【新司法】租税法スレ【選択科目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
925氏名黙秘:2006/08/14(月) 01:49:42 ID:???
平均点未満はだいたいセミナーの再現答案とどんぐりだろうよ。
926氏名黙秘:2006/08/14(月) 09:25:00 ID:???
租税法を選択した椰子で、将来、租税法を扱う弁護士になるのはごく一部だろうな。。。
927氏名黙秘:2006/08/14(月) 10:28:49 ID:???
>>923
なんか嫌なことでもあったのか?
法人事業税なんて知らないって。素直に感心してるよ。
928氏名黙秘:2006/08/14(月) 11:29:34 ID:???
>>926
税法の網は生活のほとんどの場面に及んでいるから、民事を扱うときには、
常に租税に関するアドバイスを付加すれば、クライアントには喜ばれるんじゃないか?
離婚でも、建物明け渡し請求でも。
929氏名黙秘:2006/08/14(月) 14:36:01 ID:???
>>928
そういう意味では税法はかなり重要だね。
930氏名黙秘:2006/08/14(月) 15:20:28 ID:???
なるほど。
精神科医が薬を処方するときに内蔵へのインパクトも
考慮しなければならないのと同じだな。
税法上の効果を考慮せずに顧客に事案の解決案を提案して、
適法に回避できたはずの租税債務を負担させるようなことにでもなったら、
評判ガタ落ちだろうしな。税は反対給付なしに現金が出ていくからな。
931氏名黙秘:2006/08/14(月) 15:42:52 ID:???
租税法は重要だね。
932氏名黙秘:2006/08/14(月) 17:25:23 ID:???
弁護士に相談に行ったクライアントから薦められた行為について話を聞くと
税理士の立場からそれはやめてくれっていうのあったりしますよ
弁護士さんの立場で少しでも税法を知っててくれると随分と違うんじゃないですか
933氏名黙秘:2006/08/14(月) 19:09:07 ID:???
弁護士の薦めるMAが税法的には有り得なかったりするらしいからね
ちゃんと税法の分かる人は凄いよ
なんちゃってじゃなくて税理士登録までする人くらいの能力があればかなり儲かるよ
934氏名黙秘:2006/08/14(月) 21:20:46 ID:???
弁護士が税理士登録する意味って何かあるのかな?
弁護士は弁護士法上当然に税理士の事務を行うことが出来るよね。
事務所所在地を管轄する国税局に通知すれば足りるんじゃなかった?
935氏名黙秘:2006/08/14(月) 21:25:16 ID:???
>>934
殆どはハッタリ。
実利的には税理士会の研修が受けられるってのがあるな。

新会社法では会計参与になれる意味があるのかもしれない。
もしかしたらあれも弁護士法上「当然に」出来るのかもしれないが。
936氏名黙秘:2006/08/14(月) 21:44:38 ID:???
弁護士法3条2項。すごい規定の仕方だな。
「当然」だもんな。
937氏名黙秘:2006/08/14(月) 21:45:08 ID:???
>>934
税理士登録しないと、何かができないと聞いた。
はっきり思い出せないが。
938氏名黙秘:2006/08/14(月) 21:50:30 ID:???
野口 敏夫(のぐち としお) [任期] H18.4.1〜H18.11.19
[主な任務] 法務担当
略歴
昭和43年4月 旭硝子株式会社入社
昭和50年4月 弁護士登録
昭和59年9月 弁理士登録
昭和59年10月 税理士登録
昭和63年4月 熊本県弁護士会副会長
平成9年4月 熊本県弁護士会会長
平成12年4月 熊本大学法学部非常勤講師
平成14年4月 熊本大学客員教授
平成16年4月 国立大学法人熊本大学理事(非常勤)
平成18年4月 国立大学法人熊本大学理事(非常勤)(再任)
http://www.kumamoto-u.ac.jp/daigakujouhou/daigakugaiyou/jouhoukoukai/soshiki/soshikigaiyou.html
全部登録してる先生もいる。
939氏名黙秘:2006/08/14(月) 22:04:46 ID:???
公認会計士が足りない
940氏名黙秘:2006/08/14(月) 22:09:06 ID:???
>>939
薮から棒になんだよ
941氏名黙秘:2006/08/14(月) 22:13:30 ID:???
>>939=金融庁官僚
942氏名黙秘:2006/08/14(月) 22:38:31 ID:???
足りないのは行政書士だろ
会計士は試験科目免除にすぎない
943氏名黙秘:2006/08/14(月) 22:38:54 ID:???
939は>>938だと思われ
金融庁は会計士増やしたいの?
944氏名黙秘:2006/08/14(月) 22:44:31 ID:???
>>939>>938の意味が分かってない。

>>942
海事代理士も登録できるはず。
司法書士は出来ない。因縁の埼玉司法書士会事件で業務は出来ることになってるが。
945氏名黙秘:2006/08/14(月) 22:51:53 ID:???
ああ、司法試験通れば自動的に付いてくる資格の話か。すまん。
946氏名黙秘:2006/08/14(月) 22:57:28 ID:???
業務ができれば、登録する必要ない。
会費はらわなければならないだけ損。
おまけにしょうもない研修とかあるし。
947氏名黙秘:2006/08/14(月) 23:00:46 ID:???
要ははったりだろ。個人で開業するなら、元取れそうな気もするけど、就職するならいらんな。
会計士みたいに別に合格したやつなら一応付加価値高いかな。
948氏名黙秘:2006/08/14(月) 23:06:47 ID:???
税理士、弁理士、司法書士業務→登録料いらない。

行政書士→登録必要

だっけ。
949氏名黙秘:2006/08/14(月) 23:15:11 ID:???
確かに会計士は付加価値高い。
だけど、司法書士や税理士の場合は意味ない。
950氏名黙秘:2006/08/14(月) 23:20:30 ID:???
>>948
違う。強制会入会、登録するには全部金がかかるし、会費も必要。
でも、登録しなくても業務を行うことはできる(少なくとも、司法書士、行政書士は
間違いない)。税理士、弁理士は登録はできる。ただ、登録しなくても業務ができる
かどうかはしらね。
951氏名黙秘:2006/08/14(月) 23:23:38 ID:???
一般人から見たら、会計士も税理士も弁理士も司法書士も行政書士も変わらないって。
952氏名黙秘:2006/08/14(月) 23:44:28 ID:???
弁理士は弁理士会の先端技術研修とかあるからそれ目当ての人も多いよ。
あとは顧客へのアピールだな。税務も出来ますよとか特許も分かりますよとか。
953氏名黙秘:2006/08/14(月) 23:48:39 ID:???
これからは、租税法と知的財産法の時代!
954氏名黙秘:2006/08/15(火) 00:01:35 ID:???
弁護士法三条の2は、「弁護士は、当然、弁理士及び税理士の事務を行う
ことができる。」としか書いてないから、行政書士業務は登録しないと
行えないのでは?
司法書士業務の場合は判例があるからいいが。
955氏名黙秘:2006/08/15(火) 00:04:48 ID:???
税理士弁理士も登録しないとダメなんじゃないのか
956氏名黙秘:2006/08/15(火) 00:06:01 ID:???
>>954
そもそも行政書士は独占業務じゃないから大丈夫。

>>955
大丈夫。
957氏名黙秘:2006/08/15(火) 10:32:33 ID:PbyP2G8s
このスレ、応援するぞ
958氏名黙秘:2006/08/15(火) 23:01:44 ID:???
>>957
ありがとう!
959氏名黙秘:2006/08/16(水) 00:12:04 ID:???
司法でも租税法の試験ってあるのね。
会計士でも今年からできたよ。計算中心だけどね。
試験一週間後だっていうのに、ぜんぜんだめだけどね。
960氏名黙秘:2006/08/16(水) 11:09:21 ID:???
会計士試験お疲れ様。結果が出るまでは悩んでも仕方ないし、切り替えようぜ。
961氏名黙秘:2006/08/16(水) 20:14:40 ID:???
まだ終わってないぞ。来週の火曜日だ。
962氏名黙秘:2006/08/17(木) 00:08:21 ID:???
あと一週間か、試験終わって一週間かと思ったよ。すまぬ。頑張れ959!2chなんかしてる場合じゃないぞ!
963氏名黙秘:2006/08/17(木) 02:32:38 ID:???
公認会計士試験の考査委員には、撃沈王はいないから、そんなに難しい問題は出ないはず。
健闘を祈る!
964氏名黙秘:2006/08/17(木) 09:22:22 ID:???
☆租税法の問題のポイント☆

第一問
どちらかといえば、論理能力を問う問題。

借入金の利子の必要経費算入の可否(いつからいつまでかを明示)
明文のない租税回避の否認の可否
私法上の法律構成による否認の可否
交換と売買で課税関係が異なることを意識した論述

第二問
必要な事実を抽出し、それに対して適切な評価をする能力を問う問題。

実質課税の原則
法人税法の条文の指摘
必要な事実を多く拾い、それに対して適切な評価を加える。
相手方の反論を配慮した上での説得力ある記述。
965氏名黙秘:2006/08/17(木) 13:22:51 ID:???
租税法の問題解説はもう少ししたら、法学セミナーから出る予定。
これで、租税法選択者の明暗がくっきり分かれることになりそう。
やはり、明暗を分けたのは、第一問の問2だろうな。
966氏名黙秘:2006/08/18(金) 11:32:57 ID:???
もう少ししたら、早稲田セミナーの答案集の改訂版が出ると聞いたのだが。
そうすると、租税法の答案は差し替えかな?
967氏名黙秘:2006/08/18(金) 21:04:30 ID:???
司法板はあぼーんが多いけど珍しくりょうすれ。
968氏名黙秘:2006/08/19(土) 08:11:30 ID:???
>>967
禿同。
議論のレベルが高いときもあったし、あまり荒れてないスレ。
969氏名黙秘:2006/08/19(土) 09:13:11 ID:???
あと一ヶ月か
長いな・・・
970氏名黙秘:2006/08/19(土) 15:40:00 ID:???
このスレの住人とはぜひ和光で会いたいな。
971氏名黙秘:2006/08/20(日) 20:49:18 ID:???
1期既修の人達。
何して過ごしてますか?
972氏名黙秘:2006/08/21(月) 08:08:33 ID:???
>>971
僕は、租税判例百選を全部読む予定です。
973氏名黙秘:2006/08/21(月) 18:26:06 ID:???
>>971
オレは中里先生の『タックスシェルター』読んでるよ。
974氏名黙秘
『ファイナンス課税』という本もいいですよ。