【完全に】論文試験自己評価【主観です】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
予備校の答練基準でこんなところかなという感触です。

皆さんどんな感触ですか?

憲法 第1問 26点 第2問 24点 計50点

民法 第1問 25点 第2問 24点 計49点

商法 第1問 26点 第2問 23点 計48点

刑法 第1問 27点 第2問 24点 計51点

民訴 第1問 24点 第2問 22点 計46点

刑訴 第1問 24点 第2問 23点 計47点

平均48.5点
2テスト ◆.cOjTjK0LY :2005/09/16(金) 15:31:51 ID:iPunJaJb
テスト
3氏名黙秘:2005/09/16(金) 15:33:20 ID:???
>>1
はいはい、皆からお前合格っていってほしいのね。
結果報告しろよw
4氏名黙秘:2005/09/16(金) 15:36:13 ID:???
>>1

おまい、すごいな。

伊藤塾とかに再現提出して
添削はしてもらってないのか?



5氏名黙秘:2005/09/16(金) 21:52:54 ID:F0s3B3/J

  う
    だ
      め
        ぽ"<(ー_ー;)
6氏名黙秘:2005/09/17(土) 06:41:22 ID:iLyBP8S6
実際、136.5点で答練に換算すると何点ぐらいなんだろうか?

丙案前は25点レベルを揃える必要があったんだけどね。
7氏名黙秘:2005/09/17(土) 06:47:45 ID:???
憲法 G
民法 D
商法 G
民訴 G
刑法 C
刑訴 G 

総合 G
8氏名黙秘:2005/09/17(土) 07:47:43 ID:???
憲法A
民法A
刑法G
商法G
刑訴A
民訴A

総合C
9氏名黙秘:2005/09/17(土) 07:51:30 ID:???
>>7,8
謙虚でいい。 合格!
10氏名黙秘:2005/09/17(土) 07:55:53 ID:???
>>1、自信あるなら受験番号晒せや
11氏名黙秘:2005/09/17(土) 08:00:57 ID:???
>>1
これじゃあ厳しいな また来年
12氏名黙秘:2005/09/17(土) 09:57:15 ID:Mm1xcXtI
1500人とはいえ答練換算で平均49ぐらいないとだめかと思う。
13うんこ検察官:2005/09/17(土) 10:21:25 ID:???

憲法 35 28
民法 32 32
刑法 40 31
商法 29 28 
明訴 37 32 
珪素 0  32

総合A しかし白紙答案存在のため不合格
14氏名黙秘:2005/09/17(土) 20:35:50 ID:???
俺予備校評価だと主観的には平均49以上いくな。
15氏名黙秘:2005/09/18(日) 17:26:25 ID:???
平均40台って何wwww
おれ昔からテストは90点台しかとったことないよwwwwwwww
テラワロスwwwwwwwwwwwwwww
16氏名黙秘:2005/09/18(日) 23:32:17 ID:nMyGnzxX
1問につき「その上限はおおむね35点程度」とされているので90点に該たる
36点を取るのは至難の業。
そういう試験です。
17氏名黙秘:2005/09/18(日) 23:34:37 ID:???
わざわざスレたてんな
18氏名黙秘:2005/09/18(日) 23:50:32 ID:nMyGnzxX
まあ、そう、かっかなさらずに。
1問、1問緻密に何点ぐらいとれたかを予想しているうちに発表に対する覚悟も決まってくるというものです。
19氏名黙秘:2005/09/18(日) 23:51:36 ID:???
憲法G
民法A
商法B
刑法A
民訴G
刑訴A

総合 136.95 A 合格。
20氏名黙秘:2005/09/18(日) 23:53:01 ID:???
ガバガ
21氏名黙秘:2005/09/18(日) 23:55:17 ID:???
憲法 第1問 25点 第2問 26点 計51点
民法 第1問 25点 第2問 23点 計48点
商法 第1問 26点 第2問 26点 計52点
刑法 第1問 26点 第2問 23点 計49点
民訴 第1問 25点 第2問 26点 計51点
刑訴 第1問 25点 第2問 24点 計49点

辰巳基準で自己評価(ちょっと甘め)、平均50
22氏名黙秘:2005/09/18(日) 23:56:29 ID:???
今までの成績も書け
話にならん
23氏名黙秘:2005/09/18(日) 23:57:37 ID:nMyGnzxX
21さん 口述準備全開ですね。うらやましい。
2421:2005/09/18(日) 23:57:52 ID:???
>>22
平成15年 AGAFEA B
平成16年 AGDAEG C
2521:2005/09/18(日) 23:59:48 ID:???
>>23
ぜんぜん進んでませんorz
毎日ガクブルですよ。
26氏名黙秘:2005/09/18(日) 23:59:48 ID:???
>>24
去年もう一つAがあれば合格でしたね
27氏名黙秘:2005/09/19(月) 00:04:12 ID:???
21さんと俺の成績を合わせたかった…

平成16年 AAGFGA C
28氏名黙秘:2005/09/19(月) 00:09:34 ID:???
21も27もAは取れるけど失敗も多いってう感じだね。
BCDがほとんどないのがおもしろい。
どんな心構えで答案書いているんですか。
やっぱり一発狙い系?
2921:2005/09/19(月) 00:09:34 ID:???
みなさん択一の成績と論文の成績って相関関係あります?

平成15年 択一1850位くらい→論文2250位くらい
平成16年 択一2400位くらい→論文2550位くらい
平成17年 択一 100位くらい→論文??
なんで関係あるなら今年合格のはずなんですけど。
3021:2005/09/19(月) 00:10:47 ID:???
>>28
猪突猛進系
座右の銘は「向こう傷を恐れるな!!」
31氏名黙秘:2005/09/19(月) 00:13:16 ID:???
>>30
参考までに聞きたいのですが
今年これはAだという科目(もしくは答案)と
これは失敗したなという科目はどんな感じですか?
32氏名黙秘:2005/09/19(月) 00:14:11 ID:???
>>29
120番位で合格では?
33氏名黙秘:2005/09/19(月) 00:14:24 ID:???
>>28

27だが、一発狙いなんてやってないよ。
淡々と処理することを心がけている。
だから、去年の商法Gは納得できないままだ。
論点もほとんど落としてなかったはずなんだが。

>>29
俺、全く相関関係ない。
平成15年 択一700位→論文3200位くらい
平成16年 択一1000位くらい→論文2800位くらい
平成17年 択一103位→論文合格希望

関係あるなら平成15年に論文いけてたはず…
3421:2005/09/19(月) 00:14:40 ID:???
>>31
つまり?もうちょっと具体的に聞いてくださるとうれしいです。
3521:2005/09/19(月) 00:16:31 ID:???
>>32
関係あるならそうですよねー。
まあ客観的にみてそれはありえないと思います。
36氏名黙秘:2005/09/19(月) 00:18:41 ID:???
>>34
これは上手く書けたなと思う答案と
これはやっちまったかもと思う答案はどれですか?
ってことです。

例えば、憲法1ではあてはめが非常に上手く書けたとか
刑訴2で非伝聞にしたのが失敗だったとかです。
37氏名黙秘:2005/09/19(月) 00:20:25 ID:???
>>33
淡々と処理系でAを3つも取れる力があっても
Gを取っちゃうもんなんですね。
淡々と処理系は一発力は無いけど
失敗も少ないと思っていたので。。
38氏名黙秘:2005/09/19(月) 00:23:40 ID:???
>>36
商法2は結構上位だと思います。
満期前遡求は条文だけ→支配人の意義→38条3項×→42条
の手順でしっかり書けましたから。

やっちまった答案に関しては突っ込まれそうなので詳細については
ノーコメントってことですいません。
上記の自己評価を見てもらえればわかるとおり民2と刑2です。
まあ総合的客観的にみて、相対評価であることも踏まえて
23てことにしておきましたが。
39氏名黙秘:2005/09/19(月) 00:25:44 ID:???
>>37

淡々と処理しきれてなかったんだと思う。
淡々と処理系は、処理し切れなかった場合のリスクが高い、
というのが実感かな。

問題文の特殊事情も、構成要件のあてはめで少し触れる程度なので。
今年の満期前訴求はさすがに論証しましたが…
40氏名黙秘:2005/09/19(月) 00:28:13 ID:???
>>38
なるほど。
一発系と言っても、特に踏みこんだ議論を展開しているって
いうタイプではないって事ですかね。

成績表の集計を見ていると
AとGに成績がバラけるタイプと(21や27みたいなのですね)
そんなにバラけないタイプの2通りに大きく分けられるのですが
それそれがどんな感じで答案を書いているのか
ちょっと興味があったもので。
41氏名黙秘:2005/09/19(月) 00:30:12 ID:???
>>39
成績は2通の平均ですし、やっぱりよくわかりませんね。
まあ今年受かっていれば、そんなことをもう考える必要も無いのですが。
42氏名黙秘:2005/09/19(月) 00:31:24 ID:???
>>40
まあ憲法や刑法のあてはめ等は去年みたいに時間に余裕があれば
こってりと独自性出して書きますけど、今年はなにぶん時間が
なかったもので。
43氏名黙秘:2005/09/19(月) 00:33:00 ID:???
>>41

平均を少し下回ればGになっちゃいますし。

ただ、淡々と処理して高評価を得ることができる科目と
そうでない科目がある感じがします。
44氏名黙秘:2005/09/20(火) 17:12:22 ID:???
保守あげ
45氏名黙秘:2005/09/20(火) 18:16:47 ID:???
あくまで予備校基準で主観をかたるんですよね。
採点は辰己論予に則るとして、
憲法 第1問 26点 第2問 25点 計51点

民法 第1問 24点 第2問 26点 計50点

商法 第1問 27点 第2問 22点 計49点

刑法 第1問 27点 第2問 23点 計50点

民訴 第1問 26点 第2問 24点 計50点

刑訴 第1問 25点 第2問 23点 計48点

平均49.6点
あくまで自分に甘い主観ですので。。。。商法2と刑法2が痛いです。
46氏名黙秘:2005/09/20(火) 18:59:48 ID:???
45なんですが。なんかおかしいです。各問題の手ごたえは点数に
反映されてるんですが、平均が高すぎる。平均は48点ちょいこえ
くらいなんです。どういうことなんだろう。27点を多くしすぎた
のだろうか。
47氏名黙秘:2005/09/20(火) 19:02:46 ID:???
ただの主観評価に論理的一貫性を求めちゃいかんよ。
というか全体平均が直感でぱっと分かるならそれだけでいいだろうに。
48氏名黙秘:2005/09/20(火) 19:34:42 ID:???
レスありがとうございます
全体平均が直感でぱっとわかったうえで書いたわけではないです
いままでうけた答練の手ごたえを、本試験の手ごたえに当てはめた
だけなんです
49氏名黙秘:2005/09/20(火) 19:38:51 ID:???
いや、個々の点数は手ごたえを反映できてるんだよね?
それでその平均をとったのが49.6点だと。
それが「高すぎる」というのは何と比べてなのかなぁと思って。
50氏名黙秘:2005/09/20(火) 19:52:43 ID:???
>>49
49さん、レスありがとうございます。自分でもヘンなこといってるのは
わかってるんです。なんというのか、ここの答案の評価と全体の点数が
乖離してるんですよ。わかりにくいたとえなんですが、個々の木はたかい
んだが森全体をみると低い樹木の集まりと評価するといえばニュアンスが
伝わるでしょうか。
 所詮2ch上のお遊びなんといってしまえばそれまでなんですが。ある意味
自分がそんなに出来てるはずがないというバイアスが働いてるというか。
ただ、個々の問題の評価もぶれはない(あくまで辰己の答練基準ですが)
ので、、、、
51氏名黙秘:2005/09/20(火) 20:04:15 ID:???
50
訂正
なんというのか、ここの

なんというのか、個々の
52氏名黙秘:2005/09/20(火) 20:40:21 ID:W0fj97Hk
45さん
憲法第2問、商法第1問、刑法第1問と予答の的中問題はしっかり上位キープしたうえで

荒れた民訴の控訴がしっかり書けたというのが高い平均点につながっているのでしょう。

商法第2問の実際の点数がおおきく下にぶれなければ合格有望ですよね。

この方も口述準備全開ですね。



53氏名黙秘:2005/09/20(火) 22:03:02 ID:???
1さんや45さんのように、
主観で高得点を付けることができる人がうらやましい。

俺なんて、主観で計算したら平均46くらいだよ。
性格も悲観的な方ではないのに。
54氏名黙秘:2005/09/20(火) 23:02:31 ID:???
>>53
45です。ほんっとに主観です。お気になさらないでくださいな。
55氏名黙秘:2005/09/20(火) 23:12:46 ID:???
主観評価:
憲法 C
民法 D
商法 C
刑法 E
民訴 C
刑訴 B

総合 F

だと思います。
10.7までは希望を持っていたいですが、自信はありません。
56氏名黙秘:2005/09/20(火) 23:21:42 ID:???
>>55
個別の評価と総合評価が釣り合ってないよ。
57氏名黙秘:2005/09/20(火) 23:29:46 ID:???
54です
試験直後は
FCGGCE Fの感触でした
その後一ヶ月は脳内Gを養殖してました
58氏名黙秘:2005/09/20(火) 23:40:47 ID:???
自己評価

憲法 23、5   23
民法 23,5   23
商法 22,5   19
刑法 24     22
民祖 26     22
珪素 22     26


厳しいかな。。。
結構甘くさいてんしました
59氏名黙秘:2005/09/20(火) 23:42:40 ID:???
>>58
それは本試験基準だよね?
出来れば受験暦きぼんぬ。
6058:2005/09/20(火) 23:45:29 ID:???
>>59

受験暦
択一7回
論文7回
口述0回

過去最低  GEGGFG G
過去最高  AABAGA Aあと0,2点足りず

です 
61氏名黙秘:2005/09/20(火) 23:48:46 ID:???
>>60
歴戦の勇者と見込んでお聞きしますが、
今年の問題の全体的な印象と周りの出来はどうですか?
62氏名黙秘:2005/09/20(火) 23:49:58 ID:???
初受験。
CGGABC 総合D

甘くも厳しくもなく。総合は適当です。
6358:2005/09/20(火) 23:55:59 ID:???
>>61

難易度は平成12年が一番難しく感じた
去年が一番簡単

今年は12年の次くらいに難しい
今年は
珪素>民法>憲法>民祖>刑法>商法
の順にむずい


今年はまわりのベテの友人も苦戦
監査人落とし
刑法2がすっちゃかめっちゃか
憲法1が時間不足で破綻
民法1で代位落とし
写し落とし等あり


みんな凹んでるじょうたいです






64氏名黙秘:2005/09/20(火) 23:58:16 ID:???
>>63
そんなの聞くと癒されるわぁ。
ところで不等号はそのままでおK?
65氏名黙秘:2005/09/21(水) 00:00:35 ID:???
>>64
わかりにくくてごめん

一番簡単なのは珪素で
一番難しいのは商法です


完全な自分の主観です
66氏名黙秘:2005/09/21(水) 00:38:59 ID:???
>>65
そうですよね ちょびっと安心しました・・・
67氏名黙秘:2005/09/21(水) 00:40:14 ID:???
今年は簡単だったと言い切れるものが一つもない。
68氏名黙秘:2005/09/21(水) 00:48:58 ID:???
死因スレみるとブルーになる。
69氏名黙秘:2005/09/21(水) 00:55:29 ID:???
誰が何と言おうと今年は難しかったと思う。とにかく論点が見つからない。
70氏名黙秘:2005/09/21(水) 00:57:57 ID:???
わたしもそうかんがえます 死因がない答案は1通もありません
71氏名黙秘:2005/09/21(水) 01:05:56 ID:???
今年は明後日がないのが唯一の救い。
72氏名黙秘:2005/09/21(水) 01:11:18 ID:???
>>60
> 受験暦
> 択一7回
> 論文7回
> 口述0回
>
> 過去最低  GEGGFG G
> 過去最高  AABAGA Aあと0,2点足りず
>
> です 
>

帰国子女?
73氏名黙秘:2005/09/21(水) 01:18:09 ID:???
主観
CGAGDA

伊藤塾再現の結果を晒すと

憲  24.5 25
民  23  25
商  24  23.5
刑  25  24
民訴 24.5 23
刑訴 22  25

1500番でいいから受からせてくれ・・・。
74氏名黙秘:2005/09/21(水) 01:26:14 ID:???
>>72
いや
違うが

なぜそう思った?
75氏名黙秘:2005/09/21(水) 01:29:57 ID:???
>>73
塾再現と主観が全く対応してないんだな。
76氏名黙秘:2005/09/21(水) 02:21:56 ID:???
>>73

おれも再現組だが、おまい、点数いいな。

なぜ?って減点が結構あって、納得できてなかったんだけど、
点数がよい人もいるんだから、減点にも当然理由があったんだな。

あー受かりてぇ
77氏名黙秘:2005/09/21(水) 11:33:09 ID:???
>>71
いいなぁ 明後日がないなんて おれは商法(支配人完全スルー)と
刑法(あっせん収賄の構成)の2通も明後日がある・・・
あと他の問題にも大中小さまざまな傷がたくさんある・・・・
78氏名黙秘:2005/09/21(水) 12:13:15 ID:???
誰が何といおうと、漏れの刑訴2以上のアサッテを書いた香具師はおるまい。
白紙・取り違え・特定答案を除くと最低評価だと確信する。

刑訴1で、どの程度挽回できるか。
79氏名黙秘:2005/09/21(水) 12:33:39 ID:???
>>78
hidennbunn?
80氏名黙秘:2005/09/21(水) 12:39:07 ID:???
支配人スルーは明後日じゃねえ
81氏名黙秘:2005/09/21(水) 12:45:33 ID:???
>>80
おまいが神にみえるよ
82氏名黙秘:2005/09/21(水) 13:01:08 ID:???
>>81
ははは 支配人云々を書いたのおれだが、80にレスしてくれた81さん、
ありがと!!俺の気持ちを大便してくれて!!
83氏名黙秘:2005/09/21(水) 13:05:34 ID:???
>>74
同じ戦歴の帰国子女が知り合いにいたんでしょ

ところで、この試験って帰国子女がやたら多くないか?
84氏名黙秘:2005/09/21(水) 13:14:50 ID:???
>>81-82
ハイローヤーの田邊解説は、本問では実質説でも形式説でも支配人にあたると書いてるらしい。
とすると、支配人の意義について本問では争いがないことになる。
ならば、これについて書く必要はあまりないとも考えられる。
85氏名黙秘:2005/09/21(水) 13:17:23 ID:Y7vLDdQF
>>84
いやだから完全スルー、、、、権利概観法理で処理したんだってば!
86氏名黙秘:2005/09/21(水) 13:20:10 ID:???
どっちでも支配人にあたるなら42条持ってきた奴は地雷じゃあ??
87氏名黙秘:2005/09/21(水) 13:23:26 ID:???
>>86
田辺先生の見解にたてば形式説でも実質説でも支配人にあたるっていう
だけ
 鈴木先生とか平出先生の見解にたつと、包括代理権がなければ支配人
にあたらないんだから42をもってきても無問題
 そんなおれは支配人完全スルーで権利概観処理、、鬱
88氏名黙秘:2005/09/21(水) 13:26:46 ID:???
>>87
ああー『田辺先生の見解によると』ってことね。
納得。
89氏名黙秘:2005/09/21(水) 13:27:25 ID:???
わざわざ権利外観書いたら積極ミスだな
支配人スルーでもいいのに
90氏名黙秘:2005/09/21(水) 13:31:00 ID:???
なんで?
内規違反にすぎないんだから、権利概観を書いてもいいと
おもうんだけど・・・42だって権利概観法理(ウルトラヴァイアレンス)
でしょ?・・・・って俺、必死!積極ミスとする理由を教えてくださいな
91氏名黙秘:2005/09/21(水) 14:50:44 ID:???
書き逃げよ、、、、、俺、必死なのに
92氏名黙秘:2005/09/21(水) 14:50:56 ID:qKABG/m8
支配人該当but権限外→原則裏書無効
       ↓
権利外観法理にて裏書有効になる場合あり

ってことですか。

38条3項の代わりに権利外観法理を使ったという構成で書かれたのでしょうか?
93氏名黙秘:2005/09/21(水) 14:59:51 ID:???
うっ38の代わりに権利概観法理をつかったという構成です、、
やばいのは自覚してますし、自分の答案が単体ではGになることは
覚悟してますが、他の問題で回復不可能な即死になるのかが不安
なんです

とにかく38とか一切だしてないです 内規により実質的に権限逸脱してる
から、原則裏書無効にしたのです
94氏名黙秘:2005/09/21(水) 15:02:42 ID:???
2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get
2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get
2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get
2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get
2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get
2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get
2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get
2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get
2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get
2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get
2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get
2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get
2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get
2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get
2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get
2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get
2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get 2get



95氏名黙秘:2005/09/21(水) 16:16:20 ID:???
あげたおれがわるかったです
96氏名黙秘:2005/09/21(水) 17:06:52 ID:???
92さん、レスお願いです
97氏名黙秘:2005/09/21(水) 17:38:03 ID:qKABG/m8
92です。

予備校の採点であればそれだけで23点以下になると思います。

でも本試験の採点だと意外と「ふーん、38条3項の代わりにいきなり権利外観いっちゃうんだ。」

とかいいながら数点の減点ですむかもしれませんね。

ミスに対する反応の仕方が本試験と答練ではどうも違う気がします。

逆に答練でスルーでも本試験で逆鱗に触れる場合もありますしね。



98氏名黙秘:2005/09/21(水) 18:44:09 ID:???
ありがとうございます
99氏名黙秘:2005/09/21(水) 23:03:49 ID:???
去年、262とか14無視して
外観法理で書いたらGだった。
それが原因でGかどうかはわからんが。
100氏名黙秘:2005/09/21(水) 23:27:36 ID:???
俺の主観
憲法 A
民法 B
商法 A
刑法 C
民訴 E
刑訴 F
総合 137.5ジャスト

で合格。

頼む.....orz
101氏名黙秘:2005/09/21(水) 23:30:37 ID:???
>>100
藻舞は、憲法と商法で上位Aの自信あるんだな。
初日で決めたか
102氏名黙秘:2005/09/21(水) 23:33:21 ID:???
BからFまでは正直主観ではわからんだろ。
となると分類としてはA、G、それ以外とした方が
主観を反映できるとおもう。

そうだとすれば、100さんはAが2個、
AG以外が4個。

充分合格できるだろ。
103氏名黙秘:2005/09/21(水) 23:33:57 ID:???
俺の主観(希望)
憲法 A
民法 C
商法 A
刑法 B
民訴 A
刑訴 B
総合 139.28点で合格。
104100:2005/09/21(水) 23:34:47 ID:???
>>101
決めたと言うより無難にまとめたが正しいかな?
とりあえず論点落としをせずに食らいついた。
まあ主観だけどw
105氏名黙秘:2005/09/21(水) 23:44:23 ID:???
>>103

おまい、もっと高得点なんじゃねえか?
その主観だと、全部Aでもおかしくないだろ。

いいなぁ
106氏名黙秘:2005/09/21(水) 23:48:05 ID:???
>>103
合格確実









希望通りなら
107氏名黙秘:2005/09/21(水) 23:56:07 ID:???
みんなは主観的にAだと思える科目って、
2通とも出来た科目なの?

上と上→A
上と中→下位A
上と下→AG以外
中と中→AG以外
中と下→G
下と下→G

みたいな感じ?
まあ主観だから、そんなに厳密には決めてないだろうけど、
あいまいでもいいから判断基準をおせーて!
108氏名黙秘:2005/09/22(木) 00:09:04 ID:???
いいものさしかもしんない 
おれは
憲法 上 中 下位A
民法 中 上 下位A
商法 上 下 AG以外
刑法 上 下 AG以外
民訴 上 中 下位A
刑訴 中 中 AG以外
総合     ??

こんな感じかな?
109103:2005/09/22(木) 00:36:03 ID:???
憲法 中  上  下位A
民法 中+ 中− AG以外
商法 上  上  A
刑法 上  中− AG以外
民訴 中  上  下位A
刑訴 上  中  AG以外
総合     ??
まあ、主観ですから。
110氏名黙秘:2005/09/22(木) 00:43:31 ID:???
>>109
上位合格おめ
111氏名黙秘:2005/09/22(木) 00:47:33 ID:???
ぶっちゃげ、去年は問題が易しすぎたから、
成績予想も立て易かったし、
ほとんどドンピシャだったが、今年はわからん。
112氏名黙秘:2005/09/22(木) 09:46:56 ID:???
A3つで上位?
113氏名黙秘:2005/09/22(木) 09:48:26 ID:???
今現在の基準でA3つでは無理だと思うよ
114氏名黙秘:2005/09/22(木) 09:56:08 ID:???
A三つがハネてれば、可能性はあるよ。

あと、Gなし。
115氏名黙秘:2005/09/22(木) 10:05:53 ID:???
去年半熟者はA二つで受かったよ
ドロンジョはA三つでGもあったが受かったよ
116氏名黙秘:2005/09/22(木) 10:07:11 ID:???
でもAが中途半端なくはねてないとだめ
Gいっこあったら
117氏名黙秘:2005/09/22(木) 10:07:28 ID:???
全くの主観でいいんだな。よし、漏れもやってみっか。
憲法 A A →A(上)
民法 A A →A(並)
商法 A A →A(上)
刑法 A A →A(上)
民訴 A C →A〜C(B位か)
刑訴 A G →C〜F(Eが妥当か)
総合 A(145位)
以上、希望的観測、スマソ。
118氏名黙秘:2005/09/22(木) 10:07:53 ID:???
ハネAとGが相殺(判例・通説)
119氏名黙秘:2005/09/22(木) 10:08:27 ID:???
平均におさまるってことね
120氏名黙秘:2005/09/22(木) 10:09:02 ID:???
>>114
きついな、それ
121氏名黙秘:2005/09/22(木) 10:32:06 ID:???
これだとどんな感じ?

憲法 上 下
民法 中 中
商法 中 下
刑法 中 中
民訴 上 中
刑訴 上 下
総合 ???
122氏名黙秘:2005/09/22(木) 10:40:56 ID:???
>>121
下の程度による。
123氏名黙秘:2005/09/22(木) 10:46:44 ID:???
こうみると、科目にかかわらず2問目でへこんでるひとが多いな
124氏名黙秘:2005/09/22(木) 10:47:28 ID:???
希望も込めて

憲法A(1000位以内)
民法A(500位以内)
刑法A(2000位以内)
商法A(2000位以内)
刑訴A(1000位以内)
民訴A(500位以内)

総合A(1000位以内)
125121:2005/09/22(木) 10:52:22 ID:???
じゃあ程度も含めてもう少し詳しく
(5が良く、1が悪い)
憲法 1 5(さっきは1問と2問を間違えた)
民法 4 4
商法 3 2
刑法 4 3
民訴 5 3
刑訴 4 1
総合 ???

判定頼む
126氏名黙秘:2005/09/22(木) 10:58:19 ID:???
>>125

一つだけ質問いいか?
その、すごく聞きにくいんだが、もしかして、非伝聞?
127125:2005/09/22(木) 11:00:14 ID:???
>>126 違う。時間がなくて途中答案。因みに憲1もそう。orz
128氏名黙秘:2005/09/22(木) 11:05:39 ID:???
今年は途中答案が多そうだった
セミナーは刑法の5通中1通が途中答案だったという書き込みがあった(死因スレ)
129氏名黙秘:2005/09/22(木) 11:06:00 ID:???
去年半熟者はA二つだったけど、その二つもとてもはねてるようなAじゃなかったぞ。
130氏名黙秘:2005/09/22(木) 11:07:27 ID:???
ということはあなたが論文を理解してないか
うその再現かのどちらか
131氏名黙秘:2005/09/22(木) 11:09:26 ID:???
半熟者はA二つだったけど、後はBCだったからな。
下位AとCなんてほとんど変わらん。
132125:2005/09/22(木) 11:13:19 ID:???
なにもやる気が起きないんでくどくどと。
さらに細かく。

憲法 1.0 5.0(1問目は途中答案でもあるし、そもそも不出来)
民法 4.5 4.0(やや甘め。が、去年A評価だったので)
商法 3.5 2.5(2問目は皆できてないと思うので)
刑法 4.0 3.5(不十分だが、やはり皆できないない?)
民訴 5.0 3.0(1問目は会心)
刑訴 4.0 1.0(2問目は、憲1同様内容不出来の上に途中答案)
総合 ???

こうして考えてみると、計45点ぐらいあればボーダーか?

133氏名黙秘:2005/09/22(木) 11:15:39 ID:???
>>132
答案見なきゃ分かるわけないだろ。
134氏名黙秘:2005/09/22(木) 11:29:31 ID:???
おまい等何でこんなに自己評価高いんだ?
手応えアリなの?
135氏名黙秘:2005/09/22(木) 11:35:35 ID:???
単なる願望ですから・・・・・・。
ほんとに出来てるヤツは勉強中でしょ、どーせ。
136氏名黙秘:2005/09/22(木) 12:41:25 ID:caIjhvy+
132さん

答練換算で47.8点ぐらいですね。

憲法第2問や民訴第1問の跳ね具合にかかってるって感じでしょうか。
137125=132:2005/09/22(木) 13:02:28 ID:???
>>136
サンクス。

主観ではこうだが、総合Gだったりするわけで…。
138氏名黙秘:2005/09/22(木) 13:05:36 ID:???
俺は
憲法 中 上
民法 下 上
商法 中 上
刑法 中 上
民訴 中 中
刑訴 上 中

ってところ。
なんとかギリ、浦安へ行かせて欲しい。
139氏名黙秘:2005/09/22(木) 15:28:35 ID:???
ちゃんと死因に向き合って客観的に評価しながら、A三つなら
上位合格の可能性もある。
Aの根拠が去年Aだったからっていうんじゃだめ。
140氏名黙秘:2005/09/22(木) 15:32:32 ID:???
去年はAだと思った科目が軒並みDで、Gだと思った科目もDだった。
おそらく、去年のような問題では高度な答案を書かないとAは拾えない反面、
下半分のレベルが下がってるので余程のことがない限りGはつかなかったと思われる。
141氏名黙秘:2005/09/22(木) 15:34:56 ID:???
去年は淡々と処理した(つもり)答案でも
余裕でGが付いてた。書き負けた人が多かった。

でも、今年は淡々と処理できた人が勝ちそうだな。
(そもそもこれが難しいんだが)
142氏名黙秘:2005/09/22(木) 15:44:28 ID:???
俺も一昨年Aだった科目を去年Aに計算してたら結果はDとかGとかだった。
完全に皮算用だったよ。その経験から今年はちゃんと死因に向き合いましたよ。
143氏名黙秘:2005/09/22(木) 15:47:05 ID:???
ナポリタンがいるスレってどれだっけ?
144氏名黙秘:2005/09/23(金) 01:09:37 ID:???
108 :氏名黙秘 :2005/09/22(木) 00:09:04 ID:???
いいものさしかもしんない 
おれは
憲法 上 中  下位A
民法 中 上  下位A
商法 上 特下 A以外?
刑法 上 下  AG以外
民訴 上 中  下位A
刑訴 中 中  AG以外
総合     ??

この俺の合否予想おねがいします!
145氏名黙秘:2005/09/23(金) 01:19:40 ID:???
憲法1は、特上かも、です
146氏名黙秘:2005/09/23(金) 06:02:04 ID:Pi553jL9
144さん

答練換算で平均48.3点ぐらいでしょうか。

辰巳の公摸の学者編を参考にすると上位5分の1にはいるのが平均48.5ぐらいです。

憲法第1問が27以上の大跳ねか、商法第2問の出血が思うより少なければ合格ラインに入ってくるというところでしょうか。

口述の準備は怠れませんね。
147氏名黙秘:2005/09/23(金) 07:14:29 ID:???
>>144
何で答案読んでないのにそんな事わかるんだよ
148氏名黙秘:2005/09/23(金) 08:14:39 ID:Pi553jL9
主観を点数に換算しているわけでして。

座興ですよ。

149氏名黙秘:2005/09/23(金) 08:20:30 ID:???
俺の主観

憲  中 中
民  中 上
商  中 下
刑  上 下
民訴 中 下
珪素 上 中

‥ぱっとしなさすぎるorz
下は下だという自信はあるが、上は自信ないしな。
150落合博満:2005/09/23(金) 08:54:57 ID:???
憲 下 上
民 上 中
商 中 上
刑 中 下
民訴 中 上
刑訴 上 上
戦略的に論文直前期の大部分を下三法にあてた。
一番得意な刑法で崩れたのが誤算だが、主観では一応戦略が当たった模様。
何とか引っかかってくれんか。

>146
辰巳教授編で48.5だったから「こんなんで受かるワケねー」
と落ち込みまくったんだがそんな悪い成績でもなかったのね。。。
落ち込んで時間損した。
151氏名黙秘:2005/09/23(金) 08:59:22 ID:???
149さん

答練換算で平均42.3点ぐらいでしょうか。

辰巳の公摸の学者編を参考にすると上位5分の1にはいるのが平均48.5ぐらいです。

民法第2問が27以上の大跳ねか、刑訴法第1問の爆跳ねがあっても合格ラインに入るのは難しいというところでしょうか?

口述の準備は必要ありませんね。
152149:2005/09/23(金) 09:17:04 ID:???
>>151
それはないなw
まあおまいに煽られようと口述はやるよ。
153氏名黙秘:2005/09/23(金) 09:36:05 ID:Pi553jL9
149さん

主観をそのまま換算すると平均47.1点くらいでしょうか。

自己評価の低い方が多い民法第2問が手ごたえありのようなのでこれがどこまで跳ねるかがポイントですね。


154氏名黙秘:2005/09/23(金) 09:45:07 ID:Pi553jL9
150さん

答練換算で平均48.5点くらいでしょうか。

刑訴と民訴の手ごたえがうらやましい。これが跳ねてると平均は49に近くですね。
155氏名黙秘:2005/09/23(金) 09:46:14 ID:???
面白いことやってるな〜

とてもじゃないけど、今年、甘い点数はつけられないよ
怖いね
156氏名黙秘:2005/09/23(金) 09:50:23 ID:???
>>153 154
主観を答錬の点数に換算出来るおまいの能力ってすごい。
157氏名黙秘:2005/09/23(金) 16:25:09 ID:???
座興ですよ

このスレが盛り上がるのは成績通知が返却されてから
158氏名黙秘:2005/09/23(金) 18:34:50 ID:???
確かに!
159氏名黙秘:2005/09/25(日) 14:04:16 ID:???
さぁ盛り上がってまいりましたぁぁ!
160氏名黙秘:2005/09/25(日) 14:05:54 ID:???
正直今年は予測ができん!!
161氏名黙秘:2005/09/25(日) 15:04:23 ID:+Zhaz5jP
今年は典型が少ないので、それでも手応えありな人は合格確信してるんじゃないですかね。

反面、手応えなしの場合でも

@平均点の低さから浮上可能性ありA1500人B昨年の実力者1500人抜け補充なし

という理由から不合格との確信ももてませんね。

なかなか罪な出題です。

162氏名黙秘:2005/09/26(月) 10:59:06 ID:???
手ごたえって、具体的にはどんなものなの?
答連でいい点が帰ってきたときのものと同じと
考えていいの?
163 ◆wGW7.bIAKM :2005/09/26(月) 11:02:20 ID:???
ある占いで、合格すると出た。
もし当たったら、7日夜に書きこむ。トリップ着けといたんで覚えといて暮れ。
164氏名黙秘:2005/09/26(月) 11:05:14 ID:???
>>163
おk!!
もしよければなんの占いか教えて
165氏名黙秘:2005/09/26(月) 11:06:55 ID:???
どこの占い?
166 ◆wGW7.bIAKM :2005/09/26(月) 11:36:39 ID:???
いや、恥ずかしながら、客観的に見て、合格する可能性はほとんどないわけ。
だから、もし合格したら、ということで。
167氏名黙秘:2005/09/26(月) 13:25:20 ID:???
だからどこの占い?わたしも一時、占いジプシーになってたから気になる。
168氏名黙秘:2005/09/26(月) 14:38:32 ID:s2S58Q/Z
162さん

手応えって、

想定される論点がだいたい拾えてるとか、これはという死因に該当してない、

とかでしょうね。

死因スレやら、各校の再現答案やらを検討したうえでの感触であればそれなりに確度は高いのでは。
169氏名黙秘:2005/09/27(火) 14:37:44 ID:???
>>168
死因スレやら再現答案を検討したうえで修正
あくまで予備校基準で主観をかたるんですよね。
採点は辰己論予に則るとして、
憲法 第1問 26点 第2問 24点 計50点

民法 第1問 24点 第2問 25点 計49点

商法 第1問 26点 第2問 22点 計48点

刑法 第1問 26点 第2問 22点 計48点

民訴 第1問 26点 第2問 23点 計49点

刑訴 第1問 25点 第2問 23点 計48点

平均48.7点
あくまで自分に甘い主観ですので。。。。商法2と刑法2が痛いです。
170氏名黙秘:2005/09/27(火) 15:33:34 ID:xc3IhfXj
169さん

手ごたえを感じてらっしゃるようですね。

商法第2問が全体に荒れてるようなので上にぶれると当確ラインというところでしょうか。

自己評価26点の数問うちから27点以上の跳ねがでるといいですね。

171氏名黙秘:2005/09/28(水) 11:16:37 ID:???
上にぶれると当確ラインですか、、、、、
172氏名黙秘:2005/09/29(木) 19:27:16 ID:???
ホシュ
173氏名黙秘:2005/09/30(金) 12:58:15 ID:???
平均点48・7か。
今年は平均44・5で通るだろうね。
174氏名黙秘:2005/09/30(金) 15:43:51 ID:???
>>173
たつみ基準で?それとも本番基準で?
正直、前者の基準ならちょっと希望的にすぎると思うし、後者なら年によって
変化しないとされている以上、考えにくいと思うのだが。
175氏名黙秘:2005/09/30(金) 16:11:36 ID:YKEea9Pp
174さん

辰巳基準で何点ぐらいがラインと考えられてます?

私は論文に臨む際、48.5前後がラインとの想定で作戦を立てました。
176氏名黙秘:2005/09/30(金) 16:17:57 ID:???
>>175
うーん、目標52(つまり2通とも合格最低ライン突破)。
ノルマ48。
この二つをターゲットゾーンにしてました。
で、論予は事情があって刑訴だけしか受けられなかったんですが、
4回平均で50.4くらいだったかな。
論公(教授出題編)は48.0。言い訳じみてますが、当日はかなり
体調が悪かったです。正直、初日の午後から激しい頭痛がして
あまりの痛さに問題文が読めなかったです。商法2なんて1p
ちょいで終わらせ、試験会場(早稲田予備校地下室)で失神して
ました。二日目もおお遅刻して、刑法を放棄しようかと思いました。
いま思うと、放棄せずに本当によかったです。
177氏名黙秘:2005/09/30(金) 16:18:40 ID:???
本試験の採点と予備校採点とは違う。

そこが分からないと、一生受からない。
178氏名黙秘:2005/09/30(金) 16:28:42 ID:???
>>177 俺は176を書いたものなんだが、そこんとこは「理解」してるつもり

ただ、手ごたえとか、そういった主観的なあいまいなところは似てる気がする
んだが 
 そして、その手ごたえが、とのはなしなんだが。

もちろん177さんのおっしゃることは100%同意だよ。
179氏名黙秘:2005/09/30(金) 16:29:24 ID:YKEea9Pp
174さん

高い目標ですね。丙案のときはそれぐらいの緊迫感で私も受けてました。

52で揃ったら500番以内、50でほぼ揃えてチョイミスありで1000番以内ぐらいとの感覚と

今年の教授出題編の得点分布などから最低ラインが48.5を想定しました。

検証するすべはないですけどね。
180氏名黙秘:2005/09/30(金) 16:30:03 ID:???
憲法 上 中        A
民法 中 上        A
商法 上 問題外  下位G
刑法 中 下        G
民訴 上 中     下位A
刑訴 上 中     下位A
総合   ?

憲法は一問目の構成をミスったが外してない感じ
民法は債権者代位落としたのと二問目で抵当権の判例を思い出せず
商法は二問目を支店長を支配人と間違い、殆ど条文にあてはめただけ…
刑法は一問目で論証がかなり不十分、二問目はぐたぐだ。完全に実力不足。
民訴はそれなり。エキサイティング民事訴訟法を読んでたことがかなり役立った。
刑訴は一問目はメモリー検査を検証にして不適法にしたが、他は外していない。

合格させてください…
181氏名黙秘:2005/09/30(金) 16:43:46 ID:???
A4個、G2個で合格ではないか


ただし、主観と客観がずれるのが本試験で、おれも胃をいためてるが。
182氏名黙秘:2005/09/30(金) 16:50:45 ID:???
>>181
その通り。主観客観ともに問題外の商法二問目と
みんな駄目だったとはいえ、やはり酷い刑法。
主観と客観は一致しないといっても、本当に悪いとわかるところもあるからね。

この二つに加えて、自分では良く出来たと思っている部分も
以外と悪い評価だったら…とマイナス思考になってしまう。
183氏名黙秘:2005/09/30(金) 16:58:41 ID:???
>>182
自分もおなじです。刑法2問目と商法2問目はまじ悲しい答案なんで、、、

184氏名黙秘:2005/09/30(金) 17:01:11 ID:YKEea9Pp
180さん

主観を答練に換算すると平均48.0ぐらいでしょうか。

商法第2問の出血が少ないといいですね。商法は条文が挙ってれば意外に中位くらいに

つけたりしますから。特に総則商行為がらみは。でも「支店長を支配人と間違い」ってのは

Aの支配人該当性の論点を漏らしたということですか?
185氏名黙秘:2005/09/30(金) 17:06:23 ID:???
>>184
その通りです。

支店長という文言を支配人と勘違いして、
権限濫用に心裡留保を類推適用→満期前遡及、という構成。
当然一ページ位で終わってしまったので無理に半ページ伸ばして、
後は条文とかひいて確認して時間を潰してしまいました(泣
186氏名黙秘:2005/09/30(金) 17:08:03 ID:???
やけに早く終わってしまったので何かおかしいなあ、とは思っていたんだが
ああほんとなんであんなありえないミスするんなあ…
187氏名黙秘:2005/09/30(金) 18:20:31 ID:???

lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii  試 も あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|  合 う き  |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  終  ら  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  了  .め  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  だ  ろ  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|        |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='
188氏名黙秘:2005/09/30(金) 19:17:50 ID:???
1週間前になったので、予想を晒しておく。

D・A・A・C・A・G 総合A落ち
189氏名黙秘:2005/09/30(金) 19:21:45 ID:???
漏れも
A・A・A・A・C・G 142点で合格
190氏名黙秘:2005/09/30(金) 20:01:04 ID:???
ぶっちゃげ








位だと思ってる。合格すっかな。
191氏名黙秘:2005/09/30(金) 20:04:10 ID:???
ぶっちゃげ








位だと思ってる。合格すっかな。
192氏名黙秘:2005/09/30(金) 20:05:53 ID:???
あと底Gではないと思ってます。
193氏名黙秘:2005/09/30(金) 20:13:01 ID:???
憲法Aと思ってる奴は危ない
194氏名黙秘:2005/09/30(金) 20:14:16 ID:???
憲法はマジでずれやすいよな。
ベテの俺でも外れることはある。

後の科目は大体一致する。
195氏名黙秘:2005/09/30(金) 21:11:04 ID:???
痛いところつかれた。確かに憲法は…だね。
196氏名黙秘:2005/09/30(金) 21:18:46 ID:???
189達が一科目の評価しかちがわないのに総合評価がおおきくことなっているのが笑える。
197氏名黙秘:2005/09/30(金) 21:59:46 ID:???
CAAFACでギリ合格
しかし論文初受験なので間違いなくズレるだろうさ
198氏名黙秘:2005/09/30(金) 22:47:11 ID:???
書いておこ

憲  中 中  C
民  下 中  G
商  上 上  A
刑  中 中  B
民訴 上 上  A
珪素 上 中  A
199氏名黙秘:2005/10/01(土) 06:33:01 ID:8V9+Lo/t
198さん

答練換算平均48.3点ぐらいでしょうか。

商法第2問、民訴第2問の上はねに期待ですね。
200氏名黙秘:2005/10/01(土) 08:10:23 ID:???
憲  上 上
民  中 中
商  中 底
刑  中 中
民訴 上 中
刑訴 中 下

贔屓目で見てこんなもんか。
201氏名黙秘:2005/10/01(土) 10:05:38 ID:TqUNibtM
200さん

答練換算で平均47.8ぐらいでしょうか。

中を24点で揃えることができればボーダーラインまで上がってくると言う感じですね。
202氏名黙秘:2005/10/01(土) 11:17:13 ID:???
憲1◎ 憲2×
民1○ 民2○
商1○ 商2△
刑1△ 刑2○
民訴1◎ 民訴2△
刑訴1○ 刑訴2×× これで総合どう?

◎:上位A、○:AorB、△:C〜E、×:For上G、××:G
203202:2005/10/01(土) 11:18:23 ID:???
憲1× 憲2◎だった
204200:2005/10/01(土) 11:30:16 ID:???
>>201
サンクス。
ところで予備校基準だと何点くらいあればよいということになってるの?
205氏名黙秘:2005/10/01(土) 11:42:10 ID:???
憲1× 憲2○
民1△ 民2△
商1○ 商2○
刑1◎ 刑2△
民訴1△ 民訴2△
刑訴1○ 刑訴2◎
これでどうかなあ?
206氏名黙秘:2005/10/01(土) 14:24:23 ID:???
憲1○ 憲2△   ○
民1○ 民2◎   ○
商1◎ 商2××  ×
刑1× 刑2○   △
民訴1◎ 民訴2△ ○
刑訴1○ 刑訴2× △ 
総合 ????

◎:上位A、○:A or B、△:C〜E、×:F or 上G、××:G

207氏名黙秘:2005/10/01(土) 14:35:48 ID:???
憲1○  憲2○   ○
民1○  民2○   ○
商1×× 商2○   ×
刑1○  刑2◎   ◎
民訴1○ 民訴2○  ○
刑訴1× 刑訴2△  × 

どっちにしてもボーダーですな。

◎:上位A、○:A or B、△:C〜E、×:F or 上G、××:G
208氏名黙秘:2005/10/01(土) 14:38:35 ID:S8W7ImC1
202さん

答練基準で平均47.8点くらいでしょうか。

◎が上に何点伸びるかが勝負の分かれ目ですね。
209氏名黙秘:2005/10/01(土) 14:40:46 ID:???
民祖1◎の奴はKの四木から漏洩受けた奴だろ。
氏にな
210氏名黙秘:2005/10/01(土) 14:45:46 ID:S8W7ImC1
205さん

平均で47.8点くらいでしょうか。

△で24を揃えられればボーダー(一応48.5点を想定)に近づきますね。
211氏名黙秘:2005/10/01(土) 14:48:09 ID:S8W7ImC1
206さん

この方も47.8点平均くらいになります。

商法第2問の出血がどれくらいか。民訴第1問の跳ねの程度が勝敗の分かれ目になりそうです。
212氏名黙秘:2005/10/01(土) 14:51:01 ID:S8W7ImC1
207さん

この方は48.0点平均くらいでしょうか。

3法の手応えが良さそうですね。下3法が手応えよりいい点がつくことをお祈りします。

213氏名黙秘:2005/10/01(土) 14:51:49 ID:???
ここは完全に主観のスレッドですか?
214氏名黙秘:2005/10/01(土) 14:57:17 ID:???
>>213
browse this thread name.
215氏名黙秘:2005/10/01(土) 15:03:40 ID:???
憲1△  憲2◎   ○
民1○  民2△   ○
商1×  商2△   ×
刑1○  刑2○   ○
民訴1○ 民訴2△  △
刑訴1◎ 刑訴2×  △

あー怪しい。。
216氏名黙秘:2005/10/01(土) 15:18:08 ID:S8W7ImC1
215さん

平均47.6点とでました。

◎の2問が大きく跳ねるといいですね。
217氏名黙秘:2005/10/01(土) 15:22:55 ID:S8W7ImC1
これまでにさらしてくださった方の得点分布です。

50.0 **
49.6 *
48.7 *
48.5 ***
48.3 ***
48.0 **
47.9 *
47.8 ******
47.6 *
47.1 *
47.0 *

あんまり意味ありませんかね。

発表まで1週間を切りました。
218氏名黙秘:2005/10/01(土) 15:23:12 ID:???
憲1○  憲2◎   ◎
民1××  民2△  ×
商1○  商2○   ○
刑1△  刑2△   △
民訴1○ 民訴2◎  ○
刑訴1○ 刑訴2◎  ○

刑法の××で一気に落ち込むだろう。
良くて総合A落ちです。。。
当日は近所の漫喫にこもります。
219氏名黙秘:2005/10/01(土) 15:29:39 ID:S8W7ImC1
218さん

平均48.8点くらいでしょうか。

ボーダーがどこまで下がるかですね。想定の48.5まで下がると良いのですが。

220氏名黙秘:2005/10/01(土) 15:33:53 ID:???
219さん
218ですが、そんなよくないと思います。去年の経験で××の恐ろしさ
を知ってるんで。。。去年AGCCAAで2点も足りず、総合Bでした。
本当です。
221氏名黙秘:2005/10/01(土) 15:36:18 ID:???
憲法 願望でA
民法 願望でE
刑法 A
商法 願望でE
民訴 願望でA
刑訴 願望でB
222氏名黙秘:2005/10/01(土) 15:36:55 ID:???
もうダメぽ
223氏名黙秘:2005/10/01(土) 15:37:13 ID:???
じゃあ漏れも記念に

憲法1 ○ 憲法2 ○
民法1 ○ 民法2 △
商法1 ○ 商法2 ○
刑法1 ◎ 刑法2 ×
民訴1 ○ 民訴2 ×
刑訴1 × 刑訴2 ○


現実路線で見てみました。
224氏名黙秘:2005/10/01(土) 15:37:21 ID:???
憲1○  憲2◎  
民1◎  民2◎ 
商1◎  商2◎  
刑1◎  刑2○  
民訴1○ 民訴2× 
刑訴1◎ 刑訴2×× 

以上、お願いします。
225氏名黙秘:2005/10/01(土) 15:37:30 ID:???
>>220
それは底Gの仕業。
226氏名黙秘:2005/10/01(土) 15:38:24 ID:???
憲1×× 憲2◎   △
民1××  民2◎  △
商1○  商2◎   ◎
刑1△  刑2×   ×
民訴1×× 民訴2○ ×
刑訴1◎ 刑訴2○  ◎
よろしくお願いします。
227氏名黙秘:2005/10/01(土) 15:39:20 ID:???
224さん
あなたはきっと合格してる。
民商で◎がつくなんてスゴイヨ
228氏名黙秘:2005/10/01(土) 15:41:10 ID:???
>>227
ほんとでつか?
余計なことを一切書かなかった・・もとい、書けなかったのです。
時間がなくて。
229氏名黙秘:2005/10/01(土) 15:44:22 ID:S8W7ImC1
223さん

平均47.6点くらいでしょうか。

○が25で揃ってくると想定ボーダー近くになります。
230氏名黙秘:2005/10/01(土) 15:45:44 ID:S8W7ImC1
224さ

49.6点とでました。

1000人時代でも合格ラインですね。
231氏名黙秘:2005/10/01(土) 15:47:47 ID:S8W7ImC1
226さん

平均47.5点くらいでしょうか。

ただ◎も多いのでいくる27点〜のラインにくるかでしょうね。

それにしてもコントラストの激しい手応えですね。
232氏名黙秘:2005/10/01(土) 15:49:39 ID:???
226です。
ありがとうございます。
うまく相殺してくれて、落ち着いてくれることを祈ってます。
233氏名黙秘:2005/10/01(土) 15:50:08 ID:???
あのう、◎って1000番以内ってことですよね。
25〜26くらいでもいいのですか?
そんで、○って、23〜25以下位ですよね。
×は20〜21、××は20以下、△は21〜23以下・・・
違いますか?
234氏名黙秘:2005/10/01(土) 15:52:58 ID:???
ID:S8W7ImC1さん。>>224です。
検証、ありがとうございます。
ちょっとだけ、口述の勉強でもやってきます。
235氏名黙秘:2005/10/01(土) 16:19:06 ID:???
願望も込めた自己評価。

憲法 F A
民法 A B
商法 E F
刑法 A E
民訴 A D
刑訴 B A
236氏名黙秘:2005/10/01(土) 16:21:44 ID:???
バーギコでチャット中 論待ちは行ってみそ
237氏名黙秘:2005/10/01(土) 16:57:09 ID:S8W7ImC1
233さん

挙げている人にもよると思うんですけど、一応

◎ 26点以上

○ 25点〜24点

△ 23点

× 22点

×× 21点

ぐらいで計算してます。





238氏名黙秘:2005/10/01(土) 17:07:42 ID:???
俺も願望込みで。

憲法 A A
民法 A D
商法 A A
刑法 A D
民訴 C A
刑訴 A B

239氏名黙秘:2005/10/01(土) 19:27:00 ID:???
憲1○  憲2◎  
民1◎  民2○
商1○  商2◎  
刑1◎  刑2○  
民訴1○ 民訴2×× 
刑訴1○ 刑訴2×× 
>>233です。おねがいします。
240氏名黙秘:2005/10/01(土) 20:06:50 ID:1QK2tw/8
233さん

48.3点とでました。

商法第2問が上跳ねすると想定ボーダーに近づきます。

両訴の出血が少ないといいですね。

2日目の1限目までは合格確信て感じですよね。

2限目、3限目、何とか逃げ切らせてくれというところでしょうか。

論文当日の記憶がリアルに蘇ってきます。
241氏名黙秘:2005/10/01(土) 20:11:11 ID:???
>>240
ほんとにそうなんです。
お忙しい中、ありがとうございました。
お互い、合格してるといいですね。
242氏名黙秘:2005/10/01(土) 21:08:28 ID:???
皆さんできてそうですね。
243氏名黙秘:2005/10/01(土) 21:44:38 ID:???
みんな刑法出来てるのか…
そうなのか,そうなんだ…
刑2出来てるんだ…
244氏名黙秘:2005/10/01(土) 23:51:38 ID:???
なんか楽しそうだね。おらもやってみるか。
憲1○  憲2○  
民1△  民2○
商1◎  商2○  
刑1○  刑2○  
民訴1× 民訴2○ 
刑訴1○ 刑訴2○ 

こんな感じかな?
245氏名黙秘:2005/10/02(日) 01:19:42 ID:XOaCqO4X
244さん

答練換算で平均49.0点くらいでしょうか。

想定ボーダークリアです。ミスした問題も少ないんですね。

商法第2問が手応えよりはねると当確ラインでしょうか。
246氏名黙秘:2005/10/02(日) 02:19:48 ID:8D3hEQyz
この論文発表を待ってる時期が一番しんどい…。
今年択一5回目論文4回目の自己評価。
憲1○ 憲2◎ 
民1△ 民2○ 
商1◎ 商2△ 
刑1◎ 刑2×
民訴1× 民訴2○
刑訴1◎ 刑訴2○
今年は本当に難しかったと思います。
友達とも一番当たり障りない?憲法の
話位しか出来なかったし…
247氏名黙秘:2005/10/02(日) 02:47:35 ID:???
>>245
ネット上で論文再現している人の答案を採点してみてよ。
248氏名黙秘:2005/10/02(日) 08:31:37 ID:QZxoJrqm
247さん

◎×の配列からその人の手応えを読むのと、実際の答案を採点するのはまったく質の異なる作業

ですからね〜。
249氏名黙秘:2005/10/02(日) 08:38:50 ID:QZxoJrqm
246さん

平均48.6とでました。

想定ボーダークリアです。憲法第2問、刑法第1問の手応えを拝見すると、

辰巳の論予組の方でしょうか。



250氏名黙秘:2005/10/02(日) 14:51:47 ID:???
なんか楽しそうだね。おらもやってみるか。
憲1△  憲2○  
民1×  民2○
商1○  商2××  
刑1×  刑2×  
民訴1△ 民訴2△ 
刑訴1○ 刑訴2○ 

こんな感じかな?
251氏名黙秘:2005/10/02(日) 17:10:29 ID:bluphm3q
250さん

主観を答練基準に換算すると平均46.5点ぐらいとなりました。

△が24で揃ってかつ商法第2問の出血が意外に少ないことがボーダーにはいる最低条件でしょうか。
252氏名黙秘:2005/10/02(日) 18:00:34 ID:???
お願いします

憲法○○
民法◎○
商法△×
刑法◎△
民訴◎△
珪素○◎

診断お願いします
253氏名黙秘:2005/10/02(日) 18:22:31 ID:???
>>252
採点するまでもなく、合格!!
254氏名黙秘:2005/10/02(日) 18:31:17 ID:???
診断ヨロシクもねがいします。

憲法○△
民法○○
商法◎◎
刑法◎○
民訴○○
珪素○◎

論文終了後、初の書き込み。
2ちゃん上で言われている死因を1つもやらかしていないこと、これを心の支えにしている。
でも死因が無いことが合格に結びつくわけではないよね、この試験。
ただ祈るのみ。
255氏名黙秘:2005/10/02(日) 18:37:57 ID:bluphm3q
253さん

平均48.8点くらいとなりました。

想定ボーダークリアです。◎が多いのでもっと上も。

手応えとおりの結果となるといいですね。
256氏名黙秘:2005/10/02(日) 18:47:22 ID:bluphm3q
おまけです。

リクエストいただいた「ネット上で論文再現している人」ランキングです。

何人の方かをピックアップしました。皆さんさらすだけあって想定ボーダークリアです。

二兎追うものさん 平均49.9点

H17再現公開のためのみのblog さん 平均49.8点

2005再現さん 平均49.6点

NKさん 平均49.0点

論文初受験さん 平均49.0点

もちろん、「この理由付けが不十分なので〜」とか細かいことはやってません。

あしからず。
 


257氏名黙秘:2005/10/02(日) 18:48:38 ID:???
そういったらここも完全に主観では?
258氏名黙秘:2005/10/02(日) 18:53:49 ID:bluphm3q
254さん

平均49.3点とでました。

もちろん想定ボーダークリアです。

259氏名黙秘:2005/10/02(日) 18:57:55 ID:???
ダメポですが、お願いします。
憲法△○
民法◎◎
商法○×
刑法△×
民訴△×
刑訴○○
260氏名黙秘:2005/10/02(日) 19:11:59 ID:???
259さん/平均48.5
ボーダーです。但し、失敗している人が多い民法が◎◎
ってことから、高く評価されれば、一気に合格でしょ。おめでと。
261氏名黙秘:2005/10/02(日) 20:32:54 ID:???
>>237
すんません、その点数は辰己基準でしょうか。それか、本試験基準でしょうか。
本試験って、特に優良な基準、優良な基準、著しく不良の基準、とかで
点数を振ってますよね。辰己の点数(26が合格答案ライン)とはずれが
あると思いますので、おもいきって聞いてみました。
262氏名黙秘:2005/10/02(日) 21:15:02 ID:???
>>261
辰巳基準じゃねーの?
去年の合格点は136,50だよ。
一科目平均は22,75。
263氏名黙秘:2005/10/02(日) 21:18:57 ID:???
??合格点は、素点を偏差値修正した数値計でしょ。261がかいた、優良な基準
は24前後だったよ。
264氏名黙秘:2005/10/02(日) 21:33:43 ID:0USPQ6lq
憲法◎△ 民法〇◎ 商法〇× 刑法◎〇 民訴△◎ 刑訴〇◎ 判定お願いしまーす!
265氏名黙秘:2005/10/03(月) 00:17:49 ID:???
憲法○△
民法△△
商法△○
刑法○△
民訴○×
刑訴△○
お手数ですが、判定お願いいたします。
266氏名黙秘:2005/10/03(月) 02:02:08 ID:z1plpTs5
264さん

答練換算で平均49.3点となりました。

民訴第2問や刑訴第2問はさらに上跳ねの可能性がありますのでもっと上も。
267氏名黙秘:2005/10/03(月) 02:05:11 ID:z1plpTs5
265さん

主観を答練に換算すると47.0点くらいでしょうか。

△を24で揃えることができればボーダー越えもありです。
268氏名黙秘:2005/10/03(月) 02:21:48 ID:z1plpTs5
これまでにさらしてくださった方の得点分布です。

50.0 **
49.6 **
49.3 **
49.0 *
48.8 **
48.7 *
48.6 *
48.5 ***
48.3 ****
48.0 **
47.9 *
47.8 ******
47.6 **
47.5 **
47.1 *
47.0 **
46.5 *
269氏名黙秘:2005/10/03(月) 02:27:51 ID:???
△ってどんなもんなんだろ。
死因1個あったら△なんだろうか。◎がノーミス&出題意図ズバリってかんじなの?
明後日答案が×?
270250:2005/10/03(月) 03:06:48 ID:???
うわ、俺ビリだ。
271氏名黙秘:2005/10/03(月) 12:41:35 ID:???
>>270
所詮は余興。
272氏名黙秘:2005/10/03(月) 23:24:34 ID:???
憲法○○
民法○○
商法○○
刑法◎○
民訴◎×
刑訴△◎
よろしくおねがいしまーーす!

273氏名黙秘:2005/10/04(火) 00:05:20 ID:lK2Znabb
272さん

答練換算で平均49.0点くらいでしょうか。

想定ボーダークリアです。論文終了時に合格!と思われたのでは?

手応えとおりの結果だといいですね。
274氏名黙秘:2005/10/04(火) 01:02:25 ID:???
憲法○◎
民法○○
商法○△
刑法△○
民訴△◎
刑訴○○

採点お願いします。
275氏名黙秘:2005/10/04(火) 01:26:24 ID:lK2Znabb
274さん

平均48.6点とでました。

想定ボーダークリアです。×なしが強みですね。

民訴第2問の跳ね次第で当確ラインです。
276氏名黙秘:2005/10/04(火) 06:32:15 ID:???
憲法○◎
民法○△
商法◎×
刑法○○
民訴○△
刑訴△△

よろしく
277氏名黙秘:2005/10/04(火) 08:19:59 ID:q3kYwmy+
276さん

答練換算で平均48.0点くらいでしょうか。

民訴・刑訴の△が24で揃えばボーダー越えとなります。


278氏名黙秘:2005/10/04(火) 08:36:53 ID:???
憲法◎○
民法△◎
商法○○
刑法◎△
民訴△◎
刑訴◎△

よろしくお願いします
279氏名黙秘:2005/10/04(火) 11:10:10 ID:q3kYwmy+
278さん

平均49.1点くらいとなりました。

大きな失敗もなく◎も5通もあるのですね。

この方も論文終了時に合格!と思われたくちではないでしょうか。

手応えとおりの結果だといいですね。
280氏名黙秘:2005/10/05(水) 16:08:46 ID:byaYXPTN
これまでの○×の分布です。

◎ ○△×××
憲法116%55%16%8%5%
憲法232%42%24%3%0%
民法113%42%32%8%5%
民法218%50%32%0%0%
商法132%45%18%3%3%
商法218%26%18%24%13%
刑法139%24%32%5%0%
刑法23%37%32%29%0%
民訴118%47%26%5%3%
民訴216%24%37%21%3%
刑訴116%61%13%11%0%
刑訴216%32%29%13%11%


281氏名黙秘:2005/10/05(水) 16:15:42 ID:byaYXPTN
280のあげ直しです。

    ◎  ○  △  ×  ××
憲法1 16% 55% 16%  8%  5%
憲法2 32% 42% 24%  3%  0%
民法1 13% 42% 32%  8%  5%
民法2 18% 50% 32%  0%  0%
商法1 32% 45% 18%  3%  3%
商法2 18% 26% 18% 24%  13%
刑法1 39% 24% 32%  5%  0%
刑法2  3% 37% 32% 29%  0%
民訴1 18% 47% 26%  5%  3%
民訴2 16% 24% 37% 21%  3%
刑訴1 16% 61% 13% 11%  0%
刑訴2 16% 32% 29% 13%  11%
282氏名黙秘:2005/10/05(水) 16:20:50 ID:???
>>281
GJ!!
283氏名黙秘:2005/10/05(水) 16:22:07 ID:byaYXPTN
できた率の高いものランキングです。

できた率 出来なかった率
1位 商法1 76% 5%
2位 刑訴1 76% 11%
3位 憲法2 74% 3%
4位 憲法1 71% 13%
5位 民法2 68% 0%
6位 民訴1 66% 8%
7位 刑法1 63% 5%
8位 民法1 55% 13%
9位 刑訴2 47% 24%
10位 商法2 45% 37%
11位 刑法2 39% 29%
12位 民訴2 39% 24%
284氏名黙秘:2005/10/05(水) 16:27:54 ID:byaYXPTN
できなっかた率の高いものランキングです。

左より出来なかった率,できた率の順です。

1位 商法2 37% 45%
2位 刑法2 29% 39%
3位 民訴2 24% 39%
4位 刑訴2 24% 47%
5位 憲法1 13% 71%
6位 民法1 13% 55%
7位 刑訴1 11% 76%
8位 民訴1 8% 66%
9位 商法1 5% 76%
10位 刑法1 5% 63%
11位 憲法2 3% 74%
12位 民法2 0% 68%
285氏名黙秘:2005/10/05(水) 16:28:33 ID:???
主観と客観の乖離が大きいものランキング(予想)
1位 憲法2
2位 憲法1
3位 民法2
4位 刑法2
5位 刑訴1
286氏名黙秘:2005/10/05(水) 18:15:51 ID:???
すご!
287氏名黙秘:2005/10/05(水) 18:40:49 ID:???
漏れの主観的難易度とマッチしてる!
難易度の見極めの判別ができるようになったなぁ。

ってことは漏れは並かな。
3000番台かな。

あわよくば300番台がいいけど。。。
288氏名黙秘:2005/10/05(水) 19:05:41 ID:???
1位 商法2 37% 45%
2位 刑法2 29% 39%
3位 民訴2 24% 39%

この辺りじゃなく

10位 刑法1 5% 63%
11位 憲法2 3% 74%
12位 民法2 0% 68%

この3つ辺りで差がつくんだなぁ。
簡単な問題ほどしっかりやれってのは
真実だな。
意外と刑法1、みんな自信あるのが意外だ。
289氏名黙秘:2005/10/05(水) 19:21:23 ID:Sz40QdNI
憲 ◎◎
民 △◎
商 △×
刑 ○○
民訴△○
刑訴◎×
どうでしょう?商法2と刑訴2激痛です。ふう。
290氏名黙秘:2005/10/05(水) 19:23:48 ID:???
>>289
憲法民法刑法はAっぽいよね。
ほんとに激痛なら商法刑訴はGだろうから、
Aの跳ね具合に期待しる!
291氏名黙秘:2005/10/05(水) 19:26:31 ID:???
憲の◎は基本的に計算できないに1000点
292氏名黙秘:2005/10/05(水) 19:36:43 ID:???
憲 ◎△
民 △○
商 ◎○
刑 ◎◎
民訴○○
刑訴×◎
ぐらいです。刑訴は違法三兄弟ですが・・・
293氏名黙秘:2005/10/05(水) 19:39:41 ID:???
>>292
違法三兄弟だから×ってことはないと思うよ。
おまい、十分いけてんじゃんか。
口述しる。

294氏名黙秘:2005/10/05(水) 19:43:42 ID:???
ありがとう。このところ心臓が痛くって仕方ない。
295氏名黙秘:2005/10/05(水) 19:45:40 ID:???
>289
刑1は致死奇跡させず理由付けを書いているやつは◎にしているっぽい。
296289:2005/10/05(水) 19:47:33 ID:8mMDmrPW
何と言っても秘伝分、商法は自己流。ただ珪素は
未だに秘伝分問題なしと思う。更生はセミナーと一緒。
297氏名黙秘:2005/10/05(水) 19:49:13 ID:???
>>289

非伝聞って署名不要って結論にしたってこと?
それとも伝聞法則の適用なしってしたってこと?

後者なら問題ありだと思うんだけど。
298289:2005/10/05(水) 20:04:10 ID:vzkhbZJO
伝聞の敵用なしで。ただ、この筋もありだと思います。
そもそも322は伝聞例外でないと言う筋。
確かそんな文献読んだ樹がする。で、伝聞スルーで
自白法則。
299氏名黙秘:2005/10/05(水) 20:05:59 ID:???
322書いてないなら結構きつい。
ただ珪素1が出来ていれば評価は緩和される。
300289:2005/10/05(水) 20:09:19 ID:vzkhbZJO
ただ正直言うとこれが駄目でも刑法は両方◎で後民法一も
小一三つと小二代位と不当利得両方書いてるから○で
滑り込みたいと。
301氏名黙秘:2005/10/05(水) 20:30:15 ID:???
じゃあいけてるよ。
302289:2005/10/05(水) 20:33:07 ID:0djOqWQe
だといいけど。でないとくらい結婚式と新婚旅行が
待ってる。昨日婚約者にローにしたらといわれ
婚約指輪たたき返したからそれも、、、、
303氏名黙秘:2005/10/05(水) 20:36:53 ID:???
受かっているといいな。

俺なんか既に既婚者だが・・・

304289:2005/10/05(水) 20:52:18 ID:vH3nWAKv
ごめんなさい。スレ違いですね。
お互い受かっているといいですね。
305氏名黙秘:2005/10/05(水) 21:04:41 ID:???
>295
そうなの?
俺は、それぐらいだと○だと思ってた。
306氏名黙秘:2005/10/06(木) 06:41:23 ID:qO/5WCAU
289さん

答練換算で平均48.3くらいとなりました。

民法第2問が跳ねればボーダー越えです。
307氏名黙秘:2005/10/06(木) 06:44:02 ID:qO/5WCAU
292さん

平均49.3点とでました。

◎が多いのでこのうち幾つかが跳ねれば当確ラインですね。
308:2005/10/06(木) 06:50:11 ID:qO/5WCAU
いよいよ明日発表ですね。

みなさん座興にお付き合い頂きありがとうございました。

主観をさらして下さった方で合格された方は是非報告して下さい。

良い知らせでいっぱいになるといいなとおもいます。



309:2005/10/06(木) 07:29:12 ID:qO/5WCAU
これまでにさらしてくださった方の得点分布です。

50.0 **
49.6 **
49.3 ***
49.1 *
49.0 **
48.8 **
48.7 *
48.6 **
48.5 ***
48.3 *****
48.0 ***
47.9 *
47.8 ******
47.6 **
47.5 **
47.1 *
47.0 **
46.5 *
310氏名黙秘:2005/10/06(木) 09:21:36 ID:???
もう、評価してくれないかも知れないが…
憲 ○◎
民 ◎○
商 ◎×
刑 ◎○
民訴◎△
珪素○△

どうですかね。
311氏名黙秘:2005/10/06(木) 13:55:12 ID:???
>>310

ほんとに主観通りの成績なら
憲法民法刑法上位A民訴下位Aだろうから
合格してるだろうよ。
312氏名黙秘:2005/10/06(木) 16:16:45 ID:???
主観どおり○○なら科目成績はどれくらいと考えています?
313氏名黙秘:2005/10/06(木) 16:38:46 ID:???
○○ならギリAって感じじゃないか。
314氏名黙秘:2005/10/06(木) 19:31:06 ID:???
答練とか見たら1500人も優秀者なんていないと思えるんだが、
どこから合格者が沸いてくるのやら。
315落合博満=150:2005/10/07(金) 21:38:37 ID:???
合格しました。主観とのずれは口述試験終了後に書かせていただきます。
3161:2005/10/07(金) 22:22:57 ID:bT8E52F/
150さん

おめでとうございます。

私はダメでした。

実際の結果の報告お待ちしています。
317310:2005/10/08(土) 01:37:58 ID:???
>>311
合格してました。
318氏名黙秘:2005/10/10(月) 19:02:24 ID:???
良スレ保全
319氏名黙秘:2005/10/11(火) 06:27:24 ID:???
age
320氏名黙秘:2005/10/11(火) 06:28:51 ID:???
321落合博満=150:2005/10/13(木) 13:03:36 ID:???
成績表届きました。
AFAGAAの142.**

私は憲法と民法の主観が食い違った以外は大きなずれはありませんでした(>>150参照)。
下三法重視作戦が完全に成功し嬉しい限りです。
口述も受かって三冠王になってきます。
322氏名黙秘:2005/10/25(火) 23:28:39 ID:+SfL0/ey
>>321さん

>下三法重視作戦が完全に成功し嬉しい限りです。

もしよければ、作戦について口述後に教えていただけないでしょうか…。

当方、下三法はAだったにもかかわらず、上三法のうち2つで失敗し、
129点で落ちてしまいました。
失敗をなくすのも大事ですが、それだけでは来年の500人枠を突破するのはきついと危惧しています…。
323落合博満:2005/10/27(木) 18:31:23 ID:???
>>322
教えて差し上げたいところですが、何と口述落ちの危機に立たされてしまいました(いや、マジで。。。)
最終合格していたら役に立てることがあれば何なりとしますので、
(といっても大した作戦ではないのでおそらく役に立たんでしょうが。。。)
どうか私の最終合格を一緒にお祈りください。
324322:2005/10/27(木) 22:37:35 ID:???
>>323

口述試験、本当にお疲れさまでした。
是非、落合さんの最終合格をお祈りさせていただきます。
最後の最後まで、大変な試験ですよね…。
発表後に、落合さんに教えていただけるのを楽しみに待っています。
325落合博満:2005/11/09(水) 18:07:56 ID:???
合格しました。
今、携帯なので下三法重視作戦については後日書きます。
何か役に立てることがあれば幸いですので、他にも何かあればどうぞ。
応援ありがとうございました。
326322:2005/11/09(水) 18:56:22 ID:???
最終合格おめでとうございます!
少しは、論文落ちの私のお祈りが通じたのでしょうか…
いえ、やはり落合さんの実力ですね。

> 他にも何かあればどうぞ。
もし、よろしければ、憲法と民法で主観と客観がなぜズレたのか、
この点についての落合さんの分析についても、教えていただけないでしょうか。
実は、>>322にいう上三法の失敗は憲法・民法でしたので。

今日は、ゆっくり休んで下さい。お疲れ様でした!
327落合博満:2005/11/10(木) 20:55:23 ID:???
>>322
ありがとうございます。遅くなりましたが、質問に答えたいと思います。

>下三法重視作戦について
まず、前提としてこれは特別高得点をとるための方策があるというものではありません。
あくまで考え方の問題です。

論文試験を合格するためには6科目の総合得点で合格点を上まらなければいけないという一方、
合格点を上回りさえすれば科目別の点を問いません。
そこで私はどうすればいかに効率よく総合点をあげられるかを考えました。

論文試験の得点は相対評価で決められます。
当たり前の話ですが、他の受験生のレベルが低ければ自分の実力がたいしたことなくてもそれなりに評価されます。
そして、もし自分の実力が上三法並みの基準に達していたならば、高得点になって反映されると考えるのが自然でしょう。
数字で言うと自分の実力が80、上三法の他の受験生の平均が60、合格基準が80であれば23点(A基準最低点)になるところ、
下3法の他の受験生の平均が40合格基準が60であれば80の実力がある自分は25〜30点のいわゆる跳ねる答案になるのではないかということです。
このように考えると、択一がない以上、下三法の実力が低いのは他の受験生と同じであるから、
自分の下三法の実力を60から80にあげるのも6科目満遍なく勉強するのとでは同じではないかという疑念もわきますが、
60点を80点にあげるのよりも80点を100点にあげるほうがはるかに難しいことを考えればやはり下三法を勉強するほうが
有利であるという結論に至ります。

以上の考えを前提に私は今年の論文直前期に下三法を重視して勉強しました。
具体的には直前答練の下三法の時期には各科目に集中し、上三法の時期にも上三法は勉強せずに答連を6回中3回書くだけにとどめ、
下三法を勉強してました。直前に上三法の勉強に当てたのは全部で10日にも満たないと思います。

私もこのような極端な勉強には不安もありましたが、
F,Gがあるにもかかわらず総合で142点取れた結果を見れば下三法のAで跳ねたのは明らかなので、
私の考えは間違いではなかったのではないかと思っています。
328落合博満:2005/11/10(木) 21:50:02 ID:???
>憲法と民法の主観の違いについて

まず民法についてですが、単純に私の実力不足であると思います。
民法は予備校答練では得意な科目のひとつで辰巳のローラーでは平均51以上はとれてました。
それでもF評価を受けるということはやはり論点主義的な記述になってしまっていたのではないかと思います。
今年の問題で言うと、民法1問小問1で複数の手段をあげることはできましたが、
なぜそのような手段をとる必要があるのかということに留意せず、
単に記述を置いてくるという形になったのがまずかったのだと思います。
2問目についても今思えば、今回の論文試験の中でもっとも論点主義的な答案を書いてきてしまったと思います。

憲法についてですが実は憲法は2年連続の主観との食い違いです
昨年も憲法が終わった瞬間にGだと思いましたが(2問目途中答案)結果はB、今年もD〜Gぐらいかと思いましたが結果はAとなりました。
憲法については私の答案の書き方が主観よりも評価されるみたいなので少しはお役に立てるかもしれません。

憲法人権については規範定律にいたるまでの記述に反対利益を盛り込むことを心がけていました。
昨年で言えばプライバシー権に対し、国民の知る権利や国民の権利自由を守るために平穏安全な社会を保持する必要があるという点を書きましたし、
今年も
営業の自由保障(1)

公共の福祉による制限(2)

経済的自由権の違憲審査基準(3)
という流れではなく(2)と(3)の間に「飲酒が酩酊作用を持ち、飲酒量や期間によっては健康への害が生じる事が立証されているという特殊性から、
酩酊者の周囲の者の平穏を保持する利益、治療に伴う社会的費用の節減という利益と衝突することとなる」
という記述を盛り込みました。
329つづき:2005/11/10(木) 21:55:25 ID:???
統治についてですが、これは今回の他の方の再現を見て思ったのですが、
統治についても「規範定律→あてはめ→結論」の形を崩さないことを心がけるだけで、
相対的にはねるのではないかと思いました。

再現答案をみるとほとんどの方が
国会単独立法の原則から41条に反し違憲でないか

違憲とも思える

しかし、立法の本質は審議議決の過程にある

よって反しない
というような構造で書かれています。
一見問題ないように見えますが、これでは三段論法が成立していません。
憲法は条文も少なく、つい、実質論で書きたくなる気持ちも分かりますが、
条文解釈の問題である以上、他の科目と同じく三段論法の遵守が絶対だと考えます。
すなわち今年の問題で言うと
41条に反しないか

41の趣旨=国民の権利義務に関する立法を国民代表機関たる国会にゆだねる事により
治者と被治者の自動性を確保。

@国会以外の機関に法案提出させる必要性がありA41の趣旨没却しなければOK

あてはめ
という形にすれば、三段論法を遵守できますし、当てはめの部分で裁判所と内閣を分ければいいだけですので、
記述もすっきりし、比較の視点というのも容易に出せると思います。

以上はあくまで私の主観ですのでどこまで役に立つか分かりませんがよろしければ参考にして下さい。
330322:2005/11/11(金) 00:40:37 ID:???
合格してお忙しいところ、詳しく教えていただいてありがとうございます。

下三法重視作戦について、落合さんの方針の原理はとてもよく分かりました。
参考にしていきたいと思います。

また、憲法・民法については、今年の私に足りなかったものばかりだと思いました。
民法は、構成に時間がかかりすぎて、手段の実益を端折ったきらいがありました。
もちろん、基礎的な間違いもやってしまっているのですが、それがなかったとしても、
落合さんと同じようにF止まりだったわけですね…。
来年は、この点についても意識して書こうと思います。
人権も、やはり構成に時間がかかりすぎて、規範が薄い答案となってしまいました。
参考になります。

ところで、>>327-329の具体的内容について、3つほど質問があるのですが、
明日以降にでも、お願いしてもよろしいでしょうか…?
331322:2005/11/11(金) 01:10:11 ID:???
予め、質問の内容を書いておいた方がいいかも知れませんね。

(1) 下三法の実力を上三法並の基準まで持ち上げるとのことですが、
具体的には、どのような対策をなされていたのでしょうか?
(例えば、司法書士等の択一を解いてみた、など。)

(2) 上三法は10日ほどの勉強で済まされたとのことですが、
「ここまではやる」といったメルクマールはあったのでしょうか?
(例えば、10日で見返すことができるような答案ファイルを作成した、など。)

(3) 憲法統治については、某所で私も実は似たような指導を受けたので、
「41条に反しないか」と41条一本で問題提起した上で、
趣旨→規範定立→あてはめ、と書いたのですが、書いている最中に、
「法案提出権は、審議・議決の前提行為に過ぎないのだから、
41条の趣旨に反しないのでは?」と思い至り、
次いで「(裁判所の)法案提出の必要性がないというだけで、
41条の趣旨に反しないものを41条違反ということができるのだろうか?」
と悩み、答案の軸がブレていき自滅しました。
「こんなことなら、41条と77条を独立させて問題提起すれば良かった…」
と悔やんでいたのですが、
落合さんは、どのようにこの点を克服されたのでしょうか?

もし、時間の都合がつきましたら、よろしくお願いします。
それでは、お休みなさい。
332落合博満:2005/11/11(金) 09:33:48 ID:???
>(1)について
上三法並みの基準といってもあくまで論文に関してのものなので、特に択一等の特殊の勉強をしたわけではありません。
論文の基本となる要素は大雑把に言えば(1)条文、定義、趣旨、要件、効果、等の正確な知識、(2)論点知識(3)科目全体を貫く構造の理解(4)答案表現
に尽きると思います。
そして、択一に終われ下三法に時間をまわせないことから一般受験生はこのいずれの要素についても
不十分であるのが現実です。
基本的にはこの諸要素の精度を高めることで十分に他の受験生に差をつけられると思ってます。
諸要素の具体的な勉強方法ですが
(1)についてはとにかく条文をめんどくさがらずにひくことと、地道な暗記作業に尽きるでしょう。
私はセミナーの超速チェックノートを使いましたが、今は絶版になってますのでなければ辰巳のかけこみ両訴や論点本でも代替可能だと思います。
(2)も特に何か言うほどのことでもないでしょう。穴がなく、正確に理解、暗記することに尽きます。
穴をなくすという点ではセミナーの超速チェックノートがあれば、比較的細かい論点も容易に覚えることができるとは思います。
(3)は基本書や予備校本を繰り返すしかありません。
参考までに私は各科目のC-bookと、商法=弥永、弥永、神田、民訴=書研、重点講義(上、下)刑訴=田宮を利用していました。
(4)もいわゆるノウハウ本や予備校講師の講義で得られる情報を体現できるようになっていれば十分です。
333(1)つづき:2005/11/11(金) 09:35:46 ID:???
というわけで、相応な実力者である>>322さんに参考になるようなことは特別ないと思います。
上記要素の実力を地道にあげること、その実力を答案表現でマイナスされるようなことがないように
訓練することで、>>322さんが今年全てAだった下三法の点をさらに底上げすることはできると思います。
できれば超速チェックノートがあれば助かる(特に直前期)ということぐらいしか言うことはありません。

あと、余談ですが問題集については新保120選を強くお勧めします。
とんでもない誤植の数や、同一答案内の論理矛盾等2ちゃんでは賛否両論ありますが、
論点網羅の度合いに加え、くどいくらいに基本から基本からという姿勢が貫かれているので、
読むだけで科目理解が深まる良書だと私は思っています。
この本は他の問題集と異なり、読み物としての性格が強いので問題を読んで30秒から1分ぐらいで
論点を大雑把に頭の中で抽出して、すぐ答案を読むという方法で十分だと思います。
もし、使用したことがなければ、立ち読みでもして検討してみて下さい。
334落合博満:2005/11/11(金) 09:48:33 ID:???
>(2)について
私は自作のファイル等は一切作っておりません。
上三法については直前に記憶喚起ができればいいと思ったので、
憲法の重要定義、判例規範、民法の要件効果、刑法の構成要件と定義、論証を
確認することだけを絶対に必要なことと考え、
後は問題集(スタン等)を大雑把に脳内で構成して答案を読めば記憶喚起に十分だと考えました。

結果として民法刑法で失敗しているので説得力がありませんが、
私の失敗は記憶喚起が十分でなかったことから来る失敗ではなかったので、
方法としては間違ってなかったのではないかと思っています。

335落合博満:2005/11/11(金) 10:28:34 ID:???
>(3)について
この点については私も同様に現場で悩んだ非常に難しい問題です。
結論として私は77条の問題は前記規範の必要性のあてはめで軽く触れるにとどめ、
後は典型答案の形で流していきました。

この問題については私は正しい解答を提示することはできません。私は現場で「諦めた」からです。
ただ、それでもあえて>>322さんに助言するとすれば、
答案を書く前の心構え、マニュアルをあらかじめ決めておくといいと思います。
私は各科目と、6科目共通の論文作成の際の注意事項をカードにまとめ会場に持っていきましたが、
その中に「書けないことを書くな」という項目があります(合格体験記等から抜き出したものです)

憲法2問は典型問題によく似た問題ですから、おそらく>>322さんも
41条に反しないか→反しないとしても76条に反しないか→内閣との相違の比較
という筋が浮かんだのではないでしょうか。
問題の特殊性を上手くつかめば30点以上のホームラン答案を書くことができるでしょうが、
特殊性に気をとられるばかりに答案の筋がぶれてしまえば一気に沈んでしまいます。
難しいところですが、構成の段階で筋を通せなければ答案で筋を通すことができるはずもないので、
諦める勇気というものも必要なのではないかと思います。
本問では77条規定事項の特殊性に気づいた→でも上手くまとまらない→妥協して答案中で77条規定事項であることに気づいていることをアピール
という方向に持っていければおそらく合格点はついた問題だと思います。
混乱しがちな現場ではなかなか難しいところだと思いますが、
トラブルの際の対処法等をあらかじめ決めておけば、
実力はあるのに大失敗というような悲劇を避けられる点で有効だと思います。
336落合博満:2005/11/11(金) 10:35:17 ID:???
なお、セミナーの本を薦めてますが、私はセミナー工作員ではありませんのであしからずw
337322:2005/11/12(土) 00:57:33 ID:???
早速のレス、ありがとうございます!

下三法は、基本分野の精度を高めていくということですね。
あまり浮き足立たずに、地道に、
しかし、他の受験生より多めの時間を確保して勉強する、と。
C-bookと新保120選は、書店に行く際にチェックしてみようと思います。
セミナーの超速チェックノートというのは、
Articleで特集される論点表のようなものでしょうか。絶版とは残念です。
基本書は一緒ですね。
338322:2005/11/12(土) 00:57:59 ID:???
上三法は、おおまかに、定義・要件、そして答案構成を
ボーダーのメルクマールとされていたわけですね。
落合さんの教訓(失礼)を私の来年に生かすとすると、
答案構成の際に、スタンダード100等の予備校答案ではなく、
再現答案集を利用すれば、「民法で手段の実益を落とす」
といったことを防げるかも知れない、と思いました。
339322:2005/11/12(土) 00:58:40 ID:???
「書けないことを書くな」というのは、
今年の結果をふまえて、改めて実感しました。
考えてみると、下三法は、小問形式の問題も多く、
個別の問題についてミクロな答案構成を積み重ねても形になりやすいですが、
憲法の統治などでは、個別の問題についてチマチマ構成を重ねても、
全体の視点からの筋を串で刺すように筋を通さないと軸がぶれやすい、
ということかも知れないですね。
自分で書いていて、何となく、解決の取っ掛かりが掴めてきたような気がします。

ところで、落合さんは「書けないことを書くな」との注意事項を
カードにまとめたとのことですが、落合さんご自身は、
その注意事項に対して、具体的に何らかの対策は立てていらしたのでしょうか?
(例えば、答案構成をした後、それを読み返す時間を設けて
 筋が通っているかどうか一度は検証していた、など。)
重ね重ね申し訳ないのですが、また、時間の都合がつきましたら、
どうぞよろしくお願いいたします。
340氏名黙秘:2005/11/12(土) 09:39:48 ID:???
>セミナーの超速チェックノートというのは、
Articleで特集される論点表のようなものでしょうか。

超速チェックノートは定義趣旨要件効果、手続き、論証、当てはめ例等論文作成に必要な要素がほぼ全て
書かれているのに、1科目6時間程度で全範囲まわせるというすぐれものです。
私は比較的勉強期間が短かったので、下三法についてはこの超速チェックノートと
新保120選がなければ合格はなかったというぐらい重宝しました。
今は合格者がオークションに出品する時期なので、定価ぐらいで出回ってたら購入するのもいいかも知れません。
(もっとも商法は改正で使えません&私が出品するから買わせようというわけでもありませんw)

>落合さんの教訓(失礼)を私の来年に生かすとすると、
答案構成の際に、スタンダード100等の予備校答案ではなく、
再現答案集を利用すれば、「民法で手段の実益を落とす」
といったことを防げるかも知れない、と思いました。

そうですね。私が言ってるのはあくまでも一例でしかありませんから、
>>322さんは自分に合うようにどんどんアレンジを加えればいいと思います。
341氏名黙秘:2005/11/12(土) 09:41:30 ID:???
>ところで、落合さんは「書けないことを書くな」との注意事項を
カードにまとめたとのことですが、落合さんご自身は、
その注意事項に対して、具体的に何らかの対策は立てていらしたのでしょうか?
(例えば、答案構成をした後、それを読み返す時間を設けて
 筋が通っているかどうか一度は検証していた、など。)

私自身は、「書けないこと」に当たるか否かの判断基準として、
@「自信を持って正しいといえるか(文献があるか)」という基準と
A「他の受験生は確実に書いてくるか」という基準をあらかじめ考えておきました。

すなわち、書けない事は書くなといっても完全な現場思考のような問題で何も考えずに、
似たような問題を「引き込む」のではこれもまたG評価間違いなしになってしまいます。
ですから
¬@∧A→安全策でみんなが書くことを書く
¬@∧¬A→みんな書けないのだから、現場で筋が通ると考える限り書く(ただし問題が正面から聞いている場合に限る)
というふうに自信の有無にA基準を加味して「書けないこと」にあたるかを判断しました。
今年の問題で行くと憲法2問が前者にあたり民訴1問が後者にあたります。
今年の憲法2問はどの問題集を見ても類似問題が載っていることから、
前記「41条→76条→比較」という流れはみんな確実に書いてくると思いました(規範を立ててくるかは別にして)。
その上で77条の点については構成段階で自信もなく文献を見たこともない(私がですが)ことから、
妥協して安全策をとろうという流れに落ち着いたわけです。
逆に民訴1問は文献も見たこともありませんが、問題が正面から聞いていて、かつ周りの受験生も書けっこないことから、
積極的に自分の考えを書きました。

質問の趣旨に合致する答えかどうか分かりませんが、私自身は上記のようなマニュアルを用意し、
機械的に従うことで大外れのないようにしようとしていたということです。
342落合博満:2005/11/12(土) 09:46:44 ID:???
>>340>>341は私です。
343322:2005/11/14(月) 10:43:36 ID:???
返事が遅れて申し訳ありません。 。・゚・(つД`)・゚・。
なぜかプロバイダーが2chで書込み規制されていたらしいのですが、ようやく規制解除されました。
落合さんは、まだこのスレを見ていらっしゃるでしょうか…。

> ¬@∧A→安全策でみんなが書くことを書く
> ¬@∧¬A→みんな書けないのだから、現場で筋が通ると考える限り書く
> (ただし問題が正面から聞いている場合に限る)

この2つの基準は、とても、参考になります。
1つめの基準が、今年の憲法第2問についてあてはまるのもその通りなのですが、
2つめの基準の「ただし問題が正面から聞いている場合に限る」という限定が、
丁度、最近検討していた論文過去問で、「なぜこういう失敗をしてしまうのだろう」
と悩んでいたことに対する、大きなヒントとなりそうです。
¬@∧¬A∧¬正面の場合にこそ、「諦める勇気」が必要になるわけですね。
自分は、ここで無意識的に「背伸び」をしようとしてしまっていたのだと思います。
ここを自覚的に改善していきたいと思います。

合格者の方一般にいろいろお伺いしたいことはあるのですが、
とりあえず、これで、当初落合さんにお伺いしたいと思っていたことは解決しました。
2chで、見ず知らずの私に、親切かつ丁寧に教えて下さって有り難うございます。
私から、落合さんに、直接お礼を差し上げることはできませんが、
来年こそ最終合格して法曹として精一杯努力することにより、
法曹の質を向上させる一因となることができれば、間接的に落合さんに
お礼をすることになるのではないかと考えています。
このスレもだいぶ下の方に来て、暫くすればdat落ちしてしまうのが名残惜しいです。
また、何らかの形でお会いできることを楽しみにしています!
344落合博満:2005/11/14(月) 18:28:41 ID:???
私も書き込み規制されてましたから気にしてませんよw
(dionでしょうか)
私が僭越ながら、自分なりの考えを述べさせていただいたのは、
困難な来年以降の現行試験にあえて挑む方に少しでも助けになればと思ったからです。
>>322さんが来年最終合格し、立派な法曹になっていただければこれ以上のお礼などありません。
私も何もすることができませんが、>>322さんの来年の最終合格をお祈りしています。
月並みではありますが、来年の合格に向けて精一杯頑張って下さい。
将来実務でお会いできることを楽しみにしています。
それでは、失礼します。
345氏名黙秘:2005/11/18(金) 15:39:22 ID:???
hoshu
346氏名黙秘:2005/11/18(金) 15:44:38 ID:???
完全に主観てどうゆうことよ?
347氏名黙秘:2005/11/18(金) 15:45:56 ID:???
落合さんいいね
348氏名黙秘:2005/11/26(土) 04:23:13 ID:???
本当にありがとうございました
349糞スレage厨:2005/11/29(火) 22:13:52 ID:???
三冠王ってなんだよ!?
350氏名黙秘