大学教授が立法官による会社法問題集を激烈批判!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1132548376/18

18 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2005/11/21(月) 18:12:20 ID:???
うちの大学の教授が講義中に会社法100問批判したww
内容まとめるとこんな感じ
・法律論文に正答なんてない。ヒントを与えて自分で作り上げるもの。
 親切心のつもりかもしれないが、実務にでたら誰も正解を出してくれない。
・また暗記主義がまんえいする。聖書を覚えるようにこの本を暗記して
 写すだけの受験生が増えると思うと気味が悪い。
・カリスマ講師の次はカリスマ役人。金をよほど稼ぎたいのだろう。

ちなみに、この教授は商法学者ではないけど、よっぽどこの本が怖いらしいww
2氏名黙秘:2005/11/21(月) 20:16:59 ID:???
一応2ゲットかな?
3氏名黙秘:2005/11/21(月) 20:17:06 ID:???
大学教授にとって模範解答はタブーだからね。
4氏名黙秘:2005/11/21(月) 20:17:08 ID:???
名前晒せ
5氏名黙秘:2005/11/21(月) 20:18:28 ID:???
まともな本を書けないけど批判だけは必死にする学者。
6氏名黙秘:2005/11/21(月) 20:19:26 ID:???
ケースブックみたいなのが理想なんだろ。
7氏名黙秘:2005/11/21(月) 20:20:05 ID:???
新会社法ケースブックが出たら売り切れ続出。
8氏名黙秘:2005/11/21(月) 20:21:36 ID:???
判例を貼りつけて、一切解説もしない分厚い本を5000円で
無理やり学生に買わせるのが学者の理想世界。

こんなにいい本を3000円以下で売られたら商売あがったり。
9氏名黙秘:2005/11/21(月) 20:23:23 ID:???
http://images-jp.amazon.com/images/P/4641042187.09.LZZZZZZZ.jpg
装丁を豪華にして6200円で売りつける学者(笑)。
10氏名黙秘:2005/11/21(月) 20:23:27 ID:???
誰だよこの学者って。名前晒せよ。
まだ気付いてないのかよ。
11氏名黙秘:2005/11/21(月) 20:23:38 ID:???
> 一切解説もしない

なんのためのデータベースだよバカ
12氏名黙秘:2005/11/21(月) 20:25:03 ID:???
実力皆無のクソ学者が何を言っているのか。
13氏名黙秘:2005/11/21(月) 20:27:56 ID:???
本音:俺の準備不足のもったいぶった授業を誰も聞かなくなる
   俺の準備不足の不親切な基本書を誰も買わなくなる
14氏名黙秘:2005/11/21(月) 20:40:57 ID:???
「新会社法100問」\2800
http://images-jp.amazon.com/images/P/4478100195.09.LZZZZZZZ.jpg
予備校本と見紛うばかりの安っぽい装丁。
暗記重視の現行試験を彷彿させ、ローの趣旨に真っ向から背く内容。


「ケースブック刑事訴訟法」\6200
http://images-jp.amazon.com/images/P/4641042187.09.LZZZZZZZ.jpg
さすが法科大学院のスタンダード教科書だけあって、
非常に重厚感のある装丁。
内容も学生の思考力を伸ばすための工夫が凝らされてる。
15氏名黙秘:2005/11/21(月) 20:41:54 ID:???
ダイヤモンド社の本をロー生がもってたら教授もさすがにぶち切れるだろw
16氏名黙秘:2005/11/21(月) 20:42:42 ID:???
つーか予備校批判って無能さを誤魔化す
ためのものだろ。
17氏名黙秘:2005/11/21(月) 20:43:55 ID:???
この教授、国立大というところまでは特定されてるんだよね。
さて、ほかに情報は。。。
18氏名黙秘:2005/11/21(月) 20:44:18 ID:???
こういう模範解答集って大学教授が一番嫌うんだよね。
現行の金太郎飴答案の再来だな。
19氏名黙秘:2005/11/21(月) 20:46:02 ID:???

正しいことを言っていると思う
20氏名黙秘:2005/11/21(月) 20:46:21 ID:???
予備校批判の次は役人批判か。
教授も大変だ。
21氏名黙秘:2005/11/21(月) 20:47:36 ID:???
答案スタイルで新会社法の要点を解説してくれる良書だと思うが。
22氏名黙秘:2005/11/21(月) 20:48:12 ID:???
実務は基本は模範解答どおりに行うこと。

これが検察官の回答ということだな。
23氏名黙秘:2005/11/21(月) 20:48:39 ID:???
でも実務の世界でも想定問答集ってのはあるだろ

試験の世界でもあっておかしくないだろ
しかも丸暗記なんか出来るもんじゃないんだし
24氏名黙秘:2005/11/21(月) 20:49:09 ID:???
答案スタイルはまずいだろ。
普通に基本書形式で解説しろよ。
25氏名黙秘:2005/11/21(月) 20:49:12 ID:???
・国立大
・商法が専門ではない

もしかして、ピロ…
いや、なんでもない。
26氏名黙秘:2005/11/21(月) 20:50:44 ID:???
会社法100問のスレの盛り上がり見てると、
答案の書き方に対する不安がみんな強いんじゃないか。
ローの教授がそのへんの不安をしっかり取り除いてあげられるといいんだけど。
27氏名黙秘:2005/11/21(月) 20:52:14 ID:???
新司法試験が始まれば、
新司法試験浪人の人のためにこの手の本が溢れる。
ケースブックがチヤホヤされるのは、
新司法浪人がいない今の時期だけ。
28氏名黙秘:2005/11/21(月) 20:53:04 ID:???
>>24
「先生が実際解いてみてよ」
29氏名黙秘:2005/11/21(月) 20:53:40 ID:fW8M3mR9
この教授の批判が事実だとしたら、
巻末の勉強法のところで「金太郎飴答案批判」に対し批判的な
ニュアンスのようなものを書いていたので、それが不快だったかも試練。
30氏名黙秘:2005/11/21(月) 20:53:59 ID:???
>>27
まぁな
でも現行時代の質の悪い答案集よりは遙かにマシだろうな
31氏名黙秘:2005/11/21(月) 20:54:19 ID:???
日本の大学教授の甘えっぷりは凄まじいものがある。
最近では、ローの授業が忙しくて研究が出来ないとかほざいているらしいじゃないか。
まるで、研究が本職でローでの教育は副業とでも言わんばかり。
少しはアメリカのロースクールの教授を見習え。
日本の学者の10倍は多忙なのに、ここの仕事のクオリティは高い。

まあ、こんな本出されたら、またまた学者の教育能力の低さが露呈するもんなあ。
ぬるま湯環境を邪魔する役人が許せないんだろうね。
32氏名黙秘:2005/11/21(月) 20:54:43 ID:???
初学者はとにかく真似ろ
勉強の基本は手本の真似だ
33氏名黙秘:2005/11/21(月) 20:54:57 ID:???
>>28
実際解いてあげると、
全く同じ言い回し・構成の答案で溢れるの書きません。
34氏名黙秘:2005/11/21(月) 20:55:49 ID:???
てか商法専門の学者の本よりも、
たかが役人の本をチヤホヤするのがむかつくんじゃないか。
35氏名黙秘:2005/11/21(月) 20:56:06 ID:???
学者は批判が仕事だからな。判例追従じゃ商売上がったりだ。
でも自己批判だけはできない。
36氏名黙秘:2005/11/21(月) 20:56:21 ID:???
>>29
そこまできちんと読んで批判してるならまだいいけど・・・
37氏名黙秘:2005/11/21(月) 20:56:46 ID:???
愚にもつかない中途半端な本しか書けない馬鹿学者が能タリンなことを言う。

優れた文章が人々を説得してしまう結果、その文章が理解とともに後々まで
真似されていくことに、この馬鹿学者は、おのれの能力不足を棚に上げて、
あえて目を向けようとはしない。
38氏名黙秘:2005/11/21(月) 20:57:12 ID:???
商法のK先生はお勧めしてたけどな。

39氏名黙秘:2005/11/21(月) 20:57:26 ID:???
あー、あの分厚くて糞高い判例羅列本が学者の理想なのかw
40氏名黙秘:2005/11/21(月) 20:57:38 ID:???
>>33
批判に晒されるのが怖い品w
41氏名黙秘:2005/11/21(月) 20:57:59 ID:???
学者の脳の構造は朝日新聞と同じ
42氏名黙秘:2005/11/21(月) 20:58:22 ID:???
>>39
お前はこの中でちとバカ丸出しだが
43氏名黙秘:2005/11/21(月) 20:58:24 ID:???
>>39
ケースブック使いこなせない下位ロー生おつw
44氏名黙秘:2005/11/21(月) 20:59:06 ID:???
プレテストは金太郎飴答案未満の答案で溢れてたんだから、
会社法だけでも金太郎飴答案レベルに引き上げてくれる本が出てよかったじゃんw
45氏名黙秘:2005/11/21(月) 20:59:18 ID:???
ケースブックがそれだけで完結してるものだと思いこんでる下位ロー生がいるのか?w
46氏名黙秘:2005/11/21(月) 20:59:47 ID:???
てか葉玉本を丸暗記しようとするやつなんていねーだろw
47氏名黙秘:2005/11/21(月) 20:59:58 ID:???
一斉に叩かれた>>39ワロス
48氏名黙秘:2005/11/21(月) 20:59:59 ID:???
この本を批判したうえで、
「俺がこれを超える演習書を書いてやる」
ていうならまだ分かるけどな。
49氏名黙秘:2005/11/21(月) 21:00:30 ID:???
学者は論文試験受けろ。
そんで2ちゃんに再現晒せ。
50氏名黙秘:2005/11/21(月) 21:00:36 ID:???
本音:おいらもこんな本で儲けたいなぁ・・・ こんな上手にかけないけどw
51氏名黙秘:2005/11/21(月) 21:01:11 ID:???
葉玉検事の上司(参事官)は商法の試験委員になる予定だから
何を言われようと使わん方がアフォだろ
52氏名黙秘:2005/11/21(月) 21:01:14 ID:???
値段\3900でもよかったのにな
\4900でもみんな買っただろうし
53氏名黙秘:2005/11/21(月) 21:01:24 ID:???
途中答案ばかりだろうねw
一部の天才を除いては・・・
54氏名黙秘:2005/11/21(月) 21:01:43 ID:???
まあその教授が類似本書いても売れんだろうな。
55氏名黙秘:2005/11/21(月) 21:02:12 ID:???
>>33
正しいものを真似して何が悪いのか。
自分たちだって、外国の学説翻案してるだけだったりするくせに。

それに誰もまともな解答出さないから、誰かが出すと金太郎飴になるんだろ。
たくさんの学者がそれぞれ模範解答集出せば、金太郎飴にならないだろう。
同じ問題は二度と出題されないんだし。
56氏名黙秘:2005/11/21(月) 21:02:21 ID:???
>>53
広く浅く論者ですか?w

お前そんなんだから現行うかんないんだよ
57氏名黙秘:2005/11/21(月) 21:07:27 ID:???
金太郎、金太郎っていうけどさ、全科目しっかりした金太郎をそろえれば今も昔も上位合格するんだよ。
逆に言えば金太郎にすら届かない受験生が大半なんだから。
58氏名黙秘:2005/11/21(月) 21:08:53 ID:???
金太郎っていうなよw
59氏名黙秘:2005/11/21(月) 21:09:24 ID:???
客観的に金太郎なら問題はない
問題なのは主観的な金太郎
自分も他と同じようにかけてるはずとの思いこみ
力がない奴ほどその錯覚に陥る
60氏名黙秘:2005/11/21(月) 21:11:19 ID:???
金太郎を全科目揃えることが如何に難しいこと
かを小一時間(略
61氏名黙秘:2005/11/21(月) 21:18:18 ID:???
そりゃ始めから金太郎を上限にしてる奴にはな
62氏名黙秘:2005/11/21(月) 21:22:45 ID:???
是非新司の試験委員になってもらいたい。
63氏名黙秘:2005/11/21(月) 21:49:06 ID:???
金太郎の童話のストーリを完璧に言えるヤシが少ない件
64氏名黙秘:2005/11/21(月) 21:51:54 ID:???
>>63
池田高校の4番エースで夏春連覇
その後巨人に入団
65氏名黙秘:2005/11/21(月) 21:52:12 ID:???
昔々あるところに、おじいさんとおばあさんがいました。
66氏名黙秘:2005/11/21(月) 21:52:37 ID:???
野球解説者水野キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
67氏名黙秘:2005/11/21(月) 22:05:23 ID:???
学者の嫉妬か。
68氏名黙秘:2005/11/21(月) 22:08:30 ID:???
熊と相撲を取った後、鬼が島へ鬼退治。
鬼が持っていた宝箱を開けたらお爺さんになちゃったとさ。

いや何か違う気が・・・
69氏名黙秘:2005/11/21(月) 22:09:26 ID:???
つーか、こんな答案まねできないしw
答案スタイルの解説書って位置付けだけど。
ちゃんとよんでんのか?
70氏名黙秘:2005/11/21(月) 22:10:39 ID:???
>>64
おっさんだなw
71氏名黙秘:2005/11/21(月) 22:25:36 ID:???
全く学者ってのは、ホームラン級の(ry
72氏名黙秘:2005/11/21(月) 22:27:51 ID:???
暗記主義批判いい加減にしてくれないか?
73氏名黙秘:2005/11/21(月) 22:29:40 ID:???
てか>>1がネタのような気も。
まあ、教授は似たような嫉妬心持ってる奴多いと思うけど。
74氏名黙秘:2005/11/21(月) 22:29:44 ID:???
どっちもどっち
75氏名黙秘:2005/11/21(月) 22:30:28 ID:???
暗記主義批判するなら具体的な採点基準公開してくれよ
76氏名黙秘:2005/11/21(月) 22:31:06 ID:???
純粋な疑問なんだけど、検事が問題集を編著しても、専業義務に反しないの?
77氏名黙秘:2005/11/21(月) 22:31:41 ID:???
本の執筆とか不動産収入ってよかったはず
78氏名黙秘:2005/11/21(月) 22:32:55 ID:???
>>63
>金太郎の童話のストーリを完璧に言えるヤシが少ない件

あれ、いろんなヴァリエーションがあるんだよ。
結末は、源頼光の家来で、その四天王の一人坂田金時となって、
めでたしめでたしという話であることには変わりないんだがな。
79氏名黙秘:2005/11/21(月) 22:33:14 ID:???
>>76
本書くのはおっけー。問題集だろうが受験本だろうが関係なし。
80氏名黙秘:2005/11/21(月) 22:34:09 ID:???
河上センセイも法律雑誌に論文寄稿して酒代稼いでいたらしいしね。
81氏名黙秘:2005/11/21(月) 22:35:04 ID:???
仮に本当としたら、出るべくして出た批判という感じだな。
普通、波田間の立場なら出版は躊躇するだろうに。
これも当然波田間の想定内だな
一枚も二枚も上手だよ
82氏名黙秘:2005/11/21(月) 22:36:10 ID:???
どうでもいいけど、だれか>>1の「まんえい」につっこんでやれよ
83氏名黙秘:2005/11/21(月) 22:36:39 ID:???
フランス書院でも?
84氏名黙秘:2005/11/21(月) 22:37:39 ID:???
オレは、上位ロー既習だが、ケースブック特に民訴とかは糞だと思うが。
周りの香具師もそう言ってるわけで。
一審から判例をシコシコ読むのが崇高だと思ってる未収さんが多いようでつね。
こりゃ紳士も楽だよ。
85氏名黙秘:2005/11/21(月) 22:37:45 ID:???
こりゃ金太郎を狙ったテロ行為だな。
さーて、報復テロ、どこの誰が狙われるか。。。
86氏名黙秘:2005/11/21(月) 22:38:13 ID:???
>>83
尊属殺重罰規定違憲判決が出た背景を書けば無問題だろう。
87氏名黙秘:2005/11/21(月) 22:38:46 ID:???
河上検事や古田検事の論文は今でも学者の刑法、刑訴本に引用されるくらいレベルは高かったようだ。
88氏名黙秘:2005/11/21(月) 22:38:59 ID:???
>>82
蔓延だろ!
89氏名黙秘:2005/11/21(月) 22:39:32 ID:???
古田検事って司法浪人に逆恨みされて襲われなかったっけ?
90氏名黙秘:2005/11/21(月) 22:40:12 ID:???
>>89
ボーガンか?
91氏名黙秘:2005/11/21(月) 22:40:32 ID:???
真面目に答えられても困るがそんな本を書かれたらもっと困る
(あの事件は確かにそっち系だろうけど)
92氏名黙秘:2005/11/21(月) 22:40:44 ID:???
44 :氏名黙秘 :2005/11/21(月) 18:41:48 ID:???
>>18
>・また暗記主義がまんえいする。聖書を覚えるようにこの本を暗記して
> 写すだけの受験生が増えると思うと気味が悪い。

騙るに落ちたかもしれないな。


45 :氏名黙秘 :2005/11/21(月) 18:43:34 ID:???
>>44
どの学者も金太郎飴のように同じこといってるよね。
予備校批判の論点ブロックでも売っているのかしら。
93氏名黙秘:2005/11/21(月) 22:40:48 ID:???
江頭先生も微妙だと。
確かに、答案の「一例」だね。
出題意図に問えてないのもチラホラ…
94氏名黙秘:2005/11/21(月) 22:40:59 ID:???
>>86
オマイ、幾ら何でもそれは不謹慎…。

でも、今当時の被告人はどうしているんだろうな。
ちょっと考えてしまった。
95氏名黙秘:2005/11/21(月) 22:41:08 ID:???
46 :氏名黙秘 :2005/11/21(月) 18:45:38 ID:???
ていうか、この教授読んでないらだろ。
これを覚えて写したら4ページなんかぶっこえちゃうだろ。
試験時間内に書くことは不可能な内容。
あくまで丁寧な解説みたいなもんだからな。
この教授の言うヒントを与える程度のものなんだが。


47 :氏名黙秘 :2005/11/21(月) 18:46:18 ID:???
>>45 (爆)
「法曹界,予備校批判も,論点ブロック」
なぁーんちゃって。
96氏名黙秘:2005/11/21(月) 22:41:54 ID:???
まあ公式に批判されたりすることはないんじゃないの?
97氏名黙秘:2005/11/21(月) 22:42:12 ID:???
50 :氏名黙秘 :2005/11/21(月) 18:47:49 ID:???
学者に予備校批判について1時間以内に書かせたら、金太郎飴のような答案ばっかりになるんだろうなw


51 :氏名黙秘 :2005/11/21(月) 18:48:58 ID:???
司法試験考査委員が、全員、完全解を書けばいい。
そうすればワンパターンの暗記を逆説的に防げるよ。


52 :氏名黙秘 :2005/11/21(月) 18:50:06 ID:???
>>50
普通の司法試験の問題だって、学者にぶっつけ本番で1時間で1問書かせれば
同じような表現で書くしかないだろうに。
98氏名黙秘:2005/11/21(月) 22:43:27 ID:???
マニュアル批判という批判もマニュアル化してきたな。

99氏名黙秘:2005/11/21(月) 22:44:13 ID:???
メタレベルの違う揚げ足取りにしか見えんが
100氏名黙秘:2005/11/21(月) 22:44:48 ID:???
なんたって、予備校批判したサトウさんが、予備校がなにやってるか知らなかったぐらいだからな。
101氏名黙秘:2005/11/21(月) 22:45:04 ID:???
>>94
>オマイ、幾ら何でもそれは不謹慎…。

いくら2chとはいえ、不適切な発言だったな。
謹んでお詫び申し上げる。
102氏名黙秘:2005/11/21(月) 22:46:31 ID:???
ここから出さないだろうな、新試験。
103氏名黙秘:2005/11/21(月) 22:47:23 ID:???
シュガーこうじめ
104氏名黙秘:2005/11/21(月) 22:48:04 ID:???
過去問をチェックする目的だから、別にここから出なくても良いよ。って感じ。
105氏名黙秘:2005/11/21(月) 22:48:20 ID:???
>>93
馬鹿どもは気づかない
106氏名黙秘:2005/11/21(月) 22:50:00 ID:???
佐藤工事はあれだけ予備校での教育がひどいと批判してたのに
国会で枝野に質問されて予備校の講義は聞いてみたことがないと告白
107氏名黙秘:2005/11/21(月) 22:50:24 ID:???
葉玉が出していなくても、どうせ、石山がライブ本を出していただろ。

学者が書いた本ならば良いのか?
108氏名黙秘:2005/11/21(月) 22:50:52 ID:???
>>106
告白というか、開き直(ry
109氏名黙秘:2005/11/21(月) 22:52:14 ID:???
>>106
あれは見事な反対尋問だったよな。
供述の信用性が音を立てて崩壊した。
110氏名黙秘:2005/11/21(月) 22:52:42 ID:???
>>87
しかも、河上検事はそのハイレベルな論文を酒飲んだ後の酔い覚まし
がわりに書いていた、という話を聞いたことがある。
どういう頭してんだ、と小一時間(ry
111氏名黙秘:2005/11/21(月) 22:53:02 ID:???
>>106
偉い先生だと、聞かなくとも、不思議と分かるんだろな。
ひどい批判できるほどにな。
112氏名黙秘:2005/11/21(月) 22:53:09 ID:???
>>107
よい。
113氏名黙秘:2005/11/21(月) 22:53:32 ID:???
>>106
佐藤工事マジむかつくなw
それで自分のローでは女が自習室で潮吹いてりゃ世話ねーなwwwwwww
114氏名黙秘:2005/11/21(月) 22:54:22 ID:???
まあ試験をやったら自分の学説を曲解した同じような答案が何枚も出てくる
わけだから講義を聴かないでも問題あることくらいはわかるだろ
115氏名黙秘:2005/11/21(月) 22:55:20 ID:u7/JsQaI
日弁連法務財団の視察団3名がうちのローに来た。
学生との懇談会で、早大教授の某(かなり年配の男性)が、
声を荒げて予備校批判を繰り返したあげく、「まさか君たちのなかに
予備校に通っているものはあるまいな」と犯人捜しをはじめた。
この時、こんなに予備校性悪説に洗脳されたアホ教授が実存するんだと、
みんな少し感慨深くなりました。
116氏名黙秘:2005/11/21(月) 22:55:44 ID:???
>>111
学生から聞いたと言ってたな。
底が浅いらしい。京大生って何者よwwww
117氏名黙秘:2005/11/21(月) 22:55:53 ID:???
>>114
やっぱ金太郎飴答案が無難と
118氏名黙秘:2005/11/21(月) 22:56:20 ID:???
>>114
ご本人が、そういう反論をできないんだから仕方がない。
119氏名黙秘:2005/11/21(月) 22:56:56 ID:???
>>114
答案の9割が芦部ベースだから切れたってのもあるかもな
120氏名黙秘:2005/11/21(月) 22:58:28 ID:???
>>119
それは切れる気持ちも分かるw
121115:2005/11/21(月) 22:58:45 ID:u7/JsQaI
曰く「予備校のテキストは嘘ばかり、受験生がアルバイト代稼ぎに
作っている。学者の目を通していない」
「予備校の講師はお金儲けしか考えていない。だまされてはだめだ」
122氏名黙秘:2005/11/21(月) 22:59:13 ID:???
小一時間で何が書けるのかと小一時間
123氏名黙秘:2005/11/21(月) 22:59:21 ID:???
>>119
>答案の9割が芦部ベースだから切れたってのもあるかもな

なるほど。
大学で講義を聴けば、佐藤説が優れていることが理解できる。
にもかかわらず、予備校なんか行くから、芦部説がいいと学生が思う。
これはよくないと、いわざるをえない。
124氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:00:20 ID:???
教授は認められたいんだな。
ドクターとして。
125氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:00:37 ID:???
ウヨの自演ですか
呆れますな
126氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:01:21 ID:???
ドクターというと
マリオタイセン博士を思いだしてしまう
127氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:01:38 ID:???
>>121
なるほど。
学者の目を通してやるから、俺にも金をよこせとw
128氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:02:09 ID:???
学者は批判だけせずに代替案を出せ。

学問の世界では真理探究のために批判のための批判も必要だが、
経済や政策の世界では、次善のものであっても執行する案が必要なのだよ。
129氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:03:11 ID:???
>>128
だから、ロースクールが出来たんじゃないの
130氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:03:14 ID:???
シケタイの代替案がウッチー民法かな?
131氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:03:20 ID:???
予備校で片手間に弁護士が教えてるってのを思いっきり批判してたんだけど、
ローができた途端、実務家教員が売りになってるんだよな・・・。
予備校講師だって実務家教員なんだけど。
132氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:03:38 ID:???
皆さん、相当ローの糞授業に鬱積してるようですなw
133氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:04:01 ID:???
>>131
ローは片手間じゃできない。
134氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:05:01 ID:???
>>131
さすがに、基本書棒読みの、実務家教員はいないのではないかと。
135氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:05:08 ID:???
結局、ハイデガーすら知らないほど基本的な教養が無く、
憲法といえば芦辺説しかしらない京大生が諸悪の根源。
136氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:05:25 ID:???
>>131
予備校で教えてる実務家って弁護士で食えないから予備校で教えてる
やつがほとんどじゃないのか?
実務家教員は本業で十分実績を残しているだろ
ぜんぜんちがうよ
予備校講師なんて公然わいせつ男でもできる職業だぜ
公然わいせつ男が十年もたてば名講師だからな
137氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:05:27 ID:???
ローにも良い授業はあるんだが、半分以上の教授は
「ローなんて面倒」「ローは失敗」「仕方がないからやってる」と
平気で口にするからなぁ。@東大
138氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:05:38 ID:???
自説を曲解された憤り、自説が受験生に支持されていない憤りなんだろ。
その気持ちは分かるが、それでも受験に有利な以上、予備校メソッドに頼るのは当然。
139氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:05:39 ID:???
>予備校で片手間に弁護士が教えてるってのを思いっきり批判してたんだけど、

ローは、学者が研究や学部の講義の片手間に教えてますが何か?
140氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:06:20 ID:???
>>137
東大が言ったらあかんやろ
141氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:06:35 ID:???
研究時間がどんどん削られていってぶち切れてる研究者もいるお
142氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:07:06 ID:???
砂糖工事ね。
今や有識者会議とやらで亡国の使徒となってるがな。
園BEもそうだけど、法律の偉い人、どうにかしてくれや。
143氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:07:31 ID:???
>>136
辰巳の加藤や貞友が弁護士として食えて無いとでも?
寝言は寝て言おうね。
144氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:08:12 ID:???
>>142
工事はもっと保守的な考えの人かと思ってたけどなぁ。女系には反対してると思いたい。
145氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:08:21 ID:???
>>141は特定の研究者の話じゃなくて一般論だお
146氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:08:26 ID:???
>>135
>結局、ハイデガーすら知らないほど基本的な教養が無く、
>憲法といえば芦辺説しかしらない京大生が諸悪の根源。

京大生を破門にすればいいだけなのにな。
何をトチ狂って、制度改革にまで乗り出したのだか、、、
147氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:08:31 ID:???
実務家もローは行くなと。

現行なくなったら法曹になれないじゃん。。。orz...
148氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:08:54 ID:???
>>143
じゃあカトシンや貞友がどんな弁護士業務でトップランナーになってると
いうつもりなのか聞かせてもらいたい
149氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:09:00 ID:???
>>136
いや、トップにも出ならない限り弁護士家業の方が圧倒的に稼げるよ。
予備校は薄給。金にはならない。金のためだけならやるやついないよ。
教えるのが好きだとかでやっているだけ。
ちなみに、○崎は弁護士登録できないらしいので、予備校講師としてしか生きられないわけで・・・。
150氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:09:05 ID:???
>>141
アメリカじゃ研究と教育両方出来て一人前。
日本の大学教授が甘すぎるの。
研究する時間が無いなら睡眠時間を削れといいたい。
ロー生はそうして勉強しているのだから。
151氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:09:18 ID:???
>>140
本当にそう思うよ。

東大ローで俺が最も学んだことはプレゼンの手法。
あの内容で、あれだけ素晴らしい(かのように見せかける)受験案内を
嘘にはならない範囲で書きあげるってすごい能力だなと。
152氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:10:04 ID:???
>>147
9000人になるからもうちょっと待て。
153氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:10:25 ID:???
>>148
貞友先生は日本を代表する医療過誤訴訟のスペシャリストですよ。
関連著作も書かれている。
154氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:11:02 ID:???
>>150
週三日働くだけで忙しいですねといわれる世界だからなw
155氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:11:30 ID:???
>>151
> 東大ローで俺が最も学んだことはプレゼンの手法。

それを予備校がやったらチョーク芸者と言われるw
156氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:12:48 ID:???
憲法なんか芦部か4人組、それとライブ本で済むのに
アホ教授が自分の言いたいことのために、超・少数説を教えたがるからなあ
157氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:15:35 ID:???
>>148
カトシンは弁護士会でもかなり有名なわけだが。
158氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:16:53 ID:???
カトシン知らずして弁護士語るなってことだな。
159氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:17:35 ID:???
予備校の講師の給料知らないからそんなこといってられるんだよなw
金のためだけだったら、誰もやるやつはいない。
160氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:17:54 ID:???
>>156
> 憲法なんか芦部か4人組、それとライブ本で済む

無理

161氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:18:26 ID:???
>>157
> カトシンは弁護士会でもかなり有名なわけだが。

東京地裁の裁判官達の評判知ってるかい?w
162氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:18:36 ID:???
先輩の弁護士が言ってたけど、
東大54年?卒の奴らの間では内野・棟据・カトシンが天才三羽烏と呼ばれてたんだってさ。
163氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:19:14 ID:???
新会社法100問

【はじめに】の3行目の「元司法試験予備校講師」って誰だろう?
164氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:19:46 ID:???
>>161
とんでもなくとっぴな書面を書いてくるから嫌だってなwww
カトシンの相手方当事者の代理人やった弁護士がなげいてたよwww
書面の中で説教を書いてたんだってww
165氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:20:40 ID:???
>>164
哲学です
166氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:20:41 ID:???
>>160
ウヨ乙
167氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:20:46 ID:???
これはわかりやすい
168氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:21:48 ID:???
>>166
ライブ憲法むずいよ
特に財産権なんか棟居ワールドだし
169氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:22:09 ID:???
日蓮の解説に来る大学教授は嫌々来てるの?
170氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:22:16 ID:???
>>162
棟居って、辰巳ライブ本憲法の人でしょ?
あの人東大出で、かつそんなにできる人だったんだ!
171氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:22:47 ID:???
>>164
>書面の中で説教を書いてたんだってww

言いたいことは、、、
172氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:22:59 ID:???
>>162
カトシンと魔骨が2つ位しか歳離れてない事実が衝撃的。
173氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:23:08 ID:???
はっきり言う。

カトシンは全弁護士の中でも,中の上クラスの実績はある。

はっきり言う。

貞友は全弁護士の中でも,中の上以上の実績はある。

はっきり言う。
食えなくて予備校講師してる奴もいる。

はっきり言う。
人と話すのが苦手で予備校講師に走ってる人もいる。

はっきり言う。
予備校で稼ぐだ稼いで渉外弁護士になった人もいる。

はっきり言う。
前科で弁護士になれずに予備校講師するしかない人もいる。
174氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:23:26 ID:???
>>169
平野ひろゆきは明治時代「学外留学」という名目で辰巳に教えに行っていたw
175氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:24:22 ID:???
>>173
前科って誰?
176氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:24:30 ID:???
カトシンは後進教育も弁護士として崇高な仕事だと思うって言ってたし。
後進教育否定する奴はいないだろ。
177氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:25:55 ID:???
>>175
名誉毀損になるから、止めた方がいいよ。
178氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:25:55 ID:???
刑法第230条
【名誉毀損】

公然と事実を適示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の
有無を問わず、3年以下の懲役、もしくは禁固、または50万円以下の
罰金に処する

具体的な名前は無理。
179氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:26:18 ID:???
>>169
辰巳は学問をやってるとか言ってた学者がいたような・・
学者にとっては予備校=伊藤塾でしょ。
180氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:26:32 ID:???
>>176
哲学
181氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:27:26 ID:???
>>177
フルネームをばっちり書くとやばいけど、ところどころに
○とか混ぜれば平気でしょ。
教えてください。
182氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:27:30 ID:???
>>179
>辰巳は学問をやってるとか言ってた学者がいたような・・

だから、前田先生が辰巳に協力的だったんだな。
183氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:27:40 ID:???
>>160
現行司法試験合格者は、4人組とライブ本だけで憲法は十分合格点
取れてるがね。しいて加えるとすれば百選や問題集くらいかな
184氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:28:02 ID:???
辰巳=準大学
R=予備校
185氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:28:45 ID:???
この板に予備校工作員がたくさんいるのが良くわかるスレ
186氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:29:28 ID:???
>>164
訴訟ではただの余事記載
要するに使えない弁護士だ
187氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:30:12 ID:???
ネタはここに揃ってます。

ttp://www.jlf.or.jp/work/forum.shtml
188氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:30:21 ID:???
>>164 :氏名黙秘 :2005/11/21(月) 23:19:46 ID:???
>>161
>とんでもなくとっぴな書面を書いてくるから嫌だってなwww
>カトシンの相手方当事者の代理人やった弁護士がなげいてたよwww
>書面の中で説教を書いてたんだってww

それが作戦だと分からぬようでは、この弁護士、修行が足らんな。
189氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:30:47 ID:???
190氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:30:52 ID:???
>>185
ロー制度に関連して学者を擁護しようとする受験生などいない。
191氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:31:27 ID:???
【凄い予備校講師】

元レック 葉玉 今や検事総長候補の一人

元伊藤塾 岡 現在は大学院で研鑽中。
       破産実務で素晴らしい実績。

辰巳 貞友 医療過誤で実績多数。

元辰巳 山島 今や四大渉外で稼ぎまくり。
192氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:31:36 ID:???
>>183
ライブ本と芦部の間を埋めるにはオレの能力ではどうしようもなかったので
昔棟居が国家と法1で読み込み講座やった香具師を手に入れて芦部を読んでいる
この後はライブ本になったバージョンの前にやった過去問講座を聞く予定
193氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:31:40 ID:WA99cLQQ
大手渉外Pの連中は
カトシンなんて知らんよ
194氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:32:09 ID:???
余事記載でも依頼者のためにパフォーマンスで書かなきゃいけないこともある
依頼者も書面を見てるわけだからね
マジで余事記載を書いているのだとしたら終わってるけどw
195氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:32:14 ID:???
>>188
裁判所手こずらして得になると思ってるの?
相手は淡々と事実を主張するだけ

お前訴訟のことなんも分かってないな
196氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:32:30 ID:???
【凄い非弁講師】


197氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:33:14 ID:???
青色LED訴訟の準備書面には、イチローが出てきたそうだが。
198氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:34:11 ID:???
都立新宿高校卒
中央大学法学部卒
199氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:34:18 ID:???
>>197
松井を出せ!
200氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:35:02 ID:???
シゲネタヤメロ
201氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:35:03 ID:???
>>199
にしこりも出ていた希ガス。
202115:2005/11/21(月) 23:35:41 ID:u7/JsQaI
少し間が空きましたが、もう一言。
彼らは見学した授業について、「こんな本物の授業を
受けられるなんて幸せだ」「こういう先生について行きなさい」
と絶賛したのだが、その先生とは数年前までWセミナで
教鞭を取っていて、名物予備校講師だったのです。
おもしろいですよね。
203氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:35:43 ID:???
>>201
ホッとした。
誤記さんよりもまっちゃんだお(^^)
204氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:36:11 ID:???
カトシンが本気出すのは労働事件。
あとヤクザがらみの事件でヤクザを怒鳴り倒すから。
205氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:36:23 ID:???
>>189
これ重雄?
岩崎って芸名みたいなものだったの?
206氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:36:44 ID:???
>>202
中央か?
207氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:36:46 ID:???
カトシンの強さは超人並み。
並みの奴には追いつけない。
208氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:36:51 ID:???
>>202
ヲイヲイ・・・
209氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:37:20 ID:???
説教
こいつは、恩も義理も忘れて、兄貴分を殺そうとした。
そもそも、恩とは、、、
そもそも、義理とは、、
210氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:37:48 ID:???
>>202
笑い話のような怪談のような・・・
211氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:38:00 ID:???
>>204
あんな口だらけのチビオヤジにお前もあっさり騙されてるなあw
212氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:38:26 ID:???
そういえば、構造計算書偽造による違法建築問題は、誰の責任だと思う?
213氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:38:43 ID:???
> 口だらけ

下の口(・∀・)ニヤニヤ
214氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:39:27 ID:???
学者学者って言うけどさあ、日曜答練なんて糞問だらけだよ
一部の学者の問題は確かにすごいけどな
215氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:39:54 ID:???
>>212
そもそも
「偽造」なのか?
216115:2005/11/21(月) 23:39:59 ID:u7/JsQaI
ちなみに、ぼろくそに予備校批判した女性弁護士が、
「私も合格後辰巳で教えていたのですが、」とか言い始めて
内心爆笑しました。
217氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:41:11 ID:???
>>115
学者の間では「辰巳≠予備校」らしい。
218氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:41:12 ID:???
辰巳の新合格者講義でも予備校批判しまくる奴がいた
219氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:41:29 ID:???
>>214
日蓮イイと思うんだが、特に1行問題とか、比較問題とか
どこら辺がだめなの?
220氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:41:48 ID:???
和田の教授は、どういうわけか現行が嫌いみたいだな。
221氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:42:09 ID:???
ID:u7/JsQaIが稚拙なのはご愛敬?
222115:2005/11/21(月) 23:43:36 ID:u7/JsQaI
>>221
能ある鷹は・・・
223氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:43:55 ID:???
>>220
>和田の教授は、どういうわけか現行が嫌いみたいだな。

思うに、できの悪い(ように見える)のが、現行合格するんだろうな。
224氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:45:04 ID:???
>和田の教授は、どういうわけか現行が嫌いみたいだな。

現行の広く浅くとりあえず取りこぼさないことを最優先にするのが、
向上心のないように見えて歯がゆいんだと思われ。
225氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:46:32 ID:???
和田のキャンパス環境で、東大法並みに勉強をしろというのが、そもそも間違い。
226氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:46:45 ID:???
>>219
知識を前提とした上で頭使わせる問題ならいいんだけど、
しばしばただ知識知ってますか系の問題が出される
227氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:48:36 ID:???
司法試験本番ほどの気合の入った問題は無理だろうな
228氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:49:00 ID:???
>>226
それは、総論各論問題の各論だけをみているのでは?
日蓮は総じてイイと思うのだが、

漏れが洗脳されてるだけ?
229氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:51:56 ID:???
>>228
多分、学会に…
230氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:52:16 ID:???
石山先生って、今どこにいるんだ。受験時代ライブ本のお世話になったが。
商法は基本書+ライブ本+問題集で十分だった。
231氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:54:02 ID:???
>>230
今でもそうらしい
現在日大

232氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:54:25 ID:???
日蓮は実力者が集まるんじゃないの?
233氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:54:37 ID:???
>>228
とりわけ民訴がひどかったな
234氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:57:45 ID:???
日蓮から的中結構出てるじゃん。
235氏名黙秘:2005/11/22(火) 00:02:06 ID:???
的中の話なら
A答の方が上っす。
前期後期両方とも申し込んだ奴は全員合格っす。
236氏名黙秘:2005/11/22(火) 00:03:59 ID:???
いや、234の言ってる的中とは、応用部分について。
基本部分の的中も大事だが、それとは役割分担というモノ
237氏名黙秘:2005/11/22(火) 00:05:08 ID:???
お前本当に頭悪いな
日蓮受ける頭してないわ
何が日蓮で的中だよ。だいじょうぶか?
238氏名黙秘:2005/11/22(火) 00:06:48 ID:???
>>236
日蓮受ける前に
行書受かれよ
239氏名黙秘:2005/11/22(火) 00:07:07 ID:???
A答練うけてるレベルの人なんかうけないほうがいいって
240氏名黙秘:2005/11/22(火) 00:08:02 ID:???
基本書読めば的中なんだけどな。
241氏名黙秘:2005/11/22(火) 00:08:31 ID:???
行書なんてうけるひとここにこないでしょ
242氏名黙秘:2005/11/22(火) 00:08:56 ID:???
行政書士試験レベルの奴は山ほどいるけどなw
243氏名黙秘:2005/11/22(火) 00:09:48 ID:???
民訴⇒伊藤眞
刑訴⇒田口、田宮
と読んでます。
こんな僕はロー言ったら褒められる。
244氏名黙秘:2005/11/22(火) 00:10:37 ID:???
行書なんてG7の俺でも無勉で受かったぞ
245氏名黙秘:2005/11/22(火) 00:10:42 ID:???
ここにくると絶望だけを人に与える人ばかりにあう
絶望ループ
246氏名黙秘:2005/11/22(火) 00:13:48 ID:???
この本の内容はずして出題してくるんだろうな・・・
初年度は手形・商行為だったりするとパニックだな
247氏名黙秘:2005/11/22(火) 00:16:03 ID:???
>>246
ということは、辰巳の設問講義を取る価値は残っているということか・・・orz
248氏名黙秘:2005/11/22(火) 00:19:43 ID:???
来年の商法は
第1問が商行為法
第2問が手形
です。
249氏名黙秘:2005/11/22(火) 00:20:26 ID:???
・法律論文に正答なんてない。ヒントを与えて自分で作り上げるもの。
 親切心のつもりかもしれないが、実務にでたら誰も正解を出してくれない。

→試験対策には正答がある。そんなことも知らずに教育者を名乗るとは詐欺師の所行
 実務と無関係のオナニー専門業者が実務云々するのは烏滸がましい。


・また暗記主義がまんえいする。聖書を覚えるようにこの本を暗記して
 写すだけの受験生が増えると思うと気味が悪い。

→司法試験に対する認識が水虫以下。聞くに値しない。殲滅されるべき。


・カリスマ講師の次はカリスマ役人。金をよほど稼ぎたいのだろう。

→無能な貧乏人の僻みかっこわるい。
250氏名黙秘:2005/11/22(火) 00:25:02 ID:???
金太郎飴すら書けない純粋未収の件について
251氏名黙秘:2005/11/22(火) 00:26:21 ID:???
>この本を暗記して
>写すだけの受験生

こんな受験生は、論文までいけないけど。
こういう人がいたらいたですごいと思うぞ。
すごい記憶力だ。
252氏名黙秘:2005/11/22(火) 00:27:01 ID:???
純粋未習こそは次代のオリジナリティーあふれる薔薇色の法学界を作る期待のホープ
253氏名黙秘:2005/11/22(火) 00:30:11 ID:???
学者って予備校に通ったことがないから
予備校の中身を知らないんだよ。
大目に見てあげないと。
254氏名黙秘:2005/11/22(火) 00:32:30 ID:???
でもこの期に及んで文句ばかりいうとは思わなかったよ
255氏名黙秘:2005/11/22(火) 00:34:19 ID:???
大学教授ってなんで生きてるんだろう?
256氏名黙秘:2005/11/22(火) 00:35:00 ID:???

ようやくヤフオクで買えたよ
12000円もしたけど


257氏名黙秘:2005/11/22(火) 00:36:00 ID:???
いやいや重版まちなよ
258氏名黙秘:2005/11/22(火) 00:36:54 ID:???
最近改訂されたとある基本書の校正は、某予備校スタッフにより行われましたよ
259氏名黙秘:2005/11/22(火) 00:37:09 ID:???
?尼損で普通に買えたが
260氏名黙秘:2005/11/22(火) 00:37:09 ID:???
学者が黙る日はいつ来るの?
どういう状態になれば黙るの?
261氏名黙秘:2005/11/22(火) 00:37:54 ID:???
>>258
弥生先生ですか?
神田先生ですか?
262氏名黙秘:2005/11/22(火) 00:40:01 ID:???
学者が社会に必要とされているのは事実
だから存在は大目に見てやれ
司法試験界に口出ししていることのみ攻撃の対象としてよい
263氏名黙秘:2005/11/22(火) 00:42:12 ID:???
>>261
やばいので言えません

ただ、ある意味もちつもたれつではないかと
264氏名黙秘:2005/11/22(火) 00:42:29 ID:???
>>260
穴に埋められたら黙るんじゃないの?
265氏名黙秘:2005/11/22(火) 00:43:40 ID:???
教授の言わんとすることはわからんでもありませんが
実際、役立つものは役立つのです
役立つものに人は寄っていくものなのですよ
266氏名黙秘:2005/11/22(火) 00:45:50 ID:???
>>265
たしかに。口先で何と言おうと需要があるという結果が全てだな。
267氏名黙秘:2005/11/22(火) 00:48:22 ID:???
そういえば
LECも学者答練あるなw
268氏名黙秘:2005/11/22(火) 00:48:45 ID:???
工事はいい加減黙るんじゃない?
もし彼が恥という概念を知っているならば。
269氏名黙秘:2005/11/22(火) 00:49:30 ID:???
工事の答弁には失望したよ。
270氏名黙秘:2005/11/22(火) 00:49:47 ID:???
工事とは?
271氏名黙秘:2005/11/22(火) 00:50:37 ID:???
御大
272氏名黙秘:2005/11/22(火) 00:51:24 ID:???
ゆきはる
273氏名黙秘:2005/11/22(火) 00:52:06 ID:???
学者の名前なのかな?よくわからん
274氏名黙秘:2005/11/22(火) 00:52:18 ID:???
>>265
偉い人にはそれがわからんのですよ。
275氏名黙秘:2005/11/22(火) 00:52:50 ID:???
みんな初心者?

276氏名黙秘:2005/11/22(火) 00:53:29 ID:???
工事で通じない時代になったか・・・
277氏名黙秘:2005/11/22(火) 00:54:37 ID:???
本当に批判してる学者がいるの?いるなら、具体的にどの個所がどうおかしいのか書いてくれよ。そうすればみんなもっと理解が深まるじゃないか。抽象的に予備校的だから・暗記だからどうのこうのというのは不毛だし、本当にそんなレベルで批判言っている人がいるの?
278氏名黙秘:2005/11/22(火) 00:55:32 ID:hUHgT/sa
芦がないんじゃな・・・
279氏名黙秘:2005/11/22(火) 00:55:44 ID:???
予備校で論点の切り貼りで合格すると言っている講師を教えて欲しい。誰だろう?
280氏名黙秘:2005/11/22(火) 00:55:45 ID:???
>>276
スレの趣旨よりそれに驚くよな
281& ◆BOL5Xcn9GQ :2005/11/22(火) 00:56:29 ID:???
こういう本書くとそこに権威が発生してしまい、改善の余地のある説明でも定着してしまうおそれはないか。
282氏名黙秘:2005/11/22(火) 00:56:41 ID:???
工事ってまだ生存してるよな。
他スレからきた未修正だと思ふ。
283氏名黙秘:2005/11/22(火) 00:56:44 ID:???
>>263
弥永に決まってら。あれクソ本だろ。
284氏名黙秘:2005/11/22(火) 00:56:50 ID:???
2chの連中は学者に詳しすぎる。
憲法学者なんて、宮沢、芦部、浦部、長谷部くらいしか知らなかった
285氏名黙秘:2005/11/22(火) 00:57:07 ID:???
>>279
一人もいないだろw
286氏名黙秘:2005/11/22(火) 00:58:07 ID:???
>>283
禿同。
カトシンも神田会社法解析講義にすればよかったのに。
287氏名黙秘:2005/11/22(火) 00:58:24 ID:???
>>284
佐藤コウジくらい知っとけ。内容は別にいいけど。
288氏名黙秘:2005/11/22(火) 00:58:27 ID:???
そこでダイヤモンド社ですよ。真面目な法律家なら、誰も権威があるとは思わん。
289氏名黙秘:2005/11/22(火) 00:58:43 ID:???
>>284
意図的に外してるだろ
290氏名黙秘:2005/11/22(火) 00:58:53 ID:???
>>284
野中は?佐藤幸治は?佐藤功は?
291氏名黙秘:2005/11/22(火) 01:00:12 ID:???
ダイヤモンド社って、あれだよな。
辰巳の井藤のP&C択一過去問とか出してるとこだろ。
装丁といい、胡散臭さ満載だけど、実は最も実践的なんよね。
292氏名黙秘:2005/11/22(火) 01:00:57 ID:???
これからダイヤモンドは要チェックやな
293氏名黙秘:2005/11/22(火) 01:01:12 ID:???
神田本をほめる奴の気が知れない
294氏名黙秘:2005/11/22(火) 01:02:07 ID:???
呉は神田を解説している
295氏名黙秘:2005/11/22(火) 01:03:16 ID:???
>>294
素読みというか、誤読だろ。
296氏名黙秘:2005/11/22(火) 01:03:20 ID:???
>>293
激しく同意。
てか2ちゃんお得意の落とし穴誘導だろう。
297氏名黙秘:2005/11/22(火) 01:04:18 ID:???
つーか、呉は60期修習来んの?
マジで勘弁して欲しい・・・クラスの雰囲気悪くなりそう・・・
298氏名黙秘:2005/11/22(火) 01:04:29 ID:???
弥永クソ本なのか?
神田の新版薄すぎてわけわかんねーから重宝してたんだが。
299氏名黙秘:2005/11/22(火) 01:06:33 ID:???
>>298
弥永を叩くと格好いいと思う年頃があるんだよ。
300氏名黙秘:2005/11/22(火) 01:07:19 ID:???
>>297
ご愁傷様
301氏名黙秘:2005/11/22(火) 01:07:33 ID:???
>>298
弥永本は条文の羅列がメイン。
302氏名黙秘:2005/11/22(火) 01:08:50 ID:???
100問で決まりだろ。新会社法にこれ以上時間つぎ込む香具師の気がしれん。
ヤッツケ仕事の基本書(弥なガン、カンダ田)読んで混乱するより、
立法官作成の問題集、しかも司法過去問ベースは最強。
LIVE本の最強バージョンが出た感じだな。
とりあえず、5冊買っといたから、手に入らずで欲しい人はヤフオクをチェックしててね♪
倍額くらいなら売りますよ。
303氏名黙秘:2005/11/22(火) 01:09:21 ID:???
神田はちっこい字で書いてある部分が多すぎる。
民訴の上田並にどこに何が書いてあるかわからない…。
まあCの会社法版がでたら基本書なんて焚書だ。
304氏名黙秘:2005/11/22(火) 01:10:30 ID:???
>>301
それ神田本の評価
305氏名黙秘:2005/11/22(火) 01:10:37 ID:???
>>303
民訴の上田の使い方のコツは、索引を総動員することだよ。
何でも使い方次第。
306& ◆BOL5Xcn9GQ :2005/11/22(火) 01:10:58 ID:???
葉玉さんは良心的でナイスガイだが、
>>302は悪徳商人。風上にも置けないやつだな。
307氏名黙秘:2005/11/22(火) 01:11:03 ID:???
>>302
倍で買うわけないでしょ
増刷されんだし
308氏名黙秘:2005/11/22(火) 01:11:54 ID:???
事項索引は学者本読むときの柱になるね。
309氏名黙秘:2005/11/22(火) 01:11:58 ID:???
そのお年頃って勉強始めて10年前後?
310氏名黙秘:2005/11/22(火) 01:12:34 ID:???
やべえ、このままいくと再来年ぐらいに弥永叩きたくなるのか
311氏名黙秘:2005/11/22(火) 01:12:42 ID:???
>>298
弥永本は、旧会社法と何が変わったのか、イマイチ掴めん。
まだセミナーの司法書士講座の竹下の書いた新会社法ノートの方が断然使える。受験用に特化してるし。
弥永は旧版そのままの記述多すぎで不安過ぎます。
312氏名黙秘:2005/11/22(火) 01:14:38 ID:???
>>307
増刷助かったって感じ。
しかし、アマゾンで昼間見たら、4〜6週間かかるってよ・・・orz
その間に友人にコピらせて貰うほうが賢いよね・・・
313氏名黙秘:2005/11/22(火) 01:15:19 ID:???
アマゾンは嘘つきだから信じちゃいけないよ。
314氏名黙秘:2005/11/22(火) 01:15:39 ID:???
>>312
アマゾン以外の通販もみてみなはれ
315氏名黙秘:2005/11/22(火) 01:16:32 ID:???
>>302
売れるものかねw
316& ◆BOL5Xcn9GQ :2005/11/22(火) 01:17:00 ID:???
江頭改訂版待ちか。野村修也先生にも期待。
317氏名黙秘:2005/11/22(火) 01:17:32 ID:???
>>313
在庫あるって言っても1週間後くらいに調達できないとか言ってくるし,
マケプレでは注文放置なんて日常茶飯事だし。
318氏名黙秘:2005/11/22(火) 01:18:43 ID:???
>>302
俺もヤフオクに出そうかな。
1冊3500円くらいで。
んで、bk1から直接送る。
319氏名黙秘:2005/11/22(火) 01:19:07 ID:???
そんなに読めねーよ。
商法異常に不得意なんだよなぁ。
条文読んでるだけで頭イタイし、事例みると死にそうになる。
カブトムシにでもわかる新会社法とかそんな本が欲しい。
320氏名黙秘:2005/11/22(火) 01:19:54 ID:???
本屋で初版売ってるが、増刷待つか即効で初版買うかそれが問題だ
321氏名黙秘:2005/11/22(火) 01:19:56 ID:???
>>291
P&Cは、日本実業出版社だよ。
322氏名黙秘:2005/11/22(火) 01:20:37 ID:???
江頭教科書の注にダイヤモンド社初登場か。
323氏名黙秘:2005/11/22(火) 01:20:42 ID:???
>312
量多いので、コピーするのは、禿しく大変だが・・・
324氏名黙秘:2005/11/22(火) 01:21:00 ID:???
>>319
「サルでも分かる」くらいにレベル高いとちときつい?
325氏名黙秘:2005/11/22(火) 01:21:24 ID:???
>>320
今の時期なら増刷待ちにしたらどうか。
326氏名黙秘:2005/11/22(火) 01:22:14 ID:???
>>319
いっぺん、企業に就職汁。
327氏名黙秘:2005/11/22(火) 01:22:36 ID:???
>>324
そだね。
けど、「純粋未修にもわかる」までいかなくてもだいじょうぶ。
328氏名黙秘:2005/11/22(火) 01:22:46 ID:???
>>324
無理。
それ高杉。

神田3回通読したのに、いまだに用語すらようわからん。
329氏名黙秘:2005/11/22(火) 01:23:26 ID:???
只今の順位

サル>カブトムシ>>純粋未修
330氏名黙秘:2005/11/22(火) 01:23:39 ID:???
名前を晒せや!
331氏名黙秘:2005/11/22(火) 01:23:40 ID:???
>>325
そうですね
誤植の修正期待して待ちます
332氏名黙秘:2005/11/22(火) 01:24:05 ID:???
>>328
ライブドアの株を1株買いなさい。400円くらいです。
そうすれば、株式譲渡自由の原則を実感できるでしょう。
333氏名黙秘:2005/11/22(火) 01:24:34 ID:IhGnGbVm
シケタイかなんか読めば。
334氏名黙秘:2005/11/22(火) 01:25:30 ID:???
漫画で読む会社法
335氏名黙秘:2005/11/22(火) 01:26:40 ID:???
>>319
したら法改正はビッグチャンスじゃないスか。
ひらがなっスよ。だんちで読みやすいっス。
通読したのに用語も分からんなら通読やめるっス。
用語を定義から丁寧にやるっス。こまいとこは読みとばすっス。
336氏名黙秘:2005/11/22(火) 01:27:25 ID:???
>>332
ライブドア株を5年くらい持つと、
株式分割・株主優待・新株予約権・無機能資本家などの用語が身にしみて分かる。
337氏名黙秘:2005/11/22(火) 01:28:20 ID:???
>>336
LDは、会社法を禿しく使いまくるからなあ。
338氏名黙秘:2005/11/22(火) 01:29:13 ID:???
会社設立すると全部わかるぞ
339氏名黙秘:2005/11/22(火) 01:42:19 ID:???
下手に会社作ろうとして発起人の責任負わされたら困る
340氏名黙秘:2005/11/22(火) 01:46:26 ID:???
株式会社ヴェテ総合企画
341氏名黙秘:2005/11/22(火) 01:47:25 ID:???
>>335
うぜえ言葉づかいだなw
342氏名黙秘:2005/11/22(火) 01:47:35 ID:???
葉玉(株)急上昇中
343氏名黙秘:2005/11/22(火) 02:01:02 ID:???
やっぱりスキャンでテキスト化っすよ。
俺なんてこの本1日で全てテキスト化したよ。
344氏名黙秘:2005/11/22(火) 02:04:47 ID:???
大学教授の深層心理は・・・、
自分は司法試験なんて合格できない→司法試験が憎い→だけど、ロー制度
のおかげで自分の地位は上がった→自分の授業は素晴らしい、他の存在は
一切認めない、世界は自分中心に動かないといけない→学生が試験に合格
できる出来ないなんて関係ない、自分さえよければそれでいい→学生は自分の
授業を受けてくれさえすればいいのだ→だれが、試験対策なんかするものか
→試験と言うものは、学業に反する→学生には、試験に受かって欲しくない
、受からせてたまるか→実務家なんて反吐がでる→世界は自分を中心に回らなくて
はいけなにのだ。
345氏名黙秘:2005/11/22(火) 02:08:21 ID:???
↑普通にこの程度の大学教授いると思うよ
 世間知らないわけだし、自分以外絶対認めないからね
 ロー制度、よくもこんな制度作ったものだと改めて思う今日この頃です
346氏名黙秘:2005/11/22(火) 02:15:47 ID:???
ロー制度なんて作ってバカ学者を増長させた奴は国賊だな。
347氏名黙秘:2005/11/22(火) 02:26:06 ID:???
てかロー制度自体が当初の理念に反したクソ制度になったのが諸悪の根元
聞いたこと無いような大学に認可出して無駄に定員増やすから結局現行と同じく試験一発勝負と同じになっちゃってるんじゃん…
ある程度認可段階で厳選して、ロー内部での単位認定や課題をより厳しくして、新司法は確認試験にすりゃいーだけの話なのに…
348氏名黙秘:2005/11/22(火) 02:33:29 ID:???
しかし、皆さんこの話真に受けて口角泡飛ばしておられるようですが、ただの釣りかもよ?
349氏名黙秘:2005/11/22(火) 02:37:05 ID:???
釣りだとしても、考えるきっかけになったわけだ。
合格だけを考えろ、今は試験勉強だけしておけ、
なんて反論も予想されるが。
350氏名黙秘:2005/11/22(火) 02:41:55 ID:???
そもそもローって実務家養成が本来の主旨だったよな?

なんで学者教員をウリにするローが現れるんだ?
351氏名黙秘:2005/11/22(火) 02:42:45 ID:???
ココに書かれている教授への罵倒は、実際にこういうキチガイが目の前に現れたときのための練習だよ。
352氏名黙秘:2005/11/22(火) 02:49:42 ID:???
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1099300918/

あんま関係ないけど、社会人の資格に対する現実感を味わえるのでリンク
貼っとく
353氏名黙秘:2005/11/22(火) 02:53:22 ID:???
俺は学生時代、大学教授の器量の狭さに辟易した性質だから、
ロー制度への疑念はぬぐえない・・・
「大学教授」に国策を預けるなんて・・・ホント世間を全く知らない人達だよ
競争原理も当然知らない・・・
354自慰行為ジャパン:2005/11/22(火) 03:13:55 ID:zdwUytmT
教授は悔しいだろうな。
馬鹿教授がどんな解釈しようが犬の遠吠え。
こんなやつらの書いた本なんか買わんよ。
立法者の解釈が一番わかりやすいし正しい。
355氏名黙秘:2005/11/22(火) 03:22:27 ID:???
本すら書けない大学教授が沢山いる件について
356氏名黙秘:2005/11/22(火) 03:23:46 ID:???
作った本人に聞くのが一番!
357氏名黙秘:2005/11/22(火) 04:23:21 ID:???
>>343

本は買った。使用上便利なのでできれば自分もそうしたい。
そこでお尋ねしますが,売ってくれますか?
358氏名黙秘:2005/11/22(火) 07:50:01 ID:???
>>136
誰ですか?ヒント希望!
359氏名黙秘:2005/11/22(火) 08:11:57 ID:???
ト・な・ミ。
360氏名黙秘:2005/11/22(火) 08:49:50 ID:???
数十人の女子高生にチンコ見せびらかし、3度も公然猥褻で逮捕されたくせに、司法試験の神様とか気取っている講師とか痛すぎだよな。
361氏名黙秘:2005/11/22(火) 09:18:12 ID:???
話が拡大している
362氏名黙秘:2005/11/22(火) 09:44:33 ID:???
>>350
イイこと言った!
363氏名黙秘:2005/11/22(火) 10:08:37 ID:???
364氏名黙秘:2005/11/22(火) 10:38:14 ID:???
>>353
学部時代よりは学生も知識備わってるから、
教授のあほさが際立つよ。
問題文が不明確なことをそれとなく言うと逆切れするし。
365氏名黙秘:2005/11/22(火) 11:11:08 ID:???
真性包茎もウォームビズに含まれるかどうか論ぜよ。
366氏名黙秘:2005/11/22(火) 11:13:26 ID:???
方形ってどんなのかしらないで、彼氏が方形かなやんでいた時期があった
367氏名黙秘:2005/11/22(火) 12:00:18 ID:???
新会社法を徹底的に批判する教授としては宮島が有名だけど、
宮島の本は判りやすく面白いから、まだ納得は出来る。

問題なのは一切、勉強のための素材(教科書)すら提供しないで
100問や予備校本を批判している人たち。
368氏名黙秘:2005/11/22(火) 15:25:03 ID:???
>>279
塾の山本は言ってた。
別に切り貼り推奨してたわけじゃないが、「合格しちゃう」って
369氏名黙秘:2005/11/22(火) 15:28:12 ID:???
>>367
いくら本を書いたって,君達は一部の有名教授の本以外,
読みもしないじゃないか。

一刷で終る本のために,何百時間も割く気なんて
おきる人はほとんどいないよ。

知名度しか見ない,君らに問題がある。
370氏名黙秘:2005/11/22(火) 16:17:16 ID:???
>>369
多くの学者には、みんなが読んでくれるような内容の本を書く能力がないことの自白と理解してよろしいか?
371氏名黙秘:2005/11/22(火) 16:37:29 ID:???
もう普通の基本書は溢れてるからねぇ。
大学教授がプライド捨てて葉玉本みたいなの出せば売れるだろけど。
372氏名黙秘:2005/11/22(火) 16:44:14 ID:???
大学教授にそんな能力ないよ。批判しか出来ず何も生み出せない。
373氏名黙秘:2005/11/22(火) 16:45:12 ID:???
とりあえず二色刷にしてみたらどうだ、教授さん。
374氏名黙秘:2005/11/22(火) 16:55:37 ID:???
>>369
出る本全てチェックする気なんて
おきる人はほとんどいないよ。

内容の良さで知名度を上げられない,あなたに問題がある。
375氏名黙秘:2005/11/22(火) 18:18:06 ID:???
>>369
知名度の高い学者の本に引用されるような論文や本を書いて名前を売るところから始めてはどうでしょうか?

また、学者の先生が本を書くのは、自分の仕事を形にしておきたいという動機から来るのではないかと思ってました。
売れなきゃ書く気が起きないというのは金儲けしか考えていないようですね。
376氏名黙秘:2005/11/22(火) 18:23:27 ID:???
↓こんなこと言ってる奴がいるが・・・学者は本物だって・・・
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1128690220/150
377氏名黙秘:2005/11/22(火) 18:36:44 ID:???
>>376
そう思う人がいても悪くはないと思うよ。誰しも思想信条の自由があるし。
ただし、言論の自由市場がない状態は勘弁ね。
378氏名黙秘:2005/11/22(火) 20:54:46 ID:???
宮島さんはローの講義も面白かったよ。
期末試験は糞だったが。
o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
379氏名黙秘:2005/11/22(火) 21:03:21 ID:???
「会社法であそぼ」とかふざけてる
法律は遊びじゃないって怒ってたよ
380氏名黙秘:2005/11/22(火) 21:33:12 ID:???
>>376
会計士なんて電卓打てりゃ受かるからな。
どんな勉強法でも受かるわ。
たとえアカスクで学者のオナニーを崇めていてもね。
381氏名黙秘:2005/11/22(火) 22:01:38 ID:???
興味深いな
382氏名黙秘:2005/11/22(火) 22:08:08 ID:???
宮島先生が会社法批判するのは結構わかりやすい。
政策論中心の会社法に移行したので民法との整合性に
配慮した解釈学は今後無意味。
→東大・京大以外の商法学者の出る幕がなくなった。→俺に出番はない。
383氏名黙秘:2005/11/22(火) 22:08:20 ID:???
>>367
そんなの昔っからじゃんw
384氏名黙秘:2005/11/22(火) 22:14:17 ID:???
大丈夫もう宮島さん保険法の研究しかしないから
385氏名黙秘:2005/11/22(火) 22:17:07 ID:???
>>382
某実務家の,蓋し(けだし)名言

「商法学界のうち,江頭・神田・藤田(友)・岩原・神作をはじめとする
東大系教授及びその優秀な弟子さえいれば,はっきりって実務で困ること
はありません。」
386氏名黙秘:2005/11/22(火) 22:18:22 ID:???
「実務は全て江頭を基準に動いています。

はっきり言って,江頭に書いてあること以外を
主張するには訴訟以外にはありません。」
387氏名黙秘:2005/11/22(火) 23:02:22 ID:???
>>379
何だその髪の色は、というのと同じレベルだね。
388氏名黙秘:2005/11/22(火) 23:17:34 ID:???
>>1
この教授の教え子はさぞ優秀な法曹なんだろうなw
その教え子も論パで受かってるのにwww
389氏名黙秘:2005/11/22(火) 23:51:25 ID:???
批判するだけで教授が務まるなら
教授になろうかな。
390氏名黙秘:2005/11/23(水) 00:29:07 ID:???
>>389
ロースクール騒ぎが一段落した後なら
よい選択かもな。
391氏名黙秘:2005/11/23(水) 01:22:14 ID:???
前田(庸)新会社法が楽しみだ。出す気があればだが。
392氏名黙秘:2005/11/23(水) 01:23:13 ID:???
国民からすれば最も確実な答えを出す法律家が頼もしい。
理論の多様性という美名の下に、いい加減な知識からリーガルマインドとやらで答えを出す奴は即興師でしかない。
393氏名黙秘:2005/11/23(水) 01:23:47 ID:???
歴史は繰り返すっていうからなー
近いうち必ず学者弾圧があるだろうなぁ。
戦後、学問の自由をいいことに調子こきすぎた。
394氏名黙秘:2005/11/23(水) 01:24:53 ID:???
焚書坑儒だぜ!
395氏名黙秘:2005/11/23(水) 01:43:16 ID:???
先の大戦後には、商法学者はウマく立ち回って、
新憲法の立案なんて分不相応のことをやらかしたからなぁ。

来るべきロー制の大獄の際には、憲法学者や民訴法学者共々、
商法学者のクビもガシガシ斬るべき。
396氏名黙秘:2005/11/23(水) 01:44:48 ID:???
どんなに深い教養を持っていても、知識が不正確だとそれだけで
クライアントからは疑いの目を向けられるのが実務家だからな。
397氏名黙秘:2005/11/23(水) 02:01:30 ID:???

 具体的に言いますと、例えば法律家には知識が必要だという例ですが、
弁護士さんが法律問題の相談を受けているとき、これは古い話なので時効が
問題になるなと考えたときに、「これは時効が問題になるんですよ。私は
問題解決方式で教育を受けているからよくわかります、しかも、調査技法も
習っておりますから、よくわかります、次に来るまでに調べておいてあげましょう」
ということで足りるでしょうか。そうではなくて、不法行為は3年だけれども、
債務不履行は10年だと。商事債権だと5年になって、お医者さんの報酬
債権は3年だけれども、弁護士の報酬は2年だと、飲み屋は1年だということが
その場で言えないと、間尺に合わないだろうと思うのです。それが法典法国の
法律家の備える1つの基本的な素養だと思います。私は飲み屋の時効を短答式
試験で出せと言っているわけではないのです、そういうことを言っているのではなくて、
備えるべき素養が何かということを言いたいわけです。

ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/kentoukai/yousei/dai3/3gijiroku.html
398氏名黙秘:2005/11/23(水) 02:18:12 ID:???
「これは時効が問題になるんですよ。
私は問題解決方式で教育を受けているからよくわかります、
しかも、調査技法も習っておりますから、よくわかります、
次に来るまでに調べておいてあげましょう」

俺、ロー生だけど、こういう実務家になりそう。
自分のこと当てられたみたいで、ドキッとした。
399氏名黙秘:2005/11/23(水) 02:22:35 ID:???
弁護士の先輩が言ってたよ、何が役に立つかといえば択一の民法の知識だと。
400氏名黙秘:2005/11/23(水) 02:23:04 ID:???
「これは時効が問題になるんですよ。
私は問題解決方式で教育を受けているからよくわかります、
しかも、調査技法も習っておりますから、よくわかります、
次に来るまでに調べておいてあげましょう」

別にこれでもいいと思うんだがな…
401氏名黙秘:2005/11/23(水) 02:23:51 ID:???
自由国民社の択一六法は、合格後もちょっとした確認に使えるってさ。
402氏名黙秘:2005/11/23(水) 02:24:32 ID:???
その場で六法をめくってさくっと確認して答えられるなら問題ない。
この場合でも30秒くらいで的確に条文にたどりつけられるだけの知識は必要だがな。
403氏名黙秘:2005/11/23(水) 02:25:45 ID:???
近江、内田、四宮、幾夜、平井、高木、平野、我妻、星野。
民法だけでこれだけ読んだな。
トータル50冊は行くんじゃないか?
だけど、択一民法は12点。
404氏名黙秘:2005/11/23(水) 02:25:47 ID:???
>>400
俺が客なら、こんな奴、二度と相談すまいと思うが。まるで、割り箸が脳に刺さってるのに
消毒して帰した医者みたいじゃないか。
405氏名黙秘:2005/11/23(水) 02:27:11 ID:???
>>403
干拓だけで民法17でしたが、何か?
406氏名黙秘:2005/11/23(水) 02:28:32 ID:???
>>405
そういうもんだよな。
ひたすら学者本や判例原文を読み込んだところで知識が拡散し、
かえってラフになってしまう。
407氏名黙秘:2005/11/23(水) 02:28:38 ID:???
>>404
割り箸が脳に刺さってるのは誰でもわかるけど、
ある法律問題が難しいものなのかどうなのかは素人さんにはわからんと思うぞ
408氏名黙秘:2005/11/23(水) 02:29:57 ID:???
>>407
割り箸が脳に刺さってるのは誰でもわかるけど
素人目には判らなかったから問題なんだろ。
409氏名黙秘:2005/11/23(水) 02:30:08 ID:???
>>400
あかん。
そう言う感じではその相談者は2度と来ないし、別の依頼者を紹介してもくれないよ。
一番大事な信頼関係が築けない。
実務家としてはおまんま食い上げ。

学者はその辺のことを知らないからなぁ。
410氏名黙秘:2005/11/23(水) 02:31:55 ID:???
>>409
特に、事前準備が出来ず手持ち時間が20分程度しかない
お役所主催の無料法律相談などは、大変だよな。
現行合格者程度の基本知識がなかったら、絶対に
パニックになると思う。
411氏名黙秘:2005/11/23(水) 02:34:05 ID:???
>>410
ロー出身の弁護士は企業内で契約書の下書きとか和訳とかしかしないからいいんじゃね。
412氏名黙秘:2005/11/23(水) 02:34:58 ID:???
>>410
3年間は出張法律相談に派遣して貰えないんじゃないか?
(現在でも大阪だと1年半は派遣して貰えない。要研修。)
413氏名黙秘:2005/11/23(水) 02:35:43 ID:???
お役所の無料相談使ったことあるけど、30分しかないので、法的な話を
じっくりやってる時間はなかった。
414氏名黙秘:2005/11/23(水) 02:37:20 ID:???
レベルの高い法務部は、判例六法の民法と商法の条文をほぼ完璧に
しているところもあるらしいしな。
弁護士の知識があいまいだったら完全に舐められるかもね。
415氏名黙秘:2005/11/23(水) 02:37:30 ID:???
>>409
そういうもんなのか。
実感が無いのでわからん。
416氏名黙秘:2005/11/23(水) 02:38:35 ID:???
お役所だと、弁護士による無料相談以外に、役所の職員が相談に乗ってくれる。
応接室みたいな部屋がある。近くに書棚があったが、並んでいる本は、自由国民社
の○○の法律知識みたいなものばかりだった。まあ、専門家じゃないからねえ。
417氏名黙秘:2005/11/23(水) 02:40:07 ID:???
>>414
給料貰って、法律の勉強もできるのか・・・
418氏名黙秘:2005/11/23(水) 02:41:57 ID:???
俺はベテ合格だけど、若手合格者からは思考力は凄いが知識あいまいと言われる。
単に基本書たくさん読んでいるから考える切り口をたくさん知っているだけなのだが。
自分に甘いから基礎知識をきちんと暗記する努力が出来なかったんだよな。

依頼人からすれば、若手の方が頼もしく見えるかもな。
俺も個人的には、ローに行きたかったよ。楽しそう。
419氏名黙秘:2005/11/23(水) 02:43:14 ID:???
じゃー結局は暗記だよなー。ちくしょー。
420氏名黙秘:2005/11/23(水) 02:47:58 ID:???
>>418
そうはいっても現行に受かったんだ。
一定以上の知識はある。自信を持て。
あやふやなところは条文引いて判例と基本書読んで逐次固めていったらいい。
421氏名黙秘:2005/11/23(水) 02:50:37 ID:???
>>420
うん。今、本読みながら条文を引きまくってる。
今までは、六法見れば良いやと思って大体の位置しか覚えてなかったしね。
若い奴は、なんでここまで判例の言い回しを正確に覚えてるんだ、
偉いなーって感心しちゃう。
俺の周りだけかもしれないけど。
422氏名黙秘:2005/11/23(水) 02:57:49 ID:???
907 名前: 氏名黙秘 [あげ] 投稿日: 2005/10/23(日) 16:23:18 ID:???
法科大学院の真の逆説:学者たちの誤算

法科大学院(ロースクール)制度の真の問題点は、乱立して新司法試験の競争率が
激化したことではない。この制度を推進してきた教授たちの真の誤算は、
法学者・法学研究者の地位低下、さらにいえば「実務家による法学のっとり現象」が
起こっていることである。

法科大学院では、実務家(判・検・弁)による教育が必須とされ、多くの大学が
特に判事・検事OBを大量に教授として取り込んだ。当初はローに冷淡だった最高裁も
今では立派な利害関係者となっている。

ここで、従来、実務から距離をおいた学者による研究・教育が行われていた大学では、
これらの実務家、特に判・検OBが大量に送り込まれ、かなり発言権を握りつつある。
このため、相当の学者たちが危機感を抱いている。特に、権力や実務に批判的に距離を
置くことを自明としてきた刑事訴訟法分野の研究者たちは、かなり追い詰められた空気の
ようだ。たとえば、次のような声が聞かれる。

「検察OBに検察講義案のような実務テキストをはなから読まされた学生ばかりが育って、
これから日本の刑事訴訟法学はどうなってしまうのか、という想いがあります」
「新司法試験はあまりに実務優先すぎる。結局は判例や捜査実務を肯定する方向に流れてしまう」

「予備校から学生を奪い返す」ことを目標に始められた法科大学院制度だが、「実務家に大学を
奪い取られる」結果になりつつあるのは皮肉だ。

423氏名黙秘:2005/11/23(水) 10:18:04 ID:???
さすがに3年、10年、5年の時効期間くらいは答えられるだろう?
医者と弁護士の報酬は微妙だが…
飲み屋のツケが1年ってなぜか一般人でもよく知ってるぞ。
424氏名黙秘:2005/11/23(水) 13:36:25 ID:???
タトエにキマッテンダロ。
これだから問題解決方式で教育を受けて調査技法も習っただけのバカは
425氏名黙秘:2005/11/23(水) 15:38:04 ID:???
実務教育で実務家が優れているのは当然。

そんなことがわからない学者に乾杯w
426氏名黙秘:2005/11/24(木) 22:16:15 ID:???
たしかに
427氏名黙秘:2005/11/24(木) 22:37:46 ID:???
>「検察OBに検察講義案のような実務テキストをはなから読まされた学生ばかりが育って、
>これから日本の刑事訴訟法学はどうなってしまうのか、という想いがあります」


いままで、学者は、全く使えない刑事訴訟法を教えてたことが露呈しただけ。
428氏名黙秘:2005/11/24(木) 22:42:08 ID:???
ローでの珪素の教え方こそ、実務家育成の趣旨にふさわしい。
判例から離れた学者のオナニー説など本来やっている暇はない。
他の科目も見習ってほしい。
429氏名黙秘:2005/11/24(木) 22:57:07 ID:???
>>427
これまでの検事っていうのは
「あーあこれってほんとはやっちゃいけないことだよなー。
けどやらなくちゃなんないし。
こんなことやりたくてなったんじゃないのになー。
けどほかのやつがやるよりおれがやったほうがいいだろうし。・・・」
という悩みを持ちながらやってきたんだー

それがハナから悩みも何もないニュー速厨みたいな奴が検事になったら、
過剰適応しちまうわ。
430氏名黙秘:2005/11/24(木) 23:49:28 ID:???
>>427
松尾先生とかは、検察を評価してたよ。刑法(最近は刑訴も)の前田も。
431氏名黙秘:2005/11/25(金) 00:40:16 ID:???
松尾先生と前田を同列に扱うとは失礼な。
432氏名黙秘:2005/11/25(金) 00:47:36 ID:???
大学教授がとっとと自分の成果を書籍化して発表すればいいのに
それすらやれないヤツが他のヤツを非難する資格なんてない。
433氏名黙秘:2005/11/25(金) 02:00:55 ID:???
434氏名黙秘:2005/11/25(金) 02:27:33 ID:???
>>431
スマソ。検察が前田を評価してたの間違いでした。
435氏名黙秘:2005/11/25(金) 13:49:24 ID:???
>>1

____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′
436氏名黙秘:2005/11/25(金) 17:16:30 ID:???
キャストは?
437氏名黙秘:2005/11/25(金) 18:28:36 ID:???
無能教授:清水圭

ロー生:キングコング西野

葉玉:佐藤浩市

佐藤幸治:アメリカシロヒトリ(サナギ)
438氏名黙秘:2005/11/25(金) 19:06:14 ID:???
三振してしまった受験生:松浦晋二郎
439氏名黙秘:2005/11/25(金) 19:06:24 ID:???
※は出ますか?

まっつんは出ますか?
440氏名黙秘:2005/11/25(金) 23:02:07 ID:???
で、結局その大学教授というのは誰なんだ!?
441氏名黙秘:2005/11/26(土) 09:01:57 ID:???
製作発表記者会見で明らかにされる。
442氏名黙秘:2005/11/26(土) 19:16:53 ID:???
ギコネコ法律事務所で製作発表との情報が!
443氏名黙秘:2005/11/26(土) 20:17:11 ID:???
                           _______
        ┌───────       ./          /|
        | ギコネコ     __      | ̄ ̄| ̄ ̄.| ̄ ̄|  |
        | 法律事務所 ./  \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |          |. ∧∧ .|  <  ええっ!?漏れもついに俳優デビュー?
                 Σ(゚Д゚;,) |   \_____________
                 ※. ⊂ ⊂|. |〓_ |,[][][]|,[][][]|   ..|  |
             / U ̄ ̄ ̄ ̄ 〓./| |,[][][]|,[][][]|,[][][]|/
            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            |              |   /ノ~ゝヾ
                          (’ヮ’ン ∩∩
                           (   ) (´Д`)  ̄ ̄ 〜
                             し' J  U U ̄ ̄UU
                     _____∧______________
                   /
                   | そーやって2chのガセネタにすぐ騙される。 
                   \____________________
444氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:34:21 ID:???
ギコネコ法律事務所の本スレで発表とのこと。
445氏名黙秘:2005/11/28(月) 00:00:14 ID:???
釣れた釣れた
446氏名黙秘:2005/11/28(月) 00:04:05 ID:???
>>429
いや、実は少し昔の時代の検事は刑事訴訟法を選択していない合格者がなっていたんで
あんま大差なかったりする。
447氏名黙秘:2005/11/28(月) 01:20:56 ID:???
>>446
片訴時代の刑訴選択者は平野田宮など判例実務と乖離した学説に毒されていたから
無垢な民訴選択者を洗脳して検察官にしたらしい。
448氏名黙秘:2005/11/28(月) 13:54:14 ID:???
ちなみに、国Tで警察庁に入った人の中にも、刑法専攻はいても刑訴専攻はほとんどいない。
449氏名黙秘:2005/12/01(木) 10:57:05 ID:???
>>1
要するに、教授ってのは、唯我独尊なんでしょうな。
自分が正しい、自分がえらい。
だからほかの奴は何もいうな。ってことでしょ。
450氏名黙秘:2005/12/01(木) 11:02:39 ID:???
>>448
大抵、国1志望者は訴訟法は履修してない。。
451氏名黙秘:2005/12/01(木) 21:56:21 ID:feIQ7hnF
学者先生何を仰るのだろう。
実務では学説などどうでもいい。
公定解釈と最高裁判例が全てでござる
452氏名黙秘:2005/12/01(木) 21:58:53 ID:???
バカな学者
453氏名黙秘:2005/12/06(火) 22:02:00 ID:???
出版社により、誤植訂正版と交換されます。
あと2時間30分で締め切りです。急げ。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=e50945316
454氏名黙秘:2005/12/08(木) 18:46:51 ID:???
葉玉さんは、生粋の検事なんですか?
法務省民事局には、エリートの民事裁判官も多数出向してるので、そちらの方の執筆かと思っていました。
生粋の検事も当然民事局にはいますが。
まあ、自分は書士なので、商業登記法の先例の動きの方が興味あります。
455氏名黙秘:2005/12/08(木) 22:03:43 ID:???
こりゃひどいww
456氏名黙秘:2005/12/08(木) 22:11:45 ID:???
誤植はハダマ先生の親心だろ。
きちんと条文引くようにという。
交換なんていいのにな。まあ貰えるもんは頂くがw
457氏名黙秘:2005/12/08(木) 22:28:20 ID:qFGxLI7B
実務がどうこうほざくやつは例外なくベテ。
458氏名黙秘:2005/12/08(木) 22:36:56 ID:???
何年も実務に就けないのがベテw
459氏名黙秘:2005/12/08(木) 22:38:26 ID:???
>>456
おれは、第二「版」が出たら、それと交換してもらうよ。
460氏名黙秘:2005/12/08(木) 22:48:06 ID:???
自分でまともな答案創れないのに批判だけはするって
まさに教授=ベテじゃね?
461氏名黙秘:2005/12/08(木) 22:53:21 ID:???
>>461
給料もらっているベテかもしれないね。
立派な教授もいらっしゃるから、一概には言えんのだが。

江戸時代、小普請組(無役)の旗本は、
禄のある浪人と呼ばれていたようだが、
これとにているかもしれないな。
462氏名黙秘:2005/12/09(金) 14:35:43 ID:???
>>417
会社の法務部から、司法試験や司法書士試験に働きながら合格してるのが多いぞ。
463氏名黙秘:2005/12/09(金) 22:00:31 ID:???
>>462
>会社の法務部から、司法試験や司法書士試験に働きながら合格してるのが多いぞ。

全体の割合で言えば、微々たる割合だろうが、
いらっしゃるよな。
464氏名黙秘:2005/12/10(土) 16:25:47 ID:???
けど、やっぱり合格したら独立した弁護士になるべきだな。

銀行税訴訟を担当した都庁職員も、都庁で働きながら司法試験に受かったらしいけど、
アホの都知事に「訴訟で負けたのはオマエラやフジヤマのせい。」なんて言われて辞めざるを得なくなるし。
465氏名黙秘:2005/12/10(土) 19:22:18 ID:???
>>464
昨今の司法試験改革ってインハウスロイヤーを増やすのが目的だろ?
466氏名黙秘:2005/12/11(日) 02:14:00 ID:???
葉玉は文章は使えないよ。講義ででかい声だすだけが特徴。あと講義で受験生と質疑応答するのがすごく無駄(小塚といっしょ)。
テープの3分の1がそんな感じで、結局使えないよ。伝説ってそんなもの。
467氏名黙秘:2005/12/11(日) 02:14:54 ID:???
法務省の一役人が立法官って(ププ
468\___________/:2005/12/11(日) 02:16:32 ID:???
          |/
           _., .,、._,r hh.、 y...u,_ 、 、.,.,
        .yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
       .rl!.「.゙.′            .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
    _,.u:l 「″        _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r
  .-i(┴^        ,.v‐ ′    i!、  厂^'ー、_ .'゙/
 .,l|         .,.‐'゙r  '=,  .|ト!  ..     /_ ┘ _,
.[.′      .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙()   .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.||     _,yr!^″    [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ   .yr(l「′      〔″    `.,i^   .〔.!!干「「)v)《フ
i|  __,/′.}     .    \,,,,,_,,,,,,vr″    .゙)z    ,メ゙'ly
|゙/|レr》!  }     .}..       /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .|     .∨   ,、    {lzトrr┘ \从,,)     }:! .《
}}.,rー ミ,,ェ    ,     .'|フ      .,,zu厶  ̄     ゙'^ l!
゙|从  》″    | r          -:(工ェ」zミv_   n.    〔   
.》ト  .′    ∨       7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″    》
.《l,_ .'|!                 .__     , . ゙̄..      〕
 《^¨′                 .゙冖'^^'''冖   v\    }
 [      、        .           〕   〔 .′ .」_ .ll′
 .|      | 」       ._}         .hノ   .:| ,.. .,.トト 〕
 .}     .^′      ゙《,_           .、,ノ ...厂、 .il
  }          _  .、 .゙゙'〜 .y,_      _,r;|¨ <、、‐ . ノ
  .{,         〔 」  ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ 冫.. .ア
   \        ∨゙ . _ .- . ' .`゙厂¨厂゙厂'. .゙ 、' .゙. ヽ‐,r|
   .ノy           .´ 、 .: ' ..:  .、 ' ` ' _ . .冫 -.',y;|^
469氏名黙秘:2005/12/14(水) 20:57:51 ID:???
>>422
読めば読むほど痛快だな。他の科目にも波及して欲しいもんだ。
470氏名黙秘:2005/12/15(木) 00:40:18 ID:???
痛快ではある反面、やはり判例を正面から批判できる在野が駆逐されること自体には問題あるなあ。
こういう点でもロー制度はやっぱり糞だと思う。

現行試験の合格者を増やして修習を厳しくすりゃよかったんだ
471氏名黙秘:2005/12/15(木) 01:01:55 ID:???
そうだよね。
象牙の塔に引き籠もって、国家に弾圧されようとみんなの鼻つまみ者になろうと
只管自説を貫く純粋学問バカも少しは必要だよね。ほんの少しは。
ロー作っちゃったからもう絶滅必至だけど。
472氏名黙秘:2005/12/18(日) 20:05:58 ID:???
>>471
そういう学問馬鹿は、表に出てきたらだめなんだよ。

おとなしくしてりゃよかったのに、ローなんか作るから。
473氏名黙秘:2005/12/26(月) 01:22:23 ID:???
使えないよ、あの問題集。答案がひどいもん。神田の基本書のほうがまし。おどらされてるんじゃねえよ!
474氏名黙秘:2005/12/26(月) 01:33:38 ID:???
じゃあ踊らずに座って神田読んどけよ
475氏名黙秘:2005/12/26(月) 02:28:05 ID:???


476氏名黙秘:2005/12/26(月) 02:33:50 ID:???
蛸配当が有効だって???
売名・勇み足解釈におどらされないようにね。

477氏名黙秘:2005/12/26(月) 09:23:53 ID:???
商事法務の相澤参事官らの連載してる新法解説も有効説。
相澤参事官は新司法試験商法の考査委員。
478氏名黙秘:2005/12/27(火) 01:21:47 ID:???
勇み足解釈ってのは、結構あたってるかも。
判例・実務・通説とも、無効説で行くんだろうね。
でも、なんで急にそんな説言い出したんだろう?
大丈夫なのかな?
479氏名黙秘:2005/12/27(火) 08:38:36 ID:???
>>478
おまい、100問ちゃんと読んでないな?
480氏名黙秘:2005/12/28(水) 10:56:53 ID:???
某4大事務所のパートナーの部屋にも普通においてありました。
481氏名黙秘:2005/12/29(木) 02:00:23 ID:???
>>478
立法者には勝てません。それに学者はまだ新法の解釈論出してませんから。
482氏名黙秘:2005/12/29(木) 02:02:06 ID:???
>>478
学者も有効説だって(マジ)。

理由は、ちょっと忘れたが、新法の下ではそれで良いんだって。
483氏名黙秘:2005/12/29(木) 02:07:12 ID:???
>>482
誰よ、学者って?
484482:2005/12/29(木) 02:10:03 ID:???
商法部会の委員だった教授から聞いた。
ちょっと名前は伏せとくけど。

とにかく蛸配当は有効説なんだって。
たしか配当するのが金銭だけじゃなくて株式等でも良くなったのと関係してたはず。
485氏名黙秘:2005/12/29(木) 02:12:49 ID:???
>>484
まあ、俺も有効説だからいいけど。情報さんくす。
486氏名黙秘:2005/12/29(木) 07:17:50 ID:???
今教科書出してる弥永、神田、宮島が無効説なのに、突然

 >学者も有効説だって(マジ)。

って言われても…。

有効説の学者もいるよ(マジ)

ならわかるけど。
487氏名黙秘:2006/01/01(日) 00:36:02 ID:???
ハタマ本は答案が最悪だ。あれを暗記しようとするやつが続出する光景は世紀末司法試験伝説って感じ。
488氏名黙秘:2006/01/01(日) 01:25:06 ID:/jVd7Dlu
特に総合商社なんて、皆蛸配当やっているよ
489 【凶】 【1189円】 :2006/01/01(日) 06:27:29 ID:???
さーて100問やるか
490氏名黙秘:2006/01/01(日) 06:38:45 ID:???
まじで?>488
491氏名黙秘:2006/01/05(木) 21:48:48 ID:???
あんなもん覚える奴はいないでしょ。

 書いている人は、みんな短期合格の優秀な方々。
492氏名黙秘:2006/01/15(日) 22:48:28 ID:???
いまだに答案が最悪とかいってるやつがいることに驚き・・・
あれはあくまでも新法解説本。
あれで書けとは誰も言ってないし書けん。
493氏名黙秘:2006/01/21(土) 00:41:33 ID:???
蛸配上げ
494氏名黙秘:2006/01/21(土) 02:00:32 ID:???
江頭先生は蛸配当は有効になったって言ってたよ。
495氏名黙秘:2006/02/04(土) 22:30:48 ID:???
さすが江頭
496氏名黙秘:2006/02/13(月) 00:04:40 ID:???
おれは、自分のローの授業を信じて、会社法の勉強するよ。。
それにしても、たこ灰、有効なんだ。。
497氏名黙秘:2006/02/20(月) 10:16:25 ID:???
はと胸の勝ち
498氏名黙秘:2006/02/20(月) 10:22:56 ID:???
>>484
ちゃんと明確な根拠をあげてもらわなくては
ガセ(ry
499氏名黙秘:2006/02/20(月) 11:10:48 ID:???
蛸配当は有効 に該当するページが見つかりませんでした。
蛸配当が有効 に該当するページが見つかりませんでした。
蛸配当も有効 に該当するページが見つかりませんでした。
500氏名黙秘:2006/02/20(月) 16:50:35 ID:???
大学教授なんかより葉玉先生の方がよっぽど講義うまいw
501氏名黙秘:2006/02/20(月) 21:25:59 ID:oTc74eZz
あげ
502氏名黙秘:2006/02/20(月) 21:30:35 ID:???
俺が試験委員なら葉玉本で書けない問題を出すな。。
いくらでも作れるし
503氏名黙秘:2006/02/20(月) 21:44:18 ID:mtqEDud+
受験生に役に立つかどうかだけが重要。
受験生に過大な負担をかける無意味きわまりないロースクール制度を作った教授陣こそ逝ってヨシ。
504氏名黙秘:2006/02/24(金) 17:49:40 ID:???
>>502
それで結局誰も書けない問題になってしまうわけだなw
505氏名黙秘:2006/03/01(水) 21:37:51 ID:???
ダイヤモンド社、「四季報」無断利用認め東洋経済に謝罪 
ttp://www.asahi.com/national/update/0301/TKY200603010330.html
506氏名黙秘:2006/03/04(土) 19:45:35 ID:???
d
507氏名黙秘:2006/03/06(月) 02:46:11 ID:???
>>502
ネタだと思うが一つ出して見?
508氏名黙秘:2006/03/06(月) 14:48:25 ID:ZQEdNebl
タコ配当が有効だの無効だの
事務知識を100も暗記なんて
これだからくそ法律家は
509氏名黙秘:2006/03/07(火) 20:18:44 ID:???
次スレはここでいいの?
510氏名黙秘:2006/03/08(水) 03:00:41 ID:???
>>509
100問スレ?
511氏名黙秘:2006/03/11(土) 03:34:41 ID:???
未収は自分を「院生」と呼称している由w
512氏名黙秘:2006/03/17(金) 22:52:41 ID:OX/Ajwwt
私は司法書士ですが、大学教授というのは所詮専門バカ。実務の世界では、まず学説を相手にしません。判例のみが尊重されます。大学の講義では学説の尊さが強調されますが、これは本末転倒。葉玉本の方が実務にかなっているのです。
513氏名黙秘:2006/03/17(金) 22:58:18 ID:???
葉玉は商法下の判例を否定しまくっているのだが
514氏名黙秘:2006/03/18(土) 03:28:09 ID:???
実務っていってもいろいろあるからな
「相手にできない」から「相手にしない」って強弁してるレベルの業界もあるしw
あ、もちろん独り言
515氏名黙秘:2006/03/18(土) 16:58:14 ID:???
2ちゃんねるに「会社法100問なんて書く奴は法務省から追い出されるに違いない」ということが
書いてあったので、私も「そうかあ。これを書いて検察庁に戻れるなら、これから民事局に来た検事は、
我も我もと、何とか法100問を書くだろうなあ」と思っていたのですが、幸か不幸か、
2ちゃんねるの予想は外れてしまいました(笑)。
 4月で民事局6年目に突入するという異例の取り計らいをしていただいた方に感謝しております。
516氏名黙秘:2006/03/18(土) 17:21:55 ID:???
やっほー、葉玉せんせー、みてますかー?
517氏名黙秘:2006/03/18(土) 17:31:00 ID:t9kTHoIa
見てないだろうな。
2ちゃんなんて所詮落ちこぼれの集う場所だ。
向こうは典型的なエリートだし。
518氏名黙秘:2006/03/18(土) 17:46:46 ID:???
下々のものがどうしているか、たまに見てみるというのも、あるんじゃないかな。
民情視察というやつだな。

2ch見ると、今のネット規制の状態で、有名になるのも考えものだなと思うな。
有名人に対するありとあらゆる中傷・誹謗やプライバシー侵害がまかり通っているからな。
winnyの次には、2chが問題になるんじゃないかな。
ま、社会的地位を確立すれば、下々が何言おうと、虫が鳴いている程度に思えるかもしれんが。
519氏名黙秘:2006/03/18(土) 17:48:56 ID:???
エリートこそ、我々下々の者どもの口さがない噂話が好きな
もんらしいぜ。心がなごむんだろ。
520氏名黙秘:2006/03/18(土) 17:50:49 ID:???
弥永教授は講演会で会社法100問批判してたよ。
521氏名黙秘:2006/03/18(土) 17:53:03 ID:???
弥永センセは2chに来ないのかな。あのお人も、下々の者どもが
好きそうな気がするんだが。自分のスレがないから妬いてたりして。
522氏名黙秘:2006/03/18(土) 17:57:03 ID:???
というか、エリートは批判になれていないから、
2ちゃんはたまらんと思うよ。
523氏名黙秘:2006/03/18(土) 18:15:41 ID:???
批判はたまらんかも知れんが、
禿といわれたり、かつらの数まで推測されてもな、、
524氏名黙秘:2006/03/18(土) 18:44:05 ID:???
弥永vs葉玉論争キボンヌ
525氏名黙秘:2006/03/18(土) 18:49:03 ID:???
立法担当官なんてそれ以上でもそれ以下でもないだろ
学者との議論は無理
526氏名黙秘:2006/03/18(土) 18:49:10 ID:???
>>517
葉玉さんは2ちゃんを見ていると自白してますよ
527氏名黙秘:2006/03/18(土) 19:02:40 ID:t9kTHoIa
>>522
中央の役人が被る政治部門からの軋轢というのは相当なものだと思うが。
帰りもいつも午前様だと言う。
2ちゃんなど、ぬるま湯と同じなんじゃないかな・・・。
528氏名黙秘:2006/03/18(土) 19:15:09 ID:???
全然別物だと思うけどw
529氏名黙秘:2006/03/18(土) 19:19:20 ID:???
葉玉先生降臨キボンヌ
530氏名黙秘:2006/03/18(土) 20:50:30 ID:???
李白の詩レベルなら見るだろうが、今のクソレベルなら、見ない
531氏名黙秘:2006/03/18(土) 21:15:14 ID:???
>>520
どのように?
532氏名黙秘:2006/03/18(土) 21:54:35 ID:???
まあ100問には間違いも多いし、
あれは「葉玉説だから」と新司法試験委員が言ってたな。
必要以上に重視して痛い目見ないようになw

てか、あれ見ないとかけないほど思考能力劣化してる奴が競争相手か・・・
533氏名黙秘:2006/03/21(火) 20:45:47 ID:FuJ0Uydn
>>532
葉玉は、いずれ司法研修所の教官になるから、そのときはどうなるのだろうねえ。
534氏名黙秘:2006/03/22(水) 12:30:32 ID:???
会社法なんて研修所では殆ど扱わないよ。
535氏名黙秘:2006/03/23(木) 15:31:12 ID:???
新司法試験委員
誰だよ?
デマだろどうせ
536氏名黙秘:2006/03/23(木) 16:25:13 ID:???
誰でもいいじゃん。
自分が信じるところを進めばいいんだよ。
勉強が進んでれば間違ってるかどうかはわかるだろ。
わからないようでは受からないし受かっても失業するよ。
537氏名黙秘:2006/03/23(木) 19:50:44 ID:???
葉玉先生は民事の実務のキャリアがないから、
民事の教官は無理でしょ。
それにしても、民事の実務のキャリアのない人が中心となって
民事法の改正がなされていいのかという気はする。

葉玉本は、ある程度まじめに勉強した人はおかしいと思うところは
多いんじゃないかな?
会社法の知識自体はすごいし、頭の切れる人なのだろうとは思うけれど、
なんだか基本のところが?
短期に合格して、その後民事の実務をやっていないからじゃないかと
思うんだけど。

葉玉本まじめにやって受からないとか受かっても失業するとまでは
思わないけど。
538氏名黙秘:2006/03/23(木) 20:02:41 ID:???
>>537
いや、あんなのやってても受からないという意味ではないよ。
どんな本であろうと、真面目に勉強していればそれなりに報われる。
そうじゃなくて、あれを読んでいて疑問がわかないようだとやばいと思っただけ。
539氏名黙秘:2006/03/23(木) 20:13:36 ID:???
>あれを読んでいて疑問がわかないようだとやばいと思っただけ。
それはそうだね。
540氏名黙秘:2006/03/23(木) 22:44:35 ID:???
>葉玉本は、ある程度まじめに勉強した人はおかしいと思うところは
>多いんじゃないかな?

この辺は会社法を根本的に勘違いしてる人の感想だな。
条文を丁寧に読んでいくと、今までの商法の常識を大胆にぶち壊した法律なのだと気付く。
学問的な視点から、その点を批判して悪法だとするのは有りだと思うが、
葉玉本は間違ってると言う人にはまず六法を読み直すことをオススメする。
541氏名黙秘:2006/03/23(木) 22:47:42 ID:???
>>540
まずはおまえが六法読んだら?
542氏名黙秘:2006/03/23(木) 22:53:17 ID:???
たぶんそういうレベルの話ではないと思う。
民法レベルでのおかしいところもけっこうあるし。
543氏名黙秘:2006/03/23(木) 23:31:22 ID:???
自分で解いてみて、模範解答ごと教授の所へ持ち込めばいいよ。
両方ともダメ出ししてくれるだろう。
544氏名黙秘:2006/03/23(木) 23:40:21 ID:???
議論がかみ合っていないので、
そろそろ、具体例が欲しいです。
どなたか、たたき台に提出して下さい。
自分は、新法特有の発想を選り分けるのに精一杯で、
簡単に疑問符を付けるような箇所は、そうそう見つからんのだが。
もちろん、旧法の枠組みを下敷きに見れば、
違和感のあるところは五萬とあります。
旧有限会社にあたる小規模閉鎖会社が、
条文上、株式会社の原則形態になっているのだから、
所有と経営の分離だの、株式会社の意義だのも、
全て再考せにゃならん・・・。
結構大変だし、とりあえず葉玉は自分には参考になる。
弥永本の株主総会の定義見てみろよ、旧法下のままだぜ。
545氏名黙秘:2006/03/23(木) 23:43:36 ID:???
葉玉先生に直接聞くと言う手もある。
546氏名黙秘:2006/03/24(金) 00:27:06 ID:???
>>640
あなたの意見はよくわかりました。
しかし、別の考え方をする人も沢山いると思います。
なぜなら、人間はひとりひとり考え方が違うからです。
だから、あなたの考え方を他人に押し付けることは良くないと思います。
547氏名黙秘:2006/03/24(金) 00:30:33 ID:???
いや、未来にパスされても。
548氏名黙秘:2006/03/24(金) 02:06:04 ID:???
640の奴は独善的な意見書き込めよ
549氏名黙秘:2006/03/24(金) 18:32:19 ID:r+iDr4bq
>>537
LECでの民事系の講義の評判を知らないな
550氏名黙秘:2006/03/24(金) 18:33:19 ID:???
未来でもかなわぬものも私にみえたものがあったから
551氏名黙秘:2006/03/24(金) 18:34:26 ID:???
だからすべては自分の意思と自然と努力に。
552氏名黙秘:2006/03/24(金) 18:45:06 ID:???
葉玉先生は2ちゃん見てるというか、3年くらい前はよく本名で書き込んでたし w
2ch初のオフ会にも参加されてたはず。型にはまらない素晴らしい先生ですよ。
553氏名黙秘:2006/03/24(金) 19:39:41 ID:???
>>549
短期合格直後の評判のよい講師のレベルと
民事の研修所教官のレベルが比較の対象となると思うの?
554氏名黙秘:2006/03/24(金) 20:37:13 ID:???
でも、葉玉本は実務家の評判も上々だよ。
ダメだと言ってるのは学者と受験生の一部だけだ。
555氏名黙秘:2006/03/24(金) 20:39:15 ID:???
そんなことを気にして教材を使う人はいないわけですよ
自分が試験にうかるのに何が必要かなだけ
556氏名黙秘:2006/03/24(金) 20:48:24 ID:???
>>554
学者も大半はあれをきちんと認めている。
557氏名黙秘:2006/03/24(金) 21:13:32 ID:???
>554
それはさすがに嘘でしょ?
558氏名黙秘:2006/03/24(金) 21:39:52 ID:???
>>557
いや、ほんと。有名事務所のPにあれはいいよと言われたよ。
559氏名黙秘:2006/03/24(金) 22:04:01 ID:???
>>553
LEC時代の評価は講師としての講義術の上手さを加味してのものだからね
司法試験の講師なんて純粋に講師としての巧拙で見たら98%は「択一落ちレベル」だから。
560氏名黙秘:2006/03/24(金) 22:19:50 ID:???
で、葉玉本のどこが間違ってるのか誰か指摘してくれよ。

学者が予備校はダメだと抽象論で叩くのを連想させる展開だよ。
561氏名黙秘:2006/03/24(金) 22:50:15 ID:???
新会社法は学者否定が立法趣旨だから仕方がないw
562氏名黙秘:2006/03/25(土) 13:43:22 ID:???
もっと基本的なミスのような気もするが…
実務家にしてみりゃ、馬鹿だねぇって感じで、
学者にしてみりゃ、こんな基本的なこともわからん奴の本はダメ。
ということかと思うけど。
563氏名黙秘:2006/03/25(土) 15:38:26 ID:+KkXSmVl
564氏名黙秘:2006/03/25(土) 15:55:03 ID:???
抽象論でしかダメなところ教えてくれないんだ。
そういうローもあるんだね。可哀想…
565氏名黙秘:2006/03/25(土) 16:15:38 ID:???
弥永先生はほとんど間違いないと褒めてた。
566氏名黙秘:2006/03/25(土) 16:19:46 ID:???
弥永自体が間違いも多いといわれているのに。。。
567氏名黙秘:2006/03/25(土) 17:03:44 ID:???
>>562のいうところの基本的なところが何なのか聞いてみたいな。

「ダイヤモンド社」がダメだ、というようなセリフはNGですよ。
568氏名黙秘:2006/03/25(土) 17:44:24 ID:???
>>1を見たところ
批判してるのは商法学者じゃないのだろう。
批判内容もくだらないし。
569氏名黙秘:2006/03/25(土) 17:50:58 ID:???
新司法試験委員(商法学者)も批判していたと記憶していますw
ま、どんな本も批判はされるもんだから、気をつけて使う分にはいいんじゃね?
570氏名黙秘:2006/03/25(土) 18:03:05 ID:???
いつ暗記主義が流行ったんだかw
571氏名黙秘:2006/03/25(土) 18:15:42 ID:???
>>1の批判は的はずれだと思う。
内容が素晴らしいなら受験生がそれを模倣するのは悪いことではないはず。
でも>>562には同意。

気をつけて使う分にはいいんじゃね?にもまあ同意。
他の予備校本を使うときのように内容を吟味しながら使うならOKだけど、
立法担当官の書いたものだからと妄信してしまうと危険だということ
だと思う。
572氏名黙秘:2006/03/25(土) 19:42:24 ID:???
具体例として適切かどうかは分からないけど、

例えば、166頁。
「株式の割当てを受ける権利」とか「株式」の「引渡」請求を問題に
しているけど、
「株式の割当てを受ける権利」とか「株式」の「引渡」って何??
たぶんこういうのを超基本的な間違いというんじゃないかと。

出だしが間違っているのだから仕方がないけど、
この辺の記述は、
「最判昭和35年9月15日と同旨」と判例が引用されているのに、
判例を本当に読んだ上で引用したとは思えない不可解な内容になってる。
573氏名黙秘:2006/03/25(土) 20:10:02 ID:???
どう書いたら正しいの?
574氏名黙秘:2006/03/25(土) 20:49:50 ID:???
>>572
まず神田秀樹「会社法 第7版」P124下部の脚注を読んでみて欲しい。
「新株引受権」という概念は無くなり、「株式の割当てを受ける権利」というものに
変わったということがお分かりいただけるものと思う。
また葉玉P166に挙げられた判例は最判昭和35年9月15日民集14巻11号2146頁であるが、
上告理由中の「第三点」を読んでみていただきたい。
上告人は株式の譲渡を受けたが、株主名簿の書換えを怠っていたという者であるが、
譲渡人が株主名簿の記載を奇貨として新株引受権を行使して得た株式について、
事務管理あるいは不当利得を理由として「株式の引渡」を請求した、ということが分かるだろう。
これについて判例の理由中「同第三点について」において最高裁の判断が示されており、
この点は判旨として掲げられていないために判例原文に当たらねば見つからないが、
この部分についても先例としての価値を認めるというのが通説である。
葉玉本は舌足らずだと言う点では不親切かも知れないが
それは厚い本を大量に読まされる学生への親心だろう。
決して間違った内容ではないのである。
575氏名黙秘:2006/03/25(土) 20:51:34 ID:???
話にならない。
576氏名黙秘:2006/03/25(土) 20:52:54 ID:???
結局実務家や予備校が本書いて学者に適宜訂正させるのが一番みたいね。
577氏名黙秘:2006/03/25(土) 20:56:15 ID:???
新株引受権って書いたら、その時点で会社法を分かってない、というコトになるのか・・・。
578氏名黙秘:2006/03/25(土) 20:58:46 ID:???
>>574
判例原文が読めるのなら、事件名をみてみて下さい。
何と書いてありますか?
579氏名黙秘:2006/03/25(土) 21:10:31 ID:???
こんな反応がくるなんてちょっと信じられなかったんだけど、
分からないようなので一応書いておきます。

この判例は「株券」引渡請求事件です。
つまり、引渡の対象となりうるのは物であって、
権利は引渡の対象にはなりえません。
実務家や学者ならまずしない間違いだと思います。
580氏名黙秘:2006/03/25(土) 21:23:31 ID:???
>>579
色々判例を読んでみると分かると思うが、株式の引渡というの言葉として誤りではない。
その事件の控訴審の判文でも読んでみたまえ。
高裁判事などは実務家に含まれないというのならそれ以上は何も言わないが。

それから株券引渡請求事件となっているのは
主位的請求では株式は譲受人に帰属すると立論しているためだ。
株式が譲受人に帰属しているから株券の引渡だけで十分というわけだ。
予備的請求として株式が譲渡人に帰属するとしても、それは譲受人に移転すべきだ、
と立論して株式引渡を請求しているのである。

納得行かないなら、君の知り合いの学者に判文を持って質問に行き給え。
私と同じ結論を述べるだろう。
581氏名黙秘:2006/03/25(土) 21:26:06 ID:???
なんで教授が判例を1審から読めっていうのか、やっと分かった気がする。
582氏名黙秘:2006/03/25(土) 21:41:33 ID:???
>>581
なんで?500字以内で説明ヨロ
583氏名黙秘:2006/03/25(土) 21:47:45 ID:???
私の理解不足だったようです。すみません。
それから、私は>>562ではありませんので。
584氏名黙秘:2006/03/25(土) 21:48:26 ID:???
>>581
別に>>580のどこにも1審から読めというメッセージはないと思うが
585580:2006/03/25(土) 21:56:59 ID:???
>>583
こちらこそ高飛車な言い方をして失礼しました。

ここまで弁護したからには葉玉先生に降臨して頂きたいなあ、
といってみるテスト。
586氏名黙秘:2006/03/25(土) 22:17:45 ID:???
解決したようだから蛇足だが。
事件名は原告が付けるんであって、裁判所が決めるわけじゃない。
たまに勘違いしてる人がいるけど。
だから行政訴訟なんかだとバラエティに富んでるよ。
587氏名黙秘:2006/03/25(土) 22:56:55 ID:???
恐縮なのですが、恥かきついでに質問させてください。
株式引渡請求が仮に認容されるとしたら、その主文はどうなるのでしょう?
株式引渡という用語が使われることは分かったのですが、
その内実がよく分からないのです。

>>580さんの説明だと、株式移転の意思表示を強制した上で、
結局株券を引き渡すということになりそうですが、
そう考えてよいのでしょうか?
古い判例では、株式引渡請求といいながら、
請求の趣旨は株券と株金払込の領収書の請求になっているのもあったり
しました。

>>586さんのいうように、
原告が(論理的に請求が立とうと立たなかろうと)
勝手に請求を立てるからか、
株式の引渡というときにも内容がいまいち不明確なようです。
(下級審では株式売却要請請求と株券引渡請求を同時にしているのも
ありました。)
588氏名黙秘:2006/03/25(土) 22:59:05 ID:???
とりあえず株券発行会社を前提にということでおねがいします。
589氏名黙秘:2006/03/26(日) 01:41:35 ID:???
>>586
>事件名は原告が付けるんであって、裁判所が決めるわけじゃない。
原則は裁判所が付ける。もっと言えば,民事の受付(訟廷)が一義的に担当事件部で
手を入れることもあるが。

通常は当事者が訴状に記載した事件名を使うが,事件名を付す権利は当事者にはない。
行政事件訴訟はデンパ系のアレが多いからそのままにしてるのが多いと思われる。
590氏名黙秘:2006/03/26(日) 02:13:37 ID:???
同じことを言ってるように思えるけど。
591氏名黙秘:2006/03/26(日) 11:25:40 ID:???
それは君が頭悪いからじゃない?
592氏名黙秘:2006/03/26(日) 19:58:31 ID:JQFStgv+
もはや新会社法100問を越える問題集は出ない。
593氏名黙秘:2006/03/26(日) 20:28:10 ID:???
>>592
てか、あれ過去問wwww
594氏名黙秘:2006/03/26(日) 20:29:15 ID:???
も前ら、あれ全問は解いてないよな?
595氏名黙秘:2006/03/26(日) 21:02:21 ID:???
解いたぉ?いま2周目の第74問だぉ?
596氏名黙秘:2006/03/26(日) 21:07:30 ID:???
>>595
オリジナル問題とか、会計士の過去問も?なぜ?
597氏名黙秘:2006/03/26(日) 21:30:19 ID:???
>>596
登山家は山があったら登るんだぉ?
受験生だから問題があったら解くんだぉ?
598氏名黙秘:2006/03/27(月) 06:20:21 ID:???
>>585
よう葉玉
599氏名黙秘:2006/03/27(月) 23:42:51 ID:???
葉玉先生降臨きぼんぬ
600氏名黙秘:2006/03/29(水) 03:23:05 ID:EDXDdA2U
全部読むのはアホ。商法に時間掛け過ぎ。

岩崎の100問解説講義聞くと、問題&論述のメリハリが分かった。
601氏名黙秘:2006/03/29(水) 04:20:16 ID:???
いや、出版するからには
相当細かいところまでもきちんと詰めて出版されておられる
素直に驚嘆しましたわ。
602氏名黙秘:2006/03/30(木) 03:05:27 ID:GSSqNwVf
LEC岩崎の100問解説講義は確かに良かった。
だって量多くて通読は無理。辞書みたいなもんだから。
603氏名黙秘:2006/03/30(木) 03:15:19 ID:???
しかしなんで>>1みたいな批判が出るのかいまいちわからんな。
ジュリストなどの法律雑誌をみれば、各官庁のキャリア官僚などの立法担当者
が新法の解説記事を書くことはごくあたりまえのことだし、そういった人々が
新法の単行本の解説書を出すこともこれまたよくある話だろ。
問題集なのが気に食わんのか?
だったらよくある薄い冊子のQ&A集なんかはどうなんだ?
むしろ公僕として国民の知る権利に奉仕していると思うが。
604氏名黙秘:2006/03/30(木) 06:21:25 ID:???
>>602
君、悪いけど法曹には向いてないと思うよ・・・
605氏名黙秘:2006/03/30(木) 10:06:31 ID:???
>>603
つ[嫉妬]
606氏名黙秘:2006/03/30(木) 15:05:46 ID:???
新会社法自体が今までの商法での議論の多くをぶち壊したもので、
学者にしてみれば今まで一生懸命議論してたことが、無駄だと言われたようなもんだ。
それを立法関係者がはっきりと書いた日には感情的になってしまうんだろう。
607氏名黙秘:2006/03/31(金) 02:14:38 ID:???
ホラエモン事件のおかげで、少しは風向きが変わるんじゃないの?
少なくとも旧支配者にとっては、新興成金は脅威である事がはっきりしたし。
日本もアメリカみたいに極から極へと揺れ動くのかね。ユルユルからガチガチへ。
608氏名黙秘:2006/03/31(金) 16:12:23 ID:???
平成10年以降の商法の頻繁な改正は本当に迷惑だった。
そろそろ安定して欲しいもんだけどな。
609氏名黙秘:2006/04/02(日) 20:10:12 ID:???
受験生にとっては迷惑だが、実務家になればこれ以上美味しい商売の種はない。
610氏名黙秘:2006/04/14(金) 20:22:13 ID:ubyjTH5y
千問って何のこと?
611氏名黙秘:2006/04/27(木) 15:19:22 ID:???
dg
612氏名黙秘:2006/04/27(木) 16:40:03 ID:???
みんなレベルが低いな。

法解釈と言うのは条文体系から客観的に
その意味を探ること。
立法が終わった段階で法律は国民のものなんだよ。
そこに国会議員やら役人がチャチャを
入れる事は、客観的な判断に主観を混入
させることになる。
旧来、法を立案した人はそれを「あえて」
避けて来た印象がある。

それは本来やっちゃいかんのだよ。
613氏名黙秘
勘違いしてほしくないことを徒然に‥

かのマコツ先生も改正商法に携われたハダマ先生もア・プリオリにマニュアル思考ではなかった
ということである。

あのマニュアル思考は、彼らが上記の数々の書籍を読破するうちに編み出してきた
受験用にシフトしたオリジナルの方法論であった。

それが現在の司法試験勉強法のマジョリティーを占めているに過ぎない。

そして歴史は繰り返す。

「新会社法100問」は現在の司法試験受験用書籍の定番となっている。