1 :
氏名黙秘 :
2005/10/23(日) 01:58:27 ID:??? そりゃ、受かれば、人生約束されたようなもんさ。 だが考えてみろ、人間は必ず失敗する。 どんな優れた人間でもだ。これは避けられない。 だから、失敗したときの被害をいかに減らすか、 という視点をもつことが大切なんだ。 受かることだけを考えて現行に特攻するのは、 人生のリスクリターンを理解してない奴のやることだ。 リターンの大きさに目がくらみ、 リスクの少ない道を選択できないでいるんだ。 俺は併願するぜ、人に何をいわれようとな。
2 :
氏名黙秘 :2005/10/23(日) 01:59:07 ID:???
2222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222
3 :
氏名黙秘 :2005/10/23(日) 01:59:51 ID:???
33333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333
4 :
氏名黙秘 :2005/10/23(日) 02:05:06 ID:???
4様
5 :
氏名黙秘 :2005/10/23(日) 02:09:02 ID:???
男にはリスクをとらねばならない時もある。 例えば明日の菊花賞。 俺はディープさんの単勝に500万突っ込む。 友人に言わせるとバカなんだそうだ。 でもあれだけ能力が抜けてるのに10%のリターンは美味しい。リスクをとれなかった友人はきっとタカリにくるだろう。俺は気持よく奢ってやるつもりだ。これが勝ち組の余裕というものだ。 おまいらも1,2万でいいからリスクをとってみろ。そして月曜にちょっとリッチなランチを食べろ。 真の男はそうやって英気を養う。そして再び戦い始める。
6 :
氏名黙秘 :2005/10/23(日) 02:11:33 ID:???
>受かれば、人生約束されたようなもんさ そうでもないと思うよ きみの勘違いだよ 医学部にでも入りなおしたまえ
7 :
氏名黙秘 :2005/10/23(日) 02:13:46 ID:???
現行一本は失敗したとき、 何も残らない。 プーという肩書き以外は。
8 :
氏名黙秘 :2005/10/23(日) 02:14:52 ID:???
>>5 明日最終オッズは1.0倍だよ
リスクだけ取る馬鹿野郎乙
9 :
氏名黙秘 :2005/10/23(日) 02:16:26 ID:???
10 :
氏名黙秘 :2005/10/23(日) 02:18:35 ID:???
人生にオリたヤツに輝かしい未来はない。オリ続けるだけ。 賭けて失敗したヤツは、たとえ一時敗れたとしても 再挑戦者としての未来が約束されている。 現行のみの選択というリスクをとれないならそれでいい。 でも、安心しろ。 挑戦しない世の中の大多数から見れば、 現行+ロー併願も、立派な挑戦だ。
11 :
氏名黙秘 :2005/10/23(日) 02:19:32 ID:???
まぁ現行一本よりも、 今から医学部めざす方が、リスク高い罠。
12 :
氏名黙秘 :2005/10/23(日) 02:20:34 ID:7GDWbfr0
500万も突っ込めねーだろ。とか言うつっこみじゃなく、 俺ならディープから高倍率の2連単ぶっこむ。
13 :
氏名黙秘 :2005/10/23(日) 02:21:05 ID:???
>>10 おもいっきりリターンしか見てないと思うよ。
14 :
氏名黙秘 :2005/10/23(日) 02:21:25 ID:7GDWbfr0
それはそうと、受かったら勝ち組ってだれが決めたんだ? もう10年前とは違うぞ。 受かってたら更に追い立てられまくる日々。自殺
15 :
氏名黙秘 :2005/10/23(日) 02:22:40 ID:???
>>8 いや、まず1,1つくよ。
単勝支持率の推移みてるから大丈夫。
奢ってやろうかw
16 :
氏名黙秘 :2005/10/23(日) 02:26:02 ID:???
何も資格のないリーマンよりは「売り」があるからまし。 その程度だと自分は思ってるが。
17 :
氏名黙秘 :2005/10/23(日) 02:27:47 ID:???
ていうかリスクリターンの意識が高い奴は、 そもそも司法試験めざさないと思うよ。 いまやこの試験はハイリスクミドルリターンでしかないからね。 それでもあえて法曹を目指すって奴は、 単純な収入面でのリターン以上のリターン、 たとえば精神的なリターンを見出してるんだろう。
18 :
氏名黙秘 :2005/10/23(日) 02:27:49 ID:???
>>12 俺には相手が分からない。だから一番確実な単勝を買う。
本当に凄い奴はデビューから明日の分まで単勝100円馬券のセット(700円)を、ヤフオクで25000円で売ってるよ。
19 :
氏名黙秘 :2005/10/23(日) 02:31:29 ID:???
社会人経由してるので精神的なリターンの多さには惹かれるな リーマンだと四年もすりゃただのおやじになってくからな 理念を語ったり依拠したりしながら生活できるというのは、 社会一般から見てそりゃあもう凄いことなんだから
20 :
氏名黙秘 :2005/10/23(日) 02:36:56 ID:???
社会人だと学生以上にリスクの高い試験だよね うかつに手ぇ抜けば首になりかねんし、 長期計画で勉強を続けていく必要があるし、 学費払えなくなる可能性あるし。
21 :
氏名黙秘 :2005/10/23(日) 02:42:31 ID:???
>>16 大学卒業後、
@2年間院に行き、1〜3年新司に時間かけて、修習所で1年勉強
したヤツ
と
A大手企業に就職して、4〜6年仕事してきたヤツ
とでは、Aの方が社会では評価されると思う。
社会では、現場の仕事を知っていて実際できること、
コミュニケーション能力、プレゼンテーション能力など様々なことが
要求される。Aは普段の仕事でその能力を向上させている。
今までは有資格者が少なかったから、「売り」になっていた
のであって、毎年3千近く有資格者が出てきたら、「売り」に
なんかならない。
22 :
氏名黙秘 :2005/10/23(日) 02:46:14 ID:7GDWbfr0
>18 前走ってそんなに圧勝だったのか? どうせ2200の神戸新聞杯とかそんなんだろ?そんなに鉄板なのか? 21年ぶり3冠とかで世の中浮かれてるだけだろ。1,1倍なんか乗っちゃ逝けない 倍率だろ? ディープはずしで細く広く買って夢をみなよ。小金持ちになる絶好のチャンス!
23 :
氏名黙秘 :2005/10/23(日) 02:46:47 ID:???
さっき、夜9時からの日テレのドラマで 掘北真希が断髪してた。 断髪フェチ
24 :
氏名黙秘 :2005/10/23(日) 02:46:51 ID:???
資格はあって当然になるな。
25 :
10、21 :2005/10/23(日) 02:47:13 ID:???
ロー入学により、学部新卒での就職の機会を逃すのは リスクリターンからいって、合理的ではない。 現行続行など、もってのほかだ。 でもそんなバカがオレは好きだ。
26 :
氏名黙秘 :2005/10/23(日) 02:53:37 ID:???
>>21 そりゃ業種と職種にもよるんだよ。
職務経験が社会的に評価されるというのは正しいけど、
4〜6年同じ職務に明け暮れても、
その企業社会内でしか通用しないキャリアしか積めないってこともある。
そうなると転職だって難しくなってくるんだ。
即戦力にならない人材は中途採用厳しいから。
その点、資格があるとある程度の潰しはきくでしょう。
社会的評価云々の問題ではなくってね。
合格者三千人時代が到来しようが、法曹に「力」が与えられることに変わりはない。
27 :
氏名黙秘 :2005/10/23(日) 02:55:15 ID:???
>>その企業社会内でしか通用しないキャリアしか積めない IT関係の方ですか?
28 :
氏名黙秘 :2005/10/23(日) 02:59:42 ID:???
>>22 ディープさんのレースみたことないの?
神戸新聞杯圧勝だよ。殆んど馬なりで4コーナーで捲ってそのまま突き抜けた。あれが負けるとしたらレース中の事故しか考えられない。
で、事故起こる確率考えたら10%はウマーだと思った。
株全部売ったから、全額突っ込む。一番の問題は、直前にチキンにならないかという事だw
29 :
氏名黙秘 :2005/10/23(日) 03:04:13 ID:???
待て。京都の一週目の下りでかかる可能性もある。 適性が2400までとも考えられる。 ここははずしだ。 ここでディープ一本買いって、それは夢馬券だ。もうかるための買い方じゃない。
30 :
氏名黙秘 :2005/10/23(日) 03:04:32 ID:???
リスク管理も大事だが、 リスクを犯す勇気のない奴は決して勇者にはなれない!
31 :
氏名黙秘 :2005/10/23(日) 03:05:55 ID:???
>>27 あわっ バレタ
よく御存知で
ここの連中は俗に言う出世コースと比較して発言しているのかもなぁ
32 :
21 :2005/10/23(日) 03:09:40 ID:???
>>26 そうですね、確かに業種と職種によりますね。
私がちょっと前までいた金融は比較的人材の流動性が
あったので、それを前提に書いてしまった部分があります。
ただ、それを考慮に入れても、試験の難易度が下がり客観的評価が
低くなる、希少価値が低くなった「法曹」資格に、学部卒後、修習も
含めて4年程度かけるのは、費用対効果があまりよくないかと、思う
のです。逸失利益も相当なものです。
新卒といえば、失敗も許される環境のなかで、いくつかの部署を経験
し仕事を覚えていける特権的地位といってもいいものだと私は思います。
その間、本や試験問題と格闘するというのは、学者で食っていくならともかく、
実務家としては、マイナス面が大きいかなとも思います。
33 :
氏名黙秘 :2005/10/23(日) 03:12:34 ID:???
>>31 俺の友達IBM三年目なんだけど、全く同じセリフを何度も聞かされましたよw
進化が早すぎてついていけなくなる可能性が高いし、
社内政治は出来ない性分だから転職を考えてるけど、
今のキャリアは他業種では全く役に立たないって。
一生モノの資格を取っておくべきだったって。
34 :
氏名黙秘 :2005/10/23(日) 03:17:05 ID:???
35 :
氏名黙秘 :2005/10/23(日) 03:27:05 ID:???
36 :
氏名黙秘 :2005/10/23(日) 03:41:49 ID:???
>>35 穴党なわけでもないんだね。 まあ、リスクの評価は人それぞれてことで。
37 :
氏名黙秘 :2005/10/23(日) 03:59:00 ID:???
>>32 確かに新入社員は色んな意味でおいしい。これは経験してみないとわからない。
それを知らずに資金投入してまで四年も勉強に明け暮れる新卒たち。
合理的に考えればマイナス。ある意味勇気ある選択。
ただ十年以上現行に賭けてる人のことなんかのことを考えると、
志あって、四年ないし七年で勝負がつくのなら、むしろプラスと思ってしまう(笑)
このあたり、正常な判断能力を失っているかもしれない。
でも社会人というのも本当に幅があるし、企業人にもリスクはある。
「あれもこれも」は所詮無理なんだから、何かを犠牲にしないことには。
費用対効果のことより新卒については
社会経験ないままにローに隔離され資格を得てしまうことに対し疑問あり。
今まで以上に偏った人材が大量生産される危険はないのかと。
バイトする暇もないって言うし。
>>33 そうそう。特に文系でIT業界に入ると厳しいでございます(笑)
開発絡みのキャリアアップは難しい。
銀行から下ってきたじじい幹部なんか「あいつら将来どうするんだろうなぁ」
なんて完全に他人事だったし。
あー 思い返しても胸糞悪い。
38 :
氏名黙秘 :2005/10/23(日) 13:58:30 ID:???
>>37 の意見が、今後人生最大の選択をする人にとって
有益だと思われますので、ageときます。
39 :
氏名黙秘 :2005/10/23(日) 14:53:05 ID:???
どういう選択肢をとるにしても ノーリスクではありえないな。
40 :
氏名黙秘 :2005/10/23(日) 15:07:25 ID:???
ハイリスク・ローリターンでいこうぜ
41 :
氏名黙秘 :2005/10/23(日) 16:18:32 ID:???
ディープが菊も勝ったのだが、単勝勝った人は ローリスク・ノーリターン
42 :
氏名黙秘 :2005/10/23(日) 16:30:18 ID:???
出来レース。競馬界全体の出来レース。
43 :
氏名黙秘 :2005/10/23(日) 17:39:28 ID:???
アドマイアはベストを尽くし散った
44 :
氏名黙秘 :2005/10/23(日) 17:53:19 ID:???
>>5 は今頃冷や汗かきながら500万元返しを受けてるんだろうかw
馬鹿な奴w
45 :
氏名黙秘 :2005/10/23(日) 18:07:06 ID:???
弁護士の価値ってそんなに低くなるのかな。 上位ローで紳士1回合格なら、とりあえずそれなりの仕事にありつけそう。 ただ下位のローに入って紳士合格しても、数年の労力と費用とリスクをかけただけの 見返りはなさそう。 あたりまえの事だけど、法曹資格といっても入るローによってリターンの大きさが違う ことをちゃんと認識しないといけないよね。
46 :
氏名黙秘 :2005/10/23(日) 18:51:50 ID:???
地底に行く場合、法曹資格取得後に東京周辺での就職が難しくなる というリスクもありうる。 下位に行く場合、法曹資格がとれないと言うさらに大きなリスクにさらされるね。
47 :
氏名黙秘 :2005/10/23(日) 18:53:44 ID:???
>>45 は?お前の文章、論理的にも内容的にもむちゃくちゃ。高校から入り直せ。
48 :
氏名黙秘 :2005/10/23(日) 19:42:18 ID:zG5pFLbz
そうか? 十分分かりやすいがなぁ。
49 :
氏名黙秘 :2005/10/23(日) 19:44:58 ID:???
おれもそう別段分かりにくいと思わないが。 まぁそんなことはどうでもいいけどな。
50 :
氏名黙秘 :2005/10/23(日) 20:33:23 ID:???
ローの評価が定着するのは5年くらい経ってからでしょう。 それより3000人時代はまず就職難と戦わなくてはならない。 うちの親父(弁)いわく今でも目に見えて買い手市場になって いるという。仕事はさほど増えないで弁はとにかく事務所就職 しなきゃならないので初任の待遇は悪いわ。競争は始まるわ あんあまりいいこと想像できない。でも戻ることも出来ないけどね。
51 :
氏名黙秘 :2005/10/23(日) 21:13:47 ID:???
下位叩きをしている奴は何か根拠の無い安心感を得たがっているだけにしか見えん。 まじめに勉強したら?
52 :
氏名黙秘 :2005/10/23(日) 21:35:58 ID:???
それは君が、その手段で安心感を得られないからだろう。 中にいるならもう、勉強するしかない。 上位下位のリスクリターンを比較する必要が最も大きいのは、 ロー入試の受験生だよ。
53 :
氏名黙秘 :2005/10/23(日) 21:38:22 ID:???
ていうかここの書き込みが下位ロー『叩き』に見えるんなら、 まじめに勉強やり直した方が良いぞ、 学部一年あたりから。
54 :
氏名黙秘 :2005/10/23(日) 23:00:31 ID:???
弁護士激増で競争になると、法律以外の部分で結局選別される ようになると思う。 説得力ある話ができることは大前提で、それ以外に @お客さんへの対応の良さ(人あたりの良さ) A事務所のボスへの、媚びへつらい Bプレゼンの力 などが重要になってくるのではないかと思う (今でもそうだと思うが、「今以上に」)。 もしそうだとすれば、弁護士の仕事も、上司にコキ使われ、 お客にアタマ下げる普通の会社とあまり変わらないのでは ないか。
55 :
氏名黙秘 :2005/10/23(日) 23:04:18 ID:???
それらがない仕事など、ない。
56 :
氏名黙秘 :2005/10/23(日) 23:17:34 ID:enKSbksN
しかし独立の可能性があるのは 圧倒的に弁護士
57 :
氏名黙秘 :2005/10/23(日) 23:31:14 ID:???
向こう数年間は、新司法試験に受かるか落ちるかで選別される のであって、上位か下位かで選別されるのではないと思います。 しばらくは合格者が少ないですし、合格率も低いですから (1期既習除く)。 上位・下位による選別がなされるとしても、合格者が増え、合格率も 上昇してからだと思います。 学校による選別が行われるようになる要件は、 @ 選別の必要があるほど合格者が多いこと A 合格率の上昇(ex10人に8人が合格する)などにより合格者の質に バラツキが出てくること B 上位校ほど、基礎力があること (応用分野を少しかじったことで評価が変わることはないと思います。 差がつくのはおそらく基本でだと思います) C 卒業生OBによるリクルート活動や囲い込みが行われること あたりではないでしょうか(但しすべての要件を満たす必要はありません)。 Bを前提に考えると、法科大学院の趣旨に沿ったローほど、実務の世界では 評価されない、ということになりそうです。しかもそれは新司法試験の合格 率にも反映されそうです。 Bを前提に考えると、慶應・上智あたりの実務的なカリキュラムが充実して いるローは、学部のレベルほどの評価を受けないのかもしれませんね、 将来的には。 長文、失礼しました。
58 :
氏名黙秘 :2005/10/23(日) 23:33:43 ID:???
>>57 >しばらくは合格者が少ないですし
2007年問題って知っている?合格者に現行組もカウントしている?
59 :
57 :2005/10/23(日) 23:40:22 ID:???
>>58 修習期間短縮の関係で、前倒しで、合格者が増える、という話ですよね。
すっかり忘れていました。
60 :
57 :2005/10/23(日) 23:42:18 ID:???
58さんの批判を受け、その限りで、撤回いたします。 失礼いたしました。
61 :
氏名黙秘 :2005/10/23(日) 23:46:37 ID:???
新司法の初期の方がローの名前で差が出る。 実績がわからんから。
62 :
氏名黙秘 :2005/10/25(火) 19:30:02 ID:???
しかし考えれば考えるほど、リスクの高い試験だよなぁ。
63 :
氏名黙秘 :2005/10/26(水) 00:17:51 ID:???
現状のシステムは小賢しいホームレスを作るだけのシステム。
64 :
氏名黙秘 :2005/10/26(水) 18:24:19 ID:???
ハイリスク・ハイリターンの現行。 合格率あげすぎで、 ローリスク・マイナスリターン・高コストのロー制度。 進学するだけで、損得勘定のできんアフォであることを 自ら証明しているようだな。
65 :
氏名黙秘 :2005/10/27(木) 10:59:06 ID:???
アメリカでは、人材が流動的で、転職が日本より容易だから、 ロースクールやらMBAが成立するんだろうな。 ロー卒でもまともな仕事先があるんだろうし、仕事辞めて ローに行く価値もある。 日本では、まだまだ学部卒採用の終身雇用が原則だから、 ロースクールみたいな制度はなじまないんだろう。 はっきりいって、損なんだよね、文系の院への進学。 それなのに、アメリカの制度をそのままもってきちゃった。 だから、損得勘定ができる「おりこうさん」はロー制度を 上手に回避する。これにより、ロー生の質も低くなっちゃう わけだ。 日本でもMBAはそれなりの評価を受けるが、これは @英語ができる人という評価を受けることと、 AMBAに行ける人は各企業で選抜された人だから だね。 日本のロースクールの場合、@Aいずれもないから、 ただ無駄に年くって、扱いにくい院卒になるだけ。 企業からみても、ちょっとヤダな、ってことになる。
66 :
氏名黙秘 :2005/10/27(木) 11:10:19 ID:???
>>65 今はまだ現行試験の余熱で、ロー生の質がかろうじて
維持されてるってカンジだよね。それでも随分低いが。
現行試験の余熱も冷め、ロー生の就職事情や待遇が
これまでの合格者と違うことが明らかになれば、
ますます、志願者の質は低下するんだろうな。
そして待っているのは悪循環。
67 :
氏名黙秘 :2005/10/27(木) 11:23:13 ID:???
>>66 合格者3000人で、8割合格だとしても、
毎年4000人程度をロースクールに入れないと
いけない。もちろん志願者全入ではまずいから
志願者はもっと多くないといけない。
しかも、社会から数年隔離される制度への志願者を
これだけ多く集めなければならない。
質が下がっていくのは当たり前だな。
68 :
氏名黙秘 :2005/10/27(木) 11:25:27 ID:???
69 :
氏名黙秘 :2005/10/27(木) 11:30:14 ID:???
ローリスク、ノーリターン
70 :
氏名黙秘 :2005/10/27(木) 11:32:50 ID:???
経済的なハイリスクややリターン
71 :
氏名黙秘 :2005/10/27(木) 11:36:41 ID:???
学部卒で普通の会社に入れたヤツなら むしろ、マイナスリターンだろ。
72 :
氏名黙秘 :2005/10/27(木) 11:37:25 ID:???
いや、だからさ、もう数年もしたらざるになると考えてて
73 :
氏名黙秘 :2005/10/27(木) 11:38:30 ID:???
ローはもっとホームレスを量産する かんちがいっぷりをみているともっと深刻
74 :
氏名黙秘 :2005/10/27(木) 11:39:46 ID:???
三振ホームレス博士
75 :
72、73 :2005/10/27(木) 11:40:08 ID:???
弁護士になりたくて、資格を金で買ったとわりきるひとにはよい 連続レスすまん
76 :
氏名黙秘 :2005/10/27(木) 11:45:12 ID:???
77 :
氏名黙秘 :2005/10/27(木) 11:47:53 ID:???
アメリカでは、人材が流動的で、転職が日本より容易だから、 ロースクールやらMBAが成立するんだろうな。 ロー卒でもまともな仕事先があるんだろうし、仕事辞めて ローに行く価値もある。 日本では、まだまだ学部卒採用の終身雇用が原則だから、 ロースクールみたいな制度はなじまないんだろう。 はっきりいって、損なんだよね、文系の院への進学。 それなのに、アメリカの制度をそのままもってきちゃった。 だから、損得勘定ができる「おりこうさん」はロー制度を 上手に回避する。これにより、ロー生の質も低くなっちゃう わけだ。 日本でもMBAはそれなりの評価を受けるが、これは @英語ができる人という評価を受けることと、 AMBAに行ける人は各企業で選抜された人だから だね。 日本のロースクールの場合、@Aいずれもないから、 ただ無駄に年くって、扱いにくい院卒になるだけ。 企業からみても、ちょっとヤダな、ってことになる。
78 :
氏名黙秘 :2005/10/27(木) 11:53:58 ID:???
マルチ
79 :
氏名黙秘 :2005/10/27(木) 13:55:55 ID:???
俺は今26だが、20代前半を院という閉鎖的な空間で過ごすことは、 それだけでリスクだと感じる。 たとえ後に有意義な資格がとれるとしても、だ。 まぁ24くらいまで気が付かなかったけどorz
80 :
氏名黙秘 :2005/10/27(木) 17:38:29 ID:???
>>79 同い年ハケーン。
禿同。ロー生ですか?漏れはこれからロー受験だ。
最短で受かって29。働き始めが30過ぎ。
それが普通なのかもしれないが、人生のクオリティが
どんどん下がっていくのを感じるよ。
特に想定される嫁のレヴェルw
81 :
氏名黙秘 :2005/10/27(木) 22:00:08 ID:???
>>80 おいらは現状、いわゆるニート層。
いやまぁバイトはしてるけど。
今年はロー受けられません。
来年現行とローを平行して進めてくつもり。
人生のクオリティか・・・言いえて妙な表現だね。
おいらのクオリティも下がる下がる、それはそれは凄い勢いで。
30前後で弁護士になっても、素直に喜べないんじゃないかなー、
とか、真面目に心配になってくるよ、最近は。
82 :
氏名黙秘 :2005/10/27(木) 22:59:02 ID:???
>>81 ほとんど同じ状況ですな。
>ニート
別に渉外事務所のようなところでバリバリ働く夢を
持ってたわけじゃなく、ささやかな幸せを手に入れられれば
いいやって思ってたけど、それも叶わなくなりそうで鬱ですわ
83 :
氏名黙秘 :2005/10/28(金) 02:21:38 ID:???
>>81 正直さ、既に司法の道に踏み込んじゃった人には
猛烈に頑張って、法曹になってもらいたいよ。
けどさ、これからこの道に入ろうか迷っている学部生
には、このスレみて、もう一度考えて欲しいよ、自分の
選ぼうとしている道のリスク・リターンを。
今の自分自身の境遇を考えると、素直にそういう気持ちに
なるよ。
84 :
氏名黙秘 :2005/10/28(金) 02:23:29 ID:???
ローは危険。素人にはオススメできない。 新卒は素直に就活でもしてなさいってこった。
85 :
氏名黙秘 :2005/10/28(金) 02:36:56 ID:???
>>84 そうだよね。新卒は就活してみて、
入りたい会社の内定とれなかったときか
法曹以外に道なしって思えたときだけ、
法科大学院にすればいいよね。
86 :
氏名黙秘 :2005/10/28(金) 02:38:17 ID:???
>>84 ロー進学にふさわしい玄人ってナニを指すの?
87 :
氏名黙秘 :2005/10/28(金) 02:41:37 ID:???
ロー進学にふさわしいのは、 ローしか選択肢がなかった人か 法律しか道なしという人じゃないの? 85の裏返しだけど。
88 :
氏名黙秘 :2005/10/28(金) 03:25:37 ID:???
>>82 まぁ受かれば世界の見え方変わるかもしれないし。
そのとき、今もっているものとは違う幸福感を見いだせるかもしれないし。
どこにいたって、悪いことばかりじゃないもんさ。
それぞれの道でがんばんべ。
89 :
氏名黙秘 :2005/10/28(金) 03:28:28 ID:???
>>83 まったくだよ。
学部生は希望に燃えちゃってるから、リターンに目がくらんでることが多い。
失敗した時のことをより綿密に計画しておく、なんてなかなか出来ない。
おいらがそうだったw
90 :
氏名黙秘 :2005/10/28(金) 03:42:24 ID:itWyX7IE
金の問題じゃない。 名誉の問題なんだ。
91 :
氏名黙秘 :2005/10/28(金) 04:36:34 ID:???
92 :
氏名黙秘 :2005/10/28(金) 08:22:07 ID:???
84 :氏名黙秘 :2005/10/28(金) 02:23:29 ID:???
ローは危険。素人にはオススメできない。
新卒は素直に就活でもしてなさいってこった。
85 :氏名黙秘 :2005/10/28(金) 02:36:56 ID:???
>>84 そうだよね。新卒は就活してみて、
入りたい会社の内定とれなかったときか
法曹以外に道なしって思えたときだけ、
法科大学院にすればいいよね。
86 :氏名黙秘 :2005/10/28(金) 02:38:17 ID:???
>>84 ロー進学にふさわしい玄人ってナニを指すの?
87 :氏名黙秘 :2005/10/28(金) 02:41:37 ID:???
ロー進学にふさわしいのは、
ローしか選択肢がなかった人か
法律しか道なしという人じゃないの?
85の裏返しだけど。
良心的。あげ。
93 :
氏名黙秘 :2005/10/28(金) 08:23:10 ID:???
正直さ、既に司法の道に踏み込んじゃった人には 猛烈に頑張って、法曹になってもらいたいよ。 けどさ、これからこの道に入ろうか迷っている学部生 には、このスレみて、もう一度考えて欲しいよ、自分の 選ぼうとしている道のリスク・リターンを。 今の自分自身の境遇を考えると、素直にそういう気持ちに なるよ。
94 :
氏名黙秘 :2005/10/28(金) 08:48:28 ID:???
司法試験やめますか? それとも 人間やめますか?
95 :
氏名黙秘 :2005/10/28(金) 09:19:43 ID:???
合格者3000人で、8割合格だとしても、 毎年4000人程度をロースクールに入れないと いけない。もちろん志願者全入ではまずいから 志願者はもっと多くないといけない。 しかも、社会から数年隔離される制度への志願者を これだけ多く集めなければならない。 質が下がっていくのは当たり前だな。
96 :
氏名黙秘 :2005/10/28(金) 09:47:37 ID:???
3期4期がローの花形 まともな現行戦士が駆け込むのだから 一部質が低いのがいるとはいえ 現行をはるかにしのぐ猛者たちもいっぱい出るでしょう その後はギャグとしかいえないレベルになると思う。 しかし、ローはほんとヤバイ制度だと思う。 クラスの何人かが首つる制度はこれだけだろうな。
97 :
氏名黙秘 :2005/10/28(金) 10:24:24 ID:???
仁義無き戦い
98 :
氏名黙秘 :2005/10/28(金) 13:13:24 ID:???
77 :氏名黙秘 :2005/10/27(木) 11:47:53 ID:??? >アメリカでは、人材が流動的で、転職が日本より容易だから、 >ロースクールやらMBAが成立するんだろうな。 >ロー卒でもまともな仕事先があるんだろうし、仕事辞めて >ローに行く価値もある。 >日本では、まだまだ学部卒採用の終身雇用が原則だから、 >ロースクールみたいな制度はなじまないんだろう。 >はっきりいって、損なんだよね、文系の院への進学。 >それなのに、アメリカの制度をそのままもってきちゃった。 >だから、損得勘定ができる「おりこうさん」はロー制度を >上手に回避する。これにより、ロー生の質も低くなっちゃう >わけだ。 >日本でもMBAはそれなりの評価を受けるが、これは >@英語ができる人という評価を受けることと、 >AMBAに行ける人は各企業で選抜された人だから >だね。 >日本のロースクールの場合、@Aいずれもないから、 >ただ無駄に年くって、扱いにくい院卒になるだけ。 >企業からみても、ちょっとヤダな、ってことになる。 「民法出でて忠孝滅ぶ」 「法科大学院出でて法学徒滅ぶ」 嗚呼、合掌
99 :
氏名黙秘 :2005/10/28(金) 13:15:15 ID:???
100 :
氏名黙秘 :2005/10/28(金) 13:15:22 ID:???
>「民法出でて忠孝滅ぶ」 >「法科大学院出でて法学徒滅ぶ」 >嗚呼、合掌 『出でて』が掛詞みたいで、イイネ。
101 :
氏名黙秘 :2005/10/28(金) 13:26:53 ID:2WLaZjgU
子供の頃からアンチアメリカドイツヲタの俺にとって、 これほど悲しい制度はない。
102 :
氏名黙秘 :2005/10/28(金) 13:30:20 ID:???
101サンにとっては、ロー制度、生理的にダメなんでしょうね。
103 :
氏名黙秘 :2005/10/28(金) 13:42:35 ID:2WLaZjgU
>>102 まさにその通りです。
役場とかで働きながら、残りの現行と新試験の予備試験に懸けたいと
思っています。
ローを強く勧めてくれる親には本当申し訳ないけど。
104 :
102 :2005/10/28(金) 13:55:07 ID:???
101サン、 職場でアンチ上司にならないよう気をつけてください。 理不尽な上司でも勉強のためにガマンです。
105 :
氏名黙秘 :2005/10/28(金) 14:01:39 ID:???
>>104 もしかして、私の性格見抜かれちゃいました??
肝に銘じておきます。ありがとう。我慢ですね。
106 :
氏名黙秘 :2005/10/28(金) 14:04:48 ID:???
親が勧めてくれるんなら素直にスネかじるのがいいと思うよ ロー制度、入れば法曹にはなれる制度だから。
107 :
氏名黙秘 :2005/10/28(金) 14:10:53 ID:???
おいおい
108 :
104 :2005/10/28(金) 14:12:48 ID:???
>>105 アンチアメリカドイツヲタ、私とおんなじです。
アンチ上司は数年前の私です。
勉強にずいぶん悪影響が出ました。
101サンはそうならないと思いますが。
偉そうなこと言ってスミマセンでした。
109 :
氏名黙秘 :2005/10/28(金) 14:14:26 ID:???
働きながら現行よりは絶対に楽だと思うけど間違ってます?
110 :
氏名黙秘 :2005/10/28(金) 14:16:43 ID:???
>>109 高いカネと未来を犠牲にしてラクな道に進む。
それが彼の何になるわけ?
111 :
氏名黙秘 :2005/10/28(金) 14:19:59 ID:???
人生はルーレット
112 :
氏名黙秘 :2005/10/28(金) 14:22:00 ID:???
>>108 いえいえ、実際バイトなどでも常にアンチ上司でしたし・・・
職場でケンカすると悪影響出ますよね。気をつけます。
このご時世にアンチアメリカドイツヲタ仲間がいるとは、うれしい。
>>
僕は非合理的で世間知らずで自分の世界を人間だから、
ローには絶対に行きたくないけど、他人にはロー進学を迷わず勧めるよ。
人生なんて自分で納得できればいいと思ってるからね。
113 :
氏名黙秘 :2005/10/28(金) 14:22:19 ID:???
うーん、法曹になりたいのなら楽な方法でなったほうがいいと思ったんですが。 まずスタート地点に立たないと意味がないですから。 苦労するならなってからいくらでもできると思いますし。 法曹に対してそこまでの思い入れがないのなら、働きながら現行で受かればラッキーでおkだと思います。
114 :
氏名黙秘 :2005/10/28(金) 14:26:24 ID:???
職業以上に忠誠を誓えるものを持つのも人間ならではだしな。 互いに反論することが間違い。ただ傍観すべし。
115 :
氏名黙秘 :2005/10/28(金) 14:27:37 ID:???
>>112 うん、最終的には自分で納得できる道が一番いいと思います。
このスレはリスクリターンということでしたので、ローのほうがいいんじゃなかろうかと書き込んだ次第です。
116 :
氏名黙秘 :2005/10/28(金) 14:30:39 ID:???
反論しあえばいいじゃん。 批判によりしょうもない意見は淘汰され、 正論は批判に耐え補強される。 ただ、感情的な批判はダメ。生産性ないから。 傍観も選択肢のひとつ。否定はしない。
117 :
氏名黙秘 :2005/10/28(金) 14:32:22 ID:???
今度の制度は比較的楽に弁護士なんかなれるし、 他にちょっとでもやりたいことがある人は 法曹を滑り止めにするのも悪くないと思われるが。 つーかぶっちゃけ「とりあえず法曹」感覚の学生が多いぞ。
118 :
氏名黙秘 :2005/10/28(金) 14:38:56 ID:???
リスク云々で考えたら「ローに行け」が決着だろ。 価値の論証については難しいから、 議論にならないことが多い。
119 :
氏名黙秘 :2005/10/28(金) 15:02:32 ID:???
法曹資格が人生の保障ではなくなる 実力主義の時代
120 :
氏名黙秘 :2005/10/28(金) 15:19:51 ID:???
やっぱり人生最大の岐路ですから いろいろ考えますよね。 自分の判断材料として、 いろんな人がそれぞれの価値観で リスクリターンを語ったものを 読むのは有益です。 紳士の合格者がMAX年1500人合格なら、 ロー入学なんですけど、、 悩ましいです。微妙です、ホントに。
121 :
氏名黙秘 :2005/10/28(金) 16:33:00 ID:???
今から5年以内に法曹になれば逃げ切れる…と研修所の教官の誰かが言ったとかいわないとか。 あと、現行がある間は現行のほうが就職しやすいみたい。
122 :
氏名黙秘 :2005/10/28(金) 17:06:56 ID:???
>>120 貴方が若いのであれば間違いなくロー行くほうがいいと思います。
聞いたこともないようなとこ(大学)のはやめたほうがいいと思いますけど。
123 :
氏名黙秘 :2005/10/29(土) 02:11:08 ID:???
この先、リスクが高くなっていくのはわかる。 逆に、法曹資格を手に入れた場合のリターンって、 何か変化ないのか?
124 :
氏名黙秘 :2005/10/29(土) 07:40:45 ID:???
リターンが少なくなってる
125 :
氏名黙秘 :2005/10/29(土) 09:18:40 ID:???
ここ数年はまだ大丈夫 でも新試験に受かるのがあまり遅くなると就職が大変かもね あと受かっても3回目とかだと厳しいかも
126 :
氏名黙秘 :2005/10/29(土) 11:00:38 ID:???
どこかの雑誌に 今ですら、仮にちゃんとした事務所に入っても なかなかパートナーになって事務所に残るのは 難しくなってきている、 って書いてあったよ。
127 :
氏名黙秘 :2005/10/29(土) 11:05:19 ID:???
66 :氏名黙秘 :2005/10/27(木) 11:10:19 ID:???
>>65 今はまだ現行試験の余熱で、ロー生の質がかろうじて
維持されてるってカンジだよね。それでも随分低いが。
現行試験の余熱も冷め、ロー生の就職事情や待遇が
これまでの合格者と違うことが明らかになれば、
ますます、志願者の質は低下するんだろうな。
そして待っているのは悪循環。
67 :氏名黙秘 :2005/10/27(木) 11:23:13 ID:???
>>66 合格者3000人で、8割合格だとしても、
毎年4000人程度をロースクールに入れないと
いけない。もちろん志願者全入ではまずいから
志願者はもっと多くないといけない。
しかも、社会から数年隔離される制度への志願者を
これだけ多く集めなければならない。
質が下がっていくのは当たり前だな。
→客観的事実
128 :
氏名黙秘 :2005/10/29(土) 11:15:03 ID:???
「司法撤退」って、なぜか「逃げ」みたいに 感じてしまいがち。 だけど、自分の幸せやら、リスク・リターンやらを考慮した上での 転職ともとらえられるよね。 「司法」って、かけてきた時間とお金がハンパないから、 その事実が撤退を実際よりもマイナスのものに見せて いるのかもしれない。 結婚みたいなものかも。式にカネかけ、結婚自体が得だから、 他にいい女がいても離婚しにくい、みたいな。
129 :
氏名黙秘 :2005/10/29(土) 12:42:20 ID:???
>>96 >>しかし、ローはほんとヤバイ制度だと思う。
>>クラスの何人かが首つる制度はこれだけだろうな。
クラスの何人かが首をつる、ってリアルな表現だな。
文部科学省の、法科大学院を利用した、殺人の間接正犯か。
130 :
氏名黙秘 :2005/10/29(土) 12:46:18 ID:???
受かってもこれからの見返りがどうかっつう問題があるしな
131 :
氏名黙秘 :2005/10/29(土) 12:53:44 ID:???
ハイリスク・ローリターン それがロー
132 :
氏名黙秘 :2005/10/29(土) 12:57:11 ID:???
>>131 そうだな、
まぁ、納得いく会社に就職できなかったヤツは
ロー制度の方がいいかもな。
そう考えると、将来的にはダメなヤツとして選抜されたのが
ロー生で、ローはダメ集団てことになるな。
133 :
氏名黙秘 :2005/10/29(土) 13:32:58 ID:???
今のところは、そうだな。 良い条件蹴ってまで行く所ではない
134 :
氏名黙秘 :2005/10/29(土) 13:56:22 ID:???
135 :
氏名黙秘 :2005/10/29(土) 14:01:37 ID:???
とかいってもなんだかんだで弁護士になれば 年収1000万以上は簡単にいくと思うよ。 やはりリーマンよりは上だろ。
136 :
氏名黙秘 :2005/10/29(土) 14:04:29 ID:???
>>135 それは現実が見えてない。
今でも、給料がいい業界に比べると平均はそんな変わらん。
年収ベースでもそうなんだから、福利厚生込みだと、
弁護士負けるかもしらん。
法曹大量排出で、事態はもちろん悪くなる。
137 :
氏名黙秘 :2005/10/29(土) 14:04:42 ID:???
甘ーイ 甘すぎ
138 :
氏名黙秘 :2005/10/29(土) 14:08:14 ID:???
いつまでもどんどん増えてくるってのがたち悪いよな〜 俺らが働き盛りの頃はずっと増えてくるんだろ ってことは年収って段々減ってく、もしくは初任給のままぐらいかも
139 :
氏名黙秘 :2005/10/29(土) 14:13:20 ID:???
年収が上がらないだけでなく、 法律を使って仕事するポジションが与えられるか、 それが問題だ。 40くらいで放り出されたらどうするよ、ってカンジだよな。 法律勉強したロー生は大量生産されるってことは、その時、 給料の安い彼らとポジションを奪い合うことになるわけで。
140 :
氏名黙秘 :2005/10/29(土) 14:15:51 ID:???
熾烈なポジション争い 日本代表の中盤と同じだ
141 :
氏名黙秘 :2005/10/29(土) 14:20:11 ID:???
日本代表のイスを争うなら争い甲斐もあるが、 それがショボい会社の法務部なんかだから、 イヤになっちゃうよな。
142 :
氏名黙秘 :2005/10/29(土) 15:01:05 ID:???
法科大学院も金持ちの道楽か、、、
143 :
氏名黙秘 :2005/10/29(土) 15:53:15 ID:???
でも、借金してイク人もいるんだお。
144 :
氏名黙秘 :2005/10/29(土) 16:34:33 ID:???
「法科大学院出でて法学徒滅ぶ」
145 :
氏名黙秘 :2005/10/29(土) 20:50:40 ID:???
だいぶ、法科大学院のリスク・リターンが認知されてきた ようだな。 ようやく皆気づいたか、って感じだが。
146 :
氏名黙秘 :2005/10/30(日) 04:50:35 ID:???
そういうからには、 法曹に対し、リスクを上回る何らかのリターンを かんじているんだろうな?
147 :
氏名黙秘 :2005/10/30(日) 11:36:13 ID:???
リスクに見合ったリターンが常に与えられる わけではない。 法科大学院がその好例である。 まぁ、これは各人の価値観に依存する部分が大だが、 オレはそう思う。
148 :
氏名黙秘 :2005/10/30(日) 11:43:36 ID:???
法科大学院入学者は、 「現状の法律家の地位・給与を念頭に置いて」 しかも「自分はうまくいく(新司に合格する・事務所に就職できる) ことを前提に」 入学している気がする。
149 :
氏名黙秘 :2005/10/30(日) 12:43:02 ID:???
リーマン経験者としては自由度の高さが魅力だな
150 :
氏名黙秘 :2005/10/30(日) 14:25:57 ID:???
独立しないとそれほど自由ではない。 これだけ弁護士が多くなると、独立は大変だろう。 まあ、でも自由にやれる可能性があるっていう点は いいところだよな。
151 :
氏名黙秘 :2005/10/30(日) 14:35:53 ID:h8V0/kW1
もう一つリーマン経験者としてはやっぱり専門性も魅力的だなあ エラク見られる心地よさではなくて、「一線ひいてもらえる」のがいいな 会社員だと上の世代に「法的には・・・」なんて言っても通じないもんねw
152 :
氏名黙秘 :2005/10/30(日) 15:04:49 ID:???
専門性ねぇ・・・ そんなもん身につくのかな・・・
153 :
氏名黙秘 :2005/10/30(日) 15:14:20 ID:???
>>151 そうそう!!その気持ち分かる!
一社員だと、「ソレ違法です」なんて言っても
聞いてもらえないのに、専門家がいうと納得する
んだよね。ネンパイの人。
でも新司合格者が言って、納得してもらえるか、びみょうだ。
ウジャウジャ出てくるとネ。
154 :
氏名黙秘 :2005/10/30(日) 15:23:34 ID:???
しかし、ロー制度のリスクは、 まず、ローに入っても、資格がとれるとは限らないリスク 次に、資格がとれても、就職できないリスク 更に、就職できても、低所得のリスク この、3重のリスクは、計算しがたいというか、よほどリターンがないと。 ここで、リターンとは、所得というより遣り甲斐だろうな、普通。
155 :
氏名黙秘 :2005/10/30(日) 15:32:20 ID:???
リターン求めて司法試験受けてるカスはイラネ
156 :
氏名黙秘 :2005/10/30(日) 15:33:41 ID:???
157 :
氏名黙秘 :2005/10/30(日) 15:39:36 ID:???
>>154 僕もそんな気がするな
寝てても試験合格確実なエリートと変人の寄せ集めってところw
158 :
氏名黙秘 :2005/10/30(日) 15:52:03 ID:???
159 :
氏名黙秘 :2005/10/30(日) 15:55:36 ID:???
>>154 リスク@とBがでかいなぁ。
Aはどうなんだろ。弁護士資格あったら、
とりあえず、民間の法務部にはいける、とか
思ってるんだが。
160 :
氏名黙秘 :2005/10/30(日) 16:05:57 ID:???
民間の法務部はいりたくて、この勉強始めたのか? イヤなら、民間の法務部でもリスクじゃないの?
161 :
氏名黙秘 :2005/10/30(日) 16:07:45 ID:???
民間の法務部? 法曹資格保有者として、資格手当が出る程度? そんなん、ぜんぜんリスクとリターンが釣り合わないジャン
162 :
氏名黙秘 :2005/10/30(日) 16:09:19 ID:???
>>153 本気でそう思ってる?
新試験で弁護士が増えても社会全体から見れば小数だし、一般人には制度が変わることも
あまり知られてない
ローが話題になってもそのうち忘れるのが一般人
163 :
氏名黙秘 :2005/10/30(日) 16:10:18 ID:???
新司法の合格者を1500人に据え置き,ローの定員を2000名程度にしておけば プロセス教育によるリスク軽減と法曹の希少性維持によるリターンの確保を図れてよかった。
164 :
氏名黙秘 :2005/10/30(日) 16:10:52 ID:???
民間の法務部目指すのもいいけど、 法務部出身って出世できるのかなあ? 民間企業内での立身出世を目指すために ローというのは少し割りに合わないような気がする。。。 ま、人それぞれですが
165 :
氏名黙秘 :2005/10/30(日) 16:14:03 ID:???
>>163 そうなんだよ。
それでやっと仕事しないで4〜5年勉強をする価値が
ある試験になる。
賢い人も参入してくれる試験制度になるのに。
稀少価値を下げるのと同時に参入コストを上げちゃうもんだから、
受験生のレベルが急低下してしまった。
166 :
氏名黙秘 :2005/10/30(日) 16:14:49 ID:???
>164 出世なんてできるわけない。企業にとっての法務は一般的にはコスト部門という認識。 法的リスクをヘッジするために、やむを得ず置いているだけ。 仮に運良く役員(取締役)まで出世したとしても、法務担当役員なんて傍流・末席扱い。 いったい、どこに法務畑出身の企業トップがいるんだ?
167 :
氏名黙秘 :2005/10/30(日) 16:16:47 ID:???
>>162 イヤ、会社のオヤジ連中は新聞くらいは読むから
制度が変わることは知っている。
しかも、制度発足当初の「8割合格」のイメージが
定着しているんだ。この間、会社の上司と話をして
ぞっとしたよ。すげーカンタンな試験になるって
思われていたわけ。
そういう意味でも割りにあわん制度だ。
168 :
氏名黙秘 :2005/10/30(日) 16:20:32 ID:???
>167 >制度発足当初の「8割合格」のイメージが定着しているんだ これ、そうなんだよね。普通の人と話してると、法科大学院に行けば もう法曹になることは確実だと思ってる。 当初語られてたように、「医学部みたいになるんでしょ」って、よく言われるし。 そんなイメージのままで三振なんかしたら、もう社会的不適格者の烙印を押されるようなものだな。
169 :
氏名黙秘 :2005/10/30(日) 16:59:09 ID:???
授業料無料でも、進学する価値のない制度だな。よく考えて新しい制度は作って欲しいよ。拙速。
170 :
氏名黙秘 :2005/10/30(日) 17:04:28 ID:???
民間の法務部というが, 25で一振 26で二振 27で三振 不合格発表後から就活なんて無理だから28は就活 29で採用 なんてする企業があるか?
171 :
氏名黙秘 :2005/10/30(日) 17:15:23 ID:???
>不合格発表後から就活なんて無理だから なんで??
172 :
氏名黙秘 :2005/10/30(日) 17:17:49 ID:???
167 :氏名黙秘 :2005/10/30(日) 16:16:47 ID:???
>>162 イヤ、会社のオヤジ連中は新聞くらいは読むから
制度が変わることは知っている。
しかも、制度発足当初の「8割合格」のイメージが
定着しているんだ。この間、会社の上司と話をして
ぞっとしたよ。すげーカンタンな試験になるって
思われていたわけ。
そういう意味でも割りにあわん制度だ。
168 :氏名黙秘 :2005/10/30(日) 16:20:32 ID:???
>167
>制度発足当初の「8割合格」のイメージが定着しているんだ
これ、そうなんだよね。普通の人と話してると、法科大学院に行けば
もう法曹になることは確実だと思ってる。
当初語られてたように、「医学部みたいになるんでしょ」って、よく言われるし。
そんなイメージのままで三振なんかしたら、もう社会的不適格者の烙印を押されるようなものだな。
世間のイメージは一生ついてまわるからな。
173 :
氏名黙秘 :2005/10/30(日) 17:31:56 ID:???
174 :
氏名黙秘 :2005/10/30(日) 17:35:50 ID:???
普通の会社だと、イメージできられるんだよなぁ。法律事務所も有資格者が増えればどうだろうな。
175 :
氏名黙秘 :2005/10/30(日) 18:10:31 ID:???
>>174 普通の民間企業だったら、人事はそれほど愚かではないと思ワレ・・・
ただ、資格+柔軟性・融通性を要求する会社は多いだろう
だから、若いから必ず採用されるとは限らないし、30くらいまでだったら採用する
ところも多そう・・・と期待できますよwww
176 :
氏名黙秘 :2005/10/30(日) 18:48:31 ID:???
>>175 中途の年代の応募者を面接するのは、人事でなく
現場のおっちゃんのことが多いんだよ。
デネ、結構偏見キッツイおっちゃん多いんだよ。
「お、○○卒」「お、○○で勤務△年」
「お、実務経験○年」とかね。
優良企業でも中小でも状況は同じ。
ま、イヤだけど、これが現実。
177 :
氏名黙秘 :2005/10/30(日) 18:54:37 ID:???
>>176 そうそう、そのおっちゃんは「新司法試験合格率8割」って
思いこんでいるわけ。
「なに、キミ、一発で受からなかったの?ちゃんと勉強した?」
なんて、口に出しては言わないけど、心の中で思われちゃうわけ。
178 :
氏名黙秘 :2005/10/30(日) 19:06:29 ID:???
そうそう、大人は口に出していわない。心の中で思う。 だからタチが悪い。
179 :
氏名黙秘 :2005/10/30(日) 19:15:10 ID:???
180 :
氏名黙秘 :2005/10/30(日) 19:25:08 ID:???
まぁロー生ではないと思われw
181 :
氏名黙秘 :2005/10/30(日) 19:29:48 ID:???
>>180 僕は社会人経験者wですが、
>>176-178 は社会人経験者でもなさそうです。
せいぜいバイトレベルの面接経験があるだけと思われますw
182 :
氏名黙秘 :2005/10/30(日) 19:34:15 ID:???
いやいや、社会人経験あるかどうかは即断できない。 オレは社会人経験あるが、現場の人材ニーズは現場がよく 知っているから、派遣はもちろん正社員でも、人事じゃなく 現場が面接するんだよ。結構意外だけどな。
183 :
氏名黙秘 :2005/10/30(日) 19:37:19 ID:???
>>182 けどさ、弁護士資格持った人間を採用するっつーのに、現場っていったらどこよ?
法務・総務・人事でしょw
営業職やSE採用とは違うよ。
ヘンにロー生焦らせるのやめなよ。大人気ないよw
184 :
氏名黙秘 :2005/10/30(日) 19:48:37 ID:???
>>ヘンにロー生焦らせるのやめなよ。大人気ないよw ロー生は人生かけてやってんだからかわいそうだぞ。 これからロー生になろうか迷っているやつには有益かもしらんが。
185 :
氏名黙秘 :2005/10/30(日) 23:35:17 ID:???
とった後の話がかしましいが、はっきりいってとってしまえば、 なんとでもなる、とオレは思う。弁護事務所も大手は採用拡大する らしいし、個人事務所に入って独立、企業法務への就職、など、 選択肢は豊富だ。けど、とれるかどうか、それが一番こわい。 合格率二割の試験に三回失敗、 絶対にありえない、とはとてもいえない。
186 :
氏名黙秘 :2005/10/30(日) 23:49:13 ID:???
>>160-161 目指してるわけではないよ、もちろん。
けど、大手事務所への就職、独立、など、
全部失敗した後のセーフティネットとしては、
十二分だ、ってこと。
187 :
氏名黙秘 :2005/10/31(月) 00:25:33 ID:???
就活したことある人間なら当然分かるだろうけど、 自分と同世代〜ちょっと上→直属上司くらいの世代(ここまで現場)→人事→・・・ 大まかに言えばこの流れじゃん。 人事だけが決めると思ってる人いるの??? それより、弁護士なれば就職は楽に決まると思うよ。 現場ではチーム単位で契約書作ってるから、弁護士一人いれば法務にいちいち 問い合わせることもなくなるし非常に助かる。 大企業が一介の弁護士にこれ以上期待することは最早ないけど、 これからの弁護士にもこの程度は期待されてる。
188 :
氏名黙秘 :2005/10/31(月) 01:23:54 ID:???
1さんは、現行のリスクヘッジとしてローというのを 念頭にしてるみたいだが、三振リスクを考えれば、ヘッジしきれてない、 とオレなんかは思う。三振のリスクヘッジってなんだろ。 なんかないかな。 ロー中に、公認会計士とるとか? 無理かw
189 :
氏名黙秘 :2005/10/31(月) 01:30:14 ID:???
確かに現行のリスクヘッジの手段としてローを捉えるのは間違ってる。 ローはそれ自体大きなリスク。このリスクをヘッジする手段を考えるべし。 上位ロー択一持ちだから三振しないとかは無しね。本気でそんなこと言ってる奴が一番ヤバス
190 :
氏名黙秘 :2005/10/31(月) 01:32:01 ID:???
三振リスクについてだけど、そこまで考える必要なんかないと思うよ。 この制度で三振する人には悪いけど、人生ちょっと諦めてほしい。
191 :
氏名黙秘 :2005/10/31(月) 01:39:20 ID:???
ローの学生である2年か3年の間に、試験対策もするだろう。 その中で、自分には合格はかなり難しそうだヤバイ、と思ったなら 大学院修了見込み組として、就職活動をすればよい。
192 :
氏名黙秘 :2005/10/31(月) 05:47:42 ID:???
企業側も馬鹿じゃないから中途半端な状態の 奴は受け入れないよ。教育費がどれだけかかるか。 それがやっぱり新司法受かったので・・・では しゃれにならない。ほんとに司法浪人てのは自分に 都合のいいことばかり考えるな。
193 :
氏名黙秘 :2005/10/31(月) 10:08:29 ID:???
企業、少なくとも大きな企業は、多少高い金払ってでも 大手渉外の奴に頼むよ。ペーペーの弁護士なんか怖くて信用できないだろうし。 つーか、これからは就職もどうなるか心配ではある。 弁護士もアタマを使って稼がにゃならん時代かね。
194 :
氏名黙秘 :2005/10/31(月) 10:19:29 ID:???
今は余程のいい会社じゃねければ教育費はかけてないよ。 不況になってからは教育は自分でやるべしという考え方に変わって きているでしょ。いい教育してくれる会社に入れたなら、運がよかった としかいえないよ。
195 :
氏名黙秘 :2005/10/31(月) 10:23:55 ID:y9ErD92j
でも、それなりにまともな会社に新卒で入れば教育費はかけてるだろうね。
196 :
氏名黙秘 :2005/10/31(月) 11:23:09 ID:???
司法試験板には珍しい良スレだな、ここ。 『現実』という概念がすっ飛んだスレばっか。
197 :
氏名黙秘 :2005/10/31(月) 11:48:30 ID:???
いくら2ちゃんとは言え、ある程度まともに雑談できる方がいいね。
>>195 それはある。例えば、某メガバンクのSEは養成に2000万かけるというし。
標準は1000万らしいけど。
198 :
氏名黙秘 :2005/10/31(月) 11:49:10 ID:???
半分だったかな。1000万と500万だったかもしれん
199 :
氏名黙秘 :2005/10/31(月) 12:41:44 ID:???
200 :
氏名黙秘 :2005/10/31(月) 16:54:40 ID:???
実際、6割以上が法務博士止まりになる予定だからな どうするんだろう?
201 :
氏名黙秘 :2005/10/31(月) 17:49:54 ID:???
大卒ならかなりの教育費をかけるのかもしれないけど、院卒でしかも営業で ないならそんなに教育費はかけないで 即現場投入だと思う ロー出の新卒は法院卒より需要あると思う
202 :
氏名黙秘 :2005/10/31(月) 18:02:58 ID:???
法務ってそんなに需要があるもんなのかなぁ 難しいことは、顧問に任せれば良いじゃん
203 :
氏名黙秘 :2005/10/31(月) 18:13:28 ID:???
一昨日か昨日、ノーノ法務大臣、はっぴ姿で祭りに参加し、裁判員制度PRして神輿と一緒に練り歩いてたようだが、 全く、どこか田舎の町内会レベルのやり方。 裁判員制度って、こういうドブ板アピールすりゃいいってものじゃないだろうに。 一体誰の発案か知らないが、折角合格して、修習終え、裁判所勤めになっても、こんなイベントに駆り出されるのでは、ハイリスク・ローリターンなんてレベルの話ではない。 今に、「皆さん、法科大学院を受けましょう! 今なら、体験入学キャンペーン中!」とか大声上げて、 祭りに参加する(させて頂く)のかよ? 団扇とかティッシュ配って歩きながら・・・・。
204 :
氏名黙秘 :2005/10/31(月) 18:25:17 ID:???
205 :
氏名黙秘 :2005/10/31(月) 19:57:17 ID:???
俺も顧問に任せればいいって思ってたけど、社内のことに精通している法務 担当者は必要らしい 顧問は結局外の人だからね あと法務畑でずっとやってきた人はエキスパートだから信頼もある それは それなりの企業に勤めてる人に聞けばわかること でも 法務の需要があるのは一流企業クラスだろうから やっぱり下位ロー 卒だと厳しいのかも
206 :
氏名黙秘 :2005/10/31(月) 20:19:02 ID:???
法務の需要があるのはサラ金、人材派遣会社とかいろいろあるよ。 ただ、弁護士自体余りまくるだろうから法務博士の出る幕はなかろう。
207 :
氏名黙秘 :2005/10/31(月) 20:37:09 ID:???
法務博士は客になる方だな
208 :
氏名黙秘 :2005/10/31(月) 20:40:02 ID:???
>>205 同意。
まあ、大企業中心に受け容れ態勢を取り始めるまではどんな採用スタイル
になるかはわかりませんな。
業種・規模・業界内順位などに応じて、採用数も様々。
(個人的には従業員数1000人ぐらいでも一人ぐらいは採用するんじゃないか・・・
と思いますけど)
209 :
氏名黙秘 :2005/10/31(月) 20:43:27 ID:???
>>206 サラ金w、人材派遣しか思いつかないあなたはヴェテでつねw
210 :
氏名黙秘 :2005/10/31(月) 20:43:30 ID:???
実は、インハウスローヤーって、そんなに需要ないん じゃないかと思うよ。 結局、会社内部の人間に法的問題点を確認してもらっても、経営者 としては、リスクヘッジにはならないわけで。 結局、大きめの問題については第三者たる法律事務所や大学教授に リーガルオピニオンを書いてもらうことになる。 ドキュメンテーションのチェックくらいか?でもこれって法曹資格 なくてもできるんだよね。現に今の法務部の人たち、法曹資格なしで 十分仕事こなしているでしょ。 海外の法律については、すでに米国ローで修行してきた法務部員も いるしね。 まぁ中小企業なら多少需要あるかもね。でも、そういう会社だと 会社で抱えるより、外部に頼んだ方が合理的なんだよ。 やっぱ、そんなに需要ないと思うよ、インハウスローヤー。
211 :
氏名黙秘 :2005/10/31(月) 21:18:25 ID:???
>>210 案外会社に法務博士はひろってもらえなさそうだな。
現行は人生狂わす試験だからってローを導入した
割には、ローの三振制も十分人生を狂わすよな。
院で2才年くって、試験で3才年食うんだろ。
それでダメだったら、現行試験でいうところの
中堅からヴェテの年齢じゃねえか。
しかも、ローの場合は簡単な試験も受からねえ
っていうラベルまで貼られる。
なんじゃコリャ。
212 :
氏名黙秘 :2005/10/31(月) 21:24:28 ID:???
印ハウスローヤーって法学部卒のやつを社内で鍛えれば良いわけで、 わざわざ高給支払ってまで雇う必要はないよね。 高給払うところは、それなりの人材が集まるだろうし
213 :
氏名黙秘 :2005/10/31(月) 21:33:10 ID:???
>>212 3振り目には受け控えするだろうから、30前くらいになっている罠。
214 :
氏名黙秘 :2005/10/31(月) 21:35:20 ID:???
ヘタに優秀な法務って、フロントの業務を止めちゃうんだよね。 「それは法的に疑義があります」なんてさ。 銀行のコンプライアンス部門なんてその典型らしいよ。 仕事の邪魔ばっかして、商売にならない。 実は、法務部門の強化なんて求めている会社、少ないんじゃないか? 社内でグルグル・ローテーションして、いろんな部署経験した社員の 方が、ローを出て法律一筋の人より、会社が求めている法務部員像に 近いんだと思うよ。
215 :
氏名黙秘 :2005/10/31(月) 21:39:39 ID:???
>実は、法務部門の強化なんて求めている会社、少ないんじゃないか? 新規事業の免許や認可などの対官庁方面で強化が求められている。 ただ日本全体で300人もいたら足りると思われ。 大半の会社の法務(=総務)の最も重要な仕事は葬式の準備という のが本当のところ。
216 :
氏名黙秘 :2005/10/31(月) 22:42:07 ID:???
>>214 俺某一部上場企業の法務部にいるが、正直自分でもそう感じることがある。
「俺って毎日金もらいながら商売のじゃましてるだけじゃねえか」と。
ただ、コンプライアンスとかいったフレーズが流行ったせいで表面上は法務
を持ち上げるムード。
でも、絶対営業のメンバーなんかには陰口叩かれてると確信してるよ。
あと、法務って出世はしないんだよね。
法務でキャリアスタートして役員で上の方まで行った人とかいまだかつていないらしい。
217 :
氏名黙秘 :2005/10/31(月) 23:06:46 ID:???
でも法務って独立はしやすいみたいなこと聞いたことあるよ
218 :
氏名黙秘 :2005/10/31(月) 23:41:42 ID:???
219 :
氏名黙秘 :2005/11/01(火) 01:51:06 ID:???
三振したら死ぬしかないだろう それこそ、生き恥 生きていても、寝ている間に親が首を絞めるんじゃないか?
220 :
氏名黙秘 :2005/11/01(火) 02:00:12 ID:???
単純な話、 法務部員が顧問弁護士なみの実力を発揮できるとすれば、 会社側はコストを抑えられるんだがな。 現実問題、そんな実力者はまずいないし、 少なくとも現行のロー制度からは生み出されまい。
221 :
氏名黙秘 :2005/11/01(火) 02:02:31 ID:???
そういう奴は、法務部ではなくて、もっと出世するポジション任されてると思う
222 :
氏名黙秘 :2005/11/01(火) 11:06:23 ID:???
これからの弁護士は、 カバチタレの中の行政書士みたいな働きっぷりになる気がする。
223 :
氏名黙秘 :2005/11/01(火) 17:44:18 ID:???
>>217 、218
リーマンスタートの法務部員が
独立しやすいなんて話、聞いた
ことないんだけど。
転職するにしても、やっぱり
商売の邪魔コンプラしか行く
とこないし。
224 :
氏名黙秘 :2005/11/01(火) 17:58:23 ID:???
>>220 全てとは言わないが、顧問弁護士ってあんまり役立たない希ガス
225 :
氏名黙秘 :2005/11/01(火) 18:20:17 ID:???
結局 ロー行って実力の無さを知った人が新卒で就職して 新試に挑戦って選択肢は可能?
226 :
氏名黙秘 :2005/11/01(火) 18:23:11 ID:???
227 :
氏名黙秘 :2005/11/01(火) 18:24:26 ID:???
レベルが低いロー生と自分を比較して実力の無さを知ったんじゃ、 会社人生も危ういと思うが。
228 :
氏名黙秘 :2005/11/01(火) 18:53:35 ID:???
サラ金は、銀行員50代が再就職でどっと行くわけで、 三振博士は全く不要。
229 :
氏名黙秘 :2005/11/01(火) 18:58:03 ID:???
このスレ、良スレだな。(一部荒らされてはいるが) 学部生をリスキーな司法の世界に誘う予備校のパンフに このスレのまとめを入れてやりたいよ。 そのリスクを確実にとれると覚悟したヤツだけに ローに行ってもらいたい。 もう、これ以上不幸な若者を増やしたくないよ。。。
230 :
氏名黙秘 :2005/11/01(火) 18:59:41 ID:???
,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、 /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、 //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉 'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ {´yヘl'′ | ∧ /⌒l .∧ .|`Y} あきらめたら? ゙、ゝ) `''''ツ_ _;`ー‐'゙:::::l{ プギャーーーーーーーーッ . ヽ.__ ,ィnmmm、 .:::|! (⌒) ,.ィ'´ト. トェェェイ .::::;' ノ ~.レ-r┐、 イ´::ノ|::::l \ |r-r-| :::/ ノ__ | .| | | ::::::::::::|:::::l ヽ、 `ニニ´:: .:::/.、 〈 ̄ `-Lλ_レレ :::::: ::: |:::::ヽ ヽ、.......::::/..:::/!\\ ̄`ー‐---‐‐´
231 :
氏名黙秘 :2005/11/02(水) 00:07:04 ID:???
毎年3000人か。 年1000人くらいがいままで我々のイメージどおりの 法曹になるとして、残り年2000人か。 20台後半の職歴なし、行き場なし、が年間こんなに 生まれるのか。 こりゃ他の学部の院卒の就職にも影響を与えそうだな。 企業の需要が今でもあんまりない年代の労働力を大量に 供給してどうするつもりだ。
232 :
氏名黙秘 :2005/11/02(水) 00:17:18 ID:???
新司法試験に受かっても能力があることには ならないところがつらいよね。資格はもらえるけどさ。 択一合格ほどの評価も与えられない可能性がある。 その辺りが現行特攻組が絶滅しない要因でもあるよな。 最初に合格者を年間3000人に向け増やします なんて宣言しちゃうもんだからね。 道路行政と一緒やね。 そんなに要らないし、目的適合的じゃないのに もう誰も止められない。
233 :
氏名黙秘 :2005/11/02(水) 02:02:34 ID:???
ロー制度ってのが糞なのは自明だ。 けど、それを嘆くのは、今はよそう。 そのなかで、どうリスクをヘッジしていくか、 それを考えるしかない。 合格者増やすのも、受かった人は心配してもいいが、 受かってない、受験生にしてみれば、うれしいことには ちがいない。 とりあえず歓迎すべきことだ。 オレはとりあえず院には進んで、 宅建、行書あたりうけてみて、 しゅうかつもする。 で、その後五年かけてうかる。 それが今の段階では最良の方法と思った。 ただし、前提として、今年、来年のような しゅう活の売り手市場があと2、3年続いてくれ なきゃ困るってのはある・・・
234 :
氏名黙秘 :2005/11/02(水) 02:28:55 ID:???
>>206 トヨタや旭化成の法務がどんな人数抱えてるか知ってる?
235 :
氏名黙秘 :2005/11/02(水) 05:41:31 ID:???
>>234 1年に採用する人数は,多くても法務部員全体の10分の1以下。
236 :
氏名黙秘 :2005/11/02(水) 06:15:14 ID:???
国内で最も法務部員が多いのが三菱商事。 ここで30人。弁護士が数人いたはず。それから 留学組みの米弁護士が10名程度。 一年に一人配属されるか否かというところですよ。
237 :
氏名黙秘 :2005/11/02(水) 06:50:47 ID:???
>233 新卒の法務博士なんて採用しないよ。腰掛けで将来辞めるつもりの香具師なんていらんから。
238 :
氏名黙秘 :2005/11/02(水) 10:14:01 ID:???
する
239 :
氏名黙秘 :2005/11/02(水) 12:34:19 ID:YmAIV5eh
>>233 一見単純だが、極めて正しい意見を言ってると思う。
非常に現実的。
ただ、ローのリスクヘッジとして、法務系の資格を取ることには、
多少疑問を感じる。
三振の経歴がついてしまったとしたら、
法務系の資格など意味をなさない気がしないか。
240 :
氏名黙秘 :2005/11/02(水) 12:35:46 ID:???
書士はどうかな
241 :
氏名黙秘 :2005/11/02(水) 12:44:26 ID:???
書士は資格自体がなくなりそうで怖い
242 :
氏名黙秘 :2005/11/02(水) 13:39:15 ID:???
就活ってどうやってすんの?授業休めないんじゃ厳しいよね 夏休みとかにすんの?
243 :
氏名黙秘 :2005/11/02(水) 14:05:50 ID:oLrArPh3
司法諦めないと無理
244 :
氏名黙秘 :2005/11/02(水) 14:33:39 ID:???
俺もしゅうかつするよ。
採用側で法務研究科が法科大学院ってこと
知ってるやつあんまいねーと思うから
>>237 のいうことは問題ないやろう。
ただ新人研修時の6月に2日休みとれるかな?
まぁだめなら2年目以降うけりゃあいいのはなし。
245 :
氏名黙秘 :2005/11/02(水) 14:36:49 ID:???
あほ
246 :
氏名黙秘 :2005/11/02(水) 14:43:45 ID:???
どっちも中途半端になるだろうな 新司法受ける気ならろくな就活できんからどうせ大したとこいけん 既卒でも今すぐ就活したほうがましだろう ただ年のブンふりになるだけ 如何に簡単だといっても流石に会社はいって受かるような試験にはならんよ
247 :
氏名黙秘 :2005/11/02(水) 15:41:39 ID:???
5年以内に受かればいいわけだし、何も焦る必要は無い。
248 :
氏名黙秘 :2005/11/02(水) 15:44:03 ID:???
いやぁ、職歴なしで2振りしたときはさすがに精神耗弱者になるかもしれんわ。
249 :
氏名黙秘 :2005/11/02(水) 17:43:54 ID:???
1振りでもなる
250 :
氏名黙秘 :2005/11/02(水) 21:56:46 ID:???
3回目の受験の合否発表なんて、見れないだろうね
251 :
氏名黙秘 :2005/11/02(水) 23:19:25 ID:???
>>246 もちろん、就活する以上、多少は司法の負担になることは覚悟の上。
そして、
>>233 で書いた方法が最上の方法だとは思ってない。
落ちたことなんか考えずに2、3年死ぬ気で勉強した方が、
意外とあっさり一発で受かるかもしれない。
けど、最初の一振りで受からなかったときがこわい。
新卒枠というプラチナチケットを捨てた以上、就活もできず、
あと一回落ちたら、ホームレスにリーチ、という状態で、
合格率二割の試験に受かるほど、オレは精神的にタフではない、
というだけのことっす。
長文すまそ。
252 :
氏名黙秘 :2005/11/02(水) 23:27:05 ID:???
新卒で就活ってどうやんの?講義休めるローなの? 欠席したら理由がなんであれ単位はやらないってとこ結構あんじゃな いの
253 :
氏名黙秘 :2005/11/02(水) 23:43:13 ID:???
学部3年に比べたら、授業での拘束、課題の多さ、 格段にローのが多いから、しゅうかつで不利なのは不利でしょう。 もちろん、年食ってるしねw だから、行きたいとこを選んで受けるってなるでしょうね、現実的に。
254 :
氏名黙秘 :2005/11/03(木) 00:51:13 ID:???
じゃあ結局学部新卒ならいけたような一流企業に就職することも難しいわけで とりあえず就職してもなんだかなーって感じになるね 無職法務レスは回避できるけけど 就職も思うようにいかない 試験も全力でうけれないじゃやっぱ中途半端になるな ローにまで行く意味が あまりない まーそれも仕方ないのか
255 :
氏名黙秘 :2005/11/03(木) 01:30:57 ID:???
三振アウトはしても食っていけるほどの資格、医師免許、会計士くらいか、 をもってなきゃ、ローに特攻するなってことですかね・・・
256 :
氏名黙秘 :2005/11/03(木) 01:33:43 ID:???
院卒後、就職でなく、公務員に逃げる方がよいかもね 民間にくらべりゃ、試験勉強もしやすいし で、五年かけて受かると。
257 :
氏名黙秘 :2005/11/03(木) 02:03:07 ID:???
結論として、就職を考えてるなら、今しとけよって感じですね。
258 :
氏名黙秘 :2005/11/03(木) 02:15:42 ID:???
それじゃぁ弁護士なれないYO リスクヘッジにならないYO
259 :
氏名黙秘 :2005/11/03(木) 02:34:28 ID:???
法科大学院制度の崩壊を働きながら待つのもありかもしれん。 この制度がうまくいくとは思えん。
260 :
氏名黙秘 :2005/11/03(木) 06:20:02 ID:???
リスクヘッジっつっても、法曹になるためには結局、 ある程度のリスクを甘受しなければならないシステムだからな。 ローリスクにする事は出来ても、ノーリスクには出来ない。 というかミドルリスクぐらいまでしか下げられない。
261 :
氏名黙秘 :2005/11/03(木) 11:07:54 ID:???
ロースクールって夢物語どころか、現行より過酷な制度だね。 最近、気付いたよ。 逃げ道を作らせないって制度上間違ってるよ。
262 :
氏名黙秘 :2005/11/03(木) 12:36:15 ID:???
リスクをゼロにできないのはもちろんだと思う。 けど、三振ほうむレスっていうリスクだけは、 なんとしてもなくさなきゃやばいだろ・・・ 三振アウトんときは30才くらい。 てことは、学部卒で民間いったやつのなかには 年収1000万の大台にのるやつもでてくる。 そのなかで、無職、 就職できてもせいぜい聞いたこともない会社の 営業で年収300いくかどうか・・ ま、同窓会にはいけなくなるな
263 :
氏名黙秘 :2005/11/03(木) 12:38:20 ID:???
現実的良スレあげ
264 :
氏名黙秘 :2005/11/03(木) 18:36:25 ID:???
>>262 >>三振アウトんときは30才くらい。
>>てことは、学部卒で民間いったやつのなかには
>>年収1000万の大台にのるやつもでてくる。
>>そのなかで、無職、
>>就職できてもせいぜい聞いたこともない会社の
>>営業で年収300いくかどうか・・
「それでもオレは幸せだ、そのリスクをとれる」
っていうヤツを年4000人以上確保しなければ
ロー制度は維持できない。
これは自衛官を募集するより難しいことだ。
265 :
氏名黙秘 :2005/11/03(木) 21:46:33 ID:???
心配するな 40近くになると まぁ〜喰えりゃ〜ええわ という心境になる。
266 :
氏名黙秘 :2005/11/04(金) 09:09:03 ID:???
267 :
氏名黙秘 :2005/11/06(日) 20:17:17 ID:???
264 :氏名黙秘 :2005/11/03(木) 18:36:25 ID:???
>>262 >>三振アウトんときは30才くらい。
>>てことは、学部卒で民間いったやつのなかには
>>年収1000万の大台にのるやつもでてくる。
>>そのなかで、無職、
>>就職できてもせいぜい聞いたこともない会社の
>>営業で年収300いくかどうか・・
「それでもオレは幸せだ、そのリスクをとれる」
っていうヤツを年4000人以上確保しなければ
ロー制度は維持できない。
これは自衛官を募集するより難しいことだ。
→確かに難しい。イラクに行く自衛官を東大生
から大量に募るくらい難しい。
268 :
氏名黙秘 :2005/11/06(日) 20:20:54 ID:???
そりゃ、なんとか氏みたいに原告じゃ択一10数連敗中の人でも 中位のローに入れる訳だから質の低下は明らかだわな。 ローのレベルを見れば、択一ボーダーなら十分新司法に合格可能。 ローに入れた現行ベテが新司法試験の最大の受益者。
269 :
氏名黙秘 :2005/11/06(日) 21:11:11 ID:???
でもあの人は筆記は優秀だったんでしょ?
270 :
氏名黙秘 :2005/11/07(月) 08:15:37 ID:???
はっきりいって、ロー生の質うんぬんを言ってるのは的外れ。 現行が事実上今年で終わりな以上、弁護士志望は今後全員ローに来る。 ってことは、当然、現行並みの質になる。三期からは確実、自明。
271 :
氏名黙秘 :2005/11/07(月) 13:12:26 ID:???
んだべ んだべ それにくだらん講義・課題に時間をとられるから 自主勉で差がつかずかなり団子になる
272 :
氏名黙秘 :2005/11/07(月) 16:42:37 ID:???
ハロー
273 :
氏名黙秘 :2005/11/07(月) 16:43:16 ID:???
ケイスケ
274 :
氏名黙秘 :2005/11/07(月) 23:23:30 ID:???
で、今のロー生で実際に就活してる人っているのかな? あんま聞かないな・・・
275 :
氏名黙秘 :2005/11/07(月) 23:33:26 ID:???
首つる準備、しとこうか・・・
276 :
氏名黙秘 :2005/11/07(月) 23:34:07 ID:???
一揆はザルなんだからやる人いないでしょう やるのは3期既習くらいからじゃない
277 :
氏名黙秘 :2005/11/07(月) 23:37:22 ID:???
>>276 就活するなら、院の2年(既習一年目ってことね)でするだろうから、
二期はするやついたらもう動いてるはず
二期もいないのかな、就活
278 :
氏名黙秘 :2005/11/07(月) 23:42:58 ID:???
>>268 >ローに入れた現行ベテが新司法試験の最大の受益者。
上位ロー合格者のうち現行最終合格者が抜けた後に、繰上げ合格になった補欠合格者が
受益者。
スパイラルの恩恵で中位ロー繰上げ合格になった補欠合格者が転得者。
279 :
氏名黙秘 :2005/11/07(月) 23:50:59 ID:???
2期もまだまだザルでしょ 厳しいのは余りだした3期から 今年も激戦だしね
280 :
氏名黙秘 :2005/11/11(金) 22:58:29 ID:???
就活と確保したローで迷ってる人います?
281 :
氏名黙秘 :2005/11/14(月) 21:32:29 ID:???
ここにいます。 就職活動がまだ序盤戦なので、 迷うほどに選択肢が具体的になっていない というのが実情です。 ローは、滑り止めになっていない滑り止めです。 東大第一志望、拓大滑り止め、に似てます。
282 :
氏名黙秘 :2005/11/15(火) 18:42:04 ID:???
漏れも、ローを全力で回避することが今の目標。
283 :
氏名黙秘 :2005/11/16(水) 23:00:28 ID:???
284 :
氏名黙秘 :2005/11/17(木) 01:21:57 ID:9mVsrQOY
同志社ローへ行くか、日本食研に就職するか、今後の進路について二者択一で迷っているんですが、どちらにするべきでしょうか?
285 :
氏名黙秘 :2005/11/17(木) 02:10:46 ID:???
>>284 ローのがいいんでない?就活もできるでしょ?
286 :
氏名黙秘 :2005/11/17(木) 02:11:35 ID:???
287 :
氏名黙秘 :2005/11/17(木) 02:52:10 ID:???
>>284 情報が少なすぎる。
おっさんだったら、ローでいいんじゃね。
4年だったら、コイン投げて決めろ。
288 :
氏名黙秘 :2005/11/17(木) 23:23:45 ID:ZGCOx+j4
同志社ローって、ローの中では上位なのか中位なのか、どちらに入るんだろう?
289 :
氏名黙秘 :2005/11/17(木) 23:28:32 ID:???
この中にまっつんいるな
290 :
氏名黙秘 :2005/11/18(金) 00:19:22 ID:/itKhG1u
日本食研って、就職先としてはどうなんだろう? 一流企業ではあるのかな?
291 :
氏名黙秘 :2005/11/18(金) 02:22:01 ID:???
同志社なんて関東では日大以下の扱い
292 :
氏名黙秘 :2005/11/18(金) 08:58:21 ID:???
>>290 2chのブラックランキングでは、見事に入賞を果たしているな。
現実にはどうか分からん。
293 :
氏名黙秘 :2005/11/18(金) 13:03:23 ID:???
294 :
氏名黙秘 :2005/11/19(土) 00:03:09 ID:Om1jcDKd
ブラックランキングって何? 悪い会社の番付け?
295 :
氏名黙秘 :2005/11/20(日) 00:27:56 ID:???
文系大学院卒のしゅうかつって思ったより、きつそうだよ・・・・ にちゃんの就職版情報だが・・・
296 :
氏名黙秘 :2005/11/20(日) 01:03:32 ID:Jgrvsddr
私は関西の某私大の4回生なのですが、立命館ローの合格と、ブリストル製薬という会社の内定を手にしており、どちらを選ぶか迷っています。 人生のリスク&リターンを考えた場合、どっちを取るのが賢いのでしょうか? ロー進学の場合も考えて、会社の内定式はケ病を使って休んだのですが・・・
297 :
氏名黙秘 :2005/11/20(日) 01:17:37 ID:???
今から内定蹴るとか本気で言ってるの?人事の人に申し訳ないとか、来年以 降お前の大学の後輩が採用されなくなるとか全く考えないの?信じられんく らい自分勝手な奴だな どれだけ人に迷惑かけないと自分の人生きめられないんだ? 親にでも適当に決めてもらえよ
298 :
氏名黙秘 :2005/11/20(日) 02:04:51 ID:DEo4bWX1
関東人だからイマイチよく分からないんだけど、立命館ってレベルはどれくらいなの?
299 :
氏名黙秘 :2005/11/20(日) 05:57:46 ID:???
300 :
氏名黙秘 :2005/11/20(日) 20:27:41 ID:???
>>296 比較的規模の大きな製薬会社に内定が決まったんですね。
法曹への思いがどれほど強いかによって、就職か進学が決まると思います。
法曹の仕事内容に魅力を感じ、年収が平均的サラリーマンより安くても
いいということなら、ロー進学がよいと思います。もっとも、あなたが
択一合格レベルくらいでないと、新司法試験合格をメインシナリオには
できないということを覚悟しておいて下さい。もし新司法試験に不合格
で、20台後半〜30台に名前も聞いたことない会社に入る自分をリアルに
想像してみて下さい。それでも法曹になれる可能性があったのだから、
と納得できるなら、ロー進学もよいと思います。
他方、ステイタスやお金を求めて法曹を目指しているなら、ロー進学は
おすすめできません。就職した方がいいでしょう。中堅製薬会社からでも
大手製薬会社への転職は十分可能だと思います。私の知り合いは、2部上場の
薬関係の商社から第一製薬に転職しました。
就職してがんばった方が、リスクリターン的にはいいと思います。
>>296 比較的規模の大きな製薬会社に内定が決まったんですね。
法曹への思いがどれほど強いかによって、就職か進学が決まると思います。
法曹の仕事内容に魅力を感じ、年収が平均的サラリーマンより安くても
いいということなら、ロー進学がよいと思います。もっとも、あなたが
択一合格レベルくらいでないと、新司法試験合格をメインシナリオには
できないということを覚悟しておいて下さい。新司法試験に不合格で、
20台後半〜30台に名前も聞いたことない会社に入る自分をリアルに
想像してみて下さい。それでも法曹になれる可能性があったのだから、
と納得できるなら、ロー進学もよいと思います。
他方、ステイタスやお金を求めて法曹を目指しているなら、ロー進学は
おすすめできません。就職した方がいいでしょう。中堅製薬会社からでも
大手製薬会社への転職は十分可能だと思います。私の知り合いは、2部上場の
薬関係の商社から第一製薬に転職しました。
就職してがんばった方が、リスクリターン的にはいいと思います。
302 :
氏名黙秘 :2005/11/20(日) 22:12:32 ID:???
知り合いに大金持ちになった弁護士といえば 渉外事務所にいけた特異な若手だけじゃない? イソ弁してる友達のボスは経営者として成功している 例が多いけど30〜40代の人ですごい金持ってる 弁護士ってあまりいない気がする。(法曹関係に 知り合いは多いのだけど)。 けど判事補になった先輩が、弁護士の給料は正直 うらやましいといってた。(彼は550万だそうな) ほんとのところはどうなの? 弁護士で2000万のってる同級生とか30代の先輩いる?
303 :
氏名黙秘 :2005/11/20(日) 22:17:46 ID:???
>>302 今の弁護士の給料は、これからのロー生には
無縁の世界だからなぁ。
まぁ、「今ですら稼いでいる弁護士は少ない
のだから、ロー卒はなおさら」というように
情報を使うなら、かろうじて有益な情報とは
言えるが。
304 :
氏名黙秘 :2005/11/20(日) 22:18:49 ID:???
朝日でミーガン法のもとになった誘拐の映画やっとるのでは? いま英語できいてるところ
305 :
氏名黙秘 :2005/11/21(月) 00:55:31 ID:5NnMNtq7
ブリストル製薬って、そんなに有名なの?
306 :
氏名黙秘 :2005/11/21(月) 02:29:06 ID:5NnMNtq7
ブリトニー
307 :
氏名黙秘 :2005/11/21(月) 23:30:44 ID:rpkUvbpq
結婚しちゃったね。
308 :
氏名黙秘 :2005/11/24(木) 12:21:03 ID:/AFCKF40
ローってさ、人生半分捨てたような奴しか行けなくね? 三振してもたいしてリスクがない奴じゃないと無理。 既にニート同然のヴェテや、何かの資格を持ってる奴、親が大金持ちの奴じゃないとリスクでしかない。 失われる金と時間は莫大。決してリターンは多くない。 まあ、自信過剰な奴がローに行くのかな・・・
309 :
氏名黙秘 :2005/11/24(木) 13:27:25 ID:???
310 :
氏名黙秘 :2005/11/24(木) 13:34:59 ID:???
ロー生→使い捨て 30台までは職を確保できる者も いるかもしれないが、 40台ロー卒合格者は需要なし 事務所経営者なんかほんの一握りで十分、 現場の仕事は賃金の安い20台、働き盛りの30台でOK。 こういう事態は十分予想され。 新司法試験に合格できれば定年まで働けることを前提に いろいろ計算していないか、ロー生諸君! 4年〜7年と、その間の給料、学費を犠牲にして、 得られるモノは、30台後半までのそれほど高くない年収、 というのが君たちの合格後の一番ありがちな未来なのだ。 よーく考えよう!
311 :
氏名黙秘 :2005/11/24(木) 13:37:18 ID:???
>>309 「レミングの集団自殺」だろ、それをいうなら。
確かに、的確な表現だ。
312 :
氏名黙秘 :2005/11/26(土) 02:35:34 ID:dNeuYGPT
3年だけど、就活したほうがいいことに気がつきました。ありがとう。 将来、三振した奴をプギャーしてやります。 来年の現行受かれば一番いいのだけど・・・
313 :
氏名黙秘 :2005/11/26(土) 03:01:04 ID:???
新司法試験合格のための6か条 1 授業は一言一句聞き漏らすな! 内職など論外。高名な教授の授業は、知的好奇心を刺激してくれる。寝て 休息をとるなどもってのほか。出席を取ろうと取るまいと、すべて出るべき。 2 課題は全身全霊で! レポートは時間無制限・参照無制限だから、寝る間も惜しんで取り組むべき である。時間をかければかけるほど、必ず力になって自分に返ってくる。 3 判例素読は必要不可欠! 百選レベルだけでは、法科大学院生としては失格である。高尚な教授の言う 「第1審から全文あまさず読む」のは、時間はかかるが、法的思考力を育成 する効果は絶大である。新試験では、百選・重判レベルだけではとても対応 できない。判例の素読をしていないと他の受験生に差をつけられてしまう。 4 実務系科目は真剣にやれ! 新司法試験はあくまで通過点であり、大学院生は合格後のことを考えて 学生生活を送るべきである。実務系科目は、試験科目以上に本気で準備 すべきである。息抜きにしたりすることがゆめゆめないようにすべき。 5 アカデミズムに心酔せよ! えらい教授の言うことは、一見試験に関係ないように見えても、必ず深い ところで試験に有益な情報が満載である。そのあたりを見極めないと、現行 試験の悪しき論点主義から脱出できない。 6 俺たちは新時代の法曹の卵! ローは新時代の「法曹実務家養成」機関であり、ローの課題を普通に こなしていれば、新司法試験など自動的に合格する。ここを勘違いして 予備校の安易なテクニックに頼った生活は、三振に直結する。 現行同様の勉強をしている者は、新試験に対応できない。
314 :
氏名黙秘 :2005/11/29(火) 19:43:27 ID:???
人生はギャンブルだ!!
315 :
氏名黙秘 :2005/11/30(水) 00:13:18 ID:???
316 :
氏名黙秘 :2005/11/30(水) 19:42:53 ID:???
学歴が関係なんてのは過半数の低学歴達に夢を見させるだけのたわごとだ 就活すれば学歴関係ないなんて全くの嘘だってことくらいわかるだろう
317 :
氏名黙秘 :2005/12/02(金) 15:31:46 ID:HkGPIMRy
プロジェクトX〜挑戦者たち ヒューザーの挑戦。奇跡の100平米マンション。 そのとき、小島は意外な事を言った。 鉄筋を減らしてみたらどうだろう。 姉歯は戸惑った。 RC造を人体に例えると、コンクリートは肉、鉄筋は骨にあたる。 それを減らそうと言うのだ。 無理です。出来ません。 小島は思わず叫んだ。 俺たちがやらずに誰がやるんだ。俺たちの手で造り上げるんだ。 男の熱い思いに、姉歯は心をうたれた。 技術者の血が騒いだ。 やらせてください。 夜を徹しての設計作業が始まった。
318 :
氏名黙秘 :2005/12/07(水) 21:26:51 ID:???
319 :
氏名黙秘 :2005/12/11(日) 04:02:27 ID:???
最近、生きるよりも死ぬ方が簡単なんだって気がついた。
320 :
氏名黙秘 :2005/12/15(木) 17:14:24 ID:???
☆★☆★★☆ラッキースレ☆★★☆★☆ ⊂⊃ .☆.。.:*・゜ (\ ∧_∧ / (ヾ( ´∀`)/ このスレに出会ったあなたは超ラッキー。 ''//( つ ● つ (/(/___|″ 近々幸運が舞い込んでくることでしょう。 し′し′ ☆★☆★★☆ラッキースレ☆★★☆★☆
321 :
氏名黙秘 :2005/12/20(火) 02:13:39 ID:???
ローにいけば、弁護士になれるのはほぼ確実だよ。
322 :
氏名黙秘 :
2005/12/20(火) 12:12:35 ID:???