ロー志願者へ告ぐ。ロー行くのは絶対やめとけ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
老婆心ながら。
2氏名黙秘:2005/06/17(金) 22:39:30 ID:???
竜ちゃん?
3氏名黙秘:2005/06/17(金) 22:40:35 ID:???
どうしても法曹にって奴以外は辞めといたほうがいいかもね
4氏名黙秘:2005/06/17(金) 22:40:58 ID:???
では今後の法曹志望者はどうすればよい?
特に任官任検志望者
5氏名黙秘:2005/06/17(金) 22:42:08 ID:???
理由は?
6氏名黙秘:2005/06/17(金) 22:45:45 ID:???
ロー批判スレはすでにあるので重複。

やはり夢物語だった・・・法科大学院 Part44
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1118244138/
7氏名黙秘:2005/06/17(金) 22:49:25 ID:???
>>2-6
駄洒落やりたかっただけだろ>>1は。

>>1逝ってよし Σ(´Д`lll)
8氏名黙秘:2005/06/17(金) 23:06:37 ID:???
駄洒落じゃない。マジで言ってる。
9氏名黙秘:2005/06/17(金) 23:51:41 ID:???
自分はしょうがなく行くんだろ?>1
10氏名黙秘:2005/06/18(土) 01:58:14 ID:???
吹石一恵とミムラの区別がつかん椰子はロー行くのやめとけ。
11氏名黙秘:2005/06/18(土) 01:58:55 ID:???
ロー行こうとしてるやつなんて全国で2万人もいないじゃん。
12氏名黙秘:2005/06/18(土) 02:01:25 ID:???

心理カウンセラーの国家資格化について、医療現場で活動する「医療心理師」と、
職場を限定しない「臨床心理士」の二つの国家資格を作ることを内容とした法案が、
超党派の議員立法で今国会に提出される見通しになった。二つの議員連盟の代表が
17日、自民党本部で会談し、二つの資格を含む法案の一本化に合意した。

ソースは
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050617-00000137-mai-pol
13氏名黙秘:2005/06/18(土) 02:41:40 ID:???
>>1わざわざ警告しなくても、もう常識になってるってのは笑えるな
2万人のうち競馬・パチンコ常習者がどれくらいいるかアンケートしてほしい
14氏名黙秘:2005/06/18(土) 15:14:50 ID:???
age
15氏名黙秘:2005/06/18(土) 15:19:07 ID:???
510 :氏名黙秘 :2005/06/08(水) 21:01:55 ID:???
ロースクールガイダンス出席者人数ゼロ 以上

530 :氏名黙秘 :2005/06/08(水) 23:32:48 ID:???
実力ないのにローに来ている人除けば、新司楽勝だよ。
おそらく6000人中3000人はそうでしょ。

531 :氏名黙秘 :2005/06/08(水) 23:34:50 ID:???
いや実力ないのにローにいる人数6000人中4000人はいる気がする。
16氏名黙秘:2005/06/18(土) 17:05:06 ID:???
7月2日に新宿エルタワーで法科大学院合同説明会があります。
17氏名黙秘:2005/06/18(土) 17:06:26 ID:???
Wセミナーロースクール合同進学相談会 2005年5月28日(土)
13:00〜17:00
※終了いたしました。
Wセミナー東京本校
(高田馬場 T館)
日本大学大学院法務研究科進学説明会 2005年6月18日(土)
14:00〜17:00 日本大学法学部本館
(三崎町)
法科大学院進学ガイダンス
(朝日新聞社主催) 2005年7月2日(土)
13:00〜18:00
新宿エルタワー(東京)
サンスカイルーム
法科大学院進学相談会
(読売新聞社主催) 2005年7月3日(日)
14:40〜17:00 エルガーラホール(福岡)
伊藤塾 法科大学院進学説明会 2005年7月4日(月)
17:00〜21:00 伊藤塾 東京(渋谷)校
法科大学院進学相談会
(読売新聞社主催) 2005年7月9日(土)
13:00〜18:00 新宿センタービル51F(東京)
Wセミナー札幌校法科大学院合同入学説明会・相談会 2005年7月10日(日)
13:00〜18:00 Wセミナー札幌校
18氏名黙秘:2005/06/18(土) 17:10:20 ID:???
>>17
説明会は予備校と提携してもいいのかよ?WWWWW
19氏名黙秘:2005/06/18(土) 17:10:47 ID:AMqavpcS
行きたくても行けないのって辛いよ…(T_T)
どこのローでも良いから入りたい
ってか入れて下さいm(__)m
20氏名黙秘:2005/06/18(土) 17:12:42 ID:???
どこでもいいなら、下位ローいけばいいじゃん
21氏名黙秘:2005/06/18(土) 17:13:11 ID:???
入れてやるよ、太くて大きいの
22氏名黙秘:2005/06/18(土) 17:15:20 ID:AMqavpcS
>>20
適性の点数いるじゃん
23氏名黙秘:2005/06/18(土) 17:18:12 ID:???
法律できれば平均以下でもいけるだろ。
24氏名黙秘:2005/06/18(土) 17:18:37 ID:???
>>21
入れる違いだろwwwwwww
25氏名黙秘:2005/06/18(土) 18:10:07 ID:???
下位ロー既習なら50点取れればOK
26氏名黙秘:2005/06/18(土) 18:23:05 ID:???
と砂糖先生が申しております。
27氏名黙秘:2005/06/18(土) 18:34:39 ID:???
未習志望者はそのまま就職が最高の選択肢。
(現在はバブル期並の就職状況)
多少なりとも勉強をしてしまった既習志望者は公務員へ転向が最高の選択肢
(一生リストラなし、年金+退職金はリーマンより多い)
ローに行っても、三振すれば、これまで22年積み上げてきたものを全て失う
合格できても、年金と退職金なし+合格者激増で収入減
結論:ローへ行くな
28佐藤幸治:2005/06/18(土) 18:36:32 ID:???
期待してもらって結構です!
29氏名黙秘:2005/06/18(土) 18:44:12 ID:lA5iCft7
>>28
カリキュラムのモデルぐらいは作っておくべきだったな。
理想はわかるが、あの制度で理想の達成は無理。
それと、余談だが、おまいの13条論は、子供じみでるぞ。少し、実社会で
働いてから、物を言え。頭はいいんだが経験が足りない。
30氏名黙秘:2005/06/18(土) 18:46:43 ID:???
幸治タンはそこらの学者より実社会経験がある罠w
31氏名黙秘:2005/06/18(土) 18:49:42 ID:???
でも実質的にはないも同然なんだろ。社会人経験
32氏名黙秘:2005/06/18(土) 19:07:30 ID:???
臨床心理士もいままできちんと勉強してきた香具師ばかりでまじめな香具師がおおかったのに
要請・要望がおおいからってレベルさげたりはぜったいしないでほしいね

人の心をあつかうのだから…国家資格になるのはよいがレベルだけは絶対下げんな
心理マニアとかへんな人の心を自分の力で救いきれると勘違いした変な香具師の召還だけはまじかんべんw
33氏名黙秘:2005/06/18(土) 19:14:36 ID:???
大学の自治への配慮だろうが、適正や新試験以外にある程度の内容統制
(拘束力はない、モデルの提示)は必要だろう。自治に委ねて、制度の
改革ができたら、苦労しないって。。自治に委ねたら改革の自己矛盾だろ。
達成できないのに、突っ走ると、結果が改悪になるのは当然。
34氏名黙秘:2005/06/18(土) 19:24:43 ID:???
>心理マニアとかへんな人の心を自分の力で救いきれると勘違いした変な香具師

今もこんなのばかりだが。そもそも臨床心理士は薬が出せないから,
まともに治療など出来ない。結局精神科か心療内科に行かないといけない。
2年で精神科的な治療方法が身につくと思うか?
ローと同じだよ。

臨床心理士って資格は某学会が勝手に作った資格だ。
その学会が勝手に一種・二種の指定をし,天下り先になるかどうかを
算段しながら一種から二種に格下げたり,格上げたり,好き勝手やっている。
35& ◆BOL5Xcn9GQ :2005/06/18(土) 19:32:01 ID:???
あ、でも良く考えたら、砂糖工事読めば、自治や自己決定の偏重はすぐ
読み取れるわな。そんな奴に「改革」任せるなって。制度改革の本質は
強制力にあるだろ、どう考えても。それがいやなら、最初から自治に
委ねておけって。もうアホかと。
36氏名黙秘:2005/06/18(土) 20:14:14 ID:???
きょうなんか読売に記事出てたの??
37氏名黙秘:2005/06/18(土) 20:18:12 ID:???
弁護士は5000人必要とか何とか。
38氏名黙秘:2005/06/18(土) 20:30:33 ID:???
ニート対策と結びつけそうな予感がする。
39氏名黙秘:2005/06/18(土) 20:46:02 ID:???
>>36
知財分野の弁護士・裁判官が不足してるから、
司法試験制度を見直して合格者5000人くらいにしろと、
政策研究大学院の福井教授(行政法)がおっしゃってました。
40氏名黙秘:2005/06/18(土) 20:54:05 ID:???
ロースクールで弁護士を恥罪専門に育てればいいのに
41氏名黙秘:2005/06/18(土) 20:55:04 ID:???
ローにそんな教育能力ねーよ
42氏名黙秘:2005/06/18(土) 20:55:07 ID:???
弁理士経験あったりしたほうが依頼者も安心できる。
43氏名黙秘:2005/06/18(土) 20:58:26 ID:???
東京大阪で弁護士今でも余ってるのに。
44氏名黙秘:2005/06/18(土) 21:01:55 ID:???
5000ってまた根拠のない数字が出てきたな。
そういや大宮ローの宮沢節生さんも5000人合格論者だったけど、
福井教授と仲いいのかしら。
45氏名黙秘:2005/06/19(日) 01:06:14 ID:???
>>37
その記事読んだよ。
年間5000人て。。。そのうち歯科医院なみに法律事務所が
増えるんだろうな
46氏名黙秘:2005/06/19(日) 01:56:47 ID:???
弁護士派遣会社もできるだろうな。
もちろん弁護士は登録制。
47氏名黙秘:2005/06/19(日) 02:00:01 ID:???
弁護士クラブとかどーよ
ホストはオール弁護士
48氏名黙秘:2005/06/20(月) 11:46:16 ID:???
福井サンは現行経由とロー経由での間の完全な平等を達成して、新試と現行の
最低レベルを合わせろと言ってたな。すると5000人か。
49氏名黙秘:2005/06/23(木) 01:14:17 ID:???
それじゃローいくいみないじゃん。
50現行ヴェテ:2005/06/23(木) 01:18:49 ID:hW9qK5K7
法曹志望者は漏れなくロースクールに進学すべき。
旧試験には漏れみたいなヴェテだけが残ってほしい。
今年の論文に落ちても来年競争相手が減ってればいいな。
51氏名黙秘:2005/06/23(木) 01:20:19 ID:???
>>48
いや、それだとロー経由組は50人くらいで十分ということになる。
52氏名黙秘:2005/06/23(木) 01:26:21 ID:???
もの凄くハイセンスな駄洒落だな
53氏名黙秘:2005/06/23(木) 01:27:11 ID:???
なにが?
54氏名黙秘:2005/06/26(日) 19:22:58 ID:???
あげ
55氏名黙秘:2005/06/26(日) 19:42:13 ID:???
620 名前:氏名黙秘 投稿日:2005/06/25(土) 16:10:19 ID:M5HHNRRY
ロースクールはすばらしいんだね。
上位ローでは教養を身につけることができて下位ローでは試験対策ばっちり。

ぼくもロースクールに行きたいなあ。でも仕事あるから現行しかうけられないんだ。
予想答練も今日みたいな休日にしかいけない。

現行受験生もみんなロースクールにいくべきだよね。全員ロースクールに進学して
日本の法曹のレベルを飛躍的にアップさせるべきだよ。

全員ロースクールに行こう。

今年論文で落ちても僕は来年一人で旧試験を受けて無競争合格だ!
56氏名黙秘:2005/06/26(日) 19:46:03 ID:???
日経キャリアのアンケート読む限り、学生の満足度はソコソコいいみたいだけど・・・
どうよ?
57氏名黙秘:2005/06/26(日) 19:46:47 ID:???
ロー志願者へ告ぐ。ロー行くのは絶対やめとけ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1119015526/
ロー志願者へ告ぐ。ロー行くのは絶対やめとけ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1119015526/
ロー志願者へ告ぐ。ロー行くのは絶対やめとけ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1119015526/
ロー志願者へ告ぐ。ロー行くのは絶対やめとけ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1119015526/
ロー志願者へ告ぐ。ロー行くのは絶対やめとけ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1119015526/
58氏名黙秘:2005/06/26(日) 20:24:40 ID:???
__ロースクール制度失敗宣言=現役閣僚が__
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1118783935/
59氏名黙秘:2005/06/26(日) 21:36:03 ID:???


262 名前:氏名黙秘 投稿日:2005/06/26(日) 21:32:49 ID:???
27 :氏名黙秘 :2005/06/18(土) 18:34:39 ID:???
未習志望者はそのまま就職が最高の選択肢。
(現在はバブル期並の就職状況)
多少なりとも勉強をしてしまった既習志望者は公務員へ転向が最高の選択肢
(一生リストラなし、年金+退職金はリーマンより多い)
ローに行っても、三振すれば、これまで22年積み上げてきたものを全て失う
合格できても、年金と退職金なし+合格者激増で収入減
結論:ローへ行くな
60氏名黙秘:2005/06/27(月) 03:33:55 ID:???
06年 現行司法試験受験生への激励メッセージ
辰已専任講師・弁護士 加藤 晋介先生

ロー斬り!!!!!!!
http://www.tatsumi.co.jp/stream/index.html
61氏名黙秘:2005/06/27(月) 03:37:50 ID:???
>>56
楽しいよ、学部や予備校より理解が深まる
62氏名黙秘:2005/06/27(月) 14:30:44 ID:???
三振
63氏名黙秘:2005/06/28(火) 00:25:53 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050531-00000220-kyodo-bus_all

大卒求人数がバブル期並み 06年、約70万人

 2006年卒業予定の大学生・大学院生に対する全国の民間企業による求人総数が69万9000人と、バブル経済がピークに達しつつあった1989年の70万4000人に迫る水準に達したことが、民間調査機関のリクルート・ワークス研究所の調べで31日分かった。

64氏名黙秘:2005/06/28(火) 00:28:05 ID:???
ヴェテの巣窟のこの板じゃ、ローはけなされて当然。
65氏名黙秘:2005/06/28(火) 00:29:34 ID:???
教授の自慰につき合わされ勉強効率激減
これが必殺のソクラテスメソッド
66氏名黙秘:2005/06/28(火) 00:32:45 ID:???
ある教授いわく、

「今年未修で入学した、特に学力が水準以下の法科大学院の学生たちは有形・無形の苦しみが生じているものと解釈できる」
67氏名黙秘:2005/06/28(火) 01:09:09 ID:???
>>65
ワロタ
68氏名黙秘:2005/06/28(火) 01:35:00 ID:5HSdkKhQ
カトシン現行と心中か。
ローの教授より遥かに法曹教育に貢献したのに。
本気でローつぶしたいよ。
つーか今年受かるっ!
69氏名黙秘:2005/06/28(火) 02:26:12 ID:E6z93tp1
>64
ヴェテじゃなくても、ローは駄目だなあとは思うよ。
でも、それにのっかるしか方法がないだけ。

法学部の人間でロースクールがすばらしいなんて思ってる奴なんて
極めて稀だと思う。
選抜方法にしろ、授業にしろ。
70氏名黙秘:2005/06/28(火) 02:28:27 ID:???
不透明な意思決定から生み出された、誰も望まない制度。
あくむのようだ。
71氏名黙秘:2005/06/28(火) 04:59:47 ID:???
401 :氏名黙秘 :2005/06/28(火) 04:56:53 ID:???
大学4年で今23才、去年から司法試験の勉強を始めて
これまでの法律の勉強は予備校の基礎講座受けたのみ
商訴まで一通り聞き終えた、今年択一初受験29点で不合格、
ロー受験に切り替えて、択一結果と学習進度を考えて未修
コースを狙ってた。適正模試では毎回平均プラス15〜20。
意気揚々と受けた適性試験が53点。真っ暗になった。
早稲田上智中央を希望していたからこの点数は致命的。
人生で初めて真剣に将来のことを考えた結果公務員試験に
切り替えることにした。目標は来年の国Uと裁判所事務官2種。
ロー入試に使う予定だった試験料や移動費を予備校の
公務員講座の講座料に充てる。友達にこのことを話
したら賢い選択だ、と言われた。まだ若いし、泥沼
にはまる前に切り替えるきっかけができてよかったじゃ
ないか、と。


俺もこいつが正しかったって思ってしまう日がくるんだろうか。
72氏名黙秘:2005/06/28(火) 09:20:42 ID:???
人生の岐路
73氏名黙秘:2005/06/28(火) 12:12:54 ID:???
リストラリーマンS
74氏名黙秘:2005/06/28(火) 12:26:32 ID:???
SS法務博士
75氏名黙秘:2005/06/29(水) 22:31:22 ID:???
gar
76氏名黙秘:2005/06/30(木) 01:08:31 ID:???
ロー崩壊へのカウントダウン!
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1120060057/
77氏名黙秘:2005/06/30(木) 01:48:38 ID:???
マジやめとけ
78氏名黙秘:2005/06/30(木) 01:49:32 ID:???
>>77
根拠は??
79氏名黙秘:2005/06/30(木) 02:12:07 ID:???
司法試験で中央大学の存在って大きいと思う。
中央から100人も受かるという事実を目の当たりにすると、
学内試験で優がほとんどないような白痴レベルの東・京・地帝・一・慶生
が「俺でもできる」って勘違いしちゃうんだよね。
結果が高学歴ニート数万人の誕生さ。
80氏名黙秘:2005/07/01(金) 01:41:50 ID:???
>>79
中央は1年生の頃から(付属は高3のときから)司法の準備してるからね。しかも
大学の金で大規模に受験指導する研究室もあるし。他の私大や国立とは金のかけ方
が違う。
81氏名黙秘:2005/07/01(金) 01:58:02 ID:???
つーか、中央法出身なのに、司法試験に落ち続けているやつを見ると
存在意義がゼロだとしか思えない。
82氏名黙秘:2005/07/01(金) 02:06:35 ID:???
>>81
それは本人しだい。
83氏名黙秘:2005/07/01(金) 02:19:01 ID:???
>>82
そうか?
わざわざ中央大学の法学部を選んで入学したのに
司法試験に合格していないやつを見ると、
個人の存在価値そのものが滅失していると思う。
ドラフト1位でプロ野球球団に入団したのに、なんの成果も残せずに、首になるやつのように。
84氏名黙秘:2005/07/01(金) 02:46:51 ID:???
司法やってる奴の多くは希望して中大法に来たわけではない。灯台や総計落ちて
滑り止まった奴がかなりいる。付属上がりや推薦は違うが。それに難関試験で
全員受かるはずはない。何をもってして個人の存在価値を計ってるのか理解不能。
中央大学の法学部に入学するのとドラフト1位でプロ野球球団に入団するのを
同列に対比するのも変。
85氏名黙秘:2005/07/01(金) 02:49:48 ID:???
>>1
金持ちだから多少どぶに捨てても平気なんだよ。
86氏名黙秘:2005/07/01(金) 03:16:31 ID:???
この試験、他人をけなすようになったら終わりだぞ
87氏名黙秘:2005/07/01(金) 03:56:34 ID:???
>>86
まあ、学説の理解で反論しあって喧嘩とかならまだマシなんだけどね。学歴
うんぬんとか、ちょっと疲れた。適性以降眺めてるが、精神的によろしくない
ような気がしてきた。
88氏名黙秘:2005/07/04(月) 03:44:33 ID:???
89氏名黙秘:2005/07/05(火) 00:06:49 ID:???
213 :氏名黙秘 :2005/07/04(月) 22:14:57 ID:???
ローの授業、新司法試験に関係ない実務的な話ばっかり。
細かい特別法とか、学生にはわかるはずもない実務感覚とか。

だんだんと欠席者、内職者が増えてきた。俺は真面目に出ているが、
授業が終わると、その内容はさっぱり忘れる。

8割が受かるのならともかく、2割しか受からないのなら、このような
授業は拒否するほうが賢明だろう。学生も人生がかかっているのだから。
90氏名黙秘:2005/07/05(火) 00:13:17 ID:???

週刊ダイヤモンド 7月9日号 7月4日発売

特別レレポート
■徐々に崩壊する理想の教育 法科大学院2年目の岐路

http://dw.diamond.ne.jp/number/050709/
91氏名黙秘:2005/07/05(火) 00:14:40 ID:???
>>89
ローの多くは新司法試験の対策はしないと公言している。ロー進学のきぼん者
は予備校に行く資金を準備する必要がある
92氏名黙秘:2005/07/05(火) 12:20:51 ID:???
むちゃくちゃだな
93氏名黙秘:2005/07/05(火) 16:20:53 ID:???
胡麻の油とロー生は、絞れば絞るほど、出るものなり
94氏名黙秘:2005/07/05(火) 17:27:06 ID:???
ブローカー・スクールか
95氏名黙秘:2005/07/05(火) 18:38:33 ID:???
ロー入学は地方公務員にもバカにされている
1 :県庁出先職員 :2005/06/10(金) 22:13:07 ID:???
県庁辞めてロースクール逝った奴が同じ職場にいたけれど
今では上級職員はおろか
高卒職員にもバカにされているぞ

96氏名黙秘:2005/07/05(火) 19:37:02 ID:???
>>84
とりあえず、東大も総計もおちて、中央ってのは
もともと東大も記念受験だったんだろ。
東大のボーダーで争う奴らが、総計はそんなに落ちないだろ。
落ちるなんて誰でも出来る。文Tといっても、センター7割くらいで、足切りもされんしな。
むしろ、勘違いが多いのが。
97氏名黙秘:2005/07/05(火) 19:45:50 ID:K7XmdUAA
>>96
560点じゃあしきりだろ。
俺の時もボーダーは
640点位じゃないかとささやかれていたよ。
98氏名黙秘:2005/07/05(火) 19:53:40 ID:???
>>97
驚く無かれ、足きりは、500前半。
今は、満点が違うのかも知れんが、800点満点のときな。

もちろん後期は九割でも足りないこともある。
99進学は慎重に!:2005/07/05(火) 23:47:46 ID:???

おまえ旧試験の試験委員だったよな。
おまえ定義だの罪責検討順序だの基本的なこと当たり前だと思ってるよな。
当たり前のことできなきゃ平然と点やらない態度取ってきただろ。そうだろ?あ?
前提の前提あたりで勝負決まってきただろ?あ?どうなんだよ!
今のお前はそういう当たり前のことできないやつ製造してんだよ。そういうことは苦労せずできるもんだと勘違いするやつ作り出してんだよ!

何が「ローは受ける側の態度が決定的に重要」だ。あ?授業する側の態度が決定的に重要なんだよ@@教授が。
何が「高い金払って不満だらけの生活なんて楽しくなかろういますぐ退学したまへ」だ。あ?
高い金払ってんのはこっちなんだよ!やめりゃいいのはお前のほうだ!
お前は当たり前のこと分かってないんだよ!

・・・・・おい。
民法でも同じだよ。○○とか△△とか・・・カスばっかりだ。
こいつらに期待するのは無理だ。

あなたにこんなこと言うのは、あなたなら分かってくれるんじゃないかと・・・
みんなあなたのこと好きだ。誠実だってこともみな知ってる。
だから、・・・ちょっとわかってほしいかったんです。

・・・暴言、・・・失礼しました。・・・・・・・・・・・・・
100氏名黙秘:2005/07/05(火) 23:51:01 ID:???
>>1
なんで?
101氏名黙秘:2005/07/05(火) 23:57:11 ID:???
■ [法曹養成]「徐々に崩壊する理想の教育 法科大学院2年目の岐路」
(週刊ダイヤモンド7月9日号) 21:01

 基本的には、現状について淡々とリポートしているという内容ですが、学生から要求を出された教官が
反発して授業をボイコットしたり、逆に学生がグループで教授会に乗り込んでいった例もある、とのことで、
興味深く読みました。

 記事の中で、受験予備校イコール悪、受験予備校における教育イコール知識の詰め込み、といった
見方が紹介されており、受験予備校について、法科大学院の制度作りに深くかかわってきたという、
ある弁護士の「害毒以外の何物でもない。」(吐き捨てるように言ったそうです)というコメントが
紹介されていましたが、記事を読みながら、それでは現状の法科大学院は何なのか、
受験予備校が「害毒」ならば、法科大学院は多数の関係者を振り回し多くの学生の人生を
暗転させようとしている壮大な「茶番」ではないのか、といった声が聞こえてきそうな気がしました。

http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20050705#1120564911
102氏名黙秘:2005/07/06(水) 00:10:45 ID:???
その「茶番」に、誰もブレーキをかけることができないのも事実。
法科大学院が合併縮小して一学年の定員が3000人くらいになれば、
少しは状況がマシになると思うが…。

ロー志願者の諸君、旧帝早慶上中同以外のローに行くはやめておけ。
それ以外のローを出て新司法試験に受かっても、就職では圧倒的不利だぞ。
103氏名黙秘:2005/07/06(水) 00:16:34 ID:???
>>102
その記事、ローの理念支持って感じだね。まるで文科省の工作員が書いたかのよう。

「制度定着まで10年はかかるだろう」「それまではローの理念と試験対策(試験予備校化)との戦い」?

おいおい、現にいる学生や、近年度中に入ってくる学生のことなんて、まるっきり無視してるじゃねーか。
アホじゃねーのか。マジで。無責任にも程がある。役人根性丸出しだな。
現にいる学生、まして人生かけている学生の存在を無視して、ロー制度が成り立つはずがなかろうに。

目先のことすらちゃんとできないバカが、長期的視野に立って・・・などと美辞麗句でごまかしてるだけじゃん。
これなら和民の社長(渡辺美樹)にロースクール作らせたほうがマシだよ。

まあ規制緩和・門戸拡張といっても、どうせ新参者には門戸を開けないで、既得権益ある既存大学関係者の都合
のいいようにしか制度改革しないんだろうけどな。日本の規制緩和なんて、既得権益者をより肥やすためでしか
ないからな。韓国にも劣るね。
104氏名黙秘:2005/07/06(水) 00:18:42 ID:???
>>102
>その「茶番」に、誰もブレーキをかけることができないのも事実。

それが、大日本帝国クオリティw
国民全員が、あんな小泉政権を支持してるんだから面白いよなw
全財産アメリカにもっていかれたいみたいだね(笑)

まあ、大日本帝国臣民どもは、ゆとり教育でバカになって、天皇万歳と
叫び続けながらがけから飛び降りて死ねばいいんだよ。
どうせバカなんだし。
おっとと、ODAで財産を途上国に全部吐き出してから死ねよ。
105氏名黙秘:2005/07/06(水) 00:26:38 ID:???
マジで三振法務博士ってどうなるんだ?
106氏名黙秘:2005/07/06(水) 00:27:44 ID:???
>105

ロー生、大量自殺へのカウントダウン!
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1110133864/l50
107氏名黙秘:2005/07/06(水) 01:20:29 ID:???
101 名前:氏名黙秘 投稿日:04/10/10 06:32:52 ID:???
>>100

ただ、大学教員のなかではロースクールに賛成の人はあまりいなかったようだ。
受験新報で平野先生がおっしゃっていた。
一部の人間のあいだで勝手に盛り上がって、構想が現実化したということか。

102 名前:氏名黙秘 投稿日:04/10/10 06:39:30 ID:???
>>101
そういった意見は戦前の陸軍参謀にも垣間見られたとか。
 「誰かが反対してくれるかと思った」
 「まわりの空気で暗に賛成してしまった」
事を始めるプロセス、決定のプロセスなどを大切にしておられる
ロー教員&ロー推進派の方々には自らの足跡を再度確かめて頂きたい。

117 名前:氏名黙秘 投稿日:04/10/10 09:58:11 ID:/MU7eGyB
>>102
日本は全然進歩してないよね(w

http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1013195549/
102 名前:氏名黙秘 投稿日:02/02/09 06:16 ID:FhWqlKW8
つーか大学法学部関係者で積極的にLSに賛成している人なんて 極少数。
もういまさら引くに引けないという支那事変かベトナム戦争 状態。国立はま
ったく予算増がないから学部を縮小しなければなら ないし私立は授業料と
寄付金の心配をしなければならない。その上 誰でも予備試験を受けらるんじゃ踏んだり蹴ったり。

103 名前:氏名黙秘 投稿日:02/02/09 06:24 ID:???
>102
正しいと思う。

119 名前:氏名黙秘 投稿日:04/10/10 10:01:19 ID:/MU7eGyB
日本の大学の法学部の先生方は戦前の日本を批判する資格を失った。
108氏名黙秘:2005/07/06(水) 10:00:29 ID:???
534 :氏名黙秘 :2005/07/06(水) 02:28:54 ID:???
おれがもし大学生ならロースクールは本場アメリカのほうに行くな
109氏名黙秘:2005/07/06(水) 14:41:27 ID:???
アメリカがローの本場なのか?
110氏名黙秘:2005/07/06(水) 17:59:40 ID:???
>>96
何か変だな。
111氏名黙秘:2005/07/09(土) 23:31:26 ID:???
未修で入るのはお薦めしない。マジで。
112氏名黙秘:2005/07/09(土) 23:32:13 ID:???
>111 詳しく
113氏名黙秘:2005/07/09(土) 23:33:02 ID:???
>>104
ずいぶん日本語がお上手ですね
114氏名黙秘:2005/07/09(土) 23:36:18 ID:???
1年自分で法律勉強して既習合格するのは無理だけど、
未収コースに入れば1年後に既習合格レベルになってると思ってるの?

115氏名黙秘:2005/07/09(土) 23:37:47 ID:???
習慣題屋問度の生地はローマンセーの勘違い振りが出ていて面白い生地です。
116氏名黙秘:2005/07/09(土) 23:38:34 ID:???
>>114
少なくとも未収の人は一年間で7法回せると思っているんだろw
117氏名黙秘:2005/07/09(土) 23:40:45 ID:???
>>114
実際、思ってる。つか、1期未修はそう思ってる。
まだ、学部試験じゃない資格試験としての司法試験受けてないから
勘違いしてる。
118氏名黙秘:2005/07/09(土) 23:42:36 ID:???
>>117
一期未修はカウントされなかったからほとんどの人が択一を経験してるっつーの
119氏名黙秘:2005/07/09(土) 23:47:50 ID:???
一期未習の方キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!
120氏名黙秘:2005/07/09(土) 23:48:09 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
121氏名黙秘:2005/07/09(土) 23:50:39 ID:???
未修は入学年の行政書士でも受からないんじゃないの?
122氏名黙秘:2005/07/09(土) 23:52:12 ID:???
行書、宅建あたりは民法が一番のネック。
民法がある程度回せているなら合格可能性は高い。
ただ、通常は担保物権でつまづいて(ry
123氏名黙秘:2005/07/09(土) 23:53:05 ID:???
>118

 明らかに嘘。おれの周囲では、隠れ現行組が少数受けただけだし。

 そもそも、司法試験の出願時期は、入学前の2月。未修で出願してる香具師など、極少数だっつうの。
124氏名黙秘:2005/07/09(土) 23:53:23 ID:???
択一の民法は現行でも落とせない。
125氏名黙秘:2005/07/09(土) 23:56:05 ID:???
おれ純粋未修だけど今年択一受けたぞ。
まあ憲民刑10・14・11で全然だめだったけど。
126氏名黙秘:2005/07/09(土) 23:58:59 ID:???
>125

そんな貴方からみて、今年 16・18・16 = 50 点 だった俺は、どう?
127氏名黙秘:2005/07/10(日) 00:00:25 ID:???
>>126
まあまあ
128氏名黙秘:2005/07/10(日) 00:00:26 ID:???
>>125
東大の3年生の大半がとる点数と似通ってるな
あと1年やれば既習の平均に追いつくんじゃん
そう考えると、やっぱ1年分の差はあるんだなぁ

ちなみに俺も50点
129氏名黙秘:2005/07/10(日) 00:03:11 ID:???
勉強期間は入学の決まってからの6ヶ月。
来年はたぶん受けないなあ。一振りするのいやだし。
130氏名黙秘:2005/07/10(日) 00:07:29 ID:???
>129

 予備校の基礎講座で、1年学んだ人と同じくらいの実力だね。

 予備校の基礎講座は、最初は大量にいるんだけど、1年後まで受講しつづける人は、
 三分の一程度になってるけど。
131氏名黙秘:2005/07/10(日) 00:09:06 ID:???
>>130
毎日12時間はやってるからな。日曜だけは何もしないことにしてる。
132氏名黙秘:2005/07/10(日) 00:09:34 ID:???
6ヶ月だとするとそんなもんだろ、多分。
1年やると合格点前後になる素材っぽいから、
今はもしかしたら択一合格レベルかどうかもわからん。
133氏名黙秘:2005/07/10(日) 00:11:00 ID:???

勉強開始後1年で、35点くらい。
勉強開始後2年で、40点くらい。
勉強開始後3年で、45点くらい。

それが択一試験。
134氏名黙秘:2005/07/10(日) 00:26:41 ID:???
>133 ま、普通はそんな感じだな
135氏名黙秘:2005/07/10(日) 00:36:45 ID:???
>>133
それをローでは3年で行うわけか。
たいした物だな。
136氏名黙秘:2005/07/10(日) 01:15:44 ID:???
>>135
1年だろ?
137氏名黙秘:2005/07/10(日) 01:16:24 ID:???
勉強開始後1年で、択一42点(10000位)
勉強開始後2年で、択一44点(8500位)
勉強開始後3年で、択一46点(6000位)択一合格
勉強開始後4年で、論文4500位
勉強開始後5年で、論文3000位
勉強開始後6年で、論文1500位 おしい!
勉強開始後7年でついに合格 おめでとう!

仮に本気受験生(択一10000位以内)の実力が同じように伸びるとすると
毎年1500人合格なら平均7年で合格する。

これはみごとに法務省のデータ(合格年齢29、受験年数7年)と一致する。

一年勉強して択一42点不合格 ← かなり勉強してるね!
でも、そのままのペースで行くと7年かかる。

それが司法試験。
138氏名黙秘:2005/07/10(日) 01:29:05 ID:???
ローはその倍だから3,4年ってことか?
それとも受け始めからカウントだから4なら三振じゃないかよ。
139氏名黙秘:2005/07/10(日) 01:29:14 ID:???
>>137
自称本気受験生の俺の略歴とかなり似てて鬱なんだが・・。

H13(1)  択一15くらい
H14(2)  択一30くらい
H15(3)  論文G(6000位)
H16(4)  論文D(3500位)

H17(5)  論文A(1500位)おしい!
H18(6)  論文A(500位)おしい!    orz
140氏名黙秘:2005/07/10(日) 01:50:28 ID:???
>>139
この時期に2ちゃんねるなんかして大丈夫なのか?
というか、そんなの「本気」というのか?
141氏名黙秘:2005/07/10(日) 01:53:04 ID:???
旧帝早慶上中同以外のローの者なんですが、就職はやっぱり
不利なんでしょうか?
地方で就職しようと思っているのですが・・・・
142氏名黙秘:2005/07/10(日) 01:58:21 ID:???
それより司法試験通る心配したほうがいいんでないか?
143氏名黙秘:2005/07/10(日) 02:16:13 ID:???
らじゃ。おっしゃるとおり・・・
144氏名黙秘:2005/07/10(日) 02:37:35 ID:???
通ればどうにかなると思う。
145氏名黙秘:2005/07/10(日) 02:41:37 ID:???
地方はモウマンタイ
首都圏とは事情が違いすぎる
146氏名黙秘:2005/07/10(日) 02:41:54 ID:???
純粋未修はほんとかわいそうだね。
2010年くらいから新試験受ける人は
法学部新卒前後の若手だけと勝負して3000人とかの
枠に入ればいいザル試験になってるかもしれないけど
1期未修者が3回振る間はベテラン組がまだいっぱいいる。
サンプル問題見る限り圧倒的に未修不利だよ。
完全に人生の勝負どころを間違えちゃったね。
10年後には宅建なみの誰でも取れる資格になってるかもしれないから、
職を辞してきた人はそもそも勝負する価値があったかもあやしい。
147氏名黙秘:2005/07/10(日) 02:42:52 ID:???
>>146
2010年にザルになっているのならそのころもう1回ローに行けばしまいだろ。
下位ローなんて全入だろうし。
148氏名黙秘:2005/07/10(日) 03:52:16 ID:???
>>147
そうする価値があると思うならそうすればいい。
あと、下位ローはマジやめとけ。
現行ではどんなに学歴低くても、高卒でも立派に弁護士としてやれてるのは試験が合格率2%とかの難関で
それ自体で十分信頼を得ることができたから。。
これが合格率3割X3回とかの試験になったら、変わりはいくらでもいるわけで、間違いなく選別が始まる。
地方ならまだまだ人足りないから就職口はあるだろうけど、いままでのように独立開業していい暮らしはできんよ。
ゼロワン地域とかならともかく、誰も好き好んで低学歴弁護士に頼まない。田舎とかに限って人を学歴で評価する。
下位ロー→2流3流企業の法務の図式になると思う。
149氏名黙秘:2005/07/10(日) 10:45:32 ID:???
たとえロー経由新司法試験がザルになっても

仕事で死ぬほど苦労するのは目に見えてると思うよ

未修悲惨だな
150氏名黙秘:2005/07/10(日) 10:52:20 ID:???
初年度のぎり合格組みは、一般の弁護士の能力と比べて差がありすぎそうだな。
修習でもかなり苦労しそう。冬物語の東大専科に入ったやつのようになるだろう。
151氏名黙秘:2005/07/10(日) 11:24:54 ID:???
ロー入学決まってから大学にも週5で出つつ(他学部)
そろーりそろーり勉強やりはじめて半年で択一49点だった元純粋未修もいるんだけど。

周りの方が遙かによく勉強してるし、実際デキるんだと思う。
なんとなく未修も既修も大して変わらないような気がする。
既修がどんなレベルなのか見たことないから、あくまでも推測だけど。
152氏名黙秘:2005/07/10(日) 12:25:32 ID:???
>そろーりそろーり勉強やりはじめて半年で択一49点だった元純粋未修もいるんだけど。

詭弁のガイドライン
「稀なケースを持ち出して一般化する」
153氏名黙秘:2005/07/10(日) 12:45:45 ID:???
>>151
それで良いんじゃない?
ちゃんとお金は用意しておけよ。予備校分も含めてね。
楽しみだなx。
154氏名黙秘:2005/07/10(日) 12:46:43 ID:diOmP944
行くなっていってももうローに行かなきゃ法曹になれなくなる方向なんだが
155氏名黙秘:2005/07/10(日) 12:51:14 ID:NC7/1p5a
ロー出身の法曹なんて、東大以外はなんの意味もない
三流医大卒の医者と同じ
保険制度がないから、回収の見込みなし
サラ金の手先が関の山
156氏名黙秘:2005/07/10(日) 12:56:09 ID:???
サラ金の手先でも儲かればいいよ。
157氏名黙秘:2005/07/10(日) 13:10:07 ID:???
三流大医学部卒って問題なのか?よく知らんけど…
大手術受けるならともかく普段病院いくとき相手がどこの医学部卒かなんか気にしなくね?
158氏名黙秘:2005/07/10(日) 13:12:27 ID:???
包茎手術で御殿建てる人生も素晴らしい。
サラ金の手先でミニ御殿くらい建てばそんで十分。
159氏名黙秘:2005/07/10(日) 13:24:47 ID:???
>>157
弁護士に相談したことあるけど、別に気にしないよ。
気にするのは、2ちゃんの住人と渉外事務所だけでは。

医者も別に気にしない。ちゃんと治療さえしてくれればどこ卒でも。

160氏名黙秘:2005/07/10(日) 13:40:03 ID:???
>>159
普通そうだよな
153はロー叩いてる糞ベテなんだろうな
161氏名黙秘:2005/07/10(日) 13:48:28 ID:???
>>151
なんか勘違いしてるようだが、現行在学3年4年で受かるやつがいるくらいだから、
純粋未修でも新試験受かるやつは受かる。ただ、今入るのは得策じゃないよってこと。
これは、未修生を煽るつもりではなく、>>1のように老婆心として言ってるだけ。
批判の強い今のロー制度に存在意義があるとしたら「法律以外の専門を学んできた人間に法曹資格を取りやすくする」点にあると思う。
たしかに現行でもそういった人間にも形式的には門戸は開かれているし、現行を受かって弁護士やってる人はいると思う。
ただ、現行ではそういった人はほんとにレアで、数の点でとてもニーズ(専ら経済界の)に応えられない。
また、実際、法律のみ学んできた現行司法浪人性はホント法律馬鹿でそれ以外に取り柄がないのは確か。それ以外のことをする時間が無いからね。
自分もその一人なんだが、周りの既習生みても総じてそういう印象を受ける。
そこで、専門性をもった人間を法曹になりやすくするには、今の一定期間の就学+試験回数制限という今の制度も一定程度の合理性はある。(当然、批判はあるけど)
現行の人数増やしても試験易化の恩恵は専業受験性のほうが受けるからね。
しかし、新司がああいう形の法律試験になる以上、それが実現するのは試験はじまって数年後から。
162氏名黙秘:2005/07/10(日) 13:53:42 ID:???
>>161で既習は法律馬鹿と書いたけど、これは決して既習を煽るつもりじゃない(自分も既習だし。)
専門性無くても、通常の民事刑事やる分には困らないしね。
人間性や一般的見識ってのは未修既修限らず個人の問題だし、それはその後の人生で培っていくものだし。
163氏名黙秘:2005/07/10(日) 14:01:55 ID:???
>>162
後の人生ってか、同時進行的に培っていくものだろ。
後々に後回しって言っても、うすっぺらい人間になるだけ。
まぁこういった問題は、法律の能力とは、相反するものでもないし
並行的に、どんどんあげていくことだけどな。
164氏名黙秘:2005/07/10(日) 18:00:47 ID:???
107 名前:氏名黙秘 投稿日:2005/07/10(日) 17:51:47 ID:???
つうか、三期で下位ローはないでしょ。。マジレス。浪人してでも上位を狙え。
165氏名黙秘:2005/07/11(月) 00:30:23 ID:???
老婆心ながら
166氏名黙秘:2005/07/11(月) 00:34:09 ID:kl94lV1p
浪人してでも上位、その根拠は?結局受験資格のためのローで、みんな予備校通うんでは?
167氏名黙秘:2005/07/11(月) 00:35:06 ID:???
やっぱ下位だとモチベーション下がるよ。
168氏名黙秘:2005/07/11(月) 00:44:04 ID:???
浪人してでも上位は当然。
浪人してまで超上位に挑戦するかはそれぞれだけど、
上位にいかないと・・・・。
もう、これは理屈じゃないんだ。
169氏名黙秘:2005/07/11(月) 02:28:43 ID:???
ローへ入ってはいけない
170氏名黙秘:2005/07/11(月) 05:05:43 ID:Ih4JbUCZ
今年初めて受けて択一36点の僕は後5回の現行で受かりますかね?
無理?
171氏名黙秘:2005/07/11(月) 10:09:46 ID:???
>>170
なくなる。
172氏名黙秘:2005/07/11(月) 10:10:16 ID:???
なんで?>169
173氏名黙秘:2005/07/11(月) 10:10:42 ID:???
と、、170が答か
174氏名黙秘:2005/07/11(月) 10:39:59 ID:???
739 :氏名黙秘 :2005/07/09(土) 10:30:13 ID:???
俺も夏休みに就職決まったら
ロー退学するぞ!

175氏名黙秘:2005/07/11(月) 10:42:22 ID:???
>>167 :氏名黙秘 :2005/07/11(月) 00:35:06 ID:???
やっぱ下位だとモチベーション下がるよ。


>>168 :氏名黙秘 :2005/07/11(月) 00:44:04 ID:???
浪人してでも上位は当然。
浪人してまで超上位に挑戦するかはそれぞれだけど、
上位にいかないと・・・・。
もう、これは理屈じゃないんだ。




これが真髄だと思うし実感している。
入ってからじゃあ遅杉るぞ・・・。
176氏名黙秘:2005/07/11(月) 10:42:47 ID:???
>>170
いくらなんでももう手遅れだろ。後は自宅療養したほうがいい。
177氏名黙秘:2005/07/11(月) 10:43:10 ID:???
108 :氏名黙秘 :2005/07/11(月) 09:45:45 ID:YNAP7siV
>28
ところで弁護士の年収って今後は独立しないとほとんど1000万超えないかな。
まあ利用しやすくはなるよね

全く逆。すぐ独立するとクライアントもいなくて、民事も弁護士会の紹介も少ない、誰も
やりたがらない刑事事件をやって年収350万がやっとの世界。弁護士会は民事の話を探し
まくってるが、まともなのは全て大手にもっていかれている。親父が優秀な弁護士でも、
息子はクライアントに見限られて去っていくパターンはよくある。弁護士のクズは所詮クズ
だから。

これも真実。
178氏名黙秘:2005/07/11(月) 10:43:32 ID:???
179氏名黙秘:2005/07/11(月) 10:46:25 ID:???
>>177
来年できる日本司法支援センターに登録すれば社会的弱者救済の仕事が回ってきますよ。
180氏名黙秘:2005/07/11(月) 10:48:40 ID:???
田舎行って独立したらいいだろ。
年収500万でもいいじゃないか。
181氏名黙秘:2005/07/11(月) 10:49:27 ID:???
548 :氏名黙秘 :2005/07/09(土) 18:57:57 ID:???
なぜここに授業アンケートが貼られるのかを
教授会はよく考えてほしい。


549 :氏名黙秘 :2005/07/10(日) 14:02:13 ID:???
同意







な授業はやめてくろ

だれがかねはらっているかよくかんがえろ
182氏名黙秘:2005/07/11(月) 10:50:31 ID:???
学説の押し付けも辞めてくれ・・・。
183氏名黙秘:2005/07/11(月) 15:18:50 ID:???
浪人してでも上位を目指せ、
というときの「上位」ってのはどこのことなの?

東京一総計まで? 中上智も含まれるのか?

地底はなんかやたら倍率低いけど含まれる?
184氏名黙秘:2005/07/11(月) 17:11:42 ID:???
確かに下位ローに入って後悔してローを再受験て香具師多いよな。
やはり上位校には講義・仲間共に良いものがあるのだろうな。
185氏名黙秘:2005/07/11(月) 20:10:38 ID:???
>>183
倍率が低くても、そこそこ地帝はいいと思うぞ。
俺、某都内帝大だけど、同期も大分、地方に戻ったりしてるみたいだし。
出来の悪い奴がいくら倍率上げても意味が無いからな。
倍率で判断してたら、大学受験とかじゃ地帝なんて、日東駒専にも及ばんw

まあ、地帝も含めといていいんじゃないかな。

旧帝一橋、早慶中まで、全部ひっくるめて、2000人くらいだろ。
そのくらいになんとか納まっておけってことじゃないか?

どうやら理屈じゃないらしいしな。
186氏名黙秘:2005/07/11(月) 21:09:11 ID:AwOemW6h
ほーかだいがくいん。。。

あたしのお店は六本木の中でもかなーり客層がアッパーめのところで、
弁護士さんとか大学のセンセとか会社の経営者・役員の方々がしょっちゅうこられます。

あたしも大学のときに法律やってたんですよー、とかってゆーと、
どこの大学の誰のセンセのゼミにいたのか、けっこー聞かれます。
ばらしたことはないですが。。。 ^^v

貯金もそれなりにたまってきたし、あたしもそろそろ将来の進路を考えないとダメだなあ。

昨日もある大学のセンセからご指名いただいたので、
なんか法律の資格でも取ろうかな、っておもってます。うふ。
って話をしたところ、
ウチの法科大学院に来い、って。。。

法科大学院かぁ。。。前からきょーみはあるんだけどなあ。。。

ちなみにあたしはこれでも法律のおべんきょーは好きで、大学時代には司法試験の択一式に合格した経験があります。
さすがに昨日はそこまで言わなかったけどね。。。(笑)

ろーすくーるかぁ。考えてみよっかな。

とりあえず、見やすくてわかりやすくて記事が豊富な法科大学院サイトを見つけたので、
リンクはっとこっと。

んー。どうすんべ
187氏名黙秘:2005/07/11(月) 21:13:00 ID:???
>>185
某都内帝大って東大じゃん・・・。ええなぁ・・・。俺は某都内国立大学卒
だけど、Uターン組。地元地底ローに入って、中規模事務所に入れれば
御の字。
188氏名黙秘:2005/07/11(月) 21:14:02 ID:???
>>186
何だこれ?こうゆう風俗嬢が簡単にローに入れるなんて
適「性」試験じゃあねーかよ!W
189氏名黙秘:2005/07/11(月) 21:15:38 ID:???
まあどっちにせよローで明立法関関同くらいにしか行けない奴なんて
無能としか言い様がないよ。
190氏名黙秘:2005/07/11(月) 21:18:10 ID:???
>>186
ネタだと思うが・・・

>昨日もある大学のセンセからご指名いただいたので、
>なんか法律の資格でも取ろうかな、っておもってます。うふ。
>って話をしたところ、
>ウチの法科大学院に来い、って。。。

おいおい・・・。これだよ。。。

>択一式に合格した経験

短答式なら通というか、正式名だが・・・。
191氏名黙秘:2005/07/11(月) 21:22:44 ID:???
こんなお馬鹿な風俗嬢が入れるローって・・・(鬱
192氏名黙秘:2005/07/11(月) 21:56:31 ID:???
>>186はどうみても釣りだろw
ただ、実際、ロー入学だけなら風俗嬢どころか近所のおばちゃんとか中学生レベルのおつむがあれば入れるんで無い?
193氏名黙秘:2005/07/11(月) 22:18:32 ID:???
下位ローなんてカルチャースクールの乗りだぜw
やる気そがれる罠。
194氏名黙秘:2005/07/11(月) 22:19:38 ID:???
よろしぅどーぞー☆☆
195氏名黙秘:2005/07/11(月) 22:41:32 ID:???
たしかどっかのブログにあったんだよ。
キャバ嬢のブログ。
写真もはってあったはず。

196氏名黙秘:2005/07/11(月) 22:49:30 ID:???
あのブログは釣り。
2ちゃんで叩かれてすぐ更新止まった。
197氏名黙秘:2005/07/12(火) 03:54:31 ID:???
まず無理。

来年に限って検討しても。
500人時代の択一合格者数はおよそ2500〜4500人。
2500人とすると今年の問題で合格最低点は47点。
新規参入の減少、現行組のロー・他資格の転向等を考えても、
確実に受かるには45点は必要。

まず無理。絶対無理。来年の択一すら通らん。

再来年以降は来年以上の超難関。無理無理。完全に無理。

170は、来年の5月の直前期に今年の択一を解いて、1回解いた問題
にもかかわらず48点以下で絶望を味わうに2万ペリカ。
198197:2005/07/12(火) 03:57:22 ID:???
今年42点の俺が来年の択一はかなり厳しいと思っているのに、36点だあ?

笑わせるな!
199氏名黙秘:2005/07/12(火) 04:00:09 ID:???
36点のやつのほうが伸びしろあるだろ。
200197:2005/07/12(火) 04:07:19 ID:???
>>199
伸びたとしても、来年の択一は近年のうちでも最難関。

今年36点の香具師が受かる確率は10%未満。
今まで択一合格経験が無い今年36点の香具師が受かる可能性は5%未満。
201氏名黙秘:2005/07/12(火) 04:15:26 ID:???
司法試験で
伸びしろやらポテンシャルやら言ってるうちは
絶対に受からない。
これは断言できる。
202197:2005/07/12(火) 04:31:35 ID:???
>>201
言えてる。
経験的に、まともに勉強している香具師はそんなことを超越している。

今までの択一は新規参入の争い。来年からの択一は合格組からどうやって
はみ出さないかの争い。
性質が全く違う。
再来年は、論文合格者数を250人とすると、択一合格者数は1250〜
2250人と推計される(!)。

どうやって割り込むんだよ?
203氏名黙秘:2005/07/12(火) 06:21:00 ID:???
冷静に考えてみるとローに入っても法曹になれない人のほうが圧倒的に多いんだよね。
回数制限あるにしても前年不合格者が受験者数に加算されて毎年上位10〜20%
しか受からないんでしょ?
すっげー遅いけど、昨日俺も人生について考えてみたら
>>71の選択ってベストだと思った。そこまで法曹に固執してるわけじゃないし…。
俺も今年で23なんだけど、既習で今年ローに入った場合を考えて
新司法試験に受かるのは最速で3年後。それも朝から晩まで死ぬ気で勉強すると
仮定してだ。公務員試験に今転向すれば来年地上国2都庁あたりなら十分間に合う。
仮に来年の公務員試験失敗しても再来年は高確率で受かる。国1も狙える。
地上/国2なら年齢的にも大丈夫だし。倍率は確かに高いが受験母体の偏差値や記念受験
の割合かんがえると新司法試験よりよっぽど楽。同世代がロー卒業するまでに
合格すればいいんだし。気分的にも楽。
公務員しながら様子を見て、制度が確立して下位ローが淘汰されてから
のほうが確実だと思った。転向しようかな。
204氏名黙秘:2005/07/12(火) 08:47:41 ID:???
地上→ロー制度が落ち着いたら駅弁
これでいいだろ。
205氏名黙秘:2005/07/12(火) 09:28:23 ID:???
地上って結構めんどいぞ。倍率くそたけーし。科目多いし。
面接でブサイクはまず落とされるし。
俺は去年某県庁の1次で8割という驚異的な数字を残して
面接でも失敗してないはずなのに落とされた超ブスを知ってる。
だから俺も受からない。。
206氏名黙秘:2005/07/12(火) 14:10:53 ID:???
ブスはやっぱ国や公共団体でも落とすのか。
上位人気企業はもれなく落とすけど。
ブスは中小企業に入るしかないんだな。

207氏名黙秘:2005/07/12(火) 17:51:00 ID:???
>>203
公務員甘く見るなよ。
地上上位合格する奴は司法試験の
択一なんて簡単に通過するレベルだぞ。
208氏名黙秘:2005/07/12(火) 19:04:45 ID:???
地上上位合格、とか簡単に通過とか香ばしいな。
209氏名黙秘:2005/07/13(水) 00:05:20 ID:???
>>71が本当に「あのカンタンな」適性で53点しか取れないとしたら、
公務員でも国Uさえ無理だろ。

俺の友達の国U志望者も適性を受けて、70点、74点といってた。
地方上級志望者も適性受けた奴がいて、75点、70点、83点といってた。
この5人のうち3人はローも受けるとさ。

彼らが口々に言うのは

「公務員の勉強してる方が、ローに入りやすい」
「ロー一本で法律の勉強「だけ」の奴ほど、下位ローだな」

だとさ。orz
210氏名黙秘:2005/07/13(水) 00:15:11 ID:???
公務員試験と適性の出題範囲は被ってるからな。
今年一部の展開図見た瞬間「判断推理」を潰さなかったことを後悔した。
公務員試験とローは併願しやすいだろう。
今の学部生どもは幸運な奴らよ。
211氏名黙秘:2005/07/13(水) 00:20:53 ID:???
司法一本の奴が適性を受けたら、40点台の奴が数名、上限でも50点台にとどまってた。
公務員志望者の方が優秀な奴が多いみたい。

ま、適性ごときで優秀かどうかわからない、とは思うんだが、現実そういう制度になって
るんだから、しようがないよ。
司法しかつぶしの利かない奴は悲惨だなw
212氏名黙秘:2005/07/13(水) 00:24:44 ID:???
たぶんな、文系一色に染まり続けてるから一部への拒絶反応が半端じゃないんだ。
現行だとじっくり対策する余裕もない。
腰を落ち着けて対策すれば差は生じないはずなんだが・・
213氏名黙秘:2005/07/13(水) 05:08:51 ID:???
>>209
適正で何点取ろうが関係ないだろ。公務員試験は
対策次第で馬鹿でも受かる。ローも入るのは馬鹿でも何とかなる。

でもローはリスクが大きいよな。俺の周りは来年の紳士と一緒に
国一狙ってる奴もちらほらいる。
214氏名黙秘:2005/07/13(水) 12:08:05 ID:???
>>211
>司法一本の奴が適性を受けたら、40点台の奴が数名、上限でも50点台にとどまってた。
>公務員志望者の方が優秀な奴が多いみたい。


お前の周りはどんな馬鹿ばっかりなんだ?
現行組は適性の平均も高いという結果が出てると思うが。


215氏名黙秘:2005/07/13(水) 13:03:02 ID:???
まあ国Uだの地上だの言ってるとこみると
最高レベルの大学ではないだろうな。
というか択一落ちを「現行組」と呼ぶこと自体
間違いだな。
216氏名黙秘:2005/07/13(水) 17:40:36 ID:???
>>215
早稲田中央あたりだろ?
最近司法板に勘違い低学歴が増えてきてうざくてしょうがない。
以前この板の最低学歴は中央法早稲田法くらいだったはずなのだが。
217氏名黙秘:2005/07/13(水) 17:46:13 ID:???
早稲田ではないだろ。
早稲田は他よりは就職強いから地上なんか受けるより民間就職。

宮廷とかじゃね?
中央は知り合いがいないのでレベルが分からん。
218氏名黙秘:2005/07/13(水) 17:53:44 ID:???
>>217
いやそうでもないぜ。早稲田でも公務員志向が高まってるよ。
早稲田と中央は地方公務員と国2等の国家公務員の最大派閥だよ。

まだ宮廷の方が就職はいいだろ?早稲田はマスコミ分野くらいだよ特に強いってのは。
219氏名黙秘:2005/07/13(水) 19:00:07 ID:???
いや、代理店だって財閥系商社だって都銀だって早稲田用の枠あるよ。
東京一総計用それぞれの枠。
まあ早稲田は人数がやたら多いから元々公務員も多いんだろう。

宮廷の方がいいってことはないだろ。
理系はそうかもしれんが。宮廷の文系なんて企業にとっては用なしだろ。
220氏名黙秘:2005/07/14(木) 01:05:19 ID:???
「そもそも法科大学院なんて必要あるのか」

 6月13日、東京・永田町の自民党本部で開かれた法曹養成小委員会。政府の司法制度改革
推進本部の担当者が、法科大学院の仕組みについて具体案を説明しようとしたところ、議員から
そんな言葉が浴びせられた。担当者は、まず大学院の理念から語り始めるしかなかった。
 法科大学院の制度設計は、学者や法曹経験者らで構成された司法制度改革審議会が、2年間の
集中審議を経て昨年6月にまとめた意見書を最大限に尊重しながら、進めることになっていた。しかし、
同党の中には、「こんな意見書をだれが作ったんだ」と吐き捨てる議員もいた。
 「すべての人に開かれた現行の一発型司法試験のどこが悪いのか」「法案提出を1年、延期したらどうか」。

政府と与党の協議が最終段階にさしかかった今年7月の段階でも、議論を振り出しに戻そうとするかの
ような発言があった。予備試験について、誰でも利用できることにした。自民党から噴出した「予備試
験ルートを法科大学院ルートと対等にすべきだ」「予備試験ルートの人数と法科大学院ルートの合格者
数を均等させるべき」という意見を受けたものだった。受験予備校に通い予備試験から
合格を目指すというルートが例外でなくなる可能性が出てきた。

 「法科大学院への異論は、文部科学省不信と国の規制に対するアレルギーが原因」と複数の関係者は
指摘する。もともと自民党の法務関係議員には「日本の法学部教育をだめにしたのは旧文部省と大学」
(太田誠一衆院議員)という意識が強い。「法科大学院が従来の法学部の延長なら、質など望めない」
という訳だ。

 法務関係議員は旧通産省出身者を中心に、規制緩和論者が多かった。「受験資格を何らかの形で
制限することは、法曹の量確保にマイナスになる」という考えから、大学院に対する第三者機関の
評価いかんで受験資格を得られるかが決まるという当初構想を認めなかった。予備試験ルートを
重視したのも、「質の悪い法科大学院は、市場原理に任せ、受験予備校と競わせることで
淘汰(とうた)すればいい」という考えが根底にあった。
221氏名黙秘:2005/07/14(木) 01:16:46 ID:???
古いけど、U種は和田が圧倒的 次にマーチ。
まぁこれは採用データだけどな。

http://www.geocities.jp/plus10101/2003k2H.jpg
222氏名黙秘:2005/07/14(木) 02:03:01 ID:???
223氏名黙秘:2005/07/14(木) 12:55:32 ID:???
>>220
これってどこに載ってたの?
224氏名黙秘:2005/07/14(木) 17:15:13 ID:???
合格率2割のロースクール制度なんか、ほうっておいても数年で崩壊するべ。
大量の無職30台を排出してなーwww
225氏名黙秘:2005/07/14(木) 17:17:29 ID:???
今のうちにロー関係者にも教育を受けさせた方がいいんじゃないか?
たとえば護身術とか。
226氏名黙秘:2005/07/14(木) 17:31:20 ID:???
下位ローに逝くのだつたら逝かないで来年に上位ローを目指すべきだな。
227氏名黙秘:2005/07/14(木) 20:03:49 ID:???
>>223
ロー関連法案が通過する前後の朝日の記事じゃねーかな。
ロー法案通過翌日の記事では5年ないし10年後の制度の見直しを
自民党議員が明言してたが。
228氏名黙秘:2005/07/14(木) 21:05:59 ID:???
逝って後悔だ文句を言うのだつたら最初から逝くな
229氏名黙秘:2005/07/14(木) 21:09:45 ID:???
ザルなのは一期既習だけだがな
230氏名黙秘:2005/07/14(木) 23:40:02 ID:???

■毎日新聞 2001年(平成13年)04月21日

<新司法試験>受験資格の複線化を検討 司法制度改革審
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 法曹人口の増加を目標に構想されている新司法試験について、政府の司法制度改革審議会
(佐藤幸治会長)が、法科大学院(ロースクール)の修了者以外にも受験資格を認める方向で
検討していることが20日、分かった。新たに「予備試験」を設け、社会経験を積んだ人らについては、
同試験に通れば受験資格を与える構想。また、法科大学院の開校時期は2003年か04年の方向が
固まった。24日の審議会で、予備試験からの受験者枠の割合について議論するとみられる。

 法科大学院構想とその修了を受験資格とした新司法試験は、審議会の中間報告の柱の一つ。
法学部卒業者以外にも門戸を開いた同大学院で法曹養成の一貫教育を行い、修了者が受験できる。
現在の約3倍にあたる3000人程度の合格者を出す方針で固まっていた。

 新たな案では、社会経験のある者や、経済的事情で法科大学院に通えない者は、予備試験を行った
うえで、新司法試験を受けることになる。

 24日の審議会では「あくまで中心は法科大学院」との方向性は堅持するとみられる。この枠が
広がりすぎれば「法曹人の専門教育機関としての法科大学院の土台が揺らぐ」との声が関係者に
強いためだ。
231氏名黙秘:2005/07/14(木) 23:40:49 ID:???

■毎日新聞 2001年(平成13年)04月24日

<法科大学院>2004年開校へ 司法審が方針
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 政府の司法制度改革審議会(佐藤幸治会長)は24日、新しい法曹養成機関として構想されている
法科大学院(ロースクール)について、開校時期の目標を2004年にすることで一致した。法科大学院
修了者を受験資格の中心とする新司法試験は、05年から実施されることになる。

 同審議会の案では、現在1000人の合格者を出している現行の司法試験は、徐々に合格者を増やし、
04年には1500人の合格者を目指す。新司法試験が05年に始まっても5年間程度は、移行措置として
現行の司法試験も残すが、人数は段階的に減らしてゆき、10年からは新司法試験一本に絞ることになる。

 一方、新司法試験の合格者は法科大学院の拡充に併せて順次増やし、法科大学院修了者4000人に
対し、3000人の合格者を出すことを想定している。3000人達成の時期については、10年から15年を
めどにする方向が固まったが、具体的な年次まではこの日、決まらなかった。

 新司法試験の受験資格については、この日の議論で「法科大学院修了者を中核とする」との合意が
できたが、修了者以外にも門戸を広げ、予備試験を実施する点については、強い異論が出され、
意見がまとまらなかった。
232氏名黙秘:2005/07/14(木) 23:41:48 ID:???

■毎日新聞 2002年(平成14年)07月27日

<新司法試験>「予備試験」に制限設けず 大学院修了者と同一
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 政府・与党は26日、04年の法科大学院(ロースクール)開校後の新司法試験について、法科大学院で
学んでいない人が受ける「予備試験」に受験制限を設けず、本試験でも大学院修了者と予備試験合格者の
合否を同一基準で判定することを決めた。「大学院が法曹養成の中核」との理念も打ち出しているが、
新司法試験は事実上、大学院と予備試験経由の2本立でスタートすることになる。

 従来構想より受験機会が拡大されることになり、合格率が低い大学院は淘汰が予想されるなど、大学院
設置を目指している各大学の動向にも影響を与えそうだ。

 司法制度改革審議会は昨年の最終意見書で、法科大学院を法曹養成の中核と位置づけ、「経済的
事情などで大学院を経由しない者にも法曹資格取得の道を確保すべき」との理由から例外的に
予備試験ルートを残した。

 与党内では、「予備試験は例外との位置づけを制度的に明確に」とする公明党と、「公平に競わせる」と
主張する自民党で意見が食い違った。この日、与党3党の「法科大学院等に関するプロジェクトチーム」
(谷垣禎一座長)は、「経済的状況や年齢で、予備試験の受験を制限することは困難」との意見で一致し、
事実上、だれもが予備試験を受験できることになった。

 大学院に入学した場合、(1)修了までに3年間(法学既習者は2年)かかるうえ、授業料も高額
(2)合格率が当初予定されていた7、8割より相当低下する――ため、予備校に通いながら、
予備試験ルートを目指す層も出てきそうだ。大学院側も、司法書士や税理士など隣接法律職種も
見据えた教育が検討課題になる。
233氏名黙秘:2005/07/14(木) 23:43:01 ID:???

■読売新聞 2002年(平成14年)08月25日

司法改革審…人材育成の中核/自民党…予備試験 対等に
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◇法科大学院 構想 曲折

 新たな法曹の養成機関として、2004年4月に開校が予定される法科大学院(ロースクール)の
制度設計が大詰めを迎えている。政府は今秋の臨時国会に関連法案を提出するが、与党の合意を
得る過程で、制度の骨格を巡る議論は曲折をたどった。法律知識だけに偏らない幅広い視野を持った
人材を輩出する――。法科大学院は当初の構想通り、法曹の「質と量」を確保する切り札となり得るのか。
(社会部 宮内 利宗、政治部 川崎 英輝)
234氏名黙秘:2005/07/14(木) 23:43:40 ID:???

◇紛糾 「そもそも法科大学院なんて必要あるのか」

 6月13日、東京・永田町の自民党本部で開かれた法曹養成小委員会。政府の司法制度改革推進本部の
担当者が、法科大学院の仕組みについて具体案を説明しようとしたところ、議員からそんな言葉が浴びせ
られた。担当者は、まず大学院の理念から語り始めるしかなかった。

 法科大学院の制度設計は、学者や法曹経験者らで構成された司法制度改革審議会が、2年間の
集中審議を経て昨年6月にまとめた意見書を最大限に尊重しながら、進めることになっていた。しかし、
同党の中には、「こんな意見書をだれが作ったんだ」と言い出す議員もいた。

 「すべての人に開かれた現行の一発型司法試験のどこが悪いのか」「法案提出を1年、延期したらどうか」。
政府と与党の協議が最終段階にさしかかった今年7月の段階でも、議論を振り出しに戻そうとするかの
ような発言があった。

 そんな議論が続いた末、法科大学院に関し、7月末に与党三党が合意した内容は、意見書が描いた
当初構想とは食い違うものだった。法案を国会で通過させるには、与党合意を重視しなければならないだけに、
法案作りに取り組む担当者は「何とか意見書に忠実な制度にしたいのだが……」と戸惑いを隠さない。
235氏名黙秘:2005/07/14(木) 23:44:22 ID:???

◇合意

 法科大学院構想は、司法試験突破のため知識重視の受験技術が優先され、広い視野を持つ法曹人が
育たない、という反省から出発した。それゆえ、改革審の意見書は、「司法試験という『点』の選考から、
教育過程(プロセス)を重視する選考へ」という方針転換を打ち出した。法曹を目指す大卒者や社会人が、
法科大学院で2―3年間、法理論から実務面まで密度の濃い少人数教育を受ければ、修了者の7―8割は
新司法試験に合格できる――。法科大学院は法曹養成の中核機関と位置付けられた。

 また、大学院の水準維持のため、意見書は、民間の第三者評価機関に教育内容をチェックさせ、
「適格」と認定された大学院の修了者のみに受験資格を与える仕組みを提言。法科大学院に通わず
予備試験を経て、司法試験を受験する道も残すが、あくまで例外措置、とした。

 ところが、与党合意では、大学院の修了者全員に受験資格を与えることになった。第三者評価と
受験資格が切り離されることで、「不適」の評価を受けても受験資格は失われず、教育水準の低い
大学院が存続する可能性を残した形だ。

 さらに、予備試験について、誰でも利用できることにした。自民党から噴出した「予備試験ルートを
法科大学院ルートと対等にすべきだ」という意見を受けたものだった。受験予備校に通い予備試験から
合格を目指すというルートが例外でなくなる可能性が出てきた。
236氏名黙秘:2005/07/14(木) 23:45:05 ID:???

◇不信 議論はなぜ、ねじれていったのか。

 「法科大学院への異論は、文部科学省不信と国の規制に対するアレルギーが原因」と複数の関係者は
指摘する。もともと自民党の法務関係議員には「日本の法学部教育をだめにしたのは旧文部省と大学」
(太田誠一衆院議員)という意識が強い。「法科大学院が従来の法学部の延長なら、質など望めない」
という訳だ。

 法務関係議員は旧通産省出身者を中心に、規制緩和論者が多かった。「受験資格を何らかの形で
制限することは、法曹の量確保にマイナスになる」という考えから、大学院に対する第三者機関の
評価いかんで受験資格を得られるかが決まるという当初構想を認めなかった。予備試験ルートを
重視したのも、「質の悪い法科大学院は、市場原理に任せ、受験予備校と競わせることで淘汰(とうた)
すればいい」という考えが根底にあった。

 与党合意に基づけば、大学院の乱立と予備試験ルートの拡大で、受験者数が大幅に膨らむ事態も
想定されるだけに、「結局、厳しい司法試験の選抜に頼らざるを得ないのではないか」と、法務省関係者は
危惧(きぐ)する。一方、「法科大学院中心の法曹養成は、大学側が今後、自助努力で教育内容を
充実させ、大学院修了者の合格率を上げることで実現可能」(改革審委員だった藤田耕三・
元広島高裁長官)という声もあるが、合格率を競う余り、大学院が予備校化する危険性は残ってしまう。

 28日からは、有識者らで構成される推進本部の検討会で、関連法案作りの最終検討が始まるが、
法科大学院構想の実現には、なお課題が山積している。
237氏名黙秘:2005/07/14(木) 23:46:01 ID:???

◇学生確保 格好の手段…走り出す大学

 制度設計の論議を尻目に、各大学は法科大学院設立に向け走り出している。法律実務の専任教員を
確保すべく、裁判官や弁護士などには、OB、現職を問わず、スカウトの手が伸びる。

 少子化にあえぐ大学にとって、法科大学院の設置は学生をつなぎ留める格好の手段。推進本部の
昨年の調査では、国公私立合わせて約100の大学が法科大学院の設置を予定するか検討していた。

 文科省は「実践的教育や専門職養成を掲げる法科大学院が成功すれば、日本の大学システム
そのものを変える足がかりとなる」と見る。しかし、「『作りたい』ばかりで、カリキュラムや教員の
質向上策をきちんと打ち出した大学がどれほどあるのか。新たな教育への動きも鈍い」と担当の
久保公人・文科省主任大学改革官は苦言を呈する。

 実際には、相当数の私立大が経営事情などからすでに設置を断念していると推定されるが、
首都圏の私立大教授は「今、作れない、などとは言えない。法科大学院のない法学部など学生から
見向きもされないからだ」と苦しい胸の内を明かす。(社会部 小松 夏樹)
238氏名黙秘:2005/07/16(土) 20:51:17 ID:???
行くのだつたら上位ローに行けよ。
下位ローに逝くと後悔するぞ。
下位ローにしか逝けないのだつたら来年にかけろ。
来年は今年よりもザルだろから。
239氏名黙秘:2005/07/16(土) 20:52:58 ID:???
>>238
来年は現行組が大量に殺到するから
厳しくなるんでないか?

下位ロー行くと後悔するってなんで?
240氏名黙秘:2005/07/16(土) 20:59:03 ID:???
>>239
設備も見掛け倒しの上に新試験に直結しない講義。
退学者もいるし、隠れて再ロー受験組もいる。
現行組が今年は割と多い。去年よりは確実に増加してる。

っつか、スレストが多いなw
241氏名黙秘:2005/07/16(土) 21:07:38 ID:???
yametoke
242氏名黙秘:2005/07/16(土) 21:12:36 ID:XxGgpQpk
>首都圏の私立大教授は「今、作れない、などとは言えない。法科大学院のない法学部など学生から
>見向きもされないからだ」

コレには同情する。
法科大学院のことだけを考えればともかく、法学部、ひいては大学全体の
都合も考えねばならないのだろうな
243氏名黙秘:2005/07/17(日) 20:42:26 ID:nrlj7pj/
無職板+学歴板=司法試験板
244氏名黙秘:2005/07/17(日) 21:24:24 ID:Vh+J7d4N
卒業後5年以内、3回失敗したら絶望ってところが最大のポイントじゃない?
短期間で受からなければ実力がないということだからといわれればそれまでだけど
これまでの司法試験の長所がなくなってしまったと思う。
245氏名黙秘:2005/07/17(日) 22:33:47 ID:???
ロー卒後5年以内にというか、三回うける前に再びローに入るとどうなるん?
246氏名黙秘:2005/07/17(日) 22:38:34 ID:???
>>243
なるほど
247氏名黙秘:2005/07/17(日) 22:56:25 ID:???
>>245
もう司法試験の受験資格は与えられないはず。


現行試験とロー制度が共存している貴重なあと数年間を経験できる俺達は
幸せだと思わなければならないのかもしれない。というより実際のところ、上位ロー入って
新司法に受かるのと、現行突破するのってどっちが難関なんだろう。

とても賢い人達は

ロー>現行

なんだと思うけれど。
248氏名黙秘:2005/07/17(日) 23:00:22 ID:???
>>247
適当なこと言うなよ。
制度も理解してない奴多すぎ。
249氏名黙秘:2005/07/17(日) 23:04:27 ID:???
>>248
詳しく
250氏名黙秘:2005/07/17(日) 23:06:29 ID:???
>>249
クレクレ厨は素直に民間就職か公務員に汁
251氏名黙秘:2005/07/17(日) 23:21:21 ID:???
こんなでたらめな制度を信じるやつがわからない。
252氏名黙秘:2005/07/17(日) 23:23:29 ID:???
権威主義者にサービス業なんてできるわけないだろ。
253氏名黙秘:2005/07/17(日) 23:34:31 ID:???
>>250
まだ高校生。
254氏名黙秘:2005/07/17(日) 23:37:15 ID:???
>>253
本当に知りたかったら、「詳しく」とかふざけた聞き方するな。
興味持った制度なら、自分で調べろ。
高校生だから、情報が入ってこないわけじゃない。
誰でも手に入れられる情報だ。とっとと寝ろ。
255氏名黙秘:2005/07/17(日) 23:41:01 ID:???
>>254
もしかして縛り期間経過後にまたロー卒or予備試験で再受験可、というのなら知ってる。
「適当なこと言うな」というのがそのこと指しているのかそれ以下のこと指しているのか不明なので
「詳しく」と言ったんだけど、別にそこまでしてきくものじゃないからいいや。まだ寝ないけど。
256氏名黙秘:2005/07/17(日) 23:42:51 ID:???
245 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2005/07/17(日) 22:33:47 ID:???
ロー卒後5年以内にというか、三回うける前に再びローに入るとどうなるん?





247 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2005/07/17(日) 22:56:25 ID:???
>>245
もう司法試験の受験資格は与えられないはず。
257氏名黙秘:2005/07/17(日) 23:45:30 ID:???
全員にいえるが、まず日本語が下手だ。だから余計なレスが増える。
258氏名黙秘:2005/07/18(月) 01:10:03 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050531-00000220-kyodo-bus_all

大卒求人数がバブル期並み 06年、約70万人

 2006年卒業予定の大学生・大学院生に対する全国の民間企業による求人総数が69万9000人と、バブル経済がピークに達しつつあった1989年の70万4000人に迫る水準に達したことが、民間調査機関のリクルート・ワークス研究所の調べで31日分かった。


259氏名黙秘:2005/07/18(月) 13:47:12 ID:???
>>243 無職板+学歴板=司法試験板

司法試験から学歴をとって、だめを加えると、
無職だけでなく、不倫と法律相談もついてきます。
260氏名黙秘:2005/07/18(月) 20:14:02 ID:???
下位ローの実態を知りたければ、日大ローのスレを見てみると良い。
内部同士の会話の池沼振りが良くわかるよ。
261氏名黙秘:2005/07/19(火) 11:07:32 ID:???
日大ローとかでも
学部は東大総計とかが多いんじゃないの??
違うのか?
日大卒がメイン?
ならダメだな。
262氏名黙秘:2005/07/19(火) 21:43:57 ID:???
来年の旧司法試験→500人〜600人最終合格
東大ロースクール→300人合格

旧司法試験の方が、まだ簡単ってことでつか(違
263氏名黙秘:2005/07/19(火) 21:45:35 ID:???
>>262
お前の論理でいくと数十人しか受からない下位ローのほうが
難しいってことだな。
264氏名黙秘:2005/07/19(火) 23:12:34 ID:???
>>261
さすがに東大は少なかろう。
総計はかなりいそうだが、現行ダメ、東京一総計マーチ地底首都千葉横国ダメ、の池沼だからたいしたことなかろう。
総計レベルはピンキリだよ。
まあ、ポンローのスレを見ればプライドを持っているようだがwww
265氏名黙秘:2005/07/20(水) 00:31:05 ID:???
ロー行くのはやめとけ。
266氏名黙秘:2005/07/20(水) 00:35:00 ID:???
ローに行って仮に三振したら本当に終わり。
三回のチャンスがどんなものか論文受験者ならわかるはず。
就職してリスクを回避しなければ。
人生本当に終わるよ。
267氏名黙秘:2005/07/20(水) 00:52:58 ID:???
388 :氏名黙秘 :2005/07/18(月) 22:25:54 ID:???
一期未収だが、半分が過ぎてしまった。
もう引き返せないのか


389 :氏名黙秘 :2005/07/18(月) 22:31:50 ID:???
>388
 貴方の現状と、この1年半の感想について、差し支えなければ教えて下さい。
 もしロー入試前に戻れるならば、ローへは入りませんか?


390 :氏名黙秘 :2005/07/19(火) 14:47:31 ID:???
純粋未収も1年半くらい経つと、
出来る奴と出来ない奴の差が絶望的なくらい開いてるね。


391 :氏名黙秘 :2005/07/19(火) 19:09:26 ID:???
下位ロー中位成績の一期未収だからな〜
いい仕事あれば辞めても良いと思っている

でも、就活する気もないという中途半端な状態。

中年ニートにでもなるしかないか


392 :氏名黙秘 :2005/07/19(火) 19:45:10 ID:???
ただ中退したんじゃ面白くないから、学校か国訴えて金取れネエかな
良い口実無いか
268氏名黙秘:2005/07/20(水) 01:00:41 ID:bwPi3heV
>>267
うだうだしてるなぁ〜
こんなやつらでも法科大学院入れるのか。
川って欲しい。
269氏名黙秘:2005/07/20(水) 09:57:01 ID:???
>>268
というかお前も入れるだろ。入れよ。
270氏名黙秘:2005/07/20(水) 17:43:31 ID:???
>>269
恥ずかしながら五流大学卒なので厳しいのです。
271氏名黙秘:2005/07/20(水) 19:29:22 ID:???
下位ローでもいいなら5流大でも受かるよ。
定員割れ寸前だし。
272氏名黙秘:2005/07/20(水) 19:31:17 ID:???
>>270
択一受かってるならどっか受かるでしょ。
273氏名黙秘:2005/07/27(水) 00:27:21 ID:rUefuKmt
昨日図書館に行ったら、漏れと似たようなニートっぽい人が何人かいて
心が安らいだ。
今日も行こうかな^^
274氏名黙秘:2005/07/27(水) 00:57:29 ID:???
476 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2005/07/27(水) 00:10:11 ID:???
まぁ、ここ二・三年は、択一は受かって当然の試験だからねぇ。

479 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2005/07/27(水) 00:25:22 ID:???
既修生の間じゃ、みんなそう言ってるが?

少なくともここ数年の択一は、受かって当然って。



ローの癖に
275氏名黙秘:2005/07/27(水) 02:53:46 ID:???
冷静に考えてみるとローに入っても法曹になれない人のほうが圧倒的に多いんだよね。
276氏名黙秘:2005/07/27(水) 07:41:12 ID:???
択一落ちの僻みは凄いな
277氏名黙秘:2005/07/27(水) 07:42:52 ID:???
487 :氏名黙秘 :2005/07/27(水) 00:51:40 ID:???
ここ2,3年の択一は受かって当然、は
自分の周りも言ってるな。
択一落ちの前では気を遣って言ってないだけだよ。
278氏名黙秘:2005/07/28(木) 10:02:23 ID:???
下位未修とかありえませんから!
279氏名黙秘:2005/07/31(日) 00:01:27 ID:???
関係者の弁
「プレテストは、ロースクール生が能力において現行受験生に劣ることを証明し、
ロースクール経由の新司法試験合格者を減らすための口実。だから各ロースクール
の定期テスト後という一番大変なときに受験させることとした」

前期に、試験と無関係な科目ばかりやらせ、定期テストでも試験と無関係な科目ば
かりやらされ、しかもレポート課題まで出されるローだと、試験対策はできない。
しかも現行より科目数が増える。

にもかかわらず、各科目の答案は現行以上のものを書いて初めて「現行並み」、そ
れ以下なら「能力が低い」と見られ、合格者を減らすとのこと。
280氏名黙秘:2005/07/31(日) 11:27:14 ID:???
どの脳内関係者だよ。

受ける前から言い訳すんな。
281氏名黙秘:2005/08/01(月) 19:37:35 ID:???
現行今年難しくしたのは、質低いっていう人もいるしね。
282氏名黙秘:2005/08/03(水) 00:01:47 ID:???
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ          /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ          |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
ノ了| "~`、  "~"` ∴ {,',; ;} ゞ        |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `(p))`  ((oζ)<}ミ:. レ         |::( 6∪ ー─◎─◎ ) ←今とあまり
  '|   /    ##  レリ*          |ノ  (∵∴ ( o o)∴)   変わらず
+  i  (    u U }ィ'           |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---,)  /|` +            \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__               \_____/
     `i、-- '´   |ソ:

   三振法務博士                 現行終了後のベテ
40%受かる試験の落伍者          3%しか受からない試験の落伍者
当然楽勝で受かると思ってたので     めったに受からないと思っていたので
大ショック                   驚きもなし
現実を受け入れることができない     現実に痛めつけられるのに慣れすぎて快感化
数百万円の借金を背負う          資産はないが借金も特になし
渉外・任官など甘い夢を妄想して     とっくに夢は失って無気力化して
いた状態から一挙に冷たい現実      いたのであまり変わりなし
得意の頂点から奈落の底に転落      もともと奈落の底のまま推移
絶望のどん底で練炭を探す日々      特に変化もなくダラダラ生き続ける
283氏名黙秘:2005/08/03(水) 22:41:42 ID:???
教授、おはようございます。
おお、ロー君か。おはよう。君はいつも元気だね。
ありがとうございます。あれ、その箱なんですか?
ああ、これかい、ごみだよ。捨てるのさ。中を見るかい。
なにかうごめいていますね。気持ち悪いなあ。
これは司法浪人というものだよ。病原菌だよ。焼却するのさ。
えっうつるんですか?
うつりはしないが不潔だからね。
なにか、いろんな種類が・・
うん。種類は多様だね。現行、新卒、既卒、ベテ、一次、高卒、2チャンネラ、論落、択落、いろいろさ。
早くこんなばい菌がなくなるような世の中になるといいですね。
うん。まったくだね。
284氏名黙秘:2005/08/08(月) 04:38:33 ID:???
やめとくべき?
285氏名黙秘:2005/08/08(月) 04:42:37 ID:???
「ローに行くのはやめとけ。」
これは、ローに行った奴の本音でもある。
老婆心の発露だ。

とりあえず、現行ヴェテでもない限り、上位ローに入れなかったら、
他の道を行くことを薦める。
286氏名黙秘:2005/08/08(月) 04:50:05 ID:???
>>231
今から考えてもすごいよな。
2001年4月に決定して、
2003年終わりには認可、2004年4月開校だから
準備期間は1年半ぐらい。

薬学部の6年制とか10年以上ぐちゃぐちゃ揉めてようやくスタートなのに。
これほど拙速な制度の導入では綻びもすぐに出るわな。
287氏名黙秘:2005/08/08(月) 04:52:14 ID:???
司法改革の一環ですから。
288氏名黙秘:2005/08/08(月) 04:57:41 ID:???
ローと裁判員制度は日本の司法史上最大の愚行と呼ばれるんだろうな。

戦犯リストを作っておかんとな。
289氏名黙秘:2005/08/08(月) 06:33:48 ID:???
>>285
上位無理なら撤退しかないよな。
290氏名黙秘:2005/08/08(月) 07:03:50 ID:???
>>289
そりゃそうだ。

就職か危ぶまれるからな。
291氏名黙秘:2005/08/08(月) 07:19:56 ID:???
>>288
人を責める前に、受かることを考えることが先じゃない?
ドロ舟といわれようが。。。3000人前倒しは確実なわけで。
プライドよりも、現実を直視した方がいい。
まあ、プライド優先してくれる人が多いほど、今後は
受かりやすい試験にはなるから助かるけど。
>>289
就職って…開業すればいいんじゃないの?
どうして「寄らば大樹」な人が多いんだろう。
まあ、就職したことないからわからないのかな。
渉外事務所上位5を狙わないのであれば、
いくらでも就職先なんてあるし、なければ開業すればいい。
そもそも独立業・弁護士というものがわかってなくて笑える。
292氏名黙秘:2005/08/08(月) 07:26:02 ID:???
>>291
受かることを考えるのが先ってのは最もだけど、受かること以外を考えないってのは
君に強制されることでもないよね。受かることなら、誰でも毎日想像して、動いてるでしょう。
3000人前倒しが確実とか、意味不明なこといわないでね。

それと、そりゃあ、雇われずにいきなり独立でも、仕事をやる資格はあるよ。
だけど、やっぱり、OJTが重要な職種だと思うし、同業者同士のつながりも大事な職だよ。
誰も、いきなり独立なんてリスクを背負いたくないよ。
君がやりたいなら、いきなり独立すればいいよ。

君が下位ローにいることはわかった。
293氏名黙秘:2005/08/08(月) 07:33:32 ID:???
スレタイを
「下位ローへ行くのは絶対やめとけ」
に変えたら如何?
294氏名黙秘:2005/08/08(月) 07:35:50 ID:???
>>291
返事サンクス。
しかし、下位ローにいるということを勝手に妄想して一方的にカキコ
してくれるのは構わんが、そこに至る論理が一貫してなくてわからん。
また、俺が独立したいかどうかということに関しても妄想働かせているようだが、
ちみが就職の心配してたから助言しただけであって、噛み付かれる筋合いもない。

まあいい。
私は赤門LSにいるから、試験で結論出しましょう。

295氏名黙秘:2005/08/08(月) 08:31:38 ID:???
いきなり独立は、特にこの弁護士過剰時代にはキツイ罠。
最初はどこかの事務所に入れてもらって、いろいろ修行を積まないと。

そして、そういう事務所に入るのにも、上位ローの奴の方が有利なのは当然だよな。
先輩のツテや、学校の就職の世話なんかがあるから。
296氏名黙秘:2005/08/08(月) 11:53:53 ID:???
>先輩のツテや、学校の就職の世話なんかがあるから。

そんなもんホントにあるのか?

297氏名黙秘:2005/08/08(月) 12:23:15 ID:???
学校や先輩のツテと言っても、現行とローでは世代の断絶が生じてるぞ。
現行からの合格者からすれば、ロー卒を後輩とは思わないし、
ロー卒は現行のべテは先輩とは思わないでしょ。
いつも現行のやつをべてべて言っといて自分の都合に合わせて先輩はねーだろ。
298氏名黙秘:2005/08/08(月) 12:30:17 ID:???
今の法曹はローなんて出てないんだから
後輩の世話をするとしたら学部の後輩じゃね?

例えば東大法学部出て現行受かった弁護士は、他学部出て灯台ロー出た奴を
後輩とは思わないだろ。実際後輩ではないし。
東大法学部出て灯台ロー出た奴なら学部の後輩だから世話することはあるだろうけど。

299氏名黙秘:2005/08/08(月) 12:44:59 ID:???
>>289
自分がカツカツの生活なのに人の世話はしない。

世話を見るのは事務所に入ってから。それもやさしい先輩限定。
さらに本人が優秀かつ先輩受けがいい。そして先輩より出世しなさそう。

この条件を満たす人など世界中どこにも存在しない。
300氏名黙秘:2005/09/04(日) 01:15:45 ID:???
ろうば
301氏名黙秘:2005/09/04(日) 01:47:22 ID:???
age
302氏名黙秘:2005/09/08(木) 00:55:12 ID:???

小学館 雑誌 「Sapio (サピオ)」 9/28号
http://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/solrenew_magcode?sha=1&zname=2300&keitai=0

――――――――――――――――――――――――――――――――――
 大学改革の目玉 「法科大学院」  導入2年で早くも噴出する 「淘汰の危機」
              乱立のあげく定員割れ、低い合格率ほか、8つの 「誤算」
――――――――――――――――――――――――――――――――――

 誤算1. 新司法試験の合格率が50%にも達しない
 誤算2. 厳しすぎる “三振制” と、受験失敗後のケアのなさ
 誤算3. 実務に弱い教授陣
 誤算4. 法学部卒と他学部卒の格差
 誤算5. 意外に難しい社会人の参入
 誤算6. 「法科大学院より現行試験」 のムード
 誤算7. 法科大学院乱立を招いた文部科学省の役割放棄
 誤算8. 法科大学院の崩壊が招く法学部そのものの淘汰


 【記事結語】

 いまや “お荷物” のようになってしまった感すらある法科大学院。その影響が小さいうちに
改善に取り組まねば、改革の目玉だったはずの存在が “癌” となり、日本の大学教育と司法界を
蝕んでしまうかもしれない。
303氏名黙秘:2005/09/08(木) 23:52:00 ID:???

  雑誌 「財界展望」 2005年10月号
  http://www.zaiten.co.jp/mag/0510/index.html

  志願者四割減少の悲惨
  早くも定員割れ続出「法科大学院ランキング」
 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 昨年、鳴り物入りでつくられた法科大学院。だが、早くも二年目にして志願者数激減、
 定員割れ大学院の続出である。改めて法科大学院の格付けを試みたが、場合によっては、
 司法試験合格者ゼロの大学院も出そうだ。

304氏名黙秘:2005/09/22(木) 14:00:47 ID:???
ろうばage
305氏名黙秘:2005/09/22(木) 14:07:50 ID:???



財界展望2005年10月号による
法科大学院「最低」グループ

東北学院、北海学園、白鴎、大東文化、東海、駿河台、神奈川、関東学院、
桐蔭横浜、山梨学院、愛知学院、名城、中京、神戸学院、大阪学院、
姫路独協、広島修道、久留米、福岡(以上19校)



306氏名黙秘:2005/09/24(土) 16:29:49 ID:???
かい
307氏名黙秘:2005/09/24(土) 16:32:04 ID:???
法科大学院制度は失敗ということで。
308氏名黙秘:2005/09/24(土) 16:56:50 ID:n5clrbwK

「判断ができない者は決して勝たない。負けて目覚めることが最上の道だ。
法曹育成は進歩ということを軽んじすぎた。私的な主張や利益にこだわって、真の進歩を忘れていた。
敗れて目覚める。それ以外に、どうして日本の法曹育成は再生されるか。
今、目覚めずしていつ再生されるか。俺たち法科院生は、その先導になるのだ。
日本の法曹育成再生に先駆けて散る。まさに本望じゃないか。」
(『法科大學院ノ最期』より)
309氏名黙秘:2005/09/24(土) 18:10:08 ID:OcKDQKOn
>>291
就職先がなければ開業すればいいって…パンがなければケーキじゃあるまいし。
実務経験も得意顧客も資金もなしに事務所を開くのか?
310氏名黙秘:2005/09/24(土) 18:13:46 ID:???
>308
戦艦大和で戦死した英霊に失礼だ
311氏名黙秘:2005/09/24(土) 18:28:06 ID:???
だまされるな。ローはすばらしい。

312氏名黙秘:2005/09/25(日) 01:17:56 ID:???
このスレ立てた奴は正気なのか?
それともロー入試の倍率を下げようとしてるだけか?
ロー行きゃ半分が最終合格できるんだから行きたいなら迷う必要ないだろう。
313氏名黙秘:2005/09/25(日) 01:19:52 ID:???

 法科大学院と法曹教育への危惧(法律時報2003年11月号)

                          北海道大学 大学院法学研究科 教授(行政学) 山口 二郎


 アメリカの仕組みとの比較において、日本の新司法試験制度はいかにも中途半端である。法科大学院に
進学しながら、司法試験に合格できないまま大学院に滞留し、いずれ脱落する学生層のことを考えると、
寒気がする。

 大学入試であれば、大学の選択肢は多数存在し、第1希望でない大学に入っても本人の努力次第で
次の機会を捉えられる。学部レベルでの司法試験、公務員試験であれば、試験に見切りをつけて別の
職業に就くという機会がかなり開かれている。

 しかし、法科大学院の場合、これに進学しながら司法試験に合格しないということは、その学生にとって
スティグマ(負の刻印)となり、法科大学院に進学したがゆえに、進学しないよりもかえって困難な状況に
追い込まれる。

 人生の選択肢を限定した人間集団を対象に、競争試験を課すという発想はどこからくるのであろうか。


 http://www.global-g.jp/ronkou/yamaguchi20031101.html
314氏名黙秘:2005/09/25(日) 05:02:46 ID:???
だまされるな
315氏名黙秘:2005/09/27(火) 01:10:47 ID:???
「半分の最終合格」ってどこから出てきたんだ?
そんなに甘かねーぞ。
たしかに現行の10倍近い合格率はあるとされてるが、現行組大量流入の状況を見ると、3割の合格率ってのは
決して油断できるもんじゃない。
316氏名黙秘:2005/09/27(火) 10:11:15 ID:???
現行組といったって択一落ちなんて現行組みに含められないし

論文G組みだって相手じゃない。

結局2000人以上も受かるとなれば楽だろ。
論文Cぐらいまでの奴にとっては。
317氏名黙秘:2005/09/27(火) 11:55:29 ID:???
論文でC取れる香具師と純粋未修を並べるのは無理があるんじゃない?
318氏名黙秘:2005/09/27(火) 15:07:17 ID:???
隠れ未修で入ろうとしている自分にとっては、
おいしすぎるシチュエーションではある。
319氏名黙秘:2005/09/27(火) 22:06:12 ID:???0
隠れだろうが何だろうが未収なんてのは学費搾取の対象。
320氏名黙秘:2005/09/27(火) 22:07:41 ID:???0
どの道、現行は崩壊間近だからね。
321氏名黙秘:2005/09/27(火) 22:09:13 ID:???0
322氏名黙秘:2005/09/27(火) 22:31:42 ID:???0
>>320
いや違う
現行は崩壊せずに有終の美を遂げる
ローは非難囂々の中、崩壊して終わる
323氏名黙秘:2005/09/27(火) 22:37:03 ID:???
現行崩壊の結果がロー創設だろ。
ローが今のところ問題を抱えてるのは確かだけど、試行錯誤で修正するし
これからも存続するよ。
324氏名黙秘:2005/09/27(火) 23:37:46 ID:???
>>323
カン違いするなよ
崩壊しているのは放火大学院を推進した連中の目論見だよ

現行は何も崩壊していない
連中によって強引に潰されただけ
考査委員を増やして現行で3000人合格させれば良かっただけのものを
利権のネタにして無茶苦茶にしただけ
325氏名黙秘:2005/09/28(水) 00:26:22 ID:???
辰巳って偉いよな。
今月発売のハイローヤーの臨時号で、未修者に警鐘ならしてる。
326kkk:2005/09/28(水) 00:30:39 ID:???
ロー創設は、平安が崩壊したから。役人の失敗と更なる利権確保の賜物。
327氏名黙秘:2005/09/28(水) 00:34:16 ID:???
64 名前: 氏名黙秘 Mail: age 投稿日: 05/09/27(火) 08:12:12 ID: ???

そんなことわかってただろう?
裁判所じゃ滅茶苦茶いってるぞローのこと。民裁おわりアゲ。

465 名前: 氏名黙秘 Mail: age 投稿日: 05/09/27(火) 08:21:24 ID: ???

>>464
裁判所がめちゃくちゃいってる内容をキボンヌ

466 名前: 氏名黙秘 Mail: sage 投稿日: 05/09/27(火) 18:25:27 ID: ???

B修習中ですが、会う弁護士は軒並み、
しかも難関といわれるローで教鞭をとる弁護士も、
ひどいもんだといてました。
具体的には、実務経験のないのに弁護士登録した学者の講義内容、
成績下位の学生の質。
現行試験で択一合格経験ある人は、まだマシだといってますた。

328氏名黙秘:2005/09/28(水) 01:08:54 ID:???

「単位取得関西最難関大学」→その名は「関西大学」
 本当に厳しそう〜。留年3・4割みたいです。
 法学部が看板学部だからかな〜。
 留年すると授業料も当然120万くらい払うのでしょ〜。
 
 新司法試験は「金ない人間」をいじめている。
 ロー代500万大学に寄付しないと前に進めないこの制度何とかして・・・。
 旧試験のまま続いて、合格率増やしてほしかった・・・。
 
329氏名黙秘:2005/09/28(水) 04:39:39 ID:???
>>328
未だにこんなこと言ってるやついるんだな。
周りはみんなローに参入してるのに。
奨学金だってあるし下位ローで全額免除でも狙えばいいのに。
330氏名黙秘:2005/09/29(木) 00:20:09 ID:???
教授はお金のないことの大変さについて
観念的にはわかってるだろうけど、
あまり具体的には金がないことの大変さわかってないんだろうね
331氏名黙秘:2005/10/02(日) 01:29:07 ID:???
             ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i      ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 新司なんか
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <       一発で余裕じゃねえ
         l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / / 
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
332氏名黙秘:2005/10/02(日) 14:58:11 ID:???
>>330
普通に「親に出してもらえば?」くらいにしか思ってないでしょう。
20代30代のサラリーマンに2〜3年の学費+生活費を捻出するのが
どれだけ大変かってことが根本的にわかってない気がする。











俺は満額親に出してもらうニートだけどw
333氏名黙秘:2005/10/02(日) 23:06:23 ID:???
金がなけりゃ奨学金とれや。
とれない馬鹿は法曹めざすなってことさ。
334氏名黙秘:2005/10/03(月) 00:05:22 ID:???
October 01, 2005

 「辞める人」

 法科大学院に通う知人が、この9月で法科大学院を辞めました。民間企業に就職するそうです。

 私が知っている人の中では、2人目です。進路決定、おめでとう。
 本人はどんな気分か分かりませんが、それを言う私の気持ちは、
 それ以上でもなく、それ以下でもなく、って感じです。

 法科大学院は、全員法曹を目指す人が入ってくるものだと思っていました。

 でも、実際には、口では法曹を目指すと言っていても、どうみてもそんな感じに見えない人も多いです。
 私の人間観察が足りないのかもしれませんが。


 http://blog.livedoor.jp/pocket6/archives/50100140.html
335氏名黙秘:2005/10/04(火) 00:05:26 ID:???
プレテストでは、一応の合格ラインですら、到達者が15名しかいなかったという驚愕の結果
336氏名黙秘:2005/10/04(火) 06:11:48 ID:???
岡口裁判官のブログより

 10月3日 [独り言]ロースクールのみなさん,もっと基礎を勉強しましょう(^_^)。ファイト!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 英語の契約書なんて今から書けなくても全然いいですから,そんなことより基本科目(特に民刑)の
基礎知識をしっかり固めてください。


 【上記書き込みに対するコメント】

# 基礎をもっと! 『賛成です。ロー2年目にもなって、特定物・種類物/調達義務/債務不履行・
瑕疵担保責任/危険負担とか全然ダメなお兄ちゃん多すぎ。実務に来てから日本の民法、一切
使わないつもりなのかなぁ(笑)』

# 深刻な事態 『法務省、検察庁、裁判所では、新司法試験短答プレテストの驚くべき結果に激震が
走っており、各地で今後の対策(超低レベル法曹の出現への対策)に頭を悩ませているところであります。』

# ・・・。 『だから前々から書いてるのに。結構上位校のローの既習者でもすごいことになってるのですよ。
修習生のレベルが落ちたとかそんなんじゃない。事務官・書記官の平均未満が大量に・・・。』

# ↑ 『ローは、短期留学だの知財だの検察庁見学だの、メニューが多すぎて、基礎学力をつける余裕が
ないと見た。ちなみに、プレテストでは、一応の合格ラインですら、到達者が15名しかいなかったという
驚愕の結果だったらしい。』

 http://d.hatena.ne.jp/okaguchik/20051003
337氏名黙秘:2005/10/04(火) 12:10:44 ID:???
>>336
おいバカ。
あちこちに同じコピペすんな。
338氏名黙秘:2005/10/10(月) 23:30:22 ID:???
age
339そもそも:2005/10/12(水) 23:25:22 ID:???
>>336
プレテストをやって結果に驚くってなにごと?
どんな教育をしてきたのかそれにつきるだろ。
驚くのは自分が馬鹿だと自白してるようなもの。
340氏名黙秘:2005/10/14(金) 23:40:22 ID:???
でも自分が職責を果たしてないって
気づく教育者が全然いないんだよ法学界は
341氏名黙秘:2005/10/14(金) 23:53:14 ID:???
なによりも年間3000ずつ量産されてくこの先多分弁になるとして
一体食べていけるかが不安で法曹自体どうかなと思い始めた。
けど試験には受かりたい。
結局試験に受かりたいっていうのと純粋な知識欲(何も知らない事への恐怖)だったのかなと思う今日この頃。
おまいらはどう?
342氏名黙秘:2005/10/15(土) 00:05:49 ID:???
資格業って結局個人事業主になるってことだからな。
年収と所得を理解することから始めないと、年収3000万
おーすげーってな短絡的な結論を導いてしまう。
343氏名黙秘
>>342
>年収と所得を理解
理解はしてるが、知り合いの弁のおじさんの年収この不景気で激減。
地元では儲けてる方の弁で。どうも受験生とか修習生が
地方に行くとウハウハみたいなこと考えてるみたいだけど
地方は既にぺんぺん草も生えない状態になってる。

法曹だけじゃなくってこの国に未来はない気がする。
また衰退するときは間接部門の商売は最初にやばくなってく気がする。