
464氏名黙秘:2005/12/15(木) 17:24:04 ID:???
>>462
800くらいはありうるかもね。出来次第だが
465いっきしゅう:2005/12/15(木) 19:12:22 ID:jvLKCBjs
旧司法は500もいらん。旧の試験委員も全部ローの教員だからあきらめるべし
466氏名黙秘:2005/12/15(木) 19:20:42 ID:???
考査委員の数から、おおよその論文の採点限度はわかるだろう。
論文合格者数は何人か分からないが、
択一の合格者数は、4000人から、5000人のあたりということでいいんじゃないか。
択一は、超激戦になると思っていただけに、
これぐらいの数になると助かる。
467氏名黙秘:2005/12/15(木) 19:24:34 ID:???
>>463
>まあ、旧試験を500から600にするって発表して、
>そのせいで民間や公務員に転向した人もいるわけだし、
>簡単に900なんかにはできないと思うぞ。

まだ、500から600ならよかったんだよ。
ほんとに合格者数が読めんのだから、
他の道でもいいと思う人なら、
絶対逃げ出すと思う。

ただ、それと900にならんというのは別(900はさすがにないと思うが)。
あきらめたら負けである。恨むなら、あきらめた自分を恨まねばならぬ。
というのも、成功法則の本を読むと、決まり文句のように書いてある。
成功者とは、最後まであきらめなかったものであると。ま、真理だが。
468氏名黙秘:2005/12/15(木) 19:27:16 ID:???
>>461

平成3年の論文合格者は616人。
試験科目は6科目だが、この年は法律選択科目がある。
憲法の委員は15人だが、民刑商はそれぞれ14人。
これを両訴として計算すると、憲法は15人、他の科目が14人、合計85人。
469氏名黙秘:2005/12/15(木) 19:30:16 ID:???
ただね、旧司法試験の論文合格者を増やしたとして、
3日で、そいつらを全部さばけるのか?
900人を3日でさばくには、180人程度の委員が必要なんだぞ?
470氏名黙秘:2005/12/15(木) 19:35:09 ID:???
ゆっくりやりゃいいじゃん。
471氏名黙秘:2005/12/15(木) 19:45:21 ID:???
600人を論文合格させるには85人に考査委員で足りるなら、108人もの考査委員
を今のこの時期に発表する意図が分かりにくいな。負担軽減ということだけが
理由か?
472氏名黙秘:2005/12/15(木) 20:39:27 ID:???
>>452
その説だと、現行もまた人数を絞る方向に行く。
それはそれで首尾一貫した立場といえるが、
司法審の答申で3000目標というのがあるので、
どうせそこまで行くのなら、来年絞ってもあまり意味がない。
473氏名黙秘:2005/12/15(木) 20:52:49 ID:???
研修所卒業の人数を絞るという急展開に乞う御期待。
474氏名黙秘:2005/12/15(木) 20:59:15 ID:???
>>472
そのことか知らんけど、ロー推進してたうちの教授がローは転換期にあるとかいってたよ。
ローの合格者数減らすのかな?
どっちにしろ設立2年目で転換期はないだろと内心つっこんだ。
475氏名黙秘:2005/12/15(木) 21:03:11 ID:???
>>473
>研修所卒業の人数を絞るという急展開に乞う御期待。

給費の段階なら、まだ苦情は出ないな、修習生からは。
単に、税金の無駄遣い(無駄も必要かも知れぬ)。

しかし、貸与で研修所卒業の人数を絞るなんて、鬼だぜ。
しかも、ロー生の活動力を考えれば、黙って引っ込まないって。
476氏名黙秘:2005/12/15(木) 21:06:04 ID:???
>>475
そうか?
本来は書士みたいに金払わなきゃいけないのが無料なだけ良心的だろ。
それで質維持できるならそうするんじゃね?
477氏名黙秘:2005/12/15(木) 21:09:23 ID:???
>>472
>その説だと、現行もまた人数を絞る方向に行く。

絞る必要が無い。そもそも減少するし、
絶対数も少ない。

>司法審の答申で3000目標というのがあるので、
>どうせそこまで行くのなら、来年絞ってもあまり意味がない。

目標は目標で、実現とは別。
来年絞れば、目標を先延ばしできるが、
来年絞らなければ、その次にはもっと絞りにくくなる。
478氏名黙秘:2005/12/15(木) 21:11:47 ID:???
>>476
>本来は書士みたいに金払わなきゃいけないのが無料なだけ良心的だろ。

そりゃそうだ。
しかし、書士とはその額がぜんぜん違う。
貸与となると、ドーンと借金が残る。
しかも、法曹になれない。むなしいね。
下手すると、ローのときの借金もあるかもしれない。
479氏名黙秘:2005/12/15(木) 21:17:41 ID:???
>>477
意見書の目標は年次が切られているから、
先延ばしする意味があまりない。

もちろん、所詮は首相の私的諮問機関の審議会なので、
その通りの人数を実現する必要はない。
ただ、去年・今年の現行1500人というのは答申に沿っているので、
一応目安にして動いている感じはある。
480氏名黙秘:2005/12/15(木) 21:44:46 ID:Z04mOYaY
ローから200人ぐらい現行合格で抜けてるから
新司法試験の合格者を800人ぐらいまで減らしても言い訳はできるな。
一期既習から900人ぐらいは合格したことになるから。
481氏名黙秘:2005/12/15(木) 21:52:56 ID:???
>>480
当初の目論見では、こんなに抜けるとは思わんかったんだろうな。
現行に合格可能な人でも、特に若手は現行を受けないだろう。
いい年をした人が、一部現行を受ける程度だろうし、
そういう人の受験の機会は保障してやらんといかんだろうな。
というぐらいのことだったんだろう。
482氏名黙秘:2005/12/15(木) 22:06:18 ID:???
>>480
もともと7〜8割合格が目標だったんだから、減らす言い訳にはならないだろ。
法科大学院の定員が予定より多くなりすぎて、退学者が大量に出てもまだ当初の想定人数より多いんだから。
483氏名黙秘:2005/12/15(木) 22:08:58 ID:???
来年三振が何人出るかの方が興味ある
484氏名黙秘:2005/12/15(木) 22:09:54 ID:???
雇用情勢が好転=転職者賃金、「増加」が逆転−厚生労働省調査

 厚生労働省が15日発表した2005年上半期の雇用動向調査によると、
離職して1年以内に再就職した「転職入職者」で、賃金が増加した比率が減少した比率を
2年ぶりに上回った。景気回復の進展により雇用情勢の改善が進んだ結果とみられ、同省では
「好条件での転職が可能になってきた」(統計情報部)とみている。 

こんな時代にわざわざ司法試験とは。
一発逆転しなきゃいけないわけでも?
でも司法試験受かっても3000人じゃあねぇ・・・
485氏名黙秘:2005/12/15(木) 22:10:31 ID:???
いぇい
486氏名黙秘:2005/12/15(木) 22:13:59 ID:???
来年の今頃は逆噴射中だろうから、撤退して職探すなら今かもね。
487氏名黙秘:2005/12/15(木) 22:23:22 ID:???
逆噴射中の意味がわからん
488氏名黙秘:2005/12/15(木) 22:36:21 ID:???
意味はわからんが、このカキコの動機は分かるだろう。
489氏名黙秘:2005/12/15(木) 23:15:07 ID:???
上位が200人近くも抜けて
紳士で800も通すなんて、それ自体が悪夢みたいなものだけどな
従来の司法試験からすると。
800位なんて確実に現行択一30点レベルだろ
490氏名黙秘:2005/12/15(木) 23:35:14 ID:???
ぬおおおお
491氏名黙秘:2005/12/15(木) 23:37:50 ID:???
要するに、現行の旧司法試験は600人以上の合格者が出ることは確実
になったということだ。問題は、これにどのくらいの上積みがなされるか
ってことだ。700人となるのか、800人となるのか、900人となるのか、
はたまた、1000人の大台に乗るのかw…ってことだ。
492氏名黙秘:2005/12/15(木) 23:40:09 ID:???
残ったロー生は馬鹿ばっかかもしれないが、
現行に残っているのもほぼ、それよりも馬鹿ばっかだろ。
目くそが鼻くそを笑っているようにしか思えん。

あと、二回試験落ちても、
法律実務に就いて「期外」法曹にでもしてもらえ。
493氏名黙秘:2005/12/15(木) 23:47:04 ID:???
>>492
択一落ち同士仲良くしようや
494氏名黙秘:2005/12/15(木) 23:49:47 ID:???
>>493
ごめん。もう受ける必要がないんだ。。。
495氏名黙秘:2005/12/15(木) 23:49:54 ID:???
>>492
>残ったロー生は馬鹿ばっかかもしれないが、

プレの結果からして、これはほぼそのとおりだが、
仮に、200〜300人は、まあ、使い物になると思うが、

>現行に残っているのもほぼ、それよりも馬鹿ばっかだろ。

現行でも最低1000人は、ロー生の出来る層と同程度かそれ以上と思うぞ。
496氏名黙秘:2005/12/15(木) 23:55:44 ID:???
>>495
同じところをぐるぐる回っている犬みたいなのが、
>最低1000人は、ロー生の出来る層と同程度かそれ以上と思うぞ。
というのは、神をも恐れぬ暴言だな。
1000人はどう考えてもいないだろう。
497氏名黙秘:2005/12/16(金) 00:03:26 ID:???
私は法科大学院という、まあ大学院とはいっても司法試験の予備校ですが、
で教授をやっている者です。という発言を国立大学教授から聞いた。
やる気がないなーと思った。
498氏名黙秘:2005/12/16(金) 00:15:59 ID:???
お前ら気持ちは分かるが、あまり現行合格者数増加を期待しすぎるとまた痛い目見るぞ。
499氏名黙秘:2005/12/16(金) 00:33:44 ID:???
>神をも恐れぬ暴言
必死すぎだからw
500氏名黙秘:2005/12/16(金) 00:36:29 ID:???
>>497
正直な教授だな。
そう言う教授に教わってみたいよ。
501氏名黙秘:2005/12/16(金) 00:40:29 ID:???
単に自分の味方と錯覚したから親近感がわいただけだろw
502氏名黙秘:2005/12/16(金) 00:45:11 ID:???
教授の言っているのは「資格試験を意識した授業」とか「答練」とかいう
予備校チックな下等なものを要求するなということだ。
503氏名黙秘:2005/12/16(金) 00:52:01 ID:???
司法試験の予備校にすらなってないローばっかじゃねえか。
504氏名黙秘:2005/12/16(金) 00:55:52 ID:???
>>503
>司法試験の予備校にすらなってないローばっかじゃねえか。

教育の実績自体は、不明。
だが、合格実績は、確実に40〜50パーセントに達する(学校間格差はある)。
最強の司法試験予備校といって過言ではあるまい。

505氏名黙秘:2005/12/16(金) 00:57:49 ID:???
>>504
なるほどw
506氏名黙秘:2005/12/16(金) 00:59:17 ID:???

法科大学院・教員たちの本音 「LSの授業って、本当につまらない・・・」
http://lswatch.blog32.fc2.com/blog-entry-49.html
507氏名黙秘:2005/12/16(金) 02:38:01 ID:???
>法科大学院・教員たちの本音 「LSの授業って、本当につまらない・・・」
>http://lswatch.blog32.fc2.com/blog-entry-49.html

ローでやってることは学者による司法試験予備校の猿真似だな
予備校のテキスト読んでるのは学生だけじゃなく教員も
508氏名黙秘:2005/12/16(金) 11:41:18 ID:???
来年の旧試験を受験する人にアドバイス。
新試の合格発表を9月に遅らせたのをみてもわかるように、法務省はあくまで
ロー生と現行受験生のできを競わせたうえで旧+新の合格枠1500〜
1600の振り分けを決める腹。
そこで7月の論文の試験場では、自分のライバルは現行受験生ではない。
あのロー生の800番あたりのやつよりできがよければ自分は受かること
を忘れないことだ。
現行生に勝たないといけないと試験場で思うと相当なプレッシャーが
かかる。しかしライバルがあのローとおもえば・・。ムフフ・・。
509氏名黙秘:2005/12/16(金) 12:25:29 ID:???
まあそんなとこだと思うが、別に頑張らなくても、800番を単純に比較すれば旧死>>紳士は確実。
母集団の数が違い過ぎるからね。
問題は、法務省+採点官が紳士にどれだけ下駄履かせるかだな。
510氏名黙秘:2005/12/16(金) 12:30:40 ID:???
425 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2005/12/16(金) 11:50:32 ID:???
法律新聞より
内閣府の規制改革・民間解放推進会議(議長=宮内義彦・オリッ
クス会長)内で,司法改革問題を議論している専門ワーキンググ
ループ(WG)が法曹人口の拡大問題に関して,最終的,司法試
験合格者を年間「九千人」程度にする提案を法務省などに示して
いたことが四日分かった。
この日の議論では,WGメンバーから,修了組と予備試験組の振
り分けに関して,「法科大学院の卒業生が五千七百〜五千八百人
程度」を前提に,「修了者から五千五百人程度,予備試験からも
五千人程度司法試験に合格させ,合わせて年間一万人程度を合格
とすればよいのではないか」との案も出た。
511氏名黙秘:2005/12/16(金) 12:32:44 ID:???
紳士の800位なんてただの択一落ち。
比較すること自体おこがましい
512氏名黙秘:2005/12/16(金) 13:25:39 ID:???
現行600だと紳士1000だよな。1000ならまあ許容範囲か。
700,900だと厳しいな
513フェニックス・キモハゲ:2005/12/16(金) 14:29:38 ID:???
司法試験ありがとう
514氏名黙秘:2005/12/16(金) 21:09:10 ID:???
>>510
暴論だな。
ただ、本気でこんなことすると将来不安だな。
ま、合格しなきゃ話にならんが。
弁護士やるなら、早めに自分の地位を確固としたものにしないといけないな。
515氏名黙秘:2005/12/16(金) 23:09:44 ID:???
結局、合格者数に変わりはないらしい。

某情報筋からのリーク。
516氏名黙秘:2005/12/16(金) 23:20:53 ID:???
来年の初の3振者ってどうなるんだろう
高齢でも力を買って企業が受け入れてくれればいいけど
そうでなければ悲惨な末路が・・・
517氏名黙秘:2005/12/16(金) 23:22:29 ID:???
初の三振者って来年もうでるの?猛者だね
518氏名黙秘:2005/12/16(金) 23:25:35 ID:???
ローがどっかに押し込んでくれるんじゃまいか?
519氏名黙秘:2005/12/16(金) 23:30:01 ID:???
なんでも初めてというのは値打ちがあるんだよ。
週刊誌に載るんじゃないか?
制度がおかしいとか何とかで。
520氏名黙秘:2005/12/16(金) 23:34:04 ID:???
三振制がおかしいなんて始まる前からわかってたのにな
521氏名黙秘:2005/12/16(金) 23:34:07 ID:???
経済誌や新聞社系の雑誌には載ると思うけど、
文春・新潮・現代あたりに載るかは微妙
世間の関心はかなり薄い
522氏名黙秘:2005/12/16(金) 23:36:02 ID:???
新1000旧600で決まりだそうです
523氏名黙秘:2005/12/16(金) 23:37:51 ID:???
東大ロー卒が三振したらアエラで特集されそう。。
524氏名黙秘:2005/12/16(金) 23:39:22 ID:???
>>523
それが女なら間違いなくAERAは食いつくだろうなw
525氏名黙秘:2005/12/17(土) 00:00:18 ID:???
確かにw
3年後には東大ロー三振負け犬女と慶應ロー渉外女性弁護士の比較記事が載るな。
526氏名黙秘:2005/12/17(土) 00:01:09 ID:???
いかにもアエラだなww
527氏名黙秘:2005/12/17(土) 00:04:28 ID:1XhE0Oga
ローで現行受かったのに辞めてない人いるの?
今年の合格者除いて
528氏名黙秘:2005/12/17(土) 00:06:13 ID:???
>527 ん? 質問の意図が不明。これまでの話の流れとは別なのか??
529氏名黙秘:2005/12/17(土) 00:24:40 ID:???
三審制、参審制(裁判員制)、三振制・・・。
530氏名黙秘:2005/12/17(土) 00:29:53 ID:???
>>527
学者志望者はロー卒→修習→ドクター。
それ以外でも一流の実務家に教えてもらえる(&コネ狙い)数少ないチャンスを
ものにしようと考えてる人も居る。
531氏名黙秘:2005/12/17(土) 00:31:40 ID:???
>>527
去年現行合格した人がローやめてないかってことでしょう?
一期の既習で受かった人はやめてない人も結構いるんじゃないかと思う。
修習の給与制継続したから。
532氏名黙秘:2005/12/17(土) 00:32:23 ID:???
>527

 少なくとも俺の知ってる限り、ロー生で現行合格したのに、ローに残るという香具師はいない。
 まぁ、中にはいるだろうけど・・・
533氏名黙秘:2005/12/17(土) 00:33:03 ID:???
俺の周りもみんな辞めるって言ってた
534氏名黙秘:2005/12/17(土) 00:36:19 ID:???
ロー卒業して、次の年の春から1年4ヶ月の修習というのもね…
535氏名黙秘:2005/12/17(土) 00:37:42 ID:???
あぁ、卒業した年から行けばいいのか
スマソ…
536氏名黙秘:2005/12/17(土) 00:39:13 ID:???
ローの人はいまのところ修習1年でしょう?
修習なくなるのはいつからなのかな。
537氏名黙秘:2005/12/17(土) 00:42:02 ID:???
>536
修習は将来的にもなくならないでしょうよ。

ちなみに、現状では

旧試験合格者の修習期間は 1年6ヶ月 → 1年4ヶ月に短縮
新試験合格者の修習期間は 1年
538氏名黙秘:2005/12/17(土) 00:43:03 ID:???
5000人とか9000人とかになれば修習は廃止されるだろう
日弁連サイトによると、今後数年は1月程度の集合修習をやるらしいけど、
これが廃止されると、合格していきなり実務修習となるな
これは結構大変そう
539氏名黙秘:2005/12/17(土) 00:44:01 ID:???
>5000人とか9000人とかになれば

ならないからww
540氏名黙秘:2005/12/17(土) 00:48:21 ID:???
法曹一元化されたら修習は廃止されるかもね
541氏名黙秘:2005/12/17(土) 00:53:48 ID:???
どうかな?
修習が廃止されたら、判・検は独自教育に乗り出して、
法曹一元は益々遠のく希ガス
542氏名黙秘:2005/12/17(土) 01:00:32 ID:???
かみあっとらんがな
543氏名黙秘:2005/12/17(土) 01:02:47 ID:???
>>541
10年も弁やらせとけば本人の法曹適性もわかるだろうし
ついでに思想・信条のチェックも出来て万々歳と思うんだけどな
544氏名黙秘:2005/12/17(土) 01:38:28 ID:???
>>543
10年も弁護士すれば転勤ができなくなるよ。
545氏名黙秘:2005/12/17(土) 15:22:53 ID:???
来年の合格者は900-600。
リーク元は、オレ。
546氏名黙秘:2005/12/17(土) 19:41:05 ID:???
紳士の出来次第だろ。悪けりゃ800だろ。
よけりゃ1000ただそれだけ
547氏名黙秘:2005/12/17(土) 19:54:45 ID:???
出来が良いことはありえないと思うが。
現行で言うなら、10ヶ月前に択一20点台の奴が
翌年の本試験で論文の合格ラインに達するなんてありえないだろ。
9割以上択一で落ちるのが現実
548氏名黙秘:2005/12/17(土) 19:58:33 ID:???
>>527
>ローで現行受かったのに辞めてない人いるの?
>今年の合格者除いて

同列に論じられるか分からないが、
法研については、修士号をとるまで残る人が多かった。
549氏名黙秘:2005/12/17(土) 20:04:39 ID:???
>>541
その昔,修習は,
JP→司法官試補制度
B→弁護士試補制度
とあったから,現修習が廃止されたらJPはこれらが復活する。絶対に。

ソース
http://courtdomino2.courts.go.jp/kenshujo.nsf/ea145664a647510e492564680058cccc/35ada1638ed587fd49256ed0003ef80c?OpenDocument
わが国では,法曹となるためには,原則として,司法試験に合格した後,1年6か月間の司法修習を受けることになっています。
司法修習では,法曹の仕事をするために必要な実務的な知識・技能を学ぶとともに,法曹の心構えや倫理観を身に付けていきます。
そして,修習の最終試験(考試)に合格すると,裁判官,検察官,弁護士となる資格(法曹資格)が得られることになっています。

戦前は,裁判官・検察官を養成する制度(司法官試補制度)と弁護士を養成する制度(弁護士試補制度)とに分かれていましたが,
昭和22年に,司法研修所で法曹三者を統一的に養成する司法修習制度がスタートしました。
司法修習制度は,50年以上を経た現在まで,わが国の法曹養成の中心的な役割を果たしてきました。
550氏名黙秘:2005/12/17(土) 21:35:59 ID:???
毎年3000人の高学歴ニート・フリータを製造するロー制度が破綻するのは明白。
でも、最低1万人くらいの犠牲者が必要だから、破綻するのは7〜8年後。
551氏名黙秘:2005/12/18(日) 01:21:57 ID:y7eAnmpw
>>548
法研って専修コースの場合でしょ?
M1で受かった人はその年に修論提出して卒業するってパターンだったよ。
だから、11月から年明けにかけて死ぬ気で修論提出。その後研修所って人が多かったよ。
俺の頃はローとの過渡期だったから、M4までねばっても受からずに無職べテになるか
その前にロー行くかのどっちかだったね。俺は前者で死亡寸前だけどw
552氏名黙秘:2005/12/18(日) 01:24:11 ID:???
>>551
いざとなったら、ローに来てフェニックス。
553氏名黙秘:2005/12/18(日) 01:36:35 ID:???
結局、合格者数の割り振りは予告通り900-1100対500-600だって。
まぁ、当たり前っちゃ当たり前だが。

某関係者から聞いたリーク情報。
554氏名黙秘:2005/12/18(日) 01:38:03 ID:???
>>553
それにしては考査委員の数がアンバランスだろ?
リークなんて嘘を言うな!
555553:2005/12/18(日) 01:39:53 ID:???
>>554
いや。ホント。

新司法試験の方が委員が少なくても、択一足切りして1500人も採点しなくて良いから楽勝らしい。
556氏名黙秘:2005/12/18(日) 01:41:29 ID:???

合格者数は,マジで結果見て決めるよ。

新司法のなぜか択一だけ6月に点数発表することになった。
これは完全に現行択一と比較して優劣配分を決める趣旨。

何か,団体戦の模様を呈してきた感があるw
本来個人戦なのにw
557553:2005/12/18(日) 01:45:58 ID:???
結果は見るけど、下限があるって事。

新司法はあの時期に試験をやるし、新司法の択一は重視されてないから(四割取れれば良い)。



まぁ、ロー生が択一落ちばかりという意見もあるが、約三分の一は択一持ちだから…。
この人達で第一回の新司法の定員はほぼ埋まるし。
558氏名黙秘:2005/12/18(日) 01:55:05 ID:???
>557 重視されてないってww プレテストで考えると40%点でも、半分の人間が足切りくらってるジャンww
559氏名黙秘:2005/12/18(日) 02:00:45 ID:???
択一最重要でしょ。
それに択一もちが3割というのも信用できん。
択一20点台で未しゅうに入った俺でも、
プレテストは200点超えてきたからな…
択一合格者が4割とか取るわけないだろ。詐称ばかりだよ。
560553:2005/12/18(日) 02:04:36 ID:???
>>559
そんな事はないよ。

法科大学院協会が学生の履歴・提出書類を調査した上で法務省に一期既習生の択一合格経験者の数を正式に報告した事があるんだけど、その時点で900人程度択一持ちがいたから。
その後現行合格抜けもいるけど、まだ少なくとも700人はローに残ってる。もっとも、一部上位ロー既習に固まって存在してるが。
561氏名黙秘:2005/12/18(日) 02:06:29 ID:???
>>560
だとしたら、
択一が現行とは傾向が違いすぎるのか、
所詮択一合格には意味がないのか、どっちかだね。
俺がずば抜けて優秀とかいう結論はありえないからwww
562氏名黙秘:2005/12/18(日) 02:09:24 ID:???
択一合格経験を詐称してる者が多数いるのかもww
563553:2005/12/18(日) 02:10:23 ID:???
>>560
違うよ。

ローの授業が役に立ってないという証拠だよ。
ローに来て現行司法試験での成績が落ちたって人は、沢山いるから。もちろん、自習時間が取れないという理由もあるが、その分のローの授業が、少なくとも試験対策という点では無意味どころかマイナスって事。
564氏名黙秘:2005/12/18(日) 02:10:36 ID:???
>560 その話、実際にローでも耳にはしたが、確たるソースがないだけに信憑性がないよなぁ・・・
565氏名黙秘:2005/12/18(日) 02:11:22 ID:???
553は、自分にレスしてるぞww
566氏名黙秘:2005/12/18(日) 02:12:48 ID:???
>>563
それはいいわけだろう。
俺は未修だし、ゆえに既修以上にしごかれてきたわけで。
ローが役に立たないなら俺の方が影響を受けるはず。
それなのに、差が縮まるどころか、
択一レベルだと成績逆転というのはいかがなものか。
567氏名黙秘:2005/12/18(日) 02:15:21 ID:???
未修生に煽られる既修生w
568氏名黙秘:2005/12/18(日) 02:26:12 ID:???
aa
569氏名黙秘:2005/12/18(日) 03:25:40 ID:???
>556
最期の3行うけるっちゃ
570氏名黙秘:2005/12/18(日) 03:33:29 ID:???
>>561
両方だろ
司法試験の難しさって膨大な範囲なわけだが
科目数が違う上に現行択一合格者なんて3科目しかテストされてない
571氏名黙秘:2005/12/18(日) 03:54:43 ID:???
572氏名黙秘:2005/12/18(日) 07:22:31 ID:???
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
573氏名黙秘:2005/12/18(日) 09:49:21 ID:???
>>560
>法科大学院協会が学生の履歴・提出書類を調査した上で
>法務省に一期既習生の択一合格経験者の数を正式に報告

そんな風に受験生・学生の個人情報を使われるのは心外だ。
その程度の意識のヤツが法科大学院を運営し、協会に加入し、
未来の法曹を教育していると思うとぞっとする。

名前の名簿だけを提供して法務省が勝手に名寄せして判断する、
というならともかく、学生の提出書類から択一合格歴を割り出して、
それを伝えるなんてどうかしている。
574氏名黙秘:2005/12/18(日) 11:33:15 ID:???
>>560
択一ホルダーが,ローの勉強で正確な知識を仕入れる訓練を怠った結果,
プレで足切りにあいまくっている件について

漏れの友人には論文A落ちでローに流れた香具師が結構いたのだが,
プレで散々。足切り続出。
緻密で正確な知識を仕入れる訓練をしていないと,合格者経験者といえど
ダメだということを本人達は漏らしていたよ。

漏れも今年現行合格して,口述の勉強でかなり択一知識はまた回復したが,
春には忘却だろうなwそんなもんだよ。
575553:2005/12/18(日) 12:29:19 ID:???
>>574
その通りです。
やはり、知識を詰める事は重要ですよね。

でも、択一合格経験のある人は、ローの授業が終わった三ヶ月できっちり択一知識程度は詰めてくると思います。
現行でも、何だかんだ言って択一合格経験のある人が一か月〜三か月程度の対策で楽々択一をクリアするように。
576氏名黙秘:2005/12/18(日) 14:28:20 ID:???
知識は、忘れるものだからな。

まぐれを除いた択一合格の最低水準とは、「3ヶ月の勉強で択一合格水準の知識を
取り戻せる」能力なのかもしれない。
577氏名黙秘:2005/12/20(火) 00:38:54 ID:???
今のうちにageとくか
578氏名黙秘:2005/12/20(火) 00:40:22 ID:???
ロー生は馬鹿
ロー生は馬鹿
ロー生は馬鹿
ロー生は馬鹿
ロー生は馬鹿
ロー生は馬鹿
ロー生は馬鹿
ロー生は馬鹿
579氏名黙秘:2005/12/20(火) 00:42:07 ID:???
ヽ(o^_^o)人(o^_^o)人(o^_^o)人(o^_^o)ノ 

みんな仲間だお^^
580氏名黙秘:2005/12/20(火) 00:42:49 ID:L7nw9pkK
>>551
かなり甘い学校行ってたんだな。
581氏名黙秘:2005/12/20(火) 01:01:42 ID:???
>>580
専修コース(これも砂糖工事の傑作だが)の修士論文の審査なんて論文としての体裁さえ
なしていたら誰でも通るはずだけどね。
582氏名黙秘:2005/12/20(火) 15:34:17 ID:???
新試験、難しいんですけど
583氏名黙秘:2005/12/21(水) 00:25:15 ID:???
ローの授業で短答の対策なんてできるわけないだろ
そんなもん自分でやれ
旧試だって自分で過去問解いただろ
それをローの授業では新試の対策にならないって言ってるのっておかしいよ
584氏名黙秘:2005/12/21(水) 00:30:43 ID:???
どーい。

課題が多いとかいってる人もいるけど実際どうなのか。
勉強する時間はかなりあると思うんだが
585氏名黙秘:2005/12/21(水) 01:06:50 ID:???
>>584
何せニートらしいからな。漏れもおまいらも。

T合格者講義ガイダンス@大阪「たった1年で合格」ヴァカテ神の定義によると
586氏名黙秘:2005/12/21(水) 01:11:09 ID:???
【社会】1級建築士に5548人合格…国交省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135079028/
587氏名黙秘:2005/12/21(水) 01:50:21 ID:???
マルチ商法やることにしたよ。
来年落ちたら困るしさ。
588氏名黙秘:2005/12/21(水) 03:49:31 ID:???
新司法試験の1年目だけが合格率高いのはずるい。
1年目ロー卒合格者はは600人くらいでよい
589氏名黙秘:2005/12/21(水) 04:05:04 ID:???
やばいだロー。
あんなの放流したら教官狂っちゃうぞ
590氏名黙秘:2005/12/21(水) 19:13:18 ID:???
>>582
>新試験、難しいんですけど

心配要らない。みんなあまり出来んだろう。
プレと違って、無理やりにでも点数配分して、
偏差をつけることにするんだろうと思う。
591氏名黙秘:2005/12/21(水) 19:27:59 ID:???
ま、点差つけないと択一だけで終わるからな。
点差つけても択一だけで終わりそうな気もするが。
592氏名黙秘:2005/12/21(水) 19:32:57 ID:???
>>585
どういうこといってたのか詳しくおせーてほしいんだが
593氏名黙秘:2005/12/21(水) 20:19:15 ID:???
択一で脚きりにならなかった人数が
合格予定者数より少ないとかだったら、
論文の脚きりに一科目とかひっかかってても
自動的に合格ってことになるのか?
594氏名黙秘:2005/12/21(水) 22:54:52 ID:???
>>592
ガイダンステープ買って聴いてみ。
ブチ切れること請け負い。
595氏名黙秘:2005/12/21(水) 23:14:16 ID:???
一年で合格した人は、
そうじゃない人を馬鹿だと思うようだな。
596氏名黙秘:2005/12/21(水) 23:25:17 ID:???
「あの程度のことがなんで出来ないんだろう?」と思うんだろうな
口に出すかどうかは別だけど
597氏名黙秘:2005/12/21(水) 23:29:47 ID:???
何事によらず、自分を基準に判断するもんだからね、人間は。
598氏名黙秘:2005/12/21(水) 23:43:34 ID:???
>593
 そんなことはないよ。結果的に合格者数が予定より少なくなっても、
 それは受験者の実力がなかったのだから、仕方がないというのが、法務省のスタンス。
599氏名黙秘:2005/12/21(水) 23:55:07 ID:???
>>593
いくらなんでも、短答、論文、ともに、各科目満点の40%、25%の脚キリラインは超えてないとダメでしょう。
600氏名黙秘:2005/12/21(水) 23:59:17 ID:???
今年29歳のオレってベテかな?
601氏名黙秘:2005/12/22(木) 00:00:13 ID:???
受験回数3回以上はベテ
602氏名黙秘:2005/12/22(木) 00:15:32 ID:???
>>594
レスサンクス
テープ申し込むの面倒&精神衛生上悪そうなんでやめとく。
気が向いたらブチキレの断片でも書き込んでくれ
603氏名黙秘:2005/12/22(木) 00:15:36 ID:???
肢きりを40%にしたところで、プレ刑事系で40点以上とってるのは1053人だよ。
その中から600人でも受かれば俺はうれしいよ。6割じゃん。
択一の肢きりは、いわば、糞ローに期待できなかった「厳格な単位認定」のひとつなんだよ。
いわば受験資格。
その受験資格を得た者の中から6割受かるんだから、合格率7,8割という目標にかなり近づいてるじゃん。
いい制度だ。
604氏名黙秘:2005/12/22(木) 00:17:34 ID:???
>603 禿堂
605氏名黙秘:2005/12/22(木) 00:19:06 ID:42gov5jb
2年勉強して、まだ肢きりとかあるの?
大変だね。
606氏名黙秘:2005/12/22(木) 00:20:35 ID:???
旧試験だと、前年論文の成績Aでも肢を切られたりする。
607氏名黙秘:2005/12/22(木) 00:22:39 ID:???
>>605
実質的に勉強していないから肢きりにあうんだろw 
勉強してたなら4割なんて屁だよ。
608氏名黙秘:2005/12/22(木) 00:23:57 ID:???
未修1年だけど58%とれた
609氏名黙秘:2005/12/22(木) 00:24:11 ID:42gov5jb
>>606
もう少し試験制度を考えた方が良いよね。
リスク高すぎじゃん。
今、現役の大学生ならそうじゃないんだろうけど。
610氏名黙秘:2005/12/22(木) 00:26:42 ID:???
旧試験に比べたら新試験はリスク低いと思うけどな。
三振で強制終了があるからリスクが計算しやすいけど、
旧試験の終身合格率が50%もあるわけない
611氏名黙秘:2005/12/22(木) 00:28:09 ID:???
択一用の勉強なんてローではやらないから厳格な単位認定とは無関係。
612氏名黙秘:2005/12/22(木) 00:28:40 ID:???
無関係じゃない
613氏名黙秘:2005/12/22(木) 00:29:37 ID:???
>611 ローがやらないから、新司法試験でやるわけだな。
614氏名黙秘:2005/12/22(木) 00:31:21 ID:???
>>611
鋭い指摘乙。
615氏名黙秘:2005/12/22(木) 00:53:34 ID:???
ローの勉強してれば4割程度おつりが来るぞ。
記憶力が落ちてきた糞ベテどもの言い訳乙。
616氏名黙秘:2005/12/22(木) 01:12:38 ID:???
>>609
そうですね。

私も、安定した生活を捨てて、家族に不自由な思いをさせながら、
とにかく必至で二年間ロースクールで勉強してきました。
合格枠に入ることが出来なければ家族が保険金を受け取れる
方法で死ぬことも覚悟せざるを得ません。

ゼロワン地区にあげられている私の地元をはじめ、
きめ細かな法曹サービスへの需要は確実にあるはずです。
それに、執行法や破産法をしっかりと勉強してきたロー生は、
必ずしもイソ弁にならなくても、県弁護士会の講習等を通じて、
成長していくことも可能です。

ロースクルでの教育に真摯に向き合い、死ぬ気で努力してきた者が、
等しく法曹になることができるような新司法試験を望みます。
617氏名黙秘:2005/12/22(木) 01:16:39 ID:???
>616

東大の高橋教授に言わせれば、

「普通に勉強してれば合格できる。合格できないのは普通に勉強してないから」

ということになる。



 ……私は、普通に熱心に勉強していれば大丈夫と申しましたが、この普通に熱心にということの
中身が問題です。

 私自身、民事訴訟法の既修者を教えておりますが、早くも欠席を複数回する学生が出てまいりました。
また、質問してみますと、予習してきたことは分かるのですが、読みがあまりにも浅いのが歴然としている
学生もおります。

 授業には出席しているけれど、準備が私の期待するものの10分の1以下の学生がいるというわけです。
そういう学生は私から言わせれば、普通に熱心に勉強している学生ではありません。

 1学年に全国で6000人いて、その中で普通に熱心に法科大学院の授業を勉強している人が、
何人いるのかは分かりません。分かりませんが、こういう意味合いを含めて、私は、普通に熱心に
勉強していれば大丈夫な試験になるはずだ、なるべきだとお答えしたつもりなのです。
618氏名黙秘:2005/12/22(木) 01:48:06 ID:???
>>617
実際、一日三時間もやれば
新司法択一なんて7割くらいは取れる。
4割とか言うのは正直びっくりだ。
619氏名黙秘:2005/12/22(木) 01:50:09 ID:???
>>616
安定した生活築けただけまし。
大半の現行ヴェテは、おプゲラwww
620氏名黙秘:2005/12/22(木) 01:59:29 ID:???
一回目受かるだろうけど、ぶっちゃけ不安。
27歳関西国立奇襲。
621氏名黙秘:2005/12/22(木) 02:04:08 ID:???
切実age
622氏名黙秘:2005/12/22(木) 02:59:31 ID:???
現行受験生からしてみれば、
ロー生は努力してるから受からせるべきだ、という主張を聞くたび、
本当にロー生は甘いなと思う。
623氏名黙秘:2005/12/22(木) 04:45:51 ID:Vr00rcJ8
>>595
今は1年で合格出来るんだな
500人時代末期は最低3年かかってたもんだが
楽な試験になったもんだ
624氏名黙秘:2005/12/22(木) 05:30:12 ID:DfR/1HYd
>>616
弁護士会の教育能力に期待しないほうがいいと思うよ
実務に付けば自分で考え自分で調べることが必要
この点ローで人の言うことを素直に聞くだけの勉強をしてきた人は戸惑うことが多いかも
625氏名黙秘:2005/12/22(木) 06:12:49 ID:???
>>624
むしろ調査・思考能力が欠如してるのは現行生だろ。
判例も事案と判旨しか知らず射程は不明。
ものを調べようにも2ちゃんが限度。
こんな連中と商売で競って負けろという方が難しいよ。
626氏名黙秘:2005/12/22(木) 08:15:23 ID:7nd+e/me
ロー生と現行生って目くそ鼻くその世界だね
627氏名黙秘:2005/12/22(木) 08:54:30 ID:???
:氏名黙秘 :2005/12/20(火) 00:40:22 ID:???
ロー生は馬鹿
ロー生は馬鹿
ロー生は馬鹿
ロー生は馬鹿
ロー生は馬鹿
ロー生は馬鹿
ロー生は馬鹿
ロー生は馬鹿
628氏名黙秘:2005/12/22(木) 10:18:17 ID:???
ピロー名言集

オナニー教授もいるよ
でも自分で勉強しろよ
それがロークオリティー
629氏名黙秘:2005/12/22(木) 10:26:16 ID:???

主要七科目の新司法試験考査委員 (学者枠は1科目につき4人)
                         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

憲法 : 京都大、学習院、立命館、筑波大
行政 : 東京大、一橋大、東北大、神戸大
民法 : 東京大、京都大、慶応大、早稲田
商法 : 東京大、京都大、早稲田、中央大
民訴 : 早稲田、中央大、名古屋、広島大
刑法 : 東京大、京都大、慶応大、明治大
刑訴 : 京都大、中央大、法政大、名古屋

5人 : 京都大
4人 : 東京大
3人 : 早稲田、中央大
2人 : 名古屋、慶応大
1人 : 一橋大、明治大、法政大、学習院、立命館、筑波大、東北大、神戸大、広島大

http://www.moj.go.jp/SHINGI2/SHINSHIHOU/051116-1-8.pdf
630氏名黙秘:2005/12/22(木) 20:45:12 ID:???
>>625
条文すらまともに覚えていないロー生に判例調査とか言われてモナー
631氏名黙秘:2005/12/23(金) 12:37:22 ID:LRisSZjx
面倒だから800人ずつでいいだろう
632氏名黙秘:2005/12/23(金) 12:38:21 ID:LRisSZjx
面倒だから800人ずつでいいだろう
633氏名黙秘:2005/12/23(金) 12:40:48 ID:???
面倒だから旧試験は即刻廃止でいいだろう
634氏名黙秘:2005/12/23(金) 12:48:49 ID:???
>>630
自分も出来てないことを人に言うなよw
635氏名黙秘:2005/12/23(金) 13:23:25 ID:/xRz86kz
636氏名黙秘:2005/12/23(金) 16:29:58 ID:???
637氏名黙秘:2005/12/24(土) 09:41:09 ID:lT8JF6Mf
レベル合わせるんならロー400現行1200ぐらいか?
638氏名黙秘:2005/12/24(土) 12:23:18 ID:???
>>637
そういう風にレベルを合わせればロー一期生の就職難も無いのにな
署名署名でザル試験にしておいてさらに就職難だってブーブーいう一期生は酷い
639氏名黙秘:2005/12/24(土) 14:28:13 ID:???
>>638
はげど。
イッキシュウの上位層は、あのロー生市民団体のせいで、無駄に就職厳しくなったよな。
そういや、あの国会とかに来てたロー生はどこのローだっけ?
640氏名黙秘:2005/12/24(土) 14:35:51 ID:???
増加分に負けるならその程度の人間だったってことだろw
641氏名黙秘:2005/12/24(土) 14:42:10 ID:???
いやいや、増加分にもよるぞ。
例えば、求人が800だとするな。
ところが、900人ぐらい就職させなければならんとすれば、
何とか押し込めるかもしれないが、
それが、1100人となると、押し込むことすら放棄するだろう。
そのけっか、900人ぐらいを押し込むことも難しくなる。
642氏名黙秘:2005/12/24(土) 14:53:36 ID:???
あと、イッキシュウ全体に対する評判が低下するよな。
これが痛いと思われ。
本当に優秀な人でも、採用する側はよく分からない。
643氏名黙秘:2005/12/24(土) 14:57:19 ID:???
心配するな。何人合格でも入った後の失敗は個人の責任ではなく試験制度の責任だと見られる。
644氏名黙秘:2005/12/24(土) 15:06:27 ID:lT8JF6Mf
>>642
いいこと言った
一生蔑みの目で見られるからね
645氏名黙秘:2005/12/24(土) 15:12:43 ID:???
イッキシュウは大体何人が就職できるのだろうか?
646氏名黙秘:2005/12/24(土) 15:21:25 ID:???
さぁ誰も法律の能力には期待してないだろうから
個人の能力しだいでしょう
647氏名黙秘:2005/12/24(土) 15:32:32 ID:???
しかし、すごい話だよな
他の追随を許さない国内最難関の試験が
一気に行政書士のような代書屋試験未満に成り下がるんだから。
新司法一回目恐るべし
648氏名黙秘:2005/12/24(土) 15:58:24 ID:???
就職なんかどうでもいいよ。
弁護士資格のあるフリーター>>>>>>>無資格フリーター
649氏名黙秘:2005/12/24(土) 16:00:44 ID:???
受験資格を絞るだけで革命的に試験の難易度は下がるんだな
身分社会の不当性はこんなところからも窺える
650氏名黙秘:2005/12/24(土) 16:03:28 ID:???
イッキシュウの中で就職にコネがある奴が最強だな。
なんて不平等な社会なんだ…
651氏名黙秘:2005/12/24(土) 16:05:02 ID:???
1 名前:三期既習ですが・・・ 2005/12/05(月) 02:13:21 ID:MHIsT81a
一期既習生にはは願書の配布も開始。
ただ、来年、500〜600とされてる現行司法試験を目指してる人も少なくないはずですし、
実際法科大学院一期生からどれだけが合格できるのかいまだに未確定です。
ここで情報を出し合いましょう
 
 未だに未確定・・・まず国語から勉強してくれ。これだからロー生は
弁護士の評価をさげかねん。
652氏名黙秘:2005/12/24(土) 16:07:46 ID:???
>>651
揚げ足取り屑ヴェテ乙
653氏名黙秘:2005/12/24(土) 16:12:46 ID:???
どうやら図星のロー生の反感をかってしまったな
まぁ頑張ってくれ
654氏名黙秘:2005/12/24(土) 16:18:27 ID:???
税理士でも科目免除合格者とか就職ないからな。正規ルート合格の実務から忌み嫌われてるから。
それで資格あるだけの香具師って結構いるんだよ。
なんかロー卒も上位ロー・上位合格じゃないとそんな扱いになりそう。
655氏名黙秘:2005/12/24(土) 16:22:38 ID:???
なりそうじゃなくてなるの。
656氏名黙秘:2005/12/24(土) 16:23:22 ID:???
町弁は苦労に苦労を重ねた後に受かった人が多いから、
甘ちゃんロー生がザル紳士受かっても、
就職で相手にしないのは当然中の当然。
657氏名黙秘:2005/12/24(土) 16:24:56 ID:???
まともな事務所からは相手にされないだろうから
弁護士資格をどう生かすか今から考えておいた方がいい
658氏名黙秘:2005/12/24(土) 16:26:47 ID:???
まず、サラ金とかに名義貸す、って方法があるな
659氏名黙秘:2005/12/24(土) 16:30:48 ID:???
>>658
それは極端だが650が言ってるみたいにコネがある人が最強だろうね。
Bの息子とか。

不平等だよな、わめいてもしょうがないけど。
660氏名黙秘:2005/12/24(土) 17:12:03 ID:???
非弁提携ってなんでだめなの?
661氏名黙秘:2005/12/24(土) 17:19:03 ID:???
最悪行政書士事務所にでも就職すればいい
662氏名黙秘:2005/12/24(土) 17:34:25 ID:???
リアルで行政書士事務所を見たことがないんだが
663氏名黙秘:2005/12/24(土) 18:14:01 ID:???
形式的に、サラ金を雇えばいいんだよ。
もちろん実質的にはサラ金に雇われるのだが。
664氏名黙秘:2005/12/24(土) 18:27:47 ID:???
俺は帝国金融で働いてたから、
取り立ては得意だぜ。
665氏名黙秘:2005/12/25(日) 06:57:00 ID:uEFcBvZ3
>>637には誰も異論ないのかな?
666氏名黙秘:2005/12/25(日) 12:24:20 ID:???
aitenisitenai
667氏名黙秘:2005/12/25(日) 13:14:24 ID:???
世の中不平等なものなんだよ。
651みたいなのがいるから
誰も休止糞ベテなんて救おうとしないんだよw
668氏名黙秘:2005/12/25(日) 21:09:33 ID:dI7o69uu
楽して手にいれた資格が価値のないものであるのは当然のこと
669氏名黙秘:2005/12/25(日) 21:31:44 ID:???
>>662
市役所の駐車場脇とか運転免許試験場の前とかにある。
パチンコ屋と換金所の関係に似てる。
670氏名黙秘:2005/12/26(月) 10:08:35 ID:tGKIhapT
第1回新司法試験合格者を裁判所検察庁が採用するかどうかの方が興味がある
671氏名黙秘:2005/12/26(月) 10:51:04 ID:???
お役所的なところは形式、バランスを大事にするから、
新司、旧司は合格者数比からかけ離れない割合で採用すると思うけど。

採用後は有形・無形の区別という名の差別は当然あるだろうけど。
672氏名黙秘:2005/12/26(月) 11:08:27 ID:???
ないし、比率も関係ない。
修習の成績で決めるに決まってるでしょうに。
採用後も出来の悪い現行ベテは排斥されるよ。
あ、でも、もともとほとんどさいようされないかwww
673氏名黙秘:2005/12/26(月) 11:31:29 ID:???
世間知らず乙
674氏名黙秘:2005/12/26(月) 11:36:02 ID:???
ぷぷ。ベテ必死だな。
失われた過去は戻らないよw
675氏名黙秘:2005/12/26(月) 12:20:48 ID:???
そうか?

今日は有休だけど、
お役所で働いてる身からして普通の感覚なんだけどなあ・・・。
676氏名黙秘:2005/12/26(月) 12:58:28 ID:???
ベテに何を言ってもムダムダ!
豆腐殴ってるようなもんだw
677氏名黙秘:2005/12/26(月) 13:41:49 ID:???
司法試験合格者数推移(法務省ホームページより)
       択一合格者数  最終合格者数
平成17年  7637     1464
平成10年  6140      812
平成 元年  4020      506
678氏名黙秘:2005/12/26(月) 16:48:05 ID:???
新1000:旧1500なら、裁判、検察官はそれぞれ、
新:旧=4:6〜大人の事情で5:5ぐらいの採用だと思うけどなあ。

修習でそれなりの成績納めてるのは当然の前提だけど、
バランスを考えるのが、大人の世界且つお役所仕事だと思うが。

問題はむしろ幹部、上司の多くが、東大法且つ旧試験合格者ということから、
それ以外の属性の人は、採用後によけいな努力が必要になるということ。
679氏名黙秘:2005/12/27(火) 01:14:17 ID:???
だから修習の成績だっつーの。
680氏名黙秘:2005/12/27(火) 01:23:05 ID:???
>679

司法試験の合格者の成績が発表されず、かつ、修習期間が2年あったころには、
出身学部・年齢(短期合格か否か)・修習の成績 が判断要素だった。

新司法試験では合格者の成績(順位)が発表される。かつ、修習期間は1年しかなく、
就職活動&採用活動に修習の成績を使う余裕がない。つまり、間に合わない。
681氏名黙秘:2005/12/27(火) 01:35:07 ID:???
>>680
それとローの成績ね。
採用の方はそれで間に合う。
就職の方はローの成績と出身ローと年齢。
微妙な加点事由として出身学部。
682氏名黙秘:2005/12/27(火) 08:45:29 ID:b5bZgZGr
下位ローはそもそも合格者を出せないだろうね。
上位10校ぐらいの争いか?
683氏名黙秘:2005/12/27(火) 11:59:17 ID:???
プレの学校別成績順位って、どこで分かるんですか?
684氏名黙秘:2005/12/27(火) 12:01:56 ID:???
ローの成績って・・・・・・。
本当に期違いだな、ロー生は。
現実が全く分かってない
685683:2005/12/27(火) 12:12:10 ID:???
自己解決しました
686氏名黙秘:2005/12/27(火) 12:14:28 ID:???
>>634 >>642
一期既修の上位層は現行合格抜けしている
687氏名黙秘:2005/12/27(火) 12:51:40 ID:???
諸要素を考慮しても678が相当だろう。
よほど修習の成績で差がつかないと(期間・システムの差も配慮して)、
その枠をこえるはずはないだろう。
688氏名黙秘:2005/12/27(火) 16:47:03 ID:???
知り合いの検事がいってたが、検事の評価はいかに犯罪検挙の能力があるか
で決まる。今本当に検察が欲しいのは、司法試験でいい成績をとったり、
修習で成績のいい者ではなく、金田一少年のような犯罪解決能力のある者だ
と。
自分の学歴や現行か新試かにばっかり異常にこだわる、使えない法律おたく
はもううんざりらしい・・。
689氏名黙秘:2005/12/27(火) 16:49:53 ID:???
690氏名黙秘:2005/12/27(火) 16:51:42 ID:???
それなんて漫画?
691氏名黙秘:2005/12/27(火) 16:55:27 ID:???
>>現行か新試かにばっかり異常にこだわる
これを言うためにつまらん餌つけたな・・・
692氏名黙秘:2005/12/27(火) 17:03:36 ID:???
>>688
釣られてやろう。

>自分の学歴や現行か新試かにばっかり異常にこだわる、使えない法律おたく
>はもううんざりらしい・・。

うんざりもなにも新人検察官にそんな奴はいないだろ。
みんな現行組。
大手渉外でもないから学歴にこだわる奴もいない。

ちなみに、犯罪検挙は特捜でもない限り、検察ではほとんどやらんだろ。
捜査能力が高い奴が評価されるのは確かだが、取り調べの可視化が進むとどうなるんだろ。
693氏名黙秘:2005/12/27(火) 17:29:13 ID:???
検事ってみんなかっちょいい・・。憧れる。
大沢元検事、キム拓・・。
694氏名黙秘:2005/12/27(火) 17:43:42 ID:???
要するに、現行出身だろうが新司出身だろうが
他人との意思疎通能力が低い輩は検事として
不適格、ってことだろ?


漏れは意思疎通能力が低い。
695氏名黙秘:2005/12/27(火) 19:22:28 ID:Q2/xxyJZ
ところで
2007年の旧試験は何人くらいになるんだろうね??

500くらいあるのかな?
696氏名黙秘:2005/12/27(火) 19:44:17 ID:???
300ってことで発表になってるよ
697氏名黙秘:2005/12/27(火) 20:57:46 ID:???
結局、発表通り変えられないんだって。

お上が一度やった事だから。
698氏名黙秘:2005/12/27(火) 21:36:55 ID:???
>>685
不可能という以外解決策はなかったはずだ。
699氏名黙秘:2005/12/27(火) 22:32:54 ID:???
つーか、択一すら受かってないアフォに、前期修習に相当する内容のものを教えたってムリだっつーの。

チンパンジーにパソコンを教えるみたいなもんだ。
700氏名黙秘:2005/12/27(火) 23:19:54 ID:???
>>693

日本はまもなく国家破産するから、公務員は負け組だよ。
701氏名黙秘:2005/12/27(火) 23:25:03 ID:???
1100:500だったんだが、
ロー上位が、200人抜けたとすれば、
900:700にせざるを得ない。
こんなところではないか?
702氏名黙秘:2005/12/27(火) 23:26:22 ID:???
しからば、六本木ヒルズ族の栄光はいつまで続くや?
703氏名黙秘:2005/12/27(火) 23:30:51 ID:???
>>694
>漏れは意思疎通能力が低い。

俺もそう自覚していたから、裁判官がいいかなと思ったが、
そんなの狙える年齢でもなくなった。
検事も無理なら、弁護士しかないな。
合格すれば、少しずつ意思疎通能力を高める努力をするよ。
704氏名黙秘:2005/12/27(火) 23:48:19 ID:???
そういうことですね

>>701
900:500→1030:570?
705氏名黙秘:2005/12/27(火) 23:55:06 ID:???
>>701
900-1100:500-600のままだって。
大学のゼミの恩師で新司法試験の委員やってる教授から聞いた。

もう、来年はロー受けないとマズイ。
現行300しか受からなくなるから。
706氏名黙秘:2005/12/28(水) 01:06:21 ID:???
>>703
コミュニケーション能力が低い人間には裁判官も向かない。

>>699
既習のレベルなんてそんなもんだ。
ま、択一の価値自体怪しいが。
707氏名黙秘:2005/12/28(水) 01:56:43 ID:???
択一の価値は確かに怪しい。
しかし、それすら持ち合わせていないことは、救いがたい
708氏名黙秘:2005/12/28(水) 05:55:07 ID:???
真面目に受けて落ちたならな。
受けてない奴や記念受験の奴を責めても仕方ない。
まともな頭してるなら二ヶ月で合格する試験だし。
709氏名黙秘:2005/12/28(水) 12:36:45 ID:ERNU1QmF
現行→ロー→三振

一番効率の悪いコースでつ
710氏名黙秘:2005/12/28(水) 12:43:31 ID:???
もっと効率悪いコースもある。

 現行→宅建合格→司法書士挫折→現行復帰→ロー→三振
711氏名黙秘:2005/12/28(水) 12:45:13 ID:???
来年の択一発表は6月8日と、異常に遅い。択一発表は通常6月1・2日。
最近30年で択一発表のもっとも遅い日でも6月3日か4日だった。
辰巳もいってたが、択一の採点なんて予備校でさえ半日もあれば可能。受験生
も早く結果を知りたい。

なのにだ、なぜ来年通常より1週間近く発表を遅らせたかだ。これは5月下旬
におこなわれた新試のできによって現行の数を決めるためだろう。

つまり、ロー生は9月の発表を待たずして、現行の6月8日の択一合格者数で
9月の新試の合格者数を知ることができる。

パターン@
6月8日の択一合格者数が少なかった場合
これは新試の結果が良好だったため、あえて現行の採点を多くする必要なしと
法務省が判断したためで、多くの新試合格者数が期待できる。
パターンA
択一合格者数が多かった場合
この場合、新試の結果が悪かったことを意味し、ロー生には厳しい結果が。


712氏名黙秘:2005/12/28(水) 13:58:38 ID:???
>>702

彼らは、外貨建て資産を保有してるから、しっかりとリスクヘッジしてるよ。
一応概算だけど、日本の借金800兆、しかし、個人の金融資産は1000兆
もう逃げられない。
713氏名黙秘:2005/12/28(水) 14:10:02 ID:???
711
確かに、旧の択一発表の前に
新の択一の結果を出すことは十分可能だから、
旧と新の結果を見た上で択一突破ラインを決められる。
もまえの言ってることはつじつまがあっとるように思う。
714氏名黙秘:2005/12/28(水) 14:12:43 ID:???
いや。
もう最終合格者数は決定してるよ。

新1000:現行500-600
715氏名黙秘:2005/12/28(水) 14:12:55 ID:???
うれしそうだなw
716氏名黙秘:2005/12/28(水) 14:14:49 ID:???
897 :氏名黙秘 :2005/12/28(水) 02:15:30 ID:???
新試験の合格者数1000人で確定だってさ。


898 :氏名黙秘 :2005/12/28(水) 02:43:26 ID:???
美人スレ荒れてるね


899 :氏名黙秘 :2005/12/28(水) 02:56:53 ID:???
>>897
ガセじゃないのか?


900 :氏名黙秘 :2005/12/28(水) 03:32:23 ID:???
>>899
新試験委員情報
717氏名黙秘:2005/12/28(水) 14:22:08 ID:???
どう見たって、法務省の事務が繁忙になるから、
合格発表を遅らせただけだろう。深い意味はない。
718氏名黙秘:2005/12/28(水) 14:23:35 ID:???
>>717
現実逃避して、僅かな希望を見出したいんだろw
719氏名黙秘:2005/12/28(水) 15:03:24 ID:???
そっくりそのまま返せるな
720氏名黙秘:2005/12/28(水) 15:07:07 ID:???
実際にどうなるかは分からないが、
紳士1000人通すとしたら、択一はおろか、司法書士よりも
簡単な試験に成り下がることは間違いない
721氏名黙秘:2005/12/28(水) 15:13:43 ID:???
そうだよ。
722氏名黙秘:2005/12/28(水) 15:17:41 ID:???
来年の択一合格者
3000人だった場合→旧500〜600 新1000
4000人だった場合→旧700 新 900
5000人だった場合→旧800 新 800
5000人超の場合 →ロー生、絶体絶命!!

723氏名黙秘:2005/12/28(水) 15:19:04 ID:???
未だに妄想カワイソス
724氏名黙秘:2005/12/28(水) 15:22:24 ID:???
>720
なんか問題あるか?
725氏名黙秘:2005/12/28(水) 15:27:20 ID:???
どんな試験でも一回目はザルだよね。マン管もそうだったが。
ロー紀州一気生は幸運なだけ。
726氏名黙秘:2005/12/28(水) 15:30:11 ID:???
でもまあ来年は旧の択一の発表遅らせただけでなく、新試の発表も9月に
遅らせた。5月試験で9月発表なんていくらなんでも長すぎるよ(笑)。
まあこれみても法務省は1500〜1600人の枠の振り分けをローと現行を
徹底的に競わせ、比較して決めようとしているのはわかるな。
法務省にローに最低800は確保しようなんて気持ちは毛頭ないのがよく
分かるよ。
727氏名黙秘:2005/12/28(水) 15:35:23 ID:???
新司法は論文もあるんだけどなW

それに、人数割りはもう確定してる。
大学の恩師で、司法試験関係の委員をしてる人に聞けばリークしてくれるよ。
728氏名黙秘:2005/12/28(水) 15:40:22 ID:???
>>726
冷水を浴びせるようでスマンが、
単に論文の採点を夏休みにするためではなかろうか。
729氏名黙秘:2005/12/28(水) 15:43:30 ID:???
>>728
ここは『妄想スレ』です。

現実を直視させないように。
730氏名黙秘:2005/12/28(水) 16:23:06 ID:???
結局ローは去年10月の時点で法務省から900〜1100を「一応の目安」
にする、すなわち「とりあえず目標にしてみる」といった返事しかひきだせず
ローに最低何人という確約を得られずじまいだったのが致命的かな。
あの文言からは、とりあえず目標にしているにすぎないから、試験結果に
よってはローの枠をいくらでも減らせる。
法務省は、相当考えてあのような文章にしたんだろう。
731氏名黙秘:2005/12/28(水) 16:26:47 ID:???
>>730
ところがどっこい、もう決まってるんだよね。

関係者の教授からリークしてもらいな。
732氏名黙秘:2005/12/28(水) 16:28:15 ID:???
当初の7・8割合格が望ましいという意見書を勝手に7・8割合格が確定した
ものとおもいこみ、ローに入学したあと「詐欺だ」とさわいでいるロー生の
おそまつぶりと同じ。法務省は一言も900〜1100を確約したとはいって
ないのにもう確約されたものとおもいこんでる。
ロー生よ、同じ失敗を繰り返すな!
733氏名黙秘:2005/12/28(水) 16:32:51 ID:???
>>731
馬鹿、そんなこと公式発表前に外部にもらしたらそれこそ責任問題ちなみに
おれの知り合いのロー教授(考査委員)は先月「新司法試験の合格者数に
かんしては、本当どうなるか最後までわからない」といってたよ。
734氏名黙秘:2005/12/28(水) 16:36:47 ID:???
口の軽い教授って、いるもんだよ。
735氏名黙秘:2005/12/28(水) 16:38:17 ID:???
>>732
七・八割合格と思ってきたバカは少ないでしょ?

朝日の500:1000の記事にショックを受けてロー来たのは多いけど。
736氏名黙秘:2005/12/28(水) 16:40:03 ID:???
司法試験委員(ピロシ等)は知ってるかもしらんが
たかが考査委員が合格者数なんか知らんよ。
法務省もそこまで馬鹿じゃない。
737氏名黙秘:2005/12/28(水) 16:44:28 ID:???
口の軽い教授って、いるもんだよ。
738氏名黙秘:2005/12/28(水) 16:58:46 ID:???
いづれにせよ国家破産。ローも現行も仲良くすべし.
739氏名黙秘:2005/12/28(水) 17:19:48 ID:???
現行ベテが、法務省は自分たちの味方だと信じてる所が痛いなw。
740氏名黙秘:2005/12/28(水) 17:48:55 ID:???
ロー生がどんなにバカであってもアメリカ様の年次改革要望書に従って合格させるのみ。
60年も押し付け憲法を守り通した奴隷根性は伊達じゃない。
741氏名黙秘:2005/12/28(水) 19:06:02 ID:???
敵味方とかじゃなくて、
今のロー一期週が、従来の法曹とは次元が違うほど劣っていることに
頭を痛めているんだよ。
法務省も最高裁も
742氏名黙秘:2005/12/28(水) 19:14:15 ID:591bGqh4
新司法試験で合格させて二回試験で絞り込めばいいだけじゃないの?
743氏名黙秘:2005/12/28(水) 19:16:45 ID:yKEG+7Xj
だって今後ずっとそうだよ
744氏名黙秘:2005/12/28(水) 19:16:51 ID:???
>>741
大丈夫。

上位ローの二割程度の奴はマトモだから。
あとは確かに…
745氏名黙秘:2005/12/28(水) 19:20:07 ID:???
バカでも法曹になれる。

ロー生って幸せだよな!!
746氏名黙秘:2005/12/28(水) 19:44:31 ID:???
当初の7・8割合格が望ましいという意見書を勝手に7・8割合格が確定した
ものとおもいこみ、ローに入学したあと「詐欺だ」とさわいでいるロー生の
おそまつぶりと同じ。法務省は一言も900〜1100を確約したとはいって
ないのにもう確約されたものとおもいこんでる。
ロー生よ、同じ失敗を繰り返すな!

747氏名黙秘:2005/12/28(水) 20:28:19 ID:yKEG+7Xj
なんか司法試験の受験生ってローも現行もみんなのオモチャにされてるみたいね
748氏名黙秘:2005/12/28(水) 20:31:29 ID:???
無駄に右往左往してるのは確かだな。
749氏名黙秘:2005/12/28(水) 20:33:17 ID:???
なんでも様子見なんかしてる奴は負け犬になるだけ。
最初に行動して機先を制した者が勝つのは世の道理。
判断力のないバカがいまさらイッキシュウに嫉妬しても無駄。
750氏名黙秘:2005/12/28(水) 20:34:40 ID:???
ここは10人ぐらいのベテが傷をなめあうサロンみたいなところですね
751氏名黙秘:2005/12/28(水) 21:01:50 ID:???
全員弁護士にして、その後淘汰が良いんじゃない
752氏名黙秘:2005/12/28(水) 21:07:53 ID:???
変な弁護士は存在しないにこしたことさない。
753氏名黙秘:2005/12/28(水) 21:13:02 ID:???
>>749
ヒューザーの社長さんみたいに?
754氏名黙秘:2005/12/28(水) 21:43:40 ID:laL//3Nu
どないなっとんねん
幸治様を喚問してほしい。
755氏名黙秘:2005/12/28(水) 23:42:08 ID:???
トヨタや松下。もっと大きな組織だとアメリカという国は
真っ先に行動することはないがな。誰かにやらせて
旨みを判断して参入する。
756氏名黙秘:2005/12/29(木) 00:42:33 ID:???
社会工学の実験台にされてるだけなのに
機を見て動いてる気になってるのか
粗悪なサンプルだな
757氏名黙秘:2005/12/29(木) 19:32:49 ID:vA0Cks8G
でも制度の変換期はどさくさ紛れにレベルの低いのが紛れ込むのは事実だよ
758氏名黙秘:2005/12/29(木) 19:40:22 ID:???
何も知らないんだろうけど 言わせてもらうね。
第一回新試験の合格者は900程度でもう確定
現行試験は500程度
759氏名黙秘:2005/12/29(木) 19:43:13 ID:???
>>758
あほw
760氏名黙秘:2005/12/29(木) 19:46:55 ID:???
一応そういう世界にいるんでね
ってw
もうこのネタってメジャーなのか?
761氏名黙秘:2005/12/29(木) 19:47:06 ID:???
なんでヴェテって1期に潜りこまなかったの?
法科大学院制度自体、何年も前から予告されていたのに。
762氏名黙秘:2005/12/29(木) 19:49:07 ID:???
>>760
新試験は1000弱、旧試験は500強は常識。
763氏名黙秘:2005/12/29(木) 19:50:27 ID:???
いやそれは知ってるけど
これ
ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1134708843/
764氏名黙秘:2005/12/29(木) 19:51:32 ID:???
いま自分のボケを解説している寒い姿に気付いたw
765氏名黙秘:2005/12/29(木) 19:52:09 ID:???
>>728
>冷水を浴びせるようでスマンが、
>単に論文の採点を夏休みにするためではなかろうか。

俺もそうだと思うが、
それなら、試験は6月か7月にして、
もう少し勉強させた方がいいんじゃないか?
766氏名黙秘:2005/12/29(木) 19:56:46 ID:???
卒後時間が経つと、高尚な大学院教育を忘れ、低俗な予備校教育に染め直される恐れがあるからね。
予備校も旧試験合格者とかに採点させているし。
そんな馬鹿どもに答案を講評されていてはロー生の高尚な頭が腐ってしまう。
767氏名黙秘:2005/12/29(木) 20:02:03 ID:???
>>761
流れを読めないからヴェテになる。

ローに行くという決断が出来なかったんだよ。
現行の撤退機を逃したように。
768氏名黙秘:2005/12/29(木) 20:08:58 ID:???
>>767
怠け者も多いしね。

お爺さんが金出すと言ってるのに「ベテ斬りが怖い」とか言って受けなかったのもいるし。
そんなの、みんなにバレないようにコッソリ受ければいいのに。
そして、今年は択一落ち。
769氏名黙秘:2005/12/29(木) 20:15:00 ID:???
>>765
>試験は6月か7月にして、
本当に医学部型の教育をするなら、1月か2月に試験をすべき。
年間6000人もの無職を生み出すシステムなんて異常すぎる。
770氏名黙秘:2005/12/29(木) 20:18:07 ID:???
別に無職ってたって半年程度でしょ?
771氏名黙秘:2005/12/29(木) 20:18:13 ID:???
>>769
論文試験をなくさないといかんからな、そうするには。
ただでさえ批判がある択一試験だけで合格者を決めるわけにもいかんだろう。
もっとも、9000人合格なんてことになると、
択一だけにせざるをえないだろうな。
772氏名黙秘:2005/12/29(木) 20:22:20 ID:???
>>770
受かればな
将来的には年産4000弱の三振博士
773氏名黙秘:2005/12/29(木) 20:51:00 ID:???
>>770
「程度」なんて話じゃないぞ。
針路変更するにしては、年齢の壁、そして既卒の壁。
越えなければならない壁が多すぎ、そして高すぎるんだ。
774氏名黙秘:2005/12/29(木) 20:55:07 ID:???
つーか、その程度の事は覚悟してロー来たんじゃないの?
775氏名黙秘:2005/12/29(木) 21:05:22 ID:???
本当に可哀想なのは7割合格の甘言を信じて
脱サラなどしてこの世界に入ったリストラリーマンだったおっさん達だよ
とくに未収はやばいよ
776氏名黙秘:2005/12/29(木) 21:25:31 ID:???
でも、現行と違ってロだと、ちょっと本気になってストイックに勉強すれば、卒業後一回目の新司法でも受かると思うが。
777氏名黙秘:2005/12/29(木) 21:31:42 ID:287ySuzG
リストラサラリーマンが仮に弁護士になっても未来はないと思うが
778氏名黙秘:2005/12/29(木) 21:33:22 ID:???
>>775
ひょっとして、おれ、同情されてんの?
某証券会社クビになって、途方にくれていたところを塾長に拾われて、
今、Kマスター頑張ってんだけど。
そういや、バブルの時にしこたま溜めた貯金も、だいぶ減ってきたなあ。
779氏名黙秘:2005/12/29(木) 21:34:14 ID:???
今日、予備校の書籍売り場でプレテストの択一の問題を見たら、
科目が増えたこと以外、形式も内容も現行の問題にそっくりだった。
ローの教育を受けた高尚な頭脳の持ち主じゃ、
あの低俗な問題は解けないだろうww
780氏名黙秘:2005/12/29(木) 21:35:18 ID:???
>>770
半年のつもりが1年半になり2年半になり・・・

そして受け控えて5年半になるw

781氏名黙秘:2005/12/29(木) 22:50:30 ID:???
>>776
>でも、現行と違ってロだと、ちょっと本気になってストイックに勉強すれば、卒業後一回目の新司法でも受かると思うが。

合格者数が決まっている以上、
一定の人間は落ちざるを得ない。
しかも、三振まである。
がんばるのは当たり前だが、
それでも脱サラ組で、結局ひどい目にあう人はかなりでるだろう。

現行を知っている人なら当たり前のことでも、
一般の方なら、怒るだろうと思う。
782氏名黙秘:2005/12/29(木) 23:00:44 ID:???
でも、自己責任でしょ?
それこそ、合格人数は当初の予定通りなんだし。
合格率が低くなったのは、ローを乱立させたからで、そのお陰で自分もローに入学出来たのかも知れないんだし。

ノーリスクで収入とステータスの高い法曹資格を手に入れられると考えていた事が、甘すぎると思うが。
783氏名黙秘:2005/12/29(木) 23:03:15 ID:???
法曹のステータスも下がるんじゃないの。
救急車を追いかける弁護士を近い将来日本でも見ることができるでしょう。
784氏名黙秘:2005/12/29(木) 23:05:20 ID:???
まぁね。

でも、三振するよりマシだけど。
785氏名黙秘:2005/12/29(木) 23:06:20 ID:???
当初予定通りというが、その数字すら会社をやめたときには出ていなかったんだな。
786氏名黙秘:2005/12/29(木) 23:14:05 ID:???
そんなもん、ホイホイロースクールに行ったのがいけないんだろ。

こんな処で愚痴る位なら、新司法合格者増の署名活動でもすればいい。
787氏名黙秘:2005/12/29(木) 23:25:55 ID:???
9条の会では、日本が世界に誇る憲法9条について、
現在ネットアンケートを取っています。
憲法9条のために、皆様の投票をお願いします。
↓投票はこちらへ。
ttp://www.magazine9.jp/index0.php
788氏名黙秘:2005/12/29(木) 23:29:35 ID:???
結局第1回の紳士と現行の数はふたを開けるまでわからないということでいいんだな。
789氏名黙秘:2005/12/29(木) 23:54:27 ID:???
結局はおよそ900に決定で
実際の合格者数は850〜900に落ち着くんじゃない?
現行が増えるかどうかは別問題と思う
案外来年の現行がものすごくおいしいという結果もあり得る
つか来年の現行ってかなりおいしいんじゃないか?
790氏名黙秘:2005/12/30(金) 00:18:36 ID:???
>>783
日本人だから、違ったやり口だろうな。
ゴロツキ浪人みたいになるという危険もあるんだな。
で、触らぬ神にたたりなしということで、
事務所近くの問題ありげなところから、
少しずつ顧問料として賽銭が来るかもしれない。
791氏名黙秘:2005/12/30(金) 00:46:28 ID:???
>>789
だったら現行へどうぞ。
問題も簡単、受験生のレベルも低いし楽勝でしょ。
拘束時間も短いし、受験料も安い。いうことなしでしょ
792氏名黙秘:2005/12/30(金) 00:47:29 ID:???
ミス東大ブス過ぎる。。。
793氏名黙秘:2005/12/30(金) 00:49:04 ID:???
問題は現行の方が簡単かもしれないけど、受験生のレベルは高いから、その中で合格レベルに達するのは難しいよね
新司は問題は難しいけど、ロー生に解ける奴なんてほとんどいないから、受かるのは簡単だろ
794氏名黙秘:2005/12/30(金) 00:51:51 ID:???
>新司は問題は難しいけど、ロー生に解ける奴なんてほとんどいないから、受かるのは簡単だろ

新司法試験の委員と親しいうちの教授も、そう言ってた。
795氏名黙秘:2005/12/30(金) 00:52:37 ID:???
現行合格者の俺から言わせてもらうと、どっちのレベルもひどいよ。
あわせて1600受かるのが確定かと思うと、ぞっとする。
796氏名黙秘:2005/12/30(金) 00:54:42 ID:???
親しいうちの教授というあたりが下位ローの香り…

弁護士志望とか生言ってるミス東大がまだいるのか。。。
797氏名黙秘:2005/12/30(金) 00:57:26 ID:???
2004年度 準ミス東大

石井桃子(いしい ももこ)
Ishii momoko

出身校 学芸大付属
生年月日 1984.08.04

身長 161cm
マイブーム 半身浴
趣味 料理・バレエ
将来の夢 弁護士 ←ここ!

http://www.all-todai.com/interview/miss/2004jun/2004miss2.html
798氏名黙秘:2005/12/30(金) 01:04:28 ID:???
ミス東大ってだけであの程度の輩を入れるとは早稲田も終わっているな。
799氏名黙秘:2005/12/30(金) 01:37:46 ID:78c1skP/
一つ思うんだが、今年のローの連中プレテストの結果法務省の予想を遙かに下回るできだったんだろ?
来年もし新司法試験がやっぱりぼろぼろだったとしても合格枠の人数分はきっちりと合格させるんだろうか?
偉いさん達もどんな駄目な奴でも上位1000名(?)に入りさえすれば弁護士資格を与えてもいい、なんてことは考えていないと思うんだが。
って、かくいう俺は今年現行合格、来年の新司法試験より、むしろローの連中と就職活動で競わなきゃならないのが頭痛かったりするが・・・
800氏名黙秘:2005/12/30(金) 01:40:16 ID:???
>>799
するんだって。

政治的な問題で、せざるを得ないらしい。
もともとは首相肝いりの司法制度改革の一環だから。
801氏名黙秘:2005/12/30(金) 01:43:45 ID:???
>>799
官僚というかお役人の文書を読む勉強しなさい。ここまで、一切どこにも
>合格枠の人数分
こんな明言はされてないんだよ。
あくまで、目安・目処・試験結果を勘案して...なんだよ。
大勢は、新試≧現行というながれだけど、どうなるかはわからない。
実際、新試650〜1000、現行600〜850くらいの幅はありそうだし。
うちの試験委員の話だから、現行受験者への気休めかもしれないけど。
802氏名黙秘:2005/12/30(金) 01:48:10 ID:???
あと、今は請求されたら、試験結果を本人に開示しなきゃならないらしい。
だったら、あんまり変な真似はできないだろうね。
漏れは、新試900強、現行700弱くらいだと思ってる。
803氏名黙秘:2005/12/30(金) 01:55:26 ID:???
>799-802

 2006年の新司法試験合格者数900-1100人は、司法試験委員会が“目安”として出した
概括的な数値であって、1100人という数字は必ずしも上限ではないが、900人という数字は
下限ともいえない。受験者の水準次第では、900人を下回る、あるいは相当程度下回る
合格者とせざるを得ないことも、資格試験である以上、あり得ないことではない。

http://lswatch.blog32.fc2.com/blog-entry-29.html
804氏名黙秘:2005/12/30(金) 02:00:09 ID:???
今年の現行の択一は、5月14日なの?
805氏名黙秘:2005/12/30(金) 02:23:38 ID:???
>>803
その部分は、ホームページの作者が勝手に書いてる部分だろw。
806氏名黙秘:2005/12/30(金) 03:57:05 ID:???
もー新司777現行777でいーじゃん
807氏名黙秘:2005/12/30(金) 04:31:26 ID:???
>>806
どっちもギャンブルってことかーーー
808氏名黙秘:2005/12/30(金) 11:23:50 ID:???
今年の択一の発表6月8日に遅らせたのは、決して新・旧で法務省が
いそがしいからじゃないぞ。
択一のマークシートの採点なんて辰巳ですら機械で採点され試験翌日
の午前中にはおわる。
択一の採点なんて機械が職員が寝ててもしてくれる。
別に今までだって当落判定会議を翌々日ぐらにして択一本試験の2〜3日後
には合格発表十分できたんだよ。法務省は我々が想像するよりだいぶ以前に
全体の試験結果ぐらい把握してるんだよ。
発表を今までより1週間遅らせて6月2日〜8日の間なんかすることある?
何もないよ(笑)。
逆に受験生にとっては論文の準備が遅れ、不利益を与える。法務省が受験生に
多少不憫を与えてまで、択一発表遅らせる必要があった意味がわからない人は
鈍いな。

809氏名黙秘:2005/12/30(金) 11:28:55 ID:???
>>808
詳しく!
810氏名黙秘:2005/12/30(金) 11:33:32 ID:???
旧試験は400人以下だって。
811氏名黙秘:2005/12/30(金) 14:21:33 ID:???
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
812氏名黙秘:2005/12/30(金) 14:23:32 ID:???
>>809
5月下旬の新試の論文の大体の出来を把握するのに従来の択一発表のように、
6月1・2日とするよりも8日としたほうが余裕をもって把握できる。
新試の結果が良好で、900人合格者を出せそうなようすであれば旧500・
600を前提に択一合格者は3000で切る。
逆に悪そうであり、新試合格者の当初の目標より大幅減せざるを得ないよう
であれば5000ぐらいとる。
かりに6月1日で択一2500人で切った後、新試がひどい結果だったので
現行から・・と思っても手遅れだからな。
813氏名黙秘:2005/12/30(金) 14:35:04 ID:???
新司法の合格者数が900割るとなると色々説明責任が発生するし、
ローが失敗だったということを裏付ける話となって、制度上非常に問題。
その責任は誰も取りたくないので900を切るということはないよ。

814氏名黙秘:2005/12/30(金) 14:41:26 ID:AhR4sYtg
ここはおまえらの願望や気休めを書く場じゃないよ。
815氏名黙秘:2005/12/30(金) 14:43:50 ID:???
願望と気休め除いたら50もレスが残らん
816氏名黙秘:2005/12/30(金) 14:59:23 ID:???
>>813
新試に合格者最低900なんてどこにも公式発表なし。法務省がとりあえず
900を目標にするとしかいってないのを君らが勝手に合格者900と解釈
してるだけ。
説明責任もなにも「当初合格者900〜1100を目標にしましたがローの
学生が我々の期待した成果を残すことができず、不本意ながらこういった
結果になりました。」で終わりだよ。
実力ある現行生落としてまで力のないロー生受からせろなんて虫のいい主張
世間の誰もロー側に味方してくれんよ。
817氏名黙秘:2005/12/30(金) 15:00:24 ID:???
>>812
単に、択一試験が去年より1週間弱遅くなるという単純な理由だとも思われる。
いままでにしても、なんでこんなに発表が遅いのかよくわからんかった。
予備校の模試と違い慎重を期して2回採点するなんてことをしたのかもしれないが、
それでも1週間あれば十分だろうという気はするな。

ただ、今年の日程は新旧両試験の合格者配分を考慮するには、
便宜であるとはいえるかな。
818氏名黙秘:2005/12/30(金) 15:01:03 ID:???
実力のある現行生wwwwwwっウェ餌ウェwwwwっうぇうぇうぇうぇうぇうぇうぇ
819氏名黙秘:2005/12/30(金) 15:07:11 ID:???
>>814
おまえらあの凄いプレの結果で今でも本気で1000人受からしてくれるとおもっ
とんのか?
おまえら今年週間誌で「詐欺だ」と騒いで世間に大恥かいたろ。
来年予定より新試合格者が大幅に少なくてまた週間朝日に「詐欺だ」って
訴えるか(笑)?
まあおまえらの場合2ちゃんソースしかないのは分かるが。
820氏名黙秘:2005/12/30(金) 15:08:47 ID:???
それで、なんですか。
旧司法試験の合格者数の増員を臨んでいるのですか?

ま  だ  そ  う  い  う  人  が  い  た  の  か
821氏名黙秘:2005/12/30(金) 15:09:45 ID:???
>>819
もう終わったんだよ。
あきらめろ、非常に見苦しいぞ。
822氏名黙秘:2005/12/30(金) 15:09:46 ID:???
旧500
新900
のつもりでお互い勉強すれば、いい結果出せるだろう。
823氏名黙秘:2005/12/30(金) 15:11:01 ID:???
今年の口述落ちがいるから、
次の旧は300から400になるといってましたよ。
というか、はじめからずっとそういう予定ですから。
824氏名黙秘:2005/12/30(金) 15:12:26 ID:???
新司法の合格者が減っても、旧司法の合格者が増えることにはつながらない。

もう、夢は覚めてしまったんだよ。
825氏名黙秘:2005/12/30(金) 15:16:12 ID:???
もうね、プレテストのできが悪かったとか、それネタだから。
行政法と下三法の択一なんか十分な準備ができてるひと少ないから。
826氏名黙秘:2005/12/30(金) 15:18:36 ID:???
>>825
ローできちんと授業を受け課題をこなせば、
これぐらいできるだろうという前提で出題したんだろう?
期待されていたことを喜ぶべきか、
無茶な期待をするんじゃないと思うべきか。
827氏名黙秘:2005/12/30(金) 15:20:10 ID:???
民事系の論文問題はむずかしすぎると思います。現行比で。
全予備校もそういってます。
828氏名黙秘:2005/12/30(金) 15:41:11 ID:???
>>824 いや、総数1600の範囲で、新司が減れば現行はその分増えることは増える
だろう。実際減るかどうかはともかくとして。
829氏名黙秘:2005/12/30(金) 15:45:17 ID:???
総数1600と誰がきめた?
それも目安に過ぎないだろう。
旧試験が増やされるより、
総数が減らされる可能性の方が大
830氏名黙秘:2005/12/30(金) 15:47:19 ID:???
そんなことより予備試験の早期実施・前倒しを請う
831氏名黙秘:2005/12/30(金) 15:47:46 ID:???
>>827
難しすぎるほうがいいんだよ。
言い訳できるから。
簡単なのに出来が悪いと悲惨だぞ。
832氏名黙秘:2005/12/30(金) 15:48:03 ID:???
だから、予備試験は50人程度の枠だって何度言ったら(ry
833氏名黙秘:2005/12/30(金) 15:49:29 ID:???
>>832
そこを広げるのがロークオリティー
834氏名黙秘:2005/12/30(金) 15:52:26 ID:???
少なくとも新司法と旧試験が同数ってことはないよ。
800:800を朝日が一面に載せたときに、
ロー教授達が声明出したりいろいろして司法試験委員会に誤報を認めさせたんだから。
835氏名黙秘:2005/12/30(金) 15:52:29 ID:???
 3. 医師国家試験予備試験とは

 医師国家試験予備試験とは、医師国家試験を受験する為の試験で、
外国の医学部を卒業した学生が対象となります。この予備試験ですが、
難易度が非常に高いことで知られています(毎年約40名の受験者がい
ますが、合格者は2〜4名程度です。最近の合格率は非公表)。試験の
問題は、基礎医学(微生物学、生化学、解剖学等)、臨床医学等、医学
部で学ぶ全ての分野から出題され、かつ記述式で一つの問題が修士論
文に相当する内容です。この試験に無事合格すると本試験を受験でき
ますが、この予備試験の難易度があまりにも高い為、外国の医学部を卒
業した多くの方は、何年も予備試験対策に大きく時間を取られ、日本で医
師になるのを諦めます。この試験の難易度は、暗に厚生労働省の外国医
学部を卒業した学生に対する姿勢の表れかもしれません。
http://caems.main.jp/license.htm
836氏名黙秘:2005/12/30(金) 15:55:31 ID:???
普通運転免許も教習所通わない一発試験はやたらムズイしね。
837氏名黙秘:2005/12/30(金) 15:57:23 ID:???
法律新聞より
内閣府の規制改革・民間解放推進会議(議長=宮内義彦・オリッ
クス会長)内で,司法改革問題を議論している専門ワーキンググ
ループ(WG)が法曹人口の拡大問題に関して,最終的,司法試
験合格者を年間「九千人」程度にする提案を法務省などに示して
いたことが四日分かった。
この日の議論では,WGメンバーから,修了組と予備試験組の振
り分けに関して,「法科大学院の卒業生が五千七百〜五千八百人
程度」を前提に,「修了者から五千五百人程度,予備試験からも
五千人程度司法試験に合格させ,合わせて年間一万人程度を合格
とすればよいのではないか」との案も出た。
838氏名黙秘:2005/12/30(金) 15:58:30 ID:jtq2uK9+
両方に顔を立てるため半々にするのがお役所の行動様式
予備試験は拡大されるよ
そうしないと優秀層が逃げちゃうからね
バカばかりの法曹界でいいと言うんなら別だけど
839氏名黙秘:2005/12/30(金) 16:00:37 ID:???
予備って名前つけたからには予備程度なんだろ。
840氏名黙秘:2005/12/30(金) 16:16:38 ID:???
>>839
文言解釈だな
841氏名黙秘:2005/12/30(金) 16:41:34 ID:???

現時点で公表されてる来年の旧試験の考査委員の数(約110名)からして
かりに旧600とすると現時点(12月)では多すぎるのも事実なんだよね。
平成初期の600人の時代はこの時期(12月)は多分まだ考査委員60名
ぐらいで、最終でも70名〜80名ぐらいじゃなかったかと記憶する。
もちろんこれをもってただちにが旧がぐっと多くなるとは自分も思わないが、
新試の出来が悪かった場合に備えているとはいいえるのでは?
842氏名黙秘:2005/12/30(金) 16:45:34 ID:???
考査委員は事実上10年任期で運用されてるから、
わざわざ首にすることはしにくい。
多い分には論文の採点、口述の労力が分散されて問題はないので、
わざわざ絞る必要はないだろう。
あまり理由にならないと思う。
843氏名黙秘:2005/12/30(金) 16:51:05 ID:???
>>842
これからは、新試験の考査委員になれる方がうれしいと思うんだが。
844氏名黙秘:2005/12/30(金) 18:54:24 ID:???
今年度の新司法試験において合格者数を増やし、
結果、今年度の合格率と次年度以降の合格率の間に不均衡が生じる
ことはロースクール制度全体の理念に反すると考える次第であります。

845氏名黙秘:2005/12/30(金) 19:11:37 ID:???
>>841
>新試の出来が悪かった場合に備えているとはいいえるのでは?

そうはいえるかもしれないな。
ただ、そこでの出来が悪かったというのは、
「明白かつ具体的な」出来の悪さだろうな。
考査委員の感想として、やっぱり現行のほうが出来るな、
ぐらいではさほど変わらんと思う。

もう一つの可能性として、論文の合格者はともかく、
択一合格者を増やして、論文のチャンスだけは与えたいということかもしれない。
846氏名黙秘:2005/12/30(金) 21:07:33 ID:???
一期就と次期以降に新司法試験受ける人で差別があるのは確かだな。
847氏名黙秘:2005/12/30(金) 22:04:34 ID:???
    併行実施期間中の新旧司法試験合格者数について
                        平成17年2月28日
                           司法試験委員会
      以下抜粋
1.合格者数についての基本的な考え方
ここで示す数値(900〜1100)は、資格試験である司法試験の目的に
かんがみ、『実際の試験結果に基づき、当然変動し得る性質のものである』
 
3合格者を決めるうえでの考慮事項
ここで需要なことは、合格者数の増加のみではなく、『ふさわしい法曹と
しての質の確保が併せて求められていることである』

ーーー『各年の受験者間の合格率の公平はある程度留意する必要がある』ーー
           
848氏名黙秘:2005/12/30(金) 22:29:16 ID:???
ベテって時代の流れを読めない、見苦しい人が多いですね。
だからベテになるのか。
849氏名黙秘:2005/12/30(金) 22:36:29 ID:???
>>848

ベテってのはな、お前がまだなっていない、そしてお前がいずれなるであろう存在のことだよw
850氏名黙秘:2005/12/30(金) 22:38:26 ID:???
みんな必死だな。
役人がこの気持ちの10分の1でも理解してくれていればな・・
851氏名黙秘:2005/12/30(金) 22:39:16 ID:???
既習ロー生なんて、みんな法律学習のベテランじゃん♪
852氏名黙秘:2005/12/30(金) 22:40:55 ID:???
ベテと合格者は紙一重。
だが、社会的地位、満足度は大きく異なる。
853氏名黙秘:2005/12/30(金) 22:41:12 ID:???
>>841

>>468参照
854氏名黙秘:2005/12/30(金) 22:41:15 ID:???
>>849
文学部でラテン語をかじった俺にいわせると、似たような墓碑銘が
中世初期のイタリアにあったと言われる。
その墓碑銘では、墓の死者が、墓におまいりに来た生者に対して、以下のように語りかけている。

「かつて私は君であった。そして君はいずれ私になるだろう」
855氏名黙秘:2005/12/30(金) 22:43:00 ID:???
合格するか三振するかの二者択一しかないので、
醜いベテになんかなる余地はありませんが何か?

ベテになって受験界にいすわるよりは、三振で美しく散りますが?
856氏名黙秘:2005/12/30(金) 22:43:12 ID:???
現行生必死だが、合格率が2パーセントになるか3パーセントになるかの違いだろ?
一方、ロー生は50パーセントになるか40パーセントになるかの違い。
虚しくならんのか?w
857氏名黙秘:2005/12/30(金) 22:44:12 ID:???
教授も大変だな
旧試験だと落ちたのは自分のせいということになるが、
新試験では、三振法務博士からマンツーマンで恨まれるんだからな。
合掌
858氏名黙秘:2005/12/30(金) 22:45:11 ID:???
「かつて私(合格者)は君(ヴェテ)であった。そして君(ヴェテ)はいずれ私(合格者)になるだろう」

前段はそのとおりでも、後段のとおりにはならないのがこの試験の怖さ。



859氏名黙秘:2005/12/30(金) 22:46:18 ID:???
>>856
実際、ロー生だと不安はほとんどないんだろうな。
煽り抜きで羨ましいものだ。
860氏名黙秘:2005/12/30(金) 22:46:43 ID:???
>>855
痛いよ・・・・・・・・
861佐藤幸治:2005/12/30(金) 22:47:42 ID:???
>>855
その意気や良し!
862氏名黙秘:2005/12/30(金) 22:48:02 ID:???
>>856
>現行生必死だが、合格率が2パーセントになるか3パーセントになるかの違いだろ?

択一に確実に受かる俺にとっては、もっと大きな違いだよ。

おまえは現行受験時代択一に受かったことがないから、おまえにとっての現行は
2%とか3%でしかなかったんだろうけどな。
863氏名黙秘:2005/12/30(金) 22:48:59 ID:???
旧ヴェテは落ちたら落ちっぱなしだが、ロー生は法務博士になれる。
勝ち組はどちらか、一目瞭然だなwww
864氏名黙秘:2005/12/30(金) 22:50:13 ID:???
>>862
現行合格者ですが。
馬鹿なことしてないで、勉強しろって言ってんだよ。
疑ってんなら、合格者しか知らないようなこと聞いてもいいよ。
865氏名黙秘:2005/12/30(金) 22:51:44 ID:???
>>864

862ですが、合格の秘訣をおしえてください。
866氏名黙秘:2005/12/30(金) 22:53:00 ID:???
>>865
優しいね
867氏名黙秘:2005/12/30(金) 22:54:15 ID:???
>>857
そんなことが気にするような教授なんていないよ
学費を払ってもらったらこっちのもの、って感じだから
868氏名黙秘:2005/12/30(金) 22:57:06 ID:???
>>865
形式面 山島の本
中身  大量の問題演習+ミニマムの知識をひたすらぐるぐる(長足&ファランクス)

今年もたいしたことは聞かれてない
基本書読むのはナンセンス
細かく勉強したかったら、判例講義を読みな
特に民法は結構役立つ
判例とその周辺を勉強しとけば効率いいし
869氏名黙秘:2005/12/30(金) 22:58:07 ID:???
>>868
俺も合格者だけど重点講義は読んだほうが良くない?
なんとなくだけど・・
870氏名黙秘:2005/12/30(金) 22:59:28 ID:???
>>869
だったら所見のほうがいいと思う
読みやすいし
今から読むとしたら、特にね
871氏名黙秘:2005/12/30(金) 23:00:16 ID:???
>>864
あなたの最終合格時の受験番号を教えてください。
872氏名黙秘:2005/12/30(金) 23:01:20 ID:???
>>871
合格者じゃなくても知ってる情報だから、教えてあげない
873氏名黙秘:2005/12/30(金) 23:02:55 ID:???
>>871
キミは優しくないな
874氏名黙秘:2005/12/30(金) 23:03:33 ID:???
>>872
「あなたの最終合格時の受験番号」ですよ。
合格者であるあなた以外の誰が知っているのですか?
さあ、あなたの最終合格時の受験番号を教えてください。
875氏名黙秘:2005/12/30(金) 23:04:10 ID:???
>>870
書研って人気あるね。
民訴以外のも評判いいの?
876氏名黙秘:2005/12/30(金) 23:04:58 ID:???
>>873

868以降の書き込み程度で合格者として認知するわけにはいかない。
877氏名黙秘:2005/12/30(金) 23:06:25 ID:???
重点講義は受験レベルではいらんよ。
むしろ消化できないと、有害ですらある。
878氏名黙秘:2005/12/30(金) 23:07:04 ID:???
>>874
名前ばれてまた単独スレできるだけだろ。
そんなもん常識ある香具師がするかよ。
可哀想だから止めれ。
879氏名黙秘:2005/12/30(金) 23:09:12 ID:???
>>874
今手元に11月24日の官報があるので見ているが、受験番号と氏名が載っているぞ。
880氏名黙秘:2005/12/30(金) 23:10:44 ID:???
874はDQN。 旧試験ヴェテの成れの果て。
881氏名黙秘:2005/12/30(金) 23:17:06 ID:???
さすがに、みんな呆れたか・・・
882氏名黙秘:2005/12/30(金) 23:18:55 ID:???
子供のケンカだな
883氏名黙秘:2005/12/30(金) 23:24:18 ID:???
旧試験廃止もうなずけるよ
884氏名黙秘:2005/12/30(金) 23:26:29 ID:???
さて、このスレも終了したか…
885氏名黙秘:2005/12/30(金) 23:37:43 ID:???
>>883
不合格者でなくて、合格者をもって論じてよw
886氏名黙秘:2005/12/30(金) 23:39:07 ID:???
>>864
では試しに。
平成18年4月期司法修習生採用選考の申込受付期間は?
887氏名黙秘:2005/12/31(土) 10:00:45 ID:???
        併行実施期間中の司法試験合格者数について
                         平成17年2月28日
                            司法試験委員会
1.合格者数についての基本的な考え方
ここで示す数値(900以上)は実際の試験結果に基づき「当然変動し得る」
ものである
→「当然変動し得る」と冒頭でわざわざ説明した意味
今年の現行のように1500→1450、すなわち900→850程度の変動
を想定しているのであれば冒頭にこのような説明はまずしない。
もっとおおきな変動を想定しているのでは。
 
3・合格者数を決めるうえでの考慮事項
ここで重要なことは合格者数のみではなく、従来と変わらないふさわしい法曹
としての質の確保が併せてもとめられていることである
→数合わせで力のないロー生を無理に900合格させることはしない。
これは法曹の質の確保のためという意味。

また「各年の合格率の公平にはある程度留意する必要がある。」
→これはまさに来年の一期生だけがおいしい思いをすることはさせないという
強い決意の表れといえよう。
この文章からは、一期生だけが40%でおいしい思いをし、あとのロー生が
「半分の」合格率20%で不公平な思いをすることはローの理念に反し、
そうはさせないという意志が伝わる。


888氏名黙秘:2005/12/31(土) 10:15:58 ID:Nm8t1vDi
それみると2年め以降もロー生の出来次第で流動的だね
889氏名黙秘:2005/12/31(土) 10:20:35 ID:???
>>887
法曹のレベルを落とさないために、そうであって欲しい。

ちなみに、俺は現行ではないよ。
890氏名黙秘:2005/12/31(土) 10:53:41 ID:bLUw+iEH
>>887
ソース読んでみると「各年の合格率の公平にはある程度留意する必要がある」
「資格試験の公平性・安定性は『重要な要素』である」とあるな。
891氏名黙秘:2005/12/31(土) 12:51:45 ID:???
何度同じパターンで期待をつなごうとしているんだ、ヴェテはw
892氏名黙秘:2005/12/31(土) 12:54:20 ID:???
というか、ロー生だって

 「人数は増やしたが、はじめに***人ありきではなく、一定程度以上の出来の水準に限定した。
 だからある程度のレベルはちゃんと担保されている」
というお墨付きを司法試験委員会からもらって合格した方がありがたいに決まっているだろ?

 「秀才からブタまで1000名機械的に上から合格させた」
なんてスティグマをもらったら、かえって困るだろ?
893氏名黙秘:2005/12/31(土) 12:56:50 ID:???
>>892
俺はイッキシュウだけど、はげどう。
894氏名黙秘:2005/12/31(土) 13:17:08 ID:bLUw+iEH
>>891
一回887のソース読んでみな。「各年の合格率の公平は重要な要素である」
って間違いなく書いてるよ。
あれ読んだら、さすがに来年だけ40%それ以降は半分の20%の合格率とは
とても思えんだろ?
895氏名黙秘:2005/12/31(土) 13:22:21 ID:???
択一もちが2割そこそこ(現行抜け考慮)、入学して一年半後のプレが大崩壊。
これで五割も合格すると思うほうがどうかしている。

択一合格未経験者が、
2年後に択一に通っている可能性だって、
5割は絶対に超えないというに。
896氏名黙秘:2005/12/31(土) 13:29:41 ID:???
>>861
先生!
先生は十年受験しても、それでも諦めませんでした!

どうして教え子達には、5年3回で諦めろとおっしゃいますか?
897氏名黙秘:2005/12/31(土) 13:37:23 ID:???
>>896
親ごころかな。

自分はこれだけ苦労した。
でも、かわいい子供にこんな苦労はさせたくないだろう?
で、教え子もかわいいわが子同様である。

成功者と呼ばれる人が、子供に対するときにはだいたいこうだ。
自分は学歴がなくて苦しんだ。だから、子供はエスカレーター式にとかな。

それが子供のためになるかどうかはなんともいえんが。
898氏名黙秘:2005/12/31(土) 13:45:28 ID:???
しかし、どんなに減っても800を割ることはないだろうし、
そうすると、結局択一30点台が普通に合格することになるな
899氏名黙秘:2005/12/31(土) 14:36:06 ID:???
>>896
君らに3回であきらめてもらわなくては、近い将来合格率一ケタになり、
ワシの責任問題が生ずるからじゃよ。
すまん、ワシのためにみんな死んでくれ(涙)。
900氏名黙秘:2005/12/31(土) 15:30:37 ID:???
>>892 受からないと話にならないんで、なんといわれようがうかりたい。
901氏名黙秘:2005/12/31(土) 15:53:31 ID:???
希望的観測は勝手にすればいいが、
役所がオフィシャルなコメントを出す以上、
いろいろ言い訳をちりばめておくのは当たり前のことだ。

重要なことは、具体的な数字を出したこと。
902氏名黙秘:2005/12/31(土) 16:10:05 ID:???
ヒント:数字を出したのはプレの前。
しかも、現行よりも簡単な問題で、5割肢きりで十分と考えていた時代
903氏名黙秘:2005/12/31(土) 16:46:21 ID:???
>901
数字自体にも、多くの伏線語・予防線が張られてるがな。
かつて、同様に具体的な数字を出した議論もあっただろ >7〜8割w
904昭和最後の合格者:2005/12/31(土) 17:28:30 ID:95SC5c7m
でも全体の論調からすればローのできが悪ければ
それを理由にして900人からかなり減らすことも考えられる

私たちもローをもっと合格させたかったがこの成績では500人が限度です
ってね



905氏名黙秘:2005/12/31(土) 17:52:34 ID:???
どいつもこいつも政治ってものをわかってないブタばかりだな
906氏名黙秘:2005/12/31(土) 18:39:55 ID:???
>905 自己紹介、乙w
907合格者:2005/12/31(土) 19:43:04 ID:???
900人も受かるのなら、
やっぱり同じ立場とは認められないと思う。

思い切って500人くらいまで絞れば、
優秀な一期週も堂堂と法曹になれるだろうに、と思う。
908氏名黙秘:2005/12/31(土) 19:49:27 ID:???
このままだと、将来にわたって差別されても文句言えないだろ。一期週。
909氏名黙秘:2005/12/31(土) 19:53:30 ID:???
一回目は相当易しい問題を出すと思うな。
洒落にならんくらい。

さすがに高得点だろうから、
なんとか予定通りの人数を合格させる、と。
910氏名黙秘:2005/12/31(土) 20:08:00 ID:???
>>909
相当優しい問題じゃないと君が困るのはわかったが、
自分の願望を書く場じゃないよ、ここは。
911氏名黙秘:2005/12/31(土) 20:23:21 ID:???
>>909
問題文を言い換えればいいくらいのかな?
912氏名黙秘:2005/12/31(土) 20:41:33 ID:???
それでも法学検定2級より簡単にはならんと思うよ。
913氏名黙秘:2005/12/31(土) 20:43:47 ID:???
>>904
それだね。結局ローができた以上旧500新1000が望ましいなんて当然
すぎることいってるだけ。
当初の旧800新800案にしたって、旧500新1000にしたいが、
現行のレベルは高いと判断したんで双方800ってことだった。
それに対してロー側が何の根拠もなく現行のほうがレベルが高いとしたこと
や、ローの理念うんぬんをもちだして文句いったわけだ。
そこで頭ごなしに現行のほうレベルが高く、双方800ときめつけないから
ローから1000人合格させれるよう頑張りなさいって意味だったと思う。
あの文書で旧500〜600新900〜1100の数字をだす一方で、
「試験結果によって当然変動する」「数だけではなく質の確保も
当然求められている」ことも明言し、新試大幅減もにありうることも匂わせて
いる。
つまりあの文書で旧500新900〜1100という数字を出したのは、
「自分らもローの意義は理解し、またそうしたかったが残念ながらローの
教育実績等がそこにいたらなかった」ということをいいたいために出した
だけといえる。

914氏名黙秘:2005/12/31(土) 20:44:09 ID:???
どんなに人数減ろうが択一持ちで一期既修になった奴が一番の勝ち組なのは間違いない
あ、もちろん既に合格した奴以外でね
915氏名黙秘:2005/12/31(土) 20:46:38 ID:???
>>913
駄文です。
916昭和最後の合格者:2005/12/31(土) 21:07:16 ID:FSFSZsxC
ロー生も勉強ばかりしてないで
新聞読むとか国会中継見るとかすれば
役人の思考過程と言い回しが分かるようになるよ
917氏名黙秘:2005/12/31(土) 21:08:10 ID:???
勉強ばかりならプレももう少し・・・
918氏名黙秘:2005/12/31(土) 21:10:16 ID:???
来年の旧試の択一合格発表は例年になくアツイ一日になりそうだね

んじゃ初詣言ってくる
919氏名黙秘:2005/12/31(土) 21:10:39 ID:???
>>914
論文G常連なら文句なし。
砂糖工事に足向けて眠れない
920氏名黙秘:2005/12/31(土) 22:07:42 ID:NwS29VM1
新試験のミニマムを900としながら、現行のマックスを600にしているわけは・・・。
ローの出来が悪くても、その分を現行に割り振らないって事だ!
そうじゃなきゃ、現行のマックスは700になってるはず。
921氏名黙秘:2005/12/31(土) 22:15:43 ID:???
>>914
確かにな。

でも、俺は択一持ちロー生だが、陰で悪口言われてる。
ズルイって。

でも、何がずるいのか分からない。
択一受かったのだって、自分の努力だし(もちろん、親の資金的援助もあるが)。

もっとも、そんな悪口言ってる奴は、択一に複数回も受かってロー行った奴なんだけどね。
択一なしが一回で新司法受かるのは難しいって分かったからみたいだが。
でも、択一すら受かってなくてロー来たなら、なぜ入学当初から必死に勉強しなかったんだと思う。
認識が甘すぎる。二十歳すぎた大人なのに。
922氏名黙秘:2005/12/31(土) 22:21:11 ID:???
意味が分からんぞ・・・・
923氏名黙秘:2005/12/31(土) 22:24:50 ID:???
要は、択一すら受かってなくてロー来たんだったら、他人を僻んだりせず勉強しろって事。
924氏名黙秘:2005/12/31(土) 22:53:46 ID:???
この無意味な糞スレを今年限りで終わらせよう!
925氏名黙秘:2005/12/31(土) 23:14:33 ID:???
>>921
>択一に複数回も受かってロー行った奴

これは受からずにの間違いか?
926氏名黙秘:2005/12/31(土) 23:30:04 ID:???
だろうな。
927氏名黙秘:2005/12/31(土) 23:53:29 ID:???
何で択一すら受かってなくてロー行ったのに、死ぬ気で勉強しなかったかんだろう?

ローに入ったのなんて、単なる受験資格を得たに過ぎないものだってのは、かなり前から分かってた筈だが。
928氏名黙秘:2005/12/31(土) 23:55:45 ID:???
マムコー
929氏名黙秘:2005/12/31(土) 23:57:43 ID:???
悪口ってのは、もう、ただの嫉妬ということか?
終わってんな・・・
930氏名黙秘:2005/12/31(土) 23:59:37 ID:???
でも、ローってこの手の輩も意外といる。
現行だと、そんな奴はすぐに淘汰されるんだけどね…
931氏名黙秘:2006/01/01(日) 00:00:10 ID:???
変な奴とは付き合わない
932氏名黙秘:2006/01/01(日) 00:12:19 ID:???
勘違いが多いほど、自分は合格しやすくなる。

が、

勘違いが多いほど、新司法試験=ザル試験とみなされて、合格者に対する評価は低くなる。

痛し痒し・・・
933氏名黙秘:2006/01/01(日) 00:13:46 ID:???
明けましてお目出度うございます

今年は、現行1003人、新試1003人が合格枠となりますように。
934氏名黙秘:2006/01/01(日) 00:46:37 ID:???
でも、択一落ちが大挙ローに押し寄せたお陰で、択一持ちロー生は助かってる訳だが。
935氏名黙秘:2006/01/01(日) 00:57:20 ID:???
>>767
撤退機を逃して、今年(もう去年か)現行最終合格した28歳ヴェテですが、何か?
936 【凶】 :2006/01/01(日) 00:58:16 ID:???
おめでとう。
937 【1760円】 :2006/01/01(日) 01:00:19 ID:???
>>936
プ・・・
938 【凶】 :2006/01/01(日) 01:01:25 ID:???
おめでとう
939氏名黙秘:2006/01/01(日) 01:04:56 ID:???
今年もよれしく美味しんぼ。
940sage:2006/01/01(日) 01:05:39 ID:???
ome
941氏名黙秘
>935
おめでとう。新も旧も人数増で、来年は935氏のようにいい新年を迎えたいものです。