【自分の頭】高橋宏志教授第参號機【自分の言葉】

このエントリーをはてなブックマークに追加
442氏名黙秘:2005/12/28(水) 11:17:31 ID:???
高橋先生

本当に質のよい法曹をつくりたいのなら
重点講義を各科目につき
出版させてください

先生のクオリティーは大前提です
そうしないとローだろうが新試験だろうが
結局は一緒です
443氏名黙秘:2005/12/28(水) 15:21:41 ID:???
刑法は山口・問題探究があるし,今は総論を佐伯が法教に連載してる。
刑訴は三井・刑事手続法があるし,今は酒巻が法教に連載してる。
民法や商法は範囲が広すぎて重点講義っぽいのは無理。
憲法はできそうだけど誰もやってない?
444氏名黙秘:2005/12/28(水) 23:59:28 ID:???
高橋先生のは必読>憲法
445氏名黙秘:2005/12/29(木) 08:30:51 ID:???
あれは体系書じゃね?
446氏名黙秘:2005/12/29(木) 22:42:53 ID:???
憲法は、ファンダメンタルとファーストステップ。
447氏名黙秘:2005/12/29(木) 23:18:48 ID:???
大いに反省すべきだ。大局観がないのが仕方ないが、人格的に問題ありだ。
448氏名黙秘:2005/12/30(金) 04:29:49 ID:???
普通の網羅的な基本書とはいえ
加藤雅信は連載頑張ってるよね
449氏名黙秘:2006/01/02(月) 15:04:16 ID:???
基本書なんか一度も開かず、大学の授業なんか受けなくても司試は合格できるよ。
予備校で基礎講座+答練会のパックを受けてた方が費用は安いし、合格への早道さ!
450氏名黙秘:2006/01/17(火) 00:37:45 ID:???
ザッハリッヒに保守age。
451氏名黙秘:2006/01/17(火) 00:44:37 ID:???
>>433
>新訴訟物理論なんていうのも手続法の学者が
>手続法を重視した考えを主張したにすぎない。
>民法という実定法こそが権利判断のための法であることを
>忘れて貰っては困る

アメリカの民事訴訟法がどういうふうになってるか知ってる?
452氏名黙秘:2006/01/20(金) 15:37:57 ID:???
今、ネット官報みたら、旧試験の試験公告が載ってました。

すると、司法試験委員会委員長 たかはしひろし になっているではないですか。

今年、新・旧、司法試験に合格したら、高橋委員長名の合格証書がもらえることになりますね。
453氏名黙秘:2006/01/20(金) 15:39:02 ID:???
判例タイムズ1195号は要チェックですな
http://www.hanta.co.jp/hanta-new.htm
454氏名黙秘:2006/01/20(金) 15:42:35 ID:???
高橋宏志は人間のクズ
455氏名黙秘:2006/01/29(日) 17:39:44 ID:???
保守age
456氏名黙秘:2006/01/29(日) 18:16:11 ID:???
伊藤眞が秀吉だと、高橋ピロシが家康、だと。だれだ、こんなこと言うやつは!
457氏名黙秘:2006/01/31(火) 00:14:45 ID:???
重点講義の表紙ページの裏にあるアレ何?
ひょっとしてガイシュツ?
458氏名黙秘:2006/01/31(火) 08:03:14 ID:???
K・Y・Mか。
誰かの名前の頭文字じゃなかったっけ?
妻子か愛人か知らんが。
459氏名黙秘:2006/01/31(火) 10:38:26 ID:???
>>454
なんか書きたかったけど頭悪いから思いつかなかったんだなw
460氏名黙秘:2006/01/31(火) 22:27:33 ID:???
しらばっくれて司法試験委員会委員長
461氏名黙秘:2006/02/05(日) 21:28:33 ID:bW/KD//N
重点講義は名著である
私はこの本のお陰で民訴に関してはローでトップクラスである
462氏名黙秘:2006/02/05(日) 21:35:07 ID:???
723 :高橋宏志:2006/02/05(日) 17:24:55 ID:???
「驚いたことに平常点と筆記試験の相関関係もそれほどない。
あれだけ発言できていたのに筆記試験はできていないとか、またその逆もある。」
463氏名黙秘:2006/02/05(日) 21:58:51 ID:???
当たり前のことで驚くなよ。
464氏名黙秘:2006/02/05(日) 22:04:10 ID:???
学生の努力だけでは賄いきれない高い学費
新司法試験に合格し法曹実務家になるためにきたはずの学生をあざ笑うかのように
長時間を無駄な課題・レポートに費やさせられ
レポートの添削はなし/あってもいい加減
課題のために多大な労力をかけさせられ
無意味な授業を強制的に聞かされ
プロセス重視といいながら結局期末テストだけで単位認定し
具体的な指導はほとんどなし
受験戦略は完全無視、教授の好きな範囲を重点的にやるだけ
つまりローの授業を真面目に聞く奴ほど合格から遠ざかる

学生は、奨学金を使い、高い学費を払った授業に見切りを付けて予備校を利用している
卒業すると奨学金はもらえず、すぐ返済を迫られる
これだけの対価を払っているのに合格率は低く、合格しても就職は未曾有の厳しさ

こんな、くそみたいな制度になったのは誰のせいだろうか?
465氏名黙秘:2006/02/05(日) 22:09:09 ID:???
自分の頭で考えず自分の言葉で答えない旧試験の受験生
466氏名黙秘:2006/02/06(月) 16:39:55 ID:???
>>462
試験で良い点取る能力と実際の能力は別ってことだよな。
今まで気付かなかったのは自分が試験で良い点取ってたのをいいことに、
自分を批判するコトに思いが至らなかったからではないだろうかね。

試験官は大変だが、
新司法試験にも口述があった方がいいのではないかと思ったりもする。
467氏名黙秘:2006/02/06(月) 16:59:35 ID:???
高橋宏志って生きる価値のない男だよね。
一刻も早く死んで欲しい。
468氏名黙秘:2006/02/06(月) 17:36:35 ID:???
高橋講師
(ロースクール生にメッセージ)
☆☆☆夢を実現する民訴法☆☆☆
ロースクールの本質は、AandB。andは結節点。Aまでを把握し、andを
スプリングボードにしてBへと飛び出す。
Aが現行撤退ならBはなんだろう?新試合格?現行復帰?就職?…。
君自身がBを予想するとき、法律を学ぶという行為が未来へ向かって
開かれる。同じ形と内容が反復するのだ。そして、それは人生そのもの。
今までの君の人生(A)を把握しロースクールをスプリングボートにして
Bへと飛び出せ。Bはもちろん、きみだけの夢。
469氏名黙秘:2006/02/06(月) 23:25:59 ID:???
ローなんてどうでも良いがこの人本当におかしいと思う
迷言が多すぎる

あのノートを開いて下さいとか
問題が酷いとか言ってるコピペはすごかった
470氏名黙秘:2006/02/07(火) 10:14:30 ID:???
コピペどころかリアルで言ってるからね
そんな香具師が司法試験委員会委員長
471氏名黙秘:2006/02/07(火) 14:57:42 ID:???
469
ぜひそのコピペを読みたいです
472氏名黙秘:2006/02/07(火) 21:55:43 ID:???
473氏名黙秘:2006/02/07(火) 22:58:26 ID:???
遠くに見える琵琶湖を眺めながら彼女は言った。
「ワタシね昔から法学者になりたいと思ってたの」
「どうして?」
「どうしてって・・。理由なんかないよ。ただなりたいだけ」
「そんなんじゃ学生が迷惑だ」
「そうかもね・・宏くんは何になりたい?」
「わかんないな。でも学者は嫌だ」
「やった、ライバルが一人減った」
474氏名黙秘:2006/02/07(火) 23:01:16 ID:???
数年後、彼女は学者になった。今は結婚して、引退したと
風邪の便りでしった。私は、今まで彼女にたった二度だけ
うそをついた。一つは彼女と一緒にいられなくなったこと、
もう一つは・・・私は今日も教壇に立つ。
475氏名黙秘:2006/02/07(火) 23:07:57 ID:???
沁みる話だ。
476氏名黙秘:2006/02/07(火) 23:12:54 ID:???
ハックション
477氏名黙秘:2006/02/07(火) 23:19:29 ID:???
風邪の便りて。
478氏名黙秘:2006/02/07(火) 23:20:39 ID:???
この時期、風邪だけはひかないようにしないとな
479氏名黙秘:2006/02/07(火) 23:26:00 ID:???
>>473-474
くわしく
480氏名黙秘:2006/02/07(火) 23:27:51 ID:???
感動した!
481氏名黙秘:2006/02/07(火) 23:35:09 ID:???
りゅうおう「ふふふ、ここまでくるとはみごとだ。
どうだ、ゆうしゃよ。わたしのためにはたらいてみるきはないかね?」
ぴろし「はい」
りゅうおう「よろしい。ふっかつのじゅもんをあたえよう」
「ぺぺぺぺぺぺぺぺ・・・」
482氏名黙秘:2006/02/08(水) 00:02:11 ID:???
感動できない
483氏名黙秘:2006/02/20(月) 13:05:46 ID:???
おしまいける
484氏名黙秘:2006/02/20(月) 13:16:46 ID:???
>一つは彼女と一緒にいられなくなったこと、 もう一つは・・・私は今日も教壇に立つ。
前者は嘘じゃないジャン
485氏名黙秘:2006/02/22(水) 16:12:31 ID:???
なんで琵琶湖なの?
486氏名黙秘:2006/03/05(日) 01:54:33 ID:???
ワラケラス
487氏名黙秘:2006/03/05(日) 02:39:53 ID:lmTFjbWe
代弁してやる。

「要は俺が法曹になれればいいんだよ。
だが、俺が法曹になるのに、現行司法も新司法も難が多すぎる。
現行司法は自殺者が出るくらいの厳しさ、新司法は先行き不透明。
これでは俺は法曹になりにくいじゃないか。
親は早く就職しろといい、試験はこの通り難しい。
自殺するぞ」
488氏名黙秘:2006/03/05(日) 11:02:03 ID:???
今調べてみたんだが、滋賀県って法学部のある大学がないんだな。
http://passnavi.evidus.com/search_univ/guide/p_25.html

だから琵琶湖が見えるところだと、法学者になるためにはどこかに
旅立たねばならんと。
489氏名黙秘:2006/03/05(日) 19:04:15 ID:???
でも京都からすぐだからねえ。
たとえば大津からなら30分も電車に乗れば着く。
神奈川から灯台に通学するような感覚で、京大に通えるお
490氏名黙秘:2006/03/05(日) 21:52:47 ID:???
>>488
滋賀大に民法の古積先生がいたことがある。
経済学部に。
491氏名黙秘
http://waseda.livedoor.biz/archives/50481078.html
>■補足3

>  上述の田中教授のメールによると、
> 高橋宏志教授(東京大学法学政治学研究科長・新司法試験委員長)も
> シンポに参加していらっしゃったようです。