【マジック】受験生の食生活その3【フレーク】

このエントリーをはてなブックマークに追加
686氏名黙秘
>>685
俺もぬるい勉強してた頃は自炊してた。しかし、毎日12時間くらい勉強してると自炊する暇なくなる。今年は
時間を金で買う気持ちで生活してるよ。
687氏名黙秘:2006/06/01(木) 02:41:29 ID:???
>>686
毎日12時間の勉強か
大変だなw
頑張れよww
時間を金で買う気持ちで生活してくださいwww
688氏名黙秘:2006/06/01(木) 03:01:50 ID:???
>>686
働いてる人じゃないよね?
俺も専業受験生だが専業なら14時間勉強しても自炊とかできるよ。
6時間睡眠とっても4時間残るじゃん。
テレビ観たりとか余計な事してなければ十分な時間があるでしょ。
689氏名黙秘:2006/06/01(木) 03:07:36 ID:???
>>688
専業なら14時間勉強しても自炊できるんだw
凄いですねww
690氏名黙秘:2006/06/01(木) 03:24:24 ID:???
マジックフレークって?
691氏名黙秘:2006/06/01(木) 03:27:38 ID:???
>>690
合法系ドラッグ。
一度キメると72時間は不眠不休で勉強し続けられます。
692氏名黙秘:2006/06/01(木) 03:29:33 ID:???
野菜生活100(・∀・)イイ
バリエーションも豊富で飽きない。
サラダ食べるの面倒なヒトには最適。
693氏名黙秘:2006/06/01(木) 03:30:07 ID:???
それはさすがにネタでしょ?
夕食にちょうどいいわけないじゃん。
本当は?
694氏名黙秘:2006/06/01(木) 03:31:35 ID:???
>>692
中国野菜たっぷり
695氏名黙秘:2006/06/01(木) 03:54:23 ID:???
>>689
>>688は毎日十時間以上勉強する(机に向かうではない)という意味がわかってない。これは、かなりつらいよ。
一週間に1日2日は楽にできるけど毎日やると気が狂いそうになる。俺も旧試験受けてたとき択一や論文前はそれくらい
やったけどせいぜい2〜3週間が限度。夏は完全に燃え尽きてたよ。それに比べてローは楽すぎ。
696氏名黙秘:2006/06/01(木) 03:56:13 ID:???
夢の中でも論証暗記と択一問題解くようになって勉強のし過ぎはよくないって思いました。
697氏名黙秘:2006/06/01(木) 04:17:45 ID:zX8SyW4p
野菜これ一本
698氏名黙秘:2006/06/01(木) 12:28:24 ID:???
>>689
自分が大して勉強してないからって他の人もしてないとは思わないほうがいいよ。
6:00起床。洗顔等。炊飯器スイッチオン。
6:10勉強開始。答案一通。1,5h。
7:40朝食。
8:10勉強再開。答案一通。4h。
12:10昼食&移動。
13:00勉強再開。答案二通。5h。
18:00休憩&軽食。
18:15勉強再開。2,5h。
21:00帰宅。風呂その他。
22:00勉強再開。口述過去問等。1h。
23:00その他適宜。寝る直前30分は定義等暗記。
24:00就寝

十分勉強できるでしょ。
去年や一昨年の論文で悔しい思いをしたやつは今年こそはと
専業ならこれくらいは頑張ってるもんだと思うよ。
あと1ヶ月半くらいだし無理ではないでしょ。
今年も落ちて「自分の勉強が足りなかった」って後悔するのだけは避けたい。