司法試験合格者水増し問題 LECに排除命令

このエントリーをはてなブックマークに追加
253氏名黙秘:2007/01/25(木) 00:48:15 ID:???
アゲアゲ
254氏名黙秘:2007/01/25(木) 21:52:58 ID:???
次に潰れる校舎は?
なお
・名古屋栄
・新宿駅前
・津田沼
・高田馬場西
・浜松
・渋谷の1校
・神保町

は消滅。その他、既存校フロア減少、クラス閉鎖の報告アリ。
255氏名黙秘:2007/01/25(木) 21:54:46 ID:???
1988年(昭和63年) 竹下内閣時に、消費税法が成立、12月30日公布
1989年(平成元年)4月1日 消費税法施行 税率3%
1994年(平成6年)2月頃 深夜の細川内閣で税率を7%とする国民福祉税構想が世論の批判を浴びる。
→即日白紙撤回
1997年(平成9年)4月1日 、村山内閣で既に内定していた地方消費税の導入と、消費税等の税率引き上げ
(3%→地方消費税を合わせて5%)を橋本内閣が決行。これにより、バブル崩壊後なべ底と見られていた景気を
さらに奈落に突き落とし、以後2006年まで約10年に渡る異常な不景気に突入
(「失われた10年」と呼ばれることが多い)。


消費税が導入後、法人税は増税どころか40.0%だったものが、逆に1999年より30.0%に引き下げられた。
したがって、日本の税収は、法人税率の引き下げによる減収分を消費税が穴埋めしている格好になって
いるのが実態であり (「消費税率10%超 大企業減税拡充 日本経団連が税制提言 07年度めど」
しんぶん赤旗、2005年9月17日)、この点も同様にリベラル派から指摘されている。しかし、本来「社会
の公器」たるマスコミは、"増税をいかに回避するか"ではなく"いかに幅を少なくするか"という論調なの
で、税収の実態を知らない者には「増税も仕方ない」と思わせる土壌作りに一役買っている



256氏名黙秘:2007/01/25(木) 21:55:41 ID:???
257氏名黙秘:2007/01/26(金) 00:21:17 ID:yf38pBaO
文科省、LEC大に初の改善勧告・教員6割、勤務実態なし

 文部科学省は25日、株式会社立の「LEC東京リーガルマインド大学」(東京・千代田)が勤務
実態がない専任教員を抱えていることなどが大学設置基準に違反するとして、学校教育法に基づく
初の改善勧告を行った。同省はLEC大に対し、30日以内に改善策を書面で報告するよう求めた。

 同省はこれまで、LEC大の学生と予備校生が同じ教室で授業を受けているなどの実態について
指導してきたが、「十分な是正がなされていない」と判断。新たに法令違反が明らかになったこと
から、初の改善勧告に踏み切った。

 勧告では、173人の専任教員のうち、勤務実態がないと判断される者が約6割に当たる106人いる
として、大学設置基準に違反すると指摘。残る67人も資格試験予備校の教員と兼務している者が40
人いたほか、LEC大から報酬を受けていない教員もいた。

 同基準では、ビデオ授業を行う際、教員が学生の質問に応じる態勢を整えることが必要だが、こ
の措置を取っていないことも違反に当たるとし、改善を求めた。 (23:12)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070125AT1G2502P25012007.html
258氏名黙秘:2007/01/26(金) 06:37:08 ID:???
LEC大に初の勧告へ−文科省 授業改善を求める
2007.01.1 sixuoka 
 構造改革特区認定で二○○四年に開校したLEC東京リーガルマインド大学
(東京都千代田区)が、大学生に系列予備校の学生と一緒に授業を受けさせる
など教育内容に問題点が多いとして、文部科学省は十八日までに、学校教育法に
基づく「改善勧告」を大学設置・学校法人審議会に諮問する方針を決めた。LE
C大は静岡市葵区御幸町に静岡キャンパスがある。
 法令に違反した大学に対する国の是正措置は閉鎖命令などだけだったが、大学
設立の規制緩和に伴い○三年の法改正で四段階に細分化。今回発動が決まれば、
初の改善勧告になる。
 LEC大の専門科目は、同じ経営母体の資格試験予備校の科目と事実上同じで、
学部生と予備校生が一緒に授業を受けていたり、ビデオ講義で質疑応答の機会が
十分確保できていないなど、問題点が設立直後から指摘されていた。
 文科省はこれらについて改善を文書で指導。昨年三月には法令違反の恐れがある
として警告していたが、大きな改善は見られなかったという。
 LEC東京リーガルマインド大は株式会社が設立した六大学の一つで、司法試験
などの予備校を経営する東京リーガルマインドが開校。各種国家試験や公務員試験の
受験指導を重視した教育を行っている。通信、通学課程で一学年の定員は千八十五人。
 静岡キャンパスでは十八日、授業は通常通り行われた。対応に出た職員は、本部から
届いた対応文を示し、「詳細は本部に直接聞いてほしい」と言葉少なだった。
 同キャンパスは、同大学の全国十四キャンパスの一つ。二十七人が学んでいるという
文部科学省が学校教育法に基づく「改善勧告」を検討しているLEC東京リーガル
マインド大学の静岡キャンパスが、静岡市葵区御幸町の再開発ビルに開学したのは
二〇〇五年四月。静岡キャンパス開設の希望を受けて市は前年の二〇〇四年、政府の
構造改革特区に「中枢都市型企業人育成特区」を申請し、認められた。
259氏名黙秘:2007/01/26(金) 14:53:42 ID:???
こんなことだろうと思ってたぞ、レック大!
260氏名黙秘:2007/01/27(土) 11:25:32 ID:???
岩崎と柴田ってどういう立場なんだ?

LEC大に初の改善勧告 専任教員6割は勤務実態なし
2007年01月25日20時39分 asahi
 法令違反の疑いが指摘されていた株式会社立大学の第1号「LEC
東京リーガルマインド
大学」(本部・東京都千代田区)について、文部科学省は25日、専
任教員の約6割は勤務実態がなく、ビデオ授業も質疑がないと判断、
学校教育法に基づき初の改善勧告を出した。違反ではないものの運動
場が狭すぎ、同じグループの予備校と授業が分離されていないといっ
た問題も指摘した。
 文科省は改善措置について文書で30日以内に報告するよう要求。
改善が見られない場合、学部の廃止も含めて「必要な措置を講じる」
としている。LEC大は、構造改革特区制度を利用した初の株式会社
立大学として、資格試験対策の予備校を経営する「東京リーガルマイ
ンド」(反町勝夫社長)が04年4月に開校した。3カ月という短期
間の審査で設置が認可されており、特区制度のあり方や特区法の見直
し論議にも影響を与えそうだ。
 文科省によると、LEC大が専任教員としている173人のうち、
勤務実態があるのは67人だけで、残りの106人は授業だけでなく
大学の他の業務もしていなかった。勤務している67人についても、
うち22人は報酬を受けていないなど専任教員と呼べるか疑わしいと
いう。ビデオ授業も一方的で教員の指導がなく、文科省は専任教員の
勤務実態との2点が大学設置基準に違反すると結論づけた。
 法令違反ではないが、改善を求めたのは、運動場がテニスコート1
面分程度しかなく、場所も学生に知らされていない▽大学と予備校の
授業が完全には分離されていない、などの6項目。
http://www.asahi.com/national/update/0125/TKY200701250272.html
261氏名黙秘:2007/01/27(土) 14:10:38 ID:???
糞w
262氏名黙秘:2007/01/28(日) 04:11:31 ID:???
岩崎も柴田も専任講師だろw
263氏名黙秘:2007/01/29(月) 07:23:03 ID:KgTvSGz2
m9(^Д^)プギャーーーッ
264氏名黙秘:2007/01/29(月) 09:15:59 ID:???
>>263
その「m9」ってのは、
指を指してるサマを表現したものなのですか?
265氏名黙秘:2007/02/03(土) 19:14:53 ID:xmvt+Atx
あげあげ
266氏名黙秘:2007/02/03(土) 22:28:31 ID:???
マイクロソフトの著作権を侵害
267氏名黙秘:2007/02/03(土) 22:59:02 ID:???
次に潰れる校舎は?
なお
・仙台駅前校←*新規閉鎖?全国学校案内図から消去
http://www.lec-jp.com/school/
・名古屋栄
・新宿駅前
・津田沼
・高田馬場西
・浜松
・渋谷の1校
・神保町

は消滅。その他、既存校フロア減少、クラス閉鎖の報告アリ。
次は?
268氏名黙秘:2007/02/08(木) 19:15:57 ID:vTO539/f
 
269氏名黙秘:2007/02/13(火) 10:44:31 ID:onB2qAgE
 
270氏名黙秘:2007/02/18(日) 07:32:05 ID:uEJY1oCI
あげあげ
271氏名黙秘:2007/02/19(月) 00:26:20 ID:???
あげ
272氏名黙秘:2007/02/23(金) 19:22:59 ID:ra8/N2ph
縮小か
273氏名黙秘:2007/02/24(土) 14:40:24 ID:???
俺だったら余裕に朝日新聞を信じるなあ。
てか、LECの言い分はまるでシバタが書いてるかのようだw


『朝日新聞2007年2月23日(夕刊、東京版では22面)記事の事実誤認に
つきまして』
http://www.lec.ac.jp/news/news_803.html
標記の記事における「(LEC大学は)23日午後に文科省に提出する改善
計画に、どのキャンパスを廃止するかを盛り込む」とする記述は事実に
反しています。
本学が23日に文部科学省に提出した報告書には、「どのキャンパスを廃止
するか」について記述しておりません。また、「キャンパスを廃止する」
という表現は誤解を生じます。

キャンパスを廃止するのではなく、新しい学生を募集しない、ということ
です。

既に入学された学生は、今後も在籍するキャンパスで学修を続けることが
可能です。どのキャンパスで新しい学生の募集をしていかないかにつきま
しては、特区自治体との協議の結果決まります。現時点では決まっており
ません。速やかに特区自治体との協議を開始し、協議が終わり次第公表し
て参ります。
274氏名黙秘:2007/02/24(土) 21:11:13 ID:???
シバカはLECの言い訳文まで書かされてるのか。
まあ、あいつは口だけは達者だからな。
275イケメン俊介王子 ◆h003Xy2vOk :2007/02/24(土) 21:12:14 ID:???
レックのC-bookって安いから辞書として使うために買いあさったんだけど、
ペラペラで使いにくいのなんの。
276氏名黙秘:2007/02/24(土) 23:44:37 ID:???
てか問題は紙質にとどまらない。
コンデバにも言えるが肝心の中身が…
結局シケタイが長く売れ続ける。
277氏名黙秘:2007/03/01(木) 22:47:47 ID:g5d18FdF
うむ
278氏名黙秘:2007/03/02(金) 05:38:19 ID:???
あげ
279氏名黙秘:2007/03/03(土) 23:33:16 ID:???
280氏名黙秘:2007/03/09(金) 06:41:49 ID:nn3nJYD2
LEC大学―学生がかわいそうだ
http://www.asahi.com/paper/editorial.html#syasetu2
281氏名黙秘:2007/03/09(金) 13:17:00 ID:???
282氏名黙秘:2007/03/10(土) 23:23:39 ID:???
不渡り
283氏名黙秘:2007/03/18(日) 10:20:12 ID:Rjbt0cwg
ぷぷぷ
284氏名黙秘:2007/03/20(火) 17:14:47 ID:???
:::
285氏名黙秘:2007/03/25(日) 14:44:03 ID:???
l
286氏名黙秘:2007/03/27(火) 09:50:14 ID:5ljO+mLS
はげ
287氏名黙秘:2007/03/29(木) 14:40:40 ID:???
:
288氏名黙秘:2007/03/29(木) 23:23:09 ID:???
l;
289氏名黙秘:2007/04/04(水) 13:36:33 ID:XXhi2uWM
ぷぎゃ
290氏名黙秘:2007/04/15(日) 14:23:14 ID:???
lec
291氏名黙秘:2007/04/15(日) 15:47:40 ID:???
信じられない勢いで潰れまくるLEC校舎。

・仙台駅前校
・飯田橋校
・長野校
・大阪駅前校
・なんば校

全国学校案内図から消滅
http://www.lec-jp.com/school/

なお、
・名古屋栄
・新宿駅前
・津田沼
・高田馬場西
・浜松
・渋谷の1校
・神保町
は、すでに消滅済。
その他、既存校フロア減少、クラス閉鎖の報告あり。
292氏名黙秘:2007/04/15(日) 23:09:09 ID:???
また潰れたのか。
次は、八戸、宇都宮、前橋、新宿エルタワー、甲府、岡山、松山、梅田駅前
京都駅前、北九州、熊本のうち、7つは潰れると読んだ。
293氏名黙秘:2007/04/15(日) 23:10:54 ID:???
ていうか普通の大学よりやってることはまともじゃん>L大
資格取れるんだし,予備校の授業を受けられるんだし。
普通の大学の授業じゃ資格とれねーんだよな。
普通の大学こそつぶれるべきなんだよね。本当は。
ま,権威の差ってとこかな。Lといえども権威には勝てないってことか。
権威大国だからJAPは。
294氏名黙秘:2007/04/15(日) 23:15:48 ID:???
>資格取れるんだし,

LECの授業でまともな資格取れたっけ?
司法書士や行政書士にすら受からないでしょ。

>予備校の授業を受けられるんだし。

ビデオでねw

>ていうか普通の大学よりやってることはまともじゃん

え?w
校庭もないような大学が??
295氏名黙秘:2007/04/15(日) 23:16:36 ID:???
>>293
社員登場かよw
296氏名黙秘:2007/04/15(日) 23:18:19 ID:???
>権威大国だからJAPは。

これは正解。マスコミのいうことを鵜呑みにするアホばっかりだからな日本人は。
だから「あるある大辞典」みたいな番組のいうとおりに納豆ばかり食うんだろう。
自分の頭で理解し考える能力に乏しいよな。

大学に校庭が必要か?小学校じゃあるまいし>>294

>司法書士や行政書士にすら受からないでしょ。

それはお前がバカだからですよ。なぜそんなバカが司法試験受けてるのかわからない。
297氏名黙秘:2007/04/15(日) 23:20:59 ID:???
>>296
学校教育法上、大学にも校庭は必要ですが。
298氏名黙秘:2007/04/19(木) 17:00:56 ID:???
lec
299氏名黙秘:2007/05/05(土) 00:38:11 ID:???
LECってまだあるの?wwwwwwwwwww
300氏名黙秘:2007/05/05(土) 22:50:01 ID:???
まだあるけど、社員のボーナスとか払えるのかね? LECって。
もうじき6月だけど。
301氏名黙秘:2007/05/06(日) 00:16:04 ID:???
LEC消滅ワロタw
302氏名黙秘
    L●Cってまだあるの??   
1 :氏名黙秘 :2007/05/08(火) 00:16:22 ID:???
久し振りにL●Cの以前行ったことある校舎の前通ったら、
4校とも看板がみあたらなかったんだけど、
なんか違法行為ばっかやってたみたいだし、
L●Cってもうないの?
それともその4校だけ閉店したのかな?
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1178550982/l50