やはり夢物語だった・・・法科大学院 45

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
現行が500人を切ったらローに逝くよ!

前スレ
    やはり夢物語だった・・・法科大学院 Part44
    http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1118244138
2氏名黙秘:2005/07/06(水) 00:22:05 ID:???
以下書き込んだ人は不合格
3氏名黙秘:2005/07/06(水) 00:22:37 ID:???
スレタイと1の内容が一致していない
4氏名黙秘:2005/07/06(水) 00:22:48 ID:???
夢スレ キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
5氏名黙秘:2005/07/06(水) 00:24:04 ID:???
101 :氏名黙秘 :2005/07/05(火) 23:57:11 ID:???
■ [法曹養成]「徐々に崩壊する理想の教育 法科大学院2年目の岐路」
(週刊ダイヤモンド7月9日号) 21:01

 基本的には、現状について淡々とリポートしているという内容ですが、学生から要求を出された教官が
反発して授業をボイコットしたり、逆に学生がグループで教授会に乗り込んでいった例もある、とのことで、
興味深く読みました。

 記事の中で、受験予備校イコール悪、受験予備校における教育イコール知識の詰め込み、といった
見方が紹介されており、受験予備校について、法科大学院の制度作りに深くかかわってきたという、
ある弁護士の「害毒以外の何物でもない。」(吐き捨てるように言ったそうです)というコメントが
紹介されていましたが、記事を読みながら、それでは現状の法科大学院は何なのか、
受験予備校が「害毒」ならば、法科大学院は多数の関係者を振り回し多くの学生の人生を
暗転させようとしている壮大な「茶番」ではないのか、といった声が聞こえてきそうな気がしました。

http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20050705#1120564911

6氏名黙秘:2005/07/06(水) 00:24:37 ID:???
>>1
otsu
7氏名黙秘:2005/07/06(水) 00:30:39 ID:???
2 名前:氏名黙秘 :2005/07/06(水) 00:22:05 ID:???
以下書き込んだ人は不合格

「以下」
8氏名黙秘:2005/07/06(水) 00:33:52 ID:???
週刊ダイヤモンドの記事ワロスw
9氏名黙秘:2005/07/06(水) 00:46:25 ID:???
>>7
> 2 名前:氏名黙秘 :2005/07/06(水) 00:22:05 ID:???
> 以下書き込んだ人は不合格
> 「以下」


それがロークオリティー
10氏名黙秘:2005/07/06(水) 00:57:00 ID:???
> 9 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2005/07/06(水) 00:46:25 ID:???
> >>7
> > 2 名前:氏名黙秘 :2005/07/06(水) 00:22:05 ID:???
> > 以下書き込んだ人は不合格
> > 「以下」
>
>
> それがロークオリティー
>
11氏名黙秘:2005/07/06(水) 01:46:47 ID:???
age
12氏名黙秘:2005/07/06(水) 02:20:58 ID:???
ラリってる
13氏名黙秘:2005/07/06(水) 02:22:31 ID:???
23 :氏名黙秘 :2005/07/06(水) 01:27:13 ID:0cUP4zJA
■法学セミナー 

司法改革、大学改革、そして法科大学院
 ――文科省の視点から

文部科学省高等教育局大学課課長補佐 小山竜司

 現在、数多くの大学で法科大学院設置に向けた検討が進められているが、各大学には、自大学法学部の
「生き残り」のための方便として法科大学院に名乗りをあげるような本末転倒の議論ではなく、厳しい自己改
革の末に「再生」した姿で司法関係者や国民の信頼を勝ち得ることができるよう、真摯な準備を望んでおき
たい。(中略)

 移行措置に関して注目されるのは、その終了後において、即ち平成22(2010)年頃から先の話
としてではあるが、「予備的な試験」に合格すれば法科大学院を経ずに新司法試験を受験できる
こととする途が意見書で示唆されていることである(移行措置期間中は現行司法試験を受験で
きるので、「予備的な試験」は移行措置終了後、とされたのであろう。)。その設計次第では、法科
大学院で学んでいようがいまいが、新司法試験を受験でき、「点」としての新司法試験の合否で
法曹となるものが「公平に」選抜されるという、現行の大学法学部と司法試験の関係に限りな
く近い制度となる可能性もある。

 この「予備的な試験」に関しては今後も様々な議論がなされるものと思われるが、法科大学院
関係者は、平成22(2010)年頃からの「予備的な試験」の内容が具体化するまでの今後数年間
は言わば「猶予期間」であり、その間に法科大学院で行われる教育についての司法関係者や国
民の理解を十分得られるよう実績を示すとともに、社会人を含めておよそ法曹を志す多様な人材
が個々人の事情に応じて(時間的にも金銭的にも)支障なく法科大学院で学ぶことのできる環境
を整備しておく必要があることを肝に銘じておく べきであろう。

 仮にそのような法科大学院とならないならば、「予備的な試験」を経て新司法試験を受験するこ
とがむしろ主流であるような制度にする方が国民にとってより望ましい、とさえ言えるだろう。(後略)
14氏名黙秘:2005/07/06(水) 02:48:55 ID:???
いやな世の中になったものだ
15氏名黙秘:2005/07/06(水) 03:34:05 ID:???
4年前の記事だろw
16氏名黙秘:2005/07/06(水) 20:52:30 ID:???
週刊ダイヤモンド見たか?
マジヤバイなw
17氏名黙秘:2005/07/06(水) 21:00:27 ID:???
あんな三文記事ごときでローはびくともしないよ、残念でしたw
18氏名黙秘:2005/07/06(水) 21:06:35 ID:???
現行試験最強だよ
19氏名黙秘:2005/07/06(水) 21:12:30 ID:???
>>18
最強なのに廃止(プゲラ
20氏名黙秘:2005/07/06(水) 21:20:05 ID:???
ローは勉強が忙しすぎる。現行のほうが楽

長期休暇は試験対策しないとだめだし。

学費だけでも本当にバカにならんのに、、、一体どうなってるんだ?
21氏名黙秘:2005/07/06(水) 21:23:11 ID:???
夏休みどうする?予定ある人教えてくれ
22氏名黙秘:2005/07/06(水) 21:23:34 ID:???
バンクーバーの叔父の家に行きます
23氏名黙秘:2005/07/06(水) 21:24:02 ID:???
試験対策のみ。
24氏名黙秘:2005/07/06(水) 21:25:33 ID:???
ローは、無駄に忙しい希ガス。

一歩間違えれば、単なる自己満足に過ぎない・・・
25氏名黙秘:2005/07/06(水) 21:26:09 ID:???
夏休みは彼女と勉強と遊びに打ち込みます
26氏名黙秘:2005/07/06(水) 21:27:54 ID:???
司法書士でいいや。
27氏名黙秘:2005/07/06(水) 21:28:03 ID:???
・日評の民事法I〜IIIをゼミ組んで潰す
・行政法の択一対策
・民執民保の基本書
・後期にある刑訴・商法の予習
・重判潰す
・前期の復習
28氏名黙秘:2005/07/06(水) 21:29:34 ID:???
>>24
無駄じゃないかという不安と戦いながらも、結局やるしかない。
不安と戦い抜いた者が勝利する。
夏休みはきちんととるといいよ。でも一週間以内にしてね。
学生気分ではなく、社会人の夏休ってこと。
29氏名黙秘:2005/07/06(水) 21:30:59 ID:???
上位ロー生の俺は期末試験を乗り越えて、彼女と二人で自主ゼミに励みます
3027:2005/07/06(水) 21:33:08 ID:???
インターンとエクスターン,あと夏期講習忘れてた。
休みとかねえよ。
31氏名黙秘:2005/07/06(水) 21:33:39 ID:???
まじで弱いところを補充でしょ
ローは夏休み期間はどんな感じになるんだろうか?
32氏名黙秘:2005/07/06(水) 21:34:22 ID:???
>>27
なかなかセンスいい計画だよ。特に重判つぶすってあたりは、論述対策として不可欠。
33氏名黙秘:2005/07/06(水) 21:35:16 ID:???
2期未収はどうするのか?
34氏名黙秘:2005/07/06(水) 21:35:27 ID:sanuV0/T
作業って手がかかって時間も潰すから案外満足しちゃうんだよね
普通の受験生は2,3回択一に落ちて作業じゃなくて勉強をやらなきゃ
だめなんだと気づく
ローだと気づく前に半分合格で終了
35氏名黙秘:2005/07/06(水) 21:36:37 ID:???
合格する奴は現行試験受験してるやつばかりだよ
36氏名黙秘:2005/07/06(水) 21:40:14 ID:???
まじで夏休みない人多いよ。
37氏名黙秘:2005/07/06(水) 21:41:16 ID:???
未修といっても、法学部卒と純粋といるからね。
純粋はただただ、前期の復習するしかないでしょ。
法学部卒で余裕のある人は、論文対策はじめてもいいんじゃないかな。
38氏名黙秘:2005/07/06(水) 21:41:21 ID:???
当たり前だ。
大学を出たのに、さらに夏休みなんか取るな。
39氏名黙秘:2005/07/06(水) 21:44:47 ID:???
ロー生は夏休みこそ試験勉強以外の教養を高める時期なんだよ。
俺はヨーロッパに行ってみようと思う。
学生時代はアジアばっか行ってたから。
40氏名黙秘:2005/07/06(水) 21:45:17 ID:???
早く期末試験終了して欲しい
41氏名黙秘:2005/07/06(水) 21:49:39 ID:???
くたくただよ。ローから離れて気の合うやつや彼女とゆっくりしたい
42氏名黙秘:2005/07/06(水) 21:50:36 ID:???
田舎の高校生みたいだな
43氏名黙秘:2005/07/06(水) 21:51:36 ID:???
>>42
何が悪い?この無職w
44氏名黙秘:2005/07/06(水) 21:52:44 ID:???
荒れるようなことやめなさいって。。
45氏名黙秘:2005/07/06(水) 21:53:09 ID:???
>>43
まあ、そう怒るなよ。借金持ちw
46シラク大統領:2005/07/06(水) 21:54:11 ID:???
相手をののしるのは悪いことです。
もっと謙虚さを学びなさい。
47氏名黙秘:2005/07/06(水) 21:58:39 ID:???
>46
私もイギリスの飯は不味いと思います
48氏名黙秘:2005/07/06(水) 21:59:57 ID:???
期末が終われば、気分的もゆっくりできるよ
49氏名黙秘:2005/07/06(水) 21:59:57 ID:???
ローを貶すなんて、マドリッドを支持するようなものだ。
50氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:00:33 ID:???
卒業してからが地獄
51氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:00:45 ID:???
夏休みは法律以外の勉強に取り組みたい。
まず読書しないとね。岩波文庫とか読みまくるぞ。
52氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:02:22 ID:???
そんな余裕はないでしょ
53氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:03:35 ID:???
>>52
立派な法務博士になるためには、それくらの余裕が必要ですが?
54氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:04:33 ID:???
法務博士より法曹になりたいですが、問題ありますか?
55氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:06:24 ID:???
まあ教養より競争試験に勝てる法律知識がほしいよ
56氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:06:46 ID:???
余裕ある人は教養高めればいいし、
余裕ない人は復習すればいい。
57氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:07:01 ID:???
法務博士の大元のjuris doctorは、本来の意味の博士ではなく、日本でいう法学士と同じである件について
58氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:07:02 ID:???
「二割司法」からの脱却はわれわれロー生の手にかかっている。
旧試験の法曹には改革なんてできやしない。
59氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:07:10 ID:???
悪いことは言わないから、夏休みは一週間以内にしておきなさい。
60氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:08:24 ID:???
>>58
新司法試験の合格者の8割は、上位2割のロー出身者になるだろう。

ここにも、二割司法は残るだろう。
61氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:09:24 ID:???
質問なんだけど、夏期休業期間もローに行くんですか?
62氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:10:30 ID:???
試験対策に忙しくて夏休みどころではない
63氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:12:11 ID:???
>>61
はぁ?行かないの?
休みだろうが親が死のうが毎日学校が閉まるまでいるのがロー生のデフォだろ。
64氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:13:35 ID:???
図書館に住みたい
65氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:13:50 ID:???
また根性論か。
66氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:13:54 ID:???
休業期間でしょ、行かないよ 自宅勉強が一番いいし
67氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:14:48 ID:???
愛知万博には行きたい>夏休み
68氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:15:54 ID:???
予備校=試験のための合理的な勉強法=悪

だからローが根性論になるのも当然の帰結かと。
とにかく寝ないで判例読み込みやらレポート作成やらコピーやらしてれば、
知らぬ間に真の実力が身に付いてる。
69氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:16:31 ID:???
愛知万博行くくらいならサイパンに慰霊の旅に行くよ。
70氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:17:18 ID:???
あり得ないことがあり得る それが法科大学院
71氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:17:51 ID:???
>>69
最近よしりんの戦争論読んだ?(笑)
72氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:18:18 ID:???
船の進む方向が間違ってれば、
いくら漕ぎ手が一流でも目的地にはつかないんだけどな。
73氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:19:11 ID:???
根性論でもなんでもなく、夏休みも集中やら補講やらエクスターンやらと行かざるを得ない。
74氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:20:08 ID:???
自転車操業みたいな勉強だね
75氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:20:18 ID:???
イギリスとかに短期留学する奴いないの?
法政ローあたりでそういうプログラムあったよね?
76氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:20:23 ID:???
>>68
大昔の司法受験生みたいだな >根性論
77氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:20:26 ID:???
2期未収だけどエクスターン、夏期集中もないです。
どうしたらいいんでしょうか?
78氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:20:55 ID:???
エクスターンがない人は、せめて、エクスタシーの思い出でも・・・
79氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:22:46 ID:???
新・論文マスター
・法学未修者コース在学中の方で、集中的に法律文書を書く訓練をしたい方。
6科目セット 450,400円
http://www.itojuku.co.jp/41shinshihou/kouza_ichiran/3578.html
80氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:22:54 ID:???
>>75
うちは超ザル枠であんまり日本人のいないLLMに留学させてくれる。
卒業生も可なので,受かりさえすえば御褒美だ・・・
81氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:23:11 ID:???
夏休みは予備校で講座をとるつもり
何か文句ある?
82氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:23:20 ID:???
ローの推定不合格者がうざい
なんとかしてくれ。邪魔だけはしないでね。勉強できる人がローから離れてるよ
83氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:23:32 ID:???


  450,400円



これ以上・・・

84氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:23:39 ID:???
半数以上は、卒業して三年経てば、嫌というほど遊べますから
85氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:24:04 ID:???
>>79
高いな。ローの方がはるかにましだ。
86氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:24:53 ID:???
>>82
同類相哀れむか
87氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:24:56 ID:???
予備校通うのはせめてロー卒業後にしようよ。
88氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:25:04 ID:???
すげー。45万。

うちは3万でロー内夏期講習とり放題だよ。
若手弁護士の補修もただだし。
89氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:25:15 ID:???
予備校って、ハイエナみたいだな。。。
90氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:25:58 ID:???
法科大学院って滑稽だね
実態は現行の試験対策とあまり変わっていないんだもの
91氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:26:21 ID:???
>>87
まあ、好きな先生の講義があったら、放送大学感覚で単価受講しても良いとは思うけどね。
92氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:27:09 ID:???
>>90
しょうがないのだもの

国の政策だもの


           みつを

93氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:27:20 ID:???
つーか、卒業後も予備校なんて行く馬鹿いるのか?
94氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:27:29 ID:???
そう言いつつ最後の現行試験に落ちてしまう君も滑稽
95氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:28:43 ID:???
勝負は三年後、樹海にて・・・

三振法務博士vs現行連続不合格者
96氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:30:35 ID:???
>>88
なぜ3万円で夏期講習とり放題かわかる。それだけ大学が負担しているからだよ。
君たちに結果を出して欲しいから投資しているの。
大学がこれほど教育に馬鹿熱心になっているのは珍しい現象だと思うよ。
97氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:30:55 ID:???
卒業後はどうやって勉強するの?
卒業した年の5月までしかローの自習室も使わせてもらえないみたいだし。。。
98氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:31:43 ID:???
>>96
確かに,45万を見るとサービスが有難くなるな。
あひゃー。受からなきゃなあ。
99氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:31:58 ID:???
早まって毒を喰らったロー生と
さんざん辛酸を舐めてバスに乗り遅れた現行専願組、
どちらが勝利の美酒を味わうのか見ものだw
100氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:32:45 ID:???
むしろ100万近くの学費取っておいて、
夏休み二ヶ月もとる教授に怒りを覚える。
101氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:32:58 ID:???
来年以降、新司法と現行を併願するロー生が出てきたりして。
102氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:33:49 ID:???
>>100
ハーバード大学大学院も、年間3万ドル以上とってるのに、バカンスが多いですが。
103氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:34:02 ID:???
>>100
前半は法学研究科の入試と旧試験の採点
後半は法務研究科(ロー)の入試で
ほとんど潰れると申しておりましたが・・・

むしろ研究してる暇ないだろ。
104氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:34:27 ID:???
>>101
制度的に出来ない。
105氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:36:58 ID:???
>>100
夏休み2ヶ月とっている教員のいるローをここにさらして。
106氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:37:36 ID:???
>>102
bar examみたいに合格率高ければいいけど、
合格率2割の新司法が控えてるのに二ヶ月も休むって異常じゃない?
まぁ一期は合格率5割だからいいかもしれんけど。


107氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:38:23 ID:???
>>105
いや授業をしないって意味でね。
2年〜3年で法曹をつくりあげるんだから、
夏休み返上で通常授業やるべきでしょ。
108氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:39:08 ID:???
夏休みくらい自習させてくれないと知識定着せんよ。
勘弁しろ。
109氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:40:06 ID:???
教授も、予備校がやってるフォローアップ講座みたいなものはやるべきでしょうね。

前期3ヶ月でやったものを1週間でフォローアップするような講義があっても良い。
110氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:41:25 ID:???
教授いつ研究してんの?
研究が遅れても誰も困らないから別にいいのか。
111氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:42:00 ID:???
ロー生ってわがまま極まりないな
教官がかわいそうだ
112氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:42:16 ID:???
半分以上合格できて、夏休みまである。
冷静に考えると優れた制度だな >法科大学院制度
113氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:42:47 ID:???
>>111
プロのクレーマー要請してるんだからこれくらい覚悟してるだろう。
114氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:43:40 ID:???
これで8割くらい合格なら大人気だろなロー。
115氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:43:45 ID:???
>>112
甘い話には裏がある
116氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:44:56 ID:???
>>113
>プロのクレーマー

ワロスw
117氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:45:50 ID:???
教授会に怒鳴り込むロー生もいたらしいね。週刊ダイヤモンドによると。
法曹たるものこのくらいの勢いが欲しいね。
118氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:46:58 ID:???
>>117
ネタ?
マジならスゲー!
119氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:47:05 ID:???
医学部みたいに出口の試験を合格率9割にしたほうが、
結果的に質の高い人材集まるんじゃないか?
120氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:47:40 ID:???
学者教員には、司法試験を受けたことがない香具師もいるみたいで。
121氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:47:49 ID:???
三振後は、不法行為や刑法でいろいろな判例ができるんだろうな。
122氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:48:11 ID:???
>>119
そりゃそうだ。しかし、そうはならなかった。
123氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:48:39 ID:???
>>120
学者のほとんどは実学の極みたる試験を心底軽蔑しているんじゃなかったっけ?
124氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:50:32 ID:???
>>121
ローは自給自足を目指してるんだね!
125氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:50:34 ID:???
>>123
しかし、実務家がいなければ、学者の研究材料になる判例ができないんだけどなあ。
126氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:50:45 ID:???
学者教員でも受かる自信あるひとは受けてるよ。
山口厚とか。
127氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:51:36 ID:???
2回試験がほぼ壊滅でローが崩壊
128氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:51:39 ID:???
てか現行試験の問題自体、学者が作ってるじゃん。
129氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:52:59 ID:???
医学部とぽっと出の法科大学院を並列しては医学部に失礼だよ
法科大学院はまだその教育の効果たる卒業生が出ていないのだもの
130氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:54:37 ID:???
数年に渡り多数の会合を重ねた割には、出来上がったローはお粗末だ。。
131氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:55:31 ID:???
たった3年でつくったことが異常
132氏名黙秘:2005/07/06(水) 23:08:54 ID:???
>>130
教授たちはいかにして自分たちの利権を確保するかについては実に熱心であった。
しかしながら、結果は見るも無惨であった。
まだ新司法試験が実施されていないので、実際の数字は確定できないが、
志望者の立場を全く度外視して自分たちの利権にのみ執着した結果、
合格率は2割ほどにしかならないことが確実となってしまったのである。
これには頭を抱えている。
133氏名黙秘:2005/07/06(水) 23:14:33 ID:???
ダイヤモンドの記事で最も注目すべきは佐藤の新試験合格者3000人前倒しきぼん発言だろう。
そんなこと今更いったところで責任逃れは許されないからね。
134氏名黙秘:2005/07/06(水) 23:19:20 ID:???
砂糖。。
135氏名黙秘:2005/07/06(水) 23:22:57 ID:???
ぼけろうじ
136佐藤幸治:2005/07/06(水) 23:27:25 ID:???
免責特権
137氏名黙秘:2005/07/06(水) 23:29:46 ID:???
ひどい仕打ちや
138氏名黙秘:2005/07/06(水) 23:30:28 ID:???
>>133
そんなこと言ったのか?w
ロー志望者が激減してるというのに枠を増やせるわけないだろ。凄いレベルになるぞw
139氏名黙秘:2005/07/06(水) 23:33:13 ID:???
天下りではあるまいし、要求は実績を作ってからという発想はないのかね?
140氏名黙秘:2005/07/06(水) 23:35:01 ID:???
>>138

>私見であるが、法科大学院第一期生の未修者が受験する07年、
>あるいは08年には3000人の前倒しを考えてもよいのではないかと思っている。


こんなことが記事にのってた
141氏名黙秘:2005/07/06(水) 23:36:14 ID:???
>私見であるが
ロー自体私見なんだが
142氏名黙秘:2005/07/06(水) 23:36:52 ID:???
気がつけば新試験も一年を切っているのか。
143氏名黙秘:2005/07/06(水) 23:37:20 ID:???
いくら3000人前倒ししてもロー定員減らさないと問題先送りにすぎないわけだが。
144氏名黙秘:2005/07/06(水) 23:39:45 ID:???
偉い人にはわからんのですよ
145氏名黙秘:2005/07/06(水) 23:44:06 ID:???
とりあえず佐藤御大が研究科長やってる近畿大ローを潰してみたらどうだろう。
146下位ロー完全崩壊!下位ローに入学したら人生破滅するぞ!:2005/07/06(水) 23:54:28 ID:wI3gZhl1

【崩壊】 下位ロー卒は「前科」と同じ! 【廃校】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1120652124/
147氏名黙秘:2005/07/07(木) 00:06:25 ID:???
説明会逝ってローの若手の教授に聞いてみたんだけど、
みな自分の研究の時間を犠牲にせざるをえないんだって。
自分の手でレジュメを作り、学生よりも朝早く出勤して授業の準備をしているようだ。
でも、ロー教育に対する熱意が感じられた。
148氏名黙秘:2005/07/07(木) 00:11:02 ID:???
12 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2005/06/04(土) 00:43:33 ID:???
僕が危惧するのは、研究者の世界から全体に余裕が失われていくことです。
既存の研究者集団はすでに指宿教授の指摘するような状態ですし、
その背中を見て育つ後進は最小限の時間で最大限の成果を生み出そうとする余り、
必要なこと、役に立つこと以外は目に入らなくなってしまうのではないでしょうか。

「何の役に立つかわからないけど教会法の勉強をしたことがある」とか
「もう忘れてしまったけど昔ラテン語を読んでいた」とかいう”遊び”がなくなってしまうと、
研究という営為がどんどん視野の狭いものになってしまうような気がしてなりません。
しかもそうした弊害はすぐ目に見える形では現われないので、何十年か経って
「あの頃が日本の法学にとっての(悪い方への)転轍点だった」という評価を受けることが
なければいいと思いますが。

やや文脈は異なりますが、そうしたメッセージを痛烈に発する書物として、村上淳一編
『法律家の歴史的素養』、特に巻末の討論を一読されることをお勧めします。
149氏名黙秘:2005/07/07(木) 00:12:23 ID:???
ローの教育は、大学教育から高校、中学並みの体勢になっている。今週は、「授業アンケート」の
部門総括。三種類の科目の、合計11コマ(!)の授業を総括する。これで明日の夜も残業である。
400枚のアンケート用紙がどさっと目の前に積まれたときにはさすがに勘弁してよ、という感じであった。。。
来週は「個人面談」。カルテを作って、30人からひとりひとりお話を聞くのだ。

今日、ローの建物を出た真っ暗なところで、「先生らは、研究とかする時間もないんじゃないですか」と
ローの学生に声をかけられた。

はい、そのとおりです。海外の最新論文とか読んでる暇もありません。せっかく抜き刷りを送ってもらっても
机の上に置いてあるだけです。最近は置いてあると読めない現状にイライラがつのるので片づけてしまう(;;)
大事な合衆国最高裁の判決も読めません。そうして、法学者の知恵の源泉が断たれてしまえば、日本の
法状況を批判的外在的視点で考察する論考も生まれません。

そういった論文を、「ではのかみ」論文とか呼んでさげすみ、実務に意味がないとか批判する風潮もあります。
では、日本の最高裁が「違法収集証拠排除法則」を採用したのはどうしてでしょうか? 
「迅速な裁判違反」について高田事件判決で裁判を打ち切ったのはどうしてでしょうか? 

弁護士の方々に伺いたいです。事件の意見書や法律鑑定、学者に書いてもらいたいことがありますよね。
そうしたときに、外国法制について一行も書けず、日本の学説と判例しか(!)知らない「学者」に意見を
もらうことを想像してみてください。

あと数年くらいたったら、そういう事態も起きてきますよ。10年たったら、当たり前になってますよ。

■立命館大学 指宿教授のブログ http://imak.exblog.jp/1984710/
150氏名黙秘:2005/07/07(木) 00:14:24 ID:???
544 名前: 研究する名無しさん 投稿日: 2004/07/22(木) 19:11

LSの専任だけれど学部の負担は以前と同じである私めは、疲れ果てて
、バーチャルの世界以外では、不満をいう気力もない。
談話室で長時間会話を楽しんでいるLSに無関係な同僚をみると殺意を
覚えるのだが、彼らも私たちに対しては殺意をお持ちなんだろうな。
われわれだってやりたくてやっているわけではないのだが。


545 名前: 研究する名無しさん 投稿日: 2004/07/22(木) 19:32

>同僚をみると殺意を覚えるのだが、彼らも私たちに対しては殺意をお持ちなんだろうな。
どうぞどうぞ殺し合ってください
ポストが空きますから歓迎です


546 名前: 研究する名無しさん 投稿日: 2004/07/22(木) 20:10

>>544
当方、学部居残り組ですが、LS専任に遺恨はありませんね。
本当、LSに回されなくて良かった。
授業コマ数が若干増えてるけど、LS組にくらべたら楽なので、我慢できる。
厄介なのは、学部教員が減ったために、一人当たりの雑用負担率が増えたこと。これは、かないませんです。。。
だけど、チョーク芸が評価されている(?)せいでしょうか、
出張講義関連の雑用ばかり割り当てられているので、まあ助かっている方かな。
151氏名黙秘:2005/07/07(木) 00:14:51 ID:???
701 名前: 研究する名無しさん 投稿日: 2004/08/16(月) 09:03

>>699
 LSの多くの学生は、
 「授業の中で全部教えて貰うこと」
 「答案を書ける知識だけを効率的に伝授して貰うこと」
 だけをクレクレするのです。
 「では、この最高裁の判例にどう立ち向かうか?」と質問をふると、
怪訝な顔をする学生がかなりいますね。
 その判例だって、現場の人間が最高裁まで争って勝ち得たものなのに。

 要は「法科大学院」ではなく「法科幼稚園」を求めているのですよ。
 むろん、東大の高橋宏志教授のように、「ここは幼稚園じゃないよ」と
学生の甘えを突っぱねるのが本筋ですが。
 
 私は学部時代に主観主義刑法の授業を取らざるを得ず、当時は「なんで
こんなマイナーな説につきあわなきゃならないんだよ。」と不遇を嘆いて
いましたが、今だったら、その先生を追っかけ回して質問しまくるでしょ
う。あとは自分で勉強すればいいだけだから。

実務家教員=司法試験通ってるから、一応のことは知ってるだろうってこと
で、何でもかんでも泣き付いてくるのは勘弁して欲しい...。所詮は、
1時間・1200字の世界の法律で合格しただけなんだから。

152氏名黙秘:2005/07/07(木) 00:15:34 ID:???

739 名前: 研究する名無しさん 投稿日: 2004/08/22(日) 21:22

といううことで、私は、
現在の身分(LS専任[学部併])
現職(その他私大またはDQN)
年令(40代後半かな?)
ですが、もうすぐ後期が始まりますね。ゼメスター制ですから、
後期の講義準備とか忙しいですよね。この休みの期間中に入試の
会議とか入りますが、準備と研究は両立していますか?。
小生は、まだ、前期からの仕事を引きずっていますし、研究も進んで
いません。手は抜けないし、いい加減、悩んでいます。何かこう、
いいようにやっているのに、感謝されていないというか。達成感が
ないんですよね。
 皆さんはどうですか?。

153氏名黙秘:2005/07/07(木) 00:17:59 ID:???
846 名前: 研究する名無しさん 投稿日: 2004/09/11(土) 14:00

 実際的な問題として,実務家教員の教育能力,学問的能力が疑われているとも聞くね。確かに,
考えて見ればすぐにわかることだが,教育能力もあり,学問的能力もある実務家など,もともと数が
少なかった。研修所教官,司法試験委員,あるいは海外留学経験なんかもある検察・裁判官などは,
どこの大学もほしいところだったが,数は限られている。だから相当怪しげなのが大学に取り込まれて
しまったのは否めないだろうねえ。

 研究者教員にも当然問題がある。司法試験の合格者数が少ないかあるいは全くいないような大学の
教員は,その原因を「ウチの学生は能力が低い」くらいに言っておけばよかった。しかし,一定の選別を
した上で,全国横並びの制度となった今,先のような言い訳はもうできない。今まで研鑽を怠ってきた
教員は陶冶される運命になるだろうなあ。大体,ボランティアでも何でもいいが,学生相手の司法試験
向けの答案練習やゼミをロクにしてこなかった人間が,質の高さを求められるローの授業を運営できるか
それ自体疑問だ。そういった教員と上で言ったような実務家教員しかいないようなローが大半を
占めるのではないかなあ。 ロー教員としての能力を十二分に持つ人の審査を厳格にすれば,
当初の20大学くらいに数は収まったと思うんだけど…こんなのはまあ,当たり前か。

 ロー学生にも問題あるのがいるみたいですね。僕が助手のときに同期だった男から聞いたんだけど,
未修のヴェテラン受験生が授業の深度に文句をつけたりしているとか。また,学部の授業にもぐりこんで
補習代りにしている受験生もいるらしいけど,そいつ,その授業の担当者に「深度を早くしてくれ」と言った
とか。まあこんなのは極端な例だろうけどね。「高い学費を払っているのだから」という意識があるのは
仕方がないが,自助努力に欠けるのもいるみたいだね。
154氏名黙秘:2005/07/07(木) 00:18:33 ID:???
905 名前: 研究する名無しさん 投稿日: 2004/09/12(日) 10:56

LSあり大学の、非LS担当者ですが、この半年で同僚の疲労がかなり蓄積しているようです。
来年度はさらに科目が増えるし、今年度のやり方もある程度変えることになりますから、
彼らの来年度がどうなるのか。物理的に持つのかなぁ。
あと、前期終わって疲労の蓄積が休みの内に回復しているかも心配。
研究資金なんかの問題もあって、年中心身が休まらないように思える。
あと、上記の疲労蓄積パターンはベテランの先生たちの問題だけど、
若手も大変のよう。雑用も広がってるし、研究会の報告で若手に回ってくのが
多くなった気がする。中堅以上の先生たちは、冗談抜きに時間がなくて
報告を引き受けてもらえない。


3 名前: 研究する名無しさん 投稿日: 2004/09/12(日) 21:52

それでは、一言、法科大学院元年ですが、いろいろありましたね。
昨年は、認可騒動でお祭り騒ぎ、今年は講義開始で問題点続出、
夏休み中も各種会議で大忙し、その上、もう、先週から国立は
後期開始、私学も今週、来週から後期でしょう。
 まだ、後期の準備も整わない人も多いでしょうね。私もそうです。
この夏は、避暑や、研究どころではなかったですね。心なしか、
秋の学会も発表者が少ないような気がします。シンポジウムを主催す
る先生方は、バイタリティーがすごいですね。さすが、お若い。肉体
的にも、精神的にも。
 私は、もうすっかり疲れてしまい、研究も、後期準備も中途半端です。
しかし、あと、1週間で頑張ります。負けてはいられません。
 学生も頑張っているんだ、自分も頑張らなければ、という気持ちで
いっぱいです。
155氏名黙秘:2005/07/07(木) 00:19:56 ID:???

4 名前: 研究する名無しさん 投稿日: 2004/09/13(月) 19:35

LS騒動でDQN大から脱出できて良かったけど、
頼まれ原稿や報告でもうパンクしてます。
完全に債務超過です・・・学部要員だから時間があると思われています。
研究途中で完成したい原稿があるのに終わらないじゃないか。


5 名前: 研究する名無しさん 投稿日: 2004/09/13(月) 23:04

いいじゃないですか。本来的業務に専念できているんだから。
こちらは、ローに振り回されて、研究どころではないですよ。
危機感さえ感じています。爺さん連中には分からないだろうな。
研究してないものなあ。

156氏名黙秘:2005/07/07(木) 00:20:19 ID:???
6 名前: 研究する名無しさん 投稿日: 2004/09/14(火) 05:06

授業準備は大変そうですな


7 名前: 研究する名無しさん 投稿日: 2004/09/14(火) 15:37

半端じゃありません。学生にたくさん勉強させるために、
自分はそれ以上のことをやりますからね。
昔の院生のように、資料を与えて、これやってこいでは、
やってきませんよ。まあ、やらない学生は、三振するか、
中退するんでしょうけど、できるだけのことはやらないと
いけませんので、大変です。
283 名前: 研究する名無しさん 投稿日: 2004/10/05(火) 21:37

もう本当に人手不足。
学部の方は来年度開講科目の担当者を埋めることができない。
非常勤すらいないよ〜。人買いすら上手く行かないから当たり前か・・・
このままだと、来年度の講義負担は激増します。
はじめての担当する科目ばかり増えるし、雑用までも激増。
果たして無事こなせるのか不安です。
頼まれ原稿・報告も異常に増えた。疲労困憊です。
そろそろ来年度に向けた準備が始まっていると思いますが、
皆様方はどんな感じでしょうか?
どうやって人探しをしよう・・・


157氏名黙秘:2005/07/07(木) 00:20:54 ID:???
284 名前: 研究する名無しさん 投稿日: 2004/10/06(水) 19:18

うちは頭数だけは揃っている。
負担は、前期後期各4コマ(学部講義・学部演習・ロー講義・院演習)が標準。
今までよりは多いけれど、雑用が少なく、他大と比べるとましということで残留。
しかし、中堅が少なく、ご老体と新人が多数という不自然な構成。
人事担当者が、研究年報や院生紀要を片っ端からめくって3年ぐらい前から
青田買い。「新人類の研究テーマの特徴と傾向にみる○法学の将来」という
論文が書けるほどらしいから、ご苦労の程は…。


285 名前: 研究する名無しさん 投稿日: 2004/10/06(水) 22:37

このままだと(大学院や卒論等を除いて)週8コマです。
年間16コマだよ・・・。
専門科目は院生や専業非常勤には担当させないって規則を
変えましょうよ<老齢教授様

324 名前: 研究する名無しさん 投稿日: 2004/10/09(土) 12:24

同じく崖っぷちローですが、今のところリストラの予定はなさそうです。
ただ、当方がそうかはともかく、市場から組織自体のリストラを宣告
されるところは、かなり早い時期に出てきそうな勢いになってきまし
たね。現行浪人でいけてる人は再来年までで捌けててしまうでしょうから、
基本的には新卒に近い、やり直しのきく人しか法科大学院にはこなくなり
そうな流れだと思います。

学校に受験対策を期待しない学生を集められる上位校と
受験対策&他の資格のための課程も用意する下位校が生き残り、
アメリカ型のヒエラルヒーが確立するのはそんなに先のことでは
ないような気がしてきました。
158氏名黙秘:2005/07/07(木) 00:21:18 ID:???

325 名前: 研究する名無しさん 投稿日: 2004/10/09(土) 13:32

うちではあと数年の辛抱という言葉が良く聞かれます。
他校がリストラして優秀な教員を引き抜くことができるという意味で
言っている人と、自校のローが潰れるか縮小を余儀なくされるという
意味で言っている人とがいるようです…。ちなみに私は後者。



8 名前: 研究する名無しさん 投稿日: 2004/09/14(火) 15:46

正直なところ、はじまってみないと分からないのが怖い
前期の担当者は、正月から数ヶ月かけて作成したノートは
殆ど役に立たなかったと言っているしな…
そもそも、ソクメソが可能な学校が何校あるのか疑問


9 名前: 研究する名無しさん 投稿日: 2004/09/14(火) 15:58

私はケースメソッド中心で、やったが、内容の半分は、
学部の講義と同じでした。純粋未修の人がいるもので
すから、隠れ未修の人がほとんどですが、そんなのは
関係なしで、純粋未修者であることを前提に講義しました。
159氏名黙秘:2005/07/07(木) 00:22:54 ID:???
648 名前: 研究する名無しさん 投稿日: 2005/06/24(金) 19:58:40

「司法試験の勉強=法学研究」だと思っているLS院生多いよな。予備校の洗脳教育ってすばらしいよ。
といいつつ、予備校の真似をし、授業評価抜群な私。だけど、LSの授業って、本当につまらないと思う。
予備校の真似をするだけだから、オリジナリティな芸がない。チョーク芸のしがいがない。

660 名前: 研究する名無しさん 投稿日: 2005/06/28(火) 02:45:31

何とか、第12回の講義準備完了。あと3回…
これほど夏休みが待ち遠しいことは、ここ10年来なかった
昨年はベーシックな科目だったから、何とかなったが、今年はなぜか審査を通ってしまった
発展・展開科目(てっきり、科目適合性で落ちると思っていたのに…)なので、常時自転車操業状態。
はぁ〜、つらい。。。

674 名前: 研究する名無しさん 投稿日: 2005/07/03(日) 21:10:15

>>660
お気持ち察します。予備校の真似をして授業をしてる。本当、疲れる。
学生が良く勉強している点は歓迎だけど、受験対策の授業なんて、やっても、本当につまらない。
楽しんでやっている人の気が知れないな。

676 名前: 研究する名無しさん 投稿日: 2005/07/03(日) 21:22:49

法曹になろうと思ったこともなければ、司法試験の勉強をしたことがない。もちろん、受験経験もない。
LS教員になってはじめて、司法試験受験についていろいろと学んだが、研究者から見て本当に
面白くない勉強をしなければならないことが分かった。あんなつまらない作業をせねばならないものと
はじめて知った。授業準備も苦痛だし、授業をするのも苦痛。
(予備校の真似をして受験対策に専念しているから、授業評価は上々だが)。

合否はともかく司法試験受験経験のある教員は、あまり苦痛を感じていないようだし、
受験対策とかも心得ているから、負担も感じないようだが・・・
司法試験受験生はやっているうちに面白味がわいてくるのかな。教える方は苦痛だけど。
160氏名黙秘:2005/07/07(木) 00:25:08 ID:???
>>147
>説明会逝ってローの若手の教授に聞いてみたんだけど、
>みな自分の研究の時間を犠牲にせざるをえないんだって

説明会に行った学生なんぞに泣き言たれるなんて
やっぱ、学者って世間知らずだな。
仕事なんだから、やって当たり前じゃん。
学生は客だろ。
営業マンが「私は自分の時間を潰して一生懸命に仕事してます」
なんて泣き言を客に吐くかよ。
161氏名黙秘:2005/07/07(木) 00:26:51 ID:???
>147

 泣き言を言う前に、やることを黙ってやれ。研究したいならLSに来るな。
 そもそも、LSに反対しなかった、お前が悪い。

 そう言ってやれw
162氏名黙秘:2005/07/07(木) 00:28:41 ID:???
>>159
このコピペは前も見たけど、判例通説がつまらないのは何て言うか・・・
こういう人らって法律の向こう側に人間が見えないんだろうね。
163氏名黙秘:2005/07/07(木) 00:31:25 ID:???
面倒くさくなって、シケタイやデバイスをテキストにして
講義するやつも出そうだな。
164氏名黙秘:2005/07/07(木) 00:31:33 ID:???
>>162
通説はともかく、判例がつまらないだの下らないなんてのは、笑止千万。
165氏名黙秘:2005/07/07(木) 00:33:28 ID:???
学者は象牙の塔にこもっていい本をたくさん書いてくれればそれで済むのに。
法曹教育に口を出したのが間違いだったな。
166氏名黙秘:2005/07/07(木) 00:33:47 ID:???
ロー生=客

ロー教授=殿


ここに乖離がある
167氏名黙秘:2005/07/07(木) 00:36:14 ID:???
研究能力と教育能力はイコールではない

芦部も砂糖浩二も授業はつまらなかったらしい
168氏名黙秘:2005/07/07(木) 00:38:23 ID:???
>>167
どちらも政治力で成り上がった教授だからな。
169氏名黙秘:2005/07/07(木) 00:38:52 ID:???
法科大学院ってお笑いだねw
170氏名黙秘:2005/07/07(木) 00:39:14 ID:???
予備校が講師を採用する場合には、模擬講義などをさせてチェックするのに。

ローの教授の認可も、論文だけじゃなくて、模擬講義でのチェックもキボン。

171氏名黙秘:2005/07/07(木) 00:43:47 ID:???
○中村(哲)委員 ……私も京都大学法学部に行って、大教室で憲法を勉強して、正直、先生に教えて
いただいた大学二年生のときに憲法を理解できなかったのですね。大学一年生のときから五月会とかも
入って憲法も勉強していて、やったのですけれども、結局、自分で必死で先生のこの基本書を読み込んで、
司法試験の択一試験の問題とかを解きながら、あと司法試験の予備校に行っている友達からそういうふうな
ことを教えてもらったりして、そういうことをやってやっと憲法をある程度理解できたというのが自分の正直な
感想なんですね。

 受験予備校のことで、先生先ほど、これからのローヤーに必要なことは考えることだと。私は、京都大学
法学部のあの大教室での講義を受けて、考えることというのはなかなか学べなかったなと思うのです。

 私自身は、三回生の後半からやっとゼミが始まりまして、私は民法の辻先生のゼミに参加していたの
ですけれども、ゼミに参加できるのも一科目だけですよね。それも三年生の後半から四年生の前半だという。
もう今の大学生なんか就職活動真っ盛りで、就職活動でゼミを休んでしまうような、そういうこともあるわけで、
逆に言うと、一年生からもっとゼミ形式みたいな形で考え方を鍛えるような教育をしなくてはいけなかった
のじゃないか、京都大学法学部においてでも。

 だから、先生のおっしゃっている理想と、現実になされてきた、私自身が実感してきた京都大学法学部の
教育、もちろん、先生は専修コースの導入とか、すごく改革に取り組まれていることは存じ上げているの
ですけれども、やはり枝野議員が申しましたように、実務家を養成できなかったという事実、それに対して
真摯な反省というのは、京都大学法学部においても問われなくてはいけなかったなと私は実感として
思うのですけれども、その点についてお聞きいたします。

○佐藤参考人 きょうお会いできて、大変光栄に存じます。しかも、私の本を読んでいただいている、
本当にありがたく思います。
172氏名黙秘:2005/07/07(木) 00:44:19 ID:???

○中村(哲)委員 先生、だからこそ、枝野さんが申しましたように、教育のあり方、鍛え方というのが
予備校が今すぐれているということは認識しないといけないと思うのです。

 私は、先生の講義を聞いて大学の講義を中心に勉強しましたけれども、結局司法試験に受かりません
でした。そうじゃなくて、大学の授業に一年生から出なくて、予備校に行った人が受かっていっています。
そういうふうなことを真摯に考えていただかないと、若者は本当に、大学の先生の言葉を信じて勉強した人は
ばかを見ます。

 その点だけ確認させていただきまして、時間がなくなりましたので、私の質問を終わらせていただきます。
ありがとうございました。
173氏名黙秘:2005/07/07(木) 00:46:01 ID:???
>>160
>説明会に行った学生なんぞに泣き言たれるなんて
>やっぱ、学者って世間知らずだな。

>>147だけど、ちゃんと文章は素直に読んでくれよ。
「泣き言たれる」とは漏れは一言も書いて無いぜ。
漏れが、ロー制度が始まって学者の研究の時間が少なくなっているかどうか訊ねたら、
その教授は現状を語っただけ。泣き言など一言も言っていない。
それに漏れ、学生じゃないし。
174氏名黙秘:2005/07/07(木) 00:46:46 ID:???
>受験予備校のことで、先生先ほど、これからのローヤーに必要なことは考えることだと。私は、京都大学
>法学部のあの大教室での講義を受けて、考えることというのはなかなか学べなかったなと思うのです。


ストリーミングを見ると分かるが、この発言があった際、委員会の会場が爆笑に包まれている・・・

175氏名黙秘:2005/07/07(木) 00:47:36 ID:???
>>173
自分のローの評判をチェックしに来た事務員タン?
176氏名黙秘:2005/07/07(木) 01:01:46 ID:???
>>175
ローとは無関係な善良な市民だよw
177氏名黙秘:2005/07/07(木) 01:15:16 ID:???
京大法学部の落ちこぼれも議員になったら長老教授にエラソーな口訊けるわけだなw
バカかこいつは。
ベンキョーなんて自分でするもんだよ。
178氏名黙秘:2005/07/07(木) 01:18:21 ID:???
法科大学院ってこうも酷い実態だったとは知らなかった
週刊ダイヤモンドの記事読んで正直驚きました(東京都・24・ニート)
179氏名黙秘:2005/07/07(木) 01:24:55 ID:???
法曹教育に失敗したうんこがうんこを作っている

byハシモト
180氏名黙秘:2005/07/07(木) 01:52:27 ID:???
>>177
だから自分で勉強するからローいらん言うてるやろ。
181氏名黙秘:2005/07/07(木) 01:54:45 ID:???
サトコーの滅茶苦茶な答弁がいいな。

一流学者といえどもあの程度かと。
182氏名黙秘:2005/07/07(木) 02:45:58 ID:???
>>162
純粋に理論体系としての法学ってのもあっていいのではないか?
自分はむしろそっちに興味がある
けど完全に机上の空論だ罠
183氏名黙秘:2005/07/07(木) 02:58:48 ID:???
>>182
ロー入って実務家目指すよりも、研究科に行って学者を目指した方がいいんじゃない?
184氏名黙秘:2005/07/07(木) 03:00:40 ID:???
理論に強い実務家目指すよ
研究で食っていけるほど頭よくないし
185氏名黙秘:2005/07/07(木) 03:34:40 ID:???
>>173
説明会ってのはローの営業だろ
営業で、これからの顧客になろうとしている者に対して
別の仕事ができない・・・なんてこというから泣き言なの。
それが社会常識。まあ常識が通じない世界かもしれないが
186氏名黙秘:2005/07/07(木) 03:38:14 ID:???
上のコピペって、新卒の愚痴みたいだなw
いかに幼稚な世界かってのがよくわかる。
187氏名黙秘:2005/07/07(木) 03:49:25 ID:???
なぁ、教授の素行があまりにも問題があったら、第三者機関に告発などできるの????
188氏名黙秘:2005/07/07(木) 03:50:42 ID:???
学問の自由。
189名無しさん@Linuxザウルス:2005/07/07(木) 04:21:48 ID:???
この調子だと、ロー行って、そのうえで試験対策に予備校行って、
運よく試験に合格したら研修所行って、ということになりそうだな。
研修所も学費償還なら総額1000万以上か。
それで就職なかったら悲惨だね。
弁護士会が合格者増加に賛成したのは、単に自分の馬鹿息子を合格させるためみたいだし。
190氏名黙秘:2005/07/07(木) 04:44:57 ID:???
これまでの論文6法から、
択一7法+論文8法+要件事実論(実質3法分)で
新司法試験は合計18法分あるわけで。
リアルにこれまでの3倍の知識が要求されるわけで。
これで答案のレベルが上がったら奇跡だよな。

結論:新試験では、これまで以上に基本的な論証の暗記と吐き出しが必要。
   事実認定とあてはめこそが勝負の分かれ目になる。
   基本書だの百選解説だの読んでる場合じゃないよ。
   論証の暗記と判例・裁判例の事実認定の読み込みだな大事なのは。
   考える力とやらを使う場面は理論・規範の定立じゃなくあてはめ。
191氏名黙秘:2005/07/07(木) 05:06:58 ID:+6by3hEx
>>190
禿胴。しかし、ローでそれを主張してもほとんど賛同されん。
大谷前田山口全部読んだりする椰子いるし。
192氏名黙秘:2005/07/07(木) 07:48:15 ID:???
>190 俺もそう思う。しかし、入学当初から周囲にはそう言っているんだが、分かってもらえない。
193氏名黙秘:2005/07/07(木) 08:26:40 ID:???
この国の司法制度の将来に暗雲がたちこめている。
その元凶が法科大学院だ。有志が立ち上がってこの危機を乗り越えることを期待したい。
194氏名黙秘:2005/07/07(木) 10:02:44 ID:???
択一落ち無職30代有志?
195氏名黙秘:2005/07/07(木) 10:12:40 ID:???
>>190
いい指摘だが一つ抜けている
それは論証自体現行のごまかし程度では通用しないということ
新試に耐えうる論証は未だ優答のなかにもなかなか発見できない

ま,そこまでのレベルじゃなくても合格は出来るんだろうが
196氏名黙秘:2005/07/07(木) 10:14:41 ID:???
「所詮相対評価」
「所詮競争試験」
197氏名黙秘:2005/07/07(木) 10:26:27 ID:???
法科大学院の目標が分からん。
現行試験の論証パタンってどこが問題なんだろう?
自分で論証作ってるけどそれもダメでしょうか?
198氏名黙秘:2005/07/07(木) 11:09:11 ID:???
>>190

だから、論証自体は勝負の分かれ目じゃないんだって。
負担増なら論証自体もレベルが下がることがあっても上がることはないん
だろ。大体、そんな耐えうる論証って奴を君も含めて皆書けないんじゃな
い?。相対評価で受かっていくんだし、いらんのよ。
199氏名黙秘:2005/07/07(木) 11:11:39 ID:???
一部の人間の妄想だけでよくもこんないいかげんな大学院が現実にできたものだ
200氏名黙秘:2005/07/07(木) 11:12:45 ID:???
間違えた、>>198>>195に対してね
201氏名黙秘:2005/07/07(木) 11:17:27 ID:???
結局四日連続の殺人日程でどれだけ守れるかにならざるを得ない。
どれだけ立派な論文や調査官解説読んだって,(試験の現場で)
身になって使いこなすことが出来る量は高々限られている。
そして,その訓練(アウトプット)はぜんぜん別のものになってしまう。
アウトプットだけで着飾って受かってしまう旧試験がいけない,ということで
ローを作ったところで,最後に試験があるのであれば着飾ることだけに
心血を注いでも弾くことは出来ない。勿論,就職段階でローのランク+成績で
弾かれるのではあるが,鶏が先か卵が先か,ということで受からなければ意味がない。

矛盾。
202195:2005/07/07(木) 11:21:19 ID:XMnOM5GZ
> だから、論証自体は勝負の分かれ目じゃないんだって。

正確にはそれ自体は決め手になるほどの比重を占めない
だろうね
出来て当たり前の部分だし,実務に出ればはしょってもいいところだから


要は試験対策だけの勉強という視点から脱却できない限り制度を変えた意味がないということ
受からなければ話にならないから試験対策が大事なのは確かだ
だが,それだけではないことをやらなければ法科大学院の実務的教育なんか虚しいものとなる
そしてその「それだけではないこと」は山のようにあるはず

近視眼的に試験対策という観点からしか制度の是非を捉えられない小者が,
法科大学院制度自体が失敗だなどど笑止千万な大見得を切るのが問題
203氏名黙秘:2005/07/07(木) 11:21:37 ID:???
アメリカのさるまねは高い代償であった
204195:2005/07/07(木) 11:23:28 ID:XMnOM5GZ
> 受からなければ意味がない。
ということと,だから調査官解説なんか読まなくていいということは必ずしも結びつかない
結びつかせるのは本人の試験に対する位置づけの問題

ま,幸い一期既習は半年前までは目の色変えなくても受かるよw
205氏名黙秘:2005/07/07(木) 11:25:32 ID:???
>>204
第一期生既習者コースといえども確実に不合格者が出る。それが相対評価です。
206氏名黙秘:2005/07/07(木) 11:35:25 ID:???
> 司法改革の道筋を決めた意見書は「7〜8割の合格率となっている医師国家試験と医学部の教育」
>を新司法試験のあり方として提示した。医学教育は、戦前から連綿と続く実務教育であり、
>国民からも信頼されている。だからこそ、医師国家試験では合格者の定員がなく、基礎的な知識を
>問うだけの試験制度が定着しているのだ。
> 法科大学院のプロセス重視の教育は、その医学教育と重なるところが多い。
>ただし、社会から信頼を得るまでには、一定数の卒業生が法曹となり、
>その教育効果を実証する必要がある。

週刊ダイヤモンド記事より
207現役弁護士:2005/07/07(木) 11:45:50 ID:NeoCalKY
結局筋道通った文章さえ書ければ受かる程度の試験になるんじゃないかな?
合格率を考えると。
条件は皆同じだから、むしろチャンスと気楽に考えた方がいいよ。
特にレベルの低い人にとってはまぐれで合格する可能性がとても高くなるからね。
208氏名黙秘:2005/07/07(木) 11:47:09 ID:???
>>207
ロー生に何を望み,期待しますか?
209氏名黙秘:2005/07/07(木) 11:49:30 ID:???
法科大学院という制度じたい“筋道通っ”ていないからねぇ(笑)
210現役弁護士:2005/07/07(木) 11:59:44 ID:???
現行、ロー生で私は優劣を区別してない。
むしろ20歳になるまでに築いてきた資質がこれまでも、これからもモノを言うと思う。

試験対策という点からすると、大量の文章を読まされることになると思うから、
速読の訓練をしといたほうがいいかもしれないね。
論理的な文章をかく資質は残念ながらロー入学以前で決まってると思う。
211氏名黙秘:2005/07/07(木) 12:14:04 ID:???
現役弁護士が平日昼間から2ちゃんですか。
あぁそうですか。
212氏名黙秘:2005/07/07(木) 12:22:40 ID:46V/d6Pk
202はローに在学していても、試験対策を近視眼的とかいって、試験対策をしないのかねぇ(笑)
213氏名黙秘:2005/07/07(木) 13:08:25 ID:???
昔 試験対策より大事なものがある。それは〜
今 確かに試験対策は大事だ。しかし〜

214氏名黙秘:2005/07/07(木) 15:43:48 ID:???
177 :氏名黙秘 :2005/07/07(木) 01:15:16 ID:???
京大法学部の落ちこぼれも議員になったら長老教授にエラソーな口訊けるわけだなw
バカかこいつは。
ベンキョーなんて自分でするもんだよ。





つーかその長老教授も住友銀行の落ちこぼれなんだけどね。
学生が自腹を切って予備校に行って勉強するのがけしからん
というようなことを言ってローを推進した人なんだけどさ。
215氏名黙秘:2005/07/07(木) 15:49:54 ID:???
近視眼的に試験対策という観点からしか制度の是非を捉えられない小者が,
法科大学院制度自体が失敗だなどど笑止千万な大見得を切るのが問題




しかし現行試験の欠陥が新制度によって
確実に改善されるのだろうかね?そうでなければ
法科大学院制度というものは無意味なんだが。
195の確信は何に拠るものなのだろうか。
216氏名黙秘:2005/07/07(木) 15:55:34 ID:???
妄想以外の何物でもない
217氏名黙秘:2005/07/07(木) 18:49:54 ID:???
ロースクール時代の法学部ってどうよ?
218氏名黙秘:2005/07/07(木) 18:50:43 ID:???
>>217
当然、廃止の方向へ
219氏名黙秘:2005/07/07(木) 18:58:02 ID:???
全国の教授に

・論点講義
・基本書読込講義
・過去問

インプット講義を行わせオンデマンド・ネット配信、
受験生はそこから自分にあうものを選び、料金を払う

これで無問題
これしかない

どんなに適性が高かろうがどんなに理念があろうが
オナニー教授につきあうことは3振への第一歩
220氏名黙秘:2005/07/07(木) 21:54:07 ID:???
ネットみてそれだけで、分かるようになれる授業やれる人なんていないよ。
結局、授業でやれることには限界がある。それが全てと信じ込むと、非常にまずい。
授業聞いて、課題与えられて、基本書等で復習重ねて、それで理解できるようになるんじゃないの。
教授に聞いただけで分かる授業してくれるのを期待してまっている限り合格は遠いね。
221氏名黙秘:2005/07/07(木) 22:07:44 ID:???
>>220
そうすると小、中、高、予備校が全否定されるな
222氏名黙秘:2005/07/07(木) 22:11:26 ID:???
つ 魔骨
223氏名黙秘:2005/07/07(木) 22:19:20 ID:???
>>220
そりゃチョーク芸者のDVDより教授のライブ授業の方が良くて当たり前。
224氏名黙秘:2005/07/07(木) 22:29:33 ID:???
例えばホワイトボードにすばらしく分かりやすいチャート書いたとする。
でも、それは書いた人の解釈が混じっている。それをそのまま信じるのが勉強じゃない。
それは手がかりであって、その後で多くの課題を反覆するうちに、自分の描いたチャートができる。
これで分かったということになる。
「少年老い易く学成り難し」に真理がある。
225氏名黙秘:2005/07/07(木) 22:31:26 ID:???
第一審から判例を読ませるなど、狂気の沙汰としか思えない。
そもそもリアリズム法学(プラグマティズム)からすれば、同じ事件に
対する裁判所の結論の相違は、裁判官の政治信条、第六感、当日の体調、
夫婦生活が上手く行っているかに解消されてしまう。
226氏名黙秘:2005/07/07(木) 22:39:57 ID:???
>>224
全くそのとおり。

ローの教授の中には、丁寧にチャートを描いたレジュメを配ってくれる人がいる。
その努力はありがたい。しかし、そのチャートが下手くそで使い物にならない。
こちらはすでに、予備校のテキストに手を加えて、自分の頭の中にチャートが
描けている。今さら変なチャートを見せられると、混乱して有害無益である。

しかも、下手なチャートを描く教授に限って、「我々は予備校による洗脳から
学生の皆さんを救うことを使命としている」などとのたまっている。新司法試験に
合格したら、合格体験記の中で、すべて正確に再現しようと思う。
227氏名黙秘:2005/07/07(木) 22:40:21 ID:???
>>195
わらたw
228氏名黙秘:2005/07/07(木) 22:47:11 ID:???
おそらく225の通っているローはFDがうまく機能していない気がする。
229氏名黙秘:2005/07/07(木) 22:47:46 ID:???
自衛軍創設に伴い、 軍事裁判所を設置へ!!!!!!!ロー生に新たな雇用が!


【政治】軍事裁判所の設置を明記…新憲法起草委要綱
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1120739959/

230氏名黙秘:2005/07/07(木) 22:49:57 ID:???
自衛軍ってかっこわるいな
軍でいいじゃん
231氏名黙秘:2005/07/07(木) 22:50:49 ID:???
つ 9条
232氏名黙秘:2005/07/07(木) 22:52:13 ID:???
九条をかえるんでしょう?
233氏名黙秘:2005/07/08(金) 00:05:21 ID:???
>>224

> それは手がかりであって、その後で多くの課題を反覆するうちに、自分の描いたチャートができる。


どうやら正解のない正解を求めることが法学としての正しい道のようですね。
しかしそれならば資格試験である意味がないと思うのですが。
資格試験は正解を出さねばいけないのですから
234氏名黙秘:2005/07/08(金) 02:54:40 ID:???
>>224
チャート書いてもらったからといってそのまま覚えちゃうバカ(秀才?)なんて
そうそういないと思う。そのチャートを自分で噛み砕いて咀嚼してようやく飲み
込めるのだから。
だから分かりやすい・噛み砕きやすいチャートを書けるかどうか、
すなわち、問題点を明確に意識できてるか、どう伝えたら学生に分かりやすいか
考えられているか、という教師としての優秀さが問われてると思う。

やっぱ入門段階、未収一年の段階では、オンデマンド配信でいい気がする。
小テスト、中間テスト、期末テストもオンラインでおk。
二年目以降の質疑応答形式では通う事も大事だろうけど。
235氏名黙秘:2005/07/08(金) 03:04:08 ID:???
>>202
試験対策に傾注せざるを得ないような制度を作っておきながら、口先だけで試験対策するなというのは無責任。
ほんとに試験対策やらせたくないなら、試験対策しないで済むような制度を作るのが筋だろう。
それがきちんとできていれば、学生は試験対策なんかやらなくなるよ。
誰も好き好んで試験対策なんかやりたがってるわけじゃないんだから。

優れた制度というのは、制度設計者が望むような方向に、制度利用者がおのずと誘導されていく制度だ。
設計者の望む方向に利用者を誘導できないような制度は、それ自体欠陥品なんだよ。
利用者を非難する前に、できそこないの制度を作った側を非難すべきだ。

236氏名黙秘:2005/07/08(金) 03:11:51 ID:???
>近視眼的に試験対策という観点からしか制度の是非を捉えられない小者が,
>法科大学院制度自体が失敗だなどど笑止千万な大見得を切るのが問題

試験に受からねば社会に出られないロー生が試験合格を第一に考えるのは当然の事で
その意味で学生は近視眼的なのが普通でしょう。小物と言われようがなんだろうが、
試験に受からねば奨学金も学費も失われた時間も取り戻せないことになるんだから。

合格率20%にして、学生をくだらない試験対策をせざるをえない方向に
追い込んで置きながら、学生は近視眼的だ、と批判する。何かを思い出すね。
現行の論文試験で2時間で3000字も書かせて、考える時間を与えず論証吐き出しを
自ら強要しておきながら、「答案が金太郎飴だ」と批判する学者どもを。

制度設計をする際に、その制度に参画する人間の当たり前の行動すらを
予測できていない時点で、この法科大学院制度は失敗だろ。
237氏名黙秘:2005/07/08(金) 04:25:10 ID:???
現時点でこれだけ、問題やら批判やらが出てるんだから、
成功ではないな。
238氏名黙秘:2005/07/08(金) 05:53:34 ID:???
ま、学生としては面従腹背というか、
表面上は教授センセーの言うことを真面目に聞いてるフリして、
論証暗記・予備校マンセーで行くしかないわな。
落ちてもセンセーは責任なんか取ってくれない。
現行で教授の言うこと聞いて受かってるのは、
一部の超優秀層と予備校でやることがなくなったヴェテw

239氏名黙秘:2005/07/08(金) 09:48:18 ID:???
論証ブロック吐き出しがだめというなら
もう後は「速聴」しかないかもしれないね
240氏名黙秘:2005/07/08(金) 11:21:14 ID:???
> 表面上は教授センセーの言うことを真面目に聞いてるフリして、
> 論証暗記・予備校マンセーで行くしかないわな。

レベルの低い授業受けてるんだな
つうか教授の言ってること理解できてないんだろ
それとも下位ローか
241氏名黙秘:2005/07/08(金) 11:33:30 ID:???
法科大学院の教員の中には大した能力のない教員もいる
242氏名黙秘:2005/07/08(金) 11:50:43 ID:???
奇習者と未収者はうさぎとかめみたいだな…
再来年の新試験で未収者のが多かったら面白いw
243氏名黙秘:2005/07/08(金) 11:53:40 ID:???
未収の成功は、早稲田と大宮にかかっている。独自性が功を奏するか。
244氏名黙秘:2005/07/08(金) 11:58:28 ID:???
早稲田ローは入学者の半分くらい法学部卒だけどな。
245氏名黙秘:2005/07/08(金) 12:12:02 ID:???
でもって択一持ちもそこそこいる
こういうことは無視し隠蔽して
ロー教育成功!Yeah!とかほざきそうだな。
246氏名黙秘:2005/07/08(金) 12:21:21 ID:???
末は博士かホームレスか

法科大学院が作られた本当の理由

ttp://www.nagaitosiya.com/a/doctor.html

_| ̄|○

  _| ̄|○

    _| ̄|○
247氏名黙秘:2005/07/08(金) 13:36:55 ID:???
プロセス重視の教育論は、
高校受験での内申書重視や大学受験での推薦入試導入の際になされた議論とそっくりである。
1993年に脱偏差値を標榜する文部省が業者テストの排除を行って以来、
内申評価が客観的評価から主観的評価に変質し、
今日話題となっている学力崩壊の一つの原因になっている。
プロセス重視の名のもとに、法曹の選抜が、
法科大学院の教授の主観的評価によって行われるならば、
同様な知識軽視が進むであろう。
しかし、
プロセス重視の選抜には、
学力崩壊よりももっと由々しき問題がある。

末は博士かホームレスか
http://www.nagaitosiya.com/a/doctor.html

我々の読みはズバリ賞だな
248氏名黙秘:2005/07/08(金) 13:45:44 ID:rgp+RO07
>>1
こういうスレたてんなら、
どこらへんが夢物語なのかの論拠をいえよ。
249氏名黙秘:2005/07/08(金) 13:48:03 ID:???
45も続いているのに今さら何を・・・
250氏名黙秘:2005/07/08(金) 13:58:29 ID:???
>>248
公教育は、
ゆとりの教育によって教育の質を下げ、
大学院重点化により修業期間を増やし、
少子化に伴う需要の減少に歯止めをかけようとした。

もちろん、
大学院重点化の表向きの理念は、
高度に複雑になった社会に対応できる質の高い人材の供給ということなのだろうが、
学位が高くなっただけで、
能力は高くない人材の押し売りをすることは、
大して性能が向上していないソフトを「アップグレード版」と称して高値で売りつけることと同様に、
売り手が市場を独占していなければできないことである。

そこで大学人たちは、
大学院を出なければ、
国家試験が受験できないように、
制度を変えることで、
教育市場を独占しようとした。

251氏名黙秘:2005/07/08(金) 14:25:12 ID:???
>>248
全員が博士になれて、半分以上が法曹資格まで得られる
まさに夢のような世界。
それが法科大学院制度。
252氏名黙秘:2005/07/08(金) 14:47:38 ID:???
夢から覚めないまま生きていけたらいいのにな
神様、お願いします
253氏名黙秘:2005/07/08(金) 15:58:17 ID:???
Juris Doctorは博士号のように聞こえるが、J.D.はロー・スクールが授与するFirst Degreeである。
その昔はLL.B. (Legum Baccalaureus, Bachelor of Laws)であった。
例えば、University of PennsylvaniaのLaw Schoolは1852年(嘉永5年)に30名にLL.B.を授与して
いる。しかし、学部を修了した学生は当然Bachelor's Degreeを有しているので、またBachelorと
いうのもおかしいので授与学位をJ.D.に変更した。

ttp://www.sundai.info/counseling/llm/

日本の「法務博士」は、誤訳ではないだろうか。
いや、アメリカと同じくリップサービス(ry
254氏名黙秘:2005/07/08(金) 16:31:36 ID:???
要するに「ホットドッグ早食い王」みたいなものか >法務博士号
255氏名黙秘:2005/07/08(金) 16:37:29 ID:???
ミス○○みたいなものだろ
256氏名黙秘:2005/07/08(金) 16:49:57 ID:???
JD = Japanese Dream にはなり得なかったのですね。。。
257氏名黙秘:2005/07/08(金) 17:01:45 ID:???
夢の残骸
258氏名黙秘:2005/07/08(金) 17:04:55 ID:???
>>256
うまいこというな
259氏名黙秘:2005/07/08(金) 17:07:25 ID:???
法学部卒のロー生だけ法務博士にして、
他学部卒のロー生は法務修士にしろよ。
260氏名黙秘:2005/07/08(金) 17:55:43 ID:DMgg5vGz
あと5年もすればロー一本だろ
261氏名黙秘:2005/07/08(金) 17:56:44 ID:???
>>260
ローから予備試験に一本化の間違いだろ。
262氏名黙秘:2005/07/08(金) 18:01:37 ID:???
>>259
なんて姑息で惨めで情けない要求なんだろうw
263氏名黙秘:2005/07/08(金) 18:02:19 ID:???
>>262
他学部卒馬鹿未収キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!!!!
264氏名黙秘:2005/07/08(金) 18:13:55 ID:???
>>263
マジで怒っちゃったの?
265氏名黙秘:2005/07/08(金) 18:14:59 ID:???
>>262
どこが悪いの?
おまえら他学部卒が「博士」を名乗るなんて
1000年早ええんだよ馬鹿!馬鹿!馬鹿!
266氏名黙秘:2005/07/08(金) 18:15:12 ID:???
ぶちきれですよ。
267氏名黙秘:2005/07/08(金) 18:15:13 ID:???
今日はドラゴン桜見ようぜ
268氏名黙秘:2005/07/08(金) 18:16:59 ID:???
法学部4年+ロー3年で7年も法律学んでるのに、
純粋未収がローで3年学べば同じ学位ってどうなってんだよ。
法学士と法務博士の学位記を文科省に提出したら、
法学博士くれよ。
269氏名黙秘:2005/07/08(金) 18:19:07 ID:???
>>259
ワロス

賛成ですw
やっぱ、抵抗あるよなぁ。
三振したとしても、「博士」だからなぁ。
F大経営学部とかで、レジャーランド感覚で遊んで、
底辺ローに入って、「博士」だぜ・・・。

あと、法学博士にも、司法試験の受験資格をあげるべき。
270氏名黙秘:2005/07/08(金) 18:20:27 ID:???
>>268
法学部卒でロー3年って・・・・。
ああ、専攻が、法律じゃなかった?
政治とかかね?
271氏名黙秘:2005/07/08(金) 18:21:10 ID:???
未修は四年がいいかもしれない。
しかし、四年もあの密度で勉強は、なかなかきついな。
272氏名黙秘:2005/07/08(金) 18:22:31 ID:???
んじゃついでに法学士にも受験資格(・∀・)クレ!
273氏名黙秘:2005/07/08(金) 18:22:56 ID:???
なんだかんだいって、法務博士号をもらったら
みんな大喜びしてローに大感謝しそうだな
274氏名黙秘:2005/07/08(金) 18:23:54 ID:???
ローに入学してブログかいてるロー生は落ちこぼれだと分かった。

ローはできるやつと落ちこぼれの差が激しいよ
275氏名黙秘:2005/07/08(金) 18:26:24 ID:???
普通の奴は毎日更新は無理だな。
異常にできる奴か三振候補だな
276氏名黙秘:2005/07/08(金) 18:27:42 ID:???
上位ローの卒業式。
そこには、首席がガウンをはおり、学帽をかぶって、さっそうとあらわれる。
「我々は、法を愛することを学びました。ここで、培ったことを活かし、日々精進する所存です。」
数ヵ月後、七割合格。


底辺ローの卒業式。
そこには出席番号一番の未修氏。
「一ヵ月半後の試験が不安でなりません。」
五年後、七割三振。
277氏名黙秘:2005/07/08(金) 18:29:18 ID:???
初年度は分からんけど、上位ローと下位ローの差は凄いだろうな
278氏名黙秘:2005/07/08(金) 18:30:58 ID:???
初年度はわからんといっているが、底辺〜下位にはいったやつは、上位に落ちたんだろ。
やっぱり差はつくと思うよ。
279氏名黙秘:2005/07/08(金) 18:32:22 ID:???
下位は、ほんとに、七割三振とかありえそう。
280氏名黙秘:2005/07/08(金) 18:32:46 ID:???
学士がローを出たら、修士を飛び越えて博士になる不思議。

異文化チャンポンが得意な日本ならではのこと。
281氏名黙秘:2005/07/08(金) 18:33:25 ID:???
>>276
下位ほど、卒業式とかで調子に乗りそうw
謝恩会とかに、やっぱり勘違い女が、イブニングドレスとかできたりして・・・・。
で、もち三振w
282氏名黙秘:2005/07/08(金) 18:35:13 ID:???
Juris Docter
って、博士ってよりも、法律における医師みたいなもんだよって意味合いじゃないのか?
海外へのアピールは、JDでいいけど、国内では修士でよかった希ガス。
283氏名黙秘:2005/07/08(金) 18:36:15 ID:???
初年度も差はつくだろうけど、それ以降よりは小さい差だろうな
まあ半分合格するんだから問題はないだろうけど
284氏名黙秘:2005/07/08(金) 18:36:54 ID:???
>>281
下位ローの謝恩会は、現行の合格祝賀会みたいになるとおもうよ。
285氏名黙秘:2005/07/08(金) 18:41:15 ID:???
なぁ、おまいら、「下位」っていうけど
どこらへんが下位?
ときどき、「底辺」とかもでてきて、混乱する。

超上位(東大・京大)
上位(ほか旧帝早慶一神、その他独自スカウト成功校)
中位(除くマーチ、かんかんどうりつ)
下位(ざくっと駅弁、日東駒専、さんきんこうりゅう)
底辺(ひめどく はくおー)

って感じでとらえておいていいかな。
確かに、この区分の中だけでは、そんなに合格率も変わらんと思うんだよな。
286氏名黙秘:2005/07/08(金) 18:43:16 ID:???
>>285
神は中位。それ以外は同意。
287氏名黙秘:2005/07/08(金) 18:43:17 ID:???
>>285
細かい点はいろいろ、疑義があるだろうけど、そんなもんでよさげ。
あと、地方私立が、二つしか入ってないからどっかにいれてやれ。
三つにわけると、上二つで、上位。下二つで下位ってのもありかな。
288氏名黙秘:2005/07/08(金) 18:43:41 ID:???
>旧帝早慶一神

これだけで、学生の合計は何人くらいいるんだ?
289氏名黙秘:2005/07/08(金) 18:44:27 ID:???
地帝は100人前後。
地帝マニアの俺が言うんだから多分あってる。
290氏名黙秘:2005/07/08(金) 18:45:42 ID:???
>>288
2000くらいじゃないか?
291氏名黙秘:2005/07/08(金) 18:45:59 ID:???
旧帝大早稲田慶応一橋
292氏名黙秘:2005/07/08(金) 18:46:39 ID:???
>>291
この世界じゃも一応上位。
293氏名黙秘:2005/07/08(金) 18:47:52 ID:???
3000人合格を計画した際、ローの定員は4000人くらいを想定していたらしいかねえ。
294氏名黙秘:2005/07/08(金) 18:48:25 ID:???
なんだかんだいって、国立は教員が若いってのもかなり大きいだろうな・・・。
うちのDQNLSなんて、国立からの天下り爺さんと、糞若手しかいねーぞ。
だめぽ。
295氏名黙秘:2005/07/08(金) 18:50:19 ID:???
>>293
そのうち自然淘汰される所も出てきて、結局4000人定員くらいに収まりそう。
296氏名黙秘:2005/07/08(金) 18:50:34 ID:???
下位ローが潰れたら、適正人数になるよな
297氏名黙秘:2005/07/08(金) 18:53:00 ID:???
旧帝(東大300京大200 地帝各100)
早慶 各200
感官同率 各100

以下、国策として、新潟、広島、松山 各30
札幌、仙台、名古屋、福岡の私立 30



これで、2210に抑えられるぜw
これで全員合格でよかったんじゃ?
298氏名黙秘:2005/07/08(金) 18:56:00 ID:gFh4nKij
>>297
そっから、学校は増やさないで、人数だけ4000にすりゃいい。
でもって、チャンスは一度だけでよろ
299氏名黙秘:2005/07/08(金) 18:56:28 ID:???
>>297
当初はそんな感じの予定だったんでしょ?
それがなぜか下位ロー乱立という想定外の事態に。
300氏名黙秘:2005/07/08(金) 18:56:35 ID:???
実質下位ローはもうつぶれてるよ。問題は上位ロー生の同士の競争だよ
301氏名黙秘:2005/07/08(金) 18:58:17 ID:???
実は一期は全然美味しくないな。
2期や三期のほうが美味しいよな
302氏名黙秘:2005/07/08(金) 18:59:52 ID:???
まぁわからんでもないよね、下位ローの教授会の気持ちも。
自分たちも、ロースクールの教育をしたいとか、理想に燃えていたんだと思うよ。

でもさぁ、我慢して欲しかったなぁ・・・・。
学部で、ロースクール進学クラスとか作って、上位ローにがんがん合格させるとか
そっちのほうに動いて欲しかったよ。
ああ、学部生を鍛えるのは嫌ですか。
確かにロー作れば、そいつらよりも優秀な学生集まるしな。
でも、もうこないよ、最初だけ。
いい加減、恥を知ってほしい。
303氏名黙秘:2005/07/08(金) 19:01:31 ID:???
でもって、底辺ローにも、旧帝天下り大物とかがいたりして
そいつらが、率先して作るわけで。
あんまり、文部省も言えなくなる訳で。
304氏名黙秘:2005/07/08(金) 19:01:37 ID:???
まあ何が何でも上位ローに合格するのが必要がある
じゃないと司法試験合格しても価値が低下するよ
305氏名黙秘:2005/07/08(金) 19:02:08 ID:???
>>304
似非J乙
306氏名黙秘:2005/07/08(金) 19:02:18 ID:???
>>297
ゼロワン解消という目的もあるので、地方はもう少し増やしても良いだろう。
307氏名黙秘:2005/07/08(金) 19:02:50 ID:???
まあ結局は試験結果で淘汰されるんだから今のところは上位も下位も大して変わらん。
下位は下位で試験対策に専念して上位ローに一泡吹かせてやればいいよ。
308氏名黙秘:2005/07/08(金) 19:04:08 ID:???
中下位のポイントは、大宮。ここが7割合格とかになれば一気に上位ローだ。
309氏名黙秘:2005/07/08(金) 19:04:39 ID:???
地方っていっても
たとえば・・・
札幌に作っても、札幌に残るか東京にいくだけ。
旭川・函館には、さすがに教員が足りなくて作れない。
そもそも、旭川・函館も、都会。
どうせ、ゼロワンには誰もいかんよ。
勘違い未修でも、DQNロー生でも、全部ひっくるめて八割合格とかなら、行く人もいるんだろうけどね。
310氏名黙秘:2005/07/08(金) 19:05:05 ID:???
無理 大宮は暴動が発生してるぐらいだぞ
311氏名黙秘:2005/07/08(金) 19:06:22 ID:???
そもそも新司法受験資格自体に価値があったはずで、誰でも入れるローとかだと
結局誰でも受けられる現行試験とほとんど変わらなくなってしまう。

ただ学費と時間が今までより余計にかかるだけという状態になりかねん。
312氏名黙秘:2005/07/08(金) 19:06:31 ID:???
>>309
弁護士以前に、教授がゼロワンなんですね・・・
313氏名黙秘:2005/07/08(金) 19:07:07 ID:???
>>311
「なりかねん」というより、もう「なってる」(ry
314氏名黙秘:2005/07/08(金) 19:08:23 ID:???
>>311
TOEICやら、適性やら、入試やら。
30ベテは、過去の司法試験の受験料並みに、ロー受験エントリーに金を使っただろうなw
315氏名黙秘:2005/07/08(金) 19:10:39 ID:???
まぁ、合格率が三割とかになるころは
ローの勉強じゃ受からないってのが通説と化すだろうな。
その点底辺は、ローの理念なんてかなぐり捨てて、予備校化したりするんだろう。
合格率が八割とかなら、そんな底辺は鼻で笑えるが
いまの俺は、不安でしょうがない。
316氏名黙秘:2005/07/08(金) 19:15:08 ID:???
3割になるころはっていっても、
第二回新司法でもう合格率3割っしょ。
317氏名黙秘:2005/07/08(金) 19:15:39 ID:???
多分、下位はそんな巻き返してこないから安心しる。
いくら高学歴がいるとはいっても、ほとんどは低学歴。
そんな連中に限って、自分が頑張っていると思い込む。
いるだろ、そんなやつら、周りにも。
これはねぇ、いかに周りに刺激されて付いていけるかなんだよ。
だから、下位は・・ry
318氏名黙秘:2005/07/08(金) 19:16:11 ID:???
ローの理念は合格率7〜8割の新司法試験あってのは話しだろ。
319氏名黙秘:2005/07/08(金) 19:17:21 ID:???
なんかもうわけわかんないな。
理念なしのローって何?
学位授与機構?
自習部屋?
320氏名黙秘:2005/07/08(金) 19:17:48 ID:???
そもそもローの理念てなに。
321氏名黙秘:2005/07/08(金) 19:17:58 ID:???
>>319
どちらかというと前者だな。
322氏名黙秘:2005/07/08(金) 19:19:25 ID:???
おまえら、そろそろ択一用の練習してる?
基本知識定着も兼ねてさ。
323氏名黙秘:2005/07/08(金) 19:22:23 ID:???
それよりプレ。
324氏名黙秘:2005/07/08(金) 20:10:45 ID:???
四の五の言ってないで司法試験なんてやめチャイナ
325氏名黙秘:2005/07/08(金) 20:18:51 ID:???
司法試験は何だコリア
326氏名黙秘:2005/07/08(金) 20:20:47 ID:???
やっパリ難しい試験だな
327氏名黙秘:2005/07/08(金) 20:24:49 ID:???
さすがみんなうまインドな
328氏名黙秘:2005/07/08(金) 20:27:00 ID:???
ローマで行ってニートかよ
329氏名黙秘:2005/07/08(金) 20:27:26 ID:???
それもいいジャマイカ
330氏名黙秘:2005/07/08(金) 20:29:39 ID:???
キューバしのぎの新司法試験3000人合格者前倒し
331氏名黙秘:2005/07/08(金) 20:30:28 ID:???
>>330
うまインド
332氏名黙秘:2005/07/08(金) 20:32:41 ID:???
注文したホンコンわ
333氏名黙秘:2005/07/08(金) 21:36:17 ID:???
スリじゃ悪だなプラコッテ
334氏名黙秘:2005/07/08(金) 22:58:12 ID:???
合格率が低くなったことによって、試験対策に走るローが出てくると、ローの理念は失われるのはその通り。
でも、そういう場合は、理念は理念として現実対策を大目にみるのが日本人。
でもこれは定員整理の過渡的現象。これをもってロー制度が廃止されることにはならないよ。

335氏名黙秘:2005/07/08(金) 22:59:48 ID:???
これだけ週刊誌に煽られる大学院も珍しいなw
336氏名黙秘:2005/07/08(金) 23:05:25 ID:???
試験対策やったロー卒と理念通りのロー卒のどっちが優秀な法曹になるかはまた別問題。
学者に評価されるのは後者だがね。
337氏名黙秘:2005/07/08(金) 23:13:21 ID:???
人間は弱いものだから、一度聞けばすべて呑み込める天才でない限り、合格率は気になっている。
そんな不安な心理で、理念を呼びかけても、なかなかうまく行かない。
もちろん理念どおりのカリキュラムで合格できたら評価は高いでしょうが。
問題は、人間の弱さにあるのです。このことは暗黙の了解事項。
338氏名黙秘:2005/07/08(金) 23:15:04 ID:???
その筋だと問題は悩んじゃう椰子の能力の低さじゃないのか。
漏れは当然悩んでるがw
339氏名黙秘:2005/07/08(金) 23:28:38 ID:???
>>336
弁護士は、別に学者に「評価」してもらう必要も義理もないと思うけど。
340氏名黙秘:2005/07/08(金) 23:31:08 ID:???
ローの理念を最大に実現させるためには、
新司法試験を、学術論文試験とするべき。

全科目1日ずつで学術論文を書かせて審査する形式にせよ!!
341氏名黙秘:2005/07/08(金) 23:32:49 ID:???
バカは一生騙される
騙されたくないやつはローなんて行くな
342氏名黙秘:2005/07/08(金) 23:36:47 ID:???
 ロースクールは、司法試験、司法修習と連携した基幹的な高度専門教育機関とし、
以下のような基本的理念を実現するものでなければならないとしている。


☆ 「法の支配」の直接の担い手であり、「国民の社会生活上の医師」としての役割を期待
される法曹に共通して必要とされる専門的能力を習得させる。さらに、人々の喜びや悲しみ
に対して深く共感しうる豊かな人間性の涵養を図る。

☆ 専門的な法知識を確実に習得させる。そのうえで、それを批判的に検討し、また発展
させていく創造的な思考力等を育成する。

☆ 先端的な法領域について基本的に理解させるとともに、法曹としての責任感や倫理観
が涵養されるよう努める。
343氏名黙秘:2005/07/08(金) 23:47:37 ID:???
ロースクールは、司法試験予備校、司法試験産業と連携した基幹的な高度専門教育機関とし、
以下のような基本的理念を実現するものでなければならないとしている。

☆予備校の徹底的な活用により、必要とされる受験能力を習得させる。
 さらに、ロー内部の狭い世界での恋愛、嫉妬、いじめ、各種思惑
 に満ちた人間関係を経験することにより、人々の喜びや悲しみに対して
 深く共感しうる豊かな人間性の涵養を図る。

☆専門バカ的な法知識を確実に習得させる。そのうえで、それを批判的に検討し、また適度に
 手抜きしてこなしていく効率的な事務処理能力等を育成する。

☆マニアック・マイナーな法領域について基本的に理解させるとともに、社会人としてのマナーや
 常識が欠落するよう努める。
344氏名黙秘:2005/07/08(金) 23:51:38 ID:jKscJ+8I
>>340
それでも受験対策をやった方が勝つ。
ローの理念を生かすんだったら純粋客観択一テストの絶対評価試験に
した方がいいよ。
そうるとひたすら試験対策に暗記して一定レベルに達したらあとは法哲学でも
エクスターンでも安心して取り組める。
345氏名黙秘:2005/07/08(金) 23:53:26 ID:???
ローの理念を最大に生かしたいのなら、司法試験を廃止して
教授(会)が論文審査して認めた者のみ法曹資格付与にするのが一番。
346氏名黙秘:2005/07/08(金) 23:53:38 ID:???
        ▲  
      /ハハハ\ 
    ./      \
   /   _   _  \ 
  |   ⊂・⊃ ⊂・⊃ |
 (|.    ∴  ∪ ∴ |   ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .\      <=>  /  <   このスレ立てたのは藤木君だろ
    \_____/     \______________


    ゝ;;;____;;ニ'=''二二_   '::::::::::::`,"
.     |   ,,. ;''´    .,,- 、, ̄`'''::::::::::::,'  永沢てめー奇形の分際で調子くれてんじゃねーぞ
.      ! -'" ,r''"・`,  'ー―--゛= :::::::::::,' ̄i
      l  ム-''" j         ::::::::::j  j
      ,ri     ノ          ::::::::| ノ
.     { |    f   ,ゝ       ::::::::j'´
.      ヽ.!    ` ̄        ::::__,'、
        !    ,;r='=-:.、     :ji:::::::|
347氏名黙秘:2005/07/08(金) 23:55:57 ID:???
【北村委員】 3回の場合はちょっと言っていることが違うんですけれども、受けてだめだった人は、
どういう方向に進んでいくのかということなんです。

【井上委員】 非常に割り切って言えば、例えば医師試験などでも受からない人というのはあるわけ
ですね。どういう試験制度、資格制度でもあるわけです。それを制度として組み込んで、そこまでケア
するのかどうかという問題だと思うんです。私は新しい制度を立ち上げるときに、そこまで最初から
組み込んでおくのはちょっと無理じゃないかと思うのです。

【北村委員】 これは割とたくさんの人数が出てきてしまうという部分がありますね。

【井上委員】 そうならないように、各法科大学院としては一生懸命頑張ってもらう。

【北村委員】 3割くらいは出てきてしまうという部分がありますので。

【佐藤会長】 今の段階で、おっしゃったようなことを組み込んで考えるというのは。
348氏名黙秘:2005/07/08(金) 23:56:11 ID:???
【北村委員】 でも、こういう道がありますよとかいうふうに言ってあげるというのはいいのかなと思いますが。

【井上委員】 具体的にお考えを示していただければ。

【北村委員】 言いにくいから。

【井上委員】 それはずるいですよ。

【佐藤会長】 北村委員もおっしゃったように、全体のシステムをどうするかという中でこの問題を考えた方が
いいと思います。これだけぽんと取り出して議論しますと、非常に何かセンセーショナルに受け取られること
になります。

【北村委員】 ですから、どこで議論するかという問題はあるんです。
349氏名黙秘:2005/07/09(土) 00:02:07 ID:???
崇高かつ高邁な理念の下誕生したロースクール。1期生も在学2年目となり、新司法試験まであと10ヶ月
となったが、1期生の今は?そして、ロースクールの実態は?
なお、ここでいう「ロースクール」とは、上中位ローに限らせてもらいます。
下位ローとは、関東ならMARCHを下回るロー、関西なら関関同立を下回るローを言いますので、これに該
当するロー生は書き込まないでください。なぜなら、このスレは実態把握を目的とするスレであり、下位
ローは実態以前の問題だからです。

さて、私のロー(国立上位)の現状はというと
・欠席が目立ち始めた
・レポートは他者のパクリ
・授業中は内職が当然
・当初やっていた過剰なまでの判例読みはせず(評釈など読まない)、授業は徹底して手抜き
・自学自習時は基本書を読まないではないが、参考書程度とし、最終的には
Cブックないしはシケタイを「直前見返し資料」として情報を集約している
・学生の意識=「有名学者、必ずしも教育能力なし」「最高の教育者は、実務家の中でも理論
の裏づけをしっかりと持った先生」
・力のある学生「授業なんか適当でいい。試験対策に注力すべし」
 力のない学生「授業をしっかり聞こう」つまり取捨選択能力なし
350氏名黙秘:2005/07/09(土) 00:07:38 ID:???
ローの理念は合格率7〜8割の新司法試験あってのは話しだろ。

なんかもうわけわかんないな。
理念なしのローって何?
学位授与機構?
自習部屋?
351氏名黙秘:2005/07/09(土) 00:08:42 ID:???
いろいろな利権が絡んでわけわからない制度になるのは日本のお家芸。
352氏名黙秘:2005/07/09(土) 00:09:07 ID:???
>350

資格商法だロー

ぼったくりだロー

詐欺だロー
353氏名黙秘:2005/07/09(土) 00:12:28 ID:???
ローを推進した教授どもは、ロー制度が固まれば自分達が
司法試験に受かった実務家達から馬鹿にされなくなるとでも思ってるのかな?
所詮は、ロー卒の弁護士からバカにされるだけなのにね。
354氏名黙秘:2005/07/09(土) 00:12:44 ID:???
355氏名黙秘:2005/07/09(土) 00:15:09 ID:???
>>350
砂糖工事は、しきりに医学部を持ち出してローの正当性・必要性を推進したが、
出口戦略(司法試験合格者数)で、司法試験を行う法務省を説得し切れないまま
ローを開校させてしまったというのが実態であろう。
356氏名黙秘:2005/07/09(土) 00:16:14 ID:???
法務省は、医学部ほどにローを信用していないという意味ね。まだ実績ないし。
357氏名黙秘:2005/07/09(土) 00:17:23 ID:???
週刊ダイヤモンドに
「医学部教育は国民に信頼されている」というが
嘘だろw

糞記事だよなあれ
358氏名黙秘:2005/07/09(土) 00:17:54 ID:???
文科省幹部「卒業後のことは法務省に聞いてよ〜」

法務省幹部「卒業後は予備校でしょw」@アエラ

司法試験改革委員「3振者の面倒なんてみてらんないよ〜」
359氏名黙秘:2005/07/09(土) 00:20:10 ID:???
>>357
国民に信頼されているは、やや言い過ぎ。

だいたい、こういう論調で安易に「国民の・・・」と持ち出すのは、
思考停止に近いし。

国民かどうかはともかく、一応の信頼はあるだろうね。>医学部
360氏名黙秘:2005/07/09(土) 00:21:26 ID:???
学者「俺たちの地位が安泰なら何だっていいよ」
学生「レポートがきつい、勉強した気にはなってる」
大学「思ったほどもうからない」
361氏名黙秘:2005/07/09(土) 00:23:01 ID:???
>>358
>>360

現行の択一刑法みたいな問題が作れそうだな・・・
362氏名黙秘:2005/07/09(土) 00:23:30 ID:???
>>357
「医学部教育と同じ轍を踏もうとしている」と書くべきですよね。
363氏名黙秘:2005/07/09(土) 00:26:09 ID:???
>>358
予備校を強制的に禁止すれば、各自が責任感を持つようになるのかな?
364氏名黙秘:2005/07/09(土) 00:27:44 ID:???
>>363
択一改革失敗
→天下り私大へ

平安失敗
→弁護士開業マスコミでまくり

犠牲者は受験生だけw
365氏名黙秘:2005/07/09(土) 00:32:11 ID:???
運転免許にたとえると

現行  運転免許センターで実地試験一発(日頃は親の車でコソーリ練習)
ロー(理念)  自動車教習所で日々練習して卒業。ほとんど免許がとれる。
ロー(現実)  自動車教習所を卒業しても、実地試験一発。合格率は3割。
366氏名黙秘:2005/07/09(土) 00:33:01 ID:???
運転免許試験で3割しか免許をやらんとなったら、国民は暴動を起こすだろう・・・w
367パテント:2005/07/09(土) 00:39:29 ID:???
ところで、現行試験の受験生5万人のうちどのくらいがロースクールにいくのでしょうか?
3期に5000人、4期に5000人って感じだとしたら
4期はロー復活だと思うのですが。
368パテント:2005/07/09(土) 00:48:11 ID:???
やっぱり現行5万人のうち、4万人くらいは別の道に進むのでしょうね

いい順番に
現行>ロー>公務員>中小企業、塾講師>フリーター>樹海
でしょうね。
369氏名黙秘:2005/07/09(土) 00:48:50 ID:???
>>357
最低限の技量を持った医師の養成期間としては信頼されているよ。
ただ医学部の教育力って狭義の医学部だけのものではないんだな。
医者の世界って上下関係が厳格な体育会系で先輩が後輩を徹底的に
しごい一て人前にする。いわゆる"封建的な医局制度"ってやつ。
その封建制はさまざまな害毒を流しているけど一方では医師の最低の品質を
保証してきたわけだ。

そういった無形のインフラがロースクールに備わるまでには数十年かかるだろうし
それ以前にロー制度が破綻している可能性が高い。
370氏名黙秘:2005/07/09(土) 00:55:25 ID:???

合格が3割だとか叫ぶのは最初の数年だけで
第3回試験が終わればむしろザルっぷりのほうが問題になるだろう
371氏名黙秘:2005/07/09(土) 00:57:33 ID:???
今さらですが、何故世界に冠たるロースクールである司法研修所のキャパを拡大し補講や修習期間の延長等で
修習生の質の維持向上を図る施策とならなかったのでしょうか。それなら給費貸与でローンを組むにしても
修習に集中できるのでは。方無・再考裁当局は何故悶下の権限拡大に手を貸したのでしょうか。社会的コスト面
からも不公平感すらあります。部外者にはこの混乱する制度を始めた理由がさっぱり分かりません。
372パテント:2005/07/09(土) 01:01:13 ID:???
>>370
あんた鋭いね
まったく同感だよ

結局、ロースクールの問題点は、0か100かになってしまうことであって
50%天下の法曹
50%地獄の無職
となるのがよくない
理想は
30%法曹
40%普通の大卒のように就職、転職(法務関係)
30%中小企業
くらいでいいと思う

その面では、各法律事務所が三振したやつをパラリーガルとして雇えばセイフティーネット面は解決する
373パテント:2005/07/09(土) 01:03:17 ID:???
結局
上位5割の学歴の者が最終的に7割合格し
下位5割の学歴の者が最終的に3割合格だとすると
三振者の7割はたいした学歴じゃない。

つまり、ロースクールって結局、学部学歴で言って
高学歴は合格し、低学歴は三振する

それだけのことじゃないか?
374氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:07:25 ID:???
そんなことならやはりローなんてつくらなくてもよかったわけじゃん
法学部があるんだし
375氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:08:11 ID:???
>>371
司法研修所の方は可能らしいのだが、司法試験の方が既存の法学部では対応仕切れない
難しさになってしまい、試験に至る過程は、事実上放置状態になっていた。司法試験の
問題を見直すだけでは教授達には大した旨みはなく、いっそのことローにしてしまえば
自分達の雇用も安心というわけでローになったと言われています。
376氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:10:00 ID:???
ひどい仕打ちや
377パテント:2005/07/09(土) 01:10:33 ID:???
たとえば、少し定員が減ってきたので5000人入学の3000人合格になったとする
で上位5割は単年度4割合格(3回で78%合格)
下位5割は単年度2割(3回で50%合格)だとする
このとき、1年あたりの試験はというと、
上位5割は、1+0.6+0.36=1.96
下位5割は 1+0.8+0.64=2.44となる
合計4.4だから

結論
たとえば受験者が8800人で3000人合格というのが単年度の結果に落ち着くとすれば
その8800人のうち4880人は低学歴(下位50%)で
3920人は高学歴(上位50%)
の学歴となる

何がいいたいかというと


「新司法試験受験生の学歴は、ロー生平均よりも1ランク下になる」
ということである。
これがわからないならロー受けないでねw

つまり、東大とかは1回で合格するから新司法試験の受験生比率はそんなに高くならない
300人の1年分になる
他方、下位ローは定員50人の割りに
みんな合格しないから新司法受験生は卒業生含めだいたい120人くらいになる
378氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:12:07 ID:???
何が言いたいかわからん
もっと要領よく説明せよ
379氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:12:57 ID:???
来るべき少子化に向けての大学院の拡充という大きな視点でも見ないと。
審議会の教授程度がロー設置を決定出来るほど、
日本の官僚は大人しくないよ。
380氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:14:36 ID:???
結果出さなきゃ意味ないじゃん
381氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:14:49 ID:???
文科省の権益拡大と、
教授の現行に対する不満と、
大学側の大学院設置で儲けたいとという3者の利害綺麗に一致したんだろ。
382パテント:2005/07/09(土) 01:15:20 ID:???
>>378

「新司法試験受験生の学歴は、低学歴と言われるロー生平均よりもさらに1ランク下になる」
383氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:16:20 ID:???
>>381
そうだな。
結果として受験生に取っては何のメリットも無い制度に。
384氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:17:29 ID:???
仮に択一合格レベルを法曹に必要な知識量とする。

問題点は、1年の新卒生で3000人も、最終的に択一合格レベルに
達する人材はない。
ローの理念では教育によってその数を3000人まで引き上げるということだろう。
つまりローには予備校よりも優れた教育能力があるということだが・・・
385氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:17:40 ID:???
学歴なんてド〜でもいいんだが・・・
386氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:18:46 ID:???

>>377は要するに、
新司法試験に3振目まで残るのは下位ロー生が多いっていう当たり前の話し。
387氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:19:46 ID:???
ローに限らず、教育問題になると、門下不要論なんてのが出てくるが、どうだろうか。
388氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:19:49 ID:???
結果出してなんぼ
389パテント:2005/07/09(土) 01:20:22 ID:???
ところで5年後の新司法試験の合格率って
単年度の合格率が現行の10倍になると思う。
現行2.7%→第5回新司法試験27% (このころ定員は5000人程度)

以下は現行もローも学部学歴の話
     現行  新司法(単年度)
東大卒  7%    70%
旧帝早慶 4%    40%   (一橋は55%、阪大は50%、北大は30%)
駅弁中央 2%    20%
日大レベル1%    10%

こんなもんでしょ
東大の中にはロー入る段階で合格レベルの奴もたくさんいると思う
390氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:20:42 ID:???
文科省には人材がいないという現実
391氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:21:55 ID:???
>>384
択一といっても、現行の択一のように振り落とし目的のテクニカルなものではなく、
山川の日本史一問一答みたいな単純なものだったら、大半は到達できるんでないの?
392氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:21:56 ID:???
専門職大学院であるローの管轄くらいは法務省で一本化してもらいたいもんだ。
防衛大学校とかみたいにさ。
393氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:23:11 ID:???
大学院の拡充はご自由にしてくれればいいが、法学部廃止もできない大学側に
試験受験資格付与を独占させるのは官業の肥大です。公務員は不要な仕事を造るのを
止めて下さい。
394氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:23:16 ID:???
>>391
現行の択一は暗記だけでは太刀打ちできないように作られたらしいからな。
395氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:23:25 ID:???
例のダイヤモンドの記事によると修習が合格者数のボトルネックになってるわけじゃないらしいね
396氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:23:27 ID:???
>>391
その通り、
未だに択一を知識とか言ってるのは受験してない奴と
昔の合格者とその年代の(合格してない)学者
知識だけならもっと簡単だけどねえ
397氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:23:56 ID:???
2010年に、現行の廃止と同時に法学部も廃止すれば良かったんだよ。
398氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:24:37 ID:???
ロースクールなんて行きたい奴だけが行けばいい仕組みにするべきだ
強制的にロースクールに行かないと司法試験受験できないというのは
何か社会主義国家みたいだ
399氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:24:53 ID:???
うせろ貧乏人
400氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:26:39 ID:???
新司法試験合格者数は、パチンコのフィーバーみたいなもんだ。

パチンコ台の一番下(新司法)が、大きく開けば、玉はジャンジャン入る。
401氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:26:54 ID:???
文系学部はみんな教養学部って名前でいいくらいだ。
402氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:27:00 ID:???
>>391
でも新司法で求められるのは単なる暗記知識ではないわけだろう。
結局そこまで到達するのがどれだけいるか。
403氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:27:27 ID:???
法学部はリーガルマインドをもったリーマン育成と地方公務員育成のために必要。
404氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:28:04 ID:???
>>401
教養学部なんてやり出すと、先駆者の東大がまた主導権を握る悪寒。
405氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:28:29 ID:???
新司法の論文は問題文読むだけで大変そう。
406氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:28:41 ID:???
>>403
だけど、大半の法学部生はモラトリアム。
407氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:28:48 ID:???
リーガルマインドは法学部に行かなくてもL○Cでも身につく
408氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:28:52 ID:???
>>391
某S式みたいなものかw
409氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:30:25 ID:???
>>402
新司法の択一にもテクニカルな要素(地雷、パズル、推理)を入れ出すと、普段の勉強とは異なる訓練が必要になりますな。
410氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:30:29 ID:???
>>372
パラリーガルとして吸収するにも限界があり、隣接法律職もすでに過剰な様子。
コスト削減に必死な民間企業には法務部に三振博士を雇うほどの余裕はない。
営業部隊としては使ってくれるかもしれない。
411氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:30:45 ID:???
法学部あるのにロー。
ローあるのに研修所。
412氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:31:22 ID:???
だからローなんてつくる必要がなかった
413氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:31:31 ID:???
>>381
学者や大学は、新司法の合格者を3000人よりさらに増やせと言う。
合格者が1500人レベルの現行ですら法曹界への就職活動が激化してるのに
3000人の合格者がちゃんと法曹界に就職できるかどうか誰もマトモに議論しない。
ローの出口である新司法の合格者数だけ主張して、法曹界への入り口については
ナニも議論しないってことは、
結局、大学や学者ってのは、ホンネでは、司法の将来なんかナニも考えてはいなくて
テメーのフトコロと利権(学者の就職先)拡大のことしか考えてない。
414氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:31:50 ID:???
>>408
そうそう。あんな感じで500問くらいやらせるような択一なら、
現行の問題みたいにパニックになったりはしないと思うが。
415氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:31:54 ID:???
法学部なんて大半の学生はモラトリアムなんだから、
潰す必要ないでしょ。
法学部とローじゃ目指すものが違いすぎる。
416氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:32:08 ID:???
結論:ロー行ってるやつは負け組
417氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:32:22 ID:???
三振法務博士か
落ちた後、100万円の借金まで背負ってどうするんだろ?
418氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:32:57 ID:???
>>417
一桁追加汁。
419氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:33:20 ID:???
でも新司法も合格率2割台となると、
単純な知識問題ってのはあんまり出なくなるんじゃないか。
知識問題じゃロー新卒より、ロー卒業後4年間無職で勉強してた新司法ヴェテ有利になっちゃうし。
420氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:34:03 ID:???
ローいってリーマンなるなら学部新卒でリーマンなったほうがいいに決まってる
421氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:34:28 ID:???
新司法受かっても収集中の1年4ヶ月は無給というひどさ。

研修医が現在の修習生の給料を比較に持ち出して、
月給30万保障を勝ち取ったのとは真逆をいく。
422氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:35:09 ID:???
>>413
大学関係者は事実上公務員だからねぇ。
423パテント:2005/07/09(土) 01:35:34 ID:???
下記はものすごいリアリティーがあります。

合格率が10倍になるので
出願者数を1/10にして合格者をそのままにしました
これが新司法試験の単年度の結果
    
             受験生     合格者
     早稲田大学  597人     234人
      中央大学   546人     126人
      慶應義塾大学 338人     178人
      東京大学   337人     233人
      明治大学   237人     42人
      京都大学   196人     152人
      同志社大学  147人     37人
      立命館大学  139人     26人
      法政大学   116人     14人  
      日本大学   115人     14人
      関西大学   108人     21人


どうでしょうか?
こんなもんでしょ
基本的に学部学歴の話
  
424氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:35:48 ID:???
ネタ抜きで、半分以上が三振法務博士になるわけだから、
3000人近くが今までの努力が無駄であることと、
将来絶望の宣告を受けるわけだ。
なにか悪いことが起きないといいのだが、まず無理だろうね。
そんなに強い人間がいるわけでもないだろうし・・・
425氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:37:23 ID:???
訴訟沙汰になるなw
426氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:37:26 ID:???
>>424
どれだけ一生懸命に勉強をしても、一定数は必然的に発生するというのが何ともねえ・・・
427氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:38:10 ID:???
ひどい仕打ちやで
428氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:39:26 ID:???
本試験なんてのは、当日の体調に左右されることもあるくらい微妙なもの。
429氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:39:53 ID:???
法科大学院w
430氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:41:08 ID:???
新司法に落ちた人が、翌年は全員合格できるという仮定に立てば、三振アウトは発生しない
とも言えるが、果たして、そう上手くいくだろうか。
431パテント:2005/07/09(土) 01:41:48 ID:???
>>430
馬鹿は出直して来い!!!!!!!!!!

432氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:42:05 ID:???
エリートはそんなに簡単には養成できないわけだ
433氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:42:10 ID:???
>>430
ちょっとおっしゃってる意味がわかりかねるのですが。
434氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:43:12 ID:???
ピロシの意見を聞いてみよう!
435氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:43:25 ID:???
ロー卒業者数と新司法試験合格者数の意味するところは・・・・


西暦 ロー卒業者数 新司法試験合格者数
2006 2300 1000
2007 6000 2000
2008 6000 3000(前倒しと仮定)
2009 6000 3000
2010 6000 3000
   ・
   ・
2020 6000 3000

合計 86300 42000
436氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:43:27 ID:???
ローマ法やカノン法を専門にしている教授も
ロー教授にかり出されているのかな?
437氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:43:38 ID:???
崇高かつ高邁な理念の下誕生したロースクール。1期生も在学2年目となり、新司法試験まであと10ヶ月
となったが、1期生の今は?そして、ロースクールの実態は?
なお、ここでいう「ロースクール」とは、上中位ローに限らせてもらいます。
下位ローとは、関東ならMARCHを下回るロー、関西なら関関同立を下回るローを言いますので、これに該
当するロー生は書き込まないでください。なぜなら、このスレは実態把握を目的とするスレであり、下位
ローは実態以前の問題だからです。

さて、私のロー(国立上位)の現状はというと
・欠席が目立ち始めた
・レポートは他者のパクリ
・授業中は内職が当然
・当初やっていた過剰なまでの判例読みはせず(評釈など読まない)、授業は徹底して手抜き
・自学自習時は基本書を読まないではないが、参考書程度とし、最終的には
Cブックないしはシケタイを「直前見返し資料」として情報を集約している
・学生の意識=「有名学者、必ずしも教育能力なし」「最高の教育者は、実務家の中でも理論
の裏づけをしっかりと持った先生」
・力のある学生「授業なんか適当でいい。試験対策に注力すべし」
 力のない学生「授業をしっかり聞こう」つまり取捨選択能力なし
438氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:43:51 ID:???
そうだよ。はじめから6000人のうち3000人が法曹になれないことを
予定してる制度自体が狂ってる。なんていうと負け惜しみとかいわれるのだろうが。
439パテント:2005/07/09(土) 01:43:59 ID:???
ところで受験生が何人であろうと
単年度の合格率を4割にするのはどうだろうか?


そうすれば三振率は21%程度まで下がり、約8割が法曹になれる
440氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:44:57 ID:???
現行と違って、多額の学費と拘束時間を伴うわけだから、
自己責任では済まされない問題だと思うけどね
441氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:44:57 ID:???
もうローいっちゃったひとで最終的に試験受からなかったときは
高い授業料だったと反省して違う道に進むしかないわな
442氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:45:00 ID:???
すいません。仮定計算を間違えました。
443氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:45:31 ID:???
>>439
それじゃ新司法合格者数5000人にするのと変わらん。
444氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:45:49 ID:???
>・自学自習時は基本書を読まないではないが、参考書程度とし、最終的には
>Cブックないしはシケタイを「直前見返し資料」として情報を集約している

これって、現行と変わんないぢゃん。。。
445氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:45:56 ID:???
騙される奴が悪い>法科大学院
446パテント:2005/07/09(土) 01:46:17 ID:???
つまり受験生が8000人なら合格者は3200人とし
受験生が6000人なら2400人合格とする

これなら不平不満がでないでしょ
で上位と下位で差がでるからローの淘汰もできるし
またこの程度の三振率なら優秀な学生も集まる
447氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:46:19 ID:???
慶應ロースレをみると、現行やってた人からすると授業の密度とかも
スカスカでしかたなく思えるらしい。超エリートローでさえこれだもんな。
雑誌なんかのアンケートでローに満足してるという人は6割くらいだと
書いてあるけど、現行経験者のなかでは満足度は低いのかな・・・
448氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:47:00 ID:???
悪徳商法そのものだな>ロー

授業は試験と無関係なものを多く含んでいる(いい授業もあるが、総合すれば授業料に見合うものではない)
教え手側は有名といえども必ずしも教育熱心ではない(悪徳商法のイメージキャラクターにタレントを使うのと同じ)
金のない奴にはローンを勧める☆

ロースクール棟の横にサラ金ビルでも建てたらどうだ
449氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:47:22 ID:???
ほんまに今回はまんまとやられましたなw
450パテント:2005/07/09(土) 01:47:35 ID:???
>>443
でも5000人合格だと多分、ローの定員がさらに増えて悪循環に陥る
451氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:47:52 ID:???
>>439
>>443
いや、じっさい8〜9わりが法曹になれるくらいが自然でしょ。
それでも1、2割に入るまいと思えばきちんと勉強すると思うし。
あとは法曹になってからの競争で充分
452氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:48:02 ID:???
高い授業料ワロスw
453氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:48:29 ID:???
ローといやぁ課題(すなわちレポート)が出されるわけだが
こんなもん新司法試験に何の役にも立たんよ。

レポート=時間無制限、ワープロ使用可、資料無制限

時間ばかりかかる割には、得るものはほとんどない
454氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:48:50 ID:???
超エリートローつっても、
現行受験生の大半は早計以上の大学出身だから、
早計クラスの教授がどのくらい教育力あるかよくわかってるんじゃないの。
現行受験生がローに懐疑的なのも、
学部時代に散々1流と言われる教授の講義受けてきてるからでしょ。
455氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:49:13 ID:???
>>448
「ご利用は計画的」という意味では、ローも皿金も共通してるな。
456氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:49:19 ID:???
所詮試験である以上、競争なのは当たり前。
相対的に落ち続ける人が(どれだけ勉強しても)一定数出るのは
当然の理。7割であろうが3割であろうが。
司法試験ナメすぎのコンパオタク大杉。
457氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:49:29 ID:???
しかし大学はぼろ儲けだなw
債権回収詐欺やリフォーム詐欺者がかわいらしく見える。
458氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:49:58 ID:???
>>451
おそらく新司法は8割9割合格だと思う。
真面目に勉強して実力もある人間からすればね。

ようは純粋未収と下位ローの問題をどう処理するかだけだと思うよ。
459氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:50:31 ID:???
確かに、今のロー生を見ていると、8割も受からすのは危険だと思うが、
だったら入試で落とすべきで。

なぜ入学させたの?って人が多いのが現実。

あと、未修制度はホントわけわかんないね。
「法科」大学院なのに、法律を知らない奴の優先枠を設けてどうするんだよw
アファーマティブアクションにも程がある。こんなの設けるのなら、法学部は
何なの?って感じだな。法学部に行かず、経済学部あたりからロー狙った方が
賢いってことになりかねんわ。
460氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:50:52 ID:???
ロー生の8割を法曹にしていいと思ってる人は極めて少ない。
461氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:51:12 ID:???
まだアムウェイの方がかわいいよな>ロー
462氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:51:54 ID:???
>>460
だったらなぜ入試でスクリーニングしないんだろうねw

大学側が濡れ手で粟のボロ儲けに走ったからなわけで
463氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:52:00 ID:???
ローの目玉の未収制度が混乱の原因の一つだよねぇ。
464氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:52:57 ID:???
ロースクール生の中でもトップクラスのやつはものすごく有能なのかもしれない。でもそれが公になるのはこれから先のことだ。どういうものがロースクールからつくりだされるのかじっくり待って見届けてから判断するのが賢明だな。
465パテント:2005/07/09(土) 01:53:19 ID:???
俺は何度考えても単年度4割が一番いいと思う

それをもって合格者が3000人に絞るなら
だいた7500人受験になるように
入学者は4000人未満にすべきだな
466氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:53:44 ID:???
純粋未収って、学士入学した学部3年と同じでっせ・・・
467氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:54:07 ID:???
>>462
未収に法律試験がない以上、
スクリーニングにも限界があるよ。

今までの現行試験は、
東大入試という非常に厳しい選抜を受けた人でさえ7%の合格率だったわけだから、
法律以外の試験で法律に向いてる奴見つけるのは極めて難しい。
468氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:54:43 ID:???
ていうか、学費が2年で100万円もするんでしょ?
田舎の人は地元にローもないから、さらに都市部で生活費。
しかも在学中はバイト禁止。だから借金、奨学金。
で、卒業後はさらに受験費用も必要、
それで3年頑張って、結果が「法務博士」では、

樹海に行くしかないんじゃないか・・・?
煽り抜きで。
469氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:54:49 ID:???
>>466
学士入学制度を広めてローは既習に一本化したほうがいいのかなw
470パテント:2005/07/09(土) 01:55:00 ID:???
>>463
まさしくその通り

選択肢は二つしかない


それは、未修を廃止するか、法学部を廃止するかである

さもなくばローを廃止せざるを得ない

これがすべての議論をし尽くした後にいたる結論であることはいうまでもない
471氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:55:01 ID:???
>>459
> 確かに、今のロー生を見ていると、8割も受からすのは危険だと思うが、
> だったら入試で落とすべきで。

そういう奴らのレベルを上げるのがローの役目。
472氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:55:08 ID:???
トップクラスはどんな制度でも優秀だからまぁいいとして、
ローの肝は新司法試験最下位合格者の質を現行と比してどこまで上げられるでしょ。
473氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:55:12 ID:???
しかし3年で択一合格というのは無茶な話でもない。
だから純粋未収も一定レベルの人間で満たされるなら
それほど問題ない。
474氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:55:12 ID:???
ロー出たのに、新司法を受けないで、現行を受ける香具師はいるだろうか。いないか・・・
475氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:56:38 ID:???
>>468
それを言うなら、1年で100でしょう。

2年で100万なら、現行試験でもそれくらいは普通にかかるよ。
476氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:57:20 ID:???
1期の純粋未修は悲惨だと思った
・現行予備校の基礎講座では1年(丸1年)で3科目が精精のところを、ローでは1年(但し、夏休み・春休み各2ヶ月ずつ
を控除した残りの期間)で基本6科目を全部やったことと擬制される
・学者教員は、「狭く深く」は得意だが、「広く体系的に満遍なくバランスよく」教えることはできない
(教育能力は、教員が有名学者かどうかとは無関係)
・プロセス重視といいながら、前期期末・後期期末テストだけで成績が決まる
(だからテスト前はくだらない授業は欠席者が多数続出して予備校に走る)
・会社をやめてローに来た純粋未修者は、勉強が手に付かない様子
・みんなレポートのための情報集めは上手になったが、肝心の基礎的知識を入
 れる暇がないらしい

ま、頑張ってください、というほかあるまい
477氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:57:23 ID:???
法科大学院がはじまったのが2ちゃんねるとかがまだないような牧歌的な時代だったならばこんなに混乱はしなかかっただろうに。
478氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:59:05 ID:???
>>467
だから未修制度自体が間違ってるわけでw
法律試験しないでローなんて馬鹿げてるよね
そんなにローに来たければ、丸腰じゃなくある程度勉強してから来ればいいんだよ

>>471
無理だろw
479氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:59:32 ID:???
でもローは全入状態にしといて、新司法で熾烈な競争のほうが法曹の質を考えるといいかもねー。
480氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:00:37 ID:???
そのうちロー志願者数1万人割りそうだなw
481パテント:2005/07/09(土) 02:00:51 ID:???
選択肢は二つしかない


それは、未修を廃止するか、法学部を廃止するかである

さもなくばローを廃止せざるを得ない

これがすべての議論をし尽くした後にいたる結論であることはいうまでもない


482氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:01:07 ID:???
>>480
3年目にして2万人割ったからなー。
あれはなかなか衝撃的だた。
483氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:01:23 ID:???
つーか、ローの使える人的資産を研修所に移管、ロー廃止、
高裁所在地に研修所キャパ拡大・性能向上、試験問題の再々々検討・時間延長、
実務家と研修所の人的交流等でいいんじゃねーの。
484氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:01:24 ID:???
>>479
それって、現行と変わらないじゃんw
485氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:01:57 ID:???
法学部てローのほうに教授取られて空洞化が激しいから廃止したほうがいいかもね。
486氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:01:59 ID:???
>>480
金のある政治家や法曹関係者や弁護士の息子は大喜びだな

ま、これが新司法制度の真の趣旨なんだろうな
487氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:03:23 ID:???
会計大学院や公共政策大学院、さらには教員養成大学院と大学院全盛時代にロー廃止とは時代錯誤も甚だしい。
学士でエリート職業に就ける時代は終わった。
488氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:03:26 ID:???
>>482
とくに、現行断念組の参入が期待されたからね今年は

にもかかわらず、この惨状はw
489氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:04:05 ID:???
>>487
モラトリアムが長くなるだけなんだけどなw
490氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:04:08 ID:???
薬剤師も6年制のご時世だし、
法学部+2年くらい我慢しる。
491氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:05:04 ID:???
>>490
薬剤師の合格率ってどれくらいなの?
あと、三審制度とかあるのか?
492氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:05:24 ID:???
>>486
今でもローは法曹ご子息ばっかじゃんw
493氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:06:02 ID:???
>>490
医学部や薬学部みたいにほぼ100%が医者や薬剤師になれるなら文句ねんだよ!!
医学部入っても5割しか医者になれないってなったら、
医学部の偏差値落ちまくるだろうが!!
494氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:06:30 ID:???
しかし、常識的に考えて、純粋未修で入る奴ってアホだろ。

現行試験経験者がゴロゴロ入ってるのに、勝てると思ってたのかな。
世間知らずってのは恐ろしいもんだ
495パテント:2005/07/09(土) 02:07:03 ID:???
結局、現状のローだと30まで働いて金貯めてロー入って
三振したら一生独身でいるのがとくかもね


やっぱ法学部廃止がベストだな。
そうしたらローは自動的に成功する
496氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:07:08 ID:???
会計大学院は修了すると会計士試験の一部免除だっけ。
ロー修了したら現行択一免除くらいにすればよかったのに。
なぜこうも急進的なのか。
497氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:07:23 ID:???
薬剤師国家試験 合格率ランキング

1 明治薬科大学 95.38%
2 神戸学院大学 94.87%
3 近畿大学 93.51%
4 武庫川女子大学 93.41%
5 摂南大学 93.05%
6 福山大学 92.20%
7 東邦大学 91.78%
8 城西大学 90.68%
9 星薬科大学 90.48%
10 北里大学 90.29%

ttp://www.es-academy.com/es-paper/shingaku-9.html
498氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:07:39 ID:???
増加する要素ってあんの?
499氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:07:40 ID:???
「未収は5振までOK」とか言い出しそうだなw >お役人方
500氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:08:05 ID:???
>>496
あっちは学者と予備校が上手い具合に住み分けてるから。
501氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:08:12 ID:???
薬剤師の特徴

1 学歴は低め
2 国家試験はザル
502氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:08:16 ID:???
>>488
去年大幅に減少したけど、今年の現行組大幅参入を考えれば大した問題でない
とか言われてたもんな。

でも結局これでは。。。
503氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:08:31 ID:???
新司法試験って悲惨だなw

現行試験は「金太郎飴」でよくない、という学者の意見を踏まえて試験改革しようとしたはず
なのに、科目数を8科目なんかに増やしちゃ余計に「金太郎飴」を助長する上に、1科目あたり
のレベルは下がるじゃん。

さすがジャップの発想は・・・
504 :2005/07/09(土) 02:09:17 ID:???
近代ロー

537 : :2005/07/09(土) 01:57:26 ID:???
アンケ−トを二つ提出します。一つ目。


【科目名】 S法演習

【講師名】 F  

【総合評価(満点100点)】 100ペソ 

【前回のアンケートに対する講師の態度・改善度】 改善は無い。

【授業の長所】 必修で保険や海商も学べる。

【授業の短所】 必修で保険や海商を学ばされる。

【授業への要望】 要望しても俺らに利益は無い。もう遅い。




505氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:09:49 ID:???



538 : :2005/07/09(土) 01:58:50 ID:???
アンケ−トを二つ提出します。二つ目。


【科目名】 K法演習

【講師名】 S  

【総合評価(満点100点)】 100ペソ

【前回のアンケートに対する講師の態度・改善度】 多少改善あり。焼け石に水。

【授業の長所】 通説ではないS説も学べる。

【授業の短所】 通説ではないS説を学ばされる。

【授業への要望】 要望しても俺らに利益は無い。もう遅い
506氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:09:58 ID:???
>>502
現行組は参入したでしょ。一般人が減っただけで。
507氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:10:20 ID:???
>>496
会計大学院は、短答の一部のみ免除。論文は免除なし。旨みはほとんどない。
508氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:10:42 ID:???
あげておく
509氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:12:02 ID:???
現行組参入したのか?
適性受験者の法学部卒の数も去年より減ってるけど。
510氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:12:16 ID:umjadhjt
どのみち未修なんて既習と比べると不利な訳だし、ほとんどが三振するのでは?
結局実力あるやつが合格できるわけで未修・既習は自然淘汰で解決するんじゃね?
511氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:12:30 ID:???
>487
つーか大学院全盛でいいんだけど臨床のない分野で大学院にいかなきゃ試験も受けられないなんて
おかしくね?適性受験者が減りはじめているのはそんなわけで。参入者が減ってレベル下がって
司法の地位の低下も甘んじて受けますっていうのなら文句はないけど。
512氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:12:54 ID:???
>>510
未収は、三振→予備試験だろうね。
513氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:13:09 ID:???
適性試験の受験者の出身大学名を公表しなくなったそうだw
514氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:13:44 ID:???
>>509
減少率は法学部卒が一番少ない。
法学部卒は前年度比10%減。
理系学部卒は前年度比35%減。
515氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:14:00 ID:???
人権の歴史とか、ヨーロッパの話がやたら長くて
経済的自由以降は手付かずで終わりそうなわけだが、他のローはちゃんと
範囲をやり終えてるの?
財産権社会権とか学習権とか刑事手続上の権利とかは各自読んでおいてくれって感じなんだけど
516氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:14:35 ID:???
>>511
ローのおかげで丙案時代よりもロー現行問わず受験生全体の質が落ちたよね。
517氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:15:00 ID:???
ローってお笑いだなw
518氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:15:16 ID:???
>>515
おもしろそうじゃんw そういう話好きだぞ
519氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:15:46 ID:???
ローの進学相談スレ見てもマーチ以下の学歴の奴が多いこと多いこと。
520氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:16:05 ID:???
>>515
それは債務不履行ですな・・・
経済的自由は、行政法との関係でも結構重要ですぞ。
521氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:16:19 ID:???
>>513
マジ?
522氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:16:29 ID:???
>人権の歴史とか、ヨーロッパの話がやたら長くて
>経済的自由以降は手付かずで終わりそうなわけだが

ローになってもそんなことやってるのかw
学部とおんなじだな
523氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:16:29 ID:???
>人権の歴史とか、ヨーロッパの話がやたら長くて

アジア法延々聞かされるよりマシかと。
しかし酷すぎる。
524氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:16:51 ID:???
そりゃ白鴎大学ロースクールなんてあったら、
大東文化大学とかの学生でもいっちょ受けてみるかって気になるよなw
525氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:18:04 ID:???
国立大学法人T大学

【科目名】 MS法演習

【講師名】 T  

【総合評価(満点100点)】 100ペソ

【前回のアンケートに対する講師の態度・改善度】 改善ゼロ。焼け石に水。

【授業の長所】 通説ではないT説も学べる。訴訟と非訟の違いを延々と学べる。

【授業の短所】 通説ではないS説を学ばされる。訴訟と非訟の違いを延々と学ばされる。

【授業への要望】 要望しても俺らに利益は無い。2割の生徒を落っことすのはいい根性だ。文科省は糞尿垂れ流して涙流しながら喜ぶであろう。
526氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:18:56 ID:???
>>524
しかしそんなところまで東大卒が殺到してるというなら、
東大卒で官庁や民間就職してるヤツはいるのかと疑いたくなる
527氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:19:10 ID:???
いくらお上に従順なジャップといえども
ローの件については

受験生もバカばかりじゃない

ということが実証されたな
528氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:19:25 ID:???
>>524
逆に東大卒は白鴎ローなら就職するわってなっちゃうもんなぁ。
現行なら択一ビリ合格でも問題ないから択一ビリのひとのレベルもそこそこだけど、
ローだと下位ローは嫌だってひと多いから下位ローは合格者のレベルがひどい。
529氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:19:52 ID:???
就職できなかったやつが行くのが法科大学院
530氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:20:04 ID:???
>>515
教授の立場に立てば、それしか教えられないから。
受かってもいない試験の知識なんか、絶対に伝授できないから。
531氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:20:17 ID:???
>>526
さすがに二期からは東大卒がいなくなった模様。

白鴎ロー未収合格者1期2期の出身大学比較

★1期★
7人 早稲田
3人 明治大 中央大
2人 東京大 
1人 北海道大 慶応大 上智大 駒澤大 埼玉大 東京教育大 獨協大
   立教大 金沢大 東北大 日本大
http://www.hakuoh.ac.jp/annai/gakka_intro/in/houmu/houmu-kekka.pdf

★2期★
4人 早稲田
2人 茨城大 中央大 埼玉大 専修大 明治大
1人 九州大 千葉大 学芸大 広島大 都留文科大 亜細亜大 学習院
   駿河台 東海大 名古屋経済大 日大 白鴎大 法政大 立教大
http://www.hakuoh.ac.jp/annai/gakka_intro/in/houmu/H.%82P%82VgoukakusyaPDF.pdf
532氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:20:46 ID:???
東大の人は就職よりローを選ぶのかな
533氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:20:49 ID:???
>>527
学者は実証分析に疎いから、「多少の予測違いはあるが概ね上手く行ってる」なんて思ってたりして。
534氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:21:24 ID:???
>>528
東大卒は、バイトでも大抵は嫉妬混じりにいびられるからな。
下位ローに入ったら、変なイジメとかに遭うだろうな。
535氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:21:52 ID:???
>>515
現行の予備校では、そういう時間配分のミスはあり得ない。
536氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:23:30 ID:???
>>526>>531
合格者数だろ?
実際に入学した人数はどうなんだろうねw
537氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:23:58 ID:???
>>535
それでも、ロー>>>>>>>予備校

なんだよ。学者にとっては。
538氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:25:35 ID:???
>>531

東京教育大 
都留文科大 
名古屋経済大 


今日初めて名前を知った大学
539氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:25:44 ID:???
>現行の予備校では、そういう時間配分のミスはあり得ない。

カトシン。フゴッ。
540氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:26:23 ID:???
東京教育大ってなんだよw
筑波か?
541氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:26:59 ID:???
>>538
> 都留文科大

何て読むんだ?
542氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:27:05 ID:???
>>540
筑波になる前の教育大出の人でしょうな
543氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:27:18 ID:???
>>540
ぽいね。
高齢合格者なんだろね。
544氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:27:27 ID:???
つるぶんかだいがく

コレは結構有名だと思うが・・公立だし
545氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:28:00 ID:???
なんだ一流大学ばっかりじゃん白鴎ロー。
546氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:28:55 ID:???
人権の概念の発生の歴史を知っているといないのとでは
人権に対する考え方が変わって、自分で自学自習していけるらしいんだけど、
1年2年経ったら本試験受けなきゃいけないことを教授は理解していないよ〜(涙)
講義を聴いたら論文が書けるようなものをこっちは期待してるの!!
何科目やると思ってるんだ!時間はないんだよ!1年だって科目で割ったら1ヶ月強しかない!
547氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:29:26 ID:???
でも司法合格という点で見ると早稲田、中央大、九州大くらいじゃん
548氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:29:47 ID:???
●の大学はいいんじゃね?

4人 早稲田●
2人 茨城大● 中央大● 埼玉大● 専修大 明治大●
1人 九州大● 千葉大● 学芸大 広島大● 都留文科大 亜細亜大 学習院●
   駿河台 東海大 名古屋経済大 日大 白鴎大 法政大● 立教大●
549氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:30:02 ID:???
都留文は知らなくとも都留重人は当然知っているのがエリート。
よって都留が読めない人は非エリート。司法試験は撤退すべき。
550氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:30:25 ID:???
>人権の概念の発生の歴史を知っているといないのとでは
>人権に対する考え方が変わって、自分で自学自習していけるらしいんだけど

まあはっきりいうとそれ自体は正しい…のだが…
551氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:30:41 ID:???
>>546
あのさ。勘違いしてない?

ローってのは、既にある知識を整理する場なんだよ。
ある程度答案を書く能力はあるが、それをさらに深化させる場だよ。

>講義を聴いたら論文が書けるようなものをこっちは期待してるの!!

講義を聴く前からある程度の論文答案を書けるレベルの奴を前提にしてるはずなんだが。
552氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:31:02 ID:???
>>549
エリートじゃなくても
都留重人くらい知ってんだろww
553氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:32:27 ID:???
「とりゅうぶんかだい」だとばかり思ってた。
どこにあんの?
554氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:32:46 ID:???
>>549
うぉ、知らねー 何した人?
555氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:32:56 ID:???
ロー生はエリート
556氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:32:57 ID:???
都留市
557氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:32:57 ID:???
>>553
信州じゃなかったっけ
558氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:33:30 ID:???
>>554
経済学者よ。日本の近経の草分け。シュンぺーターの弟子
559氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:33:47 ID:???
甲斐
560氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:33:55 ID:???
>>551
ローの原則は法律知識がゼロだけど多様なバッググラウンドを持った人材が
まっさらな状態で法律の勉強を始めるっていうところにあるんだけど・・・

お前って何ふざけたこと言ってるの?ローの存在意義がそれじゃなくなるじゃん
択一落ちだろ?お前
561氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:34:32 ID:???
近い将来法科大学院制度は何らかの軌道修正があるだろうね
562氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:34:49 ID:???
>>551はアホ。
講義を聴けば論文ぐらい書けるだろ。
講義を聴いても論文を書けないのなら、素養がないということ。

現行受験経験者なら、誰でもできることですから〜。残念!!

まあ、そういう奴は、入試で選別すべきだったんだけどね・・・大学が金儲けしたいから
門戸を広げ、その結果君が入れたわけで・・・いわば金づるにされちゃったんだな。
怒るなら教授にではなく、大学に言うべきかと。
563氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:35:13 ID:???
>>550
まあでも、ヨーロッパの歴史を知ったところで
財産権の問題出されても白紙提出だろうな
564氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:35:16 ID:???
>>560
おこるなよw
君の言ってることが正しい
565氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:35:36 ID:???
>>558
知らんかった orz 我妻みたいなもんか?
566氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:35:37 ID:???
理念はともかくまっさらな状態のひとに法律知識教えるのは教授が一番苦手とするところ。
だから予備校の基礎講座があそこまで定着した。
567氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:35:52 ID:???
>>560
>法律知識がゼロだけど

そういう奴がローに来る神経がわからんw
普通に就職すりゃいいのに。

ローに来たければ、学部時代にいくらでも時間あるんだから、その間に法律の勉強すりゃいいんだよ。
568氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:36:54 ID:???
>>560
>多様なバッググラウンドを持った人材

多様なバックグラウンドを持った人材は、そのバックグラウンドで十分食っていけるから
今後人数が増えて食えなくなりかねない弁護士になんてならないと思うが。
569氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:37:17 ID:???
>>565
まあね・・・w
都留は今でも元気だけどね。竹中批判とかやっとるよ
570氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:37:21 ID:???
未収制度はまじひどい。
純粋未収が法律の勉強しないで小論対策してる姿は涙さえ出てくる。
571氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:37:48 ID:???
>>567
> ローに来たければ、学部時代にいくらでも時間あるんだから、その間に法律の勉強すりゃいいんだよ。

学部時代は法律以外のことを勉強しなきゃ意味がない。
572氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:38:38 ID:???
高名で抜群に優秀な学者もやはりちょっと世間知らずだったために、
海千山千の官僚や法曹界・財界・大学の関係者に手のひらで転がされている
ことに気づいていないか、薄々気づいていても筋の通らぬ制度を
スタートさせてしまったので引くに引けない状況と言ったところか。
親方日の丸で現行脱出したロー生や下位ローが右往左往しているってところか。
573氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:38:43 ID:???
>>560
>ローの原則は法律知識がゼロだけど多様なバッググラウンドを持った人材が
>まっさらな状態で法律の勉強を始めるっていうところにあるんだけど・・・

それなら予備校に行った方がいいと思う。
ていうか、大学にそれだけの教育能力があるのなら、予備校はこれほどはやってない
わけで、そのことを見抜けないままローに入学した「まっさら」な奴は、情報収集を
怠った点で同情できないな。
574氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:39:23 ID:???
未収制度なくしてもいいと思うんだけどなー。
未収コースないと多様な人材確保出来ないつっても、
既習コース受からないような未収は結局新司法でアウトなわけだしさ。
入り口は未収と既習でわけてるのに、
出口は未収と既習が同じ試験だもんなー。
575氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:39:31 ID:???
>>567
理念を貫いた形の原則形態は法学部廃止なんだけど
アメリカには法学部はないんだよ!イギリスにだって法学部はない
法律知識が全くない人が弁護士になった方が裁判が民主的になるからいいってのが
ローの理念だろ?だから、裁判員制度も始まるんだし
576氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:39:40 ID:???
未収制度はまじおもろい。
純粋未収が法律の勉強しないで小論対策してる姿みてると、

「こいつら何しにローにいくの?」

と笑けてきちゃうw
577氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:39:46 ID:???
>そのことを見抜けないままローに入学した「まっさら」な奴は、情報収集を
>怠った点で同情できないな。

そうかなあ…
578氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:40:13 ID:???
>法律知識が全くない人が弁護士になった方が裁判が民主的になるからいいってのが
>ローの理念だろ?

言ってることが支離滅裂だな。精神分裂症か?
579氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:42:00 ID:???
>>578
病気はお前だろ、択一落ち
580氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:42:38 ID:???
>>575
釣りですか?バックグラウンドの多様性と裁判の民主性に関係はありません。
そして司法はそもそも原則自由主義的なものです。
581氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:42:45 ID:???
ローの第一の理念は「法曹の質の確保」だと思うんだけどなぁ。
多様な人材とかは質の確保が出来てからの話でしょ。
多様な人材のためなら質を犠牲にしてもいいとは考えてないんじゃないかなぁ。
でも佐藤工事の3000人前倒し論みるとそうでもないのかなぁ。
582氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:43:15 ID:???
>>579 将鼓乙
583氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:43:21 ID:???
>>574
>未収コースないと多様な人材確保出来ないつっても、
>既習コース受からないような未収は結局新司法でアウトなわけだしさ。

ま、しょうがないわな。
そもそも未修には、現行受験経験者にはない「ポテンシャル」とやらがあって、
そういう「まっさら」な奴らの方が「いい」(意味不明)という

ドグマ(教義?)

があるみたいだから。
ま、これがドグマか真理かはまだわかりませんが、お手並み拝見ってところですか。

もし上記の点がドグマではないというのなら、

>出口は未収と既習が同じ試験

という点には、何の問題もないはずだが。
584氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:44:13 ID:???
>>575
>法律知識が全くない人が弁護士になった方が裁判が民主的になるからいい

もう少し詳しく、論理的に説明してくれ
論が飛躍しすぎてるぞ

未修生ってのはこんな程度か?
585氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:44:45 ID:???
>>575
純粋に意味不明。
586氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:45:02 ID:???
>>580
これからはアメリカ的な多数決・民主主義的裁判だよ
たしかそれがこれからの司法制度の形
587氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:45:53 ID:???
>法律知識が全くない人が弁護士になった方が裁判が民主的になるからいい

反論

>そして司法はそもそも原則自由主義的なものです。

orz
588氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:46:04 ID:???
>>586
>これからはアメリカ的な多数決・民主主義的裁判だよ

なんだ釣りかw
アメリカの裁判が「多数決、民主主義的裁判」だってさw

どこの宗教に属してるのですか?それとも病気ですか?
589氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:46:40 ID:???
未修生のバカさ、非論理性を証明するスレッドになってしまったな
590氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:46:43 ID:???
>>584
弁護士や裁判官が法律バカの頭でっかちだったから今までは
国民が納得できない裁判の結果ばかりが出てた

法律知識のない人が弁護士になり裁判官になることで
法律を離れて国民感情や常識に基づいた裁判がなされることになるから
国民がこれからどんどん司法制度に対して信頼を持っていけるってこと
591氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:47:22 ID:???
>>590
>国民が納得できない裁判の結果ばかりが出てた

具体的にはどの裁判を指してるの?
592氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:47:38 ID:???
>国民が納得できない裁判の結果ばかりが出てた

この部分どうかと思うとこもあるけどな。
それほど多かったかどうか
マスコミが単に煽ってただけじゃないか
593氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:47:41 ID:???
>法律を離れて国民感情や常識に基づいた裁判がなされることになるから

世の中ムチャクチャになるな
594氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:47:53 ID:???
>>590はつりです
595氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:47:53 ID:???
>>588
マイケルジャクソンやオージェーシンプソンが犯罪を犯しても
多数決で無罪になったじゃん
それが民主主義的裁判
596氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:48:09 ID:???
>>590
釣り乙
597氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:48:17 ID:???
>>591-592
ある主の立場からは、日本の行政裁判なんかはみんなそうだってことになるだろうねw
598氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:48:59 ID:???
>>597
だから典型例を挙げて説明してよw
新潟空港事件でも、ジュース事件でも、何でもいいからさ
599氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:49:12 ID:???
>>591
東名高速での飲酒運転による子供2人殺害事件で懲役5年の判決
あれはおかしいだろ
民主主義的裁判がちゃんとなされていればもっと重い刑になったはず
600氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:49:50 ID:???
>>590

行政事件=非常識、国民感情を無視

という宗教にはまっているようです
601氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:50:37 ID:???
三部のフジヤマ裁判官の判決とかの話か
602氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:50:49 ID:???
>>591
最近一番おかしかったのは、強制連行に関する一連の判決
あとは従軍慰安婦問題で日本国の責任を認めない判決
靖国参拝が違憲じゃないとする判決
小田急線の工事差止を認めない判決
挙げれば切りがない
603氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:51:14 ID:???
>>599
どうおかしいか説明してw
「おかしい」だけじゃ説明になってませんから。

その理屈でいくなら

「君の頭はおかしい」
も真になっちゃうよ。

それに、その事件は刑事事件であって、行政事件じゃないしw
刑事と行政の区別も付きませんか?
604氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:52:06 ID:???
>>602
おい釣りすぎだぞ。
605氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:52:08 ID:???
作る会の教科書を採択する県が複数に上るってのもものすごく怖い問題だと思う
606氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:52:52 ID:???
>>604
反論できなくなると「釣り」で逃げる右翼WW
ちゃんと言葉で論理的に反論してみろよ
607氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:53:08 ID:???
「どういう理由で」おかしいかを論証してもらわんと、ちっとも意味が通じないな
たとえば
>小田急線の工事差止を認めない判決

が、「どういう理由で」「おかしい」という結論に至るか、だ。

で、「どういう結論」が妥当なのかを「論証」。

それが法律家の仕事。
「おかしい」だけで済ましたいなら、法律家なんぞにならずに、ジャーナリストにでもなりゃいい。
もっとも、論証もマトモに出来ない奴がジャーナリストになっても、すぐクビだけどなw
608氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:53:46 ID:???
未修=バカ

が証明されてしまいました
609氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:54:10 ID:???


釣り市と遊んでるやつらへ
ウヨサヨにつながる話題は禁止
610氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:54:27 ID:???
未修生もテスト前だからなぁ・・・

精神的に病む奴が出てきても仕方ないか。
憂さ晴らしぐらい自由にさせてやろうぜ
611氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:54:45 ID:???
でも裁判官も国民感情にはわりと配慮してるよ。
マスコミで騒がれた事件ほど判決は重くなりがちだしね。
最近でいえばスーフリ事件とかさ。

あと裁判官はいわゆる法律バカのほうがいいんじゃないかな。
だって医者出身の裁判官が裁く医療訴訟判決なんて信頼出来ないっしょ?
法律しか知らないからこそ冷静な判決が書けるともいえるよ。
612氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:55:29 ID:???
>>607
裁判官が国民側じゃなくて国側、業者側にいるってことが根本的な問題
司法を国から国民の手に取り戻す必要がある
そのための手段がロースクール制度、裁判員制度
613氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:55:40 ID:???
607は
>国民が納得できない裁判の結果ばかりが出てた
から流れ出た議論に対する反論としては的外れだな。
614氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:55:59 ID:???
>>590
>弁護士や裁判官が法律バカの頭でっかちだったから今までは
>国民が納得できない裁判の結果ばかりが出てた
>
>法律知識のない人が弁護士になり裁判官になることで
>法律を離れて国民感情や常識に基づいた裁判がなされることになるから
>国民がこれからどんどん司法制度に対して信頼を持っていけるってこと

これなら裁判官なんて要らないな
そこらの酔っ払いのオヤジに判決書書かせりゃ足りる。
わけのわからんオバハンに君の刑事事件の弁護をさせりゃ足りる。

どんな世の中になるのか楽しみだな
615氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:57:48 ID:???
>>614
それこそ、真の民主主義だと思うんだけど
市民の手による市民のための裁判
理想の形じゃない?
ただ、裁判利権を国が手放さないからそういう形になるわけがないんだけどな
616氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:57:48 ID:???
>法律知識のない人が弁護士になり裁判官になることで
>法律を離れて国民感情や常識に基づいた裁判がなされることになるから
>国民がこれからどんどん司法制度に対して信頼を持っていけるってこと

趣旨はわかるがどうも飛躍しすぎじゃないか
617氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:57:53 ID:???
>司法を国から国民の手に取り戻す必要がある

宗教にはまってる奴って、「国民=常に善」という前提を持ってるみたいだな。

どういう国民を指してるの?

>>613
具体的な説明に詰まってる言い訳としては0点ですな
618氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:58:35 ID:???
>>615
ハイハイ
じゃ明日から君が裁判官なり弁護士なり検察官なりやってください

619氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:59:01 ID:???
駅弁 地帝 って説明頼む
620氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:59:18 ID:???
>>618
そのためにローに入ってるんだから当たり前だろ!
2年3年経ったらやらせてもらうよ!
621氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:59:41 ID:???
>>607の釈明があるにもかかわらず、何一つ答えられない純粋未修w

勉強「してるつもり」だからなぁ彼らは
実際には何の勉強もしてないってことか。
622氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:59:57 ID:???
>>619
駅弁→セックスの体位 女を持ち上げてやるやつ 腰を痛めるよ
地帝→東大京大意外の旧帝大のこと
623氏名黙秘:2005/07/09(土) 03:00:12 ID:???
>>620
今ロー生?未修?
624氏名黙秘:2005/07/09(土) 03:00:13 ID:???
>>617
言葉が正確じゃなかったな
国民ではない、市民だな
日本に生活の本拠を置いてる人、それが市民
625氏名黙秘:2005/07/09(土) 03:00:24 ID:???
>>612
業者って何人だ?
日本人じゃないのか?
626氏名黙秘:2005/07/09(土) 03:00:44 ID:???
>>624
だからどういう『市民』を指してるのかって聞いてんだよ
お前精神病か?
627氏名黙秘:2005/07/09(土) 03:01:54 ID:???
>>620は三振だろ
悪いけど論理力ゼロだし
628氏名黙秘:2005/07/09(土) 03:02:16 ID:???
>>626
日本で生活をしてる人、それが市民
それ以上の説明をどうやってできるのか
629氏名黙秘:2005/07/09(土) 03:02:19 ID:???
>>619

駅弁
戦後にできた国立大学。県庁所在地ごとにあるから。

地底
地方帝国大学の略。京大は入ったり入らなかったり
630氏名黙秘:2005/07/09(土) 03:02:38 ID:???
左翼系マスコミがロースクール擁護に必死だが、>>612みたいな意見を根拠としているとすれば
まさに制度改革がマスコミのおもちゃにされてたわけでとても怖いことだ。現行受験生にとっては
ひどい話だ。
631氏名黙秘:2005/07/09(土) 03:03:13 ID:???
>>628
随分抽象的だな

それなら現行の裁判官も「市民」に含まれるのだから、彼らに任せても大丈夫だよね
632氏名黙秘:2005/07/09(土) 03:03:38 ID:???
民主主義を手放しで礼賛できるあたりが凄いな、と思う。
市民の手による市民のための裁判なんて、聞いただけでゾッとするけどねぇ。


633氏名黙秘:2005/07/09(土) 03:04:24 ID:???
>民主主義を手放しで礼賛できるあたりが凄いな、と思う。

小学校しか出てないからじゃないの?
しかも、民主主義=多数決、だと思ってるみたいだし。
この辺からして小学校卒としか思えんな。
634氏名黙秘:2005/07/09(土) 03:04:33 ID:???
ローに行き
喪失感で
気が狂う
635氏名黙秘:2005/07/09(土) 03:04:50 ID:???
>>631
現在は裁判官が独占してるだろ
全国5千人?の裁判官がいるとすれば
彼らの権限も5千/1億二千万にならなければいけないな
636氏名黙秘:2005/07/09(土) 03:04:51 ID:???
日本に生活の本拠をおいてる市民たる外国人が日本人を裁く可能性もあるのか。
637氏名黙秘:2005/07/09(土) 03:04:59 ID:???
>>634
>>620のことか
638氏名黙秘:2005/07/09(土) 03:05:05 ID:???
八幡製鉄事件はおかしいと思うけどな
639氏名黙秘:2005/07/09(土) 03:05:51 ID:???
>>620って、そこらへんにいる土木作業員のオッチャンと同程度の意見レベルだな
640氏名黙秘:2005/07/09(土) 03:06:07 ID:???
レペタはゴネ厨
641氏名黙秘:2005/07/09(土) 03:06:17 ID:???
>>638
当たり前だろ!企業献金は憲法違反
各政党は政治資金を稼ぎたいなら独自に新聞や雑誌を発行すればいいんだから
政党助成金だって憲法違反だよ!
642氏名黙秘:2005/07/09(土) 03:06:25 ID:???
レペタ氏は大宮の教授だっけ
643氏名黙秘:2005/07/09(土) 03:06:37 ID:???
>>612>>620がもし現役ロー生なら今後の人生悲惨すぎ
気の毒というほかない
644氏名黙秘:2005/07/09(土) 03:06:56 ID:???
裁判官が独占つーか、
司法権つーのは人の命さえ奪える強大な権力なんだから、
そのへんの市民に行使されちゃたまったもんじゃないよ。
645氏名黙秘:2005/07/09(土) 03:06:59 ID:???
>>641
憲法何条に違反するの?
646氏名黙秘:2005/07/09(土) 03:07:15 ID:???
>>641がもし現役ロー生なら今後の人生悲惨すぎ
気の毒というほかない
647氏名黙秘:2005/07/09(土) 03:07:31 ID:???
>>612の書き込みを見れば、憲法の勉強をしたことが無いと、すぐわかるでしょ
司法に民主主義的要素を持ち込むことが危険なことくらい、入門講座で習う。
648氏名黙秘:2005/07/09(土) 03:08:06 ID:???
暴れてる未修ロー生が哀れになってきた・・・
なまじローなんかに入っちゃったために、財産も時間も労力も、そして健全な精神までも
奪い去られてしまったようだ。
649氏名黙秘:2005/07/09(土) 03:08:45 ID:???
>>645
憲法と刑法の区別も付いてないんだから、聞くだけムダ。
650氏名黙秘:2005/07/09(土) 03:09:01 ID:???
ロー生っつーよりもvip板から流れてきたサヨおばさんじゃないの。
651氏名黙秘:2005/07/09(土) 03:09:29 ID:???
>>647
憲法くらいやってるって
二重の基準の根拠は投票箱による是正ができないこと・・・とか
目的二分論は役に立たないから具体的な違憲審査基準を模索する・・・とかな
652氏名黙秘:2005/07/09(土) 03:10:24 ID:???
>>645
政党助成金は憲法21条と19条に違反する
企業献金は民法43条に違反する
653氏名黙秘:2005/07/09(土) 03:10:49 ID:???
・・・消えたか?
654氏名黙秘:2005/07/09(土) 03:11:02 ID:???
消えてなかったorz
655氏名黙秘:2005/07/09(土) 03:12:29 ID:???
>>654
お前が消えろよ
こんな夜中にこんなスレでもう走り出してるロー制度の批判とかむなしくならない?
建設的な方向に力を向けたらもっと人生うまくいくかもよ
彼女はいるの?クラブで踊ったことはあるの?吉原行ったことはあるの?
656氏名黙秘:2005/07/09(土) 03:12:55 ID:???
裁判所民営化か。
657氏名黙秘:2005/07/09(土) 03:13:09 ID:???
>>651
じゃあなんで、市民の手による裁判なんて言葉がでてくるの?
基礎の基礎から勉強し直した方がいいとおもうけど・・。
658氏名黙秘:2005/07/09(土) 03:14:23 ID:???
>>657
裁判が自由主義とか既成制度での話だろ
これからは変わるんだよ
時代の流れに乗り遅れる法曹は社会に出てから役に立たないと思うよ
659氏名黙秘:2005/07/09(土) 03:15:28 ID:???
裁判官も選挙で選べばいい。
660氏名黙秘:2005/07/09(土) 03:16:04 ID:???
アメリカの地方判事は選挙だっけ?
661氏名黙秘:2005/07/09(土) 03:17:42 ID:???
とにかく国を負けさせる裁判官が当選しそうだな。
662氏名黙秘:2005/07/09(土) 03:18:22 ID:???
授業の予習復習とか色々やることもあるからもう寝るな
ちょっと色々言い過ぎたかもしれないけど、ごめんな
興奮して言葉が荒くなったことは謝る
お互いこれからの司法制度を担う市民の一人として頑張っていこうや
663氏名黙秘:2005/07/09(土) 03:21:36 ID:???
司法修習所で二回試験不合格者が50名近く出ているそうですが、
新司合格者の二回試験合格率は、どの位になると思います?
664氏名黙秘:2005/07/09(土) 03:21:58 ID:???
>>661
おそらく、逆になると思われ。そうじゃなきゃ自民が政権取ってない。
多数決による少数者の人権が守られない裁判所の出来上がり。
違憲審査権も機能しなくなるな。
665氏名黙秘:2005/07/09(土) 03:23:18 ID:???
今の制度のままだと50%なんてことにもなりかねん。
質の悪い法曹を垂れ流すのなら別だが
666氏名黙秘:2005/07/09(土) 03:24:40 ID:???
裁判中におしゃべりする修習生
http://mytown.asahi.com/fukushima/news02.asp?c=2&kiji=2272

ほんと修習生のレベル低下は凄いな。
667氏名黙秘:2005/07/09(土) 03:29:30 ID:???
修習生が裁判官の前でそんな態度とるわけないだろ
日々びくびくしてんのに
ネタ
668氏名黙秘:2005/07/09(土) 03:30:41 ID:???
>「修習生の方ですか?」と1人に聴いた。返ってきた答えは
「そんな感じです」=択一落ちです
669氏名黙秘:2005/07/09(土) 03:40:55 ID:???
「そんな感じです」=ロー純粋未習です
670氏名黙秘:2005/07/09(土) 03:54:29 ID:RcO5scda
>>667
誤報だと思うよ。
法学部あるいはローの学生でしょう。
修習生の席は傍聴席じゃあないし
裁判官も書記官も顔を知っているのに
おしゃべりや居眠りなんてありえない。
671氏名黙秘:2005/07/09(土) 04:06:05 ID:???
誤報だとしたらこの程度の認識で記事が書けていいのかってかんじだな。
世論操作か?
672氏名黙秘:2005/07/09(土) 06:57:32 ID:???
>>670
バカか?裁判傍聴でも行ってみろ。
長いだけのダラダラ刑事で居眠りしてるよ。
刑事は儀式みたいなもので奴らにとっては苦痛なだけ。
民事で寝るやつはさすがに見たことないが。
最悪の居眠り常習者は神戸地裁のヤツだ。
ローばかりか修習生まで神格化するのはやめとけ。
673氏名黙秘:2005/07/09(土) 07:04:34 ID:???
ちなみに修習生の位置は裁判官席からは見えない。
判事が振り返って覗き込まない限り分からない。
刑事だと検事席からも死角になる場合がある。

民事は書面交換だけの期日には修習生は出ない。
比較的重要な実質弁論がなされる時だけ入廷するので、
連中も比較的真剣にメモをとるなりしている。

刑事はひたすら睡魔と闘うのみ。コックリレベルは当たり前。
674氏名黙秘:2005/07/09(土) 07:05:48 ID:???
修習生、寝てるのは何度か見たことがある。

あと、ペン回しに集中(?)して、全然審理を聞いていない香具師とか、
他の修習生と談笑している香具師とか。

実際にいるよ、そういう香具師ら。
675氏名黙秘:2005/07/09(土) 07:22:24 ID:???
判事もうつむいて目を閉じている時があるが、
あれは聴き取りに集中している場合であることが多い。
いい加減な判事なら目を閉じたりせず、審理中ずっと
書面をパラパラめくるのみで一切尋問など聞かない。
修習生の居眠りは顔が上下に揺れて眼をこするなど、
一見して明らかな居眠り。判事のそれとは全く異なる。
うつ伏せ寸前までいくとさすがに廷吏に苦情を言っている(俺)。
676名無しさん@Linuxザウルス:2005/07/09(土) 07:51:49 ID:???
ロー制度は優秀な人材を遠ざけるための制度だね。
優秀な人材はこれだけ長くレベルの低い学校に行くことに耐えられないだろ。
公務員や大学助手に流れちゃうんじゃないの?
677氏名黙秘:2005/07/09(土) 08:22:00 ID:???
>>672-674
修習生とは別の位置からの観察なんだなw

そういうお前の立場をふまえてその意見を聞いておこうwww

基本書スレでは記者は司法崩れだとか

お前か山羊?
678氏名黙秘:2005/07/09(土) 09:11:00 ID:???
>673
だって刑事の被告って えええええええ みたいなとんでもない答え
ばっかりするんだもん。
頭悪すぎて真面目に聴いてらんない
679氏名黙秘:2005/07/09(土) 09:32:33 ID:???
> 678 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2005/07/09(土) 09:11:00 ID:???
> >673
> だって刑事の被告って えええええええ みたいなとんでもない答え
> ばっかりするんだもん。
> 頭悪すぎて真面目に聴いてらんない
680パテント:2005/07/09(土) 09:58:58 ID:???
教えてください
ロースクール未修卒業後、すぐさま別のロー既習に入った場合
ロー既習在学中に新司法試験を1回受けた場合、
ロー既習卒業による得られる受験回数から1回分ひかれるのですか?

というのも無色の状態よりロー生の方がいいし、連続でうけれるならいい。

つまり、上記のような場合、結局受験できるのは、3回?
それとも6回?
681氏名黙秘:2005/07/09(土) 11:08:40 ID:???
ローロー巡りだなw
682氏名黙秘:2005/07/09(土) 11:09:49 ID:???
>>680
藻前、いいかげんキャップつけろよ。
キモイぞw
683氏名黙秘:2005/07/09(土) 11:27:34 ID:gFqFuFun
未収生にとってはロー批判イコール悪みたいだね。
危険思想だな(笑)

ま、騙された自分を正当化したいのはわかるが、未収はもっと現実と向き合わなきゃ。
ローに入れても、新試験に合格出来る大多数は既習と未収中でも現行経験者のみ。
>612みたいな純粋未収の立錐の余地はないよ(笑)

まあ君ら未収はそういう立場(要するにニート予備軍)で、20年後には段ボールにくるま
って生活するんだから、裁判制度が云々語れるのは今のうちだけ
684氏名黙秘:2005/07/09(土) 11:33:18 ID:???
685氏名黙秘:2005/07/09(土) 11:35:24 ID:???
シケタイやデバイスなんか読むから、未収は馬鹿だと言われるんだw
686氏名黙秘:2005/07/09(土) 11:35:47 ID:???
>市民の手による市民のための裁判
>理想の形じゃない?
こんなこと本気で思っているのかね?
「法の支配」って知らんのか?
憲法の始めで覚えることだぞ。
687氏名黙秘:2005/07/09(土) 11:43:08 ID:???
おれ法学部出身だが4年間基本書はおろか六法すら買ったことないw
いま下位ロー未修ですwww
688氏名黙秘:2005/07/09(土) 11:45:40 ID:???
>>687
ネタ乙w
689氏名黙秘:2005/07/09(土) 12:26:12 ID:???
>>688
実際、そういう奴はいる。
俺が大学浪人時代、暇に飽かして、第一回の法学検定受けてたとき、
基本書とか買って読んでたんだ。
中学校時代の同級生で、F私大法学部の奴は
浪人の俺に、レポート書くから、六法貸してくれだの、芦部貸してくれだの言ってきたよ。
買わないでも普通の試験には耐えうるらしかった。
690氏名黙秘
漏れは片手間で司法の勉強してた元理系院生だが,
東大法・京大法の学部生の期末対策付き合ったよ。
民法総則や憲法を朝から晩まで掛かって一日で全部教えた。(;・∀・)
流石に彼らは飲み込みが悪くないので一応単位は取ってきたが,
それにしても俺に習うなよなあと思う。それくらい,普通の学部生は勉強してない。