【既修者】法科大学院進学ガイダンス Part4【専用】
945 :
氏名黙秘:2006/04/30(日) 08:58:05 ID:0T5YSrYh
あげ
946 :
氏名黙秘:2006/04/30(日) 10:33:14 ID:???
>>940 京大・阪大あたりの優秀な法学部生は未収しかない阪大に用は無かったのだろうな。
947 :
氏名黙秘:2006/04/30(日) 17:29:48 ID:???
>>944 東大ローに行ってる友人に聞いた話では、聞いたこともないような
私大出身の香具師が複数いるらしい。もちろんその他はほとんどが
内部や早慶出身らしいけどね。少なくとも本人が優秀なら、出身大学
だけで落とされるということはないと思う。
948 :
氏名黙秘:2006/04/30(日) 21:20:07 ID:0T5YSrYh
>>947 レスセンクス
大学名聞いてます?聞いてるなら教えて下さい。
949 :
氏名黙秘:2006/04/30(日) 21:32:09 ID:???
>>944 俺慶應ローだけど、
うちのクラスにはマーチ以下は2人しかいなかったよ。
950 :
氏名黙秘:2006/04/30(日) 21:39:03 ID:???
慶応は学歴差別があるって本当?
東大を含め数々の上位ローに受かったマーチ以下の人が
慶応にだけは落ちたという話を小耳にはさんだんだけど。
951 :
氏名黙秘:2006/04/30(日) 22:14:31 ID:???
どこだって差別はあるんじゃないの。
それがプロセスというもの。
むしろ東大と無名大を同じに扱う方が変だよ。
952 :
氏名黙秘:2006/04/30(日) 22:17:12 ID:???
ていうか一期の後ロー志願者が激減したのは、
学歴年令その他の差別を不合格だった人の多くが感じたからだろ。
既修はともかく、未修は経歴と面接を重視するからそうならざるをえないんじゃない。
953 :
氏名黙秘:2006/04/30(日) 22:52:43 ID:???
慶應は明らかに学歴差別があるな。
まあ差別というか区別というか。
国立はあんまり学歴は見ていない気がする。
点数が良ければ受かるんじゃないの。
954 :
氏名黙秘:2006/04/30(日) 23:09:00 ID:2xTeXbcr
ローは絶対に学部偏差値高いとこにしとけ
いる人間の問題は予想以上に大きい
955 :
氏名黙秘:2006/04/30(日) 23:26:58 ID:???
低学歴なのは瑕疵だからな。
わざわざ欠陥品を選びはしないだろう。
956 :
氏名黙秘:2006/05/01(月) 23:56:17 ID:???
東大ローって早慶ですら異様に少ないのに
一方で駿河台大出身なんかも受かってたりするからね。
957 :
氏名黙秘:2006/05/02(火) 00:14:03 ID:???
【志望校】慶應
【DNC】未
【JLF】 未
【現行成績】未
【出身校】 慶應
【学年・卒】 学部3年
【GPA】 3.5ぐらい
【TOEIC・TOEFL】 TOEIC 940
【その他資格等】 英検一級
【ひとこと】 LECの入門受け終わって今は択一過去問回してます。
これからどんな勉強していけばいいでしょうか?
958 :
氏名黙秘:2006/05/03(水) 02:16:59 ID:slzSZGlF
【志望校】都内上位未収(一橋、早稲田志望。大宮も考慮中。)
【DNC】 未
【JLF】 未
【現行成績】未
【出身校】 国立医学部出身
【学年・卒】 卒後8年
【GPA】 未計算
【TOEIC・TOEFL】未
【その他資格等】 大学院博士課程終了
【確保校】
【ひとこと】30代。 現行の入門講座終了レベル。 今年ロー受験考えていますが情報が少なく対策に窮してる感じです。
個人的には早稲田に行きたいと思っております。良きアドバイスお願いします。
959 :
氏名黙秘:2006/05/03(水) 02:18:15 ID:???
医者やってたの?早稲田が入りやすいと思うよ。
大宮は上位校じゃない、やめとけ。
960 :
氏名黙秘:2006/05/03(水) 02:38:28 ID:???
>>958 早稲田は適性で平均+20ぐらいを確保できたら、後はステメン勝負かと。
ご自身の経歴と法曹の志望動機をいかにからめて表現できるかがポイント
だと思います。色々な意味で「多様性」を重視しているローだと思うので
その点もふまえた内容にすればよいかもしれません。
あとは、面接の過去問をチェックして20分で自分の主張を組み立てる
練習をされてはいかがでしょうか。
961 :
氏名黙秘:2006/05/03(水) 02:40:30 ID:slzSZGlF
>>959 早速のアドバイスありがとうございます。そうですか、早稲田受かりやすいですか?
ただ、早稲田も含めてローって対策とかしずらいですよね。結構運まかせなところもあるんですかね?
英語も多少自信あるのでTOEFLのスコアーも提出するつもりです。
適性は過去問を解いていますが、これなんかも難易度がはっきりしなくてミズモノっぽいですね。
あとは出願・受験までできることは何かありますでしょうか?
また、やっぱり大宮ってお勧めじゃないんですか?
962 :
氏名黙秘:2006/05/03(水) 02:47:05 ID:slzSZGlF
>>960 アドバイスありがとうございます。
適性で平均+20って結構いけるもんですかね。
過去問で1部の問題は理系だけあって自信はあるんですが、2部がどうも不安定でして…
自信もって解答出来ない感じですが、みなさんはいかがでしたか?
また、適性の対策について良いアドバイスがあればお願いします。
963 :
氏名黙秘:2006/05/03(水) 02:53:32 ID:???
今年は現行受けたこともないやつでもローに受かりそうだな。
964 :
氏名黙秘:2006/05/03(水) 03:15:25 ID:mif7CWn0
【志望校】中央、明治
【DNC】 未
【JLF】 未
【現行成績】未
【出身校】 明治法出身
【学年・卒】 学部4年
【GPA】 2.4
【TOEIC・TOEFL】受けない
【その他資格等】 車の免許
目安としては適正どん位いるかな?
過去問といても60くらいしか取れない・・・
仮に60だったとしても、既習者試験、各ローの入試次第では望みあるかな?
965 :
氏名黙秘:2006/05/03(水) 03:39:28 ID:???
旧司=国立+私立のイメージ→選りすぐりの実力者
国T=国立のイメージ→エリート
新司=私立のイメージ→草の根馬鹿
966 :
氏名黙秘:2006/05/03(水) 12:16:57 ID:???
>>963 中央、明治だったら、ことしの択一受かれば、OKだ。
適正60台でOK。
合格4000人位だから、去年のザルと違って価値が高い。
法学検定既習者試験もがんばれ。
適正60とれるなら、適正の勉強するより、法律の勉強した法が後に続くぞ。
967 :
964:2006/05/03(水) 14:59:23 ID:bgG8l5ec
>>966 963とあるけど、
964へのレスと見ていいのかな。
法律科目が合格者と同等に出来ていても
適正の点ゆえに落とされてしまうのでは困るので、
どうなのかなと思ったんですが・・・
でも、適正60あればそこまで足かせにはならないんですかね?
それなら、中央は法律重視してるとも聞いたので
法律の勉強に力を注ぐことにしようかな。
ただ、GPAが低いこともあって
どうも法律だけで勝負していいのかが心配で・・
968 :
氏名黙秘:2006/05/03(水) 20:01:50 ID:???
>>962 確かに2部のほうが水物って感じだね。
俺は文系だけど1部のほうがコンスタントに得点がとれた。
1部で満点を狙って2部は運にまかせるしかないのかもしれん。
969 :
氏名黙秘:2006/05/03(水) 23:21:37 ID:???
>>963 それ以上に、ロー一期に受からなかった奴でも現行で何とかなりそうになっている。
970 :
氏名黙秘:2006/05/03(水) 23:25:47 ID:???
971 :
966:2006/05/03(水) 23:55:56 ID:???
>>967 964へのレスだよ、まちがえた。
中央は、ぜんぜん適正重視しない。
去年50台とかの合格者も数人しっている。
適正60は、足かせにはならない。
GPAは、わからないけど、3、0位あれば、問題ない。
でもすごく悪い奴は面接でいじめれらた見たい。
限られた時間は法律に投入して勝負するのがいいとおもうよ。
既習はクラスの奴をみても法律ガチと思う。
もっとも、明治は適正の配点が結構大きいので、70点台が欲しい。
でも、中央受かる位法律できれば、明治も適正悪くても受かる。
結局法律次第
972 :
氏名黙秘:2006/05/04(木) 00:05:06 ID:???
法律の勉強やる時間があったら、
適性試験の問題集を解いたり、
NOVAに通ってヒアリング力をつけたり、
ステメンを練り上げた方がいいんじゃないか
973 :
964:2006/05/04(木) 01:21:08 ID:hDnlroEk
>>971 う〜ん、GPAはもう4年なので2.4で確定です。
となると、いじめられることは必至ですね。まぁ、仕方ないですね。
>>972 上にもあるように、適正は水もの感が否めない部分もあるので
なかなか恐いところですね。
ただ、英語やる暇はないですね。
法律に絶対的な自信がある!というわけでもないですし・・・
まぁ、適正対策はは70点くらい目標にそこそこに抑えて
法律対策に全力投球せよってとこでしょうかね。
974 :
氏名黙秘:2006/05/04(木) 06:32:47 ID:0InFp8jO
【志望校】中央、明治、立教
【DNC】 未
【JLF】 未
【現行成績】未
【出身校】 早稲田社学
【学年・卒】 学部2年
【GPA】 可が8割、優は0
【TOEIC・TOEFL】未受験
【その他資格等】 なし
就職かローか迷ってます。今のところ一切法律の知識はありません。
学部の成績も悪いです。未収ロー大丈夫でしょうか?
975 :
氏名黙秘:2006/05/04(木) 07:16:13 ID:???
スレタイも読めないようでは、ローはやめたほうが世のため・人のため・わが身のため。
>【既習者】【専用】
976 :
氏名黙秘:2006/05/04(木) 07:33:54 ID:BcCQtrF8
977 :
氏名黙秘:2006/05/04(木) 13:56:01 ID:???
978 :
氏名黙秘:2006/05/04(木) 15:12:47 ID:???
今年の紀州のレベルはどんなもんだろう?
去年は大激戦とかいわれながらも大したレベルではなかったようだけど。
979 :
氏名黙秘:2006/05/04(木) 15:26:59 ID:???
去年と比べて、上位は難、中位は同じ、下位は易、だろう。
どこも法律重視になってきてるし。
980 :
氏名黙秘:2006/05/04(木) 15:29:59 ID:???
去年も上位は激戦だったよ。
中央は既修400人合格の内、300人以上が択一持ちと書いてあった。
981 :
氏名黙秘:2006/05/04(木) 16:08:06 ID:???
∩
( ⌒) ∩_ _ 資格ナシ゚!!
/,. ノ i .,,E)
/ /" / /"
_n 職歴ナシ!! ./ / ∧ ,/ ノ'
( l ∧ ∧ / /*‘ω‘ )/ /∧ ∧ スキルナシ゚!!
\ \ (‘ω‘ * )( / (*‘ω‘ *) n
ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ |  ̄ \ ( E)
/ / \ ヽ フ / ヽ ヽ_//
我ら一流企業法務の卵。
紳士ダメでも
超エリートに変わりナシ!!
新卒よ!かかってこい!!
982 :
氏名黙秘:2006/05/04(木) 16:57:01 ID:???
法律重視のほうが受験校を絞る際の目安になっていい。
未収なんて何が重視されてるか分からないからな。
983 :
氏名黙秘:2006/05/04(木) 20:54:54 ID:???
適性の勉強やったり、
NOVAに通ってヒアリング力をつけたり、
ステメンを練り上げる時間があったら、
択一試験の問題集を解いたり、
論文の答案構成をしたりして、
法律ガチのローに入学した方がいいんじゃないか。
984 :
氏名黙秘:2006/05/04(木) 23:44:44 ID:igwfs7qs
英語必須の大学ってどういう意図なの?
スレ違いごめん
985 :
氏名黙秘:2006/05/04(木) 23:57:42 ID:???
適正対策してるマヌケ
986 :
氏名黙秘:2006/05/05(金) 00:40:14 ID:???
>>984 意図はよくわかんないけど、必須だからといって重視しているわけでも
ないのかもしれん。意外と合格者は並のスコアが多かったりする。
987 :
氏名黙秘:2006/05/05(金) 06:37:45 ID:???
>>978 3期既修で今、中位ローに通うものだが、実は気を付けなくてはいけないのが
下位ローに割と多い、合格者を決めた後(試験は同時にする所もあるが)に既修認定試験
をするタイプのロー。
こういう所は実は厄介。
最近とにかく既修の認定が厳しくなる傾向にある(択一持ちで落ちた奴もいる)。
認定ゼロあるいは1なんていうのも普通にある。
今年もその傾向は続くと思うので既修を確実に狙うなら避けた方が無難と思う。
間違っても滑り止めにしようとは思わないこと。
988 :
氏名黙秘:2006/05/05(金) 08:53:50 ID:???
>>987 「認定」タイプのローは気を付けた方が良い点では同意だが
その厳しさはローによってかなり異なる。
認定する気があるのかなと思うローがある一方で、結構
甘いローもある。
このタイプのローは事前に情報を集めた方がいい。
出来れば実際に受験した人の話を聞ければ一番良いと思う。
989 :
氏名黙秘:2006/05/05(金) 09:06:51 ID:???
>>984 法律の実力のない者を、語学力で救済する意図だとおもわれ。
せっかくですから、法律の実力がなくて語学力のある人は、大いに利用しましょう。
990 :
氏名黙秘:2006/05/05(金) 17:13:55 ID:???
>>978 去年は国公立や後期入試が論文発表後に現行から流れた者同士の争いになり
激戦になった。特に去年は前期で多めにとったところが多く、後期はそもそも枠が
あまり無い所に殺到して倍率が変に上がってしまった。
前期の(あるいは論文発表前の)ロー奇襲は厳しかったところとそうでもなかった
ところがまちまち。
でもこれは去年特有の現象なので今年にも当てはまるかは分からない。
早めに動いた方が吉ということは言えると思うけど。
991 :
氏名黙秘:2006/05/05(金) 22:53:39 ID:???
>980
>中央は既修400人合格の内、300人以上が択一持ち
マジ?周りを見ると択一持ちとは思えない奴ばかりなのだが・・・
択一持ちは旧試に抜けたのか?
992 :
氏名黙秘:2006/05/05(金) 23:29:23 ID:???
>>991 普通に既習は、殆ど択一もちじゃねー
たまに択一去年落ちた人いるけど、一昨年は受かってるひとが殆どだし。
993 :
氏名黙秘:2006/05/05(金) 23:31:01 ID:???
>>991 なんかの本に入試担当者の話として書いてあったよ。
もっとも、300人の内、普通に60人は最終合格してるだろうし、
慶応出身の約100人の合格者はほぼ全員慶応ローに抜けているだろう。
更に東大一橋に合わせて100人近く抜けていると思われる。
定員の倍の400人合格出しても補欠の繰りあがりがあったし。
最初に試験日があるから合格者のレベルは高いが、入学者は下の方だけが残る。したがって入学者の択一持ちは数十人ってこともあるだろう。
994 :
氏名黙秘: