1 :
レペタ:
法廷でメモとらせろよ。
こちとら新試験対策しなきゃいけないんだ。
基本書は>2以降デス
2 :
氏名黙秘:2005/07/15(金) 18:25:51 ID:???
基本書は、ガイドラインと事例でいいだろ。
あと、事前相談例だ。
3 :
氏名黙秘:2005/07/15(金) 20:21:08 ID:???
晒しage
4 :
氏名黙秘:2005/07/16(土) 14:37:42 ID:???
たとえばうちの経済法選択の連中の自主ゼミは
根岸=舟田、金井ら、白石を潰し終わり,論証パターンも手分けして作って,
百選・重判のまとめも完成
ガイドライン、事前相談例なども検討しつくし
最近は、橋梁談合の検討をしているようだが。
5 :
氏名黙秘:2005/07/16(土) 14:49:42 ID:???
論証パターンとかあったのか、経済法って
6 :
氏名黙秘:2005/07/16(土) 14:55:02 ID:???
>>4 その口ぶりからすると、経済学的検討とかも当然やってそうだな。
7 :
氏名黙秘:2005/07/16(土) 14:55:45 ID:???
問題演習用の本ないかな?
8 :
氏名黙秘:2005/07/16(土) 15:55:12 ID:???
たぶん、セミが泣きやむ頃、このスレもdat落ちするだろうな
9 :
氏名黙秘:2005/07/16(土) 20:45:55 ID:???
10 :
氏名黙秘:2005/07/16(土) 20:54:11 ID:???
11 :
氏名黙秘:2005/07/16(土) 21:01:24 ID:???
ってゆーかコピペだし。
12 :
氏名黙秘:2005/07/16(土) 22:10:37 ID:???
ハードコアって言葉にひかれて、来て見たが。。。
13 :
氏名黙秘:2005/07/16(土) 22:13:39 ID:???
独禁法の用語にハードコア・カルテルと非ハードコア・カルテルというのがある。
14 :
氏名黙秘:2005/07/16(土) 22:47:55 ID:???
あいかわらず、人気が無いな。
法と経済学との区別も付かないやつもいるんじゃないか?
経済法の講座自体、半分くらいのローにしかないだろ。
15 :
氏名黙秘:2005/07/16(土) 22:52:09 ID:???
うちは
経済法基礎
経済法総合
経済法実務
経済法ワークショップ
とそこそこ充実しているのだが
16 :
氏名黙秘:2005/07/16(土) 23:06:08 ID:???
>>15 KOか。
まぁ経済法って分野は公取委に入るか、渉外や大手(地方でも有り得る)しかないからな。
かかわる人は一握り。
そりゃ、人気がないだろう。
知財とかも、しがない町弁はほとんど関係がなさそうなんだけどな。
17 :
氏名黙秘:2005/07/16(土) 23:31:09 ID:???
一応、検事もアリです。
18 :
氏名黙秘:2005/07/16(土) 23:44:46 ID:???
判事もありです。
あと官僚一般も。
それにしてもやっぱすくねぇw
19 :
氏名黙秘:2005/07/17(日) 00:17:15 ID:???
>>16 >地方
っていや目隠しシールとかエアガンとかニッチな談合が重要事件だったりするよな
目隠しシールなんて滅茶苦茶儲かるそうだが。。。
20 :
氏名黙秘:2005/07/17(日) 00:29:53 ID:???
地方でも、談合とか非ハードコアカルテルとかも
公取委が調査開始し始めたら、すぐ弁護士が付くからな。
名宛人を業界団体にしてもらおうと、8条でごり押し交渉とか。
まぁ無駄に終わるんだろうけど、企業側は不安だろうし、頼むだろうね。
でもやっぱり、ゼロワンで使える話じゃないわな。
政令指定都市くらいが限界だろう。
21 :
氏名黙秘:2005/07/17(日) 00:57:09 ID:???
最新号のジュリストつぶしたかね、諸君。
22 :
氏名黙秘:2005/07/23(土) 08:44:56 ID:???
23 :
氏名黙秘:2005/07/26(火) 17:43:12 ID:???
24 :
氏名黙秘:2005/07/27(水) 23:35:10 ID:???
今度プレテスト受ける人いる?
みんな対策十分でつか?
25 :
氏名黙秘:2005/07/27(水) 23:41:09 ID:???
サンプル問題の形式なら、相当検討したから結構自信がある。
経済法やって、四年目だしね。熟成しつつあります。
はやく試験を受けたくてしょうがない。
26 :
氏名黙秘:2005/07/28(木) 14:14:16 ID:???
>>20 「事業者」でなく,8条「事業者団体」にしてもらうと具体的に何が有利なの?
27 :
氏名黙秘:2005/07/29(金) 18:28:32 ID:???
>>26 会社の評判。
会社が名指しされると、評判がた落ち。
団体だと、隠れ蓑にできる。
28 :
氏名黙秘:2005/07/29(金) 21:10:17 ID:???
>>27 なるほど,勉強になりました。
たまに来ますのでお付き合い下さいw
>>25 間もなく行われるプレテストの参考答案並びに解説をお願いします<(_ _)>
29 :
1です。:2005/07/30(土) 00:21:30 ID:???
i、 〈l〈l r,==¬
-=| |=‐ |.| |.| o o o ひどい……!
/ i7 |.| 「/ L===」 ひどすぎるっ……!
〈 ゙' こんな話があるかっ……!
/ 、ー--‐へ、 (⌒\ スレ立て依頼までして………
. , ' l`i‐r-ゝ v \\、ヾ; ヽーァ─ やっとの思いで…
/イ :ト、!│| ! , ij u \ヽリ ∨ 辿り着いたのに……
│,イ | u | | l∠ニ u ト、 ヽ / やり遂げたのに……
l/ | ,イ |─ァつ_ ~U~ u/;⌒i |:: \ ヽ /
レ W f/ ノ ,.- // ./ j v |:: u \ V 半分……!
{ /つ ィ .// / u |::v /ヽ. i このスレの半分が俺のレス
l /つ/ レ' 〈__,.ヘ | ̄7 ヽ | ………!
ヽ ヘ'v ー-、 ノ ヽ | / W せっかく手にした
\ ij 0 ヽ. `ー' | r‐¬ | オレの未来… 希望…
\ ノ O \ |_!o ol_| スレがっ……!
30 :
氏名黙秘:2005/07/30(土) 21:45:12 ID:???
>>29
まあ、長い人生、そういうこともあるさ。
かわいそうだから、一回だけレスしてやる。
でもageないけど。
31 :
氏名黙秘:2005/07/30(土) 21:59:56 ID:???
100を待たずにdat落ちかな?
32 :
氏名黙秘:2005/07/31(日) 22:47:31 ID:???
経済法は、新司法試験科目としては、かなり書くのが難しいからね。
法文の根拠が薄弱な科目ほど、恐いものはない。
33 :
氏名黙秘:2005/08/02(火) 17:56:44 ID:???
34 :
氏名黙秘:2005/08/02(火) 18:12:27 ID:???
知財の答案を期末で始めて書いたが,最高裁判例と下級審判例が,
どっちがどっちだったか間違えかけるので,結構面倒だった。
経済法もそういうところあるのかな。
わすれたのは事件名で書いたりしてたw
35 :
氏名黙秘:2005/08/02(火) 19:30:02 ID:???
>>34 よくあります。
刑事事件だったのかとかね。
あと、石油業界がやたら、カルテルするから混乱します。
36 :
氏名黙秘:2005/08/02(火) 22:50:40 ID:???
経済法って、何気に記憶力勝負かな?
しかも膨大で正確な。
判例丸暗記が多すぎてつらい。
37 :
氏名黙秘:2005/08/06(土) 05:44:27 ID:wXVFRXrN
でも、使う条文や論点、他の科目に比べて
圧倒的に少ないよね。
38 :
氏名黙秘:2005/08/06(土) 07:04:35 ID:???
東大京大慶應の人以外やらなくていい科目
39 :
氏名黙秘:2005/08/08(月) 09:53:55 ID:yFj0Jxzy
OEMあげ
40 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 01:30:09 ID:???
HHIあげ
41 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 01:35:09 ID:???
下位ロー生には全く必要ない科目。
公取とやりあうのに、下位ロー出身弁護士なんて雇う奴がいるわけがないw
42 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 01:38:19 ID:???
>>41 この科目がいかせるところは、
判事、検事、公取、渉外・大手。
そもそも、そこらへんには、下位ロー生は入れないからな。
43 :
1です。:2005/08/12(金) 01:43:45 ID:???
書き込みは嬉しいけど、下位ローあおりは他所のところでやってね。
44 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 01:50:32 ID:???
実務で経済法が問題となる場合は、マイクロソフトから地方の中小企業の談合までと結構幅広い
マイクロとかは大手事務所が扱ってるけど、中小の談合の多くは小さい事務所が扱ってるよ。
だから、安心して経済法勉強しろ!
45 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 01:53:01 ID:???
>>44 その小さい事務所ってのは、切れ者とか渉外辞めた奴とかが特化してるだけ。
下位ロー生に道はない。
第一、下位ロー生って、「経済法」って科目自体しらないでしょう?w
46 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 01:59:04 ID:???
下位ローでは、ローエコすらやらない。
F大法学部あがりのやつらに、競争や集中などの概念が理解できるとはおもえん。
47 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 06:07:45 ID:???
さわやかを知ってるやついる?
48 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 21:21:26 ID:???
未来の米谷が常駐してしまったなw
49 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 07:04:32 ID:???
そろそろあげておきますね。
50 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 16:51:21 ID:???
>>46 てか、そもそも経済法なんて勉強して何になるの? 通りすがり、スマソ
51 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 17:05:44 ID:???
淋しいスレだな・・・
52 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 17:14:17 ID:???
祝50レス突破!
53 :
氏名黙秘:2005/08/28(日) 10:43:19 ID:???
後期から経済法の講義が始まるので
夏休みの今、予習しています。
全くやったことない科目なもので、
とりあえず今は、ベーシックアルマと百選と独禁法の法律相談の3冊体制です。
また来ます。よろしくお願いします。
54 :
氏名黙秘:2005/08/31(水) 01:35:30 ID:???
寒いスレだ・・・
55 :
氏名黙秘:2005/08/31(水) 15:16:36 ID:???
白石の体系書が出ない限り
経済法に人気の出る日は来ないな
56 :
氏名黙秘:2005/09/02(金) 08:55:48 ID:???
実務で不要すぎ
57 :
氏名黙秘:2005/09/02(金) 09:52:01 ID:???
プレテストの答案構成うpキボン
58 :
氏名黙秘:2005/09/02(金) 20:32:47 ID:4MExP3ux
59 :
氏名黙秘:2005/09/03(土) 05:19:01 ID:???
経済法自体が不要って意味だろ
60 :
氏名黙秘:2005/09/03(土) 10:39:22 ID:???
漏れは、経済法は今のままマイナー科目であって欲すぃ
選択科目から外されない程度で・・・
61 :
氏名黙秘:2005/09/04(日) 05:11:03 ID:???
就職が厳しそうだな,, 絶対聞かれるだろ、選択科目
62 :
氏名黙秘:2005/09/04(日) 23:04:27 ID:???
色んな意味での就活・・・
63 :
氏名黙秘:2005/09/06(火) 22:08:37 ID:???
2ちゃんのスレの伸び具合的には、
労働>倒産>>知財>>>経済>>>他
って感じだね。
64 :
氏名黙秘:2005/09/06(火) 22:56:02 ID:???
環境法よりまし。
65 :
氏名黙秘:2005/09/07(水) 00:01:35 ID:???
これからは環境ビジネスですよ。
環境法を極めておくと重宝されますよ。
と言ってみるテスト
66 :
氏名黙秘:2005/09/07(水) 15:13:05 ID:???
使えなさという意味では環境法と互角だな。
おそらく、経済法(というか、独禁法)に知財を加えると有用性の幅が一気に
広がるようなキガス
それでも、知財9割9分、独禁1分くらいの比重だと思うが,,,
67 :
未収です:2005/09/07(水) 16:46:58 ID:???
会社法務では経済法はそんなに扱われていないんですか?
大手企業では結構独禁法違反スレスレのことを
しているんじゃないかという気がするんですけど。
あくまでイメージなんで。
68 :
氏名黙秘:2005/09/07(水) 20:46:02 ID:???
これから規制緩和ですよ。
今まではとりあえず公取委にお伺いをたてて、ということだったが。
ていうか検察志望だと他にとるべき科目があんまない。
知財もアリだけど。
刑事政策がないのがね・・・
69 :
氏名黙秘:2005/09/07(水) 22:44:15 ID:uxP4f4EP
>>68 規制緩和だから、公取委にお伺いパターンのオマヌケ弁護士では役に立たないんだよ。
企業法務がどれだけ頭を悩ましてるかしっとけ。
70 :
氏名黙秘:2005/09/07(水) 22:54:45 ID:???
>規制緩和だから公取委にお伺いパターンの
>オマヌケ弁護士では役に立たないんだよ。
企業法務知らない癖にそんなこと書いちゃいけません。
企業法務は新たな審決・裁判例をつくる場所じゃない。
71 :
氏名黙秘:2005/09/07(水) 23:00:16 ID:???
>67
大手がスレスレというか公取が摘発するのが大手なだけ
という事情もある。
まあ知っていてそんな法律じゃない。
72 :
氏名黙秘:2005/09/07(水) 23:05:59 ID:uxP4f4EP
>>70 企業法務を知らないのはどっちだか。
馬鹿だなあ、事前相談の段階で理論武装もできないオマヌケ弁護士はいらないってことだよ。
73 :
氏名黙秘:2005/09/07(水) 23:07:45 ID:???
>72
多分知らないだろうけど企業法務は訴訟等紛争を扱う法務だけじゃないよ。
74 :
氏名黙秘:2005/09/08(木) 00:04:58 ID:???
事前相談って合併するんすけどどうっすか
とかそういうこと聞くんでしょ
理論武装する必要あるの
75 :
氏名黙秘:2005/09/08(木) 00:39:48 ID:???
>74
ないよ。
理論武装する場合って公取にやられてる場合。
所詮弁護士が理論いっても公取は聞いてくれない。
76 :
氏名黙秘:2005/09/08(木) 08:27:02 ID:???
意味ねーw
77 :
氏名黙秘:2005/09/09(金) 10:28:57 ID:mVZRWlSE
しかしなんつーか本当にやる気あんのか、おめえら?
78 :
氏名黙秘:2005/09/09(金) 19:51:35 ID:???
やる気ナッシング
>>75 ぎりぎりでやられないスキームをいかに作るか、やられそうならやられる前に先手を打つ、
というのが企業法務だろ。
役所が聞いてくれないと泣きを入れてどうする。役所が聞かざるをえないように
するんだよ。
公取側に就職という方を考えてるが。
これはアリでしょ。
81 :
氏名黙秘:2005/09/14(水) 21:57:53 ID:???
公取就職いいね。結構面白そう。
82 :
氏名黙秘:2005/09/14(水) 21:59:46 ID:???
学部在籍中に合格しないとなあ
83 :
氏名黙秘:2005/09/16(金) 09:29:52 ID:9KaVnP/W
人少なすぎだろ、もっと語れや、糞どもが!
84 :
氏名黙秘:2005/09/16(金) 12:17:17 ID:???
なんで2chだと糞とか平気で使えるの(´ω`)
85 :
氏名黙秘:2005/09/17(土) 20:41:32 ID:???
経済法ってどこまで詰めてやればいいかが
分かんない科目って印象
ロー授業自体は面白かったけどね
予備校テキスト出来ればもっと人は流れてくる筈
86 :
氏名黙秘:2005/09/20(火) 08:06:59 ID:???
87 :
氏名黙秘:2005/09/20(火) 21:01:29 ID:???
予備校本より共著のあの本でいいわさ。
事例いっぱい載ってるし新司法向き。
88 :
氏名黙秘:2005/09/20(火) 21:11:24 ID:???
89 :
氏名黙秘:2005/09/21(水) 14:53:44 ID:???
87じゃないけど、
金井・泉水・川浜編「独占禁止法」
=弘文堂
では?
・・・ほかに新司向けの共著本が思いつかん
90 :
氏名黙秘:2005/09/21(水) 23:01:06 ID:???
12人本ですか
根岸・舟田も捨てがたいですな
91 :
氏名黙秘:2005/09/22(木) 01:36:55 ID:???
>>90 どっちも新司委員が入ってる本だからね。
新しい分野だけに気になる。
でも根岸・舟田は新司には足りないでしょ?
92 :
氏名黙秘:2005/09/22(木) 08:29:41 ID:???
神戸と立教が勝ち組!!
93 :
氏名黙秘:2005/09/22(木) 12:30:03 ID:???
神戸・立教は経済法選択何割くらいなんだろう?
94 :
氏名黙秘:2005/09/23(金) 22:29:19 ID:???
明らかに少数派だな
それでよいよい・・・
95 :
氏名黙秘:2005/09/29(木) 23:22:46 ID:???
経済学わからん・・・
96 :
氏名黙秘:2005/09/29(木) 23:39:34 ID:???
経済学者は間違ってる
これが経済法学者のアイデンティティなので
わからないのが正常
97 :
氏名黙秘:2005/10/01(土) 09:40:30 ID:???
そうなんか
講義で何ちゃら均衡とか出てきて、
(;´д)ハァ・・・
でも答案では使わないんよね?
98 :
氏名黙秘:2005/10/02(日) 18:12:25 ID:???
金井他と百選使ってるけど,他にいい参考書ある?
99 :
氏名黙秘:2005/10/02(日) 18:37:10 ID:???
白石忠志 独禁法講義(3版)
100 :
氏名黙秘:2005/10/02(日) 21:04:44 ID:???
神戸の経済法最強。
根岸、泉水の両巨塔を初めとして他助教授陣も優秀。
試験委員でもあるしな。
101 :
氏名黙秘:2005/10/07(金) 00:09:43 ID:pvDzbo7c
神戸は助教授が授業やってんの?
しかし経済法選択者は思いの外多かったな
102 :
氏名黙秘:2005/10/08(土) 19:41:02 ID:???
助教授だからなんなんだろう?
103 :
氏名黙秘:2005/10/09(日) 18:09:53 ID:???
うちのロースクールにもたくさん試験委員がいるが、試験委員の授業があるから
有利だというのは妄想だと思う。むしろ逆。
もちろん、試験委員に選ばれるレベルの先生に習えるということ自体はイイ。
しかし試験対策に利点があるかというと、むしろ不利と思うときがあるくらいだ。
なぜなら、試験委員は本試験に関わることや、その周辺のことをおいそれと話せ
なくなるから。「なら話さなかった所を逆算すりゃイイ」っていう話でもないし。
変に試験に出るところを熱く語ってしまって、あらぬ疑いをかけられるのは絶対に
避けたいというスタンスの先生が多い。
授業自体から距離を置くようになった先生もいるくらいだ。
104 :
氏名黙秘:2005/10/14(金) 20:37:06 ID:???
民事法研究会の経済法講義読んだことある人いますか?
感想教えてください。
105 :
氏名黙秘:2005/10/14(金) 20:38:18 ID:???
産業組織論ちゃんとやってるか?
106 :
氏名黙秘:2005/10/14(金) 20:38:49 ID:???
ボウモルくらいは原書で読んでほしいね。
107 :
氏名黙秘:2005/10/14(金) 23:26:00 ID:baihgmhw
>>106 チロールならいざ知らず、ボウモルの何を読むのさ?まさか、1982の例の本。
108 :
氏名黙秘:2005/10/15(土) 11:35:03 ID:Cnp4AY9P
>>103 タタキ台(素材)となる判例,審決等を授業で取り扱わない(逆にすべてのローで取り扱う)
ということにすればフェアになるかもね。
試験運営も大変だ・・・
109 :
氏名黙秘:2005/10/16(日) 19:47:02 ID:???
110 :
氏名黙秘:2005/10/16(日) 21:26:10 ID:???
>>103 普通の(ていうか常識ある)教授なら、そうだよね。
試験委員になれば情報は絶対にばらせないし、悟られないように神経使うだろうし。
逆に試験委員じゃないけど熱心な教授なら、研究会とかで試験委員にそれとなく話を振ったりして
有益な情報を得て学生に教えてくれるからね。
ただ、普通じゃない(社会不適合者)教授は、試験問題とかを平気でばらすんだよね。
慶応の加○(昔の刑事政策)とか。
111 :
:2005/10/20(木) 20:18:17 ID:???
ほしゅ
112 :
氏名黙秘:2005/10/20(木) 20:22:23 ID:???
確かにな、慶応の糞教授以外はちゃんと公正を守っていると思う。
俺も試験委員の教授の授業にもぐったけど、
当然ながら、ヒントらしいものは何もなかったな
113 :
氏名黙秘:2005/10/20(木) 21:55:18 ID:???
経済法、人気ないな。だめだな。
114 :
氏名黙秘:2005/10/31(月) 03:49:30 ID:???
>>103 まっとうな教授ならな・・・
世の中そういう人ばかりでないから困る
115 :
氏名黙秘:2005/11/05(土) 03:57:32 ID:I6CcLOco
116 :
氏名黙秘:2005/11/10(木) 23:38:47 ID:???
保全処分
117 :
氏名黙秘:2005/11/13(日) 09:35:10 ID:???
118 :
氏名黙秘:2005/11/19(土) 03:45:58 ID:???
hoshu
119 :
氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:47:15 ID:???
あげ
独禁法、結構重要だと思うんだがなぁ。
120 :
氏名黙秘:2005/11/25(金) 00:22:09 ID:TiFL2unF
【経済法】
・根岸=舟田『独占禁止法概説』(有斐閣)
無難の一言。現在のスタンダード的書。憲法でいえば野中らの憲法TU。
・白石『独禁法講義』(有斐閣)
東大の若手による教科書。初学者向き。内容は結構高度。独自説も。3版からパンデクテン方式で編集。
・松下『経済法概説』(東大出版会)
元東大教授、元WTO上級パネル委員。文章易しい。説も穏当。同著の国際経済法は名著。
・村上『独占禁止法』(弘文堂)
元公取委、現在大学教授。米国反トラスト法体系。審判決分析に優。実務家向け。
・泉水ら『ベーシック経済法』(有斐閣アルマ)
実体法を基礎からわかりやすく解説。初学者向け。経済から入った人向け。
・岸井ら『経済法』(有斐閣アルマ)
中堅共著の初学者向けの教科書。改正にも良く対応している。典型的なアルマ系。
・今村『独占禁止法』(有斐閣全集)
大家による体系書。古い。この本で通説と記述→現在は少数説であることしばしば。
121 :
氏名黙秘:2005/11/25(金) 00:22:44 ID:TiFL2unF
その他として
・丹宗=厚谷編『新現代経済法入門』(法律文化社)
・実方『独占禁止法』(有斐閣業書)
・正田『経済法講義』(日本評論社)
・金井『独占禁止法』(青林書院)
諸分野
・鈴木『下請法マニュアル』(商事法務)…下請法の本。公取出身学者。
・川井・地頭『Q&A景品表示法』(青林)…景品法の本。公取出身学者。
論文集など
・丹宗ら『論争独占禁止法』(風行社)
・今村『私的独占禁止法の研究1-6くらい』(有斐閣)…論文集。法の歴史詳細。
・丹宗ら『独占禁止手続法』(有斐閣)
学者、実務家による手続法系基本書と論文の中間的書。最新問題取上げ、実務家向け。
・実方『独占禁止法』(有斐閣業書)…王道な気がする。
122 :
氏名黙秘:2005/11/25(金) 00:32:06 ID:???
おいおい
金井=川濱=泉水編『独占禁止法』(弘文堂)が抜けてるぞ。
123 :
氏名黙秘:2005/11/25(金) 20:45:33 ID:???
いわゆる12人本ですな
124 :
氏名黙秘:2005/11/26(土) 20:23:20 ID:???
>>120 >3版からパンデクテン方式で編集。
えぇぇ〜〜。初めて知った〜。条文崩しているので使いにくかった。
書店でみてみよっと。
125 :
氏名黙秘:2005/11/27(日) 17:13:55 ID:???
長澤哲也の独禁法執務室
http://home.att.ne.jp/omega/nagasawa/links.htm 金井貴嗣ほか編『独占禁止法』(弘文堂,2004)
最新情報が盛り込まれたスタンダードテキストです。共著ですが,高度な内容が分かりやすく解説されている章も多くあります。脚注もしっかりしており,実務でも使えます。
根岸哲=舟田正之『独占禁止法概説〔第2版〕』(有斐閣,2003)
現行のルールをできるだけ客観的に解説するというポリシーで書かれています。教科書として適切な質・分量です。
川M昇ほか『ベーシック経済法−独占禁止法入門』(有斐閣,2003)
関西系教授(川M教授,泉水教授,瀬領教授,和久井助教授)によって執筆された刺激的教科書です。事例も豊富で,高度な内容が分かりやすくコンパクトにまとめられています。
白石忠志『独禁法講義〔第2版〕』(有斐閣,2000)
知識を得るタイプの教科書ではありませんが,独禁法的な考え方を学ぶのに最適です。これまで何度も読み返しましたがそのたびに新たな発見があります。
126 :
氏名黙秘:
まずは経済学を勉強しなくちゃね☆