1 :
◆nTd9/VFTHk :
たてたよ
2 :
氏名黙秘:2005/08/01(月) 07:33:02 ID:???
2
3 :
氏名黙秘:2005/08/01(月) 07:36:40 ID:???
この人って受験生には人気だけど、学界で評価されてるの?
4 :
氏名黙秘:2005/08/01(月) 07:41:06 ID:???
専ら予備校の先生という評価
5 :
氏名黙秘:2005/08/01(月) 08:11:32 ID:???
んなこともない
6 :
氏名黙秘:2005/08/01(月) 13:20:42 ID:???
地頭なら学会一でしょ
7 :
氏名黙秘:2005/08/01(月) 13:21:39 ID:???
会
8 :
氏名黙秘:2005/08/01(月) 13:31:53 ID:???
「地顔」なら学会一w
9 :
氏名黙秘:2005/08/01(月) 14:11:22 ID:???
考える民法、サイコー
10 :
氏名黙秘:2005/08/01(月) 14:12:10 ID:???
あれまちがってない?たくさん
11 :
氏名黙秘:2005/08/01(月) 14:24:48 ID:S3c81Mlz
この人の合格体験記を読んだが
しょうもない人だという印象を持った。
12 :
氏名黙秘:2005/08/01(月) 14:27:22 ID:lRNe2z+8
ウン子先生
13 :
氏名黙秘:2005/08/01(月) 14:34:17 ID:???
平野説は立法論
14 :
氏名黙秘:2005/08/01(月) 15:38:43 ID:???
私の受験時代
平野裕之(明治大学教授/民法)
・1960年生れ
・1981年司法試験合格
一、合格は一九八一年
私が司法試験に合格したのは、昭和五六年(一九八一年)のことである。当時、受験新報に
合格体験記を翌年の一月号に書いた記憶があるが、一八年ぶりの合格体験記を書かせて頂く
ことにする。
二、入学当初
大学入学当時は、多くの法学部の学生と同様に漠然と法曹になれればと思っていた程度で
あった。しかし、将来の進路決定もまだできていない状態で、司法試験予備校や、学内の司法
試験用の課外講座に通っている者を、はたから感心して見ていた。とはいえ、折角法学部に
入ってみたのだからと、法学系のサークルに入ってみた。そこでは、四年生または3年生の
指導により、週二回の勉強会があり、数回はまじめに出席したが、教科書に指定された我妻・
有泉ダットサン民法が読んでもよく分らず,六月の途中で頓挫して落ちこぼれて止めてしまった。
しかし、先輩の毎回レジュメを用意した熱心なゼミは、今でも記憶に鮮明に残っており、そこで
授かった知識が現在の私の法律学の基本になっている。指導を受けた先輩方に感謝している。
15 :
氏名黙秘:2005/08/01(月) 15:39:37 ID:???
三、二年生以降
一年はあっという間に過ぎ去り、周りの者が司法試験の受験団体に入り出し、特研だ駿研だ
とかいって、研究室や司法試験の話をよくするようになる。そういう者は、きまって大学の授業には
出席しない。こうなってくると何か取り残された感じで、二年生になって自分も勉強しなければと
思い、ともかく本を買うことにした。しかし、今にして考えれば基本書の選択を誤った。
大学入試の受験勉強は大嫌いであったが、自分でいろいろ調べたり考えたりすることは大好き
であり、大学に入ってからは勉強するつもりであったので、学問的な香りのする体系書をともかく
買い揃えた。
民法については、総則、担保物権、債権総論、契約総論は我妻・民法講義(岩波書店)、
物権は舟橋、契約は来栖、事務管理・不当利得は松坂、不法行為は幾代、親族は我妻、相続は
中川・泉(以上は幾代・不法行為を除いて有斐閣法律学全集)といった具合である。
始めは理解し暗記することに勤めるだけであったが、ともかく読むことにした。一回通読したごとに
その本の箱の背の部分に★印をつけていき、合格までに平均五個以上は★がついていたと思う。
次第に知識がつながり出し、読むのが楽しくなっていったように記憶している。三年生頃からは、
教科書や論文などを記号・番号・色などを使って分析しながら読むようになり、野球のバッティング
であれば打撃開眼さながら法律学の勉強というものが見えてきたように思う。また、これが自分で
答案を書くに際して非常に役立ったのではないかと思う。
三年になって、択一というものを受けてみたが、過去問を見たこともなく、これが択一かという収穫
だけを得て、あえなく一回戦敗退。法律学の勉強に楽しみを感じ始めて法律お宅になりかけており、
受験のための勉強という合理的・合目的的な勉強をしてこなかったので当然である。二年生の時に
受けた刑法各論の川端先生の講義に感銘を受け自分も学者を志望するが、司法試験くらいは卒業
前に受かっておかなければならないと思い、それからは一念発起して猛勉強をした。その当時の
勉強をしたら、論文がいくつでも書けるはずである。
16 :
氏名黙秘:2005/08/01(月) 15:40:19 ID:???
四、合格まで
ところで、三年生の時に民訴の納屋先生のゼミに入れてもらい、ゼミで答案を書くという宿題が
一度だけであるが出された。それまで、期末試験以外で答案など書いたことがなかったので、
これを機に受験雑誌を買って答案というものの書き方を研究した。そして、提出した答案を納谷
先生に非常に誉められ、誉められると人間自身がつくものである。答案を書く技術はこんなものかと
悟ったので、後は知識がなければしかたないとそれ以後は、知識のインプットだけで、
答案は期末試験しか論文試験まで書いていない。
三年生頃になると、あれこれ自分の頭で考えるのが大好きであったので、自分で考えて学説を
作り出せる創造的・体系的思考の魅力に引かれて、必ず新しい学説を考えだしてやろうという
チャレンジングな意欲をもって教科書や参考書を読んでいった。当時のほうが学説の創造性は
今よりも豊かであったかもしれない。論文試験は、学者になる者が落ちるわけにはいかないと、
変な気負いで挑んだが、やはりいつも通りの自分のその場で考えた考えを答案にぶつけただけである。
これでも受かるのであるから、当時の司法試験委員には懐の広いよい採点をして頂いたと感謝をしている。
学内の司法試験団体に属して勉強したわけでもなく、予備校に行ったわけでもなく、ひたすら
読んでは考える勉強をしただけであり、平野イズムとか超人思想とかいわれ、受験生は真似を
してはいけないとささやかれたが(その後商法学者になった弥永氏のような超人は別であった
のであろうが)、いろいろな合格の仕方があるという一例として、周りに流されない自我に目覚めた
勉強を受験生には望みたい。また、日頃は考えるチャレンジングな勉強を、そして試験前は
機械(受験マシーン)になりきって機械的な勉強をと、メリハリをつけた勉強をアドバイスする。
17 :
氏名黙秘:2005/08/01(月) 17:11:50 ID:???
所詮、明治卒。ただそれだけ。
18 :
氏名黙秘:2005/08/01(月) 17:41:05 ID:???
大学入試で大体は判断できるんだけど、ごくまれに例外がいる
その好例が平野
東大でもなにげに評価高いよ
19 :
氏名黙秘:2005/08/01(月) 17:45:16 ID:???
東大のどこで評価高いんだよw
生協で売れてるとかそういうレベルじゃないのw
20 :
氏名黙秘:2005/08/01(月) 17:46:27 ID:???
俺の周りの司法目指してる連中の間でだよ
学会での評価とかじゃないぜ
そんなものは俺たちには意味がない
受験生だからな
21 :
氏名黙秘:2005/08/01(月) 17:48:06 ID:???
そうだよな 所詮2ちゃんだもんなw
22 :
氏名黙秘:2005/08/01(月) 17:50:27 ID:???
> 所詮2ちゃん
?
23 :
氏名黙秘:2005/08/01(月) 18:01:52 ID:???
気を悪くしたらごめんね
24 :
氏名黙秘:2005/08/01(月) 18:12:49 ID:???
意味が分からん
25 :
氏名黙秘:2005/08/02(火) 02:30:39 ID:Ik2XVYfu
>>20 東大だろうが早慶日大だろうが受かってない限りはただの受験生。
ただの受験生風情に評価してもらっても平野も迷惑なだけだろう。
26 :
氏名黙秘:2005/08/02(火) 02:32:08 ID:???
友達少ないから評価されればうれしいだろ。
一方、ほめられてもどうせすぐ忘れるだろ。
27 :
氏名黙秘:2005/08/02(火) 02:36:07 ID:???
>>14-16 東大生よりひどい教育なのにこれだけ出来るということは才能あるんだろうな。
ただ、先生!
「明治で終わりたくなかった」
と入れて欲しい。
28 :
氏名黙秘:2005/08/02(火) 02:41:14 ID:???
学歴にすがるのは使えない奴ばかり。
だけど学歴が輝くのはそいつが評価されてから。
ま、馬鹿はだませるかもしれないが。
29 :
氏名黙秘:2005/08/02(火) 03:09:08 ID:???
要するに「東大」というところに反応した学歴コンプかw
30 :
氏名黙秘:2005/08/02(火) 03:15:35 ID:???
引き合いに出して悪いが
まっつん と 平野
東大 と 明治
これなら明治のがいいがな
31 :
氏名黙秘:2005/08/02(火) 03:17:54 ID:???
また変なのが湧いてきた
32 :
氏名黙秘:2005/08/02(火) 03:35:37 ID:???
同窓で似たテイストの弥永をやっぱり意識してるんだな
33 :
氏名黙秘:2005/08/02(火) 04:34:21 ID:???
時代の民法学界を担う若手のエースは
東大・森田と京大・潮見と慶應・平野らしいです。
うちの大学の先生が言ってました。
34 :
氏名黙秘:2005/08/02(火) 04:38:22 ID:???
↑
憲法の加藤一彦教授ですか?
35 :
氏名黙秘:2005/08/02(火) 04:43:53 ID:???
時代でなく、次代です。間違えてごめんなさい。
加藤和彦さんって誰ですか。民法の教授が言ってたのですよ。
36 :
氏名黙秘:2005/08/02(火) 06:15:37 ID:???
明治って言っても100年ぐらいの歴史はあるんだろ?
それぐらいの期間があれば、ひょんなことから紛れ込んだ
天才的な学生が何人かいてもおかしくないだろ。
要は確率的な問題だと思うが。
37 :
氏名黙秘:2005/08/02(火) 06:19:37 ID:???
自然科学と違って、
権威がかなり大事な法学の世界で、
明治卒という肩書きはかなりのハンデ。
38 :
氏名黙秘:2005/08/02(火) 06:27:55 ID:???
英語や数学が苦手だったんじゃないの?
法律の勉強をしていて思うのは、英数の学力とは
ほとんど相関がなさそうだってことだな。
39 :
氏名黙秘:2005/08/02(火) 06:39:11 ID:???
法律論文試験のひねりの部分と
数学の証明問題は
多少相関がありそう
40 :
氏名黙秘:2005/08/02(火) 06:41:28 ID:???
>>38 二重の意味でダメダメな奴だなお前はw
41 :
氏名黙秘:2005/08/02(火) 07:47:28 ID:???
明治卒、明治卒言ってる人いるけど
>>33にあるように、慶應大学教授という肩書があるんですけど。
もう明治卒だから○○、なんていう貶し方しても無駄だよ。
42 :
氏名黙秘:2005/08/02(火) 08:32:21 ID:???
慶応っぽいよね、この人。
あんなSっぽい顔しながら、
「高ナ終わりたくない」なんて思いながら懸命に勉強してたと思うと萌え。
43 :
氏名黙秘:2005/08/02(火) 08:54:34 ID:???
うん、でもまあ、所詮明治卒なんだよね。
44 :
氏名黙秘:2005/08/02(火) 08:58:47 ID:???
リバティータワーも明大新図書館は
詳しく見させてもらったけど
本当に最高の設計だと思うし、
最高建築賞も受賞してるしね。
45 :
氏名黙秘:2005/08/02(火) 09:40:07 ID:???
46 :
氏名黙秘:2005/08/02(火) 10:40:59 ID:???
明治って、熊崎さんとか、稀にすごい人がでる。平野もその一人。
47 :
氏名黙秘:2005/08/02(火) 10:53:57 ID:???
川端もそうだ
明治はけっこういろんな分野で個性あるよ
48 :
氏名黙秘:2005/08/02(火) 10:56:36 ID:???
にも関わらず活躍している人間は母校をバカにしている
49 :
氏名黙秘:2005/08/02(火) 10:59:14 ID:???
スタートラインに立って
弥永真生(東京大学)
一 昭和五九年一〇月三一日、私の名前を法務省の掲示板に見つけることがで
きた。後輩二人と合格発表を見に行ったので、喜びもひとしおであった。ただ、
この日も夜にアルバイトが入っていたので、すぐに法務省を立ち去らなくては
ならなかったのは残念だった。
司法試験を受けようと決心したのは大学一年の秋だった。私は小さい頃から
理系の科目が好きで、将来は、科学者か医者になりたいと思っていた。ところ
が、高校時代あまりに楽しかったため、学校の勉強以外はほとんどしなかった。
そのため、自治医大に二次であっさりふられてしまった。自治医大に入って、
地域医療にたずさわり人の役に立ちたいと思っていたから非常に残念だった。
明治大学政経学部に入学してからも未練断ちがたく、Z会を続けていた。と
ころが、アルバイトや大学が忙しく、また楽しかったので、もう明治大学を卒
業しようと心に決めた。そこで、思い出したのが受験新報五二年一一月号であ
った。この号は「受験」が司法試験受験を意味するとは知らずに買ったもので
あった。そこに伊藤万里子さんという方の在学中合格の体験記がのっていたの
である。そこで、これをコピーして、持ち歩いて何度も読んでみた。ここから
私の司法試験受験勉強の方向付けを得ることができた。
50 :
氏名黙秘:2005/08/02(火) 11:00:03 ID:???
合格体験記に出てきた真法会の答練がどういうものかを見ようと思い、通信
の部を申し込んだ。すると幸運にも、くじに当たり、ここに司法試験のための
勉強を開始したのである。もちろん何も知らないから、一週間基本書を読んで
も短答式で基準に達しないことが多かった。しかし、まずは勉強の動機づけ、
ペースメーカーとして考えていたから、毎週せいいっぱい答案を作成した。
五六年の一月、司法一次を受験し、合格した。短答式を受けようと思ったが、
あまりに力がないので、この年は受験しなかった。司法一次で用いたテキスト
は次のとおりである。
山川出版社の高校教科書(世界史・日本史)、高校時代の古文・漢文の教科書、
物理T、化学T、地学T、生物Tの教科書、千種義人著「経済学」(同文舘)、
原仙作三部作シリーズ、高校の英作文の教科書、受験新報掲載の過去問。
大学二年になる直前に明治大学駿台法科研究室に入室を許され、米川指導員、
鎌田指導員、松本指導員をはじめとして、多くの先輩方に教えていただいた。
今では何を教えていただいたかを正確に思い出すことはできない。しかし、独
学の弊害は防ぐことができ、能率的に勉強できたように思う。
51 :
氏名黙秘:2005/08/02(火) 11:01:38 ID:???
二 さて具体的な受験勉強の方針等に話を移すことにしよう。
まず勉強の方針は、量より質をモットーとした。すなわち目標は何時間では
なく、何をするかという点においた。大学二年の秋から三年の短答式までは、
基本書の読み込み、過去問の検討を目標とした。現実にも過去問を一〇回以上、
基本書を一〇回以上読むことができた。第二にまんべんなく読むことを心がけ
た。いわゆる論点といわれる部分以外もとばさないで読んだ。第三に、結論に
至るプロセス、アプローチに気をつけた。会社法などで何説をとっているかと
聞かれても答えられない(と書いてみたいと前述体験記を読みながら思ってい
た。しかし私の場合は乱読したためどの先生がどのような主張をしているかを
見極められなかったにすぎないのかもしれない)。
短答式のための勉強としては条文読み、基本書の精読、模範六法の判例つぶ
しなどをした。大学三年の時の貯金が効いて、合格の年は二月から始めたが間
に合った。短答式は八割程度できているように思えたので、さっそく手薄だっ
た手形・小切手法・国際私法・刑事訴訟法にとりかかった。マークミスがなけ
れば論文式は受けられると思っていたので、勉強もはかどり、発表まで二回目
を通すことができた。発表は大学の友人と見に行き、発表の夜は勉強しないで
ゆっくりと寝た。そして次の日から、某予備校の答練を受け、一年以上のブラ
ンクをうめるように努力した。しかし、アルバイトが週四日あり、時間をひね
り出すのは一苦労だった。
52 :
氏名黙秘:2005/08/02(火) 11:02:55 ID:???
論文式の勉強としては某予備校の答練、基本書の精読にしぼりこんだ。基本
書として用いたのは次のテキストである。
憲法=清宮・憲法T、宮沢・憲法U、佐藤幸治・憲法
民法=我妻=有泉・民法T・U・V
刑法=大塚・刑法概説(総論)、大塚・刑法概説(各論)、大塚=福田・刑法総論T
商法=鈴木・会社法(弘文堂)、前田・手形・小切手法入門、手形小切手法(有斐閣双書)
刑事訴訟法=渥美・刑事訴訟法、松尾・刑事訴訟法上・下1
国際私法=山田・国際私法、池原・国際私法(総論)、折茂・国際私法(各論)
経済原論=ミクロ徹底解説、マクロ徹底解説(東京アカウンティングセンター)
参考書としては次のものを用いた。
憲法=芦部・演習憲法、伊藤・憲法
民法=司法試験シリーズ民法、四宮・民法総則、民法(2)〜(8)(有斐閣双書)
刑法=大塚・犯罪論の基本問題、平野
商法=商法(@)〜(C)(東京アカウンティングセンター)、鈴木・手形小切手法、
商法総則商行為法(大原簿記学校)、木内・特別講義手形小切手法(法学書院)
刑事訴訟法=平野・刑事訴訟法、田宮・刑事訴訟法講義案、サブノート刑事訴訟法
国際私法=答練国際私法
53 :
氏名黙秘:2005/08/02(火) 11:03:36 ID:???
三 私は大学一年の時から、週平均二〇〜三〇時間のアルバイトをしている。
そこで、アルバイトと受験勉強について考えてみたい。アルバイトを始めた動
機は大学へ行く学費・生活費を得ることであった。一〇種類ぐらいのアルバイ
トをしたが、中でも長い間やったアルバイトは、荻窪にある病院の夜間受付と
お茶の水にある某予備校の講師である。アルバイトがもたらしてくれた最大の
メリットは精神的刺激であった。回りに勉強する人がおり、多くの方が励まし
て下さった。また、大学の勉強を最優先とすることを支えて下さった。第二の
メリットは経済的に楽になったため、受験予備校へ通ったり、本を十分に買う
ことができるようになったことである。第三に時間の使い方が上手になり、効
率的に勉強することができるようになったことである。ありあまった時間があ
るとつい無為に過ごしがちだが、いつも忙しいと、わずかな時間も貴重に思え
るようになり、集中力が増す。
ただアルバイトにはいくつかのデメリットもある。まず、試験の時休むのが
心苦しいことがある。そして、へたをすると十分休養がとれず、本番を失敗す
ることもあろう。第二に、友人とのつきあいが減るおそれがある。第三にアル
バイト先での出来事が心に残るおそれがある。私は忘れるのが早く、回りの方
が親切な方ばかりだったので、この点のデメリットはなかったが、アルバイト
の選択を誤ると恐ろしいことになる。
54 :
氏名黙秘:2005/08/02(火) 11:05:49 ID:???
四 次に、精神面だが、これは試験で非常に大切だと思う。私は幼いころから
のクリスチャンで、神の存在を信じている。そこで「万事は益となる」ことを
信じて努力をつづけることができた。私の長所を強いてあげれば、粘り強く、
あきらめない点だと思うが、その背景には、このような考え方があると思う。
五九年も神様のおかげで合格できたと私は思うが、神の存在を信じない立場か
らも「万事は益となる」と考える姿勢は評価できると思う。その点で私は聖書
を読み、お祈りすることは良いと思う。
また、私は元気がでるような本を読むようにしていた。D・カーネギー『道
は開ける』、R・シューラー『あなたは思いどおりの人になれる』などは良く読
んだ。さらに、勉強に疲れたときは伊藤さんの合格体験記(前述)をながめて
これほどの人がこれだけやったのだから、まして私はもっと勉強しなければ、
と気力を奮いおこした。
55 :
氏名黙秘:2005/08/02(火) 11:06:32 ID:???
五 さて、次に大学と受験勉強の関係だが、私はもともと政経学部で、ほとん
どの大学の授業は受験勉強と無関係だった。しかし、欠かさず出席したことは、
受験勉強の素地を作るのに役に立ったように思う。五八年の春、東京大学に学
士入学させていただいたので、今は授業を聴くことができるようになった。も
っと早く良い講義を聞いていれば、もっと勉強が楽だったのだがと思うこのご
ろである。司法試験のためには米倉先生の民法第二部、樋口先生の憲法第一部
が特に役に立った。法学部で勉強することはやはり合格への近道のようである。
勉強の要領は、某予備校での勉強を通して得られたように思う。試験のレベ
ルを知り、試験の傾向を分析する。自分の実力を把握し、弱点をなくす。そし
て、知識をいかにしてアウトプットするかを学んだような気がする。これは人
から口で教えてもらうものではなく、練習を通して会得するもののように思え
る。
Z会の小論文をみていてわかったことだが最近はみな文章を書くことに慣れ
ていないようだ。また、読みにくい字を書く者もかなり多い。かくいう私も、
小学校時代は日記に書くことがないと悩み、中学時代は悪筆ナンバーワンを競
っていた。しかし、大学に入学してから文通をするようになり、文を書くこと
が好きになり、読める字を書けるようになった。手紙をくれたアメリカで勉強
中の高校時代の友人たち、Iさん、Oさんには心から感謝をささげたい。
六 私が合格するためには、多くの精神的な支えを与えてくれた人々があるこ
とを忘れることができない。今まで支えてくれた両親、家族、おじ、おばに感
謝したいと思います。また、明大・東大の先生方、教務の方々、図書館の方々
に心からお礼を申しあげます。
今、私はほんのスタートラインに立ったばかりで、今後も多くの方々のお世
話になります。しかし、この湧きたつような喜びを忘れず、今後とも努力し、
人のお役に立てる人間となりたいとおもっています。
56 :
氏名黙秘:2005/08/02(火) 12:23:01 ID:???
綿引万里子裁判官か。
57 :
氏名黙秘:2005/08/02(火) 16:42:41 ID:???
要領の良さか。。
58 :
氏名黙秘:2005/08/02(火) 18:26:39 ID:???
> 勉強の要領は、某予備校での勉強を通して得られたように思う。試験のレベ
> ルを知り、試験の傾向を分析する。自分の実力を把握し、弱点をなくす。そし
> て、知識をいかにしてアウトプットするかを学んだような気がする。これは人
> から口で教えてもらうものではなく、練習を通して会得するもののように思え
> る。
59 :
氏名黙秘:2005/08/02(火) 20:33:55 ID:???
弥永とか山口とかの合格体験記乗っけてくれたらあり難い。
60 :
氏名黙秘:2005/08/02(火) 20:40:46 ID:???
平野
しかし、先輩の毎回レジュメを用意した熱心なゼミは、今でも記憶に鮮明に残っており、そこで
授かった知識が現在の私の法律学の基本になっている。指導を受けた先輩方に感謝している。
弥永
大学二年になる直前に明治大学駿台法科研究室に入室を許され、米川指導員、
鎌田指導員、松本指導員をはじめとして、多くの先輩方に教えていただいた。
今では何を教えていただいたかを正確に思い出すことはできない。しかし、独
学の弊害は防ぐことができ、能率的に勉強できたように思う。
61 :
氏名黙秘:2005/08/02(火) 20:47:01 ID:???
とはいえ、一番偉いのは東大の森田です。学会定説です。かれじしん自認しています。
62 :
氏名黙秘:2005/08/02(火) 20:47:55 ID:???
>>60 ふたりとも役に立たなかったと言っているところが面白いw
63 :
氏名黙秘:2005/08/02(火) 20:50:17 ID:???
先輩ってのみんな脱落者だからな
64 :
氏名黙秘:2005/08/02(火) 21:34:31 ID:???
>>59 >>49 ●●●昭和四九年度司法試験合格者 喜びと戦績を語る●●●
最年少合格者の体験記
東京大学
山口厚
九月三〇日。法務省の中庭で合格者の中に自分の名を見つけた時、私は、
うれしかったには違いないが多少それとも違う感じをいだいた。ほっとしたと
いうのとも違う気持ちである。何だか「あっけなく」ここまできてしまったという
感じなのである。自分の実力の程度はわかっているつもりだけに、ほんとうに
合格してしまってよいのかと思われたのである。私は、今年、初めて受験して
合格してしまった。ほんとうに運がよかったと言える。編集部の方に「体験記」
の執筆を依頼された時も、果たして私の書くものが、「合格体験記」たりうるの
かとの気持ちもなくはなかった。私は、種々の苦労の中で合格をかちとった人々
とは異なり、比較的恵まれた環境の中で勉強してこれたから、これといった苦
労話もないし、二〇才という年齢にしても、参考になりうるような事は書きえない
のではないかと思われたからである。しかし、私がペンを執ったのは、この程度
のヤツでも「合格しうる」のだということを解ってもらい、若干なりとも参考になれ
ば、と思ったからである。
65 :
氏名黙秘:2005/08/02(火) 21:36:28 ID:???
私は、昭和四四年、東京・目黒区の中学校から「受験校」東京教育大学付属駒場高校
へ進学。いろいろと動揺もあり、一時は本気で、大学で語学を専門にやろうと思ったことも
あったが、この頃から、中央法学部に在籍していた従兄の影響等や、漠然とした法曹へ
のあこがれもあって、法学部を志望するようになった(そして、司法試験も考えるようにな
ったのである)。大学は、高校の環境もあり、迷わずに東大を志望する。
昭和四七年。東大一本しか受験しなかったが、幸いに合格。四月には、東京大学教養
学部文科一類の学生となった。ストライキのために若干遅れたが、講義が開始。法学の
講義の時の先生の、早くから司法試験のための特別の勉強はしない方がよい、との話を
守ったためもあり、また語学の勉強や、経済学の勉強がおもしろいこともあり、秋休み頃
まで、全く司法試験のための勉強はしなかったのである。
しかし、まわりの人の中で憲法の本を読み出す人が出たりして、秋休み頃より、シビレを
きらした形で、憲法T・Uを読み出した。しかし、「法律の本はなんと読みづらいのか」という
感じしか残らなかった。現在記憶がはっきりしないが、二冊を一回通読したところで、中断
という形になったと思う。学内試験の準備に追われ、語学に追われたのである。
昭和四八年四月。いよいよ、憲・民・刑の専門の講義が開始。これに合わせて、春休みから
三科目の教科書を読み出す。とにかく民法は、我妻講義を読み始めたのだが、難しいやら、
うんざりするやらで、とうとう、担保物権で中断。薄い本に乗りかえる(現在でも、我妻講義を
基本書にしている人には頭が下がる)。また、友人と憲法の判例等を読みあう等の勉強もや
った。一年の時に、本を読んでいたので、憲法に若干余裕があるという程度であった。本を
読んでも、時間がたつとすぐ忘れる、わからない、といったぐあいで、司法試験までの道のり
の遠いことをしみじみと感じさせられた。それに、私は、サボるということが出来ないタチ(?)
なので、マジメ(?)に授業には出て、語学の予習をやっていたために、法律書を読む時間は
あまりない。語学がなければどれだけよいかと思うほど、「単語調べ」に精を出したのであった。
66 :
氏名黙秘:2005/08/02(火) 21:38:59 ID:???
で?
67 :
氏名黙秘:2005/08/02(火) 21:39:46 ID:???
でも、どうにか夏休みが終わった時点で、一通り、三科目は読んだという感じを得ることは
できた。若干ウンザリしながらも。
秋休み明けから、友人にさそわれるままに勉強会を作る。これは非常に勉強になった。
疑問点がはっきりしたり、新たな興味が出てきたり、これで、法律学というものが、少々好き
になれたような気がする。この頃から刑法が好きになった。団藤先生のわかりやすい講義
のためもあったが、理論の着実な論理性にひかれた。それもこの勉強会で得たことである。
憲・民・刑が一通り読めたという気持ちからか、この一〇月頃より、刑訴にも手を出したわけ
である。しかし、一、二度通読したのだけれども、よくわからないし、興味もうすれていく等で、
ほとんど頭にはいらない。この頃は、とにかく、団藤先生の刑法理論について、いろいろと読み、
考えるのが、「おもしろく、楽しかった」という位で過ぎてしまうことになる。
一人で本を読んでいることの不安ゆえに、真法会の答練(通信)に申し込んだのもこの秋で
ある。しかし、とにもかくにも実力がないのだから、毎回の短答の問題が難しく、全く通らない。
二、三回出した程度で出すのは、やめてしまった(毎週問題を送って下さったのには、申し訳
なく思っております)。しかし、短答のきびしさ、自分の実力のなさを、ほんとうに身にしみて感
じさせられたのは、なににもまして、勉強になったと今にして思われる。どの位すれば合格で
きるのかとため息の出る日々であった。
68 :
氏名黙秘:2005/08/02(火) 21:40:57 ID:???
明けて、昭和四九年。商法に手をつけてみる。すぐに学内試験のために中断。このときの勉
強は、能率的であった。試験を目前にしての勉強と、そうでない勉強と、これほど頭に入る具合
が違うのかと思われた。試験終了後、商法を一回通読し、あとは短答の勉強にかかる。条文と
問題集をむさぼるようにやった(この四月に、法学部へ進学)。しかし、どうしても、合格水準には、
一、二点足りないようである。でも、一すじの「もしかしたら合格するかも」という期待をもって、
当日会場の立教大学に向かった。
試験後も、全く自信無し。一、二点足りずに不合格と信じていたところ、合格。とにかくあわてた。
なにせ、刑訴に商法がほとんど白紙。約一月、その二科目を「やり狂った」という次第である。
私という人間は、試験を前にするとファイトが出てくるようで、読む片端から頭に入るという感じで
読めた(講義を少しサボるのは残念だったが)。
それでも、商法・刑訴は不安のままに、論文の試験に入る。今年落ちても、来年があるサ。マア、
様子でも見てヤレ、という気持ちで試験場にのりこむ。かなりひどい答案を書いてしまった。商法は
やはりダメ。刑訴も、第二問は、頭をひねりまわして、珍理論をこしらえあげてきた。これで、もう
不合格を確信。試験後は、来年にそなえて、民法等を読みはじめていた次第。去年よりは、進歩
しているはずというのが唯一の救いであった。
69 :
氏名黙秘:2005/08/02(火) 21:41:49 ID:???
八月三一日。合格発表を、「不合格を確認」するために見に行く。ところが、意外にも自分の名を
合格者の中に見つけた。驚いたのと、うれしかったのとは、もう言葉にたとえようもない。夢中で、
友人のところへ電話をかけていた。この日飲んだビールの味のうまかったこと!
論文も意外に合格してしまったので、またまた、あわてた。とにかく、手薄なところを読むばかりの
ことをやって、試験をむかえたのである。とても不安であった。全く自信がなかった。また、今年落ち
ても来年の口述があるということだけをたよりに、試験に入って、一八日から二七日の午後の最後まで、
なんとかがんばりきれた。試験官の先生方もあまり難しいところを聞いてこられなかったし、運が
よかったのである。そして、あの九月三〇日を迎えたのである。
以上でおわかりのように、私は、予想外の合格をくりかえし、かなりの「泥縄」でここまで来てしまった
のである。正に運がよかったのだし、まぐれ当たりとも言えよう。ほんとうに、無我夢中のうちに合格した
という感じなのである。あまり学説も知らないし、判例も知らない、私のような者でも、司法試験に合格
することは可能なのである。私は、人生経験もない若年ゆえに、これ以上のことを述べる資格をもたないものと思う。
この「体験記」を読まれた方が、自信をつけられる足しにもなればと思い、私を見守っていてくれた、
まわりの人々に、この日のあることを感謝しつつ、ペンを置くこととしたい。
(住所 東京都目黒区○○町○−○−○)
70 :
氏名黙秘:2005/08/02(火) 21:45:15 ID:???
おーい誰か山口の誕生日教えてくれー
まさか9月以降ではあるまいな
71 :
氏名黙秘:2005/08/02(火) 21:46:29 ID:???
へー,山口先生の頃は法選と教選はなかったのか?
72 :
氏名黙秘:2005/08/02(火) 21:55:45 ID:???
>かなりひどい答案を書いてしまった。商法は
>やはりダメ。刑訴も、第二問は、頭をひねりまわして、珍理論をこしらえあげてきた。これで、もう
>不合格を確信。試験後は、来年にそなえて、民法等を読みはじめていた次第。去年よりは、進歩
>しているはずというのが唯一の救いであった。
山口センセ、、これで2番だったんだよな・・・・
73 :
氏名黙秘:2005/08/02(火) 22:49:44 ID:???
おまいら二十歳の頃何やってた?
74 :
氏名黙秘:2005/08/02(火) 22:55:08 ID:???
山口先生の体験記の後に何を語れと?
先生は、なんで一番でうかんないんだって、教授にしかられたんだよ。
全優って東大史上数人しかいないんだけど山口先生はそのうちの一人だよ。
二十歳のころ自分は東大入って毎日浮かれて遊んでた。
今はくそべてだ。なんかすげーヘコむ。
75 :
氏名黙秘:2005/08/02(火) 22:56:50 ID:???
山口先生の上の一位で受かった人って今何してるのかなあ・・・
76 :
氏名黙秘:2005/08/02(火) 23:00:12 ID:???
ヒッキー。今と変わらず。
77 :
75:2005/08/02(火) 23:04:52 ID:???
w
78 :
氏名黙秘:2005/08/02(火) 23:15:31 ID:???
うちの叔父は山口先生の1つか2つ大学の後輩にあたるらしいんだが
「憲法の山口厚さんはもう偉くなってるのか?」って聞いてきたから
「憲法じゃなくて刑法だ」って答えたら「あの人刑法もできるのか」と驚いてた。
なんでも当時の憲法の教授が答案の見本として
山口先生の学年末試験の答案をプリントで配布したらしい。
79 :
氏名黙秘:2005/08/02(火) 23:24:35 ID:???
恵まれた環境で受験勉強一本に専念しながら我妻に挫折した山口
v.s.
周囲に優秀な学生がいないハンディを背負いつつも我妻講義+舟橋+来栖+松坂+幾代を読破した平野
地頭では平野>>山口がはっきりしたわけで・・・
80 :
氏名黙秘:2005/08/02(火) 23:26:09 ID:???
そうかな?
81 :
氏名黙秘:2005/08/02(火) 23:26:24 ID:???
ぜったいまちがってるって
82 :
氏名黙秘:2005/08/03(水) 00:05:53 ID:???
プチゼミってのを読んで幻滅した。
青い六法よんで林(森)にすごい不快感を抱いたのと似ている。
83 :
氏名黙秘:2005/08/03(水) 00:12:33 ID:???
>>79 我妻に挫折した、と書いてはいるが二位で合格だぞ。
「挫折」のレベルが違う気ガス
84 :
氏名黙秘:2005/08/03(水) 00:21:40 ID:???
平野は司法試験に合格しただけで大喜び
85 :
氏名黙秘:2005/08/03(水) 00:22:34 ID:???
> 全優って東大史上数人しかいないんだけど
もう少しいるよ
行政法の太田とかもそうらしいね
86 :
氏名黙秘:2005/08/03(水) 00:25:09 ID:???
>>84 明治は司法試験に現役合格すれば母校の後継者としての将来が約束される。
87 :
氏名黙秘:2005/08/03(水) 00:30:48 ID:???
宮廷の教授になったら認める
88 :
氏名黙秘:2005/08/03(水) 00:32:15 ID:???
89 :
氏名黙秘:2005/08/03(水) 00:32:45 ID:???
山口の挫折=民法では我妻を超えることは出来ない
常人とは違うレベルだろw
90 :
氏名黙秘:2005/08/03(水) 00:34:53 ID:???
山口の体験記読んだけど、3・4年で受かる奴らはみんなあんな感じだね
自分的には全然完成していなくて勉強途中なのに受かっちゃう
91 :
氏名黙秘:2005/08/03(水) 00:58:47 ID:???
山口先生を比較対象にするのはどうかと。レベル違いすぎ。
せいぜい弥永くらいじゃないの?
92 :
氏名黙秘:2005/08/03(水) 01:54:05 ID:???
若槻礼次郎が平均97.5の噂あり。
全優は
若槻、岸、我妻、藤木、山口、あと誰だろう。
岸と我妻の銀時計争いは新聞にものったくらい。
藤木は
3年でダントツトップだったらしい。
93 :
氏名黙秘:2005/08/03(水) 01:56:05 ID:???
今年の理Vトップ合格者は高1で理VA判定だぞ。
94 :
氏名黙秘:2005/08/03(水) 01:58:12 ID:???
東大数学科で全優なのは
小平先生と谷山先生は確実で
あと一人が河東現教授かな。
河東先生なんて麻布始まって以来の天才といわれていたらしい。
95 :
氏名黙秘:2005/08/03(水) 01:58:30 ID:???
>>92 鳩山(和夫)穂積(陳重)の東大竜虎の争いも新聞記事になった。
96 :
氏名黙秘:2005/08/03(水) 02:05:45 ID:???
弥永先生の体験記に出てくる伊藤万里子氏の体験記うpしていい?
スレ違いっぽいならやめとく
97 :
氏名黙秘:2005/08/03(水) 02:14:40 ID:???
みたい。うpして
98 :
氏名黙秘:2005/08/03(水) 02:27:08 ID:???
>82 :氏名黙秘 :age :2005/08/03(水) 00:05:53 ID:???
>プチゼミってのを読んで幻滅した。
>青い六法よんで林(森)にすごい不快感を抱いたのと似ている。
詳しく。買おうかと思ったのよ。
ピチゼミの方ね。
99 :
氏名黙秘:2005/08/03(水) 02:36:27 ID:???
刑法の樋口先生は25で助教授なんだが。
彼と同級生がこの板にいっぱいいそうだな。www
100 :
氏名黙秘:2005/08/03(水) 02:43:27 ID:???
101 :
氏名黙秘:2005/08/03(水) 02:47:16 ID:???
>>96 寝坊して東大落ちて中央にいったひとですか?
102 :
氏名黙秘:2005/08/03(水) 03:06:45 ID:???
>>96 読んでみたいと思ってた、お願いします!!
103 :
氏名黙秘:2005/08/03(水) 03:16:45 ID:???
トモヨタンと同級生だが何か?マ
104 :
氏名黙秘:2005/08/03(水) 03:37:11 ID:???
大学で平野の民法を履修してるけど板書の字が小さすぎてマジ困る
105 :
氏名黙秘:2005/08/03(水) 04:03:04 ID:???
前に座れ
106 :
氏名黙秘:2005/08/03(水) 05:06:21 ID:???
>>100同級生ハケーン!!
・・・お互い苦労するよのう・・・
107 :
氏名黙秘:2005/08/03(水) 05:37:39 ID:???
島田聡一郎4歳上だが東大?
108 :
氏名黙秘:2005/08/03(水) 06:10:27 ID:???
>>64-69 >あまり学説も知らないし、判例も知らない、私のような者でも、司法試験に合格
>することは可能なのである。私は、人生経験もない若年ゆえに、これ以上のことを述べる資格をもたないものと思う。
> この「体験記」を読まれた方が、自信をつけられる足しにもなればと思い、私を見守っていてくれた、
>まわりの人々に、この日のあることを感謝しつつ、ペンを置くこととしたい。
心の中では別のこと考えていたろうなぁ。。。
109 :
氏名黙秘:2005/08/03(水) 06:16:42 ID:???
110 :
氏名黙秘:2005/08/03(水) 11:08:33 ID:???
今年の論文本試験民法1問目は間違いなく平野がつくってる。
111 :
氏名黙秘:2005/08/03(水) 12:30:44 ID:???
>>108 2番で受かっておいてそのコメントは無いよな・・・。
本当に
「私は、人生経験もない若年ゆえに、これ以上のことを述べる資格をもたないものと思う。 」
とまで思っているなら、体験記書かないし。
> この「体験記」を読まれた方が、自信をつけられる足しにもなればと思い
いや、万年ベテが書いたほうが自信付くよ。
112 :
氏名黙秘:2005/08/03(水) 14:13:11 ID:???
>>110 まるで今年の本試験の問題を見てるみたいだ。。。
2000年日曜答練 民法 平野裕之担当
第1問
以下の欠く場合に、Bが無資力状態にありC他債権者が多数いるとして、Dの修理代金債権
または代金債権の回収の方法、及び、AもBに対して金銭債権を有している場合における
AB間の相殺の可否について論ぜよ
(1) Aはある機械をBに賃貸したが、契約当初からの瑕疵による不具合が発生したので、
BはAの同意を得て自己の名でDにその機械の修理を依頼した。
Dは機械の修理を完了したが、Bが修理代金を支払わないのでその引渡をしないでいる。
(2) Aは機械の仕入れをBに依頼し、Bは機械を自己の名でDから取得し引渡を受けこれを
Aに引渡したが、Dは未だ代金の支払を受けていない。
第2問
AはBから融資を受ける約束を得て、自己所有の建物とその敷地に抵当権を設定し、抵当権
設定登記をしたが、Bは融資の実行を渋っている。その間に、Aは土地建物をCに担保の
ために譲渡し、移転登記をしてしまった。結局、その後BがAに約束の融資を実行した。この
土地の庭の部分には、AがBに抵当権を設定した当時から高価な庭石が多数設置されている。
その後、Cはこの土地の庭石を、搬出して売却をしようとしており、Cが庭石の一部を搬出し、
さらにはこれをDに売却して占有改定をした場合も含めて、BがC及びDに対してなしうる法的
主張について考えよ。
復習しといてけっこう助かった。
113 :
氏名黙秘:2005/08/03(水) 14:40:14 ID:???
内田の後は、平野時代か?
114 :
氏名黙秘:2005/08/03(水) 14:40:49 ID:???
2問とも平野か
すごいなこりゃ
115 :
氏名黙秘:2005/08/03(水) 16:44:25 ID:???
116 :
氏名黙秘:2005/08/03(水) 17:01:46 ID:???
おれより頭がいいと思う学者
芦部
我妻
四宮
平井義男
平野隆一
藤木
ぴろし
おれと同レベルだと思う学者
刑法の前田
おれより○○だと思う学者
近江
刑法の山口
弥永
117 :
氏名黙秘:2005/08/03(水) 17:11:11 ID:???
>>116が分析能力のない○○だということはレスだけで分かった。
118 :
氏名黙秘:2005/08/03(水) 17:26:51 ID:???
>>117が分析能力のない○○だということはレスだけで分かった。
119 :
氏名黙秘:2005/08/03(水) 17:31:22 ID:???
世の中で一番つまらないもの
二番煎じ
120 :
氏名黙秘:2005/08/03(水) 17:33:58 ID:???
おまえって清少納言みたいだな
121 :
氏名黙秘:2005/08/03(水) 17:56:22 ID:???
122 :
氏名黙秘:2005/08/03(水) 20:07:47 ID:???
教養ってのは自然とにじみ出るものだからな
123 :
氏名黙秘:2005/08/03(水) 20:22:43 ID:???
数学の話題がでないところが私大の巣窟のこの板ならでは。
124 :
氏名黙秘:2005/08/03(水) 20:41:00 ID:???
理系キモス
125 :
氏名黙秘:2005/08/03(水) 21:13:31 ID:???
_,,,,,,,,,,__
,.ィ'",ィ `' 、
. /_ / __,,, ',
//..、 ̄.,、、ゝ .',
i.F‐'゙ `'ー‐',. l
!| `‐、 ,.、 ',
||,,,,_ , _,,,,,, | |7}. ', 久々にわろうた
||. ̄ ,' ´ ̄ リ!|/ ', げにいみじき理系の参るのも今はむかし
!.', i,_っ l!| ヽ
. l ', _,,_ | l \ あたらしき人まいりこれりども
| ヽ `゙´ , ヽヽ 程しらぬものばかりなりて いとこうじけり
ヽ. ヽ、 ,.ィ ヽ,
/,、ri个`,゙゙゙゙´ //ヽ ,、
// | ||| | ',',\ / / // /\
126 :
氏名黙秘:2005/08/03(水) 23:11:33 ID:???
平野の問題集って結構よかったよ。
127 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 00:33:36 ID:???
なにそれ?
128 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 00:38:19 ID:???
>>103 トモヨタンって松井 智予か。
商法学界の超大型新人といわれている人だな。
詳細きぼん。
探せば森田とか高橋と同期もいるだろう。
129 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 00:41:14 ID:???
女か?
130 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 00:41:35 ID:???
法律学の世界で「一流」と呼ばれるための必須条件は何ですか?
131 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 00:43:02 ID:???
問う大卒
132 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 00:44:27 ID:???
トモヨさんは女だよ。
133 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 00:58:24 ID:???
>>130 前提条件として記憶力。
必須条件として政治力。
134 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 01:14:23 ID:???
平野って、現行の試験委員だっけか?
135 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 01:15:07 ID:???
136 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 01:24:46 ID:???
トモタンは桜淫卒で模試では全国3番くらいだった。
文系は1位から3位まで桜蔭生だった。
1位はベテ化した後、合格。
2位はY田3年で司法合格、国1トップ、大蔵、外務内定して、外務省入省。
3位がトモタソだよ。
模試でトップクラスだった香具師は短期合格している。
137 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 01:27:04 ID:???
東北大はトモヨさんだけでなく、森田ハツルさんも天才的ですよね。
138 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 02:28:30 ID:???
森田先生と宍戸先生が東大同期だっけ
どちらもLEC出身3年合格だとかなんとか
それはそうと
>>112は何気に凄くないか?
辰巳はもうちょっとはしゃいでもよさそうだが。
139 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 02:52:37 ID:???
>>138 はしゃぐと痛くもない腹さぐられそうだからじゃねーの?
140 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 02:58:01 ID:???
141 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:03:18 ID:???
142 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:06:29 ID:???
143 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:06:49 ID:???
試験委員に就任するとご祝儀として
その年の出題のある程度を任されるとか。
勿論、無能な委員は除くが。
その意味で、日蓮・法職・法学教室の平野出題演習を押さえてたやつは勝ち組。
144 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:08:41 ID:???
俺は負け組だわ
145 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:09:25 ID:???
>>138 森田宍戸は同年齢。
森田はH9、宍戸はH7合格。
146 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:09:56 ID:???
>>140 オフィシャルでは
宍戸常寿 1974年 9月 東京生
森田果 1974年 11月 埼玉県生
ってなってるよ?
てか俺両方と同期なわけだが_| ̄|○
147 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:10:32 ID:???
>>145 ソースある?森田ハツルって今年31だろ。
148 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:10:35 ID:???
149 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:10:42 ID:???
首都大の宍戸さんか。彼も行く行くは東大に戻るんだろうな。
森田ハツルさんは発想がいい意味でぶっ飛んでる。
人文系で理系な社会科学者ってかんじで。
今後の学会に大旋風を巻き起こしそう。
150 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:11:54 ID:???
この二人の出身高校はどこ?
151 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:12:03 ID:???
宍戸はもっと年上のはず。おそらく、今年32
森田ハツルが司法試験に合格したのは大学4年次(もちろん現役で東大入った)
だから、宍戸が2年前に合格してるってのと計算合わないじゃん。
152 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:12:15 ID:???
H9合格者名簿に載ってたから確か。
153 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:12:53 ID:???
>>148 え?そうなの?
俺、森田ゼミ取ってたけど、初めて知ったw
サンクスw
154 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:13:16 ID:???
>>151 宍戸も森田も同年齢。
同期だったんでね。
155 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:14:02 ID:???
2人は仲良いの?
156 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:14:41 ID:???
157 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:15:02 ID:???
でも、2人とも、東大で主席でも次席でもない。これは確か。
158 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:15:02 ID:???
159 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:16:45 ID:???
高橋美加さんも同期だよね?
160 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:16:53 ID:???
>>158 すまん。俺の勘違いだったみたい。
俺と同じ勘違いしてる東北大生ってめっさ多いはず。
161 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:17:29 ID:???
>>148 確か立教の松井先生も合格してなかったっけ?
162 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:18:06 ID:???
立教の松井さんは修士課程のときに合格のはず
163 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:18:16 ID:???
助手1年目で合格かよ。
国から給料貰いながら司法試験の勉強してたってことかwww
164 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:18:42 ID:???
森田は開成首席。
高校から助手時代までは自信家でちょっと鼻につく奴だったが久しぶりに会ったら随分物腰柔らかくなってたな。
165 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:19:02 ID:???
高橋美加先生も同期。北大だっけ。
166 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:19:30 ID:???
ちなみに、森田・宍戸の世代で東大で主席・次席だったのは・・・
主席 中野(東北大助教授・行政法)
次席 菱田(東北大助教授・民訴法)
167 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:19:52 ID:???
168 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:20:16 ID:???
刑法の島田先生と森田先生は同期?
169 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:20:58 ID:???
仲野さんな
170 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:21:00 ID:???
中野・菱田・森田の三人が25才で東北大の助教授として同時に赴任してきたのは有名な話。
171 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:21:44 ID:???
で、仲野さんは東北大の法学部図書館員とケコーン
172 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:22:34 ID:???
もうちょっと平野先生の話してやれよ
173 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:22:50 ID:???
森田先生と松井先生が同期合格だって聞いた。
教えてくれた人も同期合格だったらしいけど。
174 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:23:05 ID:???
平野を潰せば今年の民法はできたのか・・・。
あ〜あ・・・。
175 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:24:26 ID:???
1974年生まれって、東大から優秀なのが沢山出てるんだな。
176 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:24:48 ID:???
>>170 その年は、高橋、林、宍戸が残りの助手かな。
177 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:25:28 ID:???
一昨年に日曜トウレン取ったらさ、平野が出題した問題はかなり糞だったよ。
時効の問題の超マニアックなやつだった。
意味ね〜。
178 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:25:38 ID:???
179 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:26:27 ID:???
高橋とか林って誰の弟子?
180 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:27:44 ID:???
立教の松井先生は97年合格。とすると、卒4の助手のときに合格か。
1994.3 東京大学 法学部 第一類(私法コース)学科 卒業
1996.3 東京大学 法学政治学研究科 民刑事法専攻 修士課程 修了
1996.4〜99.9 東京大学法学部 助手
1999.10 立教大学法学部法学科 専任講師
2001.10〜助教授
181 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:28:39 ID:???
立教の松井って誰よw
182 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:29:24 ID:???
森田が江頭、高橋が落合だよね?
183 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:29:50 ID:???
森田が江頭なのは確か。
184 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:31:17 ID:???
林は東大に帰還したんだよね?
185 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:31:18 ID:???
仲野は?
186 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:32:05 ID:???
なんかいきなり沈静化したな。
187 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:33:48 ID:???
そろそろカブトムシ取りに行こうかな。
188 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:34:52 ID:???
>>138 森田がレック出身って本当か?
本当なら大ニュースだ
189 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:34:56 ID:???
>>178 早生まれで学年は森田先生より一つ上ね
なぜ知ってるかというと俺がry
190 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:35:07 ID:???
法学板の助手スレにいこうかな。
191 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:35:57 ID:???
>>190 そんなのあるの?リンクお願いしたいな。
192 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:37:21 ID:???
193 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:37:25 ID:???
>>189 刑法は、島田先生、小林先生、鎮目先生、深町先生が1974年だと聞いたことがありますが、本当ですか?
194 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:38:06 ID:???
195 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:38:27 ID:???
シカゴは今何時ですか?
196 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:39:12 ID:???
>>194 森田「先生」と自分でさすがに呼ばないだろうから、森田先生じゃない方では?
197 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:39:16 ID:???
>>195 良く知ってるねw
東北大生ですか?僕はそうなんだけど。
198 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:40:29 ID:???
199 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:40:43 ID:???
200 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:41:03 ID:???
ふふふ
201 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:41:46 ID:???
202 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:42:06 ID:???
203 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:42:39 ID:???
204 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:43:55 ID:???
>>203 なぜ神戸大や北大の刑法は東大出身の先生が多いのに、東北大は違うのですか?
205 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:44:15 ID:???
平野は若いころ明治の紀要に「法協型論文」を掲載してたからな。
このスレが東大助手の話題になっても不思議はない。
206 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:45:01 ID:???
>>204 良く分からないけど、刑法に関しては内部調達してる。
東北大には岡本と弟子の成瀬が居るんですけど、どっちも東北大。
人事上の問題でしょうな。
207 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:45:46 ID:???
島田先生、小林先生は同級。あとは知らない。
でも島田先生は学部時代からスーパースターだった。
ゼミで山口先生やりこめたなんて話よく聞いた。
総宅・論公とも50点台後半で1位か2位とってたっけ。
208 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:46:25 ID:???
もっとも、東北大は、珪素は極左の奴しか居なかったんだけど、
数年前に東大の井上弟子の佐藤助教授が入ってきたように、
人事もどうなるか分からないので、そのうち東大から呼ぶかも。
でも、ローのレベルが低いから大丈夫かなぁ
209 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:47:14 ID:???
210 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:47:21 ID:???
俺も山口を論破したことあるぜ
211 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:48:30 ID:???
AVの話でナ。
212 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:49:18 ID:???
>>208 東大系は、北大、東大、名古屋、京大、神戸とほとんどの旧帝クラスの大学にいるのに、
東北にはいないんですよね。
不思議ですね。
213 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:50:46 ID:???
>>212 不思議だね。ちょっと古臭い体質がある大学だから、人事でもゴチャゴチャとあるんでしょうな。
214 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:52:02 ID:???
俺も東大入って助手になれば良かった。
215 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:52:02 ID:???
>>213 東北、商法や民訴はすごいのにな。
刑法は完全に北大や神戸に負けてんじゃないの?
216 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:53:37 ID:???
>>214 司法試験受かってから来てください。
それか、助手1年目で受かってください。
217 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:53:54 ID:???
>>215 まあ、正直、刑法はちょっと問題ありです。成瀬先生は評判いいけど。
珪素に関しても、佐藤助教授が来る前まではどうしようもなかった。
ウチは民法が一番すごいと言われてますよ。
東大に戻ったけど、森田ヒロキさんも居たし。
218 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:54:07 ID:???
司法試験受かってない助手もワンサカいる。
219 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:54:37 ID:???
>>216 とりあえずマーチやめて東大を再受験します。
220 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:55:44 ID:???
民法の早川先生もこの間、東大に帰還しました。河上教授も優秀。
東大から来たあの女の先生も優秀だし。
221 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:56:43 ID:???
>>218 司法試験受かってない場合でも、大体主席とか次席とかだから。
222 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:57:02 ID:???
ローのレベルが低いと学部のレベルも下がるのかなぁ。地底の悩みの種。
223 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:59:06 ID:???
東大以外でも、大学院に来て成長するやつは大体学部成績超優秀。
224 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 03:59:50 ID:???
>>219 東北、最近は北大に負けてるんじゃないの?
225 :
224:2005/08/04(木) 04:00:33 ID:???
226 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 04:05:58 ID:???
ほんと平野先生の話ないね
ちゃんぽんじゃなくて平野オリジナル説ってあるの?
227 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 04:13:24 ID:???
それより樋口の話しようよ。
年下なんだが。
228 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 04:14:21 ID:???
平野って刑法の平野じゃなかったんだ。
それ以外おもいつかんのだが。
229 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 04:52:04 ID:???
74年前後はあたり年なのか?
刑法に限らず私法系でも助手上がりが全国に散らばってるな。
平野・・・?民法でそんな人いたの?なんか有名な論文書いてる?
230 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 04:59:00 ID:???
>>175,229
俺の兄貴はその歳で東大出て民間だが?
231 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 04:59:37 ID:???
> 74年前後
一番人数が多かった時期ね
232 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 05:09:18 ID:???
ガキの数が一番多かったのは今32歳1973年生まれ。
まあ今30なりかけから30代後半までは総じて多いが。
↓2003年のデータ
年 総数 男 女
20 1,528 781 747
21 1,524 779 745
22 1,544 790 754
23 1,618 831 787
24 1,645 843 802
25 1,696 867 829
26 1,725 879 846
27 1,809 919 890
28 1,889 957 931
29 1,987 1,007 980
30 2,025 1,022 1,003
31 1,988 1,005 983
32 1,940 979 961
33 1,892 956 936
34 1,855 935 921
35 1,819 916 903
36 1,819 916 902
37 1,418 713 705
38 1,763 888 875
39 1,649 831 818
40 1,613 812 801
233 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 05:45:15 ID:???
ヒント:浪人
234 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 06:06:06 ID:???
トップ:大村、森田(宏)、潮見
二番手:森田(修)、山本、鎌田
三番手:道垣内、内田、松岡、池田(真)
四番手:能見、平野
東京早慶のみ入れてます。
235 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 06:58:43 ID:???
236 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 09:28:14 ID:???
ヒント:学界
237 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 20:54:21 ID:???
平野のスレなのに基礎コース民法の話が出てきてないな
238 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 23:18:05 ID:???
◆昭和52年度司法試験合格者体験記
●喜びと戦跡を語る
幸運な私の在学中合格の記録
中央大学 伊藤万里子
はじめに
一〇月八日法務省の庭に五一九・伊藤万里子という名前を見つけ、沸きたつような喜びを感じる
とともに、あまりにも順調すぎるということに何か恐ろしさを覚えずにはいられませんでした。私
の受験生活は、両親とそして真法会研究室が与えてくれた最高の条件に支えられ全く恵まれすぎた
ものでした。今こうして合格したことに有頂天にならずに新たな第一歩を踏み出すために、ここに
私の受験生活を振り返ってみたいと思います。
一 中央大学入学まで
私が司法試験を受けようと思ったのは、高校二年の頃であった。幼稚園から中学校まで日本女子
大学の附属の優等生としてヌクヌクとして育って来た私は、それこそ通学時間を短縮して自由な時
間がほしいという単純な動機から、教育大の附属高校を受験した。そしてそこで私は何人かの個性
豊かな女友達を得た。私達は「女性は如何に社会に生きるべきか」について語り合った。そしてそ
の中で私は法律家になろうと思うようになっていった。「○○駅のロッカーから嬰児の死体発見」な
どというニュースに触れるにつけても、法律の世界にも女性の目、女性の発言が必要であるように
思えてならなかったのである。
そして当然のようにして東大受験。この時初めて私は挫折というものを味わった。解答欄の取り
違え!諦めようにも諦めきれぬ気持ちで夜中にベッドの上に起き上がり悶悶とする日が続いた。そ
れでも浪人生活を送る気持ちにもなれず、私は中央大学に入学した。
239 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 23:21:19 ID:???
二 真法会入室まで
こうして入学した中央大学での生活は何か物足りない味気のないものだった。私の気持ちのどこ
かに「解答欄の取り違えさえなければ」というおもい上がりがあったことは否定できない。一方で
休学して再受験しようかと考えながら、趣味でやっていたバレエやチェロのレッスンに逃避して毎
日を無為に過ごしているうちに、夏休みが近づいていた。
その頃中大の中庭では数々の研究室の新入室員募集が始まっていた。それ迄私は中大に研究室とい
うものがあることすら知らなかった。もちろん真法会の名も……。数ある研究室の中で私は何とな
く「真法」という名前が気に入って、入室試験を受けてみる気になった。それまでの怠惰な生活と
早く訣別したかった。そして夏休みに真法会の論文試験に備えて初めて法律書を開いた。憲法TU
である。憲法Tの「憲法の意味」の部分でつっかえて、そこばかり一〇回程も読んだものである。
そして一〇月に私は真法会研究室への入室を許可された。口述試験で向江先生に「解答欄の取り
違えも実力の内である」と叱られたことで、やっと私の思い上がりはたたきつぶされていた。
240 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 23:21:33 ID:???
早稲田落ちたことはしょってるな
241 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 23:21:53 ID:???
三 入室後の一年間
真法会研究室に入室した後も私の無気力はすぐには直らなかった。冬に毛布にくるまりながら勉
強をしている先輩の姿は何とも異様なものに思え、どうしても研究室に馴染むことができなかった。
春には休室届を出して、バレエの発表会の準備に明け暮れる毎日が続いた。この間の法律の勉強と
いえば、憲法少々、刑法総論を全く解らぬまま二回読んだこと、民法総則を一回読んだこと位である。
そんな私に一つの転機が訪れたのは、大学二年の夏期休暇前、語学の中間試験を終えて久方振り
に研究室に顔を出した日のことであった。全く突然にI先輩が刑法総論のゼミをやって下さるとい
うのである。I先輩の好意に甘え、八月の暑い最中マンツーマン指導でゼミは進んだ。とにかく最
低限刑法綱要だけはガッチリ読み込んでゆき、疑問点は絶対に残さないように質問をした。そして
ゼミが終わるころ、私は何か刑法が解ったような気持ちになっていた。この時のゼミの経験が以後
の私の勉強方法の基本となったように思う。「自分で教科書をガッチリ読み込み、ある程度理解した
上で初めてゼミを行う。ゼミでは、他人の別個の物の考え方に触れる中で理解を深め整理をしてゆく。
整理の課程でノートを作成する。そして一回ある科目についてゼミをやったらそれでその科目は理
解しきってしまうのだという意気込みでゼミには取り組む」ということである。
この夏のゼミを契機に私は勉強をおもしろいと思うようになっていた。続いてA先輩の刑法各論
のゼミに入れていただき、一気に勉強をすすめていった。
242 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 23:22:24 ID:???
四 研究室委員
そんな私を待っていたのは研究室委員という仕事であった。真法会研究室では入室二年目の室員
が研究室委員として室内の整備、雑務にあたるのである。委員になったから勉強ができなかったと
いう言訳だけはしたくなかった。しかし、委員の仕事もできる限りのことをしたかった。結局委員
をしながらの勉強は思うようには捗らなかった。委員席で本を開いても、誰かが呼びに来て勉強が
中断した。そこで私は一つの勉強方針を立てた。委員の間は理解しようという気持ちで本を読むこ
とは諦め、今迄白紙に近い状態の民法にとにかく一通り目を通すことにした。そして本を読むに当
たっては、勉強が中断したらそこに印をつけておき、次に読むときはその印の先を読み進めるとい
う方法をとることにした。前に読んだ部分を思い出すために後戻りしていると、ページがあまりに
進まないためにとった苦肉の策であった。ところがこの方法は私に思わぬ成果をもたらしてくれた。
大きな脈絡の中のどこの部分を読んでいるのかを常に意識して本を読むという術をいつしか私は身
につけていたのである。委員の人気を終わる大学三年の六月末には、民法に一通り目を通したとい
う安心感とともに、本の読み方を体得することができていたように思う。
しかし委員時代のもっとも大きな成果は、研究室の受験生活を見つめる中で、将来社会のダイナ
ミズムの中で法を運用してゆくということと、年々困難となってゆく司法試験を前にともすれば社
会のダイナミズムに背を向けた机上の法律学に陥らざるを得ないという矛盾を、自分自身どのよう
に消化すべきかを真剣に考えたことであったように思える。
243 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 23:22:55 ID:???
五 答案練習会まで
委員の任期が終わるとすぐ私は一人で旅に出た。奈良の仏像を見て回りながら、これから始まる
受験生活の設計をした。自分は何故司法試験を受けるのかということまで突き詰めて考えたことに
より、それからの一年間迷うことなく勉強を続けることができたように思える。そしてその旅で得
た受験設計は、翌年六月末までの一年間を一区切りに一種の必要悪として、自分の生活を司法試験
のみに限定するというものであった。生活の「無駄」=「ゆとり」は一切捨象し、楽しむというこ
とには背を向けることにした。
旅行から戻ると、毎朝八時半に登室し、夜の九時まで大学に授業を受けに行く以外は机にしがみ
つく生活が始まった。夏が終わるころには民法はどうやら全体的に把握できたように思われた。商
法については夏の終わりに集中的に会社、有価証券とゼミを行い、基本的な点については理解しえ
たように思われる。刑事訴訟法は大学の渥美ゼミでの春からの勉強により、ようやく刑事訴訟法の
考え方が分かりかけてきていた。全く渥美ゼミでの勉強は司法試験に自分を縛りつけた私にとって
オアシスのようなものであった。社会における法の何たるか、法解釈のあり方等々、随分いろんな
ことを考えることができた。
また、この夏の収穫としてあげねばならないのは、小諸学生村における研究室の夏合宿で行った
論文ゼミである。毎日一通答案を書き検討しあうという作業を一〇日余続けるうちに、答案構成の
仕方、論理の運び方が、何となく分かって来たように思えた。
こうして題四三回答案練習会が始まるころには法律選択まではとにかく何か書ける状態にしてお
くという私の第一目標はどうやら達成されたのである。
244 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 23:24:56 ID:???
六 答案練習期間中
一一月に答案練習会が始まった。大学の授業もある私にとって一週間一科目のペースはかなり苦
しいものであった。答練のペースについて行くためには、ゆっくりと休養をとることもできず身体
的にも疲労が蓄積してゆくのがわかった。思うように択一の合格点がとれず、次点が続いたりする
と疲労は倍増した。確かに苦しい勉強だった。しかしこれだけがんばっているのだ、今年落ちても
う一年勉強するよりは今もう少し勉強しようと思うとまた勉強時間を五分でも十分でも増やす気に
なった。勉強時間を増やして、つらくなればなるほど自分は今年落ちたら来年二度とこんなに集中
することはできない。糸の切れた風せんのようにどこかへ飛んでいってしまうのではないかと思わ
れた。そんな恐怖感に追い立てられるように私の勉強時間はますます延びていった。そしてこの時
期に私がこのようにやってこられたのは、全く助手の方々の暖かいアドバイスのおかげであったと心
より感謝しなければならない。
さて、答案期間中の私の勉強は、何とか論文試験の答案の書き方を習得することに集中した。す
なわち、@決して基本書の読み残しはしないこと。いわゆる論点といわれない部分も飛ばし読みし
ないこと。Aいわゆる論点については、基本書、参考書を読んだ上で自分なりの考え方をまとめる
こと。まとめるに当たっては、結論ではなく、問題への切り込み方に特に注意を払った。それ故に、
私は何説を採るのかと質問された時即座に答えることができない。私はこういう方向からこの問題
を考えるという整理しかしていないからである。Bノートは参考書のまとめにならぬよう、自分の
言葉で自分のものになったと思われる点を書きつけるという形で作っていった。C論点相互の関係
を見失わぬように、必ず基本書に戻るように気をつけた。
245 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 23:25:42 ID:???
答練会場に臨んでは、@毎回四五分前に会場に着き定席を確保した。A択一もさることながら論
文を書くことに全力を尽くした。論文を書く時はいつも最高得点答案を書くのだという意気込みと、
問題に対する自分のアプローチの方向を明確にしつつ矛盾なく論理を展開することに注意した。そ
して、答練最終回の憲法で初めて最高得点答案と評価された時は本当に嬉しかった。
そうこうして半年にわたる答案練習会が終わる時、私は思いもかけず優秀賞をいただくことがで
きた。この優秀賞は論文試験に対する密やかな自信と、何としてもまず択一試験を通らねばという
意気込みとを私に与えてくれた。
246 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 23:27:00 ID:???
七 択一試験に向けて
答練期間の私の勉強は徹頭徹尾論文中心のものであった。答練を通じて論文の答案を書く力は着
実に伸びていったように思う。しかし択一に関してはからっきしダメであった。
三月一日から私は研究室でH先輩の択一ゼミにいれていただき、択一試験に向けて勉強を開始した。
択一試験に臨むには何かコツがあるに違いないと思った。三月から五月までの二ヶ月間それを把む
ことに専心した。助手の方々からのアドバイスは悉く実行に移した。@基本書は最低二回読む。A
過去一六カ年の本番の試験問題は三回、近年五ヵ年分は五回まわして問題を覚えてしまう位にする。
B問題を解き肢を検討した点は、すべて六法に書き込む。C民法については条文をくり返しくり返
し読む。かれこれ五・六回も読んだだろうか。最初はつまらなく、ただ条文の字面のみをながめて
いたものであるが、最後には、条文の一つ一つから様々な問題点が浮かび上がり条文読みの苦痛も
感じなくなっていた。この方法により私は民法の択一にはかなりの自信を持つことができた。
このような、無味乾燥なトレーニングの中から、問題は細心の注意を払って読み、決断は大胆に
行うという術を私は身につけた。
択一試験に臨んで私はかなり大胆に決断をすることができた。問題を解き終わったのは試験終
了四・五分前。十分に答えの確認もすることができた。そして試験が終了した時は頭は芯からマヒ
したようであり、解答用紙を数える試験官の姿を見て、後はコンピューターが、私のこの一年を評
価するのかと思うと、何か恐ろしく震えが止まらなかったものである。
247 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 23:27:42 ID:???
八 論文試験
択一試験が終わった翌日一日休養をとると私は直ちに論文試験に向けて勉強を開始した。研究室
には、お互いに問題を再現し択一の答え合わせをする室員の姿があった。しかし私はそうした光景
から逃げるようにして、勉強部屋にこもり、苦手の会社法を手始めに論文の勉強を始めたのである。
もちろん択一の結果は気になった。しかし死んだ子の年を数えても始まらない、そんな思いで、勉
強を進めた。おかげで、択一試験の合格発表までに、会社法、刑事訴訟法、刑事政策、社会政策を
一回読むという計画は余裕をもって達成できた。その上、二、三日の余裕ができたので、メチャク
チャなスピードで、芦部先生の論文集「現代人権論」「憲法訴訟の理論」「民主主義と議会政」を読
んだ。憲法は好きな科目の一つだったので、良質の答案を書くために、前からいくつかの論文は読
んでいたのであるがこの二、三日間の勉強が私に何か憲法感覚を与えてくれたように思う。こうし
て択一合格発表前の落ち着かぬ数日間も、論文をむさぼり読むことにより充実して過ごすことがで
きた。そして択一の合格発表。小さな数字の中に五八〇一番を苦労の末見つけた時は、先輩に飛び
ついて喜んだものである。
合格発表後は発表前の勉強が効を奏し、かなり余裕をもって論文試験の準備をすすめることがで
きた。苦手の会社法と、渥美ゼミでの勉強を十分生かした答案を書きたいと思った刑事訴訟法は、
論文試験前に二回まわすことさえできたのである。
248 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 23:28:34 ID:???
司法試験にここまで入れ込むってのも虚しいな
249 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 23:29:03 ID:???
六月二二日から論文試験が始まった。とにかく今までやってきたありったけを出し切って書いて
こようという感じであった。初日の憲法では論文を読んでいたおかげで二問とも満足のゆく答案を
書くことができ、好調にスタートをきることができた。ところが二日目の商法の問題を見た時は目
の前が真暗になった。貨物引換証の条文など見たこともなかった。悲しいかな、大学の商行為法の
授業は答練に追われて出ていない。逃げ出したいような思いにかられながら、とにかく条文を見つ
けた。大きく深呼吸をする。バッグの中にお守り代わりにしのばせてきた優秀賞の賞金袋を思う。
「私は真法会で優秀賞をとったのだ。自分の実力をぶつけてゆけばどんな問題でも書けないはずがない。」
「私の前には条文があるではないか。学者も最初は条文から学説を展開しているのだ。」
ほんの一分間の間に自分でも驚くほど落ち付いてきた。あとは有価証券の基本をきっちりと押えミスを
恐れず書いた。書かずに落ちるよりも書いて落ちたかった。商法の試験が終わった時はもう脱力状
態であった。昼休みに顔をジャブジャブ洗いどうにか午後の刑法の試験に臨んだ。難問を前に、時
々フッと論文を書く気力がなえそうになったものである。この地獄のような二日目を除いては、か
なり思い切った答案を書くことができた。五通ほど自分なりに満足のゆく答案もあった。私の今の
実力ではどの答案も最大限のものであったと思う。
250 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 23:29:37 ID:???
九 夏
論文試験が終わった後数日間私は十和田湖へ一人で旅に出た。奥入瀬渓流を歩きながら、自分の
この一年間を総点検した。十和田湖から戻り再び勉強を始めたがどうにも集中することができない。
そこで、自分に新たな問題意識を提起するためにもと思い、過去八ヵ年分の受験新報の口述問題集
をコピーし、各科目問題類型別に、分類する作業を行った。そして、その資料を傍らに、刑事訴訟法、
商法について今まで気付かなかった問題点を考えてみたりもした。
夏期休暇中は研究室の合宿において、数名の後輩を相手に刑法各論のゼミを行った。人に説明す
る立場に立ち、自分のしゃべる言葉の不正確さに気付き、正確な言葉の大切さを痛感したものである。
そうこうしているうちに九月八日の論文試験の合格発表。自分の一年間の生活に対する評価が下
されるのかと思うと無性に恐ろしかった。足が震え口の中がカラカラになるようであった。それだ
けに合格を知ったときはもう気が狂いそうに嬉しく、涙があふれ出してどうにも止まらなかったも
のである。
251 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 23:30:20 ID:???
十 口述試験
論文試験の発表から口述試験までは、アッという間であった。夏に作成した分類別口述問題集を
片手に基本の復習という形で勉強をすすめた。また二日に一回の割合で、研究室のNさんの好意に
甘え、過去五ヵ年分の口述体験記で口述の練習もすることができた。その上研究室ではわずか数名
の合格者のために講師を招いての口述模試まで行われた。夏季合宿のゼミでの経験以来言葉の正確
さには気を付けていたので、しゃべることはかなりスムーズになっていた。
いよいよ九月二七日より口述試験が始まった。初日は控え室の異様な緊張と三時間近い待時間に
疲れ果て、主席と話がかみ合わぬままに試験が終了した時は、こんなことが一〇日も続くのかと
暗澹たる気持になったものである。しかし翌日からは控室に話し相手もでき試験も順調に進んだ。
口述試験は総じて楽しい試験であったように思う。
こうして私は全く幸運にも一〇月八日に最終合格を果たすことができたのである。
おわりに
私の受験生活は全く幸運なものでした。周囲の好意に甘えっぱなしで、思い通りに勉強し、思い
通りに合格できたのです。全く感謝せねばならない人々に囲まれてきたように思います。まだまだ
勉強不足であると痛感しつつ、この合格におぼれることなく、これからはじっくりと「法」を学ん
でゆきたいと思っております。
(住所=東京都文京区目白台○−○○−○○)
252 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 23:34:07 ID:???
> 合格を知ったときはもう気が狂いそうに嬉しく、涙があふれ出してどうにも止まらなかったも
> のである。
253 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 23:37:12 ID:???
thx!!!!
254 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 23:37:52 ID:???
>>240 当時は中央法>早稲田法だろ
東大受験生は早稲田なんか受けなかったんじゃないか?
255 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 23:40:43 ID:???
このくらい努力すれば俺のポテンシャルなら軽く半年で受かるな
256 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 23:42:25 ID:???
努力しすぎw
ここまでできれば誰でも受かる
でもそこまでしたのがすごいね
257 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 23:48:12 ID:???
>しかしこれだけがんばっているのだ、今年落ちても
>う一年勉強するよりは今もう少し勉強しようと思うとまた勉強時間を五分でも十分でも増やす気に
>なった。
今日も2ちゃん三昧の俺とおまいらにこの言葉を贈りたい
258 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 23:49:50 ID:???
そこが短期合格者と俺との差だな
もっと貧乏な生まれで低学歴だったらとっくに受かっていただろう
259 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 23:51:21 ID:???
upくれた人
激しくありがd
260 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 23:56:08 ID:???
女は男たちを手玉に取って、レジュメやら資料やらを入手できて得だね。
261 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 23:56:24 ID:???
見事に俺と正反対の人生観だな・・・
>私は何説を採るのかと質問された時即座に答えることができない。
ここだけナカーマ(*・∀・)人(・∀・*)
262 :
氏名黙秘:2005/08/05(金) 01:02:04 ID:???
>>260 ローにはそういう女が目立ってしょうがない。
しかし、学歴ってのは人をここまで狂わせるものなんだなと。
改めて糞私大に入学しなくてよかったとおもった。
263 :
氏名黙秘:2005/08/05(金) 02:10:30 ID:???
↑
学歴信仰に人格を狂わされた人
264 :
氏名黙秘:2005/08/05(金) 02:13:19 ID:???
名裁判官も学歴コンプから誕生したわけだ。
265 :
氏名黙秘:2005/08/05(金) 02:19:48 ID:???
父親男兄弟全員東大医学部だとか。
父上は東大医学部教授?だとかいう話を聞いたが真相やいかに
ご主人の方は3代?続く裁判官の家系
266 :
氏名黙秘:2005/08/05(金) 02:48:50 ID:???
平野基礎コースは改訂で傾向が変わって受験向きになったな。
267 :
氏名黙秘:2005/08/05(金) 03:12:06 ID:???
基礎コースって解答例と点数・講評がついてるやつ?
268 :
氏名黙秘:2005/08/05(金) 03:14:46 ID:???
それは法曹ゼミ
269 :
氏名黙秘:2005/08/05(金) 03:52:47 ID:???
平野の本興味あるな
だれか整理してよ
基礎コースってのが司法向きで、
もうちょっと詳しいのは受験レベルを超えてるんだっけ?
270 :
氏名黙秘:2005/08/05(金) 08:30:01 ID:???
基礎コースも教科書と論点本の中間のようなどうにも使えない代物。
論点的には漏れまくりだし、ざっと体系や流れを掴もうにもまとめ方が独自で駄目駄目。
と思う。
271 :
氏名黙秘:2005/08/05(金) 09:30:31 ID:???
272 :
氏名黙秘:2005/08/05(金) 10:23:42 ID:???
「考える民法」って何で絶版になったの?
平野ゼミの人、教えて!
273 :
氏名黙秘:2005/08/05(金) 11:21:43 ID:???
>>272 俺全部もってるけど、あれについてる回答って、学生が書いたものだからショボイ
274 :
氏名黙秘:2005/08/05(金) 19:15:43 ID:???
>273
学生が書いたの?
いちおよくできてたし
平野の刀連のレジュメっぽかったけどな
275 :
氏名黙秘:2005/08/05(金) 19:18:05 ID:???
平野先生はイケメンだよな。
池田大先生もイケメン。
276 :
氏名黙秘:2005/08/05(金) 19:19:45 ID:dkMiIO+D
金山先生もイケメンだよね
277 :
氏名黙秘:2005/08/05(金) 19:20:18 ID:???
頭良すぎ・・・。
278 :
氏名黙秘:2005/08/05(金) 19:32:09 ID:???
頭が良すぎてついてゆけん
279 :
氏名黙秘:2005/08/05(金) 19:32:38 ID:???
>>276 ちょwwwwwおまwwwwwどさくさに紛れてwwwっうぇwww
280 :
氏名黙秘:2005/08/05(金) 19:32:48 ID:???
そう?
間違いがいっぱいわかるけど
281 :
氏名黙秘:2005/08/06(土) 00:42:30 ID:???
信山社のプラクティスシリーズを読め
282 :
氏名黙秘:2005/08/06(土) 05:27:52 ID:???
あれは凄すぎ。
283 :
氏名黙秘:2005/08/06(土) 12:53:02 ID:???
>>273 学者って自分の模範解書かないからね
佐藤幸治が司法試験受けたら落ちるし、所詮その程度のレベル
284 :
氏名黙秘:2005/08/06(土) 17:54:00 ID:???
考える民法 嫁
285 :
氏名黙秘:2005/08/06(土) 17:57:28 ID:???
286 :
氏名黙秘:2005/08/07(日) 13:14:18 ID:???
>>283 知識的には余裕で合格なんだが、
いかんせん、彼は文章力と情報伝達能力に欠けるからな。
「書き方」本でも読ませてあげたい。
287 :
氏名黙秘:2005/08/07(日) 18:57:18 ID:???
東大教授の文章は秀逸
288 :
氏名黙秘:2005/08/09(火) 23:12:21 ID:???
289 :
氏名黙秘:2005/08/10(水) 00:00:15 ID:???
290 :
氏名黙秘:2005/08/10(水) 00:17:31 ID:???
大村先生とかわかりやすいよね
291 :
氏名黙秘:2005/08/10(水) 03:06:35 ID:???
平野って助教授時代、女子学生とやりまくりだったらしいよ。
292 :
氏名黙秘:2005/08/10(水) 03:48:03 ID:???
抱かれたいロー教授・第一位
293 :
氏名黙秘:2005/08/10(水) 04:27:10 ID:???
おまいら捕まりたいのか?
294 :
氏名黙秘:2005/08/10(水) 08:49:33 ID:???
ミーハーな慶應にぴったり。
295 :
氏名黙秘:2005/08/10(水) 11:25:11 ID:???
ウホッ!だから仕方がないような。
男にももてるのだろうか。
296 :
氏名黙秘:2005/08/10(水) 14:45:47 ID:???
平野は条文解釈を突き抜けて、立法論になってる。
297 :
氏名黙秘:2005/08/10(水) 21:09:03 ID:???
法制審に是非呼びたい。
298 :
氏名黙秘:2005/08/10(水) 21:24:19 ID:???
281 :氏名黙秘 :2005/08/06(土) 00:42:30 ID:???
信山社のプラクティスシリーズを読め
債権総論、いちおう指定されてたから読んでたけど、200ページまで前期で行かず、
その予後処理でいまもまたやってるとこ。
299 :
氏名黙秘:2005/08/10(水) 21:39:14 ID:???
300 :
氏名黙秘:2005/08/10(水) 22:36:35 ID:???
だめだ。読めない。
301 :
氏名黙秘:2005/08/11(木) 00:09:26 ID:???
299 :氏名黙秘 :2005/08/10(水) 21:39:14 ID:???
>>298 慶應の受講生?
京大の既習。
302 :
氏名黙秘:2005/08/11(木) 00:20:46 ID:???
潮見のオナーニ本のことか
303 :
氏名黙秘:2005/08/11(木) 01:43:39 ID:???
プラクティスは潮見verと平野verがあるからなぁ。
304 :
氏名黙秘:2005/08/11(木) 04:01:41 ID:???
しおみんはプラクティス民法
305 :
氏名黙秘:2005/08/11(木) 23:26:36 ID:???
ほんんとうにしおみんのほんって酷い。アレをでも学部生くんだりが読んでるですよ。
電車で可愛い子がこれ読んでたんで、付いていったら学部の方に入ってった。
それで、某所には、しけたいよりもわかりやすいとかいっちゃってるんですよ。
笑っちゃうでしょう。ぼくは、もう苦笑いする他なかったですよ。
306 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 13:08:38 ID:???
俺、これから潮見の不法行為読む予定。ローで指定されてるから。
めちゃめちゃわかりやすいと思うんだが・・・・・
潮見のどの本がわかりずらいの?
307 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 13:27:05 ID:???
プラクティスのこと言ってたのか。総則はまだ立ち読みもしてないけど、
そんなに酷いのか?不法行為はわかりやすい。
308 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 14:16:52 ID:???
普通に日本語へただないか
平野もへただが
309 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 14:45:35 ID:???
308 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2005/08/12(金) 14:16:52 ID:???
普通に日本語へただないか
平野もへただが
↑お子様にはそー写る。
あそこまで難解な部分をわかりやすく表現してるのに。
310 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 14:54:27 ID:???
つまり、山口厚と同じような批判をされてるというわけですな
311 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 14:58:13 ID:???
潮見がわかりずらいのではなくて、民法そのものがわかりずらいってだけ
の話じゃん。
最低最悪択一くらい受かるレベルじゃないと基本書なんか自力で読めんわな、
どの基本書でも(内田は基本書じゃない。うんこ)。
312 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 15:32:19 ID:???
313 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 16:26:14 ID:???
>>308 まあ両方とも下手。
シオミンもピロユキタンも辞書代わりですよ。
314 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 17:13:14 ID:???
確かに民法の本格的な基本書って読んでて楽しいけど(うんちょの内田は
除く)、総則から不法行為まで全部読もうとしたら他の事ができなくなる。
不法行為の「故意」を刑法の厳格故意説のように考える潮見先生!
僕いったいはどうしたらいいんですか?こんな知識、過去問で1回も
使わないんですけど。
315 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 17:15:57 ID:???
>>314 おいら、うんちょすきなんですが
ダメでつか?
316 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 17:19:40 ID:???
うんちょも良いと思います。受験勉強するには。
ただ楽しくはない。全く(断定)。
317 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 17:36:41 ID:???
それから、うんちょ本には177条の趣旨(登記促進のための法政策)も背信的
悪意者を起点とした対抗関係の話(信義即に基づく反射的物権変動論)も出て
こない。これを178条の場合に応用してみろっていう今年の問題、うんちょ本
使ってた奴は誰もまともにできてない。
やっぱり、うんちょはうんちょ。
318 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 17:44:10 ID:???
エーーーーーー(>д<)
ショッキン!!
319 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 17:52:35 ID:???
大丈夫だよ。多分・・・・・・
山口先生だって、合格者体験記に全然できなかったのに受かったって
書いてるし。
320 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 17:58:10 ID:???
>>317 単純悪意者排除論(内田)からでは無理な問題なの??
321 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 18:11:49 ID:???
内田説でも背信的悪意者を起点とした対抗関係になる。ただ、内田本
には理論構成はいっさい書いてないので、なぜ対抗関係になるのか、
全くわからない、と辰巳の貞友は自身の過去問本の中で白旗をあげている。
確か昭和60年代の問題の中で。
322 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 18:17:01 ID:???
エ``ーーーーーー(>д<)
323 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 00:34:55 ID:???
平野先生の講義を受けている方はいらっしゃいますか?
324 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 18:38:49 ID:???
学部で債権習ってますが何か
325 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 21:07:50 ID:???
平野氏の師匠は椿氏ですね。
大宮にいらっしゃるんですね。。。
326 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 22:19:07 ID:???
>>238 この人は教育大付属で最上位だったという話を聞いたことがあるよ。
>>240 当時は中央法>早稲田法だったらしいから、早稲田を受かっても蹴ってるでしょ。
327 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 23:36:39 ID:???
>>325 違います。
椿先生の明治大学赴任は昭和57年で、平野先生の大学院入学と同時なので、
椿先生を指導教授にはできないはずです。
328 :
氏名黙秘:2005/08/19(金) 20:36:52 ID:???
すきです
329 :
氏名黙秘:2005/08/19(金) 20:38:56 ID:???
,、i`ヽ ,r‐'ァ
`ヽ:: HG ::´
ヽ ヽ , -‐--、 / /
ヽ \ I:::::::I_ _ / / ┌───────ーーーー
ヽ ヽ i,(;;;ノI、;;;)l ,,/ , ' < ひろゆきちゃん!フォー!!
ヽ ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - ' r' └───────ーーーー
` 、_ /::: `山'::::: /
ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
〉::::::::|::::::::::¨/
/;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
/;;;;;;;/:::::::::::《
<;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
/ ヽI,r''"""^~ヽ
/ ,/ ヽ ヽ
330 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 13:43:55 ID:UsERDpGE
平野先生の師匠は新美先生ではなかろうか。
331 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 15:41:26 ID:???
学部は早稲田なんだっけ?
案外鎌田あたりだとおもいます
332 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 21:09:28 ID:???
>>330 新美先生が明治に来たときは平野先生はすでに助手だから違う。
>>331 平野先生は学部も明治。
333 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 22:41:43 ID:???
賢杉!
334 :
:2005/08/20(土) 23:14:47 ID:???
学会ではまったく相手にされていない。
335 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 23:20:35 ID:???
>>334 私法学会のシンポジウムで報告したときはどうだった?
336 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 23:22:06 ID:???
醜男どもの僻みね。
337 :
氏名黙秘:2005/08/21(日) 02:24:10 ID:???
338 :
氏名黙秘:2005/08/21(日) 02:27:18 ID:???
若くして司法試験委員だからすげーよね。
339 :
氏名黙秘:2005/08/21(日) 02:32:30 ID:???
慶應ローのパンフで見たけど相当若いのか?
何気にイケメンだな
340 :
氏名黙秘:2005/08/21(日) 02:42:27 ID:???
341 :
氏名黙秘:2005/08/21(日) 02:45:35 ID:???
なんで学部が早稲田?
342 :
氏名黙秘:2005/08/21(日) 02:45:39 ID:???
先生は研究以外興味ないでしょ
343 :
氏名黙秘:2005/08/21(日) 06:47:39 ID:???
基礎コース民法はどうですか?
この人債権が専門?
344 :
氏名黙秘:2005/08/21(日) 08:22:59 ID:???
345 :
氏名黙秘:2005/08/21(日) 11:04:22 ID:???
スレ立てるような学者じゃないだろ。
所詮は明治だし。
346 :
氏名黙秘:2005/08/21(日) 13:49:40 ID:???
伊藤進じゃないの?
347 :
氏名黙秘:2005/08/21(日) 13:51:18 ID:???
明治に対してコンプ持ってる奴もいるんだな>345
348 :
氏名黙秘:2005/08/21(日) 13:58:33 ID:???
349 :
氏名黙秘:2005/08/21(日) 19:45:57 ID:???
>>345 明治でも現役合格なんだから、東大でも択一落ちの前田よりずっと上
350 :
氏名黙秘:2005/08/21(日) 19:48:48 ID:???
351 :
氏名黙秘:2005/08/21(日) 22:09:12 ID:???
都立大の奴に聞いたけど前田は択一に落ちたことがあるが
最終的には受かったらしい。1回で受からなかったってのが
大げさに言われて都市伝説になったのかもね。
352 :
氏名黙秘:2005/08/22(月) 12:01:21 ID:???
しかしスレ違いになるが
刑法の平野龍一翁の性格の悪さはハンパないらしいね
353 :
氏名黙秘:2005/08/23(火) 01:10:02 ID:???
血は争えないな<龍一と裕之
354 :
氏名黙秘:2005/08/23(火) 01:15:20 ID:???
何の血だよ
ひろゆきタンはいい人
355 :
氏名黙秘:2005/08/23(火) 01:21:20 ID:???
平野ひろゆきの肉声を聞いてみたい。声もイケメン?
356 :
氏名黙秘:2005/08/23(火) 01:26:19 ID:???
司法試験界のプリンス
357 :
氏名黙秘:2005/08/24(水) 20:14:09 ID:???
基礎コース
358 :
氏名黙秘:2005/08/24(水) 22:21:35 ID:???
基礎コース。
慶応に籍置いてるのに手伝ったのは和田ロー生。
なんで?慶応ローってそんなに使えない奴ばかりなの?
359 :
氏名黙秘:2005/08/24(水) 22:23:51 ID:???
>>358 和田の学部のゼミ生だよ。
ローの未修者に手伝わせてもしょうがない。
360 :
氏名黙秘:2005/08/24(水) 22:25:29 ID:???
>>359 片方はそうだろうけどもう片方は和田の未修じゃん。
ゼミOBだとしても平野ゼミなら慶応既習とかもいそうなもんだが?
確か慶応全免の一人は平野ゼミ生って噂あったじゃん。
なんでそいつにやらせないの?
361 :
氏名黙秘:2005/08/24(水) 22:31:27 ID:???
>もう片方は和田の未修
この人平野ゼミから飛び級で和田ローだよ。
362 :
氏名黙秘:2005/08/24(水) 22:31:40 ID:???
早稲田学部生には平野シンパが結構いる
363 :
氏名黙秘:2005/08/24(水) 22:33:50 ID:???
>>361 つまり和田飛び級未修は
慶応全額免除よりも出来るってことかい?
364 :
氏名黙秘:2005/08/24(水) 22:34:46 ID:???
飛び級ったって未修は未修でしょ
出来る奴は4年次に既習受けるんじゃないの?
365 :
氏名黙秘:2005/08/24(水) 22:39:10 ID:???
>363
早稲田のHPで紹介されてるくらいだから
できる人なんじゃないでしょうか。
366 :
氏名黙秘:2005/08/24(水) 22:43:20 ID:???
受験生に頼まないと、平野のオナニー本になる。
367 :
氏名黙秘:2005/08/24(水) 22:46:22 ID:???
だからなんで和田の未修に頼んでるんだよ?
平野ゼミなら現役合格も上位ロー既習もいるだろうに
368 :
氏名黙秘:2005/08/24(水) 22:48:10 ID:???
学者も弁護士もいるだろうに。
369 :
氏名黙秘:2005/08/24(水) 22:59:58 ID:???
そうそう。
だから前回は明治の院生だったのに
なんで和田ロー生よ?
370 :
氏名黙秘:2005/08/24(水) 23:04:39 ID:???
>>369 >明治の院生
この人もう地方の大学の先生になってるみたいね。
そうすると頼むのは無理か。
371 :
氏名黙秘:2005/08/24(水) 23:08:40 ID:???
>>369 ということは
慶應ロー既習>和田ロー未修
明治の院生>和田ロー未修
と考えていい?
372 :
氏名黙秘:2005/08/24(水) 23:09:59 ID:???
そうだね
でもだからっていきなり学部生と和田ロー生ってどうなのよ?
373 :
氏名黙秘:2005/08/24(水) 23:11:25 ID:???
>>369 なんかよくわからないけど
頼まれなかった慶応既習の方が和田より下なんだろ、彼的に
しかも全免いるのがマジなら慶応もうだめってことじゃない
374 :
氏名黙秘:2005/08/24(水) 23:11:56 ID:???
本の校正に文句があるなら赤入れまくって出版社に送りつければ?
平野喜ぶぞw
375 :
氏名黙秘:2005/08/24(水) 23:13:03 ID:???
まちがえた
369じゃなくて
>>371です。
基礎コースの正誤に興味はないよ
なんで慶応ロー生使わなかったのか気になっただけ
376 :
氏名黙秘:2005/08/24(水) 23:20:24 ID:???
女の子は出来るか出来ないかよりも
可愛いかそうでないかが問題
だけど写真小さすぎてわかんね
377 :
氏名黙秘:2005/08/24(水) 23:22:06 ID:???
現行受験経験の有無では?
378 :
氏名黙秘:2005/08/24(水) 23:24:14 ID:???
>>377 なんとなく違う気がする
平野ゼミだと受けないほうが少ないだろうし
379 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 01:57:52 ID:???
校正したの二人とも飛び級で和田ロー未修だね。
380 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 02:26:06 ID:???
ゼミ生でも頼みやすいやつとそうでないやつとか 色々と属人的な要素があるんじゃね?
381 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 03:58:41 ID:???
>>379 二人とも?教科書にそんなこと書いてあったっけ?
>>380 どんな小さなゼミだよw
出来るかついい奴は他にいないのかよ
382 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 10:00:41 ID:???
KOでは通常の講義しか持ってないし。
必修以外の講義すらなし。
383 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 21:41:31 ID:???
ベリーズ工房好きな俺も基礎コース読んでるよ
384 :
氏名黙秘:2005/08/25(木) 21:44:59 ID:???
ベリーズ工房ってなに
すみません、創価学会(宗教法人)が公明党を支持するそうです。
これって明らかに自公政権に宗教法人が関わるってことですよね?
郵政民営化よりも大問題になると僕は読んでいます
386 :
氏名黙秘:2005/08/26(金) 01:14:25 ID:???
宗派をあげて自民党支持してる宗教がなかったら考える
387 :
氏名黙秘:2005/08/26(金) 07:30:01 ID:???
考える民法が売ってない。orz
388 :
氏名黙秘:2005/08/27(土) 02:05:59 ID:???
自分の頭で考えてくれませんか。
389 :
氏名黙秘:2005/08/27(土) 13:10:01 ID:???
ピロシ
390 :
氏名黙秘:2005/08/27(土) 13:20:28 ID:???
↑
ピロシを見たこともない低学歴
391 :
氏名黙秘:2005/08/27(土) 19:33:47 ID:???
↑
ピロシを見たこともない低学歴
392 :
氏名黙秘:2005/08/27(土) 19:52:08 ID:???
↑
日東駒専ヴェテ
393 :
氏名黙秘:2005/08/28(日) 13:34:59 ID:???
↑
大東亜帝国ヴェテ
394 :
氏名黙秘:2005/08/28(日) 14:03:23 ID:???
↑
関東江戸桜ヴェテ
395 :
氏名黙秘:2005/08/28(日) 15:30:11 ID:???
↑
日東駒専ヴェテ
396 :
氏名黙秘:2005/08/28(日) 16:22:01 ID:???
↑
LEC大ヴェテ
397 :
氏名黙秘:2005/08/28(日) 16:30:43 ID:???
↑
日東駒専ヴェテ
398 :
氏名黙秘:2005/08/28(日) 17:09:01 ID:???
↑
イオンド大ヴェテ
399 :
氏名黙秘:2005/08/28(日) 18:10:32 ID:???
↑
日東駒専ヴェテ
400 :
氏名黙秘:2005/08/28(日) 18:16:11 ID:???
今年の民法はなんか予備校みたいで大したことない出題だったね。
H14とかH15とかのパンチの効いたいい問題がときたい。
401 :
氏名黙秘:2005/08/28(日) 18:18:00 ID:???
↑目的を見失ってるヴェテ
402 :
氏名黙秘:2005/08/28(日) 18:19:45 ID:???
↑
日東駒専ヴェテ
403 :
氏名黙秘:2005/08/28(日) 20:33:16 ID:???
↑
ロリコン
404 :
氏名黙秘:2005/08/28(日) 20:52:57 ID:???
↑
日東駒専ヴェテ
405 :
氏名黙秘:2005/08/28(日) 21:00:16 ID:???
400だけど補足。
H14の民法2作った奴はすごいね。尊敬する。
それに比べると今年の民法2なんて、予備校の
択一落ちスタッフでも作れる痩せた問題だな。工夫が足りんぞ。
406 :
氏名黙秘:2005/08/28(日) 22:28:23 ID:???
407 :
氏名黙秘:2005/08/28(日) 22:28:28 ID:???
/ , \
/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
/ イ/ ` ` 、 }
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l |
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i <次は、東大教授だ!
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j
'‐レ゙ .,r' ノ
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
408 :
氏名黙秘:2005/08/28(日) 22:57:22 ID:???
↑
明大ヴェテ
409 :
氏名黙秘:2005/08/29(月) 13:52:00 ID:???
↓明大現役合格者
410 :
平野裕之:2005/08/29(月) 14:01:37 ID:???
明治で終わりたくなかっただけだ
411 :
氏名黙秘:2005/08/29(月) 16:43:59 ID:???
↑
基礎コース民法、好評発売中
412 :
氏名黙秘:2005/08/30(火) 21:53:08 ID:???
基本書スレより
379 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2005/08/27(土) 20:48:28 ID:???
>>325 これについては平野裕之「明治法律学校と旧民法そして現在」(雑誌『明治』16号 2002年10月)が
くわしい。
以下、一部抜粋
…私が明治大学に入学した当時1983(ママ)(昭和53)年明治大学の民法は、山本進一、玉田弘毅、
鍛冶良堅、山崎賢一という明治出身の怱々たる教授陣に(短大にも立石芳江先生がいました)、
伊藤進教授が教授に昇格したてという充実ぶりでした。その後、明治大学純血主義を捨て外部から
椿寿夫教授そして新美育文教授(就任時は助教授)を採用し、私は新美先生の着任前に助手に採用
して頂きました。(略)
ところが、その後の明大民法学の状況は、…上昇ではなく明らかに下降の一途を辿りつつあります。
…明治大学が出発点のように研究機関としてトップレベルの大学になることを夢見てやみません。
413 :
氏名黙秘:2005/09/04(日) 01:19:01 ID:???
なにが原因だったんだろうか?
age
415 :
氏名黙秘:2005/09/14(水) 20:19:28 ID:???
平野せんせは受験時代民祖は新堂の基本書しか読まなかったらしいね。
トウレンも受けず、他の参考書も読まずで基本書だけ。
もっとも納屋ゼミだったから得意だったのかもしれんが
416 :
氏名黙秘:2005/09/15(木) 01:31:27 ID:???
明日新堂買ってこよ。
417 :
氏名黙秘:2005/09/15(木) 04:36:36 ID:???
418 :
氏名黙秘:2005/09/15(木) 15:58:24 ID:???
この人なんで移籍したの?
明大生の人原因とか知ってます?
419 :
氏名黙秘:2005/09/15(木) 17:05:27 ID:???
定年
420 :
氏名黙秘:2005/09/15(木) 18:47:36 ID:55BSk2Po
そりゃ明治より慶応の方がいいだろw
簡単に母校を捨てれる人間なんだよ。
個人的に基本書もそんな良くないと思う。
なぜこんなに評価されるんだろ・・・。
421 :
氏名黙秘:2005/09/15(木) 20:29:43 ID:???
母校たって黒歴史だからなw
422 :
氏名黙秘:2005/09/15(木) 21:25:29 ID:???
/ , \
/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
/ イ/ ` ` 、 }
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l |
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i <明治で終わりたくなかったのさ!
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j
'‐レ゙ .,r' ノ
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
423 :
氏名黙秘:2005/09/16(金) 03:25:55 ID:???
明治で終わりたくない!は明治生の合言葉
424 :
氏名黙秘:2005/09/16(金) 10:56:57 ID:???
民法学界一の天才であることは認めるが・・・
425 :
氏名黙秘:2005/09/17(土) 03:39:04 ID:???
>>418 ゼミ持ってる早稲田から声かかると思ってたがかからなかった
で、研究環境に不満もってたら学事に関わらないでいいからと
慶應がコンタクトとって来たんで慶應にいった。
だけどとても研究に集中できる環境ではなかった。
…そして、後期からは早稲田の非常勤をやることになった。
さて…
426 :
氏名黙秘:2005/09/17(土) 04:12:05 ID:???
まずは明治から逃げた理由を書きなよ。
伊藤とうまくいってなかったんでしょ?
427 :
氏名黙秘:2005/09/17(土) 04:16:15 ID:???
だから学事に関わるのが忙しくて
研究できなかったのが嫌だったということらしい。
うまくいってなかったというか、
あの人は周りの人間関係に「興味がない」。
単純に研究が出来ればそれでいいという感じ。
428 :
氏名黙秘:2005/09/19(月) 02:35:12 ID:???
/:::::,r'´ ヽ:::::::::l,
l:::::::l_,,_ _,,-‐-: :'l:::::::::l
ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
゙ビ'--‐i ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
゙i `` : : : リノ
゙i r--‐ーッ : :r、ノ
゙i ``''''"´ : :/::l'"
. ゙i、,___/: :l_
_,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
_,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,,、、-‐'''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´ i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
,ィ'::::::::::::::::::::::::::::/_/ i : ヽ ,ィ':::::::::::::::::::l:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ヽ
r':::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r i : : l:::::::<⌒ ̄:::::::::::::::::::,i::::::::::::::;;;;;;;;;;ヽ
_l;::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::i :l::::::::::::::>::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;l
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::ゝこヽ :l::_,,,..-‐''´:::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;l、
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::/:::::::ゝ ,,ィ''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;ヽ
はっは! 見ろ、雑事をしている連中がゴミのようだ!!
私のように研究だけしていれば、よいのだよ!!
429 :
氏名黙秘:2005/09/20(火) 00:29:49 ID:bbZMegGU
つまんね
430 :
氏名黙秘:2005/09/28(水) 23:29:48 ID:???
>>427 そんな感じですね。私も同じ印象を受けました。
431 :
氏名黙秘:2005/09/28(水) 23:38:23 ID:???
そもそもなんで学者になる人間が司法試験受けるんだ?
別に平野に限った話じゃないけど。
自己顕示欲?
432 :
氏名黙秘:2005/09/28(水) 23:40:24 ID:???
433 :
氏名黙秘:2005/09/28(水) 23:48:12 ID:???
>>431 昔は
司法試験合格=法律学の基礎知識がある
だったんだよ。
司法試験の勉強をしているうちに、学問への憧憬を抱くようになるのかも。
434 :
氏名黙秘:2005/09/28(水) 23:50:32 ID:???
学者になるんだったら司法試験ぐらい受かってないと・・・ということらしいよ。
435 :
氏名黙秘:2005/09/28(水) 23:51:44 ID:???
>>434 まさにその理由が尋ねられてるんじゃないの?
436 :
氏名黙秘:2005/09/29(木) 20:53:10 ID:L4WULqkm
この人ソルボンヌにも留学経験あるよね
437 :
氏名黙秘:2005/09/29(木) 23:49:07 ID:???
学者にともなろう者が司法試験も受からないなど論外ということだろ。
かといって、後から「受ければ受かったはず」などという言い訳もしたくなかったんだろう。
438 :
氏名黙秘:2005/09/30(金) 01:23:14 ID:???
明治ごときの教授になるのに司法試験受かってないとダメなのか?
439 :
氏名黙秘:2005/09/30(金) 01:38:34 ID:???
今日も虫けらが吠えてるなW
440 :
氏名黙秘:2005/09/30(金) 14:31:08 ID:???
平野先生はもともと法曹志望。
試験に合格して研修所の入所手続きも済ませていた。
ところが、現役合格したということで明治の教授たちが彼を
大学に引き留めた。
そのため、伊藤先生が研修所に頭を下げて平野先生の入
所を取り下げてもらったらしい。
441 :
氏名黙秘:2005/10/02(日) 13:14:48 ID:???
え、そうなの?
川端の刑法各論の講義聴いて
学者に憧れたってゆうインタビューあったけどな
まあ実務には行かないって決めてたわけじゃないってだけかもしれんが
442 :
氏名黙秘:2005/10/03(月) 12:33:20 ID:???
>>440 もしかして栗本が文句垂れてたのってこの人のことなの?
443 :
氏名黙秘:2005/10/09(日) 05:07:10 ID:???
i:::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.iヽ:.:.リ
,i::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:,i:.;.:.ッ l:.:.:ノ
`i::::::::::::::::::::;,r''´'''´'' l:/
i;:::r`i,r'_ ニ=,,,__ ,-=ゥ/
ヽi ゚ ~゙i___..ッ^'i‐-'i
`-iュ、 __' /
,ィツ ヽ (___ノ ,i'ヽ、
,ィ;;;;ゝ`'‐ヽ____/;;;_i_
,ィ'´;;;;;;;;;;;;;ゝ、‐- /⌒ ̄__ヽ
,r';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝl 、 ⌒ヽ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l \ /
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ _,,_ ,rヽ/;;゙i
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,ッ'"´;;;;;;;;;`゛゙`'‐-v、
ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,,___,ッ';;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::`、
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,r' ,,ィ';;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::゙i
i、;;;;;;_,ィ'´ `ヽリ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::i-、,_,,,,,,__
_,,,-‐'"´ )ッツ〈 ''-=‐ヾ::::::::::::::::::::::::::::i,ィ',r--‐‐-、ヽ
/~ ̄ ,r‐‐--‐‐''´`-‐',r` ヾ:::,-,::::::::::::r''‐‐--、_ l
彡'´,r,, -‐┐ /l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; i _ >n‐‐,r>' < ノ
</ // 〉;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\_ _,,ィUU-‐';;l l 〈-‐´
~ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l l /
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/^\__,-‐'
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r‐‐---‐ i' /
「きみも男なら、上位ローをめざしたまえ!」
444 :
氏名黙秘:2005/10/13(木) 00:25:46 ID:???
保全。
445 :
氏名黙秘:2005/10/17(月) 01:24:32 ID:???
446 :
氏名黙秘:2005/10/17(月) 21:29:23 ID:???
447 :
氏名黙秘:2005/10/17(月) 21:31:22 ID:???
448 :
氏名黙秘:2005/10/19(水) 05:49:17 ID:???
449 :
氏名黙秘:2005/10/19(水) 07:49:05 ID:???
>>446,448
随分昔になにかで栗本が書いてるのを読んだだけだから詳しくは覚えてないが
東大等では在学中合格者も珍しくなく、これらの大学で卒後すぐ(在学中合格者だからといって)助教授に任命したりすることはない
なのに明治は在学中合格者というだけで、卒後すぐに合格者を助教授に任命した
これは間違ってる云々
といったことを書いてたように思う
450 :
氏名黙秘:2005/10/19(水) 07:53:11 ID:???
この人は分厚い本を書いたんだけどな。
451 :
氏名黙秘:2005/10/19(水) 23:08:09 ID:???
>>449 そんな感じで思う。
当時若手有望の民法の講師が急逝し、
残ったのが平野のような人物だったとかなんとか。
「司法試験に現役合格しただけで母校に残った」とか何とか揶揄されてた。
司法試験短期合格する力と研究能力は非なるものだからとか。
ただし、平野先生は卒後修士課程に行って助手なので、449は若干誤り。
452 :
氏名黙秘:2005/10/22(土) 10:52:24 ID:???
だからなんだーっつーんだよ。優秀だといろいろ外野がうるせーな。
453 :
氏名黙秘:2005/10/28(金) 23:38:49 ID:???
age
454 :
氏名黙秘:2005/10/30(日) 02:12:03 ID:???
455 :
氏名黙秘:2005/11/11(金) 10:21:03 ID:???
保全
456 :
氏名黙秘:2005/11/11(金) 12:51:03 ID:???
お世話になった母校を捨てて他校に走ったという意味で
人格に問題ありという点では栗本氏の批判に理があるな
457 :
氏名黙秘:2005/11/11(金) 12:53:11 ID:???
慶應の誘いを断って明治に残れとは酷だろ。
458 :
氏名黙秘:2005/11/11(金) 13:53:19 ID:???
慶應は法学校ではないだろ
459 :
氏名黙秘:2005/11/11(金) 14:55:20 ID:???
次は、東大だろ
460 :
氏名黙秘:2005/11/11(金) 16:54:11 ID:???
彼は東大で満足するような漢ではないだろ
461 :
氏名黙秘:2005/11/11(金) 17:32:10 ID:???
最後は、最高裁判所長官だ!
462 :
氏名黙秘:2005/11/12(土) 11:04:40 ID:rZBR5QOO
463 :
氏名黙秘:2005/11/12(土) 11:27:58 ID:???
明治で終わらなかった男、平野と弥永。
しかし、そういう奴らさえ包容して育てた明治大学が本当は偉大なのだ。
464 :
氏名黙秘:2005/11/12(土) 13:59:50 ID:???
>>463 明治でなかったらもっと大きく育っていたと思うけどな・・
465 :
氏名黙秘:2005/11/12(土) 14:01:54 ID:???
むしろ明治だったから反骨でここまでになったんだろう。
半端に早稲田とかだったら教授になってたかどうかも怪しい。
466 :
氏名黙秘:2005/11/23(水) 00:09:00 ID:???
契約法改訂マダー
467 :
氏名黙秘:2005/11/23(水) 00:10:07 ID:???
ひろゆきの天下もあと数年だな
468 :
氏名黙秘:2005/11/25(金) 23:57:33 ID:???
契約法も潮見や山Kが出ちゃったからなぁ。
いまさら平野?って感じ。
でも出版されたらすぐ買っちゃうんだろうけどw
469 :
氏名黙秘:2005/11/25(金) 23:59:42 ID:???
いまだに要件事実無視の民法解釈論を唱える平野萌え!
470 :
氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:40:38 ID:???
でも総則はうんこだよな?
471 :
氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:41:15 ID:???
>>469 小手先の技術論をもってグチャグチャいうな
472 :
氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:42:21 ID:???
慶応で債権各論の講義持ってるから、
債権各論の体系書の完成もそう遠くないかも。
473 :
氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:45:58 ID:???
そんな将来の話なのかよ
はよだせや
474 :
氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:51:56 ID:???
契約法は信山社講義案の改訂になるのだろう。
事務管理不当利得不法行為は書き下ろしだろうか。
475 :
氏名黙秘:2005/11/26(土) 13:42:51 ID:???
債権総論も信山社講義案の改訂だよ
原型をほとんどとどめていないがw
476 :
氏名黙秘:2005/11/27(日) 23:28:13 ID:???
あげ
477 :
氏名黙秘:2005/11/27(日) 23:56:39 ID:???
オレは早稲田法職答連で平野さんの解説聞いたけど、
なんつーか民法に対する情熱がひしひし伝わってくる
感じで、ただもんじゃないなと思たよ。
早計の教授だってもし東大から話しきたら多分東大教授
になるだろうから、慶應にいった平野さんを母校を捨てた
というのは酷すぎ。栗本みたいなクズにとやかく言われる
ことはないだろ。
478 :
氏名黙秘:2005/11/28(月) 00:10:24 ID:???
京大から話が来てたのに、
子供のために東京に残った人間味のある人です(娘限定)
479 :
氏名黙秘:2005/11/28(月) 00:13:04 ID:???
国立に移籍すると給料下がるからね。
480 :
氏名黙秘:2005/11/28(月) 02:22:19 ID:???
>>469 そうか?
まず、0事実認定1結論を決める2法律構成を決める3挙証責任を定める
そして、さも0231の順で判断したかのように判決を書く、
そのように書いてあったが?
481 :
氏名黙秘:2005/11/28(月) 08:01:22 ID:???
京大ローに移ったら趣味の受験指南ができなくなるからじゃないか?
482 :
氏名黙秘:2005/11/28(月) 11:12:42 ID:???
>>477 明治での講義は情熱のひとかけらも感じさせるものではなかった
483 :
氏名黙秘:2005/11/28(月) 11:31:47 ID:???
>>482 明治の学生相手に喋っても面白くないんだろ。
法曹への民法ゼミナールでもそれを揶揄している。
484 :
氏名黙秘:2005/11/28(月) 11:36:18 ID:???
本当はゼミもある早稲田に行きたかったひろゆきたん。
しかしライバル?山野目氏が急遽司法試験委員となり
移籍は難しくなった今日この頃。
485 :
氏名黙秘:2005/11/28(月) 14:38:07 ID:???
/ , \
/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
/ イ/ ` ` 、 }
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l |
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i <目的は、東大教授だ!
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j
'‐レ゙ .,r' ノ
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
486 :
氏名黙秘:2005/11/29(火) 20:50:33 ID:???
>>469 たしか、かとしんの内田民法読み込み講座で(総則だった希ガス)
「内田は要件効果が分かってない。これだから実体法の学者はダメだ。
ちゃんと要件効果にのっとって書かれてるのは我妻と平野ぐらいだ。」
みたいなこと言ってたような。
もっとも平野の学説には不満はあるが…とか付け足してたが。
487 :
氏名黙秘:2005/11/30(水) 16:02:58 ID:???
つーことは平野説を抑えぎみの基礎コースがベターなのか?
488 :
氏名黙秘:2005/11/30(水) 22:53:42 ID:???
基礎コースはチェックしたゼミ生二人は文章がうまいらしいよ。
ってことは基礎コースって読みやすい?
489 :
氏名黙秘:2005/12/02(金) 23:20:49 ID:???
期待あげ
490 :
氏名黙秘:2005/12/02(金) 23:27:59 ID:???
肝心のプログレスがいまいちか
491 :
氏名黙秘:2005/12/02(金) 23:56:04 ID:???
基礎コース、法曹での民法ゼミナールの最強セットで
来年の論文民法もばっちりですね。
つーか初めて慶應HPで顔みたけどイケメンすぎ。
492 :
氏名黙秘:2005/12/03(土) 00:45:30 ID:???
生で見るともっといい。
493 :
氏名黙秘:2005/12/03(土) 11:43:04 ID:???
慶應の学部生だとゼミがあるよ。
494 :
氏名黙秘:2005/12/03(土) 13:40:17 ID:???
平野の説は、キレすぎて、解釈論を超えて立法論になってる
495 :
氏名黙秘:2005/12/03(土) 13:48:26 ID:???
解釈論を窮めた先に立法論を(解釈論と明示的に区別して)述べるのは別に間違ってはいない。
日本の民法学はドイツ等と違って立法論に言及する事が少ない、立法論に消極的なのは問題であるとの指摘も少なからずある。
許されないのは解釈論と立法論の混同や立法論のみしか述べないことである。
496 :
氏名黙秘:2005/12/03(土) 19:32:17 ID:???
そうだな
497 :
氏名黙秘:2005/12/12(月) 23:57:12 ID:???
あげ
498 :
氏名黙秘:2005/12/13(火) 01:36:08 ID:???
499 :
氏名黙秘:2005/12/13(火) 22:11:54 ID:1jovsK4o
明治にいない方が良かったのでは。
あの大学、相当、派閥争いがひどいからね。
500 :
氏名黙秘:2005/12/13(火) 22:14:47 ID:???
>>494 平野って、意外とパワージャンキーだったりして。政治志向というか。
501 :
氏名黙秘:2005/12/13(火) 23:22:44 ID:???
502 :
氏名黙秘:2005/12/13(火) 23:56:42 ID:???
503 :
氏名黙秘:2005/12/15(木) 10:45:18 ID:???
>>483 > 明治の学生相手に喋っても面白くないんだろ。
以前受験新報で
明治はもっとやる気を出すべきだとか言ってたから
それ以降もやる気をださない母校を見限ったのだろう
いぜん明治が大量の留年者を出したときの教授って平野?
504 :
氏名黙秘:2005/12/15(木) 13:08:16 ID:???
新美教授
505 :
氏名黙秘:2005/12/15(木) 19:24:30 ID:???
平野は僕にありがたくも不可をくださいました
506 :
氏名黙秘:2005/12/15(木) 19:31:08 ID:???
とりあえず君の不名誉を記念だねw
507 :
氏名黙秘:2005/12/18(日) 17:14:16 ID:???
感想
基礎コース・・・よみがたい文を圧縮しすぎ 入門のように各論点を記述してくれないものだろうか
考える民法・・・平野の日曜答練
508 :
氏名黙秘:2005/12/18(日) 17:46:40 ID:???
考える民法は、答案がついているといっても、学生が書いた中で良く出来たものを載せてるだけなのがちょっとね・・・。
まあ、解説はなかなか良いと思うけど。
509 :
氏名黙秘:2005/12/18(日) 17:50:23 ID:???
基本的に入門以外は文章が凝縮されていて読みにくい
考える民法は典型論点ぶっとばして平野の問題意識が全面にだされている
基礎コース入門のように基本論点の底流に流れる基礎部分を丁寧に記述してほしい
510 :
氏名黙秘:2005/12/18(日) 18:17:34 ID:???
基礎コース1,2が売れたら今度は基礎コース入門の宣伝ですかwww
511 :
氏名黙秘:2005/12/18(日) 18:21:21 ID:???
>>480 甘いな。
>1結論を決める2法律構成を決める
この順序でやると法律構成に無理が出てきて突っ込まれる。
本当の裁判官は結論を決めてから事実認定をするんだよ。
512 :
氏名黙秘:2005/12/18(日) 18:43:34 ID:???
1価値判断
2理論構成
3条文
というふうに説明しているが本文ではかならずしもこのように説明されていないから分かりにくい
513 :
氏名黙秘:2005/12/18(日) 19:09:25 ID:???
平野は
1価値判断
2理論構成
3条文
4立法論
514 :
氏名黙秘:2005/12/27(火) 01:14:48 ID:???
新刊を期待。
515 :
氏名黙秘:2005/12/27(火) 01:20:44 ID:???
つうか統一されたシリーズで書いて欲しい
516 :
氏名黙秘:2005/12/27(火) 01:22:07 ID:???
平野先生の師匠って伊藤先生?それとも新見先生?
517 :
氏名黙秘:2005/12/27(火) 01:56:28 ID:???
伊藤進でも新美でもない。
518 :
氏名黙秘:2006/01/09(月) 02:00:30 ID:???
保全
519 :
氏名黙秘:2006/01/09(月) 12:12:03 ID:???
基礎コースは悪くないし自説押さえ気味なのもいいけど、
それでも、あの分量のわりに、各種学説紹介が多すぎると思う
520 :
氏名黙秘:2006/01/09(月) 12:20:50 ID:???
>>519 結構分量はある。
なぜか、重要論点を細字で書いたりしてな。
ま、幹の部分じゃないということだろうが。
学説紹介が多いのはそうだが、ひょっとすると民法の択一が、
刑法ほどではないにしても、学説と結論の論理関係をきく問題になるのでは?
という予感さえ生じさせる。
521 :
氏名黙秘:2006/01/09(月) 12:35:02 ID:???
ローが判例通説に走りすぎている現状を打破するには試験問題でってことか。
無いとはいえないのが怖いところ
522 :
氏名黙秘:2006/01/09(月) 22:38:30 ID:???
慶應ローの紀要で、平野先生がフランス民法2016条2項について解説しておられた。
日本の民法の保証制度でも同様のものを作るべきとか論じ始めるんだろうか。
523 :
氏名黙秘:2006/01/09(月) 23:55:42 ID:???
平野裕之『保証人保護の判例総合解説』信山社(2004年)
「本書は保証人の責任の制限(この極限概念である否定も含めて)をめぐる判例を
分析・整理したものである。私としては、本書の各所に述べているように、債権者に
信義則上保証人に対する種々の義務を認めて、その違反に基づいて保証『契約』の
効力を否定したり、保証契約の解釈により保証される「債務を制限」したり、更には、
保証人の『責任を制限』することを正当化しようとしている(もう一つの柱は、保証法の
多様化)。」
はしがきから引用
524 :
氏名黙秘:2006/01/10(火) 19:06:22 ID:???
さすが平野先生だ。
525 :
氏名黙秘:2006/01/10(火) 19:21:01 ID:???
>>522 平野先生はフランス語読めるのか・・
司法の勉強しながら語学をやったとは流石だな。
526 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 00:20:31 ID:???
最新刊の判タ(11194号 100〜107頁)の平野論文は終わってるな・・・
実務センスが皆無と思われても仕方がないかも。
527 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 01:37:27 ID:???
528 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 02:13:53 ID:???
当然ドイツ語も読めるだろうな。
ま、俺は最新判例は英訳で読むようにして入るが。
529 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 04:16:44 ID:???
>>528 何でそんな無駄なことをするのですか?
そんなことをしていては疲れますし時間もかかります。
そんなことはあなたのためにやめたらどうですか。
530 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 18:59:49 ID:???
人それぞれで好き好きだから、いいんじゃないですか。
ちなみに、僕はロシア語で読むようにしています。
531 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 19:05:10 ID:???
>>529 ドイツ語で読むのが秋田からに決まっているだろ。
532 :
氏名黙秘:2006/01/13(金) 03:01:33 ID:AQJRGSSP
533 :
氏名黙秘:2006/01/13(金) 04:28:43 ID:???
なんで平野ってこの板でこんなに評価されてんの?
東大京大早稲田(鎌田限定)の有力教授には、評価されてないんでしょ?
学界一の秀才なんて仰天のフレーズもよく出てきてるし。
なんだろこのスレ。
534 :
氏名黙秘:2006/01/13(金) 09:15:18 ID:???
>>526 自己の特殊な見解を前提にして理論展開しても
誰もその論文について反論する価値を見いださない
ということに気付いていないんだよな
535 :
氏名黙秘:2006/01/13(金) 11:23:30 ID:???
評価されてない椰子が司法試験委員になれるかっつーの。
536 :
氏名黙秘:2006/01/13(金) 14:20:44 ID:???
法務省お墨付き。
537 :
氏名黙秘:2006/01/13(金) 17:57:46 ID:???
>>535 学者枠が1科目につき4つしかない新司法試験の委員に選ばれたならともかく
有象無象がいる現行試験の委員なんて評価されてなくてもなれるよ。
538 :
氏名黙秘:2006/01/16(月) 19:57:30 ID:???
>>537 断定ヴァカハケーン
法務省から新司法試験委員の話もあったが
研究のために断ったと慶大ロー教授
539 :
氏名黙秘:2006/01/16(月) 23:28:16 ID:???
慶應民法は…。まだ明治のほうが…。
540 :
氏名黙秘:2006/01/17(火) 00:43:03 ID:???
基礎コース民法、結構大事なことをはしょりすぎな気がしてきた
541 :
氏名黙秘:2006/01/17(火) 01:41:13 ID:???
間近で見るとやっぱりイケメンだよな
542 :
氏名黙秘:2006/01/17(火) 02:20:37 ID:???
俺と良い勝負だ。
543 :
氏名黙秘:2006/01/17(火) 02:31:15 ID:???
544 :
氏名黙秘:2006/01/18(水) 20:54:53 ID:???
新試験委員は池田がやってて池田が平野を旧試験委員に任命したんだが。
545 :
氏名黙秘:2006/01/21(土) 23:34:41 ID:???
定期あげ
546 :
氏名黙秘:2006/01/22(日) 16:20:41 ID:???
>>533 ここは各大学の平野側近工作員のお御輿スレですよ
547 :
氏名黙秘:2006/01/22(日) 18:02:06 ID:???
平野先生は偉大だ!
548 :
氏名黙秘:2006/01/23(月) 00:08:02 ID:89O+sfFW
上のほうにもあるが、基礎コースは学説紹介と独自見解が多すぎ。
「まえがき」で、現在の版ではかなり自説を抑えて判例中心にしたと書いているが、
それなら初版はいったいどういう状態だったのかと思ってしまう。
基本書とするには結構重要なことをはしょっているし。
むしろ刑法の大塚裕史「刑法総論(各論)の思考方法」みたいな論点学説羅列解説本に
近い感じだ。あれを民法にして、独自説を増やして圧縮したような感じ。
調べものに使うべき本ではないか?
549 :
氏名黙秘:2006/01/23(月) 00:08:54 ID:???
結局基礎コースは使いにくいと?
プラクティス迷ったけど潮見がデキがいいから平野の出番ないな
550 :
氏名黙秘:2006/01/23(月) 00:12:55 ID:89O+sfFW
>>549 真に民法の土台部分だけを通読するための本は、別に用意したほうがいいかも。
たとえばダットサンとか、極論すれば択一六法の類でもいい。
その上で、重要な(比較的新しい)論点を調べるのに平野基礎コースを
使うとか。
あと、誤字が多すぎるのが気になる。さきほど抵当権の部分を読んだが、
登場人物の記号が違っていたり、「債権者」と「債務者」が間違っていると
思われる箇所が数箇所あった。脱字も若干あった。
551 :
氏名黙秘:2006/01/23(月) 00:14:52 ID:???
いやシケタイで択一は通ってるから基礎コースが使えないならそれまでなんだが
期待していたプラクティスも読みにくいし
平野は俺の受験勉強には縁がないかな
と
552 :
氏名黙秘:2006/01/23(月) 23:24:34 ID:???
平野民法総則改訂中
553 :
氏名黙秘:2006/01/27(金) 08:29:11 ID:???
平野の講義受けたことあるけれど
民法の歴史とかをからめた格調高い講義ではなかったな
司法試験予備校の講義みたいな受験知識オンリーだった
554 :
氏名黙秘:2006/01/27(金) 20:20:28 ID:???
奴が保有してる論点表に基づいて淡々と進めるだけだろ。
わからない奴がいても、なぜわからないかがわからないし、
そんな奴に興味はないからわかろうともしない。
555 :
氏名黙秘:2006/01/29(日) 01:58:41 ID:???
ついこないだ大学で平野の学期末テスト受けたけど、
軽く現場思考させる感じの問題で解いていて楽しかった。
さすが試験委員だなと思った。
556 :
氏名黙秘:2006/02/03(金) 01:07:50 ID:???
557 :
氏名黙秘:2006/02/03(金) 01:09:32 ID:???
この人、助教授時代は女学生食いまくりだったそうだ。かっこいーから当然か。
558 :
氏名黙秘:2006/02/03(金) 12:22:29 ID:???
残念ながらそういうキャラじゃない
ゼミ生にはフランクらしいけど
559 :
氏名黙秘:2006/02/03(金) 13:16:48 ID:???
>>557 そういうことは学生時代にもてなくて
ルサンチマンいっぱいの人がすることだから
平野先生には関係ありません ><
560 :
氏名黙秘:2006/02/03(金) 18:34:26 ID:5Qkvcdu6
正直学者でイケメンっていうのはかなり硬派が多いから
あまり女とかに興味はしめさんだろ。とにかくかなり権威を持ち始めた先生だ、
561 :
氏名黙秘:2006/02/03(金) 20:30:13 ID:???
見た目はイケメンだが、中身は法律オタクという感じだな。
ま、そこがいいわけだが。
562 :
氏名黙秘:2006/02/03(金) 20:57:29 ID:???
明治にも慶應にもイケメン学者はいないから、平野は目立つのだろう。
563 :
氏名黙秘:2006/02/03(金) 21:15:48 ID:???
みんな騙されないで!!!!
日本でレイプ強姦犯は、中期的に見たら、激減しています!
しかも強姦殺人なんて実は年間ゼロ件。(殺人既遂は年600件、強盗殺人は年60件)
昭和40年には実に7000件近くもあった強姦事件は(むごい少女強姦も多発)、
最近ではずーっと毎年2000〜2400件ぐらいと(全て外国人含む)、
中期的には実は★激減している★のが本当の真実です。みんな騙されないで!!!!
●平成14年警察庁犯罪詳細統計 ☆は消して!
http://www.npa.☆go.jp/toukei/keiji8/☆H14_03_1.pdf 認知件数
http://www.npa.☆go.jp/toukei/keiji8/☆H14_05_2.pdf レイプ殺人なんて年0件/H15以降もURL変更でOK
●昭和40年代の犯罪統計〜強姦の激減が一目瞭然〜
http://www.npa.☆go.jp/hakusyo/s49/☆s49s0401.html 認知件数
凶悪なレイプ犯罪が最近激増しているという虚偽の洗脳イメージのバックには、今や●日本最強力の圧力&権力団体●になった
フェミニズムの凄まじい圧力と要求の一つ(男性に多い犯罪をことさらわめき立てること)があります。
フェミに完全に押さえつけられてもう10年以上も経ってしまったマスコミの報道から皆さんが日々形成していた虚偽のイメージと、
本当の真実との落差、をきっかけに色々なことに気付いて欲しい。
●●中期的には、日本で強姦は驚くほど激減しています(7000件⇒2300件)●●
【参考】男女共同参画局予算(年間9兆9千億円!!!!)
その実体は過激フェミ学者&団体員の巣窟。
すでに国家・社会・生活の●本当にありとあらゆる面に●、巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として、全ての官庁/審議会に過激メンバーが出向し、そこでも害悪を撒き散らしています。
1997-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢になだれ込みました)、
財政が火の車にもかかわらず、毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費/支配。
このほか全自治体で男女共同参画課なるものを作らせ、そこでも莫大な額がキチガイ的に浪費されています。
cf.既に国家試験その他重要な試験で、アファーマティブアクションという名の逆差別が始まっており、
今後採用・登用・昇進等でも確実に酷くなります。 ※本投稿は是非保存しておいて下さい。
564 :
氏名黙秘:2006/02/04(土) 01:13:12 ID:???
>>559 学生時代の先生はかなり暗かったそうです。基本書の虫だったとか。まあ、それくらいじゃなきゃ
司法試験現役合格は無理なのかもしれんが。なお、先生は本当は中大法に行きたかったそうです。
565 :
氏名黙秘:2006/02/04(土) 01:18:42 ID:???
そんなに明治は嫌なのか
566 :
氏名黙秘:2006/02/04(土) 15:50:15 ID:???
>>564 先生の性格から言えば暗いのではなく司法試験の勉強のため
暗く成らざる終えなかったということだろ。どうせ周りの糞学生は遊んでばかりだっただろうし。
567 :
氏名黙秘:2006/02/05(日) 17:37:23 ID:+cDAaQlr
ところで彼の民Vのテストのときの不正行為ってなんだったの?俺ぜんぜん気づかなかった。
568 :
氏名黙秘:2006/02/17(金) 05:53:00 ID:???
弥永みたいに東大学士入学すればよかったのに。
569 :
氏名黙秘:2006/02/19(日) 22:05:41 ID:???
あげとこう。
平野議論はこちらで。
570 :
氏名黙秘:2006/02/23(木) 03:04:03 ID:???
wikiでは平野は納谷の弟子ということになっているが、誰がそんなことを書いたんだ?
平野は学部3年次に納谷ゼミに1年間いただけなんだが。
571 :
氏名黙秘:2006/02/26(日) 20:09:08 ID:???
>>523 フランス民法2016条2項は債権者の義務として、
保証人に対して債務者の財産状況を報告させることにしている。
これを日本にも取り入れようという提言をされているわけだな。
慶應ローに定期的にパリ大学の教授が来るんだが、
その辺からも影響を受けているってことになるんだろうか。
572 :
氏名黙秘:2006/02/28(火) 21:44:13 ID:???
正直、そんなにイケメンじゃないよ。普通にオッサン。
573 :
氏名黙秘:2006/03/02(木) 17:14:34 ID:???
そりゃそうだろ。もう40過ぎてんだし。40過ぎであの面だったら
若いときはもっと面良かったんだろうな。
574 :
氏名黙秘:2006/03/16(木) 00:19:54 ID:???
保全
575 :
氏名黙秘:2006/03/16(木) 02:57:30 ID:???
リンカーンを知らんのか。
576 :
氏名黙秘:2006/03/16(木) 06:11:40 ID:???
577 :
氏名黙秘:2006/03/22(水) 10:16:31 ID:???
民法総則第2版 4月上旬発売予定
ソースは日本評論社HPの「これから出る本」
578 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 22:34:27 ID:???
まだ出ないのか?
579 :
氏名黙秘:2006/04/07(金) 10:55:03 ID:???
出たね
昨日は持ち合わせが無くて買えなかったから今日買いに行く
580 :
氏名黙秘:2006/04/07(金) 11:08:01 ID:???
ぶっちゃけ、試験対策としては、平野のどのあたりを押さえておくべき?
因みに百選で、債権譲渡と相殺の解説書いていたけど。
(去年の択一No.40のネタ?)
581 :
氏名黙秘:2006/04/08(土) 20:28:30 ID:???
はしがきから早速誤字w
582 :
氏名黙秘:2006/04/25(火) 22:32:47 ID:???
誤字
583 :
氏名黙秘:2006/04/25(火) 22:47:32 ID:7i3jSKuf
平野とか弥永とか、明治は希少なOB学者が母校から羽ばたいていくな(w
若手学者の有望株を輩出したことは立派だけど
584 :
氏名黙秘:2006/04/26(水) 21:23:18 ID:???
伊藤進の後継者って誰?
585 :
氏名黙秘:2006/05/11(木) 00:05:40 ID:???
保全あげ
586 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 01:11:44 ID:???
契約法の改訂版は出ないんですか?
587 :
氏名黙秘:
結局基礎コースは良い本だと思うよ。
民法の択一で、論理問題が出るなら、
ほんとに大助かりの本だよな。
ただ、今年の試験では、この本を使うまでもなかったな。