新☆基本書スレッド 2005 第11刷 【通算第47刷】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
【2ch】新☆基本書スレッド テンプレ
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=law&vi=1068101332&res=250
以下の各タイトルのレス番を、テンプレでクリックすると最新情報が手に入ります。
【憲法】【民法1】【民法2】【刑法】【商法1】【商法2】【民訴】【刑訴】
【行政法】【政治学】【政治学2】【初学者用入門書】

前スレ
新☆基本書スレッド 2005 第10刷 【通算第46刷】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1124453953/
2:2005/09/03(土) 01:49:45 ID:???
テンプレで労働法も見れるのは以下のレス。次スレからはこっち使うべきか

http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=law&vi=1068101332&res=277&fi=no
3氏名黙秘:2005/09/03(土) 04:27:04 ID:???
華麗なる3ゲットキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
4氏名黙秘:2005/09/03(土) 04:41:00 ID:???
いまさら4様
5氏名黙秘:2005/09/03(土) 04:45:49 ID:???
これからの時代は弥永だよな
6氏名黙秘:2005/09/03(土) 07:08:44 ID:???
弥永貰った
相変わらずだな
7氏名黙秘:2005/09/03(土) 18:04:51 ID:???
2chオススメの基本書

憲法:芦部+4人組
民法:平野(基礎コース)、佐久間(総則)、ダットサン(親族・相続法)
刑法:書研+西田各論+思考方法

商法:神田+弥永(会社法)、双書(総則・商行為)、川村(基礎理論手形小切手法)
民訴:書研+@重点講義又はA伊藤眞
刑訴:アルマ+演習刑訴
8氏名黙秘:2005/09/03(土) 18:07:36 ID:???
2chオススメの入門書

憲法:芦部+憲法判例を読む
民法:道垣内入門+スタートライン債権法
刑法:大塚入門+書研

商法:ゼミナール会社法入門
民訴:中野民事裁判入門
刑訴:渡辺咲子刑事訴訟法講義
9氏名黙秘:2005/09/03(土) 18:20:58 ID:???
刑訴は池田・前田+百選じゃないのか?
10氏名黙秘:2005/09/03(土) 18:44:53 ID:???
そもそも2chおすすめではない。
11氏名黙秘:2005/09/03(土) 18:49:47 ID:???
2chオススメの基本書

憲法:粕谷
民法:ダットサン
刑法:堀内
商法:江頭
民訴:重点講義
刑訴:池田前田
12氏名黙秘:2005/09/03(土) 19:46:07 ID:???
木村亀二っていい面構えしてたんだな
13氏名黙秘:2005/09/03(土) 19:47:42 ID:???
男前でそろえる基本書
憲法:
民法:平野裕之
刑法:町野朔
商法:
民訴:
珪素:
14氏名黙秘:2005/09/03(土) 19:53:18 ID:???
男前でそろえる基本書
憲法:
民法:平野裕之
刑法:町野朔
商法:弥永真生
民訴:高橋宏志
珪素:
15氏名黙秘:2005/09/03(土) 20:19:43 ID:???
道垣内入門ってわかりやすい?
16氏名黙秘:2005/09/03(土) 20:30:05 ID:???
男前でそろえる基本書
憲法:美濃部達吉
民法:梅謙二郎
刑法:牧野英一
商法:田中耕太郎
民訴:兼子一
珪素:團道重光
17氏名黙秘:2005/09/03(土) 20:37:48 ID:???
>>15
おまいなに入門書ばっか読んでんだw
18氏名黙秘:2005/09/03(土) 20:40:59 ID:???
何回読んでも飽きない基本書を紹介してください
19氏名黙秘:2005/09/03(土) 20:45:21 ID:???
内田民法かな
20氏名黙秘:2005/09/03(土) 20:47:00 ID:???
>>19
ハァ?
21氏名黙秘:2005/09/03(土) 20:48:18 ID:???
内田も読めない低学歴は可哀相になw
22氏名黙秘:2005/09/03(土) 20:49:54 ID:???
>>10
そもそも、司法試験に2ch自体オススメしない。
23氏名黙秘:2005/09/03(土) 20:51:46 ID:???
内田の本は確かに読みやすい。しかし司法試験に向いていない。なぜなら要件効果を蔑ろにした記述スタイルだからである。
24氏名黙秘:2005/09/03(土) 20:52:51 ID:???
9月になっても酷暑が続きますが内田T第3版の表紙を見ていると
涼を感じることができます。内田先生、お元気で、U・V・Wの改訂を
頑張ってください。
25氏名黙秘:2005/09/03(土) 20:53:59 ID:???
ひろしでそろえる基本書
憲法:
民法:
刑法:川端博
商法:
民訴:高橋宏志
珪素:
26氏名黙秘:2005/09/03(土) 21:14:28 ID:???
>>24
あの表紙は、ソーダアイスを想定した希ガス。
27氏名黙秘:2005/09/03(土) 21:15:31 ID:???
>>25
民法の体系 松尾弘
28氏名黙秘:2005/09/03(土) 21:20:47 ID:???
洲崎博史
29氏名黙秘:2005/09/03(土) 21:22:12 ID:???
珪素は、田宮ひろし
30氏名黙秘:2005/09/03(土) 21:24:48 ID:???
http://www.yuhikaku.co.jp/bookhtml/comesoon/00033.html

リーガルマインド会社法 第9版
キャッチフレーズ 新会社法に完全対応!
著訳編者 弥永真生/著
著者紹介 筑波大学教授
発売予定 9月中旬
判型、頁数 A5判並製カバー付,520
予価 予価 3200 円(税込 3360 円)
ISBNコード 4-641-13430-8
備考  
解説
今や定番となった人気テキスト,待望の最新版。
17の大きな視点と豊富な図表を駆使して,会社法の世界をダイナミックに分かりやすく整理する。先般成立した新会社法に対応して全面改訂を施し,いち早く刊行!
31氏名黙秘:2005/09/03(土) 21:25:32 ID:???
弥永いったい何冊買ったことか・・・・・
32氏名黙秘:2005/09/03(土) 21:27:25 ID:???
我妻有泉コンメンいいよー
記述内容が淡泊でこれでいいのかおいってつっこみを入れたくなるけど
33氏名黙秘:2005/09/03(土) 21:27:56 ID:???
弥永を初版から買ってる香具師は、まさかいないよな・・・

いないと思う・・・
34氏名黙秘:2005/09/03(土) 21:29:03 ID:???
>>32
基本法コンメの方が良くね?
35氏名黙秘:2005/09/03(土) 21:30:30 ID:???
>>34
それをいうなーーーーーーーーー!!!wwwwwww
記述が古くさいのは仕様ですからっ!
36氏名黙秘:2005/09/03(土) 21:32:12 ID:???
基本法コンメは、遠藤先生が逝去されたので、専修ローの良永教授が改訂作業中のようだ。
37氏名黙秘:2005/09/03(土) 21:33:33 ID:???
>>33
ぬおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
38氏名黙秘:2005/09/03(土) 21:35:00 ID:???
>>33
ありえないから
39氏名黙秘:2005/09/03(土) 21:38:24 ID:???
>>38
いやいやいやいや
いや俺実は前田刑法も初版持ってるし・・・
・・
・・・・
40氏名黙秘:2005/09/03(土) 21:39:28 ID:???
岩波芦部が出る前の「国家と法」を持ってる香具師は・・・
41氏名黙秘:2005/09/03(土) 21:40:14 ID:???
山K契約法また延期かよ!いい加減にしろ!
42氏名黙秘:2005/09/03(土) 21:40:37 ID:???
岩波芦部の初版は持ってるよ。
国家と法Tも買いこそしなかったが、俺が学部入学したときには
生協に売っていた。
43氏名黙秘:2005/09/03(土) 21:41:06 ID:???
>>36
三流私大教授に改訂されても・・・
44氏名黙秘:2005/09/03(土) 21:42:17 ID:???
>>43
でも、我妻系の有力弟子なんじゃないの?きっと。
45氏名黙秘:2005/09/03(土) 21:43:38 ID:???
良永さんって一橋だよね
46氏名黙秘:2005/09/03(土) 21:44:08 ID:???
一橋なら、川井先生の弟子か。
47氏名黙秘:2005/09/03(土) 21:44:24 ID:???
>>43
おまい基本法コンメンがものすごい数の一流学者の共著だって
知らないのかw
48氏名黙秘:2005/09/03(土) 21:57:27 ID:???
俺が本当にお勧めするのは
「法学協会雑誌」だけ。
49氏名黙秘:2005/09/03(土) 21:58:53 ID:???
大沼「『人道に対する罪』の形成過程」でもしこしこ読んでろ
50氏名黙秘:2005/09/03(土) 22:17:52 ID:???
愛知学院にもタカハシヒロシいるんだな。
51氏名黙秘:2005/09/03(土) 22:26:45 ID:???
>>48
ガキの無駄に長いデビュー論文かw
最近レヴェルが落ちてると聞く。
52氏名黙秘:2005/09/03(土) 22:55:46 ID:???
今日本屋で我妻コメの改訂版見てたんだけど、なんで田山なの?
それにしても日評ってデザインのセンス0だな。
53氏名黙秘:2005/09/03(土) 23:15:18 ID:H1rks/be
基本書なんて読まなくてもシケタイで十分じゃない?
足りないところは択一とか論文の問題集で補えばいいじゃん。
まあ、芦辺憲法と内田民法は読んでるけど。
54氏名黙秘:2005/09/03(土) 23:23:06 ID:???
基本書は読まないとダメ
55氏名黙秘:2005/09/03(土) 23:24:44 ID:???
基本書を読みながら自分でまとめるとシケタイのようなものが
出来上がる。だが、自分で考えながらまとめたので
確実に頭に入ってる。
シケタイは人の作ったものなので頭に入らない場合がある。
たまたまシケタイと波長が合えばそれでもいいんだが・・・。
自分だけのシケタイを作る暇があれば作った方がいいんだろうけどね・・・
そんな時間はないからなぁ。
56氏名黙秘:2005/09/03(土) 23:49:39 ID:H1rks/be
・憲法
磨骨セレクション
判例百選
柴田の論基礎憲法
芦辺憲法
シケタイ

・民法
磨骨セレクション
判例百選
柴田の論基礎民法
内田民法
シケタイ
自国の択一六法

最後はスタンで仕上げる予定
57氏名黙秘:2005/09/03(土) 23:54:31 ID:???
憲法アルマの人権って結構良くない?
芦辺ともう一個読むとしたら人権ではこれだと思う。
58氏名黙秘:2005/09/04(日) 00:05:07 ID:???
>>57
アルマは、主要基本書をまとめたような本だからね。
59氏名黙秘:2005/09/04(日) 00:07:53 ID:H1rks/be
芦辺読めば人権は大丈夫じゃないの?
統治は『芦辺憲法学を読む』か『憲法解釈の論点』が良さそうな印象受けたんだけど。
初学者だからそんな余裕ないんでシケタイで済ますけどね。
60氏名黙秘:2005/09/04(日) 00:11:10 ID:???
つ論点探求憲法
61氏名黙秘:2005/09/04(日) 00:12:53 ID:???
つーか、
シケタイって知らないんだけど、俺。
62氏名黙秘:2005/09/04(日) 00:30:05 ID:PKUs62uh
民訴・高橋を読むとしても、注釈( )まで読む必要ないですよね?
63氏名黙秘:2005/09/04(日) 00:33:17 ID:???
ネタ?
注釈に価値があるんだけど。
64氏名黙秘:2005/09/04(日) 00:33:23 ID:???
全部読めよ
おもしろいから
65氏名黙秘:2005/09/04(日) 00:47:16 ID:???
「読む」って、統治に自信のないアシベキッズ達のコンプの産物
66氏名黙秘:2005/09/04(日) 00:50:44 ID:???
勝ち組政治に一票かそれが問われている
67氏名黙秘:2005/09/04(日) 01:19:24 ID:???
我妻栄が『所有権は絶対だ』と言い出したため、今でも成田や外環道で土地収容ができないという問題が発生してます
68氏名黙秘:2005/09/04(日) 01:24:29 ID:???
岸信介もビックリだなw
69氏名黙秘:2005/09/04(日) 01:52:54 ID:???
>>67
司法目指すなら『近代における債権の優越的地位』ぐらい読んどけよ
70氏名黙秘:2005/09/04(日) 01:56:38 ID:???
『近代法における〜』な。
読んでないだろお前w
71氏名黙秘:2005/09/04(日) 02:00:36 ID:???
>>67
「プログラム規定」のようにでしゃばったのか?
72氏名黙秘:2005/09/04(日) 02:02:18 ID:???
>>70
チョット書き間違えただけなのに、
偉そうにいうお前こそ何様?
去年の夏休みにちゃんと買って読んだつーの。
73氏名黙秘:2005/09/04(日) 02:40:16 ID:???
ちなみに>>67は※大先生の発言らしいです(※ブログコメント参照
74氏名黙秘:2005/09/04(日) 02:44:31 ID:???
基地外には興味ない
75氏名黙秘:2005/09/04(日) 03:47:30 ID:???
>>73
マジかよ!
大宮ローは何教えてんだ?
川島も読んでなくて法科大学院とはおそれいった。
76氏名黙秘:2005/09/04(日) 06:51:08 ID:???
>>73
あの馬鹿か。なるほど。
77氏名黙秘:2005/09/04(日) 10:19:25 ID:???
「素材は絞って、限られた素材で頭を使い倒す」
受験対策はこれに尽きる
78氏名黙秘:2005/09/04(日) 13:13:49 ID:???
お前に惚れる。
79氏名黙秘:2005/09/04(日) 13:14:20 ID:???
ごめんなさい。
80氏名黙秘:2005/09/04(日) 14:39:21 ID:???
フランス大革命も知らずに近代法が勉強できるのか?
81氏名黙秘:2005/09/04(日) 15:25:36 ID:???
そして石川健治へ
82氏名黙秘:2005/09/05(月) 15:12:55 ID:???
シケタイ民訴にすべきか論点講義民訴にすべきか
83高橋ピロシ:2005/09/05(月) 15:19:24 ID:???
間をとって重点講義にしなさい。
84氏名黙秘:2005/09/05(月) 17:49:09 ID:???
チョット話し違うんだけど
韓国の司法試験?って難しいのか?
85氏名黙秘:2005/09/05(月) 18:43:40 ID:???
前スレの影響で、平野の基礎コースを買ったんだけど、
これって司法試験を強く意識した本なんだね。
初版はしがきには、予備校本も参考にしたと明記しているし、
第二版はしがきには、司法試験論文試験講座用に作成した論点表と照合して、
基本的な論点は必ず落ちないようにしたと書いているよ。
学者の矜持みたいなもんは微塵も感じられないけど、その正直なところがいいよな。

どお?買いたくなった?w
86氏名黙秘:2005/09/05(月) 18:46:50 ID:???
>>82
両方つかったことあるけど、網羅性からいったらしけたいかな。
ただ論点講義はカミクダイテアッテわかりやすかったよ。手続きはぜんぜん頭に入らなかったけど。
87氏名黙秘:2005/09/05(月) 18:47:08 ID:???
ならないな。
88氏名黙秘:2005/09/05(月) 18:47:37 ID:???
>>85
司法試験を意識しつつ異説から論じているところが笑えるけどね
予備校オンリーの人がサブテキストとして試験委員の問題意識を
知るために読むと力つくだろうね
89氏名黙秘:2005/09/05(月) 19:27:22 ID:???
>>87おまえきらい
>>88きみすき
90氏名黙秘:2005/09/05(月) 19:55:12 ID:???
最近になって、なんで急に平野の基礎コース人気出てんだ?
なんか、ダットサンが基礎知識整理の最適、とかいってにちゃんで一時期もてはやされたけど、
実は内容しょぼすぎで、結局誰も読まなくなった、
って展開と似ているような。

中途半端な本は結局使わなくなるよ。
基礎回し用なら、道がうちのゼミナールくらい薄くないと読むのに時間かかるし、
調べものようなら、最低でも内田くらいの分量はなきゃ使えない。
91氏名黙秘:2005/09/05(月) 19:59:57 ID:???
>>90
おまい騙されたと思って読んでみ
あの量の中に今の民法学説のトレンドが盛り込まれてるから
92氏名黙秘:2005/09/05(月) 20:11:31 ID:???
基礎コース誤植が結構あるな。まあいいけど。
>>90
判例索引がついた、改正に対応とかかな

>>86
さんきゅうです。
実はシケタイ持ってるんだけど
もうすぐ新しいのが出る(出た)ってんで迷ってん
93氏名黙秘:2005/09/05(月) 20:43:21 ID:???
明治だからパス
94氏名黙秘:2005/09/05(月) 20:50:50 ID:hNiTbm/z
基本書は芦辺と内田だけ。あとはシケタイ。
基本書を2冊も3冊も持つのはヴェテの証☆
95氏名黙秘:2005/09/05(月) 20:51:48 ID:???
内田ってw
96氏名黙秘:2005/09/05(月) 20:52:30 ID:???
文昭にきまってるだろ
97氏名黙秘:2005/09/05(月) 20:53:22 ID:???
勝一でしょ
98氏名黙秘:2005/09/05(月) 20:53:36 ID:???
>>96
そーだよな
まさかあんなレジュメ本を基本書というわけねーもんなw
99氏名黙秘:2005/09/05(月) 21:25:08 ID:???
>>84
全く知らんのだが、
少なくとも、簡単ってことは無いんじゃないんだろうか。
100氏名黙秘:2005/09/05(月) 21:26:39 ID:???
内田民法を批判するのは別にかまわんけど、
「レジュメ本」ってのはなんか違うような…
101氏名黙秘:2005/09/05(月) 21:27:25 ID:???
平井「債権各論」を読んで内田本を読み返してみ
102氏名黙秘:2005/09/05(月) 21:33:25 ID:???
価値っていうのは相対的に決まるもんじゃないと思うがね
103氏名黙秘:2005/09/05(月) 21:34:12 ID:???
中学高校の部活でお世話になった先輩が
内田民法だけは基本書にするなって言い残して
司法研修所にいった。
104氏名黙秘:2005/09/05(月) 21:35:51 ID:???
>>102
そういう意味ではないと思われ
105氏名黙秘:2005/09/05(月) 21:36:55 ID:???
>>82
総研+論点講義がおすすめ。

>>90
道垣内は内容が薄くないから回しにくいぞ。

>>101
先生! 平井「債権各論1」が見あたりません!
106氏名黙秘:2005/09/05(月) 21:41:53 ID:hNiTbm/z
内田民法とシケタイで基本知識を入れたら
択一の問題集で抜けてる知識を拾う。
それ以外に何が必要だと言うのだ?
ちなみに条文の知識をつけるために択一六法は使ってるけど。
107氏名黙秘:2005/09/05(月) 21:45:00 ID:???
>>84>>99
韓国の友達が、日本の司法試験よりも韓国の方が難しいって言ってた。
次に北京大学?日本の司法試験は4,5番手らしいけどね。
108氏名黙秘:2005/09/05(月) 21:45:27 ID:???
これまでの東大教授はいずれも従来の体系に疑問を呈す画期的な体系書
を著してきた(そのためか?これまで民法全分野を完結した者はいなかった)

講義のためにレジュメ本(講義録)を出した者もいるがあくまで講義の教科書
用の使用にとどまり広く一般に向けて市販した者はいなかった

ところが内田は予備校至上主義がまかりとおる中教育的配慮という観点から
体系書とはいい難い講義録を市販した
東大教授という肩書きもあってかその試みは営業的にも成功し大村もこれに続いた

東大教授が次世代を画する体系書ではなく教科書を大々的に売り出した
ことについては批判が少なくない
109氏名黙秘:2005/09/05(月) 21:49:47 ID:???
北川善太郎:民法研究の最先端を踏まえた体系書
内田、大村、山本敬三:レジュメ本
110氏名黙秘:2005/09/05(月) 21:55:33 ID:???
>>84>>99
韓国の友達が、日本の司法試験よりも韓国の方が難しいって言ってた。
次に北京大学?日本の司法試験は4,5番手らしいけどね。
111氏名黙秘:2005/09/05(月) 22:04:02 ID:???
韓国で、北京大学とか日本の司法試験受ける人っているんだ?
112氏名黙秘:2005/09/05(月) 22:06:54 ID:???
>>105
>>101の意図は、内田U不法行為部は平井債権各論2の
劣化コピーということだと思うから1がなくても無問題。
113氏名黙秘:2005/09/05(月) 22:19:55 ID:???
俺はSでいいと思う。内田は趣味で読む本という位置づけ。
114102:2005/09/05(月) 22:53:44 ID:???
>>112
あらそういう意味なんだ
>>101さんごめんなさい。
115氏名黙秘:2005/09/05(月) 23:01:46 ID:???
ダットサン100回読みこむまで他の民法の基本書に手
ださないと決めた 山ケイ債権各論でても買わない
116氏名黙秘:2005/09/05(月) 23:19:35 ID:???
民法は京大系が最強
117氏名黙秘:2005/09/05(月) 23:21:19 ID:???
京大系はわかりにくい。
読んでいて内田や大村とは地頭の差を感じるな。
118氏名黙秘:2005/09/05(月) 23:21:52 ID:???
>>115
あちこち手を出さないのは大事なことだけど
ダットサンには最新の問題意識が反映されていないから
学者が書いたもう少し新しめの本も読んでみると力がつくと思うよ
119氏名黙秘:2005/09/05(月) 23:40:12 ID:???
地頭と聞くと守護を思い出してしまう俺は、日本史選択。orz
120氏名黙秘:2005/09/05(月) 23:41:15 ID:???
117の地頭についてもつっこんでやれw
121氏名黙秘:2005/09/05(月) 23:42:04 ID:???
ツマンネー
122氏名黙秘:2005/09/05(月) 23:43:06 ID:???
京大法って東大法がないとアイデンティティ保てないコンプ集団だからねえ。
ああはなりたくないよ。
123氏名黙秘:2005/09/05(月) 23:45:35 ID:???
山本、佐久間:総則イイ!

124氏名黙秘:2005/09/05(月) 23:45:59 ID:???
でもよー、日本史を勉強していると、日本は、明治時代以降、
それまでとは、別の国になっちまったんだなあと感じる。

昭和はさらに加速。このスレ(というか元記事)も凄い・・・
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1125800514/
125氏名黙秘:2005/09/05(月) 23:47:12 ID:???
>>122
一連の司法制度改革の座長も(ry
126氏名黙秘:2005/09/05(月) 23:47:40 ID:???
江戸の成熟した文化があってこそ
明治の文明開化がうまくいったというのは常識ですよ
127氏名黙秘:2005/09/05(月) 23:55:05 ID:???
基礎コースいいじゃん
128氏名黙秘:2005/09/06(火) 00:06:48 ID:???
山本、佐久間、潮見の京大トリオは最強。
五年後には京大民法の黄金時代が来るだろう。
129氏名黙秘:2005/09/06(火) 00:08:02 ID:???
潮見は抜かしたほうがいいよね
130氏名黙秘:2005/09/06(火) 00:10:58 ID:???
錦織は?
131氏名黙秘:2005/09/06(火) 00:11:28 ID:???
山敬もちょっとね
132氏名黙秘:2005/09/06(火) 00:11:47 ID:???
潮見は山本をして
「潮見先生は今の債権法の第一人者」
「潮見先生ほど民法を深く考えている人はいない」
と言わしめるほどの巨頭だぜ。
133氏名黙秘:2005/09/06(火) 00:12:20 ID:???
考えすぎて意味不明の文章書いてるのか
134氏名黙秘:2005/09/06(火) 00:13:32 ID:???
ちなみに潮見は講義で
「東大民法は道垣内以外バカばかり」
と発言なさったそうなw
135氏名黙秘:2005/09/06(火) 00:16:41 ID:???
山本だったら山本豊の方が業績あるだろ。
136氏名黙秘:2005/09/06(火) 00:18:41 ID:???

潮見が言うならしょうがないな( ´∀`)
137氏名黙秘:2005/09/06(火) 00:19:05 ID:???
東大ローではピロシが
「潮見、山本を引き抜きたい」
と言ったとか。酒の席だけどね。
138氏名黙秘:2005/09/06(火) 00:21:20 ID:???

潮見に来られたら正直こまるな( ´∀`)
139氏名黙秘:2005/09/06(火) 00:21:36 ID:???
>>137
中森、塩見もセットでなら引き抜いていいよ。
140氏名黙秘:2005/09/06(火) 00:24:32 ID:???
引き抜いても良いけど代わりに内田と道垣内はもらうよ。
141氏名黙秘:2005/09/06(火) 00:25:59 ID:???
動画撃ちだけでいい
142氏名黙秘:2005/09/06(火) 00:28:46 ID:???
京大商法は洲崎、北村、前田、斎藤、戸田と優秀なのがそろってるね。
143氏名黙秘:2005/09/06(火) 00:28:58 ID:???
西田と道垣内くれたら民法刑法の全教員あげるよ。
144氏名黙秘:2005/09/06(火) 00:29:31 ID:???
>>142
森本センセを外すなwwwwwwwwwwww
145氏名黙秘:2005/09/06(火) 00:30:46 ID:???
>>144
森本のイヤミ攻撃はむかつくので却下。
146氏名黙秘:2005/09/06(火) 00:30:53 ID:???
>>144
はずしたのは確信犯w
森本先生は江頭先生と同い年だから、まもなく定年?
147氏名黙秘:2005/09/06(火) 00:30:59 ID:???
内田とか道垣内って講義は上手いのか?
潮見、山本、佐久間の講義はいずれも絶品だが。
148氏名黙秘:2005/09/06(火) 00:31:50 ID:???
都立大から前田先生もヘッドハンティングできたら最高なんだが
149氏名黙秘:2005/09/06(火) 00:31:58 ID:???
ウチーダ先生の講義は

教科書を読むだry
150氏名黙秘:2005/09/06(火) 00:32:44 ID:???
このスレ東大生と京大生ばっかりみたいだなw
151氏名黙秘:2005/09/06(火) 00:34:22 ID:???
>>142
経済法の川濱ももとは商法。
152氏名黙秘:2005/09/06(火) 00:43:17 ID:???
基本書的には佐久間は良いが
他はいらん
153氏名黙秘:2005/09/06(火) 00:49:36 ID:???
2chオススメ演習書

憲法:棟居演習、芦部演習
民法:分析と展開
刑法:設題解説

+法学教室連載

答案付は予備校等の過去問集等で補う

学者によるものだが答案の付いている
貴重な演習書として木村光江「演習刑法」を挙げておく
154氏名黙秘:2005/09/06(火) 01:04:29 ID:???
>>153
最後の一行で全てが台無しになった。
君は信用できないよ。
155氏名黙秘:2005/09/06(火) 01:06:33 ID:???
潮見のプラクティス債権どーよ?
156氏名黙秘:2005/09/06(火) 01:09:02 ID:???
平野なら持ってる
157氏名黙秘:2005/09/06(火) 01:11:07 ID:???
両方持ってるがどちらも日本語下手。
158氏名黙秘:2005/09/06(火) 01:15:02 ID:???
基本書なんてなんでもいいんだけどね
159氏名黙秘:2005/09/06(火) 01:16:34 ID:???
択一対策に内田は必要だろうか。
160氏名黙秘:2005/09/06(火) 01:20:18 ID:???
必要不可欠です
161氏名黙秘:2005/09/06(火) 01:21:51 ID:???
必須図書ですね
162氏名黙秘:2005/09/06(火) 01:24:13 ID:???
ここ数年の択一は内田本と前田本ばかりだもんな
163氏名黙秘:2005/09/06(火) 01:25:41 ID:???
内田読むと、出題の予想がつくと。
164氏名黙秘:2005/09/06(火) 01:26:41 ID:???
なのになぜ俺が落ちたのか不思議でしょうがない。
165氏名黙秘:2005/09/06(火) 01:28:55 ID:???
もう一歩前へばかり読んでいた可能性が。
166氏名黙秘:2005/09/06(火) 01:30:56 ID:???
社会はいまがネタの宝庫
167氏名黙秘:2005/09/06(火) 01:32:33 ID:???
学校のセンセは潮見プラクティスよめってさ。
内田は。。。らしい。
168氏名黙秘:2005/09/06(火) 01:35:06 ID:???
そろそろ2ちゃん最終版おすすめの基本書をきめてくれ。

本の趣旨、利点も併せてこれがイイ!っての。
169氏名黙秘:2005/09/06(火) 01:35:49 ID:???
この間、公共のトイレの小便器に「もう一歩前へ」と書かれた張り紙があってワロタ。

170氏名黙秘:2005/09/06(火) 01:38:54 ID:???
>>169
ワロスw
171氏名黙秘:2005/09/06(火) 01:40:30 ID:???
>>168
それなら、まずは司法試験に最短合格のための基本書がいいな。

合格遠回りの、ただ単に詳しいだけの学者志向は×
レベルの高い人からは物足りないものの、合格には近道○
172氏名黙秘:2005/09/06(火) 01:40:51 ID:???
このスレの住人、無知すぎるぞ。

今の債権法は、森田宏樹・加藤雅信抜きには
始まらないぞ。
173氏名黙秘:2005/09/06(火) 01:41:42 ID:???
>>171
論点に関しては、学者本は基本的に論証ブロックのように整然とは書いてくれていない。
174氏名黙秘:2005/09/06(火) 01:47:21 ID:???
俺も近江のような本ではなくて
合格に直結する本を紹介してくれ。
田口がイチオシなのはわかる。
しかし、実はこれがいいみたいな。
175氏名黙秘:2005/09/06(火) 01:48:48 ID:???
>>171
たしかに、本来試験目指すための基本書なんて合格の手段に過ぎないからな。
その視点は重要だよ。

ここの住人、レベルが高いと思われるが、手段が目的に…
176氏名黙秘:2005/09/06(火) 01:50:21 ID:???
>>175
耳がイタイ
177氏名黙秘:2005/09/06(火) 01:53:54 ID:???
>>175
キャンタマが板井
178氏名黙秘:2005/09/06(火) 02:06:43 ID:???
そうなるとシケタイなわけで。

合格への早道はさっとまわせて問題演習をして
ぐるぐる回せる基本書だろ。

近江だけは視覚的にも受け付けないし、学説の羅列で
タイムパフォーマンスが悪い。
179氏名黙秘:2005/09/06(火) 02:08:51 ID:???
刑法は大塚のレジュメほすぃ。
180氏名黙秘:2005/09/06(火) 02:28:39 ID:???
>>178

ここまできてやっと得た結論。司法試験に最短合格のための基本書は…


し、ししし、しけたい!?
181氏名黙秘:2005/09/06(火) 05:47:18 ID:???
おれはオリジナルノートを作っている。
内容はさすがに言えないがいろいろな
基本書のいいとこ取りしているのでとても満足だ。
182氏名黙秘:2005/09/06(火) 05:59:14 ID:???
シケタイはだらだらと書いてあってウザイだろ。
少なくとも何度も回す本じゃない。

だが民刑に限っていえば予備校本でないと通説的な記述の本で決定打がないかもしれない。
ダットサンはさすがに薄い。
刑法は中山口述が以外にと思うが さすがに説が・・・
183氏名黙秘:2005/09/06(火) 08:44:40 ID:???
>>180
頭にはいりそうだが、かなり遠回りだな
184氏名黙秘:2005/09/06(火) 09:18:57 ID:???
試験委員は、どうやって問題を作ってるんだろう・・・
185氏名黙秘:2005/09/06(火) 09:20:17 ID:???
そりゃ基本書見たりして作っているんだろう
186氏名黙秘:2005/09/06(火) 09:31:12 ID:???
棟居とか伊藤進のLIVE本に多少問題作成の裏側が書いてあるじゃん
準備書面とかから作ったりもするそうだ
187氏名黙秘:2005/09/06(火) 09:39:11 ID:???
2ちゃん最終版おすすめの基本書決めようぜ
司法試験に最短合格のための基本書

合格遠回りの、ただ単に詳しいだけの学者志向は×
レベルの高い人からは物足りないものの、合格には近道○

この基準は維持して


って、まさかシケタイに決定
188氏名黙秘:2005/09/06(火) 10:16:57 ID:???
シケタイ民法読むくらいなら内田民法読む
189氏名黙秘:2005/09/06(火) 10:20:27 ID:???
内田民法読むくらいならS読む
190氏名黙秘:2005/09/06(火) 10:22:07 ID:???
わたしはMよ
191氏名黙秘:2005/09/06(火) 10:22:19 ID:???
S読むくらいならシケタイ読む
192氏名黙秘:2005/09/06(火) 10:28:27 ID:???
>>190
飼いたいから連絡くれ。
193氏名黙秘:2005/09/06(火) 10:29:26 ID:???
シケタイ民法読むくらいなら内田民法読(ダメだこりゃ→>>189に)
194氏名黙秘:2005/09/06(火) 10:35:39 ID:???
憲法:芦辺
民法:内田
刑法:前田or大谷
商法:弥永
民訴:高橋
珪素:田口


これに対抗できる最短合格のための基本書は?
195氏名黙秘:2005/09/06(火) 10:39:29 ID:???
芦部
ダットサン
総研+西田or前田
弥永
総研+高橋
池田前田

これに過去問演習を加えれば最短じゃないかな。
196氏名黙秘:2005/09/06(火) 10:43:33 ID:???
ダットサンって我妻が書いたやつじゃなかったっけ?
俺初学者なんで、わかんないんすけど。。。
今の学説というか議論を踏襲してるのダットサン?古くない?
197氏名黙秘:2005/09/06(火) 10:49:02 ID:???
>今の学説というか議論

試験に必要な範囲では入ってるし
過去問の解説で十分補充できる。
198氏名黙秘:2005/09/06(火) 10:51:02 ID:???
なるほど。なんか、コンパクトにまとめられてるみたいだねダットサンって
本屋行ってみてみるか
199氏名黙秘:2005/09/06(火) 11:03:35 ID:???
ダットサンよりSでしょ
200氏名黙秘:2005/09/06(火) 11:53:17 ID:???
下森の自国民法と内田

これで民法は試験に最短で対応できる
201氏名黙秘:2005/09/06(火) 11:56:09 ID:???
>>197
学会で常識になっている最新議論すら載ってないし
司法試験の出題意図レベルも載ってない
202氏名黙秘:2005/09/06(火) 12:02:09 ID:???
学会で常識になっている最新議論なんていらないんだよ
203氏名黙秘:2005/09/06(火) 12:04:41 ID:???
>>01:16:34-01:24:13
択一も内田だとか笑わせるなよw
204氏名黙秘:2005/09/06(火) 12:05:02 ID:???
底A答案でギリギリ合格したいだけならいらないけど
ホームラン答案をとりたい奴や実務で民法を使う奴には必要なんだよ
205氏名黙秘:2005/09/06(火) 12:14:17 ID:???
>>204
はいはいワロスワロスw
206氏名黙秘:2005/09/06(火) 12:17:56 ID:???
>>204
法律学の森で迷子になるよりいいだろ
207氏名黙秘:2005/09/06(火) 12:22:52 ID:???
2chおすすめ決定版?

芦部+百選
ダットサン
総研+西田or前田
弥永
総研+高橋
池田前田+百選

これに過去問演習を加えれば最短合格コース?
208氏名黙秘:2005/09/06(火) 12:24:50 ID:kUlezDNr
内田以外を読むと迷子になる法曹か・・・
209氏名黙秘:2005/09/06(火) 12:25:34 ID:???
おまいらせめて平野基礎コースくらい嫁よw
210氏名黙秘:2005/09/06(火) 12:33:39 ID:???
かなり押すな平野基礎コース
図書館で借りよ
211氏名黙秘:2005/09/06(火) 12:35:08 ID:???
>>210
買うべし。
212氏名黙秘:2005/09/06(火) 12:37:50 ID:???
>>210
そうそう
買う必要はないから一度読んでみ
学者の問題意識っつーもんがわかるから
それが司法の出題意図に横滑りしてくるんだから
読んでみて損はない
213氏名黙秘:2005/09/06(火) 12:39:23 ID:???
>>182
初学者ですが、刑法の初めて読む基本書に中山「口述刑法総論・各論」を選んでしまいました。
なんかまずかったでしょうか?大塚「入門」は一回読みましたけど。
214氏名黙秘:2005/09/06(火) 12:42:13 ID:???
平野って試験委員?
215氏名黙秘:2005/09/06(火) 12:43:13 ID:???
基礎コース厨うざいよ。
216氏名黙秘:2005/09/06(火) 12:43:20 ID:???
前田刑法+250選のみでOK牧場
217氏名黙秘:2005/09/06(火) 12:43:22 ID:???
旧試験のな。
218氏名黙秘:2005/09/06(火) 12:46:50 ID:???
基礎コースなんてまどろっこしい。
平野なら、考える民法でいいじゃん。
219氏名黙秘:2005/09/06(火) 12:48:16 ID:???
基礎は大事
基礎のみをつかえるのかってことを聞いてくるしな。試験の本質は
220氏名黙秘:2005/09/06(火) 13:50:08 ID:???
基礎コースは口述で役に立ちそう
221氏名黙秘:2005/09/06(火) 16:01:43 ID:???
2chおすすめ決定版

憲法:芦部+百選
民法:内田
刑法:総研+西田or前田
商法:弥永
民訴:総研+高橋
珪素:池田前田+百選

これに過去問まわしまくりで合格決定

222氏名黙秘:2005/09/06(火) 16:08:42 ID:???
民法:内田

どうしようもないぐらい2chおすすめではないな。
223氏名黙秘:2005/09/06(火) 16:10:35 ID:???
>>218
もう絶版じゃないのか?
224氏名黙秘:2005/09/06(火) 16:11:12 ID:???
最短合格のための民法基本書はないのか
225氏名黙秘:2005/09/06(火) 16:12:05 ID:???
>>224
ダットサンをメインにサブ基礎コース民法
226氏名黙秘:2005/09/06(火) 16:28:19 ID:???
憲法:シケタイ
民法:シケタイ
刑法:シケタイ
商法:シケタイ
民訴:シケタイ
珪素:シケタイ

これに過去問まわしまくりで合格決定
227氏名黙秘:2005/09/06(火) 16:34:31 ID:???
うすうす気づいてたけど

やっぱりって感じ


期待してたんだけどなぁ
228age:2005/09/06(火) 18:30:52 ID:WaUxlFoO
予備校本以外で考えませんか?
229氏名黙秘:2005/09/06(火) 18:31:42 ID:???
学者が書いてるからといってそれが基本書であるという保証はない
by ピロシ
230氏名黙秘:2005/09/06(火) 18:32:53 ID:???
メジャーな基本書の考えは予備校も紹介してるんだから
マイナーな基本書を読んでた方が
金太郎飴じゃないユニークな答案が書けるんじゃないか?
231氏名黙秘:2005/09/06(火) 18:39:21 ID:???
「紹介」ではないところに基本書を読むメリットがあるんじゃないか?
232氏名黙秘:2005/09/06(火) 18:42:20 ID:???
誤 メジャーな基本書の考えは予備校も紹介してるんだから

正 メジャーな基本書の考えは予備校もコピペしてるんだから

第2刷で訂正しました
233氏名黙秘:2005/09/06(火) 18:43:19 ID:???
コピペの過程で誤りが混入するおそれがある
234氏名黙秘:2005/09/06(火) 18:46:13 ID:???
1) なおコピペの過程で誤りが混入するおそれが理論的には考えられるが
 少なくとも実践的には問題にならないと思われる.
235氏名黙秘:2005/09/06(火) 18:51:49 ID:???
近江って人気ないのな。
全部そろったみたいだし乗り換えようかと思ったんだが
やめとくかな。
236氏名黙秘:2005/09/06(火) 18:52:21 ID:???
2chおすすめ決定版

憲法:芦部+百選
民法:S
刑法:総研+西田or前田
商法:弥永
民訴:総研+高橋
珪素:池田前田+百選

これに過去問まわしまくりで合格決定
237氏名黙秘:2005/09/06(火) 18:53:41 ID:???
刑法は大谷+大谷(薄い方)だろ
238氏名黙秘:2005/09/06(火) 18:57:45 ID:???
>>213
(釣りかな?)少しも悪くない、
大塚仁と中山研一両氏の考え方の違いを自分でよく考えながら読めばよい。
分厚い体系書に手を出しても迷わなくなる。
239氏名黙秘:2005/09/06(火) 19:11:01 ID:???
だいたい、いつの間に池田前田が2chおすすめになったんだか…
240氏名黙秘:2005/09/06(火) 19:20:57 ID:???
刑訴:書研+百選+田宮
これにカトシン講義をプラス最強!
241氏名黙秘:2005/09/06(火) 19:40:45 ID:???
書研だけで充分
242氏名黙秘:2005/09/06(火) 19:44:07 ID:???
民法の基本書で、これは文句なしに良書といえるのは、四宮和夫『民法総則』だな。
243氏名黙秘:2005/09/06(火) 19:45:20 ID:???
総研ってなによ?書妍のこと?
244氏名黙秘:2005/09/06(火) 20:06:00 ID:ZzTGfDSM
>242
キレがすごいね。
ただ本人による改訂がないからクソになりつつある
245氏名黙秘:2005/09/06(火) 20:14:20 ID:???
ドーガウチ弟の担保物権法はおすすめ
246氏名黙秘:2005/09/06(火) 20:19:16 ID:???
動画内って兄弟そろって民法だからややこしい
どっちか1人は民法以外をやれよ
紛らわしい
247氏名黙秘:2005/09/06(火) 20:20:08 ID:???
兄貴は国際私法じゃなかったか
248氏名黙秘:2005/09/06(火) 20:20:38 ID:???
試験委員は、予備校本もチェックしてるの?
249氏名黙秘:2005/09/06(火) 20:20:54 ID:???
250氏名黙秘:2005/09/06(火) 20:21:22 ID:???
兄は国際私法・国際民訴だが
251氏名黙秘:2005/09/06(火) 20:23:57 ID:???
え?
国際私法の道垣内と民法の道垣内(担保物権とか)って別人なの?
252氏名黙秘:2005/09/06(火) 20:26:11 ID:???
担保物権は高木センセのに限る!
253氏名黙秘:2005/09/06(火) 20:29:32 ID:???
>>251
違うよ。弟=弘人さんが切れ者というのはたまに聞くけど、
正人さんもカミソリのような切れ味とか正人さんのお弟子
さんも言ってた。
254氏名黙秘:2005/09/06(火) 20:43:46 ID:???
それよりキッズウォーでレイープが。
255氏名黙秘:2005/09/06(火) 21:18:01 ID:???
>>254
詳しく
256氏名黙秘:2005/09/06(火) 22:13:43 ID:???
http://49uper.com:8080/html/img-s/77561.jpg
http://49uper.com:8080/html/img-s/77562.jpg
http://49uper.com:8080/html/img-s/77563.jpg


↑キッズウォーから。
小学生を立ちバックレイープ。





女子高生のパンティ。
おかずおいときますね。
http://blog6.fc2.com/e/eropic/file/20050821-13.jpg
257氏名黙秘:2005/09/06(火) 23:20:09 ID:???
内田本に関するアマゾンのレビューは、実に的確ですな。
258氏名黙秘:2005/09/06(火) 23:28:53 ID:???
>が、某掲示板を初めとするネット上の出版会の社員の工作などを
>斟酌して★2つにしました。

こーいうことをアマゾンのレビューに書くなよ。恥ずかしいやつだな。
259氏名黙秘:2005/09/06(火) 23:48:36 ID:???
2chオススメ演習書

憲法:棟居演習、芦部演習
民法:分析と展開
刑法:設題解説

+法学教室連載

答案付は予備校等の過去問集等で補う

学者によるものだが答案の付いている
貴重な演習書として木村光江「演習刑法」を挙げておく
260氏名黙秘:2005/09/06(火) 23:53:04 ID:M081zaII
手形小切手法の理解 復刊してたんだね
261氏名黙秘:2005/09/07(水) 00:22:45 ID:???
「2chオススメ」は「俺のオススメ」じゃないぞ
262氏名黙秘:2005/09/07(水) 01:13:03 ID:???
シケタイは憲法と刑訴がいい出来だと聞き、本屋で立ち読みしてみた。
憲法は本文が450pほどなのに対し、刑訴は550pほどもあった。

芦部は統治や表現の自由以外の人権がやや薄いこと、
佐藤幸治は600p以上の分量に加え言い回しが複雑すぎること、
四人組は合わせて900p以上あることを考えると、
シケタイ憲法は基本書としてグルグル回すのに丁度良い本だと思った。

一方、池田前田が450pほどの分量で内容も分かりやすいこと、
妙に分量の増えてしまった田口でもシケタイに比べれば全然薄いこと、
アルマなんか400p以下しかないことを考えると、
シケタイ刑訴はグルグル回すのには向いてない本だと思われた。

以上。
263氏名黙秘:2005/09/07(水) 01:57:34 ID:???
みんな知ってるよwww
264氏名黙秘:2005/09/07(水) 02:59:26 ID:???
シケタイの憲法は薄すぎじゃないかな。
あれじゃー択一も論文も足りないよ。
265氏名黙秘:2005/09/07(水) 03:05:54 ID:???
統治は絶対足りないね。
266氏名黙秘:2005/09/07(水) 11:32:55 ID:???

2chおすすめ決定版

憲法:松井+百選
民法:基礎コース平野+自国
刑法:総研+前田
商法:弥永
民訴:岡+百選
珪素:白取+百選

これに過去問まわしまくりで合格決定
267氏名黙秘:2005/09/07(水) 11:33:44 ID:???





2chおすすめって、おまいは2ちゃんの体現者とでもいうのか?




 
268氏名黙秘:2005/09/07(水) 11:36:06 ID:???
おすすめはない。
あったらテンプレにあんなに基本書がならぶはずがない
269氏名黙秘:2005/09/07(水) 11:38:54 ID:???
>>266
松井以外は、みんな予備校で小遣い稼ぎしてた学者(学者ですらないのが約一名)。
270氏名黙秘:2005/09/07(水) 11:40:37 ID:???
予備校で教えていた=信頼性が高い
予備校からお呼びもかからない研究者=モグラ
271氏名黙秘:2005/09/07(水) 11:42:01 ID:???
薄い通説準拠の基本書+目的論的解釈を丁寧に論じた論点解説書

ただし、後者はなかなかない
みんな自説の話しかしないと業績にならないから
272氏名黙秘:2005/09/07(水) 11:43:24 ID:???
>>267

私は、か弱い大人たちの代弁者です。

273氏名黙秘:2005/09/07(水) 11:44:18 ID:???
>>272
盗んだバイクではしりだす〜〜〜(窃盗罪)
274氏名黙秘:2005/09/07(水) 11:44:27 ID:???
一般的に2chおすすめは決定できないか
そんならさ、基本書の特徴を考えて目的別に決定していけないかな?
たとえば、基礎はこれでマスターするのが最短コース
論文に強いのはこの本とか
275氏名黙秘:2005/09/07(水) 11:46:25 ID:???
憲法は長谷部をノミネートでお願いしたい
276氏名黙秘:2005/09/07(水) 11:46:44 ID:???

>>271

それなら、

憲法:芦部
民法:ダットサン
刑法:大谷(薄い方)もしくは川端・講話
商法:川村基礎理論(手形)、双書(総則)、神田(会社)
民訴:書見
刑訴:田口

あたりが良いのでは?
277氏名黙秘:2005/09/07(水) 11:47:06 ID:???
>>274
そーだよなぁ。特に基本書のことうだうだ言ってるだけでは実益少ないもんな
278氏名黙秘:2005/09/07(水) 11:47:35 ID:???
>>276
田口と大谷は通説じゃない
共著は糞
279氏名黙秘:2005/09/07(水) 11:47:58 ID:???
>>275
じゃ、試験合格上のメリットをお聞かせくらさい。
280氏名黙秘:2005/09/07(水) 11:48:36 ID:???
なんか盛り上がってきたな
281氏名黙秘:2005/09/07(水) 11:49:13 ID:???
松井と長谷部なんか自説の話するための本

282氏名黙秘:2005/09/07(水) 11:51:25 ID:???
松井とか言ってる奴は読んだことないだろ。
松井説で書くのなんて正気の沙汰じゃないよ。
いちいち「支配的見解」のスキームを否定してプロセス憲法観の論証挟むのか。
プロセス憲法観自体が長谷部・棟居・市川あたりから集中砲火されてるのに。
283氏名黙秘:2005/09/07(水) 11:52:58 ID:???
>>266
>民法:基礎コース平野+自国

これって結構ありかも
短期間で集中的に回しやすいしって思った
284氏名黙秘:2005/09/07(水) 11:53:18 ID:???
民訴で第三の波に属する基本書っていうのはまだでてないのか?
285氏名黙秘:2005/09/07(水) 11:53:58 ID:???
憲法はやっぱ芦辺と百選ってとこか
286氏名黙秘:2005/09/07(水) 11:54:11 ID:???
何が腹立つって教授どもの能書き

一つの論点が出現すると
その法律の基本原理から法解釈理論としていろんな学説判例があみだされる
その思考過程をばっさりはぶいて表層的な理由付けだけ、しかも自説の話だけを延々と述べて
てめーの説だけじゃ法解釈なんかわかんねーっての

だから他説も書いてある予備校本に走ると不正確だわ法解釈もふまえてないわで
でも一生懸命丸暗記するしかない

そこを予備校と受験生のせいにしてガンガン叩く
てめーらが教育的配慮アル法解釈本を出してたらこんなことにはならなかったんだよ

ろくに判例を変えることもできないのに飯だけ食ってんじゃねーぞ、糞教授ども
287氏名黙秘:2005/09/07(水) 11:54:37 ID:???
民訴は伊藤で問題無
288氏名黙秘:2005/09/07(水) 11:59:38 ID:???
伊藤は文章力がないからカッコや注だらけで読めたもんじゃない
素直に書研(総研)読んどけ
289氏名黙秘:2005/09/07(水) 12:00:23 ID:???
>>284
井上論文を集めて読め。
290氏名黙秘:2005/09/07(水) 12:00:49 ID:???
俺は伊藤民訴のあの端的な理由付けがすき。旧訴だし
291氏名黙秘:2005/09/07(水) 12:03:52 ID:???
民訴は判例説に立つ三谷先生で決まりだと思う
292氏名黙秘:2005/09/07(水) 12:05:44 ID:???
その判例説ってのが大体問題

一方の説、他方の説をふまえて中間的な規範をたてることがある
そうすると判例だけ覚えるってのが知識偏重主義のさいたるもの

じゃあなんで3説にわかれるのかっていうのを基本原理から丁寧に解きほぐす本なんてそんなにない
293氏名黙秘:2005/09/07(水) 12:05:55 ID:???

ぶっちゃけ、憲法の松井って、どうよ?

百選との併用を前提に、
択一対策として、
論文対策として、
メインテキストたりうるか?

294氏名黙秘:2005/09/07(水) 12:07:44 ID:???
ここまでのまとめ

憲法 松井
民訴 伊藤
295氏名黙秘:2005/09/07(水) 12:09:28 ID:???
296282:2005/09/07(水) 12:09:34 ID:???
松井がメインになるわけがない。
自分は初版からのユーザーだが,二冊目(或いは三冊目)として愛用しているだけ。
体系が全く違うのだから。生存権はプロセスに関係ないから全部合理性の審査,って
心情的には納得できてもそんな恐ろしい答案書けない。

芦部→四人本→(松井・長谷部)くらいの感じだ。
297氏名黙秘:2005/09/07(水) 12:10:24 ID:???
【イリィ】松井茂記vs長谷部恭男 2【ラズ】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1102075865/
298氏名黙秘:2005/09/07(水) 12:16:28 ID:???
憲法は4人組+過去問だけでOKだろ
299氏名黙秘:2005/09/07(水) 12:17:11 ID:???
芦辺+百選でもいいか?
300氏名黙秘:2005/09/07(水) 12:19:18 ID:???
>>298
よんだかたっぱしからガンガン忘れていく
301氏名黙秘:2005/09/07(水) 12:21:42 ID:???
>>300
忘れたらさらに覚えろってWせみなーの成川って
健康そうなおじさんが言ってました
302氏名黙秘:2005/09/07(水) 12:22:07 ID:???
四人本は詰まらなさ過ぎるから松井や長谷部や棟居や阪本の記述で脳に刺激を与えるんだよ
303氏名黙秘:2005/09/07(水) 12:22:55 ID:???
4人組を読んだ俺の結論

解釈のしかたをしっかり確立しないと法曹には絶対になれない
304氏名黙秘:2005/09/07(水) 12:30:25 ID:???
戸波でいいだろ。
305成川:2005/09/07(水) 12:33:22 ID:???
100回忘れたら101回覚えろ!!
そんで、空を見るのを忘れんな!
306氏名黙秘:2005/09/07(水) 12:34:34 ID:???
>>305
こいつ受かってないのに憲法の択一本とか論文の書き方とか出すのはやめてくれんか
307氏名黙秘:2005/09/07(水) 12:35:12 ID:???
絶対はないでしょう
308氏名黙秘:2005/09/07(水) 12:36:33 ID:???
>>304
売ってねーもん。
309氏名黙秘:2005/09/07(水) 12:38:23 ID:???
あと受かってないのにゼミ開くのもやめてくれんか
310氏名黙秘:2005/09/07(水) 12:39:07 ID:???
自然食って美味いのか?
311成川:2005/09/07(水) 12:43:36 ID:???
話それだしたな

スマソ
312氏名黙秘:2005/09/07(水) 13:00:43 ID:???
伊藤正巳
313氏名黙秘:2005/09/07(水) 13:03:51 ID:???
そんなん使えねぇよ
314氏名黙秘:2005/09/07(水) 13:11:54 ID:???
>>303
詳しく
315氏名黙秘:2005/09/07(水) 13:33:09 ID:???
>>274
> 一般的に2chおすすめは決定できないか

決定するな
自習室に本を持って行きづらくなるだろ
316氏名黙秘:2005/09/07(水) 13:35:48 ID:???
そんなこと気にすんな
勉強に集中すろ
317氏名黙秘:2005/09/07(水) 13:59:27 ID:???
弘文堂からだしてたら
戸波は増刷・改訂の嵐だったろうよ
318氏名黙秘:2005/09/07(水) 18:52:50 ID:???
今年の択一見たか?

大石眞と松井の本から、そのままでてるぞ
(問題意識)
319氏名黙秘:2005/09/07(水) 19:40:26 ID:???
それでいちいち本買い足すわけだw
320氏名黙秘:2005/09/07(水) 21:14:10 ID:???
退屈な本

憲法 四人組
民法 双書
刑法 大塚
商法 弥永
民訴 上田
刑訴 田口
321氏名黙秘:2005/09/07(水) 21:25:29 ID:???
つまり、退屈に耐えられる人々が合格していくということか。
322氏名黙秘:2005/09/07(水) 21:47:26 ID:???
司法試験レベルの法解釈なんて退屈。修行みたいなもの。
323氏名黙秘:2005/09/07(水) 21:51:57 ID:???
実務じゃ、もっと退屈な資料を大量に読まねばならないのだろうからな。
知的好奇心を刺激してくれる法律書なんて、一生読む暇などないのかもな。
と言いながらテレビ視ながら2ちゃんやってるしよ。
324氏名黙秘:2005/09/07(水) 21:53:57 ID:???
司法試験って、そういう退屈さにいちいち文句を言わないで、さっさと処理できる香具師かどうか
を試しているんだろうな。哲学徒みたいに考え込む香具師では、仕事が進まないからかな。
325氏名黙秘:2005/09/07(水) 21:55:12 ID:???
犬も食わない他人の揉め事を食ってるのが法曹か。
326氏名黙秘:2005/09/07(水) 22:00:15 ID:???
会社の計算書類をチェックするのが・・・渉外の仕事
327氏名黙秘:2005/09/07(水) 22:01:18 ID:???
>>326
受験勉強も何かと「チェック」ばかりだよなあ。
328氏名黙秘:2005/09/07(水) 22:04:03 ID:???
>>320
退屈じゃない基本書あんの?
読むのはどの本読んでも退屈だわ、オレ。
問題解いて疑問な点を考えたり
いろんな資料ひっくり返して調べたりするのは夢中になれるんだが。
329氏名黙秘:2005/09/07(水) 22:05:00 ID:???
>>328
三ヶ月章「民事訴訟法」でも嫁
330氏名黙秘:2005/09/07(水) 22:07:48 ID:???
法律の抜け穴とか読んでると面白い。
331氏名黙秘:2005/09/07(水) 22:12:17 ID:???
松井憲法とか井田刑法とかおもろいよ。
332210:2005/09/07(水) 22:13:12 ID:???
今日平野基礎コース借りてきた
333氏名黙秘:2005/09/07(水) 22:18:03 ID:???
井田刑法って売ってんの?
今日、部屋の整理してたら
昔の法職のレジュメが出てきて講師が井田だったわ。
334氏名黙秘:2005/09/07(水) 22:19:25 ID:???
成文堂から刑法総論の理論構造っていう本が出てる
335氏名黙秘:2005/09/07(水) 22:22:06 ID:???
刑法は、思考方法でお腹一杯。。。
336氏名黙秘:2005/09/07(水) 22:24:35 ID:???
本当に「資格試験としての司法試験」だけに限って言えば全科目で
シケタイ+百選+択一・論文過去問+答練に勝るはないだろう。
コンピュータにこれらを完全にインプットして完全にアウトプットさせれば
受かるだろ。もちろんそれに柔軟な思考力なんてものが必要なわけだがそんな
ものは過去問をとく過程で習得するもので概説書で習得するものではないの
だからコンピュータに柔軟な思考力がない責をシケタイに科すことは出来まい。
超短期合格のやつらはまさにこれを体言してるんだろうよ。

ただせっかく法律やるんなら多少なりとも衒学的なかおりに触れたくなるのも
また人情だろ。そこでこの全科目シケタイつう味も素っ気もない部分をどう
組み替えるかが話しのメインになるべきだ。再度言うが「司法試験という資格
試験に合格するためだけの基本書というならシケタイで行きゃあ最低限十分だがそれじゃ
あまりに味も素っ気もないもんだから法律学のかおりに触れつつも資格試験用参考書
としても十分機能する基本書」というものが、ここ司法試験板において模索されるべき
基本書だ。それ以上の基本書、つまり実も蓋もない言い方をするなら(上三法における)
佐藤のお高い奴だとか我妻の厚い奴だとか山口のムズイ奴だとかは、法学板の領分である
べきだろう。(この視点を馬鹿にするなら馬鹿にして結構だがそういうやつは法学板に行け)
で、上記視点で上三法だけだが俺の基本書を挙げようと思う。
337氏名黙秘:2005/09/07(水) 22:25:07 ID:3aniu8b7
憲法:(通読書)芦辺+(副読書)四人組+過去問演習
民法:(通読書)内田+(副読書)双書+過去問演習
刑法:(通読書)書研総論西田各論+(副読書)思考方法+過去問演習

くらいのいわゆるド定番にさっさと腰を落ち着けて、あとは小学生のころ
何度も何度も同じドラえもんやドラゴンボールを読み返したあのころと同じ
読書で読み倒せば、学問的かおりに包まれる充足感も味わえつつ、かつシケタイ
と同程度といわずそれ以上の学習効果があがるだろうよ。
ちなみに俺は下三法の概説書はシケタイしか使っていない。学問のかおりに触れる
なんていう衒学的自己満足は上三法で十分味わったと判断したためだ。
これまでこの視点(資格試験対策にはシケ(ん)タイ(さく)使えばいいんだろうけど
そんなんなんか嫌だから基本書でそれ以上の効果あげたいな視点)でもって基本書を
選ばずに、学問の深い深い森に彷徨い込むことに基本書の本懐があると考えて来た
いわゆるベテランには、いまここで資格試験としての司法試験のためにはシケタイ一本に
絞るという選択肢もあるということも逆の見方としてあるんじゃないかと思っている。
338氏名黙秘:2005/09/07(水) 22:27:09 ID:???
書研(総研)本は基本書ではない
339氏名黙秘:2005/09/07(水) 22:28:58 ID:???
百選ってのがくせ者なわけよ。
これ、本気で理解しようとしたら
シケタイじゃどうにもならんよ。
340氏名黙秘:2005/09/07(水) 22:32:39 ID:???
シケタイは無駄が多い。もっとコンパクトな基本書をつかったほうが効率的
341氏名黙秘:2005/09/07(水) 22:33:32 ID:???
>>336-337

なるへそ。俺がいえるのは

あんたはイイ奴

それだけだ
342氏名黙秘:2005/09/07(水) 22:35:28 ID:???
はっきり言ってシケタイより芦部、内田、書研西田のほうがページ数少なく早くない?
俺柴田の入門講座受講済なんだけどシケタイなんて分厚すぎて読む気しない・・・
343氏名黙秘:2005/09/07(水) 22:35:45 ID:???
基本書はプレップ速回しがいいよ
俺はそれで3年で受かった
344氏名黙秘:2005/09/07(水) 22:37:21 ID:???
プレップ速回し?
345氏名黙秘:2005/09/07(水) 22:38:26 ID:???
シケタイはB5サイズなのが嫌だ
346氏名黙秘:2005/09/07(水) 22:39:54 ID:???
それはメリットだと思う
347氏名黙秘:2005/09/07(水) 22:43:53 ID:???
>>343
ネタとしても、それは、手形だけだろ?
348氏名黙秘:2005/09/07(水) 22:49:53 ID:???
基礎講座も、ここまでコンパクトになったのか・・・

「憲法」 芦部
「プレップ民法」 米倉
「刑法」 木村

ttp://www.w-seminar.co.jp/shihou/koza/kiso_0509/yokochi.html
349氏名黙秘:2005/09/07(水) 22:49:58 ID:???
だいたいのページ数は下の通り

シケタイ憲法570P  芦部430P
シケタイ民法1650P 内田2350P
シケタイ刑法1180P 総研西田960P

なおシケタイはB5で基本書はA5です。
350氏名黙秘:2005/09/07(水) 22:54:04 ID:???
芦部は統治が弱い気がする。
351氏名黙秘:2005/09/07(水) 22:54:59 ID:???
内田の場合、【社会はいま】とか試験には直結しない記述が結構あるから、2350P以下ではあるな
352氏名黙秘:2005/09/07(水) 22:56:04 ID:???
>>343
お前は米倉民法だけで論点網羅のつわものかww
353氏名黙秘:2005/09/07(水) 22:59:05 ID:???
正直親族相続はダットサンでもいいと思う。
択一六法だけでもいい気が・・・
354343:2005/09/07(水) 23:02:05 ID:???
もちろんプレップだけじゃないよ
プレップの骨組みに、答練などで肉付けしていったということ
355氏名黙秘:2005/09/07(水) 23:05:28 ID:???
>>343
奥島会社法も読んだのかw
刑事訴訟法はどうしたの?
356336:2005/09/07(水) 23:10:05 ID:???
話の空気読めない痛い奴になるが一応将来ログ漁る初学者のために・・

ちなみに学部一年や他学部・社会人からの司法試験といった、初学者とも
いえないほどの本当の無学者は、たとえばプレップ民法や楽しい刑法と
いった入門書をどんどん何冊も使うべきで
(まさに濫読、読み倒しという言葉が似合う程に)その科目を
わかる!おもしろい!ん、わからない…?わかる!!法律超楽しい!
という正門をまずくぐってから司法試験に取り掛かるのがよいと思う。
これは本当に必要な通過儀礼で、これがあるなしで
その後の法律ライフが大きくかわると思う。
357氏名黙秘:2005/09/07(水) 23:11:41 ID:???
プレップで受かる司法試験

憲法 戸松
民法 米倉
刑法 町野
商法 木内、奥島
民訴 小島
358氏名黙秘:2005/09/07(水) 23:13:31 ID:???
クソだ
359氏名黙秘:2005/09/07(水) 23:15:11 ID:???
>>357
とまつは軽蔑する
まともな論点書をかかない
360氏名黙秘:2005/09/07(水) 23:16:15 ID:???
入門書ばっかり読み漁るのは愚の骨頂だ。
基本書を一冊決めて繰り返し読む。これがベストだ。
361氏名黙秘:2005/09/07(水) 23:17:03 ID:???
そーだな
362氏名黙秘:2005/09/07(水) 23:30:37 ID:???
平野基礎コースの参考文献で平野プラクティス債権総論が
初級・中級程度にランクされてる


俺の力では当分中級レベルに到達できそうにありません
363氏名黙秘:2005/09/07(水) 23:32:35 ID:???
>>362
それで受かるのが司法試験
364362:2005/09/07(水) 23:35:38 ID:???
そーなのか!
おいらがんばる
365氏名黙秘:2005/09/07(水) 23:47:20 ID:???
司法試験に、平野プラクティスまでは要らんだろ・・・
論文の答案に書いてる余裕はないって。
366氏名黙秘:2005/09/07(水) 23:50:51 ID:???
俺はプレップでやってみようと思う。
367氏名黙秘:2005/09/07(水) 23:53:04 ID:???
米倉は、基本書は書かないのかなあ。
368氏名黙秘:2005/09/08(木) 00:03:16 ID:???
>>367
未完の民法総則(法教で連載)をみてみればその理由が分かるよ
369氏名黙秘:2005/09/08(木) 00:09:47 ID:???
2ch的には小林秀之がオススメだね
これ使ってるのは2chねらーだね
370氏名黙秘:2005/09/08(木) 00:12:40 ID:???
小林までは不要だろ
答案に書ける分量じゃない
371氏名黙秘:2005/09/08(木) 00:13:00 ID:???
民法は双書でじゅうぶんだ
372氏名黙秘:2005/09/08(木) 00:13:35 ID:???
>>369
師匠(みかづき)の影響のせいか、ケース本ばかり出して体系書を出さないね。
373氏名黙秘:2005/09/08(木) 00:14:41 ID:???
民訴は、分厚い基本書やテキストにはまって自滅してる希ガス。
374氏名黙秘:2005/09/08(木) 00:15:10 ID:???
2chオススメの基本書

憲法:芦部
民法:内田
刑法:板倉

商法:神田
民訴:小林
刑訴:田口
375氏名黙秘:2005/09/08(木) 00:16:37 ID:???
内田は厚いので、大村にするという選択。
376氏名黙秘:2005/09/08(木) 00:17:39 ID:???
2chオススメの基本書

憲法:伊藤
民法:伊藤
刑法:伊藤

商法:伊藤
民訴:伊藤
刑訴:伊藤
377氏名黙秘:2005/09/08(木) 00:17:44 ID:???
入門書ばかり読んでる俺が来ましたよ。
伊藤入門 憲民刑
柴田入門 憲民刑
ぷれっぷ 憲民刑
カトシン 憲刑
道垣内入門
大塚入門
高橋 放送大学
西田 放送大学
こんなもんかな。
次は刑法がわかった!読む予定。
方向性がまちがってますか?
何かいい入門書ないですか? 
378氏名黙秘:2005/09/08(木) 00:18:30 ID:???
和之の放送大学のヤツって難しいことが
一行で書いてあるよな
379氏名黙秘:2005/09/08(木) 00:19:14 ID:???
>>378
改訂版が有比較から出るらしい。
380氏名黙秘:2005/09/08(木) 00:20:24 ID:???
マジか、キターって感じだな>高橋
381氏名黙秘:2005/09/08(木) 00:23:29 ID:???
高橋なんていらんわ
382氏名黙秘:2005/09/08(木) 00:24:03 ID:???
国民内閣制論とか一生言ってろ
383氏名黙秘:2005/09/08(木) 00:31:01 ID:???
憲法学者で佐藤幸治先生を超える学者は日本にいない
384氏名黙秘:2005/09/08(木) 00:44:00 ID:???
>>377
何がしたいの?
385氏名黙秘:2005/09/08(木) 01:21:53 ID:???
入門のプロを目指してるんだろう
386氏名黙秘:2005/09/08(木) 01:30:12 ID:???
2ちゃんの司法板に書き込む奴なんかは中級以上なんだから
そういう奴がメインにする基本書を考えようじゃないか
387氏名黙秘:2005/09/08(木) 01:54:36 ID:???
最終合格は上級レベルなのですか?
中級からステップアップするのに時間がかかる。
そしてベテランへ。
388氏名黙秘:2005/09/08(木) 02:57:47 ID:???
>>336-356
初めに入門書を読むと、基本書初読時のドキドキ感が薄れて
楽しさが減退する。
389氏名黙秘:2005/09/08(木) 03:34:42 ID:???
>>388
基本書マニアだなw
390氏名黙秘:2005/09/08(木) 07:12:36 ID:???
っていうかヲタ(ry
391氏名黙秘:2005/09/08(木) 07:54:57 ID:???
試験合格を念頭におこーぜ
392氏名黙秘:2005/09/08(木) 09:00:28 ID:???
>>375
大村の基本書って、どお?
いまは内田使ってるんだけど、内田との比較で
良いところ悪いところ教えてもらえる人いるかな。
内田・大村両方読んだことある人、おしえてー。
393氏名黙秘:2005/09/08(木) 09:08:16 ID:???
大村先生の本は内田先生のより判例通説が丁寧に説明してある。
内田先生の本の方が現行司法試験には向いているとおもうが、
記述が実質的、価値判断的すぎる嫌いがある。
394氏名黙秘:2005/09/08(木) 09:10:26 ID:???
大村は財産法だけしか完結していない罠。
親族法はあるが相続法がない。
近江も財産法だけ。
民法全分野を完結させている内田がベスト。
395氏名黙秘:2005/09/08(木) 09:13:04 ID:???
>>393
朝早くから即レスありがとー。
重ねて質問させてもらっていいですか。
論点っていうか、網羅性には違いなし?
396氏名黙秘:2005/09/08(木) 09:14:13 ID:???
朝早くないって
397氏名黙秘:2005/09/08(木) 09:15:54 ID:???
親族相続は内田より薄いのでも問題ないよ
全部内田でそろえるメリットは0ではないが、
回しやすさを考えるとあまりないな
398氏名黙秘:2005/09/08(木) 09:18:16 ID:???
>>394
ありがと。
うん、たしかに親族・相続、内田は読みやすい。
でも、内田は物権(とくに担保物権以外の部分)薄いよね?
それでもやっぱり全体の整合性を考えると内田かなぁ。
399氏名黙秘:2005/09/08(木) 09:21:42 ID:???
190条の果実って189条と同じように専有物を利用した利得も含む?
たとえば、悪意で他人の家屋に居住した場合の、賃料相当額の居住の利益とか
400氏名黙秘:2005/09/08(木) 09:26:15 ID:???
>>396
起きたばっかりの私はすでに負け組みかorz

>>397
たしかに。でも、択一は択一六法でいいとして、論文用に考えるなら、
内田は論理が追いやすくていいと思う。
401397:2005/09/08(木) 09:29:05 ID:???
そんな俺も実は内田の親族相続ちゃんと持ってます(爆)
402氏名黙秘:2005/09/08(木) 09:31:39 ID:???
>>401

比較してくれてるくらいだからね。
403氏名黙秘:2005/09/08(木) 09:47:25 ID:???
大村は糞だよ
大村の家族法は詐欺だもの
読んでびっくり親族法しかない
二宮の家族法は親族相続あるのにさ
錯誤無効で返品しようかと思った
404氏名黙秘:2005/09/08(木) 09:48:57 ID:???
財産法はよさげ
405氏名黙秘:2005/09/08(木) 10:27:47 ID:???
内田は考え方を学ぶ本
過不足云々言ってる奴は筋違い
406氏名黙秘:2005/09/08(木) 10:31:51 ID:???
 考え方を学ぶ
    ↓
本試験で試される思考力を身につける
    ↓
 試験合格レベルに到達
407氏名黙秘:2005/09/08(木) 10:46:00 ID:???
>>405
それは、内田は思考力強化用で、他にもう一冊知識用の基本書を使うってこと?
それとも、基本書は内田のみで他の資料で知識を補うってこと?
408氏名黙秘:2005/09/08(木) 10:46:11 ID:???
>>403
買う前に目次を見れば良かったのに・・・
409氏名黙秘:2005/09/08(木) 10:46:59 ID:???
>>407
内田は簡易な判例集と思えばよい。
410氏名黙秘:2005/09/08(木) 10:50:16 ID:???
>>409
ということは、他に基本書を使っているということだよね?
お奨めおしえて。
411氏名黙秘:2005/09/08(木) 11:07:03 ID:???
409ではないが、内田を思考練習用としたら、
基本事項が記載されてる薄い本を併用したらいいんじゃない?
ダットサンとかもっと薄い自国民法とか
412氏名黙秘:2005/09/08(木) 11:11:18 ID:???
そこで干拓ですよ。
413氏名黙秘:2005/09/08(木) 11:11:48 ID:???
それはないな
414氏名黙秘:2005/09/08(木) 11:22:45 ID:???
エス
415氏名黙秘:2005/09/08(木) 11:33:48 ID:???
まだありだな
416氏名黙秘:2005/09/08(木) 11:50:30 ID:???
通説、判例を一応知って、そのあとでのウッチーは使えると思う。。
417氏名黙秘:2005/09/08(木) 11:54:08 ID:???
たしかに、まずはダットサンとか自国民法ってのもありだな
418氏名黙秘:2005/09/08(木) 12:36:12 ID:???
>>403は重過失があるから錯誤無効は主張できないと思う(民法95条但書) 
419氏名黙秘:2005/09/08(木) 13:00:15 ID:???
動機の錯誤でもある
420氏名黙秘:2005/09/08(木) 13:07:54 ID:???
ダットサンは入り口から出口までどの段階でも使い用がある本だな
421氏名黙秘:2005/09/08(木) 13:10:30 ID:???
相続法も東大内部では売られているから数年内に相続法がセットになった家族法が売られるだろう。
422氏名黙秘:2005/09/08(木) 13:11:15 ID:???
>>420
司法試験レベルならダットサンの知識をすべて書ければ受かる
ただ問題はそれを書けるやつはほとんどいないということ

やはりもう少し新しい本で学者の問題意識を補うことが大事
そのためにはダットサンは古すぎる

ベースをダットサンにして内田や基礎コースで補うのがベスト
423氏名黙秘:2005/09/08(木) 13:19:04 ID:???
>司法試験レベルならダットサンの知識をすべて書ければ受かる
>ただ問題はそれを書けるやつはほとんどいないということ



>やはりもう少し新しい本で学者の問題意識を補うことが大事
>そのためにはダットサンは古すぎる

がつながってないんだが
424氏名黙秘:2005/09/08(木) 13:20:11 ID:???
>司法試験レベルならダットサンの知識をすべて書ければ受かる
>ただ問題はそれを書けるやつはほとんどいないということ
>
>やはりもう少し新しい本で学者の問題意識を補うことが大事



論理的につながらない文章だな
425424:2005/09/08(木) 13:21:10 ID:???

かぶったーーーーーーーーー
426氏名黙秘:2005/09/08(木) 13:30:22 ID:???
論文は水物とかAとGは紙一重とか言ってる奴がこの手の論理矛盾を平気で書くんだろう
そして、目新しい論点に目を奪われたあげく、「やはりもう少し新しい本で学者の問題意識を補うことが大事」と

別スレに的を射たことが書いてあるのを見つけた

終(論文)合格者がとった論文勉強法…Session3
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1102858050/727-729

727 名前:氏名黙秘 投稿日:2005/06/10(金) 23:18:21 ???
>>726
過去問分析から、いわゆる知識ってのは問われてないことを確信できたから、ほんとの基礎ってやつをしっかり理解する勉強をしていますた。
まあ、基礎がよくわかってないかも、って自覚がそれ以前にあったからだけど。
あと、定義趣旨とか当たり前の知識は当たり前に説明できるようにはやっといたよ。

728 名前:氏名黙秘 投稿日:2005/06/11(土) 12:40:55 ???
なるほど。
ほんとの基礎をしっかりか。
知らない論点があると追いかけてしまうかもなあ
トウレンとかそういうのたくさん出るからねぇ。
基礎をしっかり理解するってのは
やっぱ基本書か予備校本かの項目ごとの最初の方をじっくり読む感じ?

729 名前:氏名黙秘 投稿日:2005/06/11(土) 13:29:07 ???
>>728
そだね。
実際には、けっこうすでに知識は入ってたから、基礎部分と知識とをどんだけつなげれるかを意識してた。
まあ、知識間違ってても、基礎力あることが表現できてればこの試験は落ちないよ。
例)14年の刑法各論(運転免許証→私文書)、16年民訴(相殺再抗弁)etc


427氏名黙秘:2005/09/08(木) 13:35:26 ID:???
>司法試験レベルならダットサンの知識をすべて書ければ受かる
>ただ問題はそれを書けるやつはほとんどいないということ
>
>やはりもう少し新しい本で学者の問題意識を補うことが大事
>そのためにはダットサンは古すぎる
>
>ベースをダットサンにして内田や基礎コースで補うのがベスト

――――――――――――――――――――――――――――

        (゚д゚ )   これが世に言う「論理矛盾答案」です
      \/| y |)   即G落ちだ。気をつけなさい
428氏名黙秘:2005/09/08(木) 13:36:58 ID:???
論理矛盾などしていない

ダットサンの知識をすべてつめこめば合格可能しかしそれは不可能

したがって学者の問題意識をとりいれるべき

ダットサンをベースに内田などの新しい学者本を読むべき
429氏名黙秘:2005/09/08(木) 13:38:37 ID:???
>ダットサンの知識をすべてつめこめば合格可能しかしそれは不可能

なにこの小学生みたいな文章ww
430氏名黙秘:2005/09/08(木) 13:45:03 ID:???
>ダットサンの知識をすべてつめこめば合格可能しかしそれは不可能
>
>したがって学者の問題意識をとりいれるべき

――――――――――――――――――――――――――――
これには論理の飛躍が含まれてます
>ダットサンの知識をすべてつめこめば合格可能しかしそれは不可能
という文章と
>したがって学者の問題意識をとりいれるべき
という文章の間には、
「学者の問題意識をとりいれたら、ダットサンの知識が身に付く。」
という飛躍があります。
しかも、その根拠も提示されてません
書いてる本人は気がつかないので、気をつけましょう
                 
        (゚д゚ )  
      \/| y |)   
431氏名黙秘:2005/09/08(木) 13:46:47 ID:???
>>430
はーい。気をつけまーす。先生
432氏名黙秘:2005/09/08(木) 13:49:49 ID:???
そもそも学者の問題意識とかいう誘惑に負けて
A答案から道を踏み外してることにまだ気づいてないんだな。
433氏名黙秘:2005/09/08(木) 13:50:44 ID:???
おまいらはシケタイでも読んでろ
この不合格者どもが!!!!
434氏名黙秘:2005/09/08(木) 13:55:32 ID:???
あんな分厚いもん読むか。ダットサンで十分。
435氏名黙秘:2005/09/08(木) 14:05:49 ID:???
学者が持つ近年の問題意識にも
ダットサンの知識が完全に身についてれば
(つかいこなせれば)答えられるけど
つかいこなすのは普通の人にはムリだから
それだったら直接その問題意識について
内田とかが書いてることを勉強した方がいい
とかそういうことじゃないのか
>学者の問題意識をとりいれたら、ダットサンの知識が身に付く
って言いたいんじゃないだろ

しかし、長いな
436氏名黙秘:2005/09/08(木) 14:09:11 ID:???
そこまで凄い本なのですかね? >ダットサン
437氏名黙秘:2005/09/08(木) 14:09:18 ID:???
>>422=>>428=>>433

433 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2005/09/08(木) 13:50:44 ID:???
おまいらはシケタイでも読んでろ
この不合格者どもが!!!!
――――――――――――――――――――――――――――

これが不合格者のさけびです
自分の論理矛盾に気がついていないだけではなく
自分が不合格者ということにも気がついていません
みなさんもこうなってはおしましです。気をつけましょう
                 
        (゚д゚ )  
      \/| y |)   
438氏名黙秘:2005/09/08(木) 14:19:46 ID:???
ダットサンなんか読むくらいなら
プレップを3回まわした方が良い
439氏名黙秘:2005/09/08(木) 15:36:38 ID:???
ダットは文体がいいから高速でまわせて
かつ本試験にぎりぎり対応できる中身が
詰まってるところがいいのです
440氏名黙秘:2005/09/08(木) 16:11:49 ID:???
>>439
ダットサンのパワーを引き出すためには内田や大村が有用
441氏名黙秘:2005/09/08(木) 17:26:41 ID:???
ダサすぎる・・・
リーガルマインドどうしちまったんだ?
http://read.kir.jp/file/read17311.bmp
442氏名黙秘:2005/09/08(木) 18:09:56 ID:???
>>441
漏れはこういうの好きだぞwwww

でも、ダサいという点については同意できない。
443氏名黙秘:2005/09/08(木) 18:21:12 ID:???
>>441
だからその労力を勉強に向けろ、と。
444氏名黙秘:2005/09/08(木) 20:18:50 ID:???
やっぱり西田総論は出るらしいね。
けど10月に山口刑法出るから、そっちが決定版になっちまうかな?
445氏名黙秘:2005/09/08(木) 20:31:57 ID:???
>>444
ソースきぼんぬ
446氏名黙秘:2005/09/08(木) 21:46:59 ID:???
この夏に大村民法を通して読み込んでみた。
なんであんまり評判になってないのかよく分かったよ。
使えないな、これ。
447氏名黙秘:2005/09/08(木) 21:48:46 ID:???
理由は?
448氏名黙秘:2005/09/08(木) 22:58:17 ID:???
大村民法って、内田民法を前提にしてない?
449氏名黙秘:2005/09/08(木) 22:59:15 ID:???
>>448
そりゃ大学の同僚でカリキュラムが同じなんだから外形的には似てくる罠
450氏名黙秘:2005/09/08(木) 23:11:30 ID:???
頭髪の具合も似てる希ガス。
451氏名黙秘:2005/09/09(金) 00:01:54 ID:???
民法なんて双書でじゅうぶんなのに
みんな馬鹿だね
452氏名黙秘:2005/09/09(金) 00:03:08 ID:???
>>451
双書なんて量多すぎで読んでらんないんだってさ
最近のはやりはプレップ民法なんだとさw
453:2005/09/09(金) 00:05:30 ID:???
とか言いつつ基礎コースを使うヴェテ
454氏名黙秘:2005/09/09(金) 00:09:27 ID:???
契約法以降は、双書くらいしかまともな本はないのでは?
まあローとかできちんとした授業受けれるのなら内田でいいと思うけど。
独学には厳しいでしょ、内田債権各論。
455氏名黙秘:2005/09/09(金) 00:11:35 ID:???
内田の講義は教科書朗読ですが何か
456氏名黙秘:2005/09/09(金) 00:16:13 ID:???
内田本読んでると講義聴いてるみたいだもんな
こんな良書ないよマジで
457氏名黙秘:2005/09/09(金) 00:26:44 ID:???
近江で十分なのに
458氏名黙秘:2005/09/09(金) 00:40:44 ID:???
455→456w
459氏名黙秘:2005/09/09(金) 00:40:54 ID:???
近江は好きか嫌いかでハッキリ分かれそう。
大学の物権法で使ってるけど、
学説の羅列読んでると飽きてくるなぁ。
やっぱり自分はダットサンみたいな縦書きが好きだ…
460氏名黙秘:2005/09/09(金) 00:42:54 ID:???
民法は双書で十分なんだって
461氏名黙秘:2005/09/09(金) 00:47:28 ID:???
ダットサンて干拓とかよりもいいの?
462氏名黙秘:2005/09/09(金) 00:48:55 ID:???
ダットサンは上級者が最後の仕上げに使う基本書
463氏名黙秘:2005/09/09(金) 01:14:15 ID:???
ダットサンはヴェテさん達の最後の希望
464氏名黙秘:2005/09/09(金) 01:15:13 ID:???
>>440
そういう説明をしときゃよかったのにね
465氏名黙秘:2005/09/09(金) 01:15:53 ID:???
>>461
> ダットサンて干拓とかよりもいいの?

チョイワラ

466氏名黙秘:2005/09/09(金) 01:24:49 ID:???
>>422がスレを面白くしてくれて感謝。
467氏名黙秘:2005/09/09(金) 01:26:33 ID:???
学者の問題意識なんて聞いてないし
468氏名黙秘:2005/09/09(金) 01:29:12 ID:???
>>422の論理ミスはおいといても、
学者の新しい問題意識とか言い出したら合格から遠ざかるだけなのにな
469氏名黙秘:2005/09/09(金) 01:30:37 ID:???
と、合格から遠ざかるばかりのヴェテが申しております
470氏名黙秘:2005/09/09(金) 01:30:40 ID:???
>>455
講義聞いたこと無い奴はそう思ってるんだw
471氏名黙秘:2005/09/09(金) 01:34:18 ID:???
学者の問題意識より条文のほうが大切
472氏名黙秘:2005/09/09(金) 01:34:57 ID:???
学者の新しい問題意識は、発生源別に考えるべき。
具体的事件に由来するものは、試験対策としても必要。
理論整理に関する新説などは、話の種程度。
473氏名黙秘:2005/09/09(金) 01:37:24 ID:???
「具体的事件に由来する」学者の問題意識なんて
代表的基本書ならどれでも載っている
474氏名黙秘:2005/09/09(金) 01:38:58 ID:???
特定の本にしか載っていない問題意識は知識としては求められてないんだよ
それがわかんない奴が多すぎるな
475氏名黙秘:2005/09/09(金) 01:45:31 ID:???
>>471
それって比較するものか?
条文をしっかりやっておくのは当然だろ?
476氏名黙秘:2005/09/09(金) 01:48:45 ID:???
プレップ立ち読みしてきたけど案外いいな
民法以外のダットサンといえるんじゃないか?
477氏名黙秘:2005/09/09(金) 01:48:56 ID:???
そうなの?
478氏名黙秘:2005/09/09(金) 02:00:51 ID:???
手形小切手法の理解 読んで司法試験に意味あります? やっぱり趣味の本ですか?
479氏名黙秘:2005/09/09(金) 02:07:47 ID:???
>>478
そんなこと言い出したら
このスレで紹介されてる本のほとんどが意味無いじゃんw
480氏名黙秘:2005/09/09(金) 02:08:56 ID:???
1年前まではシケタイで勉強してたけど、基本書に変えたよ。
通読の反復をするなら、基本書の方がストレスが少ないことに気づいたよ。
小説を何度も読み返すようなおもしろさがあるな。
面白いと思うから頭に入るし、続く。
基本書には確かに不要な記述や独自説の煩わしさがあるが
メリットに気づけば、こんな面白いものはないと思った。
481氏名黙秘:2005/09/09(金) 02:11:18 ID:???
>>480
ヴェテの世界へようこそ
482氏名黙秘:2005/09/09(金) 02:11:39 ID:???
そんなこと今更・・・・・・
483氏名黙秘:2005/09/09(金) 02:15:20 ID:???
ダットサンはいいけど、親族相続は読んでて疲れる。
予備校本のほうがいいのかな?あんまり論理的なとこないし、ほとんど
暗記に終始しない?比較の表がないと辛い気がする。
484氏名黙秘:2005/09/09(金) 02:19:00 ID:???
>>451
双書いいよね。早く、新法対応してほすいです。
485氏名黙秘:2005/09/09(金) 04:46:05 ID:???
>>444
総研総論+西田各論の奴らは節操なく
行為無価値から結果無価値に右へ倣えだろうなww
俺のようにwww

西田各論いらねー
ってかどこの出版社からだすのよ
法律学双書は刑法総論違う人の名前書いてあんぞ?
486氏名黙秘:2005/09/09(金) 04:52:49 ID:???
不動産登記法の神様、香川保一
略歴:法務省民事局長、最高裁判事
487氏名黙秘:2005/09/09(金) 12:23:51 ID:???
今更刑法の理論を変える気にはならんな。
488氏名黙秘:2005/09/09(金) 13:03:43 ID:???
>>485
総論いらねー
の間違いかい?
489氏名黙秘:2005/09/09(金) 13:45:08 ID:???
オンデマンド藤木総論買ってしまった・・
おれはバカだ・・
490氏名黙秘:2005/09/09(金) 14:07:19 ID:???
ダメもとで錯誤無効いっとけ
491氏名黙秘:2005/09/09(金) 14:54:21 ID:???
親族相続は双書でよかろ
俺は統一したいから全部ダットでがまんするけどね
492氏名黙秘:2005/09/09(金) 15:58:22 ID:???
ところで、基本書や法文にマーキングする際、
裏写りしにくい蛍光マーカー(黄)ってありますか?

定評あるZe●raのオプテックスファンカラーが製造中止に
なったから、これからどれ使えばいいか・・・orz
493氏名黙秘:2005/09/09(金) 16:13:19 ID:???
>>492
へぇあれ製造中止なんだ
意外と人気ないんだね
結構気に入って使ってたけど
494氏名黙秘:2005/09/09(金) 16:27:44 ID:???
トンボの蛍コートとかあり得ないだろアフォか
495492:2005/09/09(金) 16:36:28 ID:???
>>494
あれはひどいですね。たまに滲むし・・・。

こんなことならハンズでまとめ買いしときゃよかったなぁ。
今使ってるのは三●のですが、法文がきちゃなくなっております・・・orz
496氏名黙秘:2005/09/09(金) 17:18:10 ID:???
なぜ意味もなく伏せ字にするのかがわからん。
497氏名黙秘:2005/09/09(金) 19:08:23 ID:???
登録商標を掲示板に書くのは違法だと信じてる友人がいた。

まさか司法板にそんな低レベルがいるとは思えないが。
498氏名黙秘:2005/09/09(金) 19:15:49 ID:???
>登録商標を掲示板に書くのは違法だと信じてる友人がいた。

そんなヴァカな友達は司法試験なんて受けないよな
499氏名黙秘 :2005/09/09(金) 19:15:58 ID:???
基本書にマーキングするってのが俺にはどうしても信じられん。
学部試験対策やなんかの一夜漬けというなら出るとこ山掛けで
蛍光ペン色分けするのも理解できるんだが、だいたい基本書なんて
5回も10回も部分的にはそれ以上に通読する本だろ?
初めのころに引いた馬鹿みたいな基礎定義や単語説明のところの
曲がった線なんてイライラの元になるだけじゃないか?

5回読んだら内容丸暗記するかったら勿論しないが、探したい情報が
何ページ目あたりの右上なのか左下らへんにあるのか頭の中で検索
かけてパッと開いて読めば十分だと思うし(というか辞書の索引検索
にマーカーは引いてないが調べ物に支障ないだろ)通読にしたって5回以上
読んでる本なんだからあえてマーク箇所拾い読みで単語単語に目移すよりも
ザーっと読めばいいだろう。次の記述がわかってて読むんだからたとえば
内田のV、あれ大体検索するにしてもまず目星ははずさないし、通読するに
しても2〜3時間かからないで読める。今月末に改訂版でるわけだが
蛍光ペンで自分好みに染め上げきった基本書使ってるひとはいったいどうすんだ?
500氏名黙秘:2005/09/09(金) 19:19:47 ID:???
判例とか問題の所在は色付けしてるな
俺的には色に反応できるくらいに読んでるから超便利だな
メリハリつけて読めるし

どーやってテキストを使うのかは人によると思うが
501氏名黙秘:2005/09/09(金) 19:20:23 ID:???
改訂版と旧版を照らし合わせて
マーキングするのが快感なんだよな。
マークが増えるほど勉強した気になる
502氏名黙秘:2005/09/09(金) 19:21:42 ID:???
〜する奴の気が知れんみたいなこと言う奴は基本的に法律に向いてないんじゃないの
503氏名黙秘:2005/09/09(金) 19:26:06 ID:???
自慢じゃないけど俺の基本書は白い所ほとんどないぜ
504氏名黙秘:2005/09/09(金) 20:00:24 ID:???
自慢じゃないのにうらやましいな
あんたが
505氏名黙秘:2005/09/09(金) 20:01:41 ID:???
旧版     新版     買いすぎよ♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
506氏名黙秘:2005/09/09(金) 20:09:03 ID:???
>>502
なかなかするどいなあんた。きっとあたってる。それ
507氏名黙秘:2005/09/09(金) 20:10:34 ID:???
デバイス   シケタイ   C−BOOK♪
  ∧工∧   ∧作∧    ∧員∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

508氏名黙秘:2005/09/09(金) 20:12:13 ID:???
>>499
A型の超神経質とみた!
509氏名黙秘:2005/09/09(金) 20:25:30 ID:???
AB型っぽい
510氏名黙秘:2005/09/09(金) 21:43:48 ID:???
>>499
>初めのころに引いた馬鹿みたいな基礎定義や単語説明のところの
曲がった線なんてイライラの元になるだけじゃないか?


その通り。
だから初めは線引かない。
511氏名黙秘:2005/09/09(金) 21:49:52 ID:???
弥永先生もはじめはえんぴつで線引く方がいいって勉強方法の解説で言ってたな
読むのが2回目以降でどこがポイントになるのかってことをおさえて
線やらマーカーやら引いた方がメリハリがつく
512氏名黙秘:2005/09/09(金) 22:04:28 ID:???
教科書に色付けしてもいいと思う、
最初の数頁だけしか色付けしてないのも責めたりはしない、
しかし、最後の方の数頁だけ色付けしてあるものを中古書店へ売るなよ。
(樋口憲法1、司法権のところだけ色付けしてあった。orz
どうせなら、主権や憲法総論を味読しろよ。)
513氏名黙秘:2005/09/09(金) 22:13:19 ID:???
ご愁傷様だな
俺だったら自分で作り上げた(線引いたりして)本みたいな気がして絶対売れないな
514氏名黙秘:2005/09/09(金) 22:48:59 ID:???
勉強と理解が進むほど色分けの必要が減ってきて、
改定で買い換えるたび色が減っていくのが快感じゃん
芦部の四版でたら、ほとんど線ひっぱらないですむなあ
515氏名黙秘:2005/09/09(金) 22:50:27 ID:???
すんごいヴェテ臭がしますが。気のせいですか?
516氏名黙秘:2005/09/09(金) 22:51:29 ID:???
>>514
何回改訂されて買い換えんだよw
517氏名黙秘:2005/09/09(金) 22:58:50 ID:???
俺は刷りが変わったらなるべく買うようにしてる。
518氏名黙秘:2005/09/09(金) 23:03:32 ID:???
俺は版が変わっても内容をみてから判断するな
今まで書き込んだ情報が染み付いてるし、なかなか買い換えないな
刷が変わっても今じゃHPで誤植なおす情報はわかるし。
なんか買い換えるメリットあんの?
519氏名黙秘:2005/09/09(金) 23:07:10 ID:???
>>518
本を買うと勉強した気になるw
520氏名黙秘:2005/09/09(金) 23:09:16 ID:???
なるほど。それなら理解できる。
521氏名黙秘:2005/09/09(金) 23:10:08 ID:???
っておい!
522氏名黙秘:2005/09/09(金) 23:25:09 ID:???
オンデマンド藤木総論を買った者です
昭和50年当時は一故意犯説、数故意犯説の対立もなかったのねw
523氏名黙秘:2005/09/09(金) 23:31:10 ID:???
>>522
きっと学者をめざしてるんだね。うん。間違いない
司法試験なんて関係ないよね絶対。
524氏名黙秘:2005/09/09(金) 23:40:36 ID:???
>>523
すみません・・・。
でも藤木本を読みながら思ったことは前田説を知るためには藤木説を知らねば
ならないということです
前田説は結果無価値の皮をかぶった藤木説だなあと
そのような異端の書が司法試験受験生に読まれてベストセラーになっている
というのは皮肉だなあと
チラシの裏ですみません・・
525氏名黙秘:2005/09/09(金) 23:41:19 ID:???
前田の初版と3版の差異を研究して前田先生の進化を確かめている俺は
学者を目指しているのですらない。もちろん合格なんて考えていない。
司法試験マニアの世界だ。
526氏名黙秘:2005/09/09(金) 23:50:38 ID:???
「基本書」に色塗り、線引きした
「教科書ガイド」出したらどーだろ。

あまり意味ない2色刷りするぐらいなら最初からついてたら?
527氏名黙秘:2005/09/10(土) 00:13:38 ID:???
一昨日紀伊国屋に行ったらオンデマンド版が売ってて、かつての神本だった
鈴木・竹内「会社法」が12000円で売ってた。あんなのマニアしか買わない。
528氏名黙秘:2005/09/10(土) 00:17:09 ID:???
>>527
受験生には不要だが、学問研究には必要。
あとは大隅・今井「会社法論」や田中誠二「会社法詳論」も持っておくとよい。
529氏名黙秘:2005/09/10(土) 00:17:50 ID:???
>>527
そんなことない
新会社法になっても現行商法上の解釈がまだ通用する論点はたくさんある
そういうとき引用文献として利用できる
権威ある体系書を引用文献とするのは訴訟の常套手段だしね
(いくら新しくてもリーガルマインド会社法を引用する弁護士はいない)
530氏名黙秘:2005/09/10(土) 00:25:38 ID:???
>>529
信じられないだろうがシケタイ引用する弁護士もいるんだぜ
531氏名黙秘:2005/09/10(土) 00:46:36 ID:???
さすがに刑法で予備校本オンリーでやってる奴は
新司法危ないぜ。

今回教授達もずいぶん予備校本研究してる。
奴ら予備校本の論理矛盾を死ぬほど突いてくるつもりだ。
532氏名黙秘:2005/09/10(土) 00:51:03 ID:???
伊藤塾目の敵にされてるもんなー
楽しみw
533氏名黙秘:2005/09/10(土) 00:55:56 ID:???
>>532
予備校を目の敵にするとはケチなローだな。
534氏名黙秘:2005/09/10(土) 07:03:13 ID:???
>>524
そっか。俺は前田つかってるけど
そんなことなら、研究室にある藤木の原書よんでみるよ
535氏名黙秘:2005/09/10(土) 08:04:38 ID:???
>>530
デバイス引用した弁護士もいるらしいな。
裁判官&相手方弁護士から思いっきり失笑されたらしいが。
536氏名黙秘:2005/09/10(土) 08:14:48 ID:???
>>531
論理矛盾なら、学者本もかなりヤバい気がする。
537氏名黙秘:2005/09/10(土) 08:21:21 ID:???
藤木買ったなんて、2ちゃんの被害者だなあ。
538氏名黙秘:2005/09/10(土) 09:23:00 ID:???
>>535
いるわけないだろこのバカ
そもそも裁判資料で「引用」する意味も分かってないくせにw
539氏名黙秘:2005/09/10(土) 12:31:58 ID:???
内田民法を引用しても失笑ものなんだけどな本来は・・
540氏名黙秘:2005/09/10(土) 12:33:06 ID:???
それはない
541氏名黙秘:2005/09/10(土) 12:38:24 ID:???
引用するときはオリジナルの文献をあげないとわかってないと思われる
シケタイやデバイスを引用すると笑われるのもそのため
予備校本だからではないんだよ
内田本でオリジナルな部分は契約法のところくらい
したがって内田本を引用すると失笑もの
542氏名黙秘:2005/09/10(土) 12:41:06 ID:???
それなら内田を例に挙げずとも基本書と呼ばれてるものの多くはそうだろうな。
543氏名黙秘:2005/09/10(土) 12:44:03 ID:???
>>542
そのとおり
ただ実際には我妻とかの権威ある基本書なら引用しても許されるけどね
内田はまだその域までは達してない
544氏名黙秘:2005/09/10(土) 13:26:31 ID:???
死ぬ(我妻)か、死んだも同然(団藤)でないかぎり権威にはなれない。
545氏名黙秘:2005/09/10(土) 13:50:01 ID:???
1行目のオリジナルと4行目のオリジナルは同じ意味?
オリジナルな部分がある文献のオリジナルな部分のみ引用できる?
裁判での引用、そこまで厳しいか?
546氏名黙秘:2005/09/10(土) 14:19:47 ID:???
>>545
我妻とかの権威ある体系書に載っている程度の学説ならいいかげんな引用でも許されるけど
商事法務とかの雑誌レベルならオリジナルを引用しなきゃならないのは当然のことでしょ?
547氏名黙秘:2005/09/10(土) 14:24:33 ID:???
なぜそこで商事法務?ここ基本書のスレじゃなかったっけ。
基本書を裁判で引用する話じゃなかったのん?
548氏名黙秘:2005/09/10(土) 15:05:26 ID:???
>死んだも同然(団藤)

失礼な
549団藤ですけど:2005/09/10(土) 15:43:28 ID:???
おれここで元気してるし。2ch最高wwww
550氏名黙秘:2005/09/10(土) 15:44:28 ID:???
合掌
551549:2005/09/10(土) 15:50:12 ID:???
不覚にも笑ってしまった
552名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:51:12 ID:???
まあ、だいたいまともな基本書はオリジナルがどれかを示して引用してるから、
自分の使っている基本書からオリジナルを辿ればいいんだけどね。
553名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:54:11 ID:???
内田はまともな基本書ではないと?
554名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:04:16 ID:???
内田は最近引用されることが増えてきたと思う(準備書面等)。
契約締結上の故意過失の部分でがおおいかな。
他では我妻民法や鈴木(前田補訂)手形なんかを見たことがある(刑事部は経験無いから知らない)。
(共著は引用しにくい?)
でも刑訴の田宮は見たことある。

でも,憲法の教科書なら芦部・佐藤幸・浦部・小林(名大)・棟居・高橋和・高見等々様々w
(いわゆる政治的な訴訟だけど)
555名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:06:26 ID:???
判事補くんきたーーーーーーーーーー
556名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:09:10 ID:???
浦部とか人気ありそうだな
557名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:00:44 ID:???
で、結局誰の何がいいの?科目毎によろしく!
558名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:02:02 ID:???
2chオススメの基本書

憲法:芦部+4人組
民法:平野(基礎コース)、佐久間(総則)、ダットサン(親族・相続法)
刑法:書研+西田各論+思考方法

商法:神田+弥永(会社法)、双書(総則・商行為)、川村(基礎理論手形小切手法)
民訴:書研+@重点講義又はA伊藤眞
刑訴:アルマ+演習刑訴
559名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:23:36 ID:???
アシベの「憲法学」は4人組と較べてどうでしょうか?
560名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:47:41 ID:???
学問的には深いが試験からは遠い。
561名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:00:21 ID:???
>学問的には深い

はあっ?
562名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:20:32 ID:???
奇声を発するな
563名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:59:09 ID:1xwvwu8n
基本書は芦辺と内田だけで他はシケタイでいいじゃん。
民法は早く回せるように自国も使ってるけど。
564氏名黙秘:2005/09/11(日) 11:01:46 ID:???

2chオススメの基本書 (決定版)

憲法:松井+百選
民法:近江、総研(親族・相続法)
刑法:前田

商法:弥永
民訴:岡+百選
刑訴:白取+百選
565名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:02:37 ID:???
>>554
刑事でも町野の因果的共犯のあたりが引用されてたのを見たな。
最高裁の反対意見だが。あとドイツのコンメンタール引いてたマニアも・・・

知財の準備書面なんかだと知らない学者の良く分からない論稿が
載っていたりする。先端分野はしょうがないね。
566名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:07:41 ID:???
判例に自分の論理が採用されるのは学者のカタルシスなのかな
567名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:18:12 ID:???
最高裁で正面から切られるのもある種カタルシスなんじゃないか。
新堂の争点効然り,眞の紛争管理権然り。
568名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:58:58 ID:???
新堂先生は怒ってたらしいぞ
569ユースケ:2005/09/11(日) 14:00:19 ID:???
憲法:芦部
民法:内田
刑法:前田
----------
今までシケタイだったけど
次のステージへ進むことにした。
今日からこれを読み進めることにした。
570名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:00:15 ID:???
>>569
すごい!
そこまで読みこなせれば、合格間違いなしだな。
571名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:11:24 ID:???
>>570
全てを読みこなしていれば、案外そうなのかもなw
572名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:04:58 ID:???
一昔前の合格者はみんな芦辺内田前田だったろ
573ユースケ:2005/09/11(日) 20:49:28 ID:???
---------------------------------------
シケタイ卒業して基本書を読むことにしました
憲法:芦部 民法:内田 刑法:前田 を読みます
---------------------------------------
シケタイ刑法は行為無価値だったので
刑法で前田を選択することに迷いましたが
行為無価値の大谷の本は読みにくく、また
書研もなんか記述不足の感があったので
思い切って前田にしました。
574名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:52:35 ID:???
前田刑法を読んだ後、藤木を紹介されて読んでみた。

似、似て、似てる・・・
575氏名黙秘:2005/09/11(日) 20:53:21 ID:???
刑法総論の体系書では川端がいい
ただし川端説は誤想防衛でRw阻却するのでこれとは心中できない
とは言え大谷説も厳格石器人説
576名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:55:05 ID:???
>>574
似てるだろ!
可罰的違法性のところとか実質的犯罪論とか
577ユースケ:2005/09/11(日) 21:04:24 ID:???
---------------------------------------
シケタイ卒業して基本書を読むことにしました
憲法:芦部 民法:内田 刑法:前田 を読みます
---------------------------------------

前田刑法と心中しつつ、行為無価値で答案書いてる人
います?
578名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:05:22 ID:???
>>576
似てる。違うのは、藤木先生の方が燃える使命感のようなものがあったかな。
当時の時代背景の影響だとは思うが。
579名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:10:34 ID:???
藤木説は高度経済成長という時代背景から必然的に生まれた体系だよね
580名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:12:25 ID:???
新新過失論などは、今の常識で考えてこんな説は少数説ですとか斬り捨てたらカワイソス。
581名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:13:43 ID:???
>>579
危惧感説はおまかせファミリーの板倉センセが採用してるから読んでみ
582名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:13:58 ID:???
>>573
大谷の本が読みにくいかどうかはともかく……
前田の日本語に耐えられるのか?
583ユースケ:2005/09/11(日) 21:24:03 ID:???
>>582
---------------------------------------
シケタイ卒業して基本書を読むことにしました
憲法:芦部 民法:内田 刑法:前田 を読みます
---------------------------------------

はい。読んでみたところ、読みやすいなと思いました。
584名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:26:55 ID:???
今日本屋のぞいたら、民法の類推適用をまとめて解説した
本が売ってたな  どんなもんなんだろ
誰か読んだ人います?
585名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:42:55 ID:???
法セミに載ったやつまとめたやつでしょ?
586名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:44:40 ID:???
解説類推適用から見る民法ですね
587氏名黙秘:2005/09/12(月) 00:03:44 ID:???
>>577
はい。書研講議案も併用してるから、心中と言えないけど択一には前田が必須
なもので。
588氏名黙秘:2005/09/12(月) 00:16:02 ID:???
『人権は芦辺だけで大丈夫』
の意味がようやく分かってきました。
知識の絶対量として、これ以上はいらない、くらいの意味なのですね。

私のように、記憶力に欠陥を抱えてる人間には、
何か記憶のとっかりがないと厳しく、
とても芦辺だけでは無理そうです。
今アルマ読みながら、辰巳のLIVE本をやってます。
589氏名黙秘:2005/09/12(月) 00:21:14 ID:???
>>588
芦部憲法学読んでないだろ?
590氏名黙秘:2005/09/12(月) 00:22:33 ID:???
>>574
中山研一さんの口述刑法の最初の部分に学説の大きな
流れみたいなのが書いてあって、確か前田の実質的犯罪
論を団藤先生なんかの形式的犯罪論と対比するのは
間違いで、前田実質的犯罪論は西原先生や藤木先生の
議論に近いと紹介されてたね。しかも政策色の強いと。
591ユースケ:2005/09/12(月) 00:24:31 ID:???
>>587
---------------------------------------
シケタイ卒業して基本書を読むことにしました
憲法:芦部 民法:内田 刑法:前田 を読みます
---------------------------------------
はい。僕も択一の刑法の対策に学説をきちんと理解できるための
基本書として前田を選びました。
やっぱり前田だけよりは、書研を併用するのが良いでしょうか?
択一後に書研を通読して頭を行為無価値に戻すというやり方ですか?
592氏名黙秘:2005/09/12(月) 00:30:41 ID:???
>>591
俺の場合、最初に読んだ基本書が書研だったから頭が行為無価値なんだよね。
それを軸に前田で結果無価値の考え方を継ぎ足したって感じ。だから、前田
読んでも行為無価値でいつでも答案書けるよ。
593氏名黙秘:2005/09/12(月) 00:52:02 ID:???
似てるも何も前田は藤木の弟子じゃろがい
594ユースケ:2005/09/12(月) 00:54:55 ID:???
>>592
---------------------------------------
シケタイ卒業して基本書を読むことにしました
憲法:芦部 民法:内田 刑法:前田 を読みます
---------------------------------------

あー、なるほど。継ぎ足しになるんですね。
僕はシケタイで行為無価値をやりましたんで
この後に前田を読めば、両方押さえたことになるわけですね?
じゃあ、思う存分、前田を読んでも大丈夫ですね。
595氏名黙秘:2005/09/12(月) 01:06:55 ID:???
>>594
民法内田読むときは少数説に気をつけてね。判例重視で。
596ユースケ:2005/09/12(月) 01:17:56 ID:???
>>595
---------------------------------------
シケタイ卒業して基本書を読むことにしました
憲法:芦部 民法:内田 刑法:前田 を読みます
---------------------------------------
ありがとうございます。
内田民法の中の「判例」に触れている箇所をメインにして
内田説が始まった辺りからを警戒すればいいんですね?
597氏名黙秘:2005/09/12(月) 01:20:20 ID:???
>>596
そうです。なお、択一民法は自由国民社の択六がいいよ。内田だけでは足りない。
598ユースケ:2005/09/12(月) 01:27:54 ID:???
>>597
---------------------------------------
シケタイ卒業して基本書を読むことにしました
憲法:芦部 民法:内田 刑法:前田 を読みます
---------------------------------------

内田だけじゃ足りないですか・・
内田+自由国民択一六法 これで民法知識は完成ですか。
となると、普段は内田を読んで、択一前に択一六法ですか?
それとも、内田と併行して常に択一六法を併読するのが良いですか?
599氏名黙秘:2005/09/12(月) 01:30:38 ID:???
>>598
平行して読んだほうがいい。内田は論文のヤマあて用プラス思考力養成用。基本知識
は択六でインプット。条文や趣旨が重要だから。
600ユースケ:2005/09/12(月) 01:53:17 ID:???
>>599
---------------------------------------
シケタイ卒業して基本書を読むことにしました
憲法:芦部 民法:内田 刑法:前田 を読みます
---------------------------------------
ありがとうございます。内田と併行するのに適している使いやすい六法が
自由国民というわけですね?
ではそれで頑張ります。
601ユースケ:2005/09/12(月) 02:23:39 ID:???
---------------------------------------
シケタイ卒業して基本書を読むことにしました
憲法:芦部 民法:内田 刑法:前田 を読みます
---------------------------------------
憲法で芦部の代わりに「戸波」を使った場合
どんな点に注意すれば良いでしょうか?
602氏名黙秘:2005/09/12(月) 05:59:16 ID:???
キモイ注意書き要らないし。うざいよ。
603氏名黙秘:2005/09/12(月) 07:29:16 ID:???
ウザイなら答えなければいいんじゃないかな。
答えたい人は答えればいいし、答えたくない人は答えなければいいし。
「自分で考えたやり方よりも、他の上手くいってるかも知れない人のやり方で挑戦してみたい」
というのも、ぜんぜんいいと思うけど。
せっかくいろいろな情報が集まってるいいスレなんだから、このままいい雰囲気で行きたいですね。
604氏名黙秘:2005/09/12(月) 08:00:56 ID:UOSxGTaZ
AAで叩かれることに注意すべきです
605氏名黙秘:2005/09/12(月) 08:28:34 ID:???
 ‖| ‖|
 ‖| ‖|
 ‖| ‖| キキキキキキキ━━━━
 ∧∧ ∩
 (   )ノ  
 |   |
 〜 |
 ∪∪
606氏名黙秘:2005/09/12(月) 08:44:06 ID:???
>>593
>似てるも何も前田は藤木の弟子じゃろがい

平野の弟子だろ。前田は
607氏名黙秘:2005/09/12(月) 09:01:39 ID:???
>>606
藤木先生がお亡くなりになるまでは前田先生は藤木先生のお弟子さんだったんでないかな
608氏名黙秘:2005/09/12(月) 09:11:03 ID:???
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
609氏名黙秘:2005/09/12(月) 09:26:15 ID:???
・小型六法のトップセラー!『ポケット六法 平成18年版』
 10月上旬発売予定 予価1680円
 付録に「商法 会社法の条数対照表」を掲載。
 *発売日・定価が決定しましたら,メールニュース臨時号でお知らせいたします。

・新「会社法」を判例付きで収録!『有斐閣判例六法 平成18年版』
 10月下旬発売予定 予価3780円

・『小六法 平成18年版』,11月下旬発売予定 予価5250円

●リーガルマインド会社法 第9版 <9月14日発売>
4-641-13430-8
弥永真生/著
A5判並製カバー付544頁 定価3465円

●新民法大系 III 債権総論 <9月20日発売>
4-641-13391-3
加藤雅信/著
A5判並製カバー付548頁 定価3780円

●国際民事手続法 <10月1日発売>
4-641-12237-7
本間靖規,中野俊一郎,酒井一/著
四六判並製カバー付276頁 定価1890円
有斐閣アルマAdvanced
610氏名黙秘:2005/09/12(月) 09:28:11 ID:???
●新民法大系 III 債権総論 <9月20日発売>
4-641-13391-3
加藤雅信/著
A5判並製カバー付548頁 定価3780円


これ買って寝酒の肴にすっかな
611氏名黙秘:2005/09/12(月) 09:31:51 ID:???
すんごい肴ですね
612氏名黙秘:2005/09/12(月) 09:40:44 ID:???
あれ、弥永リーガルマインドの発売日、17日からちょと早まったのかな。
613氏名黙秘:2005/09/12(月) 09:50:23 ID:???
加藤民法は潮見以上に試験と関係ない
614氏名黙秘:2005/09/12(月) 10:18:48 ID:???
肴です
615氏名黙秘:2005/09/12(月) 10:36:26 ID:???
♪肴肴肴 肴を食べると 
  頭頭頭 頭がよくなる〜(藁
616氏名黙秘:2005/09/12(月) 11:07:28 ID:???
弥永誤植イパーイ
617氏名黙秘:2005/09/12(月) 11:12:35 ID:???
マジっすか
618氏名黙秘:2005/09/12(月) 11:17:06 ID:???
弥永真生 リーガルマインド会社法 第9版 誤植訂正
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/3007/lmc9.html
619氏名黙秘:2005/09/12(月) 11:28:43 ID:???
思ったよりあるなぁ…
620氏名黙秘:2005/09/12(月) 11:32:39 ID:???
いや全然少ないだろ
621氏名黙秘:2005/09/12(月) 11:36:26 ID:???
>>620
まだこれから増えるから心配するなw
622山本敬三:2005/09/12(月) 12:14:00 ID:???
拙速だな
623氏名黙秘:2005/09/12(月) 12:19:33 ID:???
>>622
おまえは焦らせば女が喜ぶと思ってるチンカス。
624氏名黙秘:2005/09/12(月) 13:41:03 ID:???
有斐閣のメール申し込んだのに、一向に来ないと思ったら
全部スパムメール扱いされてノートンに回収されてた・・・
ごめんなさい、電話して文句言った時の有斐閣の人
有斐閣が悪いんじゃなくて全部ノートンの仕業でした
625氏名黙秘:2005/09/12(月) 13:42:11 ID:???
>>624
え? おまえノートンみたいな糞ソフト使ってんの?(プ
626氏名黙秘:2005/09/12(月) 14:55:08 ID:???
藤木を買ったのが2chに踊らされてるってどういうこと?
627氏名黙秘:2005/09/12(月) 15:02:49 ID:???
>電話して文句言った

市ね基地害
628氏名黙秘:2005/09/12(月) 15:04:03 ID:???
>>626
刑法学の歴史・系譜を知ることは受験に直接必要ないんだよってことじゃねーの?
629氏名黙秘:2005/09/12(月) 15:52:22 ID:???
誤植といえば、やはりこれが最強だろう。

ttp://www.utp.or.jp/bulletin/ennshu-teisei.html
630ユースケ:2005/09/12(月) 18:19:34 ID:???
---------------------------------------
シケタイ卒業して基本書を読むことにしました
憲法:芦部 民法:内田 刑法:前田 を読みます
---------------------------------------
内田を読み進めているんですけど、シケタイの時に
比べて、面白いですね。
本全体にまとまりがあるというか、知識がバラつかないで
カッチリと固まる感じがしています。
予備校テキストがこれだけ隆盛なのにもかかわらず
基本書がスタれないのには訳があったんですね。
631氏名黙秘:2005/09/12(月) 19:39:12 ID:???
予備校テキストがこれだけ隆盛なのにもかかわらず
基本書がスタれないのには訳があったんですね。
632氏名黙秘:2005/09/12(月) 19:41:57 ID:???
予備校本でもなんでもいいんだよ
覚えること覚えて、あとは問題演習
これしかねー

基本書を読むのはいいけど
読むだけで問題も解かないんじゃ、ダメだね
633ユースケ:2005/09/12(月) 20:33:26 ID:???
---------------------------------------
シケタイ卒業して基本書を読むことにしました
憲法:芦部 民法:内田 刑法:前田 を読みます
---------------------------------------
憲法で、芦部と戸波で学説の違う箇所というのは
多いのですか?
634氏名黙秘:2005/09/12(月) 20:35:52 ID:???
最初の4行、いちいち毎回貼らなくてもいいよ。
635氏名黙秘:2005/09/12(月) 21:02:00 ID:???
あぼーんしとけ
636氏名黙秘:2005/09/12(月) 21:03:41 ID:???
2chオススメの入門書

憲法:芦部+憲法判例を読む
民法:道垣内入門+スタートライン債権法
刑法:大塚入門+書研

商法:ゼミナール会社法入門
民訴:中野民事裁判入門
刑訴:渡辺咲子刑事訴訟法講義
637氏名黙秘:2005/09/12(月) 21:17:59 ID:???
>>633
新しい人権シリーズ
638氏名黙秘:2005/09/12(月) 21:47:51 ID:???
>>628
ふーん、一時期藤木復刊活動が盛んだったからそのことかとおもたけど
639氏名黙秘:2005/09/12(月) 22:41:02 ID:???
藤木のせいで、検事・副検事らは起訴をさぼるいい口実を知った。その爪痕は深い
640氏名黙秘:2005/09/12(月) 22:56:18 ID:???
はあ?池沼か?
641氏名黙秘:2005/09/13(火) 02:45:13 ID:???
>>633
芦部はアメリカ派で二重の基準マンセー。戸波は独法派で二重の基準に懐疑的、私人間効や
公共の福祉も捉え方が異なる。人権保護義務とか芦部より詳しい。
642氏名黙秘:2005/09/13(火) 03:14:52 ID:aj9XRYjf
ふと、基本書を電子文書化しようとスキャンしてみたが・・・。
田口一冊だけで、3日くらいかかったよ〜。
どうしたものか。。。
643氏名黙秘:2005/09/13(火) 03:43:34 ID:???
梱包星人って過去ログにあったんだが、実在なのか?
644氏名黙秘:2005/09/13(火) 04:13:36 ID:???
>>642
流してくれたら伊藤民訴pdf版あげる
645氏名黙秘:2005/09/13(火) 04:53:55 ID:???
民訴といえば、三谷の民訴講義がかなりいいぞ。
適度な分量で、速まわしもよし、調べ物にもよし。
646氏名黙秘:2005/09/13(火) 07:21:35 ID:???
なんで今の日本国憲法の解釈で独法派になるんだろ>戸波
647氏名黙秘:2005/09/13(火) 07:38:36 ID:Diei+ovw
>>642
混じれ酢すると
1枚1枚に完全にばらして、オートシートフィーダー使えば
ほとんど自動でpdfまではスキャンできるで。
だけどテキストファイルにするのはめんどくさいよね。
むしろ、打ち込んだほうが早いと昔思った。
648氏名黙秘:2005/09/13(火) 08:44:02 ID:???
俺去年まで富士通のそのハードのスレに半年いたけど、
実用にはまだまだという結論だった。
649氏名黙秘:2005/09/13(火) 08:45:01 ID:???
>>643
【適性高得点】松浦晋二郎11【京大未修合格確実】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1124123016/
650氏名黙秘:2005/09/13(火) 14:52:11 ID:???
リーガルマインド、検索等抜いても506ページある。
651氏名黙秘:2005/09/13(火) 15:34:23 ID:???
リーガルマインドすごい人気らしいぞ。
大手書店では初回入荷分が予約でほとんど尽きるらしい。
明日は朝一で本屋へ行かないと手に入らないぞ。
652氏名黙秘:2005/09/13(火) 15:35:34 ID:???
>>651
早めに2刷が出回りそうだな
誤植だらけの初刷はスルーするのが吉そうだな
653651:2005/09/13(火) 15:36:49 ID:???
なんせ受験生だけでなく、社会人、企業が何十冊単位で購入予約入れてるらしい。
まあ予備校とかのもあるんだろうけど。今すでに出ている糞みたいな新会社法本
ですらバカ売れしてるらしいから当然と言えば当然なんだが。

今回入手できないと2刷まで1ヵ月くらい待つ羽目になる。ローの後期授業にも
間に合わず大被害だぞ。
654氏名黙秘:2005/09/13(火) 15:39:37 ID:???
昨日手に入れたんだが、第一刷は一桁しか入ってこなかった。
まぁ重版が明日には入るわけだが。
655氏名黙秘:2005/09/13(火) 15:41:52 ID:???
>>652
早急な大量増刷をやる場合おそらくそんなにすぐには誤植は直らない。
本は売れるときが売りどきだから、誤植対応なんぞよりは増刷優先。
656氏名黙秘:2005/09/13(火) 15:46:00 ID:???
たしかに誤植訂正の前に会社法施行規則をもりこんだ第10版がでそうだよねw
657氏名黙秘:2005/09/13(火) 16:09:43 ID:kZZotj06
シケタイが12月に出るからシケタイでいいや
658氏名黙秘:2005/09/13(火) 16:15:34 ID:???
皆さん営業活動乙であります
659ユースケ:2005/09/13(火) 16:23:07 ID:???
>>641
---------------------------------------
シケタイ卒業して基本書を読むことにしました
憲法:芦部 民法:内田 刑法:前田 を読みます
---------------------------------------
ありがとうございます。
最初に芦部を完全にしてから戸波へ移ることに
します。
660氏名黙秘:2005/09/13(火) 16:32:43 ID:???
戸波は入手困難だぞ。
たまにヤフオクでプレミアがついてるときもある。
661氏名黙秘:2005/09/13(火) 16:33:09 ID:???
つ図書館
662氏名黙秘:2005/09/13(火) 16:51:03 ID:H995NExA
リーガルマインド、新法ってことで装丁も変わったんだな。

ttp://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31591381
663ユースケ:2005/09/13(火) 17:21:47 ID:???
>>660
---------------------------------------
シケタイ卒業して基本書を読むことにしました
憲法:芦部 民法:内田 刑法:前田 を読みます
---------------------------------------
辰巳に売ってましたけど。
664氏名黙秘:2005/09/13(火) 17:27:52 ID:???
戸波の書いた別の憲法の本の悪寒
戸波でいいのはぎょうせいの憲法だけ
665氏名黙秘:2005/09/13(火) 17:28:57 ID:???
どこの辰巳だよ!
ホントなら人が殺到するぞ!
666ユースケ:2005/09/13(火) 17:31:20 ID:???
---------------------------------------
シケタイ卒業して基本書を読むことにしました
憲法:芦部 民法:内田 刑法:前田 を読みます
---------------------------------------
僕が買ったのは、ぎょうせいという出版社の
地方公務員の法律講座って名前のやつです。
これですよね?
667氏名黙秘:2005/09/13(火) 17:32:15 ID:???
戸波なんて下のコンビニで売ってても買わねえよwwww
松井で十分じゃん。
668ユースケ:2005/09/13(火) 17:36:09 ID:???
---------------------------------------
シケタイ卒業して基本書を読むことにしました
憲法:芦部 民法:内田 刑法:前田 を読みます
---------------------------------------
基本書って、読み始めると、1冊を何度も読むよりは
次々にいろんな基本書を読んでみたくなりますよね。
憲法は芦部を何度も読むのは退屈そうなので
芦部→戸波→浦部→松井→伊藤→佐藤 と
渡り歩いてみようかなぁと思っています。
669氏名黙秘:2005/09/13(火) 17:57:57 ID:???
学者にでもなるつもりか?
670氏名黙秘:2005/09/13(火) 18:10:00 ID:us7JMluR
ここ3レスあたりのユースケはにせものの希ガス

ぎょうせいの戸波が辰巳においてましたってどんな釣りだよw
改訂かっ!改訂なのかっっ
671ユースケ:2005/09/13(火) 18:14:01 ID:???
>>670
---------------------------------------
シケタイ卒業して基本書を読むことにしました
憲法:芦部 民法:内田 刑法:前田 を読みます
---------------------------------------
辰巳で買いましたけど。売ってましたよ。
672氏名黙秘:2005/09/13(火) 18:25:42 ID:???
> ユースケ

そろそろ空気読めない自分に気付いて消えてくれないか
ウザくてしょうがない

目新しいことはなにひとついえない低脳は黙ってろよカス
673コースケ:2005/09/13(火) 19:22:18 ID:???
---------------------------------------
シイタケ卒業して基本書を読むことにしました
憲法:小嶋 民法:石田 刑法:藤木 を読みます
---------------------------------------
おk
674氏名黙秘:2005/09/13(火) 19:25:20 ID:???
弥永9かっこいいな
8も買って読まなかったけど買っちゃいそう
675氏名黙秘:2005/09/13(火) 19:32:23 ID:???
先んずれば人を制す、だな>弥永
この時期に新会社法の基本書出す人他にいないからな。
676ユースケ:2005/09/13(火) 20:07:29 ID:???
---------------------------------------
シケタイ卒業して基本書を読むことにしました
憲法:芦部 民法:内田 刑法:前田 を読みます
---------------------------------------
677氏名黙秘:2005/09/13(火) 20:08:23 ID:???
>>674
悪いこと言わないから平成16年商法は江頭を買っとけ
678氏名黙秘:2005/09/13(火) 20:08:34 ID:???
弥永はんはクリスチャン
679氏名黙秘:2005/09/13(火) 20:09:30 ID:???
クリスチャンも司法試験予備校を使うんだなw
680氏名黙秘:2005/09/13(火) 20:13:56 ID:???
>>672
よく見ろ
ユースケは灯台出版の工作員よw
681氏名黙秘:2005/09/13(火) 20:15:04 ID:???
あと残されたのは憲法の決定版だな
東大出版会は誰に憲法の教科書を書かせるんだろ?
682氏名黙秘:2005/09/13(火) 20:23:25 ID:???
戸波が書けば司法試験対策としては決定版になるな。
683氏名黙秘:2005/09/13(火) 20:25:44 ID:???
戸波は左翼
慰安婦への賠償を怠った不作為とか、強制連行とか電波ゆんゆん
684氏名黙秘:2005/09/13(火) 20:27:02 ID:???
>司法試験対策としては
と書いてあるが?
685氏名黙秘:2005/09/13(火) 20:36:55 ID:???
民法と刑法の決定版が内田、前田???

工作員の脳は膿んでないか
686氏名黙秘:2005/09/13(火) 20:38:04 ID:???
>>685
山口とか西田とかのぼんくら本が決定版なの?w
687氏名黙秘:2005/09/13(火) 21:07:37 ID:???
首都大乙
688氏名黙秘:2005/09/13(火) 21:36:02 ID:???
小嶋和司ってどう?保守的らしいんだけど。
今日買おうかと思ったが6千円するのと古そうだから躊躇した。
689ユースケ:2005/09/13(火) 22:05:15 ID:???
---------------------------------------
シケタイ卒業して基本書を読むことにしました
憲法:芦部→戸波 民法:内田→ダットサン 
刑法:前田→大谷 を読みます
---------------------------------------
これで完璧ですよね?
690ユースケ:2005/09/13(火) 22:05:51 ID:???
---------------------------------------
シケタイ卒業して基本書を読むことにしました
憲法:芦部→戸波 民法:内田→ダットサン 
刑法:前田→大谷 を読みます
---------------------------------------
商法・訴訟法に関してはシケタイのままで
いいかなと思って。
691氏名黙秘:2005/09/13(火) 22:06:08 ID:???
>>689
2ちゃんにカキコする暇あったら基本書嫁
692ユースケ:2005/09/13(火) 22:12:36 ID:???
---------------------------------------
シケタイ卒業して基本書を読むことにしました
憲法:芦部→戸波 民法:内田→ダットサン 
刑法:前田→大谷 を読みます
---------------------------------------
民法なんですけど、内田だけでは択一に必要な知識が
不足するとのことですが、内田に加えて択一用に
「基本書として」もう1冊読むとしたら、どれがいいでしょうか?
以前、おすすめされた「択一受験六法」は通読しづらかったので
できれば「基本書」を通読したいと思うんです。

そこで、内田民法に加えて
@ダットサン
ASシリーズ
B双書
C近江
どれか1冊「択一での内田の知識不足を補完するため」に
読むとしたらどれがいいでしょうか?
よろしくお願いします。
693氏名黙秘:2005/09/13(火) 22:14:12 ID:???
>>692
内田本で最近の学説のトレンドを学んで
細かい知識はダットサンで補うのがいいと思われ
694氏名黙秘:2005/09/13(火) 22:17:13 ID:???
ダットサンてマジでいいの?
2ちゃん特有の釣りじゃないの?
695ユースケ:2005/09/13(火) 22:18:08 ID:???
>>693
---------------------------------------
シケタイ卒業して基本書を読むことにしました
憲法:芦部→戸波 民法:内田→ダットサン 
刑法:前田→大谷 を読みます
---------------------------------------
ダットサンには択一試験で問われるような
細かい知識まで網羅されていると考えていいのですか?
696氏名黙秘:2005/09/13(火) 22:22:16 ID:???
>>695
自分で読んでみればいいじゃん。
内田やりながら択一解いてれば、何が足りないかは見えて来るでしょ。
697氏名黙秘:2005/09/13(火) 22:24:56 ID:???
>>696
自分の頭で考え 自分の言葉で答えてくれませんか
698氏名黙秘:2005/09/13(火) 22:26:11 ID:???
学者が書いたからといってそれが基本書であるという保証はない
699氏名黙秘:2005/09/13(火) 22:27:44 ID:???
まだダットサンの話してるのか。いい加減釣りだと気付けよ
2ちゃんねるの奴らは足を引っ張ることしか考えてない

口述落ちの俺がマジレルすると民法はプレップ
700ユースケ:2005/09/13(火) 22:28:39 ID:???
---------------------------------------
シケタイ卒業して基本書を読むことにしました
憲法:芦部→戸波 民法:内田→ダットサン 
刑法:前田→大谷 を読みます
---------------------------------------
ダットサンをチラリと見てみたところ、択一用の
細かい知識が網羅されているようには
見えないんですよね・・
内田よりも薄いというか・・
内田+ダットサン=択一突破知識レベル に、なるんでしょうか?
701氏名黙秘:2005/09/13(火) 22:28:45 ID:???
>>699
プレップで択一合格できるなら苦労しねーよw
702氏名黙秘:2005/09/13(火) 22:29:38 ID:qNO6zF9Y
「マジレル」しちゃって
703ユースケ:2005/09/13(火) 22:30:03 ID:???
---------------------------------------
シケタイ卒業して基本書を読むことにしました
憲法:芦部→戸波 民法:内田→ダットサン 
刑法:前田→大谷 を読みます
---------------------------------------
結局、「これ1冊で択一民法は大丈夫」という基本書って
無いんですか?

@Sシリーズ
A双書

これらは、択一民法の知識を完全にするためには
不足なんですか?
704氏名黙秘:2005/09/13(火) 22:57:54 ID:???
>688
図書館で「憲法学講話」(有斐閣)を借りて読んでみるといいよ。
705氏名黙秘:2005/09/13(火) 23:17:33 ID:???
会社法改正に反対して基本書出さない学者とかいないの?
706氏名黙秘:2005/09/13(火) 23:18:34 ID:???
>>705
会社法改正に反対していて
基本書出せない学者
はたくさんいるけどなw
707氏名黙秘:2005/09/13(火) 23:19:17 ID:???
三ヶ月は新民訴に反対して基本書出してないらしいが
708氏名黙秘:2005/09/13(火) 23:26:52 ID:???
>>707
惚けただけじゃないのか?
709氏名黙秘:2005/09/13(火) 23:27:08 ID:???
ダットサンは中途半端。
上級者が筋を通すために使う本とか抜かしてるやつがいるが、
原文をいじらず、判例や項目だけを追加するというない改訂を繰り返しているせいで
ほとんど知識事項や判例の羅列に終始してる。
しかも、それにもムラがあるし。

分量が同じならSシリーズの方がよっぽど良いね。
こっちは、知識にムラがない。
710氏名黙秘:2005/09/13(火) 23:28:30 ID:???
でもSシリーズは各学者が独自説を披露したりして、激しく統一性が無い。
711氏名黙秘:2005/09/13(火) 23:33:04 ID:???
でも、ダットサンは我妻著だから、文章が巧い。
712氏名黙秘:2005/09/13(火) 23:33:51 ID:???
プレップ+答練が一番
713氏名黙秘:2005/09/13(火) 23:34:09 ID:???
>710
それが面白かったりする>S
714氏名黙秘:2005/09/13(火) 23:47:58 ID:???
双書でいいじゃん
715氏名黙秘:2005/09/13(火) 23:58:49 ID:???
双書は記述が平坦でつまらない。
716氏名黙秘:2005/09/14(水) 00:08:48 ID:???
プレップ
717氏名黙秘:2005/09/14(水) 00:15:32 ID:???
内田民法はおまいらが言うほどには
要件・効果の記述は甘くないぞ

でも、通説かどうかはきちんと書いてください

通説かどうか明示してあるところもあれば
独自説なのにそうとは書いてないところもあるし
718氏名黙秘:2005/09/14(水) 00:15:56 ID:???
川井概論+債権各論以下近江+家族法有地
719氏名黙秘:2005/09/14(水) 00:18:10 ID:???
結局、基礎コースになるんだよなァ
720氏名黙秘:2005/09/14(水) 00:20:01 ID:???
内田と我妻ダットサンで通説完全に大丈夫だろ。択一知識の残りは条文と判例かな。
721氏名黙秘:2005/09/14(水) 00:25:19 ID:???
だから択一で必要な知識が網羅されてるかどうかを
聞いてるんだよ、わかんねぇ奴だなぁ
722氏名黙秘:2005/09/14(水) 00:31:06 ID:???
網羅性を要求するなら択一式受験六法でもよめ
723氏名黙秘:2005/09/14(水) 00:31:38 ID:???

択一の知識は、基本書より

択一の過去問解いた方がいいですよ
724氏名黙秘:2005/09/14(水) 00:33:56 ID:???
基本書を選ぶ人って、読書好きな人に多いよね。
俺も本が好きだから基本書の通読が苦にならないし
頭に残る。芋蔓式に記憶が取り出せる感覚なんだよね。
725氏名黙秘:2005/09/14(水) 00:34:44 ID:???
網羅性なら川井だろ。
726氏名黙秘:2005/09/14(水) 00:36:59 ID:???
>>724
択一の知識の網羅を基本書で目指すと
すげえ厚いのを選ぶことにならないか
727氏名黙秘:2005/09/14(水) 00:37:13 ID:???
普段基本書を読んで頭に入ってると、択一の民法を解く時でも
知らない知識の選択肢でも、考えて何となく解けるんだよなぁ。不思議だけど。
728氏名黙秘:2005/09/14(水) 00:38:11 ID:???
もっと言えば芦別本でもやれば民法の択一知識はほぼ完璧だな。
729氏名黙秘:2005/09/14(水) 00:39:33 ID:???
暗記で民法を勉強すると、知識が重くて苦しくなるよ。
730氏名黙秘:2005/09/14(水) 00:39:49 ID:???
>>727
普通やん
731氏名黙秘:2005/09/14(水) 00:40:31 ID:???
ロー未収です(クズ)。

最初山敬を使ってたんだが、
段々使いづらくなってきた。
項目が細かすぎて記憶に残りづらい。。。
正直、錯誤と時効もごちゃごちゃしてるし。

四宮に変えようかな。。。

けど本を頻繁に変えると合格遠のくって言うしな。。。
732氏名黙秘:2005/09/14(水) 00:43:37 ID:???
ここみてたらいろんなスタイルの勉強方法があるんだな
俺は>>727さん派だが、自国民法は使ってます
733氏名黙秘:2005/09/14(水) 00:43:53 ID:???
>>731
色分けしないのか?
734氏名黙秘:2005/09/14(水) 00:45:27 ID:???
>>731
いらない記述を黒く塗りつぶせ
必要なところにマークするよりずっといいぞ
735氏名黙秘:2005/09/14(水) 00:45:35 ID:???
内田民法繰り返してると頭に残るよな?
何度も読み返すとほとんど暗唱しちまうだろ?
その状態で、択一直前期に択一六法読むと
知らないところだけピックアップできるから
そこだけ赤線引いて、繰り返し見てりゃ択一民法なんて
完成だろ?
次年度からも、その赤い所だけ直前期に見れば済むだろ?
736氏名黙秘:2005/09/14(水) 00:46:35 ID:???
なるほど
737氏名黙秘:2005/09/14(水) 00:47:30 ID:???
錯誤の一元論とか時効の攻撃防御方法説とかどうせ採らない説だろうが。
738氏名黙秘:2005/09/14(水) 00:49:24 ID:???
>>731まずは基本原理とか趣旨、要件、効果だけ読んでいちはやく
まわす。その知識のつながりができあがった後に、全体を読む
この基本書の使い方が初心者にはおすすめだと思うよ

たしかに、違う基本書ならもっとわかりやすいかもと夢みてしまうけど
一般的に有名な基本書なら問題はそんなにない。それより、これもだめあれもだめと
基本書探しの旅にでてしまうのが最も危険。基本書という勉強の手段が目的にかわったら意味ないから
739氏名黙秘:2005/09/14(水) 00:51:51 ID:???
>>738
そーいえば、平野基礎コースがそんな構成してたな
ナンバリングに下線ひいてて。
740信州♂:2005/09/14(水) 00:52:19 ID:???
基本書を読む時に気を付けるといいのは
要件効果に目をやるのではなく、基本原理のところにある「立法趣旨」「制度趣旨」に
重点を置くことだ。

要件効果も結局は立法趣旨・制度趣旨から派生したものだ。
趣旨が分かっていれば導ける。記憶も容易になる。
論点の所在もすべて立法趣旨につなげて理解する。

こうすることで、知識がまとまりのある体系化されたものになる。
記憶の定着度も高くなり、応用の利く知識となる。
741氏名黙秘:2005/09/14(水) 00:52:30 ID:???
お前さんらは結局
「イヌとネコとアザラシの赤ちゃんはどれが一番めんこい」
と同じ次元の話を繰り返しているだけじゃないか!
742氏名黙秘:2005/09/14(水) 00:54:59 ID:???
そうでもなかったな
わるかった。
743氏名黙秘:2005/09/14(水) 00:55:05 ID:???
意味がわからんが
744氏名黙秘:2005/09/14(水) 01:00:17 ID:???
>>740
ageてまで自説を展開するほどの内容じゃないよ。 信州♂さん

しかも、 >>738が同趣旨のこと既に言ってるし。
みてて恥ずかしくなった
745氏名黙秘:2005/09/14(水) 01:03:51 ID:???
>>744
お前はできてないだろw
746氏名黙秘:2005/09/14(水) 01:04:27 ID:???
こんなことで悩むような奴って、これから先、勉強やっていけるの?
747744:2005/09/14(水) 01:05:02 ID:???
そうだったな
すまん
748氏名黙秘:2005/09/14(水) 01:05:31 ID:???
>>709
おめー、分かってないな
原文をいじらないことがどれほど大切なことか
749氏名黙秘:2005/09/14(水) 01:06:34 ID:???
原文いじっても理解してるのが伝われば合格はするけどな
750氏名黙秘:2005/09/14(水) 01:07:47 ID:???
みなさん小説を読むかのように基本書読むんですね



受験が長期化する理由がわかりました
751氏名黙秘:2005/09/14(水) 01:09:38 ID:???
正直おれはアザラシの赤ちゃん(ダットサン)が一番めんこいと思う
752氏名黙秘:2005/09/14(水) 01:09:50 ID:???
だいたい、改定するのは2流
したがって、下手にそいつらが原文いじるとだいたい悪くなる
753氏名黙秘:2005/09/14(水) 01:10:14 ID:???
>>750
いや、小説を読むように読むと、ストーリーとして記憶に残るんだ。
テキストのような箇条書きのものだと強制丸暗記になって辛いけど
基本書は小説仕様だから辛くない。
754氏名黙秘:2005/09/14(水) 01:10:35 ID:???
確かに能見は二流だな( ´∀`)
755氏名黙秘:2005/09/14(水) 01:10:43 ID:???
できないやつに限って、芦部じゃ足りん、戸波がどーした松井がどーしたとか言い出すんだよな
756氏名黙秘:2005/09/14(水) 01:10:44 ID:???
>>751
はいはい。誰も突っ込んでくれないからご自分で・・・ご苦労さま。
757氏名黙秘:2005/09/14(水) 01:11:19 ID:???
芦部じゃ足りん
松井で補強だよな
758氏名黙秘:2005/09/14(水) 01:11:34 ID:???
---------------------------------------
シケタイ卒業して基本書を読むことにしました
憲法:芦部→戸波 民法:内田→ダットサン 
刑法:前田→大谷 を読みます
---------------------------------------
ダットサンをチラリと見てみたところ、択一用の
細かい知識が網羅されているようには
見えないんですよね・・
内田よりも薄いというか・・
内田+ダットサン=択一突破知識レベル に、なるんでしょうか?
択一六法や肢別本ではなく「基本書」で完成させたいんです。

結局、「これ1冊で択一民法は大丈夫」という基本書って
無いんですか?

@Sシリーズ
A双書

これらは、択一民法の知識を完全にするためには
不足なんですか?
759氏名黙秘:2005/09/14(水) 01:12:04 ID:???
そしてベテの道を驀進する…
760氏名黙秘:2005/09/14(水) 01:13:08 ID:???
>>758
これ1冊というわけではないけれども、注釈民法をそろえれば択一知識は押さえられるよ
761氏名黙秘:2005/09/14(水) 01:13:15 ID:???
小説で読む会社法いいよ
知識が芋蔓式に引き出される
762氏名黙秘:2005/09/14(水) 01:14:30 ID:???
わかったから基地外は巣に帰れ
763氏名黙秘:2005/09/14(水) 01:14:38 ID:???
俺、今日気づいちゃったんだけどさ・・・

司法試験板にいる連中の法律知識の進捗状況って
勉強開始1年半程度のレベルの人ばっかりなんだね。

この人たちって、基本書や予備校教材や講師の情報には詳しいけど
肝心の勉強の進捗は、初心者に毛の生えたレベルだわ・・

こんな連中に相談したって無駄って気づいた。
764氏名黙秘:2005/09/14(水) 01:14:58 ID:???
>>758
おめえさんよう…
いちど択一といて、基本書読んで足りるかどうか自分で確認してみりゃええじゃろがい
あんまり怠けたことほざいてんじゃないぞ
765氏名黙秘:2005/09/14(水) 01:15:47 ID:???
>>763
俺は合格者だから何でも聞いてくれや
766氏名黙秘:2005/09/14(水) 01:16:15 ID:???
>>763
痛いトコつくな
しかしひとつ違うな
勉強が進みすぎて退化しちゃんだよ

間違った勉強方法と間違った考え方で勉強してるから
767氏名黙秘:2005/09/14(水) 01:16:34 ID:???
>>760
注釈民法全部なんて読めるか馬鹿w
768氏名黙秘:2005/09/14(水) 01:17:07 ID:???
勉強開始1年半程度で受かる人もいるからな
769氏名黙秘:2005/09/14(水) 01:17:14 ID:???
>>763
俺も合格者
770氏名黙秘:2005/09/14(水) 01:18:00 ID:???
でも実際問題、「択一」の民法を基本書のみで知識完成させようなんて
何冊併用しても無理じゃないか?
771氏名黙秘:2005/09/14(水) 01:18:39 ID:???
>>767
だって758のアホが択一民法の知識を完全にしたいとか言うんだもん
772642:2005/09/14(水) 01:18:52 ID:???
>>644
遅レスですまぬ。
もう、伊藤民訴も半分くらいスキャンを終了しちゃってるんだよね。。。
予定では、弥永第9版までは、スキャンするつもり。
基本書をモニタで読みながら、マルチディスプレイで電子文書化を予定。
その後、憲法、刑法、民法、手形、商総則は未定だけど。

あと、気分次第だけど、万一ネットに流れることがあっても、
オイラが流したんじゃないということで、おながいします。

>>647
それって、結構な値段するよね。。。
773氏名黙秘:2005/09/14(水) 01:19:31 ID:???
要するに、箇条書きスタイルが嫌いで、基本書で択一対策やりたいってことなんだろ?
だったら、通読しやすい択一六法とかを勧めてやればいいんじゃないか?
774氏名黙秘:2005/09/14(水) 01:19:40 ID:???
ちと考えてみるか
とりあえず債権総論は淡路か奥田だろ
775氏名黙秘:2005/09/14(水) 01:20:25 ID:???
>>択一六法や肢別本ではなく「基本書」で完成させたいんです
776氏名黙秘:2005/09/14(水) 01:21:15 ID:???
なめてんのか
777氏名黙秘:2005/09/14(水) 01:21:36 ID:???
だーかーらー

普段は内田民法を繰り返して、暗誦するぐらいに頭に焼き付ける。
で、択一前に自由国民の択一六法をみて、知らない箇所だけ
赤線を引く。で、赤線部分をあたまに焼き付ける。

次年度以降も、択一直前に赤先部分だけ頭に焼き付ける。
ま、もっとも、探して赤線を引く過程で頭に記憶されるので
次年度以降も、最新の択一六法を使って、赤線作業をすることを
すすめる。
778氏名黙秘:2005/09/14(水) 01:21:46 ID:???
プレップ+コンメンタール
779氏名黙秘:2005/09/14(水) 01:22:12 ID:???
>>777

>択一六法や肢別本ではなく「基本書」で完成させたいんです

こう書いてあるだろ馬鹿
780氏名黙秘:2005/09/14(水) 01:22:15 ID:???
なるほど
781氏名黙秘:2005/09/14(水) 01:22:17 ID:???
782氏名黙秘:2005/09/14(水) 01:22:22 ID:???
択一六法は基本書じゃないもん
783781:2005/09/14(水) 01:24:03 ID:???
784氏名黙秘:2005/09/14(水) 01:24:22 ID:???
双書かSシリーズで択一の民法知識はつぶせると思うけど。
785氏名黙秘:2005/09/14(水) 01:24:53 ID:???
>>783
かわいいね。
786氏名黙秘:2005/09/14(水) 01:25:39 ID:???
双書か






そうしよ
787氏名黙秘:2005/09/14(水) 01:26:24 ID:???
Sか




ええっす
788氏名黙秘:2005/09/14(水) 01:27:17 ID:???
内田の穴が埋まればいいんだよね?
だったらダットサンでも双書でもどっちでもいいよ。
内田のパンデクテン無視の穴をダットか双書かエスで埋めれば択一は受かるんだから。
789氏名黙秘:2005/09/14(水) 01:27:21 ID:???
プレップ





だめっぷ
790786:2005/09/14(水) 01:27:48 ID:???
>>787

お主やるな
791786:2005/09/14(水) 01:28:51 ID:???
>>789

おお、お主もやるじゃないか
792氏名黙秘:2005/09/14(水) 01:29:19 ID:???
俺から言えることは

とりあえず合格を第一目標にしろ
793氏名黙秘:2005/09/14(水) 01:29:21 ID:???
内田





鬱だ
794氏名黙秘:2005/09/14(水) 01:30:05 ID:???
俺から言えることは

民法Gでも論文は受かる
795氏名黙秘:2005/09/14(水) 01:30:35 ID:XdwA2rQh
ダットサン?




だってさ、父さん
796氏名黙秘:2005/09/14(水) 01:30:49 ID:???
ありがたいお言葉だな
797氏名黙秘:2005/09/14(水) 01:32:35 ID:???
星野




欲しいのう
798氏名黙秘:2005/09/14(水) 01:33:07 ID:???
SEX






したい
799氏名黙秘:2005/09/14(水) 01:34:11 ID:???
我妻




わが妻…やべ、そのまんまやんけ
800氏名黙秘:2005/09/14(水) 01:34:55 ID:???
ネタの質が低下してきたな
801氏名黙秘:2005/09/14(水) 01:35:30 ID:XdwA2rQh
さて、嫁を襲って一発やってから寝るか。あ、もう嫁寝てやんの。このままパンツ脱がしチャオ。
802氏名黙秘:2005/09/14(水) 01:35:49 ID:???
くw
803氏名黙秘:2005/09/14(水) 03:54:58 ID:kb96CFtv
まじ話で最近までワレヅマと思とった。
804氏名黙秘:2005/09/14(水) 03:56:08 ID:???
アヅマだよ
805氏名黙秘:2005/09/14(水) 03:58:07 ID:kb96CFtv
ほんまは何なん?
806氏名黙秘:2005/09/14(水) 04:08:34 ID:???
がさい
807氏名黙秘:2005/09/14(水) 10:31:02 ID:/idbMU8A
憲法:芦辺
行政法:原田
民法:内田
刑法:前田
商法:シケタイ
民事訴訟法:シケタイ
刑事訴訟法:シケタイ
808氏名黙秘:2005/09/14(水) 10:56:03 ID:???
実際シケタイで十分だよな
学者本は試験には複雑すぎて使えない
809氏名黙秘:2005/09/14(水) 11:05:12 ID:???
>>808
自分が分からないからってみんながそうだと思うなよ低学歴
810氏名黙秘:2005/09/14(水) 11:08:12 ID:???
>>808
学写本が複雑とはおもわないけど、試験対策講座で十分なのは確か。
811氏名黙秘:2005/09/14(水) 13:43:36 ID:XdwA2rQh
基本書を読んでいると、基本書を読んでいる自分に酔うことはある。
優越感にも浸れるし、自分が高尚なことをしている満足感がある。

しかし、試験で必要な知識は実際にはシケタイレベル。かなしい事実。
812氏名黙秘:2005/09/14(水) 13:49:34 ID:???
試験に受かればそれでいいならシケタイでいい

シケタイの知識があればボーダー合格が可能
ホームラン答案はとれないけどね

問題は合格後
未知の問題にであったときシケタイ組が対処できるのか疑問
813ユースケ:2005/09/14(水) 13:55:15 ID:???
---------------------------------------
シケタイ卒業して基本書を読むことにしました
憲法:芦部→戸波 民法:内田→ダットサン 
刑法:前田→大谷 を読みます
---------------------------------------
僕はずっとシケタイで勉強してきましたけど
シケタイはよくまとまっていていいのですが
読むのに時間がかかりました。
それから、一見文章で長く書いてありますが
各章同士のつながりが見えず、バラバラで
科目の全体像がなかなかつかめませんでした。
基本書を読むようになってから、各章の記述は
確かにシケタイほどはまとまってはいませんが
何かコネコネッとしたものを感じます。
各章同士のつながりが見えてくるというか・・。
これが試験に役立つのかどうかはわかりませんが
民法という科目が1つのまとまりのあるものに
見えてきたのは確かです。
814氏名黙秘:2005/09/14(水) 14:00:46 ID:???
>>813
シケタイは基本書から重要部分を切り張りしたものだからね
でも学者の言いたいことは残された部分に書いてあることが多い

学説の裏には学者の思想的背景がある
だからそれを抜きにして学説を理解したということはできない
カトシンならそのへんも含めて教えてくれるけどね
815氏名黙秘:2005/09/14(水) 14:22:55 ID:???
内田を読むことが無駄。
初めからSや双書でやれば良い。

刑法は西田がデフォで山口が+αでしょ。
816氏名黙秘:2005/09/14(水) 14:35:30 ID:???
>初めからSや双書でやれば良い。

バカ乙
817氏名黙秘:2005/09/14(水) 14:51:05 ID:???
憲法 4人組
民法 双書
刑法 前田
会社 前田
手形 田邊
民訴 伊藤
刑訴 田宮

最初からでやってたら、
基本書乗り換えという、最悪の無駄な経過を辿ることもない。
あれこれ気移りするのが、一番良くない。
でも記述が足りないと目移りするのも人情。
そこで、最初から必要十分な基本書だけを使えばよろしい。

818氏名黙秘:2005/09/14(水) 16:03:43 ID:???
試験対策の誤植多杉だ。刷りの多いやちがいいのか。
科目によってはCがいいが、どう思う?
憲法シケタイ、民法そう即シケタイ物件シイなどなど
819氏名黙秘:2005/09/14(水) 16:51:35 ID:???
>>816

ばか工作員乙
820氏名黙秘:2005/09/14(水) 17:26:31 ID:???
>>819
マーチは自分で首つっとけ
821氏名黙秘:2005/09/14(水) 18:21:23 ID:???
>>813
ユースケ書き込むのはいいがその注意書きはやめてくれ.

まじでうざい。
822ユーヌケ :2005/09/14(水) 18:29:37 ID:???
---------------------------------------
シケタイ卒業して基本書を読むことにしました
憲法:芦部→戸波 民法:内田→ダットサン 
刑法:前田→大谷 を読みます
---------------------------------------
気に障ったのでしたら
ごめんさい。
823氏名黙秘:2005/09/14(水) 18:33:24 ID:???
あんた30代スレでも書いてなかったか
824氏名黙秘:2005/09/14(水) 18:40:49 ID:???
>>822
わかったんなら、やめろ
スレを見る側のこと考えろよ
ほんとウザイんだよ
825氏名黙秘:2005/09/14(水) 18:42:40 ID:???
>>824
よく見ろ
826氏名黙秘:2005/09/14(水) 18:46:48 ID:???
>>824
氏ね、楽しみにしている奴もいるんだよ
827氏名黙秘:2005/09/14(水) 18:48:54 ID:???
>>826みたいな池沼だけだからどーでもいいな
828氏名黙秘:2005/09/14(水) 18:49:32 ID:???
>>826
注意書きなんかが楽しいならそれだけ印刷して一日中眺めてろ。
829氏名黙秘:2005/09/14(水) 18:52:12 ID:???
>>826
てゆーか勉強しろよ
830氏名黙秘:2005/09/14(水) 18:56:37 ID:???
読みたくなかったら透明あぼんすりゃいいだろ
おまえら2ちゃん初心者じゃあるまいし
831氏名黙秘
2ちゃん上級者キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!