【死せる】芦部憲法とダットサン民法【孔明】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伊藤和夫
予備校本では物足りなくなったので芦部と我妻で学ぶ
2氏名黙秘:2005/07/02(土) 21:22:27 ID:???
ニトリ
3氏名黙秘:2005/07/02(土) 21:34:42 ID:???
Dead Poet Society
4氏名黙秘:2005/07/02(土) 21:43:23 ID:???
>>1
どの道のこと?
5氏名黙秘:2005/07/02(土) 21:57:58 ID:???
おれ両方使ってるよ・・・
6氏名黙秘:2005/07/02(土) 23:24:37 ID:???
俺も両方つかってるぞゴルア
7伊藤和夫:2005/07/02(土) 23:28:34 ID:???
意外に同志がいて心強い
8氏名黙秘:2005/07/02(土) 23:29:36 ID:???
芦部憲法とダットサンは持ってる人が多いと思うよ。
俺も使ってる。
9氏名黙秘:2005/07/02(土) 23:53:57 ID:???
古っ
10伊藤和夫:2005/07/03(日) 00:02:32 ID:???
死んだ人間の思想に何故これほどの力があるのか
11氏名黙秘:2005/07/03(日) 16:34:45 ID:???
死んだ人の思想に力を与えているのは俺ら。
12氏名黙秘:2005/07/03(日) 21:00:36 ID:???
憲法学と民法講義にしろや
13氏名黙秘:2005/07/03(日) 21:03:51 ID:???
HNが伊藤和夫かよ!どの世代まで知ってるのかなぁ。大学受かってからは
当然気にしてなかったが、2ちゃんのどっかで伊藤和夫氏が亡くなってたって
聞いたときはちょっとショックというか時代を感じた。
芦部憲法は深いような気がする。読みやすいけど。
14氏名黙秘:2005/07/03(日) 21:04:10 ID:???
芦部憲法、ダットサン、平野刑法概説
鈴木会社法、兼子=竹下民訴、平野刑訴概説

俺のメイン
足りないところや改正部分は自分で補充
15氏名黙秘:2005/07/03(日) 21:04:20 ID:???
英文解釈教室が最高の基本書
16氏名黙秘:2005/07/03(日) 21:05:22 ID:???
兼子民訴欲しい。
17氏名黙秘:2005/07/03(日) 21:11:36 ID:???
>>15
いつの時代の人?
俺も20年前に使ってた。
今は30歳代半ばになった・・。
18氏名黙秘:2005/07/03(日) 21:12:14 ID:???
ダットサンってほんとにいいの?
19氏名黙秘:2005/07/03(日) 21:14:04 ID:???
>>18
知り合いの合格者(今は弁)はダットサンは薄すぎるって言ってたが。
そいつは民法は四宮と双書だった。まあ、ざっと眺めるにはいいかも
しれんがとのこと。
20氏名黙秘:2005/07/03(日) 21:14:13 ID:???
>>17
20台前半
復刻版使ってた
周りでコレ使ってるやつは皆無だったけどw
21氏名黙秘:2005/07/03(日) 21:21:51 ID:???
>>19
サンクス!
なんか論点ばっか勉強してて基本がおろそかになってるから
基本だけ一気におさらいしようと思うんだよね。
ロー入試向けに。
22氏名黙秘:2005/07/03(日) 21:26:19 ID:???
>>21
基本書スレのテンプレ読むといいかも。おいらもシケタイなんだよなぁ。
Sは持ってるけど・・・。我妻とか改訂やってるのかな。今なら川井とか
なのかな。既修狙いならダットサンだけじゃ薄いかもね。未修なら読んで
おいて損はないだろうね。
23氏名黙秘:2005/07/03(日) 21:32:07 ID:???
ダットサンは内田かなんかはいるよ。やっぱ少し薄い。
24氏名黙秘:2005/07/03(日) 21:38:01 ID:???
>>17
伊藤和夫先生ってまだいきてるのか
当時駿台午前部レベル高かったな
昔話で恐縮だけど
25氏名黙秘:2005/07/03(日) 21:41:15 ID:???
>>24
ずっと前に鬼籍に入られています。
26氏名黙秘:2005/07/03(日) 21:53:14 ID:???
>>20
復刻版なんて出てるのか・・・。
この本の名前をここで見るとは思わなかった。
先日、実家に帰ったときに懐かしがって
手にとったばかりだよ。
当時は本当に最高の基本書でした。
27氏名黙秘:2005/07/03(日) 21:58:20 ID:3Yg5S258
芦部憲法のような近代的抽象的負荷無き人権論は、早く乗り越えられるべき
憲法学は社会学と比べて遅れすぎている
28氏名黙秘:2005/07/03(日) 21:58:26 ID:???
理系の漏れは
秋山、長岡、坂間、山本に大きな影響を受けた。
まだ物理入門は出て無くて、必修物理が友達だったよ。
スレ違いすぎ須磨祖。
29氏名黙秘:2005/07/03(日) 21:59:18 ID:???
700選はまだあるのか
30氏名黙秘:2005/07/03(日) 22:02:18 ID:???
>>27
そんなこといってるから理論体系を忘れ去った視野の狭い奴が増えてるんだよ。
31氏名黙秘:2005/07/03(日) 22:03:12 ID:3Yg5S258
>>30
は?とんちんかんだな。
32氏名黙秘:2005/07/03(日) 22:05:07 ID:???
>>28
長岡先生か 懐かしいな
この人の形式的論理学は高度だったね
おもしろかったけど

33毒栗G:2005/07/03(日) 22:05:21 ID:vaCY8F5I
ダットサンはエッセンスが凝縮されています。
だからこれを膨らませるというか、ほりさげるために双書読むべし。
某教授はこれに基本コンメンタール(プラス基本判例百選)と我妻榮先生著の民法講義(岩波書店)を辞書代わりに使えばいいとのこと。ただ民法講義値段高い。
34氏名黙秘:2005/07/03(日) 22:06:00 ID:???
>>31
おまえがな^^未収乙
35氏名黙秘:2005/07/03(日) 22:08:07 ID:???
>>34
牧歌的社会契約論に疑問を持つなんていう知的行為に及んだことないんだろ?
36氏名黙秘:2005/07/03(日) 22:08:34 ID:???
>>32
たぶん漏れも受けた。記号論理学(全称命題、特称命題)マニアになるための講座。(夏期講習だったか?)
タイトルは「数学的数学考究」だったかな。適性試験の役には立ったかも?!
37氏名黙秘:2005/07/03(日) 22:28:02 ID:???
>>35
疑問を持っても見なかったことにする。
38氏名黙秘:2005/07/03(日) 22:41:56 ID:???
芦部の東大講義録のコピー製本を持ってるけど、
ヤフオクで1万ぐらいで売れる?
39氏名黙秘:2005/07/03(日) 23:04:25 ID:???
ちょっと欲しいなそれ
40氏名黙秘:2005/07/03(日) 23:36:11 ID:???
>18
薄めの基本書としてはかなりいいと思われ。
+αとしては、上の方の指摘にあったように双書をつかうという手もあるが、
俺は近江で補充してた。
41氏名黙秘:2005/07/03(日) 23:42:51 ID:???
ダットサンは3日で民法全部回せるのがいいよな。
42氏名黙秘:2005/07/03(日) 23:43:32 ID:???
そう!
43氏名黙秘:2005/07/04(月) 01:31:16 ID:???
脱兎3ってなぁに?
44氏名黙秘:2005/07/04(月) 12:17:06 ID:???
うんこ
45氏名黙秘:2005/07/04(月) 12:25:10 ID:???
46伊藤和夫:2005/07/04(月) 20:29:16 ID:???
セミナ模試受けたが
えんしゅう本だけでは網羅性が不十分できつい
本試験では論証を書くより
趣旨からその場で展開することが多そうなので
基本書で勉強しておけばよかったと後悔
47氏名黙秘:2005/07/04(月) 23:18:32 ID:???
どこかで聞いたようなハンドル名だな
48氏名黙秘:2005/07/05(火) 00:50:06 ID:???
はげど
49氏名黙秘:2005/07/05(火) 01:05:41 ID:???
国語:田村
社会:山川(教科書とか参考書)
数学:チャート式
理科:知らん。教科書。
英語:伊藤和夫・桐原書店
50氏名黙秘:2005/07/05(火) 01:08:35 ID:???
現国:東大過去問
古文;最強の古文
社会:山川教科書、スピードマスター、Z会テーマ別、時代別、各国別
数学:解法のテクニック、4STEP
理科:学校のテキスト名前忘れた
英語:リード問題集、NEWSWEEK、辞書


51氏名黙秘:2005/07/05(火) 01:09:35 ID:???
いつまでも大学受験ひきずるなよ、キモイぞ
52氏名黙秘:2005/07/05(火) 01:13:29 ID:???
>>51
それくらいしか取り柄ないんだろうよ。ほっとけ。
53氏名黙秘:2005/07/05(火) 01:27:05 ID:???
今度、芦部本、高橋の加筆前と比べてみようかな。意識してなかったけど。
54氏名黙秘:2005/07/05(火) 01:29:07 ID:???
あんま変わらないよ。
55氏名黙秘:2005/07/05(火) 01:30:44 ID:???
>>54
そっか。まあ高橋も極力芦部の文章は変えないって前書きで書いてたからなぁ。
時間の無駄か。加筆部分は分かるし。
56氏名黙秘:2005/07/05(火) 02:29:57 ID:???
ダットサンでは正直、我妻理論の論理過程が見えない
条文もついてる択一六法の方がマシ。
57氏名黙秘:2005/07/05(火) 21:10:10 ID:gOK+i+4i
ダットサンは最終段階でまとめとして使えばいいのでは。
日頃は双書、基本コンメンタール、判例百選。
民法はこれといった基本書がないのがネック(絶対的クローザーのいない巨人みたい)。
58氏名黙秘:2005/07/05(火) 21:11:39 ID:???
>>57
例えが意味不明
59氏名黙秘:2005/07/05(火) 21:13:53 ID:???
総則 四宮
物権 Sシリーズ
担保物権 道垣内
債権総論・不法行為 平井+潮見
債権各論 内田

上記スタンダードな本で足りないところをダットサンで埋める感じでいいんじゃねえの。
60氏名黙秘:2005/07/05(火) 22:10:41 ID:???
ダットサンがいい。
61氏名黙秘:2005/07/05(火) 22:11:38 ID:???
なんでよ〜
62氏名黙秘:2005/07/05(火) 22:57:56 ID:???
ダットサン最高。
63氏名黙秘:2005/07/05(火) 22:58:34 ID:???
3日で民法まわせる点。
論点については書いていないから基本に集中できる点。
64伊藤和夫:2005/07/05(火) 23:31:16 ID:???
確かに、本試験で最悪逃げるときは
条文挙げて趣旨書いて当てはめる
しかできないからダットサンを回しておけば
何が出ても最悪逃げ切れる安心感がある
65氏名黙秘:2005/07/06(水) 00:02:10 ID:???
だろ?
だから俺が思うに、
ダットサンで基本趣旨をしっかりやって、
あとは論点に特化した答練問題集で勉強すればいいと思うんだよ。
ども科目もね。
66氏名黙秘:2005/07/06(水) 00:03:49 ID:???
ダットサンの弱点は、不法行為や不当利得の新しい傾向に
ほとんど対応できていないこと。
この両分野は何か別な本で補えば、あとは何とかなる。
67氏名黙秘:2005/07/06(水) 00:14:57 ID:???
内田か?
68氏名黙秘:2005/07/06(水) 00:55:00 ID:???
そんなんは答練でいい。
69氏名黙秘:2005/07/06(水) 00:55:14 ID:???
内田だな
70氏名黙秘:2005/07/06(水) 00:59:04 ID:???
内田はいらん。
71氏名黙秘:2005/07/06(水) 01:00:19 ID:???
その分野こそ判例だろうね。過去には、ちょっと酷な一行問題も出たけど。
72氏名黙秘:2005/07/06(水) 12:56:15 ID:MgHJFzMW
我妻榮先生の(民法講義)最強。これ、でも値段高い。試験合格者も読んだと聞いたことない。
73氏名黙秘:2005/07/06(水) 13:07:45 ID:???
民法講義は総則が弱い
74氏名黙秘:2005/07/06(水) 18:34:32 ID:MgHJFzMW
我妻先生ー遠藤先生がなくられた今、今後は内田、近江、庄先生の時代になるのかも。
75氏名黙秘:2005/07/06(水) 19:10:01 ID:???
庄屋ってだれ?
76氏名黙秘:2005/07/06(水) 21:08:34 ID:MgHJFzMW
庄先生は専修ロー教授。専門は担保物権法。
77氏名黙秘:2005/07/06(水) 21:11:48 ID:???
専修に逝くって勇気は無か
78氏名黙秘:2005/07/06(水) 21:47:52 ID:???
佐藤幸治先生や新堂よりはマシだろ
79氏名黙秘:2005/07/06(水) 21:56:15 ID:???
>条文挙げて趣旨書いて当てはめる

それで十分
80氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:01:05 ID:???
刑法は何だ?
大塚の入門か?
81氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:02:51 ID:???
星野
82伊藤和夫:2005/07/06(水) 22:18:13 ID:???
>>80
ズバリ的中、本屋で物色中だが大塚入門が一番よさそうに見える
83氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:32:00 ID:???
おれも読んだけど一故意説のところは省略してたよ
あれもとは検察事務官用のテキストらしいな
84氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:34:30 ID:???
>>83
>検察事務官用のテキスト

マジ?すげー欲しくなってきた
85氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:37:36 ID:???
検察事務官用 大塚入門

裁判所書記官用 書研


司法試験の刑法って、これじゃ足りない。難しいよなあ。
86氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:38:26 ID:???
大谷でいいんじゃないの?
87氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:40:35 ID:???
木村のみっちゃんだろ
88氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:40:54 ID:???
事務官やら職員のために雑誌連載していたものを纏めたものだったと思う
89氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:43:08 ID:???
>>87
キムは、公務員受験生の御用達。
90氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:43:38 ID:???
大塚いいじゃん。明日本屋で見てくる。産休。
91氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:44:37 ID:???
大塚入門は、アルマみたいな装丁にすればもっと売れるのにな。
92氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:46:07 ID:???
大塚愛はかわいいよな
93氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:51:38 ID:???
>>87>>89
公務員はコピペ婆の安直本で足りるから、楽チンでいいな
94氏名黙秘:2005/07/06(水) 23:41:45 ID:???
>専修に逝くって勇気は無か

専修馬鹿にスンナや
95氏名黙秘:2005/07/07(木) 00:05:57 ID:???
>>93
木村光江は、前田をコピペしているわけではない。
前田を推敲して重複や繰り返し・不要部分を除いたにすぎない。
96氏名黙秘:2005/07/07(木) 00:35:36 ID:???
学者、研究者はよくぞまぁ学者のprideも著作権侵害も何もあったもんじゃない
コピペ婆と陰口しているけどなw
97氏名黙秘:2005/07/07(木) 02:36:17 ID:???
>95
わろたw
98氏名黙秘:2005/07/07(木) 21:04:44 ID:???
「死せる我妻、馬車馬を走らせる。」
意味、名前を売る為に一生懸命我妻説になんくせをつける。
99氏名黙秘:2005/07/07(木) 21:19:52 ID:???
我妻なんて今日日はやらない
100氏名黙秘:2005/07/07(木) 22:08:01 ID:???
>>98
馬車馬先生、今日も頑張っていますね
101氏名黙秘:2005/07/07(木) 23:57:19 ID:???
もう我妻では対応できないでしょまじで
102伊藤和夫:2005/07/08(金) 00:11:14 ID:???
確かに、法律は現実に対応しなければいけないので
我妻時代の問題意識と現在のそれには乖離があろう
しかし、我妻は自分の頭で納得したことを言葉にしており
それを読むことで思考の基礎を作れば現在の問題意識にも対応できるのではないか
論文試験では自分の知らないことが出題されるのはほぼ確実であり
網羅性の高い文献を求めるよりは、自らの思考力を鍛える方が有益と考える
103氏名黙秘:2005/07/08(金) 02:27:01 ID:???
>>100
おまえ正直頭悪いだろ。
104氏名黙秘:2005/07/08(金) 02:57:38 ID:???
>>103
禿同
馬車馬先生を怒らせるなんて、キチガイにも程がある!
105氏名黙秘:2005/07/08(金) 03:10:06 ID:???
東大法以外は合格しても無駄
106氏名黙秘:2005/07/08(金) 03:29:38 ID:???
やっぱり双書を他テキストや判例で膨らませる、書き加えるのが一番いい。
ダットサンだと書き加える量が多すぎで疲れ果てる。
最初か最後にさっと一回しするにはいいかもしれないけど常用はちょっと…。
あと、内田はいらん記述が多すぎて筋が見えにくい。
これは時間のありまくりな時にでもさっと一回しwしてグダグダな記述の中から
珠を捜すのがいいのじゃないか。択一六法の類とか時化たいは流れぶち切れで
読みにくいから好きじゃないんだよね。知識のチェックにはいいけど。
107伊藤和夫:2005/07/08(金) 23:17:40 ID:???
結局、刑法は大谷(成文堂)を購入
それにしても
刑法は何故に学説の対立を強調した本の作りになるのか
択一の問題もしかり

論文終わったら、
憲法→芦部
民法→ダットサン
刑法→大谷
商法→放置
民訴→コンデバ
刑訴→コンデバ
で、基礎脳力をつける予定
108氏名黙秘:2005/07/08(金) 23:37:41 ID:???
刑法は大塚仁『刑法入門』でしょ!
109氏名黙秘:2005/07/09(土) 00:20:27 ID:???
藤木(全)で充分。
110氏名黙秘:2005/07/09(土) 09:20:21 ID:???
今さら藤木ってのもなあ。
それならいっそ團でいいよ。
111氏名黙秘:2005/07/12(火) 00:20:08 ID:???
今さら改訂の途絶えた化石の團ってのもなあ。
それならいっそ實でいいよ。
112氏名黙秘:2005/07/12(火) 00:22:13 ID:???
ダット三を三日でまわして民法の記憶喚起!
113氏名黙秘:2005/07/12(火) 00:28:34 ID:???
実力者はSを三日でまわす

超実力者は双書も三日でまわす

ダットなどコーヒー片手に反日でまわす
114漏れの民訴地獄 ◆YXL5RAZ3V. :2005/07/12(火) 00:29:06 ID:???
民訴は納谷廣美「講義民事訴訟法」。
薄いので択一後、すでに三回回せた。
林屋よりも薄いのに、なぜか限定承認の論点が載っているという謎の本w
115元リーマン:2005/07/12(火) 00:30:33 ID:???
>>112
ダットサンを3日で1回まわすというのは、メリットを生かしてないのではないか?
3日使えるなら、ダットサンを3〜4回まわすべきだし、そこまでやって
はじめてダットサンのメリットが生きてくる
116氏名黙秘:2005/07/12(火) 00:34:36 ID:???
オレはダットサンを分解して必要な部分を持ち運びどこにいても読みまくっているが
117氏名黙秘:2005/07/12(火) 00:37:05 ID:???
>>116
漏れはSシリーズを5つに分解して必要な部分を持ち運びどこにいても読みまくっているが
118氏名黙秘:2005/07/12(火) 00:40:50 ID:???
>>117
NICE !
119氏名黙秘:2005/07/12(火) 00:43:48 ID:???
(分解ダットサン+分解判六+百選縮小コピー)=>自己製本これ最強也。
120氏名黙秘:2005/07/12(火) 00:45:42 ID:???
>>百選縮小コピー

目に悪そう
121氏名黙秘:2005/07/12(火) 00:49:11 ID:???
勉強して勉強してそしてまた勉強して
そうして目が悪くなってそれがもとで死んでしまうのが私の夢です
そう私の憧れのあの人のように
122氏名黙秘:2005/07/12(火) 00:50:06 ID:???
>>121
藤木先生?
123氏名黙秘:2005/07/12(火) 00:53:21 ID:???
おまえら・・・小説じゃないんだから。
124氏名黙秘:2005/07/12(火) 00:59:26 ID:???
鳥目のわたしが来ましたよ
125氏名黙秘:2005/07/12(火) 02:11:29 ID:???
肝油飲め
126氏名黙秘:2005/07/12(火) 02:41:11 ID:???
>>125
懐かしい。幼稚園の頃よく食べたよ肝油
127氏名黙秘:2005/07/12(火) 03:07:10 ID:???
>>126
40?
128氏名黙秘:2005/07/12(火) 03:08:08 ID:???
>>126
あのころは択一もなくて幸せだった・・・・・
129氏名黙秘:2005/07/12(火) 19:20:14 ID:???
きっと鯨が給食に出てたような
じいさんに亀間ッとる!
130氏名黙秘:2005/07/12(火) 21:25:50 ID:???
20代前半だが幼稚園で肝油ドロップ食べたよ。
あの形に惹かれていたのだろうと思うが、
食べずに袋に5粒ぐらい貯めていたらある日ベタベタになっていたな。
白だけじゃなくオレンジ色のもあったなあ。
131氏名黙秘:2005/07/12(火) 21:30:27 ID:???
>>115
別に1日全部を民法に費やすわけではないからなァ。
お前は著しく視野が狭いな。
132氏名黙秘:2005/07/12(火) 21:46:35 ID:???
>>107
択一落ちは商法やっとけよ
133氏名黙秘:2005/07/13(水) 13:29:57 ID:???
肝油ドロップね
134氏名黙秘:2005/07/15(金) 17:06:07 ID:???
>>121

JSバッハ?
135氏名黙秘:2005/07/21(木) 07:19:42 ID:???
芦辺万歳
136氏名黙秘:2005/07/21(木) 07:50:17 ID:???
「芦部」だ。
137氏名黙秘:2005/07/21(木) 15:26:44 ID:???
葦辺万歳
138伊藤和夫:2005/07/21(木) 15:58:21 ID:???
ダットサン2 P131 L4

「民法には規定がないが、たとえば、買主の代金債務の保証人は
買主の有する同時履行の抗弁権を主張できることは、
保証債務の附従性から『当然』である」

当然である、当然である、当然である…
139氏名黙秘:2005/07/21(木) 16:38:46 ID:???
ん。それで何かまずいことあるっけ?
140氏名黙秘:2005/07/21(木) 18:43:45 ID:???
付従性の3つの要素のうち
そのひとつからすれば当然の帰結
141氏名黙秘:2005/07/21(木) 19:01:32 ID:???
>>134藤木大先生に決まっておろうが。
142氏名黙秘:2005/07/21(木) 19:06:23 ID:???
目が悪いと何で死んじゃうの?
143氏名黙秘:2005/07/21(木) 19:07:39 ID:???
伊藤和雄ー芦部ー我妻
俺も好き。
あとは、四之宮、平井善夫もいい。

だめなのは近江工事、弥永雅雄。
144氏名黙秘:2005/07/21(木) 20:05:27 ID:Hztc0jx3
>>143
英語=伊藤和夫
現代文=藤田修(堀木?)
古文=高橋正治
漢文=多久
数学=秋山仁
世界史=大岡(須藤良)
日本史=安藤

憲法=芦部
民法=我妻
刑法=団藤
145氏名黙秘:2005/07/21(木) 20:21:59 ID:???
>>144
同じ世代か??
漏れは理系だったが、数学は長岡亮介も好きだった。その当時、数学ではもっとも切れたと思う。
あと、影響を強く受けたのは物理の(近頃話題だった)山本義隆、坂間勇。
英語では、高橋とか筒井とかも板ね。古文は関谷が人気だった。
ひょっとして「うかる英単語」とかも知ってる??
146氏名黙秘:2005/07/21(木) 21:23:18 ID:???
マイナーだが英語の西間木もよかった
147氏名黙秘:2005/07/21(木) 22:24:45 ID:???
ダットサンいいね!
148氏名黙秘:2005/07/21(木) 23:04:50 ID:07mU1Ifu
>>145
同世代だ!私は文系。筒井や奥井のチョイスを学んだ。ちなみに89年の話し。3号館で文1αでした。今から思えば当時駿台東大コースはオールスターだったね。
149氏名黙秘:2005/07/21(木) 23:18:02 ID:???
去年、憲民ともにAで受かった友人が、まさに芦部・ダットサンだった。
プラス判例六法は必要だといっていたけど、
それで足りるみたいだよ。
150氏名黙秘:2005/07/21(木) 23:43:27 ID:???
89年て・・・


・・・オレは表だった
151氏名黙秘:2005/07/21(木) 23:45:52 ID:???
表三郎?
あの左翼かw
152氏名黙秘:2005/07/21(木) 23:50:14 ID:???
試験シーズンが終わった後
特別授業で貨幣論とかやってたな
153氏名黙秘:2005/07/22(金) 00:45:23 ID:???
ダットサンと書研概説はどっちがいいの
154氏名黙秘:2005/07/22(金) 02:20:28 ID:???
誰がこの馬鹿な質問に答えるのか待ってみよう
155氏名黙秘:2005/07/22(金) 02:26:46 ID:???
それはね、うt
156氏名黙秘:2005/07/24(日) 12:00:33 ID:???
世界最強
157氏名黙秘:2005/07/24(日) 16:07:26 ID:???
団藤も良いのではないか?厚さの割にすぐ読める。
今時の基本書が省いている基礎概念の説明が丁寧。

初学者には難解すぎるのと値段が高いのが難点。
158氏名黙秘:2005/07/24(日) 17:38:57 ID:???
>>157
まだ亡くなっていないからスレ違いだよ。
今は元気に第四版と第八版の準備をされているらしい。
159氏名黙秘:2005/07/24(日) 23:33:25 ID:???
ダットサンめさんこイイね!
160氏名黙秘:2005/07/24(日) 23:43:22 ID:???
芦部さんの本よりも伊藤さんの本のほうがよいのは自明でありまして、
これは「サルベージ」の原理によるものです。つまり、内容的に分かりやすくしている
のみならず、内容的に全て引き揚げてきているわけです。
そういうことをお分かりになることが慣用化と思われます。
161氏名黙秘:2005/07/25(月) 00:45:10 ID:???
>>160
これは誰の語り口?
162氏名黙秘:2005/07/25(月) 01:15:06 ID:???
ダットサン読みたくてうずうず
でも内田でそろえちゃって大分読み込んだからなあ
今更って思いも強い。
163氏名黙秘:2005/07/25(月) 01:22:39 ID:???
ダットサンはむしろ、他の基本書や予備校本で論点と判例の学習を
ひととおり終えた人間が民法を短時間で回すには適した本。
内田読み込んだ人間が使う分にも問題はないと思うが。
164氏名黙秘:2005/07/25(月) 01:23:39 ID:???
>>162
ダットサンくらいならサラッと読めるだろ。
それに別の著者が書いた本を読むのも大切じゃないか?
165氏名黙秘:2005/07/25(月) 01:31:46 ID:???
近江を読んでみるかな
債権総論も出たらしいし
166氏名黙秘:2005/07/25(月) 01:51:10 ID:???
>>163
ハゲ同!
167氏名黙秘:2005/07/25(月) 01:55:48 ID:???
>>163
脱兎さん、最初に読む本としてもいいんじゃない。無駄な学説書いてないし要件効果
押さえるのに最適。
168氏名黙秘:2005/07/25(月) 01:56:04 ID:???
3日で読めるダットサンだ。
169氏名黙秘:2005/07/25(月) 02:01:01 ID:???
ダットサンと芦部って合格者が受かる前は良さが判らないっていいつつ合格後
に必ず絶賛してるよね。それって、どういうこと?
170氏名黙秘:2005/07/25(月) 02:02:52 ID:???
試験に受かるために必要な記述量のミニマムがこれらの本だから
171氏名黙秘:2005/07/25(月) 02:05:58 ID:???
団藤先生を勝手に故人にしている人がいるのかっ 笑
172氏名黙秘:2005/07/25(月) 02:10:13 ID:???
>>170
なるほど。ミニマムおさえてなきゃ話にならんものね。
173氏名黙秘:2005/07/25(月) 02:10:41 ID:???
>>171
失礼な香具師もいるんだな(゚Д゚)ゴルァ!
174氏名黙秘:2005/07/25(月) 02:15:34 ID:???
憲法:芦部
民法:ダットサン
刑法:大塚仁刑法入門
商法:鈴木
民訴:兼子・竹下
刑訴:書研講義案
175氏名黙秘:2005/07/25(月) 03:36:12 ID:???
>>174
民訴も書研講義案
176氏名黙秘:2005/07/25(月) 03:39:20 ID:???
刑訴は池田
177氏名黙秘:2005/07/25(月) 23:17:23 ID:???
刑訴の池田=前田では、あれはしかし論点的に見てもだめでしょう。
書研ってどこに行けば売ってるのか。ジュンク堂とかかな、やっぱり。
178氏名黙秘:2005/07/25(月) 23:24:48 ID:???
東京地裁に池
179氏名黙秘:2005/07/26(火) 00:47:10 ID:???
>>177
池袋のジュンクにはあったが。

ネットで買うなら、↓とか。
弁護士会館ブックセンター
http://www.b-books.co.jp/
180氏名黙秘:2005/07/26(火) 00:47:52 ID:???
>>177
・・・というか、予備校に普通に売ってないか?
181氏名黙秘:2005/07/26(火) 00:54:16 ID:???
予備校がない田舎住まいなんだよ
182氏名黙秘:2005/07/26(火) 01:20:43 ID:???
書研講義案、某地裁で買った際に「修習生の方ですか?」と聞かれて禿げしく鬱になった。
183氏名黙秘:2005/07/29(金) 10:42:40 ID:???
>>148
俺はまだ小学生だったと思う。
184氏名黙秘:2005/07/29(金) 10:46:40 ID:???
修習生だと割引だったりするのか?
185氏名黙秘:2005/07/29(金) 20:15:15 ID:???
嫌がらせだろ
>>182の態度が悪かったとか
186氏名黙秘:2005/07/29(金) 23:17:36 ID:???
砂糖工事も今ヨンデル。時間あるんだよ、俺(漏れ)って。
187氏名黙秘:2005/07/31(日) 20:45:43 ID:???
基本書買い揃えてきたよ☆
188氏名黙秘:2005/07/31(日) 21:02:07 ID:???
何買ったんだ?
189氏名黙秘:2005/07/31(日) 21:32:42 ID:???
ダットサンって、内田を回すより相当楽ですか?
内田ならかなり読み込んでいるんですが、回すにはきつい気がします。
内田とダットサンの併用者からのアドバイスきぼんぬです。
190氏名黙秘:2005/08/01(月) 14:18:57 ID:???
内田からやれ

脱兎では結論が端的に書いてあるだけで論理展開がほとんど書いてない。
棒読みになって三流大上がりの初学者&記念受験生&ママンな坊やでは
理解できない。
191氏名黙秘:2005/08/01(月) 20:40:28 ID:???
176=190
またあの出版の工作すれか・・・。内田は独学には有害だよ。
192氏名黙秘:2005/08/01(月) 21:57:14 ID:???
また糞男か・・・
193氏名黙秘:2005/08/02(火) 10:18:14 ID:???
内田読む→やっぱシンプルなのがいい→ダットサン読む
→もっと丁寧な記述がほしい、実務についても知りたい
→内田に戻る→やっぱ(ry

ロー1年(未修)なんですが、民法の勉強はこんな感じです。
(合間に百選とか入る)間違ってますか?
194氏名黙秘:2005/08/02(火) 20:51:48 ID:???
内田を最初に読むのは基本的に愚かです。シケタイがベストです。これはまず間違いない。
195189:2005/08/02(火) 21:18:20 ID:???
>>190

>三流大上がりの初学者&記念受験生&ママンな坊や
おまえと一緒にすんなよ
196氏名黙秘:2005/08/09(火) 11:42:30 ID:???
ダットサン特別法の記述が多いね。
197氏名黙秘:2005/08/09(火) 12:32:48 ID:???
ダットサン、短時間で知識を確認するのにいい、と聞いたので
今年択一の前にざっと読もうと思って3冊まとめて買った。
誤植の余りの多さにぶち切れ、択一前だということもあり余計
に腹が立ちそのまま捨てた。
民法改正に伴い補ていされたようだけど、誤植は直ったかね?
まぁもうあの出版社の本は買わんけど。
198氏名黙秘:2005/08/09(火) 13:32:24 ID:???
俺も気になる
誤植直ったかどうか、読んだ人教えて!
199氏名黙秘:2005/08/10(水) 23:05:18 ID:???
新しいの読んだけど、未だ誤植には遭遇してないぞ。たぶん。
200氏名黙秘:2005/08/10(水) 23:11:19 ID:???
>>197
初版1刷は確かに誤植多かったけど、あの「演習刑法」初版のことを思い出せ。
201氏名黙秘:2005/08/10(水) 23:13:51 ID:???
>>199
dクス!
そんじゃ、新しいダットサン買ってきます!
202氏名黙秘:2005/08/10(水) 23:19:00 ID:???
>>200
演習刑法…
100箇所くらい誤植があった本ね
203氏名黙秘:2005/08/10(水) 23:48:20 ID:rwEW4Jhm
近年の合格者だけど、、下の基本書読んで読んで読み込んで
でも合格しなかったらザンネンダケド「向いてない」。。
(読み込みが甘いのは、自分自身が甘いだけ。)
司法試験レベル(合格ライン)はそれより低い、はず。
司法試験とはそんなくらいのもの と思ってもらってやるほうがよい。

憲法:芦部
民法:ダットサン
刑法:団藤(プラス判例)
商法:会社法弥永、手形小切手坂井
民訴:書研講義案(司法協会)
刑訴:田邊(プラス判例)
204氏名黙秘:2005/08/10(水) 23:49:22 ID:???
民法ダットサンでたりるわけなーだっろ
205氏名黙秘:2005/08/10(水) 23:53:00 ID:X7sQPeZM
刑訴田邊って誰?
206氏名黙秘:2005/08/10(水) 23:57:16 ID:???
>>204
民法は他の科目と総合して合格ラインに達してればいいんだ、ぐらいでやってないと受かんないよ
207氏名黙秘:2005/08/10(水) 23:58:46 ID:???
「近年」の部分が嘘じゃないだろうかと言ってみる。
208氏名黙秘:2005/08/13(土) 03:55:32 ID:???
ダットサンは読んでないが
我妻物権法は今まで読んだどの物権の本よりも面白かった。

今まで読んだ物権の本
Sシリーズ、山ノ目(途中でつまらなくて脱落)
209氏名黙秘:2005/08/16(火) 00:30:28 ID:???
芦部とかダットサンとかを読み込むためには、他の材料で勉強しなきゃいけないんでしょ?
210氏名黙秘:2005/08/17(水) 01:53:07 ID:???
そうだよ
211氏名黙秘:2005/08/17(水) 01:55:14 ID:???
>>204
ダットサン+過去問+百選で充分戦えるぞ
212氏名黙秘:2005/08/17(水) 02:00:13 ID:???
>>211
マジ?
213氏名黙秘:2005/08/17(水) 07:59:58 ID:???
過去問と百選を完璧につぶせるなら基本書は薄くてもかまわんだろう。
214氏名黙秘:2005/08/19(金) 18:51:36 ID:???
ダットサンだけでは過去問と百選を完璧につぶせないんじゃないか?
215氏名黙秘:2005/08/19(金) 18:55:38 ID:???
>>214
過去問にも百戦にも解説というものがある。
216氏名黙秘:2005/08/19(金) 19:52:42 ID:???
>>205
>刑訴田邊って誰?

田宮もしくは田口ではないかと思う。
薄い教科書ということで、田口先生のそれを行っているんと推量する。
217氏名黙秘:2005/08/19(金) 20:01:10 ID:???
最近、田口も厚くなってきたぞ。
218氏名黙秘:2005/08/19(金) 20:15:08 ID:???
田口=薄い、田宮=古い、というイメージがあります
219氏名黙秘:2005/08/19(金) 20:18:45 ID:???
そこで白鳥ですよ。
220氏名黙秘:2005/08/19(金) 20:19:15 ID:???
シケタイかCで十分。
221氏名黙秘:2005/08/19(金) 21:12:07 ID:???
シケタイもCも訴訟法ブ厚すぎ。
田口・白取・田宮はどれも似たような厚さ。田口は版を重ねるごとに厚くなった。今や
薄いとはいえん。
白取が厚さを気にさせない記述だが判例集が別途必須。前書きからすると改訂がありそう。
222氏名黙秘:2005/08/19(金) 21:16:05 ID:???
田口ってなんでこんなに厚くなったの?
223氏名黙秘:2005/08/19(金) 21:21:02 ID:???
だからブックオフで田口初版ゲットですよ。
224氏名黙秘:2005/08/19(金) 21:32:05 ID:???
これが普通。
むしろ、何で前はあんなに薄かったの?
225氏名黙秘:2005/08/19(金) 21:35:20 ID:???
なんでっていうかどこが増えたの?田口
226氏名黙秘:2005/08/19(金) 22:05:13 ID:???
田口は理論面や論点落ちでたたかれたところを修正してたら増えていった。
大谷刑法と同じ。

車のモデルチェンジのようだ。
227氏名黙秘:2005/08/19(金) 22:10:05 ID:???
誰が叩いたん?
228氏名黙秘:2005/08/19(金) 22:41:22 ID:???
つかH16改正がデカイだろ。100n増量
229氏名黙秘:2005/08/19(金) 22:58:27 ID:???
白鳥は対応しているのか?
H16改正。
230氏名黙秘:2005/08/19(金) 23:29:14 ID:???
白取の対応は去年の段階で完了。
但し 前書きで規則の制定前だけどとりあえず急いで出版した旨の記載がある。
231氏名黙秘:2005/08/20(土) 00:02:47 ID:???
>>230
サンクス
232氏名黙秘:2005/08/20(土) 00:10:24 ID:???
みんな択一の入試があるロー狙い?
16年改正って論文にはあまり関係ないし。
233釣られてる???:2005/08/20(土) 00:41:32 ID:???
>232
いや 大いに関係あるだろ。自説がばりばりに判例系というなら別かもしれんが
そこかしこに・・・。

実務上も非常に大きな改正。
234氏名黙秘:2005/08/20(土) 00:42:26 ID:???
一行っぽい問題なら条文ひけないと
235氏名黙秘:2005/08/20(土) 00:45:23 ID:???
>>233
何法のはなし?
236氏名黙秘:2005/08/20(土) 00:49:36 ID:???
>>235
刑訴
237氏名黙秘:2005/08/20(土) 01:14:32 ID:???
>>233
公訴時効の年数なんて論文で出るの?
他は施行前だし、ロー入試で公訴時効の一行問題ってでなさそう。
238釣られてる???:2005/08/20(土) 09:21:18 ID:???
すまん。白取証拠開示まで対応してるから,そっちと勘違いした。
239氏名黙秘:2005/08/21(日) 18:22:43 ID:???
田宮裕先生の刑事訴訟法はわたしが司法試験の勉強で読んだ本のなかで
一番魅了された本です。とにかく文章が素晴らしい。お亡くなりになられたのが
本当に残念でなりません。
240氏名黙秘:2005/08/23(火) 04:22:24 ID:???
さて、我妻有泉コンメの運命ははいかに、発売まで眠れない。
241お藤:2005/08/26(金) 01:56:34 ID:???
学術体系書なんて一冊も読まずに合格しました。

ここで例示されている本を読んでいたら受験が長期化する気がします
242氏名黙秘:2005/08/26(金) 01:58:37 ID:???
で?
243氏名黙秘:2005/08/28(日) 23:49:31 ID:???
あんたみたいな奴が増えたからローができた
244氏名黙秘:2005/08/29(月) 00:11:06 ID:???
岩波の芦部改訂情報はほんと?
245氏名黙秘:2005/08/30(火) 11:19:22 ID:???
改訂記念age
246氏名黙秘:2005/08/30(火) 12:49:15 ID:???
改定の必要なんてあるか?
岩波も夕日各化してるのか?
247氏名黙秘:2005/08/31(水) 03:25:03 ID:???
芦部憲法も旧憲法下の立憲学派の著書として紹介される日が近いのだろうか。
248氏名黙秘:2005/08/31(水) 04:29:43 ID:???
民法案内も復刊された!
249氏名黙秘:2005/09/16(金) 10:50:21 ID:???
芦部我妻かぁ
250氏名黙秘:2005/09/22(木) 23:38:04 ID:???
3はいつでる?
251氏名黙秘:2005/09/23(金) 03:29:39 ID:???
ダットサンだけで、択一、論文いけますか。
252氏名黙秘:2005/09/23(金) 15:17:47 ID:???
2
253氏名黙秘:2005/09/23(金) 16:14:08 ID:???
>>251
ダットサン「だけ」では無理。
干拓、判例百選、論文過去問、肢別本を併用すべし。

254氏名黙秘:2005/09/23(金) 16:16:39 ID:???
ダットサンと併用するなら、干拓よりむしろ自国だろう。
255氏名黙秘:2005/09/23(金) 16:32:26 ID:???
>>254
なんで?
相性?
256氏名黙秘:2005/09/23(金) 16:39:44 ID:???
>>255
254と違うけど、俺もそう思う。
理由?
なんとなく。
257氏名黙秘:2005/09/23(金) 16:40:15 ID:???
近江には、干拓がよく似合う。
258氏名黙秘:2005/09/23(金) 17:21:35 ID:???
近江は司法試験にはあわないが
259氏名黙秘:2005/09/23(金) 18:13:02 ID:???

>>258

その心は?

260氏名黙秘:2005/09/23(金) 18:15:30 ID:???
>>259
分量大杉
ドイツ法の話大杉
少数説大杉
試験委員退任済み
非東大系
261氏名黙秘:2005/09/23(金) 18:16:16 ID:???
択一民法に適うだけの情報量の基本書って、Sですか?
262氏名黙秘:2005/09/23(金) 18:17:37 ID:???
>>261
sじゃ足りん。
マジレスすると近江。
上のレスを信じるか否かはオマイ次第。
263氏名黙秘:2005/09/23(金) 18:24:30 ID:???
内田+近江で、択一民法の知識はほぼ網羅できますか?
264氏名黙秘:2005/09/23(金) 18:34:23 ID:???
>>263
足りないよ、お前の頭がな。
265氏名黙秘:2005/09/23(金) 18:39:54 ID:???
民法だけなら十分すぎるくらい。
だがしかし!
この試験は六科目の総合得点で勝負する試験。
266氏名黙秘:2005/09/23(金) 18:44:06 ID:???
民法だけの試験なら十分すぎるくらい。
だがしかし!
この試験は六科目の総合得点で勝負する試験。
267氏名黙秘:2005/09/23(金) 19:40:43 ID:???
年間売上 2005年3月期 273億円(連結)

業績もいいみたい。
268氏名黙秘:2005/09/24(土) 04:23:00 ID:???
ダットサン親族・相続が10月に第二版出るのは既出?
269氏名黙秘:2005/09/26(月) 19:46:25 ID:???
>>268
知らなかったyo!!買うところだったありがとう
270氏名黙秘:2005/09/26(月) 20:25:24 ID:???
親族相続はいらないだろ
271氏名黙秘:2005/10/07(金) 21:54:18 ID:???
ダットサン3はまだ???

272氏名黙秘:2005/10/07(金) 21:55:42 ID:???
だからいらないと思うけど
3は
273氏名黙秘:2005/10/07(金) 22:08:25 ID:???
なんでよ?
274氏名黙秘:2005/10/09(日) 13:02:08 ID:???
 
275氏名黙秘:2005/10/09(日) 13:02:58 ID:???
 
276氏名黙秘:2005/10/09(日) 19:24:32 ID:???
司法試験民法は、ダットサンと自国と内田でOK牧場。
277氏名黙秘:2005/10/09(日) 20:01:24 ID:???
芦部の改訂はないのかな?
高橋が単著を出すけど乗り換える人いる?

四人組読む限りでは高橋の文体は読みにくい・・・
278氏名黙秘:2005/10/09(日) 20:04:33 ID:???
芦部憲法とダットサン民法だけで論文受かった猛者は、
さすがにいないのかな
279氏名黙秘:2005/10/09(日) 20:11:36 ID:???
>>277
高橋って、放送大学の焼き直し?
あれなら芦部の方が使える。
280氏名黙秘:2005/10/09(日) 20:12:48 ID:???
>>278
俺だ。
セミナーの論文過去問と自国は併用したけど。
281氏名黙秘:2005/10/09(日) 20:33:51 ID:???
>>280
まじっすか!
使用方法について教えてもらいたいんですけど、
記述が薄かったり、そもそも書いてない論点も結構ありますよね?
足りない分はどうされました?
論文過去問の解説や自国で補うだけで足りますかね?
282氏名黙秘:2005/10/09(日) 21:08:08 ID:???

>>281

憲法は、メインは芦部。
あと、セミナーの論文過去問も、それと併用して基本書同然に読み込んだ。
憲法は、それに百選と答練と口述過去問。
択一前に、択一過去問(法学書院)解きながら自国で条文確認。

民法は、メインは自国。
ただ、いきなり自国は辛いので、
総則、物権、担保物権、債権総論、契約、法定債権、親族、相続と、
単元ごとにダットサンを読み込んで、頭を民法モードにしてから
自国の該当範囲をを読み込んだ。
セミナーの論文過去問も、基本書同様に読み込んだ。
それと百選に答練。
択一前には、普通の択一過去問(法学書院)と、
肢別本(辰巳の方)を理由付けに注意しながら何度も回した。

抜けてる論点は、答練などで出てくる度に、
問題意識とキーワードだけ、
余白に書き込んだり、メモ用紙に書き込んで挟んでおいたりした。

運が良かったんだと思うけど、結果的になんとかなった。
口述の勉強があるので、このくらいで勘弁。

283281:2005/10/09(日) 21:14:16 ID:???
>>282
お忙しい中、詳しい説明をありがとうございました。
ぜひ参考にさせていただきます。
282さんの口述試験の成功をお祈り申し上げます。
284氏名黙秘:2005/10/09(日) 21:25:08 ID:???
>>282
この人刑法ではどうしたんだろう。
口述終わったら他の科目についても聞きたい。
285氏名黙秘:2005/10/09(日) 22:05:06 ID:???
おれの予想では、
木村光江と前田判例250をベースに、憲法・民法と同じような勉強をしたと見た!
もしくは大谷の薄い方+判例講義。
286氏名黙秘:2005/10/09(日) 22:06:43 ID:???
木村だろ?
287氏名黙秘:2005/10/09(日) 22:08:59 ID:???
行為無価値で書いたか、結果無価値で書いたかも聞きたい。
あと、大塚入門で同じような勉強をしてもOKかも聞きたい。
288氏名黙秘:2005/10/09(日) 22:11:08 ID:???
>>287
そのくらい自分で考えろよ。
289氏名黙秘:2005/10/09(日) 22:13:06 ID:???
ダットサンの代わりに基礎コース平野でもいけまつか?
質問ばっかですみません。口述が終わったら教えてくらさい。
290氏名黙秘:2005/10/09(日) 22:39:50 ID:???
男は黙って藤木「刑法(全)」。
291氏名黙秘:2005/10/09(日) 22:41:51 ID:???
俺は団藤。
芦部、我妻ときたら、やはり団藤しかないでしょう。
292氏名黙秘:2005/10/09(日) 22:44:01 ID:???
普通に前田だったりして。
だとしたら、ちょっと期待はずれ。
293漏れの民訴地獄 ◆YXL5RAZ3V. :2005/10/09(日) 23:42:10 ID:???
>>290
刑法総論は前田、刑法各論は藤木(全)で受かった合格体験記は
読んだことがあるよ。答練問題をたくさん集めて論点補充していたが。
その人は、憲法=芦部「国家と法」、民法=ダットサンなど薄い本を
何度も繰り返し読む方法をとった社会人(裁判所事務官)だった。
294氏名黙秘:2005/10/10(月) 00:55:26 ID:???
いずれにしても「薄くて全体がよく理解できる本」というのは
現行、新試験を問わず、重要だということですね。
295氏名黙秘:2005/10/11(火) 11:33:36 ID:???
全体を理解して勉強しないといけないっことだね。
薄くないと、全体を理解するのは難しいだろ。
296氏名黙秘:2005/10/11(火) 12:10:50 ID:???
薄い本+論点解説書
297氏名黙秘:2005/10/12(水) 16:55:22 ID:???
ダットサンって民法 勁草書房ってやつのこと?
298氏名黙秘:2005/10/13(木) 02:38:34 ID:???
脱兎さん薄いか?P500以上あるぞ
299氏名黙秘:2005/10/13(木) 02:44:38 ID:???
本のタイトルには何処にもダットサンって書いてないのだが。
300氏名黙秘:2005/10/13(木) 03:07:39 ID:???
商法はタケオ。
刑法と刑訴はボアソナード先生の本ね。
301氏名黙秘:2005/10/13(木) 03:23:10 ID:???
ダットサンの家族法以外の2冊を通読するのに、
どのくらいかかりますか。
302氏名黙秘:2005/10/13(木) 03:37:17 ID:???
>>ダットサン
初心者には難解やな
一通り民法やってようやく分かる感じ
303氏名黙秘:2005/10/13(木) 08:00:18 ID:???
>>301
2日
304氏名黙秘:2005/10/13(木) 09:21:58 ID:1IfC5tGO
初学者ですいません。
高橋先生の憲法、伊藤真監修の民法、同じく刑法をさっと目を通した者です。
とあるローの未収に合格したので今からはじめようと思うのですが、
憲法・民法・刑法に限りどの本でどのように(条文中心に全体?)勉強すれば
よいでしょうか?アドバイス願います。
できれば本のタイトル、または本を特定できる書き込み願います。
305氏名黙秘:2005/10/13(木) 12:58:32 ID:???
>>304
「高橋先生の憲法」って言うのは具体的に何のことでしょうか?
「立憲主義と日本国憲法」放送大学出版会
「立憲主義と日本国憲法」有斐閣
「憲法(第三版)」岩波書店 芦部信喜 著 高橋和之補訂
「憲法T・U(第三版)」有斐閣 野中・中村・高橋・高見 著
のどれかだとは思うのですが…。
306氏名黙秘:2005/10/13(木) 13:30:49 ID:???
>>305
スレタイから推測すると、高橋補訂の岩波アシベと思われます。
307氏名黙秘:2005/10/13(木) 14:07:51 ID:???
我妻有泉の根面タール民法は買っておけ
308氏名黙秘:2005/10/13(木) 14:20:36 ID:???

>>304

まずは全科目シケタイ。
次に全科目 判例百選+条文つぶし。
あとは予備校の答案練習会でひたすら問題演習。

教授の目を欺くのに、
代表的な基本書(なるべくシケタイの元ネタ本が良い)
は本棚に揃えておく。
具体的には、
憲法:芦部
民法:双書
刑法:総研+前田各論
商法:弥永
民訴:上田
刑訴:田口
あたりです。
シケタイは、人前では使わない。

309氏名黙秘:2005/10/13(木) 14:29:10 ID:???
>>304
ロー生なら、
憲法:松井
民法:内田
刑法:前田
くらいは読んでおけ。

あと、現行用の択一六法(成川がオススメ)も併読すると良い。
ただし、択一六法は、工作員があれこれうるさい分野でもあるので、
成川、干拓、自国と、「自分で読み比べて」肌に合うものを選ぶといいよ。
個人的には、スピ六は論外だと思う。
310氏名黙秘:2005/10/13(木) 14:35:45 ID:???
>>304
憲法は芦部「憲法」と「憲法判例を読む」
民法は米倉明「プレップ民法」でもう一度基礎固め
刑法は大塚仁「刑法入門」で通説を覚える

それから
憲法は判例を読む(ケースブック等)
民法は内田シリーズ
刑法は前田刑法を読む

といいと思う

いきなり>>309を読むのはオススメできない
311氏名黙秘:2005/10/13(木) 15:14:27 ID:???

未収なら、学習のポイントも教えてあげよう。

憲法:人権は違憲審査基準、統治は権力分立が理解できているか。
民法:要件・効果と立証責任が理解できているかどうか。
刑法:罪刑法定主義と構成要件が理解できているかどうか。

三科目に共通するポイントとして、
事実認定とその評価、自ら立てた規範へのあてはめができるかどうか、
がポイントになる。
312氏名黙秘:2005/10/13(木) 16:31:47 ID:TA0CBNW2
>>310
そんなもん読んでるから合格できないんだよ。
学者になるつもりか?
313氏名黙秘:2005/10/13(木) 17:57:18 ID:???
>>312
 >>310を読んで学者になれるならみんな学者になってるわ

314氏名黙秘:2005/10/13(木) 18:00:50 ID:???
>>311
学部試験レベルの話ですね。
315氏名黙秘:2005/10/14(金) 13:53:28 ID:???
シケタイみたいなアタマ悪い本退屈で読めやしない。
最低でも山口厚、小早川、龍田節レベルの文章でないと読んでいて脳が
腐る気がする。
316氏名黙秘:2005/10/14(金) 14:02:19 ID:???
そのアタマいい本とやらを読んで勝手に高尚ぶっててくれ。
こっちは試験に受かるためならチラシノウラでも熟読するわ。
317304:2005/10/14(金) 14:53:56 ID:cO7JUCOy
みなさんありがとうございます。
すいませんが「シケタイ」ってどういう意味ですか?
318氏名黙秘:2005/10/14(金) 14:59:18 ID:???
>>307
>我妻有泉の根面タール民法は買っておけ

択一六法を例年使っていない人は、辞書代わりだろうが。
おれは、これからこれをメインにする。
そうして、民法の出来が悪ければ、よほど適性がないと思って諦める。


319氏名黙秘:2005/10/14(金) 15:03:17 ID:???
未収ならば、これからは前田先生より山口先生のほうがいいと思う
320304:2005/10/14(金) 15:10:43 ID:cO7JUCOy
推測ですが、試験対策本の略称?ですね
伊藤真シリーズは本屋等でも目にしたのですが確かにわかりやすい気がしました。
ただ、芦部先生の憲法もちらっと見てこういう本もいいなと思い、
このスレで聞いてみたのですが、実際のところある程度条文を理解してから
改めて読む方がいいのでしょうか?
321氏名黙秘:2005/10/14(金) 15:18:42 ID:???
>>319
まだ判断するには早いと思うぞ
322氏名黙秘:2005/10/14(金) 16:58:44 ID:???
ダットサン3の著者略歴で川井が明治2年生まれになってる
323氏名黙秘:2005/10/14(金) 17:21:29 ID:???
>>322
大正2年の間違いだよな。
324氏名黙秘:2005/10/14(金) 17:48:58 ID:???
>>320
そう。
それ。
弘文堂から出ている、伊藤 真 の本。
司法試験塾の入門講座本編の雑談を省いて、文章にした本。
条文は、シケタイを読みながら、出てくるたびに条文を引けばいい。
325氏名黙秘:2005/10/14(金) 17:54:15 ID:???
>>323
昭和2年ですよ
326氏名黙秘:2005/10/14(金) 18:48:44 ID:???
だから元号制には反対なんだ俺は。
ややこしいことこの上ない。
小学校の英語必修が実施されようというグローバル化の世の中
日本も西暦一本で十分。
327氏名黙秘:2005/10/14(金) 18:55:20 ID:???
>>324

なんかw
話の展開の仕方が、その土地の観光名所をすべて逃げ回ってから犯人が逮捕される
サスペンス劇場以上にわざとらしいんですけど。
328氏名黙秘:2005/10/14(金) 19:29:55 ID:???
ヮロス
329氏名黙秘:2005/10/14(金) 19:31:33 ID:???
死せる我妻、生ける川井を走らすって感じだな
他のお弟子さんたちが死んでしまって川井センセしか残っていないという・・
330氏名黙秘:2005/10/14(金) 19:38:07 ID:???
川井さんは結構独自説を書いているという話だね
ダットサンでも内田説に配慮した記述がある。不法行為辺りなど。

どう思う?>ALL
331氏名黙秘:2005/10/14(金) 21:36:51 ID:???
そこで平野基礎コースですよ
332氏名黙秘:2005/10/14(金) 21:39:11 ID:???
>>330
軽々に内田説というのはやめたほうがいいよ
損害軽減義務とかは内田先生のオリジナルだけどね
不法行為分野は平井先生の見解に配慮したというべきでしょう
333≠330:2005/10/14(金) 23:22:25 ID:???
>>332
とはいえ、平井先生の見解は相当難解だった。
内田民法がそれをわかりやすく噛み砕いて説明した
からこそ、学生/受験生の多くが平井説に触れるこ
とになったのだろう。だとすれば、「内田オリジナ
ル説」かどうかはともかくとして、「内田本で説か
れている説」という趣旨で「内田説」というのはOK
なのでは?
334氏名黙秘:2005/10/14(金) 23:41:23 ID:???
>>333
伊藤真はその著作(シケタイ)の中で我妻やその他の偉大な民法学者の
見解をかみ砕いてわかりやすく説いている
それでは不完全物権変動はマコツ説なのか?
あなたが言っているのはそういう類の詭弁
335≠330:2005/10/14(金) 23:56:48 ID:???
>>334
やや、言葉足らずだったか。スマソ。
漏れが言いたかったのは、ようするに
>>330氏は、「最近になって受験生が答案に書く
(かもしれない)ようになった説も、ダット
サンはちゃんとフォローしてるぞ」と言おうと
していたのではないか、ということだよ。
つまり、>>330氏は「内田説」という名称には
それほどこだわっていなかったんじゃなかった
か、ということ。
不分明なカキコすまんかった。
336氏名黙秘:2005/10/15(土) 01:03:08 ID:???
>>329
あなた☆野せんせいは完全無視ですか?
337330:2005/10/15(土) 01:09:29 ID:???
>>332
不動産の二重譲渡における登記のない悪意の第三者は保護されないという
構成は、我妻にもあるようだが、不法行為(損害)の観点から考察したのは
まさに内田説だろ。
別に軽々しく内田説内田説…と使ってるわけではないので安心しなさい。
つーか、君のような何かと揚げ足をとりたがる性格持ちというのは、溢れる
使命感が抑えられないご様子といった感じでなかなか面白いね。
彼女いる?
338氏名黙秘:2005/10/15(土) 01:13:39 ID:???
そういえば加藤(雅)って誰の弟子なの?
339氏名黙秘:2005/10/15(土) 01:24:02 ID:???
>>337
何かと叱り付けたい、自己主張したいオヤジなんだろ。
察してやれ
340氏名黙秘:2005/10/15(土) 01:33:11 ID:???
久々に盛り上がったね。
341335:2005/10/15(土) 01:38:49 ID:???
どっちも名著だからね。
古の合格者にはダットサンで論文まで乗り切ったという人も多いし。
択一直前に読んでみると、いろんな知識を詰め込みすぎて混乱した
アタマを整理できて落ち着いて本試験に臨むことができるよ。
模試で高得点、でも本試験で1点2点差に泣いているという人には
この2著はおすすめできると思う。
342氏名黙秘:2005/10/15(土) 11:49:24 ID:???
試験委員は内田なんて読んでないよ。
彼らは大昔に我妻で徹底的に勉強した。
343氏名黙秘:2005/10/15(土) 17:36:46 ID:???
民法案内はどうなの?
344氏名黙秘:2005/10/16(日) 00:23:11 ID:???
>>342
試験委員が書いた基本書に、参考文献としての内田民法の参照ページの
記述があったり、読者に対する文献紹介として内田民法の紹介があった
場合でも、それでも学者は内田を読んでないというのか?
345氏名黙秘:2005/10/16(日) 00:43:03 ID:???
>>342
入門書と聞いたはいいが、結局内田すら使いこなせないで
悔し紛れに内田を批判する例の輩?
346氏名黙秘:2005/10/16(日) 02:04:55 ID:???
>>343
民法案内は面白いよ。
わかりやすく民法のことを説明してくれる。
読んだあとにシケタイの総則読んだら、分かりやくてびっくり。
民法得意になった気がした。

初学者よりもある程度の知識ある人が読むと効果あると思う。
347氏名黙秘:2005/10/16(日) 09:50:00 ID:???
>>346
同意、しかも文章が非常に上手くて即効で読める。
348氏名黙秘:2005/10/16(日) 13:00:12 ID:???
岸伸介との交友とか、どうでもいいことばかり記憶に残る
349氏名黙秘:2005/10/17(月) 00:25:26 ID:???
新しい判例とかがカバーされてないから我妻はダメだよ
350氏名黙秘:2005/10/17(月) 08:16:30 ID:???
新しい判例wwwwwww
351氏名黙秘:2005/10/18(火) 14:06:49 ID:???
594 :氏名黙秘 :2005/10/18(火) 13:24:35 ID:???
東京会場もう埋まっちゃったってさ。
書類訂正の電話かかってきたからついでにどのくらいきてるか聞いてみたら、例年以上にきてるとさ。
まだ、全部は区分けしてないから確実にいえないが、たぶん、俺はぎりぎり東京会場だろうといわれた。
関東からの応募がかなり増えてるらしい。
早めに出してよかった。
先着順だからな。

602 :氏名黙秘 :2005/10/18(火) 13:58:56 ID:???
まぁ、そうだな。
それに、東京会場が先着順って分かっているから、東京会場志望者がみんなして早く出したのかもしれん。
東京と仙台じゃ大違いだからな。
だから、あっさり東京会場が埋まり、時期の割には志願者がかなり多かったと。
実際どのくらい受けるかはわからんが。
352氏名黙秘:2005/10/27(木) 14:15:13 ID:???
新しい判例(笑)
353氏名黙秘:2005/10/28(金) 07:12:05 ID:???
時間ある奴以外は
我妻に手を出さない方がいい
354氏名黙秘:2005/10/30(日) 01:37:09 ID:???
オンディマンドの清宮宮澤憲法買いたいけど、高すぎだな。
我妻先生の法学概論も一万円。
355氏名黙秘:2005/10/30(日) 01:46:12 ID:???
>>354
古書店なら2500円が相場
356氏名黙秘:2005/11/10(木) 01:27:25 ID:???
内田の新しいヤツに買い換えるか
ダットサン買うか考え中。
横書きなら間違いなくダットサンなんだけどな。
読むのは縦書きでもいいんだが線引き辛いんだよな縦書きは。
357氏名黙秘:2005/11/10(木) 01:38:52 ID:???
>>356
ソコハ オマエノトクイナ ノウナイヘンカン ヲシロ
358氏名黙秘:2005/11/10(木) 11:05:01 ID:???
>>356
そこで、A本ですよ。
359氏名黙秘:2005/11/10(木) 11:46:03 ID:???
A本って司法試験以外の試験にって書いてあるじゃん。
360氏名黙秘:2005/11/10(木) 12:32:08 ID:???
>>356
両方とも読んだ身としては
内田かダットサンかという選択肢は、何かおかしいな。
現行だと論文未到達レベルの初学者か、未修者か。
361氏名黙秘:2005/11/10(木) 20:33:59 ID:???
内田は、民法回路を鍛える本
ダットサンは、民法知識を確認する本
362氏名黙秘:2005/11/10(木) 20:40:37 ID:???
民法革命は民法回路のショートカットw
363氏名黙秘:2005/11/10(木) 21:01:40 ID:???
内田で学び、直前の確認にダットサン。
昔は、我妻で学び、直前の確認にダットサン、
ということだったかもしれない。
この方が、我妻体系の確認にもなってよかったかもしれない。

最高なのは、内田先生がダットサンのような本(できれば一冊本)を書くことだ。
ありえない仮定はいけないんだけどな。
364氏名黙秘:2005/11/10(木) 21:02:10 ID:???
芦部のハードカバーが腐敗してきたんだが・・・
365氏名黙秘:2005/11/10(木) 21:04:21 ID:???
>>364
おまいが基本書を読み込んでいる証拠だ 誇りに思え
ヴェテに近づきつつあるということだけどナーw
366氏名黙秘:2005/11/10(木) 21:33:21 ID:???
>>358
A本ってなんだ?
367氏名黙秘:2005/11/10(木) 21:54:27 ID:???
>>366
A本も知らない初学者は、半年ROMってからおいで。
ていうかA本も読んでないうちから、高度な基本書を読もうなんて百年早いよ。
368氏名黙秘:2005/11/10(木) 22:10:32 ID:???
>>366
さんざん外出だが、
我妻体系で、定義、趣旨、要件、効果、基本論点を読みやすくまとめた民法1冊本。
A本というのは略称。
正式名称は・・・ry
369氏名黙秘:2005/11/10(木) 22:11:16 ID:???
と、万年択一落ちのベテが初心者を煽ってますw
370氏名黙秘:2005/11/10(木) 22:11:31 ID:???
A本は、横書き2色刷りなのがいいね。
371氏名黙秘:2005/11/10(木) 22:12:53 ID:???
A本は初心者向けだよ。
ヴェテにはやはり、ダットサンの方がよく似合う。
372氏名黙秘:2005/11/10(木) 22:15:10 ID:???
A本は、セミナーの本。
大きな本屋で探してみ?
試験でAを取る本−民法−
373氏名黙秘:2005/11/10(木) 22:15:19 ID:3BJuBKfs
死せる孔明(こうめい)生ける仲達(ちゆうたつ)を走らす
374366:2005/11/10(木) 22:24:34 ID:???
>>372
なんだそうか thx。
あれがA本って言うのか。
何気に、サイン入りのA本もってる。
375氏名黙秘:2005/11/10(木) 22:48:05 ID:???
A本じゃ未収の予習テキストがせいぜいですよ
376氏名黙秘:2005/11/10(木) 23:23:20 ID:IXRVbE4r
【憲法】
岩波新書の宮沢俊義の本で入門→芦部→判例を補う→統治は清宮

【民法】
民法案内→ダットサン(親族・相続はのぞく)+民法入門(の親族・相続だけ)+判例

【刑法】
川端『現代刑法学入門』→大塚『刑法入門』→団藤の本文のみ+判例

過去問の検討が十分なら上三法はこれでちゃんと戦える。
377氏名黙秘:2005/11/10(木) 23:24:35 ID:???
ヴェテ乙
378氏名黙秘:2005/11/10(木) 23:33:32 ID:IXRVbE4r
ブー。
司法試験受験生でもロー生でもありません。
379氏名黙秘:2005/11/10(木) 23:41:53 ID:???
>>376
間違っちゃいないが別に量少なくないじゃん。
380氏名黙秘:2005/11/11(金) 00:07:24 ID:???
A本ってAプラスのことだろ?
381氏名黙秘:2005/11/11(金) 00:24:53 ID:???
Aプラスって何?
試験でAを取る本のパクリ本みたいなのがあるの?
辰巳とかやりそうだけど。
382氏名黙秘:2005/11/11(金) 00:30:23 ID:???
おいおい世界の名著Aプラスを知らんやつがいるのか?
383氏名黙秘:2005/11/11(金) 00:30:42 ID:???
>>381
昔のセミナーの本。
事例付きの論証集。
384氏名黙秘:2005/11/11(金) 00:32:30 ID:???
このスレで話す内容ではないなw
385氏名黙秘:2005/11/11(金) 00:33:17 ID:???
憲法や刑法はまだまだ使える。
386氏名黙秘:2005/11/11(金) 00:35:53 ID:???
>>376
民法入門ってどこの出版社の?
387氏名黙秘:2005/11/11(金) 00:39:28 ID:???
民明書房
388氏名黙秘:2005/11/11(金) 00:49:43 ID:???
>>386
マジレスすると
たぶん勁草書房の我妻のことだろう。
とも思ったが、まだ復刊されてないみたいだから、川井のやつかな。
389氏名黙秘:2005/11/11(金) 00:52:19 ID:???
親族相続もダットサンでいいじゃん
390氏名黙秘:2005/11/11(金) 00:53:38 ID:???
>>388
それのこと。
普通に売ってるよ。
「民法」だっけかな?
家族法→財産法の順番で書いてる双書サイズの1冊本。
391氏名黙秘:2005/11/11(金) 00:54:34 ID:???
>>389
ダットサンの3は厚すぎ。
「民法」の家族法部分でいい。
392氏名黙秘:2005/11/11(金) 00:55:08 ID:???
親族相続ではあれだけでも多すぎるんだよ。
あくまで、司法試験ではという話であって、
実務ではむしろ親族相続の細かい知識の方が役立つがな。
財産法は、知識よりもむしろ当事者の意思を含めた事実の解釈の方が重要。
393氏名黙秘:2005/11/11(金) 00:56:38 ID:???
memo memo ...
394氏名黙秘:2005/11/12(土) 13:46:07 ID:???
基本的に入門基本書じゃ現行択一どころか
既習者試験合格も無理だけどね
入門本で合格した、なんて言ってる奴は
ダメ書宣伝しまわってライバルを減らしたいクチ
395氏名黙秘:2005/11/13(日) 00:49:13 ID:???
>>376
団藤綱要の注の文章はためになると思うのだが。
膨大な参考文献表記は要らないけど。
396氏名黙秘:2005/11/15(火) 04:05:34 ID:???
最近ダットサンを買って、以来愛読しているんだが、
民法基本判例集○○番を参照すべしとの箇所がやたら多い。

基本判例集も買って併用すべきなんだろうか?
ダットサン愛用者の皆は基本判例集使っているのかい?
397氏名黙秘:2005/11/15(火) 08:04:06 ID:???
百選
398氏名黙秘:2005/11/15(火) 11:53:07 ID:???
基本判例集は事実と判旨のみで構成されています。
買った手前、手元にあるときは使っていますが、百選でいいと思います。
399396:2005/11/15(火) 16:47:13 ID:???
百選なら改正前のだけど持っているから、
じゃあ買わなくていいや。

サンクス。
400氏名黙秘:2005/11/17(木) 10:47:31 ID:???
干拓でいいし
401氏名黙秘:2005/11/21(月) 12:26:28 ID:/P4LIg2u
ごく一部の例外をのぞいて予備校本つかうなっての。
さすがに択一直前にもそうしろとは言わんが、
判例は全文読んだ方がいい。
択一には受かるけど論文は連敗という人にはこれが効く。

ttp://www.courts.go.jp/#
402氏名黙秘:2005/11/21(月) 12:34:33 ID:???
択一連敗の人は?
403氏名黙秘:2005/11/21(月) 12:37:02 ID:???
択一苦手な人か(汗
404氏名黙秘:2005/11/21(月) 13:25:10 ID:/P4LIg2u
択一連敗は、勉強してない場合と勉強してるけど落ちる場合とあります。
前者は論外。
後者はいろいろ。一概にこうだとはいいきれません。
ですが私が知ってる例でいうと、情報の集約をちゃんとやってないヤツが多かったかな。
デバイスは読む。芦部も読む。佐藤幸治も読む。伊藤正巳も読む。過去問も一冊
ちゃんとやりきらないであれやこれやとやりちらす。で、肝心の知識はついてないけど、
あの先生の本は改正に間に合ってないとか、あの出版社の活字は読みにくいとか、
関係ないことには異様に詳しかったりするんです。勉強法にも詳しくって、
合格体験記だの暗記術だの読みまくっててやたら詳しいけど、実行してない。
択一六法でも基本書でも自作のノートでもいいんですが、
択一を解いてて出てきた知識を書きこんで、それ一冊あれば択一に出てくることは
全部書いてあるという本を作るようにすれば、択一だけだったらまあ一、二年で
合格圏でしょう。
私は、芦部、団藤、ダットサン、コンサイス判例六法をつかいました。
405氏名黙秘:2005/11/21(月) 13:36:10 ID:/P4LIg2u
あとね、知識はあるけど容量の悪い人っていますよね。
刑法のパズル問題をパズルとして解くようなタイプね。
よく出てくる知識を整理しておいたらパズル問題は知識でパパっとやっちゃえる
でしょ。
この肢は切っていいのかいかんのかって考え込んで時間が足りなくなるとかね。
わからなかったら三角印つけて次の肢を考えるという風にしたら、ちゃんと
こたえが出たりする。
それがわからんという人がいて、連敗してました。結局司法書士いきましたが。

あと、何でも暗記しようとする人とか、何でも理解しようとする人とか。
理解しようとするのはいいんですけど、度が過ぎて試験のための勉強であることを
忘れてたら本末転倒ですよね。何でも暗記するタイプにも、判例の全文を
読む勉強法はいいと思いますよ。何でもかんでも全文を読むというのでなく、
基本的な判例に限って、一科目につき
二十とか三十とかしぼって精読するわけです。
こういうのは択一や論文におっこってしばらく落ち込んで這い上がってきてから
新鮮な気持ちでスタートラインにたって、最初にやるべきことなんです。
406氏名黙秘:2005/11/21(月) 14:05:32 ID:???
>>404
大学受験のときの俺そのものじゃないか orz
407氏名黙秘:2005/11/21(月) 15:36:53 ID:???
なんなんだ、この、突然長文書き出した人は。
408氏名黙秘:2005/11/21(月) 15:49:48 ID:/P4LIg2u
インターネットをはじめたので
練習してるのです。
この2ちゃんねるってのはおもしろいですね。
409氏名黙秘:2005/11/21(月) 15:52:50 ID:???
合格者?
410氏名黙秘:2005/11/21(月) 15:55:35 ID:/P4LIg2u
研究職です。
411氏名黙秘:2005/11/21(月) 15:57:48 ID:???
家で勝手に文献読んで研究しています
412氏名黙秘:2005/11/21(月) 15:59:29 ID:/P4LIg2u
ああ、合格者かどうかってことですね。
弁護士かってきかれたのかと思って変なことかいちゃった。
芦部先生が放送大学の教科書をもとに岩波から教科書を出版されたころ学生でした。
最終合格ははずかしながらしてません。
413氏名黙秘:2005/11/21(月) 15:59:51 ID:???
合格してないのか…('A`)
414氏名黙秘:2005/11/21(月) 16:02:13 ID:Qw3xynrp
初心者なのでsage方がわかりません。
誰か教えてください。

マジです。
415氏名黙秘:2005/11/21(月) 16:03:20 ID:/P4LIg2u
>>411
失礼ですが若い方ですか? 
もしそうなら大学院にいくことをおすすめしますが。いまは比較的
入りやすくなってますよ。旧帝大がおすすめです。
もう大学院をおえられて、大学に籍をおかずにご自宅で研究しておられる
のでしょうか? 私もそんな時期がありました。
かげながら応援させていただきます。
416氏名黙秘:2005/11/21(月) 16:05:41 ID:/P4LIg2u
>>413
すみません。
択一受験経験は一回です。
417氏名黙秘:2005/11/21(月) 16:06:31 ID:???
わかくないです、司法試験を受験しているので
ついつい手をひろげてしまい結果文献をよむようになりました。

そういうひと多いと思いますよ
418氏名黙秘:2005/11/21(月) 16:27:47 ID:/P4LIg2u
私は学生には司法書士をすすめてます。
行政書士試験もそうですが、制度が変わると、試験も不安定になって
まじめに過去問をやったのに受からないなんてことが起こります。
試験というのは、まじめに勉強してきた学生を通してあげるのが本来なんであって、
いまの司法試験や行政書士試験の受験生はかわいそうです。
司法書士は過去問をやっていれば合格圏ですから、勉強の的が絞りやすいし、
何といっても精神的に楽です。
私の知る限りでは、合格してからもちゃんと食べていけるし、条文・判例中心の
試験なので、あとでやっぱり司法試験を受けたいという気持ちになっても
ちゃんと知識が生かせるのです。
司法書士の仕事をしながら大学院にいくという選択肢もあるとおもいますよ。
419氏名黙秘:2005/11/21(月) 16:29:29 ID:???
もうしわけないですが研究者をよそおっての書き込みはご遠慮ください
420氏名黙秘:2005/11/21(月) 16:30:07 ID:???
現行消えるしなー
司法書士もローになったらどうすんべ
421氏名黙秘:2005/11/21(月) 16:41:22 ID:???
★☆★裏2chへの入り方(説明をよく読んでから実行しましょう)★☆★

@名前の欄にhttp://fusianasan.2ch.net/と入力します
Aメール欄に20歳以下ならlow、21〜30歳はmiddle、31歳以上はhightと入力
B本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
Cメッセージが「確認終了いたしました。ありがとうございます」に変わればばOK
Dサーバーが重いと2chに戻る可能性がありますが30分以内であれば数回で繋がります
E家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートの都合上繋がり易いです。
F裏2ちゃんねるのご利用はすべて自己責任でお願いします。

http://fusianasan.2ch.net/←は、管理者専用の為「直リン」で飛んでも
「サーバーが見つかりません」になります。
つまり、この掲示板から上記の操作を実行してください。

サイトの内容についての質問はご遠慮願います。

※全て半角で入力してください!!
422氏名黙秘:2005/11/21(月) 17:05:20 ID:/P4LIg2u
>>419
あっはっは、本当だ。
学生に忠告された通りの反応が返ってきた。
でも、あなたはことばが丁寧ですね。
423氏名黙秘:2005/11/21(月) 18:57:59 ID:???
自分がルールを守り、研究するものと自負するなら
まずは郷に従ってください
424氏名黙秘:2005/11/22(火) 00:48:56 ID:???
>>422
先生、僕の先生はこれからはローに行って最低法曹資格を得たあとで研究科に進学し学位を習得しないと研究職にはつけないとおっしゃってましたが、その点はどうなのでしょうか?
425氏名黙秘:2005/11/22(火) 01:26:33 ID:???
先生に質問。
いまロー二年・24才なのですが新司法試験を受験する間に無職になるのが恐いので
二年程の間、卒業後に籍をどこかに置きたいと思っています。(真剣に)
研究科はどういう感じですか?
自分的には一般の修士過程がいいかなと考えてるんですが。
426氏名黙秘:2005/11/22(火) 01:40:26 ID:???
>>442
先生の専門は何ですか?
おさしつかえが無かったら教えていただけないでしょうか?
427氏名黙秘:2005/11/24(木) 19:33:28 ID:eiFbniF5
保全アゲ
428氏名黙秘:2005/11/24(木) 23:05:03 ID:???
ダットサン3は厚い割に記述が淡々としていて、判例の理論構造が
理解できるように書いてない。結論だけ。
家族法の入門には内田Wか司法協会の講義案が良い。
429氏名黙秘:2005/11/24(木) 23:13:47 ID:???
入門だったら泉先生の家族法読本でいいんじゃないの。
後は脱兎の3がよい。
2chではなぜか脱兎の3の評価は低いが、元々脱兎で最も評価が高かったのは3だしね。
しかも、我妻は起草者だからな。
430氏名黙秘:2005/11/24(木) 23:29:05 ID:???
コンメ我妻の見た目がダサくて買う気になれない件について。
431氏名黙秘:2005/11/24(木) 23:30:29 ID:???
見た目で判断するのは行政書士落ちの荒らしの人みたいな件について
432氏名黙秘:2005/11/24(木) 23:56:57 ID:???
確かに見た目で判断するのはイクナイけど
わざわざ一冊に合本してあんなに華やかな表紙だと
読む気になれん

表紙は黒一色でいいのになぜ出版社はry
433氏名黙秘:2005/11/24(木) 23:59:24 ID:???
そろそろ我妻講義も補訂していい頃だと思いませんか?
434氏名黙秘:2005/11/25(金) 06:20:16 ID:???
その前に民法案内を補訂してくれ
435氏名黙秘:2005/11/25(金) 21:04:52 ID:???
>>430=432だよな
だから何だっていうアレもあるけども
436氏名黙秘:2005/11/26(土) 01:29:41 ID:???
我妻講義星野責任補訂の場合

【総則】内田(同民法案内、私法の道しるべ・総則も担当)
【物権】加藤雅(同民法案内物権法の部も担当)
【担保物権】道垣内(同民法案内、担保物権法の部も担当)
【債権総論】森田(同民法案内、債権総論の部も担当)
【債権各論1】加藤雅(同新民法案内事務管理・不当利得の部担当)
【債権各論2上中下】平井(同新民法案内契約の部担当)

【事務管理・不当利得・不法行為を債権各論3として】平井(同新民法案内、不法行為の部担当)
【親族法を家族法として】大村(同新民法案内、家族法の部担当)
437氏名黙秘:2005/11/26(土) 04:19:30 ID:???
>436
一貫性が全く・・・
438ゾル:2005/11/26(土) 18:12:22 ID:kJ0OEqcd
憲法改正が実現したら、その時点で芦部本は古典の地位に転落することは確実。
439氏名黙秘:2005/11/26(土) 18:24:18 ID:4zxNdGt5
新憲法は成立しない。
というか新憲法は自民のデモンストレーションに過ぎない。
前にテレビを見たとき、
憲法調査会のメンバーの部屋にCブックが置いてあったぞwww
そんなレベルしかない議員に改正案を任すのは危険極まりないな
440氏名黙秘:2005/11/26(土) 18:29:34 ID:???
シケタイよりいいだろ。
441氏名黙秘:2005/11/26(土) 18:30:16 ID:???
新憲法にもしなったら
皆が使うのは高橋憲法になるんだろうネ

まともな基本書、ないもんね
442氏名黙秘:2005/11/26(土) 18:31:31 ID:RQedwp2a
>>439
>憲法調査会のメンバーの部屋にCブックが置いてあったぞwww

置いてあるのはいいだろう。
問題は、ほぼそれだけをメインに使い、
しかもマスターできていないのではないかということだ。
443氏名黙秘:2005/11/26(土) 18:31:32 ID:???
新憲法にあわせて戸波先生が執筆中ですが。
444氏名黙秘:2005/11/26(土) 18:36:35 ID:???
新憲法はネオコン憲法だから阪本理論の出番ですよ
445氏名黙秘:2005/11/26(土) 18:37:10 ID:???
自民党の憲法調査会に加わっている憲法学者って誰か居るの?
446氏名黙秘:2005/11/26(土) 18:38:27 ID:???
>>444
レオ・シュトラウスでも読んでおくか。
447糞スレage厨:2005/11/29(火) 21:57:56 ID:???
>1
おまえは芦部憲法が我妻民法並みに古くさいと思っとんか
448我妻節子:2005/11/29(火) 23:30:01 ID:???
我妻説は現時の判例を支える基礎理論かつ民法学の通説ですよ。
しかも我妻説は現代の最先端の学者にインスパイアを与えてる。

それに対して芦部は・・・・・・・
449氏名黙秘:2005/11/29(火) 23:53:32 ID:???
今憲法の通説ってだれよ
佐藤幸治先生だろ
450氏名黙秘:2005/11/30(水) 00:22:05 ID:???
みよ子
451氏名黙秘:2005/11/30(水) 00:57:07 ID:???
我妻≧宮沢>芦辺=佐藤
452氏名黙秘:2005/11/30(水) 01:16:36 ID:???
内田=芦部=前田=弥永
453氏名黙秘:2005/11/30(水) 20:10:20 ID:???
戸波と高橋和之の併用で問題ないと思うが。
454氏名黙秘:2005/11/30(水) 20:41:26 ID:???
芦部人権+伊藤統治=最終合格
455我妻節子:2005/12/01(木) 00:49:29 ID:???
高橋人権+大石統治=合格
456氏名黙秘:2005/12/01(木) 18:17:45 ID:???
戸波を見たことないが上位ロー卒業間近!
卒業までには改版でるかなと思ったが
戸波より俺のほうが早かったようだなW
457氏名黙秘:2005/12/03(土) 00:20:26 ID:???
普通の国=普通の軍隊をもった国になりましょう、ということが言われるが、

日本人は、本当に普通の軍隊をもつ国になれるでしょうかね?

@60年間一度も戦争をしない、軍隊が人を殺さなかった国
(また国内でも世界的に人の命が重い国家・社会)

その前は、
Aアジア全域に侵略し、最後は原爆を浴び自国も滅びたファシズム軍国主義の国
(また国内でも北朝鮮に近い言論・人権弾圧国家)

どうも極端なんだよね。日本人はね。これに限らないけど。
---
自分は「よくある普通の軍隊を持った国」には日本はなれないだろうと危惧しています。

再び正反対の極端に20-30年で走っていきそう。
いままでの反動も、ものすごそうだしね。

なお、徴兵制に関しては、極端な少子化が進んでいるので、
しかるべき後には実施される可能性が非常に高いと思います。
国の少子化関係のページに、少子化のデメリットとして「国防要員の確保の困難」とはっきり書いてあります。

また、憲法9条に関してはベトナム戦争をはじめアメリカのための無茶な戦争に狩り出されなかった
最大の防波堤だったということは間違いなく断言できますね。
458氏名黙秘:2005/12/04(日) 00:30:56 ID:???
だからー憲法は改正されることはありません。
国民投票のやり方はよく知らないが、有権者の半数で可決としてみて、
投票者がすべて改正票を投じても有権者の半数に届くわけがない。
459氏名黙秘:2005/12/04(日) 00:33:37 ID:???
>>458
可決の条件が有権者の過半数のわけないだろ、ばか。
460ゾル:2005/12/04(日) 07:09:22 ID:g+RVQfLZ
>@60年間一度も戦争をしない、軍隊が人を殺さなかった国

>また、憲法9条に関してはベトナム戦争をはじめアメリカのための無茶な戦争に狩り出されなかった
>最大の防波堤だったということは間違いなく断言できますね。

 うっそポーン。
 昭和25年、朝鮮戦争勃発と同時に、海上保安庁特別掃海隊を編成し、朝鮮近海に派遣して国連軍の行動を密接に支援している。
 つまり、我が国は法的にも事実上も、戦争をしている。掃海艇が触雷し、戦死者も出した。
 ベトナム戦争に参戦しなかった(米国が要求しなかった)理由は、我が国に熱帯でのゲリラ戦を戦うだけの装備も訓練も欠いていたから。
 一方、北とのゲリラ戦に慣れていた韓国は、陸軍及び海兵隊を派遣している。
 憲法なんか、関係ない。
461氏名黙秘:2005/12/04(日) 14:52:39 ID:???
>>459
【国民の承認の意味】
広義:有権者総数の過半数
狭義:投票者総数の過半数
最狭義:有効投票総数の過半数


最狭義が有力だったキガス。
そういえば国民投票法って制定されたの?
462氏名黙秘:2005/12/04(日) 14:59:44 ID:???
憲法改正なんてしてほしくないよ。
だって、さんざん書き込みを施した芦部が使えなくなっちゃうんだよ?
463氏名黙秘:2005/12/04(日) 15:01:37 ID:???
>>462
詳しく知らんが9条と13条の解釈が変わるだけじゃないのか?
464氏名黙秘:2005/12/05(月) 18:21:50 ID:???
>我妻榮先生の(民法講義)最強。これ、でも値段高い。試験合格者も読んだと聞いたことない。
我妻説は法律要件分類説とは整合性があるのでダットサンは一読されることをお勧めしておく。
民法講義(ダンプともよばれた)は名著だがたしかに重い。受験上必要性があるかといわれると答えはノーに近い。
特に債権各論は古くなりすぎた。だから民法案内が手に入ればそちらが良い。
総則に関しても理論的には四宮・幾代理論が出て総則534頁を読みこなす必要は少なくとも受験に関してはない。
読んで欲しいのは担保物権のうち抵当権と、債権総論、物権法かな?あくまで参考書ですよ。

465氏名黙秘:2005/12/05(月) 18:32:31 ID:???
>>464
なに?これ
466氏名黙秘:2005/12/05(月) 21:04:26 ID:qleRnoiE
娯爆だろW
467氏名黙秘:2005/12/06(火) 01:41:39 ID:???
だが、山敬や加藤雅といった当代一の学者達が我妻民法と真剣に格闘して
己の体系を構築しているのも事実。
これに対して東大系はorz
現時点で我妻の正統後継者は山敬なのかもしれない。
468氏名黙秘:2005/12/06(火) 08:45:55 ID:???
山敬や加藤雅が当代一かw
469氏名黙秘:2005/12/06(火) 13:49:50 ID:pzrNET3a
でも、受験的には松坂佐一が一番。
だれか改訂しろ!
470氏名黙秘:2005/12/06(火) 13:50:45 ID:???
だっとさんでいいんだよ
471氏名黙秘:2005/12/06(火) 13:52:33 ID:???
松坂の後継者って山敬だっけ?
だったら民法講義が完結するまで無理。
民法講義が完結したら余力で改訂するかもな。
472氏名黙秘:2005/12/06(火) 13:54:02 ID:???
山系って名古屋なのか?
473氏名黙秘:2005/12/06(火) 14:30:56 ID:???
山敬の総則がとてもよくまとまってるから一度読むべし。
474氏名黙秘:2005/12/06(火) 15:09:52 ID:???
ヤマケイのはまとまってるとは言わないだろ。
整理してある整理ノート。

まとまってあるのはダットサンだろうな。
475氏名黙秘:2005/12/06(火) 15:22:28 ID:???
整理=まとまってる
じゃないのか?
476氏名黙秘:2005/12/07(水) 00:17:32 ID:???
予備校本みたく。
477氏名黙秘:2005/12/07(水) 01:02:00 ID:???
学者が書いた予備校本なら
平野基礎コースの方がまし。
分量も適度だしね。
山敬は総則はまだしも契約法は基本書には厚すぎ。
しかも、初心者向けレジュメにしては微妙な点が多い。
中級〜上級向けの辞書ってところじゃないか?
478氏名黙秘:2005/12/07(水) 01:41:58 ID:???
辞書にしては引用の面と羅列で終わってるところで難点がある。
479氏名黙秘:2005/12/07(水) 01:45:07 ID:???
こまめに参考文献が上げられてるからそこからたどっていけばいいんじゃないか?
小辞典ってところかな。

それにしても山敬せんせい今度は不法行為がでそうだよね。
最近も不法行為で論文書いてるみたいだし。
480氏名黙秘:2005/12/07(水) 03:14:11 ID:???
山系の契約法はページ数多すぎ。
481氏名黙秘:2005/12/07(水) 15:24:44 ID:???
800ページあったなw
482氏名黙秘:2005/12/16(金) 23:15:19 ID:???
ダットサンとセットの判例のヤツって使える?
483氏名黙秘:2005/12/16(金) 23:26:44 ID:???
芦部と我妻を並べんなよ。格が全然違う。
芦部は数ある一流憲法学者の一人。
我妻は民法学界の唯一神。
芦部より佐藤幸治のがまだ格上だろう。
484氏名黙秘:2005/12/16(金) 23:46:46 ID:???
>>482
事実と判旨のみで解説なし。
だから、初心者には少しきついかもしれない。
しかし、一応事実と判旨の抜粋については信用出来るので、ダットサンと併用するならそこそこ、また、初心者向けの解説がいらなければそれ以外でもまあまあ使える。
485氏名黙秘:2005/12/17(土) 00:00:50 ID:nLA6fWBg
>>483
芦部はアメリカ判例を翻訳して日本に輸入しただけだからな。
佐藤は体系的に、かつアメリカ判例理論を日本的に適用させてる点で
俺も芦部より好きだ。
486氏名黙秘:2005/12/17(土) 00:06:41 ID:???
>>485
くわしくおねがい
487氏名黙秘:2005/12/17(土) 00:07:44 ID:???
現存する憲法学者の序列一位は、現憲法の起草過程に関わり、かつ、元最高裁判事、さらに学士院会員の三冠をなしとげた、伊藤正己。
488氏名黙秘:2005/12/17(土) 00:24:33 ID:???
俺は芦部派。
開拓者だからな。よくやった。

わけわからん法原理機関とか均衡本質説とか結局アンチ東大でしかなかった。
489氏名黙秘:2005/12/17(土) 01:21:48 ID:1JyXNOn3
芦部の第7刷、知らない間に平成17年の判例まで
フォローされてるね!
490氏名黙秘:2005/12/17(土) 01:25:02 ID:???
まじ!?
491氏名黙秘:2005/12/17(土) 01:30:47 ID:1JyXNOn3
まじですよ。
でも、2件だけみたい。
平成17年の公務就任権の判例と、もう1つだけね。
492氏名黙秘:2005/12/17(土) 01:32:40 ID:???
俺いまだに芦部先生の名前だけの使ってるからもうボロボロ。
493氏名黙秘:2005/12/17(土) 04:35:26 ID:???
刑法で芦部ダットサンにあたる基本書は無いのか?
494氏名黙秘:2005/12/17(土) 04:37:35 ID:???
団藤があるじゃないか。
495氏名黙秘:2005/12/17(土) 04:38:42 ID:???
>>493
【行為無価値】大塚仁『刑法入門』
【結果無価値】平野龍一『刑法概説』
496氏名黙秘:2005/12/17(土) 13:09:07 ID:VzTD4/1A
有斐閣双書の藤木先生のやつ、だれか改訂しないかな。
497氏名黙秘:2005/12/17(土) 13:22:41 ID:???
>>496
船山先生が改定してるっツーの。
498氏名黙秘:2005/12/17(土) 17:11:32 ID:???
俺が補ていしたノートなら手元にある。
誤植率はセミナー刊行物よりかは低いと思う。
499氏名黙秘:2005/12/18(日) 16:57:59 ID:???
>>491
てことは第4版はまだまだか・・・
東地の床を高橋さんに早く補訂してほしい括弧が木スタイルで
500氏名黙秘:2005/12/18(日) 18:17:01 ID:???
>ダットサンとセットの判例のヤツって使える?
量としては多めだし、コンパクトで事案と判例要旨だけだから、問題点を抽出するトレーニングにはなるだろうが、資料性には乏しい。
教科書・基本書を書いてくれる先生たちが引用しているのは判例百選のほうが多い。我妻基本判例は改定のペースが遅いのがネック。
ロースクールでは内田さんの編集した判例集のほうがお勧めのようだが?
速習したい人には判例マニュアルか奥田編の判例解説講義?がいいとのこと。
結局、貴殿が判例集で何をやりたいのかに尽きる。判例の規範分析などをしたいのであれば解説がついていたほうが言いし、当てはめトレーニングなら解説はむしろ邪魔でしょ。
501氏名黙秘:2005/12/27(火) 01:25:12 ID:???
内田はねー。
502氏名黙秘:2005/12/27(火) 01:30:16 ID:???
末弘厳太郎以来の悲願であったケース・メソッドを学部教育に取り入れる
ため、かつて不可能と言われたケース・メソッド式テキストを完成させた
不世出の偉大な法学教育者なのか?
それとも、時代が生んだあだ花に過ぎぬのか。

その答えは、君だけが知っている。

第一回『老いたる霊長類の星野への賛歌』
503氏名黙秘:2005/12/27(火) 01:59:35 ID:???
>>493
山口厚「刑法」なんかどうですか?総論・各論1冊に
なった青い本。過失犯のところなど、気に入りました。
504氏名黙秘:2005/12/27(火) 02:50:09 ID:???
>>493
中山口述がいいと思う。2冊だけど
505氏名黙秘:2005/12/27(火) 03:02:55 ID:???
>>502
星野せんせの教科書って
ケースメゾっドなの?
506氏名黙秘:2005/12/27(火) 09:20:24 ID:???
>>504
中山口述読んでます。
少し誤植が目立つのと記述が端折り過ぎな気はしますが、気に入ってます。
どの説を採るかで少し悩みそうですが…。
大塚入門も読みましたが、心中してもいいならこれで逝くのもいいんでしょうね。
507氏名黙秘:2005/12/29(木) 21:23:36 ID:???
民法案内って私法の道しるべ ってやつも買うベッキー?
508氏名黙秘:2005/12/29(木) 22:56:46 ID:???
私法の道しるべ。
雑談が面白くて、やる気が出てくるよ。
あえて買う必要もないとは思うけど、私はついつい買ってしまった。
息抜き代わりに読めると思うから、買っても損はないかも。
509氏名黙秘:2005/12/31(土) 11:06:03 ID:???
ダットサンって結構読むのキツいよな?
510氏名黙秘:2005/12/31(土) 14:26:08 ID:???
>>1- >>509さんGJ
来年ローに入学する純粋未収です。
どんな基本書を読んでいいか全く解らなかった私にとって
当スレは司法版no1の良スレでした。
一年間、大変お世話になりました。
>>1- >>509さん、善いお年を念願しています。


511氏名黙秘:2006/01/02(月) 15:46:10 ID:???
>>509
読むんじゃない!
512氏名黙秘:2006/01/02(月) 15:46:53 ID:???
>>509
わりとね。
集中力きれやすいよな。
513氏名黙秘:2006/01/02(月) 15:54:52 ID:???
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |           |
  |  ()  ()   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ∀     |< 読むんじゃない!感じるんだ!
  |           |  \______________
  |           |
  └.─.─.─.─.┘
514氏名黙秘:2006/01/03(火) 17:20:02 ID:???
薄くて達意の基本書は貴重だね
515氏名黙秘:2006/01/03(火) 17:24:36 ID:???
>>513
ユーも感じちゃいなよ!
516氏名黙秘:2006/01/09(月) 01:43:09 ID:???
民法案内の凄さが心に染みる今日この頃。
我妻ってやっぱ凄えよ
517氏名黙秘:2006/01/09(月) 09:08:51 ID:???
>>515
ジャニーさん乙
518氏名黙秘:2006/01/14(土) 18:26:00 ID:???
民法案内物権キター
519氏名黙秘:2006/01/15(日) 20:32:56 ID:???
我妻のどこがすごいの?
他の本と変わらんじゃん
520氏名黙秘:2006/01/15(日) 20:45:37 ID:???
>>519
実務での評価が他の学者と格段に違う。
なんでも、「民法を作った人」のような扱いがされてるらしい。

ま、我妻が好きではないのなら他の学者の本を読めばいいだけのことだが。
521氏名黙秘:2006/01/16(月) 00:41:33 ID:???
我妻によって民法は閉ざされた
522氏名黙秘:2006/01/16(月) 16:47:53 ID:???
新たに民法を開拓したいのなら学者にでもなれということだyp
523氏名黙秘:2006/01/16(月) 23:07:35 ID:???
524氏名黙秘:2006/01/17(火) 02:19:34 ID:???
内田座長により新たな民法が拓かれる。
525氏名黙秘:2006/01/17(火) 11:46:42 ID:???
民法案内3・4
※発売日が再度変更になりました。
526氏名黙秘:2006/01/17(火) 11:51:26 ID:???
>>525
珪藻のHPでは1月18日のままだけど?
527氏名黙秘:2006/01/17(火) 15:39:59 ID:???
勁草書房はHP更新の仕事遅いしね。
セブンアンドワイでは1/30
528氏名黙秘:2006/01/17(火) 20:10:23 ID:ZBtXQh05
試験でAを取る本を使ったことある人いますか?
あれって入門書と基本書の間ぐらいのレベルって解釈していいんでしょうか?
529氏名黙秘:2006/01/17(火) 20:24:57 ID:???
マルチレス良くない
530氏名黙秘:2006/01/19(木) 00:29:01 ID:IsyYCAKD
>>527
俺は今日○沼で買ったんだが
531氏名黙秘:2006/01/19(木) 01:35:24 ID:???
民法案内→ダットサンと読むと、
ダットサンの記述が何倍にも膨らまして読める。
今回の改訂で、我妻がまた司法試験の基本書の座に帰って来ることになったと思う。
個人的には『講義』と『大系』を改訂してほしい。
あと、松坂『提要』。
532氏名黙秘:2006/01/19(木) 17:24:32 ID:???
>>530
池沼書店入ったけどなかったよ
533氏名黙秘:2006/01/19(木) 18:25:33 ID:???
大学の生協では売ってたよ。
534氏名黙秘:2006/01/19(木) 19:16:16 ID:VCseh9OQ
>>532
池沼じゃなくて
水道橋にある丸○書店
535氏名黙秘:2006/01/29(日) 00:03:48 ID:???

536氏名黙秘:2006/01/29(日) 00:36:57 ID:???
通説中心に押さえられる刑法の薄めの基本書教えてください。
総論各論ともに
537氏名黙秘:2006/01/29(日) 02:10:59 ID:???
>>536
大塚刑法入門
高いのがネックだが
538氏名黙秘:2006/01/29(日) 04:01:45 ID:???
山口青本もいいんじゃね?
でもちょっと厚いかな。
539氏名黙秘:2006/01/29(日) 04:38:11 ID:???
>>536
木村光江
540氏名黙秘:2006/02/09(木) 02:13:21 ID:???
民法案内みたく読み物風で使える教科書情報希望

憲法:?
民法:民法案内
刑法:口述刑法総論各論(中山)
商法:
民事訴訟法:
刑事訴訟法:口述刑事訴訟法上中下(光藤)
行政法:
541氏名黙秘:2006/02/09(木) 11:55:51 ID:???
>>540
全て口述シリーズで揃えてみたら?
商法以外は探せばあるよ。
542氏名黙秘:2006/02/09(木) 19:11:13 ID:???
芦部魂
我妻魂
543氏名黙秘:2006/02/10(金) 02:18:32 ID:???
>>541
例えば何て本?
544氏名黙秘:2006/02/10(金) 02:28:33 ID:???
口述民事訴訟法(谷口安平)
545氏名黙秘:2006/02/10(金) 11:11:25 ID:???
マエタツの口述債権総論なら受験レベルでも楽々カバー。
546氏名黙秘:2006/02/17(金) 02:32:08 ID:???
口述契約法事務管理不当利得も便利に使われてた。
547氏名黙秘:2006/02/17(金) 17:09:39 ID:???
債権総論は奥田昌道を使わざるをえない
548氏名黙秘