新司法試験はずばり良い?わるい?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1fusianachann
どう思うよ
2氏名黙秘:2005/11/29(火) 01:06:44 ID:???
わるい
金持ちだけ。。
3fusianachann:2005/11/29(火) 01:17:33 ID:0lEqGrf8
>>2ああ・・・ロー行ったもん勝ち見たいな感じあるもんね
4氏名黙秘:2005/11/29(火) 01:18:45 ID:???
  ∧_∧
 ( ´∀`)糞スレ立てんなモナー
 (    )
 | |  |
 (__)_)

誘導
司法板 最近笑える学校スレ ランキング (改訂版)

SSS 近畿(隔離スレ) 大宮 青山学院 
SS 早稲田セミナー渋谷校 大東文化 日本(隔離スレ)
S  東北学院 早稲田 中央(隔離スレ)新潟 東北

5氏名黙秘:2005/11/29(火) 01:20:52 ID:???
>>3
ああってw
それが最大の問題でしょ
6氏名黙秘:2005/11/29(火) 01:26:52 ID:???
>>2
現行だって事実上金持ちしか受けられないだろ
働きもせず何年もニート同然の生活を続けられるのは、なんだかんだ言って金持ちの家だけ。
7氏名黙秘:2005/11/29(火) 01:28:06 ID:???
>>6
バイトしてる人もいるけど。
8fusianachann:2005/11/29(火) 01:33:37 ID:0lEqGrf8
∧_∧
 ( ´∀`)>>2氏んでくれ
 (    )
 | |  |
 (__)_)
9fusianachann:2005/11/29(火) 01:34:12 ID:0lEqGrf8
ごめん4だた
10氏名黙秘:2005/11/29(火) 01:42:27 ID:???
まぁ、早い話が法曹の人数を増やすなら
旧試験の合格者数を単純に増やすとか、
多様な人材云々を言うなら、択一の複数年合格有効制とか、
論文の科目合格制とか、他に取りうる手段がいくらでもあったわけで・・・・

余計な補助金を各大学にばら撒いて立派なハコモノ建てて
2・3年間学生から高額な授業料を搾り取って
新司法の合否に関わらず大した意味の無い法務博士なんて学位をくれる
この制度ってどうなのよ。
11氏名黙秘:2005/11/29(火) 01:58:53 ID:???
本当に最悪の制度になってしまったな。
合格率が高ければまだましなんだが。
12氏名黙秘:2005/11/29(火) 02:07:41 ID:???
駄目に決まってるがもう後戻りできない状況だし…
必要悪としか…
科目が増えると当然科目毎の理解も…
ローという利権の産物だね
合格率は20%で充分
選ばなければローには入れるし…
13氏名黙秘:2005/11/29(火) 20:35:36 ID:???
>>10
> まぁ、早い話が法曹の人数を増やすなら
> 旧試験の合格者数を単純に増やすとか、
> 多様な人材云々を言うなら、択一の複数年合格有効制とか、
> 論文の科目合格制とか、他に取りうる手段がいくらでもあったわけで・・・・
> 余計な補助金を各大学にばら撒いて立派なハコモノ建てて
> 2・3年間学生から高額な授業料を搾り取って
> 新司法の合否に関わらず大した意味の無い法務博士なんて学位をくれる
> この制度ってどうなのよ。

変な制度だよな。
でも、この制度に乗りたくないなら法曹あきらめるしかないね。

しかし学者優遇が激しい国だな。使えない学者特例弁護士を駆け込みで増やすし。
14fusianachann:2005/11/29(火) 23:53:15 ID:3dI1UfDa
age
15氏名黙秘:2005/11/29(火) 23:59:04 ID:???
結局は、当初から分かりきってたことだけど、今年去年の1500人ボーナスで滑り込んだ人と
ロー1期既習が、この制度上は勝ち組ってことだよね。
16fusianachann:2005/11/30(水) 16:04:35 ID:OUO+yrHS
決死のage
17氏名黙秘:2005/11/30(水) 16:12:39 ID:???
受験生で良いと思ってる奴なんていないだろ。
誰が好き好んで高い金出して
合格率20%+三振+オナニー強制の牢に行きたがる?
18氏名黙秘:2005/11/30(水) 18:32:27 ID:???
まったく、>>10を始めとして、みんなの言うとおりだ。
どうして、おかみには、こうした声が届かんのだろうねえ。
19氏名黙秘:2005/11/30(水) 21:59:48 ID:???
>>18
官僚は、国民の意見に従って政策をつくるから
20fusianachann:2005/12/01(木) 00:14:04 ID:3jwbZ8PK
っていうか十年後に大学院でて試験うけるガキはラッキーなのか?金は大変そうだけど
21fusianachann:2005/12/01(木) 17:25:11 ID:3jwbZ8PK
ちきい
22氏名黙秘:2005/12/01(木) 17:30:08 ID:???
俺は現行特攻隊だからよく知らんが、10年後は合格率上がってんの?
23氏名黙秘:2005/12/01(木) 17:39:33 ID:???
すでに大枚はたいてローに入った奴がいる以上、ロー制度はつぶせない。
三振なし、択一免除程度の妥協では、まずすまないからな。
24氏名黙秘:2005/12/01(木) 18:31:55 ID:???
潰せない制度を軽いノリで作ってしまったことがだーーい問題。
25氏名黙秘:2005/12/01(木) 18:32:22 ID:???
択一免除で済むだろ。
現実的にも相当有利だぞ、択一免除なら。
26氏名黙秘:2005/12/01(木) 19:24:03 ID:???
択一を受けたくないのならローに入れか
ローの理念の逆行そのものだなw
27氏名黙秘:2005/12/01(木) 19:35:26 ID:???
>>22
ぼくも現行特攻隊。
「貴様と俺とは、同じ航空隊の庭に咲く同期の桜〜♪」みたいな。
28氏名黙秘:2005/12/01(木) 22:43:49 ID:???
ロー改革案
1 教員資格は全国統一試験で計る!!
 水準以下の教員はロー教員資格なし!!
2 授業は原則廃止!教員は後方支援に専念!!
 答案練習会を毎日開催。学生は任意に選べる。解説会も開催。
 択一答案練習会も開催。
 教員は、いわばアドバイザー的役割を果たす。
3 実務系科目は廃止!試験外科目は廃止!!
 無駄なことを廃し、試験勉強を中心にする。
4 答案読み回しゼミを開催!!
 教授じきじきに、答案作成テクニックを個別指導!!問題のあ
 る記述は徹底的にダメ出し、改善案を提案。
5 司法試験分析部署を設置!!
 学生は司法試験を受験するためにローに来ている。司法試験
 の成否は、試験の徹底した分析。これを、個人レベルではなく
 学校が行い、学生はその分析結果を活用して試験勉強に集中!!
6 書籍・予備校教材は使い放題!!
 大型書店並みのラインナップが揃う。書籍、CD、ビデオが一同
 に会し、学生はこれらを自由に活用できる。
29氏名黙秘:2005/12/01(木) 22:45:25 ID:svEHPNFB
>>10が正しい。 
30氏名黙秘:2005/12/01(木) 23:04:24 ID:???
>>13
そのくせ、政治家のことは叩くんだよなw
学者ってw
政治家は憲法上特権が認められているから許せるが、学者に弁護士になれる
ルートを作っていたのがよくわからん
31氏名黙秘:2005/12/01(木) 23:20:50 ID:???

お前ら、好きだね、ホントに。
きりがないよ。朝生みたい。延々とループ。
 


32fusianachann:2005/12/02(金) 00:09:48 ID:cUFKCAJD
ageagegagegsge
33氏名黙秘:2005/12/02(金) 00:58:20 ID:???
つーか純粋に難易度っていうか、要求されてるレベルが高すぎだろ。
特に行政法な。

た  っ  た  6  科  目 の現行法律選択問題見たけど、バカみたいに簡単。
あんなのロー生なら成績最低レベルの奴でもできる。
これに対し、新試験の行政法は・・・

これに加え、
・会社法は新法で試験されることが、  試 験 の 9 ヶ 月 前 にアナウンス
・下3法+行政法(情報公開法含む)の択一が増える

ってことで、要求される知識もレベルも現行より圧倒的に上。
新試験問題を見てしまうと、現行ってそこらにいるDQNなとび職のアンちゃんにでもできる試験って感じだな。

もちろん、要求されている知識の量・内容は、2年も3年も 純粋な試験勉強だけ やってれば身に付く(まして
現行ベテみたいに5年も10年もやってりゃ楽々でしょ)、
ロー生は
・試験と無関係の課題が、ロー生活の過半を占める うえ、
・試験の概要が明白になったのは 試 験 の 9 ヶ 月 前 。

つまりたった9ヶ月を残してようやく学校も目覚めた(まだ目覚めてない学校が大半だろうけど)。ロー生は残り
9ヶ月(もうあと6ヶ月)で、8科目+択一7科目を準備しろということになっている。
そりゃ、受験勉強 のみ に専念可能なニートベテは恵まれてるよ。
34氏名黙秘:2005/12/02(金) 01:06:31 ID:???

 厳しい選抜を乗り越えた(自称)優秀なロー生なら、そんなの余裕でしょ。

 つい1年前ほど前の、鼻息の荒さはどこへいったんでしょうねwww

 だっせぇ プププ
35氏名黙秘:2005/12/02(金) 01:14:32 ID:???
>>33
安易に差別発言しているところをみると
ローの理念とやらも当てにならないものだな。
36氏名黙秘:2005/12/02(金) 01:25:05 ID:???
>>33
まあ科目が増えたことと、
それに比して勉強方針がちゃんと立てられる程度の情報提供がされてから試験までの期間(準備期間)が
あまりにも短いことを考慮しないとな。
旧試験は楽だと思う。
37氏名黙秘:2005/12/02(金) 02:04:01 ID:???
相対評価ということを忘れてる。
科目が増えたり、難しければ全体のレベルが下がる。
レベルが低くてもその中から50%近く受からせるザル試験と
合格率2〜3パーセントの現行試験と比べるのはナンセンス。
38氏名黙秘:2005/12/02(金) 02:38:29 ID:???
一期の適性受験者約6万人。
一期ロー定員6000人。
合格率10%
既習も10%として、新試験4〜5割合格なら
現行と合格率かわらん。
39氏名黙秘:2005/12/02(金) 02:39:32 ID:???
>一期の適性受験者約6万人。

ここが、すでに嘘w
40氏名黙秘:2005/12/02(金) 02:40:10 ID:???
一期は既習志望がかなり少なかったような。
41氏名黙秘:2005/12/02(金) 02:41:32 ID:???
第一回DNCの実受験者数は本試験&特例&追加の全部あわせても3万5千人くらいだよ。
42氏名黙秘:2005/12/02(金) 02:42:58 ID:???
>>41
ばかじゃねえの。
43氏名黙秘:2005/12/02(金) 02:44:54 ID:???
第一回の適性受験者は8月が45000ぐらいで、
特例が15000ぐらいだったと思う。
44氏名黙秘:2005/12/02(金) 02:44:58 ID:???
おまえそのいい方はちょっとねえんじゃねえの。
45氏名黙秘:2005/12/02(金) 02:45:08 ID:???
>42 Why?
46氏名黙秘:2005/12/02(金) 02:45:59 ID:???
>>43
そんないねーから・・・
公式見てこいよ。
http://www.dnc.ac.jp/houka/15/result.html
47氏名黙秘:2005/12/02(金) 02:47:13 ID:???
なになに?どうしたの?
48氏名黙秘:2005/12/02(金) 02:49:04 ID:???
08月試験 2,8340名
11月試験   7181名

だな。
49氏名黙秘:2005/12/02(金) 02:53:31 ID:???

 41 名前:氏名黙秘 投稿日:2005/12/02(金) 02:41:32 ???
 第一回DNCの実受験者数は本試験&特例&追加の全部あわせても3万5千人くらいだよ。


  42 名前:氏名黙秘 投稿日:2005/12/02(金) 02:42:58 ???
 >>41
 ばかじゃねえの。
50氏名黙秘:2005/12/02(金) 02:54:59 ID:???
志願者数ベースでも4万人程度か。
51氏名黙秘:2005/12/02(金) 02:56:28 ID:???
一期ロー定員6000人はあってるの?
52氏名黙秘:2005/12/02(金) 02:57:21 ID:???
>>51
5750じゃなかったかな。
そのうち既習が2350だったかな。
53氏名黙秘:2005/12/02(金) 02:58:08 ID:???
>>42はバカだなぁ
54氏名黙秘:2005/12/02(金) 02:58:24 ID:???
法科大学院1期

入学者 5,767人

うち

既修 2,350人
未修 3,417人
55氏名黙秘:2005/12/02(金) 02:58:49 ID:???
>>52
見事に半分ずつか。えらくうまくしたもんだ。
56氏名黙秘:2005/12/02(金) 02:59:36 ID:???
見事に半分ではないぞw
57氏名黙秘:2005/12/02(金) 02:59:51 ID:???
>>55
どんな計算だ?
58氏名黙秘:2005/12/02(金) 03:00:12 ID:???
紳士第一回は、司法書士どころか行政書士より簡単。
59氏名黙秘:2005/12/02(金) 03:00:25 ID:???
>55 算数からやりな…(ry
60氏名黙秘:2005/12/02(金) 03:03:08 ID:???
38 名前:氏名黙秘 投稿日:2005/12/02(金) 02:38:29 ???
一期の適性受験者約6万人。


激しい思い込みだなwww
61氏名黙秘:2005/12/02(金) 03:04:33 ID:???
>>58
うらやましい。受けれるの?
62氏名黙秘:2005/12/02(金) 03:07:06 ID:???
>>60
一期は激戦だったっていう話しがでかくなっちゃった感じだなー。
10年後くらいには、
一期は10万人くらいが適性受けて白鴎ローに30人以上の東大卒が入ったなんて語り継がれてそう。
63fusianachann:2005/12/02(金) 16:16:50 ID:cUFKCAJD
age
64氏名黙秘:2005/12/03(土) 02:10:22 ID:???
http://lswatch.blog32.fc2.com/blog-entry-41.html

新司プレテスト・九大教授いわく、「惨憺たる結果」「目を覆わんばかりの惨状」
65氏名黙秘:2005/12/03(土) 02:21:58 ID:???
 LSでは短答が重視されておらず、授業をちゃんと聞いていれば解けると言われていた。その言葉を信じて試験に臨んだ人
の多くが、試験後に話が違うということになって…
 昨年は試験勉強をやっている場合じゃないので、授業の予習をしっかりやりなさいと言われていた。今年になってから空気
が変わってきて、試験勉強はしなくていいと言っていた先生方はおとなしくなって、別の先生方がしっかり試験勉強をしなさい
と言い始めた。昨年の期末試験の結果を見て、あまりにも出来が悪く、このままではダメだということで、対策を立てることに
なったようだ。

 「最低ラインに達していない科目が1科目でもある者については、それだけで不合格とする」わけだから、刑事系科目だけ
で全受験者の8割近くが「足切り」されることなる。つまり、せっかく3日間もかけて作成した論文答案を、司法試験考査委員に
採点してもらえないということだ。
総合得点(1,750点満点)の最高点は、1,103.62点であって、これは、100点満点に換算すると63点にすぎない。しかも、今回
プレテストの受験者は、平成17年度に法科大学院課程を修了予定の者すなわち法律学既修者のみであるから、同様の難
易度の試験を未修者対象に行った場合、上記予定人数を合格させようとしたならば、合格ラインが正答率5割を下回るに間
違いない。
 だが、そもそも、要求される問題に対して半分しか答えられない人間を、「裁判官、検察官又は弁護士となろうとする者に必
要な学識及びその応用能力を有する」(司法試験法1条1項)と判定することは、世間一般の感覚とあまりにかけ離れている。

こんなことで来年新司法試験を本当にちゃんとやれるのか?試験として機能するのか?
あまりにもお粗末すぎ。
66氏名黙秘:2005/12/03(土) 02:26:10 ID:???
>>65
>昨年は試験勉強をやっている場合じゃないので、授業の予習をしっかりやりなさいと言われていた。今年になってから空気
が変わってきて、試験勉強はしなくていいと言っていた先生方

こういう教員に限って、無駄な労役をロー生に強いてきたんだよな
時間と労力と、学費を返せって言いたい。
67氏名黙秘:2005/12/03(土) 09:26:06 ID:???
工作員乙!
68fusianachann:2005/12/03(土) 13:49:52 ID:o6jw+Mc2
age
69氏名黙秘:2005/12/03(土) 14:24:35 ID:???
やることが山積み
70氏名黙秘:2005/12/03(土) 14:32:06 ID:sGHIQAH1
かくなる上は
司法試験そのものは旧試験を改良する。受験資格は
1)法学部卒業
2)放下大学院卒業
のどちらか一方を必要とする。三振制度は廃止。

あたりがいいんじゃね?面目が立つし、理屈としても間違ってないと思う。
面目を立たせる以外にメリットがないけどな。
71氏名黙秘:2005/12/03(土) 16:40:10 ID:???
まあ負け犬は黙って練炭買ってこいw
72氏名黙秘:2005/12/03(土) 17:46:01 ID:???

山田卓生・日本大学法科大学院教授

 「新司法試験の採点においては、法科大学院での成績を
 反映させるべきである。
 『法科大学院では成績が良かったが、新司法試験では点が悪かった』
  という受験者がいるとすれば、その者は合格させるべきである。
  それこそがプロセス教育にふさわしい。」

 (法学セミナー 1月号より)

73氏名黙秘:2005/12/03(土) 18:18:21 ID:???
>>72 貴様が在籍してる先みたいなキチガイローが存在する限り不可能な

提案だよな www
74氏名黙秘:2005/12/03(土) 18:19:24 ID:???
問題の先送りだなw
75氏名黙秘:2005/12/03(土) 18:47:04 ID:???
「全滅」なんてことになったら、教授も逃亡生活が始まるんだろうなw
76氏名黙秘:2005/12/03(土) 19:04:30 ID:???
だいたいそんなことしたら岸本みたいな成績ザルローが出てくるだろ。
現行司法試験合格者数をGPAにかけるならかまわないが。
下位ローは自動的に0点に近くなるからいいんじゃないか?w
77氏名黙秘:2005/12/04(日) 02:33:36 ID:???
【○○委員】
現時点で私が疑っているのは、法科大学院は、法学の教え方が上手くないのでは、または、学生に学ばせるポイントがずれているので
はないのか、といったことです。
研究者教員が実務科目を教えられるのか、という各論は置いておいて、全体的に「法を学ぶ場所」としてはきわめて効率が悪いのでは
ないかと考えます。
カリキュラムしかり、授業内容しかり、成績評価しかり。すべてに統一感がなく、担当教員の裁量の幅が広すぎます。
また、学生の学力向上要因を法的センスの保有とあくまで時間換算の勉強時間でしか説明しない、分析力のなさも気になります。果た
して法科大学院の教員にはそのあたりの対応能力が完全に欠如しているのではないかと思われます。
もっと、法科大学院にふさわしい教育方法、言い換えれば2年ないし3年で新司法試験に合格する学力をつける最適な学習法が研究さ
れてしかるべきであり、法科大学院の教員はこのメソッドを開発する法律上の義務があります。これをしない、できないのは、学生に対
する債務不履行ですし、また、そのメソッドがない段階で学生から授業料を徴収するのは、詐欺そのものです。まさに悪徳商法です。
これでは、法科大学院は、学生から体よく金を収奪する狐狸の巣といっても過言ではありません。
たまにシンポジウムの話題を聞きますが、皆さん言いっぱなしで、その提言を各法科大学院に展開したという事例を、あまり聞きません
78fusianachann:2005/12/04(日) 10:25:05 ID:J/tzR7ab
age
79氏名黙秘:2005/12/04(日) 10:28:12 ID:???
良スレ
80氏名黙秘:2005/12/04(日) 10:38:23 ID:???
わるいのはヴェテ
現行試験も新司法試験もわるくない
81氏名黙秘:2005/12/04(日) 10:41:50 ID:???
ようやく意図がみえてきたわね。ベテつぶしだけじゃないの?
それは無理だわね
82氏名黙秘:2005/12/04(日) 12:20:57 ID:???
半分以上の三振法務博士を笑うための目的だったりしてな
83氏名黙秘:2005/12/04(日) 16:39:52 ID:???
とにかく予備校とそれに染まったベテつぶしだけが目的
84氏名黙秘:2005/12/04(日) 21:40:17 ID:???
新司法試験だって回数を重ねれば、
予備校が傾向を研究して、それに対応したノウハウと効率的な勉強方法を提供するのは間違いない。

法科大学院で高い授業料と新卒就職の機会を犠牲にしているので、三振でそれを無駄にしないために、
カネに糸目は付けずにさらなる予備校依存の勝負になるのは間違いない。
85氏名黙秘:2005/12/04(日) 21:44:39 ID:???
我々が受けるときの試験が問題なんだが
86氏名黙秘:2005/12/04(日) 21:51:12 ID:???
無理。予備校の処理能力を超えてる。
しかも市場自体が小さい。商売として成り立たない。
87氏名黙秘:2005/12/04(日) 21:52:11 ID:???
辰巳と塾でさえソフトランディングをはかりだしたからな
88氏名黙秘:2005/12/04(日) 23:02:25 ID:???
よく一期だけ合格率が高いのは不公平みたいな話を聞くけど
一期は既修者だけなんだから合格率が高くても不公平じゃないよ
未収が入ってきてこそ合格率を下げて当たり前になるんじゃないの
89氏名黙秘:2005/12/04(日) 23:05:35 ID:???
正直、何も考えずに純粋未修として入った人って馬鹿だと思うわ。
まぁ、俺は大学一年生なのでこれからじっくり時間をかけて紳士対策させてもらうけどね。
90氏名黙秘:2005/12/04(日) 23:17:44 ID:???
受験信奉の弁理士試験版が発売されてるのは、
今後司法試験市場が縮小することを見越してのことだろうか?
91氏名黙秘:2005/12/04(日) 23:37:58 ID:???
>>88
紀州も未収も卒業したときは同等の実力がついているはずなの。
建前では。

だから、合格率に差がつくのは不公平そのものであるとしか説明できないのよ。
92氏名黙秘:2005/12/04(日) 23:50:20 ID:???
>>86
> 無理。予備校の処理能力を超えてる。

とすれば、ローの処理能力も超えてしまってるということになるね
93氏名黙秘:2005/12/04(日) 23:52:00 ID:???
>>84
> 新司法試験だって回数を重ねれば、
> 予備校が傾向を研究して、それに対応したノウハウと効率的な勉強方法を提供するのは間違いない。
> 法科大学院で高い授業料と新卒就職の機会を犠牲にしているので、三振でそれを無駄にしないために、
> カネに糸目は付けずにさらなる予備校依存の勝負になるのは間違いない。

そうだろうね。
それに、ローの授業なんてもう誰も力入れてないし。
京都大ローの話です。
日曜答案練習会とか、短答オープン受ける人が多い。短答オープンは今年はどうだか不明だけど。
94氏名黙秘:2005/12/05(月) 00:14:11 ID:???
京大ローのおちこぼれ毎度毎度乙です
95氏名黙秘:2005/12/05(月) 00:44:18 ID:???
ルネか?
96氏名黙秘:2005/12/05(月) 01:28:37 ID:???
性格の歪み具合は同等だな
97氏名黙秘:2005/12/05(月) 08:40:21 ID:???
>>92
予備校の処理能力を超えているなら、確実に、個人の独習できる範囲も超えてるよな。

試験対策不可か?
98氏名黙秘:2005/12/05(月) 09:49:14 ID:???
>>97
バカだろw

予備校が受験するのか?w

何を処理するのかで個人と組織では違うダロがアホ
99氏名黙秘:2005/12/05(月) 10:28:39 ID:???
>>98
は?

予備校で対策できないような試験なら個人でも対策できないだろ?

喪前は、体力トレーニングとかを含めた一般論としては正しいかも試練が、
この試験は 筆記試験&そこで問われる知識は紙に書いてある  なんだぞ

紙から得られる知識をもとに課される筆記試験で、予備校では対策できないけど
個人で対策できる   ってどの範囲だよ。
100氏名黙秘:2005/12/05(月) 11:31:07 ID:???
全国規模の予備校が人的物的資源用いて対応しきれてないのに、予備校と違いローカルな大学が
ちゃんと対応するのは物理的に不可能。
単発的に講評するぐらいが限界
101氏名黙秘:2005/12/05(月) 11:45:08 ID:???
なあに法務博士にはなれる!
102氏名黙秘:2005/12/05(月) 11:50:28 ID:???
てか、なんで新試験は現行以上に体力勝負なんだ?
103fusianachann:2005/12/05(月) 17:07:45 ID:CP3UanEb
このスレの>>1の高1があげときます
104氏名黙秘:2005/12/05(月) 21:06:32 ID:???
ロー制度には文句大有りだな。

何が「プレの答案のレベルが低い」だぁ!?
ならローの授業で堂々と答案練習やらせてくれよ。
こちとら下らないレポート作成と、大して役に立たない判例読みで大忙しなんだよ。

その上、新司法受かったって、大した就職なんてなさそうな模様。

一体ロー制度って何なんだ?
105氏名黙秘:2005/12/05(月) 21:08:53 ID:???
>>104
>こちとら下らないレポート作成と、大して役に立たない判例読みで大忙しなんだよ。

レポート作成と判例読み込みの効果はすぐ実感しにくいから、
あなたみたいな感想を持ってしまうのも仕方ないね。
でも法曹になって10年くらいしたときに、
ローでやったことの意味がよくわかってくると思うよ。
そのときはローで揉まれてない旧試験合格者が薄っぺらく見えることでしょう。
106氏名黙秘:2005/12/05(月) 21:18:37 ID:???
ローでやることぐらいのことは
修習のはじめの一ヶ月ぐらいでやっちまうと
思うよ。
107氏名黙秘:2005/12/05(月) 21:19:12 ID:???
で105は司法試験に合格した人なのかな。
108氏名黙秘:2005/12/05(月) 21:21:20 ID:???
ローの理念の継承者
109氏名黙秘:2005/12/06(火) 00:40:23 ID:???
>>99
これほどの低能はあまり見かけないなw

マーチだろ
110氏名黙秘:2005/12/06(火) 00:40:26 ID:???
今年の最終合格者として添削に追われています。ロー生向けの新司法試験答案練習会の答案です。
すでに100人以上の答案を見ましたところ、大変良く出来てます。驚かされます。
レベルが高いものが多く、優劣がつけがたいです。
プレテスト前とは、全く違うものを感じます。やはりプレテストを見て、勉強方針を変えた人が多いせい
だと思います。
はっきり言えば、来年1回目の新司法試験にかける人達は相当レベルが高いです。ローのダメさに愛
想をつかし、制度への不信感が強いことの裏返しか、自分でやらなければという必死さが伝わってきます。
何とか受かってもらいたいものです。ハイレベルな争いになりそうです。

逆に、現行特攻組の答案も添削する機会もあります。こちらは現在200通ほど添削しています
が、例年になく酷いです。
昨年まででは考えられないような答案に当たる事がかなり多く、3分の1はなぜまだ現行?という答案です。
条文を間違えてたりとか、ブロックそのまま論証とか、「判例同旨」「思うに」など、現行ベテランがきまって
書くフレーズが連発されています。判例などは、射程範囲にないのに「同旨」ですから、これは本試験では
採点委員の逆鱗に触れるでしょう。今年・昨年のボーナスに合格できない人が今残っているわけですから、
こんなものなのかもしれませんが、本当にレベルが低いです。
111氏名黙秘:2005/12/06(火) 00:44:17 ID:KODGv9Ec
これ、なんかのブログの改変だろ?
どっかで見たぞ。
112氏名黙秘:2005/12/06(火) 00:47:14 ID:???
逆りんって
なに
??
113氏名黙秘:2005/12/06(火) 00:47:58 ID:???
>>111

199 :氏名黙秘 :2005/12/04(日) 23:03:26 ID:???
合格者として早速添削しています。
すでに50人以上の答案を見ましたが、非常に良く出来てます。驚かされます。
いわゆる優等レベルの答案も珍しくありません。
私もタジタジです。去年まで(正確に言えば今年ですか)とは、全く違うものを感じます。
はっきり言って、来年600にかける人達は相当レベルが高いです。必死さが伝わってきます。
何とか受かってもらいたいものです。

ロー生の答案も添削する機会もあります。こちらは酷いです。
現行試験では考えられないような答案に当たる事もあります。
いきなり裸の利益考量とか、「よくない」「違うと思う」などおよそ法的な言葉でないものが使ったあったりします。なかなか難しいですね。何とか新試験までにちゃんとした文章が書けるようになって欲しいですね。

と言うわけで、現行生の熱気に押されて、今日は非常に疲れました。
http://chikochan.at.webry.info/200511/article_7.html
114氏名黙秘:2005/12/06(火) 00:49:28 ID:???
>>113
こっちが改変版でしょ
115氏名黙秘:2005/12/06(火) 00:50:29 ID:???
どっちがパクったんだ?
116氏名黙秘:2005/12/06(火) 00:51:34 ID:???
>>114
リンク先を読んで確認する行為すらできない池沼のおまえに乾杯
117氏名黙秘:2005/12/06(火) 00:52:08 ID:???
257 :氏名黙秘 :2005/11/21(月) 20:01:27 ID:???
今年の最終合格者として添削に追われています。ロー生向けの新司法試験答案練習会の答案です。
すでに100人以上の答案を見ましたところ、大変良く出来てます。驚かされます。
レベルが高いものが多く、優劣がつけがたいです。
プレテスト前とは、全く違うものを感じます。やはりプレテストを見て、勉強方針を変えた人が多いせい
だと思います。
はっきり言えば、来年1回目の新司法試験にかける人達は相当レベルが高いです。ローのダメさに愛
想をつかし、制度への不信感が強いことの裏返しか、自分でやらなければという必死さが伝わってきます。
何とか受かってもらいたいものです。ハイレベルな争いになりそうです。

逆に、現行特攻組の答案も添削する機会もあります。こちらは現在200通ほど添削しています
が、例年になく酷いです。
昨年まででは考えられないような答案に当たる事がかなり多く、3分の1はなぜまだ現行?という答案です。
条文を間違えてたりとか、ブロックそのまま論証とか、「判例同旨」「思うに」など、現行ベテランがきまって
書くフレーズが連発されています。判例などは、射程範囲にないのに「同旨」ですから、これは本試験では
採点委員の逆鱗に触れるでしょう。今年・昨年のボーナスに合格できない人が今残っているわけですから、
こんなものなのかもしれませんが、本当にレベルが低いです。
118氏名黙秘:2005/12/06(火) 00:52:57 ID:???
たかが不合格者のブログがソースか・・・w
119氏名黙秘:2005/12/06(火) 00:53:21 ID:???
合格者詐称してブログ始めようかな。
120氏名黙秘:2005/12/06(火) 00:54:43 ID:???
>>118
合格者を嫉妬して、不合格者が捏造したブログだと自分を信じ込ませているんだね。
121氏名黙秘:2005/12/06(火) 00:55:35 ID:???
具体的に比較検討しないと、優劣はつけられない。
>>113はそれをきちんと示していない点で信用できないし、>>117もしかり。
だからどっちが優れているかは比較できない。
122氏名黙秘:2005/12/06(火) 00:56:17 ID:???
現行ベテが新試験向け答練受けても、おそらく新卒ロー生にすら勝てないんじゃない?
123氏名黙秘:2005/12/06(火) 00:56:50 ID:???
旧試験ベテってこんなところで油売ってる暇なんかないでしょ
来年400人というのに
124氏名黙秘:2005/12/06(火) 01:02:11 ID:???
>>123
純粋未収はいいな、まだ受験まで余裕があってww
125氏名黙秘:2005/12/06(火) 01:22:02 ID:???
現行合格者といえど、ロー生じゃない奴は
新司法の答案をかけないといわれている。
つーか、公法は弁護士の9割は確実に沈む答案書くといわれている。
126氏名黙秘:2005/12/06(火) 02:52:54 ID:???
沈むかも知れんが、それでも「よくない」「違うと思う」は書かないと思うけどな。
127氏名黙秘:2005/12/06(火) 02:55:48 ID:???
これからの刑事司法ではあってもいいのでは?
・・・と解するのが相当である、なんていう言い回しよりは。
128氏名黙秘:2005/12/06(火) 03:20:08 ID:???
そんなふざけた判決矢だよw
「主文 被告人を死刑に処する。
理由 被告人がやったのかよくわかんないけど、被害者がかわいそう。それに、被害者の妹さんカワイイし、少しでもあの子の喜ぶ顔が見たいし。被告人イケメンだからムカつくしねw
仮出所とかあるし、疑われたほうが悪いんだから酷じゃないと思うよ」

革命起きますお
129氏名黙秘:2005/12/06(火) 03:35:52 ID:???
>>126
いつまでいってんだこいつは…
130氏名黙秘:2005/12/06(火) 03:55:57 ID:???
法学書院の特集がよほどショックと見える、ロー生には。
131氏名黙秘:2005/12/06(火) 04:01:57 ID:???
>>128
いやいや、裁判員制度導入をお忘れですかw
132氏名黙秘:2005/12/06(火) 06:44:15 ID:???
>>109
で、予備校で対策できないけど、個人が独習できる試験対策には、具体的に何がある?
基本書読み込み、テキスト読み込み、条文読み込み、判例読み込み、過去問分析
は予備校で対策できるからな。

さ、くだらない一般論以上何かいえないのかw?


133氏名黙秘:2005/12/06(火) 19:40:12 ID:???
ローで答練やればいいだけじゃん
文章作成能力は実務でも必要な能力だし
ローでも講義ばかりでは実務に必要な能力たる文章作成能力が身につかない
134氏名黙秘:2005/12/06(火) 20:05:46 ID:???
>>88
まさしく!
一期既修だけ合格率が高いのはあまりに合理的だな
135氏名黙秘:2005/12/06(火) 20:19:41 ID:???
>>133
採点できる教授がいるのか?
136氏名黙秘:2005/12/06(火) 22:50:58 ID:???
>>133
ローの教授にはまともな添削できません
ていうか、忙しいみたいだし。
上位ローの教授ともなると、学生より自分の研究の方が大事に決まってるだろ
137氏名黙秘:2005/12/07(水) 02:30:25 ID:???
>>136
じゃあロー作るな
138氏名黙秘:2005/12/07(水) 08:39:51 ID:???
ローがないとリストラされる教授も出た
139fusianachann:2005/12/07(水) 17:23:15 ID:S24upOPn
ageeeeeee
140氏名黙秘:2005/12/07(水) 18:02:54 ID:???
良い 悪い ではなくて不要な存在です
141氏名黙秘:2005/12/07(水) 18:38:12 ID:???
理念は崇高なんだけどな
142氏名黙秘:2005/12/07(水) 20:10:43 ID:???
何が理念なんだっけ。
143氏名黙秘:2005/12/07(水) 22:36:11 ID:???
★「乱訴社会」の恐怖  パンドラの箱を開けた財界?

一連の司法改革の中で、財界も積極的な役割を果たしてきた。特に、法曹人口の大幅増大については、
宮内義彦氏(オリックス会長)を始めとする財界人の影響力が大きかったのは周知の通りである。
新司法試験での合格者年間3000人への増大が決まり、さらに年間9000人の案さえ出てきた。
それでは、実際の経営に携わる企業人は、弁護士の大量生産時代の到来を大歓迎しているのだろうか。
どうもそうではないようなのだ。

「今でも既に、必要な分野の弁護士は、内外でおおむね間に合っています。あと増えて欲しいとすれば、
アメリカ法や中国法の専門家でしょうか。単に一般的な弁護士が増えても、うちには必要ありません。」
(大手電機メーカー法務部長)

また、インハウスローヤーを抱えたある商社の役員はこう言う。
「弁護士が増えて単価が従来より安くなること自体は悪くはない。しかし、本当に優秀な弁護士事務所は
顧客に対して立場が強いわけだから、相変わらず高いままでしょう。弁護士が量産されれば、そういう
事務所は戦力を拡充しやすくなる。だから、事務所自身にとっては確かにメリットがあるでしょうね。しかし、
下手すると人員を増やしたおかげで、こちらにとってはむしろコスト増になる可能性すらあります。」

だが、それ以上に企業関係者が恐れていることがある。弁護士の大量生産による乱訴社会の到来だ。
「年間数千人も弁護士が世間に出てきたって、事務所や企業が採用するのはごく一部だけ。あとの多くは
就職できません。そういう連中が食べて行くためにはどうするか。訴訟を起こすしかないでしょうね。それも
金のあるところ、つまり大企業」と本気で心配するのは、証券会社のコンプライアンス担当役員だ。

「脇の甘い企業はたくさんある。そういうところは、量産されて社会に放り出された弁護士たちの格好の餌食に
なることでしょう。最近では、保険会社などが危ない。だいたい、弁護士が増えて一番喜ぶのは、企業から金を
むしりとろうとする連中です。まったく宮内さんは余計なことをしてくれた、というのが我々の本音ですね。
いわば、牧場の番犬を増やそうと言っておきながら、かえって飢えた野犬を大量に牧場に放り込むようなものですよ。」
144氏名黙秘:2005/12/07(水) 22:59:14 ID:???

   ||   
   ||   
 ∧||∧  
(  ⌒ ヽ 
 ∪  ノ 
  ∪∪    
       
        「あれは誰?」  「旧試験ベテ。」  
           ∧_∧    ∧_∧   
          (´∀` )   (´∀` )  
          ( つ  .つ  ⊂    つ  
_________________________
     ||
     ||
   ∧||∧
  (  ⌒ ヽ
   ∪  ノ
   ∩∪∩  
   (・∀・| | 
    |     |  ←借金
  ⊂⊂____ノ

        「じゃあ、あれは?」「三振法務博士。」
           ∧_∧    ∧_∧   
          (´∀` )   (´∀` )  
          ( つ  .つ  ⊂    つ  
145fusianachann:2005/12/08(木) 21:00:51 ID:B0wIiaiC
aee
146氏名黙秘:2005/12/09(金) 08:55:46 ID:???
>>142
職場確保。
権威保持。
毛並みのいい人募集。
貧乏人排除。
地位の固定化。

文系教育の機能不全を直してから、ローを作れよな・・。
147fusianachann:2005/12/10(土) 19:33:05 ID:lWsYO2PV
ちきい
148氏名黙秘:2005/12/10(土) 19:58:00 ID:???
ローができると何年も前からアナウンスされてわかってたのに、どうして現行組は特攻したんだろう?
ロー生がロー(大学)に対し「期待と違う」旨の不満を述べるのはわかるが、現行組がロー批判する
理由はないでしょ。ロー生でもないし、自分でローを無視してるんだし。
で、その反射的効果として、現行試験の合格者が減少することもわかっていたのに、今頃になって
文句言ってるんだもんな。不思議。
149氏名黙秘:2005/12/10(土) 20:09:21 ID:???
>>148
合格率が7〜8割にならないと何年も前からアナウンスされてわかってたのに、どうしてロー組は入学したんだろう?
現行生がロー(新試験)への移行に対し「そんなのひどい」旨の不満を述べるのはわかるが、ロー組がロー制度批判する
理由はないでしょ。現行生でもないし、自分でローを選択してるんだし。
で、ロー乱立の反射的効果として、新試験の合格率が減少することもわかっていたのに、今頃になって
文句言ってるんだもんな。不思議。
150氏名黙秘:2005/12/10(土) 23:41:22 ID:???
三期未収入学予定なんだけど、
結局俺が新司受けるときって、
合格率何パーなの?
確定してるの?
151氏名黙秘:2005/12/10(土) 23:51:39 ID:???
やめときなよ
どうせうかんない
152氏名黙秘:2005/12/11(日) 17:23:26 ID:???
>>150
20%と思っておけば間違いない。
153氏名黙秘:2005/12/11(日) 22:15:57 ID:???
>>149
脊髄反射的効果でつか?
154氏名黙秘:2005/12/11(日) 22:33:50 ID:???
>>149
頭悪いやつだなあ。時間的要素を考慮できないIQ30クラスの池沼ですか?

>ロー乱立の反射的効果として、新試験の合格率が減少することもわかっていたのに

乱立が正式に決まったのは、適正試験後。
もう引き返せない段階ですよ。

155氏名黙秘:2005/12/12(月) 08:23:20 ID:???
>>154
頭悪いなぁ。1期だけだろ、その理屈が成り立つのは。
ローは1期だけか?

156氏名黙秘:2005/12/12(月) 09:14:31 ID:???
つーか、新試験に合格することだけがローの目標ではないだろう
157氏名黙秘:2005/12/12(月) 12:12:41 ID:???
>>156
ロー生にとっての目標は合格以外にないよ。
158氏名黙秘:2005/12/12(月) 12:18:50 ID:???
勝手に決め付けるなよ。合格は通過点だよ。
159氏名黙秘:2005/12/12(月) 12:25:26 ID:???
>>158
正論だな。
視野の広い法曹家を育てることこそが法科大学院の本旨だからな。
合格だけが目的なんて、旧試験の悪しき論点暗記主義を引き継ぐようで
ローの理念にはそぐわない。
160氏名黙秘:2005/12/12(月) 12:29:12 ID:???
>>159
>合格だけが目的なんて、旧試験の悪しき論点暗記主義を引き継ぐようで

こんなこといってるから、ローに行かざるを得なくなったんだろ。
161氏名黙秘:2005/12/12(月) 12:40:47 ID:???
通過点は通過点だろうが、受かってナンボだからな。
初年度はともかく、2割とかなると理念とか言ってられない。
理念を実践して自然と通過できるなら最高なんだろうが、
まぁおよそそんな試験にはならんだろうしね。
視野の広さ云々なら、試験受かってから1年修習を遅らせて、
色々聴講とかゼミ参加とかの方が理にかなっている。
162氏名黙秘:2005/12/12(月) 12:46:57 ID:???
司法試験に受かった人間だけローに行けるようにすれば良かったんだよ。
試験合格後ロー2年、修習1年でいいじゃん。
163氏名黙秘:2005/12/12(月) 12:51:35 ID:???
愚痴ばかり
164氏名黙秘:2005/12/12(月) 12:54:42 ID:???
>>161
普通にやってりゃ普通に受かる。
現行の対策とかいって必死こいてやってた奴らの
実力がどれほどのものかと思いきや、
はっきりいって全然たいしたことなかったし。
165氏名黙秘:2005/12/12(月) 12:57:47 ID:???
現実の実務に強い法律家を育てるというのもローの役割だからな。
予備校のように、試験対策に時間を割くわけにはいかないだろう。
166氏名黙秘:2005/12/12(月) 12:59:24 ID:???
>>162
つまり、研修所をローにして終わり。
誰でもわかるベストに近い解決策だよな。

>>159
本旨は分かるけど、ローは目的達成の手段として関連性がない。
社会人は事実上受けられないし、優秀な人は逃げちゃうみたいだし。
167氏名黙秘:2005/12/12(月) 13:01:45 ID:???
試験対策が不要とは言わないが、
そればかりに固執してる馬鹿が多すぎる。
168氏名黙秘:2005/12/12(月) 13:14:39 ID:fW505eyP
新司は理念はとてもいい。制度が理念についていってない。
結局馬鹿でも新司なら法曹になれる、そういう制度になりつつある。
そう思って俺もローに入った。
169fusianachann:2005/12/12(月) 17:11:32 ID:kuzczCz8
ちきい
170氏名黙秘:2005/12/12(月) 17:35:03 ID:???
要するにローは理念は正しいけど、方法が少しだけ問題があるということだな
171氏名黙秘:2005/12/13(火) 22:45:09 ID:???
>>170
相当間違ってるだろ・・・方法は。
172氏名黙秘:2005/12/14(水) 07:33:06 ID:???
皆そろって丙案。
173fusianachann:2005/12/15(木) 15:28:34 ID:R3Q6d11w
qw
174氏名黙秘:2005/12/15(木) 15:31:35 ID:???
法律学の学者にゆだねた制度改革の結果がこのありさま。
もう一度ゼロから練り直すべし。
175氏名黙秘:2006/01/09(月) 01:25:25 ID:???
そうだ
176氏名黙秘:2006/01/24(火) 17:59:38 ID:???
そうかも
177氏名黙秘:2006/01/26(木) 12:03:01 ID:???
そうだな
178氏名黙秘:2006/01/31(火) 23:23:54 ID:???
わるい
179氏名黙秘:2006/02/18(土) 19:27:40 ID:???
180氏名黙秘
いいわけないよん