♪クラシック音楽が好きな司法試験受験生のスレ♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
勉強の息抜き等にクラシックを愛聴する受験生のみなさん、
勉強の話+音楽の話をしましょう☆
ピアノ、ヴァイオリン、オケ、もちろん問いません。
皆さんの、愛聴盤など教えてください。
司法試験界では意外にレアなクラオタも歓迎です?w
2氏名黙秘:2005/07/30(土) 22:01:20 ID:???
乙?
3氏名黙秘:2005/07/30(土) 22:02:47 ID:???
奥村愛 最高
4氏名黙秘:2005/07/30(土) 22:04:45 ID:???
誰?何の奏者ですか?
5氏名黙秘:2005/07/30(土) 22:06:04 ID:???
>>1

漏れのCDラック

モーツァルトP協20番(アルカン編・ピアノソロ版)
ホルスト・惑星(2台ピアノ版)
フレイハン・テルミン協(ストコフスキーの初演録音)
ベートーベン第9(弦楽5重奏+12人コーラス版、FMエアチェックMD)
展覧会の絵(アコーディオン3重奏版、ELP版)
ショパンP協1・2番(ピアノ+弦楽オケ版)
6:2005/07/30(土) 22:06:52 ID:???
ヴァイオリン
7氏名黙秘:2005/07/30(土) 22:07:29 ID:???
お、たまにはこういう上品なスレいいねw
8氏名黙秘:2005/07/30(土) 22:08:48 ID:???
>>5
いい趣味してますなw
9氏名黙秘:2005/07/30(土) 22:29:43 ID:???
論文本試験会場で休み時間中に聴いていたものは、
ラフマニノフの協奏曲第2番(Cziffra live)、同第3番(Bronfmann live)
B=Lの運命終楽章(Katsaris)です。
テンション上げまくってますたw
論文直前期には、テイタムのタイガーラグなどを聴きながら、
暗記作業に邁進してますた〜。
10氏名黙秘:2005/07/30(土) 23:46:21 ID:???
モーツァルトP協20番(アルカン編・ピアノソロ版)
で思い出したけど、最近はジュピターをよく聴いている。
11氏名黙秘:2005/07/30(土) 23:49:25 ID:???
おれはバリのガムラン
12氏名黙秘:2005/07/31(日) 00:11:14 ID:???
金がないので、図書館かSTAR-DIGIOでしか聴かなくなったな
13氏名黙秘:2005/07/31(日) 00:28:03 ID:???
ラン・ランのラフマニノフのPC2、期待ハズレでした。。
皆さんのこの曲のおすすめ盤は何ですか?
14氏名黙秘:2005/07/31(日) 00:29:52 ID:???
>>12
結構図書館にはレア盤あるよね。
某音大の図書館には、中村おさむのアルカン選集とか普通に眠ってるしw
15氏名黙秘:2005/07/31(日) 01:09:33 ID:???
ガムランかぁ・・怪しい音楽w
16氏名黙秘:2005/07/31(日) 01:12:17 ID:???
テンション下がった時にはエルガー聴きます。
17氏名黙秘:2005/07/31(日) 01:12:33 ID:???
>>13
ツィンマーマン・小澤
18氏名黙秘:2005/07/31(日) 01:14:48 ID:???
憂鬱になったときはマショーに限る
19氏名黙秘:2005/07/31(日) 01:15:36 ID:???
>>13
作曲者(・∀・)ジエン
アシュケナージ/プレヴィン
20氏名黙秘:2005/07/31(日) 01:19:24 ID:???
prada...orz
21氏名黙秘:2005/07/31(日) 02:11:41 ID:hJGPg1XL
おっ。俺のためのスレか?
セミナのラウンジでもハイドンが流れてるし、受験生の中にもクラシック好きはいそうだと思ってたぜ。

論文終わって暇になったし中古でバイロン・ジャニス演奏のラフマピアノ協奏曲3番を買ってみた。
今まで聴いてたリヒテルとジルベルシュテインのと比べるとアーティキュレーションが非常に個性的で、
3楽章のクライマックス部分の切なさがリヒテルとかよりもとてもうまく表現されていたような気がする。
うまく伝えられないけど、とにかく感動したぜ。
22氏名黙秘:2005/07/31(日) 02:19:54 ID:???
>>13
確かに、ランランのはいまいちでしたね。ゲルギエフとあんまり息が合っていないような
印象を受けました。ランランはラトルとの方が合ってるかなって思います。
2番の音源は、確か50種類ほど持っていますが(アフォ?w)、激しいのをお好みなら、
やはりシフラ盤が最強でしょう。終楽章のクライマックスなどは他の追随を許さぬ圧倒的なスケールです。
個人的には、他にはリヒテル盤もおすすめです。最近のものですと、ハフ盤もよいです。
変な演奏に興味があれば、リッキー盤も面白いですよ。確か、全楽章12分台で弾いていたはずw
23氏名黙秘:2005/07/31(日) 02:24:20 ID:???
クラシックかぁ。一時期聞きまくってたけど、
今は聞かなくなったなぁ。

そんな漏れが行き着いたのは

ブルックナーの交響曲
R.シュトラウスのメタモルフォーゼンと四つの最後の歌
フォーレの室内楽・レクイエム
バッハの受難曲
ワーグナーのトリスタンとイゾルデ

ここらへんに行き着いた。
その後は満足できる曲に出会ってない。
24氏名黙秘:2005/07/31(日) 02:29:54 ID:???
>>23
おっ!3番好きの方ですか!何か嬉しいですーw
当方、昨年のブロンフマン+N響ライブの演奏に心酔している者です。
その演奏を3番演奏史・上位認定勝手にしちゃいましたw
ジャニスもいいっすよね〜。
25氏名黙秘:2005/07/31(日) 02:30:01 ID:hJGPg1XL
>>22
50種類とは凄いですね!!
俺は最高5種類です。
素朴な疑問ですが、CD何枚お持ちなんですか?
あと俺は3番好きなのでお勧めを教えてください。

>>23
モーツァルトのレクイエムとか気に入るかもしれませんよ。


26氏名黙秘:2005/07/31(日) 02:32:55 ID:???
フォーレの室内楽はいい。
納得
27氏名黙秘:2005/07/31(日) 02:40:05 ID:hJGPg1XL
>>24
3番好きですか、うれしいです!!
俺も最近は3番ばかり聴いてます。論文直前期も前日以外聴いてましたね。
2822=24:2005/07/31(日) 02:42:14 ID:???
>>25
いやいや、キキクラーベ好きが災いして50種類とか捜し歩いたりしてると、
実際のところ手元にあるものは玉石混交なわけで…w
選びに選んで5種類くらいというのが理想ではあるんですが。。
CDは、正確には数えてないですが、売ったり買ったりで現在4ケタ程度…?
上にも書きましたが、自分も3番大好きです!最高ですよね〜!惚れ惚れ…
3番もいろいろ聴き漁って回り道をしてきましたが、今のところは、ブロンフマンのライブ、
ワイセンベルクのライブが狂おしく美しく激しくて、正直惚れてますw
特にブロンフマンの音源は、今年の択一&論文を駆け抜けるにあたって、手放せませんでした〜!w
ちなみに、論文直前模試でこけた答案書いたときは、モーツァルトのラクリモーサ聴いてましたw
29氏名黙秘:2005/07/31(日) 03:10:44 ID:???
ついていけないゾー。
自分はショパンが好きなライトユーザー。バッハの組曲も好き。刑訴でやっちゃったあとで聞いたら死にたくなったことは内緒。
30氏名黙秘:2005/07/31(日) 03:24:10 ID:???
チョピン最高!>>29さんは、ショパンの何がお好きなの?
そういえば、8月からの教育テレビ「スーパーピアノレッスン」はショパンみたいですね.
31ヴェテ:2005/07/31(日) 03:27:31 ID:???
生は暗く
死もまた暗い

ガキの頃、クラシックにはまって、憶えた台詞
今になって、司法試験を目指して、いっそうリアリティある言葉になったな・・・・・・あ〜あ・・・
32チャンピョン:2005/07/31(日) 03:43:10 ID:???
>>31
プゲラ
33氏名黙秘:2005/07/31(日) 03:45:33 ID:???
>>32
すっかりメジャーになったな
34氏名黙秘:2005/07/31(日) 04:07:46 ID:???
誰こいつ?
35氏名黙秘:2005/07/31(日) 05:12:00 ID:???
ガムランはTECHNOだよ
36氏名黙秘:2005/07/31(日) 10:22:48 ID:???
ハードミニマルだな
37氏名黙秘:2005/07/31(日) 10:25:40 ID:???
最近ユニバーサル系の外盤で往年のアーティストBOXが続々と出ている
38氏名黙秘:2005/07/31(日) 10:45:01 ID:???
古典派から聴き始めて近現代に至り結局また古典派・初期ロマン派にもどってきた
アイドルのグラビア→表エロ→裏→再びグラビアみたいなもんか
39氏名黙秘:2005/07/31(日) 20:14:07 ID:???
論文前のBGM

ラヴェルのピアノ曲全部(フランソワ)
最近買ったラヴェルのハープ曲「序奏とアレグロ」
一緒に入ってたドビュッシーの「神聖な舞曲」「世俗的な舞曲」
ショパンの舟歌、バラード1〜4番、タランテラ(フランソワ、ブーニン)
プーランクのピアノ曲全部(ナクソスと、ロジェ)
シャブリエのピアノ曲全部
ミヨー「ブラジルの思い出」
ラフマニノフのピアノ「組曲1〜2番」「交響的舞曲」(アルゲリッチとラビノヴィッチ)
伊福部昭いろいろ
吉松隆「朱鷺に寄せる哀歌」
40氏名黙秘:2005/07/31(日) 20:22:50 ID:???
フランス物ヲタきたー
41氏名黙秘:2005/07/31(日) 20:27:11 ID:???
フランス物というと、ルーセルとかシャミナードとかカスティヨンとかか
42氏名黙秘:2005/07/31(日) 20:29:05 ID:???
フランク・シャブリエ・ドビュッシー
43氏名黙秘:2005/07/31(日) 23:17:27 ID:???
論文も終わったし、この夏はDukasのソナタ終楽章でも練習しようかなっと。
44氏名黙秘:2005/07/31(日) 23:18:42 ID:???
シャミナードの主題と変奏、可愛くて好き。
45氏名黙秘:2005/07/31(日) 23:19:15 ID:???
女の子いる?
46氏名黙秘:2005/07/31(日) 23:25:06 ID:???
バルトークが好きです。
弦楽器・打楽器とチェレスタのための音楽。
第1楽章のフーガをきくとなぜかベートーヴェンの弦楽四重奏14番(嬰ハ短調)を思い出す。
第2楽章のリズムがたまらん。
47氏名黙秘:2005/07/31(日) 23:26:32 ID:???
>>46
プロコフィエフよりバルトーク派でつか?
48氏名黙秘:2005/07/31(日) 23:28:07 ID:???
ヤナーチェクもいいですぜw
49氏名黙秘:2005/07/31(日) 23:57:51 ID:???
フルトヴェングラーとムラヴィンスキーに尽きます
50氏名黙秘:2005/08/01(月) 00:09:29 ID:???
音楽辞典にも載ってないようなマイナー作曲家が好きです♪
51氏名黙秘:2005/08/01(月) 00:26:13 ID:???
確かに、フルトヴェングラー作曲の交響曲、誇大妄想的で好きだよw
52氏名黙秘:2005/08/01(月) 00:27:57 ID:???
正直、こういうスレ見ると、司法試験受験生の層の厚さを垣間見るようで、
実に頼もしいものだw
535:2005/08/01(月) 00:28:18 ID:???
ラックの整理したら出てきた
下2曲はローランドの電子楽器のサンプルCD

展覧会の絵(ストコフスキー編曲・自演版)
        (ナウモフ編・ピアノ+オケ版)

ショパンP協2番(デジタルピアノ+生オケ)
レスピーギ・ローマの松(デジタルピアノ、デジタルチェンバロ、デジタルオルガン+生オケ)


答案はほぼ判例・通説で埋めるが音楽の趣味はご覧の通り
5428ことキキクラーベ:2005/08/01(月) 00:35:11 ID:???
>>5
こんばんは。結構独特の趣味ですね〜。ナウモフ…とかw
アルカンも結構聴き込んだのですか〜?
55キキクラーベ:2005/08/01(月) 00:47:50 ID:???
突然ですが、ナクソスのテイタム即興曲集、おすすめですよー!
ぜひ聴いてみてください!
演奏は、昔「リストvsタールベルク」で話題になったスティーブン・メイヤー。
メイヤーは以前ASVレーベルから同様の趣旨のCDを出していましたが、今回のナクソス盤は2003年の新録音。
さすがに、テイタム本人の演奏スピードには敵いませんが、クラシカルジャズという感じでそれはそれでキレイです。
565:2005/08/01(月) 00:55:41 ID:???
こんばんわ。。。

アルカンは・・・まあ聴き込んだかなぁ
「鉄道」初めて聴いた時に呆れたのが運のつきで
もっと呆れてみたくなってナナサコフ氏のCDに手を出した・・・って感じです

いわゆる名曲名盤も揃えてたけど、懐具合がやばくなって
いつでも手に入る奴から順番に売っていったら
今のコレクションが残ったということです。

では、おやすみなさい
ノシ
57氏名黙秘:2005/08/01(月) 01:03:59 ID:???
>>56
そうですか。。>>5さんも鬼気倉部が好きそうな方ですね。
自分も一時期アルカン音源蒐集に邁進してましたw
むしろ、「あたかも風のように」「独奏協奏曲」に唖然としたクチです。
一応、ゴドフスキー時代からのななさわさんのファンですが、
アルカンに関しては、やはりアムランやギボンズの演奏の方が…

おやすみなさいまし ノシ
58氏名黙秘:2005/08/01(月) 01:04:07 ID:???
クライバー、死んじゃったんだよな・・・
59氏名黙秘:2005/08/01(月) 21:04:51 ID:???
>>13
この板では評判悪いが、「自作自演」じゃないか? ほんとの意味での、だけど。
60氏名黙秘:2005/08/01(月) 21:14:58 ID:???
好きな曲 第一群は秘密なので
以下に第二群を
バルトーク 中国の不思議な役人 ピアノ協奏曲1番2番3番
ストラビンスキー 春の祭典 火の鳥
ラフマニノフの協奏曲3番ならホロビッツ演奏のもの
ヴァーグナー もろもろ トスカニーニ指揮

馬場の中古レコード屋タイムまだやってるかなあ。
馬場の名曲喫茶あらえびすや同フォーレを知ってる人はいるかい。
らんぶるは知ってる範囲でも、既に名曲喫茶ではなく単なる愉快な主人の居る喫茶だった。
61氏名黙秘:2005/08/01(月) 22:01:59 ID:???
>>59
ラフマニノフ本人演奏がおすすめだということを言いたいんですか?
この板で評判悪いんだ、そんなカキコないような気もするけれど。
62氏名黙秘:2005/08/01(月) 22:32:03 ID:???
>>61
評判悪いのは、「ジサクジエン」とかいう奴ね。分かりにくくてご免。
63氏名黙秘:2005/08/01(月) 22:41:52 ID:???
>>62
61じゃないけど、ますます言いたいことがみえないんだけど...
理解力なくてスマソ、何しろ暑くてよ。
つまり、お主が言いたいのは、作曲者本人演奏は×ってことかいな。
RCAやナクソスとかから出てるあのCDが気に入らないっつーこと?
64氏名黙秘:2005/08/01(月) 22:44:17 ID:???
>>60
ホロヴィッツと表記するようにw。
65氏名黙秘:2005/08/01(月) 22:47:29 ID:???
単純に「自作自演」する書き込みが「2ちゃんねる」では評判が悪い行為だというだけじゃないのか?
66氏名黙秘:2005/08/01(月) 23:11:42 ID:???
>>65
あ、そういうことか。全く勘違いしてましたw
へー、この板で評判悪いって、どこかで晒されてたのかな。
6759=62=60:2005/08/01(月) 23:16:01 ID:???
>>65で正解。暑いのに、スマンネ。
ラフマニノフの自作自演は僕は好きです。

>>64
御意。ストラヴィンスキーもかな?
68氏名黙秘:2005/08/01(月) 23:22:12 ID:???
>>47
46です。プロコよりは断然バルトークですね。
でもプロコのピアノ協奏曲とかバイオリン・ソナタには好きなものはある。

>>48
渋い好みですねえ。ヤナーチェックの室内楽とか結構よかったりしますね。

>>53
ストコフスキーの展覧会の絵って,中学生の頃聞いて仰天したなあ。
いきなり弦楽合奏ではじまるやつね。

>>60
ホロヴィッツのラフマニノフ3番というと,作曲者が聞いて,以後は自分では弾かなくなったとかいう伝説のやつですか。
69氏名黙秘:2005/08/01(月) 23:23:17 ID:???
自作自演とは俄かに断定し得ないとも思われるが...
ま、みなさんそれぞれ業が深いでしょうからw
70氏名黙秘:2005/08/01(月) 23:25:25 ID:???
ホロヴィッツのラフマニノフのP協3番、途中で忘れちゃうのあるよね。
けっこう、ホロヴィッツ好きいるんだな。
71氏名黙秘:2005/08/01(月) 23:28:52 ID:???
まあまあ、何であろうと、濃い話が読めるのは楽しいんでおkです(藁
72氏名黙秘:2005/08/01(月) 23:29:00 ID:???
ホロヴィッツだとスクリャービンのピアノ曲がいいなあ。
73氏名黙秘:2005/08/01(月) 23:30:50 ID:???
>68
プロコのピアノ協奏曲だと、やっぱり漏れは2番3番かな。3番だとテレンス・ジャッドの爆演がたまらんたまらん。
74氏名黙秘:2005/08/01(月) 23:32:30 ID:???
>72
たしかにね。ソナタもいいけど、漏れはOp.42-5とか好きですわ。
75氏名黙秘:2005/08/01(月) 23:48:12 ID:???
>>72
私もプロコのピアノ協奏曲の2番は好きですね。
何年か前,ゲルギエフ,トレーゼの組み合わせでライブを聴いた。
東京文化会館だったかな。

>>74
エチュードですね。
私の好みは,「炎に向かって:詩曲」とか「2つの詩曲」とか,あの手の妙に神秘的なやつですな。
76氏名黙秘:2005/08/02(火) 00:13:03 ID:???
愛聴番組
古い社会派ドキュメンタリー NHK放送 一柳慧作曲
新日本紀行 NHK 富田勲作曲
朝の連続テレビ小説 紀伊の山奥の料理人の話 NHK 千住明作曲 千住真理子の演奏のおかげかも
77氏名黙秘:2005/08/02(火) 01:04:08 ID:???
>>75
「焔に向かって」だな。
ドキュメンタリーの中で、ヴォロージャも上着を脱がないと弾けないとか言ってたよねえ。
あの曲、練習しようにも近所迷惑になりそうなので、やめた記憶があるw
この夏は、論文も一段落したことだし何か曲をさらおうかと思ってるんだけど、
俺以外にもそういうやついる?
指先刺激するために、ラフマニノフの協奏曲3番3楽章でもやろうかなあw
78氏名黙秘:2005/08/03(水) 01:42:58 ID:???
スカルコッタスのピアノ協奏曲2番、3番のCD買おうかなと思ってるんですが、
持ってる方います?買って損はないすかね? ピアノがマッジなんだけど・・・
79氏名黙秘:2005/08/03(水) 21:27:08 ID:gwrv2GYA
<本番の日に士気を上げるための曲リスト>

ショスタコ5番・4楽章
大序曲1812年
ローマの祭り
スラヴ行進曲
80氏名黙秘:2005/08/03(水) 21:29:36 ID:???
BEST100買いますた
81氏名黙秘:2005/08/03(水) 21:31:52 ID:???
【告知】

音楽系スレはこの板では削除される運命
 
82氏名黙秘:2005/08/03(水) 21:36:38 ID:???
クラシックリスナーではないけれど、大昔ピアノを弾いていた。
論文が終わってから、数年ぶりにピアノを弾いています。中学以来くらい。
全然ひけねーw もとから上手くないんだけどそれにしても酷い。
弾いたことのある曲全部弾いてみることにしたが、
チェルニー30番からスタートしてようやく子犬のワルツまで到達。
まだまだ先は長い・・・
83氏名黙秘:2005/08/03(水) 22:02:19 ID:???
>81
どうしてだろうね?
あ、いわゆる名曲についてくらいしか知識がなくて、
話題に着いてこれないなんちゃってクラシックリスナー
の僻みで削除依頼出されちゃうのかな?w
84氏名黙秘:2005/08/03(水) 22:28:59 ID:???
クラ好きだけど、激しく司法試験に関係ないことは確かだと思う。

俺自身はチェロ弾き。
音大目指してた時期があったからいい楽器買ってもらったけど、結局
法学部に入学したから楽器は親に売り飛ばされた。気分転換に弾けない
のは辛い。
好きな協奏曲はヴァイオリンやピアノばっかで、チェロ協奏曲だったら
デュ・プレの弾くエルガーぐらいかな。荒々しくて情感的な弾き方が
垂涎もの。
作曲家ではチャイコフスキーが断トツで好き。気分の落ち込んでる時は
「1812年」の大砲で元気にさしてもらったり、「悲愴」で沈思したり。
85氏名黙秘:2005/08/03(水) 22:34:24 ID:???
ハイ
86氏名黙秘:2005/08/03(水) 22:36:19 ID:???
ドン
8784:2005/08/03(水) 22:40:44 ID:???
「1812年」といえば、多くの高校が挑戦するんだよね。
別の高校の指揮者の先生だけど、ナポレオンになったかのように指揮棒を
サーベルみたく前方に突き出してたのは印象に残りまくった。
最初の方のナポレオン軍とロシア軍がぶつかる辺りで。音楽ともピッタリ
合ってた。
88東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :2005/08/03(水) 22:55:16 ID:???
夏のクラシックといえば、バイロイトですね。
ニーベルングの指輪、トリスタンとイゾルデ、さまよえるオランダ人…
ほぼ徹夜だった学生時代の夏休みが懐かしい。
89氏名黙秘:2005/08/03(水) 22:57:01 ID:???
俺は絶対ラフマニノフ!!
ピアノ協奏曲第2番3番大好き!
Paganiniの主題によるrhapsodyも大好き!
ある日どこかでって映画でも挿入曲としてと言うかキーになる曲として
使用されていた。
クリストファーリーブ安らかにお眠り下さい。
90氏名黙秘:2005/08/03(水) 23:20:10 ID:???
>>84
デュプレのエルガーいいですね。出だしから凄いもの。
デュプレが先生と一緒に弾いている、チェロ二重奏の映像もみたが、
これもなかなかすさまじい。おすすめです。
91氏名黙秘:2005/08/03(水) 23:20:15 ID:???
>>89
私は交響詩「死の島」がいい
92氏名黙秘:2005/08/03(水) 23:37:20 ID:???
>>84
そうとは言い切れないだろ。
麦酒と司法試験、スポーツと司法試験と言った本があるくらいですからw。
93東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :2005/08/03(水) 23:38:59 ID:???
麦酒と司法試験、古本屋で見た…
94氏名黙秘:2005/08/04(木) 00:09:15 ID:???
ポリーニは好きなピアニストじゃないけど、やっぱりポリーニ「ショパン練習曲」はスゴすぎだよな・・・・・
95氏名黙秘:2005/08/04(木) 00:53:27 ID:???
東大寺問題児ってほかの板で見た希ガスる
気のせいか?
96東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :2005/08/04(木) 06:36:43 ID:???
気のせいではないと思ふ
97氏名黙秘:2005/08/04(木) 15:36:51 ID:???
>>84
俺も楽器吹き。
チャイコは俺も大好きよ。
悲愴は高校時代のお気に入りだった。

少し前まではバイオリン協奏曲1番がお気に入りだった。
やっぱハイフェッツが一番かな。
技術の高さに純粋に感動してしまうな。
エルマンは聴いてると気持ちが悪くなってくるんだけど、評判が高いのはなぜなんでしょう。
98氏名黙秘:2005/08/04(木) 15:46:43 ID:???
1812は聴いてても楽しいし、演奏してるほうも実はノリノリだったりする。
Perの奴らが例の大砲のところで、ここぞとばかりにバッカンバッカン叩いてた(w
99氏名黙秘:2005/08/04(木) 15:51:50 ID:???
良スレ
100氏名黙秘:2005/08/04(木) 15:58:46 ID:???
リストラリーマン
101氏名黙秘:2005/08/04(木) 16:07:55 ID:???
通だといわれそうだが・・・
オレの好きなのはビバルディの「春」だ
102氏名黙秘:2005/08/04(木) 21:08:41 ID:???
ituneのミュージックストアが開店したのでクラシックを覗いてみた
ありきたりのコンピだけかと思ってたらドイツ・グラモフォンやデッカの名盤が並んでいる
もう買えない廃盤とか売るようになれば面白いんだが
103氏名黙秘:2005/08/04(木) 23:23:51 ID:???
ポリーニはシュトックハウゼンとか弾くようになってから、顔つきが奇怪になったな・・
弾いてるサマはあたかもセ○ースのよう・・
104氏名黙秘:2005/08/04(木) 23:56:07 ID:9CMKP4WX
ブルックナー・マーラーは受験生には不向きだと思う
ショスタコーヴィチを薦める
105氏名黙秘:2005/08/04(木) 23:57:21 ID:???
ラヴェルマンセー
106氏名黙秘:2005/08/05(金) 00:02:10 ID:???
クラシックの中ではマーチが集中力が上がるって聞いた事がある。
ワーグナーの双頭の鷲の下にとか聞きながらやると結構いいかんじ。
107氏名黙秘:2005/08/05(金) 00:03:06 ID:???
高校生のときは、調子の良い鍛冶屋を聴くと勉強の調子が良くなったものだ
108氏名黙秘:2005/08/05(金) 00:03:37 ID:???
>>106
むかし菊間がやってたね

109氏名黙秘:2005/08/05(金) 00:07:29 ID:???
>>106
微妙ぅ。いろんなマーチ聴いてると脳内パチンコ屋みたくなりそうw
110氏名黙秘:2005/08/05(金) 00:12:06 ID:???
ブルックナーは勉強向きだと思うけどな〜
なんか天界の自習室にいる気分になる。
111氏名黙秘:2005/08/05(金) 00:15:23 ID:???
やっぱし、トゥーランガリラ交響曲でしょ!愛ですよ愛!
112氏名黙秘:2005/08/05(金) 00:18:46 ID:???
奥村 愛
113氏名黙秘:2005/08/05(金) 00:19:44 ID:???
リヒテルを生で聴いたことがあります
114氏名黙秘:2005/08/05(金) 00:20:50 ID:???
乙女「リヒテルは好かん。むつかしい顔ばかりする。」
115氏名黙秘:2005/08/05(金) 00:22:58 ID:???
アルカンとかゴドウスキに果敢に取り組んでいたころのアムランは好きだった。
最近のアムランは正直聴く気になれない。どうしてだろう。
116氏名黙秘:2005/08/05(金) 00:28:20 ID:???
>>110
ブルックナーの7・8・9は浸りすぎてしまうよ!!
117氏名黙秘:2005/08/05(金) 00:31:28 ID:???
>116
おすすめCD教えて!
118氏名黙秘:2005/08/05(金) 00:33:50 ID:???
じじむさい性格なのでブラームスが好き
119氏名黙秘:2005/08/05(金) 00:36:33 ID:???
ベタ杉で申し訳ないすけど

7…聖フローリアン教会、カラヤンラストレコーディング
8…クナMPO、朝比奈N響
9…朝比奈N響
120氏名黙秘:2005/08/05(金) 01:33:13 ID:???
>>118
落ち着かなくてはならないときハイドンの主題による変奏曲をよく聴く。
セル=クリーブランドがいいな。
121氏名黙秘:2005/08/05(金) 01:42:48 ID:???
おいらのBGMは最近CLASSICAL TRANCE。
邪道ですか。そうですか。
122氏名黙秘:2005/08/05(金) 01:51:57 ID:???
>>121
邪道だ。
だが、大して耳も肥えていないくせして、ショパンの○○は名曲だとか
したり顔でほざき散らす阿呆よりは全然イイ!w
123氏名黙秘:2005/08/05(金) 02:01:56 ID:???
BMGとの契約切れてからメロディア盤が入手しにくくて困る
124氏名黙秘:2005/08/05(金) 02:06:10 ID:???
スタンチンスキー
125氏名黙秘:2005/08/05(金) 02:15:04 ID:???
バーンスタインはなぜブルックナーの9番だけ2度もレコーディングしたんだろう
126氏名黙秘:2005/08/05(金) 02:17:22 ID:???
「フックトオンクラシック」で目覚めた俺には高尚すぎるスレだな
127氏名黙秘:2005/08/05(金) 02:18:50 ID:???
マーラーに通ずるものを感じたからか
128氏名黙秘:2005/08/05(金) 02:28:14 ID:???
>>126
ハネケン?
フジコ・ヘミングよりは弾けてるだろ。
129氏名黙秘:2005/08/05(金) 04:10:19 ID:???
オグドン
130氏名黙秘:2005/08/05(金) 04:27:05 ID:???
A.ルデヒドー作曲(イギリス)
「リストの超絶技巧練習曲に基づく17の実験的練習曲集 Op.12」
アセドア・ルデヒドー(ピアノ,ベーゼンドルファー・インペリアル)
suraTLAレーベルCDT1584(世界初録音,ライブ録音)
131氏名黙秘:2005/08/05(金) 04:58:46 ID:???
アナスタシア・チェボタリョーワ…
132氏名黙秘:2005/08/05(金) 21:55:41 ID:???
ブルックナーだとマタチッチとチェリビダッケがいいなあ。
クナッパーツブッシュはあったか?
133氏名黙秘:2005/08/05(金) 21:58:17 ID:???
日立の宣伝のせいか伊福部にハマル
134氏名黙秘:2005/08/05(金) 23:33:05 ID:???
マタチッチは海外じゃあまり復刻されてねーなー
EMIへのメリーウイドゥー録音は有名だけど
135氏名黙秘:2005/08/06(土) 00:50:32 ID:???
リストの「スケルツォと行進曲」、リヒテルよりホロヴィッツだよな。
136氏名黙秘:2005/08/06(土) 05:19:36 ID:???
みんな書きたいこと書くだけで、スレの統一性ゼロだな。

137氏名黙秘:2005/08/06(土) 11:46:28 ID:???
倒産ニートです
138氏名黙秘:2005/08/06(土) 19:04:40 ID:???
>>136
おまいの書き込みは統一性以前に埒外だろうがw
139氏名黙秘:2005/08/07(日) 03:56:21 ID:???
136は、Best100とか買って、
クラシックが好きですとか吐きそうな類だな?
140氏名黙秘:2005/08/08(月) 00:11:35 ID:???
>>139
クラオタの偏狭ぶりを表した発言だねww
141氏名黙秘:2005/08/08(月) 21:43:32 ID:???
>140
ただのそねみに見えるよ。
142氏名黙秘:2005/08/09(火) 00:02:29 ID:???
>>141
そりゃ、偏狭してる証拠だねwww
143氏名黙秘:2005/08/09(火) 00:45:39 ID:???
144氏名黙秘:2005/08/09(火) 00:54:21 ID:???
何についても右へ倣えでミーハーにしかなれないタイプには分からないよね。
つらいよね。言い過ぎたよ、正直ごめんね。
決して悪いことだとは思いませんので、お好みの○○でもたくさん聴いてたっぷり心を癒してくださいね(笑)。
あなたが、本物に目覚めるときを陰ながら見守っています(笑)。
最後まで読んでくださってありがとう。
145氏名黙秘:2005/08/09(火) 01:56:06 ID:???
偏狭をプラスと捉えるかマイナスと捉えるかが争点のようだなw
ま、統一性なくても適当に書き込んでいきましょう。>皆様方
146氏名黙秘:2005/08/09(火) 02:22:21 ID:???
>>145
全く違うな。
勝手な思い込みをする奴(139、141)を偏狭してると思っただけ。
こういう奴がいるとクラオタのイメージが悪くなって迷惑だと思うんだけど。

統一性ゼロって書いたけど、事実を書いただけなんだけどな。
あんたも認めてるみたいだし。
オレも否定的に捉えたわけじゃないんだけどね。
147氏名黙秘:2005/08/09(火) 02:23:19 ID:???
>>144
キモいね。
148氏名黙秘:2005/08/09(火) 02:52:26 ID:???
146は136なんだね。
ところで、何で146がクラオタのイメージが悪くなることを心配するのかな?
自分も自称クラオタなのに、Best100うんぬん言われてプライド傷ついたから?
漏れは139や141じゃないけど、君の粘着っぷりもずいぶんと偏狭的なように感じられるが、
どうでしょ?
149氏名黙秘:2005/08/09(火) 04:42:13 ID:???
Best100買おっと
150氏名黙秘:2005/08/09(火) 14:55:36 ID:???
>>145 同意
>>148 同意
>>149 同意w
151氏名黙秘:2005/08/09(火) 23:14:29 ID:???
>>148
キミもキモいね。
クラオタと命名されてるだけあってキモい奴の集まりなんだな。
自分がキモいってわからない奴って(ry

よって
【終了】
152氏名黙秘:2005/08/09(火) 23:36:57 ID:???
よく分からないんで,ちょっともろもろスルーしちゃいますねw

えと,この前ラジオでチャイコフスキーのバイオリン協奏曲が流れて
いたんですが,とても気に入りました.
おすすめのCDとか名盤みたいの教えてもらえませんか.
CD点覗いたら,なにしろ仰山ありまして.
153氏名黙秘:2005/08/10(水) 21:31:56 ID:???
154氏名黙秘:2005/08/10(水) 23:09:57 ID:???
>153
わざわざリンクまで貼ってくれてありがとう.
ハイフェッツは初心者な自分でも耳にしたことがある名前です.
聴いてみます.1楽章が好きなんですよね.
155氏名黙秘:2005/08/12(金) 00:00:05 ID:???
諏訪内のチャイコンガラコンサートも、フレッシュでいいよ。
156氏名黙秘:2005/08/18(木) 14:23:00 ID:???
>>78
スカルコッタス2番のCDは持ってる。
12音技法の協奏曲だからか、マッジのよちよち歩きっぷりは、
少しバレにくくなっているといえる・・・。
157氏名黙秘:2005/08/18(木) 19:24:39 ID:???
早く試験に受かって、稼いで、バイロイトやザルツブルグで夏を過したいものだ。
158氏名黙秘:2005/08/18(木) 21:15:02 ID:???
>>5
ELPのナイフエッジのヤナーチェックのシンフォニエッタ引用部分はどうですか。
ビデオではまってるんですけど。
159氏名黙秘:2005/08/18(木) 21:48:04 ID:???
>>155
あー俺も持ってるかも。あれって17歳くらいだったんだよね。
やっぱ天才って凄いよな。
一つ一つの音をはっきり鳴らしてなかった気がするけど、とてもスピードがはやくて
情熱的な印象を受けますた。

ああいうの聴くと司法試験合格なんてちっぽけなことに思えてしまうよ。
160氏名黙秘:2005/08/18(木) 21:56:12 ID:???
ベスト100買おうかなぁ
161氏名黙秘:2005/08/18(木) 21:56:48 ID:???
>>158
シンホニエッタの曲のよさがわかりません。
でもいいって言う人けっこう沢山いるよね。

>>77
かなり遅レスですが、ラフマニノフPC3番3楽章弾けるなんてすげーですね。
音大出身者ですか??
162氏名黙秘:2005/08/18(木) 21:59:45 ID:???
五嶋龍もCDデビューしたよね。ためしに買ってみようかな。
明日CD屋に行こう。
久しぶりに飯以外で外に出るぜ。
163氏名黙秘:2005/08/19(金) 00:38:04 ID:???
ルイサダのスーパーピアノレッスンみてる人いる?
カツァリスの「ショパンを弾く」がなつかしい・・・・・
164氏名黙秘:2005/08/19(金) 00:44:19 ID:???
マッジの名前をここで発見するとは・・・びっくし
J.ロイプケやD.ミトロプーロスのソナタもやっぱりマッジらしい駄演(?)だよねw
ほんと、平均台を落ちないで渡り切るしぶとさを持った演奏家とはどなたかがうまいこと言ってたっけねえ。
自分は論文の再現作っている間、マッジのOCを流してました。聴き終わるまでに全部は終わらなかったけどw
165氏名黙秘:2005/08/19(金) 01:49:28 ID:???
>>159
だよねー。情熱的な演奏だよね。飛翔というかなんというか。
最終文にも禿同W
166氏名黙秘:2005/08/19(金) 10:42:50 ID:???
フィシャー=ディースカウの「シューベルトを歌う」なんてのも10年近く前にあった
167氏名黙秘:2005/08/20(土) 00:07:45 ID:???
論文発表待ちでかなり情緒不安定な俺の最近の哀調盤

ブラームス4番 バルビローリ VPO
ジョスカン デ プレ アヴェ マリア他 ヒリヤード アンサンブル
ベルク ヴァイオリン協奏曲 クレーメル
フォーレ レクイエム コルボ
R シュトラウス 4つの最後の歌 ヤノヴィッツ カラヤン
モーツァルト ブラームス クラリネット五重奏曲 プリンツ他

168氏名黙秘:2005/08/21(日) 00:59:20 ID:???
>>167
特に、ベルクの協奏曲が情緒不安定にはお誂えですなw
169氏名黙秘:2005/08/21(日) 02:28:13 ID:???
今日はフーベルマンのチャイコVC(ベルリン国立歌劇場管弦楽団1929)を買ってきた。
エルマンみたいに気持ち悪い演奏をするのかと思ったら、3楽章とかは結構しっかり演奏してて、
なかなか感動できたよ。
ただ、録音年代が古いのはどうしても気になってしまうよね。
170169:2005/08/21(日) 02:33:50 ID:???
1番ね。
171氏名黙秘:2005/08/22(月) 02:39:59 ID:???
>>163
先日、偶然、ちょっとだけ見た。
スケルツオ2番やってたね。

NHKの楽譜、買っておこうかな。
172氏名黙秘:2005/08/22(月) 19:59:57 ID:???
俺もみた。ルイサダも生徒もあんまりうまくなかったような・・・?
173氏名黙秘:2005/08/23(火) 20:47:13 ID:???
やば、今日のやつ見忘れた…w
174氏名黙秘:2005/08/24(水) 02:31:10 ID:???
司法試験の口述と、ピアノやヴァイオリンや歌のコンクールと、どちらが緊張し難しいだろうか・・・・。
175氏名黙秘:2005/08/24(水) 03:18:43 ID:KqH2bHHI
ピアノのコンクールは超緊張しますよ!
・・すいません、音楽関係なんで司法試験の口述はよく知りませんが^^;
176氏名黙秘:2005/08/24(水) 03:21:53 ID:???
>>174
大学の楽団の演奏会で観客300人くらいだったけど、ソロで前に出て
1人で演奏した時、頭真っ白になったぞ。ほとんど記憶ない。口述は知らんが。
まー音楽関連のコンクール出る人はレベルにもよるけど、自分の世界に
入るんじゃね?
177氏名黙秘:2005/08/24(水) 05:47:22 ID:???
>>174
口述の審査委員は概ね優秀。コンクールの審査員は概ねアホ。
という違いがあるだけw。知る限り。
178氏名黙秘:2005/08/24(水) 12:36:51 ID:???
暗譜しているはずなのに直前に全部記憶が飛んだことがある。
でもピアノの前に座れば自然に手が動いて無事に弾けた。

後にショルティの回想録を読んだら同じことが書いてあった。
179氏名黙秘:2005/08/24(水) 16:34:21 ID:Fj096tOJ
>>178
それが普通でないかい?
ところでシューマンのピアノ協奏曲はだれがいい?
アルゲリッチが今のところ最高なんだが
180氏名黙秘:2005/08/24(水) 16:43:15 ID:???
      巛ミヾヾ  \    暗譜と曲を知ることとは別だ!大クレンペラー様が180getだ!
    /   ミ     ヽ    >>181 時計は動いてるかね?
    f,    ミ       }  >>182 彼はお墓のことを言ってるんだろうね!
  ┏v'┳_━━━ r、    |    >>183 カラヤン、悪くないぞお。みんなが言うほど(ry
  yバノ゙’' ̄ '''  } }゙    } >>184 ワシの娘を紹介するよ。ロッテだ。ところで君の名前は何だっけ?
  ‘ーj`'    :  //   /   >>185 フランス語でくそったれってなんて言う?!
   L_ヽ  i  V   /.   >>186 魔笛をやるには最適の劇場だ!
  ("  ` !      _/    >>187 悪いがその日はショルティの歌う「冬の旅」を聴きに行く約束をしてしまったんだよ。
   \ _,. -‐ '  ̄  ! _  >>188 いい青年だ。才能もある。ただ音楽のことを何もわかっとらん!
   /|~   /  ̄    \   >>189 実はまだVnパートが未完成なんだ。だから君は帰ってよし。
                   >>190-1000 私はイ・モラリストだ!
181氏名黙秘:2005/08/24(水) 16:53:00 ID:???
そういやクレンペラーのウィーンフィルライヴBOX出てたな。

>>179
最近協奏曲自体ほとんど聴かないけど
むかしよく聴いたのはDG盤のギーゼキング/フルトヴェングラー
182氏名黙秘:2005/08/24(水) 18:25:45 ID:???
>>178
悪いが一般的にそれは練習不足というw

>>179
C.カツァリス/N響がいい。確か88年のもの。
183氏名黙秘:2005/08/24(水) 18:31:56 ID:???
クラシックにここまでこだわるのは理解できんなぁ

クラシック聞くの嫌いではないけど。創造性の減退だろう、違うか?
訓コ学みたいなもんだろ、

184氏名黙秘:2005/08/24(水) 19:01:57 ID:???
>創造性の減退だろう、違うか?

そのままお返ししますw
そういうことはたくさんの音源を聴いてから言おうね、お願いだから♪
185氏名黙秘:2005/08/24(水) 19:24:01 ID:???
クラシックヲタって訳じゃないけど、部屋を暗くして、目を閉じて
ヘッドフォンでクラ聞くと、ホント想像力喚起するぞ。この前は聞きながら
いろんな色が見えてきた
186氏名黙秘:2005/08/24(水) 19:38:28 ID:???
それはスクリャービンの聴きすぎだよ
187氏名黙秘:2005/08/24(水) 21:45:21 ID:KqH2bHHI
>>174
クラシックを曲名暗記に終わって芸術的に理解してないやつの
言動ですか?寂しい人生。かわいそ。
曲名暗記に終わるくせに司法試験の勉強内容はさっぱり覚えられない
のも特徴。基本的に頭わる〜来年も落ち?
188氏名黙秘:2005/08/24(水) 21:47:26 ID:???
もうさ、しれけるから出てこないでくれ。詳しく論じたければクラ板へ。ここは
あくまで受験生でクラ好きがくるところだから
189氏名黙秘:2005/08/24(水) 21:48:30 ID:???
175 :氏名黙秘 :2005/08/24(水) 03:18:43 ID:KqH2bHHI
ピアノのコンクールは超緊張しますよ!
・・すいません、音楽関係なんで司法試験の口述はよく知りませんが^^;


今日KqH2bHHIに何があった?
190氏名黙秘:2005/08/24(水) 21:50:55 ID:???
人格まで変っているな。何があったのだろう
191シューマン:2005/08/25(木) 00:31:15 ID:???
生きていればいろいろある
192クララ:2005/08/25(木) 01:14:54 ID:???
そうですね、ロベルト。
193氏名黙秘:2005/08/25(木) 01:21:54 ID:???
>>161
こちらこそ、遅レス失礼。77です。
あ、いえ音大出身だなんてとんでもないっす。
趣味が高じて、あちこちつまみ食い状態というタイプですw
この前フルスコア11ページ目までさらってみたんですが、まあ豪腕を要求する曲で大変ですなぁ。
上の方で誰かも書いてますけど、件のブロンフマンのように弾くのはまさに神業…w

194氏名黙秘:2005/08/25(木) 03:27:23 ID:???
俺はオーオタ。
195氏名黙秘:2005/08/25(木) 05:10:22 ID:???
モーオタ?
196氏名黙秘:2005/08/26(金) 02:37:08 ID:???
>>187
は? 勘違いしてらっさるようで。
当方、ピアノ弾くんでつ。司法試験の勉強の合間の息抜きに、ショパンのエチュード弾いたり、ラフマニノフ弾いたりしてるわけ。お生憎様。
さすがに、コンサートやオペラに行くのは控えていたけどね。論文終わったから、ちょっとだけ行くよ。
発表会の時の楽屋や舞台袖での緊張を思い出し、口述と比較して、ここのみんなに聞いてみただけ。雑談に、一々つっかからなくてもいいのに。
197氏名黙秘:2005/08/26(金) 02:54:39 ID:???
願書出しに行った時、条文テープではなく、
クラシックを聞いている香具師がいたが・・・
198氏名黙秘:2005/08/26(金) 03:01:30 ID:???
>>197
自習室でクラシック聞きながら勉強してますが何か?ってそれくらい
いますがな。四六時中条文テープ聞いてても疲れちゃうよ。
199氏名黙秘:2005/08/26(金) 03:44:36 ID:???
>>196
お、ショパンやラフマニノフ弾くなんてなかなかですね〜。
けど、若干しらけちゃうし、>>187みたいのは相手にしないことですぞぉ。マジレスしないしないです。
俺は今、ショパン=GのOp.10-2鬼火を練習してますよw 内声を浮かび上がらせるのは俺には無理そうだけどねw

>>197
それ俺かもw その時は協奏曲聴いてたなぁ。
200氏名黙秘:2005/08/26(金) 03:45:15 ID:???
200とっておきます!
201氏名黙秘:2005/08/27(土) 23:34:53 ID:iqzgK1bV
ラトルのファンはいないの?
漏れなんか、11月のBPO10枚もプレオーダーしちまった・・・
202氏名黙秘:2005/08/27(土) 23:40:37 ID:???
EMIで近現代の変わったレパートリー録れてた頃は結構聴いてたよ
203氏名黙秘:2005/08/27(土) 23:48:33 ID:???
suge
さすが金持ちの子息って感じ
204氏名黙秘:2005/08/28(日) 04:24:46 ID:???
BPO首席になってからはあんまり聴かなくなったなあ。。
205氏名黙秘:2005/08/28(日) 08:44:31 ID:???
>>203
いや、10枚申し込んでも1枚も取れないのが現実。
一般発売なんて2時間持たずに完売だし。
最後はオークションでゲットするしかない。それも割り増しで。
206氏名黙秘:2005/08/28(日) 12:23:19 ID:3BKm1RhS
アバドは今どうしているのですか?
207氏名黙秘:2005/08/28(日) 16:33:46 ID:???
┌──────────────────────────────────────────
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/● ̄\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        /
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      <アバドは引退だといえよう。 
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
│\/ヽ          /  _______ \./          \
│   │\     │  │ <〜〜〜〜〜〜〜). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \LLLLLLLLLL/  /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
──────────────────────────────────────────
208氏名黙秘:2005/08/28(日) 23:11:21 ID:???
>>205
ほんとだよな。
去年も1枚取るのにどれほど苦労したか。
209氏名黙秘:2005/08/28(日) 23:14:00 ID:???
ゲーム音楽以外で感動の涙が流れたことが内。
210氏名黙秘:2005/08/28(日) 23:17:58 ID:???
一昨年の年末でまだ2回だけど、
上野でやってるベートーベンの交響曲全曲ぶっ通し演奏会に行ってる。

12月31日の夕方に1番から始めて、
1月1日の1時くらいに9番が終わる。

出入り自由。4000円〜。
演奏のレベルは・・・だが、マジオススメ
211氏名黙秘:2005/08/29(月) 00:36:05 ID:???
アバドは、アルゲリッチとのブルレスケ(R.シュトラウス)がよかった。

>>210
へー、面白そうだね!
俺は以前、スクリャービンのソナタ全曲演奏会に出掛けた。
正直、疲れますたw
212氏名黙秘:2005/08/29(月) 00:39:04 ID:???
>>209
そんなあなたには、クセナキス、シュトックハウゼン、ナンカロウあたりがおすすめw
213210:2005/08/29(月) 00:41:46 ID:???
>>211
今年の大晦日にやるかわかりませんが、是非オススメ。
そのあと初詣にも行けちゃう。

話は変わりますが、
生歌はやっぱすげーなと思いますよ。
ふるえがきますね。
めちゃくちゃオケ・ソロがうまい9番のCDもいいですが、
やっぱり生は別物です。
214氏名黙秘:2005/08/29(月) 01:36:56 ID:???
>>213
お、レスdクス。
まじ、よさげだな!
6番と8番あたりで2回くらい睡魔が襲ってきそうだけど、
今年最終合格したら行こうかなーw 生合唱に震えてみたいっす・・・
215氏名黙秘:2005/08/29(月) 06:14:47 ID:???
アバドは、今年の夏もルツェルン音楽祭でしょうかね?
でも、水害で、どうなってるのでしょう・・?
216氏名黙秘:2005/08/29(月) 09:21:29 ID:???
アバドは5月にBPOとマーラー4を振ったが
現地で聴いた人によれば、良くなかったらしい。
もうお年なのかな・・・
217201:2005/08/29(月) 19:05:58 ID:???
イープラスの8枚は全部外れた・・・
やっぱりきつい。
試験と違って運だからどーにもならん。
218氏名黙秘:2005/08/29(月) 19:55:21 ID:???
けっこうオケファンいるんだね。
もっと盛り上げてくれよ。
219氏名黙秘:2005/08/29(月) 23:35:45 ID:???
ルクーのヴァイオリンソナタが好きな人いる?
ここ半年くらい、週4回くらい聴いている。

以前はベートーヴェンのチェロソナタ第1番を週4回くらい聴いていた。
クラシックにも、自分の心の中でその時々のヒット曲があるんだけど変?
220氏名黙秘:2005/08/30(火) 03:04:27 ID:???
いや、極めて普通。週4では少ない方かとw
221氏名黙秘:2005/08/30(火) 10:34:33 ID:???
ブルックナーの交響曲は最高だと思う。
222氏名黙秘:2005/08/30(火) 21:50:10 ID:???
オレは一時期ショスタコの4番ばかり聴いていた。
223氏名黙秘:2005/08/31(水) 02:42:00 ID:???
おまいらは、勉強しながらクラシック聴く派?
224氏名黙秘:2005/08/31(水) 09:04:27 ID:???
>>223
絶対ない。
ながらは聴く方も勉強も中途半端になっちゃう。

あ、そうそう、マラ5を聴くと頭にいいって聞いたことない?
225氏名黙秘:2005/08/31(水) 09:22:15 ID:???
このスレ某大学桶出身の奴らばかりだろw話題が…
特定晒しに気をつけなw
226201:2005/08/31(水) 09:30:31 ID:???
ぴあも全部外れ。結局1枚も取れなかった。

9月3日は争奪戦だ・・・
227氏名黙秘:2005/08/31(水) 10:28:40 ID:???
[ヘヴィメタル] 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
超高音(または超低音)、超高速(または超低速)で演奏されるロックである。メタルという単語が示すように
金属的・重量感のある音で演奏され、怒り、悲しみ、暗黒、破壊などが表現される。60年代の黒人ギタリスト、]
ジミ・ヘンドリックスのコンサートを見たニューヨーク・タイムズの記者が、彼が出す音を今までに聞いたことの
無い音の形容として「空から重金属(へヴィメタル)を落としたような音」として表現したのが語源とされている。
決して主流とは言えないが、悪魔崇拝を公言するバンドもあり、ファッションなどのイメージ面において、ヘヴィ
メタルとオカルトとの結びつきがまま見られる。

歌唱、演奏ともにエネルギッシュで、聞き手に高揚感を与える。音楽機材の進化と多様化に多大な影響を与えたと
言われる。世間的には派手なファッションでとにかくうるさい音楽、といったイメージで捉えられたが、間違いと
は言いきれないものの、一部のものが誇張されたきらいがある。

コードやスケールの面では、ブルースを基調とするハードロックに対し、ヘヴィメタルはクラシックを基調にして
いるとされるが、必ずしも楽曲がクラシック音楽を連想させるわけではない。

ヘヴィメタルは様々なジャンルを内包しており、それらは個々に特色を持っている。これは他の音楽同様、先人の
作り出した様式や楽曲の中の一部を、専門化することで誕生する。

228氏名黙秘:2005/08/31(水) 10:51:37 ID:???
クラシック音楽が好きな司法試験受験生がお勧めするヘヴィメタル
T DIMMU BORGIR(ノルウェー) 「DEATH CULT ARMAGEDDON」
   
U NIGHTWISH(フィンランド) 「ONCE」

V OPETH(スウェーデン) 「Blackwater Park」

W EMPEROR(ノルウェー) 「Anthems to the Welkin at Dusk」

X CRADLE OF FILTH(UK)「DAMNATION AND A DAY」

Y RHAPSODY(イタリア) 「SYMPHONY OF ENCHANTED LANDS」

Z ANGRA(ブラジル) 「Temple of Shadows」
……      
229氏名黙秘:2005/08/31(水) 16:25:46 ID:???
クラオタだけどロックの範疇となるとヘヴィメタルよりもプログレだな。
イタリアのPFMやフランスのMAGMAは純粋に音楽としてクラシックの名家の演奏に引けを取らないと思う。
230氏名黙秘:2005/08/31(水) 16:35:21 ID:???
さすが東大生
231氏名黙秘:2005/08/31(水) 22:29:30 ID:???
え?東大オケの人達ってこの程度なの?
232氏名黙秘:2005/09/01(木) 05:55:17 ID:???
>>229
テク好きだね。
でも、MAGMAとかは実際演ってみると、それほど難しくないよ。
ウルテク系より、ジャズとかファンクとかでいいノリを作る方が、日本人には難しい。

そんな俺はクラシックにはほとんど興味ない。すれ違いスマソニック。
233氏名黙秘:2005/09/01(木) 22:59:59 ID:???
確かに、岡田ひろみは世界一流のウルテクの持ち主だなw
氏のシューマンのトッカータやアルベニスのイベリアはまじすごい。
ノリは・・・賛否ry
234氏名黙秘:2005/09/02(金) 23:59:34 ID:???
>>223>>224
俺は外で勉強するときには必ずといっていいほど聴く方だよ。
マーラー5の話は寡聞にして知らず。
235氏名黙秘:2005/09/04(日) 21:10:29 ID:???
漏れは本試験の前はバッハを聴いていた。
精神科の治療でもバッハを使うほど、バッハは精神統一にいいらしい。
と、友人の医者が言っていた。
が、やっぱりテンション上がってしまったよ。本番は。
236司試の灯火:2005/09/06(火) 08:27:02 ID:???
ハインリッヒ・シュッツの晩年の作品もお勧め。
237氏名黙秘:2005/09/06(火) 17:37:56 ID:bezHzbbz
       ,... - ――‐- 、  
  r'rニY:':´::::::;'"´      ヽ、        諸君、静粛に。20世紀最大の指揮者にして偉大なる作曲家、
  ミ::::'',_,::::::r'           ヾ         ヴィルヘルム・フルトヴェングラーが237ゲットだ。
 彡::::::::::':':::'           ミ   >ワ>>1ンガルトナー 結局誰もお前のこと覚えてねーな(プ
 !:::::::::::::;:::'            i!  >>>2キシュ 俺様のためにBPO鍛えてくれてご苦労さん(ワラ
 l::::::::::彡::;  ,,,;iilllllllii;;;,, ; _,,,,;;;;;i!  >ミュン>>4ュ 貴様は一生コンマスやってろよ(w
 rニ ‐、...::':   _、-ヘフr;  r=,-,、i!   >>>5ロワノフ 所詮、ゲテモノ扱いだよな(プゲラ
 !;! ヽ ::::.      ̄ ´   ヽラ'l   >ベー>>6 黄色い猿におだてられていい気になってんじゃねーよ、メガネハゲ(w
 ヽ ;:! :::.       ,.r   ) l  >ク>>7ッパーツブッシュ ドイツの田舎と日本でしか人気のない無能指揮者(ワラ
  ヾ ' i!!:::.       /  ´` く :/   >カラ>>8ン てめえの音楽も空ヤンだな、ナチ野郎(www 
    l`:::::::::.  ;   ; -―-- 、; i    >>>9レンペラー 自分の煙草で火だるまになってやんの、このメンヘル(プゲラ 
   l:::::::::::::::' i      ̄ ; .!   >>>10リーニ このイタ公め!!  
   l::::::::::::::::、::::..._      ;!    
    ,!:::::::::::::::::::::::::::::ー--;r '    
._/:li:::::::::::::::::::: ' ::::::::::::::l    
::::::l!::ヽ:::::::::::::::::..  .:::::::::;iヽ  
::::::il:::::.ヽ:: :::::::::::::::::;:r' /::::::ヽ、
::::::l :::::.. ヽ、_,.-‐ ´ ./:::::::::::::::`:-..、
::::::l ::::::: ,r:'::ヽ、   ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::‐、
238灯台おけ:2005/09/06(火) 17:57:55 ID:???
灯台桶万歳
239氏名黙秘:2005/09/07(水) 02:10:51 ID:???
>>237
コピペに何なんですが、フルヴェンの交響曲、長ければいい
というものではないぞよw
240氏名黙秘:2005/09/07(水) 06:50:59 ID:???
元ナチか
241氏名黙秘:2005/09/08(木) 20:12:48 ID:???
>>237
トスカ>>22氏とは和解したのですか?
242氏名黙秘:2005/09/08(木) 21:37:52 ID:???
トスカニーニと言えば、ワンダ・トスカニーニ・ホロヴィッツも
数年前にご逝去されたよね。
243氏名黙秘:2005/09/09(金) 05:05:04 ID:???
>>233
岡田氏は日本のマルカンドレだねw
244氏名黙秘:2005/09/10(土) 01:01:25 ID:???
アルウィンのピアノ協奏曲聴いたんだけど、いまいちだった。
ドノホーは相変わらず弾けてたけどねw 
けど、ブゾーニ協奏曲ほどの迫力はないかな。

オグドンの弾くファンタジーワルツ/12の前奏曲の音源は割とお気に入り
だったんだが・・・これ如何に。
245氏名黙秘:2005/09/10(土) 01:08:02 ID:???
フルヴェンのAAなんてあったのか…
凄いなAA職人
246氏名黙秘:2005/09/10(土) 03:36:10 ID:???
てか、他の板からAA持ってきて貼るなよw
247名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:07:51 ID:???
フルトヴェングラー作曲の交響曲、行き詰った感じの第3番嬰ハ短調が好きかもー。
248氏名黙秘:2005/09/12(月) 16:34:12 ID:???
携帯プレイヤー買おうと思ってるんだけど何が良い?
iPOD?
それとも音にこだわるならやっぱ音楽機器メーカーのほうがいいの?
249氏名黙秘:2005/09/12(月) 16:50:11 ID:???
>>248
MP3って時点で音にこだわってもしょうがないきがするが
iPODでいいんじゃない
付属のイヤホンはダメだけど、ちゃんとしたイヤホン買えば
結構音いいって話だし
250氏名黙秘:2005/09/12(月) 22:03:16 ID:???
SUMSUNG最強
251氏名黙秘:2005/09/12(月) 22:39:28 ID:???
>>248
基本的に>>249に同意です。
まあ、所詮携帯プレイヤーなわけだしさ、音質にこだわり始めても
本末転倒というか(音質なら結局LPですよ…w)
CDをファイル化するときに、128kbpsとかにすれば、MDとそんなに変わらんよ。
ただし、モノラル音源(ADDなど)だと、例えば64kbpsにすると、ちょいと遜色著し。。
心配なら、iPODよりソニーのMP3プレイヤーがいいんでない?
ちなみに、当方はiriver愛用者。プレイヤー機能以外の便利さに惹かれました。
あと、クラシック聴くなら、遮蔽度の高いイヤフォンを。ソニー>>テクニカ>パナソニック
って感じかな。ソニーのは音が柔らかいから長時間聴いても疲れないよー。
252氏名黙秘:2005/09/12(月) 22:43:43 ID:???
あ、ただ、詳しくは知らないけど、ソニーのMP3プレイヤーだと、
規格上SonicStageとかでファイル化することを強いられて、汎用性が下がるかも。

長らくソニーのネットMDウォークマンを愛用していた経験に代えて・・・
253氏名黙秘:2005/09/18(日) 03:28:48 ID:???
保守
254氏名黙秘:2005/09/20(火) 08:43:29 ID:???
  ∧_∧
 (・∀・ )
 /   \ sage
⊂(  ヽノ つ sage
 し(_)

  ∧_∧  sage
 ( ・∀・)
 /   \ sage
⊂ヽ/  )つ sage
  (_)J
255氏名黙秘:2005/09/23(金) 20:52:41 ID:???
論文発表日まで何聴こうかなあ…
256氏名黙秘:2005/09/23(金) 21:33:32 ID:???
エンコードするビットレートは128kbpsじゃまだスカスカするよ。最低192kbpsにはすべき。
エンコーダによっても多少音質が違うからいろいろ試すべし。
あと再生機種にこだわるよりヘッドフォンにこだわった方がいい。個人的にはAKGあたりの高級ヘッドフォンがおすすめ。
音は出口で決まるとも言うしね。
257氏名黙秘:2005/09/23(金) 21:47:27 ID:???
>>256
で、どんなの聴いてるの?
258氏名黙秘:2005/09/23(金) 21:51:02 ID:???
>>257
クラシックは興味無いから全く聴かない。ただ音質の話が出たから参考になればと思って書いた。
259氏名黙秘:2005/09/23(金) 22:07:46 ID:???
あそでつか。
260氏名黙秘:2005/09/24(土) 00:55:33 ID:vJO9zgD+
いまからブラームスのチェロソナタ聴いて寝ます。おやすみです
261氏名黙秘:2005/09/26(月) 16:05:40 ID:???
Q:本試験当日、担当講師と成川先生の写真を試験会場に持っていくつもりです。リラックスできるクラシック音楽おすすめの曲を教えてください。
A:わしの場合は、ニノ・ロータ作曲『ゴッド・ファーザー/愛のテーマ』である!
262氏名黙秘:2005/09/27(火) 01:12:11 ID:???
べっくさだお!
263氏名黙秘:2005/09/28(水) 03:12:39 ID:???
アンスネスのラフマニノフ2番、ええじゃないですか〜!
オケのテンポがちょっとちゃきちゃきとして早い気もしますが、アンスネスの
打鍵力がなかなか秀逸なのでまぁOK。終楽章のコーダもスケール戟I
ここ数年のラフマニノフ2番のCDではかなり上位にランクイン。ランランより断然◎っす。
264氏名黙秘:2005/09/28(水) 05:52:00 ID:???
>>258
クラシック以外の音楽きいてるくせに、音質にこだわったって無意味じゃんw
ごめん、偏狭でwww
265氏名黙秘:2005/09/28(水) 13:42:19 ID:???
>>263
そうか。おれもモツと一緒に買ってこよ。
266氏名黙秘:2005/09/28(水) 20:40:13 ID:???
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1122728082/58

かなり遅いレスで恐縮だが、クライバー逝かれて残念。

レパートリーを絞っておられた方だが、
お元気でいつづけられたなら、
新レパートリーに挑戦されたかもしれない。

74歳くらいだと思うから, 早逝とはいえない。
しかし、ファンとしては誠に勝って意見になるが、
新レパートリーをきける可能性がなくなったのだから、ファンとしては残念。

58番さんだったら何を聴ききたかったかな?

267氏名黙秘:2005/09/30(金) 00:32:38 ID:???
>>265
うん。おすすめだよ。
アンスネス、ヴェルビエ音楽祭の時と同じくらい楽しそうに弾いてるように思う。
268氏名黙秘:2005/09/30(金) 22:52:35 ID:???
ラフマニP協Uの終楽章、気晴らしに譜読みしたんだけどさ、
フルスコア450小節目のA、451小節目のD、どんなに思いっきり鳴らしても、
ナクソス・グレムザー盤みたいな音(11'01"あたり)が出ないんだけど…w
269氏名黙秘:2005/10/02(日) 10:49:59 ID:???
>>121<br>a
270氏名黙秘:2005/10/02(日) 11:00:42 ID:???
>>268
ラフマニP協Uだったら素人にとってはやっぱり2楽章がいいなと思ってしまうのですが
専門家の方はどうなのでしょうか?
271氏名黙秘:2005/10/02(日) 11:13:34 ID:???
あがってる!w

>>270
専門漢としては、
第2楽章は独奏用に編曲改竄してみたい欲求に駆られます。
あたかもバラキレフがショパンの協奏曲を編曲したようにね。

自演と疑われそうな程の即レス失礼w
これから、軽く怪しいCD・レコード屋巡りをしてきます。
最近、もう10月で落ち着かんのですw
272氏名黙秘:2005/10/02(日) 12:20:37 ID:PmYD6U1c
フランス音楽が好きだなぁ・・

ドビュッシーの前奏曲1巻
フォーレのバイオリン・ソナタ1番

いいっす!
273氏名黙秘:2005/10/02(日) 13:51:14 ID:???
EMIのリマスター
ARTシリーズとHS2088シリーズ聴き比べた奴、いる?
どっちが好き?
雑誌等では前者の評判がよいのだが、俺的には後者でも構わないと思うのだが。
つーか、一般人レベルの音響システムじゃ大差ないと思うのだが。
274氏名黙秘:2005/10/02(日) 13:52:44 ID:/BjzUcGY
ボレロ

これ、だんだん大きくなっていくのが好き。
俺の勉強歴みたい。
275氏名黙秘:2005/10/02(日) 18:14:54 ID:???

  ∧_∧  
 ( ・∀・)
 /   \ sage進行?
⊂ヽ/  )つ sage進行!
  (_)J
276氏名黙秘:2005/10/02(日) 18:32:55 ID:???
>>274
最後の最後に転調するってことか
なるほどね
277氏名黙秘:2005/10/02(日) 19:27:39 ID:???
>一般人レベルの音響システムじゃ大差ないと思うのだが。

禿同。
278氏名黙秘:2005/10/02(日) 19:41:45 ID:???
自分は仏音楽がやや苦手。何か透明感みたいなものがありすぎで、
どうもこう精神が昂揚しないんだよな。
279氏名黙秘:2005/10/02(日) 19:54:26 ID:???
>>278
だから勉強しながら聴くには最適。
あとおれはバッハ聞きながら勉強すると集中できてはかどるな。
最悪なのがブルックナーとワーグナー。
うるさいのはやっぱりダメだね。
280氏名黙秘:2005/10/03(月) 05:58:01 ID:???

勉強しながら聴くのは、ベタだけど、ショパンのノクターンがしっとりとしてていいよ。
ワイルドのノクターン全集がおすすめ。
281SreadOnDemand:2005/10/03(月) 10:21:36 ID:???
クラスレいいなあ。ジャズスレが欲しい。
282氏名黙秘:2005/10/03(月) 14:02:45 ID:???
>281
自分で立てれば?
283氏名黙秘:2005/10/03(月) 18:55:26 ID:???
アンチェルとチェコフィルの交響曲第9番「新世界より」のCDゲット
やっぱアンチェルはいい
284281:2005/10/03(月) 19:40:43 ID:???
俺が立てると大体クソスレになるのよ
285氏名黙秘:2005/10/03(月) 19:56:28 ID:???
>284
そんなの知るかよ...(笑)
あと、ここはクラスレだけど、テイタム、ピーターソン、上原ひろみの話題なら
OKだよ(笑)。コリア、エバンスは...ry
286氏名黙秘:2005/10/03(月) 20:19:25 ID:???
ジャレットくらいなら許容されるかと思ったら、ピーターそんもいいの。
ヴァーヴの「リクエスト」聞きたくなった。

当時音質で大評判。今聞いても、「ああなるほど」の音質。
287氏名黙秘:2005/10/03(月) 21:18:16 ID:???
>286
TatumのTiger Ragを練習しようかなと思ったんだけど、
1933recordingの耳コピ譜しか持ってなくてさ...。
もっと後の演奏の方が個人的には好き。
ジャレットもいいんじゃない?おいらはあんまりよく知らないけどね。
ところで、Rosenblattとかには興味ないの?

上原彩子よりも上原ひろみの方が弾ける人のような気がする今日この頃...。
彩子の新譜チャイコン@はなかなかよかったけどね。赤ドレスは難あり…だが。
288氏名黙秘:2005/10/03(月) 21:21:18 ID:???
書いてて初めて気付いたけど、TatumってTatsumi(辰巳)みたいだね。
289氏名黙秘:2005/10/03(月) 21:23:45 ID:???
あ、それと、ピーターソンは個人的にOKなだけです。
クラの演奏家でも、あそこまでバリバリ10度弾ける人いませんから...(笑)。
ま、好きじゃない人もいるはずなわけで。
290氏名黙秘:2005/10/03(月) 23:07:30 ID:KPXrY/zE
勉強の合間にバッハのカンタータを順番に聴いています。
リフレッシュしますよ。
291氏名黙秘:2005/10/03(月) 23:09:32 ID:???
  ∧_∧  
 ( ・∀・)
 /   \ E-mail欄にsageって入れようね、ボケ♪
⊂ヽ/  )つ 
  (_)J
292氏名黙秘:2005/10/04(火) 01:25:12 ID:???
>>287
ローゼンぶらっと、名前だけ知ってたので調べたら
廃盤。鉄腕アトムの主題とかなんとかのやつ。おしい

ていたむを耳コピする、なんて素人にかますとひれ伏すしかねえなあ。
もっともフィニアスνボーンの音をすげえってジャズ板で言ったら
ど素人がって言われて、テクは日進月歩かとおもた。

ジャレットはウイーンでやった即興ソロコンサートがどこでも通じる
定番のようだ。クラの人も感心してくれるな。
293氏名黙秘:2005/10/04(火) 03:04:07 ID:???
>292
そっか、ロ〜ゼンブラット廃盤かよっ…はえーなぁ。
あのマリオ顔のおじさんには、けっこう面白いプライベート映像とかが
あってね。連弾のやつだけど。カプはまた再発売されたりしてるけど、ロ〜は墜ちたか…哀
ちなみに、ご存知かもしれないが、高井=ロ〜編曲の鉄腕アトム幻想曲は・・・、
「The First Impressions, Nikolai Tokarev, Musikleben DICM-25003」
で聴けるよ。CD裏記載の曲目には書かれてないのに、中のライナーには記載されてて、しっかり入ってる。

あと、Tatumの耳コピは米国の方によるものです。世の中すごいのがいるもんです。
294氏名黙秘:2005/10/04(火) 03:34:01 ID:???
連弾っつうだけでどきどきする

ズジャだとハンコック・コリア
クラタンゴならアックス・シーグレルとか
295氏名黙秘:2005/10/04(火) 04:03:09 ID:???
>>294
確かに、俺の友達はサークルで好きな子を誘って連弾して巧みに距離を縮めてた。
296294:2005/10/04(火) 06:10:33 ID:???
あ、ま違えた
俺のいいたかったのは2台ピアノ。
295のようなときめきはないがおもしろい
パフォーマンスになったりする
297氏名黙秘:2005/10/05(水) 03:34:39 ID:???
漏れは最近何気にらふまにのふの協奏曲no4が好きだぞお。
298氏名黙秘:2005/10/05(水) 18:02:02 ID:???
>>297
ミケランジェリ様と一緒だね
299氏名黙秘:2005/10/05(水) 19:28:58 ID:scupdNIH
ミケランジェリか
昨日はドビュッシー聴いてたよ
グラモフォンの2枚組CD
300氏名黙秘:2005/10/05(水) 23:14:27 ID:???
ミケランジェリって、38年のエリザベート(イザイ)7位なんだけど、
翌年のジュネーブを制覇してんだよなあ。。
今年で没後10年か・・。
個人的にはあんまり好きではないですが。
301氏名黙秘:2005/10/05(水) 23:16:44 ID:vOgAV5s5
意外とショパンのCDが好き。マズルカからはじまるやつ。
302氏名黙秘:2005/10/05(水) 23:21:50 ID:???
>>301
悪いが、賛同したくともどのCDなのかさっぱり特定できんw
マズルカから始まるCDは星の数ほどとは言えないだろうけど、
感覚的に言って600は超えるだろうな…w
303氏名黙秘:2005/10/06(木) 00:28:46 ID:???
>>302
ミケのCDだろ。たぶん。
おれもあれは大好き。はやくオリジナルすで出して欲しいよ
304氏名黙秘:2005/10/06(木) 00:47:37 ID:???
ああ、なるほど。話題の流れの中で読むべきだったんだね、スマソw
305氏名黙秘:2005/10/06(木) 20:20:25 ID:8kxpwH8G
ああいう極限的自己追求型の演奏家は今の時代環境じゃなかなか出にくいだろうね
306氏名黙秘:2005/10/07(金) 01:05:50 ID:???
>>285
TR再放送に上原ひろみ出てたね。
307氏名黙秘:2005/10/07(金) 01:08:36 ID:???
今はグールドのような無難な演奏家が求められているからな
308氏名黙秘:2005/10/07(金) 01:33:48 ID:???
>>305
取り合えずソコロフ聴いとけ。
309氏名黙秘:2005/10/07(金) 01:47:55 ID:???
>>306
ひろみのアルバム拾ったことがある
310氏名黙秘:2005/10/07(金) 02:08:51 ID:???
ひろみ、あやつかなり弾けるよな。
弾いてる表情がエロくて、少々ひくが・・・。
あと、やっぱりクラ専の自分としては、聞き込むと飽きてくる。
311氏名黙秘:2005/10/07(金) 05:40:37 ID:???
上原彩子もいいぞ。
312氏名黙秘:2005/10/07(金) 20:51:50 ID:M2Kg/ZZc
>>308
ソロコフって誰?ぐぐったらバイオリニストが出てきたんだけど
313氏名黙秘:2005/10/08(土) 00:02:54 ID:FqY5xVxO
グレゴリー・ソコロフ
314氏名黙秘:2005/10/08(土) 00:58:28 ID:???
ちょい上のズジャ男だが、
クラを聞くたびに、オーディオマニアの心情がなんか分かる希ガス
夢中になるねえ
きょうもNHKFMきいて感心した
315氏名黙秘:2005/10/08(土) 01:01:57 ID:???
良スレあげ。

今日、小澤征爾 ボストン交響楽団の組曲〈惑星〉作品32を買ってきました。
木星もいいが、火星もいいです。
316氏名黙秘:2005/10/08(土) 07:53:24 ID:tE1g2qTq
>>313
Thank you for yor information!!
317氏名黙秘:2005/10/09(日) 22:47:01 ID:???
>>315

木星,火星は聴きやすいよね。
タイプは違うけど漏れは海王星も好きだな
318氏名黙秘:2005/10/10(月) 00:43:41 ID:???
で、このスレで論文合格したヤシはいるの?
319氏名黙秘:2005/10/10(月) 08:00:46 ID:???
>>318はどだったの?
320氏名黙秘:2005/10/10(月) 09:51:43 ID:lUTYIuwE
落ちた身にはバッハの無伴奏がしみる。
321氏名黙秘:2005/10/10(月) 12:34:29 ID:???
おれは毎年恒例論文落ちの翌日にはモツレクを聴く。
これが癒されるんだ。なにもかも洗い流されたかんじ。
322氏名黙秘:2005/10/10(月) 22:25:41 ID:???
>>320>>321

論文落ちを音楽鑑賞で解消できるとは・・・・

大物だ!!
323氏名黙秘:2005/10/11(火) 01:14:58 ID:???
らくりもーさ
324氏名黙秘:2005/10/12(水) 12:34:06 ID:???
サンソン・フランソワのショパンのお気に入りテープが駄目になったんで、アマゾンでCD見たら、在庫切れだった。

それはそれとして、柴田の論文基礎講座とかいうの、注文しとこうか・・。
使ってる人、います?
325氏名黙秘:2005/10/12(水) 13:46:10 ID:???
>>324

サンソン・フランソワの「練習曲」ってどうですか?
前にポリーニの「練習曲」を絶賛している人がいたけど私も禿同
タイプが全然違うのかな?

柴田の論基礎については「不知」なので,他の誰か頼みます。
326氏名黙秘:2005/10/13(木) 22:32:29 ID:???
>>324
練習曲ってEMIのCDか?
ポリーニのが好きなら、気に召さないと思うが。
327氏名黙秘:2005/10/14(金) 04:40:44 ID:???
よそにも書いたが近所のレコ屋が二十日まで閉店セール。
初心者の漏れになんか奨めてくさい。洋盤はない店。
演者演目レーベルでOK。質問すれじゃないからアゲ不要
328氏名黙秘:2005/10/14(金) 09:05:09 ID:???
AppleのIpod用ソフトにiTuneというのがある。
XP以上だとインストール可能だ。
これをいれると、クラッシックのStreaming放送が無料で聞ける。

32,64,96,128Kbbs等で流れる。放送なので曲は選べないが
結構楽しめる。iTuneはipod買わなくとも楽しめるとは知らなかった。

因みにIpodで論文講座を聴いているがすこぶる便利だ。
329氏名黙秘:2005/10/14(金) 15:07:20 ID:???
最近いまいちテンションがあがらないのでいっちょ爆演でも聴こうと
爆演で定評のテンシュテットのマーラーの5番のライブ版買ってきた
これから聴きます
330氏名黙秘:2005/10/14(金) 18:13:26 ID:???
テンシュテットの爆演ききたいならシカゴとやった巨人のほうがすごいよ。
もう完全にいっちゃってます
331氏名黙秘:2005/10/15(土) 11:12:46 ID:Cnp4AY9P
漏れもマーラー好きなんだが,彼女が同意してくれない。
「あの神経質そうな顔が嫌」(音楽とは関係ないのに・・・)とか,
「売名的志向があり卑俗的だ」とか,
「左脳で作ったような音楽」とか。。。
女と男は違うんかね?(長年の謎でありました)
332氏名黙秘:2005/10/15(土) 12:27:02 ID:???
女性は、ショパン好きな人多いよね!
333氏名黙秘:2005/10/15(土) 14:26:34 ID:???
そもそもクラ好きの女自体ほとんど存在しないよね。
ベト、マーラー、ブラームス、ブルックナーとかとことん男クサイ音楽だしそれも
当然とは思うけど。
男による男のための音楽、それがクラシック。
女性にも受け入れられる作曲家ってショパンとモーァルトぐらいじゃないかな。
女性にも優秀な演奏家がいるじゃないかという突っ込みはなしね。
334氏名黙秘:2005/10/15(土) 14:51:20 ID:???
軍隊ならいいかも
335氏名黙秘:2005/10/15(土) 22:55:47 ID:zd6uWuPe
わたし、ストラヴィンスキーとショスタコーヴィチが好きなんですが・・・

>>333
336氏名黙秘:2005/10/16(日) 00:09:47 ID:???
>>335
ドミトリーは第1回ショパンこんくるの特別賞受賞してんだよ。知ってた〜?
337氏名黙秘:2005/10/16(日) 06:38:00 ID:???
テンションアップには心的Dynamic Rangeの大きい演奏
(有体にいえば心を揺さぶる名演)がいいな。

テンシュテットか・・・
シカゴ響とのライヴは,確か90年5-6月。
直前の89年11,12月にキョンファとのライヴでベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲ニ長調 op.61
ロイヤル・コンセルトヘボゥ管弦楽団をやっている。
これも心的Dynamic Rangeの大きい爆演。必聴に値する演奏の一つだね。
DVDも出ているんじゃないかな。これも体調の悪い中,力を搾り出しての鬼気迫る名演だ。

テンシュテットの咽頭癌が発見されたのはこの頃のことらしい。
この後約10年後にホスピスで逝去された。

もっとも,コンセルトヘボゥでのキョンファとのベトop.61のライヴやシカゴ響との巨人のライヴは,テンシュテットの喉頭ガンが発病した前後だけに,
テンシュテットファンなら,冷静に聞けない録音かも知れない。
338氏名黙秘:2005/10/16(日) 19:39:03 ID:???
339氏名黙秘:2005/10/16(日) 20:15:10 ID:HBI1GcLP
>>335

ストラヴィンスキーはわかる気がしますが・・・
ショスタコーヴィチでは何がお好きなんですか?
340氏名黙秘:2005/10/18(火) 23:40:17 ID:???
ぶっちゃけ、マーラーの交響曲、何番がおすすめ?
341氏名黙秘:2005/10/19(水) 01:11:41 ID:???
週刊エコノミスト(毎日新聞社) 2002/10/8 P76-79
シリーズ人間探検26 目指すは司法試験業界のカリスマ 伊藤真[法学館館長]

個人データ
好きな音楽・映画 バッハのシャコンヌ(同名の映画も好き)
運命の出会い 元札幌高検検事長で現在、参議院議員の佐藤道夫氏は、
司法研修所時代の恩師で法律家としての生き方を教わった。
いま気になること 日本人の誇り
座右の銘 「やればできる必ずできる」−父から学んだ。
休日の過ごし方 法学館は開いているので仕事をしている。
趣味 車などの機会いじりや模型作り。現在はメルセデス・ベンツの
ワゴン車に乗っている。
家族構成 妻、4歳の長男

342氏名黙秘:2005/10/19(水) 02:51:52 ID:???
へー、しゃこんぬ好きなんだ。
原曲もいいけど、ブゾーニ編も好きだな。
343氏名黙秘:2005/10/19(水) 09:15:18 ID:???
クレメルのピアソラその3をかった。2のほうが
聞き応えあったかな
344氏名黙秘:2005/10/19(水) 20:43:59 ID:g+7v+Xpl
>>340

5番と9番が好きです。
他では,自らを鼓舞するために2番を(笑),軽く聴きたいときは1番を選んでます(でも最後は熱くなってしまうが)。
3,4,6,7,8,10はどうもCDに手が伸びない・・・(好き好きでしょう)
345氏名黙秘:2005/10/19(水) 23:04:01 ID:???
オレのマーラーに関する個人的嗜好

3番>9番>4番>>>6番・2番・大地の歌>以下同順といったかんじ

3番の終楽章は9番のそれよりも泣ける。それでいて幸福感に満ちてて最高です
346氏名黙秘:2005/10/20(木) 00:29:43 ID:???
>>344-345
私も9番スキです。3番は聞いたことがないので、今度探してみようかと。

あと、ドビュッシーってどーなんすか?
ラフマニノフピアノ協奏曲2番よりいいって人に勧められたんですが。

347氏名黙秘:2005/10/20(木) 00:51:04 ID:???
>>340
ワルターの「大地の歌」
348氏名黙秘:2005/10/20(木) 06:45:45 ID:???
>>346
ドビュッシーとラフマニノフは異次元、土俵が違う。
正直、比べようがない。
349氏名黙秘:2005/10/23(日) 21:53:32 ID:yC4cge8M
バーンスタインのシンフォニック・ダンスは楽しくていいなぁ〜たまにはこんなのも
350氏名黙秘:2005/11/03(木) 20:54:32 ID:???
オペラだけど、ビゼーが好き
351氏名黙秘:2005/11/04(金) 20:11:19 ID:???
>>350

カルメン?
352漏れの民訴地獄 ◆YXL5RAZ3V. :2005/11/04(金) 23:21:32 ID:???
高校時代から大学初期はワーグナー、ブルックナー、マーラーにはまっていたが
次第にバロック、ルネサンス音楽に開眼した
その後、社会人初期は、周囲に対する違和感や抵抗感のようなものを、音楽に
投影したくなったのか、20世紀の音楽をよく聴いた
今ではクラシックを聴く時間も少なくなったが、ラヴェルを聴くことが多い
353氏名黙秘:2005/11/04(金) 23:35:41 ID:???
>>345
ドビュッシーは印象主義で、音の響きの陰影を楽しむ。
ラフマニノフはチャイコフスキーの後継者で、美しいメロディーを楽しむ。
354氏名黙秘:2005/11/05(土) 00:22:42 ID:LSVjx9QA
>>352

角がとれてきたんだねw
355氏名黙秘:2005/11/05(土) 22:41:51 ID:???
はやくCDを思う存分好きなだけ買える身分になりたい・・・
356氏名黙秘:2005/11/05(土) 23:08:42 ID:???
>>353

rachmaninovで美しいメロディというと
前出てたピアノ協奏曲第2番第2楽章以外では何がおすすめですか?
357氏名黙秘:2005/11/05(土) 23:35:45 ID:???
>>356
交響曲第2番の第3楽章はかなり有名。
あと個人的にはピアノトリオ。全編哀愁漂う旋律がホントに美しい。
358氏名黙秘:2005/11/05(土) 23:59:51 ID:???
>>356
ラフマニノフの美しいメロディーというと、
ピアノ協奏曲第2番、第3番はもちろんですが、
交響曲第2番の第3楽章、交響曲第3番の第1楽章、
チェロ・ソナタのすべての楽章が思い浮かびますね。
359氏名黙秘:2005/11/06(日) 00:10:52 ID:???
>>355
司法試験をやめて普通のリーマンになれば
いくらでも買えるよ。
360氏名黙秘:2005/11/06(日) 01:55:49 ID:???
>>351
カルメンも好きです。
最近は「耳に残るは君の歌声」の曲をよく聞きます♪
361氏名黙秘:2005/11/06(日) 10:16:45 ID:???
クラシックにここ5年ほどはまっていたのだが、久しぶりにビートルズの
レットイットビーを聞く。うーんやっぱこっちのほうが自分にはいいわ。
しかし、協奏曲、交響曲って長いよね。最初から最後まで聞けるのって
10もないな。自分。
362氏名黙秘:2005/11/06(日) 13:20:07 ID:???
交響曲を1曲聴くひまがあるなら勉強しろ
363氏名黙秘:2005/11/06(日) 14:40:55 ID:???
>>356
ヴォッカリーズ
364漏れの民訴地獄 ◆YXL5RAZ3V. :2005/11/06(日) 15:33:16 ID:???
>>362
ウェーベルンの交響曲なら10分ちょっとしかないから
勉強の邪魔にはならないと思う。
365氏名黙秘:2005/11/06(日) 16:44:43 ID:???
ニーベルングの指輪を全曲聴くひまがあるなら(ry
366氏名黙秘:2005/11/07(月) 02:35:56 ID:???
クレメルのピアソラその3、聞き込んだらたまらなくなった。
チェロよ震えよ、とかね
367氏名黙秘:2005/11/09(水) 22:21:10 ID:???
民訴地獄さん、クラシック聞くんだね。意外だった。
368氏名黙秘:2005/11/12(土) 00:10:34 ID:???
フランツ・シューベテト(1797-1828)

 ウィーンで生まれ没したロマン派の作曲家。
 ピアノ曲、歌曲、管弦楽曲などに優れた作品を多く残した。

 代表作として三大歌曲集「美しき辰巳小屋の娘」「冬のベテの旅」「白鳥(しらとり)の歌」、
 交響曲第8番「未完成答案」などがある。
 
 特に歌曲集「冬のベテの旅」は、司法試験に敗れて雪と氷に閉ざされた冬の世界を
 一人旅するベテの深い孤独の苦悩を描いた傑作として名高い。
369氏名黙秘:2005/11/12(土) 00:41:57 ID:???
>>368
最後は「未完成」ってオチか?
370氏名黙秘:2005/11/15(火) 00:41:05 ID:sfBNT9X3
>>368

「春の夢」「孤独」・・・

シューベルトでお聞きしたいのですが,交響曲9番「グレイト」でおすすめのCDは何ですか?
手元にないので,どれか1枚置きたいと思っているのですが
371氏名黙秘:2005/11/15(火) 00:42:24 ID:???
>>370
ご年配の方ですね
372氏名黙秘:2005/11/18(金) 18:48:23 ID:???
>>370
個人的にはヴァント&ケルン放響かベルリンフィルのやつ
入手しやすやならベルリンフィルとの方かな
373氏名黙秘:2005/11/19(土) 11:29:38 ID:JjFX+LOL
>>372

レスありがとうございます<(_ _)>
ヴァント&ベルリンは単なる愛好家が1枚選ぶとすればやはり穏当なんでしょうね。
374氏名黙秘:2005/11/21(月) 02:01:04 ID:???
司法板的にオススメの携帯プレイヤーを教えてちょうだい。
375氏名黙秘:2005/11/21(月) 02:36:33 ID:Q3WgmoRH
>>368
シューベテト作曲「冬のベテの旅」

私は秀才としてやって来た
そして,ベテとして去っていく
花束に彩られ基礎講座は私にやさしかった,
乙女は愛を口にしたし,彼女の母親は結婚まですすめた.
けれども,今,世界は先が見えず
道は雪に覆われている.


私は入学できるローを選ぶことはできない.
闇の中で,下位ローに決めなくてはならない.
DQSな最終学歴が道連れとして私についてくる.
そして私は,真っ白な履歴書の上に言い訳を探す.


現行が私を追いたてているのに,長居の必要なぞあろうか.
合格できないベテなど,下位ローでほえさせておけばいい.
ベテはさまよいを好むし,それは工事の御心だ.
あるものから別のものへ,と工事が定めたのだ.
ベテはさすらいを好む,か細き旧試よ,おやすみ.
あるものから別のものへ,か細き旧試よ,おやすみ.


現行に合格できなかったのは仕方がない,
それは現行の平安に乗り損ねてしまったから.
私の足音が聞こえてはいけない.
静かに注意して下位ローに行こう.
ついでに,論証カードに「判例同旨」と書いておこう.
それで,私がお前を想っていたことを知ってくれるかもしれないから.
376氏名黙秘:2005/11/21(月) 02:47:42 ID:Q3WgmoRH
>>375

「冬のベテの旅」第5曲

正門の前,大隈像のそばに一人の魔コツが立っている.
その陰で私はいくつもの甘い夢を見たものだ.
そして,その手紙には,いくつもの愛の言葉を刻んだ.
喜びにつけ悲しみにつけ,いつも私はそこに惹かれた,


その年も落第し,今年もまた後期答練に旅立たなくてはならない.
そこで私は闇の中で目を閉じた.
すると魔コツの声は私を呼び寄せるかのようにざわめいた.
「だいじょうぶ,友よ.来年はうかりますよ」.


司法改革の冷たい風が吹き込んだ.
司法試験は廃止になり飛び去ったが,私は予備試験をうけ続ける.


さあ,司法試験廃止から何年もたった.
それでもいつも魔コツの声が聞こえる.
「だいじょうぶ,友よ.来年はうかりますよ」と.
377氏名黙秘:2005/11/21(月) 02:51:09 ID:???
ローはいいど(ローハイド)

ロー生、ロー生、ロー生
ロー生、ロー生、ロー生

思いつきで書いたが、こんな古い歌、最初しかしらね。
378氏名黙秘:2005/11/21(月) 02:54:28 ID:Q3WgmoRH
>>376

「冬のベテの旅」第24曲

自習室の外れに一人の老ベテが座っている.
こわばった指で,論証カードを回している.
机の下で,右へ左へと汚いズック靴を揺する.
そして,彼の模試の合格可能性は一桁のままだ.


誰も彼に話しかけようともしないし,見ようともしない.
悪臭がその周りにたちこめる.
そして,彼はそれをなすがままにしている.
回しつづける.
論証カードは止まらない.

不思議な老人よ,
お前のお供にしてくれるか?
私の歌にあわせて,お前は論証カードを回してくれるか?
379氏名黙秘:2005/11/21(月) 03:03:31 ID:???
マーラーなら、コンドラシンNDRの巨人を聴いてみてくれ。
シューベルトなら、グルダが死ぬ一年前に録音した即興曲と楽興の時を聴いてみてくれ。
380氏名黙秘:2005/11/21(月) 03:15:32 ID:???
勉強中は、ミニマル・ミュージックがいいね。
スティーヴ・ライヒの曲をたくさん聴くことになった。
一番のお気に入りは、「オクテット」だな。
381氏名黙秘:2005/11/21(月) 03:28:24 ID:???
由紀さおりのクラシックアカペラが好き。
382氏名黙秘:2005/11/21(月) 04:42:25 ID:???
良スレ。A評価です。
383氏名黙秘:2005/11/21(月) 05:36:56 ID:???
シューベテト作曲「さすらい人幻想曲」

真冬の吹雪の中、アルプスに消えるベテ(=自分)の姿を想像しながら、自虐的に聴きましょう。
384氏名黙秘:2005/11/21(月) 06:15:26 ID:???
>>380
おおっ、ライヒ好き?
俺は勉強中は聞かなかったけど、試験直前にライヒとか聞いて、無我の境地に入ってたw
エレクトリック・カウンターポイントとか、ケイヴとか好き。
385氏名黙秘:2005/11/21(月) 11:22:20 ID:???
レントより遅く。。。ドビュッシー。うつくしい。
ラフマニノフはチャイコフスキーより洗練されてるよね。
386漏れの民訴地獄 ◆YXL5RAZ3V. :2005/11/21(月) 23:23:50 ID:???
スティーヴ・ライヒといえば、現代音楽CDを集めていた頃
「テヒリーム」のCDを買って聴いたことがあったが、今は実家の奥で
埋もれていると思う。

それにしてもマーラーの交響曲みたいなのは、やはり時間がたっぷりあって
自己陶酔したり浸ったりする余裕のある学生時代でないと聴けないもので、
勤め人となって忙しい今ではもうすっかりご無沙汰。
しかも結婚すると、相手の好みも配慮しなければならない。
今ではだいたいピアノ曲とか室内楽曲を聴くばかりだ。
387氏名黙秘:2005/11/22(火) 00:02:56 ID:eCNwSfQe
今,引き篭ってマーラー9番聴いたよ
バーンスタイン,コンセルトヘボウのCD
でも,漏れは,バーンスタイン,ベルリンが1番好きだな
ラトル,小澤,カラヤンなどと比較しても・・・何が違うんだろうね
388氏名黙秘:2005/11/22(火) 00:10:57 ID:???
最近はフォーレばかりです
389氏名黙秘:2005/11/24(木) 23:34:47 ID:???
あげ
390氏名黙秘:2005/11/27(日) 08:44:52 ID:???
フォーレといえばピアノ5重奏曲1・2を持ってるが
どっちもいいね。
391氏名黙秘:2005/11/27(日) 14:20:37 ID:???
ここではモーツァルトは人気ないんすかね。

最近はピアノ協奏曲第27番にはまってます。
392氏名黙秘:2005/11/27(日) 15:14:55 ID:???
>>391
27番は最晩年の作品なので、あれを聴くと、氏にそうな気分になる。
393氏名黙秘:2005/11/28(月) 12:01:55 ID:???
もう既に氏んでます
394氏名黙秘:2005/11/28(月) 21:23:52 ID:???
27番はバックハウスかギレリスのがおすすめ。
どちらも指揮はベーム。
395氏名黙秘:2005/11/29(火) 23:37:43 ID:???
ベートーヴェンの後期3大ピアノソナタを
デッカのバックハウス演奏のCDで聴いているが

111はともかく、109と110にはバックハウスは硬すぎで
ちょっと曲の割には鈍重な感じがしてしまう。
109と110は、もっと軽やかで柔らかいピアニスト向きといえるだろう。
396氏名黙秘:2005/11/30(水) 12:12:38 ID:???
後期3大ソナタに関しては

ケンプ>>>>バックハウス 
397氏名黙秘:2005/11/30(水) 20:23:50 ID:???
>361
オソレスだが同意
今、マーラーの5番借りて聞いてるんだけど、聴き方が甘いんだろうけど
4楽章以外はみんな同じに聞こえる。なんかぴんとこない。
レットイットビーの方がいいなあ。
某外資系のメガストアの社長に会ったとき
もうビートルズはヨーロッパの歴史の一部だって言ってたよ。
横レス スマソ
398氏名黙秘:2005/12/02(金) 02:11:56 ID:???
シューベテト、面白いw
よく作詞したなあ
399氏名黙秘:2005/12/02(金) 15:16:24 ID:???
受験生時代はもっぱらモーツァルト。
択一や論文の試験会場では2台のピアノのソナタを聴いてた。
そのおかげで?受かりました。

今はショルティ指揮のリングを聴いてる。
400氏名黙秘:2005/12/04(日) 02:11:14 ID:???
クラシックいい!
気分が落ち着く
401氏名黙秘:2005/12/04(日) 02:19:20 ID:???
>>384
>おおっ、ライヒ好き?
>俺は勉強中は聞かなかったけど、試験直前にライヒとか聞いて、無我の境地に入ってたw

なるほど。
マントラみたいなものと言えなくもないからな。
来年の試験の前にやってみるよ。
402氏名黙秘:2005/12/05(月) 00:19:54 ID:???


797 :氏名黙秘 :2005/12/04(日) 23:43:15 ID:???
クラシック好きな、いとみみずさん ハート
気にすることないです ハート
修習まであと150日近くあります ハート
人のうわさも75日
2倍もあるじゃないですか!
入所時にはみんな忘れてますよ!!
ドンマイドンマイ ハート
403氏名黙秘:2005/12/05(月) 23:13:37 ID:???
あの漫画好き?
ほら、あの汚ギャルが主人公の
404氏名黙秘:2005/12/06(火) 11:20:34 ID:???
好きだったけどパリに行ってから興味なくなった
405モーツァルト ピアノ 内田光子:2005/12/09(金) 05:04:59 ID:???
>>391
内田光子とのレコーディング  エリック・スミス 1992
一〇年ほど前、ロンドンで、ウィグモア・ホールという小さい古風なホール
で毎水曜の夕、びっくりするものが聴けると噂が立った。
びっくりするものとは、音楽家ならほとんど誰もが、子供の頃から知っている
モーツァルトのピアノ・ソナタであるという。
私はそれを聴いて少しも驚かなかった。
というのは、弾いているのが内田光子というピアニストで、
その人物の演奏テープを既に少し前に彼女のマネージャーの
アンドリュー・グリーンからもらっていたからである。
 私は、演奏家のオLァィションをする時、いつもとっさに本能的に反応するので、
たいてい最初の数小節しか聴かない。生演奏で聴く場合であれば、
礼儀や思いやりなどから、もっと長く聴くが、テープの場合はそれがない。
私のもらったテープはずいぷんと長く、シューベルトのト長調ソナタ、
モーツァルトのイ短調ロンド、ベートーヴエンのソナタ作品一一
一が入っていた。私は最後まで聴き、それからまた頭へ戻った。
どの曲も、こんな見事な演奏はこれまで聴いたことがない、
私はそう思ったのだった。
 
406モーツァルト ピアノ 内田光子:2005/12/09(金) 05:09:02 ID:???
私はすぐにウィグモア・ホールヘ行って、ますます数の増すファンの仲間入りをした。
私が三〇年以上も愛してきたソナタ、それがその時、一変して聴こえた。
一変とは、何か新しい、別のものにではなく、私か常々聴いてみたいと
思っていた通りのものになっていたのである。
 聴衆が内田光子の演奏の透徹した技巧に驚いていたなら、それもよい。
だが考えてみれば、その晩演奏されたソナタは、もともと教材用の曲ではない。
並ぱずれた名手が演奏旅行で弾こうと、自分のために作曲したのである。
大体モーツアルトは、技巧が抒情性や歌心ともいうべき旋律線を覆い隠すようなことが
あってはならないし、またスケールのパッセージは単なるはなやかさと飾りなのではなく、
常に一つの意味ある旋律である。この重要なことが分かっていて、そして演奏で示してくれるのは、
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団と内田光子である。
彼女がウィーンで育ったというのは偶然ではない。
 何といっても、音楽には、驚きの楽しみがなくてはならない。
その意味は、そんなことをするなんて考えもしなかったという演奏を耳にし
光子とのレコーディングで、いくつもあったそうした例をーつあげれば、
K二八一のロンドで主題が最後に現われるその冒頭のわずかな広がりだが、
それからすぐに、だがこういう興奮を感じた後は気をとりなおす必要があるぞと思う、
そんな一瞬の感覚のことである。
 演奏家の中には、よく考えてみると納得できない驚きをもたらす人たちがいる。
偉大なピアニストの中でそうした人の名をあげるなら、ズヴヤトスラフ・リヒテルと
グレン・グールドである。彼らは、私の思うに、ベートーヴエンやブラームスの
新たな面を見つけ出すためと称して、こじつけでアンダンテをアレグロに変えたり、
その反対にしたりする。ところが光子のもたらす意外性はどこまでも微妙で、
そのほとんどに、実に幸福なことだが、私は共感を覚えている。
 私が光子の演奏をできるだけたくさんフイリップスで録音しなければ、
と思うまでに時間はかからなかった。日本フオノグラムの支援も得て、
このことは間もなく実現した。レコーディングはモーツアルトのソナタで始め、
続いて協奏曲とモーツアルトに集中したが、・・・・・・・・
407391:2005/12/12(月) 05:17:20 ID:???
>>405
光子先生もよく聴いてます
408氏名黙秘:2005/12/14(水) 10:25:54 ID:X9t/7hks
モーツァルトではハスキルを最もよく聴きました
409405 406:2005/12/16(金) 11:09:40 ID:???
モーツァルトは不思議な存在だ。
モーツァルトにはデモーニッシュな魅力があるといわれる。
また,「生きていることとは, モーツァルトをきけるということ」なんていった有名人もいたなぁ。

>>408さん。
クララ・ハスキルも半端じゃないですね。
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/music/archive/news/2005/11/20051130dde014070040000c.html
『「クララは孤独なときにもっとも素晴らしいものを生み出す才能だ。満足させないことが、彼女を生かす道なのだ」といって,敢えて弟子クララの演奏会に行かなかった』師匠コルトーの言動きには涙が出る。
>>407さん
私は,ロンドンのShaftesburyの老舗レコード店(当時タワーレコードが進出してきたところだったが,まだまだその老舗が最大手だった。因みに私はそこでBMWを2本買って帰ったのだが・・)店員から内田光子を薦められて以来,彼女の演奏の虜になっている。
今でも思い出す。「モーツァルトのピアノで一番お薦めは?」といったら,即内田光子を出してきた。
そこで,「私が日本人だからって薦めてんじゃないの?」っていったら,否定された。
目を見ているとマジだったので信用して買ったのだった。
同じ店員が,クライバーの5番(交響曲 第5番 ハ短調「運命」作品67 Symphonie Nr. 5 c-moll opus 67)も薦めてくれた。振り返ってみると,彼は私のクラシックへの興味を正しく(?)導いてくれた恩人だと思う。

それにしても, モーツァルトの不思議な魅力に惹かれつつ,
時々下手なクラリネットでクラリネット協奏曲を吹いて楽しんでいる。
410氏名黙秘:2005/12/22(木) 23:10:33 ID:???
内田の根暗で神経質なモツは大嫌い。
コンチェルトならペライア、ソナタならクリーンが愛聴バン
411↑ 結構ですね。:2005/12/31(土) 15:44:52 ID:???
人夫々。いろんな感性があっていいし,またそれでこそ面白い。
森進一の“襟裳岬”は重すぎて嫌い。作曲者の吉田拓郎の方が良い,っていう人もいるだろうしね。

モーツァルトはミロス・フォアマンが描いたような,アッケラカーとして破滅型の人物だったんだろうか?
実際はもっと繊細だったと思うな。

内田は現在公式に伝わっているモーツアルトの数々の曲の譜面に数個に誤りを感じ取っていたという。
近年モーツアルト時代に近い手写しの譜面が出てきた。そのとき、内田の指摘(内田は具体的に修正譜を書いていたが)がドンピシャだった。
だから私はモーツアルトのうた心を内田がわかっていなかったとは思わない。

今我が市の図書館ではモーツアルト全集を貸し出してくれる。
そのうちのピアノ曲集(CD9枚?)を聴いている。
6枚が内田の演奏だ。7枚目のイングリット・ヘブラーやコープマン にきた時には
気が乗らなくなって聴くのをやめた。

しかし,いろいろな感じ方があって良い。モーツアルトはデモーニッシュだね。
412氏名黙秘:2005/12/31(土) 15:52:45 ID:???
クラシック初心者ですが、初心者にオススメのCDとかってあります?
今売ってるモーツァルト100とか 手ごろそうで良さ気なんですが
413氏名黙秘:2005/12/31(土) 16:32:48 ID:???
グラモフォンの100とかそういうCD
414氏名黙秘:2005/12/31(土) 16:42:29 ID:???
お奨めしようにもこればかりは百人百様です。
モーツァルト100はオムニバス形式のAssortment(詰め合わせ)のようですね。

イージーリスニング的に楽しむ嗜好でしょうか?
それはそれで楽しめればよいのではないでしょうか?

この世界ばかりは社会通念上これが良いとかの言説は成立しません。

私はクラシックなんて、誰が演奏しても同じで根暗で退屈な音楽だと思っていました。
大体この忙しい世の中で、一曲を聞くのにあんなに時間を喰うのは非常識だとさえ思っていましたから。

指揮者にしろ、演奏家にしろ、これらの演奏主体が変わるとまったく違う作品
にきこえるくらいの差が出ることを身にしみて認識するまでは。

これは先の例での森進一と(肩に力をいれずにさらっと流して歌う)
吉田拓郎の差くらい違うんですね。
これがわかるようになってから興味を持ち始めました。

もっともたまげたのはカルロスクライバーの運命を聞いたときでした。
ヘビメタ、ハードロックなんて目じゃないと思いましたね。
精神的なダイナミックレンジはロックの比ではないと。

そしてド下手ながら楽器を奏でるようになってくるとまた違ってきました。

同じ山頂的なところへたどり着こうとするにつけても、
道は違うので、ご自分のよいと思われた方法で単身で見てください。

法律の勉強と同じで、クラシックの良さがふと見えるようになってくるかもしれません。
多少は精神面でのより豊かさを味わえるようになるかもしれません。
415氏名黙秘:2005/12/31(土) 17:06:29 ID:???
グレゴリオ聖歌のレクイエム(死者のためのミサ曲)
を聴いています。「この世」の法現象も、とても大切なことですが、
それを超えた永遠のいのち、主の御国の喜びに思いを馳せることが
できます。
「神は実にそのひとり子(主イエス)をお与えになったほどに、
『この世』を愛された。それは御子(主イエス)を信じる者が一人として
滅びることなく、永遠のいのちを持つためである。」ヨハネ伝3−16
416412:2005/12/31(土) 17:20:20 ID:???
レスありがとうございます。
何だかクラシックって奥が深そうですね…
いろいろ聞いてみることにします。
417氏名黙秘:2006/01/01(日) 18:28:04 ID:0Qyc9t6B
音楽でも聞いてみようかな。俺は毎朝ラジオ体操をしています。勿論、TSUTAYAで借りてきたやつだけど。
418氏名黙秘:2006/01/01(日) 19:12:49 ID:???
>>411
懐が大きいですね〜。
419氏名黙秘:2006/01/01(日) 20:56:03 ID:???
初カキコ

駅で1000円で買った「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」を聴きながら
択一の問題解いたりする
あと、「頭がよくなる…」っていう「2台のピアノのためのソナタ」
(以上モーツァルト)

1曲あたりの時間が短いのは、
ショパンのワルツ、プレリュード、ノクターンあたり
自分は男だけど、趣味はピアノなので、ショパンが1番さ
420氏名黙秘:2006/01/03(火) 17:02:34 ID:???
ショパンのバラードもいいな
421氏名黙秘
諧謔曲もいいよね。