【論文】おまいらの死因を教えれ'05その3【試験】
476 :
氏名黙秘:2005/07/24(日) 03:29:14 ID:ul8R3HCO
証拠裁判主義は基本事項だから他の受験生に書き負けないように丁寧に論じたほうがよいのではないですか?
もちろん他論点とのバランスが著しく崩れてはマズイのでしょうけど、、、
自分は、「基本は書き負けない応用は守る」という方針の下、12通書きました。
実際には、基本と応用の区別がつかないことが多々あるので、自分としては「書き負けない」という点にウェイトがあったように思います。
477 :
氏名黙秘:2005/07/24(日) 03:30:23 ID:???
証拠裁判主義って一般論、今年の話?
478 :
氏名黙秘:2005/07/24(日) 03:36:10 ID:???
俺の場合は短い答案の方が比較的成績がよい。
でも長さは関係ないと思ってる。評価されたのは単に中身がよかったから。
評価されない長い答案ってのは結局関係のないことや同じことをダラダラ書いてるだけ。
必要があればやっぱ長くなっても書くべき。
479 :
氏名黙秘:2005/07/24(日) 03:36:51 ID:ul8R3HCO
それに証拠裁判主義の適用される「事実」→刑罰権の存否および範囲を画定する事実とされているところ、
「間接事実」が上記「事実」(§317)に該当するかについて争いがあるのですよね(通説は間接事実含むとしています)。
問題文の事実は、被告人が犯行現場にいたかいなかったかという犯行立証のための間接事実ですよね。
となると一応は、「事実」(§317)にあたるか一言程度理由付けがあってもよいのですよね。
犯行現場にいたかいなかったかという事実自体は、上記文言の自然な読み方として、刑罰権の存否および範囲を画定する事実とはいいがたいですからね。
480 :
氏名黙秘:2005/07/24(日) 03:38:17 ID:sx+BTF8r
ネット再現ほとんど読んだが、
民訴12と商法1はみんな滅茶苦茶死ぬほど出来てる。欝になったw
意外に憲法民法刑訴刑法1はそれほどでもない。
商法2刑法2は軒並み撃沈。
481 :
氏名黙秘:2005/07/24(日) 03:40:46 ID:sx+BTF8r
訂正
刑訴もみんな驚くほど出来が良かった。
写し落としてるだけ。
482 :
氏名黙秘:2005/07/24(日) 03:41:10 ID:???
>>480 憲法は以外に、出来てないよな。
問1では、3つの目的をうまく使っていないし、
問2は、みんな予備校答案の吐き出し。
483 :
氏名黙秘:2005/07/24(日) 03:41:42 ID:???
つか、みんな出来てんじゃね??
484 :
氏名黙秘:2005/07/24(日) 03:41:45 ID:???
>>479 それは、間違い。
犯行現場にいなかったという事実は、刑罰権の不存在を確定する事実だよ。
485 :
氏名黙秘:2005/07/24(日) 03:42:38 ID:???
そうか、おれは再現アップしている人全員合格っぽいかんじする。まあ、自信あるから、アップしてるんだろうけど。
486 :
氏名黙秘:2005/07/24(日) 03:42:55 ID:sx+BTF8r
民法も意外に「やや撃沈」してる人多かったわ。
487 :
氏名黙秘:2005/07/24(日) 03:43:50 ID:???
488 :
氏名黙秘:2005/07/24(日) 03:44:05 ID:sx+BTF8r
>>485 特に民訴の出来良すぎると思わなかった?
489 :
氏名黙秘:2005/07/24(日) 03:45:12 ID:sx+BTF8r
>>482 しかも、吐き出しの元となった予備校答案が穴だらけの気がした。
490 :
氏名黙秘:2005/07/24(日) 03:45:49 ID:???
491 :
氏名黙秘:2005/07/24(日) 03:46:58 ID:???
俺も思った。
民訴は条文落とし、論点落としがほとんどいない。
たまに反訴とか書いてる奴がいるくらい。
俺G覚悟ッスw
お休み
493 :
485:2005/07/24(日) 03:48:33 ID:???
特に初受験のやつはね
494 :
氏名黙秘:2005/07/24(日) 03:49:10 ID:???
まあ、去年は20人近く再現UP組いたけど、今年は5,6人だろ。
特に出来てる奴しか出してないんだよ
きっと・・・・・orz
犯行を立証しようとしたんだから間接事実関係ないでしょ。そうじゃなくて証拠裁判主義
の証拠に証拠能力のアル証拠が必要であることを引っ張り出す際に証拠裁判主義からほり
下げるべきではないかということ
496 :
氏名黙秘:2005/07/24(日) 03:51:45 ID:???
民訴はみんな矛盾関係から既判力肯定しなかったの
498 :
氏名黙秘:2005/07/24(日) 03:52:49 ID:ul8R3HCO
ありがたいご指摘。
たしかに犯行現場に「いなかった」という事実は、当然「事実」(§317)にあたりそうですね。
放火罪の「単独犯」として起訴されていた場合にはご指摘が妥当しそうですね、、、フムム
でも、どうなんでしょう。
ただ理論的探究心から机上設例で恐縮なんですが、1キロメーター離れた地点から、戦車で砲弾を浴びせて放火することも可能なのですよね。
戦車とはいわず、歩兵用のミサイル誘導弾でもよいのですが。
犯行現場にいなかった事実がタダチに刑罰権の不存在を画定するわけではないのですよね。
誤解しないでいただきたいのは、間接事実が「事実」(§317)にあたらないということを主張しているのではないですからね。
問題が生じる余地があることを指摘したいのです。
500 :
氏名黙秘:2005/07/24(日) 03:54:01 ID:???
所詮は1500分の5,6
俺の席もきっとあるはず。
そう信じたい。。
501 :
氏名黙秘:2005/07/24(日) 03:54:39 ID:???
本問証拠能力の話で証拠裁判主義まで普通遡らんでしょう。
大多数の受験生は書かないことに労力を使うのはいかがかなものかと。
>>488 再現答案の人たちはみんな民訴2の小門Aは出来てたわけ
503 :
氏名黙秘:2005/07/24(日) 03:56:41 ID:sx+BTF8r
>>490 そう言えば、既判力の相対効や
訴えの利益を華麗にスルーしてる答案も見受けられた。
あなたが言うことは正しいと思う。
504 :
氏名黙秘:2005/07/24(日) 03:57:06 ID:???
>>498 あんたの事例だと、犯行現場は火災の発生場所ではなく、戦車の中だ。
民訴で瑕疵担保責任の法的性格に触れてる人いましたか
506 :
氏名黙秘:2005/07/24(日) 03:58:03 ID:sx+BTF8r
507 :
氏名黙秘:2005/07/24(日) 04:00:27 ID:???
お〜い!自分が再現upの中のどれくらいの出来か教えてくれ…
俺はレインボーパパレベルだ…良くて…
パパが受かってくれてないと俺も落ちる…orz
508 :
氏名黙秘:2005/07/24(日) 04:02:27 ID:???
>>ID:sx+BTF8r
君は再現組の中でも一番出来た人を基準にしてると思うよ>特に民訴
事後審認定者もいるし、当然矛盾関係もいる。決して全員のレベルが高いとは思わない。
もう一回きちんと読まれることをお勧めする。
509 :
氏名黙秘:2005/07/24(日) 04:03:54 ID:???
つか、単にsx+BTF8rの民訴のレベルが低いだけだろw
しかしビデオテープが供述証拠か否かについては大論点じゃないのか
511 :
氏名黙秘:2005/07/24(日) 04:08:54 ID:ul8R3HCO
エヘヘ
犯行現場=実行行為の行われた場所と捉えることを前提として、実行行為概念次第ではおっしゃるとおりかと思います。
勉強になりました。
512 :
氏名黙秘:2005/07/24(日) 04:09:46 ID:???
しかし、マジで刑法2問、商法2問は再現組でも壊滅状態だな。
W贈賄や不法原因給付忘れ、善意取得認定に、支配人の誤解と結構あった。
513 :
氏名黙秘:2005/07/24(日) 04:16:29 ID:???
でも12通トータルで見たら受かってそうなのもチラホラ。
うらやますぃ
珪素のビデオテープが供述証拠なのか否かは触れないでいいの
515 :
氏名黙秘:2005/07/24(日) 04:18:54 ID:???
構成再現だけじゃあてにならないよ。
同じ、構成でも書き方でAになったりGになったりするから。
特に、試験委員に受けの悪い書き方をしている人の成績は
総じて低くなるし、逆に受けのいい書き方の人は総じて高く
なるし。
516 :
氏名黙秘:2005/07/24(日) 04:19:52 ID:???
なるほど…
517 :
氏名黙秘:2005/07/24(日) 04:20:39 ID:ul8R3HCO
被告人の供述調書や供述録取書と違って、被告人の署名による伝聞性の払拭がない以上、
ビデオテープが供述証拠なのか非伝聞なのかについてもちろん触れる必要があるのでは?
>>517 僕はぞこが大論点中心だと確信していたんですけどね
519 :
氏名黙秘:2005/07/24(日) 04:29:48 ID:ul8R3HCO
>>515 激しく同意、、、構成で点が取れるのは皆がなに書いてよいかうなる問題だけと考えたほうが本試験の評価予想に資する。
皆が書くこと自体はまぁわかるという問題では構成で合否はきまらない。
さりげない箇所でちょびちょび差がつき、つもってゆく。
例えば、刑法の贈収賄罪。
収賄の約束→収賄、賄賂供与の申込み→供与の約束→供与と丁寧に段階を追って、構成要件該当性を論じていくこと、また、条文引用で条項段まで正確を期することが
大事かとおもわれますぅ。
段が異なれば、全くもって構成要件はちがってくる場合があります。
520 :
氏名黙秘:2005/07/24(日) 04:31:09 ID:ul8R3HCO
ならモーーンダイーーーナーーーイ
521 :
氏名黙秘:2005/07/24(日) 04:44:54 ID:???
>>510 不作為犯が出せればよかったんだけどねー。
522 :
521:2005/07/24(日) 04:47:14 ID:???
523 :
氏名黙秘:2005/07/24(日) 04:53:23 ID:???
>>494 去年G5つのおいらの再現みて安心してください。
今、6通まで終えました。
524 :
氏名黙秘:2005/07/24(日) 06:20:27 ID:???
ホントは再現答案じゃなくて、「今だったらこう書く」という
理想の答案をUPしているだけなんだよ。
525 :
氏名黙秘:
12通の平均が約40行の俺にとって、471は有難い指摘だわ。
まあ、内容的には、ミスがチョロチョロあるので、結局アウトっぽいが。