予備校−答案練習会+高い学費+無駄な労力=ロー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
学生は、明確な目的意識を持って一生懸命勉強しているが、合格率(30%)のプレッシャーから
司法試験に合格することが最優先となっている。教員も、合格率を意識して、受験対策的な面倒見に
走らざるを得ない。このため、質の悪い予備校化しており、問題発見・解決型の教育機関になって
いないという。
(日経)

予備校−答案練習会+高い学費+無駄な労力= ロースクール

ってところかな
2氏名黙秘:2005/10/28(金) 12:38:30 ID:???
  /  \       / ヽ 二     .┼  、     -
  |   ●     ●   | _ノ ヤ ┼    ̄ ̄  ー′
  ヽ   (_人_)    ノ    
3氏名黙秘:2005/10/28(金) 12:39:32 ID:???
もはや既修者試験は択一合格経験者同士の争いになってきました。

専修ですら定員以上の択一合格経験者受験で択一合格経験者同士の争いに!
ソース:良永教授の日記(専修ロー教授ね)。
10月5日の日記。
択一合格者50人以上だと。
ちなみに定員42。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~k-yoshinaga/05.10diary.htm
4氏名黙秘:2005/10/28(金) 12:48:45 ID:???
cinco
5氏名黙秘:2005/10/28(金) 13:06:26 ID:???

予備校−答案練習会+高い学費+無駄な労力=ロー

ホントだ。ウヒャヒャ
6氏名黙秘:2005/10/28(金) 13:13:24 ID:???
ロー未収の学費 ¥4500000
生活費 ¥3000000
テキスト代 ¥300000

失った6年間 priceless
7氏名黙秘:2005/10/28(金) 13:15:18 ID:???
>>6
テキスト代そんなにかかるの?
8氏名黙秘:2005/10/28(金) 13:22:29 ID:???
>>7
本屋にならんでるじゃん
解答のない
問題だけ羅列した装丁が分厚い本が
9氏名黙秘:2005/10/28(金) 13:25:28 ID:???

>>失った6年間 priceless

このスレ、表現力があるヤツ多いな。
いいえて妙
10氏名黙秘:2005/10/28(金) 13:59:12 ID:???
>>4

なんかcincoってハヤンナイネ。
英語以外の言語でピンとくるやつ
少ないからなぁ。

しかも5ゲトできてないし、ウホ

11氏名黙秘:2005/10/28(金) 23:27:46 ID:???
FAQ
Q文句言ってるなら現行受ければいいじゃないか( ゚Д゚)ゴルァ !

A そんなこと言っても、回数制限にかかるんだから不利じゃん
  回数制限にかからないなら、ロー在籍中にも現行受けてましたよ


Q なんで定期テストや課題に真剣に取り組まないの(´・A・`)?

A 単位さえ取れればいいから。それ以上は、コスト(労力)に見合うリターン(学習効果)が得られないから。つまりコストパフォーマンスが悪いから。
  もちろん試験と関係ある課題なら、真剣にやります。


Q レポートを、判例評釈を読み込んだ上で分析したりして真剣にやらないのはなぜ?

A  受験生に必要な能力は「限られた時間内に」「限られた資料をもとに」「書き出す」能力です。
   過大な時間をかけて、無限の資料をもとに、ワープロ打ちで自在に加除訂正できるレポートは、受験生にはまったく不要です。


Q ローを選べばよかったのでは?

A 1期生に関しては、事前の資料がなかったこと、パンフレット程度のことは入学後大きく変容していること、サンプルやプレで事情が大きく変化して
  いることから、まず選択に必要な資料がなかったこと。
  したがって、大学のバリューについて調査する機会がなく、むしろ立地条件や学費を重視したため、大学のバリューまで考え得なかったこと。
  資料もないのに適切な選択は不可能ですよね?


Q 内職をすればいいのでは?

A はい。やってます。しかし、やはり完全自習に比べると非効率です。
12氏名黙秘:2005/10/28(金) 23:31:23 ID:???
>>1
本質を見抜く奴だな
13氏名黙秘:2005/10/28(金) 23:36:09 ID:JthEQGy2
法曹志望者にどれだけハードルを設けても意味がない

ローの問題

法曹教育を施すロー教授に対して競争原理が導入されていない

オナニーを撒き散らす

時間・金・精神力の浪費

質の低下

オナニーロー改善案

全教授に
・論点講義
・基本書読み込み
・過去問講義
・好き勝手

に授業を行わせ、オンデマンド・ネット配信により試聴→選択→料金支払い
を行う
ランキングも出す

これで教育する側に競争原理が持ち込まれ、質が維持される
MITはすでに授業のネット配信を導入済み
14氏名黙秘:2005/10/28(金) 23:39:09 ID:???
>>8
「ロースクール」シリーズとか「ケースブック」とか、全然ダメじゃん。
あれなら現行口述本のほうが絶対お勧め。問題もいいし、解答も示唆に富んでいる。
電車の中でもできる。
ケースブックなんて、解説がまったくダメ。あれなら百選の方が100倍大事。

「ロースクール」「ケースブック」は、明らかにならない新試験を見て不安を感じた受験
生を食い物にするためだけの本だろ。
15氏名黙秘:2005/10/28(金) 23:41:02 ID:???

>>1

何の目的でこういうスレを立てるんだ?

文句あるならローに行くなよ! ヴァ〜カ!
16氏名黙秘:2005/10/28(金) 23:43:31 ID:???
ケースブックて、名前と見た目がカッコイイんだよね。それだけ。
あの内容の本が予備校からソフトカバーて発売されても誰も買わないお。
17氏名黙秘:2005/10/28(金) 23:45:04 ID:???
>>16
見た目がいい!
ちなみに、山口先生の刑法の新本もいい!紫っぽいやつ。
あと、「立憲主義と日本国憲法」とかいう憲法の入門本もいい!紫っぽいやつ。
18氏名黙秘:2005/10/28(金) 23:45:22 ID:???
予備校はみんな行っているの?
19氏名黙秘:2005/10/28(金) 23:48:28 ID:???
>>17
だよな。現行特攻野郎の俺も大学図書館であれを机に飾ってるお。
使わないけどw
20氏名黙秘:2005/10/29(土) 00:08:58 ID:???
来年からロー行くけど、予備校も通った方が良いの?
21氏名黙秘:2005/10/29(土) 00:11:15 ID:???
>>20
当然だろ
答練で。
22氏名黙秘:2005/10/29(土) 00:12:06 ID:???
学校の授業は、条文素読とか判例素読か問題集解いてるか、だな。
授業なんて聴く必要ない。
23氏名黙秘:2005/10/29(土) 00:17:15 ID:9vkIhRYA
そうなんだあ、何か授業頑張らないと単位来ないみたいな情報多いから 学部で留年した自分は心配だったけど、結構平気そうだ レック行こう
24氏名黙秘:2005/10/29(土) 00:26:13 ID:???
>>23
授業に頑張れば頑張るほど新試験合格からは遠のくと思うよ。

授業はそこそこに。できるなら、単位は全通しの学校がいいんじゃない?
単位認定厳しい学校なんて絶対やめるべき。

というか、単位認定が厳格だからって、それが新試験の能力を担保してる
ことにならない。ただ先生が恣意的なだけ。
25氏名黙秘:2005/10/29(土) 00:28:58 ID:???
もう受験資格もらうだけの存在だな。
26氏名黙秘:2005/10/29(土) 00:31:55 ID:???
受験資格もらうだけの学校って、本格的に科挙みたいだな。
27氏名黙秘:2005/10/29(土) 00:55:19 ID:???
>>22
判例読みは、生徒に順不同で当てられるよ。だからちゃんと聞いてないと、
次に読み始めるところがわからなくなり、内職がばれてしまう。
小中学校の国語の授業と同じだね。
28氏名黙秘:2005/10/29(土) 00:58:27 ID:???
>>24
本当のことをあまりにもはっきりと・・・
29氏名黙秘:2005/10/29(土) 01:00:48 ID:???
うちのローは答案練習会やってるよ




モンカに内緒でな。
まるで私立高校が勝手にカリキュラム無視して受験指導しているようなものだ。
30氏名黙秘:2005/10/29(土) 01:03:27 ID:???

岡山弁護士会の先生形が問題を分析されて問題を作成し、低廉な料金で答案練習会をされています。
私立ではあまりやっていないような、教授が直接レポート添削してくれる機会も


ヾ(゚∀゚)ノ゛岡山大学法学部&ロースクール Part13
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1120023789/l50
31氏名黙秘:2005/10/29(土) 01:28:39 ID:???
>>29
答練の何がいけないんだろうね。どういう法的根拠に基づいて非難されてるんだろうか。
ていうか、文科省は本当にそういうバカなこと言ってるのか?本当ならバカすぎ。

正規の(まともな受験生から見れば妨害しかないのだが)カリキュラムを履践してりゃい
いんでねーの?

ま、ローは遊びたい人&モラトリアムの人にとってはすげーいいかもね。
真剣に試験勉強だけしたい人にとっては、邪魔。俺にとっては授業は邪魔でしかない。
32氏名黙秘:2005/10/29(土) 01:33:26 ID:???
>>27
そうそう。マジで小学校w
うちは国立上位ローだけどそんなもんだよ。

ま、国立だからって教授が教育能力あるわけじゃねーし。
受験予備校より対策対応能力は圧倒的に低いからあてにしてない。

上位下位を分けるのは、周囲の学生だな。
いい学生と仲間になったら、勉強会でもできるし、自分の力を上げる
場所になる。重ねて言うが学校自体は自分の力を上げる場所じゃなく
て、遊び場みたいなもんだ。
33氏名黙秘:2005/10/29(土) 01:41:58 ID:???
周囲の学生も色々だよね。
頭はいいんだけど、自分の説を評価してくれるまで引き下がらない奴とか。
頭はいいんだけど、心配性で新司法試験に落ちたときのことばかり話す奴とか。
頭はいいんだけど、周りの人間の成績評価ばかり気にしてる奴とか。
34氏名黙秘:2005/10/29(土) 01:54:26 ID:???
あと、元の大学が東大や京大の人はやっぱりほかの人を見下してると思う





だって俺がそうだからw
どうしても、内部進学の人たちのこと、頭悪いって感じてしまう・・・
どうすれば仲間って思えるようになるんでしょうか?
まあ、そんな必要ないんだろうけど
35氏名黙秘:2005/10/29(土) 14:02:00 ID:???
ローと予備校のダブルスクール。
これがスタンダードになったら、
ローっていったい??

「予備校だけでなく、大学にもお布施を」
ってことか?
受験資格をカネで買う。もうイヤだ、こんな世の中!
36氏名黙秘:2005/10/29(土) 16:10:55 ID:???
このスレ伸びないなぁ。
あまりに正論だからかな。
37氏名黙秘:2005/10/29(土) 17:08:40 ID:???
>>35
ローは受験資格を得るために不可欠だよ
金である程度絞られるから楽に戦える
貧乏人は来るなってことだ
38氏名黙秘:2005/10/29(土) 17:16:01 ID:???
>>37
ロー生は
医者みたいに、金もちの、ぼっちゃんていう
扱いは受ける
リーマンの子供がローに行っちゃったりすると
場違いなところに来ちゃったと感じる

将来そんなところになるのかな?
39氏名黙秘:2005/10/29(土) 17:22:57 ID:???
>>38
今だって弁護士や医者の子息が多いだろう
それか大企業勤務者か

普通のサラリーマン家庭だととてもローは手が出ないと思うけど・・
40氏名黙秘:2005/10/29(土) 17:23:55 ID:???
法科大学院批判スレはすでにあるので重複。

やはり夢物語だった・・・法科大学院Part47
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1126021357/
41氏名黙秘:2005/10/29(土) 17:25:10 ID:???
重複厨
42氏名黙秘:2005/10/29(土) 17:27:09 ID:???
批判の切り口が限定されているから、重複ではないでしょう。
43氏名黙秘:2005/10/29(土) 17:32:24 ID:???
法科大学院の不満、その1【補講、課題】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1114600556/

ロー生、大量自殺へのカウントダウン!
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1110133864/
44氏名黙秘:2005/10/29(土) 17:33:47 ID:???

いろんな切り口で批判されているんだな
ロー制度って。

45氏名黙秘:2005/10/29(土) 17:35:27 ID:???
 主文:  ロー制度は違憲無効である。   
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1109009255/
_ロースクールは沈みかけた高い料金の船_
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1121439982/

切り口なんか無視してどうせどのスレも似たような書き込みの繰り返し。
46氏名黙秘:2005/10/29(土) 17:39:53 ID:???

スレタイから外れたこと書いているヤツは
論文試験でも問題文が全然聞いていないことを
ダラダラ書いて落ちるヤツだろうな。
47氏名黙秘:2005/10/29(土) 17:51:46 ID:???
何をいまさら。
ロー作ったのは、少子化で大学の収入が減るから
新たなお布施機関を作っただけじゃないか。
ビジネススクール構想や会計士の大学院はもちろん、
薬学部だって六年制、教員育成だって専門大学院作るんでしょ?

「プロセス教育」なんてはじめからあるわけないじゃん。
質の悪い予備校が生まれているのは、想定を外れたわけではない
48氏名黙秘:2005/10/29(土) 17:56:59 ID:???
だからこそ、ローが乱立した。
ローがあればあるほど、教授はもちろん、権益の拡大する文科省役人、
天下りする裁判長、検察官、弁護士のみんなが大賛成。
反対するものは誰もおらず、あっという間にローが生まれた。
まさにみんなでおいしいクイブチを作って大満足。

困ったのは、ロー乱立で合格率が低下した受験生だけ。
49氏名黙秘:2005/10/30(日) 00:01:55 ID:???
最終合格者実績に沿って、定員認定してれば
それなりに制度がキチンと回ったのにね。

ある与党の支持団体である某宗教団体の設立ローにあわせて
基準を作るから仕方ないか。
50氏名黙秘:2005/10/30(日) 00:49:05 ID:???
下位ローがやばくなってきたみたいだけど、国はどう出るんだろう。
補助金だって税金でしょ?無策というわけにはいかないと思うけど。
51氏名黙秘:2005/10/30(日) 00:53:09 ID:???
定員の5割を下回れば補助金停止とかいう文科省規則があったはず
(普通の学校の場合だけどローも同じでは?)
52氏名黙秘:2005/10/30(日) 02:28:17 ID:???
普通、答練はあるだろ、ローで。
53氏名黙秘:2005/10/30(日) 02:34:06 ID:???

また負け犬下位ロークソヴェテが憂さ晴らしにクソスレ立てたかw

お前可哀想過ぎるwwwwww

54氏名黙秘:2005/10/30(日) 02:36:34 ID:???

バカ低学歴が今度こそ落ちないように一日中age続けてやがるwwwwwww

前スレは無残だったからなwwwwwwwwwwwww



55氏名黙秘:2005/10/30(日) 02:38:39 ID:???
>>32
> そうそう。マジで小学校w
> うちは国立上位ローだけどそんなもんだよ。


私立下位だろカスがwwwwwwwwww



56氏名黙秘:2005/10/30(日) 02:42:54 ID:???
>>11
> FAQ
> Q文句言ってるなら現行受ければいいじゃないか( ゚Д゚)ゴルァ !

お前何回現行落ちてるか正直に言ってみろよw
何歳なんだよこのクソがw

> Q なんで定期テストや課題に真剣に取り組まないの(´・A・`)?

真剣に取り組んでない振りしとかないとバカがもろバレするからなw

> Q レポートを、判例評釈を読み込んだ上で分析したりして真剣にやらないのはなぜ?

正直ついて行けない。だろ?w

> Q ローを選べばよかったのでは?

落ちまくって下位ロー行ったのは誰だ?w

> Q 内職をすればいいのでは?

これは俺もやってるか…w
だがお前のは当てられて答えられないときの言い訳作りだろw





57氏名黙秘:2005/10/30(日) 02:50:17 ID:???
>>11
前スレのテンプレの方が力作だったぞ
手を抜くなよバカヴェテが

58氏名黙秘:2005/10/30(日) 02:54:30 ID:???
早く寝ろ
59氏名黙秘:2005/10/30(日) 03:00:22 ID:???
うわ
この式みごとだなあw
普段感じてる感覚にピッタリあうw
60氏名黙秘:2005/10/30(日) 11:24:48 ID:???
夜中に必死過ぎ。
61氏名黙秘:2005/10/30(日) 11:29:37 ID:???
ローの予習している時間は遊んでいるのと同じだということを認識していただきたい
62氏名黙秘:2005/10/30(日) 11:30:40 ID:???
「下位ローヴェテ」とバカにするヤツが
いるが、
「下位」とか「ヴェテ」とか、つけなくても
十分だから。
それはこのスレの数式が証明している。

同じこと言うなら短い表現の方が伝わるから、
これからは「ロー」と言えばいいよ。
63氏名黙秘:2005/10/30(日) 11:37:44 ID:???
予備校は「高い学費」じゃないの?
64氏名黙秘:2005/10/30(日) 11:52:42 ID:???
>63

絶対的にも相対的にも、予備校の方が安い。

絶対的にとは、必要となる費用の総額。
相対的にとは、費用対効果。
65氏名黙秘:2005/10/30(日) 11:59:25 ID:???
>>62

苦労して法律家になった今の法律家も
口に出しては言う人は少ないだろうけど、
ロー生を見て「たいした基礎力つけないまま
ラクに法律家になりやがって」って心の中で
思うんだろうね。

これだけお金払って、一流企業に入るチャンスも
逃してローに入ったのに、あんまりだと思うよ。
しかも、一生ついて回るわけだからなぁ。

ノンキャリ公務員の悲哀。
66氏名黙秘:2005/10/30(日) 12:05:52 ID:???
質の悪い予備校化w

やったー、これで塾生だとしても
馬鹿にされずに済むぞー

67氏名黙秘:2005/10/30(日) 12:08:12 ID:???
>>65
おいおい、一流企業入るには勉強以外の要素が大事だよ
むしろ就活でうまくいかなかった人が司法に流れてるんだろ
68氏名黙秘:2005/10/30(日) 12:15:39 ID:???

勉強以外で評価されず(就活失敗)
勉強でも評価されず(新司の評価低下)
ノンキャリ公務員的扱いにも拘らず安定はなく

かわいそうで、涙出てきた。。。
69氏名黙秘:2005/10/30(日) 12:19:05 ID:???
勉強では評価されるよ
合格すれば旧試験で受かっても新試験で受かっても弁護士資格が得られるからな
70氏名黙秘:2005/10/30(日) 12:20:57 ID:???
資格と評価は別物だよ。
混同しちゃダメだよ。
71氏名黙秘:2005/10/30(日) 12:51:08 ID:???
ロー生は、ノンキャリ公務員的。。。
なるほど、なった瞬間からもうキャリア公務員にはなれないって
ことか。。。
まぁ、自分がじいさんになるころにようやくその呪縛から解放
されることにはなるんだがな、、、そりゃ遠い将来だな。
72氏名黙秘:2005/10/30(日) 13:07:02 ID:???
てゆうか、将来的には法曹はほぼ全部ロー卒になるのに
なにはきちがえたこといってんだろ?
それにローになって法曹数増えるわけだから、ロー卒弁護士が
過半数を超えるのは遠い日ではない。
73氏名黙秘:2005/10/30(日) 13:12:05 ID:???
>>70
あほか
一般の人(顧客)には新試験組か旧試験組か関係ないだろうが
旧試験ベェテ、工作醜いぞ
74氏名黙秘:2005/10/30(日) 13:23:53 ID:???

要するに資格さえあればそれでOKなのか、
その辺りの意識の違いだな。
ただ、事実として新旧両試験の評価の違いは
しっかり認識しておく必要があるよ。
そこから逃げちゃあダメだ。
75氏名黙秘:2005/10/30(日) 13:27:53 ID:???
306 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2005/10/27(木) 23:59:33 ID:???
>304
会報にもその辺の経緯は載ってる。が,最近の会報はロー制度(ってか質について)の
嘆き・諦め・怨嗟の声がチラホラ。
裁判員制度とともに推進しなければならない立場らしいけどね。

ロー制度による「暗黒の10年」ってフレーズは○○の法曹関係者が発祥源だし。

307 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2005/10/28(金) 00:11:28 ID:???
>>306
「3000人にこだわらずに7、8割合格できるようにしたらどうかという意見もあ
るが、教員の間では、率直に言って学生の内の4割位は法曹としての適性に疑問が
あるとの見方が有力であり、現状を前提とする限り否定的に考えざるを得ないとのことである。」
か・・・。
ロー教官までそんな事思ってんだし、もうすくいようないってことか。。。

309 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2005/10/28(金) 00:28:29 ID:???
旧帝ローの既習者二年でも択一レベルにすら達してないのが半数以上ということだからな。
危険負担・債務不履行・担保責任・契約締結上の過失のところの振り分けが上手くできない
のがざらだとか・・・

310 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2005/10/28(金) 00:40:57 ID:???
>>309
まじで?未修でなくて?
既習でそれはやばいだろ。
76氏名黙秘:2005/10/30(日) 13:30:13 ID:CzZnD0c9
>>73
そうなんだが、まずは就職できないと金は入ってこないわけで・・
ノウハウ無しで急に事務所開業みたいなことできんだろ?
77氏名黙秘:2005/10/30(日) 13:39:17 ID:???
>>73
おまえ低脳だなw

資格をとることと商売でもうけることはそれぞれ別の能力が必要だよってことだよwwww
78氏名黙秘:2005/10/30(日) 13:40:55 ID:???
>>74
あほくさ
お前こそこれからは新試験が主流だという事実から逃げるなよ
お前の理屈は蒸気機関車のほうが頑張って運転して走っているから片手で運転できる新幹線よりすばらしいと
いっているようなものだ
旧試験なんて倍率高くて苦労が大きかっただけのことで、何も威張ることじゃない
79氏名黙秘:2005/10/30(日) 13:41:40 ID:???
>>77
低脳はヲマエだ
旧試験のほうが商売で儲ける能力が優れているとでも思ってるのかよ(ぷ
専業していて社会性ないやつが多いからむしろ劣ってるだろうがWWW
80氏名黙秘:2005/10/30(日) 13:43:22 ID:???
>>79
日本語よめねーのかよwwwwwwwww

旧試験・新試験に関係なく商才には別の能力が必要っていうレスすら理解できないとはwwwwwwwwwwwwwww

まさにバカの壁wwwwwwwww
81氏名黙秘:2005/10/30(日) 13:45:34 ID:???
ばかだなあ。>>79>>80も。
82氏名黙秘:2005/10/30(日) 13:46:01 ID:???

学歴で人を区別する世の中だ。

人生を狂わすほど難しい旧試験と
カンタンな新試験で、
評価が違うのはむしろ当然だ。

社会性などはそれとは別問題なんだな。
83氏名黙秘:2005/10/30(日) 13:53:41 ID:???
>>80
その主張が>>73に対する反論になってないことに気がつかないヲマエこそ馬鹿だ
馬鹿の壁の馬鹿側にいるのはヲマエだろうが
84氏名黙秘:2005/10/30(日) 13:54:12 ID:???
>>82
基地外だな
学歴と試験の難易度は別問題だよ
85氏名黙秘:2005/10/30(日) 13:59:48 ID:???
>>72
そうそう、ロー卒は優秀と言う前提ある以上、優秀なことは間違い無いんだよ。
もし、新試験で大量不合格者が出たら、それは試験が間違っている。
試験を採点している試験委員は、一発勝負の旧試験を受かってきた人達だろ?
プロセス重視で自らを鍛え上げた、ロー卒の能力を判定できるわけが無いんだよ。

第一、法科大学院制度は旧試験合格者の程度の低さに耐えかねて設立されたものだから、
旧試験ヴェテと予備校を潰すことが最優先課題となる。
それに国策である以上、法科大学院が大成功を納めることは既定事項だよ。
仮に新試験でロー卒を定員一杯に合格させなければ、それは国民の信頼を裏切ることになる。
86氏名黙秘:2005/10/30(日) 14:09:26 ID:???

批判するなら冷静に論理的に
しないとダメだよ。
感情的な批判はなにも生まない。

難しいものをクリアすれば、
それだけの客観的能力があると
認められる。
学歴も合格するのが難しいところが
評価されるだろ、もちろんそれが全て
ではないが、難易度でほとんど説明できる。

ロー卒はノンキャリと書いてあったが、
その通りだと思うよ。遠い将来、現行組が
いなくなるから、それまでの辛抱だけどね。
87氏名黙秘:2005/10/30(日) 14:11:54 ID:???
オレは学歴で人を判断するのが嫌いだ。
短絡的で偏見に満ちたやつのすることだ
とすら思う。
けど、そういうヤツが多いのは事実だな。
他人の評価としては、やはり86のいうとおり
なんだろうな。
88氏名黙秘:2005/10/30(日) 14:30:33 ID:???
旧試験のがむずい。それは当たり前。
だがお互い、うからなきゃ意味がない
89氏名黙秘:2005/10/30(日) 14:33:11 ID:???

「予備校の否定」から入ったことに、ロー失敗の主因が
あったのではないだろうか。
ローの「予備校の再評価」により、ローは法律基礎力養成
機関として復活できるような気がする。(もちろん予備校
にも悪い部分はあったとは思うけど、全てが悪かったわけ
ではないはず)
そうすれば、バカ高い学費に見合った効果が得られるように
なるのではないか。
将来的にはそうなって欲しいな。
90氏名黙秘:2005/10/30(日) 14:36:36 ID:???
>>86
はぁ?
自分に向かって言えよ
感情的になるなって。
旧試験組が優遇されて欲しいというのはあなたの感情に過ぎないでしょ。
どこの依頼者が新試験か旧試験かで弁護士選ぶの?
馬鹿じゃない
91氏名黙秘:2005/10/30(日) 14:38:43 ID:???
たとえば数学が苦手な人が世の中には多いから、多くの人にとって理工系の入試は多少ランクの低い大学でも
東大の文科系の入試より難しいといえる
でも権威は東大法の方が高い

単に難しいかどうかだけで権威が決まるものじゃないよ
ステータスなんだから、学歴って言うのは。
92氏名黙秘:2005/10/30(日) 14:40:23 ID:???
東大理3は文1より難しいが、権威は東大法のほうが一般に通用するな
93氏名黙秘:2005/10/30(日) 14:43:37 ID:???
おいおい、理3だろそりゃ。
94氏名黙秘:2005/10/30(日) 14:44:12 ID:???
受験界じゃなくて普通の社会のことだよ、俺が言ってるのは
95氏名黙秘:2005/10/30(日) 14:45:09 ID:???
だいたい就職活動だってそんなに学歴とか評価されないだろ
東大のほうが慶応より入りにくいが、就職では別に変わらない
実業界にコネが豊富な分慶応が多少有利なくらいだ
96氏名黙秘:2005/10/30(日) 14:46:12 ID:???
>92

それは、普通に理3だな。

あと、最近は東京以外の地域の進学校では、
東大ではなく、医学部(東大に限らず)の人気が高まっていて、
東大に進学できる実力がある人の多くが、東大以外の医学部に進学する傾向にある。
97氏名黙秘:2005/10/30(日) 14:46:41 ID:???
>>86
旧試験ベェテ必死だな
ヲマエとしてはそうあってほしいんだろうけど、現実はそう甘くないよ
所詮偏った受験勉強、そんなものが高く評価されるほど世の中甘くない
98氏名黙秘:2005/10/30(日) 14:47:49 ID:???
>>96
えぇ??
理3に何の権威があるの?
所詮、医者だろ
官僚になれるわけでもないし、政治家になる人もほとんどいない。
いったいどういう権威があるんだ?
99氏名黙秘:2005/10/30(日) 14:51:03 ID:???
官僚や政治家はどんな医者よりも権威があるのですか?
100氏名黙秘:2005/10/30(日) 14:52:55 ID:???
>>99
普通あるだろ
医者かつ政治家、には普通の官僚は勝てないかもしれないが
101氏名黙秘:2005/10/30(日) 14:56:16 ID:???
官僚に権威があるというのは、官僚と官僚志望者の思い込みでしょうw
102氏名黙秘:2005/10/30(日) 14:59:23 ID:???
東大もかつて2000人だったのがいまや3000人募集する
だからといって東大を出た時期でそれほど評価が異なるとは思えないね
少なくとも一般の人は
東大? 何年卒ですか? あっ、あの後ですか(ふん
という反応はしないよ
103氏名黙秘:2005/10/30(日) 15:00:01 ID:???
>>101
それは違う
日本社会で霞ヶ関とつながりがあることがどれほどビジネスなどで有利か、
思い知った人は多い。
104氏名黙秘:2005/10/30(日) 15:02:14 ID:???
103
そんなに力説するならこんな板にいないで官僚になれよ。
105氏名黙秘:2005/10/30(日) 15:02:21 ID:???
理3は神の領域
106氏名黙秘:2005/10/30(日) 15:07:11 ID:???
住む社会がそもそも違うので比較はできん

ただ、理3は司法よりもむズいわな 理3卒は将来も安泰
文1卒は自分に力が備わってはじめて生きてくる
文1卒の司法浪人はただのゴミ


107氏名黙秘:2005/10/30(日) 15:08:05 ID:???
ここは歪んだプライドを持つ現行ベェテとまだ受かってないのに弁護士になった気でいるロー生が
ののしりあうスレですか?
108氏名黙秘:2005/10/30(日) 15:09:27 ID:???
>>107
ツマンネ
109氏名黙秘:2005/10/30(日) 15:10:36 ID:???
>106

文1と理3なら、比較的共通のベースで比較ができる。
そして、理3の方が難しいということで、多くの人が同意するだろう。

しかし、理3と(現行・旧)司法試験の難易度は、なかなか比較のしようがないと思うが…
110氏名黙秘:2005/10/30(日) 15:11:38 ID:h8V0/kW1
>>108
図星w
111氏名黙秘:2005/10/30(日) 15:12:57 ID:???
俺は司法試験受かっても理3なんか何十年やっても受かる気がしない
奴らは別格だろ
112氏名黙秘:2005/10/30(日) 15:25:12 ID:YjURmEom


















  
113氏名黙秘:2005/10/30(日) 15:32:29 ID:???
スレタイから話がそれてきましたネ。

 予備校−答案練習会+高い学費+無駄な労力= ロースクール

この数式は、予備校的なモノを院生が求めていることを
あらわしていますね。
教授は反論するでしょう、それはローの理念ではないと。
114氏名黙秘:2005/10/30(日) 15:34:31 ID:???
>>113
学生は再反論するでしょう。
「たしかにローの理念は重要である。
しかし、新司法試験に受かっていなければ、いかに理念を体現したくとも
そもそも門前払いをされ、土俵に上がることすらできない。
とすれば、試験対策をもせざるを得ない。」
115氏名黙秘:2005/10/30(日) 15:38:00 ID:???
>>107
> ここは歪んだプライドを持つ現行ベェテとまだ受かってないのに弁護士になった気でいるロー生が
> ののしりあうスレですか?

違います。

現行を10回以上落ち続けた糞ヴェテが、下位ローに入って泣きわめいてるスレです。


116氏名黙秘:2005/10/30(日) 15:38:31 ID:???

教授は再々反論するでしょう。
私の授業を聞き、ちゃんと予習復習すれば
新司法試験に合格できる、と。
117氏名黙秘:2005/10/30(日) 15:49:46 ID:???
弁護士になっても東大・京大・早稲田・慶応・中央 以外は惨めなだけだよな
弁護士の社会ほど学歴が重視される場所はないからな
118氏名黙秘:2005/10/30(日) 15:54:45 ID:???
119氏名黙秘:2005/10/30(日) 16:04:49 ID:???
東大ですが、何か?
120氏名黙秘:2005/10/30(日) 16:10:32 ID:???

苦労して法律家になった今の法律家も
口に出しては言う人は少ないだろうけど、
ロー生を見て「たいした基礎力つけないまま
ラクに法律家になりやがって」って心の中で
思うんだろうね。

これだけお金払って、普通の企業に入るチャンスも
逃してローに入ったのに、あんまりだと思うよ。
しかも、一生ついて回るわけだからなぁ。

ノンキャリ公務員の悲哀と同じ。
121氏名黙秘:2005/10/30(日) 17:14:31 ID:???
少なくともロー行っているうちは、マイナスなわけで、リターンといえば合格後にしかないんだけど、それがどうもプラスかどうかがあやしいわけで、そうすると何で進学するのかわからないよな、長文スマソ
122氏名黙秘:2005/10/30(日) 17:27:14 ID:???
>>121
法律家になるのを諦めるってこと?
それとも予備試験?
123氏名黙秘:2005/10/30(日) 17:33:12 ID:???
まだ勉強し始めだから、ロー行くよりは、仕事した方がいいかなって思うんだ。
124氏名黙秘:2005/10/30(日) 18:18:22 ID:???
>>78
ああ、これは良い喩えだな

もっとも、むこう5年までの新司法試験合格者は、
「蒸気機関車」(現行試験)の運転技能を持ってる奴が合格すると思うよ。

「新幹線」(新試験)といっても、要求される知識レベルは「蒸気機関車」だから。
125氏名黙秘:2005/10/30(日) 18:19:39 ID:???
>>82
これはバカ。
学歴だけで決まるわけじゃないのに。

学歴だけで就職先が決まるのなら、
同じ慶応卒なら同じところに就職できるはずじゃん。

現実には、慶応卒でもマーチ卒でも同じところに就職できたりするし、
入社後マーチ卒が社長で慶応卒がリストラ、ってことがしょっちゅうあるし。
126氏名黙秘:2005/10/30(日) 18:22:38 ID:???
確実にいえることは

ベテが、難しくてステイタスが高いと思い込んでる現行試験の   不 合 格 者

よりも

ベテは、入れてもらえないが簡単だと思い込んでる新試験の   合  格  者

の方が、社会的ステイタスや収入は高いということだw

要は、ベテはローという「仲間」に入れてもらえなくて拗ねてるだけでしょ。
子供っぽいというかみっともない。ローに入る力さえない自分を恨まないと。
127氏名黙秘:2005/10/30(日) 18:25:27 ID:???
まあどっちもどっちだな
128氏名黙秘:2005/10/30(日) 18:30:10 ID:???
>>124
正論だね。

でも、実務の世界では、もう走ってない化石(蒸気機関車)
なんて運転できてもしょうがない。
新幹線の運転技能があればよい。

旧試験にいまだに固執して苦しい反論している人たちは、このあたりを勘違いしてると思った。
「難しいからそれがステータス」なんて本気で思ってる奴が、法曹実務で人の人生や財産を
左右する仕事できるんかな?甘えてるだけに過ぎないと思うけど。
必要のない、意味のないプライドだよね。

旧試験のごとき学説対立なんて、実務ではマジでいらないもん。判例をどううまく使えるか、
判例の規範に基づく事実をどれだけ集めてこれるかだけが勝負だから。

なんでも、新試験は、事実認定を重視してるらしいが、それなら実務の傾向に沿ってると思う
よ。もっとも、ローがそういうのを重視してやってるのかは知らないんだけど。
ローも試験も、事実認定中心でやりゃいいのにね、と思う。で、俺も、旧試験時代にそういうこ
とができればなぁ・・・と今更ながら思います。

55期合格者の叫びでした。
129氏名黙秘:2005/10/30(日) 18:34:20 ID:???
>>120
そのロー卒弁護士が、仕事できる奴なら何も言われないと思う。

逆に、現行試験って、行政法や倒産法や労働法やってないんだよね。
このあたりではロー卒にかないそうもないかもしれない。
130氏名黙秘:2005/10/30(日) 18:52:11 ID:???
行政法や倒産法や労働法、授業でやるだけでは意味ない。
身につかなきゃ意味ないでしょう。
それがローの限界。そこに大金をつぎ込む、ノンキャリ・ロー生の悲哀。
131氏名黙秘:2005/10/30(日) 18:54:57 ID:???
>>129
旧試験受験者の弱点

行政法
倒産法
労働法
知財法
経済法
そして
新会社法

旧試験ベテって、株式交換も知らないからなぁ。
132氏名黙秘:2005/10/30(日) 19:00:47 ID:???
ノンキャリいってるやつはとっととうかれよ。
年いったら現行でもキャリアもくそもねぇぞ
133氏名黙秘:2005/10/30(日) 19:04:09 ID:???

ロー生がオナニー教授から狭く深く各科目を教わっても、
すでに弁護士になっている連中は一冊本読んだだけで
そのロー生を超えていくよ。ロー生は不安なんだろ?
自分たちに本当に力がついているかが。だから
こういうことを言われると反論したくなるんだ。
134氏名黙秘:2005/10/30(日) 19:38:09 ID:???
1 名前:氏名黙秘[ ] 投稿日:2005/07/19(火) 19:16:56 ID:???
・現行経験者を甘く見すぎ
・自分だけは受かると思ってるが、勉強のやり方さえ確立してない
・入学して1年半たつのに、判例百選さえ通読していない
・訳の解らぬ課題(レポート)に過大な時間を割き、勉強した気に
なっている
・広く浅く、穴がないように勉強すべきなのに、ローのやり方(狭
く深く)を信じ込み、しかも要約していないから応用できない

下位ローなんかに入ってる奴の一般的傾向


20 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2005/07/20(水) 22:57:57 ID:???
>>1
おまいこそ下位ロー生だろw でないと下位ローの具体的状況わからんわなw


24 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2005/07/22(金) 00:30:33 ID:???
・現行経験者
・勉強のやり方は確立している
・一期奇襲
・レポートは手抜き
・広く浅くしか理解していない
・下位ロー生
・ソクラテスメソッドにはついていけない
・今年はなぜか論文不受験

これが>>1
135氏名黙秘:2005/10/30(日) 19:52:11 ID:???
まあ結論から言えば、現行との乾坤一擲の勝負に勝った俺は勝ち組。

ロー??何それ??ローキックのこと???
136氏名黙秘:2005/10/30(日) 19:54:21 ID:???
今年の現行ほどその後の明暗分かれる試験はないよな
137氏名黙秘:2005/10/30(日) 20:35:20 ID:???
俺の親父は高裁事務局の偉い役職、俺の親戚は地裁人事課の偉い役職なんだよ!

おまえらロー生とは格が違うんだ。俺は将来の弁護士会の幹部候補確定済み。
大多数のヴォンクラロー生どもよ、俺にひれ伏せや!
138氏名黙秘:2005/10/30(日) 21:15:05 ID:???
雨ニモマケズ 風ニモマケズ
雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ
立派ナ学歴ヲモチ 職歴ハナク
ソレハ低学歴ノヤルコトダヨト
イツモ他人ヲワラッテヰル

一日三食 母親ノ作ッタゴハンヲ食ベ
アラユルコトヲ 見下シテ
ジブンハ決シテ挑戦シナイ

ヨクミキキシワカリ
ソシテ忘レル
139氏名黙秘:2005/10/30(日) 21:41:36 ID:???
>>137
なんで身内が書記官というだけで弁護士会の幹部になれるのか?
140氏名黙秘:2005/10/30(日) 21:42:29 ID:fP73I3BB
北ニ喧嘩ヤ訴訟ガアレバ ツマラナイカラ止メロト言ヒ

なんてのもあるね。法律家などいらんということだ。
141氏名黙秘:2005/10/31(月) 08:34:37 ID:???
>>83
低脳は染んでろよwwwwwwwwwwwwwww
142氏名黙秘:2005/10/31(月) 11:22:23 ID:???
>>130
旧試験の6科目とも、試験に合格しただけじゃまったく使えないでしょ。

旧試験に遺されたのは、いわばもう存在しない蒸気機関車の運転技能がある
とでもいうような、視野の狭い旧試験ベテにしか通じない無駄なプライドでありオナニー。

そういう意味では、旧試験ベテってオナニー教授と似てるね
143氏名黙秘:2005/10/31(月) 11:52:16 ID:???
30%の試験と、
1.6%の試験、
どっちが大変だと思う?
酢で質問しる。
144氏名黙秘:2005/10/31(月) 11:54:11 ID:???
>>143
無意味
145氏名黙秘:2005/10/31(月) 12:16:30 ID:???
>>144
主語、述語は?

これだから最近の…
146氏名黙秘:2005/10/31(月) 12:24:29 ID:ugUaQR76
>>143
単純に合格率だけ比べても意味ない。現行には記念受験組とか恒例行事として受けてるだけの人たくさんいるからね。
そんなくだらないこと気にしてないで勉強しる。

2006特攻隊員より
147氏名黙秘:2005/10/31(月) 12:27:22 ID:???
(・A・)フムフム
148氏名黙秘:2005/10/31(月) 12:29:04 ID:???
>>145
レスつけてやっただけ親切
149氏名黙秘:2005/10/31(月) 12:30:01 ID:???
1.6%の方は諦めがつくが3割試験は圧迫だよな。
ロー生が羨ましいがなりたいとは思わん…
150氏名黙秘:2005/10/31(月) 13:08:43 ID:???
引くに引けん合格率だしな
新卒未収で入り途中でやめたくなっても踏ん切りがつかずに
30近くまで行っちまう
151氏名黙秘:2005/10/31(月) 15:15:56 ID:ox3I3OHl
旧試験ベテって、廃止されてもなお旧試験の夢が忘れられなくて、予備試験とか受けそう(笑)
152氏名黙秘:2005/10/31(月) 15:39:29 ID:???
現行15回落ちてローに逃げたのに今じゃいっぱしのロー擁護論叩いてんだw
153氏名黙秘:2005/10/31(月) 17:09:00 ID:???

お前だよお前

今このスレ見た下位ローヴェテのお前 m9(^ω^)

今日も無駄なロー通学ご苦労さん


154氏名黙秘:2005/10/31(月) 20:51:30 ID:???
下位も上位も勇者だよ。
三振も想定内ってことだけは忘れないでくれよ。
三振した後に後悔するのは、上位だろうが下位だろうが、
生き方として二流だよ。
三振して苦しくても、笑って「想定内」と言うんだぞ、いいな。
155氏名黙秘:2005/10/31(月) 21:03:28 ID:???
  /\___/\
/ \   / ::: \
| (●), 、(●)、 |   このスレはおもしろいのか?
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |   
|  `-=ニ=- '   .::::|   
\  `ニニ´  .:::/   
/`ー‐--‐‐―´´\
156氏名黙秘:2005/10/31(月) 21:07:47 ID:???
>>152
現行10回落ちてなお現行受け続けるベテって・・・
異常だな。
157氏名黙秘:2005/10/31(月) 21:08:42 ID:???
知的障害者なんだろ
158氏名黙秘:2005/10/31(月) 21:34:49 ID:???
ローの勉強は適当にやって、ひたすら択一問題集を解きまくるのが新司法試験に合格するコツだな。
159氏名黙秘:2005/10/31(月) 21:40:08 ID:???
ローの授業中にできる試験対策本とか
売り出せば、ベストセラーだろう。
160氏名黙秘:2005/10/31(月) 21:42:19 ID:???
やっぱ新司法でも(って言うか新司法だからこそ)、論文優先でしょ?

択一なしロー生なら、短答もそれなりに比重を置かなければならないが(それを見越して、予備校も煽ってるがw)。
161氏名黙秘:2005/10/31(月) 21:53:08 ID:???
伊藤塾の新司法対策講座のパンフより

「短答式試験は、知識不足の者、不用意な者、不注意な者、柔軟性を欠く者、処理能力の低い者、要領の悪い者を落とすための試験です。」




wwwww
162氏名黙秘:2005/10/31(月) 21:54:31 ID:???
>>158
そうそう。授業中はひたすら内職するのが正しいロー生。授業にまともに付き合う奴はバカ。
授業でやる程度のことなんて、自分でやった方が早いんだよ・・・

>>160
でも実質的には択一重視すべき。
かなり細かいレベルまで暗記が必要。
訴訟法は規則までやる必要がある。
「ローの授業を受けてれば合格するような試験になる『はず』」てのは、完全に絵空事だよな。
ま、誰も信じてるはずもないけどw

要するに、オナニー教授が何を言おうと、ローに入ってからも現行型の勉強を続けてた奴の勝ち。
163氏名黙秘:2005/10/31(月) 21:55:36 ID:???
>要するに、オナニー教授が何を言おうと、ローに入ってからも現行型の勉強を続けてた奴の勝ち。

激同。
164氏名黙秘:2005/10/31(月) 21:55:52 ID:???
短答試験がザルだと、
「知識不足の者、不用意な者、不注意な者、柔軟性を欠く者、
処理能力の低い者、要領の悪い者」が法曹になっちゃうわけね、、、
こりゃ困ったな。
165氏名黙秘:2005/10/31(月) 21:57:47 ID:???
現行の択一も、実は基礎的な知識しか聞いてないんだけどな・・・
166氏名黙秘:2005/10/31(月) 21:58:21 ID:???
>要するに、オナニー教授が何を言おうと、ローに入ってからも現行型の勉強を続けてた奴の勝ち。

確かにそうだよな。
変に、ローの理念に共感を覚えて、試験対策を怠ったやつは、
三振する確率高い。
でも、オナニー教授のせいではない。見抜けなかったヤツが
悪いのだ。
167氏名黙秘:2005/10/31(月) 21:59:28 ID:???
>>166
見抜けてない奴多いけどなw

特に、上位ローでww
168氏名黙秘:2005/10/31(月) 21:59:51 ID:???
短答試験がザルだと、申されましたか。失礼ですが、あなたは
択一の難しさを、
個数問題の怖さを
刑法の事務処理能力を
憲法のわけのわからなさを
民法の殺人的な知識量を
ご存知ないのではないでしょうか。
これはつまり
何も知らないものが
何かを語ることに伴う
愚かしさと
言わざるを得ないのでは
ないでしょうか。
169氏名黙秘:2005/10/31(月) 22:01:50 ID:???
択一くらい、普通受かってるよ。

まともな受験生は。
170氏名黙秘:2005/10/31(月) 22:03:23 ID:???
まあロー生も卒業後、すぐの一回目の新司で受からなきゃ、
その後は実質ないわけだからずいぶん厳しいとは思うな。
171氏名黙秘:2005/10/31(月) 22:03:33 ID:???
>>168
>>「憲法のわけのわからなさ」「民法の殺人的な知識量」

キミには難しいんだろう、短答。
それならそれでいいよ。これ以上キミに言うことはない。
172氏名黙秘:2005/10/31(月) 22:06:36 ID:???
一期・二期既習は択一受かってなくてロー来たのも多いから、択一持ちはかなり有利だね。

三期からは、そうはいかないが・・・。
173氏名黙秘:2005/10/31(月) 22:08:35 ID:???
>>162
>>163
>>166
>>167
要するにローの教授なんてしょせんいらん存在だと?
174氏名黙秘:2005/10/31(月) 22:10:42 ID:???
択一重視の理由
 1 プレテストを見る限り、択一の難易度は高い。
   足きりを避けるためにも択一で点を取る必要がある。
 2 択一は単なる足きりではなく、一部が総得点に加算される。
   択一で高得点を取れば、論文の1科目ないし2科目でホームラン答案を
   書いたのと同じ。
175氏名黙秘:2005/10/31(月) 22:11:15 ID:???
>>166
正論だね。
オナニー教授の口から出てくる、判例通説でいいような論点を
わざわざ難しくするだけの独自説なんかに共感する奴って、
本当にアホだと思うよ。
そういう奴に限って、答案となるとからっきしなんだよな。
176氏名黙秘:2005/10/31(月) 22:12:19 ID:???
根本的に間違ってるなおまえ
177氏名黙秘:2005/10/31(月) 22:19:52 ID:???
誰?
178氏名黙秘:2005/10/31(月) 22:22:06 ID:???
最下位ローのくせに予備校教育批判をする教授は見苦しい。
179氏名黙秘:2005/10/31(月) 22:22:09 ID:???
>>177
ロー推進派
180氏名黙秘:2005/10/31(月) 22:27:44 ID:???
>>178
うち京都大ローだが、予備校本を見つけたら「燃やせ!」とかいう奴いるよ。
元試験委員だが。

かといってたいした授業してねーんだよね。
元試験委員だからといっても、教育能力はない。
181氏名黙秘:2005/10/31(月) 22:32:17 ID:H7y+GQxx
>>178
同意。下位ローは恥を捨てて受験指導校に通うように学生に耳打ちすべし。
182氏名黙秘:2005/10/31(月) 22:34:19 ID:???
予備校教育批判をする下位ロー実務家教員もいるが、ご本人はスーパーベテw
183氏名黙秘:2005/10/31(月) 22:39:42 ID:???
杉浦法相に、旧試験ヴェテの惨状を見てもらいたいよ。

自習室の座席票に置かれてる予備校カードで女を物色し、ストーキングしてるやつ。
ラウンジで朝から夜まで食っちゃべってるやつ。
答案練習会で、シケタイ見ながら答案書いてるやつ。
お昼になると友達同士の変なセクトをつくり、いつまでも自習室に戻ってこない連中。
その狭いセクト内で女の取り巻きになり、女を取り合ってる連中。
予備校のトイレで突然キレて暴れるやつ。
独り言をぶつぶつつぶやくやつ。
相手が迷惑がってるのに構わず見知らぬ女に、司法試験の何たるかを懇々と説くやつ。
髪の毛ボーボー、無精ヒゲボーボー、ダサいオタ系チェックシャツにチノパンというアキ
バ系ヴェテ。
20年ぐらい前からやっていそうなスーパーヴェテ。

予備校は旧試験ヴェテのデパート。いろんな奴がいる。
ネタには事欠かない。
メンヘル系が多いしね。
184氏名黙秘:2005/11/01(火) 01:37:56 ID:???
ローは教授も学生も「ああいえば上祐」みたいのばっかり。
ソクラテスを名乗るなど失礼である。
185氏名黙秘:2005/11/01(火) 01:56:15 ID:???
>>159
ためしに自費出版してみようかな。
タイトルは「内職○○法」
ポケ六にそっくりな外装で。

186氏名黙秘:2005/11/01(火) 02:00:53 ID:???
>>185
おう。資金援助してやろう。我が国の法曹界のためだ。
187氏名黙秘:2005/11/01(火) 02:04:37 ID:???
内職の内容たる勉強こそが、受験生の本業じゃないの?

くだらない外国法なんかより、半年後の刑訴択一の方が大事だったりするのは
当然のこと。

受験と無関係の授業に、出席してやってるだけでもありがたく思ってもらわないと。
内職するな、というなら、その前に、合格率を70%以上にしてから言ってもらいたい。
188氏名黙秘:2005/11/01(火) 02:06:27 ID:???
>>175
教授たちは判例通説に対する強烈な問題意識を持ったうえで、解決すべく独自説を唱えてる。それは素晴らしいことだと思うし、避難すべきことじゃない。
問題は、実務家養成のためのロースクールでそういう人達が教鞭をとっていること。
オナニーもセックスも共に素晴らしいものだけど、オナニーしかしたことない奴がAV監督はできない。
某弁護士先生の言うとおり。
責められるべきは門下。教授を責めるのは間違ってると思う。


>>184
上祐さんは高校の先輩でつ。悪く言わないでください
189氏名黙秘:2005/11/01(火) 02:09:43 ID:???
>>188
試験の性質に呼応して、教育方針を柔軟にするのが教授の仕事。
それができない教授には、俺たちの払った学費を報酬として受け取ってもらいたくない。

ロー生は元社会人が多く、自分で汗水流して稼いだ金をつぎ込んでいる分、無駄な授業
をされたら余計に腹が立つ。

ロー1期生の1年目の授業なんて、大半が無駄なレポートで無駄な時間・労力を割かれた。
190氏名黙秘:2005/11/01(火) 02:11:47 ID:???
>>183
そのスーパーベェテが今ローに来て人に「南京大虐殺」とかいうネタを信じるように
圧力をかけてくる
死んで欲しいよ
こっちはちゃんと攻略戦に参加した兵士に直接話を聞いてうそだって知ってるんだよ、ぼけが!
191氏名黙秘:2005/11/01(火) 02:18:28 ID:???
>>189
なるほどね。それもそうだよな。ロー生は数百万の学費払ってるんだもんな。
俺ロー生じゃないから、その視点が抜けてた。

ローの授業て、そんなに役にたたないもんなの? 基本六法の授業も?
192氏名黙秘:2005/11/01(火) 02:38:54 ID:???
刑法穴埋め小テストとは未修者が受講する
前期の刑法T(総論)と後期の刑法U(各論)において、
それぞれ数回ずつ実施される小テストです。
『条解刑法』というコンメンタール(1条から順番に説明していく、
いわば辞書のようなもの)の該当範囲から、
先生が一文を選びだし、その部分をコピーして切り貼りして、
試験問題を作っています。
したがって、出題の文言も文字の大きさや形も、
すべて『条解刑法』の記述そのままとなります。
(余談ですが、切り貼りのため、問題文がくねくねと曲がっています・笑)。

通常、試験時間は30分、問題数は30問、
また、問題の解説・講評は翌週です。

最大の問題点は、暗記偏重になりやすいという点です。
法律学の勉強において、暗記は全く不要であるとは思いませんが、
過度に暗記をしようとすれば、自分で考えて理解するというプロセスが
減少してしまいます。これは、法科大学院制度や新司法試験の趣旨に反するだけでなく、
法律家になるのに必要な能力を身に付けることができないのではないか
と不安を感じています。院生の中には、『条解刑法』のうち、
出題されそうな単語を暗記用のマーカーで塗りつぶし、
赤いシートで隠して覚えていくという方法を採っている人も見受けられます。
そして、実際、それが一番高得点につながる確実な方法であるようです。
しかし、それでは時間もかかるということで、院生同士で分担して、穴埋め問題を作り、
それを解いて単語を覚えるという方法も定着しました。
すなわち、『条解刑法』のp.80〜 90はAさんが担当して問題を作り、
p.90〜100はBさんが担当し・・・、出来上がった問題を合わせてみんなでシェアする
という方法です。これ自体は、穴埋めテストの対策として、とても効率的で良いのですが、
結局、単語を暗記するだけになってしまう危険は残ります。
193氏名黙秘:2005/11/01(火) 03:15:33 ID:???
ローの授業て、役にたたないもんなのね…
194氏名黙秘:2005/11/01(火) 17:46:22 ID:???
プレで6割5分とれんと、
現行択一は合格できん計算との噂。
195氏名黙秘:2005/11/01(火) 18:22:41 ID:???
早く三振野郎の断末魔の叫びを聞きたい。
196氏名黙秘:2005/11/01(火) 18:26:29 ID:???
>>195

そりゃ目の前で、ネコが車に轢かれて死ぬのを見たいと
言うのと一緒だ。
オレは、そういうの苦手。見たくない。
1971=瀬久原擦蔵:2005/11/01(火) 20:53:09 ID:???
全てはワシ瀬久原の気分一つじゃ、
全てのスレッドはワシ瀬久原の気分一つで止まる。

真・スレッドストッパー
は ワシ瀬久原 じゃ。



198氏名黙秘:2005/11/01(火) 21:20:52 ID:???
>>194
逆に言えば、択一持ちロー生は楽々法曹だね。

下四法の択一って言っても、代表的な基本書に載ってる幼稚園児並の知識ばっかだし。
199氏名黙秘:2005/11/01(火) 23:58:24 ID:???
論文が苦手でも、択一が救ってくれるから、
択一持ちはラクショーなんだろうね、新司。
でも、そう考えると択一持ちがローに行く
意味がないな。2年間無駄だよ。
200氏名黙秘:2005/11/02(水) 00:02:08 ID:???
>>199
択一持ちロー生が助かるから、意味アル。
201氏名黙秘:2005/11/02(水) 00:15:56 ID:???
司法試験に受かっても能力があることには
ならないところがつらいよね。資格はもらえるけどさ。
択一合格ほどの評価も与えられない可能性がある。
その辺りが現行特攻組が絶滅しない要因でもあるよな。
最初に合格者を年間3000人に向け増やします
なんて宣言しちゃうもんだからね。
道路行政と一緒やね。
そんなに要らないし、目的適合的じゃないのに
もう誰も止められない。
202氏名黙秘:2005/11/02(水) 21:33:41 ID:???
他の某掲示板で見つけたロー生の証言。

「時々、『法科大学院生、ロースクーラーの話を聞いたり、勉強を見る限り、彼らが勉強しているとは思えない。少なくとも現行試験受験生と同じくらい
勉強している人の話を聞いたことがない。一体、大丈夫なのか。』という意見も聞く。
 どうも外部の方には誤解されていそうだから言っておくが、自分達は『勉強して』いる。ただしこれは新司法試験対策というより、ロースクールの授業の
為の勉強なのだ。言うまでもなく、新司法試験を受験するには、ロースクールで所定の単位を貰わなければならないから。
 しかし、新司法試験の合格率、概要(サンプルだが)、ロースクールの授業の内実などが段々明らかになるにつれて、ロースクールの授業は必ずしも
新司法試験対策にならないということがわかってきた。これは特に既修者コースに言えることだが、実務を想定したリーガル・クリニックや、いわゆる
先端科目の授業に時間を取られ、学生達はロースクール受験までにやっていた法律の基礎的な知識・理解については十分に復習する時間が取れず、
どうしても段々忘れていってしまう。
 
203202:2005/11/02(水) 21:39:08 ID:???
自分は、幸い出身校の司法試験受験団体の先輩方の御協力により、自主的にゼミや答案練習会を行って何とか知識の保持に努められるので
幾分かはましな方だが、新聞報道等によると、酷い時にはそのような新司法試験に必要な学習をろくにせず、法律の勉強に関係のない学会の
裏話や自慢話に終始する某刑法の教授や、「自分は実務でこうやっていたのだから」と学生から法律についての突っ込んだ質問をされても
答えられず開き直る実務家教員が授業を行うロースクールもあるという。教員達は授業のやり方についての勉強会も殆ど開かないところも
あるという話も聞く。
 当然、自分達学生はこうした現状に危機感を抱き、何とか合格に必要な法律の勉強をしたいと思っている。しかし、前述のように必要な
単位を揃えなければ受験資格さえ与えてもらえない、しかもロースクールのカリキュラムはかなりきついから、授業の予習・復習に追われて、
自習時間を捻り出すのは至難の技ときている。おまけにロースクールに多額の学費を払っているから、効率の良い学習のために予備校で指導を
受けたくても金銭的に難しい。
 要は、自分達は決して勉強しないのでも、勉強する意思がないわけでもなく、新司法試験合格に向けた法律の勉強をしたくても、する余裕が
ないだけなのだ。」

自分はまだロー(現行も)受験してないからピンとこないんだが、・・・恐ろしいな。もう、それしか
言いようがない。
204202:2005/11/02(水) 21:40:50 ID:???
ごめん、とんでもない改行になってた。
読みづらかったらスイマセン。
205氏名黙秘:2005/11/02(水) 22:19:29 ID:???
規制緩和ならぬ規制しまくりくりんぐwwwwwwwwwww
206氏名黙秘:2005/11/02(水) 23:00:18 ID:???
>>202
その書き込みの内容は、だいたい当たってるよ。
だから、一期既習で今年現行受けた人の合格率は低いし(知識&テクニック抜け落ち)。

だから、賢い奴はなるべくロー手抜きして試験対策。
かく言う俺も、レポートは最低限でいいと割り切ってる。
最近では、授業中に内職も考えてる。でも、凄い奴は出席取らない授業に出てない。
207氏名黙秘:2005/11/02(水) 23:12:59 ID:???
現行

オナニー法学部→そこで予備校ですよ

新試験

オナニー法学部

オナニーロー→そこで予備校→つぶされた〜

法曹の質の低下wwwwwwwwwwww
208読みやすく整形したよ:2005/11/02(水) 23:59:54 ID:???

「時々、『法科大学院生、ロースクーラーの話を聞いたり、勉強を見る限り、彼らが勉強しているとは思えない。
少なくとも現行試験受験生と同じくらい勉強している人の話を聞いたことがない。一体、大丈夫なのか。』
という意見も聞く。

 どうも外部の方には誤解されていそうだから言っておくが、自分達は『勉強して』いる。ただしこれは
新司法試験対策というより、ロースクールの授業の為の勉強なのだ。言うまでもなく、新司法試験を
受験するには、ロースクールで所定の単位を貰わなければならないから。

 しかし、新司法試験の合格率、概要(サンプルだが)、ロースクールの授業の内実などが段々明らかに
なるにつれて、ロースクールの授業は必ずしも新司法試験対策にならないということがわかってきた。これは
特に既修者コースに言えることだが、実務を想定したリーガル・クリニックや、いわゆる先端科目の授業に
時間を取られ、学生達はロースクール受験までにやっていた法律の基礎的な知識・理解については十分に
復習する時間が取れず、どうしても段々忘れていってしまう。
209読みやすく整形したよ:2005/11/03(木) 00:00:37 ID:???

  自分は、幸い出身校の司法試験受験団体の先輩方の御協力により、自主的にゼミや答案練習会を
行って何とか知識の保持に努められるので幾分かはましな方だが、新聞報道等によると、酷い時には
そのような新司法試験に必要な学習をろくにせず、法律の勉強に関係のない学会の裏話や自慢話に
終始する某刑法の教授や、「自分は実務でこうやっていたのだから」と学生から法律についての突っ込んだ
質問をされても答えられず開き直る実務家教員が授業を行うロースクールもあるという。教員達は授業の
やり方についての勉強会も殆ど開かないところもあるという話も聞く。

 当然、自分達学生はこうした現状に危機感を抱き、何とか合格に必要な法律の勉強をしたいと思っている。
しかし、前述のように必要な単位を揃えなければ受験資格さえ与えてもらえない、しかもロースクールの
カリキュラムはかなりきついから、授業の予習・復習に追われて、自習時間を捻り出すのは至難の技と
きている。おまけにロースクールに多額の学費を払っているから、効率の良い学習のために予備校で指導を
受けたくても金銭的に難しい。

 要は、自分達は決して勉強しないのでも、勉強する意思がないわけでもなく、新司法試験合格に向けた
法律の勉強をしたくても、する余裕がないだけなのだ。」
210氏名黙秘:2005/11/03(木) 00:13:16 ID:???
>>192はネタだよね?こんなのあり得ない。
211氏名黙秘:2005/11/03(木) 00:19:02 ID:???
>210 マジです。

これは、成蹊大学ロースクールの学生のHP。
http://www4.ocn.ne.jp/~masa2080/law-minitest.html
212氏名黙秘:2005/11/03(木) 00:21:02 ID:???
>>1
答案練習会はどこのローでもあるぞ(たぶん)
213氏名黙秘:2005/11/03(木) 00:32:30 ID:???
>>211
ありがとう。見たけどちょっと信じられない。これがローの理念の体現なんだろうか?
214氏名黙秘:2005/11/03(木) 00:34:42 ID:???
馬鹿下位ロー生は大変だな
215氏名黙秘:2005/11/03(木) 00:41:29 ID:???
>>203

自分は、幸い出身校の司法試験受験団体の先輩方の御協力により、自主的にゼミや答案練習会を行って何とか知識の保持に努められるので


いいなあ・・
そんな団体があるって・・ 中大ですか?
216氏名黙秘:2005/11/03(木) 00:51:58 ID:???
>>211
中学校の社会科を思い出すような問題だね。
古い択一の過去問でもやった方がいいのでは?
217氏名黙秘:2005/11/03(木) 01:06:28 ID:???
条文と解釈原理だけで飯を食っていく、その意味がわからない限りどっちの試験で受かろうが失敗する

現行は過酷であったからこそ、それを自覚する機会に恵まれた
新試験でもそれを自覚できる人間ならばたいした問題はないだろう

粗製乱造された法曹は勝手に死んでいく

オレは勝ちたい
218氏名黙秘:2005/11/03(木) 02:35:48 ID:???
>>216
公立中はそんなくだらない試験やってるのかよ
219氏名黙秘:2005/11/03(木) 02:49:45 ID:???
保険体育の試験かな
教科書のどうでもいいところを穴埋めにして出すアホ体育教師
220氏名黙秘:2005/11/03(木) 04:22:01 ID:???
>>211
それ、ニュートン社の出してる教材のパク理だよ。
「教師要らずのインプット法として」まあ悪くない
221220:2005/11/03(木) 04:30:15 ID:???
あくまでもべたな知識のインプット法、或いは文言に慣れ親しませる手段
なんであって、テストとして使うのは普通にいかがわしいことだと思うよ。
222氏名黙秘:2005/11/03(木) 11:00:03 ID:???
やっぱ実際に試験対策をしたこと無い学者が、試験対策できっこないんだよ
223氏名黙秘:2005/11/03(木) 11:38:05 ID:???
 ロー生は、朝の8時から夜の10時〜11時ごろまで自習室でビッチリ勉強している。
 ただし、それは新司法試験対策というより、ローの授業の為の勉強だ。なぜそんなことをするかというと、新試験受験には、ローで所定の単位を貰わなければならないからだ。
 しかし、新司法試験の合格率、概要(サンプルだが)、ロースクールの授業の内実などが段々明らかになるにつれて、ロースクールの授業は必ずしも新試験対策にならないことがわかってきた。
 特に既修コースに言えるが、実務を想定したリーガル・クリニックや、試験と関係ない先端科目の授業に時間を取られ、学生達はロー入学までにしていた基礎的な法律の知識・理解を十分に復
習する時間が取れず、どうしても段々忘れていってしまう。
 
 教員達は授業のやり方についての勉強会も殆ど開かない。特に教授教員は、ロー生が新試験で8科目に対応しなければならないことなど完全に忘却し、無駄で膨大な資料や準備を要求する者
が後を絶たない。
 特に深刻なのが@新会社法A破産法 など、近年大改正のあった新試験科目。1回目の試験半年前なのに、教授教員からは何の対策もない。予備校任せである。あれだけ予備校を声高に批判
していたのに、対応能力では予備校に劣る。これぞローの実力なのである。国立上位でさえこれだから笑える。

 当然、私達学生はこうした現状に危機感を抱き、何とか 「 新試験の 」 合格に必要な法律の勉強をしたいと思っている。
 しかし、必要な単位を揃えなければ受験資格さえ与えてもらえない、しかもローのカリキュラムは相当きつい。

 つまり、ロー生は、「 新試験と無関係 」の授業の予習・復習に追われ時間・労力を割かれる一方、「 新試験のための 」対策はほとんどできない現状であるという、二律相反の状態にある。
 要するに、ロー生は、ロー多額の学費を払って、「 新試験のための 」勉強時間を妨害されている。
 それが、あの プレテスト で如実に顕在化したのであろう。

 現在ローに在籍する人も、これから入る人も、ローに入ってからは授業を無視し、ひたすら授業中は試験対策の内職をするなど、「自分のための勉強」である「新試験のための勉強」をするべき
であろう。先端科目とか、そんなのは合格後にやればよいのである。
224氏名黙秘:2005/11/03(木) 11:53:47 ID:???
 ロー名物とでもいえる「 レポート 」についても一言いいたい。
 レポートは新試験対策にならない。これは断言できる。
 なぜなら、レポートは@資料を見て書ける A時間無制限 B分量無制限 だからである。
 これに対し、試験で求められるのは@正確な知識 を A時間内に 表現することである。つまりレポートと試験とでは、その要請が相反するのだ。

 しかも、レポートは 対策にならない だけではなく、 有害 である。
 なぜなら、@資料を収集し A集めた膨大な資料を読んだ上で Bそれらを選別しなければならないからである。
 学生によっては、1つのレポート(A43枚程度)を書くのですら、2日も3日もパソコンルームにこもりっきりで、夜中までうんうん唸ってレポートを書い
ていたりする。先に書いた「朝の8時から夜の10時11時まで・・・」の実情は、こういうことなのである。
 資料収集のための費用と手間もバカにならない。ある学生のごときは、学校から無料支給される年間1000枚コピー可能なコピーカードを、わずか
2ヶ月で費消したうえ、1期目の夏休みのすべてを「 資料集め 」に費やし、その間にコピー代で2万円かかったという。

 まさに    時間 と 費用 とそして 紙資源の無駄遣い としか言いようがない。ロー制度は 環 境 破 壊 にも貢献していたのである。

 私の場合は、レポートみたいなくだらないものにはA41枚あたり50分以上は絶対にかけない。資料は読まない。答練と位置づけているからである。
もちろん評価は前出の資料たっぷり・時間たっぷりかけた人には劣る場合もあるが(そうでない場合もある)、失う時間・費用・労力に比べればどうと
いうことはない。学校の評価など、卒業のための必要最小限でいいのだ。

 結局のところ、ローは @新法にもろくすっぽ対応できない A答案練習会も開催する能力がない B学費だけは予備校の数倍徴収する C単位
認定のための   無  駄  なコストを払わされる  予備校ということになる。  
225氏名黙秘:2005/11/03(木) 11:57:01 ID:???
>>223>>224

あなたは神だ!!
226氏名黙秘:2005/11/03(木) 11:58:54 ID:???
>>224
コピペ?そういうレポートは学者養成の普通の大学院でやることのように思うね。
ローの教授はまだその辺分かってないのかな?
227氏名黙秘:2005/11/03(木) 12:01:47 ID:???
>>223>>224

あんたのローは答案練習会やってないの?
やってるんじゃないの?
228氏名黙秘:2005/11/03(木) 12:02:43 ID:???
>>227
うちは国立なんだが、やらないよ。
しようがないから、今度から始まる新試験対策の答案練習会を予備校に受けに行きます。
229氏名黙秘:2005/11/03(木) 12:04:01 ID:???
>>228
どうやらあんたに恋しちまったらしい
230氏名黙秘:2005/11/03(木) 12:04:48 ID:???
>>226
いやオリジナルです。
231氏名黙秘:2005/11/03(木) 12:05:47 ID:???
>>228>>223>>224なの?
あんたのローに1期目の夏休みのすべてを「 資料集め 」
に費やした学生いるの?
他のローの噂じゃないの?
232氏名黙秘:2005/11/03(木) 12:06:07 ID:???
ちなみにうちのローでは、学校の勉強のために、去年の前期終了前に2人ほど肝炎とか過労系の病気で入院してたよ。
夜中の2時とか3時までレポート作成とかしてた人いたからね。そりゃ体壊すわ。

さすがに今年はそこまではいかないが、そのやり方から脱却しきれない教授って多いね。
233氏名黙秘:2005/11/03(木) 12:06:36 ID:???
>>230
そんなあなたにフォーリンラブ
234氏名黙秘:2005/11/03(木) 12:07:48 ID:???
>>231
>>>228>>223>>224なの?

そうだよ。

>あんたのローに1期目の夏休みのすべてを「 資料集め 」
>に費やした学生いるの?

うちにも2人いるし、ほかのローにいった友人からもそういう人がいると聞いてる。
どこにでもいるんじゃないかな。特に1期目の1年目は、なーんも方針決まってない段階で、教授が暴走してたから。
235氏名黙秘:2005/11/03(木) 12:10:03 ID:???
>>232
肝炎ってw

236氏名黙秘:2005/11/03(木) 12:11:15 ID:???
答練やらないってのもすごいね。
限られた時間で、問題に対して一応の答えを示すってのは、訓練しないと出来ないと思うよ。
いくら知識があってもさ。
237氏名黙秘:2005/11/03(木) 12:12:14 ID:???
>資料収集のための費用と手間もバカにならない。ある学生のごときは、学校から無料支給される年間1000枚コピー可能なコピーカードを、わずか
2ヶ月で費消したうえ、1期目の夏休みのすべてを「 資料集め 」に費やし、その間にコピー代で2万円かかったという。

こいつは私立の奴だろ?
238氏名黙秘:2005/11/03(木) 12:17:11 ID:???
>>223>>224
すげぇ。こんな答案書けたら上位A間違いなしだな。

♪2005年〜恋をした〜OH〜嘘じゃないよ〜
 普通の〜ロー生と〜思っていたのに〜
239氏名黙秘:2005/11/03(木) 12:18:19 ID:???
1993〜ですね。
なつかしいw
240氏名黙秘:2005/11/03(木) 12:22:26 ID:???
第1期の悲哀

 1期目の学生は、まさにローのために 無駄金 と 無駄な労力 を費消したといえるだろう。
 なぜなら、1期の学生は、前出の無駄なレポートに相当な労力をかけさせられた挙句、何のためにもならなかったのだから。

 プレテストがああいう形になることは、現行経験者なら予測していたことだろう、というか悲しいかな私のような現行経験者には、
法律試験というとああいう形しか思いつかないのである。
 結局、プレの択一の結果や、論文で書いたことを見聞する限り、現行経験者は上位を占め、学校の成績上位だが現行未経験
とか現行での実績のない人は、軒並み平均点を下回っている。ローでの評価が必ずしも法務省の求めるものとシンクロしていな
いことが、ある程度の蓋然性をもって証明されたといえるかもしれない。

 つまり、第1期生は、@「新試験は現行とは違う」との意味不明のスローガンの下 A学校によっては「現行時代の資料は捨てろ」
「予備校本は捨てろ」とまで指導され B学校のレポート漬け・なんちゃってソクラティックメソッド対策のための無駄な予習をさせら
れ Cそのために高い学費と時間と労力を割かれ D基本事項の維持のための時間を奪われたのである。

 現行受験生は@ABは完全無視していた(はずだ)が、若い学生は、プレテストまでこの現実に気づかなかった者も多い。
 そういう学生からすると、ローは完全に  公      害  なのである。彼らの嘆きは2年目後期によく聞くようになった。だから
こういうのを書いてるのだが・・・

 第1期未修はどうか。一部を除き、遊びまくっている。それしかいいようがない。半分あきらめてるのだろう。
 1年目だけで4コマも5コマも落としまくってたらそういう心境になるのは致し方ないのかもしれない。社会人をやめたりしてやってき
た完全未修は、まず3年で浮かび上がれる者はほとんどいないだろう。
 なぜなら、現行とは違い、試験対策だけではなく、 新 試 験 に と っ て 無 駄 な学校の勉強の時間が必要なんだから。

 第1期未修にとって、ローは 公       害  を超えた存在である。
 入学直後はブログだの先端科目だのに燃えて、いろんな法律関係イベントに出席していた未修生は、もうそういうイベントには一切
出てこない。
241氏名黙秘:2005/11/03(木) 12:26:17 ID:???
うちのローの学生は試験モードに切り替えたな。
去年までだったら10人が10人答えられた「資料を読んでさえいれば答えられる問いかけ」に対して、
「まじめ」に勉強していそうな人でさえ答えられない状態になってきた。
この場合のまじめというのは「授業」対策を抜かりなくやると言う意味でのまじめさ。
おそらく授業を捨てて試験対策に走り出しているのだろう。
「授業」対策に熱心でなかった人は言わずもがな。ローの理念は崩壊した。
242氏名黙秘:2005/11/03(木) 12:33:21 ID:???
>>241
それが正常な「ロースクール対策」だなw
243241:2005/11/03(木) 12:34:26 ID:???
>>240
たまたまか必然か、似た内容になったな。
>>242
悲しいけどそういうこと。
244氏名黙秘:2005/11/03(木) 12:38:59 ID:???
>>241
教授達は未だに自分達の論文読んでくることを強制したりしてるの?
他学部の未修で入学した人達はどこで基礎勉強したんだろ。
245氏名黙秘:2005/11/03(木) 12:42:59 ID:???
>>243
悲しくもないけどな。入学直後から、教授どものいうことなんか胡散臭いと思ってたし。だってさ、具体性なかったもん。
合理的根拠ないまま「新試験は違います!」「新しい勉強が必要です!」とか言われても、宗教としか思えん。

つーかローってある意味悪徳商法じゃん。高い学費、奨学金は基本が貸与。
「金がないなら、クレジット払いがありますよ」と誘ってる悪徳寝具売りとなんら違いないじゃん。
違うのは、寝具売りは断れるけど、ローは事実上断れない(法曹になろうと思えば通らざるを得ない独占商品)から。
あ、なお悪いかw
246氏名黙秘:2005/11/03(木) 12:44:20 ID:???
>>244
>>241じゃないけど、うちの未収生はそうだったなあ。
教授という美名に怯えて、わけもわからず教授著の論文読まされてたっけ。

「瑕疵」の読めないやつがだぜw
247氏名黙秘:2005/11/03(木) 12:46:20 ID:???
はい、神きたこれ。
248氏名黙秘:2005/11/03(木) 12:58:00 ID:???
俺の地元の番組で、ロー開校したとき主婦が未修に入ったの特集してたな。
その人、大学は文学部で志望動機が法曹は世間知らずが多いからとかわけわからんこと言ってた。
本当に勝ち誇った顔だったの覚えてる。
3年後に追跡調査してくれないかな。
249氏名黙秘:2005/11/03(木) 13:13:34 ID:???
>>248
今ですら残ってるかどうか・・・w
250202:2005/11/03(木) 13:39:47 ID:???
>>208>>209
有難う!!ほんと感謝ですm(_ _)m

>>206

そっか・・・やっぱりね・・・。
自分はまだ、ローの授業の中身に直接触れたことはないが、
少なくともネットや新聞・雑誌や口コミで伝わってくる
情報を聞く限り、ローを肯定的に捉えている話は殆ど聞かないね。
学生だけじゃなく、ローの教授や、予備校ですらも危機感を
募らせてるのが分かる。

>>215
多分そうだと思う。
あと、慶応もそういう受験団体みたいなのがあるって聞いたよ。
新司法試験対策をしてるかどうかまでは知らないが。
それと、明治もOBが答案練習会をやってくれてるらしい。
251氏名黙秘:2005/11/03(木) 13:50:13 ID:???
>>223>>224

うわー・・・酷い現状だね。
サンプル問題やプレテストって、人によって「論文は何とか
ローの授業が生かせたが、択一は全然ダメ」「いや論文の方が
やりづらかった」って評価が分かれてるって聞いたけど、
いずれにしても、今のままのローの在り方じゃ、新司法試験に
合格するなんて無謀もいいところだと思う。
252氏名黙秘:2005/11/03(木) 13:50:54 ID:???
東大もあればいいのに・・・
253氏名黙秘:2005/11/03(木) 13:51:45 ID:???
252は協力組織のコトね
254氏名黙秘:2005/11/03(木) 13:52:44 ID:???
新試験はローの授業に効率的に対応する能力と金をうまく集めて(予備校の講座に)使う能力をみてるんだよ
255氏名黙秘:2005/11/03(木) 14:00:10 ID:???
240乙
力作だな。
256氏名黙秘:2005/11/03(木) 15:18:00 ID:???
2年終了時に司法試験やって、
受かったヤツだけが3年に進んで先端科目を勉強できる、
ってことにすればいいじゃん

まぁ、現実的にはムリだけどさ
257氏名黙秘:2005/11/03(木) 15:38:42 ID:???
>>223 >>224 >>240 です。
>>256は妙案ですね。でも無理ですね。

この制度、学者の雇用確保と、役人や天下り先の確保ですから。裁判官や検察官の派遣とか、弁護士の派遣は
カモフラージュです。なぜなら、教授会における発言権の強さは、上記の順番ですから(弁護士教員には発言権
はないに等しいと嘆いておられた)。

ミクロな学説争いやる授業もあるらしい(下級生)。
それに否定的な実務家教員。「実務で意味ないし、あの試験でもいらねーだろう」(某元裁判官教員)。

大体、実務家養成を本気で考えてるなら、行政法は外されるはず。これが入った背景がまさに学者の雇用確保の
証拠。

要するにローは 学生から収奪して 社会に有害無益な大学および大学教授の金儲け に再分配される
非常に優れたシステムです
258氏名黙秘:2005/11/03(木) 15:42:59 ID:???
>>250
>ローを肯定的に捉えている話は殆ど聞かないね。

中にいる人間にとって、ローのメリットを挙げろといわれたら
・新試験の合格率。ただしどういう試験になるのかの中身は不明なうえ、会社法を新法にするアナウンスは試験9ヶ月前というドタバタぶり。
・仲間ができたこと。
ぐらいかな。

でも2年で300万近い学費+働けない逸失利益を考えたら、あまりにもリターンが小さすぎるね。
しかも、1つ目のメリットは、1期生だけに適用されるのであって、3期生以降は10%台にまで落ち込む見込みなんだから適用できない。

つまり「仲間を作るために」300万の学費かw
259氏名黙秘:2005/11/03(木) 15:43:16 ID:???
ロー制度が始まった時点で、ローに教育能力がないのは明らかだった。
大学のバカ教授どもは自分たちの教育能力の無さを棚に上げて予備校
批判ばかり。
予備校は決して試験テクニックだけ教えているのではなく、ローより
ずっと法的思考力を鍛えてくれる。

俺は学部にいた時、まじめに授業に出てGPAは3.7あるけど
大学の授業はほとんど役に立たなかった。

ローに逝くぐらいなら、俺は撤退、いや勇退する。
高い金を出して、オナニー見学やオナニー強制に
貴重な時間を費やすのは耐えられない。
260氏名黙秘:2005/11/03(木) 15:43:57 ID:???
しかもその行政法が、試験問題的にかなり重いんだよな。
択一はともかく、論文の中で一二を争う難しさって何なんだか・・・。
261氏名黙秘:2005/11/03(木) 15:46:29 ID:???
行政法は選択科目だったときも
意味不明な問題を出し続け
選択者を減らしていったというからな

今回も似たようなもんだろ
必修と言う点だけだ、違うのは…
262氏名黙秘:2005/11/03(木) 15:46:47 ID:???
>>260
公法って基本的にオナニーだからな。
オナニーばっかりしてられねーんだよな受験生は。

どうして大学教授ってのは、こっちが


8科目に対応しなければならない


ことに気づかないのかなあ。ハァ。
幼稚園児に説明するようにかみくだいていわなきゃわかってもらえないんでしょうかねえ。
263氏名黙秘:2005/11/03(木) 15:48:48 ID:???
>>261
選択時代の問題が入手できたから解いてるんだけど、別にわけわかんなくないよ。

つーか、たった6科目でしかも刑訴民訴選択可能だった時代の法選より、
8科目+択一7科目における新試験のほうが難しいって、ありえねぇw

法選時代も、法選科目に費やす勉強時間はすげー少なかったらしい。
264氏名黙秘:2005/11/03(木) 15:50:22 ID:???
ほんとどうなることやら
265氏名黙秘:2005/11/03(木) 15:51:26 ID:???
まさかローが障害になるとはね
266氏名黙秘:2005/11/03(木) 15:51:47 ID:???
まあわかっていたからこそローでは内職ばかりしてたんだけどな
267氏名黙秘:2005/11/03(木) 15:52:26 ID:???
268氏名黙秘:2005/11/03(木) 15:53:24 ID:???
>>259
>ロー制度が始まった時点で、ローに教育能力がないのは明らかだった。

だって、立派な箱をつくったところで、所詮コンテンツは既存の大学教授だろ?
立派な箱に収まりさえすれば突然教育能力上がるなんて、そんな魔法あるかよw

ってことにさっさと気づくかどうかじゃないの?
269氏名黙秘:2005/11/03(木) 16:09:12 ID:???
ローの勉強なんかまじめにやってるやついるのか?
あんなの、やればやるほど新司法試験合格から遠のくと思うんだけど。

判例評釈だとか全文読破とか調査官解説とか、苦手なところの強化ならいいのかもしれないけど、
時間がかかる以上、全体にそのやり方なんてできないことはわかりきってること。

ベテランになるための勉強方法ですね。これは。
270氏名黙秘:2005/11/03(木) 16:13:23 ID:???
>>269
一回やっておけば結構、解釈論とは何かみたいなのは身につくと思う
2年あるし、1年はそれに当ててもいいんじゃないかな、と俺は思う。

でも、先端科目とかはやっぱりいらないかなぁ。
興味はあるけど、そういうのやるよりも、基礎をしっかりと定着させたいし。

しかし、レポート出しまくっておいて、「教科書をきちんと読め」と言われても
そんな時間ないよ… 最近は飲み会もあまり行かなくなった。
271氏名黙秘:2005/11/03(木) 16:14:43 ID:kzsLbvqd
ローでは抗議はいいから
1限目・・・答練(憲法)
2限目・・・答練(民法)
3間目・・・答練(刑訴)
以下自習
次の日も科目を変えて答練

こういうカリキュラムなら行ってもいい
かなり力つくよ
272氏名黙秘:2005/11/03(木) 16:17:30 ID:???
昭和時代のべテランの勉強方法。
時代錯誤も甚だしい。
未収の連中とか、批判能力がないし、哀れ。
273氏名黙秘:2005/11/03(木) 16:20:59 ID:kzsLbvqd
俺がオススメなのが資料持ち込み完全自由で時間を短くしての答練
膨大な資料があっても時間が短いから
問いに答える最短距離を無意識的にだが探すことになる
そうすることで勉強資料の中でも大事な部分ってのが判断できるようになる
274272:2005/11/03(木) 16:22:04 ID:???
ローの授業のこと。
271の案には賛成。バカ高い答練ではあるが・・・
275氏名黙秘:2005/11/03(木) 16:22:19 ID:???
最近は未習も択一の話をしはじめたからな

昔は、教授の言うことを信じて、テストの話をするヤツを
汚いものを見るかのような目で見てたのにね
276氏名黙秘:2005/11/03(木) 16:23:02 ID:???
>>272
批判能力ないやつにこういうやり方強制するのって、犯罪に近いよね。

ていうか、単位をたくさん落としてるやつに「予備校本捨てて基本書読め」って・・・
病気になるぞw
277氏名黙秘:2005/11/03(木) 16:25:05 ID:???
>>274
ローが始まる前からずっと言われてたんだけどね>>271のカリキュラムは

ロー開校前から、当てにしてないやつは多かったはず

>>275
だね。未収の入学時のハイテンションぶりはどこに・・・(笑)
最初は「渉外事務所しかないだろ」とか威勢よかったのにねw
「条文なんか覚えなくてもいい」とか、「論点とかくだらない」とか、変な迷信
がまかり通ってた。ま、別にいいんだが
278氏名黙秘:2005/11/03(木) 16:25:39 ID:kzsLbvqd
インプットなんて各自が自分でやることなんだよ
それじゃ大事なところがわからないだろ!とか文句言う人がいるけど
その範囲の確定は教授がやるんじゃないの!
アウトプット訓練をやりまくる中で自分で確定していくもの
高校受験・大学受験・現行試験全部みんなそうしてやってきただろ
なんでロースクールができた途端にいきなり考え変えるの?
ペーパー試験を通る必要があるんだから結局そうするしかないんだよな
279氏名黙秘:2005/11/03(木) 16:27:46 ID:???
>>275
>最近は未習も択一の話をしはじめたからな

相談に来た未収者に、「もうお前ら遅いよ」といったやつがいた(激藁)

まあそりゃそうなんだよね。去年の俺らと現在の未収者は同じ立場なわけで、去年の俺らは
現在の未収者以上に択一解いたり論文書いたりしてたもん。
やつらそんなことしてない上に、その基礎すらできてないからな。
今までは、試験対策ガリガリの奇襲者を、汚いものを見るかのように見ていたのにね。

そいつの言い方は適切を欠くかもしれないが、言っている内容そのものは正論だったと思う。
280氏名黙秘:2005/11/03(木) 16:28:36 ID:???
>>278
>その範囲の確定は教授がやるんじゃないの!

教授が確定する範囲は、自分自身の学術的興味だろ。
試験のことを知らないやつが、試験に必要な範囲の確定なんてできません。
281氏名黙秘:2005/11/03(木) 16:32:03 ID:???
未修って,基本書の読み込みとかさせないのか?
それでいきなり教授の論文とか調査官解説って,そんなに新司法試験に落ちたいのか...

六法引き引き薄い基本書を何度も回して読む,問題集を反復練習するのが法律学習の王道だろう。
判例なんか百選で十分。背景事情が分からない奴だけDVDとかで斜め読みすればよい。
282氏名黙秘:2005/11/03(木) 16:35:36 ID:???
未習者で、おっ、デキるじゃん、みたいなヤツもいるけど
そんなヤツでさえ、その科目の講義が終われば、
基本的な条文すら思い出せないみたいだからな。

講義の前に教科書読んでくるから、一応その場では答えられるけど
講義が終わったらスカッと忘れるんだろうな…

しかし、デキるヤツでさえこの調子だと、
デキねえなぁ、と感じる未習は一体どんなレベルなのか
恐ろしくて想像もしたくない
283氏名黙秘:2005/11/03(木) 16:36:10 ID:???
判例集に載っている判例は基本的な考え方や条文をストレートに適用すると,
発生する問題を論理操作で解決するもの。
基本を理解しない段階で読んでも,判例を理解できるとは考えにくいのだが...
284氏名黙秘:2005/11/03(木) 16:41:29 ID:???
>>282
>未習者で、おっ、デキるじゃん、みたいなヤツもいるけど
>そんなヤツでさえ、その科目の講義が終われば、
>基本的な条文すら思い出せないみたいだからな。

そういうやつは、口がうまいだけで、体系的理解はしていないことが多い。
つまり授業は切り抜けられるが、試験にはきわめて弱い。
285氏名黙秘:2005/11/03(木) 16:43:10 ID:???
教科書は一回だけじゃなくて,何度もよまなきゃだめだよ。
記憶が定着しないだけではなく,他の分野の知識と関連してはじめて理解できるところ
もある。
つまんないレポートなんか無視して,基本書を読みまくり これで知識取得はOK。

よく考えるとロー生には,できのよい問題集はおろか,新司法試験の過去問すら
無いんだよな。
どうやって,答案作成能力をつけるのだろうか???
司法研修所だと,半年で30本くらい起案させられるから,ある程度の答案(起案)
能力はつくのだが,がんがん起案させてくれるローなんてないだろうし,予備校の
答練もあやしそうだし...
286氏名黙秘:2005/11/03(木) 16:54:47 ID:???
>>282
>デキねえなぁ、と感じる未習

どうするんだろうね。
少なくとも一番の三振候補であることは確か。

未習はすごいよ。判例を隅から隅まできちんと読んでくる。
でも、基本事項すら知らない…
287氏名黙秘:2005/11/03(木) 16:59:42 ID:???
やっと未収も現実が見えてきたようでなにより。
マジで純粋未収の入学時には「新試験はプロセス重視だから条文なんて知らなくても論理的に説得できれば受かるはず。だから入学した」とか言ってる知昭多数いたからなw
条文の知識なしにどうやって説得するんだよ?と聞くと、
「試験場で六法引けばいい」とのお答えw
条文しらなきゃ探せないんじゃ?と聞くと、
「知識偏重な奴は求められてない。だから問題文に何条を使うのか明記されてるはず」とのお答えw
受かった後に依頼人に相談受けた時どうすんの?と聞くと、
「自分は裁判官になるからその心配は無用」とのお答えww

あんときはマジで爆笑したよ
288氏名黙秘:2005/11/03(木) 17:04:49 ID:???
お前ら未収バカにしてるけど、
3割合格試験の母体を水増ししてくれる
貴重な存在だからな
むしろ感謝しなきゃいけないんだぞ
289氏名黙秘:2005/11/03(木) 17:08:32 ID:???
今頃現実(問題点)が見えてきたところで、対策方法が見えないと三振。
さらに5年以内に対策できないと、やはり三振。
290氏名黙秘:2005/11/03(木) 17:09:02 ID:whagA8/4
でも3000人なら条文知らない純粋未収でも結構合格できるんじゃないか?
何時から3000人になるか知らんけど。
署名運動してる人達の頑張り具合か。
291氏名黙秘:2005/11/03(木) 17:09:08 ID:???
>>268

気付いてても、現実問題として、現行試験の廃止後は、
法曹になるためには否応なくローに行かなきゃならないのが辛いよね。

せめて其の時までにロー制度が改善されてれば良いが・・・。
292氏名黙秘:2005/11/03(木) 17:11:40 ID:???
>>290
2010年から。これは確定なので署名を頑張ろうが変わらない。
さらに署名運動している香具師は、留年しまくらないと恩恵は受けられないw

三振廃止の署名運動をすべきなのにねw馬鹿だよ。
293氏名黙秘:2005/11/03(木) 17:14:04 ID:whagA8/4
>>292
三振したら今度は三振制廃止の署名活動やり始めそうだな。
もしくは予備試験枠の拡大運動。
294氏名黙秘:2005/11/03(木) 17:16:38 ID:???
>>292

そう!何だかんだ言ってこの「三振制」が大きなネックなんだよね。
これがあるせいでロー入学躊躇ってる人も結構いるらしい。
295氏名黙秘:2005/11/03(木) 17:17:25 ID:???
>>287
>新試験はプロセス重視だから条文なんて知らなくても論理的に説得できれば受かるはず。だから入学した」とか言ってる知昭多数いたからなw

まあ、実務では、条文知ってても現場での説得力なきゃ仕事にならないけど、
試験との関係では条文知らないとだめだからな。

つーかいずれにせよ条文知らないとダメなわけだが。
で、その条文が何で存在するのかを知らないと、条文は現場で使えないわけだが。

問題視されてるのは、何で条文が存在するのか理解しないで丸覚えして、適当に間違った条文引っ張り出して説得しようとする
やつが増えたこと。

でも>>287で紹介されてるやつは無理だろうな、その考えを改めないと。
296氏名黙秘:2005/11/03(木) 17:19:13 ID:???
ロー1期にとって,三振制はデメリットばっかり。
三振制のメリットが出てくるのは、実質3期くらいからだろ。
297氏名黙秘:2005/11/03(木) 17:22:32 ID:???
>>287
まだこんな未収いるのかなぁ。追跡調査希望。

ていうか俺は未収との交流ないんだけど、入学時には
「未収こそが今後の法曹の理想的な姿だ」とか「未収が法曹を変える」とか、ありえないスローガン掲げて
やたらもてはやされていたような気がする。
未収者も調子に乗って、いろんなロー主催イベントに参加したり、既習用の先端科目授業(既習者にとって
は面倒なだけだったが)に聴講に来たりしてたけど。
で、飲み会とかサークル活動とか威勢よかったけど。

さてどうなったんでしょう彼らはw最近その姿をあまり見なくなったけど。

どうも日本人というやつは、表層的なスローガンにだまされて、方向を見失う民族のようだなw
298氏名黙秘:2005/11/03(木) 17:25:21 ID:rVw8dji7
>>280
確かにそうだった・・・
教授は試験がどうなるか知らずに(アウトプットを意識せずに)講義してるんだ
そういうインプットって試験との関係では全く意味のない「遊び」「趣味」なんだよな
それを「試験勉強」と思ってると絶対に合格できない
299氏名黙秘:2005/11/03(木) 17:27:00 ID:???
つか、2年の試験の成績が返って来てから
あまり威勢のいい未収はいなくなった
どうも1年目よりも成績が下がったのが大半らしい

既習と一緒にテスト受けてるんだから
そりゃ仕方ないだろ、と既習なら思うだろうが
彼らは既習と対等に渡りあってると思ってたらしい
300氏名黙秘:2005/11/03(木) 17:27:13 ID:???
>さてどうなったんでしょう彼らはw
既修に追いついた10%。
不安におびえつつ惰性でローに通っている50%
未だにかんちがい20%
ドロップアウト再就職10%
ドロップアウトぷー5%
留年5%
301氏名黙秘:2005/11/03(木) 17:28:40 ID:???
えええー
あんなに現行ボロクソに煽っといてそりゃねーよ
302氏名黙秘:2005/11/03(木) 17:29:25 ID:???
うちには「2年になったら奇襲を蹴散らしてやる」とかぬかしとった未修がいたが

  成 績 最 低 ク ラ ス に配備されたなそいつは。

(うちでは2年は成績別クラスになってるんで)
303氏名黙秘:2005/11/03(木) 17:30:49 ID:???
僕も大学のころはフル単オールAを公言してました
304氏名黙秘:2005/11/03(木) 17:31:08 ID:???
こらこら、彼らも 被 害 者 ですよ
305氏名黙秘:2005/11/03(木) 17:33:45 ID:???
そういやポテンシャルっていう言葉最近見ないな
306氏名黙秘:2005/11/03(木) 17:34:59 ID:???
現行既修生
入学時
 クソベテ
 現行試験の問題を抱えた連中
 英語もできないクズ
 真似してはいけません
 バカ
 ノーポテンシャル
 伸びしろなし
 引退しろ
 戦力外
 例外的救済措置
 社会人経験のない非常識軍団

現在
 プレ上位占拠
-----------------------------------------------------
未収
入学時
 今後の法曹界を担う有望な人材
 英語もでき、社会人経験も豊富で幅広い能力あり
 ポテンシャルに満ちている
 他の世界での経験を生かせるはず
 人格的にも、現行受験生のガリベンとは違う幅広さ

現在
 ・・・適当に埋めてね 
307287:2005/11/03(木) 17:35:19 ID:???
>>297
この人は一期の未収なんだけど、やめたんじゃないかな?全然姿見ないし。
確か最後に聞いたお言葉が「判例読んでも意味が分からない。あんなもの読む意味ないだろう。なんでも先例に従うというのは日本人の悪いところなんだから、ロースクール制度発足を機会に改めるべし」でしたwwwwwwww

年上の人だから言わなかったが、貴方は裁判官になって大岡裁きでもするつもりなのかと思ったよ。

ローの理念は基礎的知識があることが大前提でしょ。当たり前すぎて誰もいわないから勘違いする人が出てくるんだよね。この人も被害者でしょ、ある意味で
308氏名黙秘:2005/11/03(木) 17:35:49 ID:???
成績最低クラスの方が、内職ができていいじゃないか。
本試験で一発逆転だよ。
309氏名黙秘:2005/11/03(木) 17:36:45 ID:???
高校3年の時を思い出した。学校の授業に出る時間がウザくて、大学入試に特化したいと
思っていたあの心境と同じだ。大学入試の方が、司法試験に比べればまだ楽だけどな。
310氏名黙秘:2005/11/03(木) 17:37:13 ID:???
そもそものローの理念における入学者(予定)が、
ありえない民族を想定してないか?

 ・英語もできる
 ・社会人経験豊富
 ・第一線でバリバリやってた
 ・意欲が高い
 ・頭もよい
 ・何をやってもすごい

こんなやつローにくる訳なかろう。
その時点でローの理念なんてのは原始的不能なわけだが
311氏名黙秘:2005/11/03(木) 17:37:59 ID:A+nT56YI
良いスレですね
312氏名黙秘:2005/11/03(木) 17:38:09 ID:???
>>299
前、未習に「なんで発言しないの?」と聞かれて面倒くさいから「別に〜」と答えてたが
どうもそいつは俺が全然わからないから発言しないんだと思ってたらしい。
他のヤツから聞いたんだけどさ。そいつ、俺より成績悪くてすごく驚いてた。
ええっ!?みたいな顔するんだから、失礼なヤツだよなw
313氏名黙秘:2005/11/03(木) 17:38:43 ID:???
我妻先生以来の、記憶するな理解しろ、という名言。
これをどう理解し実践すべきかで未だに割れてるんだな。

勘違い未修の肩を持つ気はないんだけど、法セで安念教授が書いてたように、
法学教育って標準化が著しく遅れてるんだよ。
まずそこを何とかしないと、未修者受け入れても可哀想なだけだとは思う。
特に現実とかけ離れた理念で客寄せしたんだから、やっぱり詐欺商法。

俺は法卒で既修だから、分かって入学してきてるし、文句言う気はない。
自分の勉強は自分の勉強で、淡々とやるだけだしね。
314氏名黙秘:2005/11/03(木) 17:40:16 ID:???
ローの理念なんてどうでもいいんですよ!
大学も生き残らなきゃいけないんですよ!
実務家教員など大学には不要なんですよ!
アカポスが半分まで減るじゃないですか!
315氏名黙秘:2005/11/03(木) 17:40:26 ID:???
>>313
>特に現実とかけ離れた理念で客寄せしたんだから、やっぱり詐欺商法。

だね。
316氏名黙秘:2005/11/03(木) 17:42:03 ID:???
>>310
確かに、成功してるヤツがわざわざローに来るとは考えにくいよな
でも、社会人経験者は多かれ少なかれきちんと勉強してるヤツが多い。
必死だから、予備校本も使ってるし、とにかく勉強してる。
いまや、既習で入ってきたが遊んでるヤツより成績は上になってる。

ヤバいのは学生から上がって来て切実感のない未習だよ。
317氏名黙秘:2005/11/03(木) 17:43:31 ID:???
【松田】  きょうは大半黙って聞いていようと思いましたが、何か変だなと思いましたので、発言さ
せていただきます。先ほどから出ておりますのは、ロースクールにおいて高い教養をつけさせて、現在
の司法試験のレベル以上の法律的素養を養い、法律の知識ももっと高度化しなきゃならない。法哲学も
倫理も勉強させなければならない。法律家として求められる法律分野以外の素養も勉強しよう。英語も
必要だ、というのです。今までの議論の中で出てこなかったのは、吉原先生があえて言われたように、
先端法律分野のところではないでしょうか。でも世の中では、その先端のところも法曹教育に多様な法
的ニーズとして入れろと、こういうふうに言うわけです。それはきょう先生方の議論の中では出てきて
おりませんから、それを除いても、皆さん方の意見を全部集約して、それを法曹教育ではたしてどれだ
けできるかをずっと考えていたわけです。
318氏名黙秘:2005/11/03(木) 17:44:15 ID:???
>>316
> いまや、既習で入ってきたが遊んでるヤツより成績は上になってる。

こういうやつってクラスに1人か2人だな。つーか現行経験者だよこういうのは。

> ヤバいのは学生から上がって来て切実感のない未習だよ。

ほとんどがこの類型。コンパ来ませんか?とかばっかり。時間と金がないからいかねーよと言ってんだが。
マジであほ。
319氏名黙秘:2005/11/03(木) 17:44:24 ID:???
司法試験に合格してくる現在の修習生、研修所に入ってくる者は、多分平均的年齢は27 歳ちょっと超
えたところではないかと思います。ということは、大学を卒業して、平均すると3、4年ぐらいはやは
り勉強しているのです。それも司法試験だけ集中勉強しているということだろうと思います。その人た
ちは先生方がいうところの悪しき予備校教育を受けて、十分な法的知識もないまま、倫理や法哲学も勉
強しないで研修所に入ってきている修習生であります。これと同じぐらいの期間をロースクールで勉強
させ、新しい司法試験を受けさせると、先生方が要求しているような、法曹が育つのだろうかという疑
問があります。それを遂げる方法はたった1つです。とてつもなく優秀な人たちを、ロースクールに入
れ、教育することです。ロースクールと何らかの法曹教育の期間、今の司法試験の勉強と、司法研修所
の期間、これはほぼ同じぐらいの期間になるでしょう。3年プラス何年かですね。そうすると、先生方
の要求を全部入れますと、とてつもなくスーパーマンみたいな人がロースクールに入ってこないと、ど
うも成り立たないんじゃないかなと、こういうふうに私は思っております。現在の司法試験合格者の何
倍かの法曹をロースクールで養成しようという有力な説によりますと、はたしてじこのスーパーマンを
どこが供給するのか?疑問になる点です。制度を考えるとき、制度に参加する人々の平均的ないしはそ
れより低いレベルを想定して構築しなければならないのではないでしょうか。
320氏名黙秘:2005/11/03(木) 17:45:00 ID:???
それから、もう一つおかしいなと思っている点は、学部を経て、ロースクールで勉強して、今司法試
験に受かってくる人たち以上の、実体法、手続法の知識・能力は身につけてもらわなきゃいけないはず
ですね、先生方の議論であれば。そうでしょう。それはだれがやるのですか。大学の先生に疑問を持っ
ているのですけれども、予備校がいけないいけないと言うけれども、わずか3年間に司法試験に合格す
るだけの法律知識を身につけるための教育メソッドを持っているのは予備校しかなかったから、学部で
の勉強、大学院での勉強に代えて、受験生たちはそちらに走っちゃったんじゃないでしょうか。少なく
とも予備校のほうが魅力があったのです。はっきり言えばわかりやすかったのです。そのことの反省も
なく、ロースクールで3年やればそれ以上の実力がつき、なおかつ法曹倫理も修得できる、法制史、外
国法、法哲学も勉強できる、然るべき人格も形成できる、すばらしい大学院教育ができるんだなと思っ
ていらっしゃる。大学の先生はやり出せば随分すごいことができるんだというふうに、はっきり言って、
そういうふうに今日は思いました。感心しました。
321氏名黙秘:2005/11/03(木) 17:46:08 ID:???
平成12年3月22日時点で、既に上記のような懸念があった。やはり現実に・・・
322氏名黙秘:2005/11/03(木) 17:47:03 ID:???
走り始めたら止まらないからな・・
323氏名黙秘:2005/11/03(木) 17:48:21 ID:???
>>297
ゆとり教育と同じか  w)。
324氏名黙秘:2005/11/03(木) 17:48:36 ID:???
>>318
確かに現行経験者もいるが、未経験者でも
かなり勉強してできるようになってる人が多い。
2,3人ぐらいだと言われると確かにそうだ。
でも、そういう人たちが少しでもいると気が引き締まっていい。
325氏名黙秘:2005/11/03(木) 17:51:16 ID:???
>>320
この部分は神だな
予言者だまさにww

まあ顕著な事実なわけだが
ていうかちょっと注意すればこういうローにはならなかったわけで
そういう意味では、ローの開設と現状は重過失だよな
326氏名黙秘:2005/11/03(木) 17:51:56 ID:???
良識派の人だ。
結局、ローは声のデカイバカの意見が通ってしまった一例。しかも責任とらなくていいからバカどもが理想論を語っていただけ。自分の無能を棚にあげて
少なくとも、ロー設置の基準として大学教授は総教員数の1/3以下にすべきだった。
327氏名黙秘:2005/11/03(木) 17:52:36 ID:???
受験バカが悪い、という前提でしょ、ゆとり教育も司法試験改革も。

でも、そうじゃなくて、悪いやつは受験バカでも本当のバカでも悪いやつは悪いんだよ。
人格と受験とは無関係だっつーの。

こんなこと、小学生でも理解できると思うんだが。
前提に大きな誤謬があるよ。
328氏名黙秘:2005/11/03(木) 17:53:46 ID:???
>大学の先生に疑問を持っ
>ているのですけれども、予備校がいけないいけないと言うけれども、わずか3年間に司法試験に合格す
>るだけの法律知識を身につけるための教育メソッドを持っているのは予備校しかなかったから、学部で
>の勉強、大学院での勉強に代えて、受験生たちはそちらに走っちゃったんじゃないでしょうか。

現状の大学(学部もローも)では、

真面目に司法試験受けようとすればするほど

予備校にいくしかない

ことがなぜわからないのかなあ教授陣はw
頭いいはずなのにね
329氏名黙秘:2005/11/03(木) 17:59:57 ID:???
予備校排除まずありき、でしょ。たかが。
330氏名黙秘:2005/11/03(木) 18:06:50 ID:???
>>329
なべつね流に言えば、司法試験にとっては、ローこそがハゲタカなわけですね・・・
たかが学者が!・・・
331氏名黙秘:2005/11/03(木) 18:11:57 ID:???
理想郷をまず作ってあとでなんとかマイナーリペアって発想
社会主義国家みたいだな
332氏名黙秘:2005/11/03(木) 18:50:44 ID:???
>>310
あ、ケインズみたいな人ね。
>>313
四則演算や基礎単語は叩き込まんとってことね。
公文や英検、特に後者は衰退してるけど、中学生には
良いモチベーションだったな
333氏名黙秘:2005/11/03(木) 18:59:47 ID:???
>>310
そんなやつを継続的かつ一定数確保できるわけがないのだがw

まるで悪徳商法だな
334氏名黙秘:2005/11/03(木) 19:02:13 ID:???
>我妻先生以来の、記憶するな理解しろ、という名言。

「理解して記憶しろ」で解決しそうなものだが、神学論争になってるよな・・・

335氏名黙秘:2005/11/03(木) 19:03:51 ID:???
>>310
学者が好きな「合理的一般人」でつね。。。
336氏名黙秘:2005/11/03(木) 19:06:38 ID:???

バカ低学歴が法律だけ予備校通って詰め込んで択一だけは何とかクリアしたんだろw
でも地頭激悪だから論文は箸にも棒にもかからない始末www

30歳以上の野良犬のロー入学を禁止しろ!!!















337氏名黙秘:2005/11/03(木) 19:07:51 ID:???
>>224
>レポートは新試験対策にならない。これは断言できる。

なのにレポートに何日も何時間も書ける人が後を絶たない。正直なのか純真なのか、それともあほなのか・・・
かわいそうになってくる。
338氏名黙秘:2005/11/03(木) 19:35:11 ID:???
「大学の」学者が即実務家になれるっていう弁護士法のあれ。
アレがそもそもまずかったのかなあ。実務家養成もできるという建前が
まかりとおちゃってさ
339弁護士:2005/11/03(木) 19:43:16 ID:???
>>338
学者横すべり弁護士と、こないだ初めて法廷で対戦した。
事件は、当方が請求する損害賠償請求訴訟。被告側の担当が学者横すべり弁護士だった。

学者横すべり弁護士が法廷で裁判官に怒鳴られてた。釈明無視して独自の法的見解を展開
するようなヘンテコで的外れな書面ばかり。被告が気の毒だった。

その先生は結構えらいんだろうけど、その先生の事務所のボスもうかつにチェックとか口出し
できないんだろうな。でなきゃあんなあほな話にならん。

結果は、こちらの全面勝訴でした。事件の筋としては、こっちに幾分不利だったはずなのだが。
控訴はされずに確定しました。
340弁護士:2005/11/03(木) 19:53:14 ID:???
学者横すべり弁護士の、一般的な弁護士と比べた場合の顕著な特徴
(ただしその人だけで、一般化できるかは不明)

1 法的主張がやたらに多い
 普通は事実主張が中心です。
 ていうか法的主張なんかしてもしょうがないだろ(って、民事訴訟法のことがわかってる人には、意味わかりますよね?)

2 言い回しがくどい
 書面読んでてうざくなってくる。「〜である。」ですむところを「〜と考えられるのではないか。」とか、「〜ではない。」ですむ
ところを「到底〜とはいえず、承服しがたい」とか。文章長いだけ。

3 見解が独自すぎ
 訴訟には流れとか中心争点があるのに、それを無視した好き勝手な主張。当然整理のために釈明が来るが、あまり応じ
ない。

4 証拠(書証)が少ない
 集め方を知らないのだろうか。不動産登記簿謄本が必要な事件だったのだが、それすら出てこないとはww
 いくらなんでもねぇ・・・

5 商法を知らない。
 どうも民法の先生だったようだが、こちらの攻撃方法である商法のある条文を持ち出して「法定責任」とか書いたら、また
しても独自説を唱えられて「過失責任の原則に則るべきである」。ふぅw

6 民事訴訟法を知らない。
 反訴を提起しようとしたようだが、反訴の原因は名誉毀損。しかし本訴と関連性はない。でもうちの事務所に反訴状のF
AXが流れてきて爆笑してた。即座に裁判所書記官から電話が来て「あれは違いますから」と。こっちも「そりゃそうでしょ
うよ」と言った。
 その反訴状、印紙代まで間違えてたのはご愛嬌w
341氏名黙秘:2005/11/03(木) 19:57:48 ID:???
>>339あざーす。
吹きましたよ判事さんが切れるとは
342弁護士:2005/11/03(木) 19:58:21 ID:???
>>340
つーか反訴状を裁判所とうちにFAXで直送したようなんだが、反訴状はFAXダメな書面だったはず。
面白すぎる事件でした。
343氏名黙秘:2005/11/03(木) 20:07:52 ID:???
>>342
民法には詳しくても民訴には詳しくない先生だったんですね
344氏名黙秘:2005/11/03(木) 20:09:00 ID:???
手練手管を駆使して分厚く目標に迫っていくという
感じじゃないですなw

そんな人ばっかりが「予備校になりかわって受験指導」
してるのかなあ
345氏名黙秘:2005/11/03(木) 20:36:10 ID:???
予備校にいる講師は弁護士多いのにね。
346氏名黙秘:2005/11/03(木) 20:39:39 ID:???
いや、学者弁護士じゃないでしょ。
合格して修習通った人ばっかり
347氏名黙秘:2005/11/03(木) 21:12:24 ID:???
例えば、法科大学院から大学教授を排除すれば、
ロー制度はかなり良くなるわけ?
348氏名黙秘:2005/11/03(木) 21:15:47 ID:???
あれ、そうなると、予備校との差がなくなるか。
349氏名黙秘:2005/11/03(木) 21:19:51 ID:???
教授がいなければ誰が教えるんだ?
350氏名黙秘:2005/11/03(木) 21:21:20 ID:???
実務家
351氏名黙秘:2005/11/03(木) 21:21:39 ID:???
学者でも刑訴の庭山英雄先生のようにヤクザの刑事弁護の第一人者だった人もいる。
受験指導にも長けていた。

ただ,学者の世界では実務経験がどうとか,受験指導の技術があるとかは,評価の対象外だった。
352氏名黙秘:2005/11/03(木) 21:22:10 ID:???
実務家教員って特任教授とかじゃなかったっけ?
(よく知らないけど)
353氏名黙秘:2005/11/03(木) 21:25:16 ID:???
>>342
そんなやつ居るはずねぇだろ、糞ベテめ!
354氏名黙秘:2005/11/03(木) 21:29:53 ID:???
>>347
よくなるでしょ。間違いなく。
一般的な話になるが、学者の先生には時間の観念乏しい人が多い。
あの人たちはジックリと研究してればいいんだけど、学生は○年後に試験を受けるんだというのがわかってない。
レポートを課す時も、学生は他にも授業を受けていて準備も必要なんだから、この内容のレポートを課したら時間が足りないというのをわかってない。
要は相手の立場を考えることができない。上にあった特例弁護士もそうなんでしょう。依頼人のことを考えたら到底できないことを平気でやる。
少し前に業務上横領みたいなことやって懲戒喰らった奴も学者特例。
お金は払うから余計なことしないでくれと言いたい
355氏名黙秘:2005/11/03(木) 21:32:45 ID:???
つまりさ、
大学教授は自分たちの成功体験を絶対視しているわけだ。
研究者になることを目的にしてきた勉強で立派な研究者に
なれたこと、それが彼らの成功。
その成功体験が法科大学院の理念とカリキュラムに反映
されている。
実務家には全く違う能力が求められる。旧司法試験で合格
答案を書くような能力が最低限求められている。新司法
試験でもそういった能力が試される。それは、基礎を理解し
記憶し、表現すること。
法科大学院の理念がすでに実務家養成という最終目的に対し
適合的ではないのだ。

大学教授が法学をマスターするのにかけた時間よりもっと短い
時間で、ロー生(特に未修)は法学をマスターしなければ
ならない。
学生が勉強にかけられる時間から逆算して、授業・新司法試験の
範囲、難易度を決めるべきだろう。
356氏名黙秘:2005/11/03(木) 21:40:46 ID:???
見事に学歴ロンダして、超名門大の博士過程かなんかまで
突っ走った人知ってるけど、英語とドイツ語だかがよく出来て
レポートも卒論も力作ぞろいだったそうな。
大学教員に評価される人ってこういう人なんだなあと思った。

>>355よそでも書いたが、専門法務博士制にして当該専攻科目だけ
試験で優遇ってすりゃよかったのでは。他の科目は予備校でやると。
357氏名黙秘:2005/11/03(木) 21:44:25 ID:???
>>256

専門法務博士(仮)とはどんな制度?
試験のある科目を免除されるということ?
358356:2005/11/03(木) 21:52:13 ID:???
>>357まあそんな感じ。で、法学検定1級あたりを
学位授与の条件にでもしてさ。

予備校全否定ではなく、部分否定から
始めればよかったのでは、というわけ。
359氏名黙秘:2005/11/03(木) 21:55:58 ID:???
>>355
>>356

なるほど。ソリャ、実務家の視点とズレるわけだ。そんな人たちが
実務家を養成するんだからな。

大学教授に評価される人って、「実務家登用試験に受かりにくい人」
なんだろうな。
360氏名黙秘:2005/11/03(木) 22:00:03 ID:???
>>358

それは賢いアイディアだな。
大学教授を立てることにもなるし。
実務的能力があり、かつ個性的な法曹排出に役立つ制度といえる。
これは、まさに法科大学院の理念である(しかし法科大学院には
なし得ないことである)。

358は政治家向き。立候補したら、漏れ絶対1票投じるよ。
361氏名黙秘:2005/11/03(木) 22:00:03 ID:???
>>354
>一般的な話になるが、学者の先生には時間の観念乏しい人が多い。
>あの人たちはジックリと研究してればいいんだけど、学生は○年後に試験を受けるんだというのがわかってない。

これに尽きるね。彼らはひとつの決まったテーマを 一生かけて研究すりゃいい。

受験生はそうじゃないもんね。
362氏名黙秘:2005/11/03(木) 22:02:38 ID:???
ていうか、学費は払うから、授業と課題は無しにしてほしい。
それでいいよ。
363氏名黙秘:2005/11/03(木) 22:04:50 ID:???
>>362
むちゃくちゃ言ってるなww
364氏名黙秘:2005/11/03(木) 22:08:35 ID:???
>>363
でも>>362が普通のロー生の心境だろうよ
365氏名黙秘:2005/11/03(木) 22:08:38 ID:???
国家が職業選択の自由を制約しておいて、
その職業を選びたければ、意に反する苦役を強いられ、
おまけに財産権まで侵害されるという。
366氏名黙秘:2005/11/03(木) 22:09:05 ID:???
>>362
ローの授業なんて自分でできることばかりだから時間の無駄だよな
367氏名黙秘:2005/11/03(木) 22:11:23 ID:???
学者かぶれの受験生が大量に排出されますよ。
学者かぶれの受験生は受からない受験生の典型ですよ。
その大半はニートとして生涯を終えるわけですよ。
自学自習を選択した人はまだ幸せですよ。
368356:2005/11/03(木) 22:11:39 ID:???
>>360
何かを始めるとか終わらすっていうときに、程よくやるってことが
政治ではけっこう難しいと思う。傍観者だから言えること。
まあこの思いつきが気に入ったならパクってくれ。

他にメリットをあげると、柔軟なロー制度をやれる。
民事に特化とか、よそと連合で憲法やるとか。
法学部がなくても地元法曹などと連携して、とにかく
何かはじめることが出来る
369氏名黙秘:2005/11/03(木) 22:12:26 ID:???
授業はしない
学費は年間20万程度
答案練習会などはオプション契約で購入可能(予備校との提携)
合格率は50%〜70%程度
自習室完備

これならローの存在価値あり
370氏名黙秘:2005/11/03(木) 22:13:45 ID:???
>>365
苦役と財産は同意あるな。まあ法曹なんてマゾじゃないとやってられない
371氏名黙秘:2005/11/03(木) 22:14:54 ID:???
>>368

デパートを目指さなくてよい、
ブティックを目指せばよい、ということか。
うーん、どんどんアイディアが実務家教育に
取り入れられていく。面白い。
372氏名黙秘:2005/11/03(木) 22:15:16 ID:???
>>369
そうなるとロー=予備校+質の良い自習室+学費だな
373氏名黙秘:2005/11/03(木) 22:16:17 ID:???
>>369

あれ、ローの理念はどこいっちゃったの?
374氏名黙秘:2005/11/03(木) 22:16:32 ID:???
>>371
ていうか、先生をひとつのロー専有にする必要ってあるの?
たとえば、刑訴法は○ローと□ローどっちでも教えてるとかさ。
そういうのありだと思うんだが、各大学ごとに完全にわけちゃって
兼任をさせないようにしたのは何でだろ?
375氏名黙秘:2005/11/03(木) 22:17:06 ID:???
ローの理念(笑)
376氏名黙秘:2005/11/03(木) 22:17:30 ID:???
>なるほど。ソリャ、実務家の視点とズレるわけだ。そんな人たちが
>実務家を養成するんだからな。
司法試験合格歴のある平野裕之とかは、実務家養成もどきの法科大学院に
反対しているわな。
実務家養成を図って実務追随なんぞに陥ると学問としての法律学が死ぬと。
まさにその通り。
377氏名黙秘:2005/11/03(木) 22:17:58 ID:???
合格率5割以上なら他は今のままでもいいけどさ
378氏名黙秘:2005/11/03(木) 22:18:32 ID:???
あれ?兼任はあるんじゃないの?早稲田と慶應兼任している民法のセンセイいなかったっけ?
あと、大学院間の単位互換やってるとこなかったっけ?
379氏名黙秘:2005/11/03(木) 22:18:43 ID:???
自学自習しまくれて奨学金で通える青学ローが理想のローに思えてきた。
380氏名黙秘:2005/11/03(木) 22:19:43 ID:???
>>374予備校にならった

381氏名黙秘:2005/11/03(木) 22:20:31 ID:???
>>376
学者はいなくてもなんとかなるが、実務家はこの世にいないといけない。

平野は実務家要請能力がないだけの話。
382氏名黙秘:2005/11/03(木) 22:36:59 ID:???
裁判官は学説を重視しているから学者がいないと裁判ができない恐れが・・
383氏名黙秘:2005/11/03(木) 23:02:32 ID:???
二重の基準だけど、経済のほうを強く規制してよいとかいう
理屈に使っちゃったよね。あれは曲学だなあとおもたが
384氏名黙秘:2005/11/03(木) 23:05:34 ID:???

結局、司法目指すヤツの欲望を見抜けなかったのが
誤算の根っこだ。
司法目指すヤツの目的は、
 受かって自分が秀才だと思われたい
 弁護士になって稼ぎたい、モテたい
とか、めちゃくちゃ俗ぽいヤツが多い。
あとは、
 現場に出て世の中の理不尽を減らしたい
とかね。
もちろん、そのプロセスである勉強中には
法律の学問的おもしろさを感じることもあるんだが、
目的はそこにはない。

学生が求めていないものを理念として掲げちゃったわけだな。
385氏名黙秘:2005/11/03(木) 23:13:43 ID:???
新司合格に、
@ワンランク上の安定した生活
Aステータス、モテ度
がなければ、人々の欲望にこたえることはできない。
そして法曹の基礎力低下、合格者倍増で@Aともなくなる。

また、@Aを満たした上で
Bローで新司合格の対策になる授業が行われること
が必要となるはず。
現状、それもない。

現行試験合格後の弁護士のイメージが残っていて、現行組が司法のレベルを維持
している今のうちだけだ、ローが形を保っていられるのは。

人々の欲望を満たせなくなった新司法試験合格と法科大学院の授業に
年間4000〜6000人もレベルが高い学生が流れるとは思えん。
386氏名黙秘:2005/11/03(木) 23:22:06 ID:???
ロー生のロー批判は中身があるが、ヴェテのロー批判は絵空事というか的外れというか。
387氏名黙秘:2005/11/03(木) 23:27:17 ID:???
>>384、385

確かに、受験生の欲望(Wants)にある程度はあわせないと、
質の高い学生の量的確保は困難だわな。
そりゃ、マーケティング的に正しいわ。
388氏名黙秘:2005/11/03(木) 23:29:34 ID:???
>>386
確かに、読めば書いた主体が現行組かロー生かはっきり分かる。
389氏名黙秘:2005/11/03(木) 23:29:51 ID:???
そんな不安にさせるようなこというなよ、
ロー制度選択しちゃった漏れは
もう後戻りできないんだからさ。
390氏名黙秘:2005/11/03(木) 23:31:10 ID:???
後戻りできないのは現行ヴェテも一緒w
391385:2005/11/03(木) 23:32:44 ID:???
現行+ロー併願だが。
392氏名黙秘:2005/11/03(木) 23:34:05 ID:???
現行受験の学部生は後戻りできるがな。
393氏名黙秘:2005/11/03(木) 23:36:21 ID:???
おー学部生いいなー!
オレが学部生なら、価値が低下した日本ローは回避して
就職し、社内留学制度を利用して米国ローに逝くがな。
まさに黄金の橋!
しかし漏れはもう後戻りできん。
394氏名黙秘:2005/11/03(木) 23:38:44 ID:???
俺が学部生だったころ日本経済はどん底でいい就職は望めなかったし・・
395氏名黙秘:2005/11/03(木) 23:39:14 ID:???
実際はほとんどの受験生が現行とローの併願だろう
来年のロー入試とその期が受ける新司は最大の激戦になる
396氏名黙秘:2005/11/03(木) 23:47:49 ID:???
>>388
におうってか、ヒヒヒ
397氏名黙秘:2005/11/03(木) 23:58:09 ID:???
はい。なんというか、こうプーンと臭いますね。ベテラン臭が。
398氏名黙秘:2005/11/04(金) 00:07:15 ID:???
>>386
>>223>>224は、ロー内部生が書いた数少ない資料。

これ単独でスレが立てられるね
399氏名黙秘:2005/11/04(金) 00:11:04 ID:???
なんか、ローってヤバくない?

去年の署名で800:800が撤回された辺りから、マズクなった希ガス。
みんな気が抜けて。
400氏名黙秘:2005/11/04(金) 00:11:51 ID:???
署名で撤回されたんじゃないよ
そんなこというと主導していた代々木系の連中付け上がらせるだけだ
401氏名黙秘:2005/11/04(金) 00:11:57 ID:0D90M5/n
   ヾ n       ヽ.l
   (ミノ ∧_∧`'〃) 
  /ヽ/_( ゚∀゚ ) ト-:|    400get!
 /   |   Y'  /  | 
 |  /    ||   |  ノ 
 ヽ         
402氏名黙秘:2005/11/04(金) 00:12:30 ID:???
京大のくせに東大に友人が?
高校の知り合いの噂程度だろ


つかどうせ嘘だろうが
403氏名黙秘:2005/11/04(金) 00:13:42 ID:???
>>402
何言ってるんだ???

っていうか、俺は東大だが今いるローで京大卒の知り合い何人かいるよ
だから逆もありうるだろ
まあ、友人かどうかは怪しいけどなww
404氏名黙秘:2005/11/04(金) 00:20:05 ID:???
まさに、「労多く益なし」ですなあ・・・ガックリ
405氏名黙秘:2005/11/04(金) 00:25:11 ID:???
大学だって戦後の学制改革で乱造されたけど、七帝大や総計の権威は残った
ローも同じだろ
今後は東大京大を筆頭に旧帝国大学と、早稲田・慶応・中央までがまともなローとして認められ、
それら以外はお話にならないという時代になる可能性が高い
406氏名黙秘:2005/11/04(金) 00:28:41 ID:???
>>405
もう、そうなってる。
今年のロー入試から。

上位と下位で、ローの人気度・難易度・倍率が雲泥の差。
407氏名黙秘:2005/11/04(金) 00:28:57 ID:???
>>405
アメリカみたいに、権威あるところがロースクールランキングを出せばいいんだよ。
アメリカだって、トップ10みたいな括りは普通にあるし。

408氏名黙秘:2005/11/04(金) 00:30:06 ID:???
>>406
そういえば、「雲泥の差」って、どうして、「雲」と「泥」なんだろうか?
409氏名黙秘:2005/11/04(金) 00:30:22 ID:???
権威あるところって、日本だとどこかねぇ。
日弁連論外だし、予備校はもっとダメだし、まぁ無理だな。
410氏名黙秘:2005/11/04(金) 00:31:18 ID:???
>>408
たぶん『天』と『地』のメタファー。
411氏名黙秘:2005/11/04(金) 00:32:10 ID:???
>>409
日経、朝日、ダイヤモンド社、プレジデント社、有比較
412氏名黙秘:2005/11/04(金) 00:33:13 ID:???
やっぱり昔ながらの大学のランクに一致するんじゃない?
中央は司法試験では伝統があるから例外的に一流に入るかもしれないけど
413氏名黙秘:2005/11/04(金) 00:33:42 ID:???
結局ローで一番得をしたのは中央。
従来の中央卒法曹のヴェテ臭いイメージは一掃され、しかも
東大早稲田と並ぶ300人ローというポジションを得た。
414氏名黙秘:2005/11/04(金) 00:35:59 ID:???
でもそのうち何人が合格するかはわからないぜ
どさくさにまぎれて都心に復帰(法曹養成教育の拠点を回復)したのはよかっただろうけどな
415氏名黙秘:2005/11/04(金) 00:36:12 ID:???
その上位では、223・224みたいなことには
なってないだろうな
416氏名黙秘:2005/11/04(金) 00:36:50 ID:???
>>413
俺ロー生だけど、変に人数多い分、中にはヒドいレベルの既習生もいるよ。
予備校基礎講座レベルを終了してない程度の。
あと、漢字が読めないとか基礎学力レベルでヤバいのもまぁまぁいる。
417氏名黙秘:2005/11/04(金) 00:38:47 ID:???
数撃ちゃ当たる作戦は変わってないのな
418氏名黙秘:2005/11/04(金) 00:42:36 ID:???
>>34
> あと、元の大学が東大や京大の人はやっぱりほかの人を見下してると思う
> だって俺がそうだからw
> どうしても、内部進学の人たちのこと、頭悪いって感じてしまう・・・

そりゃそうだろ…
見下すかどうかはともかく、頭脳が全然違うからな
でもその頭悪いほかの人と同じローに入った自分を省みな
419氏名黙秘:2005/11/04(金) 00:50:14 ID:???
俺、新司法受かったら、ロー制度廃止運動を始めるわ。

やっぱ百害あって一利なしの制度だよ。
ロー制度は。

『丙案』よりヒドイ。
420氏名黙秘:2005/11/04(金) 00:51:02 ID:???
>>418
うーん、職場の東大生・京大生、
そんなにアタマよくなかったよ。

大体択一3割しか受かんないじゃん、
東大生も。まぁ他大学よりマシだけど
そんなに変わんないじゃん。

職場の東大生・京大生を見て思ったんだけど、
デキの悪い東大生・京大生は、学歴的に自分
より下の実力者に妙なライバル意識とかコン
プレックスとかもってて、めんどくさいよ。
421氏名黙秘:2005/11/04(金) 00:52:13 ID:???
東大生は勉強はできるけど仕事ができるとは限らないわけだよ
でも弁護士の仕事みたいに勉強の成果がもろにでる仕事だとやっぱりできるんだろうな
官僚組織が東大京大を高く評価するのも同じ理由だろうし
422氏名黙秘:2005/11/04(金) 00:52:16 ID:???
>>419
そうですか
やはりローは最悪ですか
423氏名黙秘:2005/11/04(金) 00:53:11 ID:???
>>419
余計なことするな
これまで無職だったのが大学院生になって安心して勉強できるようになったんだぞ
424氏名黙秘:2005/11/04(金) 00:53:17 ID:???
>>419
それはスバラシイ。日本の司法を救うのはキミだ。
425氏名黙秘:2005/11/04(金) 00:53:49 ID:???
もちろん俺はすぐ受かるから問題ないが
(来年春で卒業だからもうどうでもいいけど・・)

社会にニートを量産するような運動はやめれ
426氏名黙秘:2005/11/04(金) 00:54:11 ID:???
>>422
法曹としての基礎知識が無い奴が受かってしまう。
弁護過誤とか頻発しそう。

ローは狭いところを深くやりすぎる。
427氏名黙秘:2005/11/04(金) 00:55:06 ID:???
>>426
そこで新試験の択一ですよ
428氏名黙秘:2005/11/04(金) 00:55:23 ID:???
>>425
いよいよ第1回新司法試験ですね
恐ろしくはないですか?
429氏名黙秘:2005/11/04(金) 00:56:27 ID:???
>>420
レベルが違いすぎるとすごさが分からないってことがお前には分からないということだなw
430氏名黙秘:2005/11/04(金) 00:57:11 ID:???
>>428
論文ABとかでロー来た奴も意外といるから、人それぞれだね。

択一落ちはビビッテルし、もうナーバスになってるwwwww
431氏名黙秘:2005/11/04(金) 00:57:18 ID:???
合格者が一人もいないローってのもあるんだろうね…。
432氏名黙秘:2005/11/04(金) 00:58:12 ID:???
結局偽中ロー生も現れて
ローの実態も東大の実態も知らない旧帝信者の学歴厨遊び場スレになったな。
433氏名黙秘:2005/11/04(金) 00:58:43 ID:???
>>428
むしろ受かっても差別されるのが心配・・・
434氏名黙秘:2005/11/04(金) 00:58:42 ID:???
東大性何人か知ってるが、わりと素直ないい奴が多い。頭いいのかはしらないけど、結構普通
435氏名黙秘:2005/11/04(金) 00:59:13 ID:???
>>428
別に。
東大の入試のときと同じで、着実に自分の力がついてきているのを感じるから
怖くないよ。あとはこれから半年、体調を崩さずに予定通り勉強すればまず大丈夫だと思う。

基本的に子供のころから試験は好きだし。
436氏名黙秘:2005/11/04(金) 01:00:14 ID:???
>>436
つーか、ライバルの惨状を知ってると、なw
437氏名黙秘:2005/11/04(金) 01:01:15 ID:???
ローよりも予備校の方が実力つくがな・・・
438氏名黙秘:2005/11/04(金) 01:02:42 ID:???
>>435
頼もしい方ですね
記念すべき第1期生として是非ともがんばってください
439氏名黙秘:2005/11/04(金) 01:03:21 ID:???
新司法試験の択一をTOEICみたいに2年限りの
スコア制にするってのはどう?
合格後も年1回受けられるようにする。
現行で合格した連中にも最低1回は受けさせる。

で、事務所にスコアの掲示義務を課す。
あと、裁判所から仕事を頼むときにはそのスコアも
参考にして弁護士を選ぶ。

600点以下には弁論能力を認めない。

合格後も勉強するインセンティブを与えることが
できるよ。
440氏名黙秘:2005/11/04(金) 01:04:18 ID:???
それはすべての資格に共通して妥当する議論だな
医者と教師もやるなら受けてたつ用意はあるが
441氏名黙秘:2005/11/04(金) 01:05:02 ID:???
>>439
それじゃあ、能力は担保されないよ。

五振制にして、単年度合格者数を500人くらいにしないと無理。
442氏名黙秘:2005/11/04(金) 01:05:59 ID:???
スレ違いだが、教職の大学院もできるんだっけ?
もう何が何だか。
443氏名黙秘:2005/11/04(金) 01:06:35 ID:???
>>441

現行と同じような人生を棒にふる試験になりませんか??
444氏名黙秘:2005/11/04(金) 01:06:41 ID:???
>>439
顧客はそういう指標で弁護士を選ばないと思う。
445氏名黙秘:2005/11/04(金) 01:06:58 ID:???
一時期の、予備校乱立みたいだなwww
446氏名黙秘:2005/11/04(金) 01:08:01 ID:???
>>443
でも、三振制度でも人生棒に振る奴は出るでしょ?
447氏名黙秘:2005/11/04(金) 01:09:44 ID:???
>>439

そんなスコアの開示義務を課したら
多くの弁護士が信用失う。
こんな基本的な問題でこんなに間違える
のか、って。
448氏名黙秘:2005/11/04(金) 01:09:53 ID:???
>>435
どこの低学歴の口から吐いてんだぁ?
449氏名黙秘:2005/11/04(金) 01:10:10 ID:???
ダメなら、司法書士とかに鞍替えすればいいんだよ。
450氏名黙秘:2005/11/04(金) 01:11:17 ID:???
>>442
できそう。ローが駆け込みだったから、反面教師にするのか倣うのか。

今の制度だと、院卒すると教員免許が専修免許とかにランクアップして、
採用で優先されてるような感じがする
451氏名黙秘:2005/11/04(金) 01:11:22 ID:???
でも要件事実論とか教えてて現行生が太刀打ちできないんじゃないの?
452氏名黙秘:2005/11/04(金) 01:13:20 ID:???
>>434
> 東大性何人か知ってるが、わりと素直ないい奴が多い。頭いいのかはしらないけど、結構普通

東大生100人近く知ってるが、まぁ「素直ないい奴」は多い
むしろ純すぎて困るぐらい
頭も大体みんないい
つか馬鹿が全然いない

ただみんな「普通」ではないw
いろんな意味で


内部にいてそう思うね
453氏名黙秘:2005/11/04(金) 01:16:16 ID:???

< 論証 >

民訴法54条1項  原則弁護士しか訴訟代理人になれないとする。

趣旨:三百代言の暗躍を防止

「ロー卒弁護士」 = 三百代言

「ロー卒弁護士」が訴訟代理人→民訴法54条1項の趣旨に反する

よって同条項に反し、違法

                          以上
454氏名黙秘:2005/11/04(金) 01:27:00 ID:???
>>453

趣旨からの論証。
◎をやろう。
455氏名黙秘:2005/11/04(金) 01:29:16 ID:???
>>453

>>「ロー卒弁護士」 = 三百代言

ここ、もう少し説明が必要。だから▲。
456氏名黙秘:2005/11/04(金) 02:13:08 ID:???

↓ここに、このスレの書き込みが集められてるなww


これでいいのか、法科大学院!
法科大学院に関する批判的意見・感想を収集するブログ

http://lswatch.blog32.fc2.com/
457氏名黙秘:2005/11/04(金) 04:19:47 ID:???
>>456
なかなかコンパクトにまとまっていて、いいね
ぜひsumeruにもリンクしてくれ
458氏名黙秘:2005/11/04(金) 04:21:50 ID:???
>>457
だね。

あと、ロー生は大体みんな同じ悩みを持ってると分かってホッとする。
俺も自信を持ってロー手抜きする。
459氏名黙秘:2005/11/04(金) 04:29:30 ID:???
入学時の学力差が、ローで更に開く事になると予想してたよ。

無駄な課題が多くて、自分で必要な穴埋めのための自習する時間がないから。
って言うか、穴すら見つける時間がないし。
460氏名黙秘:2005/11/04(金) 05:59:56 ID:???
451 :氏名黙秘 :2005/11/04(金) 01:11:22 ID:???
でも要件事実論とか教えてて現行生が太刀打ちできないんじゃないの?

要件事実論を過剰評価しすぎ。
461氏名黙秘:2005/11/04(金) 06:23:25 ID:???
おいだいぶ上のほうで権威としての学歴が
理3>文1とかほざいてるバカがいるが、頭大丈夫か?
462氏名黙秘:2005/11/04(金) 06:23:55 ID:???
>>460
基本的な条文構造押さえないで要件事実論も何もないんだよな
現行生でもちゃんと要件効果意識した勉強してたら
すんなり要件事実論なんて習得できる(司法修習で誰もがやってる)
463氏名黙秘:2005/11/04(金) 06:30:35 ID:???
つか、マーチローだけど、知識量では既習下位>>未修トップランカーだよ。
未修で5年以内に受かるのはもともと地頭の良い最上位層だけじゃないか?
そいつらは学部が東大だったりする。このへんで差が出てる。
英語とか学部成績(?)で潜ってきた奴らは結構辞めてる。
一期未修は一部を除いてほんとに終わってると思う。
464氏名黙秘:2005/11/04(金) 06:45:07 ID:???
そもそも法学部を存続させながら未修3年の設定がまちがいだった。
未修は医師・エリートリーマンなど「スペック」の高い人たちを想定していたから、
1年から1年半で既修に追いつくことを前提とされてしまった。
465氏名黙秘:2005/11/04(金) 06:46:45 ID:???
試験範囲限定&現行的に有りえない採点基準&授業態度重視ってのも特長ね。
実力有れば成績もいい筈だって、主張する奴いるけど無理だってW
其れ相応にローはローで勉強せんと。
周り見れば、ローの成績=現行実績じゃないの明白なのにW
お前の言う実力は何なのかと小1時間問い詰めたいよW
466氏名黙秘:2005/11/04(金) 07:18:23 ID:???
そういや最近は法務博士は博士号という勘違いは見なくなったな。
467氏名黙秘:2005/11/04(金) 08:43:49 ID:???
かなりアルコールが回っていろいろご発言されたようですが、一番引っかかったのは、

「卒業後すぐの司法試験に受かることを保証するような教育を目指していない(注:5年間3回のうちに
受ければいいってことのようです)。10年後20年後の日本の法曹界・法律界をリードするような人材を
育てる教育をしているんだ!」

 というような趣旨のお話があったとのこと。アルコールが回ってる分、ほ・ん・ね!って気もしますし
恐ろしいご発言です。。。

 元々、「特別な司法試験対策はしない」ことをはっきりと打ち出しており、そのことは承知で入学しています。
それに、(ついていけているかは別問題として)私はこのアカデミックさも嫌ではないのです。

 そして、ご発言の後半部分、トップクラスの「レベルの高い」講義をしてもらっているという点も認めます
(要は難しいんですけど)。

 けれど、さすがに卒業1回目で受かることは目標でない的なことまで言われるとヘコみます。真意は
わかりませんが、「ここでの基礎学力をきちん身に付ければ、十分5月の試験に対応できる!」位のことは
言ってくれないとね、リップサービスでも。。。

http://lswatch.blog32.fc2.com/blog-entry-4.html
468氏名黙秘:2005/11/04(金) 09:28:49 ID:???
それ元のブログと違うでしょ。引用元が2ちゃんになってるし。
最初出てきた時には違うブログで、さらに続きもあった気がする。
469氏名黙秘:2005/11/04(金) 09:29:49 ID:???
>>467
卒業後すぐに受かることは目指していない、ってことは、結局卒業後の自身の勉強が大事ってことかね。
普通は卒業直後の力が一番充実している時に受かることを目指すんじゃないの?
470氏名黙秘:2005/11/04(金) 10:32:20 ID:???
スレ違いかもしれないけど、、、
法科大学院ができたことにより
今までの法学部の大学院はどうなったの?なくなったの?
もしそうなら研究者になりたい人はどうすればいいの?
471氏名黙秘:2005/11/04(金) 10:37:46 ID:???
>>470
研究者志望者はストレートでローへいって
ストレートで紳士に受かって、そのあとドクター、でしょ?
それ以外ない。
472氏名黙秘:2005/11/04(金) 10:52:36 ID:???
従来の修士課程は、政治学(基礎法学も?)がメインになるんだろうね。
473氏名黙秘:2005/11/04(金) 10:53:57 ID:???
上位ローには試験委員の教授もいます。もし特定の大学の教授が本試験の
問題を作成するとなると、他の大学の学生と不公平は生じないのでしょうか?
474氏名黙秘:2005/11/04(金) 11:03:12 ID:???
>>473
そんなことは今に始まったことじゃない。
昔,芦辺教授が東大の授業でしかやらず,当時文献一切無しの「適用違憲」を,
司法試験に出して大問題になった。
今はできるだけ不平等が出ないようにしてるが,未だに出題者の趣味の影響大。
475氏名黙秘:2005/11/04(金) 11:15:30 ID:???
司法試験には、奇妙なことに主催者さえも口にしてはばからない様々の問題点がある。
なかでも、問題の「質」ということに、私はかねてからこだわりと関心を抱いてきた。
一言でいえば、良問も多いのだが、いわゆる楽屋ネタというか、学者の業界ネタや、
あるいは実務家委員が持ち込んだとおぼしき現在進行形の国が一方当事者である
訴訟のネタが、とくに最近目立つようである。こうした出題は、偶然の知識に左右され
がちであって、率直にいってフェアであるとは思われない。自力で解答するには、残念
ながらいまの学生には難しすぎるのである。そうしたタネあかしをすることも、憲法学者
の端くれに課された使命であるというのが、本書を世に出す私の思いである。
476氏名黙秘:2005/11/04(金) 11:16:34 ID:???
過酷な競争試験のなかで、受験生は他人との偶然の格差を最小化しようとして、予備校
の「合格答案」を丸暗記するなどの苦労を強いられてきた。その結果、思考力不足だと
主催者からなじられ、「ロースクール」という囲い込みが導入されようとしているのである
から、滑稽というほかはない。愚考するに、実務家にあって学者に乏しいのは競争整理
能力である。こうした能力はしかし、これまでは受験生がいつのまにか体得し、そういった
者だけが合格してきたのではなかろうか(丙案導入以後はそれも怪しくなったが)。つまり、
残念ながら、今日までの大学教育は、こうした能力の養成の必要さえ自覚してこなかった。
この点を省みないならば、「ロースクール」もこれまでの大学法学部の延長教育でしかなく
なるであろう。
477氏名黙秘:2005/11/04(金) 11:17:13 ID:???
試験制度だけでなく、法曹界全体が、いま大きな転機にあることは事実である。しかし、
転機においてこそ、基本を見失うことがもっとも警戒されねばならない。こういう時代には、
浅慮が勇気を名乗り、改革を装って崩落が始まりうる。受験生諸氏が混乱に幻惑される
ことなく初心を貫徹され、強靭な批判精神をもった野太い法曹として活躍されることを
祈っている。
478氏名黙秘:2005/11/04(金) 13:55:16 ID:???
うーん、頭いて。
479氏名黙秘:2005/11/04(金) 14:47:27 ID:???
何か、合格率が当初より低くなってみんな出席取らない授業とかサボってのを目の当たりにすると、授業に真面目に出てるのがアホらしくなるんだよね。
480氏名黙秘:2005/11/04(金) 14:59:51 ID:???
>>471
研究者志望ならローへ行ってはならないでしょ。
外国文献調査とか一切やらないよ。
どうやって修士論文書くんだ?
大体某六大学の法学研究科では、研究者志望の司法試験の受験を禁じてるんだぞ。
司法試験は浅く広く「勉強」、研究者は特定領域を深く「研究」だから、根本的に手法が相容れないのだから。
481氏名黙秘:2005/11/04(金) 15:09:21 ID:???
> 某六大学の法学研究科
どこの糞大?

東大は今後研究者志望もロー卒が義務化だよ
482氏名黙秘:2005/11/04(金) 16:33:28 ID:???
>>479
でも、授業に真面目に出ていた方が、司法試験に落ちた時に、熱心な教授に
相談しやすかったり、2回目以降の試験対策の分析がしやすいかもしれない。
むしろ、今から授業手抜きモードで試験対策をしたものの、1回目の試験から
落ち続ける方が、中途半端なまま得られるものがなく終わる可能性が高い。
483氏名黙秘:2005/11/04(金) 16:42:05 ID:???
まさに人質の気分ですね
484氏名黙秘:2005/11/04(金) 16:46:45 ID:???
>>483
教授は、質権(言うこと聞かないと単位あげないよ)を主張。
ロー生は、同時履行の抗弁権(授業料と試験対策)を主張。
485氏名黙秘:2005/11/04(金) 16:55:08 ID:???
予備校なら受講生はお客様だけど,
大学院では学生は奴隷以下の存在だからね。
生殺与奪の権を握られているのに改善要求だなんて,
おこがましいにも程がある。
486氏名黙秘:2005/11/04(金) 19:53:46 ID:???
>>456
おっとりがたなで学者弁護士たたきまで
拾ってるのが熱い
487氏名黙秘:2005/11/04(金) 20:36:16 ID:???
授業に入れ込みすぎて法曹になれない法務博士は
研究者の道もあるよってか。
488氏名黙秘:2005/11/04(金) 20:58:54 ID:???
これがロー

・金をはらえ、しかし自分で学べ
・落ちた?向いてなかったんだよW
・授業がわからない?向いてないよW
・別に好きでローやってるわけじゃないし
489氏名黙秘:2005/11/04(金) 22:46:12 ID:???
>>354
うちのローは、教授の方がレポート課すと
学生のキャパシティを越えるんじゃないか?って考えたらしく、
レポートを出す日を科目ごとにズラそうとしたが

実務家教員が、実務に出たら仕事は
こちらの都合に関係なくやってくる
とか言って、反対したらしい
490氏名黙秘:2005/11/04(金) 22:51:37 ID:???
>実務に出たら仕事は こちらの都合に関係なくやってくる

そのぐらい繁盛すればいいのだが・・・。
491氏名黙秘:2005/11/04(金) 23:04:56 ID:???
 ロースクール制度を創設した人々は、カリキュラムに相当な不備があることを認識している。
そのことは、以下の事実から証明可能である。

 @ 学生を囲い込んでいる。
  本当に自信があるのなら、新司法試験の受験資格を「法科大学院卒業」などとせず、予備校
 経由の一般受験生にまで与えるはずである。
  そして、法科大学院に入った者には、新司法試験で格段の力を発揮できるような教育をしてい
 るはずである。
  にもかかわらず受験資格を「法科大学院卒業」生に限定したのは、そうしないと、予備校で万全
 の対策を講じてきた一般受験生に新司法試験の合格者を独占されるからである。

 A 理念が抽象的。
  理念だの次世代の法曹だのと大きなことを言っているが、具体的に「どういうもの」かが示され
 ていない。

 B 学校によりカリキュラムや運営方法・単位認定に大きな差がある
  多様な法曹育成のためというが、それは建前で、司法試験はある程度の「枠」内にある者を法曹
 として選抜する試験である。多様なら何でもいいというわけではない。
  そういう見地からは、学校によりカリキュラム等にこれほど大きな差があるのは背理である。が
 実際には学校によりバラバラである。しかもこれを統一的に指導する行政機関は存在しない。ある
 のは、抽象的で宗教としかいいようのない理念をえらそうに振りかざす高圧的な役人およびこれと
 結託した曲学阿世の糞学者どもである。
492氏名黙秘:2005/11/04(金) 23:07:16 ID:???
あと、週間ダイヤモンドより

>「まだ制度が始まったばかり。10年は見守ってて欲しい。」
(by砂糖工事)

痴呆症ですか?
493氏名黙秘:2005/11/04(金) 23:10:11 ID:???
>>489
難しいね。
494氏名黙秘:2005/11/04(金) 23:10:28 ID:???
10年はアホが量産されるってことか?
495氏名黙秘:2005/11/04(金) 23:13:09 ID:???
>>492
まぁ、10年見守らないと現行の積み残しが一掃されないから、
ローの本当の問題点は出てこないだろう。
受験歴のない人ばかりになったローって、どんな感じになるのやら。
496氏名黙秘:2005/11/04(金) 23:16:03 ID:???
新試験に合格するためにローに入学したわけだが、授業内容は穴だらけ、マイナー判例研究を突っ込んでやるとか、「狭く深く」でしかない。しかも、倫理だの哲学だの、一般教養?そんなの学部でやってるよ。

 演習といっても大教室で50〜70人単位の講義。プロセス重視といいながら、成績評価は定期テストの一発勝負。レポートを山ほど書かされるのに、ろくに添削しない。講評も付けない。法律選択科目は、選択の余地が乏しく、結局自分でやるしかない。

 結局、ローに来てついた力のすべては、自学自習によるもののみ。高い学費を払わせておいて、結局何のためにローの授業があるのですか? これなら学部と変わらないと思いますよ。
497氏名黙秘:2005/11/04(金) 23:22:51 ID:???
安心を買えてよかったじゃないか
498氏名黙秘:2005/11/04(金) 23:23:25 ID:???
考えてみると、法学部ってのも不思議なところだったもんなぁ。
499氏名黙秘:2005/11/04(金) 23:24:58 ID:???
高橋宏志さんって人、頭大丈夫なんですか?

 東京大学法科大学院では、5年後10年後に法曹になってからの、広がりを持つことが出来るような教育をする。
今学習している内容は分からないかもしれない。しかし法曹になった後、ノートを紐解けばきっと分かる時がくる。
その時、教師が言っていたことを思い出し、道を踏み外しそうな時は留まり、金儲けに走っている友人がいれば
いさめる。そうして東京大学法科大学院の卒業生が一つの理念を共有し、法曹界の中で一定の人数と割合を
持って貢献していくことを目指している。高い志を持つように。

 だから東京大学法科大学院では決して受験勉強はしない。慶應とは違う。(盛大な拍手)

 しかし、東京大学法科大学院を卒業した方であれば、5年に3回の試験で必ず合格する。但し1年目に受かるか
どうかは保証しない。新司法の問題が悪い。自分の担当する民訴に関しても酷いものだ。問題が悪いのだから、
皆さんは試験官を採点するつもりで受験してほしい。
500氏名黙秘:2005/11/04(金) 23:25:56 ID:???
そりゃ慶應とは違うよ
501氏名黙秘:2005/11/04(金) 23:30:02 ID:???
>>499
慶応のほうがまともだな
502氏名黙秘:2005/11/04(金) 23:30:22 ID:???
東大って慶応にプレで負けたの?
503氏名黙秘:2005/11/04(金) 23:32:59 ID:???
>>492
10年後には死んでるから、責任逃れでしょ
504氏名黙秘:2005/11/04(金) 23:34:21 ID:???
10年後に、「あっ、あの時言ってたのはこの事だったのかー」
っていうような教育はいかがなものか
505氏名黙秘:2005/11/04(金) 23:40:18 ID:???

でもなんだかんだでみんなローに行って
新司対策も学生が自分でしっかりやるから
教授共が反省することはない
506氏名黙秘:2005/11/04(金) 23:45:06 ID:???
>>504
悪徳な健康食品商法と同じじゃん

「効果が出てくるのは5年後、10年後!そのときになればわかります!」
507氏名黙秘:2005/11/04(金) 23:57:14 ID:???
>>480
そんなの学部の時から準備すんだよ。
新司法に合格しないで学者なんてこれからありえないだろ
508氏名黙秘:2005/11/05(土) 08:41:59 ID:???
>>502
辰巳に学生が提出した範囲での数字では東大はかなり低い
509氏名黙秘:2005/11/05(土) 08:46:44 ID:???
そりゃ東大はスロースターター揃い



東大生必死だなって言えや
     ↓
510氏名黙秘:2005/11/05(土) 12:28:03 ID:???
東大生必死だお
511氏名黙秘:2005/11/05(土) 12:49:13 ID:???
慶應とは違う(拍手)
512氏名黙秘:2005/11/05(土) 13:07:33 ID:???
ピロシはツンデレ
513氏名黙秘:2005/11/05(土) 17:32:41 ID:???
>>471

研究者を目指す人も法科大学院に進学するんだ、、、
それって、法学会にとってはマイナスなんじゃないの?
広く浅くの実務家養成と狭く深くの法学研究とでは、
方向性が反対だから。(今のローはむしろ研究機関みたい
になっていて批判されているけど)
現状を批判したり、新しい説を打ち立てたりするのが
研究者でしょ。実務家養成所ではそういうスタンスで
勉強はしないのでは?
514氏名黙秘:2005/11/05(土) 17:35:20 ID:???
>>513
研究者が法科大学院色に染まっちゃうなんてことはありやせん。
すでに法科大学院が研究者色に染め抜かれているのですから。
515氏名黙秘:2005/11/05(土) 17:38:42 ID:???
>>514
とすると「研究者のなりそこね養成機関」ですか、ローは。
もちろん研究者になる人もいるんでしょうが、大半はそう
ならないでしょうから。
516氏名黙秘:2005/11/05(土) 17:39:13 ID:???
そりゃそうだが、少なくともローでは原書講読とかはないからな。
そういうのは博士課程でやればいい、といえばそうなんだろうが、
向き不向きを何も見極めないままというのはやはり危ない気がする。
517氏名黙秘:2005/11/05(土) 17:40:41 ID:???
> 広く浅くの実務家養成と狭く深くの法学研究とでは、
> 方向性が反対

ここがそもそもの誤解の出発点
方向性は正反対だが、
両者を兼ねることは可能なんだよ

狭く深くやる学者も、実務家の広く浅く程度のことは前提として当然に押さえている
まぁ押さえるべきということで、研究者志望をローに通わすことにしたともいえるか
518氏名黙秘:2005/11/05(土) 18:41:57 ID:???
実務家は最高裁判決が出たら無抵抗。
研究者は最高裁判決が出てもそれを前提にしない。
519氏名黙秘:2005/11/05(土) 20:06:44 ID:???
これからは金持ちしか博士になれなくなるのね・・・
520氏名黙秘:2005/11/05(土) 20:08:19 ID:???
>>519
もともと、そうでしょ?
521氏名黙秘:2005/11/05(土) 20:43:08 ID:???
実務家教員の受験指導もひどいぞ。
択一対策に模範六法を暗記しろとか、まるでベテ。
522氏名黙秘:2005/11/05(土) 20:55:00 ID:???
慶應とは違う(盛大な拍手)
523氏名黙秘:2005/11/05(土) 20:55:43 ID:???
>>496
授業内容が重要部分に絞られるのは時間的に当然。
マイナー判例の研究なんかない。メジャー判例はある。
倫理は実体法に絡めて行われる。当たり前だが。
50人超える「演習」などありえない。
成績評価には平常点も加味される。一発勝負の科目は少ない。
レポートは滅多にない。書いたものは8割がた採点されて返ってくる。
選択科目に選択の余地がないってのは下位ローだけ。


少なくともこの批判は当たらない。他の批判ならあるけど。
524氏名黙秘:2005/11/05(土) 20:58:12 ID:???
学校によるんじゃないの?
525氏名黙秘:2005/11/05(土) 21:01:05 ID:MV7PCPlB
1 名前:Ψ 2005/11/03(木) 19:20:10 ID:JEbc4xZ50
中国産キムチに続き、国内で製造され市販中のキムチからも寄生虫卵が検出された。
寄生虫卵の検出されたキムチは零細企業などの製品だが、百貨店やホテル、
ホームショッピングなどを通じて販売されており、一部は日本にまで輸出されたことが分かった。

食品医薬品安全庁は3日、国内で市販中のキムチ生産業者502か所の製品を回収し、検査した結果、
16社の製品から寄生虫卵が検出されたと発表した。
16社から生産されたキムチの総生産量は去年、国内キムチの生産量の4.9%を占める。
食品医薬品安全庁によれば、検出された寄生虫卵は犬や猫の回虫卵が9件、回虫卵4件、判読不可能な寄生虫卵3件だった。

犬と猫の回虫卵が多数検出されたのは、野放しの犬や猫の排泄物が白菜などに付着したのを、
完璧に洗わずキムチを作ったためと分析された。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/11/03/20051103000072.html
526氏名黙秘:2005/11/05(土) 21:03:38 ID:???
>>521
模範六法はいきすぎだと思うが、判例六法ぐらいなら普通に潰すだろ。
あとは程度問題だ。全部暗唱できるようにとか、そこまでは要らない。
その辺は各自で見極めるしかなかろうて。
527氏名黙秘:2005/11/05(土) 21:04:14 ID:???
>>521
そもそも、実務家教員自身の受験時代が、ヴェ(ry
528氏名黙秘:2005/11/05(土) 21:07:10 ID:???
ローの本場のアメリカを見習って、容易に入学させて卒業要件を厳しくしたら良いじゃん。
529氏名黙秘:2005/11/05(土) 21:08:18 ID:???
>>526
頑張ってベテ道を邁進してくれ
530氏名黙秘:2005/11/05(土) 21:09:17 ID:9SI9jWKY
択一に出る科目の判例六法は潰しますよ(刑法は除く)。

予習手抜かつ授業上の空で、百選は大体終わらせたが。
531氏名黙秘:2005/11/05(土) 21:10:33 ID:???
ローは三振制度のためベテ向けの勉強では絶対に合格できない。
532氏名黙秘:2005/11/05(土) 21:20:51 ID:???
下位ローの勉強でも絶対に合格できない。
533氏名黙秘:2005/11/05(土) 21:23:53 ID:???
東大 ピロシ
京大 関西
和田 未修
慶應 馬鹿

勝つのは中央
534氏名黙秘:2005/11/05(土) 21:48:34 ID:???
東大ロー生がみんなピロシだったら、
東大ローは圧勝間違いないけどな。
535氏名黙秘:2005/11/05(土) 22:50:34 ID:nDSIxgnd
>>520
以前ならまだしも貧乏な人にもチャンスあったけど
ローはそのわずかな可能性すら摘み取りかねない
536氏名黙秘:2005/11/05(土) 22:52:07 ID:???
>>535
ローは奨学金がたっぷり出るから金銭的には楽だよ
ただ、最初にしっかり申し込んでおかないと、な
537氏名黙秘:2005/11/05(土) 23:27:08 ID:???
そだね。奨学金も定職につければ返せないことはない(つ
ければ、ね)。
ただ、授業料が以前の修士課程と明らかに違うのが
悲しいところだけど・・・
538氏名黙秘:2005/11/05(土) 23:38:38 ID:???
受からなければ、つまんない仕事をしながら借金を返していくことになる。
夢の後始末だね…。
539氏名黙秘:2005/11/05(土) 23:47:31 ID:???
ま、とはいえこれからは
早稲田大学法学部3年卒業+東大ロー既修+一発合格
全て全額免除で決まり!ですよ。
540氏名黙秘:2005/11/05(土) 23:47:43 ID:???
悲しすぎるな>夢の後始末
しかもそれが全ロー生の半分か・・・orz
541氏名黙秘:2005/11/06(日) 00:03:28 ID:t/OQRiSm
ていうか、予備校にも夏休みとかあってもせいぜい1週間なのに、
ローって夏休みだの冬休みだのと、休み多すぎない?

その時点でお里が知れる。
542氏名黙秘:2005/11/06(日) 00:09:42 ID:???
>>537
弁護士が高収入で、リターンが期待できるから投資できるということに、ロー関係者は気づいてない。
ほんと、人の常識的な動向すら予測できないのに、法律を語るとはね>教授ども

しょーもないハコモンに過大な建設費費やして、無駄遣いとしかいいようのない備品を備えまくり。
中身はボロボロ。
543氏名黙秘:2005/11/06(日) 00:14:22 ID:???
休み多くて良いんじゃないの

理想のロー=愛人;たまに尋ねていくと楽しい。然るべきものを
渡せばしっかり癒し(学位)を与えてくれる。

現実のロー=痛い嫁:私を見て、私のいうことを聞いて。
生活費が足りないの世間体があるのに。
544氏名黙秘:2005/11/06(日) 00:17:21 ID:???

べ、弁護士って儲かりますか?
545氏名黙秘:2005/11/06(日) 00:17:52 ID:???
休みったって勉強しないわけじゃない
むしろ逆で皆旧試験に戻ったみたいに勉強してるのが現状
546氏名黙秘:2005/11/06(日) 00:21:32 ID:???
>>544
これからはかなり微妙
収入重視なら普通に就職したほうがいいと思われ
547氏名黙秘:2005/11/06(日) 00:25:43 ID:???
>>546
1000万ぐらいは欲しいです
548氏名黙秘:2005/11/06(日) 00:28:31 ID:???
>>546
夏休み、自習室はガラガラだったよ
予備校にも定期的に行ってたが、ロー生はまったくいなかった
549氏名黙秘:2005/11/06(日) 00:29:32 ID:???
>>541
これで夏期休暇や春期休暇がなかったら、
それこそ試験勉強する暇がねぇ。
通常期はずっと課題に追われて洒落にならんというのに。
550氏名黙秘:2005/11/06(日) 00:32:26 ID:sio1pZi2
今後の法曹界はボロボロだな。
受かる奴は受かるだろうが、ローも裁判員制度もボロボロだよw
551おせっかい(546):2005/11/06(日) 00:38:40 ID:???
>>548さん
は俺じゃなくて
>>545さん
へのレスだね

>>547
なら民間でがんばれ。
現状では1000万稼げる可能性は(君の学歴+実力にもよるが)
民間>ローだ。この不等号、将来的に逆転する可能性はあるが今は
あまりに不確定要素が強すぎる。少なくとも今はローに行くべき
ときじゃないと思う。
 5,6年とりあえず民間で様子見たら?

 まあ、だけど、あなたの事情を知らない第三者の意見なので
完全に真に受ける必要はないやな。最終的にはあなたの判断で
決めるべき。だけど、この俺の意見、なんかの参考にしてもら
えたらうれしいね。

 
552氏名黙秘:2005/11/06(日) 00:39:49 ID:???
お前の頭もボロボロだろ〜が。
553氏名黙秘:2005/11/06(日) 00:48:19 ID:???
>>551
読んでいて涙が出てきそうです
大変参考になりました
554氏名黙秘:2005/11/06(日) 01:02:05 ID:???
実家に部屋住みで就職すれば、けっこう金は貯まるはず。

高卒の友人で、適当に就職してそこそこ贅沢してるのが
いてね。貯金すればそこそこだろうに、と思うんだ。
555546:2005/11/06(日) 01:04:26 ID:???
>>553
いえいえ。お役に立てたようでこちらもうれしいです(^^
あなたの進路については、俺の意見だけじゃなく、ネット
とか先輩の口コミ情報とかいろんなものを参考にして決め
たらいいんじゃないかな。一生にかかわる問題だから慎重
すぎるほど慎重になっても損はないと思う。
 あなたがいい判断をされることをお祈りしておきますね。
556氏名黙秘:2005/11/06(日) 01:06:30 ID:???
弁護士になれれば1000万の可能性は民間以上だよ。
だけど、弁護士になれる期待値を掛けると。。。
557氏名黙秘:2005/11/06(日) 01:09:09 ID:???
書士スレみたいでいやだが、売り上げだけなら
ってなことになっていくんだろよ
558氏名黙秘:2005/11/06(日) 01:17:17 ID:???
ロー制度を廃止にすることは可能でしょうか?
可能ならば、その案を示してください
559氏名黙秘:2005/11/06(日) 01:18:50 ID:???
ローで世界同時社会主義革命をおこす
560氏名黙秘:2005/11/06(日) 01:19:40 ID:???
>>558
このスレのうえのほうに専門法務博士ってのを書いた。
今の法務博士を既存の法学研究科修士に近づけて解消する案。
どうだ
561氏名黙秘:2005/11/06(日) 01:22:29 ID:???
>>560
それは名前が変わっただけで、結局、法務博士と同じではないですか?

562氏名黙秘:2005/11/06(日) 01:23:57 ID:???
>>561あ、受験資格は旧試験と同じにしとけばよい
563氏名黙秘:2005/11/06(日) 01:28:55 ID:???
>>561
えー、だって法務博士って英訳→和訳すると、学士になるようにしてあるんでしょ?
564氏名黙秘:2005/11/06(日) 01:30:02 ID:???
>>551
>現状では1000万稼げる可能性は(君の学歴+実力にもよるが)
>民間>ローだ。

もしかして、>>551って世間知らず?それとも池沼?
リーマンで1千万以上稼ぐやつなんて、リーマン全体のたった1%だぜw
565 :2005/11/06(日) 01:30:50 ID:???
>>551
民間なんて、いつ解雇されるかわからねーじゃん。
しかも、解雇されても独立なんておいそれとできない。

弁護士ならなんとかなる。
566氏名黙秘:2005/11/06(日) 01:31:45 ID:???
がきの使いとかに出てくるへいぽーとか
がーすは1000まそ貰ってそうだね☆
567551:2005/11/06(日) 01:41:23 ID:???
あ、ごめんなさい。
>>564
>リーマンで1千万以上稼ぐやつなんて、リーマン全体のたった1%だぜw
それはそうなんだけど、ローはあまりにリスキーって話。ローに
飛び込むのは制度がしっかりしてからでぜんぜん遅くないっていう
のが俺の意見。>>556さんの意見に近い立場です。書き方不適切でした。

俺は、>>547さんがしっかりした学歴の持ち主なら1000万稼げる
1%に飛び込める可能性もあると思ったのであんなかきかみをした
次第。不快にさせたならごめんなさいね。
 



568氏名黙秘:2005/11/06(日) 01:44:03 ID:???
>>リーマンで1千万以上稼ぐやつなんて、リーマン全体のたった1%だぜw

知らなかったよ
うちの親父は1500万超えてたし、普通そんなものかと思ってた
569氏名黙秘:2005/11/06(日) 01:48:09 ID:???
第151回国会 法務委員会 第20号(平成13年6月20日(水曜日))
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/000415120010620020.htm
570氏名黙秘:2005/11/06(日) 01:48:46 ID:???
>>566
2000万ぐらい貰ってるよ
571氏名黙秘:2005/11/06(日) 01:51:03 ID:???
>>567
>それはそうなんだけど、ローはあまりにリスキーって話。

そうだね。大変だし。
でもこれからのサラリーマンなんて、年収数千万クラスのやつと年収400万前後のやつとに二極化
するだろうね。出世競争で置いていかれて転職を余儀なくされるようにでもなれば、40代になっても
子供をまともに塾に行かせることもできず、まともな教育も受けさせられず・・・

だろうな。
で、本人は無年金。
572氏名黙秘:2005/11/06(日) 01:52:25 ID:???
塾に行かせるのがまともな教育か?
小学生から偏差値病に罹ることがいいこととは思えん・・
573氏名黙秘:2005/11/06(日) 01:53:42 ID:???
>>570おおすごい。まあいろんな局のいろんな番組に
携わってるからなあ
しかしこないだのヘイポーはひどかったねえ
574氏名黙秘:2005/11/06(日) 01:53:51 ID:???
塾楽しかったけどね俺は
575氏名黙秘:2005/11/06(日) 01:54:19 ID:???
>>572
東大京大に行く奴の90%が小学生から塾通い。
私立中学に入れるため。

公立中学→公立高校ルートでは滅多にこのレベルには入れないもんだ。
で、そのレベルにない奴は、人間じゃない。

というか人間としての扱いされない社会になるだろうね。きっと。
せいぜい一橋か、慶応早稲田レベルまでか。人間扱いされるのは。
576氏名黙秘:2005/11/06(日) 01:54:56 ID:???
>>566
そんなの見られる時間帯に家に帰ってきてない。
自習室にまだいる時間だな
577氏名黙秘:2005/11/06(日) 01:55:29 ID:???
>>574
俺も楽しかったけど、知識偏重という悪い習慣が身についた
子供のころから勉強ばかりして広い世界を知らないのも考え物だよ・・
今思い出してみると中学受験する小学生の世界と、司法浪人・ロー生の世界は
ひどく狭く価値基準が単一という点で共通している・・・
578氏名黙秘:2005/11/06(日) 01:56:15 ID:???
まあ世間知らずじゃ、何やってもだめにきまってるよね

ローにくる奴でも、先を見通せる奴は、学校の勉強なんて入学直後から完全無視して
現行型の受験勉強に走ってたよ。

乱世は、こういう順応性が大事なんだと思う。
579氏名黙秘:2005/11/06(日) 01:56:36 ID:???
>>568に少し嫉妬した
580氏名黙秘:2005/11/06(日) 01:57:19 ID:???
○枝野委員 その考え方を身につけさせるという教育を大学がされているということは、私もそう思います。
そう思いますけれども、私は最初の方で、実際に予備校で何をどう教えているとかときちんとお調べになりましたかということをお尋ねしました。
間接的にしかお調べになっていないですね。受験技術も教えています。
つまり、試験の最終盤とか、受験予備校に例えば三年通っている三年目とかというのは、確かに、技術、答案の書き方、そういったことも教えています。
 しかし、法学入門的な話、あるいは学部の講義のレベルの話、そういう基本的な法律の物の考え方とか、民法とは何なのかとか、憲法とは何なのかという基本的な話を実は大学で教えてくれていない。
あるいは、教えてくれている先生が少ない。つまり、そういう研究者、高度な専門家の皆さんにとっては当たり前のことを大学では教えていないのですよ。
高校を卒業して、いきなり入ってきて、高校でも、もしかすると、今公民というのですか何というのですか、つまり歴史すら勉強していないかもしれない大学新入生に対して、
いきなり憲法の最先端に近いようなレベルの高い授業をやっている。どの科目だってそうですよ。そういう大学教育があるから、だから、みんな予備校へ行くのです。
 そういうことをきちんと予備校では教えていますよ。
つまり、憲法とは何なのか、民法とは何なのかという基本的な、本来、大学の二、三年生、一、二年生ぐらいのところできちんと教えなければならない、
そこのところの教育が欠けているということの自覚なしに、大学をベースに幾らこういうものをつくっていったって、基礎のところが違うのだ。
だから、実際に予備校で学んでいる人や予備校出身で司法試験に受かった人、そういう人たちの話を聞かないで結論を出したって、明らかに片手落ちだ。
 こういう手続的にきちんとしたプロセスを踏んでいないような答申には私は賛成できないということを申し上げて、終わります。ありがとうございます。
581氏名黙秘:2005/11/06(日) 01:57:29 ID:???
>>572塾行ったこと無いかい?もしくはろくでもないところだったのかな
よその学校の友達も出来るし、まあ一念発起して少し集中すれば
出来る勉強を繰り返しヤルだけで、苦痛は感じなかったなあ
582氏名黙秘:2005/11/06(日) 01:57:35 ID:???
>>575
出鱈目かくなよ
東大では私立中率そこまで高くない
都内でさえ日比谷とか西とか公立の進学校もある
私立でないと東大にいけないというより公立=馬鹿がいくところという偏見が
広まったため親ができる子を私立に行かせているだけだろ

ましてや早稲田・慶応レベルだと公立中だったやつうじゃうじゃいる
583氏名黙秘:2005/11/06(日) 01:57:40 ID:???
>>577
塾と知識偏重は無関係だと思う・・・
知識偏重になるとしたら、そいつがアホなだけ。

塾→知識偏重と結びつける奴って、

 「 予 備 校 = 知識偏重教育 」

といってる、バカな大学教授どもとレベル同じじゃん
584氏名黙秘:2005/11/06(日) 01:59:02 ID:???
>>579
親が金持ちのせいで小学4年から塾、中高も私立だから授業が暴走していて大変だった
親が金持ちだと貴重な10代が暗くなるよ
585氏名黙秘:2005/11/06(日) 01:59:50 ID:???
実際、近くの公立中学(俺も通ってた)は、
しょっちゅう窓ガラスが割られたり、暴走族が周辺走り回ったり、
ヤンキーがうろついてたり、
少年院ないし鑑別所送りにされる奴が毎年1〜3人はいたな。

施設も荒れ放題だし、授業も最低バカを基準に進める。
こんなことで、勉強する環境じゃないだろ。
586氏名黙秘:2005/11/06(日) 02:00:10 ID:???
>>578
そんな奴は沈むだろ。むしろそいつが見通せてなかった奴。
ローでは課された課題と興味を持ったことの勉強、
それと暇なときに基本書読んで、あとは飲みなり遊びなりご自由に。
これで十分。
587氏名黙秘:2005/11/06(日) 02:00:20 ID:???
>>583
君のように考えている奴こそ馬鹿だよ
まだ気がついてないの?
世の中には勉強以外の世界があるんだよ
塾通いしてるとそういう広い世界が見えなくなる
君はまだ見えてないようだな
あんたこそ私立中学受験塾の経営者と変わらないよ
588氏名黙秘:2005/11/06(日) 02:01:32 ID:???
>>585
上のえだの発言は「最低馬鹿」を基準に教えろといってるが?
589氏名黙秘:2005/11/06(日) 02:01:44 ID:???
>>584
親が貧乏でも10代暗いけどね

貧乏なために高校にいけなかった奴
貧乏なために親が泥棒をして捕まったという奴
貧乏なために部活のユニフォーム買えなくてやめたやつ

貧乏こそ悪だろ。
金があったらたいがいのことは解決する。
金があって暗い人生になるのは、そいつが頭悪いだけ。
金のせいにするのはバカの発想。
590氏名黙秘:2005/11/06(日) 02:01:52 ID:???
>>585
こっちは私立だったが中1・中2は授業が成り立たなかった
受験のために抑圧されてきたものが爆発したって感じで1時間中騒ぎ続け、
後ろからごみは飛んでくる、あっちこっちでゲームやってる、教師も注意しない
公立は体育科の教師が鎮圧する分まだマシだろ
591氏名黙秘:2005/11/06(日) 02:02:09 ID:???
>>587
それはちょっと首肯するところがある。
おれ自身が塾っこで
大学入ってから社会を見始めたくちなんで
592氏名黙秘:2005/11/06(日) 02:02:29 ID:???
>>586
>ローでは課された課題と興味を持ったことの勉強、

こんなあほなやつばっかりなら
新試験のレベルは著しく低下するね
593氏名黙秘:2005/11/06(日) 02:02:47 ID:???
>>589
程度問題だろ
いまは大半の家庭では高校くらいいける

金があって人生が暗いのは子供のころはありうるよ
だいいち自分の金じゃないし
594氏名黙秘:2005/11/06(日) 02:03:30 ID:???
>>592
そうなのか。じゃあ俺だけが特別なんだな…
595氏名黙秘:2005/11/06(日) 02:04:28 ID:???
>>587
>世の中には勉強以外の世界があるんだよ

受験生に勉強以外の世界があるとはねw
勉強せずに遊んどけば?まるで青臭い小学生だな

こういう奴は決まって言うんだよ
「勉強なんて世の中に出ても役に立たないだろ」って。

で、勉強もせずに遊びほうけて、その結果人生の選択肢を失ってから初めて後悔するんだよね。
勉強することは 手段 なんだよ。その後の人生の選択肢を拡大するための。
勉強自体が目的なのではない。

で、「広い世界」ねえ。「ローの理念」と同じぐらい抽象的で胡散臭いよね。
596氏名黙秘:2005/11/06(日) 02:04:34 ID:???
>>587まあ確かに、部活やってる連中を横目で見て、
ああ塾通いの俺とは全く違う、とか思ったものだ。

塾通いはディアゴスティーにの模型作りみたいなもので、
課題が毎度出てきてはそれをこなす。まま面白いんだけどね。
597氏名黙秘:2005/11/06(日) 02:04:55 ID:???
中学はあたりはずれが大きいんだよね
公立でもまともな地区はほとんど問題起きないし、荒れている地区は荒れ放題
私立は地区というより校風かな

しかし戦前のように厳しい指導ができなくておかしくなってきているのはどこも同じ
少ししっかり指導するとすぐに人権がどうのいう馬鹿がいるからな
598氏名黙秘:2005/11/06(日) 02:05:37 ID:???
>>595
小学生がなんで受験しないといけないの
ヲマエこそ青臭いね
偏差値でいい会社は入れると思ってるのかよ!!!
馬鹿じゃないの
599氏名黙秘:2005/11/06(日) 02:06:01 ID:???
>>586
この人は、まだローは
「理論と実務の架け橋となり、自由な空気の中で活発な議論を行う新世代の法曹育成機関」
と思っておられるんでしょうか(笑)
600氏名黙秘:2005/11/06(日) 02:06:05 ID:???
>>584
すまん。
>普通そんなものかと思ってた
というのに冷やかしというか茶々を入れてみたくなっただけ。
普通の感覚だと1000万いったらかなりの高所得者だよ。
601氏名黙秘:2005/11/06(日) 02:06:26 ID:???
みんな私立のいいところ出と思ったら
そうでもないんだね
602氏名黙秘:2005/11/06(日) 02:07:26 ID:???
>>599
だって、書いたとおりにやってきて
既に新司法確実の領域にいるし。
実は俺天才でした、ってオチなのか?
603氏名黙秘:2005/11/06(日) 02:07:29 ID:???
>>595
勉強が本当に手段になるのは自分で目標を決めた場合だけだろ たとえば司法試験とか。
親の敷いたレールを走る中学受験の勉強なんか親の目標達成の手段に過ぎない
子供が塾通いしているのは地図を持たずに車を走らせているようなものだ

ヲマエみたいば馬鹿には何言ってもわからないだろうけど名
せいぜい就職のときに後悔しろよ
もっと勉強以外のことしておけばよかった、って。
604氏名黙秘:2005/11/06(日) 02:07:38 ID:???
もう今後は小学校受験の時代でしょ

低次元な公立学校で、低レベルなDQNと触れ合える機会も、人生の中では必要かもしれないけどさ
つーかDQNの気持ちなんて考える必要ないと思うんだけどな。
605氏名黙秘:2005/11/06(日) 02:07:48 ID:???
(゚∀゚)へぇ〜

で?
606氏名黙秘:2005/11/06(日) 02:08:17 ID:???
>>600
そうなの?
別に重役とかじゃなくて、部長クラスだよ
607氏名黙秘:2005/11/06(日) 02:09:26 ID:???
>>604
こんな奴が法曹になるの?
608氏名黙秘:2005/11/06(日) 02:10:43 ID:???
都市部と地方では収入についての感覚は違うからな
生活費も違うし
609氏名黙秘:2005/11/06(日) 02:11:03 ID:???
(・A・)フムフム
610氏名黙秘:2005/11/06(日) 02:11:18 ID:???
>>603
司法試験受けようと思う人間って、ある程度の学歴ある奴だけだと思うんだが。

で、そこに至るには、やっぱし受験勉強が必要だよな。
親のレールでも子ども自身が敷くレールでも、方向がそっちに向いてりゃ同じ。

でも、子供の敷くレールって、間違いが多いのと、効率が悪いんだよね。
敷き方が悪くてよく脱線するし。

子供を何のプライベートスクールにも通わせないことこそ、地図を持たずに
線路を敷かせてるようなもんだ。どこに行くか、どんなレールになるかわからない。
611氏名黙秘:2005/11/06(日) 02:12:39 ID:???
塾ネタ荒れるねえ。サッカーなどと同じで
終わり(ゴール)よければ全てよし、なのであるから、
途中までしか良くなかった連中がいらつくわけだ。漏れもそうだが。
612氏名黙秘:2005/11/06(日) 02:13:21 ID:???
三日に一回三時間するかしないか。
あとはローの予習と課題だけ。
友人とは活発に議論をしたが、特に試験対策もしなかった。
でも悠々合格できそうなのは、教授たちのおかげと思っている。

実務と理論の架橋が駄目だって言ってる人たちは
最初から教授についていかなかった人たち。
そしてその人たちが合格危ない状態に追い込まれて
ローはまともに教育できないんだ、と批判してる。
自分たちがついていかなかっただけなのに批判するのはお門違いではないか。
613氏名黙秘:2005/11/06(日) 02:14:02 ID:???
>>603
>親の敷いたレールを走る中学受験の勉強なんか親の目標達成の手段に過ぎない

フムフム(・○・)
そうすると>>603は、親の目標達成の手段に乗せられてきた結果ではないのかな
塾にも行かず自分で勉強してたのかな
塾なんて親の敷いたレールだということなのかな

こういう奴に限って、親の権威から脱却できずに抑圧されてることが多いんだが
614氏名黙秘:2005/11/06(日) 02:14:17 ID:???
>>610
ええっ、逆だろ
親が敷くレールのほうが本人の適性を無視して机上論でルートを決めがちだから
とんでもない方向に向かってたりするんだよ
615氏名黙秘:2005/11/06(日) 02:14:35 ID:???
>>612
無能ロー教員乙
616氏名黙秘:2005/11/06(日) 02:15:14 ID:???
>>613
いうまでもなく塾は親が敷いたレールだろ
だから俺も就職活動で失敗するまで勉強できるのがえらいとか馬鹿みたいなこと考えてて
世間知らずだったよ
617氏名黙秘:2005/11/06(日) 02:15:34 ID:???
>>614
親が常に子供の適性を無視してるという前提ならそうだが、
そうとは限らないので>>614は非理論的な決め付け。
618氏名黙秘:2005/11/06(日) 02:15:40 ID:???
>>615
誰が教員だよw
俺は彼らみたいに頭良くない。
619氏名黙秘:2005/11/06(日) 02:16:50 ID:???
>>612ほんとかよ
すごいなあ。
620氏名黙秘:2005/11/06(日) 02:17:13 ID:???
>>617
常に、ではない
だが所詮他人だからそういうケースが多いということだ

君の理屈こそ「常に」という要件を要求する点で非論理的だ
621氏名黙秘:2005/11/06(日) 02:17:42 ID:???
>>606
適切な統計かわからないが国税庁のページ。
高級サラリーマンの家で、十分な教育も施されて、かなり恵まれている部類だと思う。
少なくとも世間的にはね。

>男性では年齢が高くなるに従い平均給与も高くなり、
>50〜54歳の階層(677万円)が最も高くなっている
ttp://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/menu/minkan/h14/03.htm
622氏名黙秘:2005/11/06(日) 02:18:34 ID:???
一般に親は子供に優位な地位に立ち自分の考えを押し付ける傾向がある
623氏名黙秘:2005/11/06(日) 02:19:19 ID:???
>>616
塾に行ったから親の敷いたレールだとか、なんかバカなこと言ってるよな
結局なにが言いたいのかなこの人。

ていうか勉強できる奴は偉いだろ。
でも人心掌握がうまい奴も偉い。

価値観は多様であってよいと思うが、要するに良い学歴をいかに得るかとの関係でどういう手段が合理的
かがテーマなんだろ
だったら塾に行くしかねーじゃんって話だと思うんだが。

それが親の敷いたレールだろうと何だろうと関係ないよ。
いやならそいつがレールから勝手に離脱すりゃいいんだよ。
>>616みたいな奴は、それができないから「親の敷いたレール」だのと親のせいにしようとする。
見下げた人間だな。こんな奴こそ唾棄すべき。
624氏名黙秘:2005/11/06(日) 02:19:27 ID:???
>>619
ほんとだよ。
先生方を捕まえて質問したり、友人と議論したり。
それとローの予習などを足せば毎日何時間かは勉強してた。
だけど、例えば民法の知識を確認するとか、
そういう地道な勉強は三日に一回すればいい方だった。
まさか自分が合格レベルをはるかに超えていたとは思わなかったよ。
625氏名黙秘:2005/11/06(日) 02:19:56 ID:???
>>621
それって高卒を含んだデータでしょ?
高卒はサラリーマンというより工員などが多いのでは?
ブルーカラーを含んでその値ならホワイトカラーだけなら800万くらいあっても不思議ではないな
626氏名黙秘:2005/11/06(日) 02:22:18 ID:???
>>623
馬鹿はヲマエだろ
小学生が自分から進んで塾に行くケースなんかまれだ
一番遊びたい盛りだからな
そんな理屈もわからないヲマエは頭悪いな

>いやならそいつがレールから勝手に離脱すりゃいいんだよ。

そんなことできると思う?
親が殴ってくるからできなかった
大学入ってから高卒の仕事選べる?

ヲマエみたいに気楽に>いやならそいつがレールから勝手に離脱すりゃいいんだよ。
みたいなこといえるのは環境が恵まれていたんだろ
自分の恵まれた環境を感謝せずに被害者を蔑視するヲマエみたいな奴こそ唾棄すべきだ
さっさと自殺しろ!!
627氏名黙秘:2005/11/06(日) 02:22:33 ID:???
>>624
合格確実というのは新試験第1回の5割合格をみこしてのこと?
628氏名黙秘:2005/11/06(日) 02:23:30 ID:???
623みたいな自分の親が甘かったからっていい気になっている奴こそ見下げるべきだ
こんな屑が小学生の塾通いを肯定するんだよ!!
629氏名黙秘:2005/11/06(日) 02:24:17 ID:???
623は将来子供を殴って私立受験させる親になるんだろうな
それで、「やめたければ勝手にやめればいい」といいつつ殴るんだろう
目に見えている
630氏名黙秘:2005/11/06(日) 02:24:28 ID:???
>>624プレテスト優秀者ってやつか。
すごいね余裕綽々だ。がきの使いみてるだろ?
631氏名黙秘:2005/11/06(日) 02:25:32 ID:???
623 死ね 623 死ね 623 死ね 623 死ね 623 死ね 623 死ね 623 死ね
623 死ね 623 死ね 623 死ね 623 死ね 623 死ね 623 死ね 623 死ね
623 死ね 623 死ね 623 死ね 623 死ね 623 死ね 623 死ね 623 死ね
623 死ね 623 死ね 623 死ね 623 死ね 623 死ね 623 死ね 623 死ね
623 死ね 623 死ね 623 死ね 623 死ね 623 死ね 623 死ね 623 死ね
623 死ね 623 死ね 623 死ね 623 死ね 623 死ね 623 死ね 623 死ね
632氏名黙秘:2005/11/06(日) 02:26:36 ID:???
>>625
いや、世間一般との比較をしているんだが。
例えば、うちの親父はブルーカラーだし。
633氏名黙秘:2005/11/06(日) 02:27:18 ID:???
実際には塾なんか行かないでも公立のカリキュラムに乗っかってきて東大に入った人はたくさんいるんだが
早くから詰め込むのが効率的だとか思ってる奴頭悪すぎ
634氏名黙秘:2005/11/06(日) 02:27:45 ID:???
>>627
いいえ。
法卒未修だし、高校の同級生は現行合格か東大ロー既修、
大学の同級生も現行合格してたから(全員卒一までに合格)
俺は相当馬鹿なんだと思っていたよ。
だけど、現在の時点で既修二年を含めても最上位クラスの成績だった。
法務省は択一しか開示してないけど、択一だけでも10%より完全に上でした。
635氏名黙秘:2005/11/06(日) 02:29:03 ID:???
>>624
寝言は、寝て言え、少なくとも合格してから言え
636氏名黙秘:2005/11/06(日) 02:29:28 ID:???
>>632
ブルーカラーは世間一般とはいわないのでは?
少なくとも、ホワイトカラーの世界とブルーカラーの世界に分かれていて
「一般」というのは存在しないと思うが。

高卒でホワイトカラーにはなりにくいし、大卒だと逆にブルーカラーでは採用はない(希望しても
無理)だろう

世界が完全とまでいかなくてもほとんど分離されているからな・・
ブルーカラー家庭の子ってあまり話したことないけど、ネットだといるんだね
(まあ、理屈でいえばどこかにはいるんだからネットつかってても不思議はないけど
司法試験受けているのはびっくり)
637氏名黙秘:2005/11/06(日) 02:31:14 ID:???
>>635
試験は水物ですしね。
しかし、これだけの成績を修められた理由は
やはりローの教育だと思います。
他に要因はありませんから。
自分は実は天才でした、なんていう理由よりは
ローの教育が良かったというほうを信じます。
638氏名黙秘:2005/11/06(日) 02:32:00 ID:???
>大卒だと逆にブルーカラーでは採用はない

世間知らずっているもんだな。
639氏名黙秘:2005/11/06(日) 02:34:02 ID:???
>>631
かなりDQN…
精○病院、逝くことを勧める。
640氏名黙秘:2005/11/06(日) 02:35:07 ID:???
>>637それは言わない方が良いぜ。真似してロー過信するやつが
出てくるから。
あんたはふつうに頭が良いのさ。どこで才能が爆発するか、
分からんもんだよ
641氏名黙秘:2005/11/06(日) 02:35:29 ID:???
>>636
大卒ブルーカラーも存在するぞ。
ブルーカラーっていってもいろんな人がいるし。
格差社会系の本の読みすぎじゃないか?
642氏名黙秘:2005/11/06(日) 02:36:35 ID:???
>>637
おまえ、人間できてるな。
それぐらい、余裕みせれるところから
自信が伝わってくるぜ
643氏名黙秘:2005/11/06(日) 02:38:03 ID:???
>>640
そうですか?
求められたことをしっかりやることが前提ですけど。
ただ、確かに「合う人」と「合わない人」がいるようには思います。
644氏名黙秘:2005/11/06(日) 02:39:35 ID:???
>>634
未習ということは第2回新司法をうけるの?
母集団も変わるし、合格率も変わるのに
何を根拠に合格レベルといっているんだかよく分からない。
645氏名黙秘:2005/11/06(日) 02:39:36 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
646氏名黙秘:2005/11/06(日) 02:39:57 ID:???
ローの制度をフル活用できた稀有なサンプルということでまとめ
647氏名黙秘:2005/11/06(日) 02:40:35 ID:???
煽り試験なら択一ぐらい受かりそうだなお前ら
それから先は無理だろうけど
648氏名黙秘:2005/11/06(日) 02:43:50 ID:???
>>644
そうですね。
本当の意味での未修の人たちも頑張っていますし、
気を抜くには早すぎる気はします。
でも、ローは自分にあっていると思うので、
自分はこのまま頑張ろうと思います。
答案練習会がないといいますが、書き方の指導はしてくださりますよ。
それだけが必要というレベルに至った人にはマンツーマンで指導するといってます。
649氏名黙秘:2005/11/06(日) 02:44:22 ID:???
東大から東って出たじゃないか。在学中に文芸批評はじめて
哲学に詳しくなって、25くらいでデリダの研究出して。
今は萌え研究とかいって迷走気味らしいが。

そういうのがローにこないわけではないんだな。良かったなあロー。
650氏名黙秘:2005/11/06(日) 02:48:46 ID:???
お前ら全員がこうも都合よくいくと思うなよw
ローは所詮択一オチの素靴www
651氏名黙秘:2005/11/06(日) 02:55:09 ID:???
なんかお前ら全員合格するような気がしてきたよ
温室で育てた方が色艶が良くなるってもんだ

「俺の家は○○なだけだよ」

一回くらいそういうこと言ってみてぇもんだ
652氏名黙秘:2005/11/06(日) 02:59:33 ID:???
>>638
世間知らずはヲマエじゃないの?
大卒でブルーカラーで働きたいって言っても高学歴だから駄目っていわれるケースが多いよ
採用の条件として「高卒(大卒は除く)」とかよくある話だろ
詐称してばれて首になった大卒もいるし
653氏名黙秘:2005/11/06(日) 03:00:50 ID:???
高卒だって嘘ついてブルーカラーに入れてもらった、てな話
たまに聞くんだよなあ。
654氏名黙秘:2005/11/06(日) 03:03:15 ID:???
組合やりそうだからとか、かんぐられるらしい。
進学高卒もかんべん、とかね。

でも仕事なんて、零細でもよければ大手の
孫受けとかで、結構あるはずなんだが・・・。
655氏名黙秘:2005/11/06(日) 03:03:17 ID:???
>>653
つまり、基本的に大卒だと無理ってことだよね
労働法だか憲法だかの百選で高学歴の人が低く詐称するのも正当な解雇事由になる、とかいうのが
出てたな
656社労士やろうかなあベテ:2005/11/06(日) 03:05:01 ID:???
>>655ふえー。
657氏名黙秘:2005/11/06(日) 03:11:11 ID:???
大卒でもブルーカラーはある。
技術持ってるブルーカラーなんかはそれなりの待遇受けれるし。
偏見持ちすぎだ。
いいソースじゃないが
ttp://wwwhakusyo.mhlw.go.jp/wpdocs/hpaa198201/b0036.html
658氏名黙秘:2005/11/06(日) 03:12:55 ID:???
それよりさ、国際行書ですよ。北京広東語、スペ、ポル語
じゃなきゃだめだろうけど
659氏名黙秘:2005/11/06(日) 03:14:03 ID:???
>>657
ブルーカラーっていってもいわゆる技術者だろ?
高卒労働者とは地位が違うだろ
660氏名黙秘:2005/11/06(日) 03:33:51 ID:???
ナサから注文が来る様な町工場もあるし、後継者もいないし
経営が苦しいので中国行ったら、リスペクトと高給ってな
おッちゃんもいるとか。

高卒労働者でもゴッドハンド目指してる連中は
行く末大いに期待&嫉妬。テレ東や日経で見た
661氏名黙秘:2005/11/06(日) 04:27:25 ID:Nakr/qVw
1000万を稼ぐのは難しいと思うけど、
それって司法試験合格後も、民間での出世をねらっても
同じだと思うよ。司法試験合格して独立した時、稼げる
かは本人次第。この本人次第ってのがくせ者だと思う。
民間は平均給与が高い金融とかにいけばほとんどが
平均給与水準もらえるけど、自営業というのはそうは
いかないよ。弁護士も供給過多になったら稼ぎが厳しく
なるのは目に見えてる。
662氏名黙秘:2005/11/06(日) 04:29:56 ID:???
そこで、株どっとコムですよ
663氏名黙秘:2005/11/06(日) 04:44:07 ID:???
塾、まだ入門講座やってるらしいな。しかも1年コース。
ローより安く早く法曹になれるってよw
でも634ならいけちゃうのかもなあ
664氏名黙秘:2005/11/06(日) 07:10:34 ID:???
ロー行くために、ある三流官庁辞職してきたけど、
ここ見てるとなんかローはやばそうだ・・・
今から現行は無理かなぁ〜・・・
665氏名黙秘:2005/11/06(日) 07:29:40 ID:???
世界の中心であんたに乙↑
666氏名黙秘:2005/11/06(日) 08:17:32 ID:???
誰か助けてあげてくださいっ
667氏名黙秘:2005/11/06(日) 08:25:45 ID:???
>>664
今から現行はほぼ無理だよ。
しかし,可能性はある。
668氏名黙秘:2005/11/06(日) 10:00:39 ID:???
>>661
民間は入った会社の規模でおおよそ範囲が決まってくると思うが
中小と大手の給料格差、開いているらしいね
669氏名黙秘:2005/11/06(日) 10:28:59 ID:???
>>652
亀レスしてそれかよ。
明治とかそれ以下のレベルなら
普通にブルーカラーもありだ。

自分で言うのも恥ずかしいが、俺たち高学歴の視点からしか
みれてないんだよ、あんたは。
670氏名黙秘:2005/11/06(日) 10:52:20 ID:???
もしよろしかったらご参考に。
結構考えさせられたです。

ttp://aly.livedoor.biz/archives/9691548.html
671氏名黙秘:2005/11/06(日) 11:12:26 ID:???
>>669
会社が雇ってくれる?
青森市交通局で短大卒が学歴詐称がばれて首になった事件があった
別の青森市に限らない
たとえば東武バスの運転手のように現業系は高卒に限っている会社は多い
三菱でも昔大卒がばれて首になった事件があった

大卒がブルーカラーって雇ってもらえるとは思えないが
本当に明治以下ならブルーカラーでも雇ってもらえるならホワイトもブルーも狙える明治や上智
などはかなり恵まれていることになるが
672氏名黙秘:2005/11/06(日) 11:13:50 ID:???
別の青森市 → 別に青森市

だいたい、いまどき第三次産業が多くの人を吸収しているのに
大学を出ているのにそこに入れないでブルーカラーってかなり特殊なケースだろう
大学を出ているというだけで偏見の目で見られて現場では雇ってもらいにくくなるのが実態だ
高卒限定の募集がどれほど多いか・・・
673氏名黙秘:2005/11/06(日) 11:20:34 ID:???


            /  __\ \)ノ/リ 
          /    <__ \ \/ノ 
         /   /<__ \ \ ヘ /⌒/  >>672さん、あなたさぁ... 
         /  〆  └--、ヽ、\ - \ | 
         / レ\ =ミ=、__/丶  -     〉なんてゆうか... 
       / ン/  (- =、 > <( \       | 
       し/  ミ   'ー--ヘ/ \ミiヽ     {  言葉に説得力がないんだよね。 
       リ/   /    ン /("ミ 、 、ヘ      > 、 
       |    /<.o イ  'ー ヾ / >、  ∠/ヽヘ 苦労したことのない人間が言う... 
     ,.-/|   -=、_/ "|   _∠/  \(⌒)   ノ \ 
   / | \ヽ   ヽ,-\}   ∠ノ      ヾ、 /    \そう、「ウソ臭さ」 
 ̄<   !  `\      /___    \/ \( 
_ \   !    > ー-- イ  \_    ̄ ̄\_\    ( みたいなものを感じてしまうんですよ。 
!  ̄ ̄ ヽ /{  )\ |   ∠       ノ)ヽ、 
       \ /⌒\ 〉   ̄ /       / >\ 
         \ い /     /       //ノ 
          \ /     /       / / ̄ 

674氏名黙秘:2005/11/06(日) 11:44:50 ID:???
>>673
はぁ?
就職活動失敗した後散々現場の仕事面接に行ったけど高学歴っていうので相手にしてもらえませんでしたよ

もしかしてそのAAは大卒が面接に来たときに高卒の面接担当者の内心ですか?
それならわかりますね
世界が違うからって相手にしない
それですよ、それ
だから大卒は不利なんです
675氏名黙秘:2005/11/06(日) 11:46:23 ID:???
つーか何で学歴論や収入論やってんだよ
ここはローの内部のことを話すスレだろ

学歴論や収入論したかったら別スレに池
ていうより、スレタイも読めないのに司法試験なんて(ry
676氏名黙秘:2005/11/06(日) 11:47:58 ID:???
>>675
読んで無視するずうずうしさがなければ司法試験なんてできませんよ
677氏名黙秘:2005/11/06(日) 11:48:41 ID:???
学校の成績≠プレの成績
学校の成績≠論文答案練習会での答案の出来

はまちがいないな。読みまわしゼミやってんだが。

レポートとか範囲限定なら強いんだろうが・・・
試験は違うからねえ。
678氏名黙秘:2005/11/06(日) 11:49:18 ID:???
>>648
>本当の意味での未修の人たちも頑張っていますし、

プッ
あれで頑張ってるつもりなんだww
679氏名黙秘:2005/11/06(日) 12:01:39 ID:???
論点詰め込めじゃ思考力は育たない!!!
その答えがあの授業じゃあなぁ
ゆとり教育や一昔前の大学受験予備校害悪論を思い出すわ。
相変わらず予備校批判ばかりしている教授は、やっぱり予備校が怖いんだろ。
予備校のことを屁とも思っていなければ、そんなに予備校を目の敵にする必要
もあるまい。予備校という「悪」をアンチテーゼとしてのみ、ローの「正」を
基礎付けうるのであれば、それは独立でローの「正」を主張する要素に乏しい
からに他ならない。
680氏名黙秘:2005/11/06(日) 12:02:21 ID:???
高学歴・低学歴というより中学歴の世界が一番わからないよね
低学歴だと工場や運送業、コンビニとかしか仕事がないことは想像しやすいが、そこそこの
大学を出た人たちがどこにいっているかはわかりにくいよね
681氏名黙秘:2005/11/06(日) 12:07:46 ID:???
知識つめこみでは正しい法解釈、未知の問題への法解釈はできない

しかし

真の法解釈の学び方、そしてその教え方を理解している学者は少ない

ローの悲劇は
すべての学者がよき教育者であることを大前提としている点にある

オンデマンドローによってマッチングを実現せねばこの制度は崩壊し、弊害を撒き散らすだろう
682氏名黙秘:2005/11/06(日) 12:28:43 ID:???
>>681
学者を教育者と誤ったのがそもそもローの悲劇だよね

学者のうち、まともに教育できるやつは1割もいないだろ
予備校講師以下の連中が9割だと思う。

彼らにとって、教育能力は求められてこなかったからね
教授にとって大事なのはオナニー能力。

法学部の人間にとっては当然なんだが
683氏名黙秘:2005/11/06(日) 13:00:04 ID:???
今度ローの添削することになったから
どんだけおまえらがアホなのかこの目で確かめてきます
684氏名黙秘:2005/11/06(日) 13:06:30 ID:???
>>306
>>310
こういうのを見ると当時の雰囲気が思い出される。
具体的な方法論を示さないで素晴らしい理想を説く姿はまさに宗教だったな。
具体的な方法論という点では○○メソッドとか謳う自己啓発のほうがまだ良かったかもしれない。
685氏名黙秘:2005/11/06(日) 13:09:03 ID:???
オレは大学受験時英語の偏差値70だったがベテランやってる

英語と法律は関係ないぞ、どれだけすばらしい指導者に恵まれるかどうかだ
バレンタイン・オシムのような指導者に
686氏名黙秘:2005/11/06(日) 13:31:43 ID:???
>>684
具体的な方法論ほしいならP&C方式でもやってればw
これだから予備校ヴェテはw
687氏名黙秘:2005/11/06(日) 13:45:01 ID:???
試験勉強なんて、合格点以上の点をとるのが目的だから、問題集特に過去問
をつぶすのがもっとも早道。
インプットは問題集をこなせる範囲で必要十分。


ただ、新司法試験の過去問はプレテストしかないからなぁ。
688氏名黙秘:2005/11/06(日) 13:57:11 ID:???
>>502
1位 一橋大学法科大学院
2位 中央大学法科大学院
3位 明治大学法科大学院
4位 神戸大学法科大学院
5位 慶應義塾大学法科大学院
だったそうだ。
689氏名黙秘:2005/11/06(日) 14:07:51 ID:???
新試験の問題が旧試験と変わらないからローの崩壊が進んだんだよな。

問題が悪いことはあの高橋宏志大先生も認めるところだし。
690氏名黙秘:2005/11/06(日) 14:18:52 ID:???
わかったつもり

これがロー生
691氏名黙秘:2005/11/06(日) 14:22:59 ID:???
我が身を省みよw
692氏名黙秘:2005/11/06(日) 14:23:13 ID:???
>>689
全部問題が悪いことに責任を押しつけ、自分達の教育無能力には一切言及しない。
これがぴろしをはじめとした教育無能力教授クオリティ。
こんな意識じゃ、ますます歪む罠w
693氏名黙秘:2005/11/06(日) 14:23:27 ID:???
>>688
ソース
694氏名黙秘:2005/11/06(日) 14:24:40 ID:???
じゃぁどういう問題がいいのか?それを提示しろと言いたい。
695氏名黙秘:2005/11/06(日) 14:25:48 ID:???
なぜロッテが天下をとれたのか

なぜジェフ千葉が天下をとれそうなのか

なぜかな、ロー教授諸君?w
696氏名黙秘:2005/11/06(日) 14:30:03 ID:???
ダメな奴はすぐ人のせいにする
697氏名黙秘:2005/11/06(日) 14:41:51 ID:???
>>689
激しく同意。
あの問題だったらローに行こうと行くまいと大差は出ない。
698氏名黙秘:2005/11/06(日) 14:44:46 ID:???
新司法試験がローの勉強の集大成ではないよ

その辺りが議論が噛み合わないげいいん(←なぜか変換できない
699氏名黙秘:2005/11/06(日) 14:47:42 ID:???
高学歴がゆえに採用されないんじゃなくて、
>>674が高学歴を鼻にかけるような奴だから
採用されない可能性は考えるべきではあるけどな


そしてそれはロー批判をしている種類の人間と被る
まだ俺にはローの理念が誤りかどうかを確認できてないが、
全面的に批判を信用するわけには行かないのは確かだ
(スレタイに戻してみる)
700氏名黙秘:2005/11/06(日) 15:01:11 ID:???
>>699
>>674が高学歴を鼻にかけるような奴だから
採用されない可能性は考えるべきではあるけどな

ふざけるな
大企業に入れなかった時点でそんなプライドはなくなったよ
高学歴を理由に拒否されたケースはいくらでもある
君は学歴差別をごまかそうとしている
701氏名黙秘:2005/11/06(日) 15:02:55 ID:???
>>700
現実ではそんな喋り方じゃないよね?
702氏名黙秘:2005/11/06(日) 15:04:08 ID:???
>>701
面接では当然マニュアルどおり
っていうか、ネットでも昔は穏やかに話していたがあっちこっちで学歴差別を受けてから
世の中に敵意を感じるようになったからネットでは攻撃的になったけどな

差別主義者だけは嫌いだ
703氏名黙秘:2005/11/06(日) 15:06:34 ID:???
学歴って消せないのがつらいよね・・
704氏名黙秘:2005/11/06(日) 15:07:06 ID:???
>>702
俺も就職活動したけどあまりマニュアルどおりにやるのは良くないと指摘された。
それからは割と和やかな雰囲気の面接を試みて内定をとってた。

貴方も少し楽な気持ちで受けてみたら?
705氏名黙秘:2005/11/06(日) 15:08:02 ID:???
消さなくてもいい学歴しかないからいいよ
706氏名黙秘:2005/11/06(日) 15:11:22 ID:???
>>704
履歴書見て「なぜこれほど勉強してこられた方がうちの会社を?」「この業界よりあなたに向いている仕事がたくさんありますよ」
こんなこと言われたら穏やかな雰囲気を作るのは難しいよ
最初から相手にされてないんだから・・・
707氏名黙秘:2005/11/06(日) 15:15:12 ID:???
>>706
レベル下げすぎじゃないか?
30代前半位なら30人程度の成長途中の会社希望すればいいよ。
20代後半ならぎりぎり法務に就職できるし、択一合格は評価してくれる
とこ多かったよ。
708氏名黙秘:2005/11/06(日) 15:20:43 ID:???
>>706
怒らせたり気にしていることを言って本性を見ようとするなんて常套手段

君が「差別」と呼ぶところの「警戒感」はあるだろうさ
毛色が違う人間をむやみに採用するのはリスクがあるんだから

「大企業に落ちた時点で」とか言う君に謙虚さなんて微塵も感じないし、
そういうのを人事担当者が気付かないはずがないだろ


本当の「差別」ってのはね、
話すら聞かないで門前払いすることなんだよ
君に対しては会ってくれてるじゃないか
「警戒」がとければ採用もあった可能性を感じるな
709氏名黙秘:2005/11/06(日) 15:25:41 ID:???
後、上で挙がってる「学歴逆詐称」は、
その判例を読んでないからアレだけど、
問題が少し違うように思うな

嘘ついたんだから
偽造罪とかも問題になってくるような行為
710氏名黙秘:2005/11/06(日) 15:31:43 ID:???
ロースクールに問題があるのはわかるが、いまさらいったって仕方ない。
アタマのいいヤツというのは、所与の条件を争わないヤツのことだ。
711氏名黙秘:2005/11/06(日) 15:37:07 ID:???
大学教授や文科省に音頭とらせたのがそもそもの間違いだった。
彼等は教育とはなんぞやはおろか、現実の社会がどうまわっているのかすらも分からない。
そして、自分が分かっていないことも分かっていないし、プライドが高いから分かろうとすらもしない。
ご立派な肩書きがあるだけに周囲はイエスマンだらけだから。
横滑り弁護士が法廷で怒鳴られてるってのに、一流の教育者・法律家きどりの
大学教授・文科省の連中が何人も群れて会議は踊るされど進まず。
そんな愚劣な箱庭(ロー)に「現状分析ができない」「自分の頭で考えられない」という
まさに「予備校教育の弊害」をたっぷりと身に付けた塾・予備校世代の大学生が甘い試算で
入って来るから、「ロー制度は紆余曲折を経て何とかなりそう」って概観だけが形成される。

そもそも法律家の質をあげたいのなら司法修習制度をいじれば良かっただけ。
さらに言うと、日本の実務法律家の質が低いって根拠も極めて乏しい。

必要に迫られずに組み上げられた制度がうまく機能したことは人類の歴史上一度もない。
712氏名黙秘:2005/11/06(日) 15:49:10 ID:???
>>710
本当にアタマのいい奴なら今のローには入らない。
就職して様子を見ながら10年後、改善されたローに入るか、国家1種や司法書士等の他資格へ転向する。
3百万近い学費と2年を費やしてオナニー講義=勉強時間を失うなんて人生の浪費。
トップが無能の組織に属することほど避けなければならないことはない。
今のローに来ていいのは、他の選択肢がない俺みたいなベテラン。
学部新卒でほいほいローに来るなんて、イラク戦争時にバグダッドへ旅行するようなもんだ。

学部生、悪いことは言わないからローはやめておけ。ほぼ確実に人生を棒に振る。
合格できてもその後は弁護士という名の自営業、福利厚生も年金もない。
司法試験はいつでも受けられるんだ、制度がどうなるかを見極めてからでも全然遅くない。

他方で、今の新卒就職状況はリストラ一段落&団塊世代の引退で素晴らしく良好。
713氏名黙秘:2005/11/06(日) 15:49:58 ID:???
そういうことは自分の日記に書いてください
714氏名黙秘:2005/11/06(日) 15:51:54 ID:???
>偽造罪とかも問題になってくるような行為
宣誓してないし。
まだ、詐欺のほうがありうる
715氏名黙秘:2005/11/06(日) 15:52:45 ID:???
>>712
まぁ司法書士は弁護士陣からボロカスに言われてるがな。
中途半端に請け負って、過誤になったらアイツラ自分らでは何もできん&知らんから結局弁護士に頼まざるを得ない、
その分結局依頼者は大損する、とな。
ま、弁護士の訴訟過誤は問題になるが、司法書士みたいな「出ない杭」は打たれないから
世間的には知られていないのかも知らんが。
716氏名黙秘:2005/11/06(日) 15:54:18 ID:???
>>714
宣誓は偽証罪だろ。
ネタだよな?
717氏名黙秘:2005/11/06(日) 15:55:54 ID:???
>>716
偽造だったのか。
本気で偽証と見間違えたorz
>>709すまん
718氏名黙秘:2005/11/06(日) 15:56:08 ID:???
>>714
えーっと、何て言ったらいいかな。ここは高校生が来る所じゃないんだよ?
719氏名黙秘:2005/11/06(日) 15:56:58 ID:???
でも、私文書の無形偽造じゃないか。といっておく
720氏名黙秘:2005/11/06(日) 15:57:31 ID:???
>>715
合格しなきゃそんな話すら始まらん。
ってか司法書士が法定代理人になれるのって簡易だけだろ?
書士の仕事は法律文書の作成が主だから過誤もそうそう起きない。

ネタだよな?
721氏名黙秘:2005/11/06(日) 16:06:20 ID:???
レポートが苦痛でしょうがない。
教授の説と判例を切り貼りするだけだけど2日がかりになるし。

新司法試験の勉強したいが、単位こないと要件みたさない。
単位とろうとまじめにやると勉強できない。自習したいが出席要件まである。
そして試験合格率は20%ちょっと。

いったい学生に何をさせたいんだ?
722氏名黙秘:2005/11/06(日) 16:08:02 ID:???
>学生に何をさせたいんだ?
金づる
723氏名黙秘:2005/11/06(日) 16:09:38 ID:???
724氏名黙秘:2005/11/06(日) 16:10:20 ID:???
>>720

715だが、ネタじゃないよ。
こないだ論文合格の祝いに先輩弁護士らと飲みに行ったんだよ。
その席上で言われたことなんだ。

遺言などの書類作成にしても、弁護士は一件単位で報酬貰うが、
書士は一枚単位で報酬を請求するため、わざと何ページにもわたる様な冗長な書類を作成したりして、
結局弁護士よりも高くつくんだってさ。質は劣るのにw
んでもって、書士がそういうのでトラブったら、自分で解決できないから、結局弁護士が尻拭いすることになって、
その分依頼者は2重に頼まなきゃならんから損する、と。
弁護士に頼んでたら全部込みだからな。
もうケチョンケチョンに言われてたよ。

「漏れ今年ダメだったら来年書士に転向しようかと思ってました」
などとはとても言えない雰囲気だったw

725氏名黙秘:2005/11/06(日) 16:15:34 ID:???
>>724
逆に司法書士から弁護士への悪口もあるって知ってる?
「弁護士に供託しろって言われた」と
司法書士に依頼が来たけど供託事由を満たしていなかったり…

一般論としては弁護士は不動産登記法とかあまり勉強しないから
手続き系は司法書士の方が安心だよ。

要するにライバル業種だから喧嘩すんのさ。
726氏名黙秘:2005/11/06(日) 16:17:32 ID:???
>>724,725
それらは特定の司法書士,弁護士への悪口だろ。
司法書士・弁護士一般に広げられるかいな。

大半は,司法書士・弁護士は仕事を紹介しあう良好な関係を築いている。
727氏名黙秘:2005/11/06(日) 16:18:57 ID:???
>>725
手続っても法務局だけだろ。
訴訟となるとお話にならない。
それと、書面がお粗末過ぎるんだと。

ま、
>要するにライバル業種だから喧嘩すんのさ。
これには同意だがなw
728氏名黙秘:2005/11/06(日) 16:20:27 ID:???
話をローに戻そうか。
711への712意見を求む。
729氏名黙秘:2005/11/06(日) 16:23:25 ID:???
>>726
うーん・・・
法律事務所の中に書士を雇っていて協力関係あるところもあるけど、
一般論としては互いに「ナンジャゴルァ」の世界だよ。
ま、規制緩和受けて互いの業務が重なり始めたのが衝突のきっかけだよな。
たとえば全く畑の違う弁護士と税理士・弁理士などは良好な関係を築いているわな。
730氏名黙秘:2005/11/06(日) 16:28:54 ID:???
俺は田舎でやっているから、都会とは違うのかもしれんな。
司法書士からの紹介案件とかも多いし、判決もらったら登記はお願いする。
食えない若手書士が荒らしているところだと衝突は多いのかもね。
スレとずれるので下げ。
731氏名黙秘:2005/11/06(日) 17:18:58 ID:???
>>723
>>ファックTHEロースクール!
>>http://web.archive.org/web/20030219023107/www.nakashimalaw.com/essay/hatanaka/0209.html

現役の弁護士が、ロー制度をここまで
ばっさり切るのはすごいな。
「漢(オトコ)」だ。
732氏名黙秘:2005/11/06(日) 17:47:17 ID:???
>>731
かなり感情的だと思うけど、現役の弁護士がなんでここまで熱くなれるんだろう?
受験生でもないのに。
733氏名黙秘:2005/11/06(日) 17:53:46 ID:???
制度を作った人たちのアタマの悪さに
イライラしているって感じじゃない?

会社の会議でアホな上司が演説はじめた
時の気持ち?
734氏名黙秘:2005/11/06(日) 18:00:15 ID:???
ただ単純にベテなんじゃないの?
判例や実務家の本しか使わないってのも
民事弁護無能力な気がするけどw
735氏名黙秘:2005/11/06(日) 18:04:44 ID:???
難しい試験を突破したというのが自分の基礎、自尊心の中心をなしてるから、
そのためにシステムを維持したいと思っているだけ。

システムが変わって垣根が下がると
「自分のやってきたことはなんだったんだorz」ってことになるから。
736氏名黙秘:2005/11/06(日) 18:05:02 ID:???
>>734
プロフィールに、東大在学中に司法と国一合格、と書いてある。
737氏名黙秘:2005/11/06(日) 18:07:12 ID:???
>>731
バックナンバーの
ファック・ザ・司法改革(6)
−改革するんだったらおまえらの頭脳を改革した方がいいんちゃうか?−

を読みたいけど、読めないよー。
738氏名黙秘:2005/11/06(日) 18:07:14 ID:???
これ、書かれたの2,3年前だよ。
で、当時の反応(研究する人生に、2chスレが貼り付けられているものをこぴぺ。今とえらい違いだ)
↓↓
> 311: 名前:研究する何某投稿日:2003/07/02(水) 18:30
> 185 名前:氏名黙秘 投稿日:03/07/02 17:36 ID:???
> おまえらまじな話さあ、離婚事件の訴状一本でも書けんの。
>
> 186 名前:氏名黙秘 投稿日:03/07/02 17:39 ID:???
> 普段公法や刑事法の細かい研究してて、助教授5年で弁護士になって通用すると思ってんのか。
>
> 187 名前:氏名黙秘 投稿日:03/07/02 17:41 ID:???
> 弁護士会に登録しない限り弁護士を名乗らないでくれよ。会費は高いぞ。薄給じゃ払えんぞ。
>
> 188 名前:氏名黙秘 投稿日:03/07/02 17:42 ID:???
> 畑中先生,暇なんですね。
>
> 189 名前:氏名黙秘 投稿日:03/07/02 18:03 ID:???
> 畑中タソは分かりやすいな
>
> 313: 名前:研究する何某投稿日:2003/07/03(木) 10:50
> >>311
> 何のスレなのか知らないけど、あえて釣られると
> LSって、資格試験合格させるだけの機関じゃん。予備校の真似事することが求められるわけでしょ。
> 訴状書けなくても合格するのに、書き方を教える必要ないじゃん。
> 授業が下手な弁護士が多そうなんだけどなあ。。。
>
> 319: 名前:研究する何某投稿日:2003/07/03(木) 12:50
> もう某弁護士に目くじらたてるのはやめようよ。
> ペンシルヴァニア行ったくらいで、「正真正銘のアメリカ帰りの弁護士」として体験事実を基礎に言わせてもらえば、アメ リカのロースクールって、やっている授業の内容や生徒の質において、日本の司法研修所にはるかに及びません。
> なんて言い切っちゃうくらいのお人なんだから。相手にするだけ無駄よ。

739氏名黙秘:2005/11/06(日) 18:10:28 ID:???
>>735
そんなタイプには見えんがなぁ。
もしそういうタイプなら、損得考えて、ロー制度を口汚く罵ったり
しないと思うのだ。
やっぱ、ロー作ったヤツらのアタマ悪さに、イライラして
いたんじゃないかな。
740氏名黙秘:2005/11/06(日) 18:18:06 ID:???
>大学の先生方が普段やっておられる「机上の法律学」と我々実務家がやっている
>「紛争実務」って、「マスターベーション」と「リアルなセックス」くらい違う
>もんです。この手の比喩を使えば、「大学の先生」と我々「実務家」って、
>「童貞の中学生」と「出演本数三桁のAV男優」くらい違います。

テラワロスw
741氏名黙秘:2005/11/06(日) 18:30:13 ID:???
やはり>>735程度の理由だろうなw
742氏名黙秘:2005/11/06(日) 18:32:51 ID:???
>>736
納得。それなのにオチこぼれて
弁護士ってだけじゃ威張れなくなったら困るってことだろw
数億の事件で〜とか夢見てるようだしなwww
743氏名黙秘:2005/11/06(日) 18:41:21 ID:???
司法改革で落ちこぼれるのは
1)三振法務博士
2)下位ロー教員
3)弁護士
か?
744氏名黙秘:2005/11/06(日) 21:57:05 ID:???
>>734
なんで?
民事弁護するのにそれ以外の何を使うの?
745氏名黙秘:2005/11/06(日) 22:34:12 ID:???
ローのオナニー講義&出席確認で勉強できなくなる。
しかし、現行と違い受験資格って囲い込みがあるから
オナニーのおかず学生達から合格者は出さなきゃいかん。
結果、DQN弁護士大量生産。三振博士大量生産。

ロー出身の弁護士はレッテル貼られて仕事来ない。
司法崩壊。
746氏名黙秘:2005/11/06(日) 22:42:01 ID:???
願望乙
747氏名黙秘:2005/11/06(日) 23:11:55 ID:???
良スレあげ
748氏名黙秘:2005/11/06(日) 23:18:48 ID:???
現行経験のあるロー生なら、ロー制度がいかにやばいか自分で分かるはず。
訳の分からんオナニー講義とレポートの山で勉強できない。
学部現役卒の奴等は勘違いして学生気分のまんまだし。

誰が責任とるんだよ。
749664:2005/11/06(日) 23:25:28 ID:???
>>667
現行に特攻かなぁ・・・
未完成な制度の生贄にされるのはごめんだし。
750氏名黙秘:2005/11/06(日) 23:27:47 ID:???
>>748
周りがヤヴァいから、勝機ありと思っているけれどね。
でも、うちのローは司法浪人多いよ。似たような考えの人が多い。

新卒で司法試験経験がなく、学生気分というのは、
1期の既修にはいないから、あんまり自分の周りでは見ない。
751氏名黙秘:2005/11/06(日) 23:28:25 ID:???
>>749
現行甘く見んなよ、って突っ込みは置いといて、
とりあえず通った人間から言わせて貰えば、
これはただの超規制業種の免許得るためだけの試験だ。
受かったもん勝ち。
そういう意味では、ロー行ってザル通るのもひとつの手。
目的じゃねんだよ。
ま、就職あるかはしらんがな。
752氏名黙秘:2005/11/06(日) 23:33:09 ID:???
>>750
未習をみたまえ。未来の法曹が合コンしてるぞ。

レポートと出席はなんとかならんもんかね。
ぶっちゃけ、ローの講義全部いらない。
金払うから教授達は静かにしてて欲しい。
753氏名黙秘:2005/11/07(月) 00:29:00 ID:???
>>702
自分が気づいてないだけでしょ
鼻にかけていることを

他人の逆鱗に触れるひとことを話すやつっているけど、ちっとも気づいてないことが多い
しかもそれは文章化できない部分(雰囲気や話し方やタイミングとか)で現れてることが多い

ていうかそういうのはメンヘルネタだからスレ違いだよ
(そのあたりを理解できずにそんな話(しかも上げて)するあたりの精神構造(自己中心性)も
問題)
754氏名黙秘:2005/11/07(月) 00:29:24 ID:???
そろそろガチでロー反対運動起こそうぜ。
第二次学生運動。
755氏名黙秘:2005/11/07(月) 00:31:18 ID:???
>>711
>大学教授や文科省に音頭とらせたのがそもそもの間違いだった。

これに尽きるね
だって、箱(ロー)におさまったぐらいで、あの糞な大学学部の授業が改善されるはずがないもん

だからローに入学する前から期待せず、ずっと現行型の勉強を続けてた。
果たして予想通りだったけど。

まともに現行を経験した事のある人なら、ほとんどそれはわかってたんじゃないの。
おいらは>>1の批判や>>223>>224の書き込みには全面賛成だよ。
756氏名黙秘:2005/11/07(月) 00:33:58 ID:???
>>711
ひとつ君の考えに意見を述べるならば
>まさに「予備校教育の弊害」をたっぷりと身に付けた塾・予備校世代の大学生が甘い試算で
>入って来るから、「ロー制度は紆余曲折を経て何とかなりそう」って概観だけが形成される。

1期「既修」に関しては、「甘い試算」では入ってきてない人が大半でしょ

>さらに言うと、日本の実務法律家の質が低いって根拠も極めて乏しい。

客の意向をまともに聞けない人が多い、客を客とも思ってない人が多いというのはひとつの
質の低さではあるようだけどね。
ただ、現行試験の問題点を捉え間違えてるよね。問題は、ただ門戸が狭すぎるだけのところ
にあるから。
757氏名黙秘:2005/11/07(月) 00:35:46 ID:???
>>715
司法書士はマジでひどい。特に年寄りの司法書士。
彼らはまったく法律を知らない。まさしくただの代書屋だよ。
あんなのが法律相談受けたり、契約書作ったり・・・

瑕疵担保責任と債務不履行責任の区別もできてない契約書に、
司法書士の記名捺印が座ってることがたびたびある。
758氏名黙秘:2005/11/07(月) 00:39:32 ID:???
>>752
>未来の法曹

訂正。

「未来の三振博士」

が正解。
759氏名黙秘:2005/11/07(月) 00:40:18 ID:???
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1131031522/

ニュース板にも立ってるぞ
760氏名黙秘:2005/11/07(月) 00:40:38 ID:???
711 :氏名黙秘 :2005/11/06(日) 15:37:07 ID:???
大学教授や文科省に音頭とらせたのがそもそもの間違いだった。
彼等は教育とはなんぞやはおろか、現実の社会がどうまわっているのかすらも分からない。
そして、自分が分かっていないことも分かっていないし、プライドが高いから分かろうとすらもしない。
ご立派な肩書きがあるだけに周囲はイエスマンだらけだから。
横滑り弁護士が法廷で怒鳴られてるってのに、一流の教育者・法律家きどりの
大学教授・文科省の連中が何人も群れて会議は踊るされど進まず。
そんな愚劣な箱庭(ロー)に「現状分析ができない」「自分の頭で考えられない」という
まさに「予備校教育の弊害」をたっぷりと身に付けた塾・予備校世代の大学生が甘い試算で
入って来るから、「ロー制度は紆余曲折を経て何とかなりそう」って概観だけが形成される。

そもそも法律家の質をあげたいのなら司法修習制度をいじれば良かっただけ。
さらに言うと、日本の実務法律家の質が低いって根拠も極めて乏しい。

必要に迫られずに組み上げられた制度がうまく機能したことは人類の歴史上一度もない。
761氏名黙秘:2005/11/07(月) 01:14:21 ID:???
2ちゃんで愚痴っても何も始まらない。

腐ったローを破壊できるのは束になった民の声のみ。

機は熟した。




行動に移せ
762氏名黙秘:2005/11/07(月) 01:14:34 ID:???
>>760みたいに、同じスレの過去ログをデッドコピー+ペーストするのって
何か意味があるん?スレの無駄遣いだと思うんだが。
763氏名黙秘:2005/11/07(月) 02:17:33 ID:???
『司法改革弾劾祭』
2ちゃんにしては、なんて崇高で知的な響き。
764氏名黙秘:2005/11/07(月) 02:36:19 ID:???
司法改革弾劾祭か〜!
もう、ガマンできん!
765氏名黙秘:2005/11/07(月) 02:44:36 ID:???
762 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2005/11/07(月) 01:14:34 ID:???
>>760みたいに、同じスレの過去ログをデッドコピー+ペーストするのって
何か意味があるん?スレの無駄遣いだと思うんだが。
766氏名黙秘:2005/11/07(月) 02:48:24 ID:???
>>748
>現行経験のあるロー生なら、ロー制度がいかにやばいか自分で分かるはず。

そう。現行経験者にはわかる。

しかし、ローの課題はやらざるをえない。そこにどれだけの時間と労力を注ぐか・・・
の判断が鍵だと思う。

まだ勉強方法を確立していない現行未経験者は、そこに過大な時間を注ぎ込む可能性が高い。
予備校的な方法とののしられようと、その予備校的レベルに達してないのがロー(=大学の学部)
の現実なんだから、予備校的方法で、整理された知識を着実に身に着けて行くのがまず先でしょ。

もし整理された知識が着実に身についているのなら、とっくに現行合格してるはずだし。
そうなってないという現実からまず解決しないとね。
767氏名黙秘:2005/11/07(月) 02:49:03 ID:???
>>762
コピペしてるやつが精神異常者だから。
相手にしちゃいけない。
768氏名黙秘:2005/11/07(月) 02:56:32 ID:???
>>754
あの時は学費アゲくらいで大騒ぎだったらしいもんなあ

今の俺らは完全になめられてるんだな。で、頼みの綱(?)の
立て看ビラ屋もこの件に関しては無反応だろ?
さよ弁いなくなって良いのかいw
769氏名黙秘:2005/11/07(月) 03:04:07 ID:???
>>768
立て看ビラ屋って何?
770氏名黙秘:2005/11/07(月) 03:05:59 ID:???
>>19
>ていうか、ローで「勉強している」のって、旧試験の厳しさを知っている
>一部の人達だけだし。

これが「一部」かどうかは疑義があるけど、確かに未修コース(つまり社会人あがりなどの
法律学習ゼロからの人たちのクラス)はそういう人が大半だな。

もともとロースクールってのは、カビの生えた旧試験受験生なんて厄介者扱いで、お情け
で救済してやるって感じで、それに対し未修者(社会人あがりとか新卒者などの知識ゼロ
の人たち)に期待した制度だったのにね。

未修者ってのは、法律試験なしで、小論文や英語(TOEICなど)能力や社会人としての実績
といった、およそ法律とは無関係の評価方法によってロースクールに入学してきた人たち。
文部科学省は、これらの能力があれば、法律知識ゼロでも「ポテンシャルがある」とみなして
旧試験受験生に簡単に追いつけると見たんだろうなぁ。

でもさ、旧試験受験生って、東大京大一橋早慶レベルが標準だろ。そんな「高ポテンシャル」
な連中が、朝から夜まで法律ガチガチの勉強を何年もしまくってるわけで。
未修者ごときがそんなに簡単にこんな連中に追いつけるわけがねーだろ。常識的に見て。

こんな常識的判断もできない官僚や大学教授ってマジでバカ。
771氏名黙秘:2005/11/07(月) 03:09:19 ID:???
>>769
大学の肛門近くに粉砕とか阻止とか大書してある立て看板無いかい。
あと、教室の机の上に、その看板と似た内容の紙がドワーッと
配られたりしてて。

68年のアレの末裔なのさ
772氏名黙秘:2005/11/07(月) 03:09:47 ID:???
>>770
そもそも、未収って社会人あがり多いのに、なんであんなに礼儀なってないのかねえ。
いろいろ聞かれることが多いんだが(単位認定のこととかだがw)、人に物を聞く態度
じゃねーな。
一度注意したんだけど、不服そうだった。あんなの、会社だったらソッコークビだよ。
礼儀なさすぎ。

礼節も常識もないやつって、未収のほうが多くねぇ?
773氏名黙秘:2005/11/07(月) 03:09:51 ID:???
>>770
院3年+5年かけて3回受験のフルコースを
想定しているんじゃないの?
社会人が社会から離れて9年!?(修習1年含む)
もはや社会人であったメリットなど残らないような
気もするが、、、
774氏名黙秘:2005/11/07(月) 03:10:38 ID:???
>>773
>社会人が社会から離れて9年!?(修習1年含む)

年齢を勘案すると、もうゴミだろ。そのときには。
775氏名黙秘:2005/11/07(月) 03:11:12 ID:???
氏のフルコース乙
776氏名黙秘:2005/11/07(月) 03:11:14 ID:???
>>773
あと数年すればいくらでも若手弁護士が登場するのに、そんなカビの生えたオッサンを誰が雇うのだろう
777氏名黙秘:2005/11/07(月) 03:11:50 ID:???
司法試験板見ればわかるが、ロー生なんてサークルとか合コンとか施設内
で淫行(!)とか、ひどいもんだよ。およそ職業専門大学院とは思えない。

そもそも「合格率7割」という噂が流れて、志望者が殺到したものの
「実は2〜3割」ということになると志望者が半減したようなところだよ
ローって。

馬車馬のごとくこき使われた挙句、就職先がない理系の院生があれみたら
怒ると思うよ。
778氏名黙秘:2005/11/07(月) 03:13:03 ID:???
>>773
普通に働いてれば、家が一軒建つぐらいの収入を逃すことになるんだな(笑)
779氏名黙秘:2005/11/07(月) 03:15:33 ID:???
結局金ないとだめなのね。
780氏名黙秘:2005/11/07(月) 03:59:24 ID:???
ファックの中の人も言ってたが、文科は酷一の中でも落ちこぼれ。教授も大部分は司法試験受かってない落ちこぼれ。
劣等感あるやつに決定権与えると大体歪んだものになる。
なんつーか、自分は努力しないで努力した者、優れた者を引きずり落とすような制度を作るね。

マジで死人出るよ、この制度。
しかし誰も責任とる者はいない…
781ゆとり教育:2005/11/07(月) 04:40:37 ID:???
なんで
1:ローに入る試験
2:新司法試験
って二段階になってるのさ?必要性は?

ローに入った時点で法曹以外の進路が実質閉ざされた人達に
合格率20%の新司法試験をさらに課す意味が分からん。
ローへ行くことでかえって不利になる=勉強すると不利になるという
イカレタ制度。

「今は手探りです。10年みて欲しい。」とか甘いこと言ってるけど
改善なんかされるかね?
こんな白痴制度組み上げた勉強馬鹿の教授と文科省に何かできるか。
782氏名黙秘:2005/11/07(月) 04:48:21 ID:???
>>780
予備校ベテでも自殺したりしてたんだろ?
それよりお金かけたロー性たちは大変だなあ。
しかもいい年こいて参入しちゃった人もいるし
783氏名黙秘:2005/11/07(月) 05:16:28 ID:???
>>782
現行ベテは完全な自己責任。
強制されず自ら選んだ路だから。

ローは一度入学したら普通は卒業まで頑張るじゃない。
未収として、ここで3年。ここから三球三振したとして、6年。
ストレートに来てても28だよ。現行のベテと変わらない。

しかもこの結果は自己責任とはいえないだろう。ロー卒業したら司法試験受けるの当然だもん。ローに金と年月費やしてる以上、3回フルにチャレンジするだろ普通。
これはローに入学したことで半ば決められてしまったものだから、合格できなかった自分が悪いとは言えないだろ。
3年間の学費生活費を全て奨学金で賄う人もいるだろう。そんな人が28で1000万近くの借金背負った状態で放り出されたらどうなるよ?
だいたい、ローの教育が現行を廃止しても十分なくらい素晴らしいものなら、卒業=法曹資格でいいはず。他人の人生の選択肢を失わせておいて、競争試験を課すという発送がどこからくるのか。 多分学者と文科の劣等感から湧いてくるのだろう。
だれも責任とらないからこんな糞制度できるんでさ、あいつらに責任とらせろよ。三振したやつは。
784氏名黙秘:2005/11/07(月) 05:19:08 ID:???
フランスじゃ暴動起きてるぞー
785氏名黙秘:2005/11/07(月) 05:19:26 ID:???
>>783
「推進した教授にはボーガンを打ち込んでも良い!」って
法律を作ればいいんでない?
786氏名黙秘:2005/11/07(月) 05:22:34 ID:???
をい、四角いたじゃねんだからさ↑
787氏名黙秘:2005/11/07(月) 05:32:14 ID:???
>>781
当初の予定では、ロー入試と厳格な単位認定で不適格者を
振り落とす予定でしたからね
「10年みて欲しい」とは、10年後にはロー間の淘汰によって、
当初予定していた通りの姿になる、ということじゃないの?
788氏名黙秘:2005/11/07(月) 05:33:15 ID:???
ちなみに合格率30パーで三振する確率 約35パー

合格率20パーで三振する確率 約51パー

三振博士の失う金と時間と自尊心 priceless


もはや個人の問題じゃないね。制度的な欠陥なのが明らか。

これだけのリスクを背負ってまでローに行く価値があるのか? 皆無。
ほぼ全員が受験資格を得るためだけに行くのが実情。しかも司法収集も存続するときてる。

ロースクールの存在価値って何?
貧乏人から法曹への道を奪うことか?

789氏名黙秘:2005/11/07(月) 05:43:22 ID:???
もちろんそうよ

しかし、お金の問題とかを「事実上のもの」として考慮に
入れないのが流儀だったりする。効率中学の制服&指定かばん
の憲法上の問題点を論ぜよって言われて
財産権の話をこってり書くと怒られる。
790氏名黙秘:2005/11/07(月) 05:44:51 ID:???
>>788
追加。

>ロースクールの存在価値って何?
貧乏人から法曹への道を奪うことか?

っていう至極最もな意見をかわすために、予備試験も導入されます。
三振率ちょっと上がる。
791氏名黙秘:2005/11/07(月) 05:47:51 ID:???
予備試験って新試験よりムズそうだな。でなきゃ普通に予備試験受けるもんな。
792氏名黙秘:2005/11/07(月) 05:52:52 ID:???
>>785
そんなことよりも三振が100人位で国賠請求噛ましたらおもしろいね。現役ロー生も補助参加してきたりしてww
ニュース性あるし、社会問題になれば、少なくとも無能な文科の役人を失脚させることくらいはできるだろうな。
剛腕のカトシンみたいな人に頼めば14条13条22条あたりに絡めていい勝負できそうだがな
793氏名黙秘:2005/11/07(月) 05:55:01 ID:???
俺はロー制度に感謝してるけどね。
権威主義な日本の司法に心から愛想尽かして新卒就活に切り替えることができた。

要するに「人権」「法曹の資格」「弱者救済」とか耳障りのいいこと言っておきながら
特権階級意識と高収入を保持してエラソーに振る舞い続けたいってのが法曹界や法学教授達の本音なんだろ。

新司法試験制度も、プロセス重視とかもっともらしい理屈こねくり回してるけど
「俺達教授を差し置いてただの弁護士が司法試験の権威になるなんてむかつく」
って程度が教授の本音だろ。
偽善者どもが。

俺は経済面で社会貢献する。
もちろん俺もがっつり金儲けするけど利道の本質はwinwinだ。
794氏名黙秘:2005/11/07(月) 06:11:12 ID:???
>>783

アホか。
ロー生だって自ら選んだ道だろうが。
嫌なら退学すればいいだけ。
795氏名黙秘:2005/11/07(月) 06:24:19 ID:???
>>793
民間も負けず劣らずだと思う。
その偽善者が作った法律をうまく抜けて使って生き延びているわけだから。
796氏名黙秘:2005/11/07(月) 06:27:22 ID:???
>>772
>そもそも、未収って社会人あがり多いのに、なんであんなに礼儀なってないのかねえ。

一期既習5回〜10回の受験経験を持ちながら、公然と合格者増の運動を
推進し教授達に突き上げる連中を見ているし一緒に動いているから。
「あぁ、何度も受験している人間がこんなデタラメな運動を起こして、
教授たちに圧力をかけている。なら、もっといい加減にやって良いか。」と
先輩の司法浪人(=一期既習)を見て思ってしまったから。

それに尽きる。
797氏名黙秘:2005/11/07(月) 06:29:31 ID:???
教授もそれを受け入れて自分達や弟子の就職先を確保するために
徒党を組んで国に圧力をかける行動に出てしまった。
なめられる原因を自分で作ってしまった教授は、バカにされて当たり前。

それとも尊敬されるとでも思ったか?蔑まれるだけだ。
798氏名黙秘:2005/11/07(月) 06:30:05 ID:???
なんでそれで礼儀しらずになるんだ?わけらからん
799氏名黙秘:2005/11/07(月) 06:31:58 ID:???
礼儀でもなんでもなく、その人のレベルに合わせて接してもらえるだけ。
小僧には小僧に合わせた態度しかされない。犬のポチにはポチとしての
扱いしか受けない。
それを礼儀知らずと勘違いするのがおかしい。
800氏名黙秘:2005/11/07(月) 06:36:00 ID:???
普通の脳みそを持っている人は、>>797にようなことをやったら
バカにされるし、態度の節々に現れるのは当たり前だと思うから
礼儀知らずとは思わない。

「私はバカです」とプラカードを下げているようなものだから
それなりの態度で接せられるのは当たり前。

それに気がつかないで「礼儀知らず」と思えるのは、しょうがない。
子供だって、犬だって、なんで悪いかこういう扱いを受けるかは
ある程度痛い目を合わないとわからないが、教授は痛い目に合わないから。
801氏名黙秘:2005/11/07(月) 06:38:11 ID:???
法科大学院制度が駄目駄目で、教授や門下は無能が多いのはその通り
かもしれんが、ロー生(の一部)はもっとアホ。

彼らの痛いところは、自分達の主張が世間の共感を得られると思って
いるところ。
傍から見たら、ロー生なんて、金で法曹資格を買おうとしている連中
にしか見えない。合格率をあげろと騒げば騒ぐほどそう見られる。
訳わからん底辺大学にロー作った時点で、決定的。

第三者から見たら、国を利用して権益得ようとした大学教授も、ロー生
も同じ穴の狢なんだよ。
802氏名黙秘:2005/11/07(月) 06:38:38 ID:???
あー、スカッとした。いくら正しいことを言ってもケチをつけるだけで
何も行動をしない人間が世の中の大多数だからやむを得ない。
こういう掲示板で、ケチをつける人間しかいない。仮に賛成してもらっても
動かない品。
803氏名黙秘:2005/11/07(月) 06:49:09 ID:???

さっきから読み始めてざっと見だけど、
>>788みたいな発想をする根拠が分からん

法曹は誰でもなれるという意味での職業の自由選択の対象じゃないんだよ
その職務の重要性からそれにふさわしい専門的能力が要求される

そんな仕事にあこがれてなりたいと思う人が多いのは当たり前
でもその中でなるべき能力を有するのはおおざっぱに言ってもせいぜい年1000〜2000人程度

ロー入学・ロー卒業の認定・司法試験・研修所卒業認定(二回試験)の各関門で、
それぞれふるいをかけて選別するのは当然のことだろ


繰り返すが、なりたい人が誰でもなれる、
そういう仕事ではないという大前提が抜け落ちている

「なりたい人にはならせてくれよー」とでもいうような勘違いがあるとしか思えない
それは、よくベテ連中が言ってるように「司法試験を甘く見るな」ということではなく、
「適切な法的サービスを受けるべき国民の利益を軽んじるな」ということ

804氏名黙秘:2005/11/07(月) 06:55:51 ID:???
>>801
実に稚拙だね

法曹志望の分母が増えること自体は何も問題がない
今社会から要請されていることは、確実に一定数以上の優秀な法曹を育てること

そのためには厳格な審査、つまり試験によって選別する必要がある

法曹はなりたい人が誰でもなれる仕事じゃない
仮に東大法・東大ロー等に入る能力の持ち主でも、
法曹にふさわしい能力を身につけなければ
法的サービスの受益者たる国民の利益のためにも三振→退出してもらう必要がある

泡沫ローが制度構想外のことを画策しているのは、
何にでも伴う一種の副作用的事象にすぎない
それをあげつらって制度全体を語るなど本末転倒


805氏名黙秘:2005/11/07(月) 07:03:37 ID:???
>>804
制度設計と現実のズレが糾弾されているのに
「制度は素晴らしい、瑣末な現実をあげつらうな」
というのは無意味。
806氏名黙秘:2005/11/07(月) 07:19:01 ID:???
>>804
>法曹志望の分母が増えること自体は何も問題がない

そもそも増えてねーだろうが。
アホか。

結果として、法曹志望者を金にゆとりのある人に
限定しただけだよ。医学部みたいにね。

奨学金があるとか、それこそ瑣末な例外を一般化するなよ。
807氏名黙秘:2005/11/07(月) 07:35:58 ID:???
      ここんとこ、論戦続きですなあ・・・
                                ホントにそうですなあ・・・
  _i^i__i^i_                  i^i ._i^i_ __, -―- 、___ 
 |焼||眞| ∩___∩    i^i _i^i_  | | |@ll|(_/,,,,   ,,,,   ヽ_)
 |酎||露|| ノ       ヽ  ([])|;□;|.(≡)|_| |●  ●   |   
 . 二二/       ● |二二( (二二二二 彡(_●_ )   ミ 
     |          ミ    ) )       / ` ''∪''  / ヽ  
    彡、      _ノ Gノ'フ=  ___  / /i  ` ー '"  iヽ |  
     /        ヽ / /     | ! / / |       | | .l. i
 ..──|ヽ         ヽ/─==i─Y-(_ノ──i二i───(⌒)
 ___ヽ       /ヽノ   └-┘ ┴     ..└┘    . ̄  
      | ___ i ̄

808氏名黙秘:2005/11/07(月) 09:24:26 ID:???
>>806
アホか?
奨学金借りている人多いよ
何が例外だ

ヲマエは原則と建前が区別できない馬鹿だろ
論文の添削で指摘されてない?
809氏名黙秘:2005/11/07(月) 09:28:19 ID:???
そもそも、金がかかりすぎ。
借金を勧めるのは金貸しだけでたくさん。
810氏名黙秘:2005/11/07(月) 09:30:00 ID:???
ワロタ
811氏名黙秘:2005/11/07(月) 09:32:08 ID:1VnlHl3k
>>808まあまあ。借金がいやなんだろ。学業終えても
この場合リマンになれるわけじゃないし。

おれもいやだな。債権者に足元見られて言いなり。
奨学金制度のことはよく知らんが。
812氏名黙秘:2005/11/07(月) 09:56:29 ID:???
>>811
足元見るって・・・
育英会(名前変わったんだっけ)が足元を見て言いなりにさせるって
借金返せないならイラクにいけ、とでもいうのかww
813氏名黙秘:2005/11/07(月) 09:57:30 ID:???
>>811
リーマンなんかになって何がいいんだ?
一番卑しい仕事じゃないか
残業代が出るような会社に入るのは大変だし、給料安いとそれこそ奨学金返せないぞ
814氏名黙秘:2005/11/07(月) 10:30:34 ID:???
>>806
まるでズレた反論をしていると自分では気付かない?w
そういうのを、文脈無視の字面だけの理解というんだよw

現代国語や論文苦手だろ
815氏名黙秘:2005/11/07(月) 10:48:57 ID:???
リフレイミングで説得しよう。

教授たちについて

口約束で○○からA人閣僚を出すといい、
公式書面には○○はすばらしい人材を供給できるよう、
勉強会その他を適切に運営するという総務会決議を記す。

で、派閥の金を大量につぎ込んで、後進育成に努めたら、
次の内閣改造で、あ、おまいら馬鹿だから、やっぱいらねwwwwwww

と、一人も閣僚に選ばれませんでしたとさ。


問仮称について

X地区にはまともな対立候補が誰もいない。
わが党としては全面協力するから8割方当選できるといわれ、
選挙資金に資財を大量投入したら、
その党にさらに大量に候補立てられ、当選確率が2割を下回った。
816氏名黙秘:2005/11/07(月) 10:53:14 ID:???
あげ
817氏名黙秘:2005/11/07(月) 11:01:58 ID:???
皆さん、もうすぐ発表ですぞ。私は昨日から食事がのどをとおりません。

818氏名黙秘:2005/11/07(月) 11:11:40 ID:???
何の発表?
819氏名黙秘:2005/11/07(月) 11:14:50 ID:???
合格者数じゃない?
820氏名黙秘:2005/11/07(月) 11:39:26 ID:???
きた
821氏名黙秘:2005/11/07(月) 11:42:53 ID:???
なにが?
822氏名黙秘:2005/11/07(月) 12:17:04 ID:???
B29
823氏名黙秘