新刊・増刊・増刷・第13版

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
六法・基本書・参考書の新刊・改訂情報の集約スレです。
書籍の記述内容については別スレ利用推奨。

新刊・増刊・増刷・第12版
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1122069842/
■法律系出版社リンク
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=law&vi=1068101332&rs=159&re=161&fi=no
弁護士会館ブックセンター(新刊情報)
http://www.b-books.co.jp/bbc/index.php
2氏名黙秘:2005/09/22(木) 00:00:40 ID:???
新☆基本書スレッド 2005 第12刷 【通算第48刷】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1126749679/

■☆ C-Book vs デバイス vs シケタイ ☆■
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1118454486/
3氏名黙秘:2005/09/22(木) 00:27:48 ID:???
あたりのベテが弥永を叩いていますが、
ロンダされて逆転されたと悔しがってるだけなので放置して下さい。
4氏名黙秘:2005/09/22(木) 00:39:26 ID:???
>>3
一部の2ちゃん書き込み馬鹿が騒いでるだけです。OK!
5氏名黙秘:2005/09/22(木) 00:45:15 ID:???
意外と早く前スレ埋まったな。
985なんて永遠に来ないかと思ったよ。
6氏名黙秘:2005/09/22(木) 01:28:03 ID:???
関連スレッド
ms-its:mhtml:file://c:\
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1127038620/

7氏名黙秘:2005/09/22(木) 01:30:43 ID:???
>>6
> 関連スレッド
> ms-its:mhtml:file://c:\
> http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1127038620/

カス
8氏名黙秘:2005/09/22(木) 01:33:13 ID:???
>>3
あれ、東大生の成れの果てじゃないのか?
9氏名黙秘:2005/09/22(木) 01:46:31 ID:???
東大が弥永叩く理由がない
前田もしかり
ネタにするだけ

必死になって叩いてるのは、叩くことで何かを得たい連中
明治を叩き、択一落ちを叩く

叩いてる奴のプロフィールが見えてくる
10氏名黙秘:2005/09/22(木) 02:34:29 ID:???
東京(中心部)法律書購入ガイド(第2版)
@池袋ジュンク堂・リブロ
 ジ→蔵書数・書棚の質日本一。しかし稀少書は徐々に減少中
 リ→法律出版社の稀少本フェア開催中(現在は有斐閣)
A新宿紀伊国屋本店・南店・ジュンク堂新宿店
 本店→ジュンク堂出店以降法律書が充実
 南店→有斐閣オンデマンド書、司法協会・法曹会本が充実
 ジ→池袋にない蔵書があることも、論文集多し
B丸の内丸善新本店・八重洲ブックセンター
 丸→マイナー体系書が充実、実務書強し
 八→全集もの充実、丸善ができるまでは当該地区の最強書店だった
C渋谷ブックファースト
 蔵書数は多いが書棚の質が低い、在庫の網羅性に欠ける
D神田神保町三省堂・書泉グランデ
 三省堂→定番本はほぼ品揃え
 書泉→新刊の発売が早い
E水道橋丸沼書店
 新刊1割引、司法協会が充実、判例タイムズの書籍も入荷、新刊の発売も早い
11氏名黙秘:2005/09/22(木) 02:35:01 ID:???
しかし、前田の刑法講義は何とかしてほしい。
まじめに何書いてあるのだかわからない。
12氏名黙秘:2005/09/22(木) 02:36:44 ID:???
>>11
それは頭が悪いからだろ

批判は分かった上でないとそもそも出来ないだろ
13氏名黙秘:2005/09/22(木) 04:46:08 ID:???
>>11
用語が変(共犯など)、文章が変(ただ、変なのである)
、体系が変(問題指向にかえってむかない)とわかるまで読む努力をしてください。
14氏名黙秘:2005/09/22(木) 07:31:59 ID:???
自分がバカだと分かるまででもいいよ。
15氏名黙秘:2005/09/22(木) 07:32:17 ID:???
>>11-13

ここは新刊スレ。そういう話は基本書スレでどうぞ。
16氏名黙秘:2005/09/22(木) 09:52:00 ID:???
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/18syouhou.html

安心して新刊買えますね
17氏名黙秘:2005/09/22(木) 10:30:14 ID:???
ヤマケイの契約法はいつでるの?
18氏名黙秘:2005/09/22(木) 11:16:18 ID:???
今出ました
19氏名黙秘:2005/09/22(木) 11:17:27 ID:???
今作ってます!
20氏名黙秘:2005/09/22(木) 11:20:41 ID:PbAuHQuo
新保先生の120選は大幅改訂でつか?
21氏名黙秘:2005/09/22(木) 19:45:53 ID:???
宮島の会社法エッセンスって
会社法概説の要約新法対応版?
22氏名黙秘:2005/09/22(木) 19:53:52 ID:???
>>21
ぱっと立ち読みした限りでは今までの重要改正なども含めて
改正の経緯も含めて新法を説明してたな
23氏名黙秘:2005/09/22(木) 21:16:28 ID:???
>>22
答えになっていないような
24氏名黙秘:2005/09/23(金) 01:10:10 ID:???
>>21
慶應の新法研究会で検討された内容を反映していて、
前の版から内容があまり変わらず、条文まんまの説明の弥永より、
新法に沿った解釈がされているし、中身の説明も充実している。

エッセンスと言うほど圧縮された感じはない。
まだ完全に目を通したわけではないが、
基本書としてもかなり使えるかもしれない。
25氏名黙秘:2005/09/23(金) 17:36:18 ID:SBg1UcmZ
ライブラリ法学基本講義 6-T
基本講義 債権各論T 契約法・事務管理・不当利得
潮見 佳男(京都大学教授)著
A5判 約330頁 予価2500円 2005年11月発売予定
ISBN4-88384-094-8
契約法を中心に、まず理解しておくべきアウトライン
基本的概念・考え方を示した格好の入門テキスト.
法学部で学ぶべきミニマムエッセンス
あるいは法科大学院における前提知識を手際よく整理.
行き届いた解説、読みやすい章単位による従来にない入門書.2色刷.
26氏名黙秘:2005/09/23(金) 17:37:23 ID:???
ヴェテへの道をまっしぐら
27氏名黙秘:2005/09/23(金) 17:37:45 ID:???
また潮見か
今年何冊目?
28氏名黙秘:2005/09/23(金) 17:42:42 ID:???
民法総則講義 有斐閣
相続法 第2版 弘文堂
プラクティス民法 債権総論 第2版 信山社
債権総論U 第3版 信山社
債権各論U 不法行為法 新世社
債権各論T 契約法・事務管理・不当利得 新世社
29氏名黙秘:2005/09/23(金) 18:08:45 ID:???
>>28
信山社の不法行為があったはず。
30氏名黙秘:2005/09/23(金) 18:09:12 ID:???
今年出たの?
31氏名黙秘:2005/09/23(金) 18:09:57 ID:???
あっ、信山社の債権各論Iもあった。
32氏名黙秘:2005/09/23(金) 18:10:23 ID:???

ぶっちゃけ、新世社でまともな基本書は、基礎コース平野くらいだろ。

33氏名黙秘:2005/09/23(金) 18:10:41 ID:???
>>30
あっそうか。今年でたやつか間違えたよ。ごめん。
34氏名黙秘:2005/09/23(金) 20:17:18 ID:???
そういえば、なぜかアンチ東大出版社だった彼はどうなったんだろ?
35氏名黙秘:2005/09/23(金) 20:32:20 ID:???
潮見はプラクティス以外出すな。
36氏名黙秘:2005/09/23(金) 21:30:14 ID:???
ここウイルス貼られてるね
37氏名黙秘:2005/09/23(金) 21:30:49 ID:???
6だろ
38氏名黙秘:2005/09/24(土) 01:22:14 ID:???
>>32 手形がある。
>>35 法律学の森だけでいい
39氏名黙秘:2005/09/24(土) 08:35:48 ID:???
>21.24
私立イラネ
40氏名黙秘:2005/09/24(土) 11:58:11 ID:???
国私厨キタ━━━━━━( ´,_ゝ`)━━━━━━━!!!!!
41氏名黙秘:2005/09/24(土) 22:32:04 ID:???
高橋和之『立憲主義と日本国憲法』有斐閣,3150円
ソースはジュリストの広告。

芦辺を超えるか?
42氏名黙秘:2005/09/24(土) 22:39:08 ID:???
>>36
司法試験板自体やられてね?
43氏名黙秘:2005/09/24(土) 22:57:51 ID:???
>>41
たぶん、長谷部よりはスタンダードになると思う
芦部と違って、今の学会をかなり反映してるわりには
オーソドックスに人権のあり方を説いてるし

ただ、芦部はいらなくはならないだろうね
44氏名黙秘:2005/09/24(土) 23:41:33 ID:???
>>41って基本書なの?
それなら期待なんだけど
45氏名黙秘:2005/09/24(土) 23:43:14 ID:???
もともと放送大学テキストだった本に手を加えたものだと思う
46氏名黙秘:2005/09/25(日) 00:10:59 ID:???
芦部憲法と同じ出自となるが

体系書書け
47氏名黙秘:2005/09/25(日) 13:03:49 ID:???
長谷部系列、系列ではないが、も超有力だと思う。
48氏名黙秘:2005/09/25(日) 13:55:05 ID:???
誰が最初に芦部超えするんだろ?
49氏名黙秘:2005/09/25(日) 15:17:38 ID:???
>>48
戸(ry

↓AA乙
50氏名黙秘:2005/09/25(日) 16:46:47 ID:???
貴様(ry
51氏名黙秘:2005/09/25(日) 18:46:16 ID:???
>>48
石川健治
52氏名黙秘:2005/09/25(日) 21:22:26 ID:???
分散化。
もしくは憲法学界の低迷?もあり、
シケタイや判例要約のみになったり

その前に憲法全部改正?
53氏名黙秘:2005/09/25(日) 23:46:39 ID:???
憲法改正は無理でしょう。
今月号の法教・長谷部パペットマペット連載に禿同できる人は少数派だろう。

高橋が教科書を出すということは、芦部の改訂は無いということか?
54氏名黙秘:2005/09/26(月) 00:14:45 ID:???
↑前段後段とも
そうでもない
55氏名黙秘:2005/09/26(月) 12:13:53 ID:gpPbmZs3
新法学ライブラリ 15
手形・小切手法 第3版
  
川村 正幸(一橋大学教授)著
A5判 384頁 本体2950円 2005年10月18日発売
ISBN4-88384-090-5

平成17年の新会社法制定と商法大改正、および関係諸法の改正に対応した新版.判例も拡充.
併せて著者の法科大学院での教授経験から、解説に実務的な視点からの検討を加え、理論と実務の融合を目指した.

【主要目次】 手形・小切手制度の意義 手形・小切手と実質関係 手形行為 約束手形の振出し 約束手形の流通
 手形抗弁の制限 約束手形の保証 約束手形の取立てと支払 手形上の権利の消滅 利得償還請求権 為替手形 小切手


http://www.saiensu.co.jp/upcoming-4.htm
56氏名黙秘:2005/09/26(月) 13:00:34 ID:???
会社法 新旧対照条文 ジュリスト増刊 ジュリスト編集室/編 2000 円
(2100 円) 10月下旬

ポケット六法 平成18年版 菅野和夫,江頭憲治郎,小早川光郎,西田典之/編集代表 * 1600 円
(1680 円) 10月8日
有斐閣判例六法 平成18年版 青山善充,菅野和夫/編集代表,西田典之,井上正仁,能見善久,岩原紳作,高木光,長谷部恭男/編集委員 3600 円
(3780 円) 10月下旬

立憲主義と日本国憲法 高橋和之/著 3000 円
(3150 円) 10月中旬
57氏名黙秘:2005/09/26(月) 20:16:08 ID:???
書名 民法概論1民法総則 第3版
キャッチフレーズ 学説・判例を丁寧に整理・解説した民法総則テキストの決定版
著訳編者 川井健/著
著者紹介 一橋大学名誉教授
発売予定 10月中旬
判型、頁数 A5判上製カバー付,420
予価 予価 4000 円(税込 4200 円)
ISBNコード 4-641-13432-4
備考  
解説
学説・判例を民法典に基づくオーソドックスな体系に沿って整理・解説した本格的な体系書。具体的な問題点の検討,学説の整理と分析を簡潔にまとめる。平成16年の民法現代語化改正を中心に平成17年通常国会までの法改正を織り込んだ最新版。
58氏名黙秘:2005/09/26(月) 21:10:45 ID:???
462 :高橋宏志 :05/09/26 14:33 HOST:YahooBB219027218058.bbtec.net
削除対象アドレス: <ul> http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1127314741/6-7
</ul> 削除理由・詳細・その他: <ul> ウィルスソフト誤作動の、荒らし行為です。

よろしくお願いします。 </ul>
59氏名黙秘:2005/09/26(月) 21:22:59 ID:???
内田のVって出てる?
60氏名黙秘:2005/09/26(月) 21:42:24 ID:???
内田のVって、カッコイイこと言って改訂したばかりなのに
61改訂版?!:2005/09/27(火) 03:31:31 ID:???
[改訂版]-----------------------------------------------------------------

●リーガルマインド会社法 第9版 
4-641-13430-8
弥永真生/著
A5判並製カバー付544頁 定価3465円

62氏名黙秘:2005/09/27(火) 06:14:10 ID:???
改訂版でしょ
63氏名黙秘:2005/09/27(火) 11:05:48 ID:???
弥永売れてるみたいね。
64氏名黙秘:2005/09/27(火) 11:10:05 ID:???
お前ら1刷どんどん買って早く売り切れにしろよ

俺は2刷を買うから
65氏名黙秘:2005/09/27(火) 11:11:34 ID:???
弥永リーガルマインド、池袋ジュンク堂1階の新刊オススメ本コーナーに
置いてあった やっぱ売れてるんだな・・
66氏名黙秘:2005/09/27(火) 11:34:17 ID:???
>>64
さむっ
67氏名黙秘:2005/09/27(火) 17:17:25 ID:???
俺は10版買うからどうでもいいわ・・・
68氏名黙秘:2005/09/27(火) 17:36:45 ID:???
それまで会社法を放棄する67に全米が泣いた
69氏名黙秘 :2005/09/28(水) 13:58:36 ID:???
>>68
さむっ
70氏名黙秘:2005/09/29(木) 01:46:07 ID:???
負け惜しみ
71氏名黙秘:2005/09/29(木) 13:25:44 ID:Mu89qlED
弥永に飛びつかず、あと2週間後に出る神田を待っている俺が勝ち組!
72氏名黙秘:2005/09/29(木) 13:32:38 ID:???
勉強した奴が勝ち
73氏名黙秘:2005/09/29(木) 13:35:23 ID:???
>>71
宮島センセの新会社法エッセンスを読んでるおいらが勝ち組
74氏名黙秘:2005/09/29(木) 15:03:17 ID:F4Ekj/OJ
でも、非東大商研以外の人の本は、
論点抜けが出てしまう。
譲渡制限株式の譲渡の効力とか。
75氏名黙秘:2005/09/29(木) 15:08:40 ID:???
>>71
2週間で出るのか?
売り切れで入手できず、なんてこともw
76氏名黙秘:2005/09/29(木) 15:10:57 ID:???
どーせ神田も会社法施行規則をふまえた改訂版をすぐに出すことになるんだろうな
77氏名黙秘:2005/09/29(木) 15:17:57 ID:???
商法なんてCと条文で十分
78氏名黙秘:2005/09/29(木) 18:36:18 ID:???
内田Vの3版が出たのは既出?
梅田の紀伊国屋で見たよ。表紙だけ。
79氏名黙秘:2005/09/29(木) 18:54:02 ID:???
内田IIIは生協においてあった。
馬鹿売れという感じではなかった。
80氏名黙秘:2005/09/29(木) 19:30:05 ID:???
大学生協となれば教科書の需要があるから、店の裏には在庫もあって
補充がすぐにきくのだろう。内田ファンではないが、一大学生協の事情
だけで「馬鹿売れ」を否定する根拠にはならないな。
…ローの適性試験勉強後、随分理屈っぽくなったものだ。
81氏名黙秘:2005/09/29(木) 19:36:39 ID:???
言ってることがよくわからんが
82氏名黙秘:2005/09/29(木) 19:43:59 ID:???
>>81
ようは売れてるっていいたいんでしょ
83氏名黙秘:2005/09/29(木) 19:45:33 ID:???
一見すると中身があるように見えて何かいているかわからない
文章の作成方法を習得した>>80は法律家の素養を身につけたなw
84氏名黙秘:2005/09/29(木) 19:45:38 ID:???
>>80>>81
おたくら馬鹿すか?
85氏名黙秘:2005/09/29(木) 19:51:55 ID:???
2ちゃんの書き込みとなれば、よく熟慮することなく
何気に書き込むこともあるだろう。
掲示板の書き込みだけで馬鹿呼ばわりする根拠にはならないな。 
…ローの適性試験勉強後、随分理屈っぽくなったものだ。
86氏名黙秘:2005/09/29(木) 19:53:43 ID:???
馬鹿売れでないとは言えない
ってことだろ
87氏名黙秘:2005/09/29(木) 20:00:05 ID:???
>>80
79は「生協においてあった」と言っているだけで、「山積みだった=誰も買っていなかった」とは言ってないぞ。
88氏名黙秘:2005/09/29(木) 20:02:46 ID:???
川井の民法概論ってどうよ?
川井は我妻の最後の弟子なんだって?
89氏名黙秘:2005/09/29(木) 20:54:25 ID:???
内田Vと改正株式会社法Wが出てた
90氏名黙秘:2005/09/29(木) 21:30:07 ID:???
神田ゲッツ

たぶん買わない方がいいぞ
91氏名黙秘:2005/09/29(木) 21:35:38 ID:???
新法対応の7版は10月11日発売だからな
92氏名黙秘:2005/09/29(木) 21:38:59 ID:???
>>90
旧法?
93氏名黙秘:2005/09/29(木) 21:48:23 ID:???
東大生協には 山 積 み
94氏名黙秘:2005/09/29(木) 21:49:59 ID:???
東洋大か?

東京大学生協には7版どころか、旧版すら山積みにはなかったぞ
95:2005/09/29(木) 21:56:29 ID:???
和田ロー生ハケーン
96氏名黙秘:2005/09/29(木) 22:04:16 ID:???
和田かどうか知らんが
東大生でないことは確かだな
97氏名黙秘:2005/09/29(木) 23:24:20 ID:???
生協といえば東大生協
98氏名黙秘:2005/09/29(木) 23:46:18 ID:???
おやおやw
99氏名黙秘:2005/09/29(木) 23:56:48 ID:???
 神田第七版 はしがき

「関連する法務省令などは…未だ定められていない。
 そこで、本書では…現行制度の説明を残した箇所もある」

100氏名黙秘:2005/09/29(木) 23:57:41 ID:???
>>99
改訂ビジネス(商法)未だ健在w
101氏名黙秘:2005/09/30(金) 00:26:36 ID:???
神田だめぽ
10271:2005/09/30(金) 01:11:43 ID:???
>>99
!!!!!
もう、神田とは手を切る!
103氏名黙秘:2005/09/30(金) 03:02:24 ID:???
とりあえず全部買っておく
104氏名黙秘:2005/09/30(金) 07:32:53 ID:???
別に神田が問題なわけではないだろ
105氏名黙秘:2005/09/30(金) 13:41:54 ID:???
「残した」とはものはいいようだな。w
106氏名黙秘:2005/09/30(金) 21:57:06 ID:???
ポケット六法は、10月8日に発売のようです。
107氏名黙秘:2005/09/30(金) 21:58:50 ID:???
内田Uの改訂は来年だとさ。
108氏名黙秘:2005/09/30(金) 22:11:41 ID:???
>>107
択一に間に合う?
109氏名黙秘:2005/09/30(金) 22:24:59 ID:???
判例六法は
110氏名黙秘:2005/09/30(金) 22:28:09 ID:???
あくまで予定ではあるが。

模範六法 11月中旬〜下旬
判例六法 10月下旬
111氏名黙秘:2005/09/30(金) 22:38:06 ID:???
俺デイリー六法なんだけど……
112氏名黙秘:2005/09/30(金) 22:41:21 ID:???
>>111
かの砂糖工事先生が携わっている六法ですね!
113氏名黙秘:2005/09/30(金) 22:49:43 ID:???
デイリーは憲法が佐藤説だから使い物にならんよ
メリットは角が削ってあること
114氏名黙秘:2005/09/30(金) 23:02:01 ID:???
本番直前!
2007年 伊藤法科大学院開設 定員50名 豪華設備シャワー付き

http://suckup.zone.ne.jp/cgi/bbs/img-box/img20040915000022.jpg
115氏名黙秘:2005/10/01(土) 01:30:44 ID:???
ダトサン3の第2版はいつ出るのじゃ?
116氏名黙秘:2005/10/01(土) 01:31:35 ID:???
>>99
なんで神田はしがきがもう出回ってるの?
117氏名黙秘:2005/10/01(土) 01:34:44 ID:???
>>115
俺も気になる!
もう10月なのにOHPには10月刊としか書いてない
本当に10月に発売されるのか?
118氏名黙秘:2005/10/01(土) 01:35:44 ID:???
>>115
遠藤浩先生が崩御されたんで実は第2版刊行は
消滅という噂
119氏名黙秘:2005/10/01(土) 01:36:17 ID:???
塩野まだ〜?
120氏名黙秘:2005/10/01(土) 01:37:09 ID:???
>>118
3は遠藤書いてないだろ?
121氏名黙秘:2005/10/01(土) 01:39:19 ID:???
現代語化の改訂なんて本人がやってるわけじゃないだろう
122氏名黙秘:2005/10/01(土) 01:39:29 ID:???
>>120
民法3 親族法・相続法

--------------------------------------------------------------------------------
遠藤 浩 ・我妻 榮 ・有泉 亨  著


B6 ・ 2310 円 (総額)
2003年11月20日発行
4-326-45066-5
出版元:勁草書房(s1836)
123氏名黙秘:2005/10/01(土) 01:41:15 ID:???
じゃあ、川井が補訂すりゃいいじゃん!
124氏名黙秘:2005/10/01(土) 01:44:38 ID:???
>>123
有斐閣で出してる自分の著作である「民法講義」すら総則と物権
しか出していない有様だぞ。川井のテリトリー的にも、有泉の家
族法を注釈する度胸があるとは思えん。
125氏名黙秘:2005/10/01(土) 01:45:43 ID:???
債権総論も出てるがな
126氏名黙秘:2005/10/01(土) 01:47:20 ID:???
そもそも3は現代語か対象外だろ?
127氏名黙秘:2005/10/01(土) 01:48:13 ID:???
>>124
我妻系の学者で通説堅持でそこそこ名の売れている学者さんが
引き受けてくれないかな?
でも、該当者は誰だろう?
128氏名黙秘:2005/10/01(土) 01:51:45 ID:???
>>127
星野英一
129氏名黙秘:2005/10/01(土) 01:52:36 ID:???
一応予定では10月刊行となっているし、万がいち発売中止になっても内田Wで
いいんでないか?。
130氏名黙秘:2005/10/01(土) 01:55:27 ID:???
>>88
いいんじゃね。裁判官も読んでるみたい。以前ジュリストでそんなこと書いてあった。
131氏名黙秘:2005/10/01(土) 02:00:04 ID:???
>>128
星野はアンチ我妻
132氏名黙秘:2005/10/01(土) 02:00:46 ID:???
いしだ みのり
133氏名黙秘:2005/10/01(土) 02:08:46 ID:???
そこで現代版ダットサンを狙う平野ですよ。
134氏名黙秘:2005/10/01(土) 02:08:47 ID:???
有斐閣で10月出版予定の山口厚の入門刑法が気になる。
200〜300ページそこそこなら明らかに入門用だからスルーしてるが
500ページという分量がよさげ…。
135氏名黙秘:2005/10/01(土) 02:15:44 ID:???
総論各論まとめて500ページか
微妙…
136127:2005/10/01(土) 02:20:09 ID:???
なぜ皆さん有力説の方々をお出しになるんでしょうか?
私の望みは通説による補訂・改訂です

>>132
その方には早く『物権』『担保物権』を出していただきたい
ついでに『法定債権』も待ってます
137127:2005/10/01(土) 02:24:17 ID:???
>>134
初心者が入門用に買ったのに・・・・・・・・・・・
中級者が知識の基礎固めに買ったのに・・・・・・・
上級者が山口説の概要を知る為に買ったのに・・・・

138氏名黙秘:2005/10/01(土) 02:28:23 ID:???
山口せんせいは司法試験の勉強は団藤でしたそうだ
その山口せんせいが通説・判例準拠の入門書を書くってことは
期待して良いのだろうか?
それとも通説・判例準拠と良いながら判例の山口的解釈と
学説は「現時の通説は**説(山口説)といえる」とかいって
山口説一本でいくのだろうか?
大穴として、行為無価値への移籍宣言とかは・・・・ないか
139氏名黙秘:2005/10/01(土) 02:31:43 ID:???
試験には山口説採らない方がというくらいだからね。
140氏名黙秘:2005/10/01(土) 02:31:54 ID:???
>大穴として、行為無価値への移籍宣言とかは・・・・ないか

実は(ry
141氏名黙秘:2005/10/01(土) 02:39:31 ID:???
10月上旬って事は、もうそろそろ発売されるんですよね?
142氏名黙秘:2005/10/01(土) 02:56:45 ID:???
>その山口せんせいが通説・判例準拠の入門書を書くってことは

通説準拠なんてことは言ってない。
この意味が体でわかるようでないと(ry
143氏名黙秘:2005/10/01(土) 03:46:07 ID:???
通説判例にこびることなく
山口は山口でいてほしい
144氏名黙秘:2005/10/01(土) 03:59:17 ID:???
東大ローの上級刑法履修についてのプリントにはしっかり自著の宣伝があった
145氏名黙秘:2005/10/01(土) 08:48:33 ID:???
>>144
「上級」刑法受講者ですら参考になるような内容であるってこと?????
146氏名黙秘:2005/10/01(土) 12:00:18 ID:???
山口「刑法」が平野「刑法概説」を超えることができるか楽しみ
147氏名黙秘:2005/10/01(土) 13:35:52 ID:???
またマニアックな話を。
騙されて買う人がいるんだろうな。
これも2ちゃんに踏み入った報いか。
148氏名黙秘:2005/10/01(土) 13:58:29 ID:???
遡及禁止論をコンパクトに論じているのかどうかが気になるw
149氏名黙秘:2005/10/01(土) 15:50:45 ID:???
弁理士事例問題集<必須科目>
弁理士受験新報編集部編
A5判  388ページ  定価3,570円(税込5%) <05.9> ISBN4-587-56031-6
近年の論文試験必須科目の出題傾向に対応して事例問題のみで構成した,
新しい問題集。過去問とオリジナル問題の計89問を収録。解答例は,試験
時間内に書ける文章量を意識して作成

司法書士試験 会社法[旧新]対照逐条整理
大東文化大学法学研究所講師/司法書士 足立啓明編著
A5判  424ページ  定価3,780円(税込5%) <05.9> ISBN4-587-42185-5
旧商法第2編の株式会社に関する旧商法の条文(165条〜430条)→対応する新会社法の
条文→コメントの順で記述。どの条文が改正され,どの条文は改正されていないのかを漏れなく
チェックできる。第1編には、旧商法と新会社法の異同の要点をまとめた。第3編には、新会社法
にあたって新設された条文を掲載
150氏名黙秘:2005/10/01(土) 21:41:07 ID:???
書名 立憲主義と日本国憲法
キャッチフレーズ 憲法を学ぶすべてのひとに
著訳編者 高橋和之/著
著者紹介 東京大学教授
発売予定 10月中旬
判型、頁数 A5判上製カバー付,380
予価 予価 3000 円(税込 3150 円)
ISBNコード 4-641-12982-7
備考  
解説
憲法学の第一人者である著者の,待望の憲法テキスト。「個人の尊厳」を核に据えた,
一貫した解釈体系が,憲法学の深い理解へと読者を誘う。常に原点に立ち返り,従来の
憲法解釈を検討する姿勢に徹した本書は,憲法を学ぶうえでの座右の書となろう。

http://www.yuhikaku.co.jp/bookhtml/comesoon/00034.html
151氏名黙秘:2005/10/01(土) 21:46:18 ID:???
>>150
ひさびさに憲法で食指がはたらくブツがきたな

だれか基本書スレ立ててくれ前スレ1000いっちゃったから
152氏名黙秘:2005/10/01(土) 21:58:05 ID:???
依頼中
153氏名黙秘:2005/10/01(土) 22:00:36 ID:???
食指は普通、「動く」んじゃないかな。
154氏名黙秘:2005/10/01(土) 22:19:20 ID:???
>>153
お前友達少ないだろ
155氏名黙秘:2005/10/01(土) 22:21:42 ID:???
素直に間違いを認めない奴こそ友達少ないと思うぞw
156氏名黙秘:2005/10/01(土) 22:22:45 ID:???
もともと、人差し指が動いたとかいう中国の故事から来てるからね。
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=%bf%a9%bb%d8&stype=0
157氏名黙秘:2005/10/01(土) 22:23:56 ID:???
>>151は「動く」をずっと「働く」と勘違いしていた、に100まこつ。
158氏名黙秘:2005/10/01(土) 22:26:32 ID:???
触手が動く奴よりはいいかもな。
159氏名黙秘:2005/10/01(土) 22:33:32 ID:???
ほんとお前らネクラだよなあw
動くでも働くでも日常会話としていっしょだろうが

いちいち得意げに指摘するような
こういうイタイ奴多いよなw
160氏名黙秘:2005/10/01(土) 22:34:22 ID:???
ヤバイ
素で間違えた挙句
釣り宣言をしそうな悪寒
161氏名黙秘:2005/10/01(土) 22:36:16 ID:???
相殺でも自動債権と書いてそうだな。
162氏名黙秘:2005/10/01(土) 22:37:16 ID:???
>>161
詭弁乙
ほんと頭わるいねえ
163氏名黙秘:2005/10/01(土) 22:38:08 ID:???
151 名前:氏名黙秘 投稿日:2005/10/01(土) 21:46:18 ID:???
>>150
ひさびさに憲法で食指がはたらくブツがきたな

だれか基本書スレ立ててくれ前スレ1000いっちゃったから
164氏名黙秘:2005/10/01(土) 22:38:34 ID:???
>>161
え。なんか悪いの?
165氏名黙秘:2005/10/01(土) 22:39:32 ID:???
食指が働く の検索結果 約 47 件中 1 - 10 件目 (0.49 秒)
食指が動く の検索結果 約 29,200 件中 1 - 10 件目 (0.62 秒)
触手が動く の検索結果 約 1,100 件中 1 - 10 件目 (0.53 秒)
触手が働く の検索結果 約 19 件中 1 - 10 件目 (0.86 秒)
166氏名黙秘:2005/10/01(土) 22:40:25 ID:???
>>159
故事とか慣用句だから「日常会話としていっしょ」ではだめなんですよ。

いいわけかっこ悪〜。
167氏名黙秘:2005/10/01(土) 22:41:52 ID:???
そろそろ151が「釣りだった」と言いだします。
168氏名黙秘:2005/10/01(土) 22:43:15 ID:???
過ちて改めず
それを過ちという
169氏名黙秘:2005/10/01(土) 22:43:49 ID:???
>>166

暗いねー
司法浪人こういう奴おおいよな
閑話休題とか確信犯とか、ムキになって言う奴w

日常生活できない社会不適合者がおおいよな
俺も気をつけよう 
170氏名黙秘:2005/10/01(土) 22:45:07 ID:???
>>168
だな

釣り宣言
171氏名黙秘:2005/10/01(土) 22:45:19 ID:???
>>169
「釣りだよ、釣りwwww」まで読んだ
172氏名黙秘:2005/10/01(土) 22:45:22 ID:???
ちんこが動く
173氏名黙秘:2005/10/01(土) 22:46:02 ID:???
バカがさっさと謝りゃいーんだよ
カスが
174氏名黙秘:2005/10/01(土) 22:46:08 ID:???
>>169
結構イタイとこつくな
俺もそうやって周りから引かれるタイプ・・・
175氏名黙秘:2005/10/01(土) 22:47:01 ID:???
>>169
敗北宣言キター!
176氏名黙秘:2005/10/01(土) 22:51:40 ID:???
「なーんだ、俺、ずっと『食指が働く』だと思ってたよ」となぜ素直に言えないかな。
たいして恥ずかしいことじゃないのに。
177氏名黙秘:2005/10/01(土) 22:52:23 ID:???
素で間違ったのに、間違いを指摘されると
指摘するほうが悪いって逆ギレするやつおおいよなw

日本語まともに使えない社会不適合者がおおいよな
俺も気をつけよう
178氏名黙秘:2005/10/01(土) 22:56:51 ID:???
このスレに触手が動きました。
179氏名黙秘:2005/10/01(土) 23:00:28 ID:???
2chで間違ってよかったじゃん
人との会話の中だと恥ずかしいし
180氏名黙秘:2005/10/01(土) 23:02:06 ID:???
きっとよほどの三流校のアフォか東大や慶応のような
最上位校にいるプライドだけ高い奴なんだろうな。
181氏名黙秘:2005/10/01(土) 23:02:51 ID:???
お前らストレスたまりすぎだろw
なんだこの流れwwwww
182氏名黙秘:2005/10/01(土) 23:07:44 ID:???
ひとりの負けず嫌いが生み出したシンフォニーでございます。
183氏名黙秘:2005/10/01(土) 23:10:52 ID:???
まだやってたのお前らw
話題が尽きませんねえ
ほんと世間とズレてるわw
184氏名黙秘:2005/10/01(土) 23:13:55 ID:???
世間では「食指が働く」のが通常だからな
2chは、ホント、世間とズレてるぜ
185氏名黙秘:2005/10/01(土) 23:15:04 ID:???
>>184
何が「ズレ」てるかわかってないねえ
さすが司法浪人
社会不適合者w
186氏名黙秘:2005/10/01(土) 23:16:01 ID:???
労動法
187氏名黙秘:2005/10/01(土) 23:17:14 ID:???
俺折衷説だから食指がウゴウゴルーガ
188氏名黙秘:2005/10/01(土) 23:18:48 ID:???
>>151は正しい少数説ですから
189氏名黙秘:2005/10/01(土) 23:22:58 ID:???
俺としては神田に食指が働きそうなんだが
2ch見る限り、評判が微妙そう
190氏名黙秘:2005/10/01(土) 23:28:27 ID:???
出てないのに早くも悪評?
191氏名黙秘:2005/10/01(土) 23:28:55 ID:???
山口「刑法」は食指がはたらくよな
192氏名黙秘:2005/10/01(土) 23:34:31 ID:???
193氏名黙秘:2005/10/01(土) 23:36:48 ID:???
ほんと世もまつだな。
194氏名黙秘:2005/10/01(土) 23:42:06 ID:???
>>193
普通は「すえ」じゃないかな
195氏名黙秘:2005/10/01(土) 23:47:15 ID:???
酒おちのわからんやつめ
196氏名黙秘:2005/10/01(土) 23:51:46 ID:???
利家と待つなんてドラマが大昔にあったな
197氏名黙秘:2005/10/01(土) 23:54:45 ID:???
>>195
「洒落」はしゃれと読むんじゃないかな。
198氏名黙秘:2005/10/02(日) 00:02:11 ID:???
>>197
指摘するまで分からんかったww
199氏名黙秘:2005/10/02(日) 00:03:34 ID:???
>>196
利家と「すえ」って読むんだよwwwwwwwww
200氏名黙秘:2005/10/02(日) 00:39:28 ID:???
謝罪マダー?チンチン
201氏名黙秘:2005/10/02(日) 01:21:11 ID:???
ごめんくさい
202氏名黙秘:2005/10/02(日) 03:51:07 ID:???
おらの田舎に
カフェ・ド・ラペ CAFE DE RAPE
って名前の喫茶店があった。
カフェ・どレイプ!
203氏名黙秘:2005/10/02(日) 05:23:43 ID:???
このバカ話題逸らそうと必死で笑えるw
204氏名黙秘:2005/10/02(日) 05:29:21 ID:???
商品名 行政組織法
著編者 藤田 宙靖
出版社 有斐閣
刊行日 2005.11
価格 ¥4,200(本体価格¥4,000)
205氏名黙秘:2005/10/02(日) 05:32:33 ID:???
>>202
104だと21件あった
206氏名黙秘:2005/10/02(日) 08:48:47 ID:???
>205
「カフェ・どレイプ!」でか?


高橋和之の業績って何だろう?
という点は置いておいて,統治もそこそこ記述がありそうな題名ですね。
207氏名黙秘:2005/10/02(日) 09:03:17 ID:???
世も<めつ>,フォー!



言葉遣いには,きみたち,気をつけたほうが,いいよ。
208氏名黙秘:2005/10/02(日) 09:48:47 ID:???
食指を動く?

神沢みたいな勘違い馬鹿だなw
209氏名黙秘:2005/10/02(日) 10:02:51 ID:???
高橋センセの新刊って、
既刊の放送大学のテキストの単なる焼き直しではないの?
タイトル同じなんだけど。
210氏名黙秘:2005/10/02(日) 10:06:46 ID:???
六本法社会学なんかも放送大学テキストを改定して有斐閣から出したね
高橋さんのも焼き直しというか改訂版だろ
211氏名黙秘:2005/10/02(日) 12:07:01 ID:???
でも、ページ数が380頁だから、やっぱり焼き直しっぽいんだろうな。
まあ、高橋先生は4人組の1人だからね。
212氏名黙秘:2005/10/02(日) 14:11:28 ID:???
>>211
焼き直し(改訂版)でしょフツー。
岩波の芦部憲法だって「国家と法T」の焼き直しだし。
ついでに藤田宙靖「行政法入門」も焼き直しみたいなもんでしょ。
「立憲主義と日本国憲法」は放送大学テキストとしてはかなりレベル高いよ。
放送大学の科目では単位がとても取りにくい科目とされてたよ。
213氏名黙秘:2005/10/02(日) 14:28:37 ID:???
>>207
そんなに悔しかったのかw
しかも※煽りの低学歴ヴェテかwww
214氏名黙秘:2005/10/02(日) 15:03:47 ID:???
>>204
塩野を超えるか・・・
215氏名黙秘:2005/10/02(日) 15:13:31 ID:/BjzUcGY
コンパクト六法って何時出るんだ?
216氏名黙秘:2005/10/02(日) 15:22:49 ID:dgu4Kgzo
>>212
地方自治か財政のところが
全く使いものにならなかった記憶がある。
放送大学15回分のテキストだからな。
その辺が補充されてればよいね。
217212:2005/10/02(日) 15:45:20 ID:???
>>216
 はしがき
第1部 憲法総論                  
 第1章 国家と憲法                    1
 第2章 立憲主義の基本原理              2
 第3章 日本国憲法の普遍性と特殊性        15
第2部 基本的人権
 第4章 人権総論                     3 人権の観念
 第5章 人権の適用範囲と限界             4
 第6章 包括的人権と法の下の平等          5 包括的人権と平等権
 第7章 精神活動の自由(1)              6
 第8章 精神活動の自由(2)              7
 第9章 経済活動の自由                 8 経済活動の自由・人身の自由  
 第10章 人身の自由と刑事手続上の諸権利     8
 第11章 参政権・国務請求権・社会権        9
第3部 統治のメカニズム
 第12章 国政のメカニズム               10 統治のメカニズム1
 第13章 国会と内閣の組織・権限・活動       11 統治のメカニズム2
 第14章 地方政治のメカニズム──地方自治   12 地方政治のメカニズム
 第15章 法の支配と裁判所              13
 第16章 憲法の保障と違憲審査制          14
 学習の手引き

こんな感じに変わってるよ。確かに財政の話はほとんど書かれてないね。
変わっても、章のタイトルを見る限り、あまり期待できないか。
218氏名黙秘:2005/10/02(日) 16:37:55 ID:???
>>217
食指がはたらく目次ですなー
219氏名黙秘:2005/10/03(月) 12:22:55 ID:???
>>218
憲法の教科書の目次ってだいたいこんなもんだろ。

刑法各論の教科書の目次なんか

1 個人法益に対する罪
2 社会法益に対する罪
3 国家法益に対する罪

とかだぞ。叙述の順番変える以外になにができる。
220氏名黙秘:2005/10/03(月) 17:56:53 ID:???
マジレス乙。

平川参照せよ
221氏名黙秘:2005/10/03(月) 18:26:12 ID:???
>>219
>>150から読み直せ。
222氏名黙秘:2005/10/03(月) 18:31:56 ID:???
「食指がはたらく」は従来からある慣用句にインスパイアされて>>151
オリジナリティを加えた造語です。食指が動く人の権利を何ら制限する
ものではございません。
                                (c)>>151/avex
223氏名黙秘:2005/10/03(月) 20:02:01 ID:???
江頭会社法5版 4月発売予定

食指がはたらきますぞ
224氏名黙秘:2005/10/03(月) 20:17:36 ID:???
>>223
やっぱり人的会社は無視なのかな?
タイトルは株式会社法?
225氏名黙秘:2005/10/04(火) 14:41:28 ID:???
新会社法,新商法対応の基礎コース商法Iが出てた。
226氏名黙秘:2005/10/04(火) 22:01:53 ID:???
>>215
有斐閣のは今週土曜日。
227氏名黙秘:2005/10/04(火) 22:23:28 ID:???
「有斐閣判例六法 平成18年版」10月29日発売!(10/3)
「ポケット六法 平成18年版」10月8日発売!(9/13)
228氏名黙秘:2005/10/05(水) 00:32:30 ID:???
いつもはコンパクトだったけど、待てないのでポケット買います。
229氏名黙秘:2005/10/05(水) 00:49:38 ID:???
商法 2 会社法 伊藤真試験対策講座 9 <第4版>
伊藤真/著 12月刊
230氏名黙秘:2005/10/05(水) 00:57:26 ID:???
ダットサン3は11日発売だってさ
231氏名黙秘:2005/10/05(水) 01:17:09 ID:???
ダットサン3の主な改訂点をあげよ
232氏名黙秘:2005/10/05(水) 01:57:15 ID:???
財産法の条文引用とかがあるだろ
233氏名黙秘:2005/10/05(水) 02:02:29 ID:???
前田刑法は?
234氏名黙秘:2005/10/05(水) 02:03:26 ID:???
法改正とかやりすぎ
本代がやばい
235氏名黙秘:2005/10/05(水) 02:23:08 ID:???
>>233
脱稿済 多分2月
236氏名黙秘:2005/10/05(水) 03:14:43 ID:???
やっぱり大塚仁せんせいは偉大だと言うことだな
なんせ図書館でラストのみコピってくればいいんだから
しかも改説したところはきちんと理由を述べて明示してくれてるし
237氏名黙秘:2005/10/05(水) 13:38:13 ID:TnOhufCg
法学講義 民法 1 総則
奥田 昌道 編 安永 正昭 編
悠々社2005年10月
4-946406-94-8
2,940円

判例講義と執筆者が同じなのかな?
238氏名黙秘:2005/10/05(水) 13:39:29 ID:???
>>236
大塚センセ改説したところがあるの?
239氏名黙秘:2005/10/05(水) 14:25:11 ID:???
刑訴や憲法の判例講義はいつ出るんだろ?
240氏名黙秘:2005/10/05(水) 17:07:43 ID:???
>>238
80過ぎのお爺さんが、改説するわけないよね
70過ぎてもまともな論文を書いてる人なんてほとんどいない
大塚先生も同じく、たまに座談会に出てるくらいでしょ
本人も、刑法の新たな発展は、若い世代に任せているはず

70過ぎで現役な刑法学者は、今は中山先生くらいじゃないか?あの人は異人だから
241氏名黙秘:2005/10/05(水) 18:31:57 ID:???
>>240
佐伯千仭と団藤重光を忘れていないか?
団藤センセは刑法学者というよりも法学者というべきかもしれないが
242氏名黙秘:2005/10/05(水) 18:33:01 ID:???
刑法学者は長生きだな
243氏名黙秘:2005/10/05(水) 18:39:45 ID:???
>>239
憲法は今年中に出る。
244氏名黙秘:2005/10/07(金) 13:02:50 ID:???
判例六法はいつでるの
245氏名黙秘:2005/10/07(金) 14:06:11 ID:hlT2Cn2b
刑事法ジャーナル Vol.1 2005 特集:刑事法の現在と課題
成文堂 イウス出版 発行 1,905 2005/10/ 1
今月新たに刑事法専門誌『刑事法ジャーナル』(イウス出版/発売成文堂)が創刊された。
刑事法研究者や実務家を対象読者層とする学術雑誌である。
昨年に廃刊となった、『現代刑事法』とは編者も出版社も異なるが、
「『現代刑事法』の志を継いで誕生した後続の学術誌」というのが、
創刊記念特別寄稿を執筆された松尾浩也氏の見方。
編集委員は、井田良、伊東研祐(以上、慶應義塾大)、椎橋隆幸(中央大)、
高橋則夫、田口守一(以上、早稲田大)、長沼範良(上智大)、西田典之、
山口厚(以上、東京大)の蒼々たる研究者であり、東京の著名大学の教員間の団結力を印象付けている。
編集部が「創刊にあたって」で表明しているように、この雑誌が、広く刑事法の諸分野における、
「開かれた学問的議論のためのフォーラム」となることを期待している。
なお、創刊号の特集は「刑事法の現在と課題」であり、
特に判例の動向については、法科大学院の学生にとっても一読をお勧めしたい。
刑事立法の動きでは、「刑事訴訟規則の一部を改正する規則」、
「刑法等の一部を改正する法律」、「監獄法改正」等の新旧対象条文が掲載されており、便利である。

http://sls.cocolog-nifty.com/buchi/2005/10/post_8eaf.html
246氏名黙秘:2005/10/07(金) 14:19:16 ID:???
>244
10/29
247氏名黙秘:2005/10/07(金) 19:26:17 ID:???
245みたいのを書くのは司法試験関係者じゃなくて研究者関係なのかなあ
248氏名黙秘:2005/10/08(土) 01:56:06 ID:???
デイリー発売遅い。
249氏名黙秘:2005/10/08(土) 11:41:25 ID:???
岩波六法の発売予定はどこに書いてある?
250氏名黙秘:2005/10/08(土) 11:44:41 ID:???
251氏名黙秘:2005/10/08(土) 13:17:02 ID:???
>>248
後出しじゃんけん?みたいな感じだったりして
252氏名黙秘:2005/10/08(土) 16:38:01 ID:???
R520みたいに、後から出したのにボロボロだったりしてw
253氏名黙秘:2005/10/09(日) 17:38:38 ID:???
>>237
また総則化よ!
254氏名黙秘:2005/10/09(日) 19:54:43 ID:fjOWYg2v
>>237
>>253
Sの改善・学説出典少しあり、という感じでよいね。
法人・無権代理・時効の執筆者はSと同じ。
Sでは使えない山田の執筆部分も
若手有力者が担当してる。
255氏名黙秘:2005/10/10(月) 01:42:43 ID:???
弾道先生冥土の土産に改定してください。
256氏名黙秘:2005/10/10(月) 04:32:55 ID:HGkP2IjB
>>206
「国民内閣制の理念と運用」は、スゴイ本だぞ。
統治に関しては第一人者。

>>216
たしか、財政分野が欠落していたんだよね。
さすがに、今度は補充されているでしょう。
257氏名黙秘:2005/10/11(火) 22:58:34 ID:???
弥永重版
258氏名黙秘:2005/10/11(火) 23:03:14 ID:G83VQtaL
コンパクト六法  チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
259氏名黙秘:2005/10/11(火) 23:18:58 ID:???
離島の方ですか?
…離島とか山奥で独学合格の猛者っています?
260氏名黙秘:2005/10/12(水) 01:40:21 ID:???
弘文堂から出る共犯本、買いますか?
261氏名黙秘:2005/10/12(水) 01:57:02 ID:???
>>260
それもしかして大塚(仁)総論の補充に最適って噂の奴ですか
262氏名黙秘:2005/10/12(水) 02:08:05 ID:ApuRrSk6
>>261
違います。
263氏名黙秘:2005/10/12(水) 03:01:01 ID:???
>>257
なにそれ?
264氏名黙秘:2005/10/12(水) 03:03:01 ID:???
10月中に9版第2刷がでるという
噂だろ。
265氏名黙秘:2005/10/12(水) 03:08:15 ID:???
初版は条文が誤植ってマジ?
266氏名黙秘:2005/10/12(水) 03:09:59 ID:???
旧条文についてはミスはないと思うが…
新条文は俺はまだチャックしてない。
参照文献のページミスは顕著だね。
教授のHP参照。
267氏名黙秘:2005/10/12(水) 03:15:17 ID:???
まじか。
2刷買えばOK?
268氏名黙秘:2005/10/12(水) 03:26:06 ID:???
う〜ん。多分、大丈夫と思う。
第1刷にはHPでもあるように、文章の欠落があって、水道橋の丸沼書店
など大手書籍店では訂正表が配られていたくらいだった。だが、さすがに
第2刷では大きな欠落は補完されているとは「思う。」
個人的には、政令・施行規則への委任の話が整う06年5月〜8月までに
それに伴う第10版が刊行されると踏んでいるので、値段が高く分量の
多い弥永より、神田を薦めるかな。「今」買うなら。
しかし、弥永のいい点として、解りやすい図表・旧法との対照・網羅
性…。だから辰巳や伊藤塾などの予備校の基本書講座でも、弥永を採用
しているんだよね。
まあ、せいぜい悩んでくれ。俺はお休み。
269氏名黙秘:2005/10/12(水) 03:30:09 ID:???
あ、そうそう。
弥永の文章は論理的にわかり辛いという人もいるかな。塩野行政法とか
注釈の整理の仕方に「?」の人でも、あれは整然とした文章だと気づく
人もいる。そういう人には向かないかも。
今度こそ、ほいなら。
270氏名黙秘:2005/10/12(水) 03:38:00 ID:???
詳しくサンクス!
俺は弥永は読むのに抵抗ないなー。
内田より双書が好きな類。
第10版出たらまた買うわ〜。
とりあえず年末あたりに読むように2刷が出たら買ってみる!
271氏名黙秘:2005/10/12(水) 08:16:58 ID:???
>>261
なにそれ
272氏名黙秘:2005/10/12(水) 09:04:21 ID:???
禿しく既出なわけだが・・・。
弥永9版2刷はもう書店においてあるっ。
有斐閣のHPくらい見てみろよ。
273氏名黙秘:2005/10/12(水) 09:06:29 ID:???
>>272
有斐閣のHPのどこに載ってるか教えて下さい
274氏名黙秘:2005/10/12(水) 11:53:23 ID:???
10版は来年の5〜8月なんですか
じゃあ待ってるわけにもいきませんね
275氏名黙秘:2005/10/12(水) 12:14:17 ID:???
>>273
すみませんでした。メールニュースで配信されただけだったみたいですorz

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◇主な重版◇
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●リーガルマインド会社法 第9版
4-641-13430-8
弥永真生/著
A5判544頁 定価3465 円
276氏名黙秘:2005/10/12(水) 12:37:23 ID:???
18年版のポケット六法を買ったんだが、大きくなったねえ。
16年版以来の購入だから1年ブランクあるけど、別冊付録を別としても厚い。
この分だとさらに下のクラスがでるんじゃないかな。
277氏名黙秘:2005/10/12(水) 17:40:20 ID:???
>>276
つ[ロースクール六法]
278氏名黙秘:2005/10/12(水) 19:03:22 ID:???
戦後間もない『小六法』古本屋で見たことあるが
今のコンパクト六法より薄かった。

電子六法が普及したり…。
279氏名黙秘:2005/10/12(水) 23:02:47 ID:???
>>276
へぇー、まだ見てないや。
古本屋で昔のポケ六見ると、ほんとにポケットに入りそうなサイズだよな。
280氏名黙秘:2005/10/12(水) 23:08:09 ID:???
ポケット六法の別冊付録はちょっと読みにくい。
まだ、会社法の新旧対照表は手放せなさそうだ。
281氏名黙秘:2005/10/13(木) 01:58:00 ID:???
論文試験商法って、弥永の記述が薄いところから出てるよね。
282氏名黙秘:2005/10/13(木) 02:00:44 ID:???
自前の基本書も書けないショボい京大や東大の教授がこぞって
弥永をつまはじきにしているのが笑える。
283氏名黙秘:2005/10/13(木) 02:13:20 ID:???
>>282
藤田と神作は弥永と交友あるけど?
284氏名黙秘:2005/10/13(木) 02:24:30 ID:???
>>282
試験委員は弥永が嫌いらしいから。
>>283
彼らは東大の同期だから。
285氏名黙秘:2005/10/13(木) 09:39:42 ID:???
京大の某教授だけだろ
>弥永叩き
286氏名黙秘:2005/10/13(木) 10:12:08 ID:???
東大の若手がうちの大学来てるけど
弥永本をC-BOOKだとこき下ろしてました。
2ちゃんねるだけで言われてると思ってたのにwww
287氏名黙秘:2005/10/13(木) 11:02:36 ID:???
>>281
司法試験に出題できてかつ弥永の薄いところは他書でも薄いよ
288氏名黙秘:2005/10/13(木) 11:28:05 ID:???
>>286
お前らはその弥永未満だと彼は言いたいわけだが
289氏名黙秘:2005/10/13(木) 11:31:41 ID:???
> 東大の若手
この表現ワロス
290氏名黙秘:2005/10/13(木) 12:31:05 ID:???
だってヤナガは試験委員断ったんだから、反発されるのも仕方がないでしょ。
291氏名黙秘:2005/10/13(木) 12:33:47 ID:???
そうでもないよ。今年の第一問小問3や13年第一問
なんかアルマにはかなりページさいて書いてあるし。
292氏名黙秘:2005/10/13(木) 12:33:48 ID:???
東大の若手って若手合格者じゃねーよなw
293氏名黙秘:2005/10/13(木) 12:54:24 ID:???
この年はこの本と個々例外事例を挙げるなよw
294氏名黙秘:2005/10/13(木) 13:00:29 ID:???
>>290
息子か親戚が試験受けるからだろ
辞退理由は
295氏名黙秘:2005/10/13(木) 16:19:31 ID:???
      ____
    /::::::::::::::::::::::::`‐-、
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 !::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノノ丿ノヽ:::i
!::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;丿     ヽi 
 !::::::::::::::::::::'''''      _,/~ `i
  !::::::::::::::ノ  /二ニニ '  =・=ヽ
  ┌ヾ、;;i    =・=  ヽ    }      ← 東大の若手
   i < ∨       、  ヽ,\ノi 
   \__ヽ   \/  ___  i  
      ヾ      <\\\/     <めつ>
     _,...>、  、ヽ、   ̄ ̄i‐-、....__
_,......-‐'´::::::::::i\   丶---‐'´:::::::::::::::::::::::: ̄....‐-、
:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ\     / ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
296氏名黙秘:2005/10/13(木) 16:29:46 ID:???
基本書スレ読んで気が付いたのだが、ポケット六法は1600円もするんだな。
他の本と一緒に買ったから気がつかなかったよ。むかついてきた。
297氏名黙秘:2005/10/13(木) 16:38:19 ID:???
>296
デイリー&コンパクトと同じ価格になった。
民法口語化と新会社法があるからね・・・
298氏名黙秘:2005/10/13(木) 17:58:33 ID:???
>>297
んじゃ1500円以下の学習六法は消滅?
理由が判らんわけじゃないが酷い話だ。
299氏名黙秘:2005/10/13(木) 18:59:06 ID:???
他の教授がわかりやすい本を書いて、それが多くの受験生に支持
されるとなると、東大教授でも気持ち良いものではないらしいね。
弥永の文章の細かいところを突いて批判するところなんて
井戸端のおばさん並みだと思ったよ。
300氏名黙秘:2005/10/13(木) 19:22:54 ID:???
>>299
東大教授の中にも柴田の売り上げをうらやむカトシンみたいな
人間がいるってことか。
301氏名黙秘:2005/10/13(木) 19:30:35 ID:???
>>286
バカだな。
その若手も2ちゃんねらなんだよ。
302氏名黙秘:2005/10/13(木) 19:33:00 ID:???
憶測という薄弱な主張だけで他人をバカ呼ばわりとは
いかにも2ちゃんらしいw
303氏名黙秘:2005/10/13(木) 19:45:06 ID:???
いや、たぶん>>301を読めてないおまいがバカだと思うよ
304氏名黙秘:2005/10/13(木) 19:49:24 ID:???
弥永をC-Bookといっしょにするな!
弥永なんかよりよっぽどわかりやすいぞ!!
305286:2005/10/13(木) 20:01:32 ID:???
東大の若手って表現はよくなかった。
東大院卒でうちの大学に教えに来てる講師のことね。
306氏名黙秘:2005/10/13(木) 20:01:37 ID:???
ここ2ヶ月ほど急に弥永も読めないバカが増えたな。
307氏名黙秘:2005/10/13(木) 20:02:57 ID:???
>>305
院卒って段階で弥永に負けてるじゃんかよw
話になんね
308氏名黙秘:2005/10/13(木) 20:05:17 ID:???
そうなの?
もちろん学部も東大法学部だよ?
309氏名黙秘:2005/10/13(木) 20:07:29 ID:???
助手>>>院卒
310氏名黙秘:2005/10/13(木) 20:09:33 ID:???
あ、なるほど。
じゃあここで叩いてる奴と一緒で妬んでたのか。
311氏名黙秘:2005/10/13(木) 20:09:59 ID:???
>>308
東大教授の肩書き見てみ
みんな東大卒が最終学歴だから
なぜかっていうと東大では優秀な若手は院に行くまでもなく助手採用されるから
312氏名黙秘:2005/10/13(木) 20:12:23 ID:???
前田も院に行ってないが,優秀だったってことか。
313氏名黙秘:2005/10/13(木) 20:13:15 ID:???
つーか2ちゃんねらーは前田センセがバカだと思ってるよな絶対
失礼な話だよな
314氏名黙秘:2005/10/13(木) 20:19:00 ID:???
>>306
ここ2ヶ月でネタかマジレスかもわからないバカが増えたね
315氏名黙秘:2005/10/13(木) 20:53:31 ID:???
ローの級友も先生も みんな2006ポケット六法持っている!!
岩波早くコンパクト六法出してくれ〜〜〜
316氏名黙秘:2005/10/13(木) 21:00:40 ID:???
>>314
つまらないネタはバカが書くよね
317氏名黙秘:2005/10/13(木) 21:01:32 ID:???
また落ちたから、大学名しか残らないんだな
318氏名黙秘:2005/10/13(木) 21:03:27 ID:???
>>316
必死だなw
319氏名黙秘:2005/10/13(木) 21:05:42 ID:???
>>318
おやおや。必死なあなたに言われたくはないですな。
320氏名黙秘:2005/10/13(木) 21:06:33 ID:???
>>319
こんな単純な煽りに釣られるとはw
321氏名黙秘:2005/10/13(木) 21:10:17 ID:???
>>320
おちついておちついて。そんな必死にならないで。
322氏名黙秘:2005/10/13(木) 21:11:15 ID:???
>>321
ぼ、ぼ、ぼ、僕のどこが必死だって言うんだっ!!!
323氏名黙秘:2005/10/13(木) 21:12:39 ID:???
ば、バ、馬、馬鹿なこといわないでよ!
あんたなんかのことで必死になるわけないでしょっ!
324氏名黙秘:2005/10/13(木) 21:17:49 ID:???
      ____
    /::::::::::::::::::::::::`‐-、
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 !::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノノ丿ノヽ:::i
!::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;丿     ヽi 
 !::::::::::::::::::::'''''      _,/~ `i
  !::::::::::::::ノ  /二ニニ '  =・=ヽ
  ┌ヾ、;;i    =・=  ヽ    }
   i < ∨       、  ヽ,\ノi
   \__ヽ   \/  ___  i  
      ヾ      <\\\/     <おれみたいになるぞ>
     _,...>、  、ヽ、   ̄ ̄i‐-、....__
_,......-‐'´::::::::::i\   丶---‐'´:::::::::::::::::::::::: ̄....‐-、
:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ\     / ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
325氏名黙秘:2005/10/13(木) 22:14:31 ID:???
またいつものパターンか

東大コンプ必死だな
326氏名黙秘:2005/10/13(木) 22:16:06 ID:???
>>325
東大コンプとは関係なさそうな気がするが
327氏名黙秘:2005/10/13(木) 22:35:09 ID:???
>>325
東大コンプコンプ
328氏名黙秘:2005/10/13(木) 22:40:49 ID:???
>>324
スレ違いですまんが、
このAA、よく目にするんだけど、いったい誰?
さんま?
なんかムカついてくるんで気になる。
329氏名黙秘:2005/10/13(木) 22:41:39 ID:???
>>328
辰巳の米谷
330氏名黙秘:2005/10/13(木) 22:42:19 ID:???
>>328
※※※※※※※米谷講師 24振目※※※※※※※
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1129032257/
331氏名黙秘:2005/10/13(木) 22:43:05 ID:???
>>328
さんまっぽい。
332氏名黙秘:2005/10/13(木) 22:43:14 ID:???
>>329
ああそうなんだ。
よっぽど有名人なんだな。dくす
333氏名黙秘:2005/10/13(木) 23:13:14 ID:???
間違いなく元はさんま

さんまを米田にしてるだけ
絶対に最初から米田として作られたのではない
334氏名黙秘:2005/10/14(金) 00:02:00 ID:???
>>333
辰巳のパンフからとってるんじゃないの?アングルとか似てるよ。
335氏名黙秘:2005/10/14(金) 00:49:46 ID:???
大橋巨船が高橋ってことになってるのと同じか。
336氏名黙秘:2005/10/14(金) 00:53:46 ID:???
というか、どこが「新刊・増刊・増刷」スレなんだ?
337氏名黙秘:2005/10/14(金) 01:09:33 ID:???
ここ
338氏名黙秘:2005/10/14(金) 01:12:15 ID:???
賢いレスの返し方だな・・・
脱帽する
339氏名黙秘:2005/10/14(金) 01:13:16 ID:???
>>333
AAは俺が作ったんだけど、さんまAA改変じゃないです。

http://www.tatsumi.co.jp/houka/koushi.html
この写真をもとにデフォルメしました。
まあ歯がアレなんで、さんまに似るのはしょうがないですね。
340氏名黙秘:2005/10/14(金) 01:15:32 ID:???
>>338
東大法学部だからな
341氏名黙秘:2005/10/14(金) 01:19:21 ID:???
>>340
同じレスをしようとした俺は大法学部だ、よかったなwww
342氏名黙秘:2005/10/14(金) 01:21:13 ID:???
ここは新刊スレ。
343氏名黙秘:2005/10/14(金) 01:21:24 ID:???
実力は結果に如実に顕れるものだと実感させられる展開だな
344氏名黙秘:2005/10/14(金) 01:27:29 ID:???
>>341
      ____
    /::::::::::::::::::::::::`‐-、
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 !::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノノ丿ノヽ:::i
!::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;丿     ヽi 
 !::::::::::::::::::::'''''      _,/~ `i
  !::::::::::::::ノ  /二ニニ '  =・=ヽ
  ┌ヾ、;;i    =・=  ヽ    }
   i < ∨       、  ヽ,\ノi
   \__ヽ   \/  ___  i  
      ヾ      <\\\/     <きをつけたほうがいいよきみ>
     _,...>、  、ヽ、   ̄ ̄i‐-、....__
_,......-‐'´::::::::::i\   丶---‐'´:::::::::::::::::::::::: ̄....‐-、
:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ\     / ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
345氏名黙秘:2005/10/14(金) 01:28:38 ID:???
>>339
さんまAAにすれば、2chでも大人気になれたのに・・・・
なぜ、こんなチンクシャ男なんかを選んだのか。
346氏名黙秘:2005/10/14(金) 08:17:06 ID:???
さんまのAAでも通用するんじゃないの?
他の板に貼ってみようか?
347氏名黙秘:2005/10/14(金) 09:38:33 ID:???

●家事審判・調停書式体系/定価8400円
□梶村太市・石田賢一・石井久美子編[10月29日頃書店発売予定]
  http://www.seirin.co.jp/bin/view/013934.html

●著作権の法律相談〔第二版〕【青林法律相談20】/定価4725円
□TMI総合法律事務所編[11月頃書店発売予定]
  http://www.seirin.co.jp/bin/view/013802.html
348氏名黙秘:2005/10/14(金) 09:47:47 ID:???
349氏名黙秘:2005/10/15(土) 01:43:36 ID:???
>>339
ほかにもAA作ってよ。
350氏名黙秘:2005/10/15(土) 21:45:00 ID:???
通説 物権・担保物権法 第3版 田山輝明/著
--------------------------------------------------------------------------------
入門民法第3版 森泉章 2005年11月 価格:2,520円
--------------------------------------------------------------------------------
民法 3 担保物権 第2版 平野裕之 古積健三郎 田高寛貴 2005年11月 価格:2,415円
--------------------------------------------------------------------------------
民法概論 3 債権総論 第2版 川井健 2005年11月 価格:4,410円


行政組織法 藤田宙靖 2005年11月 価格:4,200円


刑法概説 各論 第3版増補版 大塚仁 2005年11月 価格:5,145円
--------------------------------------------------------------------------------
基礎から学ぶ刑事法 法第3版 有斐閣アルマ Basic 井田良 2005年11月 価格:1,890円
351氏名黙秘:2005/10/15(土) 22:30:26 ID:???
判例六法とコンパクト六法が待ちきれん
352氏名黙秘:2005/10/15(土) 22:39:38 ID:???
来週末だっけか
353氏名黙秘:2005/10/15(土) 22:50:23 ID:???
戸波が待ちきれん
354氏名黙秘:2005/10/16(日) 00:34:10 ID:???
貴様(ry


ところで,未修者用に作られた山口の「刑法」はどんな感じ?
もう書店で売ってる?
355氏名黙秘:2005/10/16(日) 00:35:57 ID:??? BE:278136768-
奥田・安永の民法総則なかなかよさげだった。
ハードカバー嫌いの俺にはうってつけ。
・・・でも、これ以上総則ばっかり買ってもなぁと思い、今回は我慢我慢
356氏名黙秘:2005/10/16(日) 10:30:37 ID:???
山口刑法の感想は? 本屋で立ち読みしただけだけど、はしがきで判例中心の
ロースクールを意識したようなこと述べられていたが、元来山口先生って我流
だよね。 信念を曲げたの? まぁ〜、刑法の出来の悪い私にとっては、初心
者向けのわかりやすい教科書は歓迎だけど...。
357氏名黙秘:2005/10/16(日) 11:27:17 ID:???
信念を曲げた。
クソ山口説は消える。
358氏名黙秘:2005/10/16(日) 11:33:51 ID:???
>>356
おまえはしがきちゃんと読んだのか?

最終的にどんな学説とろうとも云々・・・
359氏名黙秘:2005/10/16(日) 11:36:13 ID:???
>>356
全部読んでみれば自説の側を最近有力になっているとか有力説がある
とかバイアスがかかった記述が多いぞw
360氏名黙秘:2005/10/16(日) 11:36:17 ID:???
>>358
それは単なる逃げ道。
実態は山口説を放棄して判例にすり寄り始めた。
政府の仕事をたくさんしてるから名。
361氏名黙秘:2005/10/16(日) 11:40:39 ID:???
>>360
何の逃げかよくわからんが
そういう意味の無い話題に興味ないからw
362氏名黙秘:2005/10/16(日) 11:51:28 ID:???
>>361
最終的に山口説では駄目だよ。
裁判所でも法務省でも、山口は異常に評判悪い。
363氏名黙秘:2005/10/16(日) 11:51:37 ID:???
>>361
無知は恥ずかしいことじゃないよ^^
364氏名黙秘:2005/10/16(日) 11:58:36 ID:???
361は、頑張って、旧山口説と心中してくれ。
この人は結構見解を変えるから、ハシゴを外されて泣いても知らないよ。
365氏名黙秘:2005/10/16(日) 12:04:24 ID:???
>>361に嫉妬
366氏名黙秘:2005/10/16(日) 13:09:03 ID:???
高橋先生の新刊は、放送大学のから約80頁加筆されていますね。
367氏名黙秘:2005/10/16(日) 16:08:20 ID:???
バカがしったかかましてるなw
368氏名黙秘:2005/10/16(日) 17:29:38 ID:???
>>362
主張だけでは、説得力がないなぁ〜。ちゃんと立証してください。
実務家の判例解説で、山口説をこき下したのなら書籍または雑誌名と、
ページ数を載せてください。
369氏名黙秘:2005/10/16(日) 18:45:13 ID:???
バカどもは口を慎め
レベルの低い話をするな
370氏名黙秘:2005/10/16(日) 22:52:21 ID:???
>>361のひとり勝ちw
371氏名黙秘:2005/10/16(日) 23:31:49 ID:???
うちのロ−に最高裁調査官勤めた人が来てるけど
普通に最近の判例の解説は山口先生の法学教室の
を勧めてたし、参考文献として山口刑法を挙げて
いるぞ。
372氏名黙秘:2005/10/16(日) 23:46:25 ID:???
>>371
お前もまた頭悪そうなレスだな
373氏名黙秘:2005/10/16(日) 23:48:01 ID:???
調査官経験者なんて複数名きてるのが普通だがな。
374氏名黙秘:2005/10/17(月) 00:38:52 ID:???
最高裁って言っても、調査官なんて土方みたいなものだろ?
そんな馬鹿どもの言うこと信じてどうするんだよ。
たとえ裁判所に勤めていても、最低限司法試験に合格していないと判例を語る資格ないよな。
375氏名黙秘:2005/10/17(月) 00:41:05 ID:???
最高裁調査官は判事ですよ
376氏名黙秘:2005/10/17(月) 00:46:31 ID:???
>>374が悲惨なほど馬鹿なことを露呈しました。
377氏名黙秘:2005/10/17(月) 00:50:16 ID:???
フンギャ〜!!
調査官はエリート中のエリートなのに…
378氏名黙秘:2005/10/17(月) 00:51:54 ID:???
コピー取りでもしてると思ったんだろうな>>374はww
379氏名黙秘:2005/10/17(月) 00:54:49 ID:???
誰かを馬鹿にして貶めないと気が済まない人生か。
ある意味で馬鹿よりも悲惨だな。
380氏名黙秘:2005/10/17(月) 00:56:03 ID:???
>>379=>>374カワイソス
381氏名黙秘:2005/10/17(月) 01:00:21 ID:???
調査官を秘書や事務員レベルだと思ってる人がいると聞いてやってきました
382氏名黙秘:2005/10/17(月) 01:03:01 ID:???
釣りだと思ってたんだが、違うようだな・・・
383氏名黙秘:2005/10/17(月) 01:03:44 ID:???
最高裁調査官って、ローを卒業した優秀な人がなるんでしょう?
384氏名黙秘:2005/10/17(月) 01:05:15 ID:???
>>380
いや、違うよ。
職業でいちいち馬鹿にして悦に入る人が情けないと思っただけ。
385氏名黙秘:2005/10/17(月) 01:09:05 ID:???
調査ιょぅょ
386氏名黙秘:2005/10/17(月) 01:22:41 ID:???
>>368
誰も構ってないことが最大のこき下ろし〜。
387氏名黙秘:2005/10/17(月) 02:12:13 ID:???
>>366
いかがですか?
388氏名黙秘:2005/10/17(月) 02:21:54 ID:???
会社法以外の商法の改正対応本ってなんかない?
389氏名黙秘:2005/10/17(月) 05:44:46 ID:???
定期的に最高裁調査官がなにかを知らん素人が現れるのがこたえられんな

お前の世話になった家裁の調査官とは(ry
390氏名黙秘:2005/10/17(月) 07:03:05 ID:???
>>388
基礎コース商法I(丸山秀平)。新世社
391氏名黙秘:2005/10/18(火) 00:28:08 ID:???
中一コースみたいでやだ
392氏名黙秘:2005/10/18(火) 08:20:18 ID:???
>390
さすが中央というべきか。
見事に試験に特化してる。
393氏名黙秘:2005/10/18(火) 08:56:03 ID:???
東大=学問の府
中大=下品な予備校
394氏名黙秘:2005/10/19(水) 02:32:18 ID:???
コンプ丸見えだな。
395氏名黙秘:2005/10/19(水) 17:41:31 ID:???
【法律】慶應義塾大学法学研究会叢書74『下級審商事判例評釈
(平成元〜5年)』慶應義塾大学商法研究会編著定価7,350円
【法律】慶應義塾大学法学研究会叢書75『下級審商事判例評釈
(平成6〜10年)』慶應義塾大学商法研究会編著 定価6,825円
396氏名黙秘:2005/10/21(金) 10:32:18 ID:???
円谷峻『不法行為法・事務管理・不当利得』
http://www.seibundoh.co.jp/book_s/book.cgi?Isbn=ISBN4-7923-2482-3
397氏名黙秘:2005/10/21(金) 11:43:09 ID:???
新法学ライブラリ 15
手形・小切手法 第3版

一橋大学教授 川村正幸 著

A5判 / 384 頁 / 定価3098円 (本体2950円+税)
ISBN4-88384-090-5 / 刊行2005年10月 / 発行:[新世社]

[内容]
平成17年の新会社法制定と商法大改正、および関係諸法の改正に対応した新版.判例も拡充.
併せて著者の法科大学院での教授経験から、解説に実務的な視点からの検討を加え、理論と実務の融合を目指した.
http://www.saiensu.co.jp/books-htm/ISBN4-88384-090-5.htm

もう出てた。ローの講義を踏まえているらしい。
新会社法対応のはまだこれだけか?
398氏名黙秘:2005/10/21(金) 11:44:09 ID:???
ねえ、はたらかざるもの食うべからずってさ
たべれないひとははたらけってことじゃないの?
399氏名黙秘:2005/10/21(金) 12:03:24 ID:???
>>398
どう論理操作したら、「たべれないひとははたらけ」になるの?
400氏名黙秘:2005/10/21(金) 12:07:17 ID:???
働く¬→食べる¬
食べる→働く
401氏名黙秘:2005/10/21(金) 12:13:02 ID:???
>>400
対偶とっても「たべれないひとははたらけ」にはならんだろ。
402400:2005/10/21(金) 12:18:08 ID:???
ああ俺>>398でないので
403氏名黙秘:2005/10/21(金) 14:57:48 ID:???
やっとコンパクト六法買えたヽ(´ー`)ノバンザーイ
六法がこんなに待ち遠しかったことなかった
404氏名黙秘:2005/10/21(金) 19:41:14 ID:8sGOWAgp
高橋憲法出てるね。
はしがきには「大幅に加筆した」とあるが、
やはり期待した程のものにはなってない。
405氏名黙秘:2005/10/21(金) 19:48:45 ID:???
>>398

「べし」が可能の意か命令の意かを確定しないと
406氏名黙秘:2005/10/21(金) 22:43:15 ID:???
ダットサン3の重大な誤植を発見した。
407氏名黙秘:2005/10/21(金) 22:54:59 ID:???
確認してやるからすぐ書け
408氏名黙秘:2005/10/21(金) 23:16:11 ID:???
409406:2005/10/21(金) 23:45:13 ID:???
>>407
著者の経歴。川井健先生が明治2年生まれになってる。
これ誤植だよね?
410氏名黙秘:2005/10/21(金) 23:54:01 ID:???
基礎コース商法T丸山の評判は?
411氏名黙秘:2005/10/22(土) 00:10:18 ID:???
丸山ってだれさ
どうせ私立かなんかなんだろうけど
412氏名黙秘:2005/10/22(土) 00:21:44 ID:???
>>411
試験委員だよ、ばーか。
413氏名黙秘:2005/10/22(土) 00:29:08 ID:???
>>409
このスレかどうかは忘れたが、既出です。
大正2年と仮定しても、今年92歳になってしまいます。
414氏名黙秘:2005/10/22(土) 00:59:35 ID:???
>>412
試験委員ってのは各大学になるべく均等に割り振るからね
実力でやると偏るから
415氏名黙秘:2005/10/22(土) 10:15:45 ID:???
実力でやると東大ゼロもあり得るからな。
416氏名黙秘:2005/10/22(土) 10:18:24 ID:???
実務的観点から司法試験委員を選んだら刑法は東大系から選ばれない
417氏名黙秘:2005/10/22(土) 10:19:44 ID:???
西田・佐伯ならオッケーよ。
418氏名黙秘:2005/10/22(土) 10:47:30 ID:???
>>403
お仲間発見!
何度、今回だけポケット六法に浮気しようと思ったことか…。
やっぱり、永年使い慣れた(泣泣泣)コンパクト六法がイイ!
しかし、外箱がこれまでのシブいデザインからポケット六法風に変わったのはいただけないなあ。
ま、そんなことを気にしているから、俺はダメダメなんだろうけどな。
419氏名黙秘:2005/10/22(土) 11:58:31 ID:???
永らく使ったコンパクト六法からポケット六法に転向してしまった俺様が来ましたよ
420氏名黙秘:2005/10/22(土) 12:08:44 ID:???
軟弱者
俺のウンコ喰らえ
421418:2005/10/22(土) 12:32:58 ID:???
>>419
罪深い転び者よ!永遠に地獄の劫火に焼かれるがよい!
さっそくコンパクト六法に買いなおせ!
丸沼のレジがチャリンと音をたてるとき、汝の罪は許されるであろう。
422氏名黙秘:2005/10/22(土) 13:10:08 ID:???
俺はデイリーをじっと待ってるぞ。
佐藤幸治先生の序文は永久に不滅だからな。
423氏名黙秘:2005/10/22(土) 13:12:08 ID:???
コンパクト六法って「長年」ってこともないだろ。
有斐閣より全くの後発なんだからできがよくて当たり前。
424氏名黙秘:2005/10/22(土) 13:13:14 ID:???
コンパクト六法のどこらへんが出来が良いの?
425氏名黙秘:2005/10/22(土) 13:31:03 ID:???
ちょっとポケット六法に変えただけでウンコ喰わされて火で焼かれちまった
426氏名黙秘:2005/10/22(土) 15:27:33 ID:???
(-∧-;) ナムナム
427氏名黙秘:2005/10/22(土) 18:39:53 ID:???
祖父が学生版六法だか末川他編のを持ってたがあれがコンパクトの前身?
428氏名黙秘:2005/10/22(土) 19:13:59 ID:???
コンパクトは、活字がいいよね
ポケットは、太めの明朝体でなんか読みづらい
429氏名黙秘:2005/10/22(土) 19:31:43 ID:???
有斐閣判例六法だよバカども
430氏名黙秘:2005/10/22(土) 20:17:05 ID:???
ばかじゃねーのおまいら
ロー時代はカトシン監修の実用六法で決まりだろ
431氏名黙秘:2005/10/22(土) 20:46:25 ID:???
低脳ハケーン
ローでは自国の口語シリーズがデファクト・スタンダードだよ
432氏名黙秘:2005/10/22(土) 22:39:29 ID:???
岩波の判例六法まんせー
433氏名黙秘:2005/10/23(日) 00:34:50 ID:vKA/1kks
>>432
判例コンパクトの頃はよかったけどね。
434氏名黙秘:2005/10/23(日) 00:40:53 ID:???
なんだ
行書スレの択一落ち&行書落ちの馬鹿がこんなところにも
書き込んでいるのか。そのくせ、ローの事情も知らない身分
のくせにハッタリ書いてるしw
おいおい、お前の本試験は今日だぞ。

やっぱ、諦めたのね。
435氏名黙秘:2005/10/23(日) 00:42:58 ID:???
六法類は特に理由もないが
やはり有斐閣。
慣れかな?
436氏名黙秘:2005/10/23(日) 00:46:49 ID:???
判例百選に掲載されている判例で
重要度も判断できるしね
437氏名黙秘:2005/10/23(日) 00:50:02 ID:???
最近>>434みたいな書き込み多いな。
新手の荒らしか?
438氏名黙秘:2005/10/23(日) 01:02:34 ID:???
いや
最近は行書落ちが荒らしまくっている
439氏名黙秘:2005/10/23(日) 01:05:51 ID:???
どれ?
440氏名黙秘:2005/10/23(日) 01:31:15 ID:???
みふぁそらしど
441氏名黙秘:2005/10/23(日) 12:38:34 ID:???
有斐閣判例六法はサイズでか過ぎ。
電車内で読むのはかったるい。
女性が痴漢を殴るには使い勝手は良さそう。
442氏名黙秘:2005/10/23(日) 12:48:11 ID:???
殴りやがったら模範六法で脳天直撃して気絶させて拉致監禁レイープ
443氏名黙秘:2005/10/23(日) 18:13:29 ID:???
>>441
痴漢殴るには重すぎかつ柔らかすぎ
コンパクト六法あたりの方が角もあって護身具としては有用
444氏名黙秘:2005/10/23(日) 18:19:00 ID:???
めずらしくも本の中身について議論しているな
445氏名黙秘:2005/10/23(日) 18:20:38 ID:???
本の使い勝手について充実した議論が交わされてるな
446氏名黙秘:2005/10/23(日) 19:56:01 ID:???
痴漢殴るにしてもこれだけ重くなるとレンガとまでは言わんが凶器だよね。
447氏名黙秘:2005/10/23(日) 21:41:52 ID:???
裁判長。甲8号証、判例六法を被告人に示したいと思います。
448氏名黙秘:2005/10/23(日) 22:15:17 ID:???
基本書スレたててー
449氏名黙秘:2005/10/23(日) 23:41:10 ID:???
>>404
そうだね。
財政分野も、結局、たった1ページ程度が追加されただけ。
やっぱり、芦部の方が格上だな。
450氏名黙秘:2005/10/23(日) 23:47:40 ID:???
修習生による書評があった
ttp://love.ap.teacup.com/dreamtheater/
451氏名黙秘:2005/10/24(月) 00:39:12 ID:???
受かったらいっちょまえのことを言いたがる
452氏名黙秘:2005/10/24(月) 01:24:53 ID:???
453氏名黙秘:2005/10/24(月) 10:08:25 ID:???
柴田の論文基礎力養成講座 刑法 はいつでるの?
454氏名黙秘:2005/10/24(月) 21:57:55 ID:???
有斐閣のホームページで、かなり前に新刊予約したんだけど、
まだ高橋憲法が届かないよ〜
店頭で買う方がずっと早いのか・・・
判例六法も予約してしまったんだが。
455氏名黙秘:2005/10/24(月) 21:59:27 ID:???
もう、店頭に出てますよ。>高橋
456氏名黙秘:2005/10/24(月) 21:59:53 ID:???
経験上
amazonよりは早いから
2週間以内には届きますよ
457氏名黙秘:2005/10/24(月) 22:00:36 ID:???
京大生協ルネってなんで糞みたいに入荷が遅いの?
458氏名黙秘:2005/10/24(月) 22:05:56 ID:???
東京からは3つも関所があるからなあ
京都では山賊やカラス天狗が積荷を襲うとも聞くし
459氏名黙秘:2005/10/24(月) 22:10:50 ID:???
横浜駅周辺の有燐堂には高橋憲法が置いてなかった。
で、そごうの紀伊国屋に行ってみたら一冊あったんだけど、
鼻クソみたいなのが付いてたので買うのをやめた。orz
明日、OAZOの丸善に行ってみる。

あと、数日前に紀伊国屋で平積みにされてた山口憲法が
全部なくなってたな。
460氏名黙秘:2005/10/24(月) 22:12:18 ID:???
そりゃなくなるわ
461氏名黙秘:2005/10/24(月) 22:13:51 ID:???
>>460
失礼……
×山口憲法
○山口刑法
462氏名黙秘:2005/10/24(月) 22:23:35 ID:???
丸沼書店に直接注文したほうが早いだろ。
463氏名黙秘:2005/10/24(月) 22:27:14 ID:???
タイトル =  21世紀と日本国憲法
著者・編者など = 山口富男著
出版事項 = 東京 : 光陽出版社, 2004.5
形態 = 205 p. ; 20 cm.
464氏名黙秘:2005/10/24(月) 22:44:06 ID:???
山口県法
465氏名黙秘:2005/10/25(火) 00:28:19 ID:???
高橋憲法って、そんなにいいんですか?
466氏名黙秘:2005/10/25(火) 00:35:50 ID:???
>>465
鼻クソの付いた本を立ち読みした限りは、
分かりやすい文章だと思った。
467465:2005/10/25(火) 00:49:12 ID:???
>>466
どーもです。
明日立ち読みしてみます
468氏名黙秘:2005/10/25(火) 00:56:38 ID:???
高橋憲法って放送大学のいテキストを加筆したのだろ。そんなに良くないよ。
高橋説は異説多いし、芦部で十分。
469氏名黙秘:2005/10/25(火) 01:02:48 ID:???
そりゃ芦部は別格だろ。もう天国だし。
大石よりは読みやすかろう。
470氏名黙秘:2005/10/25(火) 01:21:03 ID:???
装丁だけはカッコ良すぎる
持ってるだけで頭よくなった気がするよ
471氏名黙秘:2005/10/25(火) 03:43:39 ID:???
鼻くそ付けた犯人は長谷部。
472氏名黙秘:2005/10/25(火) 08:56:59 ID:???
山本契約法、また延期か
473氏名黙秘:2005/10/25(火) 09:37:26 ID:5dFMxfWL
852ページだってさw。
値段もまたアップしたし。(税込 5460 円)
年内にでるか微妙という冗談が・・・
474氏名黙秘:2005/10/25(火) 10:01:04 ID:???
アルバム見たけど、ほとんどかかわりなかったんだけど
それでもそういうことするのかね>471
475氏名黙秘:2005/10/25(火) 16:04:04 ID:???
高橋憲法はまだ読んでないけど、四人組の中で高橋の叙述部分が一番分かりやすいと思う。
あれなら、高橋憲法も期待できそう。四人組は分量多いからね。
476氏名黙秘:2005/10/25(火) 16:06:38 ID:???
>>475
人権部分しかまだ読んでないけど
芦部のその先の議論を提示していてなかなかいいよ
芦部憲法のフォロー本として最適かと
477氏名黙秘:2005/10/25(火) 18:06:00 ID:???
>>475
統治部分もざっと読んでみた
最新の情報ものってるけどたしかに統治はこれだけでは足りないね
でも総じていい本だと思うよ
478氏名黙秘:2005/10/25(火) 19:16:30 ID:???
●行政組織法 <11月16日発売>
4-641-12981-9
藤田宙靖/著
A5判上製カバー付386頁 定価4410円
479氏名黙秘:2005/10/25(火) 19:17:19 ID:???
>>475
おまえ読んでないだろw
高橋が一番こねくり回した悪文だよ
480氏名黙秘:2005/10/25(火) 19:17:50 ID:???
>>478
良書普及会から出してた同名著書の改訂版かな?
481氏名黙秘:2005/10/25(火) 20:55:41 ID:???
有斐閣で新刊予約した高橋憲法、まだ届かないよ・・・
早く読みたいのに。
482戸波江二:2005/10/25(火) 21:00:58 ID:???
待つことの喜び
483氏名黙秘:2005/10/25(火) 21:42:21 ID:???
>>482
もう高橋センセの本がでたからおまいの基本書なんてイラネw
484氏名黙秘:2005/10/25(火) 22:09:53 ID:???
>>482
氏ね。
道垣内の契約法が出たら山本敬三も氏んでいいよ。
485氏名黙秘:2005/10/25(火) 23:07:18 ID:???
高橋憲法ってそんな良くないぞ、バランス悪いし、日本語変だし。
ヲタの趣味以外、積読だけの本。
486氏名黙秘:2005/10/25(火) 23:07:59 ID:???
>>478
塩野の組織法は改訂いつだろうね
つかあそこは改正ないのかな?
487氏名黙秘:2005/10/25(火) 23:09:28 ID:???
>>485
人権の違憲審査基準については芦部よりつっこんだ議論をしてるので
芦部憲法学の簡易版になり得ると思う
488氏名黙秘:2005/10/26(水) 01:22:31 ID:???
神田出てたのか…
489氏名黙秘:2005/10/26(水) 02:50:31 ID:???
>>487
違憲審査基準なんか芦部でも詳しすぎるのだが。
490氏名黙秘:2005/10/26(水) 02:57:45 ID:???
宮島の2刷、出ましたか?
491氏名黙秘:2005/10/26(水) 03:00:24 ID:???
択一憲法は芦部だろうが佐藤幸治だろうが伊藤正巳だろうが
基本書何度読みまわしても点は取れなくなるよん。
492氏名黙秘:2005/10/26(水) 03:28:47 ID:???
>>491
どういう意味か?
493氏名黙秘:2005/10/26(水) 03:49:05 ID:???
択一憲法には確実に取れる限界点があるってことだろう
494氏名黙秘:2005/10/26(水) 09:53:07 ID:???
択一憲法なんか過去問1回回してれば、百選斜め読みもしなくても17はとれるだろ
基本書なんか読む必要すらない
495氏名黙秘:2005/10/26(水) 15:28:26 ID:???
「『テスト』勉強に基本書はいらん」というだけだろ

要は馬鹿、ということだ。一生、学生やっていろという事。
496氏名黙秘:2005/10/26(水) 17:08:12 ID:???
エッセンシャル 民法 物権どうですか?
497氏名黙秘:2005/10/26(水) 20:16:05 ID:???
俺は一回目の択一で百選読まず基本書読まずで憲法20点とったぞ。
その後同じ問題解いても20点採ったことないけど。
498氏名黙秘:2005/10/26(水) 23:59:30 ID:???
>>497
何で勉強したんだ?昭和61年頃の憲法なら頭のいい厨房でも15点くらいとれたらしいが。
499氏名黙秘:2005/10/27(木) 00:06:37 ID:???
>>498
1回目は平成15年だよ。
入門期にプロビ読んで、あとは過去問は20年分くらい1回まわしただけ。
あとは予備校の答練受けまくった。
500氏名黙秘:2005/10/27(木) 00:15:56 ID:???
>>499
なんだ、結構勉強してるじゃないか。俺は過去問5年分、芦部を一回読んで平成11年憲法18点だった。
刑法は9点で落ちたがorz
501氏名黙秘:2005/10/27(木) 00:19:57 ID:???
>>500
それくらい勉強しなきゃ20点は無理だろw
502氏名黙秘:2005/10/27(木) 00:23:22 ID:???
>>501
ところが、いるんだよ。まぢで勉強しないで択一できる奴が。予備校も模試も
受けずに3ヶ月くらい基本書読んだだけで56点とかとる奴が。
503氏名黙秘:2005/10/27(木) 00:26:50 ID:???
>>502
7500人の内の数人の例外を持ち出してどうするの?
504氏名黙秘:2005/10/27(木) 00:28:44 ID:???
>>503
来年は合格者は例外だろ
505氏名黙秘:2005/10/27(木) 00:30:06 ID:???
新・会社法 100問
葉玉匡美
出版社名 : ダイヤモンド社 (ISBN:4-478-10019-5)
発売予定日 : 2005年11月19日

新会社法がどういう考え方でできているのか、基本的な考え方、原理原則をわかりやすく提示。執筆者は法務省大臣官房参事官 相澤哲のもとでこの法律を作った葉玉匡美氏。
【主要目次】
第1章 総論
第2章 株式会社
第3章 持株会社
第4章 社債
第5章 組織変更
第6章 外国会社
第7章 訴訟・非訴
第8章 登記・公告
第10章 施行期日・経過措置 ほか
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0160154
506氏名黙秘:2005/10/27(木) 00:33:45 ID:???
葉玉先生は、やっぱ優秀ですね。どの世界にいってもトップですから。すごいです。
507氏名黙秘:2005/10/27(木) 01:06:41 ID:???
>>500
俺の初受験の年だなw
刑法9点で39点で落ちた
508氏名黙秘:2005/10/27(木) 01:34:01 ID:???
>>507
一点差だな。俺と同じだorz
509氏名黙秘:2005/10/27(木) 06:24:13 ID:???
そういう天才肌は灯台にいるよな。
会ったことはないんだが。
実際どれくらい頭切れるの。
510氏名黙秘:2005/10/27(木) 09:15:05 ID:???
511氏名黙秘:2005/10/27(木) 09:17:48 ID:???
http://www.yuhikaku.co.jp/bookhtml/comesoon/00043.html
http://www.yuhikaku.co.jp/bookhtml/comesoon/00044.html

高い・・・・・。
法時と法教と法協に載ったのまとめただけだろに。
512氏名黙秘:2005/10/27(木) 09:20:01 ID:???
>>511
需要と供給。。
しかし芝原先生の単著って(新書以外で)初か。
513氏名黙秘:2005/10/27(木) 09:21:14 ID:???
誰も買わないからね
514氏名黙秘:2005/10/27(木) 11:52:20 ID:???
>>512
「刑法の社会的機能」があるよ。
515氏名黙秘:2005/10/27(木) 18:20:03 ID:???
芝原先生には「刑事司法と国際準則」(東京大学出版会、1985年)
という本もあるらしい。
東大時代から何やってるかよく分からない先生だったが、
刑法総論みたいなことは基本的には関心がないんだろうか。
516氏名黙秘:2005/10/27(木) 19:08:03 ID:???
平野龍一のような俗物とはかかわりあいたくなか(ry
517氏名黙秘:2005/10/27(木) 20:13:13 ID:???
>>509
基本的に自分勝手なヤツが多い。話しても何言ってるのか
わからないことがある。意外におっちょこちょいでもあったり
する。急ぎ過ぎて開きかけの自動ドアにぶっかったり、駅の
ホームと電車の隙間に堕ちそうになったり。見てると結構変
で面白い。
518氏名黙秘:2005/10/27(木) 21:09:37 ID:???
デイリー六法ってもう本屋に並んでる?
519氏名黙秘:2005/10/27(木) 21:11:03 ID:???
東大の優秀な若手って遵法意識に乏しいような気がするのは気のせい?
自分を中心に世の中が回ってると思ってるよ彼らは
520氏名黙秘:2005/10/27(木) 22:43:02 ID:???
>>517
うちのクラスにも変なのがいるぞ
521氏名黙秘:2005/10/27(木) 23:03:51 ID:???
東大ってのはみんなからそうやって羨望の目で見られるんだなw
522氏名黙秘:2005/10/28(金) 01:38:12 ID:???
ここにも勘違いがw
523氏名黙秘:2005/10/28(金) 04:11:24 ID:???
判例六法っていつ本屋に並びますか?


524氏名黙秘:2005/10/28(金) 04:49:19 ID:???
営業時間じゃね?
525氏名黙秘:2005/10/28(金) 05:37:05 ID:???
>>523
29日(土)の午前10時でしょう。
526氏名黙秘:2005/10/28(金) 07:52:57 ID:???
遵法意識がないんじゃないよ。

一言で言えば「俺が法」

つまり自分自身が勝手な行動をしても
それはちゃんと法に則っていることになる。
527氏名黙秘:2005/10/28(金) 11:18:01 ID:???
不倫しても?
528氏名黙秘:2005/10/28(金) 12:05:32 ID:???
偉大な先人が言っていた

「お前のものは俺のもの、俺のものも俺のもの」
529氏名黙秘:2005/10/28(金) 13:51:13 ID:???

        / ̄ ̄ ̄ ̄\
        l ∨∨∨∨∨ l
        |   \()/   |
        (| ((・) (<) |)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |    ⊂⊃   |    /  お前のものは俺のもの
       | .| ⌒ \.l/ ⌒ | |  <
     / |. l + + + + ノ |\  \  俺のものも俺のもの
    /   \_____/  \  \___________
  /   _              \ 
 // ̄ ̄(_)               |
 |ししl_l  (            |    |
 |(_⊂、__)            |    |
 \____/              |    |

530氏名黙秘:2005/10/28(金) 15:41:10 ID:???
>>526
それが壺にはまると短期合格なんだよね。
ズレルと傲慢なべテになる。
531氏名黙秘:2005/10/28(金) 17:31:03 ID:???
法律は合憲的な範囲でのみ守るべきものって考えならば、
それは遵法精神とはちとちがうんだろうな
532氏名黙秘:2005/10/28(金) 19:33:29 ID:???
判例六法でてた。
ダットサン3もでてたのね。
533氏名黙秘:2005/10/29(土) 19:05:03 ID:???
>>396
だれ?

>>532
カバーとかの変更あった?
534氏名黙秘:2005/10/29(土) 19:09:20 ID:???
>>533
両方ともぱっと見、前のと区別付かないくらい。
535氏名黙秘:2005/10/29(土) 19:13:02 ID:???
内田のUは予定ないんですかね?買おうかと迷ってるんですが、すぐ改訂されたら嫌だしな…
536氏名黙秘:2005/10/29(土) 19:24:49 ID:???
12月らしい
537氏名黙秘:2005/10/29(土) 19:29:45 ID:???
来年春
538氏名黙秘:2005/10/29(土) 22:27:38 ID:???
判例六法は厚すぎるので、毎年、必要な部分だけを集めて製本してもらうのだけど、早速、買ったばかりの判例六法をキンコース宮益坂店に頼んだら、失敗されてしまった…。買い直して、上野店に依頼するか…。
539氏名黙秘:2005/10/29(土) 22:58:31 ID:???
>>538
申し訳ないです…
540氏名黙秘:2005/10/29(土) 23:01:12 ID:???
>>538
自分で分解すればいいのに。
541氏名黙秘:2005/10/30(日) 00:36:50 ID:???
キンコースって何ですか?
542氏名黙秘:2005/10/30(日) 00:38:57 ID:???
chinkoの複数形
543氏名黙秘:2005/10/30(日) 00:39:33 ID:???
544氏名黙秘:2005/10/30(日) 00:49:10 ID:???
>>542
受けると思ったんだろうな
545氏名黙秘:2005/10/30(日) 00:50:48 ID:???
>>544
受けないと思ったんだろうな
546氏名黙秘:2005/10/30(日) 02:05:39 ID:???
>>543
さんくす。俺も判例六法ばらしてもらおう。
547氏名黙秘:2005/10/30(日) 02:10:45 ID:???
>>545
いや、あるんだよ。
そういうのが…
548氏名黙秘:2005/10/30(日) 02:25:12 ID:???
>>547
はぃ?
549氏名黙秘:2005/10/30(日) 03:52:29 ID:???
失敗した場合は賠償してもらえるの?
550氏名黙秘:2005/10/30(日) 06:17:08 ID:???
>毎年、必要な部分だけを集めて製本してもらうのだけど
毎年、、、
551氏名黙秘:2005/10/30(日) 07:31:44 ID:???
先週、宮島売ってなかったけど、2刷って、もう出たの?
552氏名黙秘:2005/10/30(日) 09:51:28 ID:???
>>542
( ゚,_ゝ゚) バカジャネーノ
553氏名黙秘:2005/10/31(月) 02:50:17 ID:???
自国の要件事実のソースはどこにあるの?
554氏名黙秘:2005/10/31(月) 03:40:33 ID:???
>>538
奇遇。俺もそれやる。
 民事系と公法・刑事系の二分冊にするとかさばらなくて使いやすくて
 気に入ってる。判六は百選とのリンクがいいよなぁ
555氏名黙秘:2005/10/31(月) 05:46:40 ID:???
>>553
自国2005年度版に書いてあるらしい。
556氏名黙秘:2005/10/31(月) 08:05:49 ID:???
>>538 >>554
詳細を教えてほしい。
557氏名黙秘:2005/10/31(月) 08:35:38 ID:???
詳細ってほどのものでもないでしょ。
アイロン当てて分断して,ラミネート加工とかして分冊にするだけだよん。
558556:2005/10/31(月) 11:10:09 ID:???
言葉足らずごめん。
六法(+α)だけ抽出して、それぞれバラバラに作る(残りはそのまま)とか、
ざっくりと2〜3に分けるのか、そのあたりを聞きたかったんです。
私もそうしたいのだけど、どう分けたら効率がいいのか悩むことがあって、
結局そのまま使ってるから。
559氏名黙秘:2005/10/31(月) 11:52:13 ID:???
言葉足らずじゃなく頭足らず・・・
560氏名黙秘:2005/10/31(月) 14:03:33 ID:???
>>555
どのへん?みつけられんかった
561氏名黙秘:2005/10/31(月) 16:13:32 ID:???
最新刷の最後のページにあるよ。1刷には書いてない。
562氏名黙秘:2005/10/31(月) 16:58:44 ID:???
うpしろ

さっさと
563氏名黙秘:2005/10/31(月) 19:09:15 ID:???
>>561
俺の1刷だorz
564氏名黙秘:2005/11/01(火) 11:41:57 ID:???
新民事訴訟法 <第三版補正版>
新堂 幸司=著

A5判上製 976頁
本体価格:6000円(税 300円)
近刊 2005年11月16日発売
ISBN4-335-35355-3 C1032

ttp://www.koubundou.co.jp/books/pages/kbn2251.html
565氏名黙秘:2005/11/01(火) 13:07:38 ID:???
>>558
憲民刑と商訴の二分冊にするのが、
一番使いやすいと思いますよ!
566氏名黙秘:2005/11/01(火) 13:44:50 ID:???
>>565
公法・刑事系、民事系にわけるのがいいんでない?
民法、商法は参照することが多いだろうからね
567氏名黙秘:2005/11/01(火) 14:29:35 ID:???
>>566
択一用に持ち歩くことも考えれば、
憲民刑だけの別冊というのはすごく便利ですよ。
568氏名黙秘:2005/11/01(火) 14:31:58 ID:???
択一は公法系・民事系・刑事系で行われるんだが?
まさか旧試験の話?
569氏名黙秘:2005/11/01(火) 14:39:26 ID:???
>>568
567じゃないが、現行受験生の意見だからといって聞く耳持たないのはナンセンス。
570氏名黙秘:2005/11/01(火) 14:45:16 ID:???
旧試験はもう事実上終わったのですから、
ローの高度教育を前提とした新司法試験の話をしましょう
旧試験の人は邪魔なのでこのスレからは御退場ください
571氏名黙秘:2005/11/01(火) 14:46:05 ID:???
米谷臭いな
572氏名黙秘:2005/11/01(火) 15:01:40 ID:/2Xs8rPT
<プ〜ン>
573氏名黙秘:2005/11/01(火) 19:14:18 ID:???
>>564
買うぞ!!!
574氏名黙秘:2005/11/01(火) 19:27:25 ID:???
>>573
三版持ってるのに買うのか〜?
流石に6000円はおいそれと買い換える気にならん・・・
575氏名黙秘:2005/11/01(火) 19:28:45 ID:???
>>574
弘文堂の紹介を見る限りでは
会社法、民法改正に対応させただけのようだから
判例を自分でアップツーデートできるのなら買い換えは不要だと思う
576氏名黙秘:2005/11/01(火) 19:47:48 ID:???
>>574
新堂実は初めて
一期既習だから来年5月の試験後にでもじっくり読むけど、
とりあえず手元に置いておきたい

新堂読んで合格したかったな…
上田と伊藤と書研で済ましてしまった

刑訴はいろいろ読めたから満足
試験後は白取読む予定
577氏名黙秘:2005/11/01(火) 20:22:24 ID:???
>>576
>>上田と伊藤と書研で済ましてしまった
って、すごすぎるんだけど、司法試験合格するのに何年受験生していたん?
578氏名黙秘:2005/11/01(火) 20:25:06 ID:???
一期既習だから
579氏名黙秘:2005/11/01(火) 20:26:21 ID:???
上田と伊藤と書研って普通じゃね?
俺もその3冊だよ

上田 最もメジャーで使い勝手がいい
伊藤 大学の教科書で買わされた
書研 セミナーで基礎講座の予習に推奨されて買った
580氏名黙秘:2005/11/01(火) 20:27:48 ID:???
すいません^^;、レス読み過ごししていた。
でもそれって、ロースクールの強制的読書? それとも、あなた自身の任意的読書?
581氏名黙秘:2005/11/01(火) 20:30:24 ID:???
正犯と共犯を区別するということ
亀井 源太郎=著

A5判上製 230頁
予価:00円(税200円)
近刊 2005年11月下旬刊行予定
ISBN4-335-35357-X C3032

出たぁ〜、価格がただ(0円)なのに、税が200円、消費税10%どころの問題じゃない!!
消費税∞(無限大)の時代だぁ〜!!!
582氏名黙秘:2005/11/01(火) 20:33:11 ID:???
>>579
どの先生の基礎講座? デバイスだけが必読書だったような気がしたけど..。
583氏名黙秘:2005/11/01(火) 20:35:22 ID:???
>>579
普通じゃないでしょ。重点講義が入ってないから。
584氏名黙秘:2005/11/01(火) 20:35:27 ID:???
>>581
0には何を掛けても0にしかなりませんが?
5851=瀬久原擦蔵:2005/11/01(火) 20:48:00 ID:???
全てはワシ瀬久原の気分一つじゃ、
全てのスレッドはワシ瀬久原の気分一つで止まる。

真・スレッドストッパー
は ワシ瀬久原 じゃ。



586氏名黙秘:2005/11/01(火) 20:58:52 ID:???
>>577
ロー生なら当たり前

重点講義は結局拾い読みしか出来なかったな…
587氏名黙秘:2005/11/01(火) 22:34:06 ID:???
「ほんとローができてよかった。」
ゼミの先生がそう言ってた。受験生の勉強が変わったと。
確かにその通りのようだ。
588氏名黙秘:2005/11/01(火) 22:45:20 ID:???
>>587
5年もすれば元に戻るだろ。平安時代みたいに受け控えしたり。
589氏名黙秘:2005/11/01(火) 22:46:03 ID:???
>>581
4000円の間違いだろ。
590氏名黙秘:2005/11/01(火) 23:21:33 ID:???
>>589
お前の冷静さに惚れた
591氏名黙秘:2005/11/02(水) 10:27:42 ID:???
60期予定者がいうのは構わんが、これから新司受ける人間が
「すませた」と過去形で言われると、はぁっ?て感じ。
592氏名黙秘:2005/11/02(水) 14:26:09 ID:???
メディア判例百選
堀部政男,長谷部恭男/編
発売予定 11月下旬
B5判並製,260 予価 予価 2600 円(税込 2730 円)

http://www.yuhikaku.co.jp/bookhtml/comesoon/00057.html


こんなの出版するより憲法と行政法を改訂しろよ
593氏名黙秘:2005/11/02(水) 19:46:08 ID:???
>>587

> 受験生の勉強が変わったと。

オナニー法がどこまで効果を発揮するかな・・・・・
594氏名黙秘:2005/11/03(木) 07:41:38 ID:???
>>592
行政法の改訂版は来年の夏頃に出版予定らしい
595氏名黙秘:2005/11/03(木) 11:10:11 ID:???
>>592>>594
行政法学者は熱心だよね。
いきなり主要科目に押し上げられたにもかかわらず、よくやってると思う。
プレやサンプルの問題も練られていて良問。
憲法学者はもう消えて欲しい。
ローが出来て、オナニー全開。さらに大っぴらに強制顔射。
596氏名黙秘:2005/11/03(木) 11:11:21 ID:???
こねずみくんわざと法相とんでもな人材にばかりしてないか?
597氏名黙秘:2005/11/03(木) 12:48:02 ID:???
確かに憲法学者は消えた方がいいな
試験科目からなくした方がいい
598氏名黙秘:2005/11/03(木) 19:23:48 ID:???
かわいそうな頭の人たち・・・
599氏名黙秘:2005/11/03(木) 20:30:43 ID:???
>>592
「こんなの」っておまえ、マスメディア法とか情報法とかの授業には必携だろうよ。
600氏名黙秘:2005/11/03(木) 20:55:30 ID:???
>>598
内田先生の悪口を言うな
601氏名黙秘:2005/11/03(木) 20:57:13 ID:???
内田先生のことをハゲっていうな
602氏名黙秘:2005/11/03(木) 21:12:49 ID:v5vuFmtQ
>>597
はげどう
憲法は、択一だけでも十分だろう
違憲審査基準なんか勉強してもムダ
603氏名黙秘:2005/11/03(木) 21:14:04 ID:???
たしかに個々の事件ではある特定の権利(人権)制約の適否が判断されるだけだから
人権同士を比較する二重の基準論なんて意味ないよな
604氏名黙秘:2005/11/03(木) 21:25:01 ID:???
憲法か…。
憲法は、実務に出たらほとんど使う機会もないだろうけど、
でも勉強自体は面白いと思うな。
ナントカ基準 とかはいまいち面白くないけど。
605氏名黙秘:2005/11/03(木) 22:15:21 ID:???
使う機会以前の問題だよ
だって、「使えない」基準を学者は提唱してるんだから
606氏名黙秘:2005/11/03(木) 22:48:38 ID:???
>>602
だからハゲっていうな
607氏名黙秘:2005/11/03(木) 23:06:20 ID:???
憲法の話をしてるんだろ
内田先生を悪く言うなよ
608氏名黙秘:2005/11/03(木) 23:26:24 ID:???
憲法の話でもハゲはいかんハゲは。
609氏名黙秘:2005/11/03(木) 23:46:13 ID:???
ライブラリ法学基本講義 6-T
基本講義 債権各論T 契約法・事務管理・不当利得
潮見 佳男(京都大学教授)著
A5判 352頁 本体2780円 2005年11月15日発売
ISBN4-88384-094-8
610氏名黙秘:2005/11/03(木) 23:57:09 ID:???
>>609
イラネ
611氏名黙秘:2005/11/04(金) 04:17:49 ID:???
法律学の森 契約各論2 だったらなあ。
612氏名黙秘:2005/11/04(金) 08:02:43 ID:???
判例刑法3版が在庫切れになってるな
改訂するのか?
613氏名黙秘:2005/11/04(金) 09:40:09 ID:???
 山 本 敬 三 契 約 法 早 く 出 せ よ
614氏名黙秘:2005/11/04(金) 09:50:07 ID:???
山 本 敬 三 物 権 法 早 く 出 せ よ
615氏名黙秘:2005/11/04(金) 09:52:56 ID:???
>>614
待ってると見逃し三振するぞ。
616氏名黙秘:2005/11/04(金) 10:11:34 ID:???
編・著者 藤田宙靖 著
判型 A5
ページ数 582
税込定価 5460円
本体価格 5200円(税抜)
発行年月 2003年03月
ISBN 4-417-01326-8
在庫 品切れ改訂中

もうちょっとで出てくるのかな?
617氏名黙秘:2005/11/04(金) 10:12:40 ID:???
>>616
青林?中野執行法も改訂中のままなんだよな
618氏名黙秘:2005/11/04(金) 12:55:41 ID:???
>>614
佐久間毅の物権が来春に出るらしい。
619氏名黙秘:2005/11/04(金) 15:53:38 ID:???
行書落ちのくせに司法試験受けてる2ちゃねらーの中に
「ハゲ」という言葉にやたらに反応するやつがおるのだが 
620氏名黙秘:2005/11/04(金) 15:59:27 ID:???
行書落ちのハゲかw
むしろ大勢いそうだが
621氏名黙秘:2005/11/04(金) 22:25:25 ID:???
>410
分かりやすいし,読みやすい。
一応,基本論点といわれそうなものは網羅してるし,盲点になりそうなところはしっかりフォロー
してるように思う。
欠点としては,実務的な問題点や判例への言及は少ない,判例検索がないこと。

全体的には試験に特化した本だと思う。
答練や演習書を使うなら商法はこれで十分でしょ,って内容。
もうちょっと使用率が上がってもいい。
会社はシラネ
622氏名黙秘:2005/11/04(金) 23:27:06 ID:???
丸山って何者?
丸山眞男くらいしか知らないが。
623氏名黙秘:2005/11/05(土) 00:19:22 ID:???
マーチ未満がなにほざいてんだかw
624氏名黙秘:2005/11/05(土) 00:30:47 ID:???
丸山も知らない受験生がいるとはな
625氏名黙秘:2005/11/05(土) 00:36:33 ID:???
低学歴が知らない振りして優越感でも感じようとしているんだろw
626氏名黙秘:2005/11/05(土) 00:52:32 ID:???
が必死になっております。
627氏名黙秘:2005/11/05(土) 00:58:17 ID:???
丸山雅夫先生ですね。
628氏名黙秘:2005/11/05(土) 01:32:45 ID:???
憲法が試験科目にあるのはいいんだけど、オナニー学者を排除してほしい。
そうすれば、全国に憲法学者は10人くらいしか残らないと思う。
試験委員は基本的に実務家(裁判官)で占めればよろし。
629氏名黙秘:2005/11/05(土) 01:39:39 ID:???
>>628
10人も残らないと思われ
630氏名黙秘:2005/11/05(土) 02:07:36 ID:???
その基準だと
残るのは水島朝穂先生のみだな
631氏名黙秘:2005/11/05(土) 02:11:47 ID:???
水島って何者?
水島広子くらいしか知らないが。
632氏名黙秘:2005/11/05(土) 02:20:31 ID:???
いやらしいことばかりする
633氏名黙秘:2005/11/05(土) 02:21:49 ID:???
>>245
それは言いすぎだよw
634氏名黙秘:2005/11/05(土) 04:17:39 ID:???
>>628
> 憲法が試験科目にあるのはいいんだけど、オナニー学者を排除してほしい。
> そうすれば、全国に憲法学者は10人くらいしか残らないと思う。

解決策

全教授に授業を行わせ、
オンデマンド・ネット配信により、
試聴・選択を行うことで、
無能を排除
635氏名黙秘:2005/11/05(土) 09:09:24 ID:???
>>634
結局メジャー学者ばかりが残りそう。
636氏名黙秘:2005/11/05(土) 09:51:36 ID:???
■やさしい会社法<第八版>
中央大学教授 丸山秀平著
A5判・予価2100円
11月下旬発売予定!
▼新会社法のしくみを実例をまじえて平易に解説した定評ある基本テキスト。
あらゆる文献等を参照して、司法試験考査委員(商法)が、受験生も意識し
書き下 ろした〔新〕会社法の最新版

■やさしい刑事訴訟法<第五版>
慶應義塾大学教授 安冨 潔著
A5判・定価2940円(税込5%)
11月中旬発売予定!
▼「刑事訴訟法の意義と目的」から「非常救済手続」まで、上級者を意識しつつ
初学者にも分かりやすく説いた入門書。第五版では、刑事司法制度改革に対応
し、公判前整理手続などを中心に加筆・改訂
637氏名黙秘:2005/11/05(土) 09:52:33 ID:???
■民法条文整理ノート
中央大学真法会 編
四六判・予価2100円
11月下旬発売予定!
▼条文ごとに要点、定義、趣旨、解説、押さえておきたい重要判例を
収録するほか、てきぎ図表を盛り込みビジュアルに編集

■民事訴訟法条文整理ノート
中央大学真法会編
四六判・予価2520円
12月下旬発売予定!
▼条文ごとに要点、定義、趣旨、解説、押さえておきたい重要判例を
収録するほか、てきぎ図表を盛り込みビジュアルに編集。条文に対応する規則、民事保全法、民事執行法の条文も収録

■刑事訴訟法条文整理ノート
中央大学真法会編
四六判・予価2520円
12月下旬発売予定!
▼条文ごとに要点、定義、趣旨、解説、押さえておきたい重要判例を
収録するほか、てきぎ図表を盛り込みビジュアルに編集。条文に対応する規則も収録。
638氏名黙秘:2005/11/05(土) 09:54:24 ID:???
択一六法に真法会も参戦か…。
639氏名黙秘:2005/11/05(土) 09:55:40 ID:???
実務家に憲法分かってる奴なんかどんなけいるんだ?
640氏名黙秘:2005/11/05(土) 09:55:58 ID:???
四六版って択一六法サイズ?
民訴刑訴出るのはうれしいね。
641氏名黙秘:2005/11/05(土) 09:56:45 ID:???
>>639
実務家という意味では内閣法制局・憲法調査会の事務方が一番詳しいだろうな。
642氏名黙秘:2005/11/05(土) 10:11:57 ID:???
>>637
確か憲民刑でまとまったやつ出てなかったっけ?
643氏名黙秘:2005/11/05(土) 11:00:14 ID:???
新堂御大補訂版くるわー
644氏名黙秘:2005/11/05(土) 13:10:15 ID:???
やさしい会社法か…
基本的な条文の趣旨を厚く語ってくれてればいいが
そんなことはないんだろうな
645氏名黙秘:2005/11/05(土) 13:41:37 ID:???
丸山だし受験生を意識した記述の予感。
646氏名黙秘:2005/11/05(土) 14:46:14 ID:???
自分の大学の司法受験生しか相手にしてくれないからな
647氏名黙秘:2005/11/05(土) 18:18:50 ID:???
どもは丸山に詳しいですねw
648氏名黙秘:2005/11/05(土) 18:39:50 ID:???

専修
649氏名黙秘:2005/11/05(土) 18:45:05 ID:???
基礎コースIはうちのローでも売れてるけどねー。
というか2年生商法が先に総則商行為だったから改正対応がそれしかなくて。
650氏名黙秘:2005/11/05(土) 18:48:05 ID:???
>>648
いやいや。を遥か眼下に眺める早稲田様です。
651氏名黙秘:2005/11/05(土) 18:49:22 ID:???
プレップ商法でも読んでろwww
652氏名黙秘:2005/11/05(土) 19:08:14 ID:???
>>639
実務家の人は芦辺憲法も読んでない人は当然のように
いると、憲法の試験委員をやってた人が言ってた。
だから、この説書いたら実務家の人分からないんじゃ
ないかと神経質に考えても仕方ないとも。
653氏名黙秘:2005/11/05(土) 19:11:30 ID:???
10年ほど前の本当の話
憲法試験委員になってしまったボス弁「最近の受験生はどんなの読んでるの?」
予備校でバイトしてるイソ弁「佐藤とかですかね」
ボス弁「なんだ佐藤功か」
654氏名黙秘:2005/11/05(土) 19:52:30 ID:???
でも実務に学説が一番影響を与えたのって憲法だよね。
655氏名黙秘:2005/11/05(土) 21:32:28 ID:???
>>653
日本国憲法概説!
漏れが受験を初めて考えたころは、伊藤正巳も人気あったよ。
すでに佐藤孝治全盛期に入りつつあったけどな。
国家と法Tと演習憲法、有斐閣リブレ、基礎知識とかで
芦部でガンバルのが流行していた。
656氏名黙秘:2005/11/05(土) 21:34:52 ID:CFocuwsI
頭の良い人たち教えて!
プライバシー侵害の事どこで聞けばいいの?
657氏名黙秘:2005/11/05(土) 21:36:20 ID:CFocuwsI
(;´Д⊂)おじえで〜
658氏名黙秘:2005/11/05(土) 21:40:42 ID:???
法務省人権援護局かもよりの法務局
659氏名黙秘:2005/11/05(土) 21:40:44 ID:???
660氏名黙秘:2005/11/05(土) 21:45:16 ID:???
>>659
あにがとです。m( __ __ )m
661氏名黙秘:2005/11/06(日) 00:06:45 ID:???
何年か前の受験新報の合格者座談会で、
メイン基本書が「やさしい会社法」って人がいて、丸山先生を絶賛してた。
662氏名黙秘:2005/11/06(日) 00:38:19 ID:???
それは出版社が・・・
663氏名黙秘:2005/11/06(日) 02:11:48 ID:???
うん
664氏名黙秘:2005/11/06(日) 11:58:30 ID:???
何年か前、見事騙された人がいたようだな。
665氏名黙秘:2005/11/06(日) 12:08:36 ID:???
>>661
それを柱として
論点という幹を広げて行ったのではなかろうか?
666氏名黙秘:2005/11/06(日) 14:47:36 ID:???
何使おうがそんなに大差ないんだよ
667氏名黙秘:2005/11/06(日) 22:24:35 ID:???
判例六法ばらさんでもVpassあるやん
668氏名黙秘:2005/11/07(月) 01:54:55 ID:???
勉強するときPCつけてないからな
669氏名黙秘:2005/11/07(月) 08:46:42 ID:???
俺はパソコンつけてると勉強できないな
670氏名黙秘:2005/11/07(月) 09:19:14 ID:???
俺は常時PCつけてるな
電源も鯖対応の使って組んでるし
使う時にだけつけて後は切るのは、スピンアップとスピンダウンの時のHDDへの悪影響が怖い
都市伝説みたいなものかもしれないけどな
671氏名黙秘:2005/11/07(月) 10:16:47 ID:???
スピンアップとスピンダウンの時のHDDへの悪影響まで考えてるなら、
相当の熱対策もしてるんだろうな
672氏名黙秘:2005/11/07(月) 11:48:24 ID:???
>>670-671
それってハードディスクはズーッと回しっぱなしってことですか?
673氏名黙秘:2005/11/07(月) 12:12:39 ID:???
>>655
>漏れが受験を初めて考えたころは、伊藤正巳も人気あったよ。
>すでに佐藤孝治全盛期に入りつつあったけどな。

いつから受験を続けられてる方ですか?
その割にレスが幼稚ですが・・・
674氏名黙秘:2005/11/07(月) 12:21:17 ID:???
おそらく1990年代では?w
675氏名黙秘:2005/11/07(月) 12:21:47 ID:???
>>671
12cmファンで強制冷却している
静音にはこだわらないんでスマドラも使わない
夏場はクーラー入れるしSMART読みで30度以上になることはない
676氏名黙秘:2005/11/07(月) 12:24:57 ID:???
>>673
孝治× → 幸治○
正巳× → 正己○
ってことか?
ここは2chですよ。
677氏名黙秘:2005/11/07(月) 12:27:09 ID:???
当事者ではないが、2ちゃんで誤字訂正をいちいち指摘してくれるのは
司法試験板と学歴板だけですなw
678氏名黙秘:2005/11/07(月) 12:28:24 ID:???
>>676
市ねとか、毒男とかも変換ミスだと指摘するの?w
679氏名黙秘:2005/11/07(月) 12:38:49 ID:???
>>676
それ以前のレスが幼稚だってこと
680氏名黙秘:2005/11/07(月) 12:40:57 ID:???
30前後で2ちゃんに入り浸ってること自体
十分幼稚ですがw
681氏名黙秘:2005/11/07(月) 12:43:24 ID:???
>>680
それを言っちゃあ(ry
682氏名黙秘:2005/11/07(月) 12:45:33 ID:???
90年(18歳)に受験開始だとすると、43歳かよ
神沢じゃないの?>655
683氏名黙秘:2005/11/07(月) 12:46:42 ID:???
otto失敬、まだ33かorz

それでも33・・・
684氏名黙秘:2005/11/07(月) 13:34:58 ID:???
さすがに40過ぎてこの板にいる奴はいないだろw
685氏名黙秘:2005/11/07(月) 13:40:37 ID:???
まっつんが三振するころには40過ぎ。
686氏名黙秘:2005/11/07(月) 15:05:41 ID:???
>>684
ヒント:40才前後の受験生ーー老眼との戦い
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1101804720/l50
687氏名黙秘:2005/11/07(月) 16:10:32 ID:???
>>684
スマソ。44、某ロー生です。しかも、モバイルで2ch
してます。
688氏名黙秘:2005/11/07(月) 17:45:10 ID:???
> SMART読みで30度以上になることはない

すごすぎ
俺は今31と35
ファンなしだけどね
689氏名黙秘:2005/11/07(月) 17:46:17 ID:???
>>684
30後半ならザクザクいるよ
690氏名黙秘:2005/11/07(月) 18:04:52 ID:???
先生!年齢とパソコンの温度の話がまぎらわしいです!
691氏名黙秘:2005/11/07(月) 19:41:32 ID:???
戦前の民法、刑法を載せた書籍を探してます。
ありますかねぇ?
692氏名黙秘:2005/11/07(月) 19:42:36 ID:???
>>691
有斐閣から「旧法令集」という本が出てるよ
http://www.yuhikaku.co.jp/bookhtml/004/004524.html
693氏名黙秘:2005/11/07(月) 19:51:02 ID:???
>>692
サンクス。
早速、買います。
694氏名黙秘:2005/11/08(火) 00:52:56 ID:???
新・会社法 100問



著者/訳者名 : 葉玉匡美
出版社名 : ダイヤモンド社 (ISBN:4-478-10019-5)
発売予定日 : 2005年11月19日
予定価格 : 2,940円(税込)

981 名前:氏名黙秘 投稿日:2005/11/08(火) 00:49:37 ID:???
これで論文対策は完璧だ!!会社法立案担当者による待望の実務的回答集!
司法試験、公認会計士試験、司法書士試験受験者、法律実務者必読の一冊!!
司法試験(昭和24年〜プレテスト)・公認会計士試験(昭和56年〜)
主要問題の解答例を完全収録。判例・実務に則した新会社法の適用関係を提示。
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0160154

本当だった・・・信じられん。
立法担当官が予備校本書いてる・・・笑
695氏名黙秘:2005/11/08(火) 01:01:39 ID:???
こんな本が出ちゃったら他の本は全く売れないな
696氏名黙秘:2005/11/08(火) 01:02:26 ID:???
988 名前:氏名黙秘 投稿日:2005/11/08(火) 00:58:46 ID:???
すげー。いいバイト考えたな葉玉。
ロー生と旧試験で3万部は確実に売れるじゃん。
こんなの最初に出されたら予備校のウンコ回答なんて誰も買わないだろ。
697氏名黙秘:2005/11/08(火) 01:04:48 ID:???
絶大な人気を誇った元カリスマ予備校講師の立法担当官が書いた司法試験の解答例!
しかも安い!
698氏名黙秘:2005/11/08(火) 01:05:31 ID:???
印税2割で1000万か。
699氏名黙秘:2005/11/08(火) 01:05:53 ID:???
金太郎飴答案続出だなw
700氏名黙秘:2005/11/08(火) 01:08:28 ID:???
起案集ゴミ箱逝き
701氏名黙秘:2005/11/08(火) 01:09:06 ID:???
>>694
来たコレ!反則じゃんw
終わったな、つ弥永神田江頭宮島
702氏名黙秘:2005/11/08(火) 01:09:07 ID:???
検事がこんな本だしていいのか???
立法担当官の地位を利用した金儲けじゃねーかよ
703氏名黙秘:2005/11/08(火) 01:11:43 ID:???
>>702
相澤も本で儲けてるからいいんじゃね?
704氏名黙秘:2005/11/08(火) 01:12:26 ID:???
学者の出番なしだな
705氏名黙秘:2005/11/08(火) 01:12:31 ID:???
試験委員がこの本から外した出題を目論むので分かっています。
706氏名黙秘:2005/11/08(火) 01:12:56 ID:???
【今日甦れ!LECの葉玉伝説  最新版】
1.司法試験には在学中合格し(4年次)、司法研修所では首席の噂(本人は謙遜)
2.受験生の間で重宝されていた幻の「はだま論文レジュメ」 ← 特に民訴がいい
3.彼の前では、伊藤真でさえ二流講師。受験技術という点で、受験界において彼を超える者はいない
4.九州大学でスパルタゼミを実施し、その年九大史上最高の合格数を叩き出す
5.東大の学生時代に劇団「エルサレム」所属で、国会議員の秘書をしていた
6.検察官になるも、外国に赴任したり法務省民事局参事官室に配属したりして、出世街道まっしぐら。将来は地検特捜部or司法研修所教官・司法試験委員就任が約束。
7.英雄、色を好む(葉玉ゼミは美女だらけ)、奥様は、葉玉ゼミの教え子で、美少女。
8.検察官という非常に難しい立場にもかかわらず、受験界著名人初の実名(芸名?)2ch登場!肝っ玉も大きくて、規格外な男!!
9.熊本の50億円保険金事故の当事者である病院理事長の四女の夫が葉玉
10.立案担当者の地位を利用して大儲け
707氏名黙秘:2005/11/08(火) 01:13:32 ID:???

この葉玉って、LECの葉玉と、本当に同一人物なの?
だとしたら、マジで欲しいんだけど・・・。

葉玉先生には、民訴だけ、友達から借りた論基礎でお世話になった。
あ、あと、初学者の頃に買った、憲法の、1問1答のカセット講座。
いきなり山下達郎の歌で始まる、著作権?完全無視のオープニングにはビビッたけどw
魔骨のようなカリスマ性や、
カトシンのような悪の強さはないけれど、
葉玉先生の講師としての実力は、業界No1だったと思う。
現在でいうところの、伊藤塾の高野先生のような感じかな。

708氏名黙秘:2005/11/08(火) 01:14:01 ID:???
母校の久留米大ロー教授になる気かも…
709氏名黙秘:2005/11/08(火) 01:14:49 ID:???
相澤も葉玉も公務員なんだからPDFで配りやがれ!!
710氏名黙秘:2005/11/08(火) 01:17:04 ID:???
>>706
英雄、色を好む(葉玉ゼミは美女だらけ)、奥様は、葉玉ゼミの教え子で、美少女。
確かに性力的な顔(頭?)してたな。ハンサムとは言えんが。
711氏名黙秘:2005/11/08(火) 01:26:00 ID:???
>>707
たしかその憲法講座にも、アシスタントの美女が付いてたな。
俺もそのカセット買ったが、ノリのいい講座だった。
何度も何度も聞いたのを覚えているよ。

あの講座、初学者には、今でも使えるんじゃないか?
ぜひ、復刻版を出して欲しい。
>>LEC工作員、よろしく頼むよ。

あと、ヨネスケとかなんとかいう落語家の刑法のカセット講座もあったよな。
712氏名黙秘:2005/11/08(火) 01:28:21 ID:???
Cとかシケタイ、コンデバが葉玉本の準拠(つーかコピペ)になりそうな悪寒
713氏名黙秘:2005/11/08(火) 01:31:37 ID:???
>>712
通過、もう、国定教科書でしょ。
714氏名黙秘:2005/11/08(火) 01:32:12 ID:???
ミスター梅介だよ
715氏名黙秘:2005/11/08(火) 01:35:55 ID:???
>>714
おっ?
越後屋、お主も相当なヴェテよのうw
716氏名黙秘:2005/11/08(火) 01:39:17 ID:???
本人降臨の過去スレ

★葉玉匡美先生を懐かしもう★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1027428491/
717氏名黙秘:2005/11/08(火) 01:42:33 ID:???
datが存在しません。削除されたかURL間違ってますよ。
718氏名黙秘:2005/11/08(火) 01:44:07 ID:???
葉玉局付こんなの書いてる暇あったんだ。
719氏名黙秘:2005/11/08(火) 01:46:24 ID:???
>>718
同僚の方でつか?
720氏名黙秘:2005/11/08(火) 01:50:26 ID:???
民業圧迫です!小泉改革に逆行してます!!
出版差し止めの仮処分申請する学者急募ですよ!!!
721氏名黙秘:2005/11/08(火) 01:50:55 ID:???
学者は問題集出さないだろw
LECやセミナだろ。
722氏名黙秘:2005/11/08(火) 01:52:31 ID:???
>>720
なんで?
教材の開発コスト削減できていいじゃん。
723氏名黙秘:2005/11/08(火) 07:26:13 ID:???
> 718 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2005/11/08(火) 01:44:07 ID:???
> 葉玉局付こんなの書いてる暇あったんだ。
724氏名黙秘:2005/11/08(火) 11:59:42 ID:???
予備校講師時代のほうが現在より年収上だったんだろ
少しくらい金儲けしたくなる罠
725氏名黙秘:2005/11/08(火) 13:22:56 ID:???
3万部売れて,一冊300円の印税で1000万円。500円なら1500万円。
年収以上だな。
726氏名黙秘:2005/11/08(火) 13:26:02 ID:???
能力のある奴が儲けることに関しては何の異存もない。
葉玉匡美さん以上に教育能力のあるロー教授なんて
日本に一人もいないだろう。
727氏名黙秘:2005/11/08(火) 13:53:42 ID:???
葉玉さんは将来検事総長か最高裁裁判官だよ。
728氏名黙秘:2005/11/08(火) 14:00:34 ID:???
会社法界の現代版我妻ネ申になる野望
729氏名黙秘:2005/11/08(火) 14:03:38 ID:???
すべての商法学者が家でコッソリ熟読する件
730氏名黙秘:2005/11/08(火) 16:41:18 ID:???
出版直後、ローの商法学者がこぞってローで特別補講を開始する件
731氏名黙秘:2005/11/08(火) 17:12:41 ID:???
俺が3冊買う予約権
732氏名黙秘:2005/11/08(火) 17:30:57 ID:???
官僚実務家に答案本を書かすことを正当化させたロー制度は素晴らしい。
733氏名黙秘:2005/11/08(火) 18:17:25 ID:???
>>732
あんた、皮肉屋だね。
734氏名黙秘:2005/11/08(火) 18:51:57 ID:???
>>732
商法学者の危機感はマコツの論証ブロックなんて比べものにならないくらいのものだよな
立法担当官から裏切り者が出るなんて・・
もう学識経験ある者の本でなければ受からない試験(笑)にするしかないよな
735氏名黙秘:2005/11/08(火) 19:17:25 ID:???
葉玉氏はLECが法務省に送り込んだトロイの木馬だったんだよ。
736氏名黙秘:2005/11/08(火) 19:36:21 ID:???
商法学者なんて、こうやって淘汰されていけばいいんだよ。
商法って、司法試験科目(選択科目除く)の中ではオナニー学者排出ナンバー2の科目でしょ。(1位は憲法)
今まででかい顔してたのが、ざまあみろだよ。
737氏名黙秘:2005/11/08(火) 19:43:02 ID:???
>>729
発売日に研究室で教授と雑談してたら生協職員が「ご注文の本でーす」といって持ってくる件
738氏名黙秘:2005/11/08(火) 19:51:09 ID:???
>>737
まともな学者がダイヤモンド社の会社法本を生協で買わないだろうw
こっそり街の本屋で買うんだろうなw
739氏名黙秘:2005/11/08(火) 19:59:17 ID:???
セミナのフェアで15%オフでこっそり買うんだろ
740氏名黙秘:2005/11/08(火) 20:00:21 ID:???
葉玉本は研究費で落ちますか?
741氏名黙秘:2005/11/08(火) 20:46:27 ID:???
期待しすぎ
742氏名黙秘:2005/11/08(火) 22:02:14 ID:???
普通に買うだろ。
教官だってシケタイを読んでるご時勢だ。
743氏名黙秘:2005/11/08(火) 22:15:56 ID:???
さすがにコレは買うよなぁみんな…
744氏名黙秘:2005/11/08(火) 22:33:04 ID:???
普通に買うっていうのは、隠れて買うのではなく堂々と買えるという意味ね。
745氏名黙秘:2005/11/08(火) 22:41:05 ID:???
コンデバ出ましたよ
746氏名黙秘:2005/11/08(火) 23:40:58 ID:???
>>745
すれ違い
747氏名黙秘:2005/11/08(火) 23:50:23 ID:???
>>746
新刊だからここでいいんじゃないの?
748氏名黙秘:2005/11/09(水) 00:10:51 ID:???
>>736
ナンバー2はどう考えても刑訴じゃないか?
ついでにナンバー3は刑法。
で、商法はナンバー4ぐらいが妥当だと思うが?
749氏名黙秘:2005/11/09(水) 00:41:57 ID:???
>>747
セミナー本ならどこでも排除してもいいんじゃない?
750氏名黙秘:2005/11/09(水) 00:49:02 ID:???
>>748
ローが出来て検事・裁判官が学生教育に本腰を入れだしたので、刑事系オナニー学者はあと5,6年で自然淘汰されるから心配なし。
751氏名黙秘:2005/11/09(水) 00:50:33 ID:???
裁判所の売店にもシケタイは売ってるしな・・・
752氏名黙秘:2005/11/09(水) 00:52:26 ID:???
>>750
検事、裁判官が、現行の予備校みたいに基礎知識を丁寧に教えられるの?
基礎は自分で読めって言いそうじゃない?(勉強の最初が肝心なんだけどね)
753氏名黙秘:2005/11/09(水) 01:00:05 ID:???
>>752
甘えるな。
754氏名黙秘:2005/11/09(水) 01:00:51 ID:???
>>750
並の検事なら無理だろうけど、ローには超エリートが派遣されてるんだよ。
まじで予想外に凄いよ。ほんとにびっくりするくらい。
755氏名黙秘:2005/11/09(水) 01:02:02 ID:???
コーチとして長嶋茂雄が派遣されてるようなもんか
756氏名黙秘:2005/11/09(水) 01:02:17 ID:???
>>754
じじいばっかりじゃないの?
つーかどこのローよ。
757氏名黙秘:2005/11/09(水) 01:08:21 ID:???
ホントの超エリートは上が出してくれないっしょ。
758氏名黙秘:2005/11/09(水) 01:09:27 ID:???
ホントの超エリートw

759氏名黙秘:2005/11/09(水) 01:10:38 ID:???
>>754
本当のエリートはローよりも外国に留学したり、他の官庁に出向したりしてるよ。
760氏名黙秘:2005/11/09(水) 01:14:10 ID:???
検察官や裁判官って留学制度があるの?
761氏名黙秘:2005/11/09(水) 01:18:26 ID:???
>760
あるよ。選考の試験もある。
762氏名黙秘:2005/11/09(水) 01:24:55 ID:???
>>761
そうなんだ。
判タの倉田判事の回想記に、判事が留学準備をしていたが制度が変わって云々ってのがあったんで廃止されたんだと思ってた。
ちなみに留学期間って何年位?
あと、年に何人位が選ばれるの?
763氏名黙秘:2005/11/09(水) 01:26:41 ID:???
>>759
だから、その出向してる検事が派遣されてるんだよ。
○○局付とか。
>>756
40代から50代の脂の乗った世代だよ。
764氏名黙秘:2005/11/09(水) 01:27:06 ID:???
そんな具体的なことまで詳しく知ってる奴いるのか?w
765氏名黙秘:2005/11/09(水) 01:28:29 ID:???
>>756
じじいが派遣されてくる?
んな訳ないだろ
年とったら地位は上がるんだぞ
766氏名黙秘:2005/11/09(水) 01:30:58 ID:???
>>765
副検あがりだったら年の割には地位は高くないんじゃないか?
767氏名黙秘:2005/11/09(水) 01:31:23 ID:???
じじいは年くったらボケるから
自分の地位が上がると勘違いして困る
768氏名黙秘:2005/11/09(水) 01:34:18 ID:???
>>763
ローに逝くのは暇な出世とは無煙な方々なのだが・・・orz
769氏名黙秘:2005/11/09(水) 01:35:14 ID:???
40〜50代で局付?
770氏名黙秘:2005/11/09(水) 01:40:08 ID:???
>>764
具体的も何も、俺のローにいるんだから。
>>769
そうだよ。内部の詳しい事情は俺も知らないけど。
771氏名黙秘:2005/11/09(水) 01:55:10 ID:???
大きな誤解をしているようだから訂正しておこう。

1.葉玉師は悪しき予備校講師?
→高橋宏志教授を筆頭とする予備校批判は、何ら研究のバックグラウ
ンドを持たない講師が、論パを理解もせずに丸暗記させる方法論を
批判していたのであって、正確な理論の理解に基づく講義・本に
関しては、元予備校講師でも批判はしない。

立法担当官はみっちり既存の研究成果を参照しており、彼はもはや
単なる元予備校講師ではない。

2.立法担当官解説の質
法案起草当初は研究者の誰もが立法担当官解説を参照する。

葉玉本もコッソリなどではなく、教授は授業でも堂々と
紹介するだろう。

3.葉玉氏は色を好む?
ノーコメント
772氏名黙秘:2005/11/09(水) 01:57:38 ID:???
これからは商法で偉くなりたければLECへ逝けってことかorz
773氏名黙秘:2005/11/09(水) 02:06:42 ID:???
レック商法は弥永以来の伝統あり(笑)
774氏名黙秘:2005/11/09(水) 02:11:10 ID:???
>>772
弥永先生もL出身でしたね。
予備校から著名学者と立法担当官を輩出。

著書発売に合わせて、Lで記念講演会はあるのだろうか。>葉玉先生
775氏名黙秘:2005/11/09(水) 02:12:40 ID:???
信山社から民事訴訟法の本が出たけどどうでしょうか?

著者は中央ローの小島先生
776氏名黙秘:2005/11/09(水) 02:14:43 ID:???
>>775
そんな低脳学者知らねw
777氏名黙秘:2005/11/09(水) 02:22:37 ID:???
聞いたこともないw
778氏名黙秘:2005/11/09(水) 02:31:33 ID:???
>>775
セミナー本校で平積みだったな。
みんなスルーしてたがw
779氏名黙秘:2005/11/09(水) 02:35:14 ID:???
あんまり馬鹿にしてるとまたとんでもない出題をされるぞw
780氏名黙秘:2005/11/09(水) 02:36:43 ID:???
小島武司?
781氏名黙秘:2005/11/09(水) 02:45:53 ID:???
買った奴は卒

ロー生もスルー
782氏名黙秘:2005/11/09(水) 02:46:01 ID:???
>>779
管轄の問題出した人?
783氏名黙秘:2005/11/09(水) 03:07:48 ID:???
葉玉本、ダイヤモンド社に問い合わせたらそんな本出版予定ないってよ。
784氏名黙秘:2005/11/09(水) 03:23:12 ID:???
明日>>775を手にとって見てるやつがいたら2ちゃんねらの推定が働くなw
785氏名黙秘:2005/11/09(水) 06:30:45 ID:???
小島を知らんとは、シケタイ・デバイスだけで生きてきた人間と知れるな。
786氏名黙秘:2005/11/09(水) 07:55:21 ID:???
>>783
セブンアンドワイとAMAZONが両方とも嘘ついているとでも。
787氏名黙秘:2005/11/09(水) 09:49:05 ID:???
>>775
いい本だよ。
この教授司法試験合格してるから実務主義で
論点→判例→学説(通説も明示)の流れが徹底してる。
手続きごとの流れも随所にまとめてあるし図表も豊富。
おまけに文章も「えんしゅう本」みたいに論理構造が分かりやすいように
配慮されてる(実物を見ればわかる)
一行問題対策に使えるQ&A的なまとめもあるからいたせり付くせり。
書き込みしやすいように余白も多い。
来年退官されるから中大の司法試験受験生用のためのテキストを残したかったんだろう。

宣伝だと思うだろうけど買わなくていいから立ち読みしてみ。
ちなみに小島先生は日本のADRの第一人者、有斐閣から本も出してる。
788氏名黙秘:2005/11/09(水) 09:50:57 ID:???
青林の仲裁法書いたのが小島先生だっけね。
熱い(厚くもあるが)本だよ。
789氏名黙秘:2005/11/09(水) 09:52:23 ID:???
おそらく中大でもっとも学外に有名な学者じゃないか?
東大生ならピロシやイトマコに聞いてみ。知ってるから。
790氏名黙秘:2005/11/09(水) 09:57:24 ID:???
オリエンタル先生は京産にいってしまったからね
791氏名黙秘:2005/11/09(水) 10:00:39 ID:???
代わりにビッグドラゴンをつれてきただろ
792氏名黙秘:2005/11/09(水) 10:11:23 ID:???
小島はプレップ民訴も名著。
柴田も褒めてるのが玉に瑕だけど。
793氏名黙秘:2005/11/09(水) 10:21:49 ID:???
> 東大生ならピロシやイトマコに聞いてみ。知ってるから。

知らないわけないだろw
東大教授が他大の学者本人目の前にして「あんた誰?」って言えると思うか?
794氏名黙秘:2005/11/09(水) 10:53:42 ID:???
>>787
B5サイズのレジュメ本だろ?
横浜桐蔭の教授との共著だっけな?たぶんそのセンセがほとんどを書いてると思うんだけど
立ち読みした限りでは読みやすかったけどな
795氏名黙秘:2005/11/09(水) 10:56:55 ID:???
>>793
意味不明。
796氏名黙秘:2005/11/09(水) 11:04:21 ID:???
>>787
>おまけに文章も「えんしゅう本」みたいに論理構造が分かりやすいように
>配慮されてる

これは俺も思った。
予備校のいいところはどんどん取り入れて欲しいね。
797氏名黙秘:2005/11/09(水) 11:29:22 ID:???
「えんしゅう本」みたいに論理構造w
798氏名黙秘:2005/11/09(水) 11:31:42 ID:???
>>786
弥永か神田を使って会社法がダメな奴は何を使ってもダメ。
799氏名黙秘:2005/11/09(水) 12:37:56 ID:???
光藤の珪素下巻ついにでるようだな。
800氏名黙秘:2005/11/09(水) 12:39:38 ID:???
・『口述 刑事訴訟法 下』
 光藤景皎 著
 本体価格1,300円

これか
ずいぶん安くない?
801氏名黙秘:2005/11/09(水) 12:41:59 ID:???
>>799
とうとう光藤刑訴も完結か・・
802氏名黙秘:2005/11/09(水) 13:16:14 ID:???
めちゃくちゃ薄い可能性高いな
803氏名黙秘:2005/11/09(水) 15:57:09 ID:???
上中とも買ったが一つも読んでない。
804氏名黙秘:2005/11/09(水) 16:14:39 ID:???
小早川下IIに比べれば
805氏名黙秘:2005/11/09(水) 18:42:04 ID:???
光藤は良書。
上中巻改訂してくれ
806氏名黙秘:2005/11/09(水) 19:53:20 ID:???
セミナーの会社法、関西はまだこない
807氏名黙秘:2005/11/10(木) 09:52:59 ID:???
山敬キター
808氏名黙秘:2005/11/10(木) 10:57:42 ID:???
809氏名黙秘:2005/11/10(木) 11:21:36 ID:???
852ページ・・・枕にも使えんぞ!
810氏名黙秘:2005/11/10(木) 13:42:31 ID:???
俺のデイリー六法が約2000ページ。
その半分以下だから大したこと無いな
811氏名黙秘:2005/11/10(木) 16:29:53 ID:???
しかも内容がスカスカ。
なんで山敬本が評価されてるのか理解できん
812氏名黙秘:2005/11/10(木) 16:35:10 ID:???
要件効果が丁寧だからだろ。
813氏名黙秘:2005/11/10(木) 16:46:01 ID:???
出版されないうちに山敬不法行為を売りに出さないと
814氏名黙秘:2005/11/10(木) 16:47:00 ID:???
債権各論合計で何ページになるのやら
815氏名黙秘:2005/11/10(木) 18:48:25 ID:???
来栖契約法とか品川契約法に対抗しているのかな。
816氏名黙秘:2005/11/10(木) 19:34:59 ID:???
俺は山敬のおかげで民法得意になったけどな。
ま、ベテには分からんだろうが。
817氏名黙秘:2005/11/10(木) 20:24:07 ID:???
契約は消化不良で苦手になりそう
818氏名黙秘:2005/11/10(木) 20:27:09 ID:???
>>815
栗栖契約法はアレだし品川契約法は中身薄いし・・契約法って穴場だよね
819氏名黙秘:2005/11/10(木) 22:14:31 ID:???
●民法理論を深化させ要件事実論との架橋を実現!
山本敬三/著『民法講義IV-1 契約』,<11月25日発売>

多くのケースと要件事実表を用いたわかりやすい解説。読み進むうちに法的思考の
基本を修得できる。
  基礎知識から最先端の議論までポイントを明示
  理解や記憶に役立つ徹底した項目立てと豊富な図表
  2色刷の見やすく美しいレイアウト
  初学者から上級者まであらゆるニーズに対応
本書の詳細は次から http://www.yuhikaku.co.jp/newbooks/comesoon.html
820氏名黙秘:2005/11/10(木) 23:09:17 ID:???
>>816
わざわざ購入せずとも
最初から予備校本で済むだろ。
そんな程度では?山敬民法。
821氏名黙秘:2005/11/10(木) 23:33:53 ID:???
>>818
来栖買ったけどまだ読んでいない。
品川なんてまったく知らない。
822氏名黙秘:2005/11/10(木) 23:46:19 ID:???
品川高いんだよなあ〜
品川なんていうのが出てくるのも
契約法が手薄だからかな?
823氏名黙秘:2005/11/10(木) 23:52:52 ID:???
契約法の体系書書くのって大変なんだろ
契約だけに
824氏名黙秘:2005/11/11(金) 00:05:42 ID:???
やっぱりこれからは要件事実まで説明した民法の教科書が主流になってくんだね。
オナニー民法学者は排斥されていくな。
825氏名黙秘:2005/11/11(金) 00:11:49 ID:???
1000超える本がでそうだ。
826氏名黙秘:2005/11/11(金) 00:13:34 ID:???
これ一冊でほかの契約法教科書いらんわw
827氏名黙秘:2005/11/11(金) 00:14:42 ID:???
>>824
ローではすでに要件事実が学者のオナニーのオカズになってるわけだが。
828氏名黙秘:2005/11/11(金) 00:15:24 ID:???
>>820
予備校本だけで勉強した方がいいね
829氏名黙秘:2005/11/11(金) 00:15:58 ID:???
そのうち民訴本不要になるとか
830氏名黙秘:2005/11/11(金) 00:16:09 ID:???
基本書読めないバカ低学歴ベテ
831氏名黙秘:2005/11/11(金) 00:26:27 ID:???
呼んだ?
832氏名黙秘:2005/11/11(金) 00:29:15 ID:???
お前基本書読まないとダメぢゃん
833氏名黙秘:2005/11/11(金) 00:37:10 ID:???
ごめん。
834氏名黙秘:2005/11/11(金) 00:44:23 ID:???
手形のいい演習書でないかな
835氏名黙秘:2005/11/11(金) 09:38:52 ID:???
岩原・江頭・落合・神田・山下編著
上級手形・小切手法の解説(2003・10)
836氏名黙秘:2005/11/11(金) 10:04:41 ID:???
>>835
どうせバス停のそばだけの販売だろ?
837氏名黙秘:2005/11/11(金) 13:42:53 ID:???
●著作権の法律相談〔第二版〕【青林法律相談20】/定価4725円
□TMI総合法律事務所編[11月24日書店発売予定]
  http://www.seirin.co.jp/bin/view/013802.html

●注解 商標法〔新版〕上巻/定価9975円
□小野昌延編[11月29日書店発売予定]
  http://www.seirin.co.jp/bin/view/01387X.html

●注解 商標法〔新版〕下巻/定価8925円
□小野昌延編[11月29日書店発売予定]
  http://www.seirin.co.jp/bin/view/013888.html

●民事要件事実講座3 民法T 債権総論・契約/定価 近日決定
□伊藤滋夫総括編集[12月中旬書店発売予定]

●証券取引法/定価 近日決定
□神崎克郎ほか著[12月中旬書店発売予定]
838氏名黙秘:2005/11/11(金) 21:17:24 ID:???
悠々社の法学講義ってなにげにいいね。
839氏名黙秘:2005/11/11(金) 21:38:20 ID:???
判例講義は民法と民訴持ってるけど、そんなにいいかな?
百選の方が薄いのに情報量多くて使いやすいと思う。
840氏名黙秘:2005/11/11(金) 21:42:03 ID:???
>>839
判例講義じゃなくて法学講義、民法総則が出てるんだよ
841氏名黙秘:2005/11/11(金) 21:52:39 ID:???
>>840
あっ…ごめん
842氏名黙秘:2005/11/11(金) 22:47:11 ID:???
>>836
そもそもそんな本はない。
843氏名黙秘:2005/11/12(土) 00:05:42 ID:???
>839
判例講義の方が使えると思うぞ。
学者になるなら百選かも知れないがw
844氏名黙秘:2005/11/12(土) 00:20:16 ID:???
>>843
そっか?判例講義は理論的な話しばっかだし、
情報が複数の判例に分散しているから使いにくい。
判例の傾向を分析する分にはいいかもしれんが。
845氏名黙秘:2005/11/12(土) 00:22:48 ID:???
百選の解説は玉石混淆
百選掲載判例の判例タイムズを読むのが最強
もち重要判例だけ
846氏名黙秘:2005/11/12(土) 00:30:58 ID:???
手元に置くには百選で必要十分ですよ。。。
ぶっちゃけ判例講義は無駄にでかすぎ
847氏名黙秘:2005/11/12(土) 00:58:21 ID:???
民法は内田と瀬川の有非核判例集でしょ
親族相続はないけど
848氏名黙秘:2005/11/12(土) 01:31:17 ID:???
それなら845でいいな。
849氏名黙秘:2005/11/12(土) 02:06:27 ID:???
判例講義の方が解説の総合的な質は確実に上だと思う。もちろん百選のごく一部の解説は特上。
憲法や刑訴の判例講義が出れば人気の差が歴然とすると思うが。
850氏名黙秘:2005/11/12(土) 02:21:25 ID:???
百選は酷い解説が足を引っ張ってる
851氏名黙秘:2005/11/12(土) 02:29:27 ID:???
百選の惨いのは判旨の引用の部分も惨い。

判例講義は予備校的な解説だね・・・
852氏名黙秘:2005/11/12(土) 02:45:14 ID:???
受験生用に手加減された解説は誤解をかえって招きやすく結果として正確性を欠くのと変わりなくなる
853氏名黙秘:2005/11/12(土) 02:58:46 ID:???
手加減と分かりやすく書くことは別だよ。
854氏名黙秘:2005/11/12(土) 03:00:21 ID:???
それは著者に言ってくれ
855氏名黙秘:2005/11/12(土) 03:02:58 ID:???
百選なら具体的に駄目な解説をあげれるけど判例講義はとりあえずは満足できる水準
856氏名黙秘:2005/11/12(土) 03:10:49 ID:???
百選の執筆者を全員、東京・大阪地裁(元)部総括にしたら最強。
学者のオナヌー解説イラネ。
857氏名黙秘:2005/11/12(土) 04:02:39 ID:???
武装喝ってのは交際ではいうけど地祭ではあまり聞かない
858氏名黙秘:2005/11/12(土) 04:56:28 ID:???
○○部長と呼ぶが、○○部総括と呼ばないのは確かだね。
でも、地裁の部長達を指して、部総括クラスというのは聞く。
859氏名黙秘:2005/11/12(土) 09:13:42 ID:???
学者の解説じゃなく実務家の解説だと中身の薄さに呆れることが多い。
刑事系なんてたいてい「実務では必要だから適法である」レベルの理由づけだしw
860氏名黙秘:2005/11/12(土) 09:50:47 ID:???
>>837
●証券取引法/定価 近日決定
□神崎克郎ほか著[12月中旬書店発売予定]

それって本当なの?
まさか「そうはい神崎」って言わないよね?

「ほか著」ってのが気になるけど。
861氏名黙秘:2005/11/12(土) 14:43:53 ID:???
> 刑事系なんてたいてい「実務では必要だから適法である」レベルの理由づけだしw

お前の読解力に呆れ果てるわ…
862氏名黙秘:2005/11/12(土) 14:53:44 ID:???
↑ぷ。
863氏名黙秘:2005/11/12(土) 19:53:31 ID:???
調査官レベルだと理由づけもまともになるけど、検事とかが書くとあれだな。
864氏名黙秘:2005/11/12(土) 22:28:13 ID:???
潮見でてたよ。
865氏名黙秘:2005/11/12(土) 22:33:04 ID:???
どうせ契約責任説でショ
866氏名黙秘:2005/11/12(土) 22:34:15 ID:???
通説ですから。
867氏名黙秘:2005/11/12(土) 22:38:56 ID:???
最近改訂された書研の民法概説では,契約責任説はかつて有力ではあったが我が国の
民法には導入しえない説と評している。
868氏名黙秘:2005/11/12(土) 22:56:22 ID:???
かつて有力・・・
今でも内田大村森田潮見山本あたりはどちらかに分けるなら契約責任説よりじゃないか?
869氏名黙秘:2005/11/12(土) 22:59:02 ID:???
かつて有力、今後は通説というところか・・・。
870氏名黙秘:2005/11/12(土) 23:05:08 ID:???
実務で契約責任説によって法定責任説によれば債務不履行による損害賠償請求の
「よって書き」となる訴訟物の訴状を,瑕疵担保責任による損害賠償請求として
記載すれば間違いなく補正を促す電話が入るだろう。
871氏名黙秘:2005/11/12(土) 23:13:14 ID:???
だれか>>870を翻訳して
872氏名黙秘:2005/11/12(土) 23:13:48 ID:???
>>870
まずお前の日本語を何とかしろ
873氏名黙秘:2005/11/12(土) 23:16:37 ID:???
実務で 
契約責任説によって「書いた場合」
法定責任説によると債務不履行構成となる損害賠償請求の訴状を
瑕疵担保責任による損害賠償請求の訴状として
記載すれば
間違いなく補正を促す電話が入るだろう。
874氏名黙秘:2005/11/12(土) 23:21:52 ID:???
一昔前は新米の弁が(わざと)新訴で書いて書記官と喧嘩したりしてたらしいな。
875氏名黙秘:2005/11/12(土) 23:24:31 ID:???
裁判官や書記官と喧嘩して良いことがあるとは思えない
876氏名黙秘:2005/11/12(土) 23:26:48 ID:???
>>874
受験時代からそんなこと言うなんて先が思いやられるな
877氏名黙秘:2005/11/12(土) 23:44:29 ID:???
>>873
> 法定責任説によると債務不履行構成となる損害賠償請求の訴状
例えば?

> 間違いなく補正を促す電話が入るだろう。
請求げいいんの選択にまで口出しするのかい?
878氏名黙秘:2005/11/12(土) 23:55:42 ID:???
>877
 不特定物に瑕疵ある場合なんかだろう。
 確か契約責任説って瑕疵担保責任は債務不履行の特則で、債務不履行を使う場面って
ほとんど無いんじゃなかったけ?
 まあ、新訴で訴状を書いたようなもんだと言いたかったのではないか?
879氏名黙秘:2005/11/13(日) 10:31:21 ID:???
弘文堂の判例集はもっと出ないのかな。
880氏名黙秘:2005/11/13(日) 19:15:04 ID:???
>>878
判例自体は微妙だね、
まあ、整理としては注釈民法の柚木が法廷責任説だったため、
それ以後は法廷責任説が通説っぽくなったが。
しかし、訴状の書き方でそれほど差が出るとも思えない。
881氏名黙秘:2005/11/13(日) 19:24:28 ID:???
大江忠の要件事実民法の新版が出てたね
総則、物権、債権総論、債権各論、親族・相続の5分冊になってた
882氏名黙秘:2005/11/13(日) 19:25:58 ID:???
大江忠と山本敬三の民法4ってどっちが良い?
883氏名黙秘:2005/11/13(日) 19:27:34 ID:???
>>882
大江忠に手を出すのは危険だからやめとけ
といいたいところだけどヤマケイも量多すぎるからな
どっちも買うなが正解
884氏名黙秘:2005/11/13(日) 19:28:31 ID:???
885氏名黙秘:2005/11/13(日) 20:28:12 ID:???
>>883
特定しますた
886氏名黙秘:2005/11/13(日) 21:31:04 ID:???
東大ロー上級商法2版が出てる
けどガバナンスだけ出てない。
何で?
あと使用感はどう?
887氏名黙秘:2005/11/13(日) 21:39:45 ID:???
あんなもん必要な奴だけよんどけ…
888氏名黙秘:2005/11/13(日) 22:00:39 ID:???
ロー開設直後ならともかく、今頃惹かれる奴がいようとは。
889氏名黙秘:2005/11/13(日) 22:57:13 ID:???
>>883
大江忠は辞書としてはどう?
基本書は別のを通読するとして。
来年ロー受ける予定の現行受験生です。
890氏名黙秘:2005/11/13(日) 22:58:23 ID:???
>>889
民法の学説対立とかをきちんと理解していないのに
大江忠の要件事実本を読んでもぜったい身につかない
修習に行ってから読めばいい本
891889:2005/11/13(日) 23:45:42 ID:???
>>890
即レスサンクスです。
ちなみに択一は受かってます。内田民法全部と我妻講義全部とを通読したことがあります。
最近伊藤滋夫の要件事実事実認定入門を読んで要件事実に関心を持ったので、気になったところだけ、
コンメンタールのように辞書として見るのに使おうかと思ったのですが。
892氏名黙秘:2005/11/13(日) 23:46:49 ID:???
>>889
大江忠の要件事実論を身につける方が危険かも。
あの本かなり議論が浅い。辞書を引かなきゃいけないような難しい訴訟には
役に立たない。

まあ、これは実務家の意見であって、ローでは役に立つのかもしれないけど。
買うんなら、こんどぎょうせいから出る、岡口さんの要件事実マニュアルの方
がいいと思うよ。
893氏名黙秘:2005/11/13(日) 23:47:51 ID:???
>>892
えっ!あの要件事実マニュアルが公刊されるの?
そりゃすごいな
894889:2005/11/13(日) 23:54:07 ID:???
>>892
即レスサンクスです。
そうですか。要件事実論自体より、大江忠が危険なんですね。
岡口さんの出たら見てみます。
実務家の方だけあって、タイプが速いですね。
895氏名黙秘:2005/11/13(日) 23:55:21 ID:???
要件事実マニュアルって深い議論ほとんど書いてないだろ。レジュメみたいなもん。

ゼミナール要件事実2がいいよ。論文過去問を題材とした要件事実本。
896氏名黙秘:2005/11/13(日) 23:56:39 ID:???
別に大江忠は危険じゃない。たまに?なところもあるが。
元試験委員だ。
897氏名黙秘:2005/11/14(月) 00:01:06 ID:???
> ゼミナール要件事実2

プレ以来全く見かけなくなった本
898氏名黙秘:2005/11/14(月) 00:03:37 ID:???
>>887
使えないですか?
899氏名黙秘:2005/11/14(月) 00:03:57 ID:???
アマゾンで普通に売ってる。
900氏名黙秘:2005/11/14(月) 00:07:35 ID:???
加藤雅信も要件事実意識して基本書書いてるな。

請求原因と抗弁も区別しない基本書書く学者は首を釣れと言いたい。
901氏名黙秘:2005/11/14(月) 00:15:08 ID:???
契約法、来栖、品川の話は出てるが、三宅の話が出てないのはどうして?
902氏名黙秘:2005/11/14(月) 00:16:12 ID:???
>>901
超独自説+2分冊+絶版
903氏名黙秘:2005/11/14(月) 00:17:21 ID:???
実体法上の要件が請求原因とは必ずしも一致しないことぐらい分かってるよな?>900
904氏名黙秘:2005/11/14(月) 00:18:49 ID:???
>>903
加藤はもうそこらへんを統一して書いてるよ。
905氏名黙秘:2005/11/14(月) 00:24:58 ID:???
>>902
3分冊じゃなかったっけ?
906氏名黙秘:2005/11/14(月) 00:27:03 ID:???
総論と各論2冊だっけか
907氏名黙秘:2005/11/14(月) 00:27:10 ID:???
そもそも実体法上の要件と要件事実(=一定の法律効果を発生させる要件に該当する具体的事実)
がずれてしまうということ自体おかしい。
民法学者が証明責任を考えずに机上の空論をしているのがそもそもの間違い。
だから,不法行為責任発生の要件として
「責任能力があること」などというわけの分からないものが入ってしまう。
908氏名黙秘:2005/11/14(月) 00:28:40 ID:???
909氏名黙秘:2005/11/14(月) 00:30:06 ID:???
責任能力があることは必要なんだから
べつにいいじゃん
910氏名黙秘:2005/11/14(月) 00:32:32 ID:???
全然必要じゃないぞ。
訴訟上は,責任能力の有無が真偽不明でも,
不法行為責任は肯定されるんだから。

内田もその矛盾に気づいているらしく,
「不法行為の要件は『伝統的には』以下のように整理されてきた。
(略)ただし,注意して欲しいのは・・・」
となっている。
911氏名黙秘:2005/11/14(月) 00:33:52 ID:???
それはむしろ要件事実の方がおかしいのだよ。
深く共感したら石田本へどうぞ。

なお,大江本は知りたいことを調べても載ってない本。
要件事実マニュアルは民法の要件効果が怪しい奴の方が役に立つと思われ。
912氏名黙秘:2005/11/14(月) 00:35:37 ID:???
条文が政策によって覆されてしまってるだけだから
証明責任もクソもない
913氏名黙秘:2005/11/14(月) 00:35:57 ID:???
要件事実がおかしいってw
学者がどうあがこうが実務は要件事実で動いてる。
914氏名黙秘:2005/11/14(月) 00:36:59 ID:???
>>912
要件事実は政策じゃなくて実体法の解釈。
915氏名黙秘:2005/11/14(月) 00:39:44 ID:???
要件事実がいつから解釈になったのやら
916氏名黙秘:2005/11/14(月) 00:40:44 ID:???
要件事実が実体法の解釈であることは基礎中の基礎だw
917氏名黙秘:2005/11/14(月) 00:41:13 ID:???
>>907
それは承知の通り議論あるところで、かつ貴殿の主張にすぎんよ。


同意見だがなw
918氏名黙秘:2005/11/14(月) 00:43:05 ID:???
民法学と要件事実論の対話,みたいな本が最近出たな。
民法学者の言い訳・弁解がたくさん書いてある。
919氏名黙秘:2005/11/14(月) 00:43:57 ID:???
そういう意味ではない。
これだから法科大学院生は…
そんなんで実務がつとまるのか不安
920氏名黙秘:2005/11/14(月) 00:49:13 ID:???
要件事実って民訴やれば自然に分かるようになる?
それとも山本みたいな要件事実のサブタイトルついてる民法の基本書読んだほう良い?
921氏名黙秘:2005/11/14(月) 00:49:17 ID:???
>>907
> そもそも実体法上の要件と要件事実(=一定の法律効果を発生させる要件に該当する具体的事実)
> がずれてしまうということ自体おかしい。

揚げ足とろうとすると、実体法上の要件はあくまでも抽象的な事実だから、
=ではなくズレて当然、という斜めからの反論もあり得るわけだが

まぁ現在は主要事実=要件事実だから揚げ足取りにはならないわけだけどね


石田穣の本とか読まずにロー卒業してしまうなぁ…
922氏名黙秘:2005/11/14(月) 00:50:12 ID:???
>>920
とりあえず問題研究読めや
923氏名黙秘:2005/11/14(月) 00:53:07 ID:???
>>922
問題研究ってこれ?
司法研修所編『問題研究 要件事実─言い分方式による設例15題─』
924氏名黙秘:2005/11/14(月) 00:56:00 ID:???
>>923
その本,超いい本だよ。
まあ類型別の入門版だな。
925氏名黙秘:2005/11/14(月) 00:56:13 ID:???
です
それで十分です
926氏名黙秘:2005/11/14(月) 00:57:22 ID:???
カトシンは新試験プレの解説で要件事実は必須で
大江忠の本も一応紹介してたけど、評価は・・・だった。
927氏名黙秘:2005/11/14(月) 00:58:00 ID:???
>>921は「=ではなく」をとらないと意味不明だな失礼
928氏名黙秘:2005/11/14(月) 00:59:22 ID:???
カトシンが批評できる立場にあるか疑問だけどな。
加藤新太郎ならまだ分かる。
929氏名黙秘:2005/11/14(月) 01:00:50 ID:???
学問としての理屈だけの要件事実論じて実務に捨てられた人がいたっけ…
930氏名黙秘:2005/11/14(月) 01:05:41 ID:???
>>928
まあ柴田よりマシでしょww
931氏名黙秘:2005/11/14(月) 01:06:59 ID:???
そりゃそうだ。
柴田の演習本に請求原因・抗弁みたいのが書いてあったけどメチャクチャだったし。
932氏名黙秘:2005/11/14(月) 01:09:18 ID:???
柴田頭はいいんだろうけど研究とかしてんのかな
933氏名黙秘:2005/11/14(月) 01:25:32 ID:???
葉玉の新会社法100問は誤植があるそうだから、2刷を待った方がいいよ。
934氏名黙秘:2005/11/14(月) 02:17:23 ID:???
>>895
> 要件事実マニュアルって深い議論ほとんど書いてないだろ。レジュメみたいなもん。

要件事実マニュアルを薦めるのは、引用がしっかりしてるから。
白表紙の何頁とか、倉田債権総論の何頁とかしっかり書いてある。
難しいところはそこから調べられる。
かゆいところに手が届くのは、大江本より、岡口本の方。
935氏名黙秘:2005/11/14(月) 02:43:20 ID:???
>>907
初学者ですがウチの先生が加藤雅の弟子でずっと不法行為の成立要件に責任能力を入れてなかったのですが、予備校本とかには必ず責任能力が入っているので混乱してました。
このような消極的要件は論文書くときに責任能力が問題にならない限り示さなくて良いんですかね?
936氏名黙秘:2005/11/14(月) 02:54:57 ID:???
新試なら意識的に外せばいい
937氏名黙秘:2005/11/14(月) 03:16:30 ID:???
そもそも,要件に積極的も消極的もないもんだ。わけが分からない。
「責任能力がないこと」が不法行為責任を障害する要件,と考えればいいだけのこと。
これが一番条文の文言にも最も整合する。
938氏名黙秘:2005/11/14(月) 03:36:12 ID:???
それを誰が主張すんのよ

それが実際には一番問題
939氏名黙秘:2005/11/14(月) 08:29:50 ID:???
>>892
それまじっすか?
どこにも情報ないんですけど。
俺、古いバージョンしか持ってないから新しいの欲しいな。
940氏名黙秘:2005/11/14(月) 09:43:32 ID:???
ところでここは新刊スレですよ。
941氏名黙秘:2005/11/14(月) 10:00:33 ID:???
>>892
ぎょうせいのHPのこれから出版される書籍に「要件事実マニュアル」はなかったよ。
他のインターネット書店でも、検索できなかった。
本当に出版される予定なら、ISBN番号教えて。
942氏名黙秘:2005/11/14(月) 10:01:27 ID:???
943氏名黙秘:2005/11/14(月) 11:34:14 ID:???
>>942
確認できました。ありがとう。
944氏名黙秘:2005/11/14(月) 12:21:10 ID:???
>>940
久々にまともな話をしてるではないか
945909:2005/11/14(月) 20:11:43 ID:???
>>910
訴訟上はね。
でも、実体法上は、あるかないかの二択じゃないの。

訴訟で、責任能力がないことについてノンリケットってことは、
実体法上は、「責任能力がある」って評価されるわけじゃん。
946氏名黙秘:2005/11/14(月) 21:08:09 ID:???
潮見の債権各論Tは、どうかな?
947氏名黙秘:2005/11/14(月) 21:18:44 ID:???
いいよ
948氏名黙秘:2005/11/14(月) 21:21:33 ID:???
どのような場合に請求権が生じるか、という民法上の要件と
その要件を、実務上どのように振り分けていく、という要件事実は
一応別次元じゃないか?

何を要件事実に、抗弁に、再抗弁に振り分けるのか、は意外と動いているから
とりあえず、請求権を生じさせる要件が決まってくれないと困る(それを民法学者はやってる)
949氏名黙秘:2005/11/14(月) 21:39:31 ID:???
要件事実マニュアルって、ぎょうせいから出るって数年前から言われてるらしいけど
いっこうに出ないんだよね
950氏名黙秘:2005/11/14(月) 21:50:23 ID:???
>>948
その民法上の要件を挟む必要性を問うてるんだよ
いきなり要件事実でいいじゃない、と
951氏名黙秘:2005/11/14(月) 21:51:34 ID:???
>>950
要件事実の勉強してないだろ?
952氏名黙秘:2005/11/14(月) 21:52:50 ID:???
石田論文踏まえて言ってる?
953氏名黙秘:2005/11/14(月) 21:53:55 ID:???
今どき石田ミノリかよw
954氏名黙秘:2005/11/14(月) 21:59:26 ID:???
まぁ勉強した方がいいねw
955氏名黙秘:2005/11/14(月) 22:12:18 ID:???
時間は有意義に使うべき
基本書選択にあらわれる
956氏名黙秘:2005/11/14(月) 22:25:30 ID:???
>>949
>>942のコメント欄読めばわかると思うけど、数日前は製本された
現物の写真があった。帯までついてた。
957氏名黙秘:2005/11/14(月) 23:18:44 ID:???
山本契約法スゲエよ。
終身定期金だけで90ページもある。
まさに究極。
958氏名黙秘:2005/11/14(月) 23:24:54 ID:???
もう売ってんの?
959氏名黙秘:2005/11/14(月) 23:46:21 ID:???
>>948
請求権の発生させる要件はもちろん民法学者の仕事だが
その要件をどちらが立証するか、も民法学者が考えるべき仕事
実務上振り分けるとかその程度のレベルじゃあない
960氏名黙秘:2005/11/14(月) 23:56:03 ID:???
260 :氏名黙秘 :2005/11/14(月) 20:52:27 ID:???
京大生協、山本契約法と潮見債権各論Iが同時入荷してすごいことになってます。
961氏名黙秘:2005/11/15(火) 00:42:31 ID:???
>終身定期金だけで90ページもある。
( ゚д゚)ポカーン
962氏名黙秘:2005/11/15(火) 00:44:28 ID:???
9ページですた
963氏名黙秘:2005/11/15(火) 01:36:51 ID:???
まさに、明らかに、紙の無駄だろ
964氏名黙秘:2005/11/15(火) 02:40:22 ID:???
要件事実の解説が付いた問題集って無いの?
類型別だけじゃ問題解けないよ…
965氏名黙秘:2005/11/15(火) 02:58:16 ID:???
>>954
>訴訟で、責任能力がないことについてノンリケットってことは、
>実体法上は、「責任能力がある」って評価されるわけじゃん。
これがおかしくないか?
真偽不明ってことは訴訟上ないものとして扱うんだろ?
なんで実体法になったらあることになるんだ?

>>951
もう加藤雅信なんかは,そこを区別してないよ。
「帰責事由は債務不履行責任の要件ではなく,債務者側の抗弁である。」
はっきり書いてあるよ。
もうこれからはそういう民法理論になっていくんだと思う。
966氏名黙秘:2005/11/15(火) 03:37:18 ID:???
終身定期金は事実上死文化しているのに、9ページもあるの?
967氏名黙秘:2005/11/15(火) 05:59:46 ID:???
>>964
さぁローに入ってケースブックの判例に埋もれるんだ
968氏名黙秘:2005/11/15(火) 06:04:07 ID:???
>>965
前段について

実体法上も今は消極要件だから、
加害者の反論が成り立たなくなる。
つまり被害者の主張が通る。
実体法上はノンリケットはない。
証明された結果が実体法上の問題だから。

てかわざわざ後退してナンセンスな話だ
969氏名黙秘:2005/11/15(火) 07:03:30 ID:???
>>964
ゼミナールがあるだろ??
あとは加藤新太郎の緑ぃ本と司法書士の連載を読め。

>>966
個人年金の関係で多少の注目があると聞いたが。
970氏名黙秘
>>965
実体法は神の視点に立ってるから。