平成17年度論文式試験のヤマを張るスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
前スレ
平成17年度論文式試験のヤマを張るスレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1115712153/
2氏名黙秘:2005/06/18(土) 13:02:39 ID:???
ニトリ
3氏名黙秘:2005/06/18(土) 13:03:53 ID:???
サンコン
4氏名黙秘:2005/06/18(土) 13:04:33 ID:???
ヨシトミ
5氏名黙秘:2005/06/18(土) 13:04:52 ID:???
ゴマキ
6氏名黙秘:2005/06/18(土) 13:08:07 ID:???
ムツゴロウ
7氏名黙秘:2005/06/18(土) 13:13:40 ID:8AqLpknf
ナッチ
8氏名黙秘:2005/06/18(土) 13:18:30 ID:???
ハチ高原
9氏名黙秘:2005/06/18(土) 13:24:00 ID:???
キュー浪
10氏名黙秘:2005/06/18(土) 13:24:42 ID:???
ボンジュール
11氏名黙秘:2005/06/18(土) 13:27:04 ID:???
井伊直弼
12氏名黙秘:2005/06/18(土) 13:39:34 ID:fglQ4ZIB
逸見正孝
13氏名黙秘:2005/06/18(土) 13:40:15 ID:???
伊丹十三
14氏名黙秘:2005/06/18(土) 13:40:44 ID:fglQ4ZIB
ガッツ石松
15氏名黙秘:2005/06/18(土) 22:03:04 ID:???
仮面ライダー1号
16氏名黙秘:2005/06/18(土) 23:24:55 ID:6DGhfB9l
成績通知きたよ。
自己採点が45だったので安心していたら、実際は43だった・・・
どうなってるの?
17氏名黙秘:2005/06/18(土) 23:51:29 ID:???
俺も53と思ってたら51だった
18氏名黙秘:2005/06/18(土) 23:57:42 ID:???
木村一八
19氏名黙秘:2005/06/19(日) 00:00:25 ID:???
榊原郁恵
20氏名黙秘:2005/06/19(日) 00:18:02 ID:???
途中で書き換えたら点が下がるシステムらしい
21氏名黙秘:2005/06/19(日) 00:30:06 ID:???
スレ違いかもしれんが、公開模試はどこがいいの。
今のところレックのを受けるつもりだが。
あと、1週間前の採点なしのやつってみんな受けるものなの。
22氏名黙秘:2005/06/19(日) 01:18:27 ID:???
いづこもおなじ
あきのゆふぐれ
23氏名黙秘:2005/06/19(日) 02:19:58 ID:???
紫門ふみ
2459期 ◆4JtnmMQb.. :2005/06/19(日) 02:25:15 ID:???
>>21
辰巳の教授出題辺を通信採点なしでとる。
そして、刑法をとくにチェックする。
誰もイワンが去年もおまけ問題が的中してる。
そんな漏れは去年刑法A。終わった瞬間上位Aを確信した(その前年はG)
刑法だけでもチェックスレ価値はある。1万ちょイだからケチるな。
2559期 ◆4JtnmMQb.. :2005/06/19(日) 02:27:18 ID:???
ようは最新判例問題を扱ってくれるのだよ。民法は無視でいいからね。
26氏名黙秘:2005/06/19(日) 02:59:40 ID:???
坂上二郎
27氏名黙秘:2005/06/19(日) 12:46:44 ID:???
>>24
でもあの問題って予想トウレンにも出てたんじゃ?

上位Aを確信した、ってのは何が書けたから?
28氏名黙秘:2005/06/19(日) 12:52:46 ID:???
庭山英雄
29氏名黙秘:2005/06/19(日) 13:43:14 ID:???
若貴問題の影響で、民法は、不倫関係の問題
3059期 ◆4JtnmMQb.. :2005/06/19(日) 14:22:25 ID:???
>>27
その前の年もあたってた。とにかく刑法は最新判例問題に敏感になってくれればいい。

>>上位Aを確信した、ってのは何が書けたから?


ミス無く要求されてる論点を分りやすい日本語で矛盾無く書いたから。
31氏名黙秘:2005/06/19(日) 14:29:29 ID:???
三井誠
32氏名黙秘:2005/06/19(日) 14:45:32 ID:???
ミニモニ。
33氏名黙秘:2005/06/19(日) 15:21:10 ID:???
サザンオールスターズ
34氏名黙秘:2005/06/19(日) 15:51:43 ID:???
桂三枝
35氏名黙秘:2005/06/19(日) 16:02:02 ID:???
>>30
それで上位Aなのか。

その前の年も去年も前田?



3659期 ◆4JtnmMQb.. :2005/06/19(日) 17:01:54 ID:???
>>35
それで上位Aなのか


論文試験のレベルを高く考えすぎていないか? それで上位Aだよ。
そもそも、関係ないこととか、基本的ミス(去年なら登記移転ではじめて横領既遂
となるのを知らん香具師)で勝手に3000人以上は沈むから。
後は分りやすいか否かで勝負が決まる。修習やれば分るよ。
3759期 ◆4JtnmMQb.. :2005/06/19(日) 17:02:56 ID:???
>>その前の年も去年も前田?

????????
38氏名黙秘:2005/06/19(日) 19:17:21 ID:???
>>37
昨年も一昨年も予想問題出題者は前田なの?ということ。
39氏名黙秘:2005/06/19(日) 19:51:39 ID:???
>>37
どの程度細かいことまで知識を詰め込みましたか?
40氏名黙秘:2005/06/19(日) 21:01:39 ID:???
今年の予想問題は武川?(慶応)
41氏名黙秘:2005/06/19(日) 21:02:17 ID:???
>>38
大塚裕史先生が検討する問題でその年の本試験第2問を当てました
4259期 ◆4JtnmMQb.. :2005/06/19(日) 22:00:54 ID:???
>>38
大塚
43氏名黙秘:2005/06/19(日) 22:33:09 ID:???
伊藤塾の公開模試の問題が手に入ったよ。
タダで手に入れたから、うpしてあげようか?
44氏名黙秘:2005/06/19(日) 22:35:10 ID:???
>>43
どうやってただで手に入れてんの?
45氏名黙秘:2005/06/19(日) 22:37:05 ID:???
>>44
マコツ択一模試で2回とも合推超えたら、1万円割引券get
それを使って、在宅添削なしコース9000円を申し込むと、タダになったというわけ。
46氏名黙秘:2005/06/19(日) 22:37:15 ID:???
久しぶりだな。無職のニート諸君。
君たちのような低能諸君は日本に必要ない。
Fランクの諸君でさえ、激務薄給に耐え、この国を支えている。
警察や自衛隊で身を危険にさらし、国に高い貢献をしている。
しかし、お前等は受かりもしない試験を何年も続け、
25歳を過ぎても職歴がない者がほとんどで、30歳でも職歴ナシが
多いと聞く。
もう国としてもお前等に何も期待しない。
潔く樹海へ逝きたまえ。





47氏名黙秘:2005/06/19(日) 23:37:56 ID:???
>>43
たのむ
48氏名黙秘:2005/06/20(月) 14:08:20 ID:???
>>41-42
どの程度まで当ててたの?
免許をスキャナにうつして〜ってとこまで全部?
49氏名黙秘:2005/06/20(月) 17:24:58 ID:???
免許をスキャナーに移して・・・って、昨年度の日曜答練でモロ前田教授が出題した。
50氏名黙秘:2005/06/20(月) 17:48:36 ID:???
すいません、法曹会が出している司法試験用六法と、論文試験本番で使う法文って、
条文の位置(例えば、100ページの右上の部分に同じ条文がくるかどうかとか)は同じなのでしょうか?
51氏名黙秘:2005/06/20(月) 18:50:15 ID:???
>>50
憲法1条の位置は一緒です。
52氏名黙秘:2005/06/20(月) 18:57:59 ID:???
>>50
同じ。
53氏名黙秘:2005/06/20(月) 20:41:42 ID:???
>>49
昨年度、ってことは15年に本試験で出た後かよ。
54氏名黙秘:2005/06/20(月) 20:49:56 ID:???
>>50
条文はちゃんと1条から順番に並んでるから
位置まで神経質にならないでもいいのでは?

仮に司法試験委員会が、毎年条文をシャッフルしてれば
必死で読み込むけどね。
55氏名黙秘:2005/06/20(月) 21:08:58 ID:???
ものまねしゴゴ
56氏名黙秘:2005/06/20(月) 21:22:16 ID:???
去年刑法2問目横領三連発でA
民訴2問目小問2,3既判力否定でA
の漏れがきましたよ
5759期 ◆4JtnmMQb.. :2005/06/20(月) 21:50:17 ID:???
>>43
役に立たんよ。本犯の被害者に対する有償処分について盗品等有償譲受罪が成立するかまとめとけ。
58氏名黙秘:2005/06/20(月) 22:24:52 ID:???
>>53
あ!違った。過去問の検討を平成15年の問題でやっただけの話だった。
予想でもなんでもなかった。スマソ。
自分が試験委員の時代の問題は検討できないから、平成15年の問題を検討せざるを
得なかっただけだ。
59氏名黙秘:2005/06/20(月) 22:27:00 ID:???
>>54
あ〜、いや、当方、商訴の条文操作にイマイチ自信がないもので・・・。
60氏名黙秘:2005/06/20(月) 22:27:31 ID:???
>>54
>仮に司法試験委員会が、毎年条文をシャッフルしてれば
>必死で読み込むけどね。

もう条文番号記憶した方が早いなw
61氏名黙秘:2005/06/20(月) 22:28:52 ID:???
>>57
それあれだろ。
価格が200万だった場合に、本パン助長しないか、って被害者に犯罪成立させようとする昨年の口述試験のネタだな。
62氏名黙秘:2005/06/20(月) 22:31:49 ID:???
>>60
条文番号は、主要なものは皆暗記してるはずだけどな。
63氏名黙秘:2005/06/20(月) 22:36:30 ID:???
>>62
会社法の企業結合あたりはシャッフルされたら相当厳しいねぇ。
64氏名黙秘:2005/06/20(月) 22:47:17 ID:???
>>57>>61
被害者に犯罪成立させる??

その問題ってまとめるも何も
被害者に売っても盗品等有償処分罪が成立する、ってだけじゃないの?
被害者にも犯罪が成立する、という風にまとめるわけ?
65氏名黙秘:2005/06/20(月) 22:49:48 ID:???
>>64
すまん。択一落ちは来ないでくれ。
択一刑法を少しでもマトモに解けるのならば、そこにどういう問題点があるのかくらい
分かるはずだからね。
66氏名黙秘:2005/06/20(月) 22:51:18 ID:???
>>65
択一52点だけどまあ刑法は15点だったから苦手かな。
そんでどういう問題点があるんだ?
67氏名黙秘:2005/06/20(月) 22:51:38 ID:???
>>64
超典型論点を知らない下位ロー生は立ち入り禁止ですよ。(´∀`)
68氏名黙秘:2005/06/20(月) 22:53:05 ID:???
法学検定4級が52点か。先は長いぞ。ガンバレ。
どっち道、論文試験は無理。到底無理。
69氏名黙秘:2005/06/20(月) 22:53:59 ID:???
下位ロー生は相手にするな。時間の無駄だ。放置せよ。
70氏名黙秘:2005/06/20(月) 22:54:28 ID:???
>>69
同意。
71氏名黙秘:2005/06/20(月) 22:58:18 ID:???
だから追求権説からしたら被害者に売るのに犯罪成立するの?

ってとこだろ。他に何か問題あんのか?


72氏名黙秘:2005/06/20(月) 23:20:01 ID:???
「被害者がかわいそうとか」まずそう言う発想から考えて見ろ。
そっからでないと択一は受からないぞ。
73氏名黙秘:2005/06/20(月) 23:21:56 ID:???
まず盗品等有償「処分」罪の条文を摘示してくれ。
話はそれからだ。

>超典型論点を知らない・・
こんなのマイナー論点だろw
これが超典型なら超典型なんて腐るほどあるぞ。
74氏名黙秘:2005/06/20(月) 23:24:32 ID:???
俺も知らんなあ
被害者も本犯助長してるんじゃないの?
って主査に与太話されただけじゃん
7559期 ◆4JtnmMQb.. :2005/06/20(月) 23:30:36 ID:???
判例見とかんかい・・・・。
俺、祭典やったから分るけど3月ぐらいにもM田が×大飽食答練で出してたよ。
7659期 ◆4JtnmMQb.. :2005/06/20(月) 23:33:18 ID:???
これを超典型と言ってる香具師は運搬罪の古めの判例と混同してないか。
俺が言ってるのは15年くらいに出た判例。
答練でも譲受罪なのに無理やり運搬罪に引っ張り込んでるのがいたなぁ。
77氏名黙秘:2005/06/20(月) 23:36:04 ID:???
1 盗品を被害者に売却するのをあっせんしてあっせん罪成立するか
という論点はもはや公知だろうが
2 当の被害者に譲り受け罪成立するか
ていう論点は知らん

といっているんだが
2ももはや常識なのか
7859期 ◆4JtnmMQb.. :2005/06/20(月) 23:41:31 ID:???
2はしらんぞ。
79氏名黙秘:2005/06/20(月) 23:58:22 ID:???
>>64=71=77
だろ。まず盗品等有償「処分」罪の条文を適示しろっての。

てめえが盗品等有償処分罪とかいうから択一落ちだっていわれんだよ。
80氏名黙秘:2005/06/21(火) 00:06:55 ID:???
>>78
今年の日連で前田先生の出した
被害者への有償処分あっせん罪の成否の論点のことでしょ?
あなたが>>57で本犯の被害者に対する有償処分について
盗品等有償譲受罪が成立するかまとめとけ
と書いてるからおかしくなってるけど被害者への処分なら
有償譲受ではなくあっせん罪の成否でしょ?
81氏名黙秘:2005/06/21(火) 00:15:39 ID:???
>>79
俺は>>74>>77だけど
>>64でも>>71でもないよ
ファビョりすぎると死んじゃうぞ
8279:2005/06/21(火) 00:20:03 ID:???
>>81
そりゃすまなかった。

どちらにしろ、たいして面倒な問題ではないな。
保護法益論じてからパッと結論提示すりゃいいだけだもんな。
83氏名黙秘:2005/06/21(火) 13:08:00 ID:???
>>76
それで結局あなたは何が言いたかったわけ?

譲受罪って何のことよ?
誰にどんな譲受罪が成立するんだ?
84氏名黙秘:2005/06/21(火) 14:01:13 ID:???
>>65
多分ほんもの
最近の受験生は自分ふくめ知識のすっぽぬけがママある
まあ論文でそれがでたらおちるが
85氏名黙秘:2005/06/21(火) 14:08:09 ID:???
>>75
採点されました@記念館。どうもです
1については保護法益から、フレーズを使ってかけばよいですよね。
2については聞いたことがないので、59期さんの簡単な考え方を教えてもらえませんか?
86氏名黙秘:2005/06/21(火) 15:29:06 ID:???
いちいち択一落ちがどうのとしょーもない煽りいれる奴はなんなんだ。
択一受かったのがそんなに嬉しかったのか。
87氏名黙秘:2005/06/21(火) 19:22:55 ID:???
まーまー刑法はその辺にして「民訴」有力情報ないっすかね?
88氏名黙秘:2005/06/21(火) 20:22:50 ID:???
客観訴訟と違憲審査
89氏名黙秘:2005/06/21(火) 22:14:17 ID:???
>>87
「処分権主義の機能について述べた上で、不服申し立てが許されない場合について論じよ。」
90氏名黙秘:2005/06/21(火) 22:27:13 ID:???
だから248条ですよ。

前スレに出てたでしょ。


あと、上のほうで59期さんが塾模試叩いてるけど、
去年の時効の問題とか、かなり的中っぽかったよ。
お陰で混乱しないで書けた。
91安富 潔:2005/06/21(火) 22:32:26 ID:???
みなさんこんばんわ、時期司法試験考査委員内定の
安富潔です。出世潔ではないですよ(笑)。
去年の刑訴は簡単すぎたので今年はかなり難化する
ようです。十分用意しておくように。
以上、平良木先生からの伝聞でした。
92氏名黙秘:2005/06/21(火) 22:34:02 ID:???
>>91

最初の四行を読んで
「ツマンネーな。この書き込み」

最後の一行を読んで

Σ(゚д゚lll)
93漏れの民訴地獄 ◆YXL5RAZ3V. :2005/06/21(火) 22:47:07 ID:???
予備校の作ったしょうもない問題集を使っている奴らに差をつけるため
漏れは、民訴では、学者演習書の
「演習ノート民事訴訟法」
「争点ノート民事訴訟法」
「演習民事訴訟法」(納谷廣美)
の3つを潰している。

全部で約220問だが、どれかは必ず本試験にかなりひっかかると
にらんでいる。
94氏名黙秘:2005/06/21(火) 22:50:38 ID:???
>>93
他の科目は?
95漏れの民訴地獄 ◆YXL5RAZ3V. :2005/06/21(火) 22:53:40 ID:???
>>94
憲法:棟居「憲法解釈演習」+棟居LIVE過去問
民法:論文過去問集+択一過去問集の(論点・制度再チェックのための)読み直し
刑法:佐久間「演習講義」+前田250+論文過去問
商法:論文過去問
刑訴:安富「演習講義」+百選
9694:2005/06/21(火) 22:59:13 ID:???
>>95
民法の択一問題集の読み直しが興味深いな。
変に予備校の問題やるよりいいかもしれない・・・
97氏名黙秘:2005/06/21(火) 23:06:38 ID:???
演習ノート民訴は本屋で見たが確かにキテるね。

安富円周講義って見たことないな。
いいの?
98氏名黙秘:2005/06/21(火) 23:22:21 ID:???
>>97
基本事項のチェックには最適。
受験生を意識した本なので、田口・田宮説を主にとりあげているのは
いいとして、初版が平成5年だったときの受験状況の名残か、
渥美説に異様に目配りしているのがおもしろい。
(今は第二版)
99氏名黙秘:2005/06/21(火) 23:23:47 ID:???
被害者の盗品有償譲り受けの口述再現読みましたが、
法外な値段で自己名義の預金通帳を買い取った場合、
逃走資金の供与として、犯人隠避になりうるってことですか?
100氏名黙秘:2005/06/22(水) 00:31:16 ID:???
59期が早く出てきて説明しないと。

101氏名黙秘:2005/06/22(水) 00:59:00 ID:???
>>99
ちゃうちゃう。
盗品等罪の成立になるだろ、ってこと。
判例の折衷説からいけば、本犯助長する恐れが多分にあるだろ、ってこと。
少なくとも、客観的構成要件には該当すると。
しかし、被害者。
そこで、故意がないとするか、違法性阻却を考えるか、ってこと。

去年の刑法各論は、民法と刑法との交錯が1つのテーマだったけど、
今年の刑法は、被害者が犯罪の加害者にもなりうるような事案が出そうな希ガス。
判例でも、強要による緊急避難、詐欺の詐欺は出てるし、口述でも↑みたいな盗品等出てるし。
102101:2005/06/22(水) 01:07:50 ID:???
補足

犯人側が、内心5万で買い取らせようか、と思ってたところ、
被害者の側から、「それ200万で買うから、私の元へ戻して!」
と法外な値段で買い取るよう交渉したら、
本犯、ウマ━━━━━━━━━━!!そんなに儲けれるのか、おっしゃ、こりゃまたやったろか、と
本犯助長しちまう、ってわけ。

少なくとも、客観的Tbには該当する罠。
故意は事案や立つ説によって微妙だろうけど。
103氏名黙秘:2005/06/22(水) 03:47:14 ID:???
現行司法試験とかけて
F1アメリカグランプリと解く。
その心は、、、

実力者はみんな抜けている
104氏名黙秘:2005/06/22(水) 03:56:18 ID:kWCAokwi
どうすればIDを???にできるの?
105氏名黙秘:2005/06/22(水) 10:42:15 ID:???
>>99

 有償譲受罪の成立には、盗品の引渡しが必要と考え、引き渡された時点で、
被害者が追求権を行使することはありえないので、丙に有償譲受罪の既遂の
構成要件該当性がない(未遂の状態はありうるが処罰規定なし)こと、

 盗品を被害者の下へ運搬する行為には運搬罪が成立しうるという判例を前提に、

 甲から有償譲受けした乙は、包括一罪になるものの、保管罪・運搬罪・あっせん罪を
犯すことは可能なので、被害者丙が多額の金銭で盗品を買い戻す行為を、乙が包括的に
犯す保管罪・運搬罪・あっせん罪(構成要件該当・違法・有責ではある)に対する幇助
行為ととらえ、共犯の違法性を正犯固有の違法性に連帯させる説に立ち、
例えば運搬罪の幇助犯成立とすることも可能かと思います
(乙は運搬罪については包括的に有償譲受で評価)。
 追求権の直接的な侵害はないが、事後従犯的な側面は、評価されうると思います。
106氏名黙秘:2005/06/22(水) 10:46:27 ID:???
典型論点だな。
107氏名黙秘:2005/06/22(水) 11:03:20 ID:???
>>105
>甲から有償譲受けした乙は、包括一罪になるものの、保管罪・運搬罪・あっせん罪を
>犯すことは可能

おいおい、あっせんが可能か???
108氏名黙秘:2005/06/22(水) 11:39:54 ID:???
おいおい、突然甲とか乙とか言われてもわからんよ。

今問題となっているのは、被害者が犯人から盗品を
盗品だと知った上で買い戻すのは有償譲受罪にあたらないか
という問題意識だよな。

本犯助長性が同様に認められる以上、成立を肯定すべきなのか
それとも追求権の侵害がない以上、成立を否定すべきではなのか。

どっちでもいいような気がするが
後者で書く場合でも、保護法益より本罪の主体に被害者がなることはできない
つまり、主体が被害者以外であることが書かれざる構成要件要素とするのが
無難だと思われる。
>>101のいうように、故意や違法性阻却で解決するのは危険だと思われる。

でも、よくよく考えると、無償譲受なら問題なく罪にならないこととの整合性を考えると
有償譲受も成立しないとするのがよいかな。
109氏名黙秘:2005/06/22(水) 11:50:58 ID:???
>>107

正確じゃなかったです。
有償処分のための契約などです。
ですから、処分あっせんは間違いでした。
110氏名黙秘:2005/06/22(水) 12:19:14 ID:???
択一落ちですが参加しても良いですか
111氏名黙秘:2005/06/22(水) 12:26:17 ID:???
構成要件該当

違法性?
 ・違法性の本質
    ↓
 ・保護法益
    ↓
  本犯助長的性格から法益を侵害…?
    ↓
  しかし、社会的相当性を逸脱?
   → 評価、あてはめ
    ↓
  違法性阻却


本試験で初見だった場合、これでいっぱいいっぱいだな…
書かれざる構成要件、無償との整合性とか考えてる余裕なさそう…
112氏名黙秘:2005/06/22(水) 13:25:29 ID:???
>>111
規範的構成要件要素は考えうるけど、恐いね。
形式的に体系を維持して守るのが精一杯。

でもさ、本犯助長的性格ってのは、保護法益?
あれはあの犯罪の性質じゃなかったっけ?
あくまでも保護されるべき法益自体は、被害者の追求権であって。
折衷説的見解からは、ここんとこどうなんだろう・・・
113氏名黙秘:2005/06/22(水) 13:39:29 ID:???
>>112
 ・違法性の本質
   ↓
 ・盗品等罪の本質

おっさるとおり保護法駅は追求権。
テキトーに書いちまった。すまそ。
レスさんくす。
114氏名黙秘:2005/06/22(水) 13:46:22 ID:???
被害者自身が買い取った場合に、
追求権を侵害するってなんだかな。
自分自身が正常に回復する権利を自分自身で侵害するってか。

社会的相当性で切ると構成要件該当性ありと考えるわけか。
構成要件該当性で切りたい気もする。

115氏名黙秘:2005/06/22(水) 14:53:19 ID:???
財産権
116占い師 ◆1XGvh/OSVY :2005/06/22(水) 17:47:46 ID:???
憲法は、ズバリ「性教育の自由」と出ました。
117氏名黙秘:2005/06/22(水) 19:15:17 ID:cgzC9ddV
保護法益または本質から書ければ十分じゃないの?あまり考えすぎて余計なこと書くと体系的理解を疑われかねんし、文章もわかりにくくなる。それにその論点以前で勝負ついてるでしょ
118氏名黙秘:2005/06/22(水) 23:46:25 ID:???
追求権では,
「被害者は被害者の追求権侵害をできない以上
事後従犯的性格をいくら強調しても
盗品有償譲り受け罪の実行行為性がない(=TB阻却)」

違法状態維持説からは苦しいね
119氏名黙秘:2005/06/23(木) 00:04:45 ID:???
>>114
自分自身で侵害しているわけではないのでは。
120氏名黙秘:2005/06/23(木) 00:17:34 ID:???
この論点が出るとしたら、多分というか間違いなく
犯人甲が被害者乙に有償譲渡するのを丙があっせんした
という設定で出るだろう。

丙との関係では、乙への有償譲渡は追求権の侵害があるとするのに
乙との関係では、追求権の侵害はないとするのはどうなのか
という問題意識だね。
121氏名黙秘:2005/06/23(木) 00:42:01 ID:???
乙との関係でも追求権の侵害があるとするのが通説的かと。
122氏名黙秘:2005/06/23(木) 00:43:45 ID:???
司法試験用六法の発売マダーー???
123氏名黙秘:2005/06/23(木) 01:11:40 ID:???
だからさー刑法の出そうに無い論点はその辺にして「民訴ですよ!明訴!」
>>90
248の話って損害額の明示の話以外何があるの?
124氏名黙秘:2005/06/23(木) 09:44:33 ID:???
>>123
248条かなぁ。漏れは117条だと思うけどな。既判力と絡めて面白そう。
125氏名黙秘:2005/06/23(木) 11:22:30 ID:???
>>123
被害者への売却の盗品等の罪の成否は各論で一番出そうな最新判例論点じゃん
逆に民訴の248なんてマイナーすぎて論文での出題なんてありえないよ
まだ117ならありえるけど
126氏名黙秘:2005/06/23(木) 13:26:00 ID:???
>>125
いつの判例ですか?
127氏名黙秘:2005/06/23(木) 13:36:48 ID:???
>>126

最決H14.7.1
有償処分あっせん罪を本犯助長的性格を重視して成立させた事例
128氏名黙秘:2005/06/23(木) 14:11:08 ID:B5Ybp92G
おまけに法観点私的義務もでてくるから民訴の段階構造もきけるし
129氏名黙秘:2005/06/23(木) 14:24:41 ID:???
ほい
130氏名黙秘:2005/06/23(木) 16:41:13 ID:???
だからさー刑法のその論点は某教授がどこの答練でも出しまくってるわけ。そんで予備校も乗ってるの。
法務省からすればまず出さないよ。まー出ても書けるけど。
明訴、明訴
117か。でも既判力は去年も出た品。諸文献主義の方が怪しいだろ。
131氏名黙秘:2005/06/23(木) 17:05:40 ID:???
双方審尋主義
132氏名黙秘:2005/06/23(木) 17:44:48 ID:???
ていうか盗品の、その論点じたいはしょうもない論点じゃないか?
かりに知らなくても拾えるし、どう書いてもよさそうだし。
盗品関与罪は、他に絡めてくる形で過去にも頻出だから、当然要チェックだが。
133氏名黙秘:2005/06/23(木) 17:49:21 ID:???
117も248も、二問目でなら普通に出るだろ。
ヤマは、多数当事者訴訟だと思うが。
1問目はまた、ごくごく基本事項からなのはまちがいない。
当事者適格あたりがクサイんじゃないか。
134氏名黙秘:2005/06/23(木) 18:38:50 ID:???
>>130
昨年の横領後の横領もどこの答練でも出しまくってたわけだが。
135氏名黙秘:2005/06/23(木) 19:43:22 ID:???
当事者適格の1行問題か・・
なんかきつそう・・・

どんな風に出るかな?
136氏名黙秘:2005/06/23(木) 20:20:42 ID:???
>>135
簡単簡単
聞かれることは限られてるよ
何か、民訴一行、あまりにも皆ビビリ過ぎな気ガス。
普通に総論書いて各論とリンクさせれば、余裕でAで返ってくるのに。
137氏名黙秘:2005/06/23(木) 20:24:31 ID:???
債権者代位訴訟における債務者の地位について論ぜよ。

債権者代位はある意味、もっとも出る確率が低いとも言えるがw
138氏名黙秘:2005/06/23(木) 20:25:36 ID:???
>>137
今年のセミナの論予で出てるね
139氏名黙秘:2005/06/23(木) 20:26:29 ID:???
やっぱあれだろ。

限定承認を蒸し返すのを防ぐ方法について論ぜよ
140氏名黙秘:2005/06/23(木) 20:27:24 ID:???
>>136
言うはやすし行うは難しでそれができないんだよ(w
統治の難しい年と民訴の一行は怖いよ
>>134
だよね。横領後の横領って去年公開模試でも頻出だったがそのまま出た
刑法は判例から素直に出すことが多いから今年も最新判例論点は要注意だね
141氏名黙秘:2005/06/23(木) 20:32:01 ID:???
一行問題

  高橋宏志について述べよ
142氏名黙秘:2005/06/23(木) 20:34:26 ID:A9iDKXtj
憲法か刑法で2ちゃん関連の問題が出るよ。間違いない。
143氏名黙秘:2005/06/23(木) 20:35:15 ID:???
2chつか、ネット関連な。
144氏名黙秘:2005/06/23(木) 20:36:53 ID:+3km8p24
高橋宏志(以下ピロシと略す)みたいな括弧書きみんなちゃんと書いてる?
俺はいきなり「国賠法1条」とか「ピロシ」とか書いちゃうんだが。
145氏名黙秘:2005/06/23(木) 20:45:46 ID:???
民訴の117で、なんで法的観点指摘義務が聞けるんですか?

ご教授願います〜〜〜φ(・_・。)
146漏れの民訴地獄 ◆YXL5RAZ3V. :2005/06/23(木) 22:57:10 ID:???
漏れが司法試験勉強を開始し、兼子=竹下で民訴を学び始めた頃から
ヤマだヤマだと言われ続けてきた「将来給付の訴え」は、出ないのか?

債権者代位訴訟といえば、先日の辰巳の論予でも出たな
三ヶ月説もどきで書いて26点もらったが
147氏名黙秘:2005/06/23(木) 23:00:19 ID:r1lSKAMf
論文模試は、皆さんどこを受けるのですか?
先週のWセミは全部受けられなかったのですが。
148氏名黙秘:2005/06/23(木) 23:01:09 ID:???
>>147
あんまり意味ないかもよ。
149氏名黙秘:2005/06/23(木) 23:06:23 ID:???
論文模試は貴重な直前期が2日&治療に1日で3日潰れるだけ。無駄。問題だけ貰うのがいい。
150氏名黙秘:2005/06/23(木) 23:08:07 ID:???
>治療で1日
ワロス
151氏名黙秘:2005/06/23(木) 23:09:01 ID:r1lSKAMf
確かに治療日もいりますね(笑) ぐったりする上に。
今週末は適性試験ともぶつかるし。
152氏名黙秘:2005/06/23(木) 23:20:16 ID:???
1回は受ける
ってか、ずっと通信だから1度は現場で書くことに慣れておかないと
153氏名黙秘:2005/06/23(木) 23:26:01 ID:???
俺は統治は得意だから難しければ難しいほど良い。
手形も難しければ難しい程よい。
14年のなんて大好物。

民訴は難しいと爆死する。
限定承認がどうのなんて今聞かれてもまだ意味が分からない。
154氏名黙秘:2005/06/23(木) 23:27:08 ID:aq7puUwG
>>140
担当OPENでもらった最新重要判例集で刑法チェキットキます。
155氏名黙秘:2005/06/23(木) 23:28:51 ID:???
限定承認の問題も、判例学説の知識がなければないで、
「基準時後の取消権行使」の典型論点から類推して
守りながら書けば合格答案になったんじゃないかな。
結論はどっちでも筋が通っていれば良かったのだと思う。
156氏名黙秘:2005/06/24(金) 00:25:39 ID:???
みんな基本書読んでる?特に民法。
157漏れの民訴地獄 ◆YXL5RAZ3V. :2005/06/24(金) 00:37:42 ID:???
>>156
薄い基本書を読んでいる。
といっても熟読の時間はほとんどないので
怪しいところをチェックするくらいなもんだが。

憲法・・・芦部
民法・・・S(ほとんど流し読み)
刑法・・・小林充
商法・・・エッセンシャル会社法、末永手形法、末永総則商行為
民訴・・・納谷
刑訴・・・田口(第三版)

いずれも薄いものばかり。
158氏名黙秘:2005/06/24(金) 01:07:42 ID:???
基本書読んだことない…
159氏名黙秘:2005/06/24(金) 01:31:43 ID:???
>>146
将来給付、昭和58年に出てるじゃん。
判例規範立てて解く問題ではないが。
160氏名黙秘:2005/06/24(金) 06:46:41 ID:???
>>141
朝からワロタw
161氏名黙秘:2005/06/24(金) 06:53:22 ID:???
『PRIDEひかり道〜熱狂編』 2005.06.24



番組内容:
「大会直前、気持ちが昂ぶって眠れない夜は、その熱い気持ちを選手たちに直接ぶつけてくれ!」
大会直前にバトルの結果を徹底予想! 出場選手の決意表明に触れ、さらに気持ちを昂ぶらせよう!

時間:20:00〜
司会:ユウキロック(ハリガネロック)、須之内美帆子、ふるけいこ
ゲスト:エメリヤーエンコ・ヒョードル選手

162氏名黙秘:2005/06/24(金) 17:42:24 ID:???
タッキーに会った
163氏名黙秘:2005/06/24(金) 18:10:25 ID:???
>>156
内田いねーからな。
択一六法で十分かと。
164氏名黙秘:2005/06/24(金) 18:25:34 ID:???
この板に限って書き込みできん。
165氏名黙秘:2005/06/24(金) 18:25:48 ID:???

さっきまでの話
166氏名黙秘:2005/06/24(金) 18:46:59 ID:???
167氏名黙秘:2005/06/24(金) 20:24:38 ID:???
誤爆してた…
>>153
よろしければ質問スレで14年のこと教えて頂けませんでしょうか
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1113491830/
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1113491830/726
168氏名黙秘:2005/06/24(金) 21:17:02 ID:???
>162

タッキーって誰?
169氏名黙秘:2005/06/24(金) 23:14:21 ID:???
滝沢
170氏名黙秘:2005/06/24(金) 23:14:52 ID:w3LLap++
なんか人大杉
171氏名黙秘:2005/06/24(金) 23:15:15 ID:w3LLap++
ってあれ?書き込めた
172氏名黙秘:2005/06/24(金) 23:18:02 ID:???
基本は新堂である。
しかし例外的に独自性が認められる個所がある。
もっとも師匠を超えてはいない。
173氏名黙秘:2005/06/25(土) 01:34:06 ID:???
>169
どこで?いつ?
174氏名黙秘:2005/06/25(土) 08:33:49 ID:???
今日は、先生がなぜか傍論に熱弁をふるって、少し変わった感じの授業でした。
答案を書いているときに判例を引用する場合には、「判例に同旨」ではなく、
「○年大法廷判決」と書くと、加点事由だそうです。
175氏名黙秘:2005/06/25(土) 09:24:04 ID:???
合否に関わるような差にはなりそうもないな。
176氏名黙秘:2005/06/25(土) 10:38:24 ID:???
まあな
177氏名黙秘:2005/06/25(土) 11:03:42 ID:???
724 :氏名黙秘 :2005/06/23(木) 19:30:37 ID:iAmex1xG
>>718
逮捕における捜索差押の範囲全て、といったような
1問まるまる的中ってことでしたよ。
あと、自白も的中でした。
あと、新株も。
やはり、直前答練で出された個所の周辺は固めておく
必要があるんではないでしょうか。特に、商訴。

725 :氏名黙秘 :2005/06/23(木) 19:53:13 ID:???
新株はマジでバッチリで塾に感謝しちゃったよ。
まぁそれでも落ちてるわけだが。
民法の請負も的中してたんじゃない?

727 :氏名黙秘 :2005/06/23(木) 20:51:37 ID:???
去年一番の的中は塾模試の時効ですよ。
なんでみんな言わないんだろ。

本番で驚愕しましたよ、私は。

二問目も半分あたってるし。
去年は的中率一番でしょ、塾が。
スパパもやったけど全然だったし。
なんで宣伝しないのか不思議でしょうがない。
178氏名黙秘:2005/06/25(土) 13:05:56 ID:???
がんばろ
179氏名黙秘:2005/06/25(土) 17:35:49 ID:???
会社法のヤマを教えてください。
180氏名黙秘:2005/06/25(土) 21:10:38 ID:???
委員会設置会社について
181氏名黙秘:2005/06/26(日) 00:02:18 ID:???
取締役の報酬
近時最高裁判例は要チェック
182氏名黙秘:2005/06/26(日) 10:54:56 ID:???
事後の決議の効力ってやつ?
いまいち出にくいと思うけどな〜。

しかしそろそろ委員会等設置会社との比較はありうると思う。
183氏名黙秘:2005/06/26(日) 11:57:18 ID:???
>>182
比較問題出るかな?事例でガンガン聞いてきそうだけど。

ヴェテの漏れ的には、企業結合はホットだから、
会社分割無効の訴えあたりを絡ませた事例問題が出て欲しい。
最新判例も出てることだし。
若手は企業分割とかまで手が回ってなさそうだし。
18459期 ◆4JtnmMQb.. :2005/06/26(日) 14:48:54 ID:???
種類株式の意義と活用方法について論ぜよ。
185氏名黙秘:2005/06/26(日) 16:09:25 ID:???
>>184
それ日練で出たな。2,3年前の。
ベンチャー企業が何たら・・・見直してこよう。
18659期 ◆4JtnmMQb.. :2005/06/26(日) 16:24:36 ID:???
自分で書き込んでおいて何だが184のような1行問題は出にくい希ガス。
もし出てトラッキング何たら(忘れた)まで説明できたらすごいけどね。
2年ぐらい前にこれが出たらスーパーAが狙えるぐらい準備してたんだけどね・・
個人的には取締役の第三者責任が怪しいかと思う。
187氏名黙秘:2005/06/26(日) 16:27:28 ID:???
トラッキングストックだね
>>185の言うように日練で出てた気がするが・・・本試験ではでないと思いたい。
18859期 ◆4JtnmMQb.. :2005/06/26(日) 17:13:30 ID:???
最近の試験委員は事前準備で差が付きすぎる1行問題は出したがらない希ガス。
具体的事例での処理を求めてるから。
まあ、でも準備は必要だけど・・

俺はそろそろ実務修習地に発射しなければならん。もう顔はあまり出せないが
みんな合格してくれ。
アディオス!!
189氏名黙秘:2005/06/26(日) 17:56:56 ID:???
事例に絡めて、営業譲渡・分割の際を考えさせる問題とかどうかな?
結構実務的にもグループ再編とかでアツイと思うけど。
190氏名黙秘:2005/06/26(日) 18:02:27 ID:???
191氏名黙秘:2005/06/26(日) 18:12:29 ID:???
いや、無効とかそういう後ろ向きな奴じゃなくてさ、
具体的事例に即して営業譲渡と分割のメリットデメリットを
検討するみたいな問題。
出ねーな。
192氏名黙秘:2005/06/26(日) 18:17:28 ID:???
>>191
それ、過去問で出てるからね。平成10年あたりに。
193氏名黙秘:2005/06/26(日) 20:49:42 ID:5Z8aBhb3
さて適性も微妙だったし、こっちで本腰入れるか。
194きし:2005/06/26(日) 21:11:22 ID:???
勉強しよう

195氏名黙秘:2005/06/26(日) 23:56:41 ID:???
>>193
微妙って何点ぐらい?

俺は全然わからなかったな。
そもそも問題の意味が分からんのがたくさん。

まあ論文だな。
196氏名黙秘:2005/06/27(月) 00:10:39 ID:???
トラッキングストックは今年の塾答練ですら出てましたよ。
197氏名黙秘:2005/06/27(月) 17:02:45 ID:???
もう会社法はムズイところ出ないでしょう。
なんだかんだ言っても、若手を採りたがってるのは間違いない。
若手が即死しうる分割とかは出さないな。
去年と同じパターンで、商法・刑訴はベタベタの基本でしょう。
198氏名黙秘:2005/06/27(月) 19:54:06 ID:???
>>197
刑訴は2,3年前から難化してね?
199氏名黙秘:2005/06/27(月) 21:23:11 ID:UmwFaw8h
>>195

73.

まぁ現行ですよ。うん!
トラッキングストックなんて出ないでショー。

俺は県民がいかに守れるかがポイント。
他の科目はほとんどAなのに、この二つはG
200氏名黙秘:2005/06/27(月) 21:26:01 ID:???
>>199
羨ましい…受験歴何年ですか?
俺は初受験なので商法・民訴は白紙出しそうな勢いです(泣
201氏名黙秘:2005/06/27(月) 21:37:27 ID:???
漏れも初で全科目白紙出しそうな勢い。
(´・ω・`)
202200:2005/06/27(月) 21:41:05 ID:???
>>201
(´∀`)人(´∀`)ナカーマ
お互い合格できるといいネ

俺は論文終わったら就活しなきゃ…ハァ
203氏名黙秘:2005/06/27(月) 21:52:00 ID:???
>>199
おー。
>>195だが同じ点数だw
微妙だなw
俺はクソベテだけに上位は無理かな。
204201:2005/06/27(月) 22:09:13 ID:???
>202
おぉ、ナカーマ。
漏れも論文終わり次第職探し。
お互いがんがろーぜ。
しかし何やるべきか途方に暮れてる。
205氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:52:53 ID:???
>>204
俺は最初「新論文過去問集」をしてたのだが
レベルが高すぎて、刑法は各論で下三法は最初の10問で脱落。
そこで、先輩に相談してからこんな感じでやることにした。
まだ、半分も終わってないがな(全部ざっと読んだだけ)

憲法・刑法は「パラダイム(30問)」
民法・商法は「対話で学ぶシリーズ(40問)」
両訴は「判例で書くシリーズ(50問)」+平成過去問一部

今は重点講義民事訴訟法の「弁論主義」を読んでいるところ。
明後日から通信の模試受けてみて、どのくらい書けるか試してみる。
206氏名黙秘:2005/06/28(火) 00:35:07 ID:???
>>205
トンクス。
参考にします。
とりあえずパラダイム民法は日曜日に
買ったのでこれから読みます…
207氏名黙秘:2005/06/28(火) 11:33:11 ID:???
おお
208氏名黙秘:2005/06/28(火) 15:42:30 ID:???
前向きなレスに励まされたぜ。
もうやることはやったし、あとは、えんしゅう本でザザっと仕上げてオールAを狙うyo。
209氏名黙秘:2005/06/28(火) 18:05:52 ID:???
保守あげ
210氏名黙秘:2005/06/28(火) 18:43:47 ID:???
>>199
お前は俺か
211氏名黙秘:2005/06/28(火) 19:53:44 ID:???
で、結局民訴何がが出るんでしょうか?教導ソショウだと思うけど。
212199:2005/06/28(火) 20:02:10 ID:OMMYVo7z
妙にレスがついててチョット嬉しいw


>>200
五年目。受験四回目。
ある人には
「君はベテじゃないよ、中堅だよ!」
と意味のわからない励まし方をされ、
ある人には
「現行には若手とベテしかいない。若手は受験三回以内の人。
だから君はベテ」

とか言われる微妙なポジションです。

>>210
やっぱ憲民の守り方がポイントですよね。
欲を出さずにアッサリアッサリ。
213氏名黙秘:2005/06/28(火) 20:06:24 ID:OFOsv/Mr
前スレで言われてた民訴の経験則が作用する場面辰巳の教授検討編に出てる
214氏名黙秘:2005/06/28(火) 20:10:16 ID:???
>>213
嘘マジ?
書くべきことを答案構成にして教えてチョ。
215200:2005/06/28(火) 20:14:04 ID:???
>>212
その位の受験歴が一番受かりやすいんですよね。
確か知識と技術とかがピークになるとか。

俺は今日買い物に行ったらワイン落として弁償する羽目になるわ、
散々で。ただでさえ金が無いのに…(泣
216氏名黙秘:2005/06/28(火) 20:32:58 ID:???
俺受験三回目の初挑戦。
受かる気配0だ。でもG6はいやダー
217氏名黙秘:2005/06/28(火) 20:35:13 ID:OMMYVo7z
>>213

ぜひお願いします!(;゚Д゚)
218氏名黙秘:2005/06/28(火) 20:36:25 ID:???
>>216
ローは行く気あるん?
219氏名黙秘:2005/06/28(火) 20:36:57 ID:???
実は既にロー生(なぜか未修)
220氏名黙秘:2005/06/28(火) 20:40:32 ID:???
>>219
へー。
どこロー?
221氏名黙秘:2005/06/28(火) 20:47:58 ID:???
未修が多いとこ
222氏名黙秘:2005/06/28(火) 21:01:49 ID:???
早稲田?
223漏れの民訴地獄 ◆YXL5RAZ3V. :2005/06/28(火) 21:19:18 ID:???
>>197
>なんだかんだ言っても、若手を採りたがってるのは間違いない。

1500人もとるんだから、嫌でも若手ははいってくる。
問題で色をつける意味などないだろう。

というか、分割を出すと、なぜ若手が即死するのかがわからん。
むしろ鈴木会社法第三版から勉強していて、古い会社法が
頭にしみついている漏れなどのほうが、分割のようなここ数年の
改正は苦手だよ。
224氏名黙秘:2005/06/28(火) 21:45:52 ID:???
若手は計算のところあたりで力尽きてるからだよ
会社の機関あたりで力尽きてるのも多数
225氏名黙秘:2005/06/28(火) 21:48:22 ID:???
俺はいつも刑法は不作為犯で張り切って、間接正犯で果てる
226氏名黙秘:2005/06/28(火) 21:50:57 ID:???
>>224
>若手は計算のところあたりで力尽きてるからだよ
>会社の機関あたりで力尽きてるのも多数

そんな若手は合格させるべきじゃないだろw

といいつつ、会社法全面改正の今日、この種の話題はむなしさを覚えるが・・・
227氏名黙秘:2005/06/28(火) 21:55:17 ID:???
>>213
マジ?
要証事実系列の決定
推認力
証拠力の評価基準

書見にはこんなもんだったよね。
228氏名黙秘:2005/06/28(火) 22:15:17 ID:???
演習ノート(法学書院)の68問に
「事実の認定と経験則について述べよ」
の例題が載ってます。

構成をそのまま書きますと、

1 経験則の適用
 (1)経験則の意義
 (2)経験則が適用される場面
2 事実認定等と経験則
 (1)事実認定の必要
 (2)事実認定における経験則の適用(←証拠価値の評価でも用いられる)
 (3)法律の適用における経験則
3 自由心証主義と経験則
 (1)証拠力の自由な評価
 (2)経験則による制約(←心証形成における経験則の適用につき説明する)
4 まとめ−経験則の適用とその合理性

所見の索引で経験則引いて、当該箇所を参照すれば埋まる感じです
229氏名黙秘:2005/06/28(火) 23:13:55 ID:WT1+n5l0
>>213+゜+.(・∀・)゜+.゜
230氏名黙秘:2005/06/28(火) 23:34:01 ID:OFOsv/Mr
川嶋先生出題なんだが、正直回答例読んでもよく分からん(w
要は自由心証主義の下で経験則がいかなる機能を果たすかというのが基本で
1 事実上の推定
2 証明力の評価の基準
3 契約などの法律解釈
等の際に経験則に従って判断するということを書けばいいんだと思うんだが・・・・・
直接内容を書くのは気が引けるし、かといって纏めて書くのは理解不足でムリ
読んだはいいがこれが出たら一行問題はGだな
役に立てなくてすまん
231氏名黙秘:2005/06/29(水) 00:05:28 ID:???
なんかこう原理原則を掘り起こすというか、
誰でもなにかしらは書けるが、合格答案にするには深い理解が必要、
みたいな、文字通り一行問題のくせに、「うおっ、深い!」

ていう問題はもう残ってないのか?
232氏名黙秘:2005/06/29(水) 00:09:23 ID:???
負け犬ロー生の皆様こんばんわ。
モマエらに聞きたいことがある。
木村光江って女?浦部海苔穂って女?
すっげーー疑問。
教えて負け犬。
233氏名黙秘:2005/06/29(水) 00:42:14 ID:???
小木曽綾が、普通のおっさんで萎えた。
234氏名黙秘:2005/06/29(水) 00:48:14 ID:???
>>231
去年で出尽くした感があるね。
235氏名黙秘:2005/06/29(水) 03:16:16 ID:???
実力ないけど合格したいな。あ〜早くローから出たい。
236氏名黙秘:2005/06/29(水) 03:21:32 ID:???
>>232
択一落ちの負け犬は消えろ。
237氏名黙秘:2005/06/29(水) 03:28:20 ID:vnG0oEye
【小学校教師がクラスの女児ほぼ全員をレイプ 中国】

http://x51.org/x/05/06/2411.php

中国にて小学校教師が担当クラスの女子生徒ほぼ全員にあたる26人の女児を
レイプしたとして逮捕されたとのこと。これまでの調べによれば、逮捕された
リ・グアン容疑者は昨年秋から凡そ3ヶ月に渡り、担当するクラスの女子生徒
ほぼ全員にあたる26人の女児を日替わりでレイプし続けていたという。
238氏名黙秘:2005/06/29(水) 08:24:42 ID:???
大改正を控えた会社法は、集大成のような問題が出そうで怖い。
法選最後の年、刑事政策で刑事政策全般を問う問題が出た
あの衝撃が再び訪れる悪寒・・・
239氏名黙秘:2005/06/29(水) 09:19:25 ID:???
新会社法、今日成立記念カキコ
240氏名黙秘:2005/06/29(水) 10:15:06 ID:???
議案審議情報 平成17年 6月28日現在
件名 会社法案
種別 法律案(内閣提出)
提出回次 162回 提出番号 81

提出日 平成17年 3月22日
衆議院から受領/提出日 平成17年 5月17日
衆議院へ送付/提出日

先議区分 衆先議
継続区分


参議院委員会経過
本付託日 平成17年 5月18日
付託委員会 法務委員会
議決日 平成17年 6月28日
議決・継続結果 可  決
241氏名黙秘:2005/06/29(水) 10:29:35 ID:???
新会社法成立記念パピコ!

>>238
>法選最後の年、刑事政策で刑事政策全般を問う問題が出た

マジ?会社一行問題出るかもってこと?
242氏名黙秘:2005/06/29(水) 10:37:30 ID:???
今年は各校の直前模試を集めるのをやめたんだが、結局だんだん不安になってきた
俺みたいに情報カットしてる人いる?
243氏名黙秘:2005/06/29(水) 10:43:52 ID:???
>>242
ほとんど見かけないが・・・
244氏名黙秘:2005/06/29(水) 10:59:02 ID:???
>>243
みんな集めまくりってこと?
245氏名黙秘:2005/06/29(水) 11:12:50 ID:???
俺、全然集めてねーよ。
収集して検討する時間があれば、基本を固める。
ただ、民訴の一行は集めようかと。
予備校が的中させたときの不利益ははかりしれん。
246氏名黙秘:2005/06/29(水) 11:46:53 ID:???
247氏名黙秘:2005/06/29(水) 13:22:51 ID:???
今年はみんな集めてるよ。
去年各予備校とも結構当ててるし、本試験問題も予備校問題に近づいてるからね。
今年、一校分しか手にいれずに受ける人は、かなりのハンデを負って受けることになる
だろうね。
248氏名黙秘:2005/06/29(水) 13:25:51 ID:???
四大予備校全部集めるの?
俺は二つで精一杯
消化できない
249氏名黙秘:2005/06/29(水) 14:06:03 ID:???
自分の問題ストックや、各予備校間でかぶってる問題を省けば、
そんなに大変な量じゃないよ。
今から集めて全部やろうと思ったら、間違いなく消化不良だろうけど。
250氏名黙秘:2005/06/29(水) 14:27:18 ID:???
俺も集めてる。
基本的なとこでも、結構盲点になってる論点があってびっくりする。
新判例も、問題の形にすると違って見えるし。
まあ、当たるかどうかは知らんけど。
251氏名黙秘:2005/06/29(水) 16:05:12 ID:???
司法試験六法の非訟事件手続法って
第4編 公示催告事件
だけ載ってるだけやん
252氏名黙秘:2005/06/29(水) 16:34:15 ID:???
集約スレが伸びないことから考えても、みんな手に入ったのかな。
253氏名黙秘:2005/06/29(水) 21:30:57 ID:???
友達居ないから手に入らない。
254氏名黙秘:2005/06/29(水) 22:27:14 ID:???
>>253

各スレッド読み返せば、大体わかる。
255氏名黙秘:2005/06/29(水) 22:38:21 ID:???
今年はみんな集めてないよ。
去年各予備校ともあまり当ててないし、本試験問題は予備校問題とはおよそ程遠いからね。
今年、4校分も手にいれて受ける人は、かなりのロスタイムをやって受けることになる
だろうね。
256氏名黙秘:2005/06/29(水) 23:04:22 ID:???
去年は民訴1以外当てたっけ?
何かめぼしいのあった?
257氏名黙秘:2005/06/29(水) 23:39:15 ID:???
>>256
民法2(但し、これは同年の択一問題がそのまま素材w)
商法1
刑法2
民訴1
形訴1
形訴2

これらは、どこの予備校でも形を変えて出てたろ。
漏れは辰巳だったが、上記6つは何かついこないだ見た覚えあるな、と思いながら解いてたよ。

余事記載いっぱいして落ちたがな・・・orz
258氏名黙秘:2005/06/29(水) 23:40:55 ID:???
刑法各論、民法1問。
両方ともあたったからどうなのって感じだが。
アドバンテージにするには、周辺をかなり潰す必要がある。
答案読んでるだけとかじゃ、むしろマイナスにもなるだろうね。
259氏名黙秘:2005/06/29(水) 23:41:10 ID:???
包茎2は前田論考が当ててたな。
260氏名黙秘:2005/06/29(水) 23:50:25 ID:???
>>256
民訴1はレックが的中させたとか、言ってたけど、あの問題は
市販されてる主要な論文問題集なら、結構取り上げられていたと思う。
俺が、6年ぐらい前に買った問題集にも載ってたし。

商法1、刑法2、刑訴1も同様。
わざわざ、直前に集めても消化しきれないし、最近の傾向からして
事前に用意してないと書けない問題は出にくいだろうし。
ただ、民訴の1行問題は確かにコワイ。
261氏名黙秘:2005/06/29(水) 23:52:30 ID:???
民訴の1行だけここでウpするか?
著作権を侵害しない範囲で。
漏れはLECだが、今週末あたりに書いてみるか。
262漏れの民訴地獄 ◆YXL5RAZ3V. :2005/06/29(水) 23:58:02 ID:???
だから、民訴の一行問題は、予備校の直前なんか受けないでも、

「演習ノート民事訴訟法」(飯倉一郎・加藤哲夫編)109問、
「争点ノート民事訴訟法」(櫻井孝一編)85問、
「演習民事訴訟法」(納谷廣美著)39問、

以上、合計203問を潰せば大丈夫だってば。
手形訴訟や小額訴訟も念のため潰しているよ。
263氏名黙秘:2005/06/30(木) 00:10:32 ID:???
効率を考えろ、う○こべて。
予備校答練は、それなりのデータを集めて予想してるんだよ。
264氏名黙秘:2005/06/30(木) 00:39:08 ID:???
>>262
理想だがな。
一年かけてもつぶせそうにないぞ。

それだけマスターした人なら、
別に、山当ていらん。
しかし、そんなの合格する人の上位数パーセントだろう。

さて、一行問題で恐ろしいのは、
丸暗記すれば、全然実力がなくても、
いい答案が書けてしまえるということだな。
一方、その問題を暗記せずに、
本番で、いちいち考えて書く。
どちらにいい点がつくかは明らかではある。

こういう出題形式はなくすべき。
あるいは、思いもよらぬ視点から書かせるというのもありだろうが、
答案の体をなしたものが、少なく、採点不能となる。
265氏名黙秘:2005/06/30(木) 00:57:31 ID:???
>>264
それ言えてる。俺、民訴すごい苦手で、1昨年もGだったけど、
昨年は1問目が使っている参考書に載ってたから、
俺より実力が上の人の答案よりも、うまくかけてAだったもの。


266氏名黙秘 :2005/06/30(木) 03:30:37 ID:/ILvpRxH
因果関係、おとり、参加、あと一行問題。
この辺はでそうだ
267氏名黙秘:2005/06/30(木) 07:07:39 ID:???
>>264
民訴はAとGしかとったことがない。
A 一行問題のヤマが当たった時
G ヤマがはずれた時
268氏名黙秘:2005/06/30(木) 10:31:32 ID:???
一行問題は事前準備と予備校の当たりハズレだけで差が出るから
他の科目では殆ど止めたのに民訴だけは何時までも続けるよな
269氏名黙秘:2005/06/30(木) 11:48:51 ID:???
確かこれからの刑事政策について述べよ

って問題だな。
270氏名黙秘:2005/06/30(木) 13:04:11 ID:Orl10iRx
   ,--─i'''""        'ヽ、
 /   i,             ヽ,
..i     |.              i ,
/    _i-、  ___,       i,
|   ┌'    ̄ ̄     ヽ、    l
|    l             i,    |
|   i ,,,,,,,,,,     ,,,,,,,,,,,,  ヾ,    i
.|  /  _ "     __ "'   i ,--i
.ト、.l  / .@ヽ   ::. / .@ ヽ    ト'/"i |
  .|       l :::::.   ::::::::::::::::::∂ l
  |       l  ::::::...  ...:::::::::::: -' ノ
  .|     '~-  -::::::::::::::::::::::::::::┌-'
  ヽ,    i ____ `i:::::::::::::::::l
   ヽ,    _____  ::::::::::::::::::ノl 
     \     ...::::::::::::::::/
    /  ,.r '´ ̄ ̄ -`  '
  /   ィ   ,  ヽ  , )` `ヽ
 /    ノ^  ー   '` ー 'ヽ   ゙i
..ノ  ,,,ノ            Y´゙ )
(   < |             !  /
 ヽ_  \           ノ_/
   ヽ、__ ヽ.ー     @  ノ  ソ、
     〈J .〉  ヾ、.::;;;;;;::.ノ |ヽ-´           ______
     /""     ;ミシミッ  .|           /壱 / /万:/|
     レ    .イミ.i i.ミ  .リ      ___|≡≡|  |≡≡|彡|_____ 
    .,ゝ    ,ノ `ー∪' ヽ ノ      /壱// |≡≡| ̄:|≡≡|/壱//万 :/|
   / ` レリ  i´   リ      |≡≡| |≡|≡≡| ̄ |≡≡|≡≡| :::|≡≡|彡|
   i    /    `、   i'      :|≡≡| ::|≡|≡≡| ̄::|≡≡|≡≡| ::|≡≡|彡|
    〉  イ      〉  |      |≡≡|:: |≡|≡≡| ̄ |≡≡|≡≡| |≡≡|彡|
   /  ::|      (_ヽ \、    |≡≡| |≡|≡≡| ̄::|≡≡|≡≡| |≡≡|/
  (。mnノ       `ヽ、_nm   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
271お茶大総合コース三年生:2005/06/30(木) 13:25:13 ID:jJvh6ADs
強姦罪の既遂時期はいつですか?クンニされたにとどまる場合は未遂ですか?テマンではどうでしょうか?
272氏名黙秘:2005/06/30(木) 17:09:41 ID:???
>>271
すいません。ウケを狙ってるんですか?
273氏名黙秘:2005/06/30(木) 17:35:51 ID:???
>>271
強姦なのに愛撫するアンタは偉い。
だから不可罰。
274氏名黙秘:2005/06/30(木) 20:31:26 ID:???
情報交換スレたてると荒れるし、ここでコソーリと
民訴一行の情報交換しませんか?
問題そのまんまはマズイから、こんなテーマが出たよ、みたいな。

俺はイトンをアップできます。
275氏名黙秘:2005/06/30(木) 20:50:22 ID:???
もういいや、書きますね。

共同訴訟人独立の原則、訴訟代理人と選定当事者、証拠契約

以上です。

うわー見返して気づいたんだけど役にたたねー(>д<)!!
276氏名黙秘:2005/06/30(木) 22:09:19 ID:???
>>275
共同訴訟人独立の原則、伊藤でも出たんだね。
セミナーも辰巳も出してたよ。
辰巳は、あと確認の訴えの利益、くらいかな。めぼしいのは。他は出そうにないクソ問だった。
セミナーは、結構イイのが出てた。ま、みんな用意してると思うけど。主要事実と間接事実の区別の機能、とかね。過去問の焼き直しだけどw

あと、伊藤の公開模試では、欠席対策と双方新人主義について聞かれてたね。
伊藤の公開模試、民法が何気にかなり良かった気ガス。
277氏名黙秘:2005/06/30(木) 22:14:23 ID:???
この時期に問題予想して、カキコして万一大当たりしたら、後で警察が来そうで怖いな。
278氏名黙秘:2005/06/30(木) 22:21:14 ID:???
>>277
すげー余計な心配だなw
漏洩なら管理委員会のアホさが露呈するだけだし、
ビンゴなら、その程度の問題しか出せなかった、というだけだし。

おっと、あまり試験委員を挑発するカキコしちゃいかんなw
279氏名黙秘:2005/06/30(木) 22:27:59 ID:???
>276
民法ウプギボンヌ。
280氏名黙秘:2005/06/30(木) 22:33:49 ID:???
明日、2004年度論文講座の民訴の問題を立ち読みしてこよっかな。
去年は2003年度論文講座の問題が大当たりだったし。
まぁ、気休めでしかないけど。
281氏名黙秘:2005/06/30(木) 22:33:55 ID:???
つか、去年でた論点ってやらなくて桶?刑訴は恐いから共同被告人やってるけど
282氏名黙秘:2005/06/30(木) 22:36:35 ID:???
>>280
漏れ、それした。
しかし、なかなか良問がないのがキズ。
良問は、セミナー論予に配布された、おまけ問題集の方にイイのが載ってた。
283氏名黙秘:2005/06/30(木) 22:39:42 ID:???
>>281
俺は請負はやらないぞ。
284氏名黙秘:2005/06/30(木) 22:41:20 ID:qcZLKusL
セミナー論予の民訴一行情報ありがとう。
共同訴訟人独立の原則、主要事実と間接事実ね。
あと残りの二問情報お願いします。
285氏名黙秘:2005/06/30(木) 22:42:11 ID:???
>>279
論点的には、限定承認・代襲相続絡めた無権代理人が本人を相続した場合の問題。後見人に就任したのもあったっけ。
ま、塾は有力説で書いて欲しかったみたい。(そうすると限定承認をどう使うか、というポイントが出てくる)
ヤベ、っと思った漏れは、判例で書いて、アッサリ限定承認かわしたけどw

あと、もう一問は、主張反論形式で、賃貸借で内縁の妻の保護をいかに図るか。建物じゃなくて土地賃貸借である点がミソ。
土地所有者から立ち退き要求されるわ、相続人から立ち退き要求されるわ、テンヤワンヤw
286氏名黙秘:2005/06/30(木) 22:50:26 ID:???
>285
トンクスです。
それ2時間で書くの〜?
大変そう。

漏れ、ヤバいっす。
287氏名黙秘:2005/06/30(木) 22:54:08 ID:???
>>286
あと、増改築禁止特約とか信頼関係破壊法理とか典型諸論点もあったよ。
直前答練にありがちなダラダラ長文の問題文であるわけでもなく、結構本番っぽくて、
塾にはサラサラ期待してなかっただけに予想外の収穫でしたよ。
288氏名黙秘:2005/06/30(木) 22:54:40 ID:???
会社法は資本が出るよ。
289氏名黙秘:2005/06/30(木) 23:14:16 ID:???
資本制度の重要性とか意義はこの数年の改正で大幅に低下
更に最低資本金制度まで廃止されてるから出す意味のない話になったと思う
290氏名黙秘:2005/06/30(木) 23:52:48 ID:???
刑法で共謀共同正犯はでない
共謀罪が国会で審議中だから
291氏名黙秘:2005/07/01(金) 00:08:16 ID:???
>>289
平成9年第1問だったか?公認会計士にやらせろよ、と言いたくなるような
資本と株価の問題が出てたの。
額面株式が廃止になって「よっしゃー」と思ったのは俺だけではないはず。

それよりも、今年は隔年現象で総則・商行為くるよ。おそらく、商行為の
代理か、貨物引換証。後者なら、手形と絡めて出せそうだし。
292氏名黙秘:2005/07/01(金) 00:10:46 ID:???
>287

トンクスです。
一応入手するかな。
293氏名黙秘:2005/07/01(金) 00:32:48 ID:???
良い感じに盛り上がってきたね
明日Lの民訴1行問題書くよ
今日は寝ちゃいます
294氏名黙秘:2005/07/01(金) 13:32:27 ID:???
発つ身の予想トウレンの民訴核ね。
295氏名黙秘:2005/07/01(金) 13:53:42 ID:???
がんばろっぜー
296氏名黙秘:2005/07/01(金) 20:09:59 ID:???
>>227-228
事実を認定するのに経験則を用いるんだよね。
で、その経験則による事実認定は裁判官の自由心証なわけだ。
とすると、
事実認定と経験則、ってのと証拠力の自由評価ってのはどういう関係?
一つにまとめて書けばいいわけじゃないのかな。
よくわからん・・

要証事実系列の決定ってのもよく分からんな・・
どう書けばいいんだろ。難しいな。
297氏名黙秘:2005/07/01(金) 20:17:03 ID:???
貨物引換証ってのは、電話網すら整ってない時代の
ときに大活躍したもので、現代的意味はない

みたいな記述がどっかにあったんで、全然やる気が
しないんですが、みんなけっこうやってるのかな??

空券とか品違いとか。
298氏名黙秘:2005/07/01(金) 20:32:09 ID:???
偶然の知識で差がつきすぎる、総則の後ろの方なんて出ないと思うぞ。
299氏名黙秘:2005/07/01(金) 20:39:23 ID:30aNdhIy
マニアックなとこ出してベテ排除する意味ももうないしな。
300氏名黙秘:2005/07/01(金) 21:46:14 ID:???
>>298
H13みたいにメーンでは出なくても、カスっては出してきそう。
>>299
カブツ引き換えなどを出してきた方がヴェテには有利じゃん。
301氏名黙秘:2005/07/01(金) 22:45:50 ID:???
>>228
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +     2・3の違いが分からん
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくら確認しに行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
302氏名黙秘:2005/07/01(金) 22:48:11 ID:???
                     i|     .i
                     | |     .||
              _______,| .|_,,___!.|、
    __          \  /|/// / |i!' ゙゙゙̄',''
    ゙' - , _ ̄ ゙" ''' '' ─;-/_, ./  /__゙., -;;:''______________ だめだ やっぱ分からん
       "''.‐- ,,, /  ./;:/ノ,.  / / \______,,,,,,  --‐‐‐'゙
 - - -  - - -  -'!i, /;;'./ ̄) /;';/.,/'゙- -  -  - - - - - -
             ゙‐-./:::: / /--゙           +
   ‐ - ; . -‐ _ ‐ ./::::;/./   ;;    ‐ -‐ _-
      ;  .   .  /⌒ /       +
     +  .‐  . '  /  ./      ;  -  ; ‐   _-
      ,        |./     ‐   ゙
    _______゙_________________
    ///////////////////////
303氏名黙秘:2005/07/02(土) 06:58:05 ID:l2OVA92q
>>291

>今年は隔年現象で総則・商行為くるよ。

去年も商法総則(14条)出てたけど、どういう意味ですか?


304氏名黙秘:2005/07/02(土) 07:02:34 ID:???


hogehogehoge




305氏名黙秘:2005/07/02(土) 10:49:34 ID:???
>>228 の構成ですが、演習ノートの記述を読む限り、


事実の認定と経験則は、

 証拠 →(経験則)→ 事実の認定

などのように経験則が作用している場面の具体的説明を扱い、


自由心証主義と経験則は、

 証拠X →(経験則A) → 要件事実Pあり
 証拠X →(経験則B) → 要件事実Pあり
 証拠Y →(経験則C) → 要件事実Pなし
 証拠Y →(経験則D) → 要件事実Pなし
         ↑
 事実Pの認定に、どの証拠(証明力をX>Yとしたり、Y<Xとしたり)を用いるか、
また、どの経験則を用いるか(鑑定手法が複数あったような場合)は自由だが、
合理性がないと上告理由にならないか?のような問題として扱ってます。
306氏名黙秘:2005/07/02(土) 12:19:56 ID:???
>>305
なるほどありがと!
307氏名黙秘:2005/07/02(土) 14:09:52 ID:???
>>303
去年は14条書かなくても、Aで返って来てたがな。
308氏名黙秘:2005/07/02(土) 14:15:58 ID:???
>>307
マジで?
永山によると14条落としていい評価の答案はなかった、とのことだが。
14条落として他の部分は何書いたの?
1問目も。
309氏名黙秘:2005/07/02(土) 14:23:06 ID:???
>>308
1問目は何も落とさず。1000円→50円が有利発行に当たるか、ってのまで規範立てて条文文言にあてはめて丁寧にやったくらい。
2問目は、262条を丁寧に検討していってたら、(代取の息子であるとかそういった事情もキチンとあてはめで使ったし)
14条は書いてる時間がない、と判断し、省略。
その代わり、皆があっさり「取引安全」で3行程度で終わらせるような手毒と裏書を、
問題の所在を示して丁寧に論じた。受験界通説の論証は決まってるけど、
学説では裏書担保責任の法的性質、手毒の趣旨、各学説の対立からめて争い激しいところだし。
そこらへんが評価されたんだと思う。
310氏名黙秘:2005/07/02(土) 14:38:28 ID:???
>>309
そうか。
論点落としてもあてはめとかが充実してればいいんだな・・。
2問とも4Pぐらい書いたん?
311氏名黙秘:2005/07/02(土) 14:41:27 ID:???
>>310
1問目は4頁の半ば。
2問目は3頁いっぱい。
時間ギリギリだった記憶がある。
312氏名黙秘:2005/07/02(土) 14:45:30 ID:???
書くの速いんだな。
俺はいつも2Pちょっとぐらいしか書けない。

その量だと、論点を全部拾えていればAがつくが
そうでないとすぐに評価が落ちる。
かといって今更考えるスピード、書くスピードをあげるのも難しいしなぁ。
313氏名黙秘:2005/07/02(土) 16:58:12 ID:???
俺も三枚目の半分くらいしか書けない。
とは言っても、字が小さいので、実質4枚目に突入しててもおかしくない分量なんだが。
314氏名黙秘:2005/07/02(土) 16:59:31 ID:???
>>307
そうなんだ。永山センセの論文の優等生になる講座って本を読んだら、
センセの知る限り、14条を抜かした人でAがついた人はいなかったって話だったけど。
居たんだ。
315氏名黙秘:2005/07/02(土) 17:01:59 ID:???
>>314
永山がどれだけの答案を読んだかは知らんが、漏れは予備校に協力してねーからなw
センセの知らないA答案の方が圧倒的に多いと思われ。ま、センセの方が多くの答案を目にしてるのは事実だろうけど。
316氏名黙秘:2005/07/02(土) 17:05:36 ID:???
法務省の出題の趣旨に
14条と表見代表取締役の両方が出てるんだから
登記があるという問題文の指定から14条の方が望ましいにしても
どっちか書いてればいいんじゃないの?
317漏れの民訴地獄 ◆YXL5RAZ3V. :2005/07/02(土) 17:06:58 ID:???
民訴も、去年は1問目、問題文のとおりに、あたりまえのことだけ書いて並べたらAだったからな。
318氏名黙秘:2005/07/02(土) 17:10:04 ID:???
>>316
14条は書かなかったら、その部分の点数はないだけで、
他で普通に稼いでれば十分にAつく罠。
下手に触れて嘘書いたり処理しきれずで減点されるより、賢い道ではある。
319氏名黙秘:2005/07/02(土) 17:13:21 ID:???
>>316
あ、いや、別に漏れは疑ってるわけじゃないよ。ただ、長山センセの本をちょこっと
読んだので、一つの情報提供のつもりで書いただけでごわす。
で、センセが言うには、262条を抜かしても14条を書いてAがついてる人は沢山居たけど、
逆のパターンは見てないとのこと。まあ、そんなに何千通も見てるわけじゃないんだろうけど。
320氏名黙秘:2005/07/02(土) 17:16:49 ID:???
そもそも辰巳が集めた再現答案の数自体がそれほどあるとは思えんのだが。
2000通あるAのうち、永山は何通読んだというのだろうか。
321氏名黙秘:2005/07/02(土) 17:18:59 ID:???
>>319
永山先生は基本的には正しくて信用できる先生だと思う
ただ、全部の答案を見てるわけではないので例外はあるよ
例えば一昨年の民法で動物占有者の条文を出さないとAが付かないと言ってるけど
LECの再現答案で718条一切触れずにAだったのもあったしね
322氏名黙秘:2005/07/02(土) 17:24:43 ID:???
本試験は2問合わせてナンボの世界だからね。
1個論点欠いたからといってB以下とは限らん罠。
可能性は高まるが。
323氏名黙秘:2005/07/02(土) 18:00:46 ID:???
>>307

14条書かなくてもAが帰ってきた(私もそう)という話と、
去年の問題は商法総則を聞いていないという話は別だと思うが。


324氏名黙秘:2005/07/02(土) 18:12:08 ID:???
>>323
君もそうなのか。
結構いるんかな。

益々評価基準が分からなくなる。

どういう風に書いたの?
325氏名黙秘:2005/07/02(土) 18:26:30 ID:???
>>323
確かに、別次元の話ではあったね。スマソ。
商法総則が必須で落としたら点がない、というわけではない、というニュアンス。
H15で23条・26条書かずや、H13で、場屋営業書かず、
とは重要度が違うというか、点数の振り方が違うというか、そういうニュアンスでやんす。
326氏名黙秘:2005/07/02(土) 18:36:52 ID:???
>>324
というか2問でAだからね。1問目が超HRだったので。1問目は基本的とかいう評価が多いけど、あれも難問よ。
一方、2問目は酷い。というのも、12条と262条の関係を20行くらい大転回したから。
ただ、あの問題は、全体のレベルも低かったんだろうけど。
私の知り合いの女性は、でっかい字で、14条、262条、手形8条にあげて終わり(当然表で終了)
でAやった。
327氏名黙秘:2005/07/02(土) 18:41:05 ID:???
>>325
たしかに、H15で23条・26条書かなかったら即死だろうね。
H13も手形の交付ケンケツたくさん書いてても、場屋書かないと評価が伸びなかったみたいだから。

漏れは個人的には今年の2問目は純粋な手形問題だと思うよ。
328氏名黙秘:2005/07/02(土) 19:14:47 ID:???
今年は実質最後だから手形は超基本的、発生(献血、作後)、善意習得(無権利カ田舎)
抗弁(40条3)というのが出るって元私権医院のおじさんが言ってたよ。でも今の私権
医院は手形詳しい人いないんだって。
だから総則怪しいから一通り大きい論点は見とけ!って言ってたよ。
329氏名黙秘:2005/07/02(土) 19:19:43 ID:???
商法は計算が出るよ。
330氏名黙秘:2005/07/02(土) 19:36:39 ID:???
>>328
試験後、神になれるかw

>>329
会社じゃなくて商法って、まさか、
交互計算じゃないだろうな(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
331氏名黙秘:2005/07/02(土) 20:12:34 ID:???
明訴希望!!
332氏名黙秘:2005/07/02(土) 21:54:21 ID:???
>>328
手形と総則が出る、って言ってるだけじゃんw

手形も総則も基本しか出ないことは分かってることだし。
333氏名黙秘:2005/07/02(土) 22:47:17 ID:???


まあイトン塾が大好きな利得償還とかは出ないと言うことや。

昔から魔骨先生が、「手形の時効は実務でも重要なんです。利得償還がそろそろきます」

って聞いて何年経つかなあ・・・・



334氏名黙秘:2005/07/02(土) 23:44:26 ID:???
伊藤センセが言うには、過失犯は、過失の共同正犯以外の論点としては出ないって。

335氏名黙秘:2005/07/02(土) 23:49:21 ID:???
>>334
過失犯の構造よりも先にそっちかよ・・・
336氏名黙秘:2005/07/02(土) 23:50:25 ID:???
過失でよく出るホテル,ニューオータニだっけ?
337氏名黙秘:2005/07/02(土) 23:52:17 ID:???
択一合格発表直後に行われた無料講演会で、伊藤センセが言ってたよ。
なんでも、一時間じゃ過失犯の問題は書けないからとか何とか・・・。
338氏名黙秘:2005/07/03(日) 00:05:48 ID:???
書けるっつーの
339氏名黙秘:2005/07/03(日) 00:06:55 ID:???
>>337
ローラーで普通にカトシンが出してたよ。
俺27点だった
340氏名黙秘:2005/07/03(日) 00:12:34 ID:???
>337
漏れも聞いたyo
2〜3年前は過失犯は危ないから必ずやっとけと言っていたので少し驚いた。
単に見解を変えたのか、それとも何かを掴んだ上での発言なのか?
341氏名黙秘:2005/07/03(日) 00:16:14 ID:???
マコツが1時間で書ける論証例を他からパクッてきたんだろ
342氏名黙秘:2005/07/03(日) 00:16:29 ID:???
択一の合推とか出さない慎重な伊藤センセがあそこまではっきり言ったから、漏れもちょっと驚いた。
343氏名黙秘:2005/07/03(日) 00:19:36 ID:???
あんまり流行ってもないよな。過失犯て。
344氏名黙秘:2005/07/03(日) 00:27:51 ID:???
>>342
それは、出さないのではなく、出「せ」ないのでは
345氏名黙秘:2005/07/03(日) 00:29:24 ID:???
過失の共同正犯なんて、同時犯に解消できるから、出す側としては面白くないだろ。
そんなしょうもない問題は答練では出ても、本試験では出ない。
346氏名黙秘:2005/07/03(日) 03:47:22 ID:???
>>324
俺は14条も262条も書かないで権利外観法理にしたけど、Bだったよ。
2問目は1ページ半くらいかな。
独立の原則も論点かけなくて、条文だけ書いた。
G確定と思ったら、Bだった。
商法の合格レベルは、本当に低いよ。
347氏名黙秘:2005/07/03(日) 03:50:52 ID:???
つーか、字の量なんて関係ないし。
民法も民訴も、2問目2枚いかなかったけどA。
上位で合格するようなほんのひとにぎりの人を除くと、4枚書いてる答案なんて
ムダばっかなんだよ。
刑法各論とかは、いやでも3枚くらいいったのかもしれないけど。
348氏名黙秘:2005/07/03(日) 11:14:05 ID:???
>>346
ちょっと勇気が湧いてきますた。サンクス。
349氏名黙秘:2005/07/03(日) 13:20:57 ID:???
刑法はオレオレ詐欺と共犯らしい
350氏名黙秘:2005/07/03(日) 13:21:16 ID:???
民法はリフォーム詐欺絡みらしい
351氏名黙秘:2005/07/03(日) 13:21:54 ID:???
商法は株主絡みらしい
352氏名黙秘:2005/07/03(日) 14:29:08 ID:???
>>346
1問目ちゃんと書いて
2問目262と手独書いて14条落としたらEだった俺は
なんなんだろうか・・・
評価基準がわからない・・・

条文をちゃんとあげて、あてはめをかなり詳細にやったとか?
353氏名黙秘:2005/07/03(日) 16:16:48 ID:???
何でこの条文を書いてるのかみたいなところがわからないと単なる列挙になる。
354氏名黙秘:2005/07/03(日) 16:52:07 ID:???
>>352
どっか論理矛盾があったとかじゃない?
355氏名黙秘:2005/07/03(日) 17:39:13 ID:???
良い感じに沈んだので約束通りL民訴を
みんながんばろうや

判決理由中の判断が後訴に与える影響
通常共同訴訟・必要的共同訴訟と一部の者による上訴
法律上、事実上の主張に対する相手方の採りうる態度
判決に必要な事項について裁判所が職権で確定できる場合
訴訟承継
356氏名黙秘:2005/07/03(日) 19:38:37 ID:???
それではTも
Wもよろしく。

共同訴訟の審判(共同訴訟人相互の関係に触れつつ)
確認の利益
二当事者間の複数請求訴訟で、第一審で審判されなかった請求が控訴審で審判される場合
弁論主義及び自由心象主義の下における証拠申出とその採否
357氏名黙秘:2005/07/03(日) 21:22:40 ID:???
わ〜い良スレになってきた〜。

ところで、辰巳の予想トウレンって、昨年度の日曜トウレンの焼き直しが多いね。
358氏名黙秘:2005/07/03(日) 21:41:24 ID:???
>>357
そう思うなら上げんな
359氏名黙秘:2005/07/03(日) 21:45:42 ID:???
>>358
あ、ごめんなさい。あくまでも競争試験ですもんね。うふ♪
360氏名黙秘:2005/07/03(日) 21:47:57 ID:???
すまん、上の方にある、刑法の盗品等あっせん罪って、平成14年の判例のことだべ?
なんか色々とレスがあるけど、そんなに難しい論点じゃないよね?
361氏名黙秘:2005/07/03(日) 22:05:06 ID:???
商法は受験生のレベルも低いけど、問題自体も簡単なのが多いので
相対的にAを取る難易度は高そうな気がするのだが・・・
362氏名黙秘:2005/07/03(日) 22:19:09 ID:???
>>361
そのとおり。
しかも訴訟法ほどレベル低くないので
A取るのはやはり難しい。
というか偶然性が一番強い気がする。商法は。
俺だけかな。
363氏名黙秘:2005/07/03(日) 22:31:03 ID:???
某試験委員がいってたが過失犯というのは事実認定が
非常に問題になるので問題文が短い現行では出すことが
できない。ただ新司法なら問題を長くすることができる
ので出す可能性がありとのこと。
364氏名黙秘:2005/07/03(日) 22:47:16 ID:???
>>363
Bo試験委員が言わずとも常識だろう。塾長くらいだろ、過失大好きだったのは。
365氏名黙秘:2005/07/03(日) 23:03:33 ID:???
>>352
俺、商法は2問とも表で終了、会社は260の3と差額返還を落とし、
手形は262と手毒のみ(2ページ目の半分くらいで終了)。

それでC。超びびった。
366氏名黙秘:2005/07/03(日) 23:05:32 ID:???
>>365
「260の3」とやらは落として正解だったと思わ(ry
367氏名黙秘:2005/07/03(日) 23:08:48 ID:???
うわあ。266の3ね。
恥書いたからもう寝る。
368氏名黙秘:2005/07/03(日) 23:18:01 ID:???
みんないろいろ疑問があるようだな。
それではとっておきの採点基準の秘密を今ここで明かそう。

ヒント : 紙ひこうき
369氏名黙秘:2005/07/03(日) 23:58:34 ID:???
>>368
インクを含まない白紙答案ほど遠くに飛ぶ、と。
370氏名黙秘:2005/07/04(月) 00:00:39 ID:KdtLKN/Y
 
       ビグボーイ♪ビグボーイ♪ビグボーイ♪ビグボーイ♪ビグボーイ♪ビグボーイ♪
二二二二l            \ │ /    
 | |     ∧ ∧          / ̄\            ∧∧  
 | |    ( ゚∀゚ )つ─◎   ─( ゚ ∀ ゚ )─◎        ( ゚∀゚)つ─◎ 
 | | /´ ̄し' ̄し' \ ///  /´ ̄し' ̄し' \ ///.     /´ ̄し' ̄し' \ ///
 ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎  ̄ |  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄
    |  _)  ◎彡| | バン |  _)  ◎彡.| |   バン  |  _)  ◎彡.| |   パン
    |  ´`Y´   | | バン  |  ´`Y´   .| |  バン   | #`Y´   .| |  パン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ       t_____#t,ノ
_______________________________




371氏名黙秘:2005/07/04(月) 00:20:55 ID:???
清原逮捕なんてネタに決まってる
上場企業の社長が逮捕されたから盛り上がってるだけ
372氏名黙秘:2005/07/04(月) 06:01:22 ID:???
>>348
俺は、きょねん論文は初受験だったんだけど、途中であきらめてしまいました。
結果は、合格からそんなに遠くなかったです。
この試験は、確実に受かるのはすごくむずかしいけど、運がよければ、
そんなに高いレベルにいなくても受かれるんじゃないかと思います。
ともども、最後まであきらめずにがんばりましょうね。

>>352
問題見て、なにか思い出すことあったらまた書きますね。
あてはめは、あんまりやらなかったとおもいます。
>>353さんや>>354さんの意見に、俺もだいたい賛成かな。

>>355>>356
おつかれさまです。
俺もLECだけど、今晩あたり刑法各論の論点でもウpしましょうか?
信用毀損罪とか出てましたけど。

>>365
同志ですね。
2日目はもうなげやりだったでしょう?w
373氏名黙秘:2005/07/04(月) 10:49:21 ID:???
諦めたらそこで論文式試験は終了だよ

AA誰か張ってくれ
374氏名黙秘:2005/07/04(月) 10:56:22 ID:???
>>372
遠くなかったってどれくらいだったん?

確かに確実に受かるのは難しいが運が良ければ高いレベルでなくても受かる
って感じがする。
もちろんものすごく高いレベルにあれば確実に受かるんだろうけどなかなか
そこまで行く人はいないだろうし。

去年も知らないとこなんて一つもなかったしなぁ。
でも落ちてるんだけど。
375氏名黙秘:2005/07/04(月) 11:46:11 ID:???
山ねぇ
376氏名黙秘:2005/07/04(月) 11:54:25 ID:???
知識が倍になっても得点が逆に下がってしまうことも
よくあるというのが論文試験。
377氏名黙秘:2005/07/04(月) 13:11:13 ID:???
知識入れすぎると、あたりまえのこと、当然のことを、
書き落とすことがあるよなあ。
意外と、そういうとこに配点振られてたりするから、気をつけないと。
378氏名黙秘:2005/07/04(月) 15:40:16 ID:???
民訴と商法って、どっちの方がレベル低くてもA取れますか?
379氏名黙秘:2005/07/04(月) 16:13:17 ID:???
でもさ、Aって2500番以内くらいでしょ?
合格人数に入れてるとは限らないのよね。
380氏名黙秘:2005/07/04(月) 16:19:23 ID:???
>>378
問題によるけど民訴じゃないかな
381氏名黙秘:2005/07/04(月) 16:50:10 ID:???
Aは2000番以内ですが。
382氏名黙秘:2005/07/04(月) 18:36:55 ID:???
とにかく民訴が不安
383氏名黙秘:2005/07/04(月) 18:43:22 ID:???
辰巳の過去問合格者ファイルを見ると、この程度でA判定なのかと思う答案もあったが、みな出題意図はきっちり外してないと思った。
これを12通そろえるのは、大変だな。
384氏名黙秘:2005/07/04(月) 18:51:39 ID:???
>>383
たぶん、12通揃える必要はない、1、2通の失敗は許容範囲のはず。
ただ、同じ科目を二問ともはずすとアウトの可能性大。
385氏名黙秘:2005/07/04(月) 19:23:35 ID:???
1,2通の失敗が許されるかどうかは他の出来によるよ。

26点平均とか取れる人なら2つGがあっても平気だが
386氏名黙秘:2005/07/04(月) 20:07:05 ID:???
>>372

レックの各論のヤマ論点見たいです。
やっぱ一昨年のセミナー、去年の辰巳の検討するナンチャラ
でも、各論だけは大当たりあったしね。

ということで、どうせだから刑法の各論もやりませんか??
387氏名黙秘:2005/07/04(月) 20:14:04 ID:???
っと、イトンを乗せようとしたらレジュメは
自習室のロッカーだった( ∩д∩)

というわけで明日書き込みます。
388氏名黙秘:2005/07/04(月) 20:26:07 ID:???
>>385
合格最低点は136・5点
ってことは23点平均で受かる=26x3+20x3でも平均23なんだよね
そうならA3とG3で合格できるはずなんだよ。論理的には
でも、結果を見るとそうなっていないような感じがあるんだよな
389氏名黙秘:2005/07/04(月) 20:31:39 ID:???
>>388

偏差調整後の26点のAって上位Aだからね。

そんなの3科目とる香具師が、Gを3つも取らんだろ。
390氏名黙秘:2005/07/04(月) 20:43:06 ID:cnl1glp1
Gで20なんて恵まれたGだな。
391氏名黙秘:2005/07/04(月) 20:49:07 ID:???
>>388
Fとかわらない上位Gなら3つでも受かれるけど、
そういう人はさすがにいないんじゃないか。
まあ、G2つあって受かってる人はいるね。
ちなみに、Gの下限は15点くらいのよう。
オールGでも100点くらいはついてるらしいから。
答案取り違え、白紙はリアルで0。
Aは24以上というが、オールA145点のひととかいるから、ちょっと怪しい。
じつはもう少し下かも。
392氏名黙秘:2005/07/04(月) 20:50:46 ID:???
>>391
そう。
だから、26点Aを3通狙うなんて、狂気の沙汰。ホームラン打ちまくりじゃん。

無難に無難にコツコツ仕上げていくべし。
393氏名黙秘:2005/07/04(月) 20:58:58 ID:???
ヒクソングレイシーは言う
試合直前に練習するヤツは勝てない
直前期にすることはいかにして精神を集中させるかだ
394氏名黙秘:2005/07/04(月) 21:04:13 ID:???
>>393
それ、当たってるよ。司法でも。ヒクソン最強だね。
395355:2005/07/04(月) 21:05:33 ID:???
>>386
分かりにくいとこあったら言って。書き足すから。
できればIの民訴一行もお願いしたいな

1詐欺罪処分行為・強盗利得罪処分行為・240条の「負傷」・反抗抑圧後の財物奪取意思・死者占有・1項詐欺と2項強盗の罪数関係
2住居侵入罪・不法領得・233条前段「屎尿」の意義(H15.3.11)
3騙して財物を捨てさせる・盗品等を脅迫して交付・収賄、贈賄と恐喝
4偽造通貨行使と詐欺・共犯者の証拠隠滅・「公共の危険」の意義
5暴行・脅迫と財物奪取との因果関係・保管中の痴情と盗品等保管・被害者と有償処分あっせん・詐欺罪の損害・あっせんと詐欺の関係
396氏名黙秘:2005/07/04(月) 21:27:07 ID:???
何点とか論じても仕方がない気がするな。
予備校の採点とぜんぜん違うんだから。

それと、もうひとついえば、科目ごとのランクも意味がない。
問題ごとのランク、点数を知らしてもらえるようにしたいね。

俺は、憲法で2枚とも表で終わって、A。
大体他の科目も裏まで行かない(刑法総論除く)。
書くのが遅い上に、書きながらいちいち考えるから、
そうなる。
でも、そう悪い評価ではない。
しかし、ここで安住していては合格できんのだな。

と思い、今年はそうじゃないようにしようとしたが、
今年も例年通りの答案になりそうだ。

397氏名黙秘:2005/07/04(月) 21:41:13 ID:???
233条前段「屎尿」の意義って何!?

398氏名黙秘:2005/07/04(月) 21:43:13 ID:???
あ、信用か。慌てて調べてしまったw
399氏名黙秘:2005/07/04(月) 22:57:42 ID:???
ヒクソンは試合から逃げることが多いけどな。
400氏名黙秘:2005/07/04(月) 22:59:20 ID:???
実は択一に受かってないらしい。
401氏名黙秘:2005/07/04(月) 23:26:49 ID:???
>>400
もう合格者にはきてるぞw

http://upld2.x0.com/data/upld6855.jpg
402氏名黙秘:2005/07/04(月) 23:31:54 ID:???
くそ〜!ローの課題がうぜええええええええええ。4時間無駄にした!!
403氏名黙秘:2005/07/05(火) 00:03:13 ID:???
東京高判H13.2.20あるじゃん。
妻からヒモ呼ばわりされて刺して、出血死を待って、ガス中毒死させようとしたが
ベランダから逃げようとしたので掴みかかったら落ちて死んだ、ってやつ。

あれを一連の行為と考えると、因果関係って論じる?
「因果関係の有無が問題となる。条件関係のみならず相当因果関係〜
本問では、どうのこうの」って感じで。
そのあと因果関係の錯誤は論じることになるだろうけど、因果関係もちゃんと
論証すべきなんだろうか?
一連の行為と考えると、掴みかかる行為も殺害行為の一部ということになるから
掴みかかる行為から転落して死ぬのは因果関係あるのは当たり前なんで
わざわざ論じる必要はないのかな? むしろ余事記載になるかな?


404氏名黙秘:2005/07/05(火) 00:09:18 ID:???
余事記載にはならん。
当たり前のことは当たり前にさらっと触れる。

どっちにしてもその問題は今年はもう出ないと思うけど。
405氏名黙秘:2005/07/05(火) 00:23:59 ID:???
>>404
最近出たクロロホルム吸わせてって奴も出ないかね?
そっちも余事記載にはならないかな。
406氏名黙秘:2005/07/05(火) 00:29:15 ID:???
明訴1行問題お頼み申します。
407氏名黙秘:2005/07/05(火) 00:31:06 ID:???
>>405
それは形を変えて出る。
今日のセミナー模試刑法総論がそうだった。
セミナー模試、刑法はやはり抜群にイイ。手に入れれるなら、入れたほうがいいよ。特に各論。
408氏名黙秘:2005/07/05(火) 00:34:13 ID:???
>>407
そうですか。そっちの判例だとどういう答案構成になる?

セミナーいいらしいね。くれる人はいない・・・
409氏名黙秘:2005/07/05(火) 00:34:43 ID:???

一連の行為として考えると書き方がややこしくなるから
できるだけバキバキ別々な行為にして、
それぞれ構成要件を検討する・・・というやり方で書くよ
410氏名黙秘:2005/07/05(火) 00:35:47 ID:???
一連の行為にしたほうが簡単じゃない?

判例もそうしてるし。
411氏名黙秘:2005/07/05(火) 00:45:48 ID:???
>>406自分で書いてから頼まないといかんよ
412氏名黙秘:2005/07/05(火) 00:57:16 ID:???
私もLなもので。しかもスパパ。ちなみにソショウ承継は某元私権医院が「そんなもん出るか!あほ!」と言ってますた。
413氏名黙秘:2005/07/05(火) 01:02:18 ID:???
柳澤にDNA鑑定の仕組みを教わった
414氏名黙秘:2005/07/05(火) 01:06:46 ID:???
同じく。
でももう忘れた。
415氏名黙秘:2005/07/05(火) 01:08:44 ID:???
>>412
もしかしてスパパのみ?
416氏名黙秘:2005/07/05(火) 07:32:07 ID:???
>>413
俺も。
でも試験には役立ちそうにない。

それより論特の復習が間に合いそうにない。
417氏名黙秘:2005/07/05(火) 10:51:56 ID:???
>>412
訴訟承継は鈴木先生がお好きだったみたい(w
日連で出したし解説の時に自分が昔本試験でも出した云々言ってたよ
418氏名黙秘:2005/07/05(火) 11:00:21 ID:???
訴訟承継は、口述でも聞かれてるし出なくは無いでしょ?
419氏名黙秘:2005/07/05(火) 11:02:54 ID:???
たぶん東大あたりでは情報流れてるんだろうな
420氏名黙秘:2005/07/05(火) 11:23:56 ID:???
訴訟承継は、何主義と絡められる?
421氏名黙秘:2005/07/05(火) 12:56:47 ID:???
クロロホルムの判例で、
海に車ごと落とすところから殺人の故意をもって
参加した場合、どういう処理になるでしょう?
例えば甲がクロロホルム吸わせて死んだところに乙が参加して一緒に海に落とした場合。


422氏名黙秘:2005/07/05(火) 14:50:22 ID:???
>>421
わかんね。どうかな。
その事例は承継的共同正犯とは違うけど、これの否定説の考え方と同じく、
乙の行為と被害者の死亡との間には因果性がないから(因果は遡らないから)、抽象的事実の錯誤として、
主観では殺人罪、客観では死体遺棄となり、保護法益が違うから故意が阻却されるとするか。
あ、でもこうすると無罪か。過失犯にもならないし。
まあ、仕方ないか。
423氏名黙秘:2005/07/05(火) 15:02:41 ID:???
客観を
見た目では生きてそうな人を放り込んだ=不能犯ではなく未遂犯として
殺人未遂にしておくのがいいのではないか
424氏名黙秘:2005/07/05(火) 15:11:05 ID:???
なるほど!!!
425氏名黙秘:2005/07/05(火) 15:19:07 ID:???
>>423
ほうほう。
そうすると甲乙には共同正犯は成立しないことになるかな?
甲との関係ではクロロホルム吸わせる行為と海に落とす行為は一連の行為として
クロロホルム吸わせる行為に殺人の実行行為性も故意もあり。
乙との関係では海の落とす行為が殺人の実行行為で未遂。

甲が海に落とした行為はどう評価されるんだろうか?
426氏名黙秘:2005/07/05(火) 19:10:08 ID:frjNUMyT
あの判例やたらムズイよね。捻られるとかなりキツイ・・・

427氏名黙秘:2005/07/05(火) 19:11:04 ID:???
イトンの民訴はたしか、上のほうに書いてあったよー
428氏名黙秘:2005/07/05(火) 19:13:29 ID:???
やべーあげちゃったよ。スンマソン。

クロロホルムの判例が出た場合、実行の着手って書かないと
いけないんですか?
クロロホルムを吸わせる行為は死の現実的危険性ありって
サラっと書いちゃいけないんですかね。

429氏名黙秘:2005/07/05(火) 19:17:54 ID:???
今年の民訴は承継だお(^^)
430氏名黙秘:2005/07/05(火) 19:18:47 ID:???
その手の問題って平成15年第1問とかぶるので出ない気がするけど。
431氏名黙秘:2005/07/05(火) 19:43:48 ID:???
>>430
かぶらねーよ。似て非なる処理。
ウェーバー事案と早すぎたTb実現を同じく考えてる香具師は逝っていいよ。
432氏名黙秘:2005/07/05(火) 19:52:00 ID:???
クロロホルムは学説的批判も大きくこれから議論する問題
ってことで出ないと思うよ。てことを前田は言外に匂わせてたけどね
433氏名黙秘:2005/07/05(火) 20:00:28 ID:???
>>432
これから議論する問題、よく出てるじゃん。
去年の横領後の横領にしても、罪数処理に関しては判例の射程外だったから、大いに議論すべき未開の地だったし。
H14民法(親権の濫用)なんか、法務省発表の出題趣旨に、
議論のある分野の処理を問うてみた、的な事書いてあったし。
434氏名黙秘:2005/07/05(火) 20:03:00 ID:???
受験生の答案にインスパイアされることってないのかな
435氏名黙秘:2005/07/05(火) 20:04:28 ID:???
>>434
インスパイアさせた受験生は、他の科目全滅でも合格だな
436422:2005/07/05(火) 20:08:48 ID:???
ハァ〜〜・・・。もう2週間切ったのか。
>>423
なるほど。そういう処理もありですな。ただ、俺の実力では、
そういう共犯者間で未遂と既遂を分けるということを説得的に書けない。
確か、山口説ではそんな処理もあったような・・・?

437氏名黙秘:2005/07/05(火) 20:12:37 ID:???
>>436
実質あと10日なわけだが・・・
438422:2005/07/05(火) 20:16:11 ID:???
>>437
言うな!w
439氏名黙秘:2005/07/05(火) 20:16:28 ID:???
やべ。上げちった。
440氏名黙秘:2005/07/05(火) 20:17:29 ID:???
マジで俺、予想トウレンの予想が当たってないとキツイ・・・。
441氏名黙秘:2005/07/05(火) 20:22:44 ID:???
15年1問目
第一行為着手時点第一行為によって殺害するという故意がある
しかし結果として死んだのは第二行為である
クロロホルム事件
第一行為着手時点でも一応最終的な殺意はあるが
クロロホルム吸引は殺害の前段階の行為としてやってる
少なくともクロロホルムを吸引させることで殺害しようという故意はない
しかし結果として第一行為で死んでた可能性が高い

二つは似て非なるもの
ただ、似て非なるものとはいえ一見すると似ているし
両者の微妙な違いを理解してる受験生がどれだけいるのか?
結局殆どの受験生は15年1問目と同じように処理するだろうから
万が一出たら15年と同じように処理しておけば多数派に乗っかって無問題でしょう
442氏名黙秘:2005/07/05(火) 20:30:57 ID:???
クロロホルムでは最判は実行の着手論じるんだけど
論じる実益を明快に示せる香具師いる?
443氏名黙秘:2005/07/05(火) 20:43:34 ID:???
刑法各論って何が出るんだ・・・。
444氏名黙秘:2005/07/05(火) 20:44:58 ID:???
予想よろ。

憲法
民法
刑法
商法
民事訴訟法
刑事訴訟法
445氏名黙秘:2005/07/05(火) 20:52:41 ID:???
論文って、1500人合格するの?
昨年度の口述落ちとかの調整はどうなるんだ?
446氏名黙秘:2005/07/05(火) 21:51:56 ID:???
>>442
聞き方が嫌らしいな
実行の着手が認められない場合はどっちの説でも既遂犯否定だからだと思うのだが
447氏名黙秘:2005/07/05(火) 21:52:16 ID:???
遅刻しても午後から受けさせてもらえるのですか?
448氏名黙秘:2005/07/05(火) 21:55:22 ID:???
>>441
司法試験は、択一は多数派が通る試験だが、論文は少数派が通る試験だということをお忘れなく。
下位4000、5000人の多数派と同じ答案書いてちゃ、上位少数の1000人と戦えない現実。
449氏名黙秘:2005/07/05(火) 21:57:20 ID:???
>>443
詐欺。
セミナー模試A手に入れて、徹底的にやっとけ。
釜炊き詐欺判例、ありゃ詰めとかなきゃ本試験アボーンな感じ。
セミナースレでも悲鳴がw
450氏名黙秘:2005/07/05(火) 21:58:39 ID:???
>>446
既遂犯否定というか、故意犯否定だろ。実行行為すらなかったら。
451氏名黙秘:2005/07/05(火) 22:25:43 ID:???
> 二つは似て非なるもの

あんまり似た問題は出ない気がする。
今年は間接正犯とかそっちの方がヤバくないか?
452氏名黙秘:2005/07/05(火) 22:35:46 ID:???
>>446
もうちょっと詳しく言えば、
「クロロホルム吸引」時点で実行の着手が認められない
=「車を海中に転落させた」時点で初めて実行の着手を認めるとすると、
死因が溺れて窒息によるものと特定できない以上、
(クロロホルム吸引による呼吸停止等で死んでいる可能性がある以上、)
せいぜい未遂(∵不能犯についての具体的危険説)にとどまってしまう、からだろうね。

とすれば、裏を返せば、さっきの話じゃないが、
仮に「海中に転落」から加功した者がいた場合には、
裁判所は未遂で処理するであろうと思われ。
453氏名黙秘:2005/07/05(火) 22:38:14 ID:???
最決平13・10・25刑集55-6-519
近時の刑法総論の重要判例だけど、まだでてないよな。
454氏名黙秘:2005/07/05(火) 22:47:08 ID:???
大丈夫。お前は体も大きいから子供に見えないよ。
455氏名黙秘:2005/07/05(火) 22:56:56 ID:???
>>431
時間的場所的に密接した2つの行為を一連の行為とみる点では、平成15年第1問と似てるわな。
実行の着手絡みの処理は既出とみていいはず。
456氏名黙秘:2005/07/05(火) 23:09:50 ID:???
クロロフォルムで死亡後、車転落から加功の場合、
一連の行為として処理すると、実行行為の途中からの加功だから
承継的共同正犯として処理するんじゃないの?
結果に対する因果性ない、もしくは、結果を利用する意思ないから、
共同正犯不成立
客観的に羽死体遺棄だが、故意ない。結局不可罰、でいいんじゃねーの
457氏名黙秘:2005/07/05(火) 23:41:36 ID:???
まあそう処理しておくことが無難だろうね
実際に起こった場合に判決は絶対に殺人の共同正犯にするだろうけど
それを試験の解答として論理的に書くような実力はありません
458421:2005/07/05(火) 23:48:35 ID:???
俺の書いた簡単な問題、結構レスがついてて嬉しいw
459氏名黙秘:2005/07/05(火) 23:58:12 ID:???
第一行為で死んだという設定ならそうするけどね。
460氏名黙秘:2005/07/06(水) 00:01:38 ID:???
>>455>>456
でもさ、死亡の結果出てるんで、実行行為は既に終了してると見るべきじゃないのかな。

このクロロの創作事例は、不能と未遂の判例を参考にすればオッケーじゃね。
甲がAを銃撃した直後に、乙が助太刀に来て日本刀で倒れているAをぐさぐさ刺したけど、Aは既に死亡してた、
という事例で、乙は殺人未遂とされたあれで(下級審だけど)。

クロロ吸引させた甲は、早すぎた構成要件の実現で、殺人既遂。
転落関与の乙は、不能犯の問題で、殺人未遂。
461氏名黙秘:2005/07/06(水) 00:22:01 ID:???
P&Cの丼藤が、平成10年刑法第1問は、
「早すぎた構成要件の実現」じゃなくて、因果関係の問題だって
言ってたけど、あれは睡眠薬渡す行為には傷害の故意しかないから
それでもいいんでしょ?
クロロホルムの甲も、眠らせる故意しかないから、殺人の問題には
しないってありなのかな?
でも、実際人が死んでて殺意があるなら、殺人にすべきなんだろうけど。
462氏名黙秘:2005/07/06(水) 01:31:45 ID:???
>427 :氏名黙秘 :2005/07/05(火) 19:11:04 ID:???
>イトンの民訴はたしか、上のほうに書いてあったよー


すまん。目を皿の様にして見たが、ない。
他スレで必死にみたら、確認の利益と共同訴訟の主張共通、欠席が出てたらしいが、
他がわからん。。。。。

463氏名黙秘:2005/07/06(水) 07:54:08 ID:???
788 :氏名黙秘 :2005/07/05(火) 20:02:06 ID:t5Z+nVPX
欠席
狭義の訴訟代理人と選定当事者
訴訟契約
通常共同訴訟の主張共通と証拠共通
464氏名黙秘:2005/07/06(水) 11:05:41 ID:???
狭義の訴訟代理人って訴訟委任に基づく訴訟代理人のことだろうな。
465氏名黙秘:2005/07/06(水) 11:10:06 ID:???
狭義の訴訟代理人と選定当事者

これ要は何を論じさせるの?
466氏名黙秘:2005/07/06(水) 11:46:42 ID:???
一行問題かな?
467氏名黙秘:2005/07/06(水) 11:49:13 ID:???
>>463
>>449
ありがとう。
468氏名黙秘:2005/07/06(水) 12:14:43 ID:???
今年はレベルが低いと思って前向きに諦めず頑張るしかない。
469氏名黙秘:2005/07/06(水) 12:15:50 ID:???
っていうかさ、トウレンとかで、めちゃめちゃ書けてる奴居るじゃん?
こういう奴らって、なんで昨年までに合格してないんだ?
6科目すべてにおいて実力が備わってるわけじゃないってことか。
470氏名黙秘:2005/07/06(水) 12:25:37 ID:???
釜炊きの判例の問題自体は別に難しいとは思わんけど。
セミナーで出題された応用問題が難しかったのかな。
471氏名黙秘:2005/07/06(水) 12:43:54 ID:???
俺の予想問題
甲は乙女とテレクラで知り合った。
甲は乙女に、年はいくつか聞くと、乙女は19歳と答えた。
実は乙女は12歳だったが、発育が早く、
よく19歳前後に見間違われていた。
乙女は甲に3万円で円光してといい、甲は同意した。
しかし甲は金を払う気は全くなかった。
その後甲は乙女は情熱的なセクースをした。
そして乙女が甲に3万円を請求すると、
甲は「俺は売春なんて不法なことはやらん主義だから、金は払わん」といって支払を拒絶した。
乙女は「騙したわね!実は私は12歳よ。警察に訴える!」と脅した。
甲はさすがにビビったが、払う金がなかった。
そこで、甲は乙女に、
「テレクラで男を円光に誘い、先に金をもらって、やらずに戻れ。
そこで男が文句いったら、年をいうとびびって何もしなくなる」
とそそのかした。
乙女は趣味と実益を兼ねて円光する主義なので、
気乗りがしなかったが、親が失業中の中、
私立中学の学費を稼ぐ為、やむなく同意した。
そして、乙女はテレクラで丙を円光に誘い、
3万円を受け取ったが、年を言ってびびらせて、やらずに帰った。
甲乙の罪責を論ぜよ
472氏名黙秘:2005/07/06(水) 13:18:56 ID:???
>>469
めちゃくちゃ書けたとしても
そんなに上のほうまで点数が伸びないのが本試験。
そして、1問でも頓珍漢なこと書いたら落ちるのが本試験。
そうやって落ちる奴がたくさんいるんだよ。

それぐらい厳しいもんだ論文は。択一と違って。
473氏名黙秘:2005/07/06(水) 14:10:32 ID:???
>>471
一 乙の罪責
1(1)甲に「騙したわね!実は私は12歳よ。警察に訴える!」と脅したが、支払受けてない
     →恐喝未遂罪(249T、250)の成否
    売春代金の支払要求なので、不法原因給付の要求
     →甲に保護される利益なし(「財物」として)?
     →渡されるまでは正当で要保護性有り
    警察に訴えるとの適法行為の告知なので、脅迫?
     →畏怖させるに足るのでOK
    恐喝未遂の構成要件に該当
 (2)12歳の刑事未成年なので責任阻却(41)
 (3)犯罪不成立
2(1)テレクラで丙を円光に誘い、3万円を受け取ったが、年を言ってびびらせて、やらずに帰った
     →詐欺罪(246T)の成否
    売春代金の支払なので、不法原因給付
     →甲に保護される利益なし(「財物」として)?
     →渡されるまでは正当で要保護性有り
 (2)12歳の刑事未成年なので責任阻却(41)
 (3)犯罪不成立
3 不可罰 (続く)
474氏名黙秘:2005/07/06(水) 14:11:15 ID:???
>>471
二 甲の罪責
1 乙12歳、姦淫
   →強姦罪(177後)の客観的構成要件に該当
  乙19歳と言う、発育が早くよく19歳前後に見間違われていた
   →甲に強姦罪の故意が欠けるのでは?
   →故意の意義
   →故意阻却
  強姦罪不成立
2 当初から売春代金踏み倒しの意思で合意の上姦淫
   →詐欺罪(246U)の成否
   →姦淫は「財産上の…利益」ではない
   →売春代金の支払を装うことは、処分行為に向けられた詐欺行為ではない
  詐欺罪不成立
3 「テレクラで男を円光に誘い、先に金をもらって、やらずに戻れ。 そこで男が文句いったら、
   年をいうとびびって何もしなくなる」 とそそのかした。
   →詐欺罪(246T)の教唆の成否
  刑事未成年者に対する教唆の成否
   →因果的共犯論
   →成立
   →詐欺罪の教唆犯
  正犯なき共犯?
   →否定
4 詐欺罪の教唆犯          以上
475氏名黙秘:2005/07/06(水) 14:14:29 ID:???
>>470
釜炊きの判例っていつの?
476氏名黙秘:2005/07/06(水) 14:21:45 ID:???
>>471
どうせなら、

そこで、甲は乙女に、
「テレクラで男を円光に誘い、先に金をもらって、やらずに戻れ。そこで男が文句いったら、
年をいうとびびって何もしなくなる。きっとうまくいくから大丈夫。」
と言った。
乙女は趣味と実益を兼ねて円光する主義なので、
気乗りはしなかったが、親が失業中の中、
私立中学の学費を稼ぐ為、また、情熱的なセクースをした後なので
甲の意見にしたがうのもいいか、と思い同意した。
そして、乙女はテレクラで丙を円光に誘い、
3万円を受け取ったが、年を言ってびびらせて、やらずに帰った。
乙は、甲とまた会えるといいと思い、受け取った金の一部を甲に貢いだところ、甲は喜んで受け取った。

とした方が良くない?(刑事未成年者との共同正犯の論点も絡んでくるし)
477氏名黙秘:2005/07/06(水) 14:34:01 ID:???
>>475
470じゃないけど、最決平15・12・9刑集57-11-1088
478氏名黙秘:2005/07/06(水) 14:45:20 ID:???
>>477
ありがとう
でも見つからないんだけど・・・
479氏名黙秘:2005/07/06(水) 14:48:52 ID:???
>>478
自己レス
検索して見つかったけどこれって重判に載ってないけどヤマなの?
480氏名黙秘:2005/07/06(水) 15:11:36 ID:???
>>479
平成16年度の重判に載ってる。
あと、判例セレクト2004にも。
481氏名黙秘:2005/07/06(水) 15:20:14 ID:???
>>479
全択でもらった判例集にも載ってるな
詐欺罪だから潰しておいても悪くないと思うんだが、
択一でのクレジット詐欺の正答率の低さを考えると、論文の出来も悪そうな気が。
482471:2005/07/06(水) 15:25:39 ID:???
>>473
すごい!出題趣旨をほぼ的確に捉えてます!
上位Aでしょう。

>>476
確かに、その方がいいですね。
実は、>>453の判例も意識したんだが、
共同正犯を認定しにくい問題文にしてしまったorz
483氏名黙秘:2005/07/06(水) 15:29:12 ID:???
ということは、カード詐欺の2大判例は、各論のヤマか?
484氏名黙秘:2005/07/06(水) 16:01:23 ID:???
>>483釜焚きとローンカードのこと?
485氏名黙秘:2005/07/06(水) 16:04:38 ID:???
刑法各論で新判例を出すのはどういう意図なんだろう?
486氏名黙秘:2005/07/06(水) 16:12:11 ID:???
>>461 :氏名黙秘 :2005/07/06(水) 00:22:01 ID:???
>P&Cの丼藤が、平成10年刑法第1問は、
>「早すぎた構成要件の実現」じゃなくて、因果関係の問題だって
>言ってたけど、あれは睡眠薬渡す行為には傷害の故意しかないから
>それでもいいんでしょ?

あの時は論文刑法の論点の理解が全然なかったから、
行為を淡々と構成要件に当てはめただけだったが、Eがついた。
因果関係も、当然のように相当因果関係説の内の折衷説で、
因果関係ありと、人を殺そうとしてるんだから、故意は当然あると。
487氏名黙秘:2005/07/06(水) 18:51:54 ID:???
釜炊きってなんですか?
全然知らないのでチョット心配・・・・
488氏名黙秘:2005/07/06(水) 18:57:24 ID:???
新興宗教のことだよ。
489氏名黙秘:2005/07/06(水) 19:41:13 ID:???
車で体当たりしてクロロホルムって崖から落とすやつあるじゃん?
あれって、クロロホルムの傷害と崖からダイブの殺人に分けるか否かって
問題になるけど、車で体当たりで傷害か器物損壊も問題になると思うんだけど。
まあ、そんなことは書かないけど、理論的に問題になるんじゃないかなーと。
490氏名黙秘:2005/07/06(水) 19:43:39 ID:???
睡眠薬の問題のときは、
元々殺人の実行行為とは到底いえない行為だったからなぁ。

491氏名黙秘:2005/07/06(水) 20:32:34 ID:???
四大で残りはWのみなのでよろしく。
民訴一行はこのスレの共通認識にしてみんな合格しよう。

L
判決理由中の判断が後訴に与える影響
通常共同訴訟・必要的共同訴訟と一部の者による上訴
法律上、事実上の主張に対する相手方の採りうる態度
判決に必要な事項について裁判所が職権で確定できる場合
訴訟承継
T
共同訴訟の審判(共同訴訟人相互の関係に触れつつ)
確認の利益
二当事者間の複数請求訴訟で、第一審で審判されなかった請求が控訴審で審判される場合
  弁論主義及び自由心象主義の下における証拠申出とその採否
I
  欠席
 狭義の訴訟代理人と選定当事者
 訴訟契約
 通常共同訴訟の主張共通と証拠共通
492氏名黙秘:2005/07/06(水) 22:25:00 ID:???
>>479
重版に乗ってるよ・・・
493氏名黙秘:2005/07/06(水) 23:17:31 ID:???
>>491
ありがとう。頑張りましょう。
494氏名黙秘:2005/07/06(水) 23:27:05 ID:???
何が出てもBしか取れなそう。でも、今年はレベルが低いからもしや・・・。
495氏名黙秘:2005/07/06(水) 23:33:23 ID:???
>>494
オールBなら余裕で合格ですよ。
496氏名黙秘:2005/07/06(水) 23:44:56 ID:???
お願いです。どなたか「釜だき」の論所うぷ願えませんか?流れだけで良いので。
馬鹿な被害者には2甲詐欺。(クレジット債権が被害)
クレジット会社は1甲詐欺ですよね?(お金振込んだのが被害)
497氏名黙秘:2005/07/06(水) 23:47:48 ID:???
早すぎた構成要件の実現で・・

たとえば、AがBを町はずれまでおびき出して殺そうと考えて
美女Cを使ってBを誘わせて連れ出したら
Cがあまりにセクシーだったので、Bが興奮して脳内出血ですぐ死んだ場合も
早すぎた構成要件結果の実現?
498氏名黙秘:2005/07/06(水) 23:49:33 ID:???
>>497
実行行為の危険性がありません。
499氏名黙秘:2005/07/06(水) 23:55:12 ID:???
>>496
被害者も1項詐欺だよ
500氏名黙秘:2005/07/07(木) 00:00:18 ID:???
>>498
じゃ、

Bが、たまたま包茎手術をした翌日で、
「出血の危険が高く、運が悪ければ出血多量で死亡するおそれもあるので、
1週間ちんこに刺激を与えないように」医者から指示されており、
しかもAがその事実について知っていたとして、
Cを通じて町外れに連れ出す前に、(刺激による)ちんこの縫合箇所からの出血多量で死亡した、

っていう事例なら、死に至る危険性が認められるんじゃまいか?
501氏名黙秘:2005/07/07(木) 00:04:03 ID:???
まあ、よそで殺すための準備としてクロロホルムとか睡眠薬で眠らせたら
すぐ死んだというような場合、現実問題として、眠らせる行為の時点で、
「この行為で死んだとしたら、ちょっと早いが、それでもまったく構わない」
という認容があるんじゃないのかな。
502氏名黙秘:2005/07/07(木) 00:06:43 ID:???
>>501
クロロホルム事件の場合、
クロロホルム吸引自体によって死亡する可能性があるとの認識がなかったんじゃ?
503氏名黙秘:2005/07/07(木) 00:13:59 ID:???
>>499
立替金債務も実質的に1項損害って事ですよね。そうすると。
被詐欺者⇒馬鹿な被害者。交付行為⇒金員の移転を「ク」にさせた行為、ですよね?
「ク」は現金の交付なので法益侵害の二十評価にはならない?ってことですか?
504499:2005/07/07(木) 00:50:05 ID:???
>>503
503の書き込みからだけではよく分からんが、難しく考え過ぎ
「Aを騙したら、代りにBが金払った=Bが金払ったのに処分行為あるの?」ってだけのこと
505503:2005/07/07(木) 01:06:34 ID:???
ということは、しょしょう詐欺みたいに、AにBの財産を処分する権限があるので、って言う事ですよね?
506氏名黙秘:2005/07/07(木) 01:10:10 ID:???
>>503
典型的カード詐欺あるだろ。
あれの、財物の交付者が加盟店でなく信販会社だったらどうか?って点が変わるだけ。
「交付行為」の有無についてしっかり論じなければならなくなる。

ま、この点が変わるだけで、加盟店(被害者)の信販会社への詐欺罪の成否、
しかも、それは共同正犯なのか従犯なのか、という新たな問題点が出てくるから
従前のカード詐欺とは処理が異なってくるけど。
507氏名黙秘:2005/07/07(木) 01:11:02 ID:???
そうそう。
あの判例がどう難しいのかさっぱり分からん?
セミナーの問題はどんなだったの?
508氏名黙秘:2005/07/07(木) 01:25:37 ID:???
>>507
あの判例だよ。
ただ、判例で問題になった釜焚き料を請求した薬局主人(甲)の罪責だけでなく、
これに騙されて信販会社とクレジット契約結んだ被害者(乙)の罪責も問われてるから、
ぱっと問題見ただけだと、直接正犯的に信販会社を騙した乙の罪責から論じてしまうんだよね。
実際、セミナスレでもほとんどの連中がそういう構成してたし。
判例の処理を知らなければ、甲は教唆か共同正犯か、って流れになってしまう。
そういう意味で難しい問題でした。
509氏名黙秘:2005/07/07(木) 13:37:55 ID:???
重判読むと、光江は被害者は信販会社に対して無罪説のようだな。
実際の事案では、起訴していない(起訴猶予?)と思われるが。
510氏名黙秘:2005/07/07(木) 13:50:36 ID:???
光江さんはその辺どういう説なんだ?
511氏名黙秘:2005/07/07(木) 15:03:19 ID:???
すまん。マジで釜焚きの論証頼む。

問題
宗教団体の教祖である被告人Xは、病気などの悩みを抱えてXらの経営する薬局を
訪れた被害者Aに対し、釜焚きと称する儀式を行えば病気が治ると虚偽の事実を申し向け、
釜焚き料を詐取した。
その際、Xは、Aが現金を直ちに支払うことができなかったため、Xの経営する薬局から
漢方薬を購入したように仮装し、その購入代金につき信販業者Bとの間で立替払契約を
締結し、それに基づいてBに立替払いをさせるという方法をとった。
そして、BからXの普通預金口座に振込送金させた。
X、Aの罪責について。
512氏名黙秘:2005/07/07(木) 15:07:12 ID:???
接見指定の判例で接見指定規定そのものの合憲性について述べたのがあると思うが
それって本番で書く?
「捜査のため必要があるとき」といえるか。そもそも同条の合憲性が問題となる、とかって。

513氏名黙秘:2005/07/07(木) 15:47:21 ID:???
>>511
Xは悪い奴だから死刑
Aは情状酌量の余地があるから、反省してれば執行猶予
514氏名黙秘:2005/07/07(木) 15:49:13 ID:???
>>512
刑訴では俺は書かないな。
他の科目の話をしたってしょうがないから。

もし、憲法の問題でその話が問われたのならば書くが。
515氏名黙秘:2005/07/07(木) 16:24:57 ID:???
>>511
それ、判例事案を微妙に変えてるね。
判例事案では、振込先の口座名義は訴外S。
さらに、>>511ではXが口座から現金引き出してないから一項か二項かという論点も出てくる。。

出るとしたらこうやって微妙に変えて出てきそうな希ガス。
重判読むか、全択の付録読んで固めとき。

セミナーのでは、XがAにそういう詐欺クレジット契約を結んで払うよう、勧めてんだよ。
それに応じて、AがBを騙して行動してるんだよ。
だから、パっと素直に読めばAが正犯で、Xが教唆もしくは共同正犯みたいな構造に見えるんだよ。
いずれにしても、判例をチョロっといじるだけで、構成がガラっと変わってきかねない問題だから、
この判例潰すなら、判例事案をキッチリ読み込んでおいたほうがずっと有益だと思うよ。本試験では全く同じのは出ないだろうから。
516氏名黙秘:2005/07/07(木) 16:28:50 ID:???
>>512
不要。
合憲性問題にしても、おそらく点振られてないと思われ。
それより、「捜査のため必要があるとき」をクリアして、適法にしてる答案多過ぎ。
初回の接見だけでなくても、3項但書に触れて、Pの誠実協力義務の履行について書かないと差がつけられない。
ここは予備校教育の弊害だな。
517氏名黙秘:2005/07/07(木) 16:37:58 ID:???
>>509
重判では試験委員のミッチーが解説してんだよな。
立ち読みなんだが、ミッチーは、被害者の信販会社への詐欺、肯定してた記憶があるのだが。

あと、罪数評価として、薬局主人に詐欺2罪成立させるかどうか、っていう点で、
確かに被害法益は釜焚き料分の金員だから、実質的には同一として包括して詐欺一罪とも思われるが、
法益主体が、被害者と信販会社とで異なるから、別個に評価すべきで、併合罪としてた記憶が。

間違ってたら訂正してくれ
518氏名黙秘:2005/07/07(木) 16:41:56 ID:???
>>515
Aが資力がある場合と、無資力である場合に分けて論ぜよ、とかもありそう
519氏名黙秘:2005/07/07(木) 16:43:44 ID:???
>>518
それはないだろう。民法じゃないんだし、資力の有無は結論に影響しないもの。
520氏名黙秘:2005/07/07(木) 16:45:20 ID:???
>>511
振込「送金」かよ・・・「入金」じゃなくて・・・それじゃ電子計算機使用詐欺罪の方になっちまうな。ヤヤコシスギ。
521509:2005/07/07(木) 16:49:07 ID:???
判例の件は、信販会社への詐欺は触れられていない。
事案では、Aが支払い意思・能力を偽ったと認められない→否定寄りだった。
だから、さっき起訴猶予?と書いた。
ちなみに>>518は俺。そういう理由で場合分けもあるかも、と。
522氏名黙秘:2005/07/07(木) 16:51:22 ID:???
>>520
それは藻前がヤヤコシク考ヘスギ。
523氏名黙秘:2005/07/07(木) 16:54:39 ID:???
>>521
まぁどういう【事情で起訴猶予にしたかは知らんが、Pの訴追裁量だからね。
釜焚き騙されて被害者カワイソス、ってんで訴追しなかったでも十分だろう。

ちなみに、資力があって支払能力があっても、
支払意思がなければ、ギモウ行為該当だから、資力の有無は関係ないと思われ。
むしろ、返済意思の有無だったら場合分けにも意味があろうが。(刑法で場合分け自体考えられんけどね)
524氏名黙秘:2005/07/07(木) 17:05:24 ID:???
辰巳のちっこい最新判例集にも窯焚きのってた。
525氏名黙秘:2005/07/07(木) 17:14:50 ID:???
>>521
確かそうなってたね。
あの判例ではAに支払い意思、能力はあったんだっけ?
そこまでは判例では触れられてないのかな。
とすると光江さんのあのコメントは
「Aに支払い意思・能力があったとした場合」の話か?
526氏名黙秘:2005/07/07(木) 18:00:13 ID:9XdjYN+t
モレも鎌滝がデラ盛り上がっとるで辰巳のちっこいのでチェキッたよ。しかしセミナがどんな出題したかがわからん。
527氏名黙秘:2005/07/07(木) 19:21:52 ID:???
結局2チャンのヤマは何なんだ?
誰かまとめてクレヨンしんちゃん( °д°)ポカーン
528氏名黙秘:2005/07/07(木) 19:45:13 ID:kmB0aj3Z
お前がまとめろ
529氏名黙秘:2005/07/07(木) 19:55:54 ID:???
あぁ釜炊きってそれですか。
イトンの四回目にも出ましたよ。
けっこうムズイよね、ちゃんと潰しなおすか・・・・

っていうか誰かWの民訴アップお願いします!

ちなみに今月の受験信奉は、
「これは潰しておきたい民訴一行と刑訴事例」
でしたよ。
このスレの住人は必携だねw
530氏名黙秘:2005/07/07(木) 20:00:32 ID:???
>>529
受験新法の民訴一行は良かった?
531氏名黙秘:2005/07/07(木) 20:02:15 ID:???
受験新法の民訴情報UPしたら
どこかの親切さんがWの民訴一行UPしてくれるかも。
532氏名黙秘:2005/07/07(木) 20:33:17 ID:???
>>433
>>議論のある分野の処理を問うてみた

                     みたとかマジ勘弁だから・・・
533氏名黙秘:2005/07/07(木) 20:50:09 ID:???
>>530
イマイチ
どこにでも載ってる一行問題ばかりだったよ
気になれば立ち読みで十分。
534氏名黙秘:2005/07/07(木) 22:47:44 ID:???
刑法各論は詐欺だね!だから釜チェックなのよ。
535氏名黙秘:2005/07/07(木) 23:09:10 ID:???
鎌滝論省頼む
536氏名黙秘:2005/07/07(木) 23:19:10 ID:???
釜炊きは各論の論点として出すには処理がややこしすぎるような気がする
前田の250にも時期的に載せれたのに載せてないしね
537氏名黙秘:2005/07/07(木) 23:24:14 ID:???
今年は、事後強盗と、盗品関与じゃねえの?
鎌瀧は、知らないと論点でてこないし、出しても面白くなさげ。
538氏名黙秘:2005/07/07(木) 23:26:01 ID:uz1y4741
かまたきって、
セミナーと辰巳で解説が違うんだよね。
539氏名黙秘:2005/07/07(木) 23:26:33 ID:???
>>537
釜焚きは知らずとも論点は出てくる。
別に新たな論点が出てくるわけではない。
540氏名黙秘:2005/07/07(木) 23:26:41 ID:???
最新判例集の
541氏名黙秘:2005/07/07(木) 23:27:32 ID:???
>>538
辰巳で釜焚き出たの?連れに辰巳では出てないからクレといわれてコピらせたんだが。
542氏名黙秘:2005/07/07(木) 23:28:06 ID:???
盗品関与は去年口述でモロ出てるんで出ない。
543氏名黙秘:2005/07/07(木) 23:28:29 ID:???
>>540
あぁなるほど。
重判見とくのが一番だよ。予備校の最新判例集は、所詮バイトが作ってるだけだから。
544氏名黙秘:2005/07/07(木) 23:30:07 ID:???
ここ数年の刑法各論のメーンテーマ

H14 盗品等罪
H15 偽造
H16 横領
H17 詐欺?あたりが穏当かと。
545氏名黙秘:2005/07/07(木) 23:32:46 ID:???
釜はWの論所はきついかも。Wのは釜のとはずいぶん違うもん。ちょっと変えられたら、一発Gありうる。
546氏名黙秘:2005/07/07(木) 23:34:40 ID:???
窃盗後に、家にいる人殺して放火。
事後強盗と、放火ってとこだな。
547氏名黙秘:2005/07/07(木) 23:37:28 ID:???
強盗殺人はH13に出てるし。強盗関係は出ないような希ガス。面白みに欠けるし。
548氏名黙秘:2005/07/07(木) 23:46:14 ID:???
鎌滝以外の詐欺の重判の事例の方がでそう。だた、詐欺はメインでなくても、
ほぼ毎年で出るよ。それよか、総論は?
549氏名黙秘:2005/07/07(木) 23:47:04 ID:???
総論は、間接正犯で決まりだろ。
550氏名黙秘:2005/07/08(金) 00:04:09 ID:???
確かに、詐欺罪は最新判例の宝庫だけど・・・

最決平15・12・9刑集57-11-1088
最決平15・3・12刑集57-3-322
最決平16・2・9刑集58-2-89
最決平14・2・8刑集56-2-71
最判平13・7・19刑集55-5-371
551氏名黙秘:2005/07/08(金) 00:06:21 ID:???
詐欺は去年も出てるし一昨年も出てる。

関節正犯って面白いのある?
552氏名黙秘:2005/07/08(金) 00:18:13 ID:???
詐欺は付随論点として毎年聞かれてる。
それが、現行実質最後の今年、真正面から聞かれるわけだ。
判例もイパーイ溜まってるし、釜焚きなんていうヘンテコリンな訴因でPが訴追してくれたおかげで
いくらでもややこしくできるし。
553氏名黙秘:2005/07/08(金) 00:30:11 ID:???
鎌瀧って要するに
被ぎもう者と処分行為者が違うってとこが特殊ってことか?
いや、被ぎもう者と処分行為者は同じだが実際に財物を移転する人が違うってことか?

それって別にたいした特殊性じゃないよね。
554氏名黙秘:2005/07/08(金) 00:39:09 ID:???
>>553
それだけなら訴訟詐欺と同じようなもんだからね。
直接性の要件が問題になるだけで。

釜焚き特有の問題は、
@被ギモウ者(乙)が処分行為者(丙)に対する詐欺罪が成立するか?
A成立するならそれは共同正犯か従犯か?
Bこれと関連して、詐欺行為者(甲)の交付者(丙)に対する詐欺罪が成立するか?
C成立するとしたら、第一詐欺と第ニ詐欺との罪数関係はどう考えるべきか?

これらの点が問題になる。こっちの方が圧倒的に重要な点。
成立犯罪相互関係を聞いてくる近時の本試験ではかなり狙い目。
555氏名黙秘:2005/07/08(金) 00:49:55 ID:???
>>554
その問題点について
あの判例は一つも答えてないよね?
556氏名黙秘:2005/07/08(金) 00:54:13 ID:???
>>555
そもそも訴因構成してねーからな。
重判では解説で木村光江がガシガシ触れてる。
557氏名黙秘:2005/07/08(金) 00:55:23 ID:???
>>556
そうなの?
木村光江が触れてるのは@だけじゃなかった?
558氏名黙秘:2005/07/08(金) 00:58:12 ID:???
>>557
BCも触れてるよ。
559氏名黙秘:2005/07/08(金) 00:59:58 ID:???
>>558
え?そうだったっけ。
どんな風に触れてたっけ?

確か@について、成立否定の方向で書いてた気がするが。
Bについては特に理由は書いてなかったような・・
560氏名黙秘:2005/07/08(金) 01:03:27 ID:???
>>559
Bについては、その通り。あっさり成立するとして特に理由付けなし。
Cについては、包括一罪とするか、併合罪とするか、ウダウダ述べてた。
ミツエは併合罪。理由付けは、法益主体が異なるから。

Aについては触れてない。セミナー模試のちょっと判例変えた事案で触れてただけ。
561氏名黙秘:2005/07/08(金) 10:25:04 ID:???
>>556
釜炊き判例の載ってる重判って15年版?それとも16年版
562氏名黙秘:2005/07/08(金) 10:47:00 ID:???
16年版
563氏名黙秘:2005/07/08(金) 10:55:07 ID:???
ありがと
564氏名黙秘:2005/07/08(金) 13:11:23 ID:???
>>560
併合罪か。
あれって行為は2つだっけ。
とすると確かに併合罪っぽいな。
565氏名黙秘:2005/07/08(金) 15:53:54 ID:???
刑法はともかく・・・刑事訴訟法や憲法は?
566氏名黙秘:2005/07/08(金) 15:54:16 ID:???
mossari
567氏名黙秘:2005/07/08(金) 16:13:23 ID:???
>>564
だね。
とくに難しい問題があるようにも見えないが、どうなんだろう。
Aも共同正犯でオッケーだろう。
Bも、判例説からは、欺罔がなければ交付なしという関係があれば
もう全部詐欺の成立認めてるし、問題なく認められるだろう。
>>565
刑訴は、捜査・訴因・証拠から2問で間違いないでしょう。
それも去年同様、メジャー論点から出してくるだろうな。
568氏名黙秘:2005/07/08(金) 17:05:44 ID:???
詐欺+偽造または盗品または事後強盗の複合問題(刑各)
偽造はほんとひつこくでる。
569氏名黙秘:2005/07/08(金) 17:33:02 ID:???
>>567
やっぱ訴因変更かね。
論点は簡単だがあてはめで使うべき事情が色々ある事例問題ってとこか。
もう一つはおとり捜査かな〜。
570予想:2005/07/08(金) 18:07:29 ID:NVeyMRa7
憲法人権 私人間こう(未成年、外国人)
   統治 自由委任と命令委任の理解を基礎に中央と地方比較
民法物権 権利外観(代理、94類推)
   債権 複合契約
刑法総論 共犯からの離脱、新たな共謀(共謀共同正犯)・因果関係論
   各論 詐欺の財産上の損害、盗品、事後強盗などてんこもり。
商法会社 266の3、法人格の否認、資本(債権者保護制度の理解)
   手形 原因関係が手形関係に及ぼす影響(その逆も)
民訴一行 弁論主義(主張共通と共同訴訟人の主張共通)
   事例 信義則を使わせてあてはめをみる問題。(既判力とはからめない領域で)
刑訴    訴因変更(共謀、過失)を一事不再理できく
       捜査の端緒と違法収集証拠排除からみ   

571氏名黙秘:2005/07/08(金) 18:39:36 ID:???
7日6時25分ごろ、鳥取市川端5のマンション(13階建て)敷地内で、
男性(27)が倒れているのをマンションに住む女性(50)が発見。
鳥取署員らが通報で駆け付けたが、男性は頭の骨などを折り死亡していた。
自殺とみられる。男性は同市内に住む司法修習生で、
マンションの13階から飛び降りたらしい。

 鳥取地検などによると、男性は6月29日から同地検で司法修習を始め、
6日まで休むことなく修習し、事件捜査にはかかわっていないという。
同地検は「修習が始まったばかりで残念」とコメントした。
572氏名黙秘:2005/07/08(金) 19:08:46 ID:???
ネタかと思ったらまじかよ
573氏名黙秘:2005/07/08(金) 20:16:17 ID:???
大阪ガス中毒事件って東京高判H13,2,20の判例のこと?
574氏名黙秘:2005/07/08(金) 21:09:17 ID:???
>>570
原因関係が手形関係に及ぼす影響か。
そんなの出たら死ぬ。

どういうのを予想してるん?
575氏名黙秘:2005/07/08(金) 21:24:39 ID:???
>>571
ちょちょっと・・・
修習スレで、田舎でソリの合わない一人を徹底的に無視してるとかいうのがあったけど、村八分にあった人か?
576氏名黙秘:2005/07/08(金) 21:44:01 ID:???
>>570
うわ〜。なんか試験後に神になってそうな予想だね。
577氏名黙秘:2005/07/08(金) 21:50:26 ID:???
>>574
知らないけど、支払いのために・代えてとか、時効消滅とかじゃない?
出ないな。
どうせ基本部分多論点の事務処理型だろ。
>>576
そうか?
私人間効とか複合契約とか法人格否認の法理とか民訴の信義則とか、メインでは出そうもない
ところだと思うけど。
578氏名黙秘:2005/07/08(金) 21:53:07 ID:???
私人間効は出そうやん。複合契約とか法人格否認は良く分からんけど。
579氏名黙秘:2005/07/08(金) 21:57:29 ID:???
最近基本問題ばっかりだから
もう今更勉強することないよな。

580氏名黙秘:2005/07/08(金) 21:59:19 ID:???
>>579
すげ〜。俺はその基本が心配なのだ。
581氏名黙秘:2005/07/08(金) 22:03:36 ID:???
>>579
で、最近の論文の評価はどうだったの?
582氏名黙秘:2005/07/08(金) 22:09:14 ID:???
俺は負けね〜ぞ!
583氏名黙秘:2005/07/08(金) 22:10:54 ID:???
最近、不安で神経が高ぶってるせいか、毎日ちょっとずつのゲリが断続的に出る。
我慢することはできるんだが・・・。汚い話スマソ
584氏名黙秘:2005/07/08(金) 22:16:04 ID:???
>>583
試験中に下痢便もらしたら神認定!
爆心地から半径5メートル以内は全滅・・・
585氏名黙秘:2005/07/08(金) 22:22:48 ID:???
>>584
いや、さすがに試験中に腹が痛くなったことはないよ。
試験前は会場で必ず下痢するんだけど・・・。人体の神秘。
ところで、株主名簿の閉鎖制度って、もう改正されてなくなったよね?
586氏名黙秘:2005/07/08(金) 22:23:18 ID:???
株券不発行制度だっけ?それの創設によって閉鎖制度がなくなるという理解でよい?
587氏名黙秘:2005/07/08(金) 22:30:04 ID:???
>>586
なんか新しい制度ができるの?
有限会社とかはなくなるらしいな。
588氏名黙秘:2005/07/08(金) 22:33:11 ID:???
有限会社は最後の思い出として出題されますよ。
589氏名黙秘:2005/07/08(金) 22:34:10 ID:???
>>588
そうか。
じゃあ君はひとり、有限会社法の条文でも通読しといてくれ。
590氏名黙秘:2005/07/08(金) 22:46:32 ID:???
通読どころか暗記しましたが何か?
591氏名黙秘:2005/07/08(金) 22:50:40 ID:???
>>586
違う、株主名簿の閉鎖制度が利用されていないんで、
権利行使の基準日の制度に一本化されただけ。
592氏名黙秘:2005/07/08(金) 23:27:19 ID:???
憲法は
第1問:公務就任権
第2問:司法権の範囲
民法は
第1問:通行地役権
第2問:共同不法行為と使用者責任
でしょう。
593氏名黙秘:2005/07/08(金) 23:29:13 ID:???
つーか、最近基本しか聞かれてないからこそ、
その基本に嘘があると即Gだよな。

去年民法で635解除書いただけでG。手形で善意取得書いただけでGだしな。(少数例外除く)
594氏名黙秘:2005/07/09(土) 00:10:26 ID:???
未成年者の人権でそうだけど、書きにくい。
あと、裁判官の政治活動の自由も、実は書きにくくない?
595氏名黙秘:2005/07/09(土) 00:11:16 ID:???
今日知ったんだが、除権判決ってなくなったんだね
596氏名黙秘:2005/07/09(土) 00:12:08 ID:???
平野が出した、「プチゼミ債権総論」から出そうな予感・・・。
597氏名黙秘:2005/07/09(土) 00:12:11 ID:???
>>595
MAJI?
598氏名黙秘:2005/07/09(土) 00:18:22 ID:???
>>578
私人間効はH13に出てるからでない。

私人間効は、民法の問題になって憲法の問題じゃなくなるから、面白くないので出したくない(元試験委員・某初宿教授談)
599氏名黙秘:2005/07/09(土) 00:18:59 ID:???
>>595
株券は別の制度ができたから、ということじゃなくて、
そもそも除権判決の制度がなくなったのか?
手形法の論点でもそうなのか?
600氏名黙秘:2005/07/09(土) 00:21:26 ID:???
>>594
公務員の人権なら、どの基本書にも結論だけしか書いてない、
自衛官や消防署員・警察官の労働3権全否定を絡めて、
基本事項の地方公務員などとの比較問題で出してきそうな希ガス。
それくらい捻らなきゃ、差がつかない。
601氏名黙秘:2005/07/09(土) 00:24:31 ID:???
この時期にこのスレで、くだらんかつぐようなカキコしてスマソ。
除権「判決」がなくなったのです。
かわりに除権「決定」になったようです。
新六法の非訟事件手続法、読んでみそ。
602氏名黙秘:2005/07/09(土) 00:32:49 ID:???
>>601
だから非訟事件手続法が今年の法文に掲載されたのか。
76Uが載ってなかったから、どういう趣旨で今年から掲載?と思ってたのだが、納得。
603氏名黙秘:2005/07/09(土) 00:33:11 ID:???
>>593
え?635解除書いただけでGなの?

あれって基本なのか・・・内田にもデバイスにも載ってない・・

604氏名黙秘:2005/07/09(土) 00:34:35 ID:???
>>600
マジ?どんな問題?
そんなんだされたら全然分からんよ。
605氏名黙秘:2005/07/09(土) 00:40:19 ID:???
>>604
だから、面白そうじゃん。
H15−1にしても、小問2で、女子大じゃなくて、女子高かよ!みたいな捻り。
普段誰も考えたことがないような、でも一般常識として存在してることを
憲法問題として正面から聞いてきそうな希ガス(cf.H16−2前段)
606氏名黙秘:2005/07/09(土) 00:55:23 ID:???
>>598
民法709条や90条だよな。
あれのどこが憲法なのか、俺もわからん。
直接適用するんならべつだが。
>>603
635条って担保責任のだろ?
テキストうんぬん以前に条文読めよ。
適用されないのは一目瞭然じゃねーか。
しかも但書きで工作物は適用排除してるし。
適用は極めて困難なことを踏まえたうえでよほどしっかりした説明をしない限り、即Gだろ。
607氏名黙秘:2005/07/09(土) 00:57:55 ID:???
>>606
一目瞭然?そう?なんで?
608氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:00:09 ID:???
>>607
おまえ本当に択一受かってるの?
609氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:01:42 ID:???
>>608
まぁまぁ。
論文イタダキだぜ。こんなのばっかりだったら。
610氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:04:24 ID:???
>>608
受かってるよ。しかも民法満点。
で、なぜ一目瞭然なのかスマンがマジレス希望。
611氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:06:09 ID:???
>>610
マジレス。条文。

オマイ、煽りだろw
612606:2005/07/09(土) 01:06:11 ID:???
>>607
「瑕疵があり」ってなってるだろ?
瑕疵っていう文言は、常識的に考えて完成後を意味してるだろ?
しかも、634条に続けて規定されてる。
634条は完成後ってのはわかるだろ?
641条だってあるだろ?

しかも、さっきも言ったように但書きで工作物はダメだと書いてある。
これで635条解除を認めるのはものすごく苦しいってのは、請負の条文を
現場でひととおり読んでわからなくちゃだめだろ。

>>608>>609
無意味に煽るなよ。



613氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:15:49 ID:???
>>611
いやマジなんだこれが。
>>612
サンクス。
そうか・・請負の問題は請負プロパーの規定で、と思い込んでた。
完成前は違う、なんて全く考えたことも無かった。
但書については、建替えを要するような場合は趣旨から考えて適用されない、とかいう
最近の判例でクリアしちゃったな。
つーか、みんな現場で条文読んで、これは541だな、と気付いたんかね?
614氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:17:52 ID:MO4zDUcM
>>613
大丈夫だ
俺も全然気付かなかった
615氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:18:05 ID:???
>>613
541に気付かず、641だけ書いて、
おかしいおかしいこんなの本試験じゃないと思いながら、案の定Gでしたが、何か?w

616氏名黙秘:2005/07/09(土) 01:32:07 ID:???
>>615
実力者でも、何の問題かさっぱりわからんかった人いただろうな。

こんなのがあるから、この試験危ない。
一時、民法は知識いらんかったんだがな。特に平成11年。
617氏名黙秘:2005/07/09(土) 02:21:49 ID:???
あの民法は痛すぎ。
工作物である件はH14が実質空文化させてるし、
635は完成後というのは明文も判例もなかったはず。
解釈はそう解釈されてはいるが、充分裁判で争いうる
ような気がする。

試験問題に文句つけるのは基本的にすべきじゃないが
さすがにあれは出題自体どうかと思う。
618氏名黙秘:2005/07/09(土) 09:57:04 ID:???
>>617
判例ありますが。
あの問題で635書く方がどうかと思いますよ。
619氏名黙秘:2005/07/09(土) 10:06:55 ID:???
>>617
予備校模試だけでなく、本試験までも批判か。自分が間違ってるといつ認めるのだろうか。
620氏名黙秘:2005/07/09(土) 10:12:24 ID:???
>>617
あの民法は良問。
それは昨年受験したほとんどの香具師が思ったこと。
第2問も合わせて、いかに結論の妥当性を図るために法律構成に腐心するかという良問。

ま、予備校答練に慣れきってる香具師には悪問に思えたのかもしれんがなw
621氏名黙秘:2005/07/09(土) 10:25:53 ID:???
結論の妥当性を考えますの?
理論構成ができなかったら、信義則でも何でもいいから、とりあえず強引に
妥当な結論にもっていった方がいいのかね?
622氏名黙秘:2005/07/09(土) 10:27:18 ID:???
去年の民法2はそうしたけどね。明らかに悪い子ちゃんには信義即ですよ。
これで民法A。
623氏名黙秘:2005/07/09(土) 10:31:21 ID:???
>>621
去年の民法は、条文・通説・判例の形式的適用では、あまりにカワイソスな香具師が出てきた。
一問目は、それを541適用で回避できないか、という問題、
二問目は、アナタのいう信義則で回避できないか、という問題。

結論の妥当性は問われてるよ。
H15-2だって、賃借人の保護を、混同の例外に気付くか、で聞かれてるし。

単に強引にもっていくのは、ただの政策論で法律論じゃなくなるから、Gの可能性。
問われてるのは、妥当な結論に導くための法律構成。そして、それこそが法解釈の基本。
そういう意味で、近時の問題は良問な希ガス。昔も良問だったけどね。
624氏名黙秘:2005/07/09(土) 10:34:48 ID:???
形式的な適用では不都合になるところまで理論で示せれば、
あとは信義則で強引でよろしいか?
625氏名黙秘:2005/07/09(土) 10:39:16 ID:???
>>624
信義則の前に使える法理を六法の目次ざっとみて探し、思い出す。
それでもどうしても思いつかなければ、信義則なり公序良俗違反なり権利外観法理なり、一般条項で。
正直、一般条項使うのは勇気いるけどね。
去年の民法2みたく、明らかに信義則違反じゃね?って場面なら別だが。
626氏名黙秘:2005/07/09(土) 10:41:30 ID:???
何も思い出せない。
627氏名黙秘:2005/07/09(土) 10:57:18 ID:???
本試験では、結果の妥当性も問われていると思うけど。
一般条項を使うのは最終手段でしょ。
628氏名黙秘:2005/07/09(土) 13:08:00 ID:HpUgrdDH
去年の手形。
原則無効で262と14で修正かけるよね?
恥ずかしながら俺、気付かなくて民法の表見代理使って修正かけた訳。
ある意味、この問題では信義則で修正かけるくらい「あらい」法律構成だね。
でも結果はB。(威張れたもんじゃないけど)
やっぱり問題が求めてる修正使わないとAは厳しいけど、即死にはならないみたいだね。
629氏名黙秘:2005/07/09(土) 13:20:49 ID:???
http://blog.yu-miri.net/
司法試験界では知らぬものはいない、あの石に泳ぐ魚・勇ミリの個人ブログ。

こんな程度の文章でも食っていけるんだなぁ、と。
とりあえず、今この人相当精神病んでるみたい。
論文前の漏れに言われたくないだろうが・・・・
630氏名黙秘:2005/07/09(土) 13:24:49 ID:???
>>628
それはちょっと意味が違う気がするが・・・
631氏名黙秘:2005/07/09(土) 13:31:49 ID:???
>>629
自分たちに都合が悪いものは、病人扱いですかw
632氏名黙秘:2005/07/09(土) 13:49:03 ID:???
>>629
柳美里事件が出たら、差し止め認める方向性で気持ちが固まりました
633氏名黙秘:2005/07/09(土) 13:51:44 ID:???
鎌瀧って、「処分行為」が問題になってるの?
被ぎもう者・・信者
処分行為者・・信者
被害者・・信販会社
って感じで三角詐欺に構成するけど、処分行為が詐欺に当たる。
それゆえに、処分行為といっていいのかってことで。
実際、犯罪犯してでも、処分行為として認められ足り、処分権限あるとされるんじゃあ、
どんなやつでも、処分権限あることになるもんね。
たとえば、騙されてコンビニから物盗んできて、それを交付したら処分行為になるかってこと。
634氏名黙秘:2005/07/09(土) 13:57:13 ID:???
>>633
問題の所在がズレてる。>処分行為が詐欺に当たる。それゆえに、処分行為といっていいのか
そんなことは問題じゃない。
635氏名黙秘:2005/07/09(土) 14:01:06 ID:???
だったら、普通の三角詐欺じゃない?
636氏名黙秘:2005/07/09(土) 14:07:19 ID:???
>>635
加盟店が信販会社に処分権限ありor裁判所が被告に処分権限あり と違って、
信者にクレジット会社への処分権限ねー罠
三角詐欺不成立
637氏名黙秘:2005/07/09(土) 14:09:39 ID:???
だから、処分権限が無いのに処分できてるのは、詐欺ったからでしょ

638氏名黙秘:2005/07/09(土) 14:11:58 ID:???
>>637
過去ログ嫁
639氏名黙秘:2005/07/09(土) 14:13:14 ID:???
>>633
1行目以外、意味不明なんだが。
もうちょっと脳内整理してからカキコしようね。
640氏名黙秘:2005/07/09(土) 14:18:21 ID:???
いや、ここの人たちは判例とセミナーの問題をごっちゃにしてるから、
過去ログ読んでもわからんと思うよ。
こんなスレ見てないで、おとなしく重版嫁。
641氏名黙秘:2005/07/09(土) 14:23:01 ID:???
重判読めば、第一詐欺のほうはだいたいわかるけど、
起訴されてない第二詐欺のほうがいまいち理解できん。
本試験ででるなら、当然第二詐欺についても聞かれるし・・・
642氏名黙秘:2005/07/09(土) 14:25:50 ID:???
>>641
つーか、判例では直接判示してない第ニ詐欺は当然聞かれるだろうね。
去年の横領後の横領みたいに。
643氏名黙秘:2005/07/09(土) 14:38:35 ID:???
すまん、一科目につき、何問くらいストックして回してる?
644氏名黙秘:2005/07/09(土) 14:39:39 ID:???
択一直後、200問。
今、20問。
645氏名黙秘:2005/07/09(土) 14:41:01 ID:???
一科目200問か?多いね。俺は150くらい。
今、20問ってどういうこと?
646氏名黙秘:2005/07/09(土) 14:42:52 ID:???
>>645
消化不良起こさないため&やることなくなってきたため
647氏名黙秘:2005/07/09(土) 14:48:32 ID:xwnkvG55
やることなくなってきたね
というより、何やればいいかわからなくなってきた
648氏名黙秘:2005/07/09(土) 14:52:08 ID:???
>>647
そんな感じ。
だから今こうしてネットしてたりするわけで。
つーか、やることは計画表に詰めて書いてあるんだけどね。
当初の予定より思ったよりあっという間に終わっちまうから・・・
ホント飽きてくる。

過去問の答案書いて時間潰したりして本試験日やってくるのを待ってる感じ。
649氏名黙秘:2005/07/09(土) 14:57:42 ID:???
未成年は選挙運動が禁止されてるよね。
1問題となる人権(条文)
2適用する違憲審査基準
3結論
特に2が聞きたい。
650氏名黙秘:2005/07/09(土) 14:59:30 ID:???
>>649
限定パタ→目的重要 手段必要最小限
これでいいと思われ。
651氏名黙秘:2005/07/09(土) 15:06:27 ID:???
すまん
限定パタとはパタ適用なしでいいのか?
選挙活動の自由→2重基準→厳しめ→でも未成年、パタ→でも本件適用なし→やっぱり厳しめか?
652氏名黙秘:2005/07/09(土) 15:13:27 ID:???
>>651
限定パタとは、未成年者の場合のパタ適用のこと。

ちなみに、2重の基準とパタを同時に書くと、論理矛盾で一発即G。
パタと「公共の福祉」とは両立し得ない関係にあるからね。
653氏名黙秘:2005/07/09(土) 15:15:55 ID:???
↑嘘
654氏名黙秘:2005/07/09(土) 15:19:00 ID:???
>628
あの問題のキモは「14条の直接適用は原則としてできない」ってところ。
それが書けているか否かで評価が決まってる。
655氏名黙秘:2005/07/09(土) 15:21:21 ID:???
>>653
ここに来て騙しあいかよ。嘘って何だよw
基本書くらい読めよな。

「公共の福祉」=他者加害防止目的
パタ=自己加害防止目的

他者加害とも自己加害ともいえるとき、
明文ある「公共の福祉」で処理すべきで、明文根拠ない国のおせっかいのパタは引っ込む。

よって、制約根拠として、これらを同時に書くことはあり得ない。
流れとしては、
未成年者の人権には、「公共の福祉」による制約と、限定されたパタによる制約とがあり得る

本件は、自己加害防止目的だから、限定パタによる制約と解すべき

限定パタの違憲審査基準

こんな流れになるわけ。
656649:2005/07/09(土) 15:21:32 ID:HpUgrdDH
どっちなんだ?
ま、未成年者の特殊せいは規範で書かずあてはめで書くよ
規範は普通のパターンで。
657氏名黙秘:2005/07/09(土) 15:23:00 ID:???
>>654
このスレか他スレか忘れたが、&ガイシュツだが、
14条書かずともAで返って来てるの複数いまっせ。永山の把握していないA答案。
658氏名黙秘:2005/07/09(土) 15:24:05 ID:???
パター制約は自傷防止
他害防止は未成年者でも基本は公共の福祉でしょ?
659氏名黙秘:2005/07/09(土) 15:27:00 ID:???
>>658
そういうことが>>655には書いてある
660氏名黙秘:2005/07/09(土) 15:30:00 ID:???
未成年者は出ないよ
パタって別に判例理論でも何でもないし、
幸治が唱えてるだけで、芦部にも載ってないもの。
何より、明文の根拠がない。
どうせなら、公務員みたいに、未成年者についても、成年者憲法秩序の構成要素説の方がシックリくる。
661649:2005/07/09(土) 15:34:35 ID:???
じゃこういう流れでよいか
選挙運動の自由保障→無制約か?→この点公共の福祉の問題ではない→パタの問題→パタといっても人権の性質みるべし→選挙運動は重要→きびしめ
つまり2重のきじゅんは書かなくていいんだな?
あとパタの根拠条文教えてください
662氏名黙秘:2005/07/09(土) 15:36:09 ID:???
>>648
すげーなー
受験何回目?
663氏名黙秘:2005/07/09(土) 15:43:48 ID:???
>>662
論文3回目
受験歴だけでは5回目

ヴェテにもなると、こんなもんになっちまうですよ・・・orz
664氏名黙秘:2005/07/09(土) 15:45:41 ID:???
>>661
ok。

パタは根拠条文がない。
しいて言えば、成年制度を憲法は予定(15V?だっけか成年者の普通選挙の条文)を「参照」程度。
665氏名黙秘:2005/07/09(土) 15:59:14 ID:???
1 公共の福祉による制約として許容されるか?
→厳しい目の審査基準
→許容されない

2 とはいえ未成年者は特別な制約に服さないか?
→限定パタ
→緩やかな基準
→制約許容

ってのは論理矛盾ってこと?
666氏名黙秘:2005/07/09(土) 16:08:25 ID:???
>>663
いくらでもやることあると思うんだが。
去年答案取り違えで落ちたとかでもなければ。
>>665
というか、立法目的をいかに解するかじゃないの?
667氏名黙秘:2005/07/09(土) 16:11:26 ID:???
>>665
予備校の答案にそういうのよく見かけるな
668氏名黙秘:2005/07/09(土) 16:12:15 ID:???
>>665
矛盾
>>655
669氏名黙秘:2005/07/09(土) 16:18:54 ID:???
普通なら(成人なら)公共の福祉を越える制限として違憲
しかし、未成年者→パター制約として緩やかに解せないか
この筋でも矛盾してるとは思わないけどね
670氏名黙秘:2005/07/09(土) 16:21:19 ID:???
>>669
それは、公共の福祉やパタといった制約根拠の位置づけを誤って理解してるから、矛盾を感じないんだよ。
671649:2005/07/09(土) 16:26:01 ID:???
筋は固まったありがとう
最後に「パタ」という言葉を使うのに抵抗あるときは公務員と同様に「憲法秩序の〜」でよいかな?
また、公共の福祉の問題ではないと書かず、さらっと流すのもありかな?
672氏名黙秘:2005/07/09(土) 16:29:35 ID:???
>>671
あくまでも「公共の福祉」とは別個の制約原理がある、と2つ制約原理を挙げた上で、
当該事例において、制約目的が自己加害防止なのか他者加害防止なのか、その辺をきっちり認定して、
いずれの原理での制約か、その制約として合憲か、を論じるべき。
明文ある公共の福祉に触れずいきなりパタに突撃するのは、
未成年=パタとの短絡的論点主義的との印象を拭えない。
673氏名黙秘:2005/07/09(土) 16:31:31 ID:???
>>618
すくなくとも俺の愛用している判例六法その他の
教材には無いのだが、年月日は?
去年は択一民法満点だったのだが知らんかったよ。

結論の妥当性が聞かれてるとかいっても
なぜ特定の法律構成が強要されるのか疑問だ。
解釈を施して適用可能なら541でなくともいいはず。
しっかり書いたはずだが点がついた形跡が無い。
674649:2005/07/09(土) 16:34:36 ID:???
うんわかった。しかし公務員の時は他者加害であっても公共の福祉書かないで、「憲法秩序〜」と書くだろ?
実は公務員の所は公共の福祉で論ずるべきなのかな?
教えてくれ
675氏名黙秘:2005/07/09(土) 16:37:02 ID:???
>>673
>去年は択一民法満点だったのだが知らんかったよ。

択一合格者限定の試験の中で、択一民法の点数言われてもなぁw
それよりも、

>しっかり書いたはずだが点がついた形跡が無い。

ここでオマイの実力が窺えるというもの。
点がついた形跡がないのなら、しっかり書いた「はず」に終わっただけなんだよ。ただの自己満足。
法律のプロ集団を説得するに足りるだけの力が無かったってだけじゃん。
プロは、揃いも揃って適用不可能と考えてんでしょ。
そういうのは解釈と言わず、ただの屁理屈という。
676氏名黙秘:2005/07/09(土) 16:40:31 ID:???
>>674
漏れは公務員のときも、公共の福祉による制約を受ける+さらに公務員ゆえの特殊な制約に服さないか?
で、憲法秩序に流すよ。
公共の福祉とは違うじゃん。
「人権相互の衝突矛盾を調整する原理」が妥当する場面ではないでしょ。
あくまでも行政の中立性維持のためとか、そういう目的で制約が正当化されるわけだから。
677氏名黙秘:2005/07/09(土) 16:40:37 ID:???
公共の福祉の意義については、一義的に決まってるわけではないから、
当然に論理矛盾というものでもない。
公共の福祉を一般的制約原理と捉えて、制約根拠や権利の性質から具体的に
審査基準を定立すればそれで足りる。
芦辺や、佐藤幸で書きたいならそれに従えばいいけど
678氏名黙秘:2005/07/09(土) 16:42:04 ID:???
>>673
とりあえず当該部分の再現をうpしてみろ。
「しっかり書いた」かどうかみてやるから。

635条の適用ないし類推適用を認めても
書き方さえちゃんとしていれば、よい評価は得られると思うけどな。
679氏名黙秘:2005/07/09(土) 16:42:19 ID:???
>>677
昭和30年代の答案ならそれでokかもね。
680氏名黙秘:2005/07/09(土) 16:44:19 ID:???
>>673
強要されるって・・・ こりゃ駄目だ。
681649:2005/07/09(土) 16:46:28 ID:???
うん、一時君と同じ流れで公務員書いてたんだけど、「人権相互の衝突〜」の問題ではないと考えつつ、原則としてまず公共の福祉による制約をうけると書くのは気持ちは悪いんだ
682氏名黙秘:2005/07/09(土) 16:46:56 ID:???
>>673
論文試験ってのは、自由に伸び伸びと書いていい作文じゃないんだよ?w
書くべきことは決まってんの。
あとはどう書くか、それだけ。
683氏名黙秘:2005/07/09(土) 16:49:52 ID:???
>>675
従来は適用不可能と考えられたものが
実は適用可能になるのはよくあることだと思うが。
権威に従うだけなら法曹なんてやってもしかたないだろう。
H14年の裁判例の流れからすると、どうだろうか?

>>678
再現は無い。


民法の問題は刑法とかと違ってかなり欠陥があるの事実だが。
時間の制約上止むを得ないのかもしれないが、きちんと勉強
してればしてるほど点を取りにくくなる。
684氏名黙秘:2005/07/09(土) 16:52:02 ID:???
>>673
ほとんどの事例では、採用する法律構成が違っても結論は同じになる。
685氏名黙秘:2005/07/09(土) 16:53:35 ID:???
>>683
受け入れられない屁理屈をこねても依頼者の利益は守れん。
それこそ法曹としての適性に欠けるというもの。
そのくせやたらとH14判例に固執してるようだが、全然場面違うじゃん。
空文化なんぞされてねーよ。
686氏名黙秘:2005/07/09(土) 16:54:15 ID:???
>>683
それなら、概要だけでも書いてみろ。

>きちんと勉強 してればしてるほど点を取りにくくなる
笑わせんな。
ちゃんと勉強していれば541条ないし543条での解除を主張するのが
最も手堅い構成であることくらいすぐわかるはずだ。
635条じゃダメだとは思わないが
最善の法律構成でないことは明白。
687氏名黙秘:2005/07/09(土) 16:57:08 ID:???
>>683
悪しきベテ受験生の典型って感じがする。
本試験の問題や試験委員に文句言い始めたら終わりだと思うよ。
688氏名黙秘:2005/07/09(土) 17:00:19 ID:???
・「仕事の目的物に瑕疵有り」→基礎工事がなされないままだとあたる
689672等=675=682=685:2005/07/09(土) 17:00:22 ID:???
>>687
漏れもヴェテだが、一緒にせんでな。
研修所では仲良くしてやってくれなw
690氏名黙秘:2005/07/09(土) 17:02:07 ID:???
>>688
オマイ、よくそれで勉強したと言えるね。あきれるよ。
691氏名黙秘:2005/07/09(土) 17:05:03 ID:???
>>679
最近の学説は「公共の福祉」の意義にこだわってないよ
まあ、議論する気はないので、自分の正しいと思うように書いてくれ
692氏名黙秘:2005/07/09(土) 17:06:29 ID:???
・「仕事の目的物に瑕疵有り」→基礎工事がなされないまま続行だとあたる
・「これがために契約の目的を達することあたはざる時」
→基礎工事がなされないまま欠陥住宅が建てられればあたる
・但し書き→H14と同様趣旨から考えれば本文事例に適用されない

欠点があるとすれば635を通説が適用できないとしていることを書いていない
ことだが、 知らんと書けん。これを知らないと即Gになったのではないか。
693氏名黙秘:2005/07/09(土) 17:09:05 ID:???
>>692
なんで建設途中の事例なのに建設終了したらと仮定して話を展開してんの?
694氏名黙秘:2005/07/09(土) 17:11:33 ID:???
きちんと勉強 してればしてるほど点を取りにくくなる
というのは本問とは関係のない一般論だ。

民法は試験に特化すれば論点主義的思考のほうが合理的になる。
しかしそれじゃあのちのちまずいのでないか?

去年初受験だからヴェテじゃないぞ。
695氏名黙秘:2005/07/09(土) 17:12:31 ID:???
>>693
そこは正確にはこのまま続行されると無駄になるので、
現時点で解除を認めるべき、という流れだった希ガス
696氏名黙秘:2005/07/09(土) 17:12:59 ID:???
勉強っていっても、学術的な目的ではなく合格するための試験勉強なのだから、
「きちんと勉強してればしてるほど点を取りにくくなる」
というのは、そもそも勉強が間違ってるとしか言いようが無い。
697氏名黙秘:2005/07/09(土) 17:13:20 ID:???
>>693のご指摘は正しい
698氏名黙秘:2005/07/09(土) 17:20:10 ID:???
>>695
将来的に無駄になるから、それを見越して現時点で解除?
そんな理屈なら、賃借人が1度賃料滞納したら、将来的に何ヶ月も賃料滞納して
信頼関係破壊するから現時点で解除認めよう、ってなるじゃん。
699氏名黙秘:2005/07/09(土) 17:21:54 ID:???
民法は基本書を勉強するというよりも、当事者は何をいいたいか、その根拠
となる法律構成はなにか、不都合性は何かという実務的センスを判例、過去問
を通じて学べばいいだけだよ。
当事者は何をいいたいか・・・これが意外と難しいんだ。
700氏名黙秘:2005/07/09(土) 17:22:19 ID:???
>>696
そう。そのとおり。今年は試験目的に特化して
答案のレベルを下げることにした。所謂論点主義っぽくね。


別にきちんと勉強するというのは学術的なことを指しているのではない。
要件、効果を満たしているか、という法的思考をしても
直接点に結びつきにくいし、要件事実をマスターしているわけでもないので
ミスが出やすい。

ならば、論点を適当に条文の文言でつなぐ、思考をした方が点がつきやすいのでは
と思ったまで。

こんな思考で研修所以降通用するとは思わんが、受かるためにな。
701氏名黙秘:2005/07/09(土) 17:23:59 ID:???
>>695
悪いけどG相当だわ
702氏名黙秘:2005/07/09(土) 17:24:57 ID:???
>>698
それは違う。建物は建てて駄目だと建物も労力もすべて無駄になる。
賃貸借は仮に将来不履行があっても社会的に大きな損失が
生まれるわけではない。
703氏名黙秘:2005/07/09(土) 17:25:01 ID:???
>>700
だからローができたんだね。
704氏名黙秘:2005/07/09(土) 17:25:48 ID:???
>>701
なぜ?541構成とどこが違うのか?
705氏名黙秘:2005/07/09(土) 17:27:51 ID:???
この時期、不思議な思考に付き合ってたらこっちも影響受けてしまう可能性がある。
一抜けたっと。
706氏名黙秘:2005/07/09(土) 17:30:01 ID:???
>>703
そう。まさしくそのとおり。予備校教育の欠陥というやつだ。
予備校教育にこういう問題があるのは確かだが、
少なくとも民法に関しては試験制度にも問題がある。

もっと時間を使わせるか、採点基準を変えれば済む話だとおもうが。
707氏名黙秘:2005/07/09(土) 17:33:28 ID:???
無理やり635条による解除で答案を書いてみた。

635条に基づく契約の解除を主張して、既に支払済である1000万円の返還を
545条1項に基づいて請求することができないだろうか。
まず、同条にいう「瑕疵」とは、請負目的物が通常有すべき性能や性質を
有していないことをいうものである。
したがって、瑕疵があるとして同条に基づく解除を主張できるのは
請負人が目的物の完成を主張している場合に限られ
目的物を作成途中の段階においては
同条に基づく解除の主張はすることができないのが原則である。
作成途中の段階においては、通常有すべき性能や性質を有していないのは当然だからである。
したがって、本問において請負人であるBはさらに工事を進めようとしている以上
作成途中の段階にあるといえ、同条に基づく解除はできないのが原則である。

しかし、作成途中の段階であったとしても、@請負目的物に重大な欠陥があり
かつAその修復が社会通念に照らしてきわめて困難であると認められる場合には
そのまま請負人による請負目的物の作成が続行されたとしても
完成した請負目的物に瑕疵があることが確実である以上
同様に注文者に解除権を認めるべきである。
635条が解除権を認めるのは、瑕疵ある目的物の引渡しでは
債務の本旨に従った履行であるとはいえないからであるところ
このような場合も同様に債務の本旨に従った履行がなされることは
とうてい期待できないからである。

これを本問についてみると・・・
したがって、注文者であるAは635条に基づく解除が可能である。

もっとも、635条は但書において・・・
しかし、同条但書の趣旨は・・・にあるのだから
目的物が完成していない本問の場合においてその趣旨は妥当しない。
したがって、本問においては同条但書の適用はない。
708686=707:2005/07/09(土) 17:36:32 ID:???
書いてみてわかったが
万が一635条で書き始めてしまったとしても
途中で「こりゃ債務不履行の一般規定である541条の問題だな」
と気づくはず。
「ちゃんと勉強していれば」
709氏名黙秘:2005/07/09(土) 17:36:58 ID:???
>>706
民法はそれほどアクモンとは思わんが・・。
この前、書士合格者が合格後うける講習の白表紙(民法)
をみせてもらったが、事実拾うので精一杯。
例えば大家が「ぶつぶつ言いながらも、以前と同じ賃料を
受け取り・・・」なんてある。(賃料値上げで争ってた事例)
考えれば考えるほど、難しい。
710701:2005/07/09(土) 17:38:32 ID:???







>>704
まったく悪意はないので、参考にしてほしいが、
541構成は履行遅滞の場合でしょ。
ところがあなたは、635の構成でいくわけで、
これは瑕疵担保責任で完成後の話(ここは争いないこと前提ね)
それを基礎知識とすれば、ここについて理解してないってことで、
Gがつくのは当たり前と考えますけど。
で、それに加えて問題文にない仮定的な事情を加えて要件の検討してるよね。
問題から離れすぎると判断されたんでしょう。



711氏名黙秘:2005/07/09(土) 17:40:44 ID:???
>>699
当事者は何をいいたいかは訴訟物構成の前提となるので、
当然だな。その要件を検討する、という思考が必要。
その部分ではない点でGをくらったから、どうかと思ったわけ。

>>707
請負人が目的物の完成を主張している場合に限られ
目的物を作成途中の段階においては
同条に基づく解除の主張はすることができないのが原則である。
という部分に気づけば、そうかもね。



712氏名黙秘:2005/07/09(土) 17:41:02 ID:???
>>706
なんで端的に自分の能力不足、勉強方法の間違いを認めないのかふしぎ。
試験委員が悪い、試験問題が悪い、予備校教育が悪い、試験制度が悪い・・
次は太陽のせいですか?
713686=707:2005/07/09(土) 17:45:07 ID:???
>>711
言っとくが、俺は635条が専ら完成後にのみ適用される
ということを知識として知っていたわけではないが
去年の本番でもほぼ707と同じような感じで
635条の適用を否定しているよ。
普通に考えればわかる。
考えればわかることを知識の問題だと思うのは
あんたが勉強不足であるか、バカであるか、どっちかだ。
714氏名黙秘:2005/07/09(土) 17:45:23 ID:???
>>710
同感。端的な指摘ですね。
715氏名黙秘:2005/07/09(土) 17:49:05 ID:???
今年の会社法、設立はヤマ?
716氏名黙秘:2005/07/09(土) 17:49:47 ID:???
>>701
瑕疵担保責任で完成後の話
これははずすと即Gになるほどそんなに有名なのか?自明なのか?
知らなかったんだが。

>>706
白表紙等ではむしろ要件事実に対応する主要事実を見つければいい。
論文試験は要件に対応する事実を問題文から探すんじゃなく、
問題文から論点を探す方が試験的には効率がよい。

法から出発するか、事実から出発でぜんぜん思考の方向性が違う。
実際の紛争は多くの事実があるのだから試験的発想で対応できるの?
717氏名黙秘:2005/07/09(土) 17:51:45 ID:???
>>716
自明だと思う。よってG。
718氏名黙秘:2005/07/09(土) 17:51:59 ID:???
>>715
改正があんまりかんけいないということで、数年前からヤマって言われてたけど・・・
719701:2005/07/09(土) 17:52:43 ID:???
>>716
有名かどうかはわからないけど、私はその構成とらなかった
し、ここにいる多数はその構成をとってないという事実は、認める
べきでしょうね。
720氏名黙秘:2005/07/09(土) 17:53:01 ID:???
>>716
目的物に瑕疵があるかどうかは完成するまでわからないってのは少し考えればすぐわかると思うが・・・。
721氏名黙秘:2005/07/09(土) 17:53:35 ID:???
そもそも小問1つだけで科目G確定なんてことはありえない。
お前、他の部分も出来てなかったんだよ。
722氏名黙秘:2005/07/09(土) 17:53:42 ID:???
>>720
訂正
×わからない→○判断できない
723701:2005/07/09(土) 17:55:38 ID:???
>>721
小問1で失敗すると挽回大変だよ。
気をつけましょう>ALL
724氏名黙秘:2005/07/09(土) 17:56:21 ID:???
刑法の中止犯。
去年と平12年の問題じゃ事実の使いかたが違いすぎる。
平12年の細かい事実って情状だろ・・。
総論は怖いは。
725氏名黙秘:2005/07/09(土) 17:56:49 ID:???
いい加減あほらしくなってきたんでやめる。
こちらに知識不足はあったにせよ、すこし理不尽な
点のつき方をしたっぽいので、書いてみたまで。

丁寧にレスしてくれた方ありがとう。

俺を馬鹿にする人がいるようだが、その人たちへ。
君等はなぜ受かってないんだろうか?
試験制度を妄信するのはどうかと思う。
実際たいして変わらんと思いますがね。
726氏名黙秘:2005/07/09(土) 17:59:01 ID:???
>>725
試験から逃げず悪戦苦闘するしかないよ
ひたすら結果をうけとめて「来年こそは」て精進するしかないんだ
727氏名黙秘:2005/07/09(土) 18:24:21 ID:???
>>725
全然理不尽な点の付き方じゃないと思うけど。
728氏名黙秘:2005/07/09(土) 18:26:53 ID:???
ちょっと安心したよ。この時期に変な人がいて。
729氏名黙秘:2005/07/09(土) 18:34:41 ID:???
>>721
>そもそも小問1つだけで科目G確定なんてことはありえない。

もう一問あるから、そちらもできなかった可能性もあるな。
ただ、問題の作り方からいって、
小問1、小問2とあれば、
小問1は基本を聞いて、小問2でその応用を聞くつもりだろうから、
小問1で失敗すると、そもそも配点の仕様がない。
で、今の試験一問失敗するとかなり評価が悪い。
昔と比べて、特別できる人は減っているんだろうが、
択一合格するレヴェルでは、低いレヴェルの人も減っているということだろうな。
730氏名黙秘:2005/07/09(土) 18:38:05 ID:???
確かに、去年のみんそ2問目で証文1が出来てなければあぼーんだしな。
ところで、大塚愛がショートになった。

www.toshiba.co.jp/webstreet/cm_library/w31t/index.html
731氏名黙秘:2005/07/09(土) 18:47:29 ID:???
>>729
少なくとも昨年の民法第1問に限っていえば
小問1と2はあまり関連していないだろ。

つか、○○が書けなかったからGだったとか言っている奴は
自分の答案に根本的な欠陥があることに気づいていないだけの奴が
ほとんどのような気がするがな。
732氏名黙秘:2005/07/09(土) 18:51:52 ID:???
ハァ〜・・・。この時期に余裕の人も居るのか。
俺なんてこれから一週間、まだまだ悪戦苦闘だよ。
733氏名黙秘:2005/07/09(土) 19:22:22 ID:???
>>732
オレも悪戦苦闘中だ。
まぁ、あんまり早くに見終わったところで、
しゅぽんしゅぽん抜けてくしな。オレの場合。
734氏名黙秘:2005/07/09(土) 19:25:08 ID:???
>>728
禿同
735氏名黙秘:2005/07/09(土) 19:25:23 ID:???
>>733
まったく同意。もっと早く6月中旬頃に対策を充実させておけば良かったと
思いつつも、どうせ直前期じゃね〜と忘れるんだよな〜、と思いつつ、今必死こいてる。
736氏名黙秘:2005/07/09(土) 19:30:36 ID:???
721に同意します ヽ(・ω・|壁
737氏名黙秘:2005/07/09(土) 19:45:46 ID:???
>>725
蛇足
司法試験委員会が公表してる出題趣旨参照することを勧めておきます。
738氏名黙秘:2005/07/09(土) 19:46:52 ID:???
誰も大塚愛に触れてくれなくてショボーン
739氏名黙秘:2005/07/09(土) 19:59:38 ID:???
>>738
何か知らんけど、動画見れないんよ。(´・ω・`)
740氏名黙秘:2005/07/09(土) 20:03:21 ID:???
写真見た限り、ヅラにみえるな。ホントに切ったのかもしれんけど
741氏名黙秘:2005/07/09(土) 20:07:29 ID:???
>>739-740
心優しい受験生の合格をお祈りします。
742氏名黙秘:2005/07/09(土) 20:23:39 ID:???
>>731
>少なくとも昨年の民法第1問に限っていえば
>小問1と2はあまり関連していないだろ。
あくまで一般論。
去年の民法第1問では、小問1まったくわからない人が多かったみたいだから、
それだけで沈むとは思えないが、
試験委員としては、これぐらい条文操作の基本だという意図なんだろうな。

>>733
>オレも悪戦苦闘中だ。
>まぁ、あんまり早くに見終わったところで、
>しゅぽんしゅぽん抜けてくしな。オレの場合。

抜けていくというより、この時期になって、
よく理解していないことに気づく。
743氏名黙秘:2005/07/09(土) 21:08:52 ID:???
去年の民法第1問で、635条但し書きで解除を認めた答案の評価が悪かった
理由は、「土地の工作物」とは土地に付着する物である以上、
建物の基礎工事が「土地の工作物」にあたるとするのは文理解釈として無理
があるからにほかならない。
再現答案で、635条の但し書きの趣旨から、建物の基礎工事は、
「土地の工作物」にあたらないとしているのがあったが評価が悪かった。
一般国民は、趣旨など知らないのだから、たとえ趣旨から展開していても、
著しく文理解釈に反するのは国民の予測可能性を奪うもので許されるべき
ではない。
また、国民により直接選任されていない裁判所は、国会の制定した法律を
忠実に解釈して初めて民主的正当性を維持することができる。その意味でも
著しい文理解釈は許されない。
以上のように俺は考えた。


744氏名黙秘:2005/07/09(土) 21:18:42 ID:???
>>742
そのとおり!
ラスト一週間ほど、この一年の不勉強に愕然とすることは
ない。

おかしい。。。毎日早起きして一年頑張ったじゃないか・・・
いやいや、このくらいのレベルでみんな受かっちゃうんだよ、
と自分に言い聞かせる。

今、民訴みてるんだけど、このスレ見てなかったら絶対
経験則とかスルーだよ。出たら泣けるね。
明日演習ノートの経験則の部分だけ立ち読みしよっと。
745氏名黙秘:2005/07/09(土) 21:37:19 ID:???
>>742
641の不都合性までは、普通に勉強してればいくだろうけど、
541解除は難しいよ。
でも無理につっこんで635を修正してなんとか・・・した人が沈んじゃったんだよね
746氏名黙秘:2005/07/09(土) 21:47:38 ID:???
>>745
いや、541解除は思いついたんだけどね。
頭が不完全履行解除の方にいっちまって、
不完全って、仕事完成してからじゃないと分からねーよなぁ、
と思って結局書かずで、641一本。
結局自説からは否定するにしても、思いついた手段を複数挙げることは必須と思ったこの一年。
実務的には、主張するのは依頼人・弁護士の自由だからね。
裁判所がどう判断するかは別として。
747氏名黙秘:2005/07/09(土) 21:52:55 ID:???
>>744
経験則といえば、「駆け込み両訴」の疫学的証明なんだが、
アレは間接反証の具体例なんじゃマイカ?
748氏名黙秘:2005/07/09(土) 21:54:06 ID:???
委員会等設置会社は出ないよな?
749氏名黙秘:2005/07/09(土) 21:54:40 ID:???
絶対出ない
750氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:00:21 ID:???
>>749
ほう?なぜ言い切る。
751氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:01:02 ID:???
>>748
あんまり面白味がないからな。
どうせ本試験は一癖あるんだから、せめて「(;゚∀゚)=3ムッハー、さすがだ!」
と思わせるぐらいの出題を期待したい。
752氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:01:29 ID:???
>>742
禿同www
ずっと勘違いして憶えてた論点をこの一週間でいくつか発見したよ・・・。
これからの一週間はもっとか?
753氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:02:44 ID:???
確かに、面白味はないな。条文引けるかどうかと、立法趣旨くらいだもんな。
思いっきり知識問題だ。よし、俺は君を信じて委員会等設置会社はもう勉強しないぞ。
あと、小切手もやらない。
754氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:03:10 ID:???
合併とか、マジ勘弁してよ。
755氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:03:48 ID:???
>>753
手形はやっとけよ
756氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:04:31 ID:???
>>755
了解。手形の山は何?
隠れた取り立て委任裏書が辰巳の論予で出てたけど。
757氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:04:54 ID:???
>>754
合併の論点はH14でほぼ出尽くした感があるから出ない。
その代わり、会社分割とかは普通に出そうな悪寒。
758氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:07:00 ID:???
直前に憶えりゃいいやと思ってた
そう、当時の僕はたしかにそう思ってたんだ
しかしどうだい、じっさいに直前期になってみたら
憶えていないことが多すぎて
もう間に合わないよ
lovin' you
759氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:07:21 ID:???
>>756
それはセミナーの模試でも出てた。2つの抗弁を同時提出可能か?ってなヒネリ加えてナ。

でも、そういう予備校チックな問題は出ないような希ガス。
総則商行為と絡めての出題(H13、H16)か、純粋な手形理論の問題(H14)か、
いずれにせよ、基本はバッチリ押さえとかなきゃ話にならんだろうね。
760氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:07:51 ID:???
>>757
会社分割か・・・。一応、超基本論点だけはやってあるんだけど・・・。
まあ、H14の合併の問題は、ちょっと条文引いただけでAだったって伊藤塾の
直前予想何とかの講師が言ってたくらいだから、超基本だけで大丈夫だよね。
761氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:08:43 ID:???
>>758
心に染みるぜ・・・。
762氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:09:10 ID:???
っていうか折れ、明日セミナーの模試受けるんだけどw
763氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:09:16 ID:???
利得償還
764氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:10:01 ID:???
利得償還か。
ん〜、基本なら押さえてある。
765氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:10:31 ID:???
>>762
安心しろ
オマイが受けるのは3回目のだろ?
漏れが言ったのは2回目のだ。
766氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:10:42 ID:???
有価証券の比較一行問題
767氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:11:18 ID:???
最近の民法って、あんまり知識じゃないのかな?
択一通ってる位なら知識的にはそれほど問題ないか?
768氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:12:29 ID:???
>>765
うん。そう。同時提出かぁ。
確かにちょっと迷うね。矛盾挙動っぽいし。
でも、個人的には可にするかな。
769氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:12:53 ID:???
手形なんて基本しかでないから、直前にコンパクトデバイス読みなおすよ
my heart
770氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:12:53 ID:???
>>766
手形と貨物引換証か?
771氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:13:41 ID:???
総則の後ろの方は出すな。頼むから。
772氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:14:10 ID:???
>>767
最近の民法は逆に知識しっかり必要な希ガス。
むしろ平成一桁台の問題の方が、知識不要で処理が激烈難しかったし(H6〜H9とか)。
773氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:14:57 ID:???
7600人が受験するのか。合格者は1500人か。
ま〜、俺の実力は1000〜3000くらいの中だろうなぁ。
774氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:15:15 ID:???
商法第1問

取締役と執行役の異同を論ぜよ。



775氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:15:55 ID:???
H6〜9なんて、もう分け分からんよ。
ウンコぷりっ
776氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:16:21 ID:???
なんで商法で一行問題やねん
777氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:16:22 ID:???
A社はB社と完全親子会社を形成しようと企図している。
とりうる手段と問題点,その問題点への法の対処を述べよ
778氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:17:19 ID:???
新司法の流れを少なからず影響を受けた現行試験に確実に言える事

→一行問題は、民訴1以外出ない

大穴

→民訴一行も事例問題化
779氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:17:44 ID:???
明日、セミナーの模試受ける奴って少ないよね?
780氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:18:13 ID:???
>>776
現行実質ラストを飾るにふさわしい奇襲問題
781氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:18:31 ID:???
早稲田で受験するんだけど(300番台)、クーラーきいてるよね?
782氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:18:57 ID:???
商法について述べよ。
783氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:21:28 ID:???
商法第1問

新会社法について論ぜよ。
784氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:21:29 ID:???
>>774が出たら対応できるやつって1割いるのかな?
785氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:21:43 ID:???
>>778
それ(大穴)普通にありそうで怖い・・・時間配分大きく狂いそう・・・
786氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:22:25 ID:???
>>784
現場で条文引けば何とか食い込めるよ
787氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:23:01 ID:???
>>784
俺は一応、対応できるぞ。執行役って、合名・合資のだべ?
788氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:24:10 ID:???
おれは代取と支配人の異動もろくに書けん
789氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:24:25 ID:???
今年って、やっぱかなりレベル低いんだよね?
790氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:25:32 ID:???
>>774
結局、「委員会等設置会社について述べよ」とあんまり変わらないんジャマイカ?
791氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:25:55 ID:???
>>787
あほ、有限会社だろw
792氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:25:55 ID:???
民訴1 証拠以前までの事例問題
民訴2 既判力絡めた複雑訴訟の事例問題


・・・一行廃止してこんなんで民訴全体を問うてこられたら泣きそう・・・
793氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:26:04 ID:???
とりあえず
包括的支配権で一致

会社の機関・委任ないし準委任
商業使用人・雇用

あとは論点を拾って行きましょう。

794氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:27:23 ID:???
有限会社は出ナいべ?
商法17年改正とも絡むし。
795氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:27:32 ID:???
>>788
「本日より支配人を命じられました前代取の○○です」
796氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:28:06 ID:???
執行役 と出たら、

有限会社
合名・合資
委員会等設置会社

それぞれ何をイメージしたのか分かれてるw
797氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:28:30 ID:???
共同代表取締役も出ないぽ
新会社法で廃止でOK?
798氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:28:51 ID:???
介入権も廃止なので出ない。
799氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:29:13 ID:???
すまん、執行役って、何を指してるんだ?
800氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:29:32 ID:???
執行役や何たら重箱の隅つつく問題は出ない

真正面からの良問に期待
801氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:30:07 ID:???
266条の3一点読み
802氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:30:55 ID:???
株式会社(委員回答設置会社を除く)という形式でしか出ない。安心しろ。
803氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:31:22 ID:???
>>801
だったらマジ助かるよ。
804氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:31:39 ID:???
商号登記ももう改正だしでないよな
805氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:31:51 ID:???
内部統制構築義務・経営判断原則

これだ。
806氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:32:15 ID:???
>>804
え?マジ?いい話聞いたよ。もう勉強しちゃったけど。見直しは不要だな。
807氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:33:24 ID:???
808氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:33:26 ID:???
パラレルパラレル・・・一日が100時間にな〜れ♪
809氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:34:56 ID:???
>>807
いらん。
810氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:36:38 ID:???
>>805
大和銀行ニューヨーク支店の事件?
811氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:37:28 ID:???
>>810
そう。っていうか、まあ、普通に全館注意義務を論じれば、そんなに差は出ないと思うけど。
812氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:38:02 ID:???
ビジネスジャッジメントルールなら野村證券でしょ
813氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:38:53 ID:???
あんまり新概念に振り回されても意味ないよね。
自分で言っておいて何だけど。
両者とも、善感中位義務のところであてはめを充実させれば、そんな概念知らなくてもサホド問題ない。
814氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:41:40 ID:???
俺の希望
憲法@普通の人権問題
  A司法権に関する基本問題
民法@信義則使う問題
  A債権譲渡とか
刑法@承継的共同正犯と207条
  A簡単なやつ
商法@266条の3
  A手形の基本問題 総則は出ない
民訴@簡単な一行問題
  A共同訴訟
珪素@おとり
  A訴因変更
815氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:44:20 ID:???
最近、オナヌーもしてません。
816氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:45:58 ID:???
>>792
民訴の一行は去年で講義案にある主要事項は出し尽くしたからねえ
他の教科が事前準備の有無で左右される一行を止めてるし
現行が存続ならどこかで民訴の一行は廃止になってもおかしくないだろうけど
今年はないだろうな
一行苦手だから事例2問の方が希望だけど(w
817氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:46:04 ID:???
じゃあ俺も
憲法@選挙権
  A内閣
民法@将来債権譲渡担保とか絡めた問題
  A相続からめた問題
刑法@護送過剰防衛と共同正犯
  A放火罪
商法@会社法を横断的に聞く問題
  A利得償還請求
民訴@文書の証拠力
  A固有必要的共同訴訟と通常共同訴訟
珪素@接見交通
  A択一的認定
818氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:47:05 ID:???
民訴なんて出ない
819氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:47:22 ID:???
おまいらの希望は正直どうでもいいんだけど
820氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:49:23 ID:brqazgKG
>>817
共同正犯と正当防衛の問題は2年前に出たばかり
821氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:50:56 ID:???
  A択一的認定


・・・・・・・・・・・
最後の最後でやられるのか、俺は
822氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:52:29 ID:???
伊東美咲と中谷美紀について述べよ
823氏名黙秘:2005/07/09(土) 22:53:52 ID:???
>>808
それもいいが、映像記憶とやらを身につけたい。
一度見た本とかは写真のように記憶に残るというやつな。
持ち込み可試験と同じになるんだが、ページめくらなくてもいい分早いな。

持ち込み可試験にしたほうが、本当の法的思考能力とかわかると思うがな。
824氏名黙秘:2005/07/09(土) 23:00:32 ID:???
>>781
地下の冷房のよく効いた部屋は、200番ぐらいまで。
大教室だと、冷房の効き方は微妙orz
825氏名黙秘:2005/07/09(土) 23:04:02 ID:???
過去問みてびびったが、天皇ってでたことあるんだな。
826氏名黙秘:2005/07/09(土) 23:08:54 ID:brqazgKG
>>821
11年に出たばかり
刑訴は続けて同じテーマが出たりするけど
マイナー分野で続けて出ることはない
827氏名黙秘:2005/07/09(土) 23:14:36 ID:???
択一的認定って最新判例は出てるけど、問題としては結局同じことしか聞けないのでは?
出ないで欲しいなぁ。
828氏名黙秘:2005/07/09(土) 23:15:39 ID:???
>>826
しかし、H13判例があるから何ともいえん罠
訴因変更の要否と絡めて出されても文句は言えん。
829氏名黙秘:2005/07/09(土) 23:19:02 ID:???
民法で論理矛盾一発Gの恐れのある条文・判例

§192〜§194
§413
§570
§715と§716
「相続させる」旨の遺言と、遺産分割協議の要否・登記の要否


とりあえず、相続絡ませて1問出してきそうな希ガス
830氏名黙秘:2005/07/09(土) 23:21:36 ID:???
>>829
その遺言の問題って
WもTもLも答練で出したからなあ
試験委員が答練の問題見るのか知らないけど差は案外つかないかも
831氏名黙秘:2005/07/09(土) 23:22:58 ID:???
内縁配偶者の保護と限界
832氏名黙秘:2005/07/09(土) 23:23:58 ID:???
>>830
試験委員の嫌いなI塾が抜けてる!出題可能性は高まりましたよ〜〜w
833氏名黙秘:2005/07/09(土) 23:24:40 ID:???
会社法は取締役と監査役の報酬一点買い
834氏名黙秘:2005/07/09(土) 23:24:48 ID:???
>>831
塾模試で出てたね
普通過ぎて面白くなかったけど
835氏名黙秘:2005/07/09(土) 23:25:14 ID:???
俺も適当に予想。

憲法@外国人の公務就任権
  A民事・刑事の陪審員制度
民法@将来債権譲渡担保とか絡めた問題
  A相続からめた問題
刑法@早すぎた構成要件の実現
  A詐欺罪で多論点型の
商法@取締役の責任等
  A商法506条による代理権の存続と手形の融合問題
民訴@ 当事者適格と当事者能力
  A訴訟承継
珪素@逮捕の現場における所持品検査
  A訴因変更と縮小認定

会社の設立は皆準備してるからでないんじゃないか。
オーソドックスで基本的な問題がでると睨んでる。
836氏名黙秘:2005/07/09(土) 23:25:21 ID:???
>>832
Iの問題は集めてなかったから知らないだけ
837氏名黙秘:2005/07/09(土) 23:25:47 ID:???
>>833
それは漏れも要チェキしてる
H12-1やH15-1みたいに、一点買い問題出るからな。
838試験委員:2005/07/09(土) 23:26:40 ID:???
>>835
そこそこイイ線いってますね。
839氏名黙秘:2005/07/09(土) 23:27:12 ID:???
>>826
続けて、っていうけど、6年も立ったんだから出てもおかしくない。
俺は一事不再理とか二重の危険よりは択一認定の方が希望。
840氏名黙秘:2005/07/09(土) 23:28:36 ID:???
普通預金への誤払いか?
841氏名黙秘:2005/07/09(土) 23:29:00 ID:???
民法は、久々に動産物権変動がでるよ。果実収取権と絡めて。
842氏名黙秘:2005/07/09(土) 23:30:16 ID:5+4vGOQr
会社法は取締役の責任がでるよ

843氏名黙秘:2005/07/09(土) 23:31:07 ID:???
憲法1 寺西判事補と猿払
  2 司法審査と民主主義
民法1 物上代位やら譲渡担保やら
  2 危険負担やら
商法1 266条の3
  2 手形抗弁
刑法1 因果関係
  2 盗品等 財産罪と占有 誤振込み
民訴1 当事者適格
  2 当事者複数訴訟
刑訴1 おとり捜査
  2 違法収集証拠排除 伝聞


844氏名黙秘:2005/07/09(土) 23:31:17 ID:???
>>840
釜焚きの事例で、
信販会社が間違って別人の口座に振り込む
口座名義人が誤振込み預金を窓口から引き出し


詐欺マンセー!!!!!!
845氏名黙秘:2005/07/09(土) 23:32:41 ID:???
択一が難しかった年は論文も結構難しくなかったっけ?
846氏名黙秘:2005/07/09(土) 23:33:33 ID:???
>>843
おとり捜査ってそんなに出るかな?
知識があるかないかだけで分かれてしまうから、今年は出ない気がする。
いちおー定義と判例規範だけは押さえてるけど。
847氏名黙秘:2005/07/09(土) 23:34:34 ID:???
>>846
おとり捜査、知識で解こうとニ類型化して解いてあぼーんな香具師続出すると思われ、
848氏名黙秘:2005/07/09(土) 23:34:49 ID:???
>>845
H14とか?
849氏名黙秘:2005/07/09(土) 23:35:00 ID:???
コントロールドデリバリーとかな
850氏名黙秘:2005/07/09(土) 23:37:49 ID:???
>>847
そそ、だから近年の傾向からはずれるんじゃないかと思って。
去年の第一問みたいに超基本的な問題が出るとも思わないけど。
851氏名黙秘:2005/07/09(土) 23:38:04 ID:???
コントロールドデリバリーヘルス
852氏名黙秘:2005/07/09(土) 23:43:19 ID:???
>>845
平11は易しめかと
853氏名黙秘:2005/07/09(土) 23:49:28 ID:HpUgrdDH
ここ数年Aで落ちてるが、こんだけ受験生のレベル落ちてきたら、もう難しく考えずたんたんと書くよ
特に刑訴は
854氏名黙秘:2005/07/09(土) 23:58:03 ID:???
>>847
えーと、すみません。

おとり捜査がでたらこれでだめですか?
独学でやってるもので今ひとつ不安です

一、定義

二、 (1)機会提供型→人格的自律権(憲法13条)を侵害し不可
   (2)犯意誘発型→任意捜査として可
要件「少なくとも,直接の被害者がいない薬物犯罪等の捜査において,
通常の捜査方法のみでは当該犯罪の摘発が困難である場合に,
機会があれば犯罪を行う意思があると疑われる者を対象に
おとり捜査を行うことは,刑訴法197条1項に基づく任意捜査として許容される」

三、あてはめ→違法

四、免訴→できない
論証「他人の誘惑により犯意を生じ又はこれを強化された者が犯罪を実行した場合に、
わが刑事法上その誘惑者が場合によつては麻薬取締法五三条のごとき規定の
有無にかかわらず教唆犯又は従犯として責を負うことのあるのは格別、その他
人である誘惑者が一私人でなく、捜査機関であるとの一事を以てその犯罪実行
者の犯罪構成要件該当性又は責任性若しくは違法性を阻却し又は公訴提起の
手続規定に違反し若しくは公訴権を消滅せしめるものとすることのできないこと
多言を要しない。それ故、本件では刑訴四一一条を適用すべきものとも思われない。」

五、違法収集証拠排除法則→排除されず
855氏名黙秘:2005/07/10(日) 00:04:10 ID:???
>>835
公務就任権って平成9年に出てなかったっけ?
856氏名黙秘:2005/07/10(日) 00:05:11 ID:???
>>854
残念、二の(1)と(2)が逆
857氏名黙秘:2005/07/10(日) 00:05:23 ID:???
おとり捜査も別に2類型化したから悪いというわけではないはず。
858氏名黙秘:2005/07/10(日) 00:06:03 ID:???
刑訴の証拠開示って山々いわれつつ、結局お蔵入りかよ?
859氏名黙秘:2005/07/10(日) 00:10:18 ID:???
> @逮捕の現場における所持品検査

これって?
860氏名黙秘:2005/07/10(日) 00:14:14 ID:???
商法は43条が出る
間違いない
861氏名黙秘:2005/07/10(日) 00:31:53 ID:TVvrLZJw
>>859
正確には捜索差押でした。
百選22事件が捜索差押許可状でなくて、逮捕状でしたような場合で、
来客の服の内ポケットを調べて覚醒剤を見つけたようなのを想定した。
862氏名黙秘:2005/07/10(日) 00:36:46 ID:???
>>860
田邉が粘着してるだけだろ
863氏名黙秘:2005/07/10(日) 00:41:42 ID:???
>>858
近々、新法が出来るんじゃなかったっけ?
だから出すタイミングは今年位しかないんじゃないの?
864氏名黙秘:2005/07/10(日) 00:57:13 ID:???
そういえば証拠開示って答練で見なくなったな。
まだ従来の論証が通用するの?
865氏名黙秘:2005/07/10(日) 01:19:36 ID:???
証拠開示はお蔵でしょう。改正法も施行待ちの状態だし。
866氏名黙秘:2005/07/10(日) 07:01:20 ID:???
まだ施行されてないし、六法に新法掲載されてないことをいいことに、
クリアランスセールで出たりしてな。
867氏名黙秘:2005/07/10(日) 08:07:26 ID:???
>憲法1 寺西判事補と猿払
> 2 司法審査と民主主義
>民法1 物上代位やら譲渡担保やら
>  2 危険負担やら
>商法1 266条の3
>  2 手形抗弁
>刑法1 因果関係
>  2 盗品等 財産罪と占有 誤振込み
>民訴1 当事者適格
>  2 当事者複数訴訟
>刑訴1 おとり捜査
>  2 違法収集証拠排除 伝聞

刑法1、2の一部、民訴1、2の一部が当たってるよ。

>>660
>未成年者は出ないよ

その通りです。
868氏名黙秘:2005/07/10(日) 08:08:06 ID:???
>憲法@普通の人権問題
>  A司法権に関する基本問題
>民法@信義則使う問題
>  A債権譲渡とか
>刑法@承継的共同正犯と207条
>  A簡単なやつ
>商法@266条の3
>  A手形の基本問題 総則は出ない
>民訴@簡単な一行問題
>  A共同訴訟
>珪素@おとり
>  A訴因変更

憲法@の一部、商法Aの一部、民訴@Aの一部、刑訴Aが当たっていますよ。
869氏名黙秘:2005/07/10(日) 08:08:31 ID:???
>憲法@選挙権
>  A内閣
>民法@将来債権譲渡担保とか絡めた問題
>  A相続からめた問題
>刑法@護送過剰防衛と共同正犯
>  A放火罪
>商法@会社法を横断的に聞く問題
>  A利得償還請求
>民訴@文書の証拠力
>  A固有必要的共同訴訟と通常共同訴訟
>珪素@接見交通
>  A択一的認定

刑法@、民訴Aの一部が当たっていますよ。

>憲法@外国人の公務就任権
>  A民事・刑事の陪審員制度
>民法@将来債権譲渡担保とか絡めた問題
>  A相続からめた問題
>刑法@早すぎた構成要件の実現
>  A詐欺罪で多論点型の
>商法@取締役の責任等
>  A商法506条による代理権の存続と手形の融合問題
>民訴@ 当事者適格と当事者能力
>  A訴訟承継
>珪素@逮捕の現場における所持品検査
>  A訴因変更と縮小認定

刑法@、A、民訴@の一部が当たっていますよ。
870氏名黙秘:2005/07/10(日) 08:34:41 ID:???
会社法は設立中の会社が出るお
871氏名黙秘:2005/07/10(日) 10:22:41 ID:???
>>870
平成七年に出てるじゃん。
まあ、本試験は10年ぐらいで再び出る傾向があるんで、
平成6年から8年ぐらいまでの過去問はチェックしといたほうがいいかもしれないw
872氏名黙秘:2005/07/10(日) 10:24:38 ID:???
つかさ、民訴、滅茶苦茶早く仕上がって、
ほぼ全部合格答案・優秀者載りまくりだったんで
3週間くらい放って置いたら、

定義も趣旨も何も俺の脳から消えてるんだが・・・ORZ
873氏名黙秘:2005/07/10(日) 10:35:17 ID:???
憲法@財産権
   A公開原則
民法@譲渡担保
  A債務不履行責任
刑法@共犯の基本問題(離脱とか)
  A賄賂罪
商法@既存会社を完全小会社とする方法
  A裏書の連続
民訴@第三者の訴訟担当
  A共同訴訟における審判の統一性の確保
珪素@取調べ
   A訴因変更の可否

神様採点してね
874氏名黙秘:2005/07/10(日) 10:39:36 ID:???
>>872
定義ノートと趣旨ノートをもう一度読み直し汁!
875氏名黙秘:2005/07/10(日) 11:30:35 ID:???
憲法
@放送・報道・取材の自由と裁判・会議の公開
A地方自治と信教の自由・公の支配
民法
@物権的請求権と賃貸借
A不法行為
商法
@株主総会における株主権の行使
A手形保証
刑法
@離脱、幇助の因果性、因果関係
A詐欺と損害、詐欺と故意・錯誤、詐欺と不法領得の意思、盗品罪
民訴
@債権者代位訴訟と当事者適格・参加
A自認行為と弁論主義・既判力
刑訴
@捜索差押
A訴因(一部起訴含む)か伝聞
876氏名黙秘:2005/07/10(日) 11:31:38 ID:???
過去問30年分、出題趣旨を考えながら,やれば、おつりがくる
877氏名黙秘:2005/07/10(日) 12:21:34 ID:???
>>876
近年は過去問で問われてない論点からの出題がやや多めですよ
878氏名黙秘:2005/07/10(日) 13:03:19 ID:???
セミナーの公開模試の憲法1問目って、
検閲や事前抑制は問題にならないの?
表現を事前に立法で規制してるんだから少なくとも事前抑制の問題にはなると思うんだけど。
書いた人いない?
879氏名黙秘:2005/07/10(日) 13:14:22 ID:???
↑公開模試二回第1問のことね
880氏名黙秘:2005/07/10(日) 14:21:29 ID:UnH3DOWo
じゃ名誉毀損罪も検閲かよ
881氏名黙秘:2005/07/10(日) 14:53:00 ID:???
>>878-880
( °д°)ポカーン
882氏名黙秘:2005/07/10(日) 17:59:37 ID:???
         ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (* ・∀・)< と思ったらこんなところに底Gクソヴェテジャンがいるじゃん♪
         /,   つ  \_____________
        (_(_, )
         ▲∪∪
       _  ∩
       ( ゚∀゚)彡 底G!底G!今年も底G!
         G⊂彡  

         ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (* ・∀・)< と思ったらこんなところに底Gクソヴェテジャンがいるじゃん♪
         /,   つ  \_____________
        (_(_, )
         ▲∪∪
       _  ∩
       ( ゚∀゚)彡 底G!底G!今年も底G!
         G⊂彡
883氏名黙秘:2005/07/10(日) 19:12:38 ID:???
>>511
鎌滝蒸し返して悪いんだけど。

<Xの罪責>
Aに対して:
 鎌滝に関する虚偽に基づき、信販会社をして金員の交付(立替払い)をさせた1項詐欺の単独犯の成否
→○(判例)
Bに対して:
 XA間で薬品取引があったと仮装して、金員の交付(立替払い)を受けた1項詐欺の共同正犯の成否
→金員の2重評価?でも、主体が異なるから、法益も違う。∴○
両者は、併合罪
<Aの罪責>
Bに対して:
 XのBに対する1項詐欺の共同正犯として→○
(なお、三角詐欺→商品の交付自体が加盟店への1項詐欺→本問は該当せず)

こんなカンジ?
884氏名黙秘:2005/07/10(日) 19:17:39 ID:R7eGhb2X
交互計算簡単じゃん(*゜д゜)
885氏名黙秘:2005/07/10(日) 19:29:31 ID:???
ただでさえ、論文試験は緊張するのに、
今年は緊張どころじゃないな。
886氏名黙秘:2005/07/10(日) 19:36:42 ID:???
>>884
内容じゃなくて、そんな細かいところまでやってられんでしょ。
887氏名黙秘:2005/07/10(日) 19:41:04 ID:???
>877
昔からですよ。
888氏名黙秘:2005/07/10(日) 19:51:17 ID:???
ふふんがふん
889氏名黙秘:2005/07/10(日) 20:03:31 ID:???
>>878
問題にならない。
法律で包括的に禁止するのじゃなくて、行政が禁止処分かけたりしたら、ひっかかるけど。
あれで検閲書くのは、センス悪すぎ。
それに、広義説からも検閲にあたらんでしょ。
あの法律の真の狙いを見極める必要あり。
詳しくは、憲法の争点にムネスエが書いてる。
一読の価値あり。
890847:2005/07/10(日) 20:08:33 ID:???
>>854まだ見てるかな?


おとり捜査→明文なし
Q強制処分?任意処分?
→任意処分
Q任意処分の限界?
→必要性・相当性

あてはめ
→必要性のレベルで、被害者なき犯罪・捜査の困難性など指摘
→相当性のレベルで、機会提供程度なら可or、犯意誘発するから人格的自律権侵害し、不可

緊急性の要件は敢えて外す ∵おとり捜査で緊急性は普通ないから
891氏名黙秘:2005/07/10(日) 20:59:39 ID:???
っていうかさ、判例の基準だと、
強制処分になる場合と任意処分だけど相当性を欠く場合との、
どちらで機会提供か犯意誘発かを検討すればいいのか微妙だよね。
892氏名黙秘:2005/07/10(日) 21:01:34 ID:???
おとりを出すなら、機会提供→適法って単純な事例は出さないと思うんだが。
893氏名黙秘:2005/07/10(日) 21:02:09 ID:???
>>891
だから判例に従うと、体系が混乱する。
基礎理論に乗っける方が確実に点取れる。
下級審だけど、百選載ってる秘密録音とかもそうじゃん。
体系混乱させる判例多々あり。
894氏名黙秘:2005/07/10(日) 21:03:55 ID:???
>>892
おとり出すなら、機会提供か犯意誘発かその判別が微妙な事案(漏れには想定できませんがw)が出て、
2類型化先ありき答案だとかなり苦戦する問題が出るかと思われ。
895氏名黙秘:2005/07/10(日) 21:09:30 ID:???
なんだよきそり論って
896氏名黙秘:2005/07/10(日) 21:12:04 ID:???
いや、漏れのいう判例の基準ってのは、
強制処分か任意処分かを検討し、任意処分とした場合にも相当性を欠くかを検討する
思考過程のことを言っているんだよ。
機会提供か犯意誘発かってのは、二分説として使わなくても、必ず考慮要素になるでしょ。
それについて、強制処分か任意処分かで考慮するのか、それとも任意処分としつつ相当性の
中で考慮するのか、どっちにすべきかってこと。
897氏名黙秘:2005/07/10(日) 21:12:35 ID:???
来週の今頃は・・・
898氏名黙秘:2005/07/10(日) 21:22:36 ID:???
せこせこと1日目の再現答案を書いている頃か
899氏名黙秘:2005/07/10(日) 21:23:31 ID:???
普通は翌日の勉強だろ。
900氏名黙秘:2005/07/10(日) 21:36:51 ID:???
1日目終わった後勉強するん〜?
901854:2005/07/10(日) 21:46:45 ID:???
>>890

....〆(・ω・`; )メモメモ....
お返事ありがとうございます。

つまり意思制圧が無いから任意捜査とした上で、
個別に相当性を判断するのが妥当というわけですね。
百選の解説を読んで、判例は犯意誘発型も排除していないとわかりました。

ちなみに、セミナーの答練で貰った論証集の構成が854のような感じでした。

少なくとも,直接の被害者がいない薬物犯罪等の捜査において(必要性),
通常の捜査方法のみでは当該犯罪の摘発が困難である場合に(補充性),
機会があれば犯罪を行う意思があると疑われる者を対象に(相当性)
おとり捜査を行うことは,刑訴法197条1項に基づく任意捜査として許容される
902氏名黙秘:2005/07/10(日) 21:47:16 ID:???
>>872
なぜ民訴を。bakaか?
だから毎年落ちるんだろうな?
903氏名黙秘:2005/07/10(日) 21:49:45 ID:???
>>898
すごい余裕だな・・・
俺は2日目終わったあとに2chで愚痴りながら再現する予定。
904氏名黙秘:2005/07/10(日) 23:41:19 ID:???
>>903
漏れは頭真っ白になるくらいセックスに励む予定
905氏名黙秘:2005/07/10(日) 23:43:01 ID:???
商法

ムービング・ストライク・コンバーティカル・ボンド
(修正条項つき新株予約権つき社債)を利用した、

経営権の保持について、論ぜよ。
906氏名黙秘:2005/07/10(日) 23:48:10 ID:???
新株がらみは去年ストレートに出てるからさすがに無理
907氏名黙秘:2005/07/10(日) 23:48:48 ID:???
>>905
どこぞの学部試験か学者論文で書いてくれ。
908氏名黙秘:2005/07/10(日) 23:49:07 ID:???
憲法第一問

「稼ぐが勝ち」「金があれば、何でも出来る」と公言していた
とある会社経営者が、放送局の買収に乗り出したところ、
「発言が不道徳である」「日本の美徳に反する」という理由で、
とある政治家が、メディアを通じて当該経営者を批判したあげく、
防衛策を講じた放送局の新株予約券発行差し止めをめぐる
訴訟に介入しようとした。

本問における憲法上の問題点について論ぜよ。
909氏名黙秘:2005/07/10(日) 23:49:52 ID:???
失礼、憲法第二問ね。
910氏名黙秘:2005/07/10(日) 23:51:49 ID:???
介入「しようとした」だけなら何も問題生じてないだろ・・・
911氏名黙秘:2005/07/10(日) 23:52:16 ID:???
>>908
なぁ、政治家ってさ、定義が曖昧なんだけど、どこまでいうの?
国会議員?地方議会議員?内閣構成員?
912氏名黙秘:2005/07/10(日) 23:52:30 ID:???
憲法上の問題か?
913氏名黙秘:2005/07/10(日) 23:54:20 ID:???
>>910
修正。

憲法第二問

「稼ぐが勝ち」「金があれば、何でも出来る」と公言していた
とある会社経営者が、放送局の買収に乗り出したところ、
「発言が不道徳である」「日本の美徳に反する」という理由で、
とある政治家が、メディアを通じて当該経営者を批判したあげく、
防衛策を講じた放送局の新株予約権発行差し止めをめぐる訴訟を
担当する裁判官に対し、「与党の重鎮である私の意向は知ってい
るね」と電話をかけた。

本問における憲法上の問題点について論ぜよ。
914氏名黙秘:2005/07/10(日) 23:54:34 ID:???
>政治家が、メディアを通じて当該経営者を批判したあげく、

何だ、国賠請求で、免責特権絡みか?
915氏名黙秘:2005/07/10(日) 23:55:56 ID:???
>>913
何か、最後の2行だけでいい気ガス。あとは問題文に無駄ありすぎ。
916氏名黙秘:2005/07/10(日) 23:56:04 ID:???
>>911
修正。

憲法第二問

「稼ぐが勝ち」「金があれば、何でも出来る」と公言していた
とある会社経営者が、放送局の買収に乗り出したところ、
「発言が不道徳である」「日本の美徳に反する」という理由で、
とある国会議員が、メディアを通じて当該経営者を批判したあげく、
防衛策を講じた放送局の新株予約権発行差し止めをめぐる訴訟を
担当する裁判官に対し、「与党の重鎮である私の意向は知ってい
るね」と電話をかけた。

>>912
もし、入門講座受講したなら、教材読めば、何が憲法上の
問題かわかる。設定はふざけてるが、実は、狙われて
おかしくない論点。
917氏名黙秘:2005/07/10(日) 23:57:00 ID:???
>>914

勉強がんばれ・・・
918氏名黙秘:2005/07/10(日) 23:57:42 ID:???
ホリエモンが濃く賠請求に出たという事情は無いから、免責特権は余事記載になるな。
とすると、司法権独立だけじゃん。
919氏名黙秘:2005/07/11(月) 00:01:34 ID:???
問題文の前半って何の意味もない気がするが。
結局、「国会議員が裁判官に圧力をかけた」だけで足りるような。
920氏名黙秘:2005/07/11(月) 00:04:25 ID:???
憲法第二問

「金があれば、何でも出来る」と公言していた
とある会社経営者が、放送局の買収に乗り出した。

それに対し、防衛策を講じた放送局の新株予約権発行
差し止めをめぐる訴訟が提起された。

この事件に関連し、
@与党幹部が、「与党の重鎮である私の意向は知っているね」と
電話をかけたとき、

A衆議院が、現に行われている差し止め訴訟に対し、国政調査権
を発動したとき、

の憲法上の問題点について論ぜよ。
921氏名黙秘:2005/07/11(月) 00:06:14 ID:???
「国政調査権の発動」ってどうかと思うが。
922氏名黙秘:2005/07/11(月) 00:07:13 ID:???
国政調査権を行使、だね。
発動だと、「犬養法相の指揮権発動」とかw
923氏名黙秘:2005/07/11(月) 00:12:29 ID:???
完成☆

憲法第二問

「金があれば、何でも出来る」と公言していた
とある会社経営者が、放送局の買収に乗り出した。

それに対し、防衛策を講じた放送局の新株予約権発行
差し止めをめぐる訴訟が提起された。

この事件に関連し、
@与党幹部が、「与党の重鎮である私の意向は知っているね」と
差し止め訴訟を担当する裁判官に電話をかけたとき、

A衆議院が、現に行われている差し止め訴訟に対し、国政調査権
を行使したとき、

の憲法上の問題点について論ぜよ。
924912:2005/07/11(月) 00:13:49 ID:2nH0Zd7S
>>916
修正前の>>908に、どんな憲法上の問題があるのか、
エロイ人教えて。
925氏名黙秘:2005/07/11(月) 00:14:44 ID:???
>>923
ゴミみたいな問題だな。
次の日の新聞で取りざたされるよ。
926氏名黙秘:2005/07/11(月) 00:15:07 ID:???
初学者でも解けそうな問題なんだけど
なんか奥深いポイントでもあんのか?
927氏名黙秘:2005/07/11(月) 00:17:13 ID:???
国政調査とかは典型論点だけど、普通に出題されたりするからねぇ・・・
928氏名黙秘:2005/07/11(月) 00:20:04 ID:???
憲法第一問

新興宗教の信徒である男子高校生甲に対し、甲の通う乙高校は、卒業要件に
必須の剣道の受講を求めたが、甲は、信仰上の理由に基づき、剣道の
受講を拒否した。

それに対し、乙高校は、2年連続の剣道単位不許可によって、甲を退学
処分する予定であったが、高校の内規に反し、事情を汲んだ、体育
担当講師が、特別に単位を与え、甲を卒業させた。

本問における憲法上の問題点について論ぜよ。
929氏名黙秘:2005/07/11(月) 00:21:27 ID:???
>>928
いや、要件満たさないと単位あげられないから。手続上無理。
930氏名黙秘:2005/07/11(月) 00:26:00 ID:???
大学の先生の気持ちがわかる。やっとまともな問題・・・

憲法第一問

「金があれば、何でも出来る」と公言していた
とある会社経営者が、放送局の買収に乗り出した。

この事件に関連して、与党政治家が「金があれば、何でも出来るというのは
おかしい」として、メディアで連日批判を繰り広げた。

このような動きに対し、日本に10年滞在する外資系金融機関の外国人
エコノミスト甲が、「日本の政治家はおかしい」と、連日テレビ出演を
して、批判を展開した。

そのような動きに対し、法務大臣は、日本国の主権を害する政治活動を
理由に、在留更新拒否を拒絶することを 甲に伝えた。

本問における憲法上の問題点について論ぜよ。
931氏名黙秘:2005/07/11(月) 00:27:40 ID:???
>「金があれば、何でも出来る」と公言していた
>とある会社経営者が、放送局の買収に乗り出した。

だから,この2行いらねえって言ってんだろ
932氏名黙秘:2005/07/11(月) 00:28:40 ID:???
難しいなぁ・・・
933氏名黙秘:2005/07/11(月) 00:29:47 ID:???
ライブドアの問題は商法にしろよ
934氏名黙秘:2005/07/11(月) 00:38:19 ID:???
刑法第一問

連日、ネットに溺れていた甲は、相当な時間を費やし、ホームページを
完成させたが、そのホームページを匿名掲示板上で馬鹿にされたことに
怒りを覚え、誹謗中傷を加えたものの住所氏名を聞き出すことに
成功した。

そして、女性を装って、誹謗中傷をした乙を、呼び出し、暴行を加えて
いたところ、友人の丙がそこに通りがかり、事情を知った丙も
加わって、乙に暴行を加え、「まぁ、この程度なら死ぬことはないだろう」
と思い、放置し、逃走した。

その後、倒れている乙を見かけた丁は、更に、第三者によって、暴行を
加えられ、死亡するに至った。

甲、乙の罪責を論ぜよ。
935氏名黙秘:2005/07/11(月) 00:40:08 ID:???
訂正。
刑法第一問

甲は、そのホームページを匿名掲示板上で乙に馬鹿にされたことに
怒りを覚え、復習することを計画した。

そして、女性を装って乙を呼び出し、暴行を加えて
いたところ、友人の丙がそこに通りがかり、事情を知った丙も
加わって、乙に暴行を加え、「まぁ、この程度なら死ぬことはないだろう」
と思い、放置し、逃走した。

その後、倒れている乙は、更に、第三者によって、暴行を
加えられ、死亡するに至った。

甲、乙の罪責を論ぜよ。
936氏名黙秘:2005/07/11(月) 00:43:39 ID:???
>>935
最初の二行の意味って・・・
この問題なら「肩がぶつかったことから口論になり・・・」くらいでいいのに。
937氏名黙秘:2005/07/11(月) 00:47:36 ID:???
何か、パッとしない出題ばかりだな。こりゃ今年は頂きだな。
938氏名黙秘:2005/07/11(月) 08:01:27 ID:???
平成17年度 刑法第1問

 法科大学院開校に伴う新司法試験開始により、現行司法試験による合格者数
が大幅に減らされることを危惧した現行司法試験受験生である甲は、法科大学院
の学生を皆殺しにすれば新司法試験は実施されず、現行司法試験の合格者数は
現行のまま維持されるだろうと考えるに至った。そこで、甲は、X法科大学院の
学生食堂で調理師をしている友人乙に、500人分の致死量にあたる砒素化合物を
手渡し、同食堂で作っているカレーに混入させ、X法科大学院の学生300人を
死に至らしめた。下記の各事情があるとして、それぞれの場合における甲の
罪責について論ぜよ。
1.甲は、砒素化合物を調味料であると偽って乙に手渡したが、乙は当初から
 手渡されたものが砒素化合物であることを知っていた。
2.甲は、砒素化合物を調味料であると偽って乙に手渡し、乙は当初は手渡さ
 れたものが砒素化合物であることに気付かなかったが、カレーに混入する
 直前に砒素化合物であることを知った。
3.甲は、砒素化合物であることを打ち明けて乙に手渡したが、乙はこれを
 聞き落とし、最後まで調味料だと思っていた。
939氏名黙秘:2005/07/11(月) 08:09:20 ID:???
短答の問題みたい
940氏名黙秘:2005/07/11(月) 08:45:00 ID:???
過失犯出るかどうか・・・
941氏名黙秘:2005/07/11(月) 10:10:23 ID:???
過失はでますん
942氏名黙秘:2005/07/11(月) 10:29:37 ID:???
どっちやねん。
943氏名黙秘:2005/07/11(月) 10:31:21 ID:???
商法
倉庫証券まじやばい出そう
944氏名黙秘:2005/07/11(月) 11:05:21 ID:???
出たとしても過失犯の構造まで書かなくてもいいかもね。
945氏名黙秘:2005/07/11(月) 11:05:36 ID:???
>>943
条文で何とかなりそう。
946氏名黙秘:2005/07/11(月) 12:00:09 ID:???
>>943
条文引いてA
947氏名黙秘:2005/07/11(月) 12:04:23 ID:???
あと一週間!
948氏名黙秘:2005/07/11(月) 12:07:30 ID:???
勉強できるの、実質あと5日
949氏名黙秘:2005/07/11(月) 12:12:41 ID:???
関東の某大学の試験委員がおとり捜査とほのめかしたので 今年はおとり捜査記念日
950氏名黙秘:2005/07/11(月) 12:20:53 ID:???
>>949
俵って試験委員いたっけ?
951氏名黙秘:2005/07/11(月) 12:32:24 ID:???
>>935
甲は緊急避難。
乙は死んでるから、公訴できない。w
952氏名黙秘:2005/07/11(月) 12:45:24 ID:???
>>938
推定無罪
953氏名黙秘:2005/07/11(月) 12:51:54 ID:???
>>938 五秒で考えて答えてみる
1.甲は、砒素化合物を調味料であると偽って乙に手渡したが、乙は当初から
 手渡されたものが砒素化合物であることを知っていた。
間接正犯の実行開始時期→カレー混入時
間接正犯の故意での教唆犯成立→殺人教唆

2.甲は、砒素化合物を調味料であると偽って乙に手渡し、乙は当初は手渡さ
 れたものが砒素化合物であることに気付かなかったが、カレーに混入する
 直前に砒素化合物であることを知った。
上に同じ。


3.甲は、砒素化合物であることを打ち明けて乙に手渡したが、乙はこれを
 聞き落とし、最後まで調味料だと思っていた。
教唆の故意で間接正犯。
軽い教唆の限度で犯罪認定。

考察
1と2の区別が俺の考えからだと出ないのがしょぼいところ。
954952・953:2005/07/11(月) 12:55:42 ID:???
ちなみに・・・
個人的に出ていただきたくないところ。
民訴
1管轄
2主観的追加的併合
3控訴以降

刑訴
1判決の内容的確定力とかその辺
2窃盗罪で起訴・保釈後、窃盗罪で逮捕の話(一罪にあたらんって判例)

刑法
1早すぎたTBの実現
2過失犯

憲法
1改正
2天皇
39条

民法
どこでもいや

商法
会社法で来年なくなるようなところが出るのはいやだね。
955氏名黙秘:2005/07/11(月) 13:07:46 ID:???
関東の某大学の試験委員がおとり捜査とほのめかしたので 今年はおとり捜査記念日
956氏名黙秘:2005/07/11(月) 13:36:43 ID:???
甲は、ある法案の審議について関心があったので、衆議院本会議を傍聴し、その場で
会議の様子を自己のHPでインターネット送信するためビデオカメラで撮影しようとし
たが、警備員に止められてしまった。甲は、A放送局は撮影し、テレビ中継してるの、
何でだめなのかといったが聞いてもらえなかった。また、甲は別の日に、ある裁判
に関心があったのでそれをビデオカメラで撮影しようとしたが、警備員に止められて
しまった。この事例に含まれる憲法上の問題点について論ぜよ。

だれか答案構成してみて。
957氏名黙秘:2005/07/11(月) 13:41:03 ID:???
>>954
残念!

刑訴1、刑法1は可能性あり
958氏名黙秘:2005/07/11(月) 13:41:42 ID:???
それ、明らかに去年の口述問題参考にしてるね
959氏名黙秘:2005/07/11(月) 13:43:42 ID:???
>>956
去年の口述で出た憲法上の公開原則の事例問題というわけか。
公開原則は怪しいよね。
セミナー直前でも出てたし、
Lecハイレベル受講生誤植スンマセン特典付録問題集にも付いてた。
960氏名黙秘:2005/07/11(月) 13:43:49 ID:???
>>955
それ自体がおとりだったら… ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
961氏名黙秘:2005/07/11(月) 14:38:08 ID:???
関東の某大学の試験委員がおとり捜査とほのめかしたので 今年はおとり捜査記念日
962氏名黙秘:2005/07/11(月) 14:52:19 ID:???
漏洩か。
新司法になれば、どこの教授が試験委員やるか、でスッタモンダしそうな悪寒。
今までただの学部教授だった頃と違って、もう利害関係ドロドロに絡んでるもんな。
963氏名黙秘:2005/07/11(月) 15:10:34 ID:???
ガセかもしれんが一応おとり捜査はやっておいた方がよさそうだな
964氏名黙秘:2005/07/11(月) 15:19:02 ID:???
俺の出して欲しくない問題

憲法人権:14条
統治:簡単な典型問題

民法:書く量が多い問題

商法:264条、265条

刑法総論:原因において自由な行為
各論:時後強盗の既遂未遂、贈収賄

民訴:任意的当事者変更
必要的共同訴訟

刑訴:先行手続に違法がある場合の後行手続の違法性

なんかどれも出そうで嫌だ。。





965氏名黙秘:2005/07/11(月) 15:21:26 ID:???
>>964
とりあえず、憲法民法以外の「出て欲しくない問題」の分野は潰しとけ。
出ても文句は言えん上、差が如実に現れる。
966氏名黙秘:2005/07/11(月) 15:22:16 ID:???
>>964
>統治:簡単な典型問題

これはマジ出て欲しくない。
強烈ムズイの出して欲しい。
967氏名黙秘:2005/07/11(月) 15:23:11 ID:???
>>964
ゲンジ行為と任意的当事者変更は、なんとなく出ないかなという気がするな。
最近の傾向からすると。
理論的にむずかしそうなところは、みんなたいして書けないとおもって、
あっさりと明快に書いたらいいんじゃないか?
968964:2005/07/11(月) 15:29:09 ID:???
>>965
どうも。
一応論証は用意指定あるんだけどさ
なんか正しく理解している自信がないんだよ。
だからひねった形で出題されるとやられそうで嫌なんだ。
任意的当事者変更とか具体的にどういった手続でなされるのかよくわからんし。
969氏名黙秘:2005/07/11(月) 16:35:06 ID:???
某教授がオレオレ詐偽について強調してたな。
970氏名黙秘:2005/07/11(月) 16:45:32 ID:???
じゃあ、刑法各論は、詐欺
刑訴は、劣り操作、でFA?
971氏名黙秘:2005/07/11(月) 16:49:37 ID:???

もう疲れた。
もうやることね。

今年落ちたらどうしよ。
来年で32歳か。
972氏名黙秘:2005/07/11(月) 17:21:06 ID:???
商法は
倉木証券が出る
973氏名黙秘:2005/07/11(月) 18:24:07 ID:???
衆議院を通過した法案を参議院が否決した。
その結果を受け、総理大臣は衆議院を解散した。
憲法上の問題点について論ぜよ。
974氏名黙秘:2005/07/11(月) 18:48:16 ID:???
憲法上特に問題なし。
975氏名黙秘:2005/07/11(月) 18:50:40 ID:???
69条限定か否か、ってそんな論点答練以外では出ない。
976氏名黙秘:2005/07/11(月) 18:54:20 ID:???
乙は甲から建物所有の目的で甲所有の土地を借りた。
その際に、丙が保証人になった。しかし、乙は建物を
建てずに丁に転貸した。丁はその土地を廃棄物の処理
場として使用していたため、法に触れ処罰されること
になった。現在、その土地は廃棄物にまみれ、使用で
きない状態にある。甲は、だれにどのような請求がで
きるか。また、乙の丙への転貸について甲が承諾
を与えていた場合はどうか。
977氏名黙秘:2005/07/11(月) 18:56:39 ID:???
高橋カズなんか、4人組で解散権の限界の論点自体スルーだしね。
978氏名黙秘:2005/07/11(月) 19:10:07 ID:???
>>976
最新判例ですな。
あの判例、理由付けがないのでなんで転貸人の責任が肯定されるのかが分からん。
原則で押せばいいのかな?

保証人ってのは勝手に加えた事情?
979氏名黙秘:2005/07/11(月) 19:25:05 ID:???
平成17年度論文式試験のヤマを張るスレ3
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1121077491
980氏名黙秘:2005/07/11(月) 20:06:10 ID:???
>>977
高橋カズは、無限界説だからだろ。
981氏名黙秘:2005/07/11(月) 20:14:57 ID:???
よく事案を読むといいと思います。保証人がついているでしょう。

「本件は、上告人らが、被上告人に対し、本件連帯保証契約に基づき、
本件賃貸借契約終了に基づく原状回復義務の不履行による損害賠償
を求めた事案である。」
982氏名黙秘:2005/07/11(月) 20:23:01 ID:???
あげ
983氏名黙秘:2005/07/11(月) 20:57:06 ID:???
おとり捜査なんて、ヤマ中のヤマなんだから、例え漏洩でも影響ほとんどないだろ
984氏名黙秘:2005/07/11(月) 21:10:46 ID:???
>>983
私人を使ったおとり捜査で得た録音テープの証拠能力の問題かもしれませんよ^^
985氏名黙秘:2005/07/11(月) 21:19:18 ID:???
>>984
おとり捜査の何たるかを勘違いしているようだな
986氏名黙秘:2005/07/11(月) 21:57:09 ID:???
984をみると、おとり捜査が出ても意外に差がつくかもしれん
大きなお世話だが、984は判例を一読しといた方がいいぞ
987氏名黙秘:2005/07/11(月) 22:07:42 ID:???
私人がおとり捜査に参加?
988氏名黙秘:2005/07/11(月) 22:23:46 ID:???
ところで違法なおとり捜査の場合
直ちに公訴提起も不適法だとする?
判例は、公訴提起の適法性には影響しないって立場だったよな。
989氏名黙秘:2005/07/11(月) 22:27:18 ID:???
警察の代行者として私人が協力した場合のことでない?

http://courtdomino2.courts.go.jp/schanrei.nsf/VM2/9C77581372FFA39049256F9D0026A383?OPENDOCUMENT
被告人は,平成12年2月26日ころ,捜査協力者に対し,大麻樹脂の買手を紹介してくれるよう
電話で依頼したところ,捜査協力者は,大阪であれば紹介できると答えた。
被告人の上記電話があるまで,捜査協力者から被告人に対しては,大麻樹脂の取引に関する
働き掛けはなかった。捜査協力者は,同月28日,近畿地区麻薬取締官事務所に対し,
上記電話の内容を連絡した。同事務所では,捜査協力者の情報によっても,
被告人の住居や立ち回り先,大麻樹脂の隠匿場所等を把握することができず,
他の捜査手法によって証拠を収集し,被告人を検挙することが困難であったことから,
おとり捜査を行うことを決めた。同月29日,同事務所の麻薬取締官と捜査協力者とで
打合せを行い,翌3月1日に新大阪駅付近のホテルで捜査協力者が被告人に対し
麻薬取締官を買手として紹介することを決め,同ホテルの一室を予約し,
捜査協力者から被告人に対し同ホテルに来て買手に会うよう連絡した。

ここでの電話を捜査協力者が秘密録音していた場合とか。

>>988
公訴提起を適法として違法収集証拠に流す。
990氏名黙秘:2005/07/11(月) 22:32:44 ID:???
>>988
職務犯罪を構成〜〜の判例は違法捜査に基づく起訴の場面ではないと思った。

まぁ、明らかに犯意誘発型とかだったら、さすがに公訴権濫用にするけど。
991氏名黙秘:2005/07/11(月) 22:35:07 ID:???
捜査協力者として私人がおとり捜査に参加し、そこでの会話を証拠として使うために
こっそり録音したってことじゃないの?
992氏名黙秘:2005/07/11(月) 22:36:30 ID:???
捜査協力者が秘密録音

違法捜査の一環ならば証拠排除
→おとり捜査の適法性でいいのかな?
993氏名黙秘:2005/07/11(月) 22:47:26 ID:???
>>990
その判例じゃなくて。
で、調べてみた。
S28.3.5だった。やはり一律に公訴権消滅を否定しているようだ。
994氏名黙秘:2005/07/11(月) 22:53:51 ID:???
>>991
そんなの「おとり」捜査っていうか?
とっとと捕まえちまえっての。
995氏名黙秘:2005/07/11(月) 22:58:52 ID:???
>>994
覚せい罪の密売人と接触する際に、身分を秘した捜査官が購入者を装うのでなく、
密売人と顔見知りの捜査協力者(私人)が購入者となる場合。
996氏名黙秘:2005/07/11(月) 23:04:06 ID:???
>>995
そもそもその私人が捕まらんか、という問題点もある罠。
まぁ正当業務行為か何かで違法性阻却されるんだろうけど。
だからお上がやるんでないの?囮捜査。

あと、そういうギリギリ違法行為に私人巻き込んじゃイカン木ガス。

いわゆる私人の協力を仰いでカメラを設置するだとかそういう私人の捜査協力とは根本的に異なる木ガス。
997氏名黙秘:2005/07/11(月) 23:05:33 ID:???
>>996
だから”捜査”協力者と書いているだろう?
998氏名黙秘:2005/07/11(月) 23:10:51 ID:???
埋め
999氏名黙秘:2005/07/11(月) 23:11:48 ID:???
999
1000氏名黙秘:2005/07/11(月) 23:12:04 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。